935 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/24(金) 11:24:42
根本的な個人の資質は変わらないとしても、
論理的思考力は、どこのMBAでも基本として身につけているでしょう。
これは米国トップ10だけでなく、日本も含めてMBAの基本でしょう。
なぜ、その基本が国会議員として活かされていないのか?
一般企業でも同じことが問われているのではないでしょうか?
936 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 02:53:11
会社求人でMBA所得者優遇と書いた。
優遇内容は所得差では無く筆記テストが無いだけ
937 :
大学3回生:2006/02/28(火) 03:17:25
経営の大学院に行きたいのですが、夜間主と昼間主がありますよね?
後の就職のことを考えればやっぱり夜間主は不利になるのでしょうか?
それから昼間主のひとに聞きたいのですが、卒業単位数が30単位以上って
いうのは楽ですか?これだと一日一コマとれば卒業できると思うんですが
、大学院ってそんなに楽なんですか?現状を教えてください。
938 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 04:36:52
>>937 大学院に何しにいくんだい?就職には昼夜関係ないが、
もし研究しにいくのなら、読むべき本や論文がありすぎて、
忙しくてしょうがない。
学部の延長みたいな感覚で行くのなら、学費の無駄で
ヒマでしょうがない。
>>937-938 トレーニング系の院の場合、山のように宿題が出て準備させられるから
ヒマということはない。ヒマにしてたら単位取れない。研究系の院の
場合、自分で自発的に研究して成果を論文にまとめることが要求される
ので、ヒマにしてたら単位だけ取れても修論が書けなくて修了できない。
940 :
大学3回生:2006/02/28(火) 14:25:23
将来、会社を経営したいんでその勉強にと思っているんですが、やっぱり忙しそうですね。
就職に関係ないんでしたら夜間の方がよさそうですね。日中は株をしたいんで。
941 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 23:38:39
MBAは資格ではない。でも、海外とマネジメントを行う企業では、
MBAを持っていないと話すらできないORまとまらない。
結局、海外と意思疎通をしっかりするためのツールがMBAであり、
その点でMBAホルダーは必要不可欠。ただ、国内MBAだと、
笑われてしまうのが難点。
942 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/01(水) 00:31:37
少なくとも、世界に近いという点ではKBSでしょう。
でも、今やKBSを凌ぐMBAが国内に1校あるけどね。
どこ?
944 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/01(水) 10:20:50
京大っしょ
945 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 19:46:25
東大MBAでしょ
946 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 23:57:20
英国のでしょ
947 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/03(金) 23:36:06
当然、グロービス。
948 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 01:16:41
グロービズなわけ無いだろう。
949 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 04:46:08
マーケティングを勉強したいのですが、どこのMBAがよいのですか?
950 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 04:47:55
951 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 13:49:40
>949へ
マーケティングのみを勉強したければ、ちまたのマーケティング関連書籍を
100冊読み込めばMBA以上に、十分理論は叩き込めます。
そして、著作者に手紙やメールで聞きまくれば、実戦経験のある著作者から
有意義な見解を得ることが可能である。
952 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 02:24:01
100冊読めば、学校に行かなくてもいい?
学校否定派か。がんばって下さい。
コトラーの著作を全部読めば、マーケティングの専門家になれる?
そんなバカな。
953 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 11:37:57
954 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 21:21:32
955 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 22:59:04
筑波だろうな。。
マーケティングって競争率高いんだろうな・・・
957 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 23:10:06
早稲田のおんぞう先生のところもいいんじゃない?まだいるのかな
マーケといっても、やっぱりデータ分析したりITとかも
重要なので、そういうところまで含めてなら筑波では。
959 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 23:53:11
>952へ
MBAレベルのマーケティングで、皆さん100冊も読んでますか?
せいぜい50冊程度読めれば良い方でしょうに。
MBAだけでマーケティングの専門家になれるなら、こんな楽なことはない。
960 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/08(水) 07:05:19
筑波のマーケは、率直に言って
やめたほうがいい。
「筑波大学ビジネス科学研究科 マーケティング」でぐぐってみよう。
それで出て来たものを検討して自分で判断しよう。
962 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 04:25:08
マーケも、MBAのケースなどでは色々と分析できるだけの材料が
揃っているけど、実務ではそれほどまでにデータが無い状態で、
判断しなければならず、実務をしながらMBA受講中の身分としては、
ギャップを感じておりますが、それでも基礎的要素はさすがMBAでなければ
身につかないと感じています。
963 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 06:44:18
筑波って、東海大学直伝のマーケティングだろう。
964 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 20:00:27
>>961 ぐぐってみたけど、
出てきたのは、N東海大博士しか出て来なかったけど。
965 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 20:07:02
966 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 06:22:22
どのBSスレにも言えるのだけど、BSスレの書き込みが
盛んになるのは、毎年12月から3月だけ。
受験シーズンが終わると、静かになる。
受験しようとする人が情報を集めたり、合格した人が喜んだり
不合格の人が恨んだり、でも3月が終わると静かになる。
967 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 11:51:08
KBSて国領さんいなくなっちゃったのかな?
他に看板はれる教授ってだれ?
968 :
たけしん:2006/03/12(日) 12:00:17
意外と知られていないのだが、東大の大学院はMBA的なコースを持っていて
実際、経営学のジャンルで学者になったりコンサルになっったりする
人たちを多く排出している。東大大学院総合文化研究科と東大大学院
の工学系研究科の先端学際工学である。また工学系研究科では今年から
技術経営戦略の専攻ができたので一層、MBAやMOT的なニュアンスが出てくる。
表向きはそういってるが内情は・・・・・orz
971 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 20:19:26
>>970 それって、そのひと個人の実務家としての職務歴だろう。
その人の方がNさんよりも事実優れていた。
筑波とは直接関係ないよ。
>>971 それは分からんね。その一人ではどっちとも実証できない。
ま、もう一人立教MBAの教員やってた人もN研だったけどな。
まあとにかく、そういう人も筑波のマーケを選択したって
いうことは確かだねえ。あとは各自で判断すればいいんでは。
973 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 23:43:06
筑波でも同じだよ
974 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 06:32:30
MBAといっても、全くアカデミックなものから、実践的なものまで
幅が広い。一概には言えないが、「ビジネス」に関する学問であるからには、
少なくともビジネスの実践も範疇にあったほうがよい。
その意味では、実務経験の無い経営学者には?マークがつくのだが。
975 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 08:42:00
客観的にみると一橋、筑波はアカデミック色が強いね。
早稲田BS、慶応BSは実践重視だな。
早稲田商研はその中間で形態はユニーク。
それぞれの目的によって選択すべし。
学生、教員、環境など、総合的にはこれらが日本のトップだろ。
976 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 09:22:20
一橋といっても、ICSと国立(HMBA)とはまったく違う。
個人的には、企業戦略白書でおなじみの国立のほうがいいと思うけど。
>>974 筑波GSSMで実務経験のマーケ屋さんはS先生がいるでしょ。
もっとも、
>>975が書いているように筑波GSSMはアカデミック
色が強いというのは確かなんで、そういうのを全く求めない
人にはWBSやKBSの方がお勧めでいいんでないの。
978 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/14(火) 09:16:26
研究志向の強い大学院の講義で、
もっと実務的なケース・ディスカッションにしろと、
教員に息巻いている学生がいた。
そういう学生にならないためにも、
ただブランドで選ぶのではなく、
自分の志向にあった大学院を選ぶべき。
979 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/15(水) 05:12:49
教授の質や、生徒の質にもよる。欧米ではケース課題のグループワークに関しては、
職種や職種、職域、職位などに配慮しているため、グループワークの時点で実務的実践的なディスカッションができている。
日本の学生選抜の手法が一元的(研究計画による教授の範疇優先、成績優先等)なのと、ケースへの配慮が、欠けているのでは。
まともなMBAでは、このような不満はでてこないけど。
980 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/15(水) 22:23:05
欧米では、って一まとめにしちゃだめよ。
欧米でもひどいMBAがたくさんあるんだよ。
欧米に行けばどこでも活発なケースディスカッションやグループワークを
やってると思ってるでしょ?英語力がないと下らない雑談の応酬でも
すばらしい議論、に見えちゃうんだね。哀しいけど。
981 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/16(木) 13:33:02
私の行った英国のMBAでは、そうだったので。
でもあなたのような下らない雑談の応酬はなかったが。
982 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/16(木) 21:44:40
だから・・・雑談なのに雑談じゃないと思えちゃうわけよ。
それがコワいって言ってるわけよ。
983 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/17(金) 00:11:46
了解。
984 :
名無しさん@あたっかー: