輸入ビジネスってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
最近、興味をもったのでスレ立ててみました。
成功されてる方はどのくらいの資金と
どちらの国で輸入されてるのですか?

もしよかったら教えてください。
2狼太郎 ◆2ch//rzZ6I :04/09/02 22:47
2げと
3名無しさん@あたっかー:04/09/03 00:36
安い国から安く仕入れても、数をさばかなきゃ儲からない。
逆にブランド物を扱っても、代理店とかを通すと仕入れ値が高すぎて、やっぱ数をさばかなきゃ儲からない。
LVとかだと9割が仕入れ値になってしまう。
商売はじめても、最初のうちは銭にならないと思う。
4名無しさん@あたっかー:04/09/03 00:42
輸入と言う言葉にだけ反応しているのではないか?>1

為替の変動などは考慮しているのか?

まぁ、適当にサラリーマンでもしてなさい
5名無しさん@あたっかー:04/09/03 00:51
昔は現地に飛んで買付けしたけど、最近はアジア圏でも日本や欧米向けの
サイト持ってる会社も多いし、貿易センターのHP見れば各品目数万点が載ってる。
取引はメールかFAXで事足りる。
それだけ手軽になった分、何処もかしこも展示会で見たような同じ商品ばかり輸入、結果価格競争に陥る。
自分は、そこで人と同じ物扱わず、現地行って商談してオリジナル作らせる。
まだウマミはある業界。原価50円以下が2,000円で売れたりしてます。
6名無しさん@あたっかー:04/09/03 00:56
輸入ビジネスって貿易って事?
つーかいつもの学生立て逃げクソスレ
8名無しさん@あたっかー:04/09/03 01:10
よくご存知で。
それは、小さいものか?
9名無しさん@あたっかー:04/09/03 01:28
知人が東南アジアの会社と提携して、オリジナルの家具を作成・輸入している。
原価1万円ぐらいのものが、国内では20〜30万円で売れるんだって。
でも船便とか倉庫の手配とかでだいぶ手間かかるし、国内の販路も確保するまでが大変みたいだよ。

>>5が言うとおり旨味はあるけど、現地のコネと語学力・行動力が無いとキツイみたいだね。
101:04/09/03 03:55
>>ALL
ありがとうございます。
勉強になりました。

昔から興味があったし株で少しばかりお金ができたんで
本気で考えてます。
やるかどうかはわかりませんが・・・

>>5
私も現地で商談した物を輸入するなら
個人経営でもやっていけるんじゃないかなと思ってました。


>>9
語学力と特に行動力は必須ですね・・・

11名無しさん@あたっかー:04/09/03 06:26
コネもなくても、できると思いますよ。

思ったよりオリジナル商品の開発は簡単&小ロットだと思います。
125:04/09/03 11:18
>>1 
語学力は英文FAXが読めればやってはいけます。
英語ったって商品名や数量、貿易専門用語ぐらいだから。
自分も初めは辞書引きながら読んでましたが、今は契約事以外は通訳なしで現地行ってます。
間違えたらまずい時だけ、スポットで翻訳さんに頼めばいい。
1、2人の個人経営で量販店に卸してる所はいくらでもありますよ。
11さんのおっしゃるように、以外に小ロットでも歓迎してくれるもんです。
緻密な設計図持ってかなくても、向こうはベースパターンを提示してくれて
それをいじるだけでも良いですし。
ウチは小物なんで置く場所は困らないですが、大きくなると大変ですね。
131:04/09/04 21:49
>>12

ありがとうございます。

今は、いろいろな本を読んだり勉強中です。
前に会社もどきをしており、経営はなんとなくは分かっております。
その時は完全な個人営業でしたが
月に100万ぐらいは稼いでおりました。
個人的な理由で会社もどきも止めその業界も去りました。
ですが、もしやるならそれ以上を目標にしていきたいと思います。

もしよければ、初期の運転資金ややり始めた時などを
もっしよければ教えていただけないですか?

真剣に検討したいと思います。

1412:04/09/05 00:09
開業資金はフリーター時代の貯金200万、公庫から250万、先輩が200万貸してくれました。
自分ははじめから店舗売りは視野に入れず、卸売り&通販なので設備費は基本的な物だけ。倉庫借りただけでOKでした。
この業界での修行、経験がなかったのでツテもなくアイデアで広めていくしかありませんでした。
雑誌やネットで広告出してなんとか北海道から沖縄までお客さんがついてくださいました。
それでも広告出さずに引き合いが来るようになったのはつい2年前です。
100万稼いでた時代があるならあとは相性だと思いますよ。
1529:04/09/06 04:17
>>5 原価50円以下が2,000円で売れたりしてます。

インドな予感。
流行に早めに乗るとうまみあるよ。
ちょっと前なら韓国。これはもう飽和状態。
17名無しさん@あたっかー:04/09/06 12:11
だね、韓国の若者向け衣料なんか今から手を出そうもんならorz
18名無しさん@あたっかー:04/09/06 12:25
けっこういいスレだな、ここ。
19名無しさん@あたっかー:04/09/06 12:28
うち、貴金属業だが
ヴィトンだのティファニーの日本直営はぼろぼろらしいな。
フォりフォりだけだときいた、生きてるの。
20名無しさん@あたっかー:04/09/06 12:31
製造の中心だった中国は、バブル崩壊のうわさが先行して
火を消すのにやっきになってるね。

21名無しさん@あたっかー:04/09/06 12:42
目的が 個人のお店なのか
    卸売りか
    総輸入代理店か 
    これによってまったく別物になってしまう
まさに社員2−3人(奥さんと2人とか)の輸入業者さんと
お取引させて頂いてます。小さい会社のほうが仕入れがマメで
面白い商材さがしてくれますし、同じ物が大手より何割か安くて
助かってます。
>>19
勝ち組はコーチだろ。モノグラム前面に押し出して大成功。
貧乏人でも変える高級品って不思議な路線。
ティファニーは池袋店で不愉快な対応されたから俺は二度と行かない。
24名無しさん@あたっかー:04/09/06 12:48
>>23
そうそう、コーチも拡大戦略とるんだってね、いいとこはいい。
フォりフォりはCDと並んで、低年齢を狙ってるし。


池袋ティファニーはどうだったん?
25名無しさん@あたっかー:04/09/06 22:52
ネットで外国の情報を誰でも入手できる時代。
本国の価格なんかすぐにバレちゃうわけだ。
輸入商のつらいところは、素人客に「現地価格が原価」と思われやすく、足元を見られやすい事。
それに対向する手段は
@まだ日本に広まっていないものを見つける
A総代理店など独占的な権利を手に入れる、または「この商品ならこの会社」と言われるような圧倒的な知識やイメージを付ける。
B初期宣伝は必要だが、オリジナル商品を作る。

 流行商品の製造元つきとめていざ話してみると既に多くの先客が巣食ってるという罠
 しかし、流行物に手を出さないわけだからリスクもでかい。
 どうしても性に合わない人は流行物を常に追いかけるしかない。
・100円のものをいかに工夫して1万円に化けさせるか?
・すでに1万円で売れている人気商品をいかにして安く仕入れるか?
 その違いだと思います。
 
26名無しさん@あたっかー:04/09/08 15:59
AGE
27名無しさん@あたっかー:04/09/08 19:42
やっぱ、この仕事好きだな。発掘するの楽しいし、センスの刺激になる。
オリジナル商品にチャレンジしてみたい。
28名無しさん@あたっかー:04/09/08 19:50
今、東京ビッグサイトでギフトショーやってるよね。
きのういってきた。

香港・中国・東南アジアはいつもながら多いね。
けっこう小ロットの受注を全面に出してるとこ多かった。
>>28 それは製造?完成品?

30名無しさん@あたっかー:04/10/09 04:41:43
はい
31名無しさん@あたっかー:04/10/11 12:51:20
輸入業務を担当しているものなのですが、
前任者がプロフォーマインボイスっていったい何なのかがわかりません。
というのも前任者がプロフォーマインボイス、すなわち仮の輸入送り状の金額を費用として認識してしまい、
退社してしまったため、後任の私としては堂処理したらよい川からなくなりました。
このようにプロフォーマインボイスの分を費用として認識してしまうケースってほかの会社でもあるんですか?


32名無しさん@あたっかー:04/12/02 17:45:51
輸入って個人の場合、現地で買い付けてもらうしかないのかな?
結構だまされたりしそうやけどどうなん?
33名無しさん@あたっかー:04/12/11 12:06:19
>>14
もう、見られてるか、どうかは分かりませんが、アクセサリー、
例えば、ネックレス、指輪などで、自分の気に入るものが、、欲しい
価格帯で、ぜんぜん売られていないので、東南アジアで作っても
らおうかなぁと思っているのですが、 「小ロットでもいける」とは、
大体どの程度からなんでしょうか?

よろしければ、ご存知の範囲内で、できれば実例なども交えて教えて
いただければ幸いです。
34名無しさん@あたっかー:04/12/26 23:42:05
age
35名無しさん@あたっかー:04/12/27 09:33:39
おいかけて〜〜〜〜
36名無しさん@あたっかー:04/12/28 15:34:25
輸入雑貨を扱う無国籍カフェみたいなのをやりたいと思っているのですが難しいでしょうか?
これって二足の草鞋になっちゃうのかな?
カフェでまったりしてもらいつつ雑貨も見てもらうような感じですが。
37あぼーん:04/12/28 22:42:59
あぼーん
38名無しさん@あたっかー:04/12/31 08:06:24
>>36
いいアイデアだと思うぞ。「組み合わせ」は発明の代表的テクニックの一つ
だし。昔のラジカセみたいな。 
おれも雑貨好きだし、お香の香りがするところで、お茶を飲む。なかなか
いい感じがするな。
39名無しさん@あたっかー:04/12/31 11:51:31
日本に無いもので海外にあり、日本は欲しがってるもの・・・しかも即効性もあり食いつきいいもの・・
結構あるよね。早いもの勝ちな部分もあるけど日本との価格差、上乗せする金額いかんでは代理店
契約してない商品なら今日本にあっても利幅を狭くすれば十分参入可能。
輸入の際気をつけなけりゃいけないのは輸出国の物流インフラの調査と日本の税関に対する商品による関税率
案外細かい部分がトリッキーなんだが事前にシッパーと確認し合い作業を進めるといいでしょう。
また現地に手数料払って輸出までの手伝いをしてくれる信頼おける人間も必要。
為替レートもそうだが東南アジアでは未だに海賊が出る地域もあり港の位置が安全圏に確保したいが為陸送などに金掛かる
恐れもある。先進国からの輸入に関してはトラブルは少ないとゆうのも言える。

たまたま雑貨の話が出たから言いますが『口に入るものに付随する商品」については厚生省の管轄にもなる為税関で余計な金払う必要がある。
インボイスの書き方に注意しとけば、そこらは「解釈」で逃げられます。たった一個のグラスのせーでコンテナ一本分が通関時間かかり、
倉庫代金請求・・・なんてこともあります。
40名無しさん@あたっかー:04/12/31 19:07:59
サプリメントの輸入代行って儲かりますか?
41名無しさん@あたっかー:04/12/31 19:59:35
>>39
ただ、今、本当に商品の寿命が短い。
すぐに、利益のでないガラクタになる。今、新規参入には、なにか
ひと工夫必要だよ。
42名無しさん@あたっかー:04/12/31 22:13:55

人工衛星など輸入して売れば儲かりそうだよ
43名無しさん@あたっかー:04/12/31 22:37:13
ボブサップ死にかけ 1R耐えた
4436:05/01/03 00:34:16
>>38
私もそういう雰囲気好きですw
でも好きじゃない人もいるわけで‥
幅広い人に支持されるようなお店になるように思案中です
45名無しさん@あたっかー:05/01/03 01:50:27
別にいいんじゃないの
雑貨見るだけでもいいんでしょ?
暇つぶしにちょうどいい
46名無しさん@あたっかー:05/01/03 19:35:13
輸入は個人でも行うやつがでてきた。けちな輸入じゃなく、輸出をやって日本に外貨をもたらしてくれよ。
47名無しさん@あたっかー:05/01/07 01:00:53
グローバル経済を理解していないDONだなw
日本人に物を売ったお金で、外国人は日本製品を買う。
家電や、工作機械とか自動車とか。そういう構造もわからんか
第一、貿易黒字がありすぎるから、海外から批判されるんだろうが。
これ以上黒字作ったら、また80年代の日本叩きが再現するぞw
48名無しさん@あたっかー:05/01/11 03:10:39
2004年は貿易黒字が減少した年だろうが。ボケ。ここで議論しているビジネスのレベルで経済摩擦が起こるか。ボケ。
49名無しさん@あたっかー:05/01/16 13:08:16
まだDONが寝言いっているのか? そもそも既存の貿易統計なんて、
サービス業などは無視されているから時代遅れのものであることもしらない
んだろw 
50名無しさん@あたっかー:05/01/16 13:28:50
>>47,49
DONってなんだよ?DQNだろ(w?
51名無しさん@あたっかー:05/01/16 14:26:19
グローバルでドーン
52名無しさん@あたっかー:05/01/18 16:54:58
円高さげ
53名無しさん@あたっかー:05/01/19 21:22:42
個人で輸入ビジネスやってる人の面白いサイトとかないですかね??

どんな風にがんばってコネつくって成功したとか一冊の本になるような
ドラマがあるんだろうな
54名無しさん@あたっかー:05/01/19 23:57:40
ここ勉強になりますね。
私も輸入したいんだけど、何から手をつけていいのかさっぱり。
化粧品やアクセなどはどうやって仕入れ場所みつければいいのかな。いきなり商品の製造元あたるとか・・?
ましてや現地になんて突然行けないし・・。
55名無しさん@あたっかー:05/01/20 00:07:17
新卒で入った会社が輸入商社でアメリカとヨーロッパから商材を買い付
けていた。そんな経験も踏まえて。

まず、為替リスク。これは、仕入れ値が為替で変動するので、変動リス
クを抑えて商売すること。ロシア製のものは一時期、ルーブルの変動値
があまりに激しくて、3ヶ月で2回値上げするというとんでもない状況
に立たされたことがあった。

あと、在庫リスク。売れないといつまでも現金化出来ない。人の口にす
るものだと賞味期限もあるので、メンテナンスに凄く苦労する。同じ理
由で細かいパーツを所有しないと行けない機械類も辞めた方が良い。

資本力がある会社なら、銀行からの短期借入金で何とかなるけど、個人商店のレベルなら、資金ショートする可能性が大。まずは、売り先確保
に走った方が良いです。
56名無しさん@あたっかー:05/01/20 00:09:36
納品に関するリスクもある。

意外と、シッピングの会社はいい加減。他にも、トラックの運転手が道
を間違えて時間通りにものが着かないことも多々ある。他にも、商材破
損についての保険に関する打ち合わせもあったりして、凄く骨が折れる
わりに、儲けが薄かったような気がします。粗利益率は30%くらいで
すね。

そういうところも、勘案して、頑張って下さい。
57名無しさん@あたっかー:05/01/20 00:31:38
サイドビジネスで輸入雑貨(衣料)のネット販売を考えています。
海外に何人か友人がいるんだけど、その友人達から注文者へ
商品を日本へ直送してもらおうと思ってます。

こういった形態で商売している人っているのかな?
58名無しさん@あたっかー:05/01/20 01:59:51
>>54
化粧品は薬事法がメンドイから注意しれ
59名無しさん@あたっかー:05/01/20 02:03:34
>>57
多いよ。アジア在住者が直接でヤフオクやってるし。
シンガポールとかは納期も国内+2日程度で送料も国内宅急便と
変わらないぐらいみたい。
60名無しさん@あたっかー:05/01/20 11:43:57
>>58

そうみたいですね。少し調べたら輸入で個人で得た物を転売したりするのも宣伝も禁止らしいんですが、
それでは海外物は店舗を出せないってコトですよね。何か手続きすれば大丈夫なんですか?
日本の商品以外の物を扱ってるところなんてたくさんあると思うんですが、皆さんどうして
るんでしょうか??教えてください!
61名無しさん@あたっかー:05/01/20 15:31:41
基本的合法的にはここ見ろ...となるけどさ。
http://www.ciaj.gr.jp/public/profile_p.html

他の人が書いてる通りで、輸入全般でリスクなんか幾らでもあるわけ。
さらには「これが売れる」となれば、業界全部が川に落ちた牛を狙うピラニア
みたいに、ガーっと集まる。もうちょっと知識と根性無いと潰されるよ。

まずは海外旅行好きなら、担ぎ屋さんでもやれば。海外の店で仕入れて、
ヤフオクででも売ってみれば、だんだん見えて来ると思う。


62名無しさん@あたっかー:05/01/23 22:06:03
63名無しさん@あたっかー:05/01/26 21:40:24
皆さん、税務署と輸入経費や価格でモメた事はありますか?。
64名無しさん@あたっかー:05/01/26 22:28:11
>>63 にゃい。
65名無しさん@あたっかー:05/02/08 05:37:43
前にも書いた者ですけど、雑貨カフェとかやろうと思ったら資金はいくらぐらいいるのでしょうか?
66名無しさん@あたっかー:05/02/08 10:55:45
規模にも品目にもよる。「雑貨」ってだけでも幅広杉。
ましてカフェなら内装やら外装やらで、どこまでを含めるかで
資金は幾らでも膨れる。
67名無しさん@あたっかー:05/03/03 18:21:23
ネットショップで輸入品を売りたいんですが、日本に代理店はないものの、
世界にかなり店舗数のあるメーカーなので、ネットショップでは仕入れさせて
もらえません。
店の写真とか、うその写真送って店舗経営してると嘘を言っても大丈夫そうでしょうか?
68名無しさん@あたっかー:05/03/03 22:22:45
バレなきゃ通るだろ。後は注文数で相手が
「本気の商売」だと思ってくれれば、
対応してくれるんじゃ無いかな。
69名無しさん@あたっかー:05/03/03 23:19:12
店舗経営してるって嘘つくには写真以外に何か審査みたいなのありますか?
他に証拠を出せと言われたときに必要そうなものありますかねぇ。