カフェを10年以上続けるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
カフェオナーの方います?
立て逃げ即死スレの予感
カフェでオナニー
4名無しさん@あたっかー:04/06/05 22:08
10年分の維持費と生活費を用意すればいいだけの話。
簡単簡単。
自己資金1000万円ぐらいあって
現在の流行を自分なりにアレンジしていければ
やっていけると思われる
あっちの世界の人とどう付き合うかが問題じゃない?
繁華街でやりたいなら。
繁華街ではやりたくないですね
雰囲気とコーヒーと食事のうまさで勝負したい
郊外や観光地ででやりたいな〜
8名無しさん@あたっかー:04/06/05 23:51
12時間労働に耐えられるかどうかかな?
9名無しさん@あたっかー:04/06/05 23:54
カフェスイーツという雑誌にこんな特集あったよ
10名無しさん@あたっかー:04/06/06 00:17
自分なりのこだわりとセンスがないとだめですね
11名無しさん@あたっかー:04/06/06 00:22
カフェでバイトして修行しなされ
12名無しさん@あたっかー:04/06/06 00:38
はやってるカフェにたくさん行って
自分の目指す営業形態をきちんと
きめること
まずはここからでしょう
13名無しさん@あたっかー:04/06/06 00:54
ネルドリップをマスターしましょうね
14プロ固定、星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ):04/06/06 01:02
金土日こと、星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)だが、文句ありますか?

2ちゃんねるHN、金土日と呼ばれているプロ固定の星山成寿(李明煕)です。
僕の趣味は、2ちゃんねる内のアクセスしてきた馬鹿のIPを調べることと、
削除もできる権限を最大限に利用し、若い女の個人情報を調べ、
プライベートで恥ずかしい情報をみつけては、2ちゃんねるで晒すことです。
匿名で書き込みできる掲示板だと、調子のって、皆いろんな馬鹿なことを
書いてきます。最初はやさしく接して、心を開かせるだけ開かせ、馬鹿で下品な
書き込みさせた上で、最後に個人情報を大々的に晒し、「すべての発言は、
実名○○のこの馬鹿がやりました」と皆の前に発表する。大抵の場合、これ
すると、断末魔の悲鳴を上げます。その光景を想像するだけで、僕のアソコは、
勃起してきます(笑) 精神的に、もろい人間になれば、自殺にまで追いやる
こともできて、翌日の新聞に、そいつの自殺記事がでると、2ちゃんねる内では、
ドンちゃん騒ぎ、表彰モノです。今プロ固定の岡田とおるや、英一樹らと、
何人自殺に追い込めるか競争しています。しかし、やっぱまだまだ僕の敵は、
いないですね。他人を中傷するテクで、僕に叶うものはいません。
これは僕の生まれ持っての才能であり、僕の自慢の一つとも言えます。

星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)が、自殺させた女性が
書き込みしていたスレッド(一年経ってもdat落ちのまま)
http://qb.2ch.net/accuse/kako/1029/10299/1029918742.html

ジサツシロ  |     |/( ゚∀゚)\|
 ウケケケ   |     |  ∩∩   |
       |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚∀゚) アヒャヒャ シネ、,ミンナシネ アヒャヒャ
        (∩∩)────────────────
      /  星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)
    /     
ウヘヘヘ ケケケ 
15名無しさん@あたっかー:04/06/06 10:58
近くにまともなカフェがない
コーヒーと紅茶がうまくて飯も食えて
夜には酒も飲める
そんなところで雰囲気のいいところは
私の市内では3件ぐらいしか見たことないな
2ちゃんねる・プロ固定、星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)
が、自殺に追い込んだ女性のスレッド
http://qb.2ch.net/accuse/kako/1029/10299/1029918742.html

 ジサツシロ  |     |/( ゜∀゜)\|
 ウケケケ   |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゜∀゜) アヒャヒャ シネ、,ミンナシネ アヒャヒャ
        (∩∩)────────────────
      /  星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)
    /     

2ちゃんねるHN金土日こと、プロ固定の星山成寿(李明煕)です。
僕の趣味は、若い女の個人情報を調べ、恥ずかしい情報をみつけては、
2ちゃんねるで晒すことです。匿名で書き込みできる掲示板だと、調子のって、
馬鹿なことを書いてきます。最初は心を開かせるだけ開かせ、馬鹿で下品な
書き込みさせた上で、その女の個人情報を大々的に晒し、「これらの馬鹿な
発言は、実名○○が書き込みました。」と皆の前に発表する。大抵の場合、これ
すると、断末魔の悲鳴を上げ、その光景を想像するだけで、僕のアソコは、
勃起してきます(笑) 中には、自殺にまで追いやることもできて、翌日そいつの
自殺記事がでると、2ちゃんねる内では、ドンちゃん騒ぎ、表彰モノです。
今プロ固定の岡田とおるや、英一樹、松永、笠井、高橋太らと、何人自殺に
追い込めるか競争しています。しかし、やっぱまだまだ僕の敵ではないですね。
他人を中傷するテクで、僕に叶うものはいません。これは僕の生まれ持っての
才能であり、僕の自慢の一つとも言えます。
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/police/1086150822/48
2ちゃんねる・プロ固定、星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)
が、自殺に追い込んだ女性のスレッド
http://qb.2ch.net/accuse/kako/1029/10299/1029918742.html

 ジサツシロ  |     |/( ゜∀゜)\|
 ウケケケ   |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゜∀゜) アヒャヒャ シネ、,ミンナシネ アヒャヒャ
        (∩∩)────────────────
      /  星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)
    /     

2ちゃんねるHN金土日こと、プロ固定の星山成寿(李明煕)です。
僕の趣味は、若い女の個人情報を調べ、恥ずかしい情報をみつけては、
2ちゃんねるで晒すことです。匿名で書き込みできる掲示板だと、調子のって、
馬鹿なことを書いてきます。最初は心を開かせるだけ開かせ、馬鹿で下品な
書き込みさせた上で、その女の個人情報を大々的に晒し、「これらの馬鹿な
発言は、実名○○が書き込みました。」と皆の前に発表する。大抵の場合、これ
すると、断末魔の悲鳴を上げ、その光景を想像するだけで、僕のアソコは、
勃起してきます(笑) 中には、自殺にまで追いやることもできて、翌日そいつの
自殺記事がでると、2ちゃんねる内では、ドンちゃん騒ぎ、表彰モノです。
今プロ固定の岡田とおるや、英一樹、松永、笠井、高橋太らと、何人自殺に
追い込めるか競争しています。しかし、やっぱまだまだ僕の敵ではないですね。
他人を中傷するテクで、僕に叶うものはいません。これは僕の生まれ持っての
才能であり、僕の自慢の一つとも言えます。
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/police/1086150822/48
18名無しさん@あたっかー:04/06/06 11:49
資金資金1000万円は貯めよう
19名無しさん@あたっかー:04/06/06 11:58
コーヒー専門じゃ絶対やっていけないと思う
スタバやドトールに勝てるとは思えない
フードメニューが鍵を握る
後は立地と駐車場のスペースによるな
20名無しさん@あたっかー:04/06/06 12:02
近くに集客力のある施設が必要だ
2ちゃんねる・プロ固定、星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)
が、自殺に追い込んだ女性のスレッド
http://qb.2ch.net/accuse/kako/1029/10299/1029918742.html

 ジサツシロ  |     |/( ゜∀゜)\|
 ウケケケ   |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゜∀゜) アヒャヒャ シネ、,ミンナシネ アヒャヒャ
        (∩∩)────────────────
      /  星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)
    /     

2ちゃんねるHN金土日こと、プロ固定の星山成寿(李明煕)です。
僕の趣味は、若い女の個人情報を調べ、恥ずかしい情報をみつけては、
2ちゃんねるで晒すことです。匿名で書き込みできる掲示板だと、調子のって、
馬鹿なことを書いてきます。最初は心を開かせるだけ開かせ、馬鹿で下品な
書き込みさせた上で、その女の個人情報を大々的に晒し、「これらの馬鹿な
発言は、実名○○が書き込みました。」と皆の前に発表する。大抵の場合、これ
すると、断末魔の悲鳴を上げ、その光景を想像するだけで、僕のアソコは、
勃起してきます(笑) 中には、自殺にまで追いやることもできて、翌日そいつの
自殺記事がでると、2ちゃんねる内では、ドンちゃん騒ぎ、表彰モノです。
今プロ固定の岡田とおるや、英一樹、松永、笠井、高橋太らと、何人自殺に
追い込めるか競争しています。しかし、やっぱまだまだ僕の敵ではないですね。
他人を中傷するテクで、僕に叶うものはいません。これは僕の生まれ持っての
才能であり、僕の自慢の一つとも言えます。
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/police/1086150822/48
22名無しさん@あたっかー:04/06/06 14:34
オーナーは理想のカフェを目指すべきだ
23名無しさん@あたっかー:04/06/06 14:38
カフェを10年以上続ける必要あるのか?

それが目的なら今すぐやめたほうがいい。
24名無しさん@あたっかー:04/06/06 14:43
カフェは演出と立地、この2つがすべて。
まず立地だが、2通りの考え方がある。
一つは既存のカフェ繁盛地域、代官山や目黒や広尾など。
ただしこれは初期投資がかなり大きくなるだろう。
もう一つは首都圏のベッドタウン。
都心にあるカフェスタイルに憧れる近郊の主婦をターゲットとする。
25名無しさん@あたっかー:04/06/06 14:48
演出だが、これは現場を踏んだ数とセンスの合わせ技だろう。
バイトしてもいいし毎日カフェに通ってもいい。
まずはどんなカフェがあってどんなスタイルで営業しているかを把握する。
その上でどんな色を付けられるかで勝負が決まるだろう。
26名無しさん@あたっかー:04/06/06 14:52
表面的、目に見えること、雑誌やビジネス書、
業界紙、月刊食堂とかからの情報だけじゃ
ダメなんだよね〜〜
27名無しさん@あたっかー:04/06/06 14:53
カフェ経営は一種のプロジェクト。
生業として親から子に引き継ぐようなものではない。
期間限定で3年たったら黒字でも閉めるくらいのつもりで始めるが吉。
カフェに来る客は経営者に必死さは求めていない。
余裕のある経営者が余暇を使って経営するセンスのあるカフェに来たがっている。
「こんな店潰れても困らないよ。趣味だからね」
こういうスタンスを客は求めてるってこと。
28名無しさん@あたっかー:04/06/06 14:59
演出の中身についてだが、これはインパクトがあればそれで9割がたOK。
俺の知ってるカフェは店に入るとコンクリート打ちっ放しの奥に屋台っぽいキッチンがあるだけ。
40才くらいのマスターがコーヒーを入れてる。
バラバラの椅子とテーブルがあって、客は適当に座ってコーヒーを飲む。
入り口側の壁に本棚があって、そこに変な本が大量に並んでる。
たいして旨くないコーヒーなんだが(スタバより下かな?)、なぜかそこそこ流行ってる。
29名無しさん@あたっかー:04/06/06 15:02
ヌ○カフェを経営している○○○さんから、
カフェを成功させるためにはたった三つのことを守れば
たいていのフードビジネスは上手くいくと聞いて私は実行しています。

今わたしは5年目です。
3年6ヶ月で初期投資を回収して、今は2店鋪を経営させてもらっています。

演出と立地も大切ですよね。確かに。
でも、御客様はそれだけでは週に何度も来てくれないのが現実です。

表面的な演出は飽きられます。今の御客様は目が肥えています。
演出が演出だとわかると逆効果です。

立地が良いと御客様は来てくれますが、こちらのコンセプトがわかってもらえない
御客様が来てくれて、結局は店が荒れてしまいます。
PRしすぎると同じようなことがおこります。
30名無しさん@あたっかー:04/06/06 15:02
たいして旨くなくてもいい。不味いのはダメだが。
カフェで大事なのはそこでコーヒー(紅茶でもいいけど)飲むことがステータスになるかどうか。
ここを理解出来さえすれば、あとは資金力とやる気だけで大丈夫。
31名無しさん@あたっかー:04/06/06 15:11
>>29
だからこそカフェはプロジェクトなんだよ。
期間限定で寿命が来たら店仕舞。
生業としてのカフェ経営ならあなたの意見は正しい。
32名無しさん@あたっかー:04/06/06 15:16
1は逃げたが良スレの与岸
カフェは思いつき起業野郎の3大アイテムの一つだからな
(あとは漫画ネット喫茶と塾ってとこか)
カフェスレって時点で立て逃げは見えていた
34名無しさん@あたっかー:04/06/06 17:16
内装外装その他は3年ごとぐらいに
アレンジしてチョコチョコいじらなければ
置いていかれると思う
長くやりたければ立地と駐車場が最大の条件
いまどき駐車場のないところはうちは地方だから
客は来ないぞ
ある程度のスタンダードも店をたくさん通って
学ぶべき
そうするとここは「いいカフェだな」とか「すぐ潰れるな」とか
見分けがつくようになってくる
35名無しさん@あたっかー:04/06/06 17:19
フードの流行も追っていかないとまずい
いつまでも同じメニューでやってるようではだめだと思う
残していくものと捨てるもの新たに加えるもの
これらを考えて絶えず新メニューを考えていないと
淘汰されていくこと間違いなし
36なー:04/06/06 18:08
歩いて帰るか……。

おおっと、映画板じゃなかた。(´ー`)
どこぞのカフェでは、名物のハヤシライスが
食べられたりして…それ目当てのお客さんで
10年やそこら…。
ゴメン。ハヤシライスやさんになちゃた。
37名無しさん@あたっかー:04/06/06 18:19
>>36
主力になるフードは絶対必要ですよね
うちの近所のカフェは
オムライスを売りにしています
38名無しさん@あたっかー:04/06/06 18:23
開業するのは簡単だ
運がよければ居抜きで500万ぐらいで
開業できる
生き残っていくためには
遠方からも足を運んでくれるような
目玉メニューが必要だ
39カフェマスター ◆MFXC3eZ5NI :04/06/06 18:30
カフェの客層と、場所が大事。
民家やマンションが多いところなら、近くのジジ・ババや営業マンを
狙うのも良し。駅前なら、話題になるもの、内装や雰囲気。
大事なのは、なにが「メイン」かと言う事。
メインをしっかりとすれば、客層を間違わない限りは
細々とやっていけるよ。
趣味に走る経営者も多い(プロレス・好きな歌手がメイン)
その場合は、客層ははっきりしてていい。
大事なのは、メインの主張をハッキリと置く事。
40名無しさん@あたっかー:04/06/06 19:18
フードのトレンドは和洋折衷。
またはオシャレなアジアンでも可。
でなきゃ洋食屋系メニューのカフェアレンジ。
41名無しさん@あたっかー:04/06/06 19:54
で、どうすんだ?
雇うのか?
自分で作るんか?
42名無しさん@あたっかー:04/06/06 20:03
基本的には自分で作らないと。
本職コック一人雇ったら年間500万はかかる。
まず飲食関係の雑誌のバックナンバー注文して、レシピをかき集める。
43名無しさん@あたっかー:04/06/06 21:24
一つの店を10年続けるのは極めて困難。
カフェの経営という事業を10年続けるというのなら可能だが。
44名無しさん@あたっかー:04/06/06 21:50
>>39
で、現実儲かってるの?
45名無しさん@あたっかー:04/06/06 21:56
>>43
確かにそうですよね
一つの店で続けていくには
流行に合わせてメニューも
店も進化していかなければならない
俺は昔ながらの喫茶店って感じの店がやりたいな。
風子のいる店みたいな感じ。
わかるかなーわっかんねーだろーな。

でもコーヒーは焙煎したい。
で、豆の販売もする。
こっちできっちり利益を出す。
47名無しさん@あたっかー:04/06/06 22:29
女性はカフェ開業を目指す…専攻の生徒急増中 OLを辞めた“脱サラ組”も
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079170434/
48名無しさん@あたっかー:04/06/06 22:30
カフェ経営って、事業投資として考えると
リスクが大きく、投資効率が悪いと思うのだが?
趣味でやるという人は別にして・・
49名無しさん@あたっかー:04/06/06 22:43
事業として考えている人はあまりいないと思う
自分の好きな空間とお茶と食事を
みんなに提供するという感じなのでは?
がっつりもうけようという人はあまりいないと思う
50名無しさん@あたっかー:04/06/06 22:48
そういうことを考えるのは女性で、それに付け込む商売が成立する。
趣味で幾らつかうの
まあカフェ+本屋とか雑貨屋とかならいいかもな。
自社オリジナルとか売って当たればそれこそ儲けもの。
>>52
おまえばかか?
54名無しさん@あたっかー:04/06/06 23:06
ただのカフェはリスキーだけど(いくらセンスがよくても)
地方でスポーツカフェをやるのは狙い目では?

55名無しさん@あたっかー:04/06/06 23:15
ゲートボール中継(プゲラ
56名無しさん@あたっかー:04/06/07 00:07
個人がやるカフェは、金のかかる趣味ということで結論がでました。
57名無しさん@あたっかー:04/06/07 01:28
繰り返しになるが、事業としてのカフェはやっぱりプロジェクトだよ。
勝ち逃げしてクローズを繰り返すルーチンワーク。
58名無しさん@あたっかー:04/06/07 08:05
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1026830462/l50

こんなスレもあったなあ
2年前はここも情報商人がどうたらじゃなくて、
普通に「経営」の話してたのがしのばれる
59名無しさん@あたっかー:04/06/07 09:37
観光地の高原道路沿いに自宅を建てようと思ってます。
リビング部分18畳を土足可にして、カフェをやろうかなと考えております。
当所の観光客は相当な数なのですが、ゴールデンウイークから11月勤労感謝の日まで
仕事になるのは、7ヶ月しかも週末と休日のみ。
観光客相手なら、飽きられることもないとは思うのですが。
60名無しさん@あたっかー:04/06/07 09:40
自営農園+カフェ(営業は嫁はん)でやれ
6159:04/06/07 10:18
計算してみました。
座席数10程度、
休日来客数40人 × 一人あたり利益400円 × 8日/月 =128,000円

ダメだ。生活できない。
カフェは妻にやらせて、俺は仕事を続けよう・・
62名無しさん@あたっかー:04/06/07 10:31
カフェは供給過剰で、成熟してるから素人が始めるには
かなりの勉強とアイデアが必要。今から参入するには
度胸がいりますよね。

うちは5年目ですが、投資回収期間が長くなりそうなので、次はカフェはしません。

今若い子たちがカフェをしたいからという動機でバイトに来ますが、
願望だけで、ほとんど勉強していないことに愕然とします。

経営やマーケティングとか人間の心理とか勉強しなさいといっても、
自分のやりたい理想のカフェはこうだからといってやらないんです。
自分を否定されるのがだめな子が多いように感じます。

表面的なことばかり見て、本質をが見えないというか、見ないので
うちでバイトしていても経営のこととか関心がないので質問してこない。
63ダチョウと白いカラス:04/06/07 13:03
今カフェレストランやってますが、
なかなか会話が楽しいです、
うちのみせみてやってください、
白いカレーで探索すると出てきます、
>>63
とりあえず「鉄鍋のジャン」のダチョウ料理編に
突っ込みどころがあれば教えて下さい
65名無しさん@あたっかー:04/06/07 14:26
【デリバリー専業コーヒー店は可能か?】
オフィス街専門。土日休み。10:00〜17:00。
10杯分をポットに入れて、2000円。お届けはダッシュで15分以内!
注文はTEL1本か、常連さんはメールでOK!!!

ってどうよ?カフェ関係者に聞きたい。
そのビジネスはもう存在しているでしょ?
67名無しさん@あたっかー:04/06/07 15:06
残念ながらありますね。スタバもやってますしね。
参入障壁が低いですから。

1パイ200円はドトールに負けていますし。

下手するとサービス・低価格に走らざるをえなくなるます。
でも、利益出せる仕組みはあります。
68名無しさん@あたっかー:04/06/07 19:27
いや〜はじめちゃいました。
モーニングやってランチやって夜軽くお酒も出す、まさに、今風カフェ。
東京下町の商店街から一歩入った、住宅街です。
朝は7:30から開店して、閉店は10:00。後片付けして仕事終わるの11時くらいですか。
正直体辛いです。
まだ、まだ分からないことだらけ。
気軽に情報交換できるところってないですかね〜
69名無しさん@あたっかー:04/06/07 19:57
>>68
お疲れ様です
開店直後の3ヶ月は無休でがんばりましょう
そうすれば,そのうち暇な時間帯や
暇な曜日が見つかっておのずと休業日や
営業時間帯も決まってくると思います
がんばってください
70名無しさん@あたっかー:04/06/07 20:04
>>68
ところで何で今2ちゃんに書き込みできるの?
暇なんじゃないですか?もっと早く閉店しても
よいと思いますよ
金曜日と土曜だけ夜もやるとか考えたらどうでしょう?
71名無しさん@あたっかー:04/06/07 20:04
>>68
ウェブサイトを始めて、似たようなカフェ経営者のサイトをリンクしてなれ合ってみたら?
72名無しさん@あたっかー:04/06/07 20:21
硝子の少年
愛されるより愛したい
ジェットコースター・ロマンス
全部だきしめて
やめないでPURE
フラワー
雨のMelody
好きになってく愛してく
夏の王様
ボクの背中には羽根がある
情熱
Hey!みんな元気かい?
カナシミブルー
Solitude〜真実のサヨナラ〜
73名無しさん@あたっかー:04/06/07 20:22
永遠のBLOODS
薄荷キャンディー
74名無しさん@あたっかー:04/06/07 21:14
カフェレーサー
なにかを極めれば長続きするよ。
この店でないと飲めない素晴らしいコーヒーや紅茶を容れられるようになれ。
スタバやその他のチェーンには値段では勝てないんだから。
・・・もっともそれが出来れば苦労はしないよな。
ではどうするか。
発想を転換して見ろ。
ココア専門店、チャイ専門店など、ニッチを狙うのは一つの手だろう。
要するにベストワンが無理ならオンリーワンというありがちな作戦。
ありがちだけど、ありがちだからこそ真実を含んでいる。
76名無しさん@あたっかー:04/06/08 07:02
ああ、ようやく二年半・・・
別に赤字じゃないけど、もう、疲れちゃった・・・
77名無しさん@あたっかー:04/06/08 07:47
>>75
ニッチはいいけどターゲット層が狭くない?
長くやれても細くなるのでうま味が無い気がするよ。
78ダチョウと白いカラス:04/06/08 10:29
>>64
すんません、勉強不足で、最近漫画読んでないもんで、
最近はダチョウスモークサンドのモーニングが人気ありますよ、

ダチョウ焼きも喜んでもらってます、
これまでのレスを見ると、個人でやるには

資金(土地も含めて)があって、生活に困らない香具師はカフェを始めるのも
いいってことですね。
80名無しさん@あたっかー:04/06/08 11:47
儲けようとしてカフェするのはよした方が良い。
81名無しさん@あたっかー:04/06/08 15:21
お茶・珈琲板のドトールスレから来ました。

スタバは高いですよね〜それにコテコテ。
ドトみたいに主張しない内装で安く珈琲を提供できる空間のが万人受けすると思います。

あと、BGMってあったほうがいいんでしょうかね?
BGMは必須。
おれはプログレ喫茶ていうのをやりたいが、
かなり客を選びそうだ。。
プログレ好きかつコーヒー好き=100万人に1人だそうですw
なおかつ、プログレ好きは年寄りですから、10年後には1000万人に1人に
まで落ち込むヨカーン

ついでに店のBGMには著作権料がかかるそうでつ。
払っている店は少ないらしいけど
84名無しさん@あたっかー:04/06/08 16:46
>>79
まあそういうこと。
少なくとも大儲け出来ると思ったら大間違い。
年収300万でもカフェやって暮らしたいんだという趣味人向き。
85名無しさん@あたっかー:04/06/08 17:58
俺はドトール高いと思う。あんな糞マズイコーヒーに180円払う気しない。
ジャーマンドックはバリュー感じるけど。高くても上手いコーヒーがいい。

といった人もいるのです。


プログレ喫茶はいいと思う。

なにも プログレ好きだけじゃなく プログレを広めるみたいな発見させればいい。
ケチャ喫茶とかどうかな?
87名無しさん@あたっかー:04/06/08 18:57
椅子ってどんなんがいいですかね?
フカフカのゆったりソファがいいんだけど、汚れると掃除が大変そう。
木かな?
88名無しさん@あたっかー:04/06/08 19:37
週代わりでかかってる音楽のジャンルを
変えていくことをアドカードなどで告知していけば
幅広いジャンルの音楽好きに愛されるかも・・・
89名無しさん@あたっかー:04/06/08 19:39
>>87
個人的には木枠と布製の
シンプルな椅子がすき
色も白っぽいのがいいですね
>>86
なんかバンブーダンス踊りながら飲まないといけない感じだw
91名無しさん@あたっかー:04/06/08 20:45
カフェに統一感は必要でしょうか?
最近空間ごとにテーマを決めて
いろいろなコンセプトの空間が
混在しているようなタイプのカフェがありますが・・・
個人的にはあまりこのタイプは好きでは無いんですよ
92名無しさん@あたっかー:04/06/08 20:46
>>91
食器とかもわざとばらばらのところありますよね
93名無しさん@あたっかー:04/06/08 20:57
食器って底を覗いてどこのものかを知りたくなりますね。
楽しみの一つです。

空間の統一は必要でしょう。落ち着かないし。
また、飲食は何屋なのかわからない店がダメになってますね。
94名無しさん@あたっかー:04/06/08 21:04
個人的には、
インテリアや食器など雰囲気にこだわってるカフェほど、コーヒーの質は大したことない気がする。
それよりも豆と焙煎にとことんこだわって味を追究した方が、多少値段が高くても一定数の客がつくと思う。
上の方でも言われてるけど、価格帯とイメージ戦略の面では大手カフェチェーンには絶対かなわないのだから、
雰囲気にはこだわらずにシンプルで飽きのこない、金のかからない内装にすべし。
95名無しさん@あたっかー:04/06/08 23:29
>価格帯とイメージ戦略の面では大手カフェチェーンには絶対かなわないのだから、
>雰囲気にはこだわらずにシンプルで飽きのこない、金のかからない内装にすべし。

で、どうやって集客するのよ。
飽きないとしても、客もこないのでは?
>ついでに店のBGMには著作権料がかかるそうでつ。
>払っている店は少ないらしいけど

俺が確かめた時は「店で<演奏>をする場合のみ生じます」って回答が来た
97名無しさん@あたっかー:04/06/08 23:37
>>94
一定の客を得るのは無理だよ。
個人経営で一定以上の顧客を獲得してそれを継続出来るほどの味はまず出せない。
一見客を刈り倒して、数年で勝ち逃げして再オープン。
カフェなんてイベントみたいなもんだよ。
98名無しさん@あたっかー:04/06/08 23:41
それか観光地(山とか河とか)で自称こだわりの店をやって
リピーター誘導を考えないかだな。
2度と来なくてもされはそれでいいし
99名無しさん@あたっかー:04/06/09 00:26
>カフェなんてイベントみたいなもんだよ。
禿胴。
100名無しさん@あたっかー:04/06/09 00:54
一時の話題性だけで勝ち逃げして儲けて一年くらいでとんずらするには?
101名無しさん@あたっかー:04/06/09 02:19
>>100
突拍子の無い大胆な演出と突拍子の無い大胆なメニュー構成。
102名無しさん@あたっかー:04/06/09 19:57
あげ
103名無しさん@あたっかー:04/06/10 01:21
持ち帰り関係の店をやってるんだけど
となりにテラス3坪と、ちょっといじれば店に改造出来る
7坪の建物が有る。自社物件なので家賃は無し。
今営業してる店とうまく出来ないかな。
ニューズデリみたいに
104名無しさん@あたっかー:04/06/10 01:26

いけるよきっと!
素人の意見として言わせてもらうと

・オープンカフェ。
・食事メニューに特徴がある(素人では作れないようなもの)。
・全面喫煙可か全面禁煙かのどちらかの設定。
・飲み物の価格設定が安め。
・マスター的な人が居ないこと。

があれば入りやすい。今時、こだわりのコーヒーだけでは入る気はしない。
106名無しさん@あたっかー:04/06/10 04:02
・マスター的な人が居ないこと。w

あと自称イケ麺のカリスマ店員がいない

おれは 全面禁煙がいいな
マスター的な人、自称イケ麺のカリスマ店員w
分かる分かるソレ

おれも全面禁煙がいい。
喫煙者は舌の感覚が鈍いしね。
ゲロ飲んでるのかよ!っていう缶コーヒーを愛飲してるひとは喫煙者が多いしね
自分、昔から>>68に似た形式(昼は喫茶軽食(希望としては犬OKな店)・夜はお酒取り扱い)でやりたいと思って資金稼ぎしてるが、やっぱキツイかな。
適度に生活出来るだけの稼ぎがあってマターリやっていきたいがこのご時世だと低賃金のOLやってるほうが楽そうな気もする。

ところでカフェ開業(1)してる人とお客立場の人(2)に聞きたい事があるんだが、
1 最近よくある喫茶学校みたいなとこ通ったほうがいいのか。
  (自分的にそこで金突っ込むぐらいなら資金稼ぎ+経験として喫茶店バイト行ったほうがいいような気がする)

2 ぶっちゃけ、動物可な店ってどう?
  (連れて行きたい理由も嫌がる理由も分かるんだが、嫌な人はどれぐらい嫌なモンなのかと)
109名無しさん@あたっかー:04/06/10 15:06
自分はただの客ですが、動物可の店や店先で犬を飼ってる店は苦手です。
テーブルも何もかも、動物の毛が付いてる様な気がしてならないです。
友人に誘われても遠慮してしまいます。

でも今は動物を飼っている人が多いので、自分みたいな考えの人間は少数派みたいです。
110名無しさん@あたっかー:04/06/10 15:30
(2)の俺も109と同じ意見かな。
テラスのみ可なら見た目もほのぼのとしてていいだろうけどね。
動物は不可だな。
ある程度節度を持ってればいいのかとも思うけど、
やはり節度のない動物好きが多すぎる。
タバコも同じだけど。

あと、OLとか、こっちの方が楽そう、とかいう考えがあるんだったら、
水商売は絶対おすすめしないし、
自分的にそういう人の店に行こうとも思わないだろう。
動物は保健所が嫌がるでしょ。
113名無しさん@あたっかー:04/06/10 16:11
>>108
1. 修行が正解
水商売だから流行り廃りが激しい。学校に通ってる間にトレンドが変わることはよくある。
ただ、やはり従業員はある一面しか店を見ることが出来ない。学ぶ姿勢を貫かないと日々の生活に流される。

2. これも今の流行りだから、今からは手を出さないほうがいいと思う。
撤退のことを考えれば自ずとわかると思う。
ダストコントロールならぬ、獣毛コントロールできればいいけど。
ちょっと恐いよね。

禁煙・嫌煙はこれからトレンドになるかも。
逆に喫煙オッケーも大切がられるかもね。かもね。

>>108は始めることしか考えてないみたいだけど、
やめる時のコトも考えないとしんどいよ。
114名無しさん@あたっかー:04/06/10 16:33
やめるときの事なんて普通考えるかな?
普通って何だ?
普通の考えで成功するのか?
116名無しさん@あたっかー:04/06/10 16:49
東京郊外のベットタウンで敷地と駐車場はかなり広い。目の前に集客施設があり席数は100〜200くらいあったらどんなカフェを開きます?
117名無しさん@あたっかー:04/06/10 17:29
犬連れを断るのはかなりリスキーだな。
商売として考えれば当然犬の入店は許可しないと。
118名無しさん@あたっかー:04/06/10 18:32
飲茶カフェ。これ最強。
119名無しさん@あたっかー:04/06/10 19:42
>>116
駐車と集客施設があるのはオイシイね。
どんなカフェでもいいと思うけど、町並みに合った店ならいいんじゃにでしょうか。
120名無しさん@あたっかー:04/06/10 20:34
居抜きできる駐車場のある物件
どこかにないかな〜
121名無しさん@あたっかー:04/06/10 21:03
ノーパンカフェ
122名無しさん@あたっかー:04/06/10 21:50
川崎北部がいま開発ラッシュらしい。
麻生区とか多摩区。
まだ地価が安いから狙い目かも。
そんな物件があればレストランになるだろうが
124名無しさん@あたっかー:04/06/11 09:06
個人で経営しているカフェって基本的に
お客そんの一人あたり単価は飲食店類でも最低クラスで
お客そんの店内滞在時間は最長クラスという感じな訳だし
儲けなんて薄い薄い。
期間長い店でも金持ちが趣味程度の道楽としてやってるから続いている
と思った方が良いよ。
自分の店を持った、とかの自己満やオサレな仕事場だしアワヨクバみたいな
下心ありなどで店始める者も多いけどそんなのはほとんどすぐに店あぼーんになってるですよ。
大阪市内の若者スポットでも。

言ってる事は間違ってないけどそりゃ大阪じゃ何やってもダメだよ。
126名無しさん@あたっかー:04/06/11 12:48
カフェは文化と財布の余裕が無いと成立しない。
大阪だとその両面でカフェは成立しずらいと思う。
いま関西は日本で一番景気が悪い。
127名無しさん@あたっかー:04/06/11 12:52
ひとりで運営できるのは、座席数何席ぐらいまででしょうか。
128名無しさん@あたっかー:04/06/11 14:01
10〜15くらいかな
ヒゲのマスターの珈琲屋とか町にひとつはあるよな。
130名無しさん@あたっかー:04/06/11 15:15
純喫茶マンハッタン
131127:04/06/11 16:30
>>128
やっぱそんなもんでしょうね。
座席数11から始めます。
食事も、缶詰カレー、レトルトパスタソースメインで、ひとりで切り盛りしてもらいます。
132名無しさん@あたっかー:04/06/11 18:22
>>131
レトルトかぁ…
価格帯はどんなもんよ?
133名無しさん@あたっかー:04/06/11 19:03
もう先が見えたな
134名無しさん@あたっかー:04/06/11 19:12
レトルト使ってカフェが成立するなら苦労しないんだよ。
カフェは手抜きはいいけどノーアイディアではダメ。
レトルトはレトルトでも一手間が必要。
135名無しさん@あたっかー:04/06/11 19:23
レトルトにスパイスとか具材を足してゴマかすんだよ。
常套手段だぜ、ウッヒッヒ
136名無しさん@あたっかー:04/06/11 19:29
>>135
それうちでも良くやります
業務用のレトルトって、自分で作るより安いの?なんか、レトルトは高いイメージがあるんだよな
138名無しさん@あたっかー:04/06/11 20:28
保存がきいて在庫管理が楽なところがいい
ロスにする量が減るから経費は安くなると思うが・・・
>>138
自分で大量に作って業務用冷凍庫に小分け保存じゃダメ?
140名無しさん@あたっかー:04/06/11 20:38
>>139
それもありかもしれないが
解凍するときに肉食材の細胞が壊れるので
肉類の入っているものにはちょっと不向きかも
肉の歯ざわり変わってしまう可能性が大きい
やるなら肉は抜いてやって肉だけ後から調理して
加えてあげるほうがいいと思う
141名無しさん@あたっかー:04/06/11 20:41
肉だけじゃない。
野菜も冷凍にするとぐしゅぐしゅになる。
飲食はとにかくロスを減らすのが最優先課題だから、
まず限られた食材でどれだけ幅の広いメニューを作れるかが大切。
ここの勘所を掴むためにはやはり実地なんだよな。
小さくて人手不足のカフェにでも働きに行くべき。
142名無しさん@あたっかー:04/06/11 21:04
ホワイトクリームソースとデミグラスソースと
トマトソースがあればかなりメニューが組めるはず
オムライスやパスタにも使えるし
この三種類の味と量のコントロールができれば
かなりいけると思われる
メニウ何種類くらいかな。
食べ物で10種類くらいあればいいか。
144ちなみに1です:04/06/11 23:08
・パスタボロネーゼ,クリームソース系.トマトソース系
・オムライス,クリームソース系.トマトソース系,デミグラスソース系
・ポークソテー,チキンソテー,鮭のムニエル,ポークジンジャー,ハヤシライス
・サンドイッチBLT,ジャーマンポテト
・ケーキ5種類
計19種類ぐらいは考えています
もっと厳選したほうがいいでしょうか
たとえばオムライスを中心にしてうりだすとか・・・
カフェと言うよりランチ屋さんでつね。
>>144
パスタとオムライスとケーキのみでいいような気がする
サンドイッチって結構作るのに時間かかるしロス多いよ
147名無しさん@あたっかー:04/06/12 00:16
>>144
カフェ飯にするためには「ひねり」が必要なんだよな。
はっきり言ってそのセンスじゃ問題外。
>>144
まったく個人的な意見。
あくまでカフェなので、コーヒー、紅茶を主体にするんであれば、
パスタもオムも、とりあえずクリームソースはいらないと思う。
重いし、くどい感じするので。
うまいんだけど。
>>148
まあそれじゃ赤字だろうな
150名無しさん@あたっかー:04/06/12 03:30
緊急フォーラム:音楽を自由に選択出来る権利を!

『街から輸入盤CDが消える!?』

日程:6/15 (火曜日)

時間:8:30pm〜10:00pm (ドリンク代として¥300頂きます。)

会場:METRO 京都市左京区川端丸太町下ル京阪丸太町駅2番出口

ゲストスピーカー:高橋健太郎 (音楽評論家) 京都、滋賀のCDショップの方々(予定)

LIVE有り!

http://www.metro.ne.jp/forum20040615.html
151名無しさん@あたっかー:04/06/12 12:41
コーヒー専門店では今の世の中やっていけるとは思えません
152名無しさん@あたっかー:04/06/12 13:23
メニューより器。
153名無しさん@あたっかー:04/06/12 16:50
器もいいけど
盛り付け方もこだわって欲しい
154名無しさん@あたっかー:04/06/12 16:52
オムライス専門のカフェってどうだろう?
155名無しさん@あたっかー:04/06/12 17:39
>>154
いいんじゃない?
でも看板にするならよっぽどのレベルでないと。
味も盛りつけもね。
156名無しさん@あたっかー:04/06/12 17:50
>>154
昔住んでたところにあったよ
かなりうまくてソースの種類も15種類ぐらいあった
繁盛してたよ
157名無しさん@あたっかー:04/06/12 18:24
それならカフェっていうよりオムライス専門店だろ
本屋行ってカフェ飯の専門書でも読んで勉強しる
158名無しさん@あたっかー:04/06/12 19:45
ライスはサフランライスが好きです
159名無しさん@あたっかー:04/06/12 19:54
カフェでいい加減なオムライス食うくらいなら、洋食屋に行くよ。カフェなら
フランス大使館御用達のパン屋から卸してもらったパンで作ったフレンチトーストなんかで
メニューを限定したほうがいいと思うが
160名無しさん@あたっかー:04/06/12 20:07
カフェ飯ってことなら、無国籍な軽食がいいだろうな。
このへんはやはり実際にいろいろ食いに行ってみるしかない。
ただカフェはやっぱりドリンク飲ませないと経営が成り立たない。
ドリンクは原価が抑えられるからね。
このスレ見たらこんな時間に腹減ってきたよ…
162127:04/06/14 09:25
当所、観光地の道路沿いを予定しているので、飲み物だけではしんどいかな
みんな遊ぶ目的地があって、ちょっとコーヒーという人は少ないから。
食事といっても、妻が一人でやるつもりの店なので時間の掛かるものはできない。
昼時間にはどこの食事店も満員のようだけど、
観光地だから、リピーターを期待しない方がいいですよね
163名無しさん@あたっかー:04/06/14 17:19
>>162
私がコンサルするなら、最初にこういうでしょう。

「どうせリピーターは期待できない」という考えはやめましょう。
「わざわざ来てもらえる店」になるためにはどうしたらいいか
一緒に考えましょう。
コーヒーはどこでも飲める。
しかし、本当にうまいコーヒーを飲ませる店は少ない。
165名無しさん@あたっかー:04/06/16 13:43
うまいコーヒーか。
喫茶店で消費する人の内、どのぐらいの人が、旨いコーヒーを飲みに来てるんだろうか。
166127:04/06/16 16:48
>>163
今度の夏休みに○○高原に行くか!あの店にも寄ってみようか。
といってもらえれば・・・
夢のようなハナシですね
コーヒー鑑定士みたいな資格を取ったらどうでしょう?
この前の「ためしてガッテン」でも、ブラジルの公認資格を持ってるプロの人が
出てました。コーヒーが好きなら、とことんやるべきでしょう。
168名無しさん@あたっかー:04/06/16 18:31
世の中みんなウンチクたれるが味音痴。
経営者はそれを前提に戦略立てましょう。
169名無しさん@あたっかー:04/06/16 23:01
料理の見栄えはけっこう大事
170名無しさん@あたっかー:04/06/16 23:26
味を本当の意味で理解している人間はごく少数。
もちろん俺だってそんなたいした舌は持っていない。
美味しいと錯覚させられる演出こそ必要。
それこそウンチクとセットにコーヒーして出してみたらどうだろう。
手書き風の「このコーヒーはそもそも〜」という紙を一枚渡す。
それだけで客は、そのコーヒーが特別の美味しいコーヒーだと錯覚するだろう。
少なくとも手抜きをしているとは思わないはず。
171名無しさん@あたっかー:04/06/17 21:08
メニューはけっこう大切
黒板があって日替わりの
お勧めメニューがあるところは
うまい店が多いと思う
>>171
でも最近のこじゃれた店は、ほとんどが黒板メニュー使ってるからアテにならない。
実際、この前ランチ食べた店が最悪だった。
カフェ飯を提供するなら、揚げ物は禁物だと思った。あと、豚しょうが焼きも「手を抜いてます」って感じで良くない。
173名無しさん@あたっかー:04/06/17 22:27
ワンタンや春雨を揚げてカリカリにしたのを盛るだけでオシャレに見える。
これは裏技の一つとして有効だろう。

174名無しさん@あたっかー:04/06/17 22:28
基本は大きい皿に少なめの量を盛りつけること。
これはご飯ものでもおかずでも一緒。
マヨネーズは3色に。
バジル入りとターメリック入りとパプリカ入り。
味に大差は無いが見た目が良くなる。
ワンプレートって、ペットのエサに見えることがあるから盛り付けが重要になる
カフェと言う言葉自体が10年持つのかと言って見る
177名無しさん@あたっかー:04/06/18 01:11
良スレage
178名無しさん@あたっかー:04/06/18 07:39
演出だ、内装だ、立地だ、見た目だと凝ってみても
結局、お店の肝心要である商品が良くなければ10年は難しい。
美味くて適量で、出来れば安めのモノ出せ。
179名無しさん@あたっかー:04/06/18 09:51
立地さえよければ、味も雰囲気も標準以下で十分。
いわゆる、峠のレストラン。
180名無しさん@あたっかー:04/06/18 09:52
カフェはプロジェクトだという考えで経営する人と
カフェは文化だという考えで経営する人がいる。
短期的に見て成功するのは前者かもしれないが、
長い目で見れば後者が多くなって欲しい
181名無しさん@あたっかー:04/06/18 12:47
うちもあと半年で10年です。
まあ、カフェというかランチ屋というか。
最近はテイクアウトの弁当までの何でも屋に。
もう必死ですよ。

でも10年もったのは
株とか不動産とか本業以外の収入、蓄えのおかげもあるから。
ギリギリで始めてたらもちませんでした。
182127:04/06/18 12:59
>>181
10年持ったという事実だけで、成功者ですね。
183名無しさん@あたっかー:04/06/18 13:46
>>179 ヒントをありがとうございます
こんど富士山8合目に出店してみます
184名無しさん@あたっかー:04/06/18 14:39
富士山八合目ってのは、いい立地条件なの?
冬は休業?
185名無しさん@あたっかー:04/06/18 14:46
「峠のレストラン」ってのは、ここから頂いたんだけど、
http://www.yoshiwo.jp/aquatero/colum5.html
一般的な称号ではないですね、失礼。
186名無しさん@あたっかー:04/06/18 21:34
観光地でもまたここで食べたいという店はある
やっぱりスイーツとカフェ飯の味が勝負の要
冬休みになると行くスキー場の近くに
うまいレストランがある
あれは理想的だ
187名無しさん@あたっかー:04/06/19 01:05
カフェはじめちゃった>>68です。
やっと1ヶ月。
ようやく、落ち着いてきました。
カフェ経営、コンサルタントの人はイベントって考えるんですね。
目からうろこだわ!いままでそんなこと考えたことなかった。
リピーターがいないとか...
でも、現場の意見言わしてもらえば、客の99パーセントがリピーターです。
自分はOL経験長いんで、わざわざカフェに足を運ぶ人って、
自分の居心地のいい空間と時間を望んでるんじゃないかと思うんです。
で、そんなところが見つかったら、後は習慣になっていく。
いつも決まった電車に乗って、決まった車両の決まったドアから乗ってーみたいな。
ちなみに10年もたないなんてのも、失敗したときの口実だと思う。
ウチの義ママは31年やっていて今も現役だよ。
確かに、うんと儲かって楽な商売だとは思わない。
やっぱりOLやってた方が100倍楽。
自己資金はもちろん、大切。カフェ学校行くよりも、やっぱり修行をお勧め。



188名無しさん@あたっかー:04/06/19 01:10
連続ですみません。
上記>>187です。
ところで、ウチの店、ケーキを始められないでいるんですが、
やっぱり必須ですか?
ロスを考えると手が出せません。
個人の小さなお店なので、仕入れは冷凍をと考えてるんですが、味が...
皆さんのお店ではどうされてますか?
189s ◆kXn47FN4zU :04/06/19 01:11
>いや〜はじめちゃいました。
>モーニングやってランチやって夜軽くお酒も出す、まさに、今風カフェ。

義理ママに泣きつく姿が目に見える。

>でも、現場の意見言わしてもらえば、客の99パーセントがリピーターです。
甘いを通り越して痛い。
せめて有線流してないことを祈りたいもんだ。

うーん。久しぶりに荒らそうかなw
190s ◆kXn47FN4zU :04/06/19 01:25
>ウチの店、ケーキを始められないでいるんですが、
>やっぱり必須ですか?
>ロスを考えると手が出せません。

カクテル一つとってもフレッシュ使ってねーんだろうなw
これでカフェと来ましたか〜
ロス考えて洗浄もしないから生ビールも不味そうな店だな〜
これでカフェーと来ましたか〜
ロス考えて油も変えねーからお得意の冷凍ものが更に不味いんだろうな〜
これでもカフェェと来るんだもんナ〜
OL時代フレンチが好きだったからピエールバルーとか流してんるんですよーとか逝ってない事を祈る
いやいや須永辰夫にはまっちゃっててフリーソウルで雰囲気重視してまーす♪なんて厨房丸出しのことを言ってないことを祈ったほうがよさそうか。

え?内装は商店建築みて予算の限り取り入れてみましただって?
なんてこった。。

3年後ソープに沈められないことを祈る。いやまじでw
191名無しさん@あたっかー:04/06/19 01:33
>>189,190
きもい、マジで。

ぐだぐだ言ってないで、走り出した人を応援したら?
自分の店がうまくいってないのか?
うまくいってるなら、そのビジネスシステムを売れ!

>>188
いろんな店があって、いろんな経営者がいるので
なんとも言えませんが、コンサル的に言えば
あなたは顧客満足を第一に考えてますか?
192名無しさん@あたっかー:04/06/19 01:55
sは宗教でも開けよ。
193s ◆kXn47FN4zU :04/06/19 01:58
>自分の店がうまくいってないのか?

ここに釣られたw

オレがいつカフェやってる(あるいは店舗構えてる)っていったよ?
やってたらこんな時間に2chしてねーってのw

>コンサル的に言えばあなたは顧客満足を第一に考えてますか?
なんてこった。。これが精一杯コンサル的につけたレスか。。。
オマエみたいなのがマイルスのカーネギーホールがヘビープレイです。
なんて説教くさい音かけてんだろうなw
え?自分でラッパ吹いてて若い女性ヴォーカル探してるだって??
ちょっと勘弁してよー。ミエミエじゃないですか。。

つか、下記みたいなのをキモイというんだよ?よく読んで一度笑ってからレスしてるなら別だがw
>いつも決まった電車に乗って、決まった車両の決まったドアから乗ってーみたいな。
194s ◆kXn47FN4zU :04/06/19 02:00
>>192
げっ。まだオレを知ってるやつがいたのか。。
なんか急に恥ずかしくなってきたw

荒らしなレスはこれにて終了〜

誰だか知らんがオマエは例のスレに来いw
オレはあんまりレスしなし荒らしもしないよー^^
195名無しさん@あたっかー:04/06/19 02:02
カフェやる目的って何なの?モーティベイションは持続できるの?
196s ◆kXn47FN4zU :04/06/19 02:06
あっ一応最後に

いろんな店があって、いろんな経営者がいるので
なんとも言えませんが、普通に言えば
あなたは人(あるいは集団の中にいる自分)が好きですか?
そして「寂しがり屋ですか?」(間違いなくそう洞察したがw)

だったら何とかやってけんじゃねーの。
後はセンスと教育か。。

では
荒らしは放置で
198名無しさん@あたっかー:04/06/19 17:45
>>193

経営初心者には伝えるべき順序があると思います。
コンサルが何を言っても最終的には経営者次第ですから
いちばん大事なのは経営者の「気持ち」なんです。
それが経験からくる実感です。

ひとつだけ言えるのは、
もしあなたに経営の経験があるなら
そして、それを真摯にしてきた自信があるなら、
後輩を助けようという気持ちになるはずです。
藻前ら
コーヒー屋の実情がわかるぞ!
廃業宣言した香具師まで降臨してるぞ

コーヒー豆屋の裏情報
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1085409039/

200名無しさん@あたっかー:04/06/19 18:33
>>188です

>>191
顧客満足度、それが第一優先です。
立地条件や、スタイルによって、色々なアプローチがあっていいと思います。
ウチみたいに下町で小さい店は、きめ細かいケアが必要。
一度いらしたお客様の顔やコーヒーの好みタバコを吸うかなどは、瞬時にインプットして
次回に来店していただいた時には、前回の情報をもとに接客してます。
ベタにならずに、さらっとやるのがポイントだけど。

>>195
目的は、私の場合、やっぱりコーヒーが好きだというのが一番です。
自分が自信を持って入れたコーヒーを「やっぱりここのは美味しいわ〜」って
言ってもらった時の瞬間が最高のやりがいを感じます。
OL時代と違って、自分の努力や工夫次第で、リアクションがすぐ返ってくるのがうれしい。

>>190
ちなみにビールサーバーは毎日洗浄してますよ!細かく言うと週1回やる特別な洗浄もね!
自分が納得いく商品じゃなければ、お客様に出したくないから。
201名無しさん@あたっかー:04/06/19 20:17
>>200
ケーキに関してですが、
いつも使える方法ではありませんが、
ロスなしでケーキをお客様に出す方法があります。

条件としては、
「イートインが無い美味しいケーキ屋がすぐそばにある」
ことです。


そのケーキ屋と提携して、配達してもらってください。
あるいは、そのケーキ屋で買った客には
飲み物を安く出して、店の中でケーキを食べてもらう。

その場合は、注意が必要ですが
ケーキ屋で出している価格と同じにすること。
あくまでもお客様へのサービスです。というふりをしてください。
確かにお客様にとってはサービスですから。

あとはケーキ屋と相談してくださいな。
202名無しさん@あたっかー:04/06/19 21:14
>>200
あなたなら長く続けられるいい店ができますよ。
その心意気で自信もってがんがってください。
203名無しさん@あたっかー:04/06/20 11:02
でも客として入れば続くかどうかは
簡単に分かるもんだよね
雰囲気とかで出てくるものも想像ついちゃう
204名無しさん@あたっかー:04/06/20 11:39
カフェ経営している人で、ソフトクリームとか、乳製品扱っている人いますか?
ソフトクリームの取扱いを始めようかと考えているのですけど、
維持経費とかメンテンナンス面でアドバイス等があれば教えて下さい。お願いします。
205名無しさん@あたっかー:04/06/20 11:44
ソフトクリームよりはパフとかのほうがいいような・・・
ソフトクリ−ムて食べ歩きするイメージがある
206名無しさん@あたっかー:04/06/20 11:45
パフ間違い=パフェで
男性専用パフェ店は流行るんじゃないか?
パフェを注文出来なくて悩む男は多い。
208名無しさん@あたっかー:04/06/20 18:34
>>207
マニアすぎる・・・
男がみんなで黙ってパフェを食うのか・・・なんかすごいな
その光景を一度見てみたい気はするが・・・
209名無しさん@あたっかー:04/06/20 19:14
おれもパフェやクリームものは好きだ
210名無しさん@あたっかー:04/06/20 20:03
俺も好きだが喫茶店とかではついプレッシャーに負けてコーヒーを注文してしまって鬱。
男だらけのパフェ大会か…
すごいな…
212名無しさん@あたっかー:04/06/21 04:44
新しくカフェやるらしくて、
そこのオープニングのバイトに採用された。
気になるのがインテリア、雑貨なんかの物販もやるってとこ。
売れるのかなあ・・・
ってか、それより飲食の集客に悪影響がでないかが心配。
インテリアはインテリアショップで買いたいし、
飯はうまいとこで食いたい。
カフェ+雑貨で成功してる店ってあるんでしょうか?
213名無しさん@あたっかー:04/06/21 08:28
>>212
カフェで雑貨は売れないよ。
なんでお茶飲みに行ってついでに雑貨を買うと思うんだ。
その意味では、雑貨屋がカフェをやるのはありだと思う。
雑貨が欲しい(見たい)。そういえばあそこの雑貨屋はカフェが併設されてるな。あそこの雑貨屋に行ってみるか。
こうなる。
雑貨購入とカフェでお茶を飲むことのウェイトの差を理解しないとダメだ。
どちらが主かはけっこう大事な話。
214名無しさん@あたっかー:04/06/21 13:39
ケーキ屋やパン屋で、
絶対にシュークリーム(場合によってはタルトも)は
作らないっていう店ありますよね。
あの真の理由って分かる方いませんかね?
ちょっと気になっていたので
215名無しさん@あたっかー:04/06/21 14:05
成功の秘訣は、
利益が出なくても他で補填できる状況ではじめること。
ダンナの給料で生活できるとか、
本業の片手間で趣味でやるとか。
>>215
確かに今喫茶店(notカフェ)を開いている人が知り合いに数人いるが、
いずれもアパート経営してたり、貸店舗したりしてる。
でないとやっていけないからって。
217名無しさん@あたっかー:04/06/21 16:42
シュークリームは簡単なようで簡単でない
シュークリームの出来でその店舗の技術レベルがわかってしまうから、
作らないっていうようなことをどこかのTVかなんかで報道していたような気がする
218アポロン:04/06/21 16:52
まあ景気が良くなったんで、よっぽど変なカフェでもない限り、続けるだけなら
続くだろう。
昨今のように景気回復してしまうと、我々の出番はもう無いというか、経営お悩み
相談室の存在意義が無いのだ。
これからは「儲けた金をどう使うべきか」とか、そういう話題がいいんじゃないかと
思うぞ。
アポロガイスト様?
まぁ、あれだ。
カフェ開業したい香具師は相変わらず多いから、開業や技術紺猿が
ウマー、だろ。
1件あたり100マソで、マジ笑いが止まらん。
前提として、自分の店がある程度メジャーであるのが条件だが。
221名無しさん@あたっかー:04/06/21 18:11
>>201
ケーキの件、提案ありがとうございました。
確かにそれはアリですね。
提案のお陰で、忘れていた事を思い出しました。
そういえば、友達にケーキ屋さんがいた。シュークリームが美味しいお店だった。
でも、やっぱり、ロスは怖い。悩みどころ。

パフェは生クリームのロスやら、果物のロスもあり、労力の割りに見合わないって聞いたことがある。
大好きなんだけど。高校生の頃は、毎日食べてたなぁ。
222名無しさん@あたっかー:04/06/21 18:20
確かに、他に補填できる状況があると、気持ち的には安心。
でも、やるからにはビジネスとして、きっちり成功させたい。
ガツガツするのも違うとは思うけど、それくらいの意気込みでやりたい。
223名無しさん@あたっかー:04/06/21 18:49
パン屋は経営が苦しくなると必ずシュークリームを売り始める。
224名無しさん@あたっかー:04/06/21 19:10
どうすれば損しないか?
という後ろ向きな気持ちになりがちなのは
理解できます。

でも、そんな発言を聞いていると本当に成功できるのかな?
という疑問も同時に起きます。

問題は常に発生します。
そのときに、どうすれば利益に繋がるかを常に考えてください。


基本姿勢は「前傾姿勢」で。
225名無しさん@あたっかー:04/06/21 19:14
ロスがでそうになったら、別のものに加工して使い切る、くらいの思考が必要
>>225
スーパーに総菜屋がある理由ってやっぱそういうことなのかな?
227名無しさん@あたっかー:04/06/21 20:55
パンはが余ったらミキサーでパン粉にして冷凍保存。
野菜はスープストックの材料に転用。
果物はジャム・フルーツソースに。
228名無しさん@あたっかー:04/06/21 21:01
>>255
基本だ
229255:04/06/21 21:13
えっと
「水道水にレモンを入れてごまかす」
230名無しさん@あたっかー:04/06/21 22:02
>>226
そういうこと。
刺身、鮮魚、青果、野菜は賞味期限近くなったら、回収して惣菜に加工する。
基本です。
231名無しさん@あたっかー:04/06/22 18:41
曲のジャンルを告知して
今日はギターの曲の日とか
小イベントぽいのどんなモンでしょう?
開業時に10年分の運転資金を用意してからはじめろ
233名無しさん@あたっかー:04/06/22 19:46
>232 馬鹿なこと言ってんじゃないよw

まぁ、カフェが難しいのは客単価が安くて回転が悪いから。
上の方にパフェがどうのとかあったけど、
パフェは果物、生クリーム、アイスなんて材料も簡単だし客単もあがる。
コーヒーより面白いかもね。 あそこはパフェのおいしいカフェなんて。
小イベントをやるならカクテルなどのアルコールがあったほうがいいでしょうね。
盛り上がるでしょうし。

234名無しさん@あたっかー:04/06/22 22:16
>>231
どんなイベントでも大切なことは継続すること
235名無しさん@あたっかー:04/06/22 22:17
ところで
「レモン水」ってやつは料理に合わないと思うのは私だけ?
236名無しさん@あたっかー:04/06/22 22:27
大人のパフェってどうだ?
まず器にリキュールを染み込ませたさいころに切ったスポンジケーキを布く。
その上にやはりリキュールをきかせた生クリームとリキュール漬けのフルーツを乗せて、
アイスをのっけて飾りつけて最後にとどめのリキュールをとろり。
なんか酔っぱらいそうだが絶対にうまいはず。
ビールとの相性をアピールして客単価更にアップ!
237名無しさん@あたっかー:04/06/22 22:31
最近チェーン店のカフェばっかりだからねぇ
60年代、70年代は喫茶店が流行ってたそうだが、何が良かったんだろ?
239名無しさん@あたっかー:04/06/22 23:06
>>238
欧米ブームだな。
>>236
大人向けのパフェ!おいしそう。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
241名無しさん@あたっかー:04/06/23 00:49
>>236
ビールとの相性?
その味覚に問題アリじゃないか?
>>240
実は同じこと思ってた* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)人( ´∀`)ノ
243名無しさん@あたっかー:04/06/23 04:30
本当に相性がいいかどうかなんて関係無し。
相性がいいというアナウンスでビールの売り上げがアップすることだけがテーマ。
244名無しさん@あたっかー:04/06/23 13:46
>>235
それは合わないというより味付けや使う材料に問題があるのかもしれません。
料理にレモン系を使うときはメニューに風味や味を記載したほうがいいですね。
すえた味、すなわち傷んだ味に似ちゃうんです。
客のほうも気になる季節ですので、気をつけてくださいね。
245名無しさん@あたっかー:04/06/23 14:03
>>244
なるほど。リアルなご意見ありがとう。

でも、言いたかったことは
例えばNews Deliとかでも水のかわりにレモン水をだしてますが
料理を食べながら飲むには、レモン水という奴はあわないのでは?
ってこと
246名無しさん@あたっかー:04/06/23 14:16
レモン水って不味い水道水をごまかしてるだけなんだよ。
相性なんて考えてないって。
247名無しさん@あたっかー:04/06/23 14:34
レモン水って昔流行ったよな。
料理に? それは作る人のセンスの問題。
248名無しさん@あたっかー:04/06/24 16:53
カフェダイナーを経営している木場戸さんから、
カフェを成功させるためにはたった3つのことを守れば
たいていのフードビジネスは上手くいくと聞いて私は実行しています。

今わたしは3年目です。
2年7ヶ月で初期投資を回収して、今は3店鋪を経営させてもらっています。

演出と立地も大切ですよね。確かに。
でも、御客様はそれだけでは週に何度も来てくれないのが現実です。
一時の話題性だけで勝ち逃げして儲けて一年くらい表面的な演出やBGM、ARIは飽きられます。

今の御客様は目が肥えていますから 個人経営で一定以上の顧客を獲得してそれを継続出来るほどの味や、食器とかもわざとばらばらなどの小手先テクニークも演出が演出だとわかると逆効果です。(CVAの排除)

立地が良いと御客様は来てくれますが、こちらのコンセプトがわかってもらえない
御客様が来てくれて、結局は店が荒れてしまいます。(ケチャ喫茶化現象)
また雑誌などにPRしすぎると同じようなことがおこります。
誰か翻訳してくれ。
俺もちょっと翻訳してほしい誰か
夢物語なんだろ?
夢って支離滅裂だからね
252名無しさん@あたっかー:04/06/24 22:05
洗脳の匂いがする
将来カフェをやるのが夢でケーキ屋で見習いしてました。
オーナーによくしてもらえて頑張ってた最中だったけど
毎日の労働時間が長すぎて心の余裕がなくなって
何が大事だったのかわからなくなり辞めてしまいました。

途中で挫折したことを後悔しつつも復帰する答えも出せず
今日、お店にお給料のことで電話したら
「そこまでくよくよ悩むってことは、やりたいことじゃなかったんじゃないの?」
と言われて、自分が将来カフェをやる為に今何をやりたいのかが
わからなくなってしまいました。

もう若くないのにバカですよね。
>>253
拘束14H×24日ぐらい?
飲食業は長時間労働に耐えられないとできないよ。
ケチャ喫茶馬鹿にされた…
256名無しさん@あたっかー:04/06/25 01:41
木場戸?どこの馬の骨?
ま、そんなやつの話はどうでもいいや。
257名無しさん@あたっかー:04/06/25 02:45
ケチャ喫茶って何ですか?
258名無しさん@あたっかー:04/06/25 10:11
チャッチャッチャッチャッチャッ

チャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカ
チャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカ
チャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカ
チャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカ

チャッチャッチャッチャッチャッ

コーヒーお待たせしました。
259名無しさん@あたっかー:04/06/25 10:34
関係ないけど、ケチャはバリ島伝承のものではなく
ドイツ人のヴァルター・シュピースがつくったもの。
260名無しさん@あたっかー:04/06/25 11:03
ケチャップ喫茶は大阪の高槻にあります。
裏方で泣き言ってるやつが、カウンタで朝から夜までずっと立って
客相手ができるわけもないわな。
裏原とかのごっこで終わるのがおち。
できるんじゃない?
従業員とオーナーの気持ちって違うと思うよ
オーナーは大好きな自分の店だからやってけるだろうけど
263名無しさん@あたっかー:04/06/25 23:33
上のほうであったけど、
男性をターゲットにしたデザート系はなかなかイイじゃないの?
夏だから、冷たくて甘いもの食べたい男性だってたくさんいるでしょ。

それを誘導できるような雰囲気はどうゆうふうにつくればいいかな?
264名無しさん@あたっかー:04/06/25 23:40
男性だけをターゲットにするのではなく
男性でもはいりやすい大人向けのデザート屋ならいいかも
一人では行っても恥ずかしく感じないシステム
265名無しさん@あたっかー:04/06/25 23:48
>>263
ソレソレ!!
男性が一人で入ってパフェ食べれるような店!

ビターなチョコを基本に作るしかないかなぁ?
暖色系のデザートだと敬遠されがちだよね。

私としては、男性にもキャラメルマキアートやフルーツ系のカルーアとかを
堂々と飲んでほしい。
266265:04/06/25 23:54
…それでいて、一人でノートパソコンやったりスポーツ新聞などをおっ広げれるような店…
そんなの無理か。
大人の男性層を開拓したい。
267264:04/06/26 00:10
>>265
パフェを食べている姿は情けないですよね。
その原因は「パフェ」という名前と、そのデザインにある!

まずは名前を「パフェ」から「ギルバート」にしましょう
パフェの宅配すればいいじゃん。材料を持っていって玄関先で作るの。
もしくは材料だけ売って、お客のほうで組み立ててもらう。
>>267
そうだな、コスナーだといろいろ気にする人もいるだろうしな。
主に髪とか
270名無しさん@あたっかー:04/06/26 02:34
ギルバートキターーーーーーーーーーーーー
271名無しさん@あたっかー:04/06/26 18:25
パフェといえば大阪の繁盛店を見に行ったとき、パフェ専門店があった。
都内では見たことなかったからビックリした。
272名無しさん@あたっかー:04/06/26 21:46
で、このスレには本気でカフエ経営をしようとしている人いるの??
まともな奴はいないだろ。
男一人客を呼び込もうなんて経営センス無さ杉。ゲイ?w
男一人でパフェ食うやつは今でも食っている
今はずかしいやつは、入りやすいように作ったつもりの店でも
結局は女いぱーいの店になるので入らない

関係ないが競馬場とか公営とかみてみるといい。
どろどろおやじが普通にソフトクリーム食べてるからw
女がくっちゃべらない店にすれば入ってくるよ。
女はくっちゃべられない店には入らない。
つーことは男が楽にパフェを食べられる店を志向すると、
結果的に女性客を失うことになるわけだよ。
結論。
男がパフェを楽に食べられる店は商業的に成立しない。
男客取り込みたきゃ巨乳女店員、
女客取り込みたきゃイケメン店員。
後者はマスコミに取り上げられれば完璧。
やはり、これからは老人カフェだろう。
バリアフリーで畳敷きに座布団。椅子は掘りコタツ式にする。
>>278
長いこと居座って回転率悪くならないか?
280名無しさん@あたっかー:04/06/28 14:50
>>278
それ、そのまんまうちの近くの「天狗」なんですけど…。
座敷は老人の溜まり場と化している。座敷は禁煙設定なのにタバコ吸いやがるし、早く逝けと
>>277
ま、巨にゅうじゃなくても、
店員さんの感じでリピーターになるかは決まることは多そう。
ある意味、味より大きい要素かもしれない。
>>278
スタバのように、一部だけ居心地の良いソファーにして、
残りはお尻の痛くなる椅子にするのが商売というもの。全面禁煙にしとくのも長居客を減らせて良い。
それただのメイドカフェと変わらんじゃんw
俺もちょっと思った
285名無しさん@あたっかー:04/06/29 21:01
これからはトルコ風カフェだよ。
伸びるアイスマンセー
286名無しさん@あたっかー:04/06/29 21:12
hh
287名無しさん@あたっかー:04/06/29 21:22
チープ&モダンをテーマにしてみたらどうだろう。
甘味処とかぶらないように今川焼きとかたい焼きをメインにして番茶を呑ませるとか。
冷や酒&にぎりめしセットなんてのも悪くない。
要は余所とは似ていないコンセプトと演出とメニュー。
そういう和カフェ的な店は5年くらい前からできはじめて、
3年くらい前にブームになり、今は既に衰退期だよ。
289名無しさん@あたっかー:04/06/29 21:31
奇をてらっちゃだめだって
290201:04/06/29 21:36
読んでいると、店の演出にこだわっている人は多いようですが
まず最初に考えなきゃ行けないのは
どんな業態にするか?
ですよ。

私が相談を受けて経営者の方の夢を聞いた跡に言うのは
「業態で差別化できるように考えましょうね」
かな?
>>287
それやるんだったら、飲み物以外は全てタダにすると流行ると思う。
292名無しさん@あたっかー:04/06/30 00:57
ガ○トなど深夜でも営業しているレストランってどんな届出が必要なんですか?
メニュー見たらお酒なんかもあるんですが、深夜酒類販売提供業の許可も必要なんですよね?
293名無しさん@あたっかー:04/06/30 01:15
やっぱりこれからのカフェは、お色気ムンムンのエロエロカフェがいいだろ。
リーマンがいっぱい来て、回転率いいと思うぞ。
少々単価が高くても客は気にしない。
294名無しさん@あたっかー:04/06/30 01:28
オフィスと若者が密集するポイントが密接するエリアにカフェをオープンさせる。
カフェでタブー視されてるチラシ配布を、オフィスと若者が集まるような場所に徹底的にポスティング活動する。
エロエロ衣装の女の子を使って、毎日チラシ配布させる。
映画で昔聞いたことのあるネーミングだが、カフェ名は『ブンブンルーム』。
295名無しさん@あたっかー:04/06/30 07:10
>>293
人件費で足が出る。
296名無しさん@あたっかー:04/06/30 08:29
>>295 アンミラユニフォームくらいならいいじゃん。
飲食店時給ですむよ。
>>292
深夜には酒類の販売停止が大抵の店とおもうが、
298名無しさん@あたっかー:04/06/30 12:17
アンミラユニフォームよりさらに上の制服を用意。
エレガントでエロティックな制服を着た、おじさん受けするようなキレイな女の子を。
おじさん受けするようないかに学生っぽい女の子というのは、同時に若者受けもする。
もちろん、また来たくなるような細かい気配り、演出・作戦を用意。
キレイな女の子の小さな計らいが、おやじのココロを大きく揺さぶる。
そうなると、異常なくらい定期的にカフェに通うようになってくる。
そのような演出をすれば、多少の単価アップも気にしない。
もちろん、リーマン中心なので回転率が少し早め。
女の子は飲食店時給で十分だと思う。
商品は、なかなか差別化するのは難しいので、センスで勝負する。
インテリアはもちろん、落ち着ける空間でありながら、おやじも気軽に入れるような設計にする。

おやじたちは、やっぱりウェイトレスの存在が大事。
299名無しさん@あたっかー:04/06/30 12:40
>>298
野郎客は難しいよ
300名無しさん@あたっかー:04/06/30 12:46
やっぱりこれからのカフェは、ケチャっ気ムンムンのケチャケチャカフェがいいだろ。
ケチャ好き負け犬OLが使いもしない英会話教室帰りにいっぱい来て、回転率いいと思うぞ。
少々単価が高くても一生独身覚悟の分譲マンション買った客は気にしない。
301名無しさん@あたっかー:04/06/30 12:46
野郎客は難しい?
扱いにくい客が多いってこと?
302201:04/06/30 13:53
30以上の男性客は1度気に入ると何度も同じ店に行く傾向があります。
ちなみに頼むメニューも変わりません
303名無しさん@あたっかー:04/06/30 14:50
要は金使わないんだよ。
カフェで男をターゲットにするのは止めな。
304名無しさん@あたっかー:04/06/30 15:55
じゃあ純喫茶やろうぜ
305名無しさん@あたっかー:04/06/30 15:58
確かに30以上の男性客の傾向はその通り。
でも注文するメニューはどうか?
大半がコーヒー一杯くらいじゃ?
プラス軽いパンがあればいい方か。
だとすると、1人あたりの平均客単価は極めて低し。
そうなると、やはりメインになるランチは必需品だな。
306名無しさん@あたっかー:04/06/30 16:12
純喫茶ってなに?
昔ながらにある喫茶店のこと?
お茶って言っても、休憩からお茶、スイーツ、食事、デートと目的も
いろいろ。
どれか1点にしぼるといい。
308名無しさん@あたっかー:04/06/30 17:13
純喫茶をテーマにしたカフェは去年大阪の堀江にありましたが、潰れました。
大阪だからかな??
309名無しさん@あたっかー:04/06/30 17:18
コーヒーとパンはドトール、プロントなどがやってる男が入りやすい安い店。
また、女が一人でも入りやすいスタバ、タリーズのチト高めの店。
そんな客は狙わない。
もう棲み分けができてるんだから。

だからその店だけのウリを作ればいい。
310名無しさん@あたっかー:04/06/30 18:09
既に下地は出来ていて、個人で勝負するなら徹底的にオリジナルで勝負ということに行き着きますね。
みなさま、魅力のあるオリジナリティーを追求していきましょう。
↑ありきたり。オリジナリティー無し。
結局ね、オリジナリティーとかなんとかよりも立地ですよ。立地だけです。
313名無しさん@あたっかー:04/06/30 18:37
立地ということは大資本が必要ですか・・・
314名無しさん@あたっかー:04/06/30 19:09
その通りですね。立地が一番ですよ。
しかし都市はかなり探すの大変だよね。
見つけたとしても問答無用に資本力は必須。
でも資本力がなくても戦っていける方法もあることは事実。
その人がどれだけ魅力のあるセンスを持ってるか、ですね。
315名無しさん@あたっかー:04/06/30 19:09
立地は確かに重要なんだが、立地だけでもダメだろ。
やっぱり演出だよ。
プロジェクト。
316名無しさん@あたっかー:04/06/30 19:10
基本的に資本力のない人は、他の事業で成功されてからカフェ事業をされるしか可能性は少ないかもね。
既に円熟期を迎えてる事業だから、徹底的にやっていかないと勝てないな。
317名無しさん@あたっかー:04/06/30 19:11
確かに立地は大事。 しかし、立地だけではない。
318201:04/06/30 19:36
立地云々は企業を考えるときの優先順位としては1番ではなく、
経営リソースを把握して、それに見合った戦略を考えるのが1番でしょう。
(もちろん、個人レベルでなければ戦略に見合った経営リソースを集めること、ですが)

経営に大事なのは、「要するに何の店なのか」が明確であることです。
お客様にどんな価値を提供できるのか。
そのうえでどんな付加価値を提供できるか。
演出というのは付加価値のひとつですね。

いまの流行りは業種店ではなく業態店です。
319名無しさん@あたっかー:04/06/30 19:50
>201
何度も同じことを言ってるから言いたいことはわかるが、
その括りをどうすべきか具体的に付け加えれることできるかな?
320201:04/06/30 19:54
>>319
さすがにここでは…

みなさんが、「演出だ」とか「オリジナリティー」とか
おっしゃってるので老婆心でいってるだけです
321名無しさん@あたっかー:04/06/30 20:00
>>320
でしょうね。 
よくわかっていらっしゃるんで聞いてみたくなりました。
今サルではないですよね?w 
322201:04/06/30 20:19
>>321
他業種の経営&コンサルをしてます。
で、カフェや喫茶店によく行くので
自分がやるとすればどうだろう?と
よく考えますよ
323名無しさん@あたっかー:04/06/30 20:34
>>201
くれぐれもここはお笑い経営学ですので、そこのところもお忘れなくw
今後も書き込み楽しみにしてます。
324201:04/06/30 20:38
「お笑い」?
そうなんですか……
325名無しさん@あたっかー:04/06/30 21:10
お店を作る上で根本的に大事なことは「明確なコンセプト作り」。
明確なコンセプトがない店は必ず流行らない、という基本法則があります。
どこかの社長さんがいつもおっしゃってることですね。

「明確な目的と戦略があれば、どんなことでも勝てる」
J・F・ケネディが演説でよく言ってましたが、カフェもまずはコンセプト作り。
それから立地などが出てきます。
326名無しさん@あたっかー:04/06/30 21:47
でも今時コンセプトだけじゃなぁ。
美容院を利用するにあたって、内装とか雰囲気とかコンセプトに魅せられて、話題のサロンを何度か転々としてた時期があったけど
どれも内容的には大差なかったなぁ。結局、昔から行ってる地味な美容院に落ち着いてる。
あまりに奇抜で斬新だと、客選ぶし飽きられるのも早いと思うよ?
327名無しさん@あたっかー:04/06/30 21:59
自分の場合は、かわいいねーちゃんがいれば、そこの美容院に通ってるw
奇抜で斬新なコンセプトは、一時的なモノでしかないよね。
どこまで本格志向で、客のココロを魅了するこだわりがあるのかどうかが一番なのかな。
数年前から本格思考が流行ってるけど、やっぱりコレが一番だと思う。
人によって考え方が違うから、すべての人に当てはめることは無理だけど。
>>325
そういうのは後付けだよね。成功者が良く言う言葉だ。実際、そんなにうまくいくわけない。
経営コンサルに存在の価値はない!!
330名無しさん@あたっかー:04/06/30 22:06
>>328
でもさ、人によってそのコンセプト作りの達成度に違いがあるでしょ?
あとセンスとか他のことでも。
うまくいかないのは、正直コンセプト作りが甘いからだと思うよ。
もちろんその他の理由もあると思うけど。
331名無しさん@あたっかー:04/06/30 22:12
「明確なコンセプト作り」=「演出コンセプトの云々」じゃないよ。
ちゃんとした販売・営業コンセプトを固めろってこと。
>>325
>「明確な目的と戦略があれば、どんなことでも勝てる」
揚げ足取りだけど、コンセプトと目的は違うよ。
333名無しさん@あたっかー:04/06/30 22:17
そうだよ。明確なコンセプト作りは、演出なんかではなく、
販売・営業コンセプトのこと。
コンセプトは戦略の部分ですよ。
>>333
戦略とコンセプトもまた別
335名無しさん@あたっかー:04/06/30 22:26
コンセプトは戦略の中に入るんじゃないの?
戦略って、商売するための手段すべてを意味してるんだけど。
販売・営業は商売するための手段だから、戦略になるんじゃ?
例えば

コンセプト=おっさんでも気軽に入れるような喫茶店

戦略=おっさんの行動、嗜好、予算などに合った喫茶店にするにはどうしたらいいのか?

だろ
337名無しさん@あたっかー:04/06/30 23:25
>>336
そら演出コンセプトw
立地がいまいちなときの言い訳、「隠れ家」www
339名無しさん@あたっかー:04/07/01 01:37
>>336ぜんぜん違う

>コンセプト=おっさんでも気軽に入れるような喫茶店
にするために、何を(商品展開)どう売る(営業・販売)店にするか考えなきゃ。

>戦略=おっさんの行動、嗜好、予算などに合った喫茶店にするにはどうしたらいいのか?
どう告知集客して、どうリピートしてもらい、どう拡大していくかが営業戦略。

いろいろ難しいのよw
340名無しさん@あたっかー:04/07/01 08:27
それは戦術じゃねえの。
341名無しさん@あたっかー:04/07/01 08:41
飲食店ののキモは単純なんだよ。
立地と味と居心地の良さ。
この3つ。
居心地の良さは演出と呼び変えてもいい。
小難しい理屈は不要でしょ。
戦略と戦術がごっちゃになっている人がいるなぁ

戦略ってのは、何を勝ちとするかの設定。
売り上げいくらとか、シェア何%取る、前年比150%達成するとか。
設定を達成すれば勝ち。
戦術は、そのためにはどうすればいいか。
343名無しさん@あたっかー:04/07/01 09:59
あと、どれだけお客さんに喜んで貰いたいかということを
大切にしてるかどうか、
もてなしたいという気持ちをもって営業するかどうか
コレもキモだな。

金が欲しい、ビジネスで成功したい、
お店持ってる事で自己満足を得たい
これを第一に考えてる飲食店には、お客さんはついてこない。
344名無しさん@あたっかー:04/07/01 10:45
341と343を足せば最強だな。

でも自分の場合は、今、金儲け主義になってるから、飲食店は向いてなさそうだ。
他のジャンルでがんがる。
345名無しさん@あたっかー:04/07/01 16:18
こうなったら、今あるチェーンのカフェのいいところを
パクろうぜ
346名無しさん@あたっかー:04/07/01 16:34
いいところをパクリまくって、チェーン競合のない田舎の地域でオープン。
いずれ大手チェーンが乗り込んでくることを見越して、その時期になったら速やかに撤退する。
これどうよ?一時的に稼げる方法。
店名をこう改名すればいい。
スクーバックス
ヌターバックス
スターパックス
スターセックス
どっかの雑誌で読んだようなお話や言葉遊びばっかりだな。
当たり前か。本当に良い案持ってる奴はこんなところに書かないもんね。
349名無しさん@あたっかー:04/07/01 21:12
>>348
良い案を求めるより当たり前のことをたんたんと行うことが
長く続けるには重要じゃないか?
はやりものは、いずれすたれる...
素人は普通が一番
「普通」で長く続けるには
結局立地だね。
352名無しさん@あたっかー:04/07/02 00:13
自分とこでパン焼いてる?
353名無しさん@あたっかー:04/07/02 01:26
月商650万
利益150万って普通ですか?
>>353
単に利益って書かれてもなー
355名無しさん@あたっかー:04/07/02 01:33
カフェは趣味でやるべし
金持ちの奥さんが必要です
356353:04/07/02 01:38
粗利ではありません
純利益、手取りです
純利と手取りは違いますが。。。
リーマンの発想だな。
358353:04/07/02 01:59
純利と手取り???
勉強不足ですいません

もともと上場企業のサラリーマンでしたから

いずれにしろ、1日12時間の立ち仕事
月2,3日の休みで体が持ちません

早く辞めたいです
359名無しさん@あたっかー:04/07/02 09:27
自分は他分野でがんがってる人間だけど、個人的にはカフェは趣味の延長でやりたい。
本職で十分な収入源のある人間が、インテリア好きの趣味の延長で好きにやる形。
下北の渋いおっさんがそんな感じでやってるので、俺もそれを目指したい。
150万も手取りがあるなら、バイト二人計20万〜40万で雇って
楽すればいいだけの話では?
361名無しさん@あたっかー:04/07/02 11:02
>>360
そうそう、そして自分が現場にいなくても運営できるようにして
2店舗目をだすべし
362名無しさん@あたっかー:04/07/02 12:07
>>358
150の手取りがあって、体がシンドイならバイト数人雇ってシフト組めば良い話では?
それで手取りが80〜90でも十分じゃんか。
バイト教育だって、普通に使える人間雇えばそんなに時間かからないでしょ。
「将来、お店を出したい人」とかって募集すると、
目をキラキラさせた女の子が応募してきてくれそう。
しかも勉強ってことで安い時給でいけるし。
364名無しさん@あたっかー:04/07/02 12:58
>>363
どの場所にお店があるのかによるけど、
まず都内の繁華街なら、間違いなくそんな子が来てくれる可能性が高い。
もちろん安い時給でがんばってくれます。
そういう女の子は、本当に真面目に長くやってくれるから助かる。
こっちも応援したくなってくると思うしね。
365名無しさん@あたっかー:04/07/02 15:37
>>364
ただしバイトに手を出したらだめだよ
366名無しさん@あたっかー:04/07/02 16:07
出したかったテラ出せばゆい。すぐに世間に知れ渡って死刑。
367名無しさん@あたっかー:04/07/02 16:14
手を出したバイトがいまのカミさんです。責任とったぞ、文句あるか!
368名無しさん@あたっかー:04/07/02 16:31
エロい
369名無しさん@あたっかー:04/07/02 16:59
男性限定のパフェカフェに対抗して、
女性限定のカフェなんてどうですかね?
でも苦情が多くなるかな?
クレームつけてくるのは常に女性だから…
女性だけと限定するとあれだから、女性が連れにいないと
ダメ程度ならいいのでは
371名無しさん@あたっかー:04/07/02 20:01
オカマやオナベはダメなのか?
372353:04/07/03 03:19
皆さん、レスありがとうございます

確かにバイトなら集まるのですが
そのバイトを使いこなす核となるような
信用のおける幹部社員を育てるのは
なかなか難しいです

結果、自分が出る羽目になります
近くの競合店でも他人任せの店は
うまく行ってない店が多いです

やっぱりカフェの経営は(自分の店はベタなサテンですが)
金持ちの道楽がいいのかもしれません
373名無しさん@あたっかー:04/07/03 10:02
>>372
それはカフェに限らず、
個人事業を成長させようとするときに必ず起こることです
374名無しさん@あたっかー:04/07/03 10:11
>>372
それは必ず避けて通れないことですよ。
それはあなたが必ずしなければならないことです。
要するに、才能や資質そのものより、あなたの熱意・情熱がなければ成長しません。
「体がもたない」と言ってる限りでは、経営者としての資質・自己管理能力に欠けると判断されます。
>>353
マックをしっている?
バイトを管理しているのはバイトなんだよ。
店長>バイトのチーフ>並バイト
という構図。
店長しか正社員いないんだよ。で店長が毎日1日中いるかって?
いないよ。
376名無しさん@あたっかー:04/07/03 10:30
  ∧_∧ ガンバレ!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
>>375
それは優れたマニュアルと管理体制が確立されてるから可能なんでは?
378名無しさん@あたっかー:04/07/03 11:01
>>377
それがビジネスシステムってもんです。
どんなビジネスもシステムがなければ
人が入れ替わっただけで駄目になってしまいますよ
システムのないビジネスなんて行き当たりばったりのどんぶり
以外のなにものでもないわな。
380353:04/07/03 17:09
皆さん、貴重なご意見、ありがとうございます

私自身、経営者としての能力があるなんて
一度も思ったことがありません

ただ、お客様や従業員に喜んでもらえるよう
こつこつまじめに仕事に取り組んできたつもりです
気がつくと、サラリーマンの時より収入が
5倍ほどになりましたが、家族との時間など
失ったものも大きかったです
贅沢な悩みだと反省しています

マニュアルやビジネスシステムが大手資本と同じでは
到底、勝負になりません

私にとってこれ以上の収入は必要ありませんので
大手資本に無いサービスを追及し
その町の人に愛される店になれるよう
がんばります


381名無しさん@あたっかー:04/07/03 22:33
最近近所の住宅街にカフェらしき店ができたのですが、そこの立地条件はといいますと、
ただでさえ周辺は人気がないのにさらに入り組んだ所で、集客も見込めず、
利益も上げられないと思うのですが、あれはもしかして商売目的でやってる訳じゃなくて、
常連さんの憩いの場にしたいがために慈善というか趣味とかで営業してるんですかね?
確かに、犬の散歩コースが近くにあって、店の売りもペット同伴みたいなんですが、
それにしてもよくもまあ開店したなあという感じです。どうなんでしょうか。
開店の目的とかわかりますか?
382名無しさん@あたっかー:04/07/03 23:00
>>381
それはどう考えたって、商売目的じゃないでしょ。
自宅の敷地内で開業したとか?
今時、商売目的でそんな最悪の立地で始めようと考えてる人なんていないと思うよ。
個人だって、事前に徹底的にデータ集計・分析をしてから立地条件を判断するのが普通でしょ。
383名無しさん@あたっかー:04/07/04 07:32
主婦で、はやりの自宅ショップではないですか?
家賃が要らない。主婦は好きな時間に働ける。
家賃を払うことを考えれば、パートにいくことを考えれば、
それほど売り上げなくても、という発想なら考えられなくもない。

犬同伴は割りと受けるんですよ。
常連が捕まえれば、飲食プラス物販で。



384名無しさん@あたっかー:04/07/04 09:57
おまいらパンくらい自分とこで作ってる?
カフェやるのに調理師免許って必要ですか?
それくらい自分で調べろや。
2ちゃんでそんな恥ずかしいことを聞く段階で、カフェ経営者にはまともな香具師はいないと思われるだろうが
387名無しさん@あたっかー:04/07/04 15:04
>>386
それだけ書き込む間に答えられるだろうに
調理師免許は必須でしょう、一人でやるならね。
389名無しさん@あたっかー:04/07/04 15:56
カフェじゃない飲食店でも、
調理師免許なしでやってるところは多いよ
390名無しさん@あたっかー:04/07/04 16:15
調理師免許は必要ではないよ。
食品衛生責任者の資格が必要になります。
これは保健所で講習受ければ取れます。

調理技術を学びたいというなら、また別の話です。
391名無しさん@あたっかー:04/07/04 16:40
やっぱカフェ経営者でないヤシの書き込みが多いね
これからやりたい人だからね。


埼玉県八潮市、コンピューター会社アルバイト、神作譲容疑者(33)
393名無しさん@あたっかー:04/07/04 18:11
>>386
そんなこと言ったら、このスレにあるほとんどの質問は意味ないわけだが
昼と夜で営業内容が変わる店が最近増えてるけど、カフェの場合どうなんでしょ?
昼は軽食・喫茶でやって、夜はちゃんとした調理師免許持ってる人が調理する店とかは?
395名無しさん@あたっかー:04/07/04 20:43
>>394
調理師免許の意味分かって言ってる?
俺もちゃんとした調理師免許持ってるよ


ファミレス勤務だけどね
397名無しさん@あたっかー:04/07/04 23:02
>>384
パン作ってますよ。
自家製と書くだけで格が上がるような気がしますよね。
実際には本見て作ってる素人パンですけど。
398名無しさん@あたっかー:04/07/04 23:40
え〜、自家製のパンツ食ってる?

消防の頃、流行らなかった?
あと、ネエ、ちゃんと風呂入ってる?、とか。
>>397
小麦粉が何処産とか、酵母がどうとか書くとバカな客が買うんだよな。
大してウマくないのに。
経営者は持ってなくてもよいでしょうが、
ランチなりを作らせるつもりで人をやとうなら調理師もってる人を
やとっておくほうがいいのは当然
慣れている人は早さと同時にする作業数が素人とは違います
401名無しさん@あたっかー:04/07/05 09:55
そうそう。
まずランチをやるなら、資格と経験を持ったプロを使う。
もしくは自分で基礎を作る。
やっぱり料理好きの素人と仕事で鍛えたプロとは、作業の効率性が全く違うよ。
自分でやるなら、どこかで修行orもしくは専門の教室か学校で勉強することが必須です。
例えば東京だったら、そういう教室がたくさんあるでしょ?
けっこうレベル高いしね。それにそういう教室に行けば、人脈もできるし。
学校無意味って。
忙しくて、1日3分位しか休めない店で修行するんだよ!

仕事で鍛えたプロ雇うのにイクラかかると思ってんだよ。
「一流のギャルソンは、ギャラも一流です」

しかし、最近の「やりたいからオープンしましたカフェ」のサービスののろさは何だよ。
オーダー溜まってのに、キッチンのペースは全く変わらず。
>>402
そうだよね。ランチ時に出てくるのが早い店は味がいいところが多いね。
ただし、作り置きは除く。
昼休み1時間しかないのにランチに味を求める奴はいない。
>>404
馬鹿?w
406名無しさん@あたっかー:04/07/05 12:39
ランチが出てきた時に、見た目だけで素人が作ったのか、プロが作ったのかすぐわかるよね。
あとその店の雰囲気とかでも。
料理好きな素人が作ったご飯を食べるのに、お金払うのは嫌だ。
407名無しさん@あたっかー:04/07/05 14:48
調理師免許を持ってれば料理が上手だと思ってる
おめでたいヤシがまだいるんだな。
一人前の調理師だって免許をもってないやつはたくさんいる。
ほとんど料理が出来なくても免許をもってるやつは腐る程いるわな。
>>407
>一人前の調理師だって免許をもってないやつはたくさんいる。
調理師って、調理師免許持ってる人のことなんじゃないの?
もしかして、料理人って言いたいの?
409名無しさん@あたっかー:04/07/05 17:19
スマソそういうことだ。
しかし求人誌で「調理師、調理師見習い」とあっても、
調理師免許保持者という意味ではない。
料理人として仕上がってるヤシを業界的に調理師と言う。
「調理師」と名乗っていいのは免許ありだけ
ほかはただの料理人
間違えるな

411名無しさん@あたっかー:04/07/06 00:03
>>381
人気がなくて入り組んでるってことは
路上駐車はし放題だな。車があれば場所など関係ない
犬きらいのフリ客来たら邪魔だから、場所はここでOKだ

住宅街のマダムが1人(プラス1匹)が
1回で3000円くらい使ってくれれば
1日の来客10人でも十分経営できるわな。
副業でブリーダーやってるオーナーなら、
いい商売してるって感じですな
服部先生が調理師免許持ってないのは有名
413名無しさん@あたっかー:04/07/06 01:26
問題は客単価が3000いくためにはカフェではなく、ちょっとしたレストランでなくてはならないということ
414名無しさん@あたっかー:04/07/06 10:19
観光地、
ただし、店の前を通るのは、車。
周囲、林と原野、所々蕎麦屋、ペンション。
というのは立地的にどうなんでしょうか。
415名無しさん@あたっかー:04/07/06 10:21
固定費が少なそうで素晴らしい
>>414
店の両脇や向かいを駐車場にとれれば、普通にもうかるだろうな
休憩や食事需要のほか、トイレ需要もあるしな。
きれいで数も多いトイレを備えた店なら繁盛するな。
トイレが話題の喫茶店ってあったな。
マスコミに取り上げられれば良い宣伝になる。
418名無しさん@あたっかー:04/07/06 15:46
退職したら家族でカフェやるって人いますか?
419414:04/07/06 17:18
車で数分のところに、道の駅があるのを忘れてました。
トイレ需要はそこで済みそうです。
420名無しさん@あたっかー:04/07/06 21:16
カフェの客単価はたかが知れてる。
しかしドリンクを少し高めので値段設定しても受け入れられやすい業態なので、
そこでうまく稼ぐという視点が必要だろう。
421名無しさん@あたっかー:04/07/06 21:18
>>419
清潔さトイレをアピールすれば、駅のトイレなんか問題にならないよ。
便座を自動消毒するトイレが最近出たからそれを使ってみれば?
道の駅を知らないで答えてる香具師ハケーンwwwwwww
>>422 私も知らない。PAみたいなところ?
宮崎だか鹿児島だかで見たな<道の駅
だれがあんな場所利用するの??
薄暗くて人いないんですが
425414:04/07/07 10:00
当地域の道の駅は、きれいで、お土産物屋やレストラン併設。
ライバルかも。

何で商売する気よ。
そんなのが競合すると考えているなら、即ヤメナサイ。

昔なつかしのドライブインでもやる気かよ。
427414:04/07/07 13:29
トイレ需要は確実に、そっち行きますわな
428名無しさん@あたっかー:04/07/07 14:24
コーヒー一杯500円でも客が入るにはどうすればい?
429名無しさん@あたっかー:04/07/07 14:28
>>428
あなたの店は自分が行きたいと思う店ですか?
>>428
銀座なら普通
>>428
マッサージチェア席があり、パーティションで区切られてたら入ってもいい。
432名無しさん@あたっかー:04/07/07 14:45
コーヒー一杯5000円でも客が入るにはどうすればい?
>>432
ハッスルタイムあれば良い
4500円の福袋がもらえる
おさわりありで2000円ぽっきりと宣伝+店の中に怖い人
436名無しさん@あたっかー:04/07/07 16:41
>>428
うちもコヒー500円です。
都内だから?か知らないけど高いとは思いませんよ。
一番手間かかるし、時間もかかるでしょ?
437名無しさん@あたっかー:04/07/07 18:49
コーヒー500円は高くない。
普通か安いほうだよ
高級コーヒーチェーンと言われるスタバでも500円なら高いほう。
ドトールにいたっては180円。
439名無しさん@あたっかー:04/07/07 18:58
それはあんたチェーン店。
業態はファーストフードですよ。
440名無しさん@あたっかー:04/07/07 18:59
ニッチャーが価格で勝負してどうする
チェーン店より内装が小汚く、店員の態度も悪く、高くてまずい店がニッチ?w
442名無しさん@あたっかー:04/07/07 20:06
ウチは600円だけどお客さん来ますよ
さすがに4月には値上げしなかったけど
値段ってお客さんが決めるものだからね
近所に道の駅があるなら無理ぽ
高級感を出せるなら高い料金でも良い。
マホガニーのカウンターで、かすかに聞こえるジャズを聴きながら
445名無しさん@あたっかー:04/07/08 11:37
14人程度座れる店を考えているのですが、
(うち、4人はカウンター)どの程度の広さが必要でしょうか。
厨房トイレなどを除いて。
446名無しさん@あたっかー:04/07/08 12:39
>>445
スタッフにデブを揃えた店にするかどうかで変わってくるよ
447名無しさん@あたっかー:04/07/08 13:01
高級感を出せるなら高い料金でも良い。
マホガニープリントのカウンターで、かすかに聞こえる「I LOVE JAZZ」を聴きながら
有線放送がかかってたりするコテコテの純日本的60's&70'sカフェなんか、これから定年を迎える
団塊世代にウケたりしないかな?
449名無しさん@あたっかー:04/07/08 15:56
面白いね。
健康食品おいたり、各種サークルの掲示板なんかもあったら。
リーマン相手の純喫茶より金持ってるし、よっぽどマシでしょうね。
450名無しさん@あたっかー:04/07/08 18:46
回転率が悪杉
>>450
回転率が良い=落ち着かない

とも言えるから、回転率は悪くても客単価やリピート率でカバーするべきなんじゃ?
452名無しさん@あたっかー:04/07/08 19:59
>>451
実際そう思います。
回転率を上げるより長居してもらってドリンク追加してもらう方が効率よいのでは?
アルコール類があれば追加出易いでしょう。ドリンクは原価安いし。
453名無しさん@あたっかー:04/07/08 21:22
ドリンク売らなけりゃカフェは存続不可能です
454名無しさん@あたっかー:04/07/08 21:27
俺だったら昼間っから酒飲んだりしない
455名無しさん@あたっかー:04/07/08 21:51
いろいろ意見でてるけど、
こうして考えてみると、スタバやドトールってすごいんだね。
カヘを商業的に成功させるのって難しいんだね。
結局、カフェと言っても70年〜80年代にかけての喫茶店みたいなもんだね。
客層が異なっているだけで。
その喫茶店が今やどうなっているか考えればおのずと答えが出るのでは?
457名無しさん@あたっかー:04/07/09 00:36
俺、癌の告知うけたから10年も店続かなくていいよ・・・
>>456
当方、78年から都内S区でカフェ(当時は喫茶)やってますが、未だに存続していますよ。
中は、多少変化はしましたがね。それと、席数は20以上は確保した方が良いでしょうね。

あまりにせまい店は、閉塞感あるものな
都内、それも23区内に20席以上確保するなんて・・・・
それだけに一体いくら投資すればいいんだよ。
やっぱり土地持ちじゃないとできない商売じゃない?
メニュー超合理化して厨房を小さくし、
居心地の良さを多少犠牲にすれば
10坪でも20席とれるよ。
23区の平均的な場所なら、初期投資
1000万でもやれないことはない。





ま、10年もたんだろうけどな。
462名無しさん@あたっかー:04/07/09 11:12
1年もたんだろ・・・・
10坪で20席って別に驚くほど窮屈じゃないよ。やり方次第だ。
464名無しさん@あたっかー:04/07/09 12:59
9坪で14席計画中。
何とかはまりそうだ。
元の店舗の形次第なんだろうね
形より広さより立地なんだけどね。
467名無しさん@あたっかー:04/07/09 16:49
14席で何回転すると見込んでるの?
たとえフル回転しても売り上げは知れてるよね
え?
最低、昼は客単900の3回転、夜は1500の2回転かな。
8マソ/日以上、200マソ/月以上、イケルでるしょ。
469464:04/07/09 16:58
妻が一人でやるそうなので、14席でも多い。12席ぐらいでもいいかなと。
470名無しさん@あたっかー:04/07/09 18:53
花ビラ3回転くらいがいいんだけどな
すいませんアホな質問で悪いのですがカフェの税金申告って丼勘定でも
いけそうな気がするのですが、やっぱりキチンとチェックされるもんなん
でしょうか?
店舗取得費の保証金だのは減価償却なんちゃらで計算するのでつか?
厨な質問のうえにスレ違いだったらスイマセン。
>>471
どんぶり感情とか減価償却費とかお前には関係ないよ。
脳内カフェは毎日繁盛で税金ゼロだから。
>>472
なんでそんなに余裕無いんだ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
>>471
減価償却の意味知ってるの?
最初は税理士の人にやってもらったほうがいいんじゃないの?
自分でやると、税務署に行って聞いたり色々と時間が潰れて結局高くつくよ。
保証金は帰ってくる予定のお金だから減価償却なんてしたらいかんよw
償却アリの保証金はよくありまっせ。
帳簿くらいつけられない香具師は商売なんかするな
減価償却っては「資産」に対するものでしてwww
帳簿の付け方講習みたいのないかな?
帳簿は苦手っすよ。
バイトやったら?w
481名無しさん@あたっかー:04/07/10 15:24
保証金は「資産」でっせ。
会計ソフト買え

でも、仕分けがわからなきゃ意味ないけど・・・
わからなきゃ税理士雇え。
知恵も金もなきゃ無理。
保証金は減価償却なんかしないだろう...
原状回復で引かれるとか、100万償却とかならそういう仕訳するだけの
話。
485名無しさん@あたっかー:04/07/11 02:10
ドリンクメニューのみのカフェってどうよ?
保証金2000マン10年償却とかあったよ。
バブルの頃は。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:07
立地がそうとうよいか
雰囲気がすごくよいとかしないとだめじゃない?
ドリンクのみなら1坪ドリンクバーでもやってろ
よほどにそっちのほうが回転も売り上げもいいぞ
カフェの定義って何?
490名無しさん@あたっかー:04/07/12 15:00
カフェインを帝京
491名無しさん@あたっかー:04/07/14 09:35
あげ
492名無しさん@あたっかー:04/07/14 09:38
アイスコーヒーにバーボンを少々で(゚д゚)ウマー


って朝から何飲んでんだよ俺・・・orz
カルーアコーヒーにしておきなさいw
>>484
税法知って書いてるの?
495名無しさん@あたっかー:04/07/21 00:01
遅刻常習者をクビにしたら
「頑張ってるのになんで!」
って食い下がられた・・・・
当人としては、低血圧なのにがんばって起きているんだろうが、
世間的にみればダメなやつってだけw
>>496
7回出勤して内6回は30分以上の遅刻。2回無断欠勤でした。
本人曰く「やる気はあります、頑張ってますっ!」

カフェって楽でゆるい仕事って思って入って来る子多いですよね?
>>497
たし蟹多い鴨な。
うちでも当日の朝になって(10時出勤で9時半に電話)風邪ひいたとか言うしね。
そうかと思えば、咳をしながら出てくるこもいる。 orz
っていうか前日の夜に「明日休みます」なんて電話しないだろ...
カフェでせきしながら働く店員ってのは、客にすると微妙だなw
いや、翌日のローテ考えたら前日の夜に相談するものじゃね?
当日ぎりで休めると考える藻前はバイトどまりなんだろう。

咳は微妙なんてもんじゃねーでしょ、最悪。
前夜に明日病欠することが決まっているなんてのはまれだろw
朝起きて体調がどうか
当然バイトは早起きなんてしないので、出勤の1時間とか30分前
起床w
>>499>>501
前から言ってるでしょ、具合悪い時は前日に相談して替わりは自分でさがしてって!
本当は単なる寝坊なんでしょ。辞めてもらってもいいのよ!
503名無しさん@あたっかー:04/07/22 21:24
>>502
替わりを自分で探す職場って
管理ができてないってことだな
マネージャー失格もいいところだなw
505名無しさん@あたっかー:04/07/23 07:34
バイトというのは「時間切り売り業」なんだよな。
そういう存在に対して病気でも出て来いだの、
病気になることを見越して前日までに連絡しろだの、
代替要員を自分で探してつれて来いだのは無理がありすぎる。
平たく言うと「馬鹿」ってことだ。
506名無しさん@あたっかー:04/07/23 08:11
「店長、今度の日曜友人の結婚式なんでお休みします。」

「店長、今度の日曜親戚のお葬式なんでお休みします。」

「店長、今度の日曜風邪で体調悪くなりそうなんでお休みします。」
507名無しさん@あたっかー:04/07/23 09:59
店長、前借りさせてください。
508名無しさん@あたっかー:04/07/23 10:05
風邪くらい根性で撃退しろ
509名無しさん@あたっかー:04/07/23 10:24
下痢は腹筋で治せ
510名無しさん@あたっかー:04/07/23 10:33
店長、奥さん御馳走様。
>>505
時間切り売り業なのに時間中にメール覗き見てるのは何?
勤務中の私用私語は平気なのにその逆をお願いすると拘束時間がどうとかこうとか・・
512イタリアカタナ糊:04/07/23 18:37
お久しぶりです、

移転開店から3月たちました、

今は順調です、
うちのHPです見てくださいね。
http://www.h4.dion.ne.jp/~maltuha/index.html

感想などお聞かせ下さい、
辛口でも結構です、
自営以外は時間の切り売り
>>511
それは普通に注意しろよ。
>>514
実際そういうバイトは居ないです。
メール見てたのはバイト時代の自分ですた。
あと労働時間外に頼みごとされてキレてたのも自分。
そんなんであんまり言えた立場でないのでバイトに注意とかしづらいです。

516名無しさん@あたっかー:04/07/24 00:13
自分の経験から言うと
従業員ってのは、どんな職業であっても
ちゃんと管理しないと働かない
>>516
なにあたりまえのこといってるんですか?
518名無しさん@あたっかー:04/07/24 01:21
>>517
ちゃんとスレの流れを読んでんのか?
519名無しさん@あたっかー:04/07/24 05:52
海老澤ゴミ
社員が仕事中にメールきたら見てるのに、バイトにはやるな!って
いえるか?
社員から携帯取り上げてからいえよ
まずお前が出会い系メールやめれよw
521名無しさん@あたっかー:04/07/24 12:40
おいおい
おれは営業中に2チャンやってるが
従業員には携帯はロッカーに入れさせてるぞ
経営者と従業員が同じ条件じゃなければいけないという事は無い
>>521
そだね。経営者と従業員じゃ立場が全然違うよな。
それはきびちー現実ですた。
523名無しさん@あたっかー:04/07/24 13:15
同意?ども

スレ違いながらもう一つ言わせてもらえば
おれが車を買い替える度にぶーたれる従業員がいる。
従業員の給料も払わず、自分の車をバンバン買い換えれば
それは文句が出て当然だが、
自分の趣味で自分の給料から車代を出してるのだから
従業員に文句を言われる筋合いはない。
むりやりタダ働きさせてる訳じゃないんだし、
いやならやめれ
>>523
夏はストレスが溜まる季節。
働かずに高給とってると思われるダメ経営者ってことだろw
>>525
おいおい、経営って知ってる?

ここで時間の切り売りとかいってる人はどんな仕事してるんだろう。
まともな経営者がさ、人月なカフェなんてやると思うか?
やらねwww
1が10、100と化ける事業さがすよ
絶妙に話がかみ合ってないようで、水と油さながらですな。

喫茶店経営者はまともじゃない発言が痛いので。age
喫茶店経営者って、競争社会の落伍者だろ?
のんびり趣味に生きたかったというのは否定しないorz
531名無しさん@あたっかー:04/08/06 00:31
ダイエットペプシはキライです
532名無しさん@あたっかー:04/08/09 09:57
コーラって、原価50円ぐらいだろ。
533名無しさん@あたっかー:04/08/09 14:06
民俗音楽専門の喫茶店ってありそでなさそうだから、いいかもしんまい。
ケチャ人口は多いみたいだからケチャ専門喫茶店とかどうかな。
534名無しさん@あたっかー:04/08/09 15:09
>>532
そんなに高くない。
>>532
そんなに高かったら誰も占い。
缶寄りやすい。
536名無しさん@あたっかー:04/08/09 21:54
>>532
一時ファーストフードがコーラ系10円とかで売っていたのを
知らないのかな
537名無しさん@あたっかー:04/08/09 22:53
カフェ、始めようと思っています。
地方都市で競合する店は近くに無し、資金400マン。
今は店鋪の場所探し中です。
競合する店が無いのか
需要が無いのか見極めないとね。

絶対後者だけど。
539名無しさん@あたっかー:04/08/10 01:23
北海道のニセコに100坪280万で土地売ってた。
開業しようかちょっと迷う
競合する店は三軒位だったかな
どうしよう・・・
540名無しさん@あたっかー:04/08/10 01:47
外人が集まるようなカフェーが出来たらいいな。
たとえば、成田山の参道にあるようなやつ。
541537:04/08/10 04:59
>538
 そうなんです。どちらかといえば需要が薄い感じです。
 ただ、今後そこはカフェなどがあると便利そうな場所なんです。
 昔からの商店街ですが洋品店などはだんだんとつぶれ、飲食店だけが残っています。
 特に最近、蔵元が作ったという日本酒バー、ちょっと名の通ったシェフの
 小さなフレンチレストランができ、なかなか繁昌しています。
 潜在的にそういう瀟洒で小回りのきく飲食店が必要とされていたと考えています。
 
>>540
立地に夜が英会話カフェ良いよ。
外人は飲み食いタダにすれば集まるし、安く英会話勉強できるならバカ女で繁盛する。
ラブホと提携しても良いし。
店のコンセプトを聞かれたら、たとえばなんて答えればいいの〜?
544名無しさん@あたっかー:04/08/11 19:15
コンセプトの意味、知ってる?
545名無しさん@あたっかー:04/08/12 13:55
缶詰の業務用カレー。
安スジ肉の臭いが苦手なんですが、良い添加物はないでしょうか。
1.セロリ
2.ココナッツミルク
3.ローリエ
>>545
クローブ、シナモン
ニンニク、ショウガ、ウコン、ウンコ
549名無しさん@あたっかー:04/08/17 09:58
ウコンは色づけにはいいけど、風味を求めると漢方薬臭がするよ。
やっぱ肉の臭み消しには、ナツメグ・ローリエあたりが安価で無難では?
>>545
美味い肉。
>>545
本場の味
とポスター貼れば多少臭くても客は納得する。
552名無しさん@あたっかー:04/08/17 16:35
カレーなんか自分で作れ
大量に作っても一週間くらいは保つよ
ヤバそうなら冷凍しる
553名無しさん@あたっかー:04/08/17 18:23
私は以前仕事していたレストランで
○ウス○ャワカレーをベースにして
色々アレンジして出してましたが

好評でしたw
554名無しさん@あたっかー:04/08/17 18:51
今ならスープカレーの方がいいんじゃないですか?簡単に作れそうだし。
冷凍できない具だけ別にしておけば大丈夫?
>>553
レトルトは使える。
レトルトに入ってる具を取り除いてを甘辛何種類かブレンドして後から具を入れると十分うまい。
原価高くて割に合わないけど。
ホテルオークラも帝国ホテルもカレーはレトルトだから。
カレーなら、ライスよりナンの方が圧倒的に原価安いよ。
喫茶店には似合わないかもしれないけど…。

レトルトに何種類かスパイス加えるだけで、確かに味は変わる。
具材取り除いたりする手間かかるけど、一回やってみると良いかも。
消費者向けに売っているやつを使っていても商売にならんだろw
559名無しさん@あたっかー:04/08/18 23:50
ちゃんと業務用がありますよ。
消費者向けと同じパックに入ったものから、数kg入りの缶のものまで。
とは言っても、カレーのみの原価は1食あたり50〜200円ぐらいですので、
スーパーのセール品で売ってる消費者向けのと大差ありませんが(w
560名無しさん@あたっかー:04/08/19 10:35
カフェを開店したいのですが、全くの素人です。
導いていただけないでしょうか・・・。
今はメニューの開発と物件さがしを平行して行っています。
561名無しさん@あたっかー:04/08/19 10:59
そもそもカレーの味なんてどうでもいい。
美味いの食いたきゃカレー専門店に行くだろ
>>560
素人のカフェに自分なら行くかどうか胸に手を当てて聞いてみるといい。
悪いことは言わないからどこかで修行してからにしな。
563名無しさん@あたっかー:04/08/21 00:29
>>561
ごもっとも。海の家と同じやね。

>>560
あなたの年齢や経歴が分からないから、何とも言えないけど。

・カフェに勤める or バイトする
・金を貯める
・本や開業講座等で勉強

上記3つを並行して最低1年、できれば3年はやること。
開業ってのは、メニューや物件など目に見えるところばかり
考えていればいい訳じゃ無いんですよ。
564名無しさん@あたっかー:04/08/21 19:26
>>562さん>>563さん、ありがとうございます。

私は30才になります。以前は企業の企画部門で販促を担当。同業で転職1回です。
大学在学中から就職までの間は、バイトをいくつかし、その中には飲食店も
含まれておりますが、喫茶店・カフェと行った所ではありませんでした。
資金は現在500万弱あります。地方都市ですので、比較的人通りのある場所でも
10〜15坪で家賃は8〜15万ぐらいでありそうです。

年齢的なこともあり、カフェ勤めにしても雇ってくれるところがなかなかみつかりません。
友人が洋菓子職人をしており、独立を考えている所で一緒に始めよう、ということになりました。

どうか諸先輩のアドバイスをいただきながら、開店・営業したいと考えています。
>>564
雇ってもらおうと思うなよー。(^^;)
「半年勉強させてください。給料はいりません」で行け。
これは人脈作り。師匠作りでもあるんだぞ。間違えるな。
気にいった店、自分の理想の店をみつけて弟子入りするんだよ。
自分が開業したいエリアと利害がぶつからなければOK。
566名無しさん@あたっかー:04/08/21 23:23
>>564
悪いことは言いません。
今すぐ開店しなければいけない理由があるなら話は別ですが、
開店日を半年〜1年遅らせても、一度働いてみるべきです。
わずか1年間の準備期間でも、かなり色々なことができますよ。

ちなみに、飲食店経営の勉強はどれぐらいされましたか?
一応飲食店の経験があり、職人を確保しているのなら、「修行」など効率悪いだろ。
当然学ぶことはあるが、バイト中のほとんどの時間は単純作業に割くことになるわけだぞ。
師匠など必要ない。その職人の友人は当然飲食店の経験は豊富だろうし、
経営に関しては、何冊か本読んで、必要に応じて業界に詳しい税理士やコンサル等に相談すればよい。
泥臭いことやってねえで
どうやったら雑誌テレビに取り上げられるかを考えれば良いだけ。
それは結構正しいな。
雑誌テレビに取り上げられるには、必ず理由があるわけだし。
飲食店のバイト経験と経営的立場での経験・指導はまったくの
別物。
職人もただ作っているだけで経営経験はあるまい。
甘いもの作るからって甘く考えるのはどうか。
>>565さん お店の雰囲気が好きな所、お店の味が好きな所、どちらがいいのでしょうか。
>>566さん 勉強は、飲食店経営の本を何冊か読みながらコンセプトシートを作りました。
>>567さん 心強いです。お勧めの本はありますか。
>>568さん テレビ、雑誌等への働きかけは専門ですので、開店後折をみて
      パブリシティ等の活用から考えています。
>>569さん そうですね。その「理由」のある店にしたいです。
>>570さん 経営と雇われて働いていたのでは別物というのは、よく分かります。
      でも決して甘くは考えていないつもりです。

みなさん、ご意見ありがとうございます。
私もどこかで勉強をしてから始めた方がいいのでは、という気持ちは今でも
あります。ただ、手ごろな物件が見つかりそうなことと、一緒にやろうとする
職人の退職のタイミング等からみて、年内に立ち上げたいという気持ちが強いです。
焦って気持ちばかりが先行しても失敗するだけだというのは分かります。
でも、タイミングを外したくないのです。
今なら気持ちのテンションを保ったまま、現実に向き合える力がわいているのです。

準備はまず、何から始めたらいいのでしょうか。
572名無しさん@あたっかー:04/08/22 18:18
>>571
では「働け」「修行しろ」ってのは辞めます。
いくら言っても、あなたの考えを変えることはできなさそうなので。

・自治体等の開業セミナーや交流会等に参加すること
 知識ではなく、講師や他の参加者との人脈を作ることが目的
・多くの本を読むこと
 単純な「How to」本(「飲食店経営のテクニック」「カフェを開店するには」等)
 でも構わないので、最低でも数十冊は読むこと
・多くの同業他社を見て回ること
 各店の長所短所特徴や価格帯・利用者層・立地などを調べ、
 傾向を分析し、真似できるものは真似ること
 地元だけではなく、必ず東京の有名店まで足を伸ばすこと

で、>>571のお店のコンセプトは何ですか?
573名無しさん@あたっかー:04/08/22 19:49
FC加盟を考えるのはダメですかね?
カフェのFCってどうなんでしょう。
FCのカフェってどんなん?
珈琲館とかじゃあるまいな?
FCってドトールとかタリーズでしょ。
574の程度が露呈した瞬間...
577574だけど:04/08/23 19:10
珈琲館ってのは勿論嫌味。

「FCってどうなんでしょう」
って腕もセンスもアイデアも無い奴に10年続くカフェができるか。
578名無しさん@あたっかー:04/08/24 03:40
それ以前にドトールだのタリーズなんて、
開業費で5000万超えるだろ。
FC加盟しているヤツって、珈琲が好きとか、
喫茶店の雰囲気を客に提供したいとかじゃなくて、
単に金儲けしたいってイメージが強いなぁ。
別に悪い事じゃないけど。
>>572さん
アドバイスありがとうございます。
・「創業支援セミナー」というものに申し込んであります。9月からはじまります。
・図書館やアマゾンを活用してみます。
・一緒に始める友人とあちこちまわって見ます。近所に定点観測している喫茶店が
 いくつかあるので、続けていきます。

コンセプトは「あん(安)あん(安)あん(暗)」と自分達では言っています。
安くて安心できる暗めの空間にしたい、と言う意味です。
テーマは「しっかり飲めて、しっかり食べられる」こと。
大きな街ではないので「地域密着」を掲げています。
タリーズなりカフェを1Fテナントに入れたがるのはビル全体の定期的な
集客になりまた活気があるように見えるから
オーナー会社としてはトントンでいいわけですよ
うちの町の話ですが、スタバ、タリーズ、ドトール(エクセシオール含む)が
駅付近だけで十数件乱立したのでみな苦しく赤字だとか。
地方ならまだ需要があるかもですがねー。
583名無しさん@あたっかー:04/08/25 23:28
>>580
なんだ。
わりとまともに考えられてるんじゃん。
なんとかなりそーだね。
暗いと新聞や本、雑誌が読めないね
待ち合わせ・時間つぶし需要は切り捨てかな
585名無しさん@あたっかー:04/08/25 23:37
>>580
なんだ。
わりとまともに考えられてるんじゃん。
なんとかなりそーだね。
586名無しさん@あたっかー:04/08/25 23:41
ノウボゥアキャシャ ギャラバヤ オン アリキャ マリボリ ソワカ
ノウボゥアキャシャ ギャラバヤ オン アリキャ マリボリ ソワカ
俺は引きこもりながら金持ちになる 俺は引きこもりながら金持ちになる
俺は引きこもりながら金持ちになる 俺は引きこもりながら金持ちになる

      川|川/  \|〜 KENだ KENだ 
     ‖|‖ ◎---◎     KENだ KENだ KENだ
     川川‖ /// 3///ヽ タイホダ タイホダ タイホダ
     川川    ∴)д(∴)〜
     川川       〜 /^ ウッウッウッ、ピュピュッ
    川川川‖    〜 /川〜 ピュッピュッ    .|  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜      ρ  |  |   | |  |\
   /    /        ;| |   ρ       |  |   | |  |::::|
  (     (;;  ・     ・;) ρ          |  |   | |  |::::|
   \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
   /: \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | |           ..|.|
\:::      (;;; );; )  \       .| |         . ..|.|
 2ちゃんねるで、KENにイジラられ、
誰でもKENに見える幻視幻聴で狂ったKENウォッチャー(嫌魚茶)

587名無しさん@あたっかー:04/08/26 04:09
>>582
10件乱立とは凄いね。都内?

>>580
最初の「安くて」って必要?
「暗くて安心できる」を軸に持ってきて、
料金は普通レベルか若干高くても良いと思うんだけど。
その分ゆっくりできるようにしてさ。
588580:04/08/26 07:49
>>587
ご意見ありがとうございます。
昨日の打ち合わせでもやはり「安価」というところが問題になりました。
軌道修正しようと思います。
本日は一部のメニューの試食会です。
おおまかなメニューが決まると厨房の仕様が見えてくると思います。
>>587
都内です。スタバだけで5件もあります。
「スタバで待ち合わせしても落ち合えない(いっぱいあるから)」
とういう伝説がある町です。
590580:04/08/27 07:49
昨日の会議は荒れました。
オーナーは「何やっていいかわかんないし」とやる気薄だし、
調理担当はコンセプトもテーマも無視するし。
まあ、まだ始めたばかりですのでなにもかも上手く行くとは思って
いませんが、どこがたいへんって「この辺がたいへん」って自覚した日でした。
>>590
身の丈以上のことを背伸びしてやろうとしてないかい?
ちゅうか、あんたがオーナーじゃなかったのか。
593名無しさん@あたっかー:04/08/27 11:14
>>590
まあ、最初は色々あるさ。
がんばれ。
仲間内の温度差は時間と共になくなっていく。
そうか? 知り合いで始めると最後には修復不能な亀裂で
事業終わりってよくあること
>>594
そう思っても、励ましてやれよ。
まだ始めてもいないぐらいの入り口なんだから。
うちも仲間内で始めたけど、共同経営にはしないで本当良かったと思う。
血で血を洗う惨劇になってたかも。
私は数百万の借金を一人で背負うことになったけど、揉めるよりまし。
共同経営は100%失敗する。
うちは違う、うまくいくと思っても必ず失敗する。
それは失敗するまで気づかない。
598名無しさん@あたっかー:04/08/27 21:48
>>597
100%は言い過ぎ。
じゃあ120%
600名無しさん@あたっかー:04/08/28 08:41
>>596
もちょっと詳しく状況キボンヌ
赤字になって事業をやめるとしても、事業で借りていた借金は
だれかが返さないといけないからなぁ
おれも事業閉じてから3年返してたよ...
602596:04/08/28 17:56
>>600
惨劇は言い過ぎですが、
カフェ一緒にやろう!と話してる時点でも温度差を感じることってないですか?
いざ開店するとさらに結婚とかなんだかんだで状況が変わって来る子も居るし。
共同経営にしてたら今頃モメてただろうなと思って。
儲かったら取り分でモメるし、経営が失敗したらおまいが悪いおまいの責任とかなるだろうしね。
共同経営者って皆自分が一番えらいって思っちゃうからね。でも責任は人に押し付けちゃう。

船頭多くしてとはよく言ったもので。
604名無しさん@あたっかー:04/08/28 21:37
カフェってなんだよ
>>604
辞書ひけ
ttp://blog.livedoor.jp/namonai_cafe/

既視感を感じるのだが、もしかして>580・・・
607580:04/08/30 17:08
仲間が集まって始めていますが、共同経営ではありません。
わけあって私がオーナーになることはできないので、オーナーをやって
もらうことにした人がいます。
しかし、資金の80%は私の出資ですし、形態も共同経営では無く
私は雇われ店長、職人も従業員の形を取っていますので
もし仲違い等になっても、お金のことでもめることはないと思います。
(そう信じてます…。でも難しそうですね…。)

>>606
うちではないです。
でも同じように始めようとしている人がいるのは
勇気づけられますね。
>>607
580さんがオーナーさんにお金を貸してオーナーさんが経営ってことなのかな?
大金のやり取りがあることには間違いないからやっぱりシビアですね。
うまくいけばいいですね。
物件が決まったらめまぐるしい忙しさでおざなり(なおざり?)になることも多いから
今のうちに細かいとこまでクリアにしておきたいですね。
>>607
>>590
失敗が見えてる。
610名無しさん@あたっかー:04/08/31 06:55
人の不幸を望むヤツが多いなぁ。
絶対失敗するぞというのは簡単だけど
そこまで見えているのなら、失敗しない方法を
教えてやればいいのに。
611名無しさん@あたっかー:04/08/31 08:49
うちの親戚が喫茶店やってるよ。
20席程度でカウンター5席程度かな。
木曜定休にしてるけど、お花教室やってるよ。
生徒さんは近所のババアで、お茶、菓子代で、(いくらかしらんいわゆる月謝かと)
年間維持費で1万もらってるんやて。
>>610
失敗しない方法なんてねえよ。
共同経営が失敗してる実例は腐るほどある。
そもそもオーナーの定義すらあやふやで何が経営だか。w
失敗しない方法があれば全員成功だわな...ありえねー
もしあっても方法を運用する人間次第
そうそう、失敗するのもしないのも結局は人次第。
仲間でもやればできるかもしれないし、やっぱりダメかもしれないけど
やらなきゃ何もはじまらない。
借り入れがどれぐらいになるのかしらないけど、自己資金×1.5以内なら
やってみたら?失敗してもそれぐらいならリカバリー出来るだろ。
失敗するぞって言ってくれる人は親切だと思うけど。

「おもしろそうじゃんやってみなよ!(そんなアイデアありきたり。それじゃダメだよ、つぶれろよ。けっ、素人が。)」
って思ってる私みたいな先輩オーナーもいるよん。
>>615
性格ゆがんでますね
整体にでも行って矯正してもらってください
617名無しさん@あたっかー:04/09/02 13:57
>>615
オマエもまわりにはそう思われてるよ。
618名無しさん@あたっかー:04/09/02 18:03
全くの素人でカフェ始めて8年目に入った。
今は始めた時の形は残っていない。
修正ばかりしている。
時代の流れが早いのだろうか?




619名無しさん@あたっかー:04/09/02 21:41
>>618
話聞きたいです。
きっかけ、とか苦労話、とか修正のこととか。
ぽつりぽつりでいいので、語ってくれ。
あと2年で10年だ。がんばれ〜。
620名無しさん@あたっかー:04/09/02 22:07
あんな、フランスのカフェがどんなもんか勉強してみ。
10年続けるためにはどうしたらええか分かるとおもうで。

もったいぶったレスは一番嫌われる。怒るでシカシ。
なんでやねん。なにゆうてんねん。アホのオオサカ。
622615:04/09/02 22:54
>>616 617
じゃあ皆さんはカフェ始めたいって人にどういう対応してますか?(2ちゃんとかじゃなくリアルで)
中には甘い考えの人もいますよ。
先日知り合いから「私もカフェやりたいから物件捜して」って頼まれました。
条件とか全然考えてなくて「とにかく安いとこ」って・・・
623名無しさん@あたっかー:04/09/02 23:37
>>621 あのな、もったいぶってんのんとちゃうねん。
俺が言いたいのはなフランスではな〜
カフェは文化やねん、文化〜。
ほんでな、あのな、えっとな、ゆうたら日本の吉野家みたいなもんやねん。
せやからな、フランスのカフェを勉強せいゆとんねん。
みんなわかるやろ〜?
>>622
幸せなことに、リアルで付き合いのある人でカフェ始めたいとか言うバカはいません。
居酒屋始めたから遊びに来てと言う奴がいたから財布持たずにほんとに遊びに行ったことあるけど。
>>622
よほど無謀じゃなければ、基本的には止めない。
アドバイスはするけど、最終決定はその人にまかせる。
行き先が樹海になっても、それはそれで自己責任。

それと出資はするかもしれないけど、
事業始まってからは絶対に1円も貸さない。
計画が甘くて自転車操業になるのは目に見えてるから。
626名無しさん@あたっかー:04/09/03 07:45
なだかんだで良スレage
アドバイスしたのに計画が甘いままってのは、アドバイスした
側にも問題あるじゃなかろうか
>>627
そこまで言うのはどうかと。
 アドバイスはあくまでもアドバイス。
 それを生かせるか生かせないかが経営者の腕でしょ。
 アドバイスする方も好意でやってるんだろうからさ。
629名無しさん@あたっかー:04/09/03 14:45
説得力に欠けるアドバイスだったということですね
630名無しさん@あたっかー:04/09/03 14:57
プレゼンが下手でうまく伝わらなかったとか。
相手がバカだと何を言っても駄目。
馬の耳に
632615:04/09/03 20:02
っていうか何で自分が苦労して手に要れたノウハウを
バカにも分かるように説明してやらにゃならんの。バカには経営は無理よ。
>>625さんははなかなかいい感じで距離を保ってアドバイスしてる人のように思ったけど。
おいくつの方ですか?
世の中、馬鹿でも経営してて富築いてるやつはたくさんいるわな。
馬鹿だから無理と思っている時点で負け。
成功してるのはバカじゃねえわけだが。
バカは無理だよ。バカでも大丈夫って言うのはFCの勧誘だけ。
635625:04/09/04 00:03
>>632
いい感じの距離ってか、当たり障りのない回答と行ってくれた方が正しいかも(w
私自身は20代後半の若輩者で、飲食店ではなく飲食店相手の商売をやってる。

同世代の女友達からカフェやりたいって相談受けたことが何回か有るんだけど、
基本的には>>625のスタンスで通してる。2件相談にのって、うち1件は出資もした。
収支はどちらもトントンor微赤字みたい。開業資金食いつぶす前に黒転するか…。

彼女らぐらいの年代(30歳前後)のOLって、一度はカフェやってみたくなるのかな?
636615:04/09/04 00:35
>>635
私とあんまり年かわらないですね。私の心が狭いだけでしたか・・・

30代OLさんはお金と自身は十分あるし、人と違う生き方のひとつとしてカフェってのが出てくるみたいですね。OL時代は安定収入だったのにしょっぱな赤字とかへこむんだろうな。
あるいみ自分の城を持つってことのあこがれかもね
悪い言い方するとママゴトレベルでも開店できちゃうし
63821:04/09/04 16:57
>>580
自分が100%に出来ないのかねえ?
残り20%はオーナーという人が出すの?

500万もあるんなら国禁で500万ぐらい借りて出来そうだね
喫茶店は場所が9割以上成否を決めると思う
場所選びだけは真剣に何軒も見よう、間違っても2階以上にはしないようにね
路面店以外はありえないから。
修行してるぐらいなら不動産屋数十件回った方がいいと思う、
調理師いるんなら修業なんて必要ないと思うよ
639名無しさん@あたっかー:04/09/04 17:06
調理師免許もってれば料理が出来ると思ってるアホハケーン
64021:04/09/04 17:28
>友人が洋菓子職人をしており、独立を考えている所で一緒に始めよう、ということになりました。

この人で充分です
580はメニュー
ウンヌンより物件探しにだけ神経使いましょう
もろ共同経営じゃん。
救いようの無いバカだな。
642625:04/09/04 23:42
>>636
身銭切って得たノウハウを、他人にすんなり公表できる人は少ないでしょ。
その点では私の方が異端。あなたの方が経営者向きの性格だと思うよ。

で、30代OLについてだけど、考えてみるとあなたや>>637の仰る通りかも。
確かにカフェオーナーならばありふれた職業じゃないし、特殊なスキルも
不要で自分の城を持つことができるからね。
10年続けて個人ベースを考えてるなら、これが参考になるかな。
http://www.projectmsg.org/kaigyo/index.htm
>>643
最初は馬鹿にして読んでたけど、なかなかしっかりした内容やね。
少なくともザッと流し読みするぐらいの価値はありそうです。
面白いサイトの紹介感謝。
645名無しさん@あたっかー:04/09/05 10:27
カフェが路面店じゃないと思い込んでるあたり、裏道カフェを知らない
人なんですねw しかも4Fとか5Fなんですが
無知ないなかの人は困りますね
64621:04/09/05 10:37
>>645
特殊な街なか出来ますがね
素人にはオススメできない
580はド素人と言う前提
を忘れないように。
647名無しさん@あたっかー:04/09/05 12:26
オーナーから現役職人もいるチームなのに果たして素人かね
64821:04/09/05 12:29
>>643
↓これの中に書いてあることの完全なパクリ文章も一緒。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534022980/qid=1094354631/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-0021023-1236367
小さなお店をつくって成功する法
たかはた けいこ (著)

↑マジおすすめの本だよ、是非読みましょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%93%2C%20%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%AF%E3%81%9F/249-0021023-1236367
64921:04/09/05 12:32
>>647
自分がオーナーで職人ならね。
修業しなきゃ
とかいってるバイト経験も無い人なんだから。
自称オーナーに何ができるかねw
65121:04/09/05 13:40
>>643
まぁ文章内容は>>648の本の完全パクリだが
結構良くまとまっているので
かなり参考になる良いサイトだね。
652名無しさん@あたっかー:04/09/05 14:04
ほんと21ってネットかじりつきの暇人なんだ
65321:04/09/05 14:21
「俺」は暇だけど店は儲かってるよ
ヤフオク厨
21ってこのスレの<<21じゃなくてコテハンなの?
656名無しさん@あたっかー:04/09/05 21:54
カフェの人って客がいない時は何してるの?
仕込み
反省
後悔
仲間割れ
659名無しさん@あたっかー:04/09/05 22:54
カフェって友人関係でスタッフを集めるケースが多くて、
商業的な失敗が人間関係を破滅させるというのはよくあることらしい。
女友達二人でカフェなんかやるのは最悪に近いだろうね。
>>656
ここに居ます
66121:04/09/06 00:37
俺は、28歳しげおスレの21
資金ゼロで開業スレの21
いまは、このスレに居つく事にした21
662580:04/09/06 01:00
オーナーについて少し説明を。
まず素人女二人ということで、不動産屋さんが安心して貸せないということを
言われました。そこで喫茶店経営に興味のあった男友だちに加わってもらい
「オーナー」になってもらいました。
また、彼は異業種ではありますがお店の経営をしている人なので、お金のことにも
私よりはずっと知識がありましたので、私と職人は彼に雇われ給与を貰う形態と
しました。つまりオーナー兼経理ですね。これでお金でもめる原因を少し減らせたと
考えています。
資金は私が準備した分に彼がいくらか足してくれることになったので、予定よりは
少し増えましたが、そのお金に関しても誰が幾ら出したということは無しにして
使うことにしました。
ですから、失敗すればなかったものとして考えることで意識の統一をはかっています。
それからできる限り借入れ等の借金はしないことにしています。
結局、友人関係が集まって始めるわけで、みなさんに心配していただく最悪の
形になっております。
オーナーがいて職人がいて、さてじゃあお前は何をするのだ、と言われれば
実行委員長とでもいいますか…、まずは身軽に動けるのが私だけということで。
本当に大丈夫なんかいな?やめとけ。というご意見も多かろうと思いますが
情熱と信念を持って進めております。どうか見守りつつ、ご指南くださいませ。
長文、申し訳ありません。
↑オマエ資金ゼロで開業スレの1だろ?
なんだか似たような燃料投下だな〜。
人のアドバイスに耳を貸せないのが女。
スワンカフェもそうだったが。
>>580
実行委員のわりに行動おそいな。そんなペースではいつになることやら
666名無しさん@あたっかー:04/09/06 12:42
>資金は私が準備した分に彼がいくらか足してくれることになったので、予定よりは
>少し増えましたが、そのお金に関しても誰が幾ら出したということは無しにして
>使うことにしました。

ようするにあれだ、オウムの出家と同じようなもんか?
580さん、ここってこういう相談には向いてないと思われます・・・
「まかない出すのってどうよ?」とか
「不動産屋になめられたくない」とか具体的な方がまだ親切なレスが付くのではないかな。
66821:04/09/06 18:17
なるほど、詳しく教えてくれてありがとう
俺が心配してるのは儲かった時の事です、オーナーにする男はあくまで名前がり
だけにして出資はさせないほうが良いと思った
経理なんてちっちゃい店なんだから自分でやろうよ
しげおみたいにバランスシートなんてなんにも知らなくても28歳で異業種でふたつも店もってるし
始める時は心強いかもしれないけどすぐじゃまになると思うよ
月にいくらか定額渡すだけにしてアドバイスだけもらう形にしないと船頭多くして船やまのぼる
66921:04/09/06 18:29
しゃあたとえば売り上げ計画が少しくるってなんとかしようということになった
現場のふたりはスパゲッティを出そうと考えたが男が反対したとする
良いか悪いかなんて経営に正解なんてないんですよ、どうすんの?
おやおや、21らしくないね。
現場の二人は雇われですよ、意見は言っても決定は出来ないでしょ。
一番肝心な出資比率もうやむやにしちゃってるし、
もはや救いようのない状態じゃない?
出資比率に応じた分配がないなら、別にうやむやでいいんじゃない?
決定もオーナーが「お前らで決めろ」って言えばそれまでだし、
友人同士でやってるんなら、フツーに話し合いで決めていいと思うのだが。
21も言うように正解はないんだし。

>580
今はどこまで進んでるの?
セミナーとか行ってるの?
失敗したら契約者である男が原状回復とかを負担させられるとw
>>671
お前らで決めろと決定するのも、
フツーに話し合いでと決定するのも、
そしてその結果の責任を負うのもオーナー。

出資比率は配当の分配のためだけに必要なわけじゃない、
別にうやむやで何のメリットがあるのかわからん。
逆に出資比率を考慮して、どんなメリットがあるのやら。
もめて分裂することはよくあること。
もめたときに、さらにもめないために出資比率は大事。
67621:04/09/07 03:27
大家が言うから変な事になってるんなら、そんな場所やめるべきかも
営業はじめたら決めなきゃいけない事なんて無数にでてくるのに
いちいち話し合いなんてしてられないし。
調理師と二人で始めるのすらヤバいのに現場に出ないやつまでからめて
しかも権限の範囲もあやふやなんて無理だと思うよ。
>>674
まあ、出資比率をうやむやにしておけば
みんなで仲良く意見が出し合えるし、
儲かった時も山分けにできるし、
最終的な責任もみんなで取ればいいしね。
友達同士でやるんだからクラブ活動の延長でいいよね。
678580:04/09/07 13:55
>>665 がんばってペースアップします。。。
>>666 オウムの出家は、そういう仕組みなんですか?
>>667 どこで相談したらいいでしょう。みなさんの意見、とても勉強になっているので。
>>『21』さん 利益は三分の一ずつということにしています。お店の方向性の決定は私がしています。
>>671 セミナーには通っています。色んな出会いに感謝しています。
>>672 責任はみんなで負いますよ。金銭的な責任が発生しないように借金はしないつもりです。
>>675 少し話し合ってみます。店を失っても人を失うのはイヤですね。
>>『21』さん 大家さんはいい人そうなんですが、不動産屋さんが慎重な方で…。
    権限の範囲は分担して責任者制にするというのはどうでしょうか?
>>677 仲良く楽しく仕事をすることは、不可能なんでしょうか…。

いつもご意見、ありがとうございます。
不安がもっと不安になったり、軌道修正できたり、励まされたりして
いろいろ勉強になってまいます。
でも、スレ違いでしょうか。であれば、ロムに戻ります。
       
本来集客に悩むべきだがそこまで行かずに廃業だろうな
68021:04/09/07 14:53
>>『21』さん 大家さんはいい人そうなんですが、不動産屋さんが慎重な方で…。
    権限の範囲は分担して責任者制にするというのはどうでしょうか?

大家が女2人での経営でいいっていうのなら絶対に2人にしたほうがいいとおもう
もう契約したの?
権限の分担ってなに?メニューには絶対にクチださせないとか値段には絶対にクチださせないとか
接客方法には・・ ってことなのかな。
統一性の無いチグハグなことやってたらお客さんは付かないと思う
それに利益分配とかいって社会主義国がどうなったかわかるでしょ、理想と現実をしりましょう
オーナーという名前だけの人が利益を持って行くんですよ、しかも口出しするし。

>仲良く楽しく仕事をすることは、不可能なんでしょうか…。

不可能です。スパゲッティーの質問に答えて下さい、どうするんですか?
出すか出さないかしかないんですよ、どっちにするんですか?
資金は500万程度だと書いてあった気がするけど
それで借金なしで良い空気を作るってのは、なかなか難しい仕事だよ。
その資金じゃそもそも開店不可能な気さえする。計算大丈夫か?

資金面から内装はどうしても「庶民的」「親しみやすい」「居心地の良いチープ感」
といった方向に限られるし、そうなると値段下げないとお客さんは割高感を感じる。
となると「商品」も「売り方」もかなり限られてくる。
資金面から制限がポコポコ出てくるのは、店の作り方として酷く不利なのは間違いない。
68221:04/09/07 15:05
私はべつに独立希望者になんでもかんでも反対っていってるのではありません
★共同経営はしない
★公的金融からだけの借金にする
★路面店にする
上記に反してる場合にだけ意見しています。
自己資金0開業のスレでは高利貸から2千万借りて始めるというから
反対したんだし、今回は共同経営といってるから意見してるのです。
まあこのスレに来てる時点で失敗するわけだが
>それに利益分配とかいって社会主義国がどうなったかわかるでしょ、理想と現実をしりましょう

すごいよ、すごいよ!
株式会社を根本から否定しているよ、この人(笑
68521:04/09/07 15:53
>>684
ん?
>>678>『21』さん 利益は三分の一ずつということにしています。

まさに社会主義だとおもうが?
686名無しさん@あたっかー:04/09/07 15:57
↑出資比率が明確な株式会社と
そうでなかった社会主義国の違いがわからない人。
そんなに騒ぐなよ。
687686:04/09/07 15:58
686は684へのレス。おまけに上げてすまん。
688名無しさん@あたっかー:04/09/07 17:39
すごいよ、すごいよ!
無知を自慢してるよ、この人。
意外と良スレだな。一部を除いて・・・
690名無しさん@あたっかー:04/09/08 00:13
社会主義を勘違いして理解している人がいますね
691コーヒー好き:04/09/08 03:43
昔、地方の焙煎業者の直営ビーンズショップで働いたが
サラリーマンが企画して作った的な店はノウハウも無く、
人のまとめ方もダメダメだった。
10年以上続く方法は、10年以上続くカフェを飲み歩き、
自分の目で自分に合ったスタイルを確かめる事が必要だと思う。
カフェ開業の志を持ちそこで見習いやっていれば
必ず何らかのチャンスが来る。
新規の店長を探す企業とか。
そこで結果を出してから、
初めて独立の為の融資を受けられるかと。
要は、
それなりの人材になればチャンスは向こうから来る
って事。
おまけに時代の流れを読む目も必要です。
楽しい努力をして下さいね。
独立するのにわざわざ競争の激しいカフェを選ぶのはバカか池沼か中卒。
10年経っても同じ店な店よりは今はやっている店を研究したほうがよい
細く長くでは心身ともに疲労し、店を手放すことになりがち
69421:04/09/08 10:25
他人の所で五年修業するより自分で一年経営するほうが勉強になる。
勉強中に潰れたら意味ないから初めの投資をへらし借金も公的機関からだけにしたほうがいい。
1500万くらい貯金があって英語が少しはできるならニューヨークでカフェやればいい。
最近出来始めた青山風カフェ(韓国人経営)、内装もメニューも東京では中の中くらい
なのに値段は高級カフェをしのぐ高さ。でも大人気。超一等地に出来たビアードパパの
シュークリームも開店以来、満員御礼続き。

何たってニューヨークの下町オンボロドーナッツ屋(味はミスド並かそれ以下)が東京に
進出とたんなぜか立地は白金、大手町というこの馬鹿馬鹿しさ。純粋日本人なら普通
に商売すれば儲かるよ。
うちも>580さんのところみたいに共同経営で、これからカフェを始めます。
物件も決まり、オープンももうすぐです。
内装費を押さえるために、床や壁は自力でやってます。
カフェのコジャレた雰囲気とは程遠いガテン系な毎日です。
でも充実しているし、楽しいよ。
>580さんもがんばってね。
69721:04/09/08 13:14
現場に出る二人が共同経営ならギリギリゆるせるが。
698名無しさん@あたっかー:04/09/08 13:22
>21さん
路面店でない場合はなぜ駄目なのですか?
私は21さんの言ってることが自己資金0のスレ見てても
よくわかったのですが、この点についてはわからないです。
路面店じゃない、SCのテナントや駅ビルの中はいけませんか?
当方カフェではありませんが、路面店で自営しています。
699名無しさん@あたっかー:04/09/08 13:35
>超一等地に出来たビアードパパの
>シュークリームも開店以来、満員御礼続き。

だからと言って高い家賃払って利益が出てるかどうか。
アンテナショップは赤字でもいいんだから。
>>699
確かにソウル店と同じ料金(1個約110円)というNYでは破格の安さ。でもあれだけ粗利のあるもの大量にさばけば単月では黒字だと思う。
今、この店が起爆剤になって、日本人経営のケーキ屋がちょっとした出店ラッシュを迎えようとしているが、カフェはまだまだ少なすぎ。チャンス大有りだと思う。
ちなみに俺は日本に帰ってやりたい店があるのでパス。
701名無しさん@あたっかー:04/09/08 15:27
微妙にスレ違いな質問なんですが
皆さんの店では、パートアルバイトに何分刻みで給料を出してるんですか?
忙しくて10分帰すのが遅れると文句をいうパートさんがいるんですが、
たとえ10分でも給料を出すべきでしょうか?
次の日10分遅く来てもらうか、早く帰す。
703名無しさん@あたっかー:04/09/08 15:42
>>701
パートアルバイトは貴方の奴隷じゃない。
うちは15分きざみです。
とってもきびしい店長で、勤務時間中はお客さまとのおしゃべりにさえ
気を遣います(お客さんとのコミュニケーションは大事、とは言われていますが)。
でも、人に厳しい以上に自分にも厳しい方なので、誰からも文句はでません。
だから、15分長く働くと時給の4分の1加算です。
逆にお金貰った分しっかり働きたいと思わせる、いいお店です。
まじめに働いている人に残業をつけるのには抵抗ないでしょうが、
口ばっかりの人に残業つけるのって、なんかいやでしょーねー。
705名無しさん@あたっかー:04/09/08 15:55
共同経営・・・それは泥沼への一里塚

最近は一月前に知り合った人と高利貸しから資金調達がトレンディです(w
>>705
それはどうかと・・・
働いたらその分払うのは当然。
もしその10分が8時間超なら残業。
708580:04/09/08 17:54
>『21』さん
その状態なら、パスタは出します。

実際の計画ではパスタはやらないのですが、その例え話の中では
オーナーの反対があってもパスタは出す方向で動きます。
709名無しさん@あたっかー:04/09/08 18:10
ということはオーナーは何も考えなくていいわけだ。いいな。
>>701
私は5分で1分でも早めに「あがって下さい」って声を掛けるようにしてます。
アルバイトの人はたいてい入り時間よりも少し早めに現場に入ってくれてるから
当然だと思いますよ。
それにそう言うと向こうも
「じゃあこれ終わってから上がります」
とか言って結局時間ちょうどまでやってくれてたりとかするんですよ。
>>701
多めに出せよ。その分時給低めに設定すりゃ良いんだから。
バイトパートなんてバカだから朝三暮四。
71221:04/09/08 20:16
>>698
>路面店でない場合はなぜ駄目なのですか?
>路面店じゃない、SCのテナントや駅ビルの中はいけませんか?

SCや駅ビルなら良いかもしれないが、最初の店を出すような人に声がかかりますかねぇ
ああいう所って保証金が高そうですね。
普通のビルや単なる2階店舗はコスプレ喫茶みたいなのなら良いかもしれないが
何のヘンテツも無い喫茶店や飲食が2階で成功できるとは思えない。

>>708
なんで出さないんだよ!売上落ちてきてるんだろ、俺も出資してるんだし
利益の1/3は俺のなんだから俺の意見も聞けよ!
パスタだしたほうが客単価上がるだろ。だそうよ。

ってオーナーが言ったらどうしますか。パスタ出しますか出しませんか?
私がオーナーだと思ってシミュレーションしてみましょうよ。

>>701
ウチは15分刻みで出してます。遅刻は1分遅れても15分引きます。
残業は2〜3分オーバーの時は
**時**分までね、といって15分キッチリ働かせます。
71321:04/09/08 20:23
あ、ゴメン反対だったね、まぁいいや
「オーナーはパスタ出したい、現場2人は出したくない」の設定で逝きましょう

オーナー 売上が上がってないんだし客単価UPの為にパスタ出してみようよ。
580  パスタは出さない方向で動きます。
オーナー 出したほうが売上あがるって、俺も出資してんだし、なんで意見聞かないの?
714名無しさん@あたっかー:04/09/08 21:28
ああ、2階は駄目ってことだったんですね。
ハゲドウです。
21さんの言ってることは、うん、納得できます。
ようは、当たり前のことなんですよね。
当たり前のことが当たり前に出来ないとうまくいかないもん。
71521:04/09/08 22:05
そうそう、あたり前の事言ってるだけなのにねぇ
★共同経営はしない
★公的金融からだけの借金にする
★路面店にする
716名無しさん@あたっかー:04/09/09 00:04
下北とか普通に2Fが喫茶、軽食だよ
うちは3.5階でエレベーター無しですが。
素人ですが。
71821:04/09/09 00:45
>>716
素人にはオススメできない
>>717
儲かってまっか?
地価とか2回は安いからそこそこ特徴があれば利益出る。大戸屋の戦略。
素人にはオススメできない。
72021:04/09/09 02:37
大戸屋はいいよね、伸びると思ったよ。
素人にこそ、表通りの家賃高い1Fなんてオススメできないな
素人に高回転率を期待するのは無理

1本裏路地ぐらいにしておくのがいい
>>718
ぼちぼちでんなー
っていうか儲かってなかったらこんなとこでえらそうに書き込みしてないって。

1階路面とかって言ってるのは都心や地方でも市街地の話じゃないでしょ。
正直田舎町にカフェなんてないと思う。
コーヒーショップチェーンか喫茶店の間違いでしょ?
うちにもたまに田舎者が迷い込んでくるけど(雑誌に載ると小脇に抱えてやって来るw)、
ドリンクが700円もするとか言ってヒイテルし。カフェラテってカフェオレですか?とか訊いて来るし。カワイソウ。
723名無しさん@あたっかー:04/09/09 18:14
大戸屋がなんで伸びるのかまじでわからん。
たいして美味くもないし、ありふれた料理、冷凍食品。
外食産業の隙間をついただけかな?
>>723
飲食屋のセンスゼロ
725名無しさん@あたっかー:04/09/09 18:45
飲食屋じゃねえからな。センスのいい答えが知りたいぞ。
あれはな、外にあるデパート食堂と思えばいいんだよ
品揃えが多く、おじいちゃんおばあちゃんでも入りやすい
ファミレスはあっても、ほかにそういう食堂FCないべ
72721:04/09/09 21:49
大戸屋は「女が入れる定食屋」がコンセプト
男には松屋や吉野家があるが女には無かったからな

>>721
路地裏なんて2階と同じ扱い。特徴が無きゃダメでしょ。

>>722
>ドリンクが700円もするとか言ってヒイテルし。カフェラテってカフェオレですか?とか訊いて来るし。

本格嗜好の店なんでしょ、だから3階でも大丈夫なんじゃないの
経験無い素人の580がやるんだから路面店しか成功はありえない。
21ってよほどいなかに住んでるのか??
2Fダメ、路地裏ダメって...
729名無しさん@あたっかー:04/09/11 16:07:38
2F、路地裏でも成功することもある。
場所がよくても失敗することもある。
でも、21さんが言ってるのは
どちらがより成功しやすいかってことじゃないの?
一般的な考えは21さんのでいいと思うよ。
73021:04/09/11 16:33:58
イチローが100打席連続ホームラン!
の可能性もゼロではない。
731名無しさん@あたっかー:04/09/11 16:52:53
>>21
0だね
敬遠されたら終わり
73221:04/09/11 17:20:27
三振しても終わりだよw
10000打席連続ホームランの確率はゼロじゃない。
73321:04/09/11 17:25:51
路地裏の5階(エレバーターなし)で3坪で家賃60万円で
自己資金0で1億円をトイチで借りて
100人の共同経営のカフェ素人でも成功するかもしれない。

だから「成功の確率ゼロ」は無いのだが、
共同経営は素人にはオススメできない
734名無しさん@あたっかー:04/09/11 18:34:47
言ってることがわかりません
735名無しさん@あたっかー:04/09/11 18:46:58
21さんて例示がすごくヘタな方ですね
部下に説得力ないって言われませんか?
736名無しさん@あたっかー:04/09/11 20:33:17
このスレにはアポロンの書き込みが1レスもない

21が巣食うスレには近づこうともしない
アポロンはさすがだよな
737名無しさん@あたっかー:04/09/12 02:57:16
焦ってアポロンが現れる、に一票(プゲラ
73821:04/09/12 12:06:44
パスタと呼ぶかスパゲッティーと呼ぶか
オーナーと580が譲り合わなかったらどうするつもりでしょう
メニューに
パスタ(スパゲッティー) 890円
と書くのでしょうか。
オーナーが
スパゲッティー(パスタ) 890円
にしろ、といったらどうするのでしょうか。
739名無しさん@あたっかー:04/09/12 12:42:12
21よ
スルーされていることに気付け
74021:04/09/12 13:00:31
スルーってより答えられないだけでしょ
741名無しさん@あたっかー:04/09/12 16:08:40
>>735
そうでもない。
100人いれば98人は理解できる。
残り二人がオマエとその上の奴。
同一人物じゃないとしても、
連続で出現する確率もゼロではない。
742名無しさん@あたっかー:04/09/12 16:08:49
お前の出している問題は、経営課題でもなんでもないんだよな
恥ずかしい人でつね
74321:04/09/12 16:59:51
名前だけもらう為にオーナーをお願いしたなら
名前だけにするべきだと言ってるだけ
多少出資するだの分配するとか
余計なことするなと。
744580:04/09/12 19:53:03
>>713
意見を聞かないわけではないですが、お店の方向性と調理の状況を考えれば
今はどうしてもできません。客単価をあげる方向であれば、別のメニューを
提案するので、そちらでまた話し合いましょう。
…と答えるでしょう。

本当はどうするのが正しいとお考えですか。
すみません、質問の意図する所がよくわからないのです。
出資してようがしてまいが、意見は聞くし検討しなければならないと思っているし。


>>728
多分21さんは私が「田舎の素人」という前提で考えて下さっているから
そういうアドバイスをして下さったんだと思います。違う人なら他の案を
出して下さったように思います。


その後の21さんは本物さんですか?

745名無しさん@あたっかー:04/09/13 00:15:47
田舎ってどれくらい田舎なのだろう?

結構田舎でも○○湖とか○○寺とか近くだったらハイソなマダム向け商売ができるし。
大学とか専門学校があれば路面にこだわらなくてもやっていけるよ(夏・冬休み暇だけど)

746580:04/09/13 16:43:00
>>745
人口約30万ちょっと。
○○湖とか○○寺へいくために、JRを使う人なら経由します程度の街です。
今、交渉にしている物件は一旦さびれて、最近若者が店やりだしましたって
感じの住宅街手前の小さな商店通りです。
二階建ての一軒家をまるごと借りようとしています。
以前は電器屋さんだったみたいです。
747名無しさん@あたっかー:04/09/13 20:17:06
一軒家借りると水回りと空調だけでもバカみたいに金かかるぞ。
500万でできるか?
74821:04/09/13 21:21:00
「オーナーはパスタ出したい、現場2人は出したくない」の設定で逝きましょう

オーナー 「売上が上がってないんだし客単価UPの為にパスタ出してみようよ。」
580  「パスタは出さない方向で動きます。」
オーナー 「出したほうが売上あがるって、俺も出資してんだし、なんで意見聞かないの?
580  「意見を聞かないわけではないですが、お店の方向性と調理の状況を考えれば
     今はどうしてもできません。客単価をあげる方向であれば、別のメニューを
     提案するので、そちらでまた話し合いましょう。」
オーナー 「別のメニューなら良くてなんでパスタはダメなのさ。店の方向性っていっても
     俺はパスタ出したほうがいいと思ってるの、別メニューなんていやです。俺だって出資してるんだし
     店の方針を決める権利はあるはずですが、なんでそっちで決めちゃうの?」

>本当はどうするのが正しいとお考えですか。

パスタを出すか出さないか、どとらが「正解」などという事は有りません。
正解の無い物をどちらかにする場合は、それを決めるのは力関係だけです
名前だけの為にオーナーになってもらったのに、
口出しする権限を何故あたえるのでしょうか。
74921:04/09/13 21:27:59
>出資してようがしてまいが、意見は聞くし検討しなければならないと思っているし

意見を聞くのは当然必要ですが、最終的に「決断」する権限は1人にしないと
よろしくない。
今のままではオーナーにも決定権限はあります、
またもし調理人もパスタ出したほうがいいと
いったらあなたは素直に従うのでしょうか?
750580:04/09/14 02:14:16
どうしてもパスタをださなければいけない時は出します。
出す理由が消化できない時は出しません。
751名無しさん@あたっかー:04/09/14 07:43:41
100円ショップで唯一買える飯は
パスタ(4人分)とソース。
75221:04/09/14 19:29:02
「オーナーはパスタ出したい、現場2人は出したくない」の設定で逝きましょう

オーナー 「売上が上がってないんだし客単価UPの為にパスタ出してみようよ。」
580  「パスタは出さない方向で動きます。」
オーナー 「出したほうが売上あがるって、俺も出資してんだし、なんで意見聞かないの?
580  「意見を聞かないわけではないですが、お店の方向性と調理の状況を考えれば
     今はどうしてもできません。客単価をあげる方向であれば、別のメニューを
     提案するので、そちらでまた話し合いましょう。」
オーナー 「別のメニューなら良くてなんでパスタはダメなのさ。店の方向性っていっても
     俺はパスタ出したほうがいいと思ってるの、別メニューなんていやです。俺だって出資してるんだし
     店の方針を決める権利はあるはずですが、なんでそっちで決めちゃうの?」

580  「どうしてもパスタをださなければいけない時は出します。出す理由が消化できない時は出しません。」
オーナー 「だから、なんで出す時期や出すか出さないかをあなたが決めるのですか?
     私は今出しましょうと行ってるのです、今出さない理由が私には消化できていませんので出します、出しなさい」
75321:04/09/14 19:34:16
オーナー「利益の1/3は私のです、パスタ出さずに利益がへったらわたしの取り分が減ります、
    出したら上がるのに出さないんなら減った分の利益を保証して下さい。」
754名無しさん@あたっかー:04/09/14 19:37:50
パスタの話、飽きた。

580もいい加減21にからまれてるだけだということに気付きなさい。
君は騙されやすいタイプのお人好しとみた。
事業をたちあげるのにはむいていないのでは?
75521:04/09/14 19:39:52
調理師 「いやいや、パスタ出すならケーキの種類をあと10種類増やしましょうよ
     値段も全部半額セールしましょう」
580 「
75621:04/09/14 19:40:30
共同経営の難しさを580が理解するまでやります。
757580:04/09/14 22:01:04
難しいということは十分わかりました。
ありがとうございました。
75821:04/09/15 00:17:57
じゃあオーナーを名前だけにして
出資させたり利益を分配するのをやめたのですか?
759名無しさん@あたっかー:04/09/15 01:03:43
なんだこの粘着。そろそろ空気読めよ。
76021:04/09/15 01:15:59
何の空気だ?過疎スレに入ってくるお前も空気嫁
761名無しさん@あたっかー:04/09/15 01:20:01
お前みたいな粘着が住み着いたから過疎化してんだろw
76221:04/09/15 02:55:08
だったら話題振ってみろよ
763名無しさん@あたっかー:04/09/15 10:50:44
っていうか、580も律儀なんだがバカなんだか。
764名無しさん@あたっかー:04/09/16 00:36:10
共同経営が難しいのではなくて、一人でやってく自身がない者が寄り集まってもやっぱりやってけないということなのではないのかな。
能力がある者同士で立ち上げて成功する「大人の共同経営」だったらありだと思うな。
765名無しさん@あたっかー:04/09/16 08:28:44
580は21が消えるまで出てこなくてヨシ。
76621:04/09/16 11:45:03
>>764
私は共同経営全てを否定してるわけではありません
たとえば私が友達である程度成功している経営者と
共同出資でバーをやるとしたらそれは良いのです。

素人にはオススメできないだけで。
767764:04/09/16 19:15:59
21には言ってないから。
580さんへのレスだから。580さんももうレスしなくていいよ。

それよりみなさんクリスマスの企画ってもうなんか考えました?
768名無しさん@あたっかー:04/09/16 21:22:06
>>767
大人の共同経営とか言いながら、子供みたいなレスだね。
769名無しさん@あたっかー:04/09/16 22:13:17
お取り込み中すみません。
雑貨をやっていますが、今度店舗移転して
カフェ兼業しようと思っているんです。
焼き菓子やパンなど卸で入れている方いますか?
物販は6掛けなんですけど、同じようなものでしょか?
770名無しさん@あたっかー:04/09/17 09:42:37
21のでむぱぶり、すごい
おれが絶対正しい!っていうワンマンそのものだわ
部屋に一人で篭っているとそうなるのか(笑)
77121:04/09/17 10:34:08
>580さんももうレスしなくていいよ。

ははは、しないんじゃなくて出来ないんだよw

>>770
>ワンマンそのものだわ

それが成功する経営者。
素人にはわからないだろうが

共同経営は「ワンマン」になれないんだよ、だから失敗する。
772名無しさん@あたっかー:04/09/17 11:30:11
21はワンマンぶりで人望もなく、経営に失敗したやつのなれの果てだな。


>>769
どこから仕入れるかによるし、交渉次第。
メーカーからなら6〜7掛け。
うちは近所のパン屋にパンを焼いてもらっているが、店頭価格の4掛け。
最初は5掛けだったが、取り引きが続いて良い状況が続いているので
下げてもらえた。
あと知り合いの菓子屋にもうち用に焼いてもらっている。
それも5掛け。
77321:04/09/17 12:35:35
10月に新店できますがなにか?
774名無しさん@あたっかー:04/09/17 13:03:36
はいはい、よかったね(w
775名無しさん@あたっかー:04/09/17 13:44:34
>>772 お忙しいとこどうもでした。
近所で交渉してみます。
776名無しさん@あたっかー:04/09/17 17:20:01
たしかに21さんの粘着ぶりは怖いけど、
言ってることは当然のこと。
777名無しさん@あたっかー:04/09/17 17:54:58
21に粘着してる奴こそ怖いと言うか頭悪そう。
21は親切すぎるだけだろ。
778名無しさん@あたっかー:04/09/17 17:55:50
21さん乙。
779名無しさん@あたっかー:04/09/17 18:17:10
自演乙
780名無しさん@あたっかー:04/09/17 18:20:30
粘着というより、繰り返し同じことしか言わない21に
うんざりしてるヤシが多数なだけだろ
問題解決になってないんだよな
21は設定自体をあーだこーだいうが、設定を受けて
さてどうすればいいかを書いてやれよ
781名無しさん@あたっかー:04/09/17 18:51:20
>>780
多数とか言うなよ、強烈な粘着がひとりで頑張ってるだけだろ?
さてどうすればいいかを繰り返し書いてるのが判らんのか?
それから自演とか言うなよ、頭悪いのがばれちゃうぞ。
782名無しさん@あたっかー:04/09/17 20:12:30
おれもかなりあきた
スレの雰囲気変えやがってさ
783名無しさん@あたっかー:04/09/17 21:19:27
粘着21はアポロンがいるスレでアポロンにでも遊んでもらいなよ
アポロンなら相手してくれるからさ
784名無しさん@あたっかー:04/09/18 11:55:56
いやいや、これだけ立派な人物はそうはいないよ。
21氏は今すぐにでも独立するべきだ。

                                        …スレを。
785名無しさん@あたっかー:04/09/18 14:00:54
>>784がいいこと言った!
786名無しさん@あたっかー:04/09/18 15:23:54
580はもどってくると思う?
787名無しさん@あたっかー:04/09/18 15:41:03
見てるだろうけど、とろとろやってるから進展がないんじゃないかな
788名無しさん@あたっかー:04/09/18 16:17:35
相談したいこともあるんだろうけど、21がいてはなぁ…。
78921:04/09/18 18:08:29
じゃあ、もうなんにも言わないから
もどっておいで580
790名無しさん@あたっかー:04/09/18 21:27:34
21サッタ.580スグカエレ.チチヨリ
791580:04/09/18 23:22:37
すみません。
バタバタしてました。
オープン日が決まりました。
準備、がんばってます。
オープンまでにしなくてはいけないことで、忘れがちなことって
なんでしょう?
792名無しさん@あたっかー:04/09/18 23:36:33
なんか間の抜けた質問。
793名無しさん@あたっかー:04/09/19 00:37:00
>>580
「開店まで」みたいなフローかいてるサイトいくつかあるから見るようにw

79421:04/09/19 01:25:52
あっちの1も結局は何をいっても意固地になるだけだったし
こっちも何言おうが聞かないんだろうな
あっちよりマシだと思ったけど間違いだったようだ。
★借金は公的機関からだけにする。
★共同経営は素人には無理。
あたりまえの事いってるだけなのに。
795名無しさん@あたっかー:04/09/19 09:47:17
当たり前のことをなんどもなんども繰り返すからうざがられている
のがわからないのかな
796名無しさん@あたっかー:04/09/19 10:59:39
一度言ってわからん奴は何度言ってもわからんよ。
79721:04/09/19 11:32:20
うざいうざいとなんどもくりかえすあなたもうざい
798名無しさん@あたっかー:04/09/19 11:37:34
なんだよ
また書いてるのか
恥ずかしい人だ
799580:04/09/21 11:17:53
>>793
ありがとうございます。
今日はお店のロゴを入れた食器の試作があがってきます。
ドキドキします。
80021:04/09/21 11:30:06
共同経営は始める前が楽しいんだよね
始めてからは2ヶ月で地獄だけど

一人で始めるのは勇気いるし大変だけど
始めてしまえば共同経営にしなくて良かったと心から思う

特にカフェなんて感性から創る部分が大きいんだから
2個以上の感性が共存できる訳無い。
801名無しさん@あたっかー:04/09/21 13:54:32
もういいって!
21の言う事が正しいなら、580はもう泥舟に乗ったんだよ、オープン決まったんだから。
もう後戻りできないんだし本人は腹決めてるから何言っても無駄。
80221:04/09/21 14:30:21
>オープン決まったんだから

あっちのスレと同じ展開か。
803名無しさん@あたっかー:04/09/21 16:49:10
ロゴ入り食器か。絶好の加茂だな。
廃業するときに普通の食器なら二束三文で売れるが、ロゴ入りは廃棄に金かかる。
80421:04/09/21 16:54:17
>>803
否定派は「だから言ったろ」といいたいだけなんでしょ!
私に何をしてくれたんですか?
共同経営者はお金とチャンスくれました!

と言われるだろう。
805名無しさん@あたっかー:04/09/21 17:49:59
お前もう何も言わないんじゃなかったのか?
ウソツキ経営者かよ
806名無しさん@あたっかー:04/09/21 17:54:27
ウソも方便。ウソつかない経営者のほうが珍しいぞ。
807580:04/09/21 18:07:34
食器にお店のロゴ入れちゃだめでしょうか。
カップとデセール用のお皿、ランチ用のお皿の三つに入れてもらおうと
考えています。うちのお店の一番オリジナリティが出せる所だと思ったので
他店との異別化を図りたく、企画したのですが。

>特にカフェなんて感性から創る部分が大きいんだから
>2個以上の感性が共存できる訳無い。
感性が合わない人とカフェを作ろうとは考えませんので、その点は大丈夫
だと思います。大人数では難しいかもしれませんが、それぞれ専門分野の違う
3人なので、今のところ衝突はないです。

厨房器機の相見積もりを取っています。
どこかショックフリーザーが安価で手に入るところをご存じないですか。
これだけは新品か新古品、未使用で探さなければならず苦心しています。
 

808名無しさん@あたっかー:04/09/21 18:24:49
食器にロゴがオリジナル?客は食器のロゴを見にお前の店に来るのか?
オリジナリティ出したきゃデザインからやれよ。

使ってるうちに禿げてくるようなしょぼいロゴにこだわるより、
食洗機で洗いやすいとかコンパクトに収納できるとかの方が重要。
809名無しさん@あたっかー:04/09/21 18:42:25
食器のロゴが一番のオリジナリティではなあ。
810580:04/09/21 18:59:29
すみません。書き方が悪かったですね。
デセールとランチプレートは内容にできる限りオリジナリティを込めました。
デセールは特に自信があります。
その付加価値アップの一環で食器にロゴを入れることを思い付きました。
まさか食器のロゴでオリジナリティを主張するつもりはなくて、
イロイロやっていこうとする中の一つです。

今のところ食洗機の導入は考えていません。
席数も20ちょっとだし、予算が…。
811名無しさん@あたっかー:04/09/21 19:13:47
そういうところにこだわりたいからカフェをやりたいんだろうね
おれも周りから色々言われたけど、こだわりたい部分は
きっちりこだわったよ。

20席なら食洗機はいらないね

あと気になるんだけど厨房機器はどんなのを入れる気なのかな?
厨房の広さは?
812名無しさん@あたっかー:04/09/21 19:32:13
>580
年内にオープンできそうだね。がんばって。
厨房器機もいいけど、フロアの方はどうするの?
テーブルや椅子は?

あとこれはまだ先の話だけど、ボールペンは多めに用意しておいたほうがいいよ。
813名無しさん@あたっかー:04/09/21 19:46:37
ロゴ入れちゃったのか・・
衛生面考えたら食洗機は必要だろ・・・
もう遅いか。。。
814名無しさん@あたっかー:04/09/21 20:33:17
20席だから皿20枚あれば良いやとか思ってそうだな。
815580:04/09/21 21:04:31
>>813
いえ、まだ試作中です。
 食洗機、欲しいです。でも今はまだ無理みたいです。余裕が出たら即。

>>814
 流石にそんなことは思ってないです。
 読んだ本にも目安の数とか載ってたので、それとメニューみて
 数は決めたいと思います。
 器関係は業者が以前り仕事でも取り引きしていた所なので、安心してます。
816名無しさん@あたっかー:04/09/21 23:16:41
この人結局腹は決まってて、自分のやりたいようにやるつもり満々で、
ただ誰かに背中を押してほしいだけなんだね。。。

そういうのは町の占い師のほうが得意だとアドバイスしておくよ。
817名無しさん@あたっかー:04/09/22 00:11:30
テンポスバスターズなら、色々あるんじゃないの?厨房機器。
あちこちに店舗があるみたいだから調べてみれば?
もう知ってるか・・・
818名無しさん@あたっかー:04/09/22 00:24:54
>>817
ここはお前の無知をさらけ出す場じゃねえよ
819名無しさん@あたっかー:04/09/22 00:45:20
>>818
何で怒ってらっしゃるんでしょうか?意味不明ですね。
売り上げが上がらないんですか?
820名無しさん@あたっかー:04/09/22 06:20:04
>>816
なんでそう思うの?
意見きいたり、考えたり、悩んだりしてるじゃん。
素人だから的外れもあるけど、だからこそここにきてるんじゃない?
もし、816が商売をしているなら体験談の一つでもかたってやれよ。
821名無しさん@あたっかー:04/09/22 09:43:44
blog日記だと思って読んで、気が向いたらそれにコメントつける
そういうふうに思ってやればいいだけ

進行を温かい目で見守りつつ、トラブルや悩み時にちょっと補佐
してやればいいんだよ
822名無しさん@あたっかー:04/09/22 10:43:29
写真屋はもう写真屋スレにお帰りください
823名無しさん@あたっかー:04/09/22 12:32:23
>580
食器をきちんときめてからテーブルとか決めた方がいいんじゃない?
お客の立場にたってオーダーしてみて、料理がのりきらなかったら悲惨だよ。
824名無しさん@あたっかー:04/09/22 18:57:54
>580さん私もカフェをやっている者なので私なりに少し提言させていただきます。
今までのレスを全部読んでいないので、間違っていたらスイマセン。
まず、共同経営についてですが、最初にそれぞれの担当、ポジションなどの
力関係を明白にし、従業員すべてがお店のコンセプトを深く理解し、
大きくは1年から3年、細かくは1週間ごとのビジョンを立てることが基本となると思います。
経営者全員が納得して掲げたコンセプトがあるなら、
後に細かいことで対立した場合など(メニュウ変更など)お互いの妥協点が見つけ易くなります。
次に、厨房機器などはならべくお金をかけずテンポバスターズなど
リサイクルショップにお目当ての物が入ったら連絡を入れてくれるように
頼むといいと思います。カフェビジネスは基本的に客単価が低く、滞在時間が長くなりますので、
できるだけ投下資本を抑える事が大切です。
ロゴの入ったお皿などはかなり資金に余裕がでてからでも
遅くはありません。食器は必ず割れるものなので後々に
在庫が減ったときの注文に仕方などや、メニュウ変更による食器類の入れ替え時に余計なコストがかかる
原因となります。それと、ショックフリーザーなどは当面必要ないのかと思われます。
再三申し上げて恐縮ですが、何しろ単価が安い!ある程度の立地条件が求められる。
家賃の目安としては売り上げ3日分(総売上の1割くらいから)
でさばけるのが健全経営ですが・・・最大でもそう売り上げの3割までですね。
825名無しさん@あたっかー:04/09/22 19:17:58
長文、改稿でたらめでスイマセン。もう少しあります。
話は最初に戻りますが、カフェビジネスは非常に間口の
広い商売であり、安易に脱サラした人などが
開業しますが統計によると開業から3年以内に
8割近くのお店が廃業しております。
近年の外食産業のデフレ化の影響により
さらに厳しい現状が継続しており、個人的には商売は
思い切りも大切ですが素人にはかなり厳しい現実
があると思います。この商売は一律のマニュアルのような
物は無く無く客層、土地柄によって営業形態は
さまざまなものだと思いますが、価格競争は無意味
だと思われ、やはり個人でカフェを成功させるには
価格をやや上げ、地域住民が受け入れやすい
程度のお店のオリジナリティーの追求、その辺がポイント
になると思います。以上長々と書いてしまいましたが
やはり商売と、理想のカフェとはかなり違うという事
を認識していただけたでしょうか?
大変な時期だと思いますが、是非お店を開店し、成功
させて下さい!




826名無しさん@あたっかー:04/09/22 21:04:36
共同経営は止めとけ。何が何でも止めとけ。
コンセプトをお互い理解したはずでも時間と共に変わるから。
そもそもそのコンセプトが受け入れられるのかも判らない。
今受け入れられても何時まで続くか判らない。
設立当初のコンセプトは一致しててもその修正まで一致するかどうか。
もうね、修正の連続だから。意見の対立は不可避だよ。
食器の置き方やゴミの出し方などどうでもいい事まで揉め出す。
そのうち生活習慣や口の聞き方でさえ揉めるようになる。
ホント、オレも共同経営なんてやめちゃいたいよ。
借金をわけて精算したいが、なかなか出来ない。
なんでこんなのと結婚したんだろ。
827名無しさん@あたっかー:04/09/23 00:38:15
大丈夫
普通の起業は1年で1割しか残ってないから
82821:04/09/23 12:18:52
>感性が合わない人とカフェを作ろうとは考えませんので、その点は大丈夫
>だと思います。大人数では難しいかもしれませんが、それぞれ専門分野の違う
>3人なので、今のところ衝突はないです。

共同経営は始める前が楽しいんだよね
始めてからは(感性がぶつかり合って)2ヶ月で地獄だけど
82921:04/09/23 12:32:54
>なんでこんなのと結婚したんだろ

共同経営で一番成功する確率が高いので夫婦です
コンビニではあれだけ運営マニュアルがあるのに
兄弟や親戚でも禁止していますし、まして他人同士なんてありえません
コンビニの加盟は夫婦しか認めてないのです。
夫婦以外認めない理由は「絶対に崩壊する」というデータがあるからです。

>>826さんは夫婦でも苦労してるんだから他人同士の共同経営なんて
絶対に1割に残れません、なのに意味も無く3人目を共同経営者に
引き込んでるから少なくともその人だけは権限もたすの辞めておけと。

なお現在恋人で将来結婚するつもりの人と共同でやる場合は
店を始める前に結婚するべきです、そのまま共同経営で店を始めたら
必ず別れることになるでしょう。
830名無しさん@あたっかー:04/09/23 14:00:56
夫婦でも難しいですよ。
私は一人で店をしましたが、夫とは仕事は別です。
一人で起業する前に、夫と同じ会社で夫婦として
10年くらい働きましたので、夫の考え感性が自分と正反対であることが
よくわかりました。これからも一緒に仕事をすることは絶対無いでしょうね。

夫婦で餅つきのようにどちらかがいないと回せないような
関係など、大変難しいです。
でも他人同士と違って、利害が一致している点は他人よりましだと言うことでしょうか。

どちらかが、バカになり、ひとりを立てる方法しかないんじゃないかな。

仕事は一人でできるけど、子供の親としての役割分担ははうまくいくんです。
不思議なものですね。

83121:04/09/23 16:59:17
>>830
簡単だとは言ってないですよ、共同経営の中ではマシといってるだけで、
なにがマシかというと夫婦の場合は生活としても共同なのでサイフが一緒なわけで
根底的な危機感などが共有できるからです。
他人同士だと、生活が違うのでその時の「危機感のレベル」が違うのです

>どちらかが、バカになり、ひとりを立てる方法しかないんじゃないかな。

同意です、でも夫婦の相方ではない他人を立てられる人は普通居ないでしょうね
他人との共同経営は内部での役割が完全に分離できるような場合
や性格が正反対じゃないと無理でしょうね。唯一共同経営で成功したソニーみたいに。

だから調理人との共同経営まではギリギリしょうがない部分もあるかなと思っているのです
なにせ580は調理がまったくの素人らしいので。
でもわざわざ3人目を入れる必要性が解からない。

成功した者同士が共同経営でサイドビジネス的な店を出すなら良いと思いますがね。
832名無しさん@あたっかー:04/09/23 19:52:59
共同経営の失敗が多いのは
共同経営は失敗するよとアドバイスしてくれる人が身近にいなかったか
共同経営は失敗するよというアドバイスに耳を傾けなかったか。
833名無しさん@あたっかー:04/09/23 21:21:11
3人てのはイヤだな。
絶対に2対1の状況になる。
834名無しさん@あたっかー:04/09/23 23:38:23
2人の女性で始めようとしたが不動産契約の都合上男性をオーナーにして契約、
オープン日が決まってる。

この状況で580さんは共同経営(事実上)を辞めることはできるのですか?
835名無しさん@あたっかー:04/09/25 09:01:41
580さん
私はあなたと同じように素人3人でお店を始めました。
良かった点は、資金を持ちよったので借入れなしで始められたこと。
準備にかかる煩雑な作業を分担できたこと。
開店からしばらくは人を雇うことなくローテションでお店にたてたこと。
(休みが確保できたので、体力的に非常に助かりました)
悪かった点はやはり意見の対立でしょうか。開店するまでが結構もめました。
しかしそれでもオープンからもう5年。
来年には2店目を出します。目標は10年で3店鋪。
3人がそれぞれのお店を持てるようにがんばるつもりです。
どなたかが書いておられましたが、役割分担をはっきりさせておいた方がいいと思います。
うちは営業、企画、生産と担当を分け「会議」という形をとってなぁなぁにならない
話し合いを週イチしています。
参考になれば。
どうぞがんばって下さいね。
836名無しさん@あたっかー:04/09/25 10:36:09
素人なら共同のメリットがデメリットを上回ることが多い気がするよ。
俺は学生時代のバイト経験のみ、ほぼ素人一人で始めたけどマジ死ぬかと思った。
83721:04/09/25 11:46:56
>>834
名義だけのオーナーには口を出させない契約(約束)にして
利益分配じゃなくて名義料として定額にする
「ある程度年数が経ったら名義借りを解消する」という契約を今しておく。
不動産借りるためだけに名義借りたんだから、店に信用が付けば用なしのハズ。

>>835
イチローだって10打席連続ヒットする確率はゼロではない
なお物販経営とカフェ店舗経営では話が違う。

あなたのような「物販店経営」ならば共同でも職種によっては問題無い
カフェは店主の感性を売る商売である、コーヒーを売っているのではない。
2個以上の感性が共存できる訳無い。
83821:04/09/25 11:51:59
>素人なら共同のメリットがデメリットを上回ることが多い気がするよ。

気がするだけ。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534022980/qid=1094354631/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-0021023-1236367
小さなお店をつくって成功する法
たかはた けいこ (著)

↑マジでコレを読んでくれ。俺の言いたいことが全部書いてある。
いままで数百冊のビジネス本をよんだし開店指南の本はすべてと言い切れるほど
読んだけど、そのなかで群を抜いて素晴らしい本だから。
83921:04/09/25 11:58:07
840名無しさん@あたっかー:04/09/25 12:32:21
「気がするだけ」なのはアンタだよ。
たぶん共同経営のメリットが全く理解できていないんだろうが。
841名無しさん@あたっかー:04/09/25 12:41:41
>カフェは店主の感性を売る商売である

この決め付けが素人臭いな。
感性を売る店もあれば、商品・場所・価格・売り方を全て理屈で詰めていくやり方もある。
コンセプトが共有できれば、異なる感性が存在する利点もある。
842名無しさん@あたっかー:04/09/25 13:10:36
>>837
835です。
うちはカフェです。
営業・企画・生産というのはいうなれば
フロア(接客)・広告(紙もの、店内装飾等)・厨房(メニュー)と
いう分け方をしたという説明です。
843名無しさん@あたっかー:04/09/25 13:13:00
21は共同経営をうまくやっていこうという発想がないね。
否定的なことを言うのは簡単だし本人が一番不安に思っているんだろうから
これ以上言う必要なし。
844名無しさん@あたっかー:04/09/25 13:32:06
ま、たしかに共同経営はできないだろう。21には。
84521:04/09/25 14:11:35
>商品・場所・価格・売り方を全て理屈で詰めていくやり方もある。

それが感性

>コンセプトが共有できれば、異なる感性が存在する利点もある。

小さな店には必要ない。それに2つの感性が共存できる訳無い

>>842
>フロア(接客)・広告(紙もの、店内装飾等)・厨房(メニュー)

素人580と調理師(ケーキ担当)の共同はギリギリ認めている。
意味の無い名義だけオーナーに口出しさせる権利を与えてる意味が分からない
と言ってるだけで。

>>843
が俺に否定的なことを言うのは簡単だし

>本人が一番不安に思っているんだろうから

はて?580が不安になんてなった所があったか??
共同経営の方が上手くいくと鼻を膨らませていたような。
84621:04/09/25 14:16:30
>>840
あんたは共同経営したことないんだろ?
847名無しさん@あたっかー:04/09/25 14:23:02
異なる感性を持ち寄ってより良いものを造る作業は難しいが不可能ではない。
21がそういった作業が苦手なのはよく解る。
だが他者にも当てはまると思わない方が良い。
848名無しさん@あたっかー:04/09/25 14:25:13
>2つの感性が共存できる訳無い

ここで思考停止してるから
何言っても無駄だよ。
849名無しさん@あたっかー:04/09/25 14:31:46
>>845
「感性」という言葉と対立するものとして「理屈」を使ったのだが
「それが感性」と言われてもな。
感覚的なものを捨てて業態を詰めていくやり方もあるってことだよ。
85021:04/09/25 14:35:38
>感覚的なものを捨てて業態を詰めていくやり方もあるってことだよ。

その理屈を作っているのが感性。
感性が理屈を作ってる、意味わかるかなぁ

そういうやり方にしようと思うのが感性。意味わかるかなぁ

>>848
じゃあ俺に対してあんたは何も言うな。

>>847
だから誰も不可能なんて言っていない、
イチローが100打席連続ホームランも不可能ではない。意味わかるかなぁ
85121:04/09/25 14:44:10
感覚でどんぶり的なバランスでソコソコうまくいった、某スレのしげおも居る。
計算して理詰めで成功する人も居る。

感覚で攻める人と計算して攻める人、2つの感「性」が共同経営して上手くいくとは思えない
野村と長嶋が2人で同時に同じチームの監督して上手くいくと思うのか?
852名無しさん@あたっかー:04/09/25 14:44:26
>>850
>感性が理屈を作ってる、意味わかるかなぁ

感性が作るようなものを指して「理屈」と書いたのではない。
さっきも書いたが対立するものとして書いたわけよ。わかんねえかなあ。
853名無しさん@あたっかー:04/09/25 14:47:35
不可能だと思わないなら何故そこまで粘着するの?
854名無しさん@あたっかー:04/09/25 14:57:19
粘着はおまえだろ、
そんなわずかな可能性にかけるほど共同経営にメリットはないよ。
855名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:02:19
>>854
名前変えなくてもいいですよ。
856名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:02:53
まあ感覚的なもののみに頼るなら、共同は難しいだろうね。
ただし、最初は感覚から出た意見でも、それを持ち寄って吟味する。
必要に応じて調査する。数字で評価する。
そうやって複数の感性から、より良いやり方を見つけていく。
こういう関係を築けばよいのだよ。
他者の意見を尊重できない・理解できない奴は共同なんて無理だわな。
857名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:12:38
共同経営は難しいよという意見に耳を傾けられない奴が
共同経営者の意見に耳を傾けられるはずがない。
858名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:20:23
別に名前変えてないよ。誰かと間違えてる?
そんな難しいことをしてまで共同経営する意味があんのか?
名義は借りればいいし、ケーキ職人は雇えばいいじゃん。
なんでわざわざ難しくするの?
85921:04/09/25 15:21:03
>>857
俺はそれを言いたかったw
パスタのやりとり見ただけでも580に共同経営のセンスは皆無だということは
理解して貰える筈だ。
860名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:23:47
難しいか?
86121:04/09/25 15:27:29
>>860
そんな基本的なことから話さないといけないのでしょうか
同時に2人の監督で1つのチームの運営が難しいかどうか
チト考えれば解かると思うが・・ まして3人なんて。
862名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:29:28
>>861
あんたにとっては難しいかもしれないが
世のほとんどの仕事は合議制でやってるよ。
共同のデメリットもあれば、
ワンマン感性頼りの経営もリスクあり。
863名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:34:33
合議制と共同経営は一緒じゃないでしょ。わはは。
864名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:35:22
>>863
実際やる作業としては同様だよ。
決定的に異なる点があるなら書いてくれ。
865名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:35:51
初めまして、某地方都市のカフェのオーナーです。 本業は飲食ではないの
ですが、事情あって飲食業開店1年経過したところです。 他店との差異を、大きく
打ち出した、尖がった面白い店です。(つもりです)
飲食もまた維持・継続するには 本当に大変です。 

数年ぶりに経営版拝見しました。 何か〜 様変わりしたようですね。
中途からの参加で、毎日経営版見ているわけではないですが、起業に向けての
旺盛な活力ある人たちの話は、萎えそうな気力が蘇るおもいです。
よろしくお願いします。
866名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:41:55
だったら世の中のほとんどは共同経営ってことになるな。わはは。
867名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:42:23
他業種の人がカフェはじめるケースってやっぱり多いのかな?
でも最初から何人も正社員集められる資金が必要だよね。
868名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:43:51
>>866
ならないですよ。わはは。
869名無しさん@あたっかー:04/09/25 15:44:23
ボードってのを否定してるんだ
まあ小規模なら複数のボードメンバーなんて必要ないことは同意
規模がでかくなったらひとりでなんでもかんでも決定なんて無理
分権がよい
870名無しさん@あたっかー:04/09/25 16:03:05
古本屋行って5年位前のカフェガイドブックみたいな本買ってきてカフェめぐりしてみろ。
潰れてる店多いから。
871名無しさん@あたっかー:04/09/25 16:08:12
ポコポコ潰れるのは分かってても、つい手を出したくなるのさ。
872名無しさん@あたっかー:04/09/25 16:13:56
飲食なんて流行商売だろ?
5年もしたら次のはやり飲食に移ってるって
873名無しさん@あたっかー:04/09/25 16:18:39
まあ流行飲食は5年寿命説ってのがあるわな。
3年だっけ?
87421:04/09/25 16:20:05
>>865
そうだここはカフェスレだったね忘れてた

>他店との差異を、大きく打ち出した、尖がった面白い店です。(つもりです)

そうそう、これをやんなきゃカフェなんて成功しないと思うよ
2人もオーナーがいて打ち出せますかねぇ
2名以上で相談しながらやってたら、あたりさわりの無い
真ん丸い店が出来ますよねw そう思いませんか?
875名無しさん@あたっかー:04/09/25 16:22:30
思いませんよ。
876名無しさん@あたっかー:04/09/25 16:24:12
なんだなんだ
もりあがってるじゃないか
おじさんうれしいぞ
877名無しさん@あたっかー:04/09/25 16:24:13
関係ないレスまで共同経営否定に結び付けてる・・
878名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:07:27
>>874
思わねぇよ。
よっぽど友だち運が悪いんだね。
それもそれなりの人徳だからかな?
879名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:11:43
友達運が悪いのはおまえだよ。
大事にするなら共同経営なんかしないこと。
仕事と友達は別にしないとダメ。
880名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:14:13
共同経営は仕事も友達も無くすのがオチ。
881名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:22:15
共同経営は難しい、上手くいかないことが多いが
上手くいけば一人でやるよりメリットがある場合もある

ってことでもういいだろ。つまんねえよ。
882名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:25:58
おまえのまとめかたがいちばんつまらんぞ。
883名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:27:14
>>881
メリットw
884名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:32:27
>>882
じゃあお前まとめろ。絶対な。

>>883
お前は次の話題を提供しろ。
885名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:33:45
>>884
お前みたいな奴は共同経営どころか単独でも失敗する
886名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:35:15
>>885
お前882か?まとめろよ早く。
887名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:35:28
共同経営は難しい、上手くいかないことが多い。
881は頭が悪い。ってことでいいだろ。
888名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:36:16
>>887
どのへんが頭悪いか説明してみろ。
できないなら消えろカス。
889名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:36:29
バカをからかうのはやめたほうがいいぞ。
890名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:37:06
説明不能の頭の悪さ。
891名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:37:32
カフェの共同経営については、別スレたてた方がいいんじゃない?
俺は580・835・865とかやってる奴、やりたい奴の話がもっと聞きたいぞ。
892名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:37:58
共同経営の利点をどうしても認めたくないの?
でも過去挙がった意見に反論はできないから煽り始めたの?
頭悪いなあ。
893名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:38:06
まあ、そう怒るな。負け犬みたいだぞ。
894名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:39:02
>>890
煽り屋はもう相手しない方がいい。
895名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:39:24
面白いなー。
言いたいことみんな言えー。
896名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:39:57
>>891
同意。21さんスレ立ててそっちで頑張ってくれ。
897名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:40:01
共同経営のメリットとやらを上げてください
898名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:40:17
>>891に賛成。
899名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:40:25
共同経営の利点って何だ?
人生を一気に精算できることか。
900名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:40:34
>>897
このスレ読めよ。
901名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:41:07
21はスレ立ての方法を知りません。
902名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:41:55
このスレにはデメリットしか書いてないぞ。
903名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:42:14
じゃ21の代わりにスレ立てるか。
希望スレタイ・テンプレある?
904名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:42:35
なにをやるにしたって、良い所も悪い所もあるだろ?
単独経営のデメリットだって山程あるぜ。
905名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:42:44
>>902
ちゃんと読めよ。
でも新スレでやれよ。
906名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:43:05
>>903
ついでにおまえもそっちに行け。
907名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:43:37
>>904
だよなあ。580だっけ?彼なんか単独でやったら共同より成功の可能性は低い。
908名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:43:52
>>903
【21】カフェの共同経営は最悪【21】
909名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:44:29
>>906
お前が行けよ。
スレタイどうする?
910名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:45:27
>>907
そうだよなあ。580は共同経営の方がむいているかもね。
うまく真ん中で調整しそう。
911名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:46:44
>>910
調整なんて一番難しいことをできる奴がカフェを始めるなんてバカなことを考えるはずがない。
912名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:47:28
ほれ。あっちいけ。

【21】カフェの共同経営は最悪【21】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1096105589/
913名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:49:21
>>912
乙!
914名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:49:29
>>912
こういう排他的な人間は共同経営どころか客商売全般無理。
915名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:50:30
いや、共同経営の苦しさを味わったほうがいいかもよ。
916名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:50:33
>>914
わかったから新スレへどうぞ。
917名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:50:59
やってみりゃわかるよ。
918名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:51:52
排他的の意味も知らんのか。
919名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:55:53
ここで580が帰ってくるとおもしろいのに。
920名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:57:23
いやこの流れじゃ見てても入れないだろう。
921名無しさん@あたっかー:04/09/25 18:59:58
一人で連続カキコして(w
21のマネですか(w
なんだかんだ言って21がうらやましかったの?(www
922名無しさん@あたっかー:04/09/25 19:00:59
妄想厨、出現…
923名無しさん@あたっかー:04/09/25 19:01:48
もうカフェの話題は出なさそうですね。
924名無しさん@あたっかー:04/09/25 19:02:07
21さん乙。
925名無しさん@あたっかー:04/09/25 19:10:10
すげー。
チャット状態で進んでいたんだー。
おもしれー。                 
 

                           内容ないけど。
92621:04/09/26 10:56:48
>>891
>俺は580・835・865とかやってる奴、やりたい奴の話がもっと聞きたいぞ。

俺もだ。


カフェを10年以上続けるには?2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1096163749/l50
927名無しさん@あたっかー:04/09/26 12:16:13
>>580
前職サラリーマンか?
なら新規創業者助成金の申請を忘れずにしろよ!
開業3ヶ月間にかかった経費の3分の1か200万の少ないほうもらえるぞ!
家賃も含まれるし。脱サラ→開業ならたぶん資格ありのはず。


92821:04/09/26 13:29:25
OL歴とか何年必要なんだろうね
3人で共同だから600万円もらえるのか!?
929名無しさん@あたっかー:04/09/26 23:48:48
>>927
もすこし詳しくプリーズ。
930名無しさん@あたっかー:04/09/27 06:21:59
助成金のほとんどは
新しく社員を雇うとか
新規技術を開発するとかの
条件がないと貰えないよ。
地域によるけど。
931名無しさん@あたっかー:04/09/27 11:47:43
どうして950にも達していないうちから2なんか建てたんだ
居場所確保かい?
932名無しさん@あたっかー:04/09/27 12:30:47
↑教えてくん登場
933名無しさん@あたっかー:04/09/27 13:31:05
21が自分用のスレに行きたくないから。
934名無しさん@あたっかー:04/09/27 21:12:42
良スレになったかなと思ったけどダメになっちゃったね。
935名無しさん@あたっかー:04/09/28 08:48:35
21に粘着してるのは土下座のしげおだろ。
それかしげおの手下の新米とかかな。
21にこてんぱんにやられて土下座して降参。
あんなみじめなやつはいない。

そういやしげおスレ落ちてるね。
恥ずかしくて上げ荒らししたのかな。
936名無しさん@あたっかー:04/09/28 10:02:36
と21が申しております
937名無しさん@あたっかー:04/09/28 13:56:57
↑21に放置されて寂しいのな。
93821:04/09/29 04:30:37
共同経営については(こっちでは)もう何も文句はいわないから
580は出ておいでよ
939580:04/09/29 11:31:16
いえ、なんかわたしのふがいなさの所為で
スレの雰囲気を壊してしまったみたいで…。

もうすぐオープンです。
名無しにもどろうかと思います。
940名無しさん@あたっかー:04/09/29 13:48:43
あーあ。
21がいじめるから、こんなことになっちゃって。かわいそ。
オープン大丈夫?できるの?
941名無しさん@あたっかー:04/09/29 15:35:15
21がいじめられてるようにも見えるけどね。
942名無しさん@あたっかー:04/09/29 16:18:41
>>941は21信者。
どこをどうみたらそうなるのか・・
943名無しさん@あたっかー:04/09/29 17:49:49
>>942はバカ。
いじめられっ子みたいな奴に信者がいるかよ、ドアホ。
944名無しさん@あたっかー:04/09/29 18:16:20
あ、そっかww
945名無しさん@あたっかー:04/10/01 09:43:49
21擁護は21の自作自演に決まってるじゃない
文体でわかる
946名無しさん@あたっかー:04/10/01 12:25:30
21叩きも一人の粘着の自演だ。文体でわかるわかる。
947名無しさん@あたっかー:04/10/01 21:25:31
病院行って来いよーw
948名無しさん@あたっかー:04/10/02 08:38:54
早々たてた2もdat落ちしたし。
もう、ここも終わったな。
949名無しさん@あたっかー:04/10/02 22:24:49
スレ立て早すぎなんだよな。アホだ。
950名無しさん@あたっかー:04/10/02 23:27:48
落ち着きましょう。
せっかく同じ志を持った人が集まるんだから。
でも基本的に950すぎてからたてたほうがいいですよね。
951名無しさん@あたっかー:04/10/05 01:26:26
いじめるって言っても、ここ経営学板なんだよなぁ。
起業応援が欲しい食べ物系板なら暖かく見てもらえると思うよ。
952名無しさん@あたっかー:04/10/05 07:55:16
>>951 そーいう問題じゃないだろう。
953名無しさん@あたっかー:04/10/05 09:02:05
次スレは
早めなスレで950
遅めなスレで975
で十分。
954名無しさん@あたっかー:04/10/14 21:58:29
パンや焼き菓子の冷凍生地ってどうですか?
955名無しさん@あたっかー:04/10/14 23:27:45
最近の冷凍生地はなかなかいいですよ。
でも、スクラッチを経験してない人は、
発酵、焼成のタイミングが安定してない(わかってない)ので
上がりはイマイチです。
956名無しさん@あたっかー:04/10/15 09:15:57
>>955 ありがとうございます。
現在の店の半分をカフェにしようかと思っているんです。
ど素人なんで、冷凍生地はかえって難しそうですね。


957名無しさん@あたっかー:04/10/15 11:16:25
冷凍生地も何度か挑戦すれば捨てたもんじゃないよ。
それより色々なメーカーのサンプルを取って焼いて見な、
かなり味が違う。
958名無しさん@あたっかー:04/10/15 17:52:54
バームクーヘンつくりは素人では難しいですか?
機械がくるくる回って焼いてくれるので、
素人目には自分にもできそう・・・と思うんですが。
甘いでしょか?
959名無しさん@あたっかー:04/10/15 19:40:38
>>958
できるかもしれないがあれ作るの時間かかるよ
カフェと並行でやるには手間かかりすぎでは?
960名無しさん@あたっかー:04/10/15 21:15:02
>>958
金あんの?
961名無しさん@あたっかー:04/10/15 22:02:55
>>959>>960
カフェといっても、物販をすでにしているので
開いたスペースでコーヒーと1品だけスイーツを
出してなおかつテイクアウトできるものを探しているんです。

焼器の中古の価格を調べましたが、買えます。
962名無しさん@あたっかー:04/10/17 10:38:25
始める時や経営が順調な時はいいんだよね。 問題が目に見えてこないから、

でも毎月赤字で回転資金の欠乏、やりたいことが出来ないで、コストカットに
よるサービス下げ、労働強化を強いる時は、誰かが憎まれ役に立つ必要が
ある。それが経営者ではないでしょうか?

仲良しクラブだとなかなか出来ないよ。
963名無しさん@あたっかー:04/10/17 14:07:30
問題は始めるときに多数が目に見えると思うけど?
964名無しさん@あたっかー:04/10/17 20:01:21
とりあえず>>2の予感は激しく外れた訳ねw

965名無しさん@あたっかー:04/10/17 20:13:44
>963
いや、イレギュラー的な問題も突発的に起こったりする
それが原因で経営を圧迫したりとかもある
966名無しさん@あたっかー:04/10/17 20:24:03
>>963
神様ですか?
967名無しさん@あたっかー:04/10/17 20:44:27
>963は経営を知らないんだな
机上の論理で経営の問題が全部見えるなんてありえねー
968名無しさん@あたっかー:04/10/18 01:26:42
580はオープンしたのかねぇ?
969名無しさん@あたっかー:04/10/18 09:41:42
全部なんてどこにも書いてないし(笑
「多数」を勝手に脳内変換しないでもらえるかい

カフェをやりはじめてこけるやつは、最初の数ヶ月で消えるだろ
そこからあとに起こる問題なんて、それと比べれば屁みたいなもの
カフェで憎まれ役なんてなんでいるの?
それはどこかですでにずれてるってことだ
970名無しさん@あたっかー:04/10/18 10:00:17
最初の数ヶ月は持つってのが普通だと思うが。。
971580:04/10/27 09:16:17
ひっそりご報告です。

無事オープンしてます。
集客プランにより、まだポスティング以外の告知をしていませんが
それなりにお客さまに来ていただいてます。メニューも好評です。
来月にはいくつか入っている取材の効果で集客を狙います。

楽しくやっています。
ありがとうございました。
972名無しさん@あたっかー:04/10/27 13:26:06
ひっそりとオメー。
これからもがんばってくださいね。
973名無しさん@あたっかー:04/10/27 13:27:25
>580
すごい!
頑張ってる…。
私も見習いたいです。
974名無しさん@あたっかー:04/10/27 15:13:38
えらく開業早かったね。
97521:04/10/27 20:51:42
まぁモメるのはこれからなんだけどね。
976名無しさん@あたっかー:04/10/27 23:11:13
どせもめるなら、ちょっとはいい思いしてからもめようぜ!
ってことでガンバンな!!
977名無しさん@あたっかー:04/10/27 23:42:43
このまえオーナーパティシエって肩書きのバカ女を取材した。
長くないなと思った。
978名無しさん@あたっかー:04/10/28 17:44:34
21は、どうやっても、もめさせたいんだな...
人の不幸が楽しいおばちゃんみたいなやつだな
979名無しさん@あたっかー:04/10/29 11:25:00
>>977
取材うけるとずにのるから、取材しちゃだめだよ
(素人からは金取って、広告PR取材にしちゃいましょうw)
980名無しさん@あたっかー:04/11/07 09:41:16
取材にしてもらう秘訣ってあんの?金さえ払えばアリなんだろうけど・・・
981名無しさん@あたっかー:04/11/07 13:52:36
取材して欲しかったら取材する側の身になって考えろ。
客に来て欲しかったら客の身になって考えろ。

そんな当たり前のことがわからない店は半年で潰れる。

金払って取材してくれる雑誌は糞みたいな店ばっかり掲載されるからすぐわかる。
hとか。
982名無しさん@あたっかー
一誌載ったら芋づる式にあちこちから取材依頼かかって来るよ。
「○○誌をちらっと見たんですけど、おすすめはこれですよね?店名の由来はこうですよね?」
って話も早い。