416 :
名無しさん@あたっかー:04/07/10 14:10
ご意見ください。
グロービスが先日の日経産業新聞の国内ビジネススクールランキングで
3位になってますが、率直どう思います?
417 :
名無しさん@あたっかー:04/07/10 14:23
グロービスには、専任教員はいない。
その結果、教育能力はあっても研究能力はない。
つまり、ただのセミナー屋。
418 :
名無しさん@あたっかー:04/07/10 17:16
別に受講者から見れば、研究能力があろうがなかろうが関係ないと
思うけどな。国内BSはお粗末なところが多すぎる。
419 :
名無しさん@あたっかー:04/07/10 20:43
>>417 研究能力がないから何なんだよ?
経営って、学問できる部分と実践で活かせる部分があるよね?
政治学とか経済学の理論と違って、ひたすら過去の理論を研究していれば
いいって学問じゃないだろ?
さらに、需要の問題だろ?
チャンドラーの組織構築の理論を学んでも、本当に即効、実学に役に立つ
かは別。
リーマンしながら今、必要な知識を身につけたいなら、グロービスは
いいんじゃない?
とりあえず、お前、受講してから発言しろよ。
420 :
名無しさん@あたっかー:04/07/10 20:47
>>363 だから。
お前は一体、どういう風に経営学を体系的に学び、現在の実務に
どう活かしてるんだ?
もしかして。
お前の言う2分野以外はさっぱり理解できなかったとか?(藁)
で、当然、今の実務にも活かせてないとか?(藁)
さよーならだね。
悔しかったら、しっかり論理的に述べてみたまえ!!
あ・・・、すまん。無理だよね・・・。
あんた、挫折+劣等生組だもんね・・・。
421 :
名無しさん@あたっかー:04/07/10 21:43
筋の通った経営学
/⌒ヽ⌒ヽ
/ Y .\
/ ..八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
\1 八. !/
ζ, .八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( .. i .. i| 祝3位!これに甘んじることなく、
( '~ .. .! ‖ 今度はこんな風に1位を目指します。
│ i ‖
| ! ||
| │ |
| | .| |
| | . | |
| ! .| |.
| | ‖
/ ヾ
422 :
シンプルな417に軍配:04/07/10 23:46
419と120様
ほんとのこと突かれたからってむきになるなよ
ほんとのことだから過敏に反応しちゃうんだけどね
>政治学とか経済学の理論と違って、ひたすら過去の理論を研究していれば
>いいって学問じゃないだろ?
これなんか君に教養がないこと如実に表してるなーー
そんなのが論理論理っていってもどうかなーー
受講すれば脱挫折/脱劣等生という論理しかないのかなーー
423 :
名無しさん@あたっかー:04/07/10 23:47
>>419 >>420 お前の日本語は怪しいからすぐに分かるんだよ。日本語を小学校から勉強して出直して来い!
>>419 >>420 論理的に考えるとお前はグロヒス関係者か受講生となる。
そこで、それぞれのケースに分けて一言アドバイスをしておく。
【関係者の場合】
・論理的な思考回路が脳にできるように足し算引き算から
勉強し直しなさい。
【受講生の場合】
・e-mailがキレイに書けるように文章レイアウトの仕方を学びなさい。
とてもバランスが悪く顧客に印象が悪いです。
こんなところからビジネスは始まっているのです。
425 :
名無しさん@あたっかー:04/07/12 01:56
日経産業新聞をよくよく読むとさ、企業がアンケートに答えた数で順位が
決まってるんだよね。入試もなく誰でも入れて、数ヶ月だけでも通える
グロービスは企業から行ってる人が多いだろうから、当然アンケートの
回答数も増えることになるんじゃない?
あとは、歴史が長くて企業とのつながりが長いKBSも当然回答数は
多いだろうね。アンケートに答えやすいし。
そんなKBSも最近は志願者数が減って大変らしいね。
生徒の質は間違いなく落ちてるだろうなー。
だいたい選別できるほど志願者がいないんだし。
そう考えると、新聞の情報って色々な操作が可能なんだなーと
改めて思います。大体グロービスって予備校でしょ。
日経に多額の広告費を提供してるんだろうね。
426 :
名無しさん@あたっかー:04/07/12 02:14
KBSとWBSってどちらが難しいの?
2ちゃんではWBSは全入とかいわれてるけど真偽はどうなんやろ?
427 :
名無しさん@あたっかー:04/07/12 02:21
>日経に多額の広告費を提供してるんだろうね。
それでいて民間は金が無いとか言って被害妄想煽るからお粗末だよね。
ここのモラルはおよそ教育とはかけ離れてるからね。
428 :
名無しさん@あたっかー:04/07/12 06:54
429 :
名無しさん@あたっかー:04/07/12 08:34
KBSの志願者減は、BSの乱立の他に授業料の高さ(2年で400万円)も
影響しているのだろう。
430 :
名無しさん@あたっかー:04/07/12 08:36
必死だな 428
431 :
名無しさん@あたっかー:04/07/12 10:29
以前から日本の教授に企業を指導する力などないと言われてきたが、
それがまた明らかになったんだね。
グロービスもひどいのかもしれないが、大学教員はそれ以下だよ。
432 :
名無しさん@あたっかー:04/07/13 00:34
>>431
ようは、経営学に実学的意味なしと・・・
激しく同意 ついでに経済学にも社会学にも実社会での有効性は乏しいと思う。
宇宙物理学は実学じゃないけど、意味がある研究だし、別に無理に役立たなくてもいいのに、
しゃしゃりでてくるからウザイ
433 :
名無しさん@あたっかー:04/07/13 01:04
>>427 社会人にもなって「教育」してもらおうと期待するほうがオマヌですね。
受身のにおいがプンプンします。
そういう人に限って「どこどこの偉い教授がこう言ったからそれが正しい」とか思考停止したまま平気で言い切っちゃうんでしょうね。
それでビジネスが上手くいくならいいんですがね。
大学でも民間でも自分で利用してやろうという気が無いのですか?
434 :
名無しさん@あたっかー:04/07/13 08:52
>>432 国内教授全員がそうではないだろうが、やはり学者の本分は
論文や本を書くこと。企業の指導が出来る人はまれ。
436 :
名無しさん@あたっかー:04/07/13 23:31
大学で美術の勉強をしていました。(美術史、博物館学)
学芸員めざしてたんですけど、国内のMBAで
文化政策や文科経済学、アートマネージメントの勉強ができるところってありますか?
437 :
名無しさん@あたっかー:04/07/14 21:11
>>436 慶應の政策メディアがお奨め。
それしかないな。
438 :
名無しさん@あたっかー:04/07/14 22:50
政策メディア、おもしろそう!
439 :
政策・メディア修了生:04/07/14 23:48
>>437 おい、うそいえ!そんなテーマの研究室や授業は一つもなかったぞ。
グロービスは国内三位である。
441 :
名無しさん@あたっかー:04/07/15 21:08
こんにちは、はじめまして。
ファイナンス理論を深く学びたいので、早稲田ファイナンススクールか一ツ橋の企業金融コースで迷ってます。
通ってる方いましたら、アドバイスいただけますか?
私は金融機関に6年ほど勤務していますが、現在の仕事の忙しさからして両立出来るか心配しています。やはり大変でしょうか?
442 :
名無しさん@あたっかー:04/07/15 21:51
443 :
名無しさん@あたっかー:04/07/15 22:12
ていうか、やりたいテーマによってどっちを選ぶかは決まってきそうなものだが。
研究計画書を作るうえで、先行研究の論文なんかも読んでるでしょ?
444 :
名無しさん@あたっかー:04/07/16 00:51
433がいいこといった。
昔から大学は「教えてもらう」ところじゃなったはず。
少なくとも,マーケ,マネジメントを学ぼうとしてきているのに役にたちますか?
とか聞くのはナンセンスと思います。
445 :
名無しさん@あたっかー:04/07/16 11:58
441さんは仕事と両立できるかを知りたいんでしょ?
WFSもICSも2chスレによればかなりハードらしいよ。
職場の理解がないと難しいいじゃないのかな。
>>444 >「少なくとも,マーケ,マネジメントを学ぼうとしてきているのに役にたちますか? 」
>とか聞くのはナンセンスと思います。
一理あるとおもうんですけど
せっかくのやる気も爺の寝言でシボンヌというパターンもあるわけで
専門分野にしたければしたいほど、思考停止したセンセには学びたくない、と言う考えもありじゃないでしょうか?
まぁ、どちらにしても、せっかく高い金払っていくんだったら
放送大学で大学程度の知識は手にいれてからのほうが良いような気がしますけどね
もちろん、前の専門が経営じゃない人は。という話ですが
授業によっては基本語を知っていることを前提に進める先生もいますし、
まだ、そういう先生のほうが、老害先生よりは役に立ちます。
>>441 一橋は、既に2005年度の募集要項を発表してます。
ウェブサイト上からダウンロードする形になっているので、
入学を検討なさっているなら入手するとよいでしょう。
(研究計画書に記載すべき内容も詳細に指示されています。)
また、9月7日には入試説明会が開催されますので、そちらも
参加されたらよいのではないでしょうか?
以下のURLをご参照ください。
http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/
448 :
名無しさん@あたっかー:04/07/25 00:09
>447 445 さん、
441です。アドバイス有難うございました。ICSとWFS、どちらもハードそうですね。
開講クラスや教授の顔ぶれを見る限り両校とも、ファイナンスをやりたい私にはかなり魅力的です。
仕事は忙しいですが、真剣に考えてみます。
449 :
名無しさん@あたっかー:04/07/25 13:36
ICSのMBAの問題点は人間関係だろう。クラスメンバーの仲がとても悪い。
そもそも、生徒同士を競わせて事を主眼としているカリキュラムで、
仲が良くなる事はとても難しい。さらに、某教授がこの学校を事実上支配して
いて生徒や職員は勿論、他の教授達もイエスマンと化している。なぜなら、
その教授に逆らうとこの場にいる事は大変苦痛な目に会うからである。様々な嫌がらせ、イジメ
がありとあらゆる手段でなされる。このイジメに耐えかねずまた学校を辞めてった
者は何人もいる。僅か、40人前後のクラスのも関わらずその1割が途中で辞めてしまいます。
その理由もクラスに付いていけないというのではなく、様々な陰湿なイジメや差別
に嫌気が差し、もうノイローゼ状態になって辞めていきました。
この事は外部には知らされず、学校説明会でも教授の特別お気に入りのペット生徒達
が選別され、さも学校の代表の様な顔をして学校礼賛をしているのです。
だが、それは一部の声で大多数はもうそのICSの体質にウンザリしているのが
実情なのです。
450 :
名無しさん@あたっかー:04/07/25 17:53
>>449 ICSについて、
それは、昼のコースですか?
夜のコースですか?
両方ですか?
451 :
名無しさん@あたっかー:04/07/25 19:59
ウェールズ大学のはどうや?
452 :
名無しさん@あたっかー:04/07/25 22:20
おまいら、教授に研究の独自性とか新しい発見について指摘され、
「誰かが既にやってるかもしれない」と言われたらどうする?
1.頭きて世の中の論文すべて読みまくる
2.そうですかといって引き下がる
3.教授を論破する(どうやって...)
どうするよ?
>>452 何を言っているのかよくわかりませんが
恐らくそれは、PhD向けのコースではあリえると思います。
しかし、MBAのように学術的論理性を身につけるのが目的で
学術的新規性を求められない所では起きえないのではと考えます。
よって板違いかと...
ちなみに私はPhD向けの前期なので1になりますね。
というか、3も1が無くてはできないでしょうし。最低2ヶ月ぐらいの工程ですね。
私はそれだけで半年以上かかりました (==; がんばってね
個人的には、経営系はPhDとビジネスコースの間の問題よりも
授業自体のレベルが低いため、
生涯学習向けのカルチャースクールと区別できないレベルであることの方が問題と考えます。
地方大学では良くあるとききますが、皆様の周りの大学はどうでしょうか?
454 :
名無しさん@あたっかー:04/07/26 00:38
普通、先行研究は調べるだろう。
そんな質問を教授がするとは思えない。
>>453 Dではないんだが。
MとDの求められてる要件の明確な定義って、どこかに明文化してある?
院入った時に貰った何かの紙かな。
ま、ただ、教授に理論を展開した時の話法をミスって、
「誰かが既にやってるかもしれない」という反論を言わせる機会を与えてしまっただけかも。
教授も人の子だし、コミュニケーションする時は相手の心理を読まないとな、失敗。
>>454 んなもん、当然だ。おまいわ自分の勝手な推測で物事を定義する奴か?
レスされるだけ邪魔だ、どっか逝け
456 :
名無しさん@あたっかー:04/07/31 09:34
芋ツ橋竹内スクールが荒らしとるのう〜
伊丹スクールと仲悪いのう〜
MとDの話が出ていたが、Mはだいたい博士前期課程という位置づけでわ。
457 :
名無しさん@あたっかー:04/07/31 09:38
結局は今年の国内MBAランキングでもKBSが首位ですか。
やはり国内では頭2つは抜け出していますね。
KBSは各分野の一線で働いてたような実務経験者とかはいますか?それとも学部からそのまま来てる学生が多い感じですか?
459 :
名無しさん@あたっかー:04/08/01 03:25
学部上がりは毎年数人しかいない
でもみんな秀才という噂
460 :
名無しさん@あたっかー:04/08/01 18:01
最初の学校説明会で、彼は「ここしかない」と思った。
専攻内容はアントレプレナーシップ。
WBSの知名度が低いことは最初からわかっていた。
だがアントレプレナーシップは結果が全て。学歴やブランドは関係ない。
実力主義ならば、駆け昇ってみせる、と。
決心に迷いはなかった。だからKBSやICSには興味がなかった。
そしてKBSやICSに続きスタンフォードの面接でも、彼は当然のように言い放った。
「私はWBSに行きたいんです」と。
スタンフォードの教授陣は、唖然としていた。
しかし、彼の瞳には一片の曇りもなかった。
ある晴れた日の出来事である。
461 :
名無しさん@あたっかー:04/08/01 19:12
"( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
462 :
名無しさん@あたっかー:04/08/01 19:58
確かに聞かないな、
スタンフォードを蹴ってWBSは。
I○SやK○S、米国の10位以下程度なら、普通に蹴って入学してくるって話だけどね。
463 :
名無しさん@あたっかー:04/08/01 20:14
彼のコメントは、
「今、私が日々行なっている事、それは求めていたアントレプレナーシップの学習。
様々な業種の経営者から生の声、教科書では学べない本物のビジネスを勉強させてもらっている毎日です。やっぱり、面白いですよ。」
「20代のうちに、何かを始めたい。高校時代から思いつづけてきた、何かをしでかすこと。まだ具体的には像を結んでいませんが、私は必ず事業を興します」
30歳まで、あと3年。彼が興す事業は、どんなものになるのか。
「人がいてこそ成り立つような事業。助けられて、助けてあげて、お互いにありがとうと言えるような仕事がしたい。
お客さまからはもちろん、一緒にやっていく人ともありがとうと。一緒に、やったぞという達成感が得られる仕事。
そのためにもまず、自分を磨くこと。人を動かせる何かを持った自分になるために」
464 :
名無しさん@あたっかー:04/08/03 02:04
KBSもWBSも授業や教授の質は大差ないんじゃないんですか?
生徒の質も入試の倍率がどっちも2倍もない程度だから、
あまり大差ないんじゃないですか?
国内ビジネススクール自体が世間的にまったく認知度がないので
学校の違いによるブランドなんか考えても確かにしょうがないですね。
今は各ビジネススクールが競争しながらも協力しあい、
優秀な卒業生を世に送り出すことで世間的な評価を高める時でしょう。
KBSが20年間がんばってきても、全く国内MBAの認知度は
あがらなかったけれども、一橋や早稲田などが本腰を入れてがんばり始めた
から国内MBAの価値は少しづつ評価されるようになるかもしれませんね。
465 :
名無しさん@あたっかー:
がんばれWBS!