ランチェスター戦略で生き残れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
経営板なのにランチェスター戦略のスレがなかったので
立ててみました。
2名無しさん@あたっかー:04/03/01 18:30
総会屋に恨みを持つ香具師なのか?
ここの掲示板の総会屋スレッドに何でも書き込めや!
もちろん実名で。
http://jbbs.shitaraba.com/music/3871/
3名無しさん@あたっかー:04/03/01 18:37
ここは学生と個人事業レベルの人間ばかり しかも精神が不安定
4名無しさん@あたっかー:04/03/01 18:42
経営学部でランチェスター学ぶ?
5名無しさん@あたっかー:04/03/01 19:15
弱者の基本原則

ナンバーワン主義
弱者・弱点優先攻撃の原則
一点集中主義

でいいんですよね。
61:04/03/01 19:29
例えば小売業の場合、商品別の粗利益を計算し、ABC分析すると。
全体の利益の80%を構成する商品群をAグループとすると、80対20の法則からして、
Aグループの商品が全体の利益の80%を占めているはずだ。
限られた経営資源(リソース)をAグループの売上最大化のために集中的に投入する。
そしてセゲメントされた市場でナンバーワンを目指す。

とこんな感じですかね?
71:04/03/01 19:30
×セゲメント
○セグメント
81:04/03/01 19:34
>>2
何で総会屋の話が出てくる?
意味不明。
9名無しさん@あたっかー:04/03/01 19:39
そーかい、そーかい。
101:04/03/01 19:46
今どきランチェスター戦略って流行らないのかな?
全然役に立たないとは思えないんだが・・
てゆーか、
流行るとかなんとかじゃなくて、
基本すぎなんじゃないの?
基本がダメとは言わないが、
いまさらの感はあるわな。
12名無しさん@あたっかー:04/03/01 20:14
>>11
コイツみたいな香具師に限って、基本を全く理解してねーんだよな プッ
13名無しさん@あたっかー:04/03/01 20:26
実践して何かしらの結果がでている経営者の意見がききたいな
以外にすくないんじゃない?中小企業の社長さんで実践している人って
14初心一徹:04/03/01 22:04
ランチェスターは役に立ちました。
主に、2つの戦略においてです。
@宣伝広告
A製品開発

私の会社は雑誌広告がメインですが、合計で月100万円ほどです。
それを、どの雑誌に、どれだけページを割くかを考えてきました。
結果として、4誌に25万円ずつ広告費を掛けるよりも、1誌に100万円注ぐ方が効果が出ました。
広告による購買率は、広告掲載ページ数の二乗に比例します。
1ページで1件の契約とするなら、4ページなら16件です。
1ページ25万円の広告を4誌に掲載しても4件のヒットですが、1誌に4ページ100万円の掲載だと、
16件のヒットです。ほぼ、その数字どおりになりました。
製品開発に関しては、また書きます。
151:04/03/01 22:38
ランチェスター第二法則が当てはまるわけですね。

ランチェスター第二法則 : 戦闘力=E×兵力数の2乗


戦闘力:広告による購買率
E:武器効率(広告の質・内容)
兵力数:広告掲載ページ
161:04/03/01 22:39
良スレの悪寒
17名無しさん@あたっかー:04/03/01 22:55
2ちゃんねる第二法則

「良スレの悪寒」→序盤でこの言葉が出てきたスレは、間違いなく荒らし糞厨の巣窟となる
18初心一徹:04/03/01 22:57
雑誌広告を利用しての販売は確率論です。
敵(お客さん)の顔が見えない距離での戦いです。
ですから、第二法則が役立つのではないかと仮説を立て、実験しました。
正確には、4:16にはなりませんでした。5:13ほどでした。
しかし、充分に意味も意義もありました。
第一法則利用での宣伝広告も考え、実行しています。チラシとカタログです。
ユーザーの手に直接手渡せるので、直接の戦いになります。接近戦です。
通常、2000個の新製品を出荷するとき、2週間前に3万枚のチラシを配布します。
発売後にも、毎月1万枚は配布します。それを半年間続けると、認知されます。
認知された後は、チラシも利用しますが、カタログに組み込んでいきます。
私の業界では、それだけで市場の15%を取ってしまうこともあります。
ダラダラの宣伝広告は戦力の無駄死にですから、一気に攻めて成果を上げます。
>>17
そうなんですか。
じゃあ「糞スレの悪寒」に訂正。

>>18
強者の戦略と弱者の戦略を使い分けてるんですね。
20 :04/03/01 23:14
>>1
私は商社で輸入消費財やってますけど、
ランチェスター、自分の考えの根っこになってますよ。

事業展開の重要な指針の1つです。
211:04/03/01 23:16
↑ 他のスレでカキコして“1”入れ忘れた
221:04/03/01 23:18
しまった。先越された。19が私です。スマソ
231:04/03/01 23:26
>>20
いや〜頼もしい。ランチェスター万歳!
24名無しさん@あたっかー:04/03/01 23:45
ランチェスターをゼロから学びたい。
まず最初にどの書籍を読むべきでっか?
25名無しさん@あたっかー:04/03/02 05:49
初心一徹さん大変参考になりました
ちょうど私の会社も新商品の広告に悩んでいたところでしたので
本当に有難い話でした!
多誌にちびちび作戦を取るところでした
ランチェスターの法則という知識は知っていても
なかなか実践、体験できません
グーの法則がいいとわかっていても、ついアレもコッチもと
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式になってしまって
選択と集中 わかってはいるんですが・・・

ランチェスター戦略ってテレビゲームの事なんじゃないんですか?
シミュレーションゲームとかいうジャンルの。
271:04/03/02 07:58
>>24
矢野新一『最新ランチェスター戦略がわかる・できる』(ビジネス社)
今更だが一応解説

【80対20の法則】
利益の80%は、20%の商品や顧客によってもたらされるというもの。
物事には、「圧倒的な影響力を持つ少数」と「ほとんど影響力がない多数」があり、
前者にエネルギーを集中することによって大きな成功を収めることができる。
この法則の基本原理は、約100年前の1897年、イタリアの経済学者ヴィルフレード・
パレートによって発見された。
「パレートの法則」「不均衡の法則」などとも呼ばれている。
30初心一徹:04/03/02 12:53
>25さん
正直、始めは怖いです。4誌に満遍なく広告を出した方が、
より多くの人の眼に触れる・・・と、思い込みがあります。
しかし、眼に触れるのと記憶に残るのは別ですよね。
街で見かけるポスターって、2枚同じ物を並べることで、記憶に残る率を高めます。
1枚だけだと、記憶に残らないからです。

年間の広告予算を100としたとき、スタートの3ヶ月間で80を使います。
それくらいの物量作戦でないと、なかなか効果は出てこないです。
毎月、8ずつつかって、1年間で100の広告予算を使うのが、最も無駄です。
次は、製品開発でランチェスター戦略が役立った時の話を書きます。
31名無しさん@あたっかー:04/03/02 13:04
セゲメント
エゲレス
PLC(プロダクト・ライフサイクル)とグー・パー・チョキ理論

<PLC:導入期→成長期→成熟期→衰退期>
1.導入期・・・「グー」の戦略。一点集中主義
2.成長期・・・「パー」の戦略。拡大戦略
3.成熟期・・・「チョキ」の戦略。ハサミの意。切り捨て。選択と集中。
>街で見かけるポスターって、2枚同じ物を並べることで、記憶に残る率を高めます。
納得!
>>27
それ読んだよ。良書だ。

>>32
27の本に出てるね。今うちはステージで言うと3〜5あたりかなぁw
ステージ3とか5とか何のこと?
36初心一徹:04/03/02 18:00
30の補足です。
宣伝広告費ですが、先レスで書いたのは、「新商品A」を売るための宣伝広告費100の使い方です。
決して、年間の総広告宣伝費の80%を、3ヶ月間で使ってしまうという意味ではありません。
371:04/03/02 18:26
集客の話です。これは私が学習塾で講師をしていた頃の話です。
ランチェスター戦略のことは全く知りませんでしたが、今考えると、弱者の五大戦略の中の接近戦
をやっていたようです。小さな個人経営の塾だったので、生徒集めの営業も手伝ってました。大手と
違って広告予算もないので、チラシも自分たちで作りました。白黒で活字だけのしょぼいチラシです。
紙はカラーのものを使いましたが・・・。
普通だったら新聞の折り込みチラシなんでしょうが、私たちは手作りのチラシを1件ずつ郵便受けに
入れて回りました。ポスティングってやつですか。
私は一戸建ては無視して、子供のいそうな世帯マンションや団地なんかに集中的にポスティングしま
した。マンションや団地の場合、一階の入口付近に全居住世帯の郵便受けを設置していることが多い
ので、その方が楽してチラシを配ることができると思ったのと、同じ団地やマンションに住む主婦の間
で塾のことが話題になり、申込者がどっと押し寄せて来るのを期待しました。
結果はボチボチでした。生徒が少なすぎて採算が合わないことはなかったようです。塾が繁盛して
いたのは経営者や講師陣がいい人たちばかりで、主婦にウケが良かったのが最大の原因だと思い
ますが、集客力も大事だと思いますね。何はともあれ、まずは集客ありきだと思いますね。
381:04/03/02 18:28
ちなみに現在は病院勤務です。

(1)広告規制がある。
(2)厚生労働省が診療報酬点数を定めているので、価格戦略は実行できない。
(3)病気でない健康な人に「入院しませんか?」などと営業することは不可能であり、需要を創り出すことは
できない。
(4)ベッド数、外来患者数に基づいて計算した施設基準(医師○名以上,看護師○名以上,薬剤師○名
以上,管理栄養士○名以上配置せよといった具合)を満たす必要があり、人員削減は困難。
(5)患者の自己負担割合が増えたため(ひと昔前はサラリーマンの窓口負担は1割だったが、今は3割)、
患者の病院離れが進んでいる。

といった理由で、なかなか大変な業界です。ランチェスター戦略で何か使えるものがないか、模索中
39名無しさん@あたっかー:04/03/02 19:38

喪前は殿様キングスの真髄を、少しも理解していない。
401:04/03/02 20:05
>>35
ステージ1・・・導入期
ステージ2・・・成長前期(成長期)
ステージ3・・・成長後期(発展期)
ステージ4・・・成熟期(飽和期)
ステージ5・・・衰退期

27の本より
411:04/03/02 20:32
>>39
殿様キングス?
神田氏の殿様セールスのことですか?
『営業マンは断ることを覚えなさい』の石原氏も同じ考えですね。
殿様セールスは試したことないですね。当時はまだ知られていなかったんで。
今の仕事では、殿様セールスは使いようがないですし・・・。

「いちいちマジレスするな」とツッコまれそうだ。
42名無しさん@あたっかー:04/03/02 20:47

藻前は殿様バッタの奥義を全然、理解していない。
431:04/03/02 20:49
はい、全然理解してませんが何か?
44名無しさん@あたっかー:04/03/02 22:52
いちいちマジレスするな
451:04/03/02 23:21
>>1
寂しいスレだな。糞スレ立てんなヴォケ!

と自分に言ってみる。
46名無しさん@あたっかー:04/03/02 23:54
ランチェスター戦略が糞戦略だってことの証だな
471:04/03/03 00:22
( ´,_ゝ`)プッ
4825:04/03/03 09:18
初心一徹さん本当に参考になります
一般論や本に掲載されている机上の論理の話題でなく
体験のお話というのは凄く参考になります
私どもの会社は製品ではなく企業向けのサービス業なんですが
どうしても下請け的な体質になってしまいますので
一般消費者向けの新規サービスを展開しようとしております
全く勝手が違う未体験の市場なので相当苦労すると思います
49初心一徹:04/03/03 17:38
>25さん
少しでも役立てると嬉しいです。
25さんの業種も業態も判りませんが、とにかく、価格競争に巻き込まれない方法を、
頭が溶けるくらい考えるのはメリットがあります。
私が関連会社さんにお願いするのは、納入金額を上げてもよいので、
ミニマムオーダーを減らせるか? ということです。
一定期間に売り切ることを最優先に在庫を持ちたいからです。
ランチェスター戦略は、宣伝広告の内容に関しても役立ったことがあります。
1ページにあれこれ載せないで、単品を売り込んで行きました。
これも、効果はあったと思います。ただ、効果を数字で表せないのが残念です。
50名無しさん@あたっかー:04/03/03 22:44
( ´,_ゝ`)プッ
511:04/03/03 22:58
無駄age無用

sage
52名無しさん@あたっかー:04/03/03 23:02
1ページにあれこれ載せたくなってましたw
なるほどなあって心底思いますホント
以前、何をするかが大事なのではなく
本当に重要なことは何をしないかである
という一文になるほどなあと思いましたが
そういう理屈は知っていても応用となると駄目ですね
53初心一徹:04/03/03 23:24
>52さん
本当に、何もかも難しいです。というか、誤解をしていることが多いですね。
広告に1商品だけを載せるというのは、あくまでも新製品の売り込み時期です。
認知された後であれば、適度なスペースを考え、複数載せた方が売り上げには効果的です。
広告を載せる媒体の特性を考え、それを眼にする(であろう)顧客のことを、
どれだけ正確に読めるかの勝負だと考えています。
年齢、収入、知識の3点を、顧客分類の三大要素として広告内容を決めます。
当たり前ですが、お客さんに合った広告を打つと、面白いように売り上げは伸びます。
特に、お客さんの知識に関しては気を使っています。
PCを売るとき、お客さんが初心者ならセットが売り込みやすいですよね。
それと同じ発想で攻めてます。
54名無しさん@あたっかー:04/03/04 01:50
ムダage必要
55名無しさん@あたっかー:04/03/04 10:18
ムダsage無用
561:04/03/04 10:29
訪問介護サービスではランチェスターが使えるかもしれない。
ケアマネジャーと主任ヘルパーにランチェスターを勉強してもらおう。
571:04/03/04 11:07
【ナンバーワン戦略研究所】
http://www2k.biglobe.ne.jp/~yano/index.html

県民性ワールドとかあって面白いよ。
58アポロン:04/03/04 11:08
ランチェスター戦略が第一次大戦の航空戦から生まれた理論だという
ことは御存知だろう。
だが戦史にはミッドウエー作戦のように、兵力に劣る方が正面攻撃で
敵を撃破したなんて例がゴロゴロある。
つまりランチェスター戦略だけで全てを語るのは無理があるのだ。
591:04/03/04 11:13
>アポロンさん
誰もランチェスター戦略だけで全てを語ろうとは思ってませんよ。
実践で使えるところがあれば使ってみようというだけですよ。
この「ラ」でいつも思うのは
強者が弱者の戦略とったらいったいどーなるんだろーな。ってこと。
61アポロン:04/03/04 11:23
>>59
ランチェスター戦略というのは、敵と味方の戦闘機の性能がまったく同じで、
整備力やパイロットの腕やチームワークもまったく同じだったらという前提の
話しだよ。
そんなことが実践であるだろうか?
まさにランチェスター戦略という言葉通り戦略段階の発想であって、現場段階
では相当に無理が出てくる。
こちらの飛行機が5機で向こうが1機でも、こちらがプロペラ機で向こうがジェット
機でなおかつエースが乗ってたら話しはまったく変るだろ?
62アポロン:04/03/04 11:28
>>60
世界一の小売業ウオルマ―トなんか何も無いようなド田舎に巨大な店を
建てるんだから、強者でありながら弱者の戦略をやってるいい例だろう。
マイクロソフトの「ウィンドウズ」にしても、経営危機のアップルしか
競争相手がいない隙間市場にIBMと組んで乗り込んだのだから、強者
が弱者の戦略をとった例になるだろう。
「隙間」とか「空白」とか言われてるエリアが実は最強の敵がいる場所
だと言うことは、実践ではいくらでもある訳よ。
631:04/03/04 11:32
>>61
第一法則とか第二法則に拘り過ぎでは?
私も全部が全部正しいとは思っていない。
ナンバーワン主義なんかマーケット・シェアの話だし・・
今どき戦闘機の話が出てくるのが全く理解できん。
一体いつの話だ。

6460:04/03/04 11:35
>>62
せっかくだがちょっと違う。
まあ面白いからいいよ。アリガト。
65アポロン:04/03/04 11:42
日本国内の小売業の競争なんか見ても、弱小勢力が空白地帯とか隙間に
逃亡して店を建てたら、大手はそれを追撃して空白地帯に出店してる。
弱小勢力が空白地帯に土地を買って店を建て出した段階で、その土地を
グルッと取り囲むように土地を大手が買収して、急ピッチで工事を進めて
先に工事を開始した弱小勢力よりも先に店を建設するのだ。
弱小勢力の店をグルッと囲むように建設された大手の大型店が完成したら、
弱小勢力の店はまったく通行人から見えない。
現実はここまで厳しくなってる訳よ。
661:04/03/04 11:58
>>65
>弱小勢力の店をグルッと囲むように建設された大手の大型店が完成したら
それは好都合だ。商圏が拡大する。
やりようによっては、大手が進出する前より業績が上がる。
67アポロン:04/03/04 12:01
市場における弱者が強者に正面から戦いを挑んで勝った例はいくらでもある。
例えば日本マクドナルドとダイエーのドムドムバーガーの競争がそうだ。
今のダイエーは見る影も無いが、30年前のダイエーは腐る程カネがあった
会社だよ。
おまけに三井、三菱、住友といった財閥まで日本マクドナルドの創業期には
外食産業に進出すべく東京に出店してた。
そこで銀座に1号店を出した日本マックがなぜ勝ったのか?
これをよく考えてみる必要があるよ。

68アポロン:04/03/04 12:05
>>66
ランチェスター戦略は紙の上での数字だけの計算ではそうなるだろうという
計算に過ぎないのだから、これを無視してはいかんが絶対視したら危険だ。
ただの穏やかな海の下には敵の大型原子力空母が潜んでいたということは
十分有り得る。
691:04/03/04 12:17
>>67
『Den Fujitaの商法』か何かに書いてた気がするが、もう忘れた。

>>68
そうだね。
私どものような零細小売店(書店)では無理なようです。
定価販売が鉄則の市場においては、やはり規模がモノをいう。
ましてや、ネットで配送無料とこられたら・・・。
711:04/03/04 13:24
ドラッカーの名言でコーヒーブレイクでもしますか。

企業の目的は、それぞれ企業の外にある。企業は社会の機関であり、
目的は社会にある。したがって、事業の目的として有効な定義は一つ
しかない。顧客の創造である。

コスト削減の最も効果的な方法は、活動そのものをやめることである。
コストの一割削減が効果的であることは稀である。

コスト管理は、最大のコストに集中しなければならない。
5万ドルのコストの一割削減に要する労力は、
500万ドルのコストの一割削減に要する労力とほとんど同じである。
721:04/03/04 13:27
>>70
諦めないでください。皆さんと一緒に考えましょう。
皆さん、何かいい考えはありませんか?
731:04/03/04 13:33
部外者の私が言うのもどうかと思いますが、
モノを売るという発想を捨て、空間を売るというか、ワクワク感のあるお店
づくりをされてはいかがでしょうか。
何だかワクワク系マーケティングの小阪裕司みたいですが・・・
74名無しさん@あたっかー:04/03/04 13:49
それこそグーの戦略で徹底したセグメント化はどうか
参考書ONLY、車ONLY、女性ONLYの書店
こう書くときっとNOの論理が一杯出てくるんでしょうが
私の近所の書店でONLYではないですが、園芸関係が大変
充実している店があって、最近はこんな雑誌がと思うのでも
複数置いてあります
751:04/03/04 14:10
なるほど。
徹底したセグメント化を図って、本以外の関連商品なんかも置いてあったら
楽しいお店になりそうだ。
例えば、女性ONLYの書店で雑貨とかキャラクター商品を扱うとか・・・
761:04/03/04 14:18
朝から外出していた上司がそろそろ帰って来る時間なので、
私はこの辺で失礼します。
77名無しさん@あたっかー:04/03/04 15:43
78名無しさん@あたっかー:04/03/04 16:01
零細企業は全国の多数零細企業と連携すればいいのだ
79名無しさん@あたっかー:04/03/04 16:08
これは既に都内にある新刊本の本屋さんの話(二毛作?)ですけど、月1回
夜遅くまで営業している日があって、その日は普段足を運ばない層の男性客
が大勢、関東一円から押しかけてくるらしい。

その男性客はめいめいデジカメもっていて、前もって用意されたミニスカー
トをはいた素人?の買い物客を装う女性たち(アルバイトらしい)の股間を
めざし、しゃがみこんだり、ねそべったりして、あられもない角度から男達
はカメラを女性達に向け、熱心にシャッターを押しているらしいという。
もちろん、会員制だから、客は入り口でチェックを受けるシステムになって
いるとのこと。・・・
80名無しさん@あたっかー:04/03/04 16:14
ミニスカートにはもの凄い集客力があるようですね。
81名無しさん@あたっかー:04/03/04 17:29
風俗営業には、ならないのか?
82名無しさん@あたっかー:04/03/04 17:33
分からん。写真はまずいんじゃないか。
ミニスカのネーちゃんが店にいるのは、普通の営業時も問題ないと思うが。
831:04/03/04 18:04
>>70
ところで立地は?
84名無しさん@あたっかー:04/03/04 18:14
>定価販売が鉄則の市場においては、やはり規模がモノをいう。

これは逆のような気がしますね。
むしろ、価格の自由度が高いほど大規模企業に有利でしょ。
価格競争のない書店業界なら、工夫次第で、十分、大企業に太刀打ちできるような気がする。
85アポロン:04/03/04 22:03
なんかランチェスター戦略とは全然違う話しになってるが、私も乗ろう。
セブンイレブンもひとつひとつのお店を見れば零細小売店なのだが、大手小売店
との厳しい競争に打ち勝って生き残っている。
もちろんバックにイト―ヨーカ堂あっての成功だから全面的に今回のケースに
当てはまる訳では無いが、あれだってどうやったら零細酒店が生き残れるのか
という苦闘の連続から生まれたものだから学ぶべき点は十分あるだろう。
86アポロン:04/03/04 22:08
セブンイレブンでは店をガラス張りにして、通行客からガラス越しに今週の
新雑誌が見えるようになってる。
あれは本屋でも使えるテクニックだろよ。
また照明が明るい所に人が集まるという理論に基くセブンの照明も本屋さん
でも使える話だろう。
お客サンも照明が明るいほうが立ち読みがしやすいのだ。
立ち読み客が多いほうが、釣られて入ってくる客が多いことはセブンイレブン
でもジュンク堂書店でも証明されてることだよ。
87アポロン:04/03/04 22:17
それからセブンイレブンでは食品の鮮度管理や単品管理は常識になってる
が、本屋さんでは常識でも何でも無い。
ニーズも鮮度も一切関係無いでは販売は難しい。
また営業時間の延長も辛いことだが、絶対にこの店を守るという覚悟なら
やるしか無いだろう。
いろいろ事情もあるのだろうが、本の取り寄せに3週間もかかるのもどう
にかならないものか?
3日で取り寄せれるシステムを構築できないものか?
3日で取り寄せて「お客様大変お待たせして申し訳ございません」と90
度のお辞儀をして、「ありがとうございます」とか笑顔で言われたら、
「もう一冊買おうかな」と思う客は絶対いると思うよ。
>>86
その話、もうかなり前に聴いたよ・・・・。
もう3度目くらいだ。
89アポロン:04/03/04 22:27
昨日できたばかりの会社が弱者なのは当然だが、もうできてからかなり
経ってるのに弱者ですという会社は、「戦略」だけで無く、もっと根本
的な問題があると言えないだろうか?
はたして「戦略」だけの問題かという問題がある。
弱者の会社には「戦略」以前の問題があるのでは無いか?
「いやあウチの会社は弱者だし、不景気なんで大変ですよ」とか言いながら
社長がベンツに乗ってる会社は弱者で当然なのでは無いか?
口先だけで何の危機感もありはしないのだ。
90名無しさん@あたっかー:04/03/04 22:34
やっぱり、ここは糞スレだったな・・・ぷぷぷ
911:04/03/04 22:38
>>70
書店の経営者の方に本をオススメするのも失礼な話だと思いますが、
藤村正宏の『「モノ」を売るな!「体験」を売れ!』(オーエス出版社)は読まれ
ましたか?
ランチェスター戦略に関する本ではありませんが、面白い本です。
POPの書き方の工夫や、ディスプレイ、集客力のある店舗環境について具体的
に書かれています。
著者は「インターネットがこれだけ普及した現在、店舗は行くだけで価値のある
居心地のよい場所でなければならず、モノを買う以外の価値がなければならない。」
と言っています。
ターゲットの絞り込みとワクワクする空間づくりで、徹底した差別化を図るのが得策
でなないかと思いました。
部外者の素人が偉そうなことを言ってしまいましたが、気分を害されないよう
お願いします。

>>90
だまれ


921:04/03/04 22:53
>店をガラス張りにして、通行客からガラス越しに今週の新雑誌が見えるようになってる。
>立ち読み客が多いほうが、釣られて入ってくる客が多い
これは確かに使えそうだ。窓際でキレイなネーちゃんが立ち読みしてたら、ついつい店に
入って尻の形を確認してしまうね。尻フェチだからね。
93名無しさん@あたっかー:04/03/04 23:10
アポロンのスレ乗っ取りは何戦略なんだ?
941:04/03/04 23:17
>>93
あんまり煽らないでくれ。何も問題ない。
あと、できればsage進行でお願いしたい。
管理職ユニオンの変なコピペ貼られてしまうがな。
95アポロン:04/03/04 23:44
何の問題も無いということなのでさらに語ろう。
プロレスラーのアントニオ猪木もこれまで何度も自分より強い相手と
四角いジャングルの中で戦ってきた。
相手のほうが強いのだから、猪木は間違い無く弱者だ。
しかし猪木は「なんだ馬鹿野郎」と叫び延髄切りや卍固めを極めてきた。
撤退やリストラや経費削減も場合によっては必要だが、それだけでは駄目だろう。
ただ四角いジャングルの中をガリガリのミイラみたいな選手がヨロヨロ逃げてる
だけの話しだからだ。
「逃げるな戦え、このチキン野郎」という野次が飛んでくるだろう。
96名無しさん@あたっかー:04/03/04 23:44
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  / ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <労働組合 新東京管理職ユニオンに入ろう!! 電話 or手紙をください。
/|         /\   \管理職ユニオン二ユースをお送りします。

97名無しさん@あたっかー:04/03/04 23:45
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  / ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <労働組合 新東京管理職ユニオンに入ろう!! 電話 or手紙をください。
/|         /\   \管理職ユニオン二ユースをお送りします。

981:04/03/05 00:01
>>96-97
なるほど。同じものを2つ並べることで、記憶に残る率というかインパクトが高く
なっている。
>>70
売れない本を探してネットで全国に売れば??絶版とか、普通の書店で置いてないのとか。通販は必須になるだろうけど、そこを担ってる書店はあまり聞かないぞ!

東京では、ホームレスが週刊誌ごみ箱から拾って売ったりしてるけど、
「先週忙しくて連載見逃した!!」って人なんかのニーズはあるんじゃないの?
微々たるもんだろうけど・・。副業でやる分にはいいっしょ!
10099:04/03/05 00:37
とは言いつつ、在庫抱えるんだったら考え直した方がいいかもな。
「ここなら、置いてるかも!!」って店になれると強いんだけどね・・。
1011:04/03/05 00:47
91の本に「ノスタルジー普遍の法則」というのが出てきますが、なかなか興味深い
内容です。その本よると、人間は懐かしさを感じる過去のものに安らぎを感じたり、
興味を感じるらしく、アメリカでは50年代をテーマにしたレストランやショップは
はずれがないということです。
逆に、人間が過去に経験したことのない宇宙や未来をテーマにした施設は、すぐに
飽きられるそうです。
また、「バシュラールの法則」というのもあって、人間は大きなものよりミニチュア
の方が好きらしく、普段小さなものがスケールアップして大きくなると、恐怖心を抱い
てしまうとのこと。確かに背丈が2メートルもある赤ちゃんの人形はコワイですね。
この2つの法則は使えそうです。
例えば、車関係の本のスペースにミニカーを飾るとか、歴史小説のスペースなんかは、
戦国時代を彷彿とさせるような空間にしたりとか・・・。ワクワクしますね。歴史をテーマ
にしてミニチュアのグッズを揃えれば、「ノスタルジー普遍の法則」と「バシュラール
の法則」の相乗効果で楽しい空間になりそうです。



1021:04/03/05 00:52
おおっ!
100達成した。もう寝ます。
10399:04/03/05 01:00
しかし、パレートの法則って今さらながら大事だなぁ
帳簿見直してみるわ!!ついつい、どのお客さんも同じように
にこにこ構ってしまう。小さい仕事でも先につなげればとかってやってしまう
一点集中だね。リスクを犯しても集中して攻めるべしってか・・。
俺もあっちこっちのリアクションに追われてる日々から脱したいよ!
104名無しさん@あたっかー:04/03/05 02:09
>>91
その本、アマゾンでは、カスタマーレビューのおすすめ度がかなり低いぞ
ホントにいい本なのか?
信用できん
105名無しさん@あたっかー:04/03/05 02:10
>>94
age
106名無しさん@あたっかー:04/03/05 02:11
>>96=>>97=>>1

お疲れさんですな
>>104
今アマゾン覗いてきたけど、確かにイマイチな評価だね。
俺は面白く読んだんで意外だった。
人それぞれってことか。
1081:04/03/05 11:56
>>99
このRFM分析っていうのは役に立ちそうだ。てか既に導入してるかもしれないが・・
私は商売人ではないので、この考え方だけ頭に入れておけば十分だ。
http://www.japan-r2.com/crm03/index.html

>>104
俺はアマゾンのカスタマーレビューが信用できない。
1091:04/03/05 13:33
ドラッカーの名言でつないどくか。

販売とマーケティングは逆である。同じ意味でないことはもちろん、補い合う部分
さえない。何らかの販売は必要である。だが、マーケティングの理想は、販売を不要
にすることである。マーケティングが目指すものは、顧客を理解し、製品とサービス
を顧客に合わせ、おのずから売れるようにすることである。
1101:04/03/05 13:49
ドラッカーの名言 【仕事編】

不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである。
無能を並みの水準にするには、一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギー
と努力を必要とする。

する必要のない仕事、時間の浪費である仕事を見つけ、捨てなければならない。
すべての仕事について、まったくしなかったならば何が起こるかを考えればよい。
何も起こらないが答えであるならば、その仕事はただちにやめるべきである。
1111:04/03/05 15:26
RFM分析とかいうやつ。こっちの方が解りやすい。
医療業界の人間には馴染みがないけど、他の業界では常識なんでしょうか?
http://www.tukaeba.com/mg/rfm.html
1121:04/03/05 17:02
RFM分析というのはCRMで使う顧客管理のためのツールか。
残念ながら、病院では使えないなぁ。
徳田虎雄も「生命だけは平等だ」って言ってるしね。
徳田虎雄のファンでもなんでもないけど、確かに生命だけは平等だし・・・
患者さんを、来院回数とか今までの支払い金額なんかで差別するわけには
いかないもんなぁ。
あっ、断っておくけど、私は医者ではないよ。ただの病院事務職だよ。
113アポロン:04/03/05 19:40
>>112
ちょっと待ってチョ!
病院の仕事というのはランチェスター戦略が当てはまるものだろうか?
手塚治虫の「ブラックジャック」じゃないが、組織でありながら極めて
個人の才能みたいなものが重視される世界じゃないか?
114名無しさん@あたっかー:04/03/05 22:06
栢野のランチェスター戦略はどうよ?
1151:04/03/05 22:27
>>113
そうだね。だけどチームプレーも大事だよ。
それに日本の医療界は社会主義みたいな世界だからね。
普通の一般企業みたいにはいかないよ。
ランチェスター戦略が使えるかどうかも分からない。
ところで、アポロンという名前の由来はダイアポロンなのか?
だとしたら、アポロンヘッダー?アポロントラングー?それともアポロンレッガー?
それはいいとして、まだ100を超えたばかりなのに、このスレには人がいなくなって
しまったよ。
ランチェスター戦略のスレ自体に、初めから無理があったのかもしれないなぁ。




1161:04/03/05 22:48
>>114
栢野って九州ベンチャー大学の栢野克己?
竹田陽一との共著『小さな会社★儲けのルール』(フォレスト出版)は持ってるよ。
でもセミナーとかに参加したこともないし、何とも言えないなぁ。どうなんだろう。
経営者でもないのにあの本を持ってるのも変な話だが・・・
俺は経営者じゃないから、あの本から得るものはあまりなかったけど、中小零細企業
の経営者には役に立つんじゃないか。
1171:04/03/05 22:57
あっ、言い忘れてたけど、あの本の第3章のエリア戦略は経営者じゃなく、
営業マンにも参考になると思う。あのエリア戦略の話はイイ。
1181:04/03/05 23:00
117の訂正。117はワケの分からん日本語だ。

あっ、言い忘れてたけど、あの本の第3章のエリア戦略の話は、経営者だけじゃなく
営業マンにも参考になると思う。あのエリア戦略の話はイイ。
119名無しさん@あたっかー:04/03/06 02:56
age
120アポロン:04/03/06 09:28
>>115
ランチェスター戦略は日本のビジネス界でも爆発的ブームになったことが
あるが、消滅はしてないものの沈静化して、忘れ去ってる人も多いだろ?
これはなぜかを考えてみたらいい。
統計に基く確率計算としては正しくても、実際に仕事が行われる段階では
計算と違うことが連発してしまうケースが多いからなんだよ。
例えば営業の場合で言えば、各営業マンの個人的能力やチームワークや情熱
が敵と味方でまったく同じということは有り得ないでしょ?
毎日どころか毎時間でランダムに変化してる訳で、これを綿密に計算しようと
思ったら新しい数学の発明やスーパーコンピューターが必要になる。
いきなり机上の計算が大外れして、戦術でカバーしなきゃいけないなんていう
仕事は多い訳で、そこでは忘れ去られて当然の理論なんだよ。

121アポロン:04/03/06 09:38
>>115
もし日本の医者が全て「ブラックジャック」だったら、日本の医学界の
売上は軽く2倍になるでしょう。
世界中から患者が来るだろうから、売上は2倍どころじゃなく20倍は
軽いかも知れない。
しかしそりゃ無理な話で、「ブラックジャック」はあくまで漫画の話です。
「明日からブラックジャックになれ」と言っても絶対無理な訳で、成果主義
など不可能な世界です。
医学界の社会主義は医学界内部からも批判されてるが、「ブラックジャック」
になるのが不可能な以上、難しいのが現実でしょう。
1221:04/03/06 10:41
>>120-121
やたらとランチェスターの統計数値の部分に拘っているようだが、そんなもの
には全然興味ないよ。
私がランチェスターを評価しているのは、地域戦略を重視しているからだ。
大体、アメリカのマーケティングに地域戦略の発想があるか?
あったら教えてほしいもんだ。
日本の中小規模のサービス業(特に客待ち店舗型)にとっては、地域戦略が
一番大事だと私は思ってるからね。
123名無しさん@あたっかー:04/03/06 12:39
エリア戦略って何?
124アポロン:04/03/06 12:49
>>122
アメリカは国土が広いから、大穀倉地帯、大砂漠、大ジャングル、大都会
ロッキー山脈と非常にバラエティーに富んだ地域特性があります。
そしてそれぞれの気候環境が日本の面積よりデカイ!
当然ながら見渡す限りの砂漠地帯と、見渡す限りのジャングルでは商売の戦略も
違うでしょう。
また大都会でも黒人ばかりの地域や、イタリア人ばかりの地域がある訳だし、
警察も近寄らないような犯罪多発地帯もある訳で、この国ほど地域戦略が重要に
なる国は無いのではないですか?
1251:04/03/06 13:17
>>124
アメリカで地域戦略が重要かどうかなんて、日本人の私には興味のない話だ。
アメリカ産のマーケティング理論で地域戦略について書かれたものがあるのか
どうか訊いてるんだよ。あったら是非参考にしたいんでね。

1261:04/03/06 13:22
>>123
このサイトのエリア・マーケティングのところを参照。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~yano/index.html
1271:04/03/06 13:27
>>124
アメリカ産の地域戦略の本だけど、やっぱりいらね。
あったとしても、そんなもん日本で使えるわけがない。
128アポロン:04/03/06 13:34
>>125
ディズニーランドの経営に関する本は日本でも翻訳されてたと思うが、あれは
参考にならないだろうか?
ディズニーランドという地域そのものを作り出すスケールの大きい地域戦略だ。
そこまで行くと究極の地域戦略になるので、中小企業では参考にならないかも
知れないが、まあ一応出てるよ。
129アポロン:04/03/06 13:40
>>127
それが正解だろう。
アメリカの地域戦略というのは大土木工事みたいな話しが多い。
国土の大半が広大なありのままの自然だから、「我々はツルハシを握り、
500トンの大型重機と供に進んだ!ここに店を建てるのだ!このジャングル
を人が賑わう街角にするのだ!これこそフロンティア精神だ」みたいなの
が多いのよ。
1301:04/03/06 13:43
>>128
おおサンキュー。
ところで、アポロンは会計には強いかい?
ABC(活動基準原価計算)に関する書籍で、何かいいやつを知らないか?

1311:04/03/06 14:24
>>128
130の件だけど、いいのが見つかったからもういいよ。スマン。
連載テーマ一覧の「企業価値と管理会計」→第5回「企業価値増加のために」
http://glovia.fujitsu.com/jp/cybersmr/index.html

http://glovia.fujitsu.com/jp/cybersmr/index.html
1321:04/03/06 14:29
同じものを2つも貼り付けてしまった。もう一つはこっち。
http://homepage3.nifty.com/k-miyazaki/abc/abc.htm
133アポロン:04/03/06 15:32
>>130
ついでだから会計の話しも書いておこう。
日本昔話しに「わらしべ長者」という話しがある。
ワラしか持って無かった貧乏人がワラを上手く資産運用していって
最期は大長者になるという話だ。
誰でも知ってる話しだが、あそこには会計のエッセンスがある
と思う。
134名無しさん@あたっかー:04/03/06 15:34
ほう!
1351:04/03/06 15:43
そんな話があったっけか。全く記憶にないなぁ。

136アポロン:04/03/06 15:58
>>135
ではさすがにこれは知ってるはずだ。
「桃太郎」
わずかなキビ団子を上手く資産運用していき、最期は鬼が島の財宝を
手に入れるという話だ。
1371:04/03/06 16:05
ああ、それなら知ってるよ。
資産運用の話だとは知らなかったが・・
138名無しさん@あたっかー:04/03/06 16:28
おまえら、ここを荒らすな
1391:04/03/06 16:41
ここってどこだ?このスレのことか?経営学板のことか?
俺はほかのスレでは発言してないし、このスレ立てたのは私だが・・
1401:04/03/06 16:45
>>138
まぁ、いいじゃないか。
ランチェスターの話だけでは、正直しんどい。
141名無しさん@あたっかー:04/03/06 18:07
そっか!スレ立てた香具師は荒らしていいのか!
142名無しさん@あたっかー:04/03/06 18:15
セント計画に絡むヤマトの陰謀を暴こうとしている金太郎の
やり方は正にランチェスターの接近戦だ。
143名無しさん@あたっかー:04/03/06 19:54
>>142
意味わかんねーYO!
1441:04/03/06 20:01
>>141
誰が荒らしていいと言いました?
少しの雑談も許されないのですか?
141のコメントもランチェスターとは関係ないですよね?
スレタイと関係のないちょっとした雑談が荒らしだというのなら、
141の発言も十分荒らしになると思いますが。
1451:04/03/06 20:15
と、この辺でランチェスターの話に戻しましょうかね。
どうぞ。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
>>116の本はよかったな。
ランチェスターって言葉は知ってたけど、
その本読んで初めて内容が分かった。
147名無しさん@あたっかー:04/03/06 21:03
宣伝ですか?栢野先生(笑)
1481:04/03/06 21:28
私も実際に自分の勤めている病院のあるグループ(診療行為)の売上をABC分析した
ことがあるが、確かに上位20%が全体の売上の80%を占めていた。
病院だから、Aグループの売上を伸ばそうとか、そんなことはできないので、ただ分析
しただけで終わったが・・
しかし、他の業種であれば、Aグループの商品・サービスの売上アップを図ることも
可能だ。例えば小売業の場合、売上げ上位の20%の商品群の売上アップを図るような
販促・人的販売を積極的に行なえばいい。
DMを郵送する場合、上位顧客20%だけに送ることで、時間とコストを節約できる。
件数的には20%だが、その20%で全体の80%をカバーできる。
全体の売上や利益の80%は20%の顧客から生まれ、全体の売上や利益の80%は20%の
商品・サービスから生まれるのだから、客待ち店舗型の小売業やサービス業の場合、
全体の売上や利益の80%は20%の地域に集中しているはずだ。これも使わない手はない。
新聞の折込チラシなどは、20%の地域に集中的にバラ撒けばいい。5分の1のコストで
80%をカバーできる。
1491:04/03/06 21:34
>>146
商売熱心ですね。それは何戦略でございますか?w
タダで宣伝できるんですから、使わない手はないですね。
150名無しさん@あたっかー:04/03/06 21:39
>>1は医者か?
だとすれば、絶対、その病院には行きたくないな
1511:04/03/06 21:42
そういえば、竹田先生がDMの本を出したね。買わないけど。
1521:04/03/06 21:45
>>150

>>112を見よ。
153名無しさん@あたっかー:04/03/06 21:50
栢野も竹田も、胡散臭い
1541:04/03/06 21:55
別にフォローするわけじゃないが、中小零細企業のコンサルやってるわけだし、
そこが魅力でもあるんだろう。
中小零細企業のコンサルに特化してるのが、いかにもランチェスターって感じだ。
155名無しさん@あたっかー:04/03/06 22:08
アフォ

日本の企業のほとんどが中小零細企業なのに、
中小零細企業のコンサルに「特化」だなんて・・・
どこがランチェスターだ
自演ですか? みたいな話じゃなくて、まじめにそう思ったんだが。
著者が2ちゃんねらなんだね?

最近の少年漫画にもランチェスターが紹介されてる作品があった。
不良たちの抗争で、このままケンカしたらどっちがどんな風に有利かってな感じ。

数学嫌いだった俺としては、学校でこういう題材で授業してくれたら、
面白く勉強できたかもしれないと思った。
1571:04/03/06 22:24
ちょっと言葉が足りなかったようなので補足しておく。

・大企業からの依頼は断っている
・弱者の戦略オンリー
・九州を中心に活動している、はず
桃太郎ってランチェスターだよ!
桶狭間の織田信長みたい!まさに「ばかめっ!」って感じだったんじゃないの?
話的には桃太郎軍(1人+2匹+1羽)が勇猛果敢に戦ったようにしないと
盛り上がらないけど、実際はかなり地道な戦略だったんじゃないの?
犬が捨て犬のフリをして潜り込む(その間5年)
雉はロケーションを偵察
桃太郎と猿は機が熟すのを童貞のまま待ち続けたとか・・・。
鬼なんて、自意識過剰で、自分が強いとか奢り高ぶって、浪費クセと道楽、不用心なアホ連中だから、桃太郎が賢い策士ならちょろいよ
159名無しさん@あたっかー:04/03/06 22:44
>>158
氏ね
1601:04/03/06 22:48
そんな乱暴なこと言うのはイクナイYO!
161名無しさん@あたっかー:04/03/06 22:49
話題から逸れるが、シティグループは現在約100ヶ国でビジネスを展開している。
そして上位20ヶ国で利益の80%をあげている。
こんなところで法則の数字が出てきた。

しかしシティの選んだ戦略はその20ヶ国以外でシェアを上げようとするもの。
そのためには国別の「地域戦略」が重要として一年半前に部門・会社の垣根を越えて
各国にカントリーオフィサーを置くというマトリックス組織を採用した。

そんな俺の独り言。
162名無しさん@あたっかー:04/03/06 22:52
能書きたれてないで、中小企業診断士の資格をとればいい
初めまして。九州ベンチャー大学・インタークロスの栢野です。

「小さな会社☆・・」変速ランチェスターの入門書を書かせて戴きました。本来はアレはゴーストの立場でしたが、
竹田先生の許可で共著となりました。
私ら、博多人は大企業は??なんで、田岡系を大幅に変更してます。竹田先生は。

さらに私は数学が苦手で、ランチェスターも元祖出版のビジネス社に1年いたんで、
田岡さんの絶版本もほぼ全部持ってますが、流し読み程度です。

まあ、田舎の「弱者の戦略」に特化して、人生・起業・零細起業経営の事例収集に務めます。

今後もヨロシクお願いします!

>156・・どの本ですか?教えてくんさい。

ココ、たまに来ます。

164名無しさん@あたっかー:04/03/06 23:05
変速ランチェスターってことは、正統派ランチェスターではないということね?
1651:04/03/06 23:07
↑ ほ・・本人!?
メルアドも『小さな会社★儲けのルール』のP205に載ってるやつと同じだが・・・
1661:04/03/06 23:10
先を越された。

>>164
頼むからケンカ売らないでくれ。変則=改良版ってことだろ。
>>165
彼は生粋の2ちゃんねらーだよ
1681:04/03/06 23:14
>>167
100%本人だと思っていいのかな?
169名無しさん@あたっかー:04/03/06 23:14
2ちゃん利用して営業とは、セコイな・・・
1701:04/03/06 23:16
>>169
頼むからケンカ売らないでくれ。ほんとお願いしますよ。
>>168
本人かどうか確かめたければ、ここで思いっきり彼の批判や悪口を言って、
徹底的に叩きのめせばいい。
すぐ、自分のHPからここにリンク貼ってくるぞ。
172名無しさん@あたっかー:04/03/06 23:19
>>1
てめー、俺にケンカ売ってんのか?おら!
1731:04/03/06 23:20
>>171
いや、それはできない。
名誉毀損だとか言われたら嫌だからね。
腰抜けだと言われようが、俺は絶対にできない。
>>173
腰抜けめ
1751:04/03/06 23:23
ああ、腰抜けで結構。
>>175
腰抜けにランチェスターは無理
1771:04/03/06 23:27
>>176
あんたに言われたかない。
178名無しさん@あたっかー:04/03/06 23:36
どっちもどっち

>>178
オマエモナー
1801:04/03/06 23:42
いくらなんでも竹田氏は2ちゃんやらないよな。来てくんないかなぁ。
181名無しさん@あたっかー:04/03/06 23:45
栢野じゃ不満か?
どーいう展開なんだかこのスレは。

>>163
週刊少年チャンピオンの「番長連合」って漫画ですな。
法則をそのまんま引用したような記述で、もう少しひねりが欲しかったかな。

「番長連合 ランチェスター」でちょっと検索してみた↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/6171/bansin5.html
183名無しさん@あたっかー:04/03/06 23:51
>>182
俺のスレにケチつけんな!
1841:04/03/06 23:52
>>181
不満ですね、正直言って。
やはりランチェスターといえば竹田氏。
栢野氏は雑魚。
1851:04/03/07 00:08
>>184
偽者が勝手なこと言うな。
1861:04/03/07 00:11
>>184
ところで、ずっと1を名乗るつもりか?
別にバトンタッチしてもいいが・・
1871:04/03/07 00:32
>>186=>184
私は最初から1ですよ、偽者さん。

1881:04/03/07 00:37
>>187
そうですか。
だったら後を頼みます。
さようなら。
1891:04/03/07 00:47
これで俺の天下だ!
ふっふっふ
190名無しさん@あたっかー:04/03/07 01:00
栢野氏はランチャスターとは無関係の人ですよ。竹田さんの知り合いなだけです。
1911:04/03/07 01:01
>>189
どうぞご勝手に。
私は次から別の名前にします。
こうなったのも栢野のアフォが出てきやがったからだ。
むかつく。
1921:04/03/07 01:07
>>184
ランチェスターの話をしてください。
病院にお勤めなんですよね?
医療費のことで質問してもいいですか?
193アポロン:04/03/07 02:04
俺が思うにランチェスター関係で一番いい本を書いてるのは、中小企業コンサル
タントだった一倉定さんの本だな。
この人は実際に多くの潰れかけた中小企業を再建してるコンサルタントで理論実践
ともにあった人だ。
さらに再建と言っても、この人の本のどこにもリストラや経費削減の話しは出て
来ないので、現場の従業員にも受け入れられやすい理論なのだな。
いくら素晴らしい理論でも従業員が受け入れ難いものだったら業務改革など不可能だろう。
ランチェスターに興味がある人はぜひ一読されたし。
194アポロン:04/03/07 02:10
リストラを含めた業務改革はカルロスゴ―ンのように独裁者のごとく冷徹
に強行するのでも無い限り、現場の必死の抵抗にあって失敗する。
行き場が無い管理職や平社員は必死で抵抗するからだ。
「オラには女房子供がいるだべ」という論理は無茶苦茶強いのだ。
現場が必死で抵抗したら、いかなる業務改革も実行は難しいし、それどこ
ろか倒産の可能性が高くなる。
1951:04/03/07 02:31
アポロンのへたれ駄文はツマラン!
196名無しさん@あたっかー:04/03/07 02:58
>>161
先進企業はランチェスターとは逆のやり方をするんだね。
>>161
弱いとこを改善すんでしょ。その余力があるってこと
>193・・ほー、一倉さんもランチェスターだったの。だから、今は竹田さんが呼ばれてるのか。関東の一倉勉強会に。

20年前の船井幸雄の本が手元にあるが、この頃はランチェスターとか弱者・強者の言葉を書いている。
その後、船井理論・・となっているが・・。
俺がランチェ本のビジネス社にいた頃=1990年、船井は「もうランチェスターは古い」と言っていた。
田岡さんの本が200万部も売れ、それをうち消すのに必死だった。当時のコンサルはランチェの影響相当ウケタみたいです。

新しい1は、脊髄反応レベルの厨な発言しかできないのか?
200
201名無しさん@あたっかー:04/03/07 12:26
>>199
二代目は能ナシと相場が決まっているが、お手並み拝見といこうじゃないか。
あまりにもお粗末だったら引導を渡せばいい。

コンサルに2代目はないが通説?船井勝・・は本物研究所?タナベはまあまあ気合いはok。日本LCAは化けたが、化けの皮が剥がれた。
田岡・・息子はいるのか?奥さんは・・OO。ランチェスター使うなと内容証明をもらった。有り難かった。
203名無しさん@あたっかー:04/03/07 18:51
>>196-197
ランチェスターならばここで上位20カ国に集中投資するはずだが、
現実として上位20カ国の中には日本やドイツ、ラテンアメリカといった
経済的に不安な国が含まれているのでそれはできないのだ。
ランチェスター戦略が現実として通用しない一つの例かな。

そんなシティは最近韓国に興味があるようだ。

http://www.citigroup.com/citigroup/press/2004/040222a.htm
204アポロン:04/03/07 19:26
>>203
セブンイレブンでも2千品目くらいある商品を100品目くらいに
削ったりはしないもんな。
ランチェスターと同じくらい有名な80対20の法則では、売れ筋
20だけ残したら、さらにその中で80対20の法則が働くなんていう
レポートもあるしね。
205名無しさん@あたっかー:04/03/07 21:45
>>189
二代目さん、もう終わりかい?
206名無しさん@あたっかー:04/03/08 00:15
>>204
あっ、俺は前1だった香具師だ。もう二度とこのスレには書き込まないつもりだったが、
ちょっとツッコませてもらうよ。

>売れ筋20だけ残したら、さらにその中で80対20の法則が働く・・・
アポロン、それは当たり前の話だよ。それが80対20の法則というものだ。
会社には2割の人財と6割の人在と2割の人罪の3つの人間がいて、2割の人財だけ残し
たら、その人財がまた2割の人財と6割の人在と2割の人罪に分かれるという話と同じだ。
人・モノ・カネといった資源には限りがあるが、80対20の法則は、その限られた資源を
上位20%に集中的に投入するという、効率の話だ。
考えてみろよ。例えば、100品目で売上が100万円だとしたら、上位20品目の売上は
80万円ということになるよな。上位20品目の売上を10%増加させれば、8万円の売上増だ。
しかし、下位80品目で8万円の売上増を図ろうと思ったら、20万を28万にするわけだから、
40%の売上増を実現しなければならない。
20品目の売上を10%増加させるのと、4倍の品数の80品目の売上を40%増加させるのでは
どっちが効率的かってことだよ。
2071:04/03/08 02:11
>>206
>あっ、俺は前1だった香具師だ。もう二度とこのスレには書き込まないつもりだったが、

うひひ
もう二度と来るな
208名無しさん@あたっかー:04/03/08 02:27
BSCで有名なキャプラン教授によると20対80の法則を
ABCで分析したら20対225になると言っている。
書いても無駄!
言っても無駄!
>>208
どゆこと?
詳細プリーズ。
>>207
はバカすぎる。誰か三代目やれ。
212名無しさん@あたっかー:04/03/08 08:28
207は間違いなく引きこもりだな。ちゃんと就職しろよ。
213名無しさん@あたっかー:04/03/08 10:01
>>212
まだ14歳程度だろ。学校は行ってないだろうが。
214名無しさん@あたっかー:04/03/08 11:07
>>207
ヒッキー板に帰れカス!
1さんはトリップつけませんか?

(つけ方)
名前のところに

たなか#fdajfkj1245

という感じで#と適当なアルファベットの文字列を入力
そうすると名前欄には

たなか◆fjk85fiifn

てな感じで表示されて第三者はその名前をパクれません
>>215
それがいいね。
二人目は他人を煽るだけの発言しかできないしアフォで、ランチェスターのことは
全く知らなさそうだから、もう引導を渡した方が良さそうだ。
三人目からは、3代目◆fjk85fiifnてな感じでお願いしよう。

>>210
Don't think. Feel !
218名無しさん@あたっかー:04/03/08 14:34
>>207
バーカ
219名無しさん@あたっかー:04/03/08 14:41
>>210
利益で考えると下位80%はコストだけを出しており(125%)、
上位だけが利益を生む体質になっているらしいよ。
活動基準で分析した場合。
220名無しさん@あたっかー:04/03/08 15:11
活動は経営資源(リソース)を消費し、
コスト・オブジェクト(原価計算対象:製品・サービス)は活動を消費する。

活動基準でコストを計算した場合、
下位80%の商品・サービスを製造・販売するためにかかったコストは、
下位80%の商品・サービスの売上高を上回っているということか。
221名無しさん@あたっかー:04/03/08 15:20
集中なくして成果なしだ

222
>>116
(・∀・)イイ!
224名無しさん@あたっかー:04/03/08 20:23
2代目のカスは逃げたのか?
どうせこのスレで、初めてランチェスターのことを知ったんだろう。

とりあえず、逝ってよし!
2251:04/03/08 21:27
>>211=>>212=>>213=>>214=>>215=>>216=>>218=>>222=>>224=初代1
自作自演おっつかっれさぁああん!
そんなにガムバッチャッテ ぷぷぷぷ
よっぽど悔しかったのね
ぶははははぁ〜っ!
2261:04/03/08 21:54
3つはずれてるがな。
>>224-226
自演乙
2281:04/03/08 22:18
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
2291:04/03/08 22:22
>>225-226
は初代。とっとと失せろ。
ぶひひひひっ
2301:04/03/08 22:30
2311:04/03/08 22:40
ぶひょひょひょひょ
どひゃひゃひゃひゃ
2321:04/03/08 23:12
初代1どうした?
出て来い腰抜け!
ぶきゃきゃきゃきゃきゃ
2331:04/03/08 23:20
1がいっぱい出てきてるが、全部騙り。
俺様が正真正銘の2代目1
お〜ほほほほほほっ
うひゃひゃひゃひゃ
234名無しさん@あたっかー:04/03/09 00:10
>>225-233
1が何人いるのか知らんが、お前らキモイ。
今すぐこのスレから去れ。
2351:04/03/09 00:23
初代1です。やっぱり復活することにしたよ。
こんなのには、任せられないからね。
どうせアポロンの仕業だろうけどね。
2361:04/03/09 01:33
意外と、カヤノクンの悪戯だったりして・・・プ
237初代 ◆fEROwnY7bo :04/03/09 07:45
>>235-236
は騙り。
勤務中リーマン=初代(職場から)

初代(職場から)と名乗るつもりでしたが、
他のスレでも使えそうな勤務中リーマンにしました。

来月から診療報酬改定だ。
売上高=単価×数量だが、
診療報酬マイナス改定で患者1人当り単価を下げ、患者の自己負担を増や
して患者数を減らし、医療費を削減するのが厚生労働省の狙いだ。
診療報酬改定で医療機関が受けるダメージはそれ程ではない。
問題は患者の自己負担増だ。これは患者数にモロに影響する。
老人の自己負担が1割になった時の患者数の落ち込みようは凄まじく、
一般病床は損益分岐点を下回った。
療養病床と介護保険施設の業績で何とかカバーできたようだが、
また患者の自己負担が増加したら、もう減収には耐えられないだろう。
医療業界も大変なのだ。



集中しかない。
しかし、自分の勤めている病院は、集中するにはあまりにも中途半端な図体だ。
採算が合わないからといって、簡単に撤退できないのが医療機関の辛いところ。
撤退障壁は高い。
先日、福岡本社の上場会社で医療コンサル?の総合メディカル小山田社長に会いました。

医院は経営感覚が遅れているので、まだまだ努力の余地があるそうです。

そこが狙い目と。まずは何とかクラブで会員になってもらい、その後にコンサルするらしい。

レベルは知りません。私なんかよりははるかに凄いことはたしか。

確かにこの業界は遅れてます。
国公立の病院はもちろん、民間の病院も半官半民の状態です。
ところで、栢野さんはK-1とかに出てる武田幸三に似てると言われませんか?
武田幸三に比べたら、栢野さんはずっと優しい顔をしてると思いますが・・
それでも十分コワイ。
ランチェスター戦略の話は終了ですか?
【ドラッカー大先生のお言葉】
・不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである。
・する必要のない仕事、時間の浪費である仕事を見つけ、捨てなければならない。
・コスト管理は、最大のコストに集中しなければならない。

↓   (これを竹田モデルに当てはめてみる)   ↓

@商品戦略:自らの強みを生かせる分野に集中せよ。
A地域戦略:ターゲット市場を絞り込め。限られた資源をあちこちに分散させるな。
B客層戦略:誰に売るか。ターゲット層を絞り込め。八方美人はイクナイ。
C営業戦略:成約の可能性のある見込客を集中的に訪問し、接触頻度を上げよ。
D顧客戦略:重要な上位顧客との関係を最優先せよ。新規顧客獲得コストは高くつく。
E時間戦略:経営者は雑用に時間を使うな。社長の仕事に集中せよ。
F組織戦略:パス
G財務戦略:最大のコストに集中せよ。ちっぽけなコストを管理するために時間・金を使うな。

<結論>
実はドラッカーもランチェスターだった。
(竹田ランチェスターのルーツはドラッカーだった。)
何をするにも集中することが重要らしい。
>244
ドラッガーを知らないのですが
どの本からの知識ですか?
竹田ランチェスターとの類似点は
興味深いです
>>246
『現代の経営』と『創造する経営者』だったと思うけど、
ドラッカーの名言集シリーズ『経営の哲学』と『仕事の哲学』にも載ってるよ。
『現代の経営』と『創造する経営者』は名著だよ。
なるほどね。竹田社長は、ドラッカーの本は自分でテープにしてそれを何百回も聞いてます。
なるほどです。今度、聞いてみます。
>>246
ドラッガーじゃなくてドラッカーね。
ドラッガーじゃ、なんかクスリやってる人みたいだよ。
>>249
失礼しました。
病院の話が続いていたので、と言い訳しておきます。
本の題名、ありがとうございます。
また、質問させてください。
251コピーペ:04/03/09 20:49
ビジネスにおける兵力数を単純に、営業マンの数だとか、広告の数だとか考えると
大きな間違いを起こすことになります。
「うちは全国に営業マンがいるから」とか、「ゴールデンタイムにこれだけCMを流しているのだから」
などと考え、自社の兵力数を過大評価していると痛い目にあうでしょう。

むしろ、この場合の兵力数とは、
訪問した客先の数や顧客の心におけるマインド・シェアであるはずです。
自社に対して共感を覚え、好意的に感じてくれている顧客の数こそ、兵力数だと捉えるべきです。
252初代 ◆fEROwnY7bo :04/03/09 21:18
>>250
自分の記憶に自身がなかったので、帰宅してから確認してみたところ、

@不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである。
→『明日を支配するもの』
Aする必要のない仕事、時間の浪費である仕事を見つけ、捨てなければならない。
→『経営者の条件』
Bコスト管理は、最大のコストに集中しなければならない。
→『創造する経営者』

でした。一つしか当たっていませんでした。失礼しました。
しかし、『創造する経営者』や『現代の経営』にも@Aと共通するコメントが出てきます
ので大目にみてください。この2つは、また読み直そうと思います。


253初代 ◆fEROwnY7bo :04/03/09 21:53
>>251
ほう!
ごもっともな意見です。確かにマインド・シェアが大事です。
中小零細企業の限られた資源でマインド・シェアを高めるために、弱者の戦略では
>>244の@〜Dで集中戦略をとっているんでしょう。
@〜Dの徹底した集中戦略で、マインド・シェアは高まるものと思っております。
強者の戦略はマーケット・シェア重視、弱者の戦略はマインド・シェア重視なんじゃ
ないでしょうか。間違ってるかもしれませんが・・

2541:04/03/09 22:18
>初代の厨
もう二度とこのスレには書き込まないつまりじゃなかったのかよ、このヘタレが!
喪前が戻ってきてから、めっきり糞スレと化してしまったじゃねーか!
往生際が悪いぞ! とっとと失せろ!
255初代 ◆fEROwnY7bo :04/03/09 22:43
>>2代目 or 偽2代目
私は2つの顔を持つ男
ある時は 初代 ◆fEROwnY7bo
またある時は 勤務中リーマン ◆nJyHdAVhuk

カタイこと言うな。予定は未定じゃ。この世の中、何が起こるかわからんもんじゃ。
最近アポロンを見ないが、おまいアポロンか?
256初代 ◆fEROwnY7bo :04/03/09 22:57
やっぱアポロンじゃないな。
アポロンはひたすらageるし、もっと理屈っぽい。
2571:04/03/10 00:44
>>256
俺はアポロンだ

age
吉野家・・起死回生の豚丼並盛250円セール! 失われた常連客を連れ戻せ!
3/11〜3/15まで、豚丼並盛が250円。

【丼モノ】
豚丼/豚キムチ丼/焼鶏丼/カレー丼/いくら鮭丼/マーボー丼/角煮きのこ丼

私が行った店には、マーボー丼と角煮きのこ丼はメニューになかった。
まだ豚丼と豚キムチ丼しか食べてないけど、どっちも(・∀・)ウマイ! 牛丼より(・∀・)ウマイ!
焼鶏丼は是非食べてみたい気がするが、カレー丼、いくら鮭丼はいらね。
カレーは洋食屋で食いたい。皿で食いたい。いくら鮭丼は和食の店で食いたい。
豚丼食ってる時にカレーの匂いがすると不愉快だ。頼むからカレー丼をメニューからはずしてくれ。
豚丼・豚キムチ丼・焼鶏丼の3つでいいよ。
しかし、豚丼並盛250円セールはいい作戦だね。
豚丼並盛250円セールは、短期的な儲けよりもリピーター獲得を狙った先を見越した作戦だろうね。
セールが終わっても、週に1回は吉野家へ行きます。

>>251
は名前からしてコピペだったのかな?マジレスしてしまった。
260名無しさん@あたっかー:04/03/10 13:24
>>258
それに対抗して、松屋は牛めしを3/10〜3/31数量限定で販売。
この戦いは、武器効率 or 兵力数?
勝利の行方はどっちだ
261ケロケロ:04/03/10 13:30
俺に聞け!
>>260
吉野家の話を持ち出しておいて申し訳ないが、俺の住んでる地域には松屋がない。
松屋に行ったことがないので、さっぱり分からん。俺には比べられない。
ただ、敵は松屋だけではないのは確か。
これは松屋とか他の外食チェーンとの戦いというより、吉野家ブランドを取り戻す
ための、自社ブランドとの闘いだろう。
>>261
ゲロゲーロー
ゲロゲーロー
ムッシュムラムラ
ウンコチンチン
264名無しさん@あたっかー:04/03/10 22:04
吉野家も松屋も強者だろ

糞スレにつき、age
マターリ進行中
これでいいのだ。
266亀ライダーあまぞん:04/03/11 16:30
                  ,イ^i              
                 ,イ::::  l              
                /::::::::   l              
               /::::::::::    {       /|     
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l  ちんこ臭いぞ   
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi    
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{  
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  ! 
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |  
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/ 
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /
              l:::      l         /  
         _ /,--、l::::.      ノ       l   
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \  
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \    
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l   
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |   
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                  
/   `           /                       

2671:04/03/11 22:13
何度も言うが、初代が戻ってきてから、完全に糞スレ化した
責任とれ、このチンカス野郎!
初代 改め オチンカーZ

空に〜そびえる黒カリのサオ〜♪
オチンコォー♪
オチンコォー♪
オチンカー ゼェェェーット♪
269 ◆nJyHdAVhuk :04/03/12 15:03
勤務中リーマン 改め 名無し
名無し 改め 東前頭3枚目
幕下15枚目でいいや。
272名無しさん@あたっかー:04/03/12 18:09
今日も,ランチにはスブタ定食、頼のも〜っと♪
十両昇進
で、生き残れるの?このスレ
どう?これは

・栃木県小山市のハンバーグ店<a href="http://www.fgarden.co.jp/coinfo1.html">「フライングガーデン」</a>か。新規上場。田舎のみ出店。へっ、まさに弱者の地域戦略。
東京都内には行かない、ドミナント戦略。こりゃ勉強してるな。
客の目の前で料理する「爆弾ハンバーグ」?うまそー。

●<a href="http://www.2912103.co.jp/">中洲の飲食店向けNO1の「福一不動産」古川社長</a>、
ソニー生命:並河プランナーと朝食。福一の今期の数字目標は1億2千万か=仲介管理だから=粗利。
2年前は8000万、去年は1億。まあ、軽いだろう。しかし、古川さんはこんなにマジメだったのかと、
最近つくづく思う。SMI手帳にフランクリンのヤツやランチェスターやら複合切り張りし、
独自の行動手帳を作成。5年前は年商2000万で年収300万のダメ不動産オヤジだったのにナア。
人間変われば変わるなあ。勉強と実行で、人間は確実に変わる!友人:同士としてうれしいなあ。
中洲地区では新規物件のシェア4割弱だ。そりゃ、地域戦略と注ぎ込んでる時間が違う。
チラシやハガキも下手くそ。でも、圧倒的な量稽古。
ということで、ランチェスター戦略として解説してくれや、初代くん
1 改め 名無し 改め 初代 改め オチンカーZ 改め 東十両3枚目(取組後)
>>276
え・・俺が説明するの?間違ってても知らんよ。う〜ん、こういうことじゃないか!?
>客の目の前で料理する「爆弾ハンバーグ」→接近戦
>ドミナント戦略
→一局集中出店で配送コストを削減。業務をマニュアル化することにより、ある店舗で
人手が足りなくなった時に、他の店に応援を求めることができる。
また、中央倉庫のような部門を設けて、そこで原材料の一括仕入れを行うことで規模の
経済性が働き、仕入コストを削減できる。さらに在庫を一元管理することで、在庫管理の
コストも節約できる。
ある地域に集中出店しているので、その地域ごとに人材管理を行えば、「今日はこの店、
明日はこの店」といった勤務体制を組むことができ、店ごとに人を雇った場合に比べ、
人件費も抑えることができる。
>福一不動産
→『小さな会社★儲けのルール』を買って、エリア戦略成功例Bを読むべし!
ドラッカーからの中小零細企業への応援メッセージ

市場シェアの大きな企業は、あらゆる領域において事業を行おうとする。しかし、あらゆる
領域において、卓越した活動を行うことのできる企業など存在しない。むしろ非常に小さな
特化した企業だけが、時として、自らのあらゆる製品とサービス、あらゆる市場と最終用途、
あらゆる顧客と流通チャネルに関して、リーダーシップを握ることができる。

『創造する経営者』より

顧客こそ事業である by ドラッカー

顧客や市場を本当に知っているのは、ただ一人である。顧客本人である。したがって、顧客に
聞き、顧客を見、顧客の行動を理解して初めて、顧客とはだれであり、彼らが何を行い、いかに
買い、いかに使い、何を期待し、何に価値を見いだしているかを知ることができる。

『創造する経営者』より
>>280
君のターゲットは誰ですか?
一昨年たまたま見かけた「小さな会社★儲けのルール」
を読破してからランチェスター戦略に興味をもちました。
そしてつい最近、偶然見かけて購入した本が、田岡信夫氏の
「実践ランチェスター法則:昭和50年初版」でした。
田岡氏の本を読んでると、「ランチェスター戦略」は
大きな会社に都合の良い戦略じゃないか?と思考が逆戻り
しそうな感覚にみまわれてしまいました。
が、このスレで立ち直りました。
いや、ベンチャー大学の栢野さんが降臨してたので、
なんとなく記念パピコ、したかっただけです。
スレ汚しスマソ。。。
>>281
日本一の美女のハートかな。
ブスは眼中にない。美女にターゲットを絞る。
ランチェスターを使って美女をくどき落とすのだ。
>>282
いやいや、どんどん書いてください。
人が少なくて寂しいスレなんです。
私は今日はもう風呂に入って、シコシコして寝ますが・・・
>>274
マターリしてますが、
最低でも500はいきたいですね。
>>275
いつも見てるだけで書き込んだことがないのですが、
起業・ベンチャー板の栢野さんのスレ、楽天市場の日記等、
いつも楽しく拝見してます。
>>283
ぜひ、具体的な戦術を語ってくれ。
ドラッカーイイネ。
ネタが無い時は、もっと書いて
289名無しさん@あたっかー:04/03/13 20:30
バカな奴らだ・・・


晒しage
>>287
考え中

>>288
よっしゃ〜っ
実際の自分の身分を名乗るか・・
292名無しさん@あたっかー:04/03/14 15:07
終了
女くどき戦略その1。まずは商品戦略。具体的な戦術は思いつき次第、報告する。

商品戦略:自らの強みを前面に押し出せ。
例)俺は医者だ。俺の年収は1000万だ。俺はイケメンだ。俺のHテクは凄い。

商品=自らの強み
しかし、いくら自分が強みだと思っていても、相手の女性がそれに魅力を感じていなければ、
ただの自慢にしかならない。自らの強みに相手の女性が価値を見いだしている必要がある。
自らの強みと相手の求める価値が異なった場合、それ以上、その相手に無駄な時間と労力
を費やすのは得策ではない。自動車免許を持っていない人間に車のセールスをするような
ものである。見込みのない女性に時間を使っていたばっかりに、新たな機会(美女との出会
い)を見過ごすことになる。見込みがなければ、さっさと見切りをつけるべきである。
女くどき戦略その2。営業戦略

営業戦略:狙っている女性と集中的に面会し、接触頻度を上げよ。

相手を惚れさせるには、相手が自分のことを考えている時間(これを女くどきにおけるマインド・
シェアとする)を増やす必要がある。そのためには、相手に会う時間を増やさなければならない。
他の男といる時間が1週間に3時間であれば、自分といる時間はその3倍以上は確保したい。
3倍という数字に科学的な根拠はない。しかし、面会時間がマインド・シェアを高めるのは間違い
ない。遠距離恋愛が上手くいかないのがいい例だ。遠くのチンポより近くのチンポなのである。
相手が毎日何時間も自分のことを考えているようなら、相手は完全に自分にゾッコンだと思って
いい。しかし、残念なことに、相手が自分のことを考えている時間は計りようがない。面会時間
と相手の表情、話し口調で判断するしかない。大事なのは面会時間を増やすということである。
面会時間が増えているということは、相手がそれだけ自分に好意を持っているということである。

295名無しさん@あたっかー:04/03/14 17:11
>>293
商品と女を一緒にするな。
決定的な違いは、商品は、顧客を選ばないことだ。
売れさえすれば、顧客は誰でもよい。
だが、女をセックスの道具としか見ていないアンタのようなけだもの
以外の男にとっては、自らの恋愛を成就するためには、
相手を選ばざるを得ない。

俺は自分が惚れた女以外は、くどかない。
たとえ自分の強みが活かせなくても。
恋の世界に、ランチェスターなんて無力なものさ。
商品=自らの強み
商品=女と言ったおぼえはない
女くどき戦略その2。顧客戦略。

顧客戦略:コミュニケーションを怠るな

これは女性を口説くためというより、女性との良好な関係を継続させるために必要である。
そのためにはコミュニケーションが大切である。実際に面会していない時にもコミュニケーションの継続を
欠かしてはならない。最近はメールが主流だが、こんな時代だからこそ、手書きのメッセージに拘りたい。
「○△ちゃんへ 愛してるよ 」と愛情を込めて書く必要がある。間違っても「拝啓 ○△殿 この度は〜」
などと堅苦しいビジネス文書風にしてはならない。年齢は関係ない。少々オチャラケた、人間性を感じさせる
文章がいいだろう。
もちろん、実際に面会している時も優しい言葉を忘れてはならない。しかめっ面で「腹減ったな。なに食い
たい?」などと言ってはならない。優しい表情と口調を心掛けるべきである。
しかし、「俺について来い」タイプの強引な男が好きな女性もいるので、一概には言えない。はっきりして
いるのは、強引なだけの男、優しいだけで軟弱な男はダメだということだ。要は、愛情が相手に伝わっている
かどうかである。愛情の込められていない会話は、コミュニケーションとは言えないのである。 
たとえば、私のような安月給の貧乏リーマンには、トヨタのセルシオのような
高級車は欲しくても手に入らない。低価格車で我慢するしかない。
商品が顧客を選んでいる典型的な例だな。
2991:04/03/14 19:33
>>298
オマエはもう、去れ

スレ立ち上げ人の命令だ
>>299
だったら「スレ立ち上げ人」て名前にして、トリップつけてもらえるか。
そしたら去ってやるよ。
他のスレで偽アポロンやったり、忙しいな。
>>299
言い忘れてたけど、最低でも3日はその名前を使ってくれよ。
使い捨てじゃ困るからね。
そしたら俺はこのスレを去り、あんたのスレに名無しで参加するよ。

3021:04/03/14 20:55
つべこべ言わずに、とっとと去れ!
これは命令だ!

それに、他のスレで偽アポロンって何だ?
よくわからんが、偽だってわかるってことは、
オマエがアポロン本人なんだろ!

もう、なんでもいいや、とにかく、もう来るな!!
>>302
「スレ立ち上げ人」て名前にして、トリップつけろ。
その名前を最低3日続けろ。それが条件だ。
ワケのわからん煽り厨の命令に、無条件で従うというルールは俺にはない。

他のスレで別のHN使ったり、名無しで発言できなくなると困るのか?

3041:04/03/14 22:17
>>303
おんどれ、トリップつけたヤシがワシに逆らうとどうなるか
わかっとんじゃろうな!
人間には、驚くほど多様な能力がある。人間はよろず屋である。しかし、その人間の多様性
を生産的に使うためには、それらの多様な能力を、一つの仕事に集中することが必要である。
あらゆる能力を一つの成果に向けさせるためには、集中が必要である。

by ドラッカー  『経営者の条件』より
>>304
お前、仮にも1を名乗るなら、もう少し役に立つ発言しろや。
成果をあげるべき者の仕事の多くは、たとえごくわずかの成果をあげるためだけであっても、
まとまった時間を必要とする。最小単位以下の時間では、まったく無意味である。何も達成で
きず、やり直さなければならなくなるだけである。
成果をあげるためには、時間をかなり大きなまとまりとして使わなければならない。小さなまと
まりでは、いかに合計の時間が多くとも不十分である。

by ドラッカー  『経営者の条件』より
308名無しさん@あたっかー:04/03/14 22:57
>>304
おまえも、もうちょっとましな発言せえや。ボケ。
くだらん粘着発言かますな。チンカス。
3091:04/03/15 03:06
>>308
チンカスはオマエじゃ、ヴォケ!!
相手してやるだけでも有り難いと思え、能無しのボンクラ野郎のくせに!!
310名無しさん@あたっかー:04/03/15 05:27
というわけで
この1は能無しボンクラチンカス粘着にケテーイ。
実際の自分の身分を名乗ります。
月曜日の朝は“鬱”
>>305>>307は、竹田ランチェスターの時間戦略のルーツでしょうか。
ドラッカーからの影響を感じます。もちろんいい意味で。
ランチェスターの法則は、第一法則と第二法則しか無いのですか
もしかして、この2つの法則だけで、戦略を立てろと?
>>313
>この2つの法則だけで、戦略を立てろと?
そんなことはないと思うけど、よく分からん。
ランチェスターの本って、必ず最初に第一法則と第二法則の話が出てくるけど、
あまり好きじゃない。
あれが原因でランチェスターを敬遠してる人も多いはず。

>>314
だってもとが航空戦闘記録なんだからしかたない。
いわゆるデータをもとにしたところなんだから。
>>314
313のような発想の方が変だ。
何にでも効く薬をくれといってるようなもんだ。
いや、スレタイが「ランチェスターで生き残れ」だから
もしかして、第1法則と第2法則だけでなんとかなるのかと
思ったわけでw
>314・・そうですね。俺も数学苦手で・・。かつ、あの法則は、相手の条件が同じと仮定した場合の事で・・現実には違うし・・
で、5年くらいは疑っていたが、基本的には正しいランチェスター。

だって、全部当たり前のことなのでね。弱者の戦略は。

金ない真面目な人なら、自然にやること。しかし、すぐに忘れるのが「基本」。

「初心忘るべからず」の経営戦略だと思う。特に竹田ランチェスターは。

どうだ。これは? 事例として。

・7時〜早朝勉強会「共創マーケティング研究会」で、先日の日記にも
書いたhttp://www.shinozakiya.com/index.html「茂蔵」の
店名で株式上場した埼玉の豆富屋「篠崎屋」</a>のテレビ録画を見る。
豆腐ではなく「豆富」と当て字。なるほどね。でも、一緒に見た
http://www.sr-club.com/sr_club/cont18/cont_c.htmlホワイトデーの創始者
http://www.ishimura.co.jp/index2.html昭和天皇も大好きだった「鶴乃子」
で有名な和洋菓子メーカー「石村萬盛堂」</a>の3代目石村社長は「アーゆーのは好かんね」。
http://drucker.diamond.co.jp/ye.html現代の経営の神様「ドラッカー」
が好きな、伝統と革新の具現者には許せないのか。まあ、俺にはどうでもいい。

・篠崎屋。2代目40歳くらい。以前はスーパー向けの下請け。同業は廃業。
良い商品創っても、スーパーに特売商品で値段叩かれるだけ。
ある日、スーパー店内でバイヤーとすれ違ったとき「おい、豆腐屋、そこどけ!」
でキレ、当時の年商のほとんどを占めていたスーパーとの取引を中断。
一気に3年連続で赤字転落。無理と言われた「天然にがりの絹ごし豆腐
の大量生産」に成功。自社店舗で直販。接客が丁寧でがつがつしてない
50代以上オーナー専門のFCを数十店展開。今年、年商20億?程度で
株式公開。ザマアみやがれだろうな。

最高だが、どんなヤツかとビデオ見たら、予想を裏切って、
期待通りの熱血漢。ハウスウエディング「テイクアンドギブニーズ」
の野尻みたいだ。あれは元不良か、格闘技かなんかやっていたな。

おっと、情報が間違っていた。そうだよな。キレてすぐに人生と経営
を逆転なんてありえないな。http://www.recruit.co.jp/BI/contents/dreamgate/bikkuri/22/
篠崎は恨み骨髄15年だった
>>318
>「初心忘るべからず」の経営戦略だと思う。特に竹田ランチェスターは。

なんだ、そんな当たり前のことか!
本を買おうかと思ったけど、止ぁめたっ!
>>317
スレタイが少し大袈裟だったようで・・・。スマソ

>>318-319
ハイテクよりローテクなんでしょうか。製造販売から外食までと幅広いようで、豆腐に絞って
いるのが素敵ですね。自らの強みを新たな事業機会に投入した、といった感じでしょうか。
50代以上オーナー専門のFCというのも素敵ですね。実際に買い物をするのが主婦だというの
を考えて、50才以上の人をFC店のオーナーに選んでいるのでしょう。確かに若造オーナーの
お店より、ある程度年配のオーナーがやっているお店の方が安心ですね。業種にもよるんで
しょうが・・・。
しかし、従業員40名程度で年商20億ですか。私のいる業界では考えられない効率の良さです。
病院の場合、職員1人当り売上高より医者の給料の方が高かったりしますから。
ちなみに、私が勤めている病院に高校時代の同級生で医者をやっている人間がいるんですが、
彼の給料は私の5倍です。
同じ会社というか法人に勤めていて、私の給料は同級生の5分の1です。トホホ。

「今にみていろ!今は5分の1だが、10年後は3分の1に差を縮めてやるからなぁ。」
と,むなしく咆えてみるテスツ

>>320
お勧めします。



強者が恐ろしいくらい大きく見える弱者にとっては、
大手のじゅうたん爆撃に恐れおののいてしまいがちなので、
無くしがちな自信をとりもどすために
ランチェスターはすごく勇気づけてくれると思う
322がいいこと言った。

漏れも何か言ってみる。既に誰か使ったことがあるフレーズかもしれないが・・
中小零細企業の中小零細企業による中小零細企業のためのランチェスター
324ppd:04/03/16 16:29
こんちあ〜〜〜〜す。カヤタン板からきました。
まだ全部よんでないので、よんでからカキコ
させて下さい。よろしく!!!
>>324
ウェルカム!
326名無しさん@あたっかー:04/03/16 21:13
ばか
>>326

_| ̄|○ ガクッ
ランチェスターかぁ・・
正直、法則を数式化してる部分以外は孫子の方が使える気がする
統計学やデーターを多く持ってないと数式化は難しいって点で考えると
やっぱり強者がより有利になる話なんだろうなぁ・・
孫子の兵法ですか。なるほど!
本屋で少し立ち読みした程度で、マトモに勉強したことはありませんが、
確かにそれは使えそうだ。
330名無しさん@あたっかー:04/03/18 01:03
フロムAやアンなど、でっかい企業相手に
求人サイトで勝負したいのですが、
求人企業、求職者を集めるために、何か知恵はありませんか?
高尚なブレインの持ち主である2ちゃんねらーの皆さんなら
何かいいアイデアがあるのではないかと、伺いました。

折込チラシ広告、懸賞・ポイント形式のメール広告
繁華街、大学、専門学校などでのポケットティッシュ広告

ありきたりですよねぇ。
331名無しさん@あたっかー:04/03/18 01:15
>>330

一人一人企業に売り込んでいくとか、大企業にはできないこと。
まあまず優秀な商品(求職者)を集めないといけないが。

お金は求職者と企業から取る方法を考えるとかじゃない。


実現性があれば俺がやっているが。
332名無しさん@あたっかー:04/03/18 02:42
効果的で安上がりな広告
333アポロン:04/03/18 02:57
よく「大企業にはできない隙間を狙う」とかいう表現があるが、日本の
大企業もこの隙間って奴が大好きで参入しまくる。
タコが狭い岩の隙間に触手を差し入れてエビを捕まえるように、ニュル
ニュルと触手をすぐ伸ばすのだ。
日本で一番大きい大企業と言えばトヨタ自動車だが、トヨタ自動車の
販売網は日本全国津々浦々まで張り巡らされてるだろ?
ようするに日本の大企業は蜘蛛の巣みたいにネットを張るので「隙間」なんて
一切無いのが現実だ。
「隙間でやれば」とか、そういう安易な考えは捨てたほうがいい。
>>330
なんで求人サイト?

ランチェスター弱者の法則(だっけ)で考えると、
とうぜん一騎打ち状態に持っていく必要があるよね。
つまりターゲットを絞るってことから始めなきゃ。
この場合、ターゲットには企業と求職者と2つの側面があるが。

サイバーエージェント? だったかちょっと忘れたが、
人材マッチングで成功したベンチャーがなかったっけ。
>>330
求人サイトは殆ど利用したことがないので、私にはよく分かりませんが、宣伝板ではなく経営板で、
しかも、新スレを立てずにわざわざランチェスターのスレで質問しているということは、やはり
ランチェスターに基づいた意見を述べる必要があるんでしょうか。
私は九州(職場の人間に特定されると困るので、これ以上はご勘弁)ですが、大手の求人サイトを
見ていていつも不満に思うのは、自分の住んでいる地域の情報量があまりにも少なすぎることと、
自分には関係のない情報が多すぎることでしょうか。私はまだ独身なので、就業場所にはそれほど
拘りませんが、家庭がある人にとっては制約条件になるでしょう。
求職側としては、まず第一に就業場所、次に職種・業種が、仕事を選ぶ際の最大のポイントだと
思います。就業場所というか、地域は特化し、その地域の情報量でナンバーワンを目指す方がいい
と思います。求職者ですが、これもできれば絞った方がいいんじゃないでしょうか。学生のバイト中心
とか、主婦のパート中心とか・・・
私が求職者を集めるとしたら、ありきたりかも知れませんが、学生であれば校門でチラシを挨拶して
手渡し、学生課と相談して校内の掲示板にポスターを掲示させてもらいます。、主婦のパートであれば、
主婦の集まるスーパーが狙い目でしょうか。スーパーで買い物を済ませた主婦に、チラシを挨拶して
手渡しすると思います。
求人企業側にはとりあえず大量にFAXを送信し、レスポンスのあった会社を個別訪問すると思います。
336名無しさん@あたっかー:04/03/18 10:49
病院の事務職さんはランチェスターを学んでどうしたいの?
起業希望者?
病院の事務職を一生続けるつもりはないです。

あと数年病院に勤務して、医療業界のことを裏まで知り尽くす

医業経営コンサルへ

というのが理想ですが、まだ何とも言えません。どう転がるか自分でも
分からない。






338ppd:04/03/18 12:53
>>330
むふふ。強者が喜ぶカキコだね。
そうやって弱者をあきらめさせるのも強者の戦略だ。
隙間というのは、市場が生まれて成熟衰退して新たな市場が
創造される過程で自然的に発生するもの。
当然パイが大きくなれば強者が参入してくる。
そうすれば弱者は手を引くか細分化して強者が採算の取れない
部門に特化していくのが弱者のやり方。
ぽかんと口を開けていても隙間は創造できんよ。

そもそも強者の参入が想定できるところに新規参入するのは弱者の戦略ではないよ。
またそもそも強者向けの市場というのは確かにあるわな。
339名無しさん@あたっかー:04/03/18 14:51
成功してる中小企業経営者と話すと、「何でもやるし、何でも
出来るっていうのがウチの強み」というのが結構多いんだよね。

ただでさえ事業機会が少なく営業力が弱い中小企業がTPOを
考えずにむやみに特化するのはどうかと思う
340名無しさん@あたっかー:04/03/18 15:04
>>330
いいアイデアがあるが、見ず知らずの人間に教えるのはもったいない。

>>335
>私が求職者を集めるとしたら、ありきたりかも知れませんが、学生であれば校門でチラシを挨拶して
>手渡し、学生課と相談して校内の掲示板にポスターを掲示させてもらいます。、主婦のパートであれば、
>主婦の集まるスーパーが狙い目でしょうか。スーパーで買い物を済ませた主婦に、チラシを挨拶して
>手渡しすると思います。
>求人企業側にはとりあえず大量にFAXを送信し、レスポンスのあった会社を個別訪問すると思います。

ふっ、原始的だな。もっと頭を使えよ。コンサルになるんだろ?
どうでもいいが、病院事務って、暇なんだな。

>>338
>隙間というのは、市場が生まれて成熟衰退して新たな市場が
>創造される過程で自然的に発生するもの。

それは誤り。隙間市場は、創造するものだ。

>>339
>成功してる中小企業経営者と話すと、「何でもやるし、何でも
>出来るっていうのがウチの強み」というのが結構多いんだよね。

それこそまさにランチェスター戦略だということに気づきなされ。
341ppd:04/03/18 15:20
おそらくその経営者達は「○○○にかんしては!!」という接頭語がついていると
思うがいかが?

おれが聞いた弱者の絞込みに関して一番分かりやすい説明は、
ランチェスター経営の竹田先生がおっしゃた
「サッカーで相手チームは11人に対してこっちは15人の
状況を意図的に作り出す」というのですね。

なるほどこれなら生き残れるかも?という希望が湧いてきたのを
今でも覚えている。結構感動した。
>>340
>いいアイデアがあるが、見ず知らずの人間に教えるのはもったいない。
煽りが目的で、どうせアイデアなんてないんだろうが・・

>原始的だな。もっと頭を使えよ。
原始的で何が悪い?

>病院事務って、暇なんだな。
病院事務は決して暇な仕事ではないよ。雑用の仕事が次から次に入ってくる。
勤務中に2ちゃんやってる人間が言っても説得力がないのは認めるが・・
>>342
文句ばかりで、自分の意見を書かない奴を気にすることは無い
344名無しさん@あたっかー:04/03/18 16:29
>>341
(339に対するレスだと思うが)
もちろんその通りで、中小企業である以上、事業領域は自ずと
限られており、それをさらに「集中」するよりも、その限られた
中で可能な限り大風呂敷を広げるのもありかなということ。

要は頃合が大事で、例えば「まんだらけ」が比較的オーソドックス
な漫画の古本屋として出発せず、始めから現在のような超ニッチな
店舗展開をしてたら成功は難しかったのではないかと思う
345ppd:04/03/18 16:57
>>340
はいはい。ぼくちゃん
いいこでちゅねーーー。いっぱい勉強したでちゅね。偉いでちゅねーーー。

頑張って強者の道を突き進んでくだちゃい。

どうでもいいが、結論だけ書くなら誰でもかけるぞ。

ちゃんと論理を組み立てようね。ばいばい。
346アポロン:04/03/18 16:58
患者・診療時間・保険点数をもとにランチェスターのABC分析をかける。
すると、長い間居座るくせに収益をもたらさない患者層が明らかになるだろう。

医者とてサービス業の一つである。医者1人が一日当たりに診療できる人数は
限定されている。ならば「選択と集中」で患者を選別することは当然と言えよう。
>>343
どうも3クスです。



>>346
大病院ならそれも可能だが、小さな病院で選別するのはまずいのでは
選別なんかしたら、悪い風評が立って患者が来なくなるのでは?
選択と集中というのなら、診療科目とかを対象にした方が良いと思うが
349アポロン:04/03/18 17:38
まずは隗より始めよ!

見回してみるがいい。身の回りの日用品は出入り業者や製薬メーカーの印が
入ったものばかり。業者との癒着により外部不経済の発生は明かなのである。

だが、一介の事務屋が立ち向かえる課題であるだろうか?否。百戦錬磨の営業マン
と、半世紀前のしょぼくれた経営理論を振り回す事務屋。相手になる筈がない。
>>346
348の言うように、病院側は患者を選べない。
ABC分析は、薬剤の仕入コスト削減のためなどに使っている。
具体的には、ABC分析で使用頻度の高い薬剤を洗い出し、使用頻度の高い薬剤について、
薬効が同じ後発品(かなり安い)の相見積をとる。
診療で使った薬剤は、後で薬価で保険請求するが、事務方の人間は、この薬価と仕入値の
差額(薬価差益という)が大きい薬品の採用を医者に勧める。いくら仕入コストが安くても、
薬価(売価)が安い薬品は、全く利益にならない。
医者はブランド品の薬剤を使いたがるが、ブランド品の薬剤には薬価差益がない。原価で売る
ようなもの。もちろん、最終的な採用薬品の決定は医師が行う。事務は提案するだけ。

>>349
は何が言いたいのかよく分からんかった。

351ppd:04/03/18 18:13
>>349
半世紀前のしょぼくれた経営理論=うぷぷ・・・

ランチェスターは理論じゃなくて法則だよ。
>>351
ランチェスター理論でも、間違いではない
アポロンはランチェスター知らないんだから、まず勉強することだ。
だから、ピントがはずれなことしか書き込めないんだろうよ。
354ppd:04/03/18 18:58
すまん。
>>338のカキコの中の
>>330>>333の誤りでした。

>>330さん気を悪くさせてごめんなさい。
355インタークロストウキョウ CFO:04/03/18 20:12
よく弱者は一騎打ちに持ち込めなんていってるが、弱者は一騎打ちになったときの勝率は高いとは限らない。
強者の組織の個人または、下部組織に対し、必ず勝てるような幻想をいだかせるのは危険。

弱者は決勝点に全力を投入し、その点において戦力が必ず強者より数倍なければならん、
Pちゃんどうよ。
356ppd:04/03/18 20:36
おお素晴らしい!!ワンダフル!!

一騎打ちに持ち込む目的は二乗作用を回避するため。
10:1の戦力差が結果として100:1に拡大するため。

それを回避するための接近戦・一騎打ち戦

戦力全体が互角になるわけではない。ここをわからんと確かに弱者の身の程
知らず、飛んで火にいる夏の虫だね。

<弱者は決勝点に全力を投入し、その点において戦力が必ず強者より数倍なければならん、>・・・・
だからこそ絞り込んで、まさしく11人対15人のサッカーという状況をつくる。竹田先生の
たとえどおりではないか??

インタークロストウキョウ CFO さんカヤタン板では、CEOとオチャラケテいたが、
実は・・・??ホンとにカヤタン板のCFOと同人物ですか??
イメージ合わん。でも今のアナタ最高だよ。
一騎打ちと言っても、相手の規模によりけりだよなぁ
局地戦での勝利を掴んでも、最終的に強者側との補給力の差でぶっ潰される
ってのが本当のところだと思われ

一騎打ちを挑むのは、最後の最後の決戦時か、相手の急所を付く時ぐらい
あまり一騎打ちだけに目を奪われると、闘うべき時を間違うんだよなぁ
ランチェスターは有る意味、弱者を勘違いさせる罪作りな法則に見える
358ppd:04/03/18 21:14
補給力の差=体力で勝負してはいかんのだ。
総合戦になるからね。

そもそも強い相手と戦わないのが最高の戦い方だ。

だから負けたふり・しょぼくれた服装・中古車で隠密行動

あくまで顧客との接近戦に一騎打ちを集中し、
強者と一騎打ちをするのはできるだけ避けたいね。
でも生きている間にはそういうこともあるだろう。
桶狭間の信長みたいにね。
それは孫子だな。
360名無しさん@あたっかー:04/03/18 22:36
>>342
>煽りが目的で、どうせアイデアなんてないんだろうが・・

目から鱗の物凄いアイデアがある。
煽りが目的だなんて、根拠のない極めて悪質な誹謗中傷だな。
謝罪を要求する。

>原始的で何が悪い?

まあ、そう、ムキになるなよ、うんこくん。

>病院事務は決して暇な仕事ではないよ。雑用の仕事が次から次に入ってくる。
>勤務中に2ちゃんやってる人間が言っても説得力がないのは認めるが・・

誰が見ても、間違いなく暇人だ。
ちなみに俺は多忙人だ。

>>343
>文句ばかりで、自分の意見を書かない奴を気にすることは無い

俺はいつも自分の意見を書いているだろうが。お前と違ってな。
小僧は出てくるな。

>>345

しけてんな、お前。童貞だろ。ぶはは。


徹頭徹尾の煽りでしたね。
362名無しさん@あたっかー:04/03/18 22:58
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  / ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <新東京管理職ユニオンで一緒に戦おう!! 連絡をください。
/|         /\   \_________


↓  ↓  ↓
〒247-0816船橋・芝山1-27-13
新東京管理職ユニオン宛
うん。おそらくアポーかEKだろ。知識人が憎いから、煽るしかないんだよね。
>>360
ま・・その目から鱗の物凄いアイデアというやつで小銭を稼いでくれ。
缶コーヒー程度なら買えるだろ。
365名無しさん@あたっかー:04/03/19 01:08
330です。

>>335
ご意見ありがとうございます。
参考にします。

>>340
そういわずに、ちょこっとだけでもアドバイスください。
366名無しさん@あたっかー:04/03/19 01:49
>>364
>ま・・その目から鱗の物凄いアイデアというやつで小銭を稼いでくれ。
>缶コーヒー程度なら買えるだろ。

目から鱗の物凄いアイデアで、小銭ってことはないだろ。
常識的に考えろよ。頭悪いな、お前。それとも悔し紛れか?
缶コーヒー程度なら、全国民に奢ってやれるわな。
それより、謝罪はどうした。
ネット社会にも最低限のマナーってものがあるんだぞ。
お前には、缶コーヒー、やらん。

>>365
>そういわずに、ちょこっとだけでもアドバイスください。

あんたにだけは教えてやりたいが、ここで話すと
ヒラリーマンなど他のバカな連中にも知られてしまう。
このアイデアは、バカにやらせると、恐ろしいことになるのだ。
367ppd:04/03/19 10:24
しけてんな、お前。童貞だろ。ぶはは。>

うわーーーーばれたかーーー。

この板はおもろいなーーー。
368インタークロストウキョウ CFO:04/03/19 10:27
アイデア自体はどんどん出したほうがいい。確かにパクられるのは仕方ない。
だがそのアイデアを現実化、ビジネス化するのは、その人の裁量や行動力、実力にかかっている。
いろいろアイデアを出して、それに対する意見や発展性、関係性を見出すこともこの2ch
のいいところじゃないかな。
アイデアは、戦略に対する戦術のようなもの。
1つの戦略に対しては幾層もの戦術を仕掛けなくてはと自分では思ってます。
>>366
なんか嫌な事でもあったの?
頼むから戦略を語ってくれ
妙な釣りや煽りは見飽きたから
>>366



で   もう完全に飽きた




>>366の正体はEK。まちがいない!
EKって何? なんかの略?
>>372
このスレの猿。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1078132593/l50

ランチェスターのスレの書き込みをコピペしまくってる。
>>372
すまん。まちがえた。正しくはコレ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1078368680/l50
375EK:04/03/19 22:15
>>367
>うわーーーーばれたかーーー。
>この板はおもろいなーーー。

ふっ。(激蔑)

>>369
>なんか嫌な事でもあったの?
>頼むから戦略を語ってくれ
>妙な釣りや煽りは見飽きたから

根拠の無い個人攻撃はやめろよ。
俺は存分に卓越した独自の戦略を語った。
お前こそ、煽りはいいから、少しは反論してみろ。
ブザマだぞ、お前。ふふっ。

>>370
板を荒らすな、ちんかすくん。
376インタークロストウキョウ CFO:04/03/20 00:24
 だれでもいいが、戦略という言葉の定義について語ってくれないか。基本的でスマン。

やたら戦略という言葉が一人歩きしている。そして、人によって認識が微妙に違うはず。

竹田先生の全社的勝ち方のルールだと、経営戦略だし、将軍の術でもハラにずしんとはこない。

度々だが、pちゃんはどう解釈してる? 俺はなぜか“打撃の方向”という例えがしっくりきた。
377アポロン:04/03/20 01:47
お答えしよう。ドン百姓の社長ですら「我が社の戦略は…」などと宣うころから、
「戦略」という言葉が一人歩きしはじめた。ドン百姓の社長には「それでは方針
とどう違うのか?」と問われても答えられまい。狭義のユニークな定義としては、
「目に見える敵と戦うのが戦術で、見えない敵と戦うのが戦略である」とある。

実のところ、「戦略」という言葉の意味は、「戦術」抜きには決まらないのである。
378EK:04/03/20 01:57
>>376

お前は、その前に日本語作文を勉強しろ。
戦略を語るなんぞ10年早い。

>>377

全くわかってないな。
お前、そんなこと言って恥ずかしくないのか?
379インタークロストウキョウ CFO:04/03/20 03:43
>377 一部分はわかる(しかわからん)。だが、たとえでない戦略の定義を知りたい。
田岡先生の本の“桃の種”では埒が明かない。

なぜこういう質問をしたかというと、自分が他人に戦略とはなにかと一言で明確に言う
言い方を知りたいがため。

>378 あんたの戦略は? 戦略なんぞ、語ってみてくれろ。
批判だけじゃ話も盛り上がりませんぜ、アニキ。
380名無しさん@あたっかー:04/03/20 08:25
@石原莞爾
戦略 兵団運用の方策。すなわち、作戦を計画し、その実施を統裁し、
   兵団行動の方向、目的、時期並びに場所等の関係を定めるもの。
戦術 軍隊の運用すなわち駐軍、行軍及び戦闘実施の方術。
戦略と戦術の関係
   @戦略にもとづき、戦術的術策が考案される。 
   A戦略は兵団の運用であって、戦術は兵団内における軍隊の運用であ
    る。
   B戦略は戦果をいかに利用すべきかを考案するものなるも、戦術は直
    接敵の撃破を対象とする。
   C戦略的成功は戦術的成功なくしては成り立たないが、単なる戦術的
    成功のみにとらわれて戦略的意義を無視すべきでない。
    むしろ、戦略的成功を達成せんがためにあらゆる戦術的努力をなす
    べである。             
Aクラウゼヴィッツ将軍
戦略 これらの戦闘を宣そう目的に結びつけること。
戦術 ここの戦闘をそれ自身にて按配し遂行すること。
Bジョミニー将軍
戦略 戦局における一切の事項を包含する
戦術 宣嬢における交戦の術
Cモルトケ将軍
戦略 戦闘を開く最良の方途を示し、どこでいつ闘うべきかを教えるもの
戦術 交戦に際して、いかに各種の武器を利用すべきかを示し、いかに戦
   うべきかを教えるもの。     以上、石原『戦術学要綱』より   
381名無しさん@あたっかー:04/03/20 10:16
ランチェスターとハムスターって兄弟?
382名無しさん@あたっかー:04/03/20 10:58
>>378
チンパンジーはバナナでも食いながらオナニーしてな。
はやく人間になれるといいな^^

《事業の目的》
顧客の創造である。

《戦略》
顧客を創造するためにどうするか。
市場には様々な製品・サービスが溢れているが、その中から自社の製品・サービスを選んで
もらうためにはどうすればいいか。勝つためにどうするか。低コスト?差別化?
サッカーの監督のような感じか。

《戦術》
戦略を実行するための具体的な行動。
効果的な集客のチラシの作成。販促活動。集めた見込客をどうやってフォローし、顧客に育てるか。
既存客とのコミュニケーションetc...
実際にフィールドでプレーしているサッカー選手のような感じか。

戦略の定義は難しいですね。
あまり自信はありませんが、私の考えは大体こんな感じです。
385インタークロストウキョウ CFO:04/03/20 14:53
>384
そうなんすよ。 むずいんすよ。 でも、ご回答感謝します。 
ちなみに私の師匠筋では 戦略「ターゲット」 戦術「プログラム」という言い方もしてます。

戦略と戦術はこうよ。
戦略は何を勝ちとするかの設定。売上高何億でもいいし、シェア10%
取るでも、支店5つ開設でも、現状維持でもいい。
そして戦術は、戦略の設定を勝ち取るためにどうすればいいか具体的な
策、術のことをいうわけ。
387ppd:04/03/20 15:36
>>377

目に見えない物=戦略

目に見えるもの=戦術

というのはいいとこついてると思う。

自分はまだ戦略を語る資格はないので、そんなとこ。

実践では戦術の裏に隠れている戦略を探す事が重要とおもう。

たとえばあるめがね店はお客が見えなくなるまでお辞儀をしている。

これだけを見れば顧客維持戦術だが、それは何のためか?顧客に対して

どういう思想を持っているのかを考えるのが経営戦略ではないかしらん??

あーーーー、自信ないが・・・。
>>386
>戦略は何を勝ちとするかの設定

ズバリ一言だね。妙にしっくりきたよ。
>>388
それは「目標」と何が違うの
>>389
そう言われればそうだな。また頭が混乱してきた。
例えば「来年度は20%の売上増を達成するぞ、オ〜ッ!」というのが目標。
しかし、これではあまりにも漠然としており、そのままでは20%の売上増は期待できない。
そこで、20%の増収のためにどうすればいいかを考える必要がある。
例えば、新製品を市場に投入するとか、今まで活動していなかった新たな地域を開拓するとか、
新規客を増やそうとか、既存客のリピート率を高めようとか・・・
この「目標を達成するための具体的な計画」を戦略と呼びたい。
しかし、まだ絵に描いた餅の段階だ。絵に描いた餅ではメシが食えない。
そこで「戦略を絵に描いた餅で終わらせないための日々の活動」を戦術と呼びたい。

企業活動をプラン・ドゥ・チェック・アクションのPDCAサイクルで考えた場合、プランとチェックに
該当するのが戦略で、ドゥとアクションに該当するのが戦術ではないか。

Plan(目標・戦略)→Do(戦術)→Check(戦略見直し・軌道修正)→Action(戦術)

しかし、まだ自信がない。

392ppd:04/03/20 18:12
Plan(目標・戦略)→Do(戦術)→Check(戦略見直し・軌道修正)→Action(戦術)

ほーーー。初めて知りました。効果性を高めるのにいいですなーーー。ふむふむ。
393EK:04/03/20 23:47
>>379
>あんたの戦略は? 戦略なんぞ、語ってみてくれろ。
>批判だけじゃ話も盛り上がりませんぜ、アニキ。

俺の戦略は既に語りつくしただろうが、アホアホクン。
それと、俺はお前にアニキと呼ばれる筋合いは無い。
お前、あまりにも、しょぼすぎるぜ・・・ふっ。

>>381
従兄弟だ。

>>382
>チンパンジーはバナナでも食いながらオナニーしてな。
>はやく人間になれるといいな^^

小学生の口喧嘩か?
低次元の輩は、この板から追放するぞ。

>>391
>企業活動をプラン・ドゥ・チェック・アクションのPDCAサイクルで考えた場合、プランとチェックに
>該当するのが戦略で、ドゥとアクションに該当するのが戦術ではないか。

まだまだヒヨッコだな、お前。
戦略というものの本質を全く理解していない。
病院で2ちゃんねるやってるだけじゃ、無理もないけどな。
世の中、甘くないぞ。
394名無しさん@あたっかー:04/03/21 00:07
>>393
バカ?
395名無しさん@あたっかー:04/03/21 00:22

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○EKは放置が一番キライ。EKは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置されたEKは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はEKの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。EKにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
396名無しさん@あたっかー:04/03/21 00:25

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○EKは放置が一番キライ。EKは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置されたEKは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はEKの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。EKにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


397名無しさん@あたっかー:04/03/21 00:27

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○EKは放置が一番キライ。EKは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置されたEKは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はEKの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。EKにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
>>395-397
3つも貼らなくていいよ。全然相手にしてないから。

>>394
いちいち相手にしないことだ。絶対に読まない。徹底無視。これに限る。
399名無しさん@あたっかー:04/03/21 01:19
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○ppdは放置が一番キライ。ppdは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置されたppdは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はppdの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。ppdにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
煽りしかできないEKは名無しになりましたとさ
401名無しさん@あたっかー:04/03/21 01:27
>>400
だから相手すんなって。読まない。レスしない。完全無視。
402インタークロストウキョウ CFO:04/03/21 03:14
目的 煽りのないスレ進行
目標 EKの書き込みをなくす
戦略 完全無視
仕組 EKの知らない板で打ち合わせできるようなシステム。
戦術 読まない、レスしない、相手にしない。
情報 age,sageの最新の方法の収集。
革新 参加者の意識の日々向上。
403インタークロストウキョウ CFO:04/03/21 03:27
↑の竹田ビジネスモデルの情報、革新の部分は実はしらん。

pちゃん教えてちょ。
経営目標達成のプロセス

1,願望   :ハングリー精神・貧乏・大病・自己実現・能力開発欲求
2,目標決定 :実際の行動に移せる具体的な目標/誇大妄想は×/映像化・数値化→信念・確信・実行
3,戦略   :
4,戦術
5,戦闘時間
6,戦闘期間
7,地域・業界NO1
8,法則化
405名無しさん@あたっかー:04/03/21 11:36
目標っていうのは、もっと大きなものだよね。
たとえて言うなら日本統一みたいな。
戦略はその1局面をどうするか。たとえば毛利氏を
どうするのか。倒しきるのか、和平するのかとかさ。
で戦術として、そうなるためにはどうすればいいかだ。
願望: いろんな女とセクースしてえ。

目標: よし、ナンパするべえ。

戦略: 俺好みの女がたくさんいる時と場所は? ホテルが近くにないと困るな。

戦術: シャワーを浴びて服装・ヘアスタイルOK。爪も切ったし鼻毛も処理した。
     さて、なんて声かけようかな。 
407ppd:04/03/21 12:12
>>403
俺もまだよくわからんのだが・・・。
そんなたいそうなもんじゃないと思う。

情報:1次情報=自分自身の体験からの情報
   2次情報=人の経験を本人から直接聞いた情報
   3次情報=他人のことを他人が話している情報俗に言ううわさ話
        「〜〜らしい。」「〜〜が〜〜なんだって」ていう話

竹田先生によると、価値ある情報は2次情報まで。3次情報はノイズ。無視

革新
すべての物事は時間の経過とともに陳腐化してその価値を減らしていく
だから毎年革新を加えて創造的価値を加えるということかしらん。

Plan(目標・戦略)→Do(戦術)→Check(戦略見直し・軌道修正)→Action(戦術)
に欠かせないのが情報ですね。
また経営者がもっとも陥りやすい罠=独善・独りよがりをふせいでくれるのが
情報の最大の価値ではないか???

カヤノサン間違いがあったら訂正お願いします。





 
408インタークロストウキョウ CFO:04/03/21 14:52
ppd様ご回答感謝します。
情報部分は自分なりの知識とあっていました。
昔の軍隊の確度甲・乙・丙と同じですね。
革新の核心は・・・?
さらに調べてみます。

ちなみに 大橋 武夫氏 兵法経営塾関連の書籍読まれた方いらっしゃいますか。
活動時期が田岡先生の全盛期とカブってると思うんですが・・・。(昭和40年代〜50年中ごろ?)
当時の業界事情誰か教えてください。 かやのさん知ってる?
409EK:04/03/21 18:04
>>394
>バカ?

なんだそれ?
めちゃくちゃ失礼な奴だな。
荒らしかよ。

>>398
>いちいち相手にしないことだ。絶対に読まない。徹底無視。これに限る。

お前はもっと失礼だ。
無視したきゃ、自分がすればいい。
議論で俺に勝てないからって、その悔しさから、他の人間に俺を無視するように
そそのかすなんて、極めて陰険で卑怯なやり方だ。
お前は人間のクズだ!
ちゃんと勉強してから、正々堂々と勝負したまえ、うんこくん。 むはは。

それと、病院事務のド素人クンは、もう出てこなくていい。
もしかして、>>398がそうかな?
いや、間違いない。  ぷぷぷ
410名無しさん@あたっかー:04/03/21 20:36
大手にはブランド名があるから、声をかければみんな登録してくれる。
しかし、知名度もなにもない会社が、会員を呼び込もうと思えば
どうしたもんでしょうか。
登録したくなる戦略なんてありませんか?

あ、ちなみに、アパレル業界です。
ご教授お願いします。
411ppd:04/03/21 21:16
それは戦術ですね。

知名度もなにもない会社=怪しいんですよ。客から見ると・・・。
怪しさを取り除くこと。そのために
会社の人生を物語で語るのも1つの方法。

石原さんのメルマガ読んだら〜〜〜〜。
412名無しさん@あたっかー:04/03/21 22:48
読んでみます。
413名無しさん@あたっかー:04/03/21 22:49
って、どこで読めるんでしょうか?
>>410
のような、こういうこと考えていて、こんな風に営業努力して、上手くいったり下手打ったり、
それでまた、あーでもないこーでもないと悩み、試し、一所懸命。

というような、パーソナルな自己開示ってのが結構、物語化のポイントだったりする。
415ppd:04/03/21 23:13
ああすまそ。

http://www.nihonkeiei-lab.com/melmag/index.html

あと検索エンジンで 石原明
または 日本経営教育研究所
でヒットします。
>>415
(・∀・)イイ!


戦略 (せんりゃく / ストラテジー / strategy )

達成すべき目標を実現に導くために、状況や環境に応じて大局的観点から長期的なプランを
立案すること。“戦術”と混同されることも少なくないが、本来的には区別される。
もともとは軍事用語で“戦略”は戦争が起きる前の段階の政治的な駆け引きを含み(政略と
合わせて“政戦略”ともいう)、「軍備をどのように整備するか」「戦争に訴えるか、ほかの
政治的手段を利用するか」「第3国と同盟を結ぶか結ばないか」「いつ、どこで戦端を開くか」
などが含まれる。
ビジネスにおいては、「企業戦略」「経営戦略」という形で使われる。
企業の全体目標やビジョンに応じて、市場などのビジネス環境と自社の制約を考慮に入れて、
「どのようなビジネスを実施するか(あるいは撤退するか)」「どの程度、経営資源を投入
するか」「計画や手段の方向性をどのようにするか」を決定していく。
戦術 (せんじゅつ / タクティクス / tactics)

戦略に基づいて、目的や指標を達成するためにとられる具体的な手段や手法のこと。
もともとは軍事用語で、“戦略”がより大極的な全体プランであるのに対し、
“戦術”は実際の戦闘部隊が戦場において、「敵戦力を無力化する」「目前の町を
占領する」というような具体的な目的を達成するために実施される戦闘の行い方を
いう。ビジネスにおいても、トップマネジメントが行う決定や計画を“戦略”と
するのに対して、営業部やマーケティング部などの現場レベルで行われる各種手段
を“戦術”と称することがある。
孫子の兵法(原文・和訳)
http://www.nantaku.co.jp/sonshi/original/index.htm
420名無しさん@あたっかー:04/03/22 12:48
>410氏
大手が既にブランド化してると嘆かれるな。
その大手だからこそ入ってこれない(厳密に言うと会社の看板があるのでできない)
ってことはあるんよ。
まさに、君はアパレル業界のゲリラとして、業界の中をくまなく泳ぐべし
求人の話もでてたけど、正直中小で賢いとこなんてタダで有能な人材を
ばんばん紹介して貰えるルートを確保してたりするよ。
たとえば、2chの有効活用なんて大手じゃ覆面しないとできないわけだし
>>419
孫子は、ビジネスに応用しよう!みたいな感じでよく雑誌で特集を組まれますね
そして、ランチェスターと同じように、
基本的すぎてつまらん!と批判されることが多い。

>>421
ですね。
最新のマーケティング理論なんかの方がカッコイイからなんでしょうか。
私も孫子は胡散臭いと思って今まで避けていましたが、これから勉強して
みようと思います。
孫子を生かしてる経営者なんているのかな?
どう?事例屋の栢野さん
424名無しさん@あたっかー:04/03/22 19:08
孫子は大企業向きという気がするなぁ。
なんか大きな組織の人を動かすみたいな。
興味はあるけど、中小零細企業で使えるのかな。
425名無しさん@あたっかー:04/03/22 19:13
>>420
具体的内容をキボ〜ン
426名無しさん@あたっかー:04/03/22 23:39

えー!俺孫子大好き!
427名無しさん@あたっかー:04/03/23 00:38
>>424

どっちでも使えると思われ
戦いの基本を書いてるだけだから、応用力が有れば使える
孫子の中であまりメジャーじゃない部分だけど
「負けない準備してから戦え」って言う所なんかは、中小零細の基本かと
>377
昔、この板で別の人が言っていた説だね>目に見える
誰か忘れたけど。
429インタークロストウキョウ CFO:04/03/23 04:41
俺のいる会社は“韓非子”だな、絶対。
430名無しさん@あたっかー:04/03/23 12:54
http://plaza.rakuten.co.jp/fujiyapeko/

ここの日記でドラッカーを読まなくても助かりそう。

これから少しずつ読もう。
>>430
(・∀・)イイ!
432ppd:04/03/23 13:23
上の発言は自分です。失礼しました。
433ppd:04/03/23 13:25
スイマセン。上の上です。ひらりーまんさんにカキコを
越されました。
>>432-433
アイム(・∀・)ソーリー!
435ppd:04/03/23 17:10
なんかな〜〜〜い??

今日の頑張れ社長めるまが、ランチェスター竹ちゃんのお話。

狭い分野に集中して、時間と資源を投入して圧倒的な1位になる。

竹ちゃん自体がランちぇ弱者・弱者必勝戦略の体現者。

だから竹ちゃんは熱意・願望の話をしないわけだ。他に任せたわけね。
ランチェスターに、ドラッガーに、韓非子に、荀子や孫子など
言葉遊びをしているスレはここですね?

*真人間は誰もこねーよ
437名無しさん@あたっかー:04/03/23 18:46
436が真人間じゃないのは間違いないがw
438名無しさん@あたっかー:04/03/23 18:52
>>436
筍子の話をした奴がいたか?w
439438:04/03/23 18:56
もう帰るから、竹冠じゃねえよと言っても
釣れないからね
特に*印が新鮮な >>436
440名無しさん@あたっかー:04/03/23 21:50
441党務:04/03/23 21:55
ランチェスターって、だれよ?
チェスター・バナードなら知ってるけど!!
442名無しさん@あたっかー:04/03/23 22:31
>>441
F.W.ランチェスター。1868年ロンドン生まれ。
王立工科大学を卒業後、1892年にイギリスで第一号のガソリン自動車を作った。
自動車の研究をするかたわら、当時最新鋭の技術の集積である航空分野でも航空機の翼
の理論的基礎を作るなど大きな足跡を残した。
また、将来の軍事戦略における空軍の重要性をいち早く提言。
1918年には英国空軍と空軍省が創設された。
当時の航空機といえば、まだ幼年期にあったが、第一次世界大戦に初めて兵器として登場、
急速に発展していった。この兵器として使われる航空機の研究を通して、戦闘におけるに
双方の兵力数と損害量の間に2つの法則性があることを発見した。
それがランチェスターの第1法則と第2法則として知られるものである。
このランチェスター戦略はその後アメリカ軍の注目するところとなり、第二次世界大戦における
基本的軍事戦略として採用された。
単純なランチェスター法則は米国コロンビア大学の数学教授B.O.クープマンらのオペレーション・
リサーチ(OR)チームによって磨きがかけられ、ランチェスター戦略モデル式として結実した。
その理論を実戦を通じて証明するためのモルモットになったのがわが日本国だったわけである。
さらに戦後、ORの手法がマーケティング分野に採用され、ランチェスター理論の民間活用が
始まった。

以上コピペ

443アポロン:04/03/23 22:59
ヨーク家が,貴族たちを巻きこんで1455〜1485年の30年間
イングランド王位継承をめぐって戦った戦争。 以上コピペ
444ウォルフガング:04/03/23 23:30
>>443
それはチェスターでなく、カスターの方だね。
って、分かり難いボケをかまさないように。。
445コロニス:04/03/24 00:11
>>443
アポロン?
あなたアポロンなの?
446インタークロストウキョウ CFO:04/03/24 02:17
>435

「くも膜下出血になる直前まで働くべきです」って、何時間よ。

背広着ない職業で、ふつう程度のモチベーションで毎日15-16h働いたら死ぬぜ。
447ppd:04/03/24 10:37
目をつぶって戦略テープ聴いてる時間も働いている時間にカウント
されるから。実働は10〜12時間+ぼけ〜っとテープ学習。=12〜14時間
てーとこじゃないの??

それ以上働けといわれたら、、、おれは・・・知らん。
MAXだと24時間を超えてしまうのだがw
まあ、それはさて置き
あまり、労働時間の長さばかりを気をとられると
長時間働いたことに満足して
本末転倒なき駕する
449ppd:04/03/24 17:55
目をつぶって戦略テープ聴いてる時間も働いている時間にカウント
されるから。実働は10〜12時間+ぼけ〜っとテープ学習2〜4時間=12〜16時間
てーとこじゃないの??>>

ごめん
変なところに句読点打っちまった。

長時間労働に関して・・・
卑近な例で恐縮だが・・

うちの上さん
450名無しさん@あたっかー:04/03/25 01:12
ランチェスターの秘訣

・もし金目のものを拾ったら絶対返さないこと。
・利益になるなら、自分の母親でも売り払え。
・友情を金儲けに優先させてはならない。
・賢い者は風の音にもお金の音を聞く。
・正直なビジネスマンほど危険なものはない。
・あなたは幸運だと、そっとささやきなさい。
・筋の通った嘘をつけ。
・儲けを失うくらいなら、誇りを捨てた方がまだましである。
・困っている友達からは、3回は搾り取れる。
・信用されても信用するな。
・恩を売った相手は家族同然であり、利用出来る。
・友情も含め、全てのものは売るためにある。
・争いごとには中立でいろ。なぜなら両方に供給物が売れるからだ。
・ステーキではなく、ジュージュー焼ける音を売れ。
・どんなに最悪の場合でも、誰か一人は儲かっている。
・他の者には名声を持たせろ。自分は彼らのお金を持っていればいい。
・騙され易い人は分単位で生まれる。そして、騙され易い人か騙されにくい人かは一目瞭然・・・。
・疑わしきは、嘘と思え。
451名無しさん@あたっかー:04/03/25 09:35
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/2929/001.swf
みんな、うすうす、感ずいているだろうけど、ランチェスター理論はこじつけ。
↑面白い!
でも、関係ない!!
ジャンプできないんだが
454アポロン:04/03/25 23:29
XX戦略を流行らせたい人は何を考てんだか。ランチェスター戦略つう言葉も
大昔に流行ってような気がするが、金持ちになった人は寡聞にして聞かない。
455名無しさん@あたっかー:04/03/26 00:38
ランチェは成立過程からみれば、ホントこじつけだなぁ。

だって本人は弱者、強者なんていってないでしょ。

だからといって竹田先生のテープ、ビデオが悪いわけじゃないけどね。

一連の実践会等がモルヒネだったら、竹田ランチェは遅行性の漢方薬だな。

商品三分に売り七分だったら、もっと売ればいいんじゃないの。
456インタークロストウキョウ CFO :04/03/26 04:05
>>454 アポロン殿
 貴殿はどういう経営手法、戦略が最適なのかご教授願いたい。

 中小向き、大企業向き、いずれでも可。 

 拙者の見聞するところ、中小ではランチェスターはかなりいい線だと思うが…。
457ppd:04/03/26 09:38
大企業で利益のいいところはみんな強者戦略やってるね。

弱者の戦略は隠密ゲリラだから、表にはでないわな。

竹田らんちぇだって、秘密結社みたいなもんだな。w

竹田らんちぇは漢方薬って、本人もそういってるもんな。
458名無しさん@あたっかー:04/03/26 09:50

週刊文春発禁の本当の理由
週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

ここに90年代の米国のニクコプーンの作り方が載ってる
肉骨粉と副産物のレシピ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

吉野家のコメント
http://www.yoshinoya-dc.com/safety/index.html
ヒラリーマンは最近来ないね
>>459
リーマン板に帰ったのかもね。
元々リーマン板にいたのかどうかは知らないけど。
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/

462ppd:04/03/31 21:39
この板も終了ですかーーー??
やはり観念的な議論より
生きてる人間の情念ですかねーー。

カヤタン板は、またざわめいてきましたよ。
463インタークロストウキョウ CFO:04/04/01 04:50
 散る桜

 残る桜も

 散る桜

 pちゃん、かやたん板であいましょう。 でも、戻ってくるかも。
お前らが来てから、もり下がったんだよ
465ppd:04/04/01 10:36
ご・ごめんなさい。
小山社長「船井流マーケティング」立ち読み。1994年刊。
しきりに「ランチェスターは古い。限界」と。小山さんはランチェスター
数字の大ファンで、独自?の「数理マーケティング」を編み出した。
早稲田の数学卒。俺は数字省いたゲリラランチェスターで行く。
しかし、この頃の船井幸雄系本は、小売店ばかり。元は小売り流通の
専門家集団。今や2割程度か。見放したか。敵わなかったか。
そごう、壽屋、ダイエー、その他親しかったところは見る影もない。
変わり身の早さは素晴らしい。自分よりも勉強しない業界がターゲット。
まあ、当たり前か。OOに加えパチンコ、ネットワークマルチ商法、
癒し系・・さすが。

・田岡さんの「ランチェスター地域戦略」本・・日本を地域別、
県別に論評・・なるほどね。船井さん、田辺さん、営業系元祖コンサル
伊吹卓さん電通を51歳で辞めて独立か・・HP作れよ、俺がウツの時に
光明もらった三笠文庫「人生に手遅れはない」のコンサルジャパン「二
見道夫」さん福岡出身じゃん。これもHPない・・・、おお、竹田先生
の本も数冊並んでいる。一枚のハガキで売上を伸ばす法・・20万部越
えたモンね。

★お、なんと「利益時間戦略」があったーーー!これは昭和58年7月
発売で、竹田先生の本としては「危ない会社」に続く2冊目。独立して
1ヶ月後の45歳前の時。勿論、今は絶版。今はまさに円熟老練だが、
周囲の昔の竹田先生のことを知る鹿児島の「ミサカ」美坂さんや上射場
さん曰く、「あの迫力!とにかく凄かった。激しかった」頃。

「日本人が好きな言葉は<努力・根性・忍耐>。しかし、努力とは
具体的にどういう行動をさすのか?忍耐とはどうすれば良いのか?実に
抽象的であいまいである。努力しようと心で思っても、ほとんどが思っ
ただけで終わってしまう。利益時間戦略は<努力の法則>でもある」。

あとでゆっくり読もう。
>>465
何で謝ってんの?w
所詮、ヒラリーマンの力じゃ長くは続かなかっただろうし、ppdさんとインタークロストウキョウCFOさんが
来なかったら、もっと早く終わっていたと思うよ。
ppdさんとインタークロストウキョウCFOさんの力で建て直してください。
話題がない時は、蚊帳野氏にネタを提供してもらいましょう。

この際、竹田ランチェスター戦略で生き残れ!でもよいのでは?
話題も、そっち方面が多いし。
ただ、煽りあいではなくて、理論戦を希望
ドラッガーを知ったり、結構ためになってる
次スレがあるかどうか分からないが、確かにもう少しテーマを絞ったスレタイ
にした方がいいかもね。
こんなんどう?

【竹田式】ランチェスター戦略で生き残れ【弱者限定】
【竹田モデル】ランチェスター戦略実践会【弱者限定】
【弱者専用】ランチェスター戦略クラブ【栢野降臨】
【弱者必勝】ランチェスター戦略で生き残れ【本気・正直・感謝】
470ppd:04/04/01 15:22
客寄せならやはり3番目の栢野降臨だろうが、
私的には1番目が好きだ。
そういえばリイド社から松田修著「勝つ会社 プロのコツ」というムック本
が出てて、試しに買って読んでみたんだが、これが結構良くて驚いた。
竹田氏からの影響大のようだ。
神田氏の影響も受けているようだが・・
次ぎスレがあったら1番目に賛成
栢野スレは別にあるから名前は出さなくていいでしょ
じゃあ、ネタではないが、最近ちょっと思ったこと
ベドガーを読むと竹田ランチェスターと結構被っている事に気づく
ベドガーって誰よ
フランク・ベドガー 「私はどうして販売外交に成功したか」の著者
この本を読むと、どこかで聞いたような話が良く出てくる。
ベドガーの本の方が明らかに古いので、
いろいろな人に影響を与えているのだなと感じさせる
ちなみに、営業に関する本です 
>>474
どうもありがとうございます。
476ppd:04/04/01 17:33
竹ちゃんは過去に読んだ本をしっかり生かしてるね。

べドガー・ナポヒル・ドラッカー・デールカーネギーなどなど。

竹ちゃんの偉いところは引用の際しっかり出典を明らかにしているところ。

本を丸写しして、さも自分の考えであるかのような文章って、
ばれた瞬間がっくりくるね。勘弁してよって感じだ。
次があればの話ですが、大体こんな感じですかね。


〜スレタイ〜
【竹田式】ランチェスター戦略で生き残れ!第2章【弱者限定】


〜1のコメント〜
このスレッドは、竹田ランチェスターについてマターリと語りながら、
中小零細企業の業績アップに役立つヒントを探るスレッドです。
※煽り・荒らしは一切無視

【前スレ】ランチェスター戦略で生き残れ!
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/manage/1078132593/l50

478ppd:04/04/01 18:03
おお〜〜〜。次に向けて頑張ろう。

でもその前に仕事一所懸命やろう。

【竹田】がついて、うれしいよ〜〜〜。
しかし、“竹田ランチェスター”でググったら
このスレが一番最初に出てきたりしないよな。
竹田のオッサン驚くだろうなあ。
ちなみにGoogleを使って“ランチェスター戦略”で検索したら、このスレが
2ページ目に出てくるね。
経営板の移転があったからか、このスレには飛ばないけど・・
481名無しさん@あたっかー:04/04/01 18:33
私も最近読んだばかりだが
「私はどうして販売外交に成功したか」ベドガー
は経営・営業に関わる者には必読書だと思うね
古典を読まない人が多いので猿真似の類書が巷に溢れるのだ
しかも自分の苦悩・行動から得られた人の経験は永遠の説得力を持つ
久しぶりに帰ってきました。ヨロシクです。

売上高=A)客数×B)客単価
だから、売上を増やすには客数を増やすか客単価を上げる必要がある。
これだけでは大雑把だから、上の式をさらに分解する。
A)客数=顧客数×購入頻度
B)客単価=一点単価×購入点数

※客数と顧客数の違い(あえて使い分ける)
集計期間を1ヵ月として、一人の顧客が月に5回来店して購入すれば、
1(顧客数)×5(購入頻度)=5(客数)になる。

客数を増やすには、顧客数を増やすか購入頻度を増やすしかない。
顧客数を増やすには、新規顧客の獲得と既存顧客の流出防止しかないから、
結局のところ、客数アップの方法は次の3つしかない。
@新規顧客の獲得
A既存顧客の流出防止
B購入頻度を上げる

客単価を増やすには次の2つしかない。
C一点単価を上げる(値上げ)
D購入点数を上げる(もっとたくさん買ってもらう)

ワン・トゥ・ワン・マーケティングの考えを拝借したが、
これはランチェスター戦略と組み合わせて使えそう。
↑は私です。すみません。
久しぶりだったのでHNを入れ忘れました。
>>483
久しぶりですね。
間が空いたので寂しかったですよ
いつも、勉強になります
>>484
いえいえ。そんな、恐縮です。

@新規顧客の獲得→エリア戦略、営業戦略
A既存顧客の流出防止→顧客戦略
B購入頻度を上げる→エリア戦略、顧客戦略
C一点単価を上げる→パス
D購入点数を上げる→営業戦略、顧客戦略

といったところかな。よく分からんが。
Bの購入頻度を上げるには、小売業であれば来店回数と滞在時間を増やし、
POPやディスプレイにも工夫する必要がありそうだが、それが難しいからみんな
苦労しているのだろう。
>>485

その「エリア戦略」「営業戦略」「顧客戦略」って、何ですか?
定義でも良いので、教えてください。
>>486
一応簡単に。間違ってたらごめんなさい。所詮、私はヒラリーマンですから。
何はともあれ『小さな会社★儲けのルール』を読まれることをオススメします。

「エリア戦略」
強者がいない、あるいは強者の力があまり及んでいないエリアをターゲットに選び、
そのエリアでナンバーワンを目指す。勝算なきは戦わず。勝ち易きに勝つ。

「営業戦略」
接近戦で、とにかく顧客との接触頻度を上げる。人と時間に限りがある以上、営業戦略
を実践するためには、エリア戦略でターゲットを絞る必要がある。エリア戦略とセットで
なければ実践は困難か!?
戦術として再度訪問式営業、ポスティング、DM、挨拶してチラシを手渡しなどがある。
新規顧客獲得のための戦略といえる。

「顧客戦略」
お客をリピーターに、リピーターをファンに育てるコミュニケーション戦略。
戦術として感謝ハガキやニュースレターなどがある。顧客維持・顧客ロイヤルティ向上の
ための戦略といえる。
488ppd:04/04/01 21:31
いや〜〜
ひらりーまんさんは勉強家だわ。参った。参った。
そのアメーバのような柔軟性すごいね。弱者の資格十分。
ありがたくはないだろうが・・・。
いやいや、大変ありがたいお言葉です。
私は弱者のなかの弱者であります。超弱者の貧乏ヒラリーマンであります。
リーマンというのが何か嫌な感じですが、竹田氏や栢野氏にもリーマン時代は
あったわけだし、ま・・これも人生の修行でしょうか。
ふと疑問に思ったんですが、ターゲットを絞るといっても、一体何を基準に絞ればいいので
しょうか!?
商品とか顧客の場合は、商品別の売上データや顧客別の売上データを基にABC分析を
すればよさそうですが、エリアを絞る場合も既存のお客さんの地域別売上データを基に
ターゲット・エリアを選ぶんでしょうか?
客待ち店舗型の小売・サービス業であれば、商圏に限りがあるのでそれでよさそうですが、
訪問販売とか新しく営業所をつくった時とか、常に新規顧客を獲得する必要がある業種など
の場合は、何を基準にターゲット・エリアを選定するんでしょうか。
まあ、弱者が営業所を増やすことはあまりないと思いますが・・・。
地図でエリアを細分化しただけでは、そのエリアの需要はわからない気がするし、もともと
需要も潜在需要もないエリアであれば、魚のいないスポットで釣りをやっているような気が
しますが、そこら辺は一体どうなってるのでしょう。
何か特別なエリア分析の方法みたいなものがあるのでしょうか?

これを考えながら、今日はもう風呂に入ってシコシコして寝ます。

491ppd:04/04/01 22:51
師竹ちゃん曰く
絞る際には、結局自分の生き様や信念が出る。商品もエリアも営業も
自分の信念や生き様から出ないと本物にならない。

だからこれが儲かりそうが1番ダメ。信念にまでならない。
結果顧客観がもてない。身体から染み出てくるくらいじゃないと
本物にならない。らしい・・・。

結局は心の問題にいってしまう。竹ちゃんもこの辺はあやふやかも知らん。

カヤタン降臨してくれーーーー。お願い。
492アポロン:04/04/01 23:08
そんなにランチェスターが好きなら理論どおりに戦闘機をバンバン飛ばして
大編隊で敵を攻撃すりゃいいじゃないか。
ミサイルを撃ちまくってやれ!
493ppd:04/04/01 23:13
だからそれは強者の戦略の確率戦なの。
494インタークロストウキョウ CFO:04/04/02 00:26
pちゃん

中村 天風師の「信念は人生の羅針盤」テープ、収録時間短いけどいいよ。

信念というのは個人の人生の経営戦略にあたるものだと思うが、どうよ。
>>491
例の「本気はワザを越える!」というやつですか。なるほど。


客待ち店舗型(農耕民族型)の商売であれば、敵が店の形をして目に見えているから、
敵の動向を常にチェックできるし、強者を避けることができるが、訪問販売などの狩猟
民族型の商売の場合、敵の動きが分かり難く、下手をすると強者と同じエリアで営業
合戦を繰り広げている可能性もある。これは避けたい。
496ppd:04/04/02 09:31
インタークロストウキョウ CFO 様

「信念は人生の羅針盤」テープ

是非もっと詳しく教えて下さい。

内容・入手方法など。よろしくお願いします。
497ppd:04/04/02 10:09
といいながら、グーぐる検索したら出てきました。

へーーーーー。てんぷうのテープあるんだーーー。

CFOさん貴重な情報ありがとう。
498ppd:04/04/02 10:17
信念というのは個人の人生の経営戦略にあたるものだと思うが、どうよ。>

これはすごいテーマだ。考えたこともないぞ。今度竹ちゃんに会えるから
質問するよ。

俺も考えるがしばし時間を下さい。他者からのカキコも求む。
私はハードコアと呼ばれている音楽が好きでよく聴きます。
特にHATEBREED(ヘイトブリード)というバンドがお気に入りです。
アメリカにBIOHAZARD(バイオハザード)というNYのブルックリン出身のハードコア・バンド
がいるのですが、そのバンドのメンバーは
「ハードコアとは、一度目標を決めたら途中で諦めたりせず、ひたすら突っ走ること」
と言っています。私の中では“信念=ハードコア精神”です。

個人的な趣味の話になってしまいました。
そういえば、AVにもハードコアってジャンルがあるなぁ。
501アポロン:04/04/02 11:54
>>493
だったら中小企業は局地戦力を倍増すればいいだけの話だ。
>>501
だから、その局地戦力を倍増させるエリアを、何を基準に選べばいいのかという話なんだが・・・
特に訪問販売みたいに敵の動きが目に見えない業種の場合にね。
503がんばれアポロン:04/04/02 12:17
>>501 おっひさぁ〜 ぐぇんきぃ〜
アポちゃん、あんたは正しいよ。
もともとランチェに「弱者の戦略」なんて存在しない。吸収のおっちゃんが
日本人の好きなロマンとガンリズムを刺激しながら作った「運用方法の一つ」
にすぎない。

局地戦力を極大化し、ある部分で圧倒的な差をつけて生き残る事をここでは
「弱者の戦略」と言っているにすぎない。一歩間違ったら即転落という
「戦略とも呼べない必死の作戦」でしかない。そして、この「弱者の戦略」
をたたきつぶすのはいともたやすい。同じだけがんばる必要はない。
周辺を埋め、得意分野でも8割程度の競合をつくれば、「圧倒的差」は
なくなり、たやすく主導権を奪う事ができる。

アポの言ってる飛行機の戦いとたいして変わらない。それを理解しよう
としていなさそうなこのスレの住人は、ロマンチストなのさ。

過去スレ読んでないからガイシュツだったらスマソ
504ppd:04/04/02 12:29
アポロンさま
局地戦力の倍増=正しいです。
ただし間隔戦しちゃうと戦力倍増のコストがぱ〜〜〜。
たとえば新聞折込チラシ=間隔戦
ドアコールしてのチラシの手渡し=接近戦

しかもエリアを絞って回数を増やす

うちもよくドアコール受けるがたいてい1回だな。
エリア絞って毎月来られたら、いやでも記憶に刷り込まれるんじゃ
ないかな。??自分でやってみよう。
505ppd:04/04/02 12:34
頑張れアポロン様

あなた面白いね〜〜〜。

どんどん書き込んでください。アナタのような意見が必要だ。

結果として理解が早まる。
506がんばれアポロン:04/04/02 13:19
調子にのってカキコしたらアク禁だって(´・ω・`)ショボーン
で、一つだけ、、、  吸収のドツキオヤジの本を真に受けて
「8大戦略」だとかを、必死に検討している姿がイタイタしい。
まして「戦略」って何? だなんてアホか と小一時間(ry
学者になるんじゃなかったら、どうでも良い!

どうせドツキオヤジ本人もよくわかってないんだから、この際
「選択」して、8つの内の得意ないくつかの今すぐできる得意な
事に絞り込んでガツンと行かんかいゴルァ  と言いたい。
オッケーオッケー釣られてやるよ。
ガイシュツって何?
既出はキシュツと読みますが何か?
508ppd:04/04/02 13:51
がんばれアポロン さん>
アナタの言ってることは竹ちゃんが言ってるとおりなのだが・・・。
弱者の各個撃破主義がそれにあたる。

実際に8大戦略を実行する手順はそのとおりだ〜〜〜〜。

竹ちゃんの手のひらで踊っている姿が可愛い。うふふ。

509アポロン:04/04/02 13:51
ランチェスター戦略をとことん問い詰めて行けば、弱者が生き残るには強者に
なるしか無い!
軍拡をドンドン行い強力な空軍を持つしか無いのである。
航空兵力で戦争が決まるなら、強力な航空兵力を持つしか無いのだ!
510インタークロストウキョウ CFO:04/04/02 14:39
>ランチェスター戦略をとことん問い詰めて行けば、弱者が生き残るには強者に
なるしか無い!

そうだな。強者になる前に、狭い分野、狭い地域、ニッチでという形容詞がいるがな。
いまどきの言葉で言えば、オンリーワンの勧めと解釈している。
そんな甘いもんじゃないといわれそうだが。 
竹田先生は弱者の戦略だけでなく、強者の戦略についても述べている。
ただ心構えとしてはいつまでも弱者でいることに甘んじてはいけないとは思う。
竹田先生はいくら謙遜していても、もはや強者だろう?
511インタークロストウキョウ CFO:04/04/02 15:04
>498
なぜそう考えたかと言うと、自分自身を会社組織と見立てているからです。
そのネタ元は新 将命さんの一連の著作からです。
そして自分の人生経営にも戦略が重要だと常々考えているわけです。

なんちゃって。

512ppd:04/04/02 15:20
経営の目的はお客を作り出し市場占有率で1位作りというのが、
竹ちゃんの解釈だ。
なぜなら粗利はお客からしか発生しないし
市場占有率の二乗が純利益になるからだ。

続きは跡で書く。すまそ。
513ppd:04/04/02 17:26
すまん。正しくは
市場占有率の二乗が純利益に比例するだ。

強者の定義からすれば、竹ちゃんは一生弱者だな。

竹ちゃんのいう強者の定義は強者の戦略が使えるってことだ。

するってえと、そもそも日本でも何十社位だろう。

たとえば、花王は家庭製品で強者だが、ライオンは弱者になっちまう。
TVCM見れば、ライオンが弱者とは考えにくい。しかし定義からするとそうだ。

これは、富士とコニカ、トヨタとホンダ、セブンとローソンなど
市場占有率が高い会社にはみんな当てはまっちまうわけです。

だからとにかく細分化して、何かで1位になれるのを
見つけるしかないんだよ・・・・。じっと手を見る。
まぁ何と言うか、弱者の戦略と言っても歴史上最強の弱者だったハンニバル
でさえ、最後にはクビを切られた罠
ランチェスターについて真面目に語っている人間は、ハタから見ると滑稽に
みえるようだが、それは他の板にもいえることだ。
興味のない人間にはどうでもいいような話題で盛り上がっている。
だから、滑稽だろうがバカにされようが気にしない。
ランチェスターのことをもっと深く知りたいだけだ。

516SIVC代表:04/04/02 23:18
>>514
でも、本当の弱者だったアサヒビールは、見事に勝者になりましたよ。
ちなにみその弱者ぶりは、ランチェスターの法則(の亜流になるのだろうけど)で、
逆転不可能(あとは消耗して滅びるのみ)と判断されるぐらいの弱者でした。

517名無しさん@あたっかー:04/04/02 23:25
>>516
詳細求む。
518ppd:04/04/02 23:33
まったくですなー。ドライを見逃したのがキリンの敗因だね。

資本の差に物言わせて、偽ドライを作るべきであったのに・・・

強者のおごりですなー。強者だから安泰なわけじゃなくて

強者は資本力にものを言わせて、弱者の新製品を常にもぐらたたきする

必要があるんのだね。トヨタや松下は日産やソニーに対して常にそういう

戦術だったねー。みててむかついたねーーー。ロマンがないねーーー。







強者は弱者が強くならないように、弱者の新製品を二乗作用に物を言わせて

常にもぐらたたきをする
519インタークロストウキョウ CFO:04/04/03 02:05
事例参考:証券業界・「松井証券」

ネット専業に業態変更したら、業界最下層→ネット証券トップへ。

IT特化、他社との手数料の差別化、非対面顧客へと選別等、

まさに弱者必勝の戦略を駆使した結果だと思われ。
520名無しさん@あたっかー:04/04/03 03:13
自分もランチェスターとワン・トゥ・ワン・マーケティングを
組み合わせて使えると考えていたので
482を読んで思わず書き込んでしまいました。

ワン・トゥ・ワン・マーケティングの本では
ランチェスターを若干否定しているような
感じはしましたけど。

自分はランチェスターをベースにして
ワン・トゥ・ワンの使えそうなところを
プラスしようと考えてます



521名無しさん@あたっかー:04/04/03 03:54
ワン・トゥ・ワンって、一言でいうとどんなの?
>>521
マス・マーケティング⇔ワン・トゥ・ワン・マーケティング

http://www.1to1.ne.jp/kisochishiki.htm
http://www.onetoone.co.jp/html/top.html
523ppd:04/04/03 12:35
人生は自分株式会社の社長。
>>511
うーーん。いい言葉ですね。すると
人生にも戦略が必要なのがよくわかりますね。

おれも人生の戦略家になるぞ!!
524インタークロストウキョウ CFO :04/04/03 14:15
>>522

日本語でわかりやすく教えてくれ。
>>524
マジレスすると
>>482の売上要因分析の公式に「ほほ〜っ!」と感心しただけで、ワン・トゥ・ワン・
マーケティングについてはあまりよく知らない。あまり自信がないが、大体こんな
感じだと・・・。

顧客差別化・・・優良顧客を大切に
カスタマイゼーション・・・顧客のニーズに個別対応

顧客差別化とカスタマイゼーションにより、顧客の購入額における自社・自店の
占める割合(顧客シェア)が増大し、顧客ロイヤルティが高まり、新規顧客獲得
よりも低コストで顧客維持ができ(限界効用逓増の法則)、効率的な売上アップ
が可能になる。

その顧客が生涯を通じて企業にもたらす利益の総額(生涯価値:ライフ・タイム・
バリュー)の最大化

例えば小売業であれば、実際に接客をしている現場の人間が、その接客の現場で
リアルタイム顧客差別化とカズタマイゼーションを実施するのがポイントらしい。
セブンイレブンのPOSシステムの顧客バージョンといった感じで、接客現場の人間
に、目の前の顧客の情報を瞬時に提供することで、「この顧客は上得意様か!よし、
もっとコミュニケーションをとっておこう!」といった顧客差別化が可能になる。




不特定多数の「大衆」に対して行うマーケティング活動をマス・マーケティングと
というのに対し、顧客の基本情報や行動履歴を保存した顧客データベースを元に、
顧客一人一人の嗜好やニーズ、購買履歴などに合わせて個別に対応することで、
顧客シェアを高めようとするマーケティング活動をワン・トゥ・ワン・マーケティングと
いう。
>>525は勤務中にコソコソ書き込んでたんで、脱字があったりの駄文でした。スマソ。
書き直します。あまり自信がないので、間違いがあったら遠慮なく指摘してください。

不特定多数の「大衆」に対して行うマーケティング活動をマス・マーケティングというのに
対し、顧客情報や行動履歴を保存した顧客データベースを元に、顧客一人ひとりの嗜好
やニーズに合わせて個別に対応することで、顧客シェアを高めようとするマーケティング
活動をワン・トゥ・ワン・マーケティングという。

顧客差別化・・・優良顧客を大切に
カスタマイゼーション・・・顧客のニーズに個別対応

顧客差別化とカスタマイゼーションにより、個々の顧客が購入する製品のうち自社の製品
が占める割合(顧客シェア)が増大する。

顧客ロイヤルティが高まり、新規顧客獲得の場合よりも低コストで顧客維持ができるよう
になり(限界効用逓増の法則)、効率的な売上アップが可能になる。

その顧客が生涯を通じて企業にもたらす利益の総額(生涯価値:ライフ・タイム・バリュー)の
最大化

例えば小売業であれば、実際に接客をしている現場の人間が、その接客の現場で顧客差
別化とカズタマイゼーションを実施するのがポイント。
セブンイレブンのPOSシステムの顧客バージョンといった感じで、現場で接客の仕事に携わ
る人間に、目の前の顧客の情報をリアルタイムで提供することで、「このお客さんは上得意
様か!よし、もっとコミュニケーションをとっておこう!」といった顧客差別化や、「このお客さん
の嗜好はこんな感じか!それならこの商品がオススメだな。」といったカスタマイゼーションが
可能になる。らしい。
527アポロン:04/04/03 19:29
まあ屁理屈など言わないで戦闘機をドンドン飛ばすことだよ。
戦闘機も空港もありませんじゃ話にならない。
528アポロン:04/04/03 20:15
戦闘機の話よりさらに解りやすく「ランチェスター戦略」を説明すれば、
ようするに「北斗百裂拳」ということである。
「アタタタタタタタタタタタタタ」というあれだ。
もうとにかく「アタタタタタタタタタ」しか無いのだ。
ワン・トゥ・ワン・マーケティングは、大企業によるシステマティックな弱者の戦略
といった印象だ。
ワン・トゥ・ワン・マーケティングはもういいや。早くも興味が失せた。
とは言っても、売上要因分析の公式とか顧客シェア・生涯価値の最大化という考え方
には共鳴したが・・・。てか、弱者の戦略では普通にやっていることのように思った。
「何を今さら当たり前のことを!」といった感じか。

>>529
接近戦でひたすら接触頻度を上げろということの比喩かな?

>>529
接近戦でひたすら接触頻度を上げろということの比喩かな? (誤)

>>528
接近戦でひたすら接触頻度を上げろということの比喩かな? (正)

532がんばれアポロン:04/04/03 20:37
バカか、あんたらは。だから吸収のドツキオヤジ(萱暴)のように
接近戦しか脳が無いんだ。
弱小専門店を見ろ。ワンツウワンなんて日常的にやっている。

「3丁目の山田さんは、このガラの服が好きだから今度来た時に
進めてみようかしら。」
「あら、このスーツ、5丁目の太田さんが探していたのと同じ。
それに3年前に買っていただいたセーターにぴったり。ちょっと
電話してみようかしら。」  なんて、良くある話だろ。

 お客の好みを把握し、それに応じて個別に商品を進める。
ただそれだけだろうが。  ちったあ頭使え!
>>532
それと似たようなことは、既に>>530で言った。

534がんばれアポロン:04/04/03 21:57
>>533
526書いた香具師が本当に実践的なレベルで理解しているかが
激しく疑問だ。実践的なレベルで理解できているのならなぜ
526のような文になる? 「似たような」ではまったく
意味が無いのが解らないのか? 藻前は526をどう実践レベルに落とす?

何度も聞くが、藻前は学者になりたいのか? それとも商売人に
なりたいのか? 本当に530と532が同じだと思うか?

まあガイシュツさえ知らぬ香具師には難しい話か・・・
アポロンなんか言ってやれ! 漏れは落ちる
>>534
525で
>ワン・トゥ・ワン・マーケティングについてはあまりよく知らない
526で
>あまり自信がないので、間違いがあったら遠慮なく指摘してください
と言っているのに、なぜ534が“実践的なレベルで理解しているかが激しく疑問だ”
などと言うのか理解できない。実践レベルで理解していないのは明らかだ。
馬鹿にするのは構わんが、526のどこがおかしいのか具体的に指摘してほしかったが・・・

>藻前は学者になりたいのか?
そんな頭はない
>それとも商売人になりたいのか?
それは前にも書いたし、その時とは考えが変わったが、もう話すつもりはない。

ところでガイシュツって何だ?2チャン用語かな?
2ちゃん用語だったら興味ないが・・・
もうどうでもいいや!漏れも落ちる


536インタークロストウキョウ CFO:04/04/04 02:45
ワン・トゥ・ワンをどう自分の人生なり、会社なりに適用するのか。
その適用例やその後の進展などを述べてほしかった。

>>528 北斗神拳究極奥義「夢想転生」は何戦略ですか? 
 孫子の「戦わずして勝つ」ですか? 
 
537アポロン:04/04/04 08:50
もしそこらへんの人に超低コストで無借金経営の会社についてどう思うかと聞いたら、
「経費が安いほど利益が増える訳ですから素晴らしい会社だと思います」と言うだろう。
しかし会社経理の視点では、こういう会社は駄目会社と見なすのだ。
なぜなら経費がクソ安いということは、戦力がゼロに近い会社だからだ。
戦力がゼロに近いでは市場競争で敗北確実であり、何の評価もできない。
いわゆる会社経理というものは近世ヨーロッパで確立されたものだが、そこにはちゃんと
ランチェスター戦略も含まれているのだ。

538アポロン:04/04/04 08:55
ランチェスター戦略なるものは近代になってから発明されたものじゃない。
古代の戦争でも10万の兵力と100万の兵力が戦えば100万のほうが
勝つことは明らかなことであり、馬鹿でも解る常識だろう。
当然ながら近世でも常識であり、常識なのだから近世に確立された会社経理
にも、この考えは適応された。
つまり会社経理をちゃんと勉強してたらランチェスター戦略は理解できるのだ。
いや会社経理を勉強してなくても、子供が空地でやってる戦争ごっこでもこの
単純な原理は解る話だ。
539アポロン:04/04/04 09:06
「弱者は戦略など立たない」
これはあらゆる戦争の現実である。
爆弾を雨あられのように落とされる弱者はただ逃げ廻って降伏するのみである。
「弱者はタコ殴りのリンチにされるのみ」
もっと言えば「弱者には死あるのみ」なのである。
弱者が唯一生き残る方法があるとしたら、「戦って強者になること」である。
ガキの頃の俺は虚弱体質で完全な弱者だったが、タコ殴りのリンチにされたこと
はなかった。上手く強者から避けていたわけだ。別に体を鍛えて強者になったわけ
ではないが、今でもちゃんと生きてる。
強者を目指すのは、事業をやっていく上でとても大事なことだと思うが、強者しか
生き残れないのであれば、バブル崩壊から最近までの間に、日本の中小企業は全部
潰れて大企業しか残らなかったはずだ。
今度こそ落ちる。スマソ。
542アポロン:04/04/04 12:48
>>540
それはあくまで例外的なことに過ぎないだろう。
もし虚弱体質の弱者が襲われたら99%の確率でタコ殴り状態だ。
会社で言えば、いつ抹殺されてもおかしくないと言うことになる。
543アポロン:04/04/04 12:55
「弱者が弱者のままで生き残るにはどうしたらいいのか?」
こういう発想は極めて不健康であり、ランチェスター戦略に反するものだ。
いや常識に反していると言っていいだろう。
例えるなら「機関銃を撃ちまくられる状態でどうやったら機関銃の
弾を避けれるか?」という問題に等しい。
544がんばれアポロン:04/04/04 13:21
アポちゃん、それは違う。たこスレ以来ずいぶん勉強したようだがね。
ランチェも含めて、全ての戦略には、それ以前に「敵国を占領する」とか
「クラスや学年を仕切る」とか「市場を占拠する」とか「最大利潤を取る」
という目的が存在する。

ガキのケンカなら、ガキ大将に歯向かわなければ良いだけだ。
歯向かわない香具師までいちいちシメルのは手間がかかる。
同様に、「シェア100%」は、取るのも維持するのもコストが
かかりすぎてうま味がない。40%程度とって、あとは目障り
な香具師だけつぶしていけば、最大利潤での市場占拠が可能。

ライバル以外の弱小なんて、相手にするだけコスト増でしかない。
ここに弱小企業が生き延びられる環境が存在する。弱者はひたすら
強者の目障りにならないように、はいつくばっていけば、おこぼれ
で生かせてもらえる。こんなんランチェ理論の基礎中の基礎だろ。

だからこそ、弱者が強者にケンカを売るときは、全戦力をある部分
に集中して、圧倒的差を作って、相手の戦力の逐次投入を許さず
一点突破するしか作戦がない。これを弱者の戦略という。
545名無しさん@あたっかー:04/04/04 13:25
>>544
ほ〜〜っ!
ふむふむ。なるほど。なるへそ。
強者=生き残ったもの
547がんばれアポロン:04/04/04 14:06
ある功成り遂げた経営者の、子供の頃の話を聞いたことがある。

 やんちゃで目立っていた彼は、中学か高校に入った時、案の定
番長グループに目を付けられ、ボコボコにされた。もちろん番長
グループが、>>540 のようなヘタレには目もくれなかったのは
言うまでもない。

 その時、彼は「1対1なら負けない」と考え、番長グループが
バラバラになる時間と場所を調べ上げ、待ち伏せし、一人ずつ順番
にボコボコにしていった。これが彼の人生戦略の基本となる。

 長じて店舗経営者になった時も、隣の目障りな店舗を1店ずつ
つぶしていった。「となりの1店舗を確実につぶす」これが今日の
「対チェーンストア作戦」の基本的考え方になったのも言うまでも
ない話だ。
548インタークロストウキョウ CFO:04/04/04 14:32
弱者だからと言って、はいそうですって殺されるわけにはいかねえんだよ。

三国志でも赤壁の戦いでは、曹操軍100万に対し、劉備・孫権連合軍20万(?)

で完勝してるじゃねえか。強者が勝つのは当たり前、弱者がいかに勝つかとい

うところから兵法、戦略ってのが生まれたんじゃねえのか。またそういうのを

駆使して弱者が強者になっている。どんな人間、会社、生物にいたるまで最初

から強者なんていませんぜ。アポロンさんよ、前提条件間違ってるぜ。
549名無しさん@あたっかー:04/04/04 14:53
>>547
一回ぐらい自分の話したら?
コテハン叩きしかできないのかな。
>>547
ガキの頃虚弱体質だったという話は、アポロンの
>弱者はタコ殴りのリンチにされるのみ
という発言が気に入らなかったため、ネタで書きました。
>>548
その通り!
あんたが正しい!
>>549

アポロンの言ってる内容はイマイチだが、>>547の内容は
結構良い事言ってるぞ

まぁ大企業も手足が無限に有る訳じゃ無いし、
企業の規模に応じた市場ってもんが有るってことだろ
553名無しさん@あたっかー:04/04/04 19:41
がんばれアポロンが誰だかわかったw
>>552

うん。がんばれアポロンは良い事言ってるね。
>>544もなかなかイイし、>>547はランチェスター第一法則の話だ。

555名無しさん@あたっかー:04/04/04 19:56
まぁこのメガコンペティションの時代は・・。
>>547にあるように、
強者が弱者を叩くことにも、
パレートの法則が見られるってことだな。
↑間違った。
>>547でなく>>544だった。
558がんばれアポロン:04/04/04 21:20
まあ、「インタークロストウキョウ CFO」のように吠えているだけじゃダメだ。
別板であれだけ、吸収のドツキオヤジ(萱暴)に接近戦しると言ったのにヒヨり
やがって、、、 根性無しが。もし、あの時藻前が本気で接近戦やってたら人生
変ってたぜ。
ヒラリーマンは理解すら不能の様だし、以前場外乱闘までしたppdはお忙しい
ようだ。(萱暴日記帳まで出向いていって乱闘したのを覚えている。彼は漏れに
そうさせる熱いものを持っていた。今はすっかりおとなしくなりやがって。)

 とにかく、がんがれ! そして、ただひたすらに一点突破を狙え!!
一点突破を狙える力をつけるまでは、ボーーーっとしたふりして世間を謀れ。
水面下で必死に力をつけよ。そして、GOがかかったら、一気に豹変せよ。
ここでビビったら全てが台無しだ。全力を上げてぶちかませ!!
それしか俺等に生き残る道は無い!

なんか身元がバレたようなので早々に落ちねば。。。じゃあな
559名無しさん@あたっかー:04/04/04 21:29
>>558
後半はなかなかするどいこと言ってるな。
>>558
接近戦すると言っていたのは
CFOではなくCEOの方だったと思うが。
561がんばれアポロン:04/04/04 22:38
>>560
え、別人!? スマソ、、、_| ̄|○
>>560
本人じゃないから分からんが、CEOとCFOがいた。
>>553
鋭いね。俺は>>558まで気付かなかった。
564インタークロストウキョウ CFO:04/04/05 03:40
>561
アホのCEOに対する皮肉としてCFOと名乗りました。その前はLと名乗っていました。
CEOほどかやの氏に心酔しているわけではありませんし、まして師匠ではありません。
しかし、彼がもたらしてくれる情報や事例、彼自身の心意気、行動力は非常に尊重してます。
(偉そうで申し訳ないです、かやのさん。たまにはこのスレに降臨シテネ。)
なおCFOと名乗っておきながら、財務はさほど詳しくありません。
ランチェよりも、大橋武夫さんの兵法経営や城野宏先生の脳力開発・情勢判断学をメインに学んできました。
城野先生の戦略・戦術の考えから竹田ランチェ弱者の戦略に惹かれ→9べん→かやの日記→かやの板→この板に流れつきました。

それはともかく、地に足のついた戦略の話をしましょうや。
それか、北斗神拳かホンダ拳(←「藻前はもう死んでいる」)か菊鬼KENの話でも・・・。
ヒラリーマンは理解すら不能ですか!?
ランチェスターのことを言っているのか、ワン・トゥ・ワンのことを言っているのか、
はたまたガイシュツのことを言っているのか・・・。まあ全部だと思うが・・・。
>>558の後半部分が、孫子の「始めは処女の如く、後には脱兎の如し」のことを
言っているというのは理解できた。
さんざんバカにしておいて、結局私の質問には答えてくれませんでしたね。
ここは2ちゃんなので、氏が私のような人間の質問にマジメに答えるのは確かに
バカバカしいかもしれませんが・・・。

何かカミングアウト大会みたいになっているので、私も少しばかり。
私がランチェスターを知ったのは半年程前です。ぶっちゃけランチェスター1年生
です。なので「お前は何も分かっていない」というのは正しいです。年齢的にも、
氏が高校入学の頃に生まれた若造なので、バカにされても痛くも痒くもありません。
実際に職場でも、医者から“えた・ひにん”のような扱いを受けていますし・・・。
一生“えた・ひにん”で終わるつもりはないが。

えた・ひにん・・・ワープロ変換でないな。おそらく、業界の申し合わせで出ないのか・・。
差別用語らしいが、差別されると虐められるとパワーが出る。ことがある。

バカにされて痛くもかゆくもないのは、あまりよろしくない。

このクソが!”!で頑張ろう!


567ppd:04/04/05 11:05
ただ今です。盛り上がってますな。これから戦術やるんで
後で本格参加します。

頑張れアポロンさんやっぱりアナタでしたか!!
なんとなくそう思っていました。お仕事順調そうですね。

ひとつだけ、コメント。昨日新宿ヨドバシカメラ本店に行って感動したよ。

あまりのぼろさに!!あのビルを見てヨドバシは最初から強者では
なかったことがよく分かった。ビック・サクラヤと戦って全国制覇
したんだね。店舗も少しづつ広げていったんでしょ。詳しいことはしらんが。

地方のヨドバシは最初から強者の戦略で進出してくるから、最初から強者と
誤解していた。弱者から強者になったいいお手本を見ました。

しかしヨドバシは地元では値段も接客も営業時間も一番だ。まったく強者の癖に。

>>566
このクソジジイが!


その調子だ!組織の強さはそれ。嫌や上司やライバルが、己の潜在能力を引き出すのだ。

その点、文句を言われない自営業は弱い。自堕落となる。だから、「クそ!」みたいな存在は必須。

570アポロン:04/04/05 15:34
>>548
三国志によれば劉備軍の大元帥である「孔明」は天候や川の流れを変え、未来まで
見とおす仙人だったということになってる。
そしてそれで勝ったという話になってるのだ。
はっきり言って全然弱者じゃないのだ。
571アポロン:04/04/05 15:48
「弱者の経営」とか「弱者の生き残り」などという言葉には強者になる
意思などまったく存在しないだろう。
弱者は弱者のままでいいという発想である。
それでは負けて当然だろう。
弱者が弱者のままでいてはいけないのである。
弱者と強者が戦えばランチェスター戦略を引用するまでも無く強者の勝率
が高いのだから、やりあってるうちに強者が勝つ。
これは三国志であれ、日本の戦国時代であれ明らかな事実だ。

572アポロン:04/04/05 15:54
「強者になる意思」
これは絶対に持たねばならないものである。
弱い零細のままでいいと考えていたら、永遠に弱い零細のままだ。
サラリーマンでも新卒のままでいいと考えたら永遠に新卒のままだ。
意思無き所に道は無く、意思無き所に進歩は無い。
573名無しさん@あたっかー:04/04/05 15:57
出た〜っ!
アポロン怒涛の3連チャン!
574アポロン:04/04/05 15:59
人類が猛獣と戦う為に最初に手にした武器はそこらへんの石や骨だった。
これがやがて青銅の武器になり、鉄の武器になり、やがては核ミサイルや
レーザーにまでなっていった。
もし人類の祖先がサーベルタイガーに襲われた時とっさで石を手にしな
ければ人類は現在地球に存在してないだろう。
「弱者が弱者のまま何の進歩もせずに生き残る」という考えは人類の歴史
にも反してる駄目な考えなのだ。
575名無しさん@あたっかー:04/04/05 16:00
すまん。4連発の邪魔をしてしまったようだ
576名無しさん@あたっかー:04/04/05 16:36
>アポロン
何を言っているのか分からないことがあるが、
毎日毎日、よくもそこまで熱く語れるもんだ。
北斗百裂拳の勢いだな。
>574・・オモシレー!そうだな。

いざとなれば砂をかけて目突きして金的せねばね。

そして究極は、イラン自爆式テロ接近戦!

アタタタタたたたたたたたたたた、アグバ。ぶびべ

すまん。文章書きで壁にぶつかってるので、遊びに来た。


578アポロン:04/04/05 18:08
「弱者は弱者のままでヒエアワを食って生き延びるしかねえだ」
これは江戸時代の水飲み百姓の考えだろう。
こうした鎖国時代の考えをいまだに中小企業は持ってるから駄目なのである。
もう根性そのものがドン百姓なのだ。
こんな発想では未来永劫に渡って弱者は弱者のままである。

579名無しさん@あたっかー:04/04/05 18:16
>>578
おっ、調子いいな。
もっと笑わせろ!
580ppd:04/04/05 20:59
>>570
たしか偏西風だろ。赤壁の戦いは・・・。
後船が火災からにげらてないように鎖で縛らせた。風向きの変化を
気象上予知していた。

それより、アポロンのいう強者の定義ってなによ??
>>565
ヒラリーマン、孫子とか読み出したみたいだが、がんばれアポロンの
言ってる事も結構良いこと言ってるぞ
あまりムキにならずに、孫子第六篇の虚実編辺りを読んでみな
ランチェスターの基本部分を書いてて、がんばれアポロンの言ってる内容が
解るようになるから

本家アポロンのダメぶりも良く解るしな
>>581
ああ、そうするよ。
ちなみに今日、フランク・ベドガーの『私はどうして販売外交に成功したか』を買った。
セールスの仕事をしているわけではないので今までスルーしてたけど、>>481の書き込み
を見てたら、なんだか読んでおかないとマズイんじゃないかと・・・。
営業職に転職したくなるかも。
583がんばれアポロン:04/04/05 23:24
>>581
いやだ。漏れは孫子なんて読んだ事無い。ランチェだって自己流だ。
漏れは、自分で実践の中で納得した事だけを頼りに戦っている。
自分のハラに落ちた話だけを信じるようにしている。

それを「有名な××が言ってました。」とか「自分は似たことを書きました。」
とか、「○○の本に書いてました。」なんていう解釈しかできない香具師
とは語る言葉を持ってはいない。ここは読書レポート報告スレか? ゴルァ!

さらに自分はちゃっかり「良くわかんないんで」とか防衛戦ひいて安全圏
にいながら逆ギレしたり、言い方が気に入らないからとネタばらまいたり
する香具師とは話したくもない。

ヒラリ−マン、藻前それでいいのか? 誰にも相手にされず、ドツキオヤジ
(萱暴)にすら適当にあしらわれて、藻前それでいいのか?

ヒラリ−マン、自分の言葉で語れ。本にたよるな。自分で考えろ。そして、
自分の言葉で、自分のレベルで、自分の納得したものだけを、必死で語れ。
必死に考え、必死に実践し、必死に語れ!

藻前の話には、必死さがみじんも感じられない。

やっと上の方を読んでこられた、このスレの大まかな流れが解ったよ
初めの頃は面白い話が有ったけど、途中から>>1が叩かれ出して
どんどんムキになって行ってるみたいだなぁ
自分に対する書き込み全てに変な敵愾心みたいなもんを抱いてるようやね
俺の書き込みへの返事の第一声からして
>>ああ、そうするよ
だもんなぁ・・・、アドバイスしようとしてる人間にまでそんな態度取ってたら
そりゃ嫌われる罠
少し、頭冷やした方が良いと思うよ

>>583
その文章>>581とは論理的に繋がらないと思われ
おまいさんもちょっと興奮気味
585インタークロストウキョウ CFO:04/04/06 00:22
 にしてもアポロンの論理展開おかしくねえか。

 誰も「弱者が弱者のまま何の進歩もせずに生き残る」のを希望してねえじゃん。 どっから出てクンの?

強者はずっと強者とは限らんし、その逆もしかり。 上には上がいて、下には下がいる。 日本で強者でも世界で弱者

なんてよくある話だろ。 相対的なんだよ。絶対の強者なんていない。(人間では)

 諸葛孔明が強者(仙人?)とかいったが、それは軍師としての面であって武芸においては関羽・張飛らの方が強者で

ある。 この場合、孔明に勝つには武芸に秀でる者との1対1の接近戦にもちこむ。 強者もすべての面で強者というよ

うな奴はいないのである。 そこにランチェ弱者の戦略の適用の余地がある。  

 
 アポロンが弱者を自認して、あえて非論理、無論理、勢いだけ、反面教師役をやってるんだったら別だけどな。


 がんばれアポロン氏はアポロンよりレベル高いんだから、「がんばれ〜」なんてはずせば。
>>583
アントニオ猪木ばりの熱血ぶりで・・
言われてみてば確かにそうですが、そこまでアラを探して列挙せんでもいいでしょう。

>>584
どうも失礼致しました。


逝ってきます。


>>583
>ヒラリ−マン、自分の言葉で語れ。本にたよるな。自分で考えろ。そして、
>自分の言葉で、自分のレベルで、自分の納得したものだけを、必死で語れ。
>必死に考え、必死に実践し、必死に語れ!

このお言葉は有難くいただいておきます。

>>585
CFOさんとアポロンのカラミは最高に面白いです。


今度こそ逝ってきます。

588名無しさん@あたっかー:04/04/06 13:22
>>583
ヒラリーにそこまで求めるなよ。
もっと熱くなって欲しいのはわかるが。

ここのアポはエセじゃないみたい? いい味出してて面白いぞ。
589アポロン:04/04/06 19:22
江戸時代の弱者は弱者であることから逃れる術が無かった。
しかし資本主義社会の弱者には逃れる術があるのだ。
強者への道が開かれているのだ。
その道を見ずに、強者になることを諦め、永遠の弱者に留まる
なら、それは正真証明の奴隷だろう。
590アポロン:04/04/06 19:30
弱者に必要なのは弱者がただ生き延びるだけの戦略では無く、弱者が強者
になる為の戦略である。
いかに屁理屈を捏ねようと、ランチェスター戦略は強者が圧倒的に強いこ
とを如実に示している。
強者と戦うには強者になるしか道が無いのだ。
強者である大企業に見捨てられ、死んで行く下請けの弱者を見よ!
それが弱者のまま生き延びようとした戦略の悲しい結果である。
弱者は弱者のままでは明日が無いのだ。
強者に生まれ変わらねば駄目なのだ。
591名無しさん@あたっかー:04/04/06 19:50
このスレのアポロンが一番面白いな
592アポロン:04/04/06 20:16
ランチェスター戦略をひねくり廻して「弱者の戦略」などという苦しい
屁理屈をひねり出す必要はない。
そこから導き出されるものは「強者は強い」ただそれだけである。
ならば強者になればいいではないか。
強者への意思がそれを可能にする。
強者への意思なくして強者にはなれない。

593名無しさん@あたっかー:04/04/06 20:36
わかったから、その強者になるための必要条件を教えてくれよ
強者への意志だけでは不十分だろよ
594アポロン:04/04/06 20:37
「弱者の戦略」だの「弱者の生き残り術」だのは何十年も前から耳にタコ
ができるほど叫ばれ、実行されてきたことでしか無い。
そしてその結果が大企業に見捨てられて途方に暮れる弱者の下請けや弱者リーマン
なのである。
弱者が弱者のままで生き延びようとした懸命の努力の結果がそれなのだ。
弱者を永遠に弱者たらしめる呪われた運命と戦い、強者の道を歩め!
それが弱者の救われる唯一の道である。
595名無しさん@あたっかー:04/04/06 20:47
弱者が強者と戦っても勝算はあまりない
自分より弱い敵を叩いてシェアを伸ばし戦力を拡大する
強者と戦える戦力になったら、一気に叩き潰す

ということかな
596アポロン:04/04/06 21:20
有名な「桶狭間の戦い」において織田軍団は弱者であった。
しかし信長はいきなり強者である今川軍の本拠地に「1点突破」を仕掛け、
今川義元を殺害して今川軍を崩壊させてしまうのだ。
また同じく有名な「長篠の戦」において、弱者である織田軍団は強者である
敵の主力部隊と敵に有利な場所で正面激突し、新兵器「火縄銃」で見事撃破する。
こうした戦略戦術の根底にあるものは何か?
それは織田信長の「強者への意思」である。
597アポロン:04/04/06 21:40
戦国大名達はいずれも「天下統一」という「強者への意思」を旗印に
掲げただろう。
まずこの旗印を掲げなければ話は始まらない。
「弱者のままで何とか生き延びる方法はないもんですかねえ」などという
弱気の姿勢では誰も付いて来ないのだ。
そこには何のやる気も団結も無く、ただ黙って消えるのみの運命が待っている。
アポロンが一人で語ってるな
アポロン、がんがれ!
このスレの存続は、おまいの双肩にかかっている
アポロン、自分の立てたスレを10日も放置しています。
600インタークロストウキョウ CFO:04/04/06 23:36
旗印ということでいえば、竹田震源は「風林火山」、飢杉検診は「毘沙門天」である。
これでは天下統一を狙っているとはいえない。単に自分の信条、崇拝対象を言ってるにすぎない。
織田信長のように「天下布武」でなければ天下統一というビジョンは感じられない。
そのような旗印は信長だけであった。
桶狭間こそ弱者の戦略といえる。その後の信長の戦いでは、決して少数で大兵に挑んではいない。

>596 また同じく有名な「長篠の戦」において、弱者である織田軍団は強者である
↑何これ。やばくない?
弱者が戦略戦術を駆使して強者・竹田騎馬隊に勝利したいい例である。
 
601名無しさん@あたっかー:04/04/06 23:50
>>600
桶狭間こそ弱者の戦略

弱者の戦略というよりか、マイノリティの戦術だ
織田軍はマトリックス組織のため意思決定が遅くなった
のが実は一番の敗因なのだ
602インタークロストウキョウ CFO:04/04/06 23:55
>マトリックス組織ってなんですか?

「織田軍は〜敗因なのだ」ってどこの誰に負けたんですか。浅井・朝倉の時ですか。
まさか光秀ではないでしょ。
603名無しさん@あたっかー:04/04/07 00:00
いつからここは歴史スレになったのですか?
毛利水軍に攻め込まれたときじゃねーか?
温故知新スレ
なんとなく話は変わるが、例の呪いのパンダだけど、
実際に仕入れるか作るかして売った奴っているのかな。
しかし、あれだ。例の感謝ハガキというやつ。あんなのは長続きしないよ。俺なんか一枚
書くだけで手が疲れる。3日坊主どころか3枚坊主で終わる。誰でもできるわけではない。
要は、パッと見て「これは売り込みのハガキだ。ウザイな」と思われなければいいわけだ。
手書きじゃなくてもスグには捨てられない方法。簡単だ。
捨てたらバチが当たりそうなイラストや文句を、目立つところに印刷すればいい。

社長をキャラクター化してしまうわけだ。
鉄拳の「こんな○△は嫌だ」みたいな、笑えるやつがいい。もちろんイラスト入り。これを
シリーズ化して毎月出せばいい。手書きに拘る必要もないだろう。

例えばこんな感じだ。

◎こんな竹田は嫌だ。
・長髪でエラを隠す竹田
・自分の顔面ドアップの写真集が売れると勘違いして販売し、売れないのをランチェ
のせいにし、「ランチェなんてインチキじゃねーか!」と逆ギレする竹田。そんなもの
には最初から需要がない。

◎こんな栢野は嫌だ
・講演会場でハイキックの素振りをしたら、靴が脱げて飛んでいってしまい、その靴が
竹田の顔面を直撃。
608名無しさん@あたっかー:04/04/07 10:06
>>607
まだいたのか?w
藻前もなかなかしぶといな
>>607
いい加減、リーマン板に帰れよ
また叩かれるぞw
それともお前はMか?
>>609
以前はリーマン板と病院・医者板にいた。
しかし医者などの専門職の話は、私には理解不能。
リーマン板には今でもたまに顔を出す。

清原の悩み相談所 【リーマン板】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1071021055/l50
↑これなんか大好きなスレだったが、変な粘着が現れてすっかり糞スレと化してしまった。
ちなみに私は清原ではないよ。相談する側。相談者がいなくて困っているようだから、
悩みがあったら、番長に相談してみてはどうか。
    ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  / 正直言うて、ワイはランチェスターより 
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;' <  AVの方が1000000倍好きや。
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \ ランチェスターはオカズにならんで。
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
612名無しさん@あたっかー:04/04/07 14:57
>608
オマエモナーw

     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  / 客を集めるのに戦略も戦術も必要あらへん。
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;' <   若いネエちゃんにミニスカート穿かせたったらええねん。 
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \  エロオヤジがぎょうさん寄ってくるでぇ。
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ



     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  / 誰でもええから、岳田と蚊帳野の
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;' <  AA作ってくれへんか!? 
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \ ワイには無理なんや。ヨロシュウ頼むで。 
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ

>>ヒラリーマン
もちつけ!
>>614
そんなAAいらねー!
617アポロン:04/04/07 22:47
もうじきバブル経済なんだから、戦闘機をバシバシ飛ばしまくればいいんだよ。
飛ばして飛ばして飛ばしまくれ!
イケイケドンドンだ!
618名無しさん@あたっかー:04/04/07 22:52
お知恵を貸してください。
200万円で効果的な広告方法はないですか?
サイトのの広告なんですが。
場所は東京都です。
折り込みチラシ広告、メール広告ぐらいしか思いつきません。
よろしくお願いします。
そんなの業種によるだろ。
何を売り込みたいかも分からないのに、効果的もくそもあるか。
620名無しさん@あたっかー:04/04/07 23:10


     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  / >>617  もうじきバブルやて?
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;' <   戦闘機よりワイのムスコの方が戦力あるで! 
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \ 泡風呂逝ってザーメン飛ばしまくったるでぇ!
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ


 ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.      >>620=ヒラリーマン   
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  / や・・やってもうた。
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;' <   HN入れ忘れてもうた。 
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \ えらいすんませんなぁ!
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ


 
あ!頭dj
623名無しさん@あたっかー:04/04/07 23:44
>>619
サイトの宣伝って書いてるやないの。

>>618
フリーペーパーが安く付いていいんじゃない。
624名無しさん@あたっかー:04/04/07 23:46
618です。
619さん、
業種は地域情報サイトなので、何になるんでしょうか?
つーか、どういうターゲットを狙ってるかを書いてないから
考えようが無い罠
ランチェスタースレだから、セグメントのお話に持って行かなきゃ


     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.      ランチェスターなんか、もうどうでもええわ。ヒラリーマン
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  / がそんなこと考えとってもしゃーないっつーことにワイも 
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;' <  ようやく気付いたで。ワイはリーマン板に帰るさかいに、 
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \ クソスレを頼むで。ワイがおらへん方がええやろ!? 
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、 まあ、名無しで書き込むかもわからへんけどな。
     \___ ノ.    ゙ヽ 
627名無しさん@あたっかー:04/04/07 23:54
元ヒラリーマン

トリップを処分しますた。
これからは七誌のゴンベエです。
>>623
サイトの宣伝・・・って、Webページを宣伝したいってことか?

たとえば
SONYのWebサイトを宣伝したいがどうすれば?
トヨタのWebサイトを宣伝したいがどうすれば?
雪印のWebサイトを宣伝したいがどうすれば?

ってことか?
有名企業のWebサイトでさえ、質問の立て方としてピンとこないぞ。

>>624
地域情報サイトって、
東京都公式サイトとか
松戸市公式サイトとか
与論町公式サイトとか、そんなやつか?
629627:04/04/08 00:09
ほんと、これで最後にします。
>>626では名無しで書き込むかもしれない旨のことを書きましたが、
今後絶対に書き込まないことを決意しました。今度こそ本当です。
元ヒラリーマンと名乗る人が出てきても私ではありませんので、
誤解のないようお願い致します。
最近はスルーされることが多かったですが、楽しかったです。
今までありがとうございました。
私の発言で不快になった方、誠に申し訳ございませんでした。
謹んでお詫び申し上げます。
630名無しさん@あたっかー:04/04/08 00:09
628さん、そうです。
>>629
ヒラリーマンあんた何がしたかったのさ。
ていうか消えるも復活するも自分の自由だろ。
誰も何一つ強制しないよ。

>>630>>618>>624
632インタークロストウキョウ CFO:04/04/08 01:51
イケイケドンドンは駄目です。
着眼大局、着手小局です。戦略は大胆に、戦術は慎重に。
戦術までイケイケでやったら、後は破滅あるのみ。
>>618
200万の大半はネットの媒体で広告ですな。
携帯サイトなら、200万の大半は携帯の媒体で広告ですな。
一番注目率が高いのは、君が200万払って、
ハッカーにyahooとgoogleを一日ハッキングして誘導してしまえば、
強烈なアクセスを呼び込めますが、
後のことは神のみぞ知るです。

それがイヤなら、カメルーン代表を呼んで、メルマガでも発行してください。でも読まないと思いますけど。

それもイヤなら、1日100社の編集部にプレスリリースと100有名サイトにリンクのお願いを1年続けたら、様々なクレームや圧力で潰されなかったら、相当数のアクセスに増えているでしょう

がんばってください
もうじき発射なんだから、ザーメンをピュピュッと飛ばしまくればいいんだよ。
飛ばして飛ばして飛ばしまくれ!
イケイケドンドンだ!
女を悦ばせるテクをこねくり廻して「精力減退の原因」などという苦しい
屁理屈をひねり出す必要はない。
そこから導き出されるものは「ザーメンは臭い」ただそれだけである。
ならば絶倫になればいいではないか。
絶倫への意思がそれを可能にする。
絶倫への意思なくして絶倫にはなれない。
>>635
全く意味がわかりません
637名無しさん@あたっかー:04/04/09 01:22
>>633
参考になりました。
638名無しさん@あたっかー:04/04/09 17:48

     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  / >>ALL
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;' <   や〜い、過疎ってやんの。  
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \ プゲラッチョ
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ

639アポロン:04/04/09 18:42
戦闘機を飛ばしまくったほうが勝つというのが「ランチェスター戦略」
なのだから、もろイケイケドンドンだろう。
ザーメンを飛ばしまくったほうが精力が増すというのが「絶倫男の戦略」
なのだから、もろイケイケドンドンだろう。

しこしこピュッピュだ
>639
神風アタックは米軍を震撼させましたよ
(今の自爆テロとは一線を画して)
戦艦大和を解体してゼロ戦をたくさん作っても原爆落とされて
日本は負けでしょうが・・・。
でも、1機1鑑なんて鬼のノルマをホントに命がけでやったんですよね。
レーダーに映らない高度か水面すれすれを滑空してハエのように機敏に近づき、一機で多数の戦闘員と航空機を搭載した戦艦のエンジンルームに突っ込んで壊滅に陥れた。まさに鬼ですね。
このゼロ戦のおかげでアメリカの航空機の開発のピッチが早まったんですね。
642インタークロストウキョウ CFO:04/04/13 01:16
ここも終わりか・・・?
643名無しさん@あたっかー:04/04/13 01:34
http://www.today-1.com/
こんな会社が あってイイのか?
わかりやすい 笑
>>641
終わりにはしない。継続こそが一番大事。
645644:04/04/13 10:34
悪い >>642
完全に終わりだな
じゃあ、オマエは終わり
誰かがコメントするのを待っている時点で、オマエも終わり
スレの終了の話をしているだけで
完全に終わりだなというのなら
オマエだけ終わればという事
別に646が終わったとは言ってない。
650ppd:04/04/13 14:57
まあ、みんな忙しいから、手のすいた人から書けばいいじゃなぃですか。

私は今お客に出すDMに全精力吸い取られてますので、改めてカキコします。
感謝込みの手書きDM、乙
652ppd:04/04/13 23:05
>>651
ありがとう。早く埋めて竹田スレにしたいですね。
原稿95%終わりました。今日寝かして明日最終校正です。
接近戦なんて愚の骨頂だ
いたずらに体力と時間を消耗するだけだ

ランチェスター戦略って名前だけはカッコイイな、名前だけは。
>>653
大企業にいるのならともかく、接近戦なしでどうやって相手に信用してもらうんだ?

>>654
煽りはいいから、悪いところをいってみろ
>>655
>>653は、接近戦を「飛び込み営業」ととらえて、
それより広告宣伝を考えろってことでは?
657ppd:04/04/14 11:53
飛び込み営業にも、弱者の戦略がある。詳しくは
「私はいかにして販売外交に成功したか」ダイヤモンド社
著者フランク・ベドガーを参照下さい。
アマゾンで検索してちょ。
658名無しさん@あたっかー:04/04/14 13:19
なにが接近戦だ。 
当たり前のことができずに楽して儲けようなんていう
脳内が増えたからバカヤノ本なんかが売れるんだ。

理屈はいいから現場で体動かして頭を使え。
バカヤノ本って売れてんだw
立ち読みする気にもならないが・・・
バカヤノ本・・竹田ランチェスターの入門本・・楽して儲ける・・じゃないジャン。
それがランチェスター。それが人生、経営。
バカ社長本・・もそうじゃん。

楽して儲けてるヤツは・・・叩き殺したいね。

しかし、そういう場合はとにかく誉める、。素晴らしい。あなたはカリスマだ・・。

だから、俺は間違っていると思った。人の批判は辞めよう。逆効果だ。助けることになる。

661アポロン:04/04/14 15:49
理屈を言わず、戦闘機にミサイルや爆弾を搭載して、全機発進させよ。
戦闘開始だ!
662名無しさん@あたっかー:04/04/14 18:26
理屈を言わず、ビデオデッキにAVビデオをセットして、ザーメン発射せよ。
センズリ開始だ!

>>661
戦力がないから、戦略で何とかしようがランチェスター戦略だろ
理屈を言わず戦闘開始したら、全滅だ。
とりあえず学習という言葉を覚えろや
664ヘラクレス:04/04/15 14:13
私は「楽する=無駄な仕事をしない」だと考えているので、楽して儲けるのが
悪いことだとは思わない。もちろんインチキはいけない。
誰の益にもならない無駄な仕事で忙しくても意味がないと思う。
「どうすればもっと楽ができるか」ということを考えずに、毎日同じやり方で仕事
を繰り返していても、何の進歩もない。
どうすればもっと楽ができるか、というところから画期的なアイデアや効率的な
やり方が生まれる。
どうすればもっと楽ができるかを考えるのは、人間として当たり前のことだろよ。
665ポセイドン:04/04/15 14:28
>>664
私は金儲けなどに興味はないがね。
金儲けのことばかり考えていては、私のような大物にはなれないぞ。
お主は力仕事だけに精を出しておればよいのだよ。


666ヘラクレス:04/04/15 14:50
戦闘機なんぞヘシ折ってやる!
667F14 トムキャット:04/04/15 16:15
>>666
それはどうかなw
 
669アポロン:04/04/15 20:06
ちょっと考えて欲しい。
わざわざ無名の中小企業1社を潰す為に、大企業グループが全力を入れると思うか?
そんな馬鹿な話がある訳がないだろう。
ほとんどの大企業は中小企業を空気中のチリみたいなものだと考え意識に無いのだ。
つまり敵には戦う気も戦力を割く気もまったく無いのだから、構わずドンドン攻撃
したらいいのだ。

670アポロン:04/04/15 20:14
大企業対中小企業などというのは中小側の理屈であって、大企業は大企業
をライバル視することはあっても、無名の中小など視野にまったく無いのだ。
まったく視野に無い訳だから、中小企業の攻撃は100%奇襲攻撃になり、成功する。
そもそも大企業は中小企業の攻撃など痛くも痒くも無く、蚊に刺された程度にしか
感じて無いのだ。
中小が頑張って大企業の売上を削っても、大企業から「いやあ御宅の会社は小さいのに
頑張ってますね」とか逆に励まされたりするのだ。
つまり中小が勝手にビビッテルだけの話でしか無いのだ。
おっ、今日のアポロンはいつもと違うぞw
672ppd:04/04/15 21:58
どうして金物屋はなくなったのかな?
どうして自転車やさんはなくなったのかな?

アポロン答えてちょ。
673ヘラクレス:04/04/15 22:27
戦闘機なんぞ俺の鼻息で吹き飛ばしてやる!
674アポロン:04/04/15 22:41
>>672
そうした業種はなんの攻めの姿勢も見せず、ただ旧態依然としたことを
して、経費削減のみで生き残ろうとしたことを忘れてはならないだろう。
強者に負けたというより、自滅といっていい。
つまり座して死を待ったのだ。
675ヘラクレス:04/04/15 22:50
俺が乗ってもパンクしない自転車をつくらなかったからだ
676ヘラクレス:04/04/15 22:56
要するに、企業経営でも人生でも、最後は腕力の強さがものをいうということだ。
677ppd:04/04/16 08:55
どうして自滅したのかな??

誰に市場を食われたのかな??
誰に市場を食われたって、ホームセンターに決まってんだろ
>>674
すごいぜ!アポロン
>>669 670
も、分かりやすかった。これからもうんちくを聞かせてくれ
680ppd:04/04/16 09:51
要するにホームセンターのいう大企業に、金物やや自転車やという
中小零細企業は市場をとられたわけだ。

こうなりたくなかった、きちんと弱者の戦略に基づいて差別化することやね。
じゃあ次は、ホームセンターが参入してくる前に、
彼らがとるべきだった方策を考えよう。
早々と撤退するのは簡単なわけで。

いい考えが浮かばないが、専門店化・地域密着アフター系や
品揃えカバーのためにカタログ販売とか。
ただ自転車を売っているだけなら、安い店に客が流れるのは当然だろう。
バイク屋(自動二輪)が参考になるんじゃないかな。
バイク屋って、仲間でツーリングやったりとか、コミュニティが存在するよね。
しかし、俺の知る限り、自転車屋にはそんなコミュニティが存在しない。
自転車を購入したお客さんが集まって、何かサークル活動みたいなことを
やるのがイイと思うね。サイクリング同好会とかね。
683ppd:04/04/16 20:20
商品で差別化するのが、一番手っ取り早いだろうね。
ようは高級品、ブランド品を価値の分かる人に丁寧に売っていく。

そのユーザーでコミニュティを作れば客層も絞込こむことになる。

言うは易しでやるのは大変だ。しばらくは食えないだろう。

アポちゃん、どうよ???
>>682
自転車の専門店なら有るよ
ロードサイクルのツーリングクラブとかは
街中なら以外と人口は有る
かと言って、こう言う店でもジリ貧のようだけど
685アポロン:04/04/16 22:46
>>679
ではウンチクを続けよう。
中小零細の大半はまったく無名の会社である。
世の中の誰も、その存在すら知らない会社だ。
見た事も、聞いたことも無いのだ。
当然ながら大企業の人間もその存在についてはまったく知らないし、
考えたことも無い。
実はこれこそが中小零細の強みなのである。
ソナーが発明される前の潜水艦みたいなもので、まったく敵に感知される
ことなく敵地に侵入して攻撃ができるのだ。
最新のステルス爆撃機に例えてもいいだろう。
こうした強みを理解しないで、ただ「ウチは零細だから大企業に徹底マーク
されてる」などとアホな被害妄想を持つ必要はないのだ。
なにが悲しくて大企業が無名の零細をマークせにゃならんのだ。
そんなに暇人じゃないのだ。
はっきり言って世の中の誰もマークしてないし、誰も知らない幽霊と同じなのだ。



686アポロン:04/04/16 22:56
大企業を象に例え、中小零細をアリに例えてみよう。
象が水を飲む時は、やたら大量に溢しながら飲んでるだろう。
象の下はプールのようになってるはずだ。
このプールにアリが顔を突っ込んで思いっきり水を飲んでも、
象にはまったく見えない。
象はアリの存在など考えたこともないのだ。
それは極端な例だとか言うかも知れないが、年商20兆円の会社が
年商2千万の零細について考えると思うか?
例えるなら日本人がアフリカで一番貧しい国を連想するようなもので、
ちょっとイメージすらできないのだ。
だからアリである中小は象の下に行って水を飲みまくればいい。
ただし象に踏み潰されないように気を付けてだ。
687ppd:04/04/17 09:15
>だからアリである中小は象の下に行って水を飲みまくればいい。
ただし象に踏み潰されないように気を付けてだ。<

それって要するに絞込みと差別化じゃないの??
アポがレスつけるとくそすれになりますね。
視点がずれまくってるうえに、言い回しが小難しくなってるだけ。
きえてくれ
689ppd:04/04/17 10:39
まあまあ枯れ木も山の賑わい

竹田すれに早く移行するためにもレスを埋めてくれるのは、有難いですよ。

でもアポチャン、人の話も聴いてね。人の質問も答えてね。よろしく。
>>689
埋め
てか、自転車屋で儲けるのは無理だ。
高級なマウンテンバイクでも売らない限り、粗利は稼げないだろう。
大部分の人にとって、自転車は下駄でしかない。
しかも一度購入したら3年は乗るだろう!?
普通の自転車に一体どれだけの粗利があるのか私は知らないが、ショボイ粗利しか
稼げていないはずだ。
粗利がショボイのに、買い替え需要が低く、購入頻度は少ないのが現実だろう。
そんな商売で儲かるはずがない。
しかし、どうしても自転車屋で儲けたいのであれば、>>683の言うように
高付加価値路線でいくしかないだろう。


692アポロン:04/04/17 20:35
自転車屋をやらねば殺すという法律でもあるのか?
駄目ならやめて自分達がイケルことをやればいいだろよ。
人間には向き不向きがあるのだ。
イケルことでイケイケドンドンだ。
無名なうちは何のマークもされないのだから、イケイケ放題だ。
693アポロン:04/04/17 20:38
零細はまず経営者がその商売に関して適性があるかどうかを考えるべきだろ?
適性がなけりゃいくら弱者の戦略とやらでも駄目だよ。
反対に適性があるなら、何も恐れずイケイケドンドンだ。
零細が死ぬ気で頑張った所で、「最近あの会社の名前をチラホラ聞きますね」
と宣伝になってる程度なんだから、何の問題も無い。
>>692-693
ほぼ同意だが、向き不向きがどうこう言うより、まずは敵と己を知ることが大切だろう。
何よりもまず、業界のマーケットサイズと収益構造を把握し、魅力的な業界かどうかを
知る必要があるだろよ。
いくら戦略・戦術が素晴らしくても、魅力のない業界には最初から参入すべきではない。
たとえ魅力的な業界であったとしても、自分の会社に他社と差別化できる要素がなけれ
ば参入すべきではない。
弱者の戦略とやらを盲信して、何の疑いもなく毎日同じことを繰り返している間にも時代
は刻々と変化している。
「本当にこのやり方でいいんだろうか?もっといい方法があるんじゃないだろうか?」
という問いは、常に自分に投げかけていなければならないだろう。
一番大切なのは、時代の流れを予測し、いち早く外部環境の変化に対応することだ。
経営者は、今は目に見えていないがどこかに潜在的な敵が潜んでいないか、常に目を
光らせている必要があるだろう。敵が攻撃を開始してからでは遅い。
変化できる者だけが生き残れるのだ。
695ppd:04/04/18 18:13
波乗りか〜〜〜〜?

成長カーブの応用ですね。それはそれでいい。おれはやらんが。

弱者の戦略というのは、そもそも戦略自体が目には見えないから、
繰り返し作業のことではない。それは戦術だ。

弱者の戦略の一番根っこの部分は非常に泥臭いものだ。それは
必勝の時間戦略にも通じるものだ。

竹ちゃんと接近戦してそれを強く感じた。
えっ、繰り返し作業はルーチンワークじゃないの?
ランチェスターのことはよく知らないけど、ランチェスターではルーチンワークを
戦術と呼ぶの?
ルーチンワークと戦術は違うと思うが・・
まあ売上UPのための戦略とががあって、それを実現するための繰り返し作業が
戦術で、それ以外の繰り返し作業がルーチンワークということなんだろうけど。
ま・・別にどうでもいいか。

ところで竹ちゃんて誰?
697ppd:04/04/18 20:23
戦術の語源はタクティコース、掃除人のこと。
お掃除は繰り返し作業を継続しておこなうから、ルーチンワークと
同じやね。これが戦術。そもそもすべて戦略に基づいた戦術であることが前提で
そうじゃない繰り返し作業は極力減らすのが経営の効果性を高めるわけや。
たとえばクリーニング屋さんの配達の際の車を運転している時間。
運転している時間は経費であって売り上げではないもんね。


戦略の語源はストラテジアこれは将軍の術と訳された。
経営に置き換えると、全社的競争の勝ち方のルールとなる。

と・・・ここまでくると丸暗記で俺も良くわからん。
698ppd:04/04/18 20:36
ごめん。質問に答えてないね。

竹ちゃん=竹田 陽一
     ランチェスター経営(株)の代表
     経営コンサルタント
     次回のスレに竹田先生の名前をいれる予定
      
>>697-698
ご丁寧な解説、ありがとうございました。

このスレに通称「竹ちゃん」というコテハンの人がいるのかと勘違いしてました。
失礼しました。
700ゲット
701アポロン:04/04/18 20:59
>>694
ボクシングがさっぱりできない人がボクシングの戦略を考えてもしょうがないだろう。
まず向いてるか向いてないかだ。
精神論や作戦はそれからの話だ。
世の中には適性のないことをやって苦労してる経営者は多い。
適性がないんだから、そりゃ成功しなくて当たり前だ。
702アポロン:04/04/18 21:02
適性があることをガッツを持ってやり、そこそこ大きくなってマーク
され出したら弱者の戦略を心がける。
これが道であり、順序だ。
適性もガッツも無いじゃ話にならない。
703ppd:04/04/18 21:12
すばらしい。アポロンさんの言うとおりだ。

竹田先生はあごが張ってて、主婦や子供相手の商売は向かないと
自分で言っていた。

適性は大切だ。その上でガッツが無きゃ、そもそも人生の落第生だな。
704アポロン:04/04/18 21:44
>>703
適性があることをやるのは十分弱者の戦略ではないかと思う。
いや弱者が生き残る道はそれしか無いと断言していい。
適性も無く、金も無くでは勝てる訳がないではないか。
はっきり言って可能性ゼロだ。
反対に適性はあるという話しであれば1%の可能性がそこに生まれる。
次ぎにガッツだ。
いくら適性があってもガッツが無ければ道が開ける可能性は低い。
ガッツがあると無いとじゃ結果は大きく違う。
この2つの条件を満たせば予選を突破できるはずだ。
そのうえでランチェスター戦略なのだ。

705アポロン:04/04/18 21:49
世の中の大半の人はまったく適性が無いことをやっているのだ。
適性が無いのだからガッツも夢も持てる訳が無く、負けて当然だ。
ボクシングができない人がボクシングの試合に出てKOされるのと同じだ。
マジで勝つつもりがあるなら、ここの部分から真剣に検討しなきゃいけない。
ランチェスターうんぬん以前の問題を多くの人は抱えている。
706アポロン:04/04/18 21:59
古代ローマでは奴隷同士が闘技場で戦わされていた。
そこで奴隷は多くの武器の中から自分が好きな武器を選択できた。
もしみなさんがその奴隷の立場だったら何の武器を選ぶか?
間違い無く自分が一番得意な武器だろ?
適性がある武器だろ?
生きるか死ぬかという選択では誰もがそういう選択をするはずだ。
次ぎにその武器を手にしたら、必死で相手を倒すのみだろ?
少しくらい斬られて血が出ても構ってる暇は無いはずだ。
資本主義社会の奴隷が救われる道も然りだ。

707ppd:04/04/18 22:00
実は竹ちゃんもそれを言っていた。

悩みが無くなった人間は強いと・・・。

適性と自分自身のやりたいことと合致すると悩まなくなる。
24時間打ち込める・・。

それが究極の時間戦略になる。なんせ寝ても起きても仕事のことを
考え続けることができると。

俺の友人でPCのエンジニアがいるが、そいつはもともとPCガ好きだから
実に生き生きしている。適性と好みを職業にする奴は確かに強いな。

2ちゃんに24時間打ち込んでしまうとやばいのだが・・・。w
アポロンの言ってる適性というのは、経営者としての適性なのか?
それとも業種の適性なのか?まさか職種のことではないと思うが。
709アポロン:04/04/18 22:28
>>708
君が言ってる全ての適性だ。
しかしこの中で一番大切なのは業種の適性だ。
業種の適性がさっぱり無かったら、どうにもならない。


アポロンなかなか調子いいなw
このスレの住人はアポロン信者が多いようだ
居心地良さそうだなw
>>709
創業社長は自分が最も得意な分野を選べるが、2代目以降の社長が経営する場合
はどうなんだ?
自分が最も得意な分野とは限らないだろうよ。
小さな会社であればバカ息子が後を継ぐだろうし、ある程度の規模以上になれば、
普通に就職した人間が後を継ぐことになるだろうが、まさか自分が社長をする
ことになると考えて入社する奴は殆んどいないだろう。

712ppd:04/04/18 23:46
>>711
3代目でつぶれるのもしょうがないのかもね。

盛者必衰の理だな。すると老舗っていうのはすごいね。

713名無しさん@あたっかー:04/04/19 01:41
ランチャスターばっかりじゃなく、マキャヴェリやクラウゼヴィッツはどうよ?
714インタークロストウキョウ CFO:04/04/19 02:06
700番台のアポロン様は別人ですね。 

反対に適性はあるという話しであれば1%の可能性がそこに生まれる。
次ぎにガッツだ。
いくら適性があってもガッツが無ければ道が開ける可能性は低い。
ガッツがあると無いとじゃ結果は大きく違う。
この2つの条件を満たせば予選を突破できるはずだ。
そのうえでランチェスター戦略なのだ。

・・・・・・・・・
素晴らしい。まさにその通りだ。

適性=天職・・・は何か?
俺も44年間悩んできた。

実は今、その人に合った天職を見つける方法を今、研究中だ。
そのためには量稽古で人に会い、その人の人生をヒヤリングするしかない。

だから、俺は、近い将来、「天職発見のランチェスター研究家」へ移行します。
あまり、儲けには興味ない。

アポロンを絶賛するスレはここでつか?
適正があるかどうかなんて、やってみないと分からないだろ。
適正がないとダメだなんて言ってたら、誰も起業できなくなるだろ。
最初から適正があるやつなんてそんなにいないだろ。
適正がないとダメだと言うのなら、適正があるかどうかの判断基準まで
説明しろ。
718717:04/04/19 11:52
適正×
適性○

誤換。
確かに適正を判断するのは難しいよな
やっぱり判断するのは自分なのか?
それだと、言い訳に使いそうだが
少しでも上手くいかないと、
やっぱり自分には適性が無いみたいな
720719:04/04/19 11:55
お前の字を見て書き込んだじゃないかw
俺も、適性○
適性・天職・・・・と思うのは。・・・

やはり、自分の周囲・所属する団体内で、他よりも抜きんでていて自分も好きな仕事・能力・・だな。

田岡さんの時代からランチェスターでは「何かでナンバーワン」と言っているが、まさにそう。

対象分野を細分化していき、大手や強者に勝つ、己に克つ、何かを見つける。

だから、やっぱ、小さな成功体験を思い出し、普段から意識し、かつ、他人の言葉を聞く。

俺の場合、起業含めて9回転職したが、零細企業オーナー向けのヒヤリング
とその表現=文章を誉められ、気づいた。電通にはない分野だなと。他の広告屋もバカにしたが、
そこを突き詰めて行くと・・・
実際、一つの会社にずっと居ても、自分の隠れた才能を見つけて伸ばすのは難しい。
なぜなら、下っ端の人間は、毎日毎日ルーチン業務の繰り返しというのが現実で、
1、2年続けたら実務から何か新しいことを学ぶことがなくなってしまう。
あるやり方が体に染み付いてしまったら、改善する気もなかなか起こらない。
経営的な仕事はさせてもらえないから、実務からより本から学ぶことの方が多くなる。
営業の仕事をしていれば外に出ていろんな人の話を聞くことができるが、営業以外の
下っ端は、大抵の場合、会社の建物の中で朝から晩まで黙々と作業をする毎日で、
社外の人間と会って話をする機会さえないのが現実だ。どんどん視野が狭くなる。
だから、大企業に勤めるサラリーマンほど狂ったように本を読むべきだと思う。
でないと、外の世界と接する機会が皆無だから、どんどん視野が狭くなる。
同じ仕事を長く続けていても、自分も周りの人間も、自分の隠れた才能になかなか
気付かない。
だから、20〜30代前半まではどんどん転職してもいいと思う。

竹チャンもそういってる。自身、建材会社の経理・営業を5年、殖産住宅・寺岡はかりはそれぞれ数ヶ月で
ダメだったが、仕方なく入ったTSRで天職発見!そこで田岡さんのセミナーに触れ、リーマンで自費出版して
講演もやって憎まれ、興信所卒業を決意・・・だった。

俺もヤマハの営業も9ヶ月ノイローゼ、リクルートは正社員になれず、
IBMリースも2年9ヶ月でノイローゼ・・その後もダメで借金もかぶり
仕方なく起業し・・。広告屋も金も組織力もなく、仕方なく自分でとった
お客のコピー文書まで書き・・・それが船井総研子会社時代のテープ起こしが役立った。

コンサル作家講演家になったあとも、先生方が嫌がる営業を平気でやれるので良かった。

オセロの最後で、白黒が全部ひっくり換えって白になった。

人生に無駄はない・・となった。それまでは何で俺は転職バッカで恥ずかしいリーマン。

起業目指すなら、転職は何回でもいい。


ダメリーマンで良かったじゃないか。
転職ばっかではずかしいと言っているが、今があるのはダメリーマン歴の
おかげといっても過言ではないはずだ。
最初のヤマハに残っていても、今頃せいぜい係長だっただろう。

見事に逆転したと言えるな。
おいアポロン、レスが少なすぎだぞw
今日は書き込みがないじゃないか!
もっと俺を笑わせてくれ!
成功したから天職というのは、まあ分かるが
適性があるというのは、また違うのではないか
適性があるから天職につけるというのは違うのでは
727ヘラクレス:04/04/19 14:52
何よりもまず、筋力アップだ!
筋力があれば何でもできる!
728F14 トムキャット:04/04/19 15:06
>>727
おまい、ミサイルぶち込むぞ
729ヘラクレス:04/04/19 15:08
>>728
お前のミサイルなんぞ、俺の筋肉ではじき返してやるぜ!
730アポロン:04/04/19 15:11
>>711
剣に関して適性が無い息子が剣豪だったオヤジの剣を手にしても何の威力も無い。
ただ降りまわしてポキンと折れる。
ただそれだけだ。
2代目であろうが3代目であろうが適性は問われる。

731アポロン:04/04/19 15:17
>>717
君は書いている。
「適性があるかどうか何てやってみないと解らない」
はたしてそうか?
学生時代足が遅かった奴がオリンピックで金メダルが取れるか?
全ての適性を判断するのは無理だが、20歳くらいになれば大半の適性
は判断できるだろう。
例えば第一印象などは見ただけで解るものだし、対人能力も話をすれば
解るものだ。
多くの人は適正が解らないんじゃなく、現実から逃避して夢を見たいだけなのだ。
732アポロン:04/04/19 15:25
例えばF1レースの試合をするとしよう。
ドライバーは適性や訓練が十分あり、やる気満万の人間が選ばれるはずだ。
適性も訓練もやる気も無いでは勝てる訳がないではないか。
それなのにどうして多くの弱者はこの事実を無視するのか?
それは現実から逃避して自分を弱者だと思ってないからだ。
一昔前の「1億総中流意識」などその最たるものだろう。
自分が全てにおいて恵まれた強者だという幻想に浸っているのだ。
そこには「危機感」が無いのである。
「危機感」があれば人間は自分の武器を真剣に考えるはずだ。
733アポロン:04/04/19 15:33
みなさんが山奥でヒグマに襲われたとしよう。
一生懸命に逃げたが、とうとう追い詰められ後は崖である。
この時にみなさんは自分の武器になるものを必死で探し、それを手に
したら1%の可能性を信じて必死で戦うはずだ。
これは何も特殊な例ではなく、ビジネスにおいても弱者が這いあがる道
はこれしか無いのだ。
1、危機感
2、自分の武器を探す
3、1%の勝利を信じ必死で戦う
これが勝利の方程式で、これを達成してからランチェスター戦略による反撃
を開始すべきなのである。
まず自分が使いこなせる武器を探してヒグマに勝て!
それをしなければヒグマのエサだ!
734アポロン:04/04/19 15:38
「必死」「真剣」
これを古臭い根性論と笑う人は多いが、弱者にとってこれは重要である。
資金力が無い弱者に精神力が無ければ、一体何があるのだ?
それが無ければ弱者は食われて死ぬだけだ。
必死に生きようとするからこそ、人間は自分の武器を真剣に模索するのだし、
真剣に1%の可能性を信じて戦うのだ。
>>733
今日も切れてるな。
イケてるよアンタ

1,2,3 に関して言えば、
栢野式ランチェター精神論に通ずるものがあるな
本当にそれがランチェスターなのかは知らんが
736ヘラクレス:04/04/19 15:54
ハハハッ
アポロン、なかなか面白いこと言うね

ま・・俺の場合、ヒグマなんぞ背骨をヘシ折ってやるがな

737アポロン:04/04/19 15:56
>>735
精神力だけで勝てるとか無茶苦茶なことは言わないが、弱者が勝つ為には
精神力は絶対必要である。
「このままただやられて死んでいいのか?いや俺は嫌だ」という危機感、
1%の可能性であれ「絶対に俺は勝つ!命を賭けて俺は勝つ!天よ我に
力を!」という勝利の信念。
私が説明してきたプロセスにこうした猛烈な精神力が加わって奇跡が起きる。
発射された矢が風を切ってターゲットに命中するのだ。
738ヘラクレス:04/04/19 16:02
アポロン、なんかここ2、3日まるで別人だな
どんどん行け!

ま・・俺の場合、矢が飛んできても筋肉ではじき返してやるがなw

739アポロン:04/04/19 16:11
一昔前のラーメンブームに乗じて雨後の竹の子のごとく誕生したラーメン屋が
ブームの終焉とともにドンドン潰れてる。
適性も武器も無い人間の末路だ。
「初期投資も経費も安い」という文句に釣られ、自分の適性や武器を考えなけれ
ば、たかがラーメン屋のような零細でもこうなる。
ビジネスという戦場において適性も武器も何も無い人間は機関銃掃射でミンチに
されて、それでおしまいなのである。
「武器が無いのは命が無いのと同じ」これがビジネスという戦場の原則である。
がはは、皆、仕事してないな。でもいいぞ。ヌカねばいかん。植草みたいになるからな。溜めると。

では、キックに20分行くか。筋肉鍛えに。ほんとはあそこの股広げた女が・・。
741ヘラクレス:04/04/19 16:15
機関銃で攻撃されたら、さすがの俺も無傷では済まない
ま・・傷といっても、蚊に刺された程度の傷だがなw
742ヘラクレス:04/04/19 16:26
しかし、チンポまで鍛えてしまったのは失敗だったなw
チンポが太くなり過ぎてマムコに挿入できなくなってしまった
>>742
技術畑の社長によくありがちな失敗だね
自己満足な商品を作って、
俺の物は、こんなに立派なのに何で買わない
見たいな感じで。
商品3分で売り7分だったかな
買う人の事も考えて商品を作らないとね
744アポロン:04/04/19 16:42
技術的優位は、販売的優位とはかぎらない。マーケティングの基礎中の基礎なのだ。
746アポロン:04/04/19 17:10
>>745
いわゆる弱者が「経営者」などと気取った所で何にもならない。
貧乏人が無け無しの銭でベンツを買って一人で悦に入ってるのと同じだ。
奴隷であることを自覚して、己の武器が何なのか模索し、勝利を信じて
戦うのみだろう。
それは「経営者」などというものではなく、「戦士」なのだ。
747ppd:04/04/19 17:12
アポロンさん

最高!!!
たけちゃんの言葉を付け加えると
将軍(社長)にまず必要なのは必勝の信念。
自社を良くしたい。同業者から一目おかれて銀行から借り渋りをしてみたい。
という願望。だから竹田らんちぇでは純利益と自己資本を指標にしている。

経営者自身の贅沢や名誉でないことに注目したい。これが目的だと純利益も
自己資本も増えないから。
経営指標には、労働生産性を用いるべきだ。
あまり自己資本に拘っていると、内部留保したいがために
攻撃すべき時に攻撃せず、守りに入ってしまう可能性がある。
純利益と労働生産性は違うのか?
いや、叩きでなくて素朴な疑問
750ppd:04/04/19 17:45
俺も素朴な疑問。
労働生産性って
どうやって計算したっけ???

確か、時間あたりとか、一人当たりとか
いろいろあったような???
751アポロン:04/04/19 17:49
弱者が這いあがる為には自己資本や労働生産性が大切なのではない。
断固たる必勝の信念祈願が大切なのだ。
ランチェスター戦略で弱者の戦略とされるものが可能になる状況は
一瞬しか無い。
千載一遇のチャンスなんてものは一瞬しかないのだ。
弱者に与えられるチャンスはほんのわずかな一瞬の出来事だ。
ここで敵に弓矢をぶち込まねば弱者に勝ち目は無い。
ただ強者に飲みこまれていくのみだ。
「どうぞ天よこの矢を当たらせたまえ!今までの血と汗と涙を無駄に終わらせ
ないでくれ!敵は本能寺にあり」というくらいの気迫が無ければならない。


アポロンスレからコピペしたが、アポロンスレにこれを書き込んだのは私
だから誰も文句は言わないだろう。
労働生産性とは、従業員一人がどれだけの付加価値を生み出しているかで、
計算式は下の通りだ。

◆労働生産性=付加価値額/従業員数

付加価値額の計算方法には加算法と控除法があるが、計算が面倒なので
卸・小売業であれば、付加価値額の代わりに粗利益を使えばいい。
ただし、製造業の場合は粗利益は使えない。付加価値には自分の会社の
人件費も含まれる。
粗利益(売上総利益)=売上高−売上原価だから、卸・小売業であれば、
粗利益が付加価値だと思っていい。
しかし、製造業の場合、売上原価に人件費が含まれているので注意が
必要だ。自社で発生した人件費は自社が生み出した付加価値なのだ。

労働生産性は
労働生産性=(付加価値/売上高)×(売上高/従業員数)
に分解できる。労働生産性を高めるためには
付加価値増加率>売上高増加率>従業員増加率
という不等式が成り立つのが最も理想的だ。
分母の増加率が分子の増加率を上回ると、数字が悪くなってしまうからね。


753752(748):04/04/19 18:03
>>751
もちろん、俺も数字が一番大事だとは思っていない。
ただ自分たちがやった仕事の成果を評価するのも大事だろう。
具体的な数字の目標がなければ、根性も長続きはしない。


754752(748):04/04/19 18:13
数字を全く無視した経営など、燃料が入っているかどうかも確認せずに
戦闘機を飛ばすようなものだ。
755ppd:04/04/19 18:15
こういうところで読むといやでもおぼえるね。

いやー勉強させていただきました。感謝。
756752(748):04/04/19 18:28
<補足>

付加価値(自分の会社が生み出した価値)
=売上高−外部購入費用

卸・小売業であれば外部購入費用≒仕入コストだから、
付加価値≒粗利益となる。
757749:04/04/19 18:33
>>756
純利益を人数で割っただけだろう?と
どんぶり勘定で考えていたから、ためになったよ

たしかに、闇雲に走るより、目標を決めて走ったほうが
頑張れるし、疲れないよね
758752(748):04/04/19 18:37
<補足2>

付加価値=売上高−外部購入費用だが、
製造業の粗利益は、製造に携わる人間の人件費まで差し引かれてしまっている。
製造に携わる人間の人件費は、外部から購入した費用ではなく、内部で発生した
費用だ。よって付加価値≠粗利益となる。アウトソーシングしていれば外部購入
費用だが。
759752(748):04/04/19 18:42
グッドラック!
760752(748):04/04/19 18:52
<補足3>

人時生産性(にんじせいさんせい)=付加価値額/総労働時間

一時間当たりの付加価値額だが、総労働時間の増加はコスト増を意味する
ので、付加価値増加率<労働時間増加率だと生産性が下がってしまう。
付加価値増加率>労働時間増加率でなければならない。
761752(748):04/04/19 18:54
全然ランチェとは関係のない話になってしまった。誰か軌道修正を頼みます。
どうぞ。
762アポロン:04/04/19 19:00
>>761
よろしい。
過去のランチェスター論議はランチェスター戦略を展開する規模にもなって
ない弱者をどうするかという視点が無かった。
それ以前の問題を抱えた弱者に対する答えが無かったのだ。
弱者の大半はそういう人なのであって、そういう弱者にとってランチェスター
戦略はできるはずも無い空想になってしまう。
しかし私が答えを打ち出した。
適性があることをやれ!とにかく必死にである。
適性が無いことを惰性でやってても何も無い。
763アポロン:04/04/19 19:06
適性など何も考えず、とにかくやってみなけりゃ解らないなんてのは強者
の戦略だろう。
では適性が無かったらどうするのかという話になる。
そういう風に考えていいのは何でもできるスーパーマンだけだ。
大企業の経営者でさえ自分を補佐する為に何万人という人間を雇っているのに、
弱者が自分は万能だと考えたら悲惨な末路が待っている。
そういう考えが許されるのは万能の人間だけだ。
>>763
適性のあることを、ともかく必死にやれ!
というのは、栢野大先生のお題目なので
ちょっと食傷気味です
どうやったら、適性を見つけるかというアプローチで
差別化を図ってもらえないでしょうか
大先生は、そこを突っ込まれると沈黙してしまうので、是非
765ppd:04/04/19 19:29
>>761これは竹ちゃんのスモールビジネスシリーズにも出てくる
大切なことですよ。

カキコ心より感謝いたします。

ところで、俺のような零細自営業は粗利益だけに注目していると
この粗利をいかに国家に収奪されないかと考えてしまう。
結果、高級外車に幹部社員は高級クラブ、全社員海外旅行で
志気を上げようになっちまう。

俺はかつかつなので露ほども考えないが、戦術に強い経営者は
そういうの多いね。

商品が衰退期に入ってから焦って失敗こく。

また戦術に強い経営者は豪腕と強運で何とかしちまうんだ。これが・・・。
しかし戦術は年齢とともに衰えるから老後は悲惨だ。この眼で見てるからね。

弱者戦略が純利益と自己資本に着目しているのは、うまくいったときの落とし穴に
対するクサビの意味もあるんじゃないかい???

早くそういう悩みを持ちたいね。

その点でカヤタンに質問がある。
カヤタンはつねづね年収500万もあればいいと言っているが、
インタークロスの代表として、インタークロスの純利益と自己資本の
蓄積に関してはどういう仕組みと目標をお持ちでしょうか???

書いた後話題がどんどん進んでいるので、忘れないようにとりあえず
アップだけさせて頂きます。話題に詰まったら、改めてカキコしなおします。

今はスルーしてください。
気合いだけではダメだ。
いくら経営者がヤル気でも、下の人間にヤル気がなければ意味がない。
社長が一人だけ気合を入れて、売上げを増やせだのコスト削減だのと叫んだところで、
全く効果はない。
勉強が嫌いな子供に「勉強しろ!」と連呼しているようなものだ。
もともと勉強が好きな子供は別として勉強が嫌いな子供に勉強させるには、具体的な
目標を数字を示し、目標を達成した時のご褒美を約束しなければならない。
例えば、「次のテストで100点採ったらゲームソフトを買ってあげる」といった具合に、
具体的な目標とご褒美が必要だ。
会社も同じだ。経営者は具体的な目標と、その目標を達成した時の報酬を約束しなければ
ならない。でないと、従業員は動かない。ヤル気も出ない。
具体的な目標と、その目標を達成した時の報酬を約束せずに「売上げを増やせ」だの
「コスト削減だ」だのと叫ぶのは、勉強が嫌いな子供に口やかましく「勉強しろ」と言って
いるのと同じで、全く効果はない。
767752(748):04/04/19 20:03
>>766=私だ

もちろんヤル気が一番大切だ。
しかし、経営者がいくら立派な理念を掲げていようと、下の人間には興味のない話だ。
エサが必要なのだ。エサ=金だけではない。エサ=表彰の場合もあるし、エサ=ポスト
の場合もある。
エサもタイミングが難しいけどね。
エサに慣れてくると、エサくれないのなら働かネエヨ!
になっちゃうからね
769ppd:04/04/19 20:31
福岡ガードサービスの事例が参考になると思います。
基本給は業界横並び。

資格手当てで差をつけて、賞与を業績に連動させる。
社内にチームを作り、営業が実績上げたら、チームの内勤にも
特別手当が支給される。

楽天日記に常にアクセスランキングされているよびりんさんです。


>カヤタンはつねづね年収500万もあればいいと言っているが、
>インタークロスの代表として、インタークロスの純利益と自己資本の
>蓄積に関してはどういう仕組みと目標をお持ちでしょうか???

おー、ちょっと外出した間にもの凄い進み具合だな。俺のアレは具合は非常にイイ。関係ないか。

俺の場合、人に道のこうの言っていて、自分の純利益や自己資本の蓄積は無頓着。
去年は純利益は300万だった。年商1900万で年収360万で引いた経常利益が300万。
前年までの繰り越し損失が588万で純利益も300万?。税金7万円だけしか払ってない。
去年はテレビ協賛で700万も無駄金使った。だから、ほんとは1000万利益出ていたはずだが、バカだった。
別に印税が500万。

俺は変なヤツで、金があるとダメだと思っているから溜めない。食えればいいレベル。
蓄積もしない。まあ、特殊だ。気楽な自営業。最低クリアすればあとは考えてない。
事業家としては失格だろう。評論家はそんなもんだ。今後、考えるよ。
771752(748):04/04/19 20:35
>>768
まあ、確かにその通りだ。しかし、何かしらの報酬は必要だろう。
難しく考える必要はない。
例えば、労働生産性の数字を昇給のベースに使えばいいだろう。
これだと継続して従業員のヤル気を維持できる。
もちろん、労働生産性の増加率>人件費の増加率でなければならない。
金額はあくまでも例えだが、労働生産性が10%増えたら、給料を5%アップすると
いった具合だ。当然、労働生産性が下がったら給料も減らす。
そうすれば、誰でも給料が減るのは嫌だから、頑張るしかないだろう。
労働生産性の増減を給料に反映させるのが望ましい。
772752(748):04/04/19 20:45
金なんか会社に貯めるのはやめれ
社員に還元せよ
俺はその金でキャバクラ行く
ヤル気も出るというものだ
773ヘラクレス:04/04/19 20:57
とにかく筋力をアップせよ。
技はその次だ。
774アポロン:04/04/19 20:59
>>764
自分の適性がまったく解らない人間なんているか?
例えば若い奴であれば鏡を見れば自分がアイドルになれるか、なれないか
すぐ解るだろ?
若くない人間もこれまでの人生を振り返れば一目瞭然のはずだ。
自分が得意なことも苦手なこともさっぱり解りませんという人間がいるとし
たら、そいつは記憶力ゼロの馬鹿だろうよ。
775アポロン:04/04/19 21:05
>>766
それは強者である大企業などの話だ。
いくら敵の死角を狙うにせよ、弱者は全滅覚悟のカミカゼを信じた突撃
になるのだから、そういう奴は必要無い。
弱者がそういう奴に構ってる余裕はない。
こちらはいつ大砲で吹き飛ばされてもおかしくないのだ。
そういう状況でいかなる組織が求められるかは明白だ。
776アポロン:04/04/19 21:11
これも例え話をしたい。
勝てば戦況を変えれるが、全滅覚悟になる突撃をするとしよう。
そしてその作戦をやらねば明日がないと仮定する。
君が将校なら誰を部下に選んで突撃するか?
言うまでもないだろ?
このぐらいの「危機感」が大切なんだよ。
777アポロン:04/04/19 21:14
「弱者」ということを前提に話をしたら、物凄く厳しいシビアな話になるのだ。
これはスポーツの世界などを見ても明白な話だろうし、歴史を見てもそうだろう。
「弱者」に楽な選択肢はないのだ。

778ヘラクレス:04/04/19 21:16
ちきしょー
アポロンに777取られてもうた
779ヘラクレス:04/04/19 21:21
俺には弱者の戦略は必要ない
なぜなら、俺が最強だからだ
780ヘラクレス:04/04/19 21:24
俺の筋力の前では全てが無力だ
おもろくなってきたね

> そしてその作戦をやらねば明日がないと仮定する。
君が将校なら誰を部下に選んで突撃するか?

俺なら責任感の強いやつを一人だけ残す。そして将校自ら狂ったように敵に向かって撤退
部下が慌てて「大将、やめてください!会社がむちゃくちゃになります」とフォローに走る
それで着地成功??だめか??

ところでヘラクレスってボディービルで通販の宣伝に出てる人??
782781:04/04/19 22:59
ほんとに決死の突撃ならあえて、少人数だけを残した方がいいね
自分の命がありますんで・・とかいう馬鹿は早々に退散してもらう

そして、「もう死ぬんじゃぁぁ」って突撃したら、間違いなくただでは死なないだろう
敵将の脳天か喉か心臓か、恐ろしいスピードで突っ込んで一撃で決める覚悟だろう

敵が想定外だった場合勝てる。でも、世の中そんなに甘くない。
783ヘラクレス:04/04/19 23:14
私はギリシャ神話に登場する最大の英雄だ。ちなみに私は怪力だ。超スゴイよ。
父はオリュンポス12神の王で全能の神のゼウス様だ。しかし母親は人間だ。つまり、半神半人。
アポロンは太陽・芸術の神で、私とは腹違いの兄弟だ。アポロンの父もゼウスなのだ。
このスレのアポロンはどうか知らんが・・

784アポロン:04/04/19 23:28
>>782
適性やガッツをクリアしてる弱者が次なるステージに躍進する為には
ランチェスター戦略にある通り、千載一遇のチャンスを狙って一撃必殺
の奇襲攻撃を仕掛けるしかない。
これ以外に弱者に道がないことはランチェスター戦略が証明する通りだ。
この電撃作戦が成功しなければ弱者に明日は無い。
敵に後を向けて生き残れるほどビジネスの戦場は甘くない。
無謀な突撃もあるが、無謀な逃亡もまたあることを肝に命じよう。
敵の包囲網は時間とともに完成されていくのだ。
785アポロン:04/04/19 23:39
突撃というとライフル持って走って突撃するイメージを持ってる人が多いが、
何も突撃はそれだけではない。
戦車で突撃をする手もあるし、パラシュートで空から突撃する手もあるし、
地下に穴を掘って地下から突撃する手もある。
起死回生の突撃をせねば道が開けないのはランチェスター戦略の帰結だが、そこ
で採用すべき戦術に関しては柔軟に考慮する必要がある。
なんであれ攻撃は回避できず、やらねばやられる訳だが、そこでの攻撃手段につい
ては十分考えるべし。
そうでないとすぐ全滅だ。
786アポロン:04/04/19 23:45
ランチェスター戦略の帰結として、弱者は「守りの経営」が絶対できない。
強者の攻撃から身を守るほどの戦力が弱者にはないからだ。
例えるなら踏んだらすぐ潰れる卵のようなものだ。
弱者にとれる道は逃亡か攻撃かふたつにひとつだ。
「守り」という選択は弱者に有り得ない。
ゲリラ部隊が守りの戦いをできないのと同じだ。
ゲリラ部隊が正規軍に攻められたら戦力の圧倒的な差で全滅する。

787インタークロストウキョウ CFO:04/04/20 00:56
じゃあどうすればいいのか?

延々語って戴いたが、結局ランチェ弱者の戦略に辿りつくのでは? 

788ppd:04/04/20 07:34
戦争を競争の事例に使うには、分かりやすいのだが、
戦争と会社間競争の違いについても明らかにする必要がある。

戦争では、死んだら生き返らないのだが、経営でが競争に負けても死なない。

だから、長い目で見ると戦略の差が業績の違いになる。

まぐれや奇襲の成功も長期的にはチャラになる。

10年20年の戦いの中で純利益を出していくには、戦略に基づいた
競争力の強化・経営効果性の向上が有効だろう。

もちろん、その前提は社長の会社を良くしたいという正しい願望が
必要だ。
789ヘラクレス:04/04/20 10:31
難しく考える必要はない。
とにかく筋肉だ。
肉を食え。
そして、ひたすら筋肉を鍛えよ。
この世に筋肉に勝るものはない。
筋肉があれば何でもできる。

筋肉は技を越える!
790アポロン:04/04/20 10:58
>>788
それは「強者」の場合の話だ。
「強者」の場合は痛みに耐えれるし、さまざまな戦略を行うことも可能だ。
戦略というのは何もランチェスター戦略だけじゃない。
だが「弱者」の場合は違う。
痛みに耐えれないし、戦略の選択肢も少ない。
はっきり言って私が言うプロセス以外有り得ないと言っていい。
いかにそれが情けなく無謀でも、それしか無いのが「弱者」なのである。
ランチェスター戦略はそのことを簡単な算数で割り出している。
「強者」と「弱者」では条件がまったく違うので、話が180度
変るのだ。

791ヘラクレス:04/04/20 11:07
誰がなんと言おうが、一番大切なのは筋肉だ。
俺は己の筋肉しか信用しない。

792アポロン:04/04/20 11:08
ここに2人の青年がいたとしよう。
一人は大富豪の息子の白人で、顔スタイルはモデル並で健康で子供
の時から才能溢れる秀才でハーバードをトップ成績で卒業し、恋人
や友人も素晴らしい。
まさにエリートである。
もう一人の青年は貧乏人の家で生まれ、顔も心も醜く、ろくな教育
を受けていない馬鹿で、刑務所から出てきたばかりの黒人。
まさに黒人奴隷そのもの。
これが「強者」と「弱者」の差である。
当たり前ながら後者の選択肢は非常に限られる。



793ヘラクレス:04/04/20 11:11
筋肉こそが正義だ。
筋肉のない正義などあり得ない。
794ppd:04/04/20 11:13
ほほう・・・。

人生逆転戦略ですね。カキコまってます。
795752(748):04/04/20 11:38
経営者が社員に提示する会社数字として、労働生産性ほど適したものはない。
なぜなら、労働生産性は従業員一人当たりの付加価値の額だからだ。
従業員の仕事ぶりを評価には、労働生産性だけで十分だ。
ROEやフリーキャッシュフローなどは従業員にはどうでもいい数字だ。
労働生産性を上げるにはどうすればいいか、ここから戦略が生まれるのだ。
いくら売上が増えようが、労働生産性が下がっていては意味がない。

経営者は労働生産性の重要性を肝に命じるべきだ。
ランチェスター戦略は、労働生産性を上げるための道具だと心得えた方がいい。
ランチェスターを実践することが目的になってはならない。
労働生産性を上げるために上手くランチェスターを使うのが大切だ。
>>792
あはようアポロン

その例題で
弱者がどういう選択するのか
楽しみにしてます
アポロン、大人気だなw
>>795
経営者が労働生産性の重要性を肝に命じるべきだ
というのは、同意だが
社員に掲示するのは、どうかと思う。
評価に使うということだが、
こんなに、労働生産性があるのに、どうして給料が低いんだとか
労働生産性が低いから、給料下げるといわれても
納得する社員はいないと思う。
799752(748):04/04/20 14:06
>>798
会社の業績と社員の給料が全く無関係というのはおかしい。
労働生産性に基づいて給料の額を決めるのが理想だ。
しかし、社員の反発が強いのであれば、他の方法を考えるしかない。
何も社員に支払う報酬のすべてを労働生産性に基づいて計算する必要はない。
しかし、賞与だけは会社の業績に応じて支払う必要があると思う。
業績に関係なく、「基本給の○ヵ月分を支給」ではヤル気も出ない。
危機意識も生まれない。
普通の員は、自分たちの給料は会社の売上から支払われていると思っている。
しかし、社員には、社員の給料は売上ではなく、粗利から支払われているという
ことを教育しなければならない。

卸・小売業は付加価値≒粗利益で簡単なので、卸・小売業で説明する。
売上高−売上原価=粗利益
粗利益−販売費・一般管理費=営業利益
で、もちろん社員の給料は販売費・一般管理費の項目に入る。販管費には他にも
減価償却費などがあるが、粗利>人件費であれば、減価償却費ト等を無視しても、
いきなりここで営業損失決定だ。
粗利がそれだけ大事だということを、社員に徹底的に叩きこまなければならない。
社員が粗利の重要性を理解すれば、労働生産性が低ければ、報酬が下がっても
文句は言えないだろう。会社が潰れるよりはマシだ。
800752(748):04/04/20 14:09
粗利>人件費 ×
粗利<人件費 ○

間違えた。ソーリー
>>799
書いてあることは、納得しているのだが、
弱者の経営者から見れば、
金が無いので利益を内部留保したいという理由で
粗利を給与に反映させることは
生半可な稼ぎがないと無理じゃないかな
よくある、「本当は上げたいんだけど、会社の経営を考えるとね」
という、台詞を言いつつあまり変化なしみたいな
もう一人の青年は貧乏人の家で生まれ、顔も心も醜く、ろくな教育
を受けていない馬鹿で、刑務所から出てきたばかりの黒人。
まさに黒人奴隷そのもの。
これが「強者」と「弱者」の差である。
当たり前ながら後者の選択肢は非常に限られる。

・・・・・・・・・・

そう、まさにまともな学校や会社には就職できないから、

しかたなく商売や起業せざるをえない・・在日で虐められた孫正義、宇野、
親の倒産で貧乏だった市川、折口、ワタミ、ちょっと違うが、モック山田、
レインズ、ドーム高塚・・・・起業家の場合は弱者必勝となる環境・・まあ、
大半はワルのママかもね。
803アポロン:04/04/20 16:17
>>795
いわゆる「弱者企業」で働く社員もまた「弱者」である。
そこには「知的弱者」という意味も含まれる。
彼等に難しい数字を提示しても理解できないのだ。
下手したら社長自身もそうなのが「弱者企業」の現実だ。
>>803
アポロン
>>792 の続きまだ始めないの?
805アポロン:04/04/20 16:52
刑務所から出てきた黒人奴隷トムは自由の女神の前で途方に暮れていた。
仲間の裏切りに会って刑務所にブチ込まれた黒人トムは、もう犯罪の世界
や刑務所はコリゴリであった。
「オラはどうしたらいいだべよ、女神さま教えてけれ」と祈るトム。
その時だった、川をなにやらドンブラコと何かが流れてくるではないか!
よく見るとそれはホッドドッグだった。
そこで黒人トムは自分のこれまでの人生を振り返った。
何をやっても黒人奴隷だったトムだが、子供の時からホッドドッグを作る
のだけは上手だった記憶があったのだ。
それにだいたい一番好きな料理もホットドックだった。
「よっしゃこれだべさ」
これが黒人奴隷トムが自分の適性に気づきサクセスロードを駆け上がって行く
第1歩であった。
806アポロン:04/04/20 17:12
黒人奴隷トムがニューヨークで一番おいしいホットドッグの試作品を作る
のは簡単だった。
なにしろ適性があるのだから造作もない。
必死に寝ずに研究してレシピは完成した。
だが問題はこれをどうやって売るかである。
黒人奴隷トムはこの問題を解決する為にテレビを見ることにした。
すると有名なエコノミストが「もう消費者は従来のマーケティングには
飽き飽きしてるんですよ、もっとビックリするような意表を突いたもの
じゃないと駄目ですよ」とか言っていた。
ここでまた黒人奴隷トムは「よっしゃこれだ」と叫んだ。
「意表を突く、ビックリするような有り得ないようなもの」これなのだ。
807アポロン:04/04/20 17:21
ほどなくしてウォール街の一角に黒人奴隷トムの1号店ならぬ一号屋台が完成した。
店名は「黒人奴隷ホット」である。
外装も黒人奴隷の小屋みたいにし、流す音楽も黒人奴隷のもので、トム自体も
黒人奴隷の格好をして売ることにした。
また店の看板には「白人様はお安くさして頂きます」と大きく書いた。
まさに「有り得ないビックリマーケティング」を実践したのだ。
さらに白人の客に対しては深くお辞儀をし、「白人の旦那様ありがとうごぜえますだ」
と言うようにした。
そして見事に当たった!白人達の潜在意識をまさにピタリと掴んだこの店は
味のおいしさも手伝って、白人の行列ができるようになったのだ。
808アポロン:04/04/20 17:35
今やウォール街の「なんでんかんでん」と呼ばれる黒人トムの店に評判を
聞き付けたマスコミが取材に訪れた。
ここでも黒人トムは全米放映のテレビで「オラが飯が食えるのも白人旦那
様達のお陰ですだ!感謝してますだ」と土下座して涙を滝のように流した。
それによって全米で黒人奴隷トムのブームが起こり、トムグッズが売れまくり、
一気に億万長者になってしまった黒人トム。
普通ならここでボランティアをやるのだが、黒人トムは例の「有り得ないマーケティング」
を心がけ、ブッシュ大統領に「偉大なる白人の旦那様の中の旦那様であり、黒人の救世主
であるブッシュ先生を称えたい」と言ってブッシュ大統領の巨大な金像をホワイト
ハウスの庭に寄贈したのだ。
この模様は世界のテレビで報じられ、世界の有名人になった黒人トム。
それによってトムグッズはミッキ―マウスを凌ぐ世界の人気ブランドとなった。
まさにアメリカンドリームである。
809ヘラクレス:04/04/20 18:40
くどいようだが、はっきり言っておこう。
大事なのは労働生産性などの小難しい数字ではない。
筋肉だ!
筋肉が全てだといっても過言ではない。


810名無しさん@あたっかー:04/04/20 19:25
ぱちぱちぱち
おもろかったよ。

そろそろ経営戦略について話してもらえないか???

811752(748):04/04/20 20:18
>>801
まあ確かにそうだろう。百歩譲って、労働生産性の数字を社員の給料に反映させる
のを諦めたとしよう。それでも、労働生産性の数字は社員に提示するべきだと思う。
結果を知るのは大切だ。自分の勤めている会社の業績が分からないのは、テストを
受けたのに自分の点数が分からないような気分になる。結果が良かろうが悪かろうが、
やはり結果を知りたいというのが、テストを受けた人間の素直な気持ちだろう。
営業の人間は自分たちの成績が数字になって表れるからまだいい。しかし、営業以外
の人間にもそのような数字が必要だ。もちろん、事務的な仕事からは利益は生まれない。
発生するのはコストだけだ。
だから尚更、職種の壁を越えた全社共通の指標が必要になる。そうしないと、部門間の
ギャップが深まってしまう。営業の人間の売上成績だけを提示していると、営業の人間は
「お前らがメシを食えるのは、俺たち営業のおかげだ。お前らはただのコストだ。」などと
暴言を吐く者まで現れる。そうすると事務などのコストセンターの人間と営業の人間の間に
深い溝ができる。
812752(748):04/04/20 20:22
(811の続き)
長い目でみたら、これはあまり好ましいことではない。確かに会社の売上を稼いでいるのは
営業の人間だが、他の部門のサポートなしでは会社は成り立たない。
チームワークが大切だ。内部で揉めている場合ではないのだ。内部衝突は、組織の戦力
ダウンにつながる。望ましいことではない。
もちろん、部門別の業績管理もあったに越したことはないが、それよりも先ず、全社共通の
指標を持ち、全社一丸となって戦う必要がある。全社員が同じベクトルに向かって突き進ん
まない限り、弱者に勝ち目はない。
すげえ。博識の逸材がいますね。もったいないアポロン。
ぜひ、メルマガ−小冊子−出版で情報エセ商人に!爆
マジでいいよ。

で、トムグッズで実在?





さて、今日このスレに初めて来てみたわけだが、なかなか面白そうですね。
過去ログ読んでみてひとつだけとても気になったんで、レスしてみる。

>>241
>私なんかよりははるかに凄いことはたしか
ってマジで言ってんのかい、カヤタン?
医療業界にまともな経営コンサルなんてまず居ないんだぜw
あの会社より下ってことは、アンタ、商売音痴の医者すらだませない
詐欺師の出来損ないってことだよ
あの連中にくらべりゃ、アンタが噛み付いたカンダなんかでも、もう神レベルなのよ?!
まさかあそこの社長がしょっちゅう言ってる
「曲がったことはしない」だとか
「政治には一切関わらない」だとかいうのを聞いて感心しちまったんじゃねえだろうな?w

流れを全く無視したレスをしてしまい、大変失礼致しました。
では続きをドゾー
815ヘラクレス:04/04/20 22:03
ホットドッグを俺にも食わせろ!
筋力アップには栄養も必要だ。
黒人富む物語のアジア版が
相手が日本人とわかったとたん、態度を急変させて愛想よくなる中国人土産物屋の親父
そして、馬鹿な日本人が円を湯水のごとく落としていき、坊主丸儲け

こんなとこですか?あぽろんさん
アポもたまには萱野にレスしろよw
博識の逸材とまでベタ誉めしてんだからさ
818アポロン:04/04/21 03:41
>>813
お褒めに頂きありがとうございます。
ランチェスター戦略が紹介された頃と現在では「弱者」の定義が大きく変わっている
ように思います。
厳しい国際競争もIT革命も無かった時代から何十年も経過してるのだから、「弱者」
の定義が大きく変わっても何の不思議も無いでしょう。
昔のランチェスター本で「弱者」と定義されてる企業は今日の眼で見れば「強者」以外の
何者でもありません。
なぜなら昔のランチェスター本では非常に限定された範囲内とは言え、少なくともシェアが
30%前後ある会社を「弱者」と定義しているからです。
しかし今日ではそこまでも行けない企業や、そこから脱落した企業が大半であり、弱者の定義
を大幅に変更すると供に弱者の戦略自体も大幅に見なおす必要があると思います。
今日では「強者」しかできなくなった戦略を弱者にやれと言っても、そんな情報はターゲット
を間違えているので売れないでしょう。
例えるなら貧乏人にロールスロイスを買えと言うのと同じです。

いろいろ考えがあるみたいだけど
俺はいろいろな会社を渡り歩いてきた
大手も弱小も
ひとついえることは
大手はセンスないやつが多い
これはどうしようもない大企業病
でもかけるお金が半端じゃないからある程度やっていける
実際にはセンスの有る無しは大手だろうと弱小だろうと関係ない
センスは個人やそれを認めてくれる環境がなければ生きてこない
センスがいいやつがセンスのいい人間を生む、波及効果だね
でも実際それは難しいことであって意見が食い違うのが世の常
固い頭の会社は多少のことでは変わらない
センスがいい人は理屈ぬきで売り上げが伸ばせる
たとえばセブンイレブンの社長はセンスがいいと思う
(たぶんここでは理論が重要なんだろうけど)
820pdd:04/04/21 08:57
なんかごたまぜでいろんな意見が飛び交っていて
ついてけないのだが、レスが埋まっているから
よしとしよう。
アポロンの様子がおかしいぞw
いきなり敬語かよ!
イメージが壊れるだろ
いつもの調子でやってくれよ
822whatever:04/04/21 10:01
>808
面白いね。
でも、こういうアンクル・トム(Uncle Tom)は、白人からも黒人からもバカにされる。本当の負け犬(Loser)だからね。
米国のCBSニュースで紹介されたハルウララ(日本人は負け犬がお好き)のように、日本人が好む話で分かりやすいよ。
http://www.cbsnews.com/stories/2004/04/15/eveningnews/main612133.shtml
それから、白人は安くするなんてあると、弱者であろうがなかろうが、すぐに訴えられる罠。
ま、その前に『奴隷』をマーケティングにつかったら抗議の嵐で、屋台は1日も営業できんわな。
まさにありえない人種差別主義マーケティング。

ニューヨークならオサマビンラディンの格好だったら話題になるだろう。殺されるだろうけど。
捕まったときのフセインのルックスで売るのも注目されるだろう。誰も買わないだろうけど。
キムジョンイルの姿が無難だな。冷麺はうれるね。メニューにCold Nuke Ramen(冷却核麺)がいいね。

アポロンの意味することと、話はずれてゴメンちゃい。
823752(748):04/04/21 10:49
複数の話題を同時並行してもいいだろう。
私は当分、労働生産性オンリーでいくぞ。興味がなければ無視してもらって結構だ。
労働生産性を社員の給料に反映させるのが無理であれば、労働分配率を使うといい。
計算式はこうだ。

◆労働分配率=人件費/付加価値額

つまり、自分たちの会社が生み出した付加価値のうち、どれだけを人件費にまわして
いるかだ。もちろん、人件費<付加価値でなければならないのは言うまでもない。
前にも書いたが、労働生産性を高めるには、
付加価値増加率>売上高増加率>従業員増加率
というのがベストだ。いくら売上や付加価値が増えようが、それ以上に人件費が増えて
しまえば、労働生産性は低下するのだ。
付加価値以上に人件費が増えてしまわないように、経営者は常に労働分配率を
チェックした方がいい。例えば、労働分配率は50%以内に抑えると決めたら、絶対に
50%を超えないようにしなければならない。少々業績が良かったからといって、調子に
乗って報酬を奮発すると、労働生産性が低下するから注意が必要だ。
「人件費増加率<付加価値増加率」が鉄則だ。
労働生産性に基づいて社員の給料を計算する場合にも、この鉄則は絶対に守る必要
がある。企業の目的は、対外的には顧客を増やすことだが、内部的には労働生産性を
上げることだといっても過言ではないだろう。
824752(748):04/04/21 11:19
労働生産性は
労働生産性=(付加価値/売上高)×(売上高/従業員数)
に分解できるのは前にも書いた。左が付加価値率、右が1人当たり売上高だ。
付加価値率を高めるには商品の差別化が必要だろうし、これにランチェスターを使うのは
なかなか難しいかもしれない。しかし、1人当たり売上高を増やすのには適しているだろう。
>>824
いろいろ、話題があってもいいと思うよ
結構、ためになってます
826752(748):04/04/21 11:59
労働生産性は一企業の数字だが、これの国全体の合計、つまり国全体の
労働生産性が国内総生産(GDP)だ。
国内総生産(GDP)の増減を比率で表したものが、例の有名な「経済成長率」だ。
だから、労働生産性の成長率は、最低でも経済成長率以上を目指す必要がある。
経済成長率より悪い数字であれば、それは国の平均以下ということだ。
平均以下ではカッコ悪いだろう。
是非とも平均以上を目指そうではないか。
827752(748):04/04/21 12:37
いかんいかん。嘘を書いてしまったではないか。
労働生産性の合計が国内総生産(GDP)になるというのは間違いだ。
労働生産性は、企業ごとの一人当たり付加価値の額だ。
これを合計しても国内総生産(GDP)にはならない。
従業員数で割る前の各企業が生み出した付加価値を使わなければならない。

労働生産性=
付加価値÷従業員数
  ↑
従業員数で割る前のこの数字の合計だった

失礼しやした。
>>805 >>806 >>807 >>808
から読み取れること

1.起業のネタは、意外と自分の目に見えるところにある。
  川にホットドッグが流れているのを見て、汚い川と思うか
  ビジネスのネタとして閃くか

2.商品を見つけたら売り方を考える。
  適性がある方が寝ずに研究で、売り方はテレビを見て
  というのが、納得いかないが
  コンサルからヒントをもらって、自分で考える
  もしくは、「意表を突く、ビックリするような有り得ないようなもの」か?

3.売り方を決めたら、恥や外見を考えず、ひたすら自分の信念をつらぬく。
  いわゆる、小さな成功で生活をかえるなということか

以上、俺解釈
829名無しさん@あたっかー:04/04/21 16:18
印象に残るものでないと、誰も振り向いてくれないのは真実だと思います。
もっといろいろヒントをいただけたらありがたいです。
830ヘラクレス:04/04/21 16:32
アポロンはどうした?
筋トレ中かなw
831アポロン:04/04/21 17:31
今回は差別化について考えてみよう。
例えばここに次ぎのような人がいたとする。
世の中にコンビニがやたら増えてるのを見て、「やっぱこれからはコンビニの時代だ」
と思って二番煎じでコンビニを始めた人がいたとする。
しかしやってみると意外に儲からない。
こんな人に限ってやたら「これからのビジネスは差別化が重要なキーワードです」
とかヌケヌケと言うのだ。
人の猿真似、二番煎じ三番煎じしかやらないクセにである。
もう頭の中が二番煎じしか無く、在り来たりな真似しかできないのに
何の差別化があるのだと言いたい。
差別化の問題はこういう根本的な所から問いただす必要がある。
「商品の差別化」とかそういう次元以前の問題があるのだ。


832アポロン:04/04/21 18:36
労働生産性の話が出てるが、まず問われるべきは社長の労働生産性だろう。
適性も無い、やる気も無いでは生産性も効率も永遠に上がらない。
社員なら取り替えも効くが、社長は弱者企業の場合取り替えできないのだ。
>>831
お、今日は差別化ですか
ストーリーを楽しみにしてます
834pdd:04/04/21 18:51
俺も俺も

最近アポロン冴えてるぜ!!!
835ヘラクレス:04/04/21 19:10
ベンチプレス200キロ、スクワット350キロが
社長の最低条件だ。
筋力のない社長は引っ込んでろ!

836アポロン:04/04/21 20:05
>>833
ええっ!
わしゃ小説家じゃないので、そんな次々ストーリーとか言われても困るのだ。
だがまあこりゃ誰でも解る話だと思う。
お茶でも2番煎じ3番煎じではほとんど水だ。
またガキどもがビチャビチャになってドジョウをすくってる柳の下にはもう
ドジョウはいない。
837752(748):04/04/21 20:59
中小企業=弱者ではない。
日本国内には株式会社と有限会社だけで200万社以上存在するし、その殆んどが
中小企業だ。規模で強者か弱者かを判断するのはおかしい。
特化した専門企業には、規模は小さいながらも業界シェアが日本一、あるいは世界一
という会社は存在する。デカくても数パーセントのシェアしかない会社も存在する。
ランチェスターではシェアで強者か弱者かを判断しているようだが、これにも私は納得
できない。シェアは当てにならない。

これは特にハイテク産業の場合にいえる。
いくら業界一位でも、新たな技術が発見されれば、既存の技術は一気に陳腐化する。
ハイテク意外でもそうだ。例えばマクドナルドの敵はモスバーガーやロッテリアだけでは
ない。外食産業すべてが敵だ。外食産業だけではない。コンビニの弁当も敵だし、カップ
ラーメンも敵だと言っていい。若い女性に限っては、スナック菓子も敵になるかもしれない。
シェアは会社側が勝手に競合の範囲を決めて、「俺たちのシェアは何パーセントだ。あの
会社のシェアの2倍だ。」などと言っているだけだ。
会社からみた競合と、消費者からみた選択肢は一致しない。

つまり、業界シェアなど全く使いものにならない。
838752(748):04/04/21 21:17
要するに、競合他社などと比べても仕方がないのだ。
シェアなんか気にしている暇があったら、どうすれば労働生産性をアップさせる
ことができるかを考えるべきだ。

しつこうようだが、労働生産性の計算式を頭に叩き込むべし。

労働生産性
=付加価値額/従業員数
=(付加価値/売上高)×(売上高/従業員数)
      ↑              ↑
   付加価値率      一人当たり売上高
839pdd:04/04/21 21:28
一理あるね。かつてNECがパソコンの強者だったなんて
遠い昔の話だ。

任天堂のTVゲームのガリバー強者だったが、プレスてにとって代わられた。

今日の強者は明日の強者でいられる保障はないわけだ。

それと強者と弱者の弱者の定義とは別問題だ。

IT革命で市場の変化が激しくなったということ。

とはいえ、日本の輝ける中小企業が弱者じゃないというのは
勘違いなのですね。

彼らは弱者の戦略を用いて狭い市場で高性能・高付加価値でガリバーに
なったというわけ。

弱者=弱いもの  強者=強いもの
と考えてしまうとごちゃごちゃになる。

弱者でも力強く生きられるのが、弱者の戦略だ。その代わり楽はできんが。
実際、弱者も強者も範囲の狭い広いを除いても、粗利益から開発費を
絞り込んで再投資してると思うよ。
840アポロン:04/04/21 22:00
>>839
NECはIBMマイクロソフト連合から見たらはるかに弱者じゃないか?
また任天堂もソニーにくらべたら弱者じゃないか?
資本力からして全然違うよ。
強者が弱者を押しつぶしただけだと思われるがどうか?
841アポロン:04/04/21 22:05
一頃はシェアとか売上とかを追うのは時代遅れだとか言われたが、最近は
やっぱりシェアや売上は大切という考えになってきてると思う。
こりゃようするに畑の面積と同じで、畑の面積が一畳しか無かったらいくら
働いても大して収穫できないからだ。
842752(748):04/04/21 22:21
売上は大事だ。
だが、シェアは当てにならないだろうよ。
競合の範囲をどう設定するかで、シェアはどうにでも変わる。
843752(748):04/04/21 22:31
畑の面積に例えるのは面白いな。
畑の面積を一畳だとすると、一畳がマーケットのサイズになるわけだな。
その一畳の畑のなかで、いろんな会社が穀物を育てているわけか。
面積の奪い合いがパイの奪い合いになるわけだな。
844アポロン:04/04/21 22:31
>>842
シェアっていうのは政治家の支持率とか得票数みたいなもんだよ。
これを無視しちゃいかんだろよ。
トップ当選と最下位では大きく違うだろよ。
これが低かったら労働生産性うんぬんの前にその企業の信用や知名度
が疑われる。

845ppd:04/04/21 22:55
q
846ppd:04/04/21 22:58
やっとかけたよ。さっきまで公開プロシキ規制で
カキコできんかった。

>>840の答えはきちんとかきますので、まってちょ。

公開プロシキショックから、立ち直れない。

今日はこのまま逝く。あとはたのんだぜ。
847752(748):04/04/21 23:29
売上は確かに大事だ。
しかし、どれだけのインプット量でどれだけのアウトプット量を稼いだかを見ずに、
売上などのアウトプットの量だけで業績を判断するのはイカン。
例えばA社とB社があったとしよう。どちらも前期と比べて売上が1000万増えた
とする。A社は前期と営業マンの数は同じ。B社は営業マンの数を10人増やした。
A社は業績が上がってたといえるが、B社はいくら売上が増えたとはいえ、業績
が上がったとはいえないだろう。
営業マン10人だから、営業マンの給料だけでも5000万のコスト増だろう。
5000万のコストをかけて1000万の売上増じゃ話にならない。
増えたコストは営業マンの人件費だけではない。営業マンが増えれば事務の仕事
も増える。給料計算とか社会保険の手続きとかね。事務員も一人増やさないといけ
ないかもしれない。車で営業しているのであれば、車も必要になるし、電車であれば
運賃を支払わなければならない。名刺も必要だ。営業マンに支払う給料だけが人件
費ではない。健康保険料は半分は会社負担だし、労災保険は全額会社負担だ。
何だかんだで1億位のコスト増になるかもしれない。
こんなので売上が1000万増えても意味がないだろうよ。

848752(748):04/04/22 00:53
労働生産性の話はそろそろ終わりにした方が良さそうだなw
もう十分語ったし、思い残すことはない。
そろそろ逝くか・・・。

アポちゃん、ガンガレよ!
>848
じゃあ次は労働生産性(質)についてお願いします。
俺の回りでも、体裁の数字さえクリアできればよいと考えている馬鹿はたくさんいた
850752(748):04/04/22 09:43
残念ながら、質などの定性的な分析は数字で判断するのは不可能であり、これが
数字の限界といえる。会社数字というのは健康診断の結果でしかない。
健康診断に例えれば、
「あなた中性脂肪の値が高すぎですよ。コレステロールも高いですね。」
と医者に忠告されるようなものだ。
いくら数字を眺めていても、中性脂肪もコレステロールも正常値にはならない。
食生活に気をつけたり、適度な運動をしたり、生活習慣を改める必要があるのは言う
までもない。生活習慣を改めない限り、何度検査を受けても健康体にはなれない。

ただ言えるのは、労働生産性が向上は、企業活動の質の向上を意味するという
ことだ。

労働生産性に関しては分かりました
他で重要な健康診断的な数字はないの?
852アポロン:04/04/22 15:10
>>847
コストの問題を否定はしない。
それは非常に大事だ。
だがコストだけで全てを語れるのは「独占企業」の場合だ。
弱者企業は弱者であるがゆえに必然的に赤字経営になる訳で、コストを
いちいち気にしていたら何もできない。
853アポロン:04/04/22 15:17
「数字」というのは結果である。
あくまで結果としてこうですという話なのだ。
そして企業はただ結果が出るのをボンヤリ眺めている訳にはいかない。
より良い結果を出す為に「改善」をしないといけないのだ。
そうでなければ「数字」は永遠に悪化する。
大切なのは「改善」によって数字を良くすることであって、数字そのものではない。
コレステロールの数値よりも、それを下げることが大切なのと同じだ。
そして改善の第1歩は社長の適性とやる気である。
社長に適性もやる気も無ければ結果が出る訳がないではないか。
可能性がゼロなのだ。
854アポロン:04/04/22 15:21
「弱者企業」の数字は見るまでも無く悲惨なものである。
例えるなら後進国のスラムと同じで、これを眺めていても何も生まれない。
ただ悲惨というだけの話だ。
だがそこに適性やる気があるならまだ可能性はある。
少なくとも会社が潰れてない限りはだ。
いやもっと言えば社長が死んでない限りはだ。
弱者は現実の悲惨を嘆く暇があったら、1%の可能性に全力を賭ける
べきなのだ。
855アポロン:04/04/22 15:47
「儲からない」と嘆いている弱者企業の大半は社長に適性やる気が欠けているのだ。
それでは儲からなくて当然の話だろう。
まずこの問題を解決しなければ何も始まらない訳で、これを見ないコンサルは
コンサルでも何でも無い。
社長が泣こうが、反抗しようが適性やる気があることを強制的にさせるべきなのである。
そうでなければ永遠に儲からない。
多くの社長は芸能界に憧れてるバンド兄ちゃんと同じなのだ。
>>855
やる気はともかく、そう適性を言われると違うんじゃないかと
思うけどね。
牛丼屋の社長が、牛丼作りの適性だけで
やっていけるのかというと違うからね
857アポロン:04/04/22 16:56
と、いうのが、今日のわたしの結論なのだよ。
このとおり実践すれば、もう、ウハウハでバラ色の人生が待っているのだ。
もぅ、アポロンさんあっての会社経営です。
どーもアポロンさんありがとうございます。
と、広島に足を向けて寝られなくなるのだ。
858752(748):04/04/22 21:00
>>851
スレ違いになってしまうのであまり気が乗らないが、やはり損益分岐点だろう。
労働生産性と損益分岐点だけは常に意識しておく必要があると思う。

あと注意すべきことと言えば、事務など間接部門の仕事を増やさないことだろう。
当たり前だが、事務的な仕事から利益は一切生まれない。生まれるのはコストだけだ。
事務的な仕事はシンプルにしなければならない。あまり管理的になってはならない。
放っておくと事務の仕事はどんどん増え、管理的になっていく。ちんけな消耗品まで
管理するようになる。ちんけな消耗品などいくら細かく管理しても、コストダウンなど
できない。コストダウンどころか、逆に管理コストが発生するだけだ。
消耗品を管理するために人を雇えばコストが発生する。しかし、利益は生まれない。
製造業であれば原材料、卸・小売業が商品の管理をするのは当たり前だ。これらは
仕入れただけではただのコストだが、売れば収益になり利益を生む。

つまり一言でいえば、「利益を生まないものに金と人をつかうな!」ということだ。

これは常に頭に叩き込んでおく必要があるだろう。

連休前に次スレいきたいな
で結局、適性があるかないかはどうやって判断すんだ?w
アポロンちゃんw
861アポロン:04/04/23 01:24
>>856
反感を持つ気持ちは解る。
私の意見は多くの人に頭からバケツで冷水をかけるものだからね。
だが資金力も無い、適性も無いではどうにもならない。
これは現実だ。
吉野家の社長でもバイトの仕事ができたから社員になれた訳で、社員の仕事
ができたから今があるのだろう。
862アポロン:04/04/23 01:28
>>858
君が書いてることは強者の論理だ。
弱者は現実論として赤字覚悟で行くことになる。
例えばサラリーマンが脱サラしてラーメン屋をやるとしよう。
普通に考えて3年は赤字覚悟だ。
コストは当然頭に入れておくべきことだが、それだけでは何も
できない。
863アポロン:04/04/23 01:31
>>860
そんなもん普通に考えたら解る話だろう。
足が遅い奴がオリンピックの短距離で勝てるか?
多くの人はこの現実から逃げようとするが、現実は現実だ。
864アポロン:04/04/23 01:59
昔のランチェスター戦略でも「ナンバーワン主義」というのが書いてあった
はずだ。
適性ありませんじゃナンバーワンになりようが無いじゃないか。
適性ありませんじゃ局地でも戦えないし、一騎打ちでも負ける。
何の戦略も立てようが無い。
865アポロン:04/04/23 02:15
ランチェスター戦略は時代の流れを反映したものに変革すれば、まだまだ弱者に
利益をもたらすし、これを扱うコンサルタントにも利益をもたらす。
ようするに「金の卵」だ。
「金の卵」なんてのはそこらへんに転がっているもんだといういい例である。

866752(748):04/04/23 09:08
>>862
何でもかんでも「それは強者の理論だ」で片付けるのはヤメレw
私が言っていることは、強者と弱者のどちらにも当てはまることだ。
ごく当たり前の常識的なことだ。強者も弱者も関係ない。
アポはラーメン屋が好きみたいだから、ラーメン屋で例えよう。
ラーメン屋のオヤジは、おいしいラーメンを作ることと客を集めることに専念すべきなのは
明らかだろ!?おいしいラーメンを作ることにも客を集めることにも役に立たない仕事にムダ金
を使うべきではない。金に余裕がある大企業ならともかく、資金力のない中小は、製品や
サービスの質を上げることと客を集めることに、集中的に金を使う必要があるだろうよ。
これは時間についてもいえる。どうでもいいような、あるいはやらなくてもいいような仕事に
貴重な時間を使うべきではないのだよ。

「金と時間をムダに使わない。」

こんな常識的なことに、強者も弱者も関係ないのだ。

867752(748):04/04/23 09:24
おいアポ!
おまいのスレ、書き込みできないようになってんゾ。
よく分からんが、しばらくはこのランチェスレに専念だな。
868752(748):04/04/23 13:48
某コンサル(中小企業診断士)の今日の楽天日記が付加価値の話だった。
大変参考になった。
869アポロン:04/04/23 14:00
>>866
そういう意味ならすまんかった。
870アポロン:04/04/23 14:15
俺なんか思うにランチェスター系コンサル会社のコンサルとかやってみたいよな。
プレゼン用ビデオなんか俺に作らせたらいいの作るよ。
題は「年収300万円時代の実態」で冒頭シーンでは「川口浩探険隊」の音楽を流す。
内容はアメリカの悲惨な黒人スラムの実態を描いたもので、年収300万円時代の
実態はこうだと視聴者に訴える。
最期に「君達はこれでいいのか?」のナレーションが入り、ベートーベンの運命が
流れる。
なかなかプレゼン用のビデオとしてはいいだろう。
871名無しさん@あたっかー:04/04/23 14:20
年収300万でスラム街のような生活ってことはないだろw
872ヘラクレス:04/04/23 14:49
肉食ったかー!
873ppd:04/04/23 18:44
NECはIBMマイクロソフト連合から見たらはるかに弱者じゃないか?
また任天堂もソニーにくらべたら弱者じゃないか?
資本力からして全然違うよ。
強者が弱者を押しつぶしただけだと思われるがどうか?

お答えしまーーーす。
ウインドウズ95が発売されるまでは、NECのPC98シリーズが80%超える
シュアを取っていた。あの時はガリバー強者だったのさ。
残りを富士通などがちょぼちょぼ。

個人用PCでガリバーだったが、ウィンドウズにやられたなー。
今や、98っていったらウインドウズ98だもんなーー。

なんでマイクロソフトにやられたのかは、おれにはわからん。

成毛という切れ者がいたがな・・・。


874ppd:04/04/23 18:48
任天堂はねーーー。これもソニーのぷれすてが参入するまでは
ガリバーの強者だった。
このときは、任天堂のソフトメーカーいじめに不満の
ソフトメーカーにプレステが好条件を出したために
なだれ現象を起こして、プレステに有力ソフトメーカーが
なびいたと聴いているが、詳しい人カキコお願い。
875ppd:04/04/23 18:52
資本の大きさと市場占有率は直接関係がない。
資本の大きさだけで市場がとれるのなら、角川書店の
クーポン誌キュウーポンが、リクルートのホットペッパーに
まけるならともかく、地場の弱小ミニコミ誌にも勝てない
事例を例に出しておこう。
876名無しさん@あたっかー:04/04/23 18:59
/  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
877アポロン:04/04/23 19:54
景気は着実に回復してるんだから、それぞれ適性のあるドリルを持って
岩盤に死ぬ気でドリルをぶっ刺せ。
878ppd:04/04/23 20:58
同感です。
879752(748):04/04/23 21:14
経済成長率<自社の労働生産性成長率
を目指せ!
利益を生まない仕事に金と時間を使うな!

880アポロン:04/04/23 21:21
>>879
やっぱ言わせてくれ。
それは強者の論理だよ。
弱者は弱者のうちは赤字覚悟、飯が食えないこと覚悟だよ。
相撲取りでも下っ端のうちは金が稼げないだろ?
今は流行ってる飲食店でも最初は毎日店や店先の掃除ばかり
してた所なんてザラにある。
そこで負けずに涙を堪えてドリルで掘りまくった奴が勝つ。
ナンバーワンになれる可能性があるドリルを見付けたら、
もう後は精神力あるのみだよ。
881アポロン:04/04/23 21:27
日本の国技「相撲」。
そこには明確な強者と弱者の差がある。
相撲で下っ端の力士がやれ利益率だの労働生産性だのと言っても
しょうがないだろ?
こづかい程度の金しか貰えないんだから利益率もクソも無い。
下っ端力士は相撲に適性が無ければ田舎に帰るしか無いし、反対に
適性があれば必ず横綱になってやるという決意のもとで猛稽古をする
しか無い。
これは起業家と呼ばれる弱者も同じだ。
882アポロン:04/04/23 21:32
社員にしても弱者企業に就職した時点で「弱者」であり、下っ端力士と
同じだ。
そこで「やる気ハングリー精神」が持てない奴はオカマになったほうがいい。
なぜならそこにはやるしか無い、這いあがるしか無い弱者の現実があるからだ。
それでも「やる気」が持てない奴にやる気を与えるのは無理だ。
やる気は涌き出るものであって、給料のように与えれるものじゃない。
給料を100万にして海外旅行に連れて行っても、そいつにやる気などないだろう。
根本的に闘争心が欠落してる人間だ。
883ppd:04/04/23 21:33
利益発生源とは???

これを考えることが、弱者ランチェの原点。

ただしこれは、竹ちゃんオリジナルなのか、
ドラッカーからなのか?不明。

まだドラッカーには手がつかない。
884752(748):04/04/23 21:36
今度は相撲かw
いいだろう。
「経済成長率<自社の労働生産性成長率」というのは、相撲に例えれば
白星先行、つまり勝ち越しだ。
負け越せば出世はできない。会社も同じだ。経済成長率以下の成績では
勝ち組にはなれないだろう。

885ppd:04/04/23 21:37
やる気は涌き出るものであって、
給料のように与えれるものじゃない。

激しく同感。自己責任に目覚めることが当然だな。
駅でホームレスになるか、人生を納得できるものにするか
本人が決めることだな。自分を嘆いてもしょうがねーな。

アポちゃん、ありがとうさん。
886アポロン:04/04/23 21:40
>>884
その白星を取れるようになるまでが長いんじゃないか。
弱者はとにかく猛稽古せいという話だ。
887752(748):04/04/23 21:43
てか、アポの言っている弱者というのは序の口にもなってないな。
前相撲だ。
私は自分の言ってることが強者の論理だと思ってないよ。
幕下レベルの話かもしれんが、幕下も弱者だろうよ。
888アポロン:04/04/23 21:46
>>885
天国みたいな生活をしてる人に闘争心が無いのは解るが、弱者の立場にいる
人間に闘争心が無かったら、駄目人間と断定していいだろう。
犬や猫でも追い詰められたら怒って強くなるが、それすら無い人間は犬や
猫以下だろう。
社会人うんぬんの話じゃなく、生物として駄目だと断定していい。
こういう人間がどうにかなるという幻想を持たないことだ。
889ヘラクレス:04/04/23 21:47
横綱でも大関でもみんなまとめてかかって来なさい。
890アポロン:04/04/23 21:50
>>887
私は損益計算書や賃借対照表を破き捨てろとか無茶苦茶なことを言ってる
のではないよ。
ただそれ以前の問題があると指摘してるのだ。
弱者から這いあがる奴というのは阿修羅観音像のように燃えて輝いてる
奴だろう。
血の池地獄のゾンビ人間じゃ這いあがるのは無理だ。
891アポロン:04/04/23 22:12
成功なんてもんは実に簡単なことだと思う。
ようは適性があることを死ぬ気でやればいいのだ。
サラリーマンに適性がある人がサラリーマンを死ぬ気でやれば絶対成功
するだろうし、ラーメン屋に適性がある人が死ぬ気でやれば絶対成功する
だろう。
そこそこの会社になるまでは適性とやる気で十分だろう。
闘争心が一番なのはヘラクレス

俺は、ちっぽけだから人の倍がんばるんだってのは普通のやつだが、

弱者のくせに「自分は数年後凄い人になれる」と言い切れるやつは
ほら吹きか本物のどちらか・・・。ごくまれに本物がいたりする。
893アポロン:04/04/23 23:18
>>892
凄い人といってもピンキリだが、適正があることを死ぬ気でやってるなら
そこそこまでは行くんじゃないか?
894アポロン:04/04/24 00:07
もうとにかく人間は自分が適性があることを必死でやれ。
自分の適性が解らないなら解るまで必死で考えるなり、行動しろ。
それが仕事の第1歩だ。
さっさと適性を理解せよ。
そして適性が解ったらイケイケドンドンで突っ込め。
一騎打ちに持ちこんでドンドンしばけ。

895アポロン:04/04/24 00:14
古代人達は自分達の適性が「殺人」だと気づいたので、必死に猛研究して
鉄の武器や盾などを作り、人を殺しまくった。
ようはこれと同じだ。
戦いは武器が無いと始まらない訳で、まず武器を握れ。
そして武器を握ったら敵の急所にぶちかませ。
死ぬまで武器を放さず、敵にたたき込め。


896名無しさん@あたっかー:04/04/24 10:37
apronn kunn
ほんの少し君の見たが、なんか違うね。説得力がないし、自分での体験がまったくない。
というか、君自身まったく成功していないよね? なので、君に成功話を言う資格はまったくない。

さようなら。
897ppd:04/04/24 11:58
成功した人以外成功話を書く資格が無かった、
ナポちゃんの成功哲学は世にでていないじゃん。

まあ、2ちゃんで硬いこといわないで

あなたも是非どんどんカキコしてくださいよ。

しかし自分の話がないというのは同感なので是非あぽろんさんも
生き様を語ってほしい。よろしく。
898アポロン:04/04/24 12:11
「説得力」と「有効性」はまったくの別物だ。
例えば発明王エジソンの体験談は非常に説得力がある。
実際に成功してるからだ。
しかしではその体験談をもとにエジソン以外の人が同じことができるか
と言えば、そうではないのだ。
なぜなら個人個人条件がまったく違うのであり、体験談に基く成功論は
この条件の違いを一切無視してるからだ。
条件を完全に無視したら、ただの「根性論」になってしまう。
典型例が「プラス思考」で「プラス思考」で成功したと主張する人は多い
が誰もがそれで成功できる訳じゃない。
「プラスイメージ」だけでドンドン物事が上手く行った人は超能力とでも
言うべき精神力や強運を持っていたと考えるべきで、それは万人に開かれた
成功哲学では無い。
899アポロン:04/04/24 12:20
>>897
私にもサクセスの経験はある。
だがこれは私の才能や強運があったからこそ容易にサクセスできた
ことであって、これを「誰でもこうしたら成功できます」とか「努力
と根性で成功しました」とか語るつもりは無い。
私はそのサクセスにおいて大した苦労をしてないし、ほぼ私の計算どおりに
物事は進んだ。
これをお涙頂戴話にして語ったら、はっきり言って詐欺だし、その手の話で
成功を夢見る人間は条件の違いを認識できないアホである。
よく言うだろ「タダより怖いものは無い」とね。
「プラス思考」を始めとして世間に溢れる「タダ」の成功談は条件が違う奴
が実践したら悲惨な結果を生み出すのだ。
900ヘラクレス:04/04/24 12:25
筋肉を鍛えている時は、鍛えている部分に意識を集中させることだ。
上腕二頭筋を鍛えている時には上腕二頭筋に意識を集中し、
「俺は今、二頭筋に負荷を与えている。二頭筋が喜んでいる。筋肉よ、
どんどんつけ!」と念じなければならないのだ。
ただ鍛えるだけではダメだ。
鍛えた後には十分な栄養と休養が必要だ。
鍛えた後の休養中に筋肉は太くなることを忘れるな。
901ヘラクレス:04/04/24 12:30
私は生まれつきの怪力だから、筋トレなど必要ない。
しかし、普通の人間は生まれつきの怪力ではない。
鍛えるしかないのだ。
902アポロン:04/04/24 12:41
アメリカ映画「インディージョーンズ」は私の好きな映画である。
この映画に出てくる古代の遺跡にはお宝が剥き出しで置かれている。
つまり目の前に光り輝くサクセスが置かれているのだ。
だがその周囲は罠だらけで、アホは串刺しになる。
ここで「ちょっと待てよ、こんな上手い話があるものか?こりゃ罠だ」
と思って奴隷をお宝に向わせる奴は賢い悪人として映画の中では描かれている。
そして奴隷が串刺しになり、罠の仕組みが解った悪人は見事にお宝を手にする
のだが、手にした瞬間にお宝の呪いがかかり恐ろしい死を遂げる。
そしてお宝にはこう書いてある「聖なる者以外は触れるなかれ」。
「成功」を手に入れるには賢さや条件が大切だと教えてくれる話だろう。
世の中もこれと同じでアホは次々と串刺しになってる。
恨むなら自分の強欲を恨めという話だ。

903ppd:04/04/24 12:42
900を超えました。

次スレは
〜スレタイ〜
【竹田式】ランチェスター戦略で生き残れ!第2章【弱者限定】


〜1のコメント〜
このスレッドは、竹田ランチェスターについてマターリと語りながら、
中小零細企業の業績アップに役立つヒントを探るスレッドです。
※煽り・荒らしは一切無視

【前スレ】ランチェスター戦略で生き残れ!
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/manage/1078132593/l50

でお願いいたします。

異論のある方、どうぞ書き込みを・・・。

904ヘラクレス:04/04/24 12:44
>>903
異論はない

俺の筋肉も「それでいいと」と申しておる
そのスレタイでいいが
話題は竹田ランチェスター中心と言う事で
他の理論もOKという事じゃ駄目?
もし、他の話がでたら竹田ランチェスターとの
比較をするという事でもいいけど
906ppd:04/04/24 13:18
もちろんランチェだけじゃなくて、他の
経営戦略や話題もOK。ということでいかが・・・。
907ヘラクレス:04/04/24 13:49
その方がいいだろう。
いろんな気づきがあるからね。
ただし筋肉の話は次スレでは控えることにするよ。
早く次スレに進みたいがために
752(748)が一人二役やっていたことを白状する。
>>907 (笑) お疲れ様
909ヘラクレス:04/04/24 14:36
労働生産性なんてものは
筋肉つければ勝手に上がるんだよw
910752(748):04/04/24 14:50
>>909
筋肉などいくらつけても労働生産性はアップしない。
単純肉体労働なら話は別だが。

って、誰もツッコまないから自分でツッコムしかないのだよ。
>>910
いや、筋肉をつけるために
運動することは良いことだ
体力をつけると労働生産性は上がると思うぞ
体力があれば、1日でベストコンデションを保つ時間が延びるからな
912ヘラクレス:04/04/24 15:15
普通の人間に私のような怪力は必要ないだろう。
まあ、いくら鍛えても私より力持ちにはなれないが・・。
適度な運動が脳を活性化させるのは、科学的にも立証されているはずだ。
それを考えると、>>911の言うように
労働生産性もアップするかもしれないな。


913ppd:04/04/24 15:39
分かった方が面白いな。

続きをお願い。
914ヘラクレス:04/04/24 16:17
要するに、労働生産性=パワーのことだ。
パワー=筋力×スピードだ
筋力をアップすれば生産性が上がるのは言うまでもない。
915アポロン:04/04/24 16:56
大抵の奴には何かしら適性というもんがあるだろう。
それをとにかく早く見付けろ!
それが仕事の第1歩だ。
そしてそれが君の武器だ。
そしてそれを思いっきり振るいまくれ。
これが「ナンバーワンへの道」だ。
>>914
闇雲に筋力をアップしたらスピードが落ちるのを知らないのか?

労働生産性=(付加価値/売上高)×(売上高/従業員数)
にあてはめれば、売上高をむやみに上げようとすると(拡大戦略をとった時等)
必要経費などが膨らみ、付加価値がおちる。
もしくは、分母の従業員数が増えて、売上高/従業員数の値が減る

つまり掛け算の値が、増えるどころか減ることもある

バランスが大事だぞ
917アポロン:04/04/24 17:08
>>916
バランスというのは後から付いて来るものであって最初からそれが
あったら異常だ。
>>917
アポロンの言うとおり、後から付いてくるものであるが
自分の持っているもの、無いものを分析して
計画を立てるということも大事じゃないか

同じく適性,適性というが、努力して身に着けるものは
無視なのか?
自分で自覚がなくても、努力して身につける
適性というのもあると思うが

アポロンの言うことをみると、目にみえる
目先だけの適性で勝負しろということか
919ヘラクレス:04/04/24 17:39
スピードを落とさずに筋力アップだ。
K-1のアーネスト・ホーストを見よ。
体重を増やしながらもスピードを維持している。
筋力アップがなかったら、チャンピオンにはなれなかっただろう。
スピードを落とさなかったのも要因なのは言うまでもない。
920ヘラクレス:04/04/24 17:48
経営者の実力=適性×努力・経験の2乗+運
だろう。
>>920
運も実力のうちとは言うが
運に頼らない会社作りをしている経営者が
本当の実力を持っていると思うがね
922アポロン:04/04/24 18:06
>>918
今の話をするならば今ある適性で考えるしかないだろう。
30年後に身に付くであろう適性で今仕事をやることはできない。
それが可能なのは30年後の話だ。
自覚もしてないし、身に付けてもいないし、眼にも見えない。
こんな幽霊みたいなものでは今勝負することはできない。
この現実は否定できないだろ?
923アポロン:04/04/24 18:13
>>921
カジノのルーレットにいる優秀な店員は自由自在に玉を好きな所に落とせる
訓練を積んだ人間だ。
できる奴のカンが狂ったら電磁石で玉を好きな所に落とせる装置まで備えてる
カジノまである。
しかしそれは普通の人間にはたまたま運でそこに落ちたように見える。
「運も実力のうち」とはこういうことを言うのだ。
手品はあたかも魔法のように見えるが、ちゃんとトリックがあるだろ?
それと同じだ。
これはレッキとした実力だろう。
>>922
自覚もしてないし、身に付けてもいないし、眼にも見えない。
それを、見つけない限りは、+αはない
自覚して、身に着けていて、目に見えるものは
えてして、他の人も持っているからだ
925アポロン:04/04/24 18:23
>>921
いわゆる潜在能力が腐る程眠ってる奴は例え乞食でも「弱者」ではないだろ?
ただの錆びた爆弾に見えても中身は原爆だからだ。
いわば眠れるライオンとでも言うべき人間を弱者とすると話がおかしくなる。
ここではそうしたシンデレラストーリーとは無縁の潜在能力も適性も乏しい
「弱者」を前提にしている。
繰り返すが弱者と強者を混合してはいけない。
両者は生まれる前から違うのだ。
926921:04/04/24 18:24
>>923
それは、努力と経験の話だ。
俺の書いた、運の話とは関係ない
>>925
どんなに能力があっても、仕事に生かせない人は弱者だ。
眠れるライオンとは、自分を慰めるための言葉だ
お前の周りにもいるだろう?
あいつより俺の方が凄いのに
何で、こんなに立場が違うんだと言う人が
928アポロン:04/04/24 18:31
>>924
弱者を前提に話をするが、弱者にはそうしたシンデレラストーリーは無い。
白馬に乗った王子様が来るのは強者の人生においての話だ。
ヒッピームーブメント、自己啓発セミナーなどが下火になった理由もそこにある。
弱者がそうしたものを求めても高価な壷などを買わされるのがオチだ。
他の人でも持ってる能力では駄目だと書いてるが、その他の人とやらは
それを武器として手に持ち必死で振るっているか?
いいや大半の奴は武器が目の前にあっても掴もうともしないのだ。
そして武器は掴む人に答えるのだ。
929アポロン:04/04/24 18:33
>>927
俺は眠れるライオンと眠れる豚は区別してるのでご心配無く。
930アポロン:04/04/24 18:40
「人間はみんなオギャ―と生まれた時は平等で素晴らしい可能性を有していた」
自己啓発セミナーなどではこうしたことを教えるが、これでは世の中の人はみんな
強者だということになる。
だが現実には奇形児で生まれたり、生まれた時には死んでた赤ん坊もたくさんいる
訳で、人間は生まれた時から弱者と強者があったと考えるべきである。
その現実を見る所から戦略が始まる。
>>928
つまり、弱者の中の強者という事か?
そこまで、考えると弱者,強者の定義がややこしくなるぞ
932アポロン:04/04/24 18:53
>>931
いやややこしく無いだろう。
這いあがる弱者は弱者の中の勇者であり強者だ。
弱者の中の弱者では這いあがる道は無い。
例えるならこのスレにも出てくる超人ヘラクレスだ。
超人ヘラクレスは神と人間の合いの子だから神から見れば弱者だが、
人間の世界では強者で次々と神の難題を解決して王になるが、人間
としての弱さから暗殺される。
だが神はその勇気を称えてヘラクレスを夜空に輝く星にした。
933ヘラクレス:04/04/24 18:59
俺がなんだって?w

934ヘラクレス:04/04/24 19:02
とにかく筋肉だよ。
企業経営なんてのは体を鍛えてパワーアップするのと同じことだ。
935ヘラクレス:04/04/24 19:09
力の強い者が勝つ。それだけだ。
横綱・朝青龍を見よ。
筋力といいスピードといい、申し分ない。
チン肉は?
937ヘラクレス:04/04/24 20:13
私は以前、チン肉を鍛えすぎてマムコに挿入できなくなったことを告白した。
しかし、チン肉は筋肉ではないようだ。
あれは海綿体に血液が集まってガチガチになるらしい。
私のチン肉が巨大化したのは、チン肉を鍛えることによって血液の流れが良くなり、
海綿体により多くの血液を集める能力が身についたからだと思われる。





938ppd:04/04/24 20:13
アポちゃん

ランチェもしってるんじゃありませんか。

たけちゃん流にいうと

成果=才能×努力・時間の二乗+外部要因(財産・地位・人脈など)

ランチェはどこで勉強したのですか???
939ヘラクレス:04/04/24 20:28
成果と財産に関係があるとは思えんが、
成果=才能×努力・時間の二乗+周りの協力(人望力)
の方がしっくりくる。
940ppd:04/04/24 20:42
自己資本だと考えてくれ。

自己資本のあることが経営から悩みを除く。

迷いを断ち切った人間は強い。竹ちゃん談

もちろん海外旅行や高級クラブに行くためでお金ではない。
941ppd:04/04/24 20:50
明日には次すれかな?????
942アポロン:04/04/24 21:22
わたしには、この世のすべての智が集約されているのだ。
成功のイメージが次からつぎへと、ウハウハと泉のようにコンコンと湧いてくるのだ!!。
をっ、これは、アポロンさんのいうとりにしていれば、
億万長者も同然じゃ。と、いう、成功事例ばかりなのだよ。
たとえば、こんな、ウハウハな事例もあるのだよ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
943名無しさん@あたっかー:04/04/24 21:44
ん?
944名無しさん@あたっかー:04/04/24 21:46
アポ、こんなところで病気を再発させてるのか・・・
頼むから荒らしは止めてくれ
945アポロン:04/04/25 00:04
>>938
一倉定さんの本を始めとして一応ある程度は読んでるよ。
946名無しさん@あたっかー:04/04/25 00:20
俺の知ってるだけでアポロンは12人いる
947アポロン:04/04/25 02:16
世の中は適性もやる気も無いことをやってる人が多すぎる。
それではどうやっても成功できる訳がないではないか。
一体どうやって適性もやる気も無いことで人間が成功できるのか
知ってる人がいたら教えて欲しいくらいだ。
948名無しさん@あたっかー:04/04/25 10:50
アポロンやるにも適性が要求されるしな。
適性のないアポロンもいるし。
949ppd:04/04/25 15:35
俺の生きがいは2チャンネル!
よし一発ヌイテキヤス。
950アポロン:04/04/25 15:58
ワロタ
951ppd ◆C1Y9MRq4Nw :04/04/25 16:21
とうとう偽者まであらわれたか・・・。  

まったくかやのさんじゃあるまいし・・・。

952ppd ◆C1Y9MRq4Nw :04/04/25 17:06
でもそれもおもしろいな。

よし!!!一発ぬくか!!!

これじゃ,なりすましと変わらんな。
953名無しさん@あたっかー:04/04/25 17:42
PPD何歳や?
954ppd ◆C1Y9MRq4Nw :04/04/25 18:35
かやのさんとそんなに変わらん。

ちょっと若いぜ。書いてて恥ずかしいぜ。
955アポロン:04/04/25 19:29
雑誌「ビックツモロウ」の最新刊を読んで見たが、「ビックツモロウ」も
他の雑誌と同じく「バブルモード」に突入したな。
ちょっと前までは「年収300万時代を生きるサラリーマンのケチケチ術」
なんて特集ばかりだったが、最新刊では「サラリーマン」という言葉は一切
使われず「ビジネスマン」という言葉になってるし、「億万長者」とか
「株や土地でぼろ儲け」なんてセリフも連発されてる。
「そこらへんの道端に大金が転がってる」なんていう表現まで使われてるぞ。
マスコミによる「バブル洗脳」は着々と進んでる訳で、私の意見はもうじき
正論になるだろう。
956名無しさん@あたっかー:04/04/25 19:31
そんな年でよー 掲示板徘徊するな?
俺なんてお前より そーとー若いが、お前のような人間だけにはなりたくないと思った。
すげー不幸そうやし、すごい小さい人間。
957アポロン:04/04/25 19:50
いかに私の文句を書いてきた2チャンネラーでも最近の景気回復を
見て内心では「やっぱアポロンさんが言う投資論や経営論が正しかったよ、
アポさんの言うとおりにしてたら儲かってたよな」と気づき始めてるだろう。
私は言いたい。
「人は過ちを犯す動物だ!これからは悔い改めてアポロンを拝みなさい」と。
実際ここまでのノウハウ情報を小学生でも解るように面白く書いて、なおかつ
無料で提供してるのは私くらいだろう。
「お笑い経営学」イコール「アポロン」なのである。
958名無しさん@あたっかー:04/04/25 19:55
やっぱりお笑いか。
959アポロン:04/04/25 20:01
最近の私は調子に乗って「人間の最終目的とはなんですか」と聞かれて、
「悟りである」とまで答えている。
内心そんなことを口走っていいのかと思ったが、私のやむにやまれる虚栄心は
「悟り」という言葉を口からポロポロ吐き出したのだ。
あろうことかマズローの欲求段階説まで持ち出して、「人間の究極かつ最終の
欲求は悟りである」とまで書いてしまった私。
もはや京セラの稲盛や船井総研ですら足元にも及ばない境地に私はいるのだ。
いわば私は「一粒で二度おいしい」グリコみたいなもので、お笑い経営学に限らず
読者の宗教的欲求まで満たす史上最強の「コテハン」になってしまったのだ。
960ppd ◆C1Y9MRq4Nw :04/04/25 20:02
そろそろ次立てませんか???
961名無しさん@あたっかー:04/04/25 20:05
過ちだらけのアポロンをいたぶるのはすこぶる愉快だ。
962アポロン:04/04/25 20:07
私のコテハン才能ははるかに2チャンネルのレベルを超越しているが、それなのに
どうして私はボランティアで2チャンネルに書くのか不思議に思われる人もいるだろう。
それは私が蓮の池を歩いている時のことであった。
ふと下界を覗くと、そこでは2匹の2チャンネラーがどっちが面白いことを書いてる
かというケンカをしているのが見えた。
だがどちらも面白くないのである。
なんかギャグの才能も全然無いのだ。
私は慈悲の心で哀れみの涙を流し、「面白くて為になるコテハン」とはこうだという教え
を彼等に説かねばならないと思ったのだ。
963アポロン:04/04/25 20:13
誰か次スレを立ててちょ。
このスレを見て、わかるのは
アポロンはアホだ ということだけだな。
学ぶものなど何もない。時間の無駄。
アポロンが寄生しなければ、もっと有意義な板になるのは明白だが
965ヘラクレス:04/04/25 20:20
Pさん、どう?
次スレが立ったら私の怪力で埋め尽くしてやるが。
966アポロン:04/04/25 20:25
おっ立てたヨ

【竹田式】 ランチェスター戦略で生き残れ!2 【弱者限定】
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/manage/1082892238/
967ヘラクレス:04/04/25 20:27
半角かよ!w
968ヘラクレス:04/04/25 20:29
タイトルが長いから、いいか
969ヘラクレス:04/04/25 20:31
筋肉
970ヘラクレス:04/04/25 20:32
チン肉
971ヘラクレス:04/04/25 20:33
マムコ
972ヘラクレス:04/04/25 20:34
埋め
973ppd ◆C1Y9MRq4Nw :04/04/25 20:35
もう埋めに入ったか。
974ヘラクレス:04/04/25 20:36
ageちゃってるよ

975ヘラクレス:04/04/25 20:36
ひでぶっ
976ppd ◆C1Y9MRq4Nw :04/04/25 21:51
てつだおうか??
977ヘラクレス:04/04/25 22:01
そうしてくれ
978ppd ◆C1Y9MRq4Nw :04/04/25 22:13
じゃーーいきますかーーー。
979ヘラクレス:04/04/25 22:13
ほれ
980ヘラクレス:04/04/25 22:15
981ヘラクレス:04/04/25 22:16
982ヘラクレス:04/04/25 22:17
983ヘラクレス:04/04/25 22:20
984ヘラクレス:04/04/25 22:21
精神病はお前だ
985ヘラクレス:04/04/25 22:24
コテハン叩きが趣味とは情けない
986ヘラクレス:04/04/25 22:25
9883匹の子豚:04/04/25 22:27
うんこ
990ppd ◆C1Y9MRq4Nw :04/04/25 22:28
お前も頑張れ。
明日があるさ。
992
993ppd ◆C1Y9MRq4Nw :04/04/25 22:30
すまん。。。
>>988
のことだ。
993
ズレた
もうちょい
999
1000

終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。