1円で創立しましたか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
有限にしたいんですけど
個人の方がいいとか、いっそ株式とか、
有限はいい事ないとか みんながいろんな事いうんですけど
有限ってどうなんでしょう
どうなんでしょうね
終了
また低脳が妄想を。。
4名無しさん@あたっかー:04/02/29 22:29
そりゃ有限より無限のほうがいいだろ。
自分で限界をきめてはいかんよ。
糞スレあげるなよチョソ!
糞スレあげるなよチョソ!
1のレベルに合わせていい感じのクソスレになってきましたね
8名無しさん@あたっかー:04/02/29 23:00
事業を行う業種によってもかわってくるのでは?
自分はネームバリューだと思ってる。
低レベル立て逃げ馬鹿はスレ立てるな
10まそまそ:04/02/29 23:18
1さんは、1円での設立の仕方わかるんですか?
11名無しさん@あたっかー:04/02/29 23:21
俺も教えて兆打逢い
12名無しさん@あたっかー:04/02/29 23:25
1円で設立したする時の経費って資本金以外にお金かかるんでしょ。
法務局に登記したり印紙買ったりとか。
どれくらいかかるものだろう。
作って売上が少なくても維持費もかかるんだよね?
131です:04/03/01 00:38
有限で結局は30マンぐらい
株式はもう少しかかるようです
ちなみに設立費は5年間で減価償却します

設立の仕方はわかります
年間売り上げで2000マン程度
自分の給料を20マン程度で計算して
真面目に計算すると
純利益が年間1000万ぐらいでちゃうんですけど

1円からはじめると300万溜まるまでは
地方税でしたっけ、あれしかかからないような事を聞いたきがするし
だったら株式の方がいいのかなーとか
友達は個人ばっかりで、ちょっと???な話が多く
やっぱ個人〜株式まで経験してないと
ぶっちゃけた所の話ってわからないのかな・・と思ったりします
1412:04/03/01 00:40
>13
なるほど。
有限で30万で株式なら50万くらいでしょうか。
自分で色々やってもう少し安く上げれませんかね?
151です:04/03/01 00:41
女性で離婚してるので子供の為に
社会的な信頼っていうのが欲しくて
多少の不利は覚悟してるんですけど
設立して後悔するのもイヤなので
先輩方のお話が聞けたらな・・と思います
161です:04/03/01 00:44
>12
代行手数料は今5万程度です
他の節約は会社印とかを安くあげるぐらいでしょう
5万で代行してもらえるのなら
自分で調べて動く時間を考えるとやってもらっちゃった方がいいように思います
法律ができた当時は代行代10万が相場だったんですけど
ずいぶん安くなりました
17厨3ですが:04/03/01 00:49
>>1
辞めといたほうが良いですよ。
というより絶対無理です。銀行へ行ってみれば解ります。
あと
>女性で離婚してるので子供の為に
>社会的な信頼っていうのが欲しくて
意味がわかりません。代表取締役で有れば社会的な信頼が有ると
思ってるのですか?大きな間違いだと思います。
18清香 ◆Beauty/ygs :04/03/01 00:50
あのさデメリットとかもちゃんと勉強してんの?
設立費用だけを節約する為にスレ立てたのなら
おおよそ経営板に似合わない内容。
前にも全く同じ内容のスレあり。
191です:04/03/01 00:56
デメリット部分が知りたいんですよ
本やネットを見たんだけど
低脳なのか伝わってこなくて
20清香 ◆Beauty/ygs :04/03/01 01:05
それからね「友だちは個人事業」だからってありましたけど
例えば取引先が法人じゃないと取引は無理だとか利益が沢山出るとか
そうでない限りは普通は個人でするのは当り前。
このへんからすでに???と思う。

>本やネットを見たんだけど
まだやっと1年しかたってないから99%が知らないのは当り前だけど
マイナスになっても当り前に法人税は取られるし、利益が出ても
国の管理化に置かれてるから自由がきかなく、おまけに一定期限に
資本金が用意できなければ・・・またその時が個人で手続きは無理でしょう。
新事業創出促進法による最低資本金規制特例というのは小泉タソが
少しでも税金を集めるために作った物でそれを「才能ややる気のある人の為に」とか
大義名分を付けて国民から指示を得るために作っただけの事。
あとは中3と同じ意見。
21厨3ですが:04/03/01 01:05
>>1
とりあえず解るデメリット
売上0でも税金がかかる。
法人市民税、法人県民税
接待交際費が無くなる
資本金1000マソ以上は無しです。
かなりの売上を上げれる自身が無ければ個人事業主で
青色申告控除を受けたほうがいいのではないでしょうか?
22厨3ですが:04/03/01 01:07
あと株式だと無条件に消費税もとられますね。
23アクセ屋 ◆gz3eeJ1DVw :04/03/01 01:15
>>20
胴衣。

確認会社で書士さんもウハウハでんがなw
何やるのよ>>1 それにもよるわな。
24清香 ◆Beauty/ygs :04/03/01 01:23
>>23
アクやんっ
逝きとったんかいな?(∩.∩)
最近、見〜へんからどこぞでええ女でも見っけて・・(ry
つかホワイトデー商戦で忙しいんとちゃうんか?
お互いこの時期、大変でんな〜(;^_^A アセアセ・・・
251です:04/03/01 01:23
ある程度の利益ってどの程度でしょう
億の桁でしょうか

>23
アパレル系です
26うーん:04/03/01 01:26
メンバーは?
271です:04/03/01 01:39
相棒はPCだけだったんですけど
最近おいつかなくてバイト的な人を3人ほど

税理士さんのサイトなんかだと
個人より有限の方が経費で落とせるものが多いし
会社から給料をもらう形にして節税できるみたいな事が書いてありますよね
余計にこんがらがってきている気がします

もし設立するとしても300万出して普通に設立しちゃった方がいいっぽいのは
なんとなくわかりました

ブラウザーが変ですよーが出るので今日は寝ます
ありがとうございました
28名無しさん@あたっかー:04/03/01 01:48
どう考えても1円で設立してるような人に3年で300万は用意できなーい!!
と思うんですけど・・・うう。
29うーん:04/03/01 01:51
釣られてしもうたか・・
30清香 ◆Beauty/ygs :04/03/01 01:52
そりゃ税理士としては個人よりも法人の方が顧問料たくさん取れるからね〜w
>個人より有限の方が経費で落とせるものが多いし
個人でも必要なら落とせますよw
>もし設立するとしても300万出して普通に設立しちゃった方がいい
そういうこと! (∩.∩)

子育ても大変でしょうけど無理せず頑張って。おやすみ。
>>24
をいをい。 いつも通りにバタバタやっとりまんがなw

>>27
アパレルか、微妙だな。おいらの知り合いでアパレル沢山おるけど、
個人多いよ。だけどアパレルって結構資本いるじゃん。
確認って財務報告とかの義務があるんでしょ? めんどくさいな。
儲ける自信満々なら普通に有限で、微妙なら個人で始めるのが定石かと。
32清香 ◆Beauty/ygs :04/03/01 02:00
>>28
だな〜w
しかもよ〜く考えたら1000マソも単純で利益出るなら
わざわざややこしい確認会社にしなくてもいいわけだしぃ〜w

>>29
同じくやられますたw
33厨3ですが:04/03/01 02:05
>個人より有限の方が経費で落とせるものが多いし
何が違うのでしょう?法人のみで落とすことが出来るのは法人税
位のものでしょうか?払わないのが最強ですね。
>会社から給料をもらう形にして節税できるみたいな事が書いてありますよね
節税と呼ぶかどうかは難しいですね。費用対効果ですね。自分一人だと
多分効果の方が薄いんではないでしょうか?
法人にするタイミングは正社員を雇いいれるときが良いのではないでしょうか?
あと、仕掛かり上個人では問題に成った時ではいかがでしょうか?
34松富士社員:04/03/01 03:26
いや漏れんとこで金借りる経営者に多いよな>1みたいなタイプ(w
35厨3ですが:04/03/01 08:52
清香に答えてもらわなくていいわ。
氏ね
36名無しさん@あたっかー:04/03/01 08:56
清香がきたら板が荒れるからね
37名無しさん@あたっかー:04/03/01 09:35
>1がはっきり書いてるじゃん。
「社会的な信頼っていうのが欲しくて」
やっぱり世間的には「会社経営」この4文字は大きいよ。
俺みたいに「どうせ登記を調べる奴なんていないだろ」と詐称する度胸が
あれば別なんだろうけど。
38とある七誌の写真屋:04/03/01 10:22
35と36は同一人物でつね。
しかも他人のコテを名乗ってまつw
詳しくはここに犯人が載ってまつ。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1053260079/l50
391です:04/03/01 10:29
おはようございます
吊ってはいないです
今まで旦那の雑益としていいかげんにやってきたんだけど
別れちゃったので隠れ蓑がなくなったというか・・
300万は半年頑張れば溜まると思います
別れるのと子供の学費で貯金を使い果たしちゃって
今現在ないだけです、借金は嫌いだし。
一晩考えたのですが
あまりよいことがなさそうな有限、株にやっぱりしたいと思うのは
前に誰かが書いたネームバリューというヤツが自分にとって一番重要のようです
迷いがふっきれたようです
40資本金1500万円:04/03/01 11:03
2000万円の年商で経常利益が1000万円?
かかる経費はなんですか?

今後会社組織にしても、現状で2000万円も売り上げているのなら、
それほどメリットあるのかな?
アパレルのことはわからないけど、
ネットで直販してるとか?
411です:04/03/01 11:35
ネット専門ですよ
PCが働いてくれるので
人件費は少ないし自宅件倉庫なので店舗維持費が少ない
でもハウジングにしないとダメっぽい感じになってるので
その辺に月5万ぐらいいきそうですが
仕入れは販売額の3分の1程度だし
赤字にもっていくのはかなり難しい
自分の給料を高くするか、会社の利益にするか考えたりです
こんなになるまでいい加減にほっといた自分がアホかと思います
以前あまり利益がないとき商工会に聞いたら旦那の雑益でいいんじゃないの?と言われ
会計士さんに聞いたらつかまるまで、すっとぼけていれば?と言われ
ふーーん・・と思っているうちにどんどん大きくなっちゃって
こんな事態に陥っています
商売の大きさに対して私の無知加減のすごさのギャップが・・・
わからない事がわからない、というレベルです
音丸のHPでウケを狙おうw
http://www3.plala.or.jp/okazu/
43名無しさん@あたっかー:04/03/01 13:10
35=音丸
今、行政書士スレと税金スレですごい叩かれてる。
他人のHNなどを使って同業者を陥れてるのがバレて
大変な目に合ってるよ。
44資本金1500万円:04/03/01 13:51
ていうことは、現状では個人会社じゃないのね。

会社法人にしなくても、
車を買ったり飲み食いぐらいなら損金で落とせるし、
下手に株式会社にしたら接待費は年間320万円ですよ。

1さんが会社法人にしてメリットがあるとすれば、
なにかローンを組むとかクレジットカードを作る時ぐらいですかね。

ところで、家の家賃や電気代とかはもちろん経費として計上してるんでしょ?
451です:04/03/01 14:10
ようするに、もぐりになっちゃったので
あわてふためいている訳です
家の家賃や電気代も経費として考えています
ローンを組む気もないのでメリットなしですね
法人じゃないと支障がでる部分がどの程度あるかを
考えてみます
資本金1500万円さんは法人にしたんですか?
>41
そんじゃ週末に清香タソがくるからその時に相談すればいいよ。
多分色々教えてくれる。
47資本金1500万円:04/03/01 14:48
>1さん
うちは株式会社です。
初期投資はもちろんのこと、
そこそこ資金を調達する必要がある商売なので、
ベンチャーキャピタルからの出資を受けようと思って株式にしました。

1さんは現状で、法人じゃないデメリットを感じてないのですから、
個人会社で十分ですよ。
税務署に行って申請したらすぐに出来上がりですね。

上にも書いてあるとおり、
顧客が法人で、法人じゃないと取引できないとか、
仕入れが個人じゃできないというのなら別ですが、
たぶん法人にしないほうがいいと思いますね。
48名無しさん@あたっかー:04/03/01 19:25
>38=清香だということが判明しました。
491です:04/03/02 08:19
ありがとうございました
50名無しさん@あたっかー:04/03/11 22:07
一つ気が付いた事がある。
清香がいなくなると、

@ムーミンも叙位もいなくなった。
Aムーミンも叙位も清香も女性という共通点がある。
Bムーミンも叙位も徹底的かつ盲目的に清香を擁護していた。

この3個の要素から導き出される結論として
清香=ムーミン=叙位であると思われる。
51名無しさん@あたっかー:04/03/16 22:56
1円起業、この場合株式はどうなりますう?
詳しい方すみませんがご教授をw
52名無しさん@あたっかー:04/03/16 23:27
1円起業て 無資本株式は 通常決算の時 資本より赤字の場合
倒産ですが 5年免除してもらえます。
代表者に 資本1円ではなく無限責任全額返済義務が5年間ある。


53名無しさん@あたっかー:04/03/16 23:28
1円企業から税金を取りやすくしたこと
銀行などから5年以内に資本用立てしなければならないと
うまみ無し
54名無しさん@あたっかー:04/03/17 00:40
額面や発行数はどうなりますかね?
55名無しさん@あたっかー:04/03/17 05:50
額面株制度は去年くらいに廃止されたろ
だから発行数も問題ないと思うんだが
株(というか持分)売買したときの税務上の取得価額はどうなんだろ?
0.3円とかありなのか?
あと何年かたてば
特例でなくても最低資本金って制度自体がなくなる方向だから待てば?
57名無しさん@あたっかー:04/03/17 13:23
>>55
それ気になりますね
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@あたっかー:04/03/24 09:52
資本金額に到達するまでは利益にならいって
TVで説明しているのを聞いた気がするんだけど・・

60雑誌で見ただろ:04/03/24 13:23
馬鹿ばっか!
有限300万以上 これらハードルを超えられないとは・・
資本1円株式は お前を連帯保証人にしたてて行う
無限責任全額返済義務付きだんだよ
61雑誌で見ただろ:04/03/24 13:28
>>59 しょうがね〜な
赤字でも法人税は払う。 
動産品 固定資産 繰上資産 監査役などい 色々あるからな
 税理士費用などもだ

で数年待てば 最低資本なしOKで 税務署で 個人が払わない為
法人税を取り捲りに出ると言われてる。
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64:04/04/01 03:52
1円起業大いに結構!
1円会社だなんて、時代の波に乗ってる気がするじゃん!

もちろん、取引先や得意先の印象も変わるだろうね。
法人登記して事業を続けているのと、個人事業で続けているのとでは、
利害関係のない友達ですら、見る目が変わってくる。
なによりも、会社を持つと自分自信の士気が高まるよ。絶対だ。

所得控除や配偶・扶養者控除、保険関連の控除など、
めいいっぱい控除を効かせれば600マン強の控除が可能だよ(マジで
車・家賃など、生活費の多くを費用計上すれば、節税効果は絶大だし。

やろうと思えば、司法書士も税理士もなしでOK。
むしろ節税を極めるつもりなら、税理士をあてにするより、
自分で財務諸表が書けるレベルまで勉強するべきでしょ。
多分、簿記3級レベルで十分。欲を言えば2級かな。

業務が忙しくて、自分で「 財務諸表 」を書く時間がおしいから、
税理士は雇うべきだが、どういう指針で節税したいか、まともに
相談できるレベルになっておきたいね。

ディメリット?
しいて言えば、煩雑性がますから、特に初年度は沢山の時間を
勉強や雑務に回さなければならない事くらいでしょ。
勉強不足のため、節税効果なし、おまけに司法書士や税理士に
金払いまくってる様では、法人化もうまみがないからねぇ。

結論としては、今の事業運営で満足しているなら、
このまま個人で全然OKだと思うけど、掲示板にカキコしてる
ところをみると、まだまだおいしい事がないか探っている様子だね。
だったら迷わず創立だ。可能性が大きくなるよ。
65名無しさん@あたっかー:04/04/11 19:23
米国法人のがよくね?
>>65
高くつくよ
1円企業 代表者は 5年間 満額責任者 このリスクはきつい
68名無しさん@あたっかー:04/04/12 02:22
私は1円株式を昨年に準備をして合えて今年届けだし作りました。
司法書士さんに全てお願いしましたが
既に4月営業開始してますが、個人の場合、年末のみ税理士に8万で済んでたのに
青色申告では駄目で、税理士さんしかも法人の場合顧問なのですね? 笑う しらんかった・・・
月38000円 
その他 今は電子会計で逆に面倒で 事務員でも雇用するようです。
資本金1円では現金取引に格下げになちゃた。
社長さんの名前のが信用が有るからそのほうが良いですよと言われてます。
5年間 連帯保証人なのに・・有限変更は駄目で1000万投資して株式にしか
ならんし廃業届けだそうと悩んでます。
有限会社のがお勧めだ
6968 :04/04/12 02:27
このスレやネットで良いことばかり書いてる人の信用しないのが良いと思います。
司法書士・税理士に相談してからが良いです。
個人の価値観もあるし 作家とかプログラマーさんなど取引先に
資本金価値を見ないで済む業種の場合しか特がないような気がします
これはそもそも開業率を上げ、失業率を下げるため。
就職できないアホでも開業すれば失業者じゃないしね。
仕事の無い税理士のための公共事業にもなるし。
取り込み詐欺は合資合名じゃなく株式会社で運営できるから成功率もアップ。
アメリカ法人を斡旋するインチキ業者対策でもある。

良いことずくめの制度。
1円企業を作ると同時に 代表者には脱税・健康保険未納防止になるし
企業は赤字でも法人税を取れるから政府の作戦でしょう?
税理士の仕事と税務署の重要な税金を取る為に発案したんじゃ
政府が他人のために動くわけないって
73名無しさん@あたっかー:04/04/13 20:56
>>72

意味が不明
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.bazooka.ne.jp/~a3503
75名無しさん@あたっかー:04/06/09 10:44
もうすぐ会社設立の資本金はいくらでもよくなるみたいですね。
>>75
昔はどうでもよかったがいろいろあって最低資本金を決めて
またいろいろあって(ry
こんど 資本金10万で株式会社でも作り
晴れて社長です。 で 1年で倒産かな?
781:04/06/20 08:12
結局有限にしましたよ。
今の所金銭的には良いことはないようですが
自分の意識の問題、という結論となりました。
利益を出して税金払おうと思います。
YMCA ですね >>78   素晴らしい 本店登記先の税務署さんが泣いて喜びます。

私は親の残した賃貸・輸入会社・小売店舗 3事業の 事実上のオーナです 
管理する会社を持ってます。

有限です。赤字でも税金が来ます。 税理士さんに年間内訳見ると は〜あです。
801:04/06/28 18:34
>79
無茶をしなければ100%赤字になることはありません。
でも大きくしようと思うと赤でますね。
いつも風を見ています。
よくわからないんですけど風が吹くんです。
風さえつかめば失敗する事はなかったんですが
それがいつまで続くのか不安です。
先日TVで自動車メーカーの社長が
不安で寝れない時があるって言ってましたが
あーんなに成功してても不安になるんですね。
本当は安全パイを選んでチマチマしていたいのに
ガンガン進んでいくもう一人の強い自分がいます。
空を見上げて、自分は何になりたいんだろう?どうしたいんだろう?と
自問自答する事もよくあります。
>>80
痛いやつだなwがんがれ。
82名無しさん@あたっかー:04/07/13 12:03
age
83名無しさん@あたっかー:04/08/06 10:59
age
    /ノ 0ヽ         /役所に
   _|___|_      / 提出する書類の
   ヽ(*´д`* )ノ  /  印紙とかって、なんだかんだで
     | 个 |     \    50万くらいかかってむかつくんだけど 
    ノ| ̄ ̄ヽ       \ カラーコピーではだめなのかな?
     ∪⌒∪         \
個人事業主でやってたけど、法人化したら仕事(取引先)が突然増えたよ。

↑にもあるけど、資本価値で勝負をしないけど、信用が必要な
プログラマーとかだとこの制度は有効に使えますよ。

職種にもよるけど、利用価値のある制度だと思います。
86名無しさん@あたっかー:04/09/21 00:12:11
あsdふぁsdf
87名無しさん@あたっかー:04/10/15 20:07:49
資本金1円で起業して普通の有限や株式会社に昇格は8月時点で766社
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040813AT1D1003A12082004.html

2006年には有限会社はなくなり、すべて株式会社になるという法案
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040718AT1E1700617072004.html

設立済みの有限会社はそのまま有限会社を名乗り続けてもいいらしい。
88名無しさん@あたっかー:04/10/16 00:17:34
へえー、有限会社はなくなるんだ。みんな株式会社か。
89名無しさん@あたっかー:04/10/20 13:33:57
個人事業主と法人のメリットデメリットを教えてくらはい!
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

■個人事業主
・メリット

・デメリット

■法人
・メリット

・デメリット
90名無しさん@あたっかー:04/10/20 14:13:42

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

■個人事業主
・メリット (●^o^●)

・デメリット (^^ゞ

■法人
・メリット \(^0^)/

・デメリット (=`(∞)´=)
91名無しさん@あたっかー:04/10/20 14:37:19
■個人事業主
・メリット
 面倒な手続きが要らない
 ある程度以下の規模(具体的には年間所得3000万くらいかな?)だと税金が安い
 ちょっと邪道だが交際費等を税務上の損金にできる
・デメリット
 金融機関等ある程度分かってる人はともかく、全くの素人には信用してもらえないことがある(特に雇用関係)
 どこまでも個人保証での商売になる(=法人としての信用は作れないので)
 事業を子供などに継承する場合に法的根拠となるものがない
 事業によっては商号を登記したりすると法人の設立登記と手間的にあまり変わらない

■法人
・メリット
 雇用関係については信用が明らかに違う
 法人としての行為と個人としての行為を法的に分けることができる
 所得が大きくなったときには個人事業より相対的に税金が安い
 規模が大きくなって金融機関の信用が得られるレベルになれば個人保証は全て外せる
 事業継承に便利(継承前から時間をかけて第三者割り当て等を駆使すれば相続税も非常に安くなる)
 上場までいければ最高だが、そこまでいかなくともVCに株式一部譲渡などの方法で益出し可能
 利益の内部留保による蓄積のほかに第三者割り当てなどを使えるため事業の拡大に有利
・デメリット
 設立のほか、定期的に株主総会をしないと役員として認められない(閉鎖会社の場合は書面作るだけだけど)など無駄な手間と金がかかる
 株式会社なら取締役3名以上と監査役1名以上が必須だから一人だけでは始められない(名前を借りるだけでも可)
 交際費などの一部が税務上損金にならないうえ、個人的な遊興費などをつけまわすと税務調査で見つかることがある


要するに大きくなくてもマターリがよければ個人事業
事業を大きくしていきたいのなら法人化
一人でやるのなら最初は個人事業で始めて、ある程度成功してから法人化が吉
特に新卒の子を採用するときには法人になってないと渋面になる親御さん多い
92名無しさん@あたっかー:04/10/20 18:34:11
俺の知り合いで1円起業したのがいる。
1年で300万円に増資して普通の有限会社になれた。IT業界。
9389:04/10/21 12:55:04
>>91
詳細な説明ありがとうございます。とても助かりまつ!

有限の場合は、法人化しなきゃいけないのですか?
94名無しさん@あたっかー:04/10/21 15:22:15
有限も法人なわけだが
95名無しさん@あたっかー:04/10/21 18:03:58
>>94
馬鹿にマジレスかこいい
つーか放置しろよ
96名無しさん@あたっかー:04/10/21 19:01:00
かこいいだろー
うらやましくてしかたないようだな
97名無しさん@あたっかー:04/10/22 10:17:13
>>95
本当は知らなくてうれしかったんだろ坊主
98名無しさん@あたっかー:04/10/22 22:22:05
ムリに確認会社にはしない方が良いって事でいいのでしょうか?
99名無しさん@あたっかー:04/10/22 22:47:23
基本的には300万の自己資金も用意できないくらいなら法人化は止めといたほうがいいよ
法人化のメリットはあくまで事業を拡大するときに享受できるものなんだから
100名無しさん@あたっかー:04/10/22 22:53:05
そうですね。
しばらくは自営のままで、精出して頑張ります!
101名無しさん@あたっかー:04/10/23 00:02:04
>>99
仕事内容、事業によるよ
102名無しさん@あたっかー:04/10/23 00:42:52
私もそう思います。実は1円起業していてメリットしか感じません。プログラマです。
103名無しさん@あたっかー:04/10/23 02:35:31
>>92 実は300万円の会社では1円と変わらない。
ITの場合、官庁関連などの仕事も有るでしょう
その下請けになる場合があると思いますが
500万以上でなければ公望入札・指名入札が出来ませんし
ジョイントベンチャも出来ません。 
104102:04/10/23 03:27:31
>>103 知りませんでした。勉強になります。
私の場合は500万は3年以内でクリアできそうです。有能な人材を得難いことが
むしろ気になっています。
105名無しさん@あたっかー:04/10/23 03:37:44
1円起業が役に立つかどうかは本質的に疑問だな

>>104
私は数年前に上場準備ということで求人をかけたら強烈に有能な人材が採用できて満足してまふ
上場について諸事情で取りやめになったあともうちの幹部社員として頑張ってもらって
106はげお:04/10/23 04:01:22
公共事業とは私の得意な分社ですね?
5年の業暦の経験が必要です。
5年間は民間の仕事を頑張って
晴れて日丸とお取引の条件が整います。

ちなみに財務は
前回の決算において、自己資本額が500万円以上ならOK

特定許可は資本金が2000万円以上、自己資本が4000万円以上
です自分には関係ないと思わずに
官庁指定特権商売を得る構想として頭に入れて経営したのが良いです。
将来は脱下請です。

そうそう
有限と株式の枠が時期に消えます。
その際1円起業精度その物が無くなります。 

107名無しさん@あたっかー:04/10/23 08:23:25
はげおの妄想はスルーで
108名無しさん@あたっかー:04/10/23 14:49:33
>>105
上場準備で集まる程度をいい人材と呼ぶようでは基準が低過ぎるぞ。
109名無しさん@あたっかー:04/10/23 17:49:54
1円起業で来年上場する会社がある。
NTT DoCoMoのコマーシャルの2次元バーコードの会社。会社名忘れた。
110名無しさん@あたっかー:04/10/23 18:40:55
QR作ったのはデンソーかどこかだろが
111名無しさん@あたっかー:04/10/23 20:46:13
>>106
株式会社と有限会社の一本化法案は>>87にもありますね。知らなかった。
でも、1円起業は別問題として延長検討しているのではないかい?
112名無しさん@あたっかー:04/10/23 23:46:04
>>111
その1000万とか300万とか1円とかの「最低資本金制度」そのものを
やめましょうって話だよ。
マジレスすれば来年か再来年迄起業を待てれば待った方が良いよ。
113名無しさん@あたっかー:04/10/24 02:06:32
待たなくてもいいのでは?
だって、現行制度は5年以内での増資義務だから、2年後ならその期間内。

>87を読むと、今の有限会社も株式会社になれるってことだから、1円有限会社も
含めて株式会社になれると思うよ。現行制度と整合とるだろ。
そうでなかったら、1円起業の関連サイトで今頃、反対運動が起こっている。
114113:04/10/24 02:10:45
補足。今、起業しても増資の義務がなくなるように整合とるだろうという意味。
115名無しさん@あたっかー:04/10/24 02:18:58
>>114
文脈的にはそうなんだけど、どう転ぶかわからないのが
行政の常。いちおう走り出してから乗っかった方が無難だわな。w
116名無しさん@あたっかー:04/10/24 03:15:38
>>111 〜114
鋭いですね。
株式会社と有限会社の一本化は1円起業を起こした人たちには不利なのだ
117名無しさん@あたっかー:04/10/24 09:39:19
1円起業でよろこんだのは、司法書士や行政書士だろw
118名無しさん@あたっかー:04/10/24 10:15:37
税務的な扱いはどうなるんだろうな
今の1円企業の特徴の一つとして利益出てなくても税金かかるんだろ?
119名無しさん@あたっかー:04/10/24 11:16:46
なんだそれ?w
通常同様に赤なら住民税固定分だけだよ
120名無しさん@あたっかー:04/10/24 12:53:18
>>119
なんでよ。法人税かかるだろが。w
121名無しさん@あたっかー:04/10/24 14:57:25
>>120
利益が出ていないのに、法人税がかかるわけない
意味不明なやつだな
122113:04/10/24 21:20:15
>110 2次元バーコードを使った課金システムで特許申請している会社だった。
去年1円起業して、今は資本金2000万。来年上場を目指していると聞いた。
http://www.zybox.jp/5.htm
123113:04/10/24 21:29:05
>116 整合とるだろ。1円起業の制度は役所が自画自賛しているから。
それに、今1円起業しても増資できれば済むこと。増資もできないようなら
どちらの制度で起業してもだめだな。
124名無しさん@あたっかー:04/10/24 21:56:39
全部読んだが接待交際費の事とか
ええ加減なこと書いてるな。
やっぱり自分で本読んで調べよっと。
125名無しさん@あたっかー:04/10/24 23:20:06
>>120  ん
赤字なら無い?? 
所得税だけ無いが、その他税は普通に払うよ
126名無しさん@あたっかー:04/10/25 01:24:34
>>121は中学生なので放置してください
127名無しさん@あたっかー:04/10/25 02:56:42

1円企業の中には既に調達資金が数億円も有ります。
関心しましたね。
128名無しさん@あたっかー:04/10/28 15:08:39

新聞に乗ってましたが、開発内容により
ベンチャー君に漏れも資金投資したい人いますた
129名無しさん@あたっかー:04/10/28 15:23:20
1円創立すると法人扱いになるのですか?
130名無しさん@あたっかー:04/10/28 17:39:00
>>125
だから定額払うのは法人住民税だろが
131名無しさん@あたっかー:04/10/28 17:59:33
>>130
あんたのとこでは事業所税も消費税もないのか。

そりゃのんきで良いところだな。
132名無しさん@あたっかー:04/10/28 18:34:42
>>129
法人以外の何を創立する気だ?
133名無しさん@あたっかー:04/10/28 18:41:48
>>131
>>130じゃないけど1円企業で事業所税払ってるとこなんてあるのか?
免税点超える規模なら普通に増資できる思うが
消費税も業種によっては免税だってところもあるでしょ
134名無しさん@あたっかー:04/10/29 11:23:21
事業所税なんて、大都市にある企業で、しかも事務所などの広さが
1000m2以上か従業員100人以上だろ?
133の言うように払ってるところなんてありえねー
131は、払っているとでも?www
135名無しさん@あたっかー:04/10/29 11:39:21
一生懸命調べながらカキコしてる厨がいるようですね。
136名無しさん@あたっかー:04/10/29 21:16:39
1円起業じゃあ年数経ってないから、事業税も消費税も
普通に考えればまだだわな
ワロタ
137名無しさん@あたっかー:04/10/30 02:45:06
>>136 同感 事業税も消費税 翌年からww

ところで
私の会社に短期1クオータ(4ヶ月)10億ほど過剰余り金運用に困ってます。
138名無しさん@あたっかー:04/10/30 09:13:36
>>137
銀行に相談すればいいでないかと、マジレスしてみる
139名無しさん@あたっかー:04/10/30 10:01:46
1クオーターって3ヶ月じゃなかったっけ?
四半期でしょ?違った?
140名無しさん@あたっかー:04/10/30 11:28:02
釣られない ストレスよりは・・・

そうだよね  クオーター  12/4=3ヶ月
141名無しさん@あたっかー:04/10/30 13:08:55
10億を新潟に寄付してやるのがいいな、うん
142名無しさん@あたっかー:04/11/03 08:36:13
株式会社の取締役3人、監査1人について質問があります。
というか、実質1人で株式会社をつくれるのかどうか知りたいです。

自分を代表取締役、両親を取締役にしてもいいのですか?
取締役には給料無しでもいいのですか?
監査を安くするにはどうしたらいいですか?
143名無しさん@あたっかー:04/11/03 08:52:32
釣かも知れないけどマジレス
実質1人で株式会社は普通に作れる

取締役は公民権停止中でない成人なら誰でもOK
小さい会社では奥さんや親兄弟、友人などの名前だけ借りるのが一般的

取締役の報酬は雇用関係ではないのでゼロでも問題は全くない
逆に非常勤なら結構な大企業でも無報酬のことも多い

監査については勘違いしてるようだけど
商法の監査役と監査人は全く別だ
監査役は会社の役員で実質的には名義だけあればいい
株式上場を計画してる企業でもなければ監査役が正常に機能してる会社は滅多にない
監査人は比較的新しい制度で商法上の大会社(資本金5億円超)しか関係ないので起業に際しては無視してかまわない
ちなみに公認会計士による監査は証券取引法によって定められているだけなので
やはり株式上場を意識したり、逆に業績悪化で銀行に求められたりしなければ全く関係ない
144名無しさん@あたっかー:04/11/03 15:57:03
釣じゃないです。詳しい回答、ありがとうございました。
145名無しさん@あたっかー:04/11/03 22:57:59
確認有限会社を設立して1年になります。
全ての登記、申請は自分で行ったので法定費用しかかかっていません。
IT業界ですが、某最大手の仕事を受注でき(間に上場企業が入っていますが)、
初年度は赤字決算になりますが、来期からは黒字決算の予定です。
会社法人一本化はその方向でまず決まると設立の時に公証人さんに聞いてますので
最初から折込済みです。

設立してやってける実力のある人は独立してもいいでしょうね。
但し、相当の努力と素質は必要になると思います。
146名無しさん@あたっかー:04/11/04 10:07:39
名前借りたら一人とはいわないし、取締役会や株主総会の印を
勝手におしたら私文書偽造
147名無しさん@あたっかー:04/11/09 22:36:13
特例使おうかどうか散々悩み、結局個人でスタート。でも案外法人個人
は関係ありませんでした。つまり業種と顧客層によりけりということで
ご納得を。
148名無しさん@あたっかー:04/11/09 22:39:20

結論 個人で始めることが一番と言うこと
149名無しさん@あたっかー:04/11/10 13:47:50
30万円しかありません、それでも大丈夫ですか?
150名無しさん@あたっかー:04/11/10 14:08:44
>149
経験はあるの? すぐ、しかも継続的に仕事が入る状態でないと無理。
1円起業でも、役所などへの諸費用は必須で最低20万くらいかかるから
個人でまず始めて軌道に乗れたら会社を考えればいい。
151名無しさん@あたっかー:04/11/11 01:36:52
時代錯誤
152名無しさん@あたっかー:04/11/11 02:48:26
ごく一部だろうけど、一円起業でも伸びてるところあるね。この間、レポートを見てびっくり。
153名無しさん@あたっかー:04/11/11 08:43:37
>151
1円起業は時代に合っていると思います。時代錯誤という方が時代錯誤です。
154名無しさん@あたっかー:04/11/11 15:14:48
たかが300万やそこら集められない人間が法人化なんかしても仕方ないだろうに
時代の問題じゃないぞ
155名無しさん@あたっかー:04/11/12 01:56:18
300万円を集められない人でも成長している会社もある。
業界によっては資金はほとんどいらない。時代が変わったんだ。
1円起業で早くも上場準備に動き出した会社さえある。
156名無しさん@あたっかー:04/11/12 02:09:12
一円起業だと普通に比べて設立費用も倍近くかかるし無駄だと思うがね
157名無しさん@あたっかー:04/11/12 19:48:25
数多くの泡沫企業を生むので悪法
158名無しさん@あたっかー:04/11/17 20:45:14
>>157は卑屈な人ね
159名無しさん@あたっかー:04/11/18 22:04:39
>156
設立費用は同じです。
160名無しさん@あたっかー:04/12/21 01:01:02
あげ
161名無しさん@あたっかー:04/12/21 01:49:25
1円でも法人にすると赤字でも法人税金取れるから
税務署は大助かりだろうな。

設立費用は有限レベルと同じです。

今度 有限は無くなります。
162名無しさん@あたっかー:04/12/21 15:42:44
>>161  1円企業を作りと儲かるのは
銀行・税理士・司法書士と税務署だな
163名無しさん@あたっかー:04/12/21 16:07:42
法人税均等割りで税収増えてウマー
就職もできないバカどもが創業して失業率も下がってウマー
国民年金と違って逃げようがない社会保険でウマー
創業手続きしたら半年後に廃業手続きで手数料ウマー
164名無しさん@あたっかー:04/12/21 17:22:06
結局みんな国に搾取されているなw
165名無しさん@あたっかー:04/12/21 19:11:33
青色から一円法人に移行させる

裏技って何かありませんか?

本で見たのは、一度廃業申告す

ればいける、との事なのですが
・・・?
166名無しさん@あたっかー:04/12/21 22:58:24
表なら簡単にあるけどな・・・
司法書士より税理士さんかな
167名無しさん@あたっかー:04/12/22 08:49:51
なんで移行させたいのか分からんけど
新しい1円会社設立→現在の会社(旧会社)から営業の全部を譲渡
  →旧会社廃業→1円会社の社名を旧会社と改名して旧会社と同じに
でいいんでないの?
税理士の問題じゃないと思うんだけど
全体には無駄な手間かかるだけだとは思うけど趣味なら止めない
168名無しさん@あたっかー:04/12/22 11:24:12
多分165さんは個人事業だと思うけど、"青色"だけじゃ167さんのような間違い
も出てくると思うよ。

基本的には、廃業⇒1円起業 だけど、 創業者に個人事業や会社役員でない
(=1円起業の資格者)をいれれば、1円起業OK。
169名無しさん@あたっかー:04/12/23 22:21:51
会社を作ると、法人税がかかるんですよね?
許可申請のいらない商売、例えばホームページの作成を行なうとして、
法人化しないと、罰せられるんですか?
仕事があると仮定しての話です。
170名無しさん@あたっかー:04/12/24 22:25:45
会社にすると、毎年、法人住民税を必ず払わねばなりません。黒字か赤字か関係なし。

ホームページ制作に法人化は関係ありません。
個人事業主も多いです。無届け、アルバイト、会社員で副業の人も多いでしょう。

税務署も忙しいので小さい額を詳しく調べないでしょうが、相応の売上げがあれば個人であっても
税務申告するのが国民の義務。利益があるのに税金を払わなければ罰っせられます。
171名無しさん@あたっかー:04/12/29 05:44:51
香港やシンガポールとかなら可能だが、どうだろ?
172名無しさん@あたっかー:04/12/30 03:30:20
はい、1円で起業しました。300万たまったので卒業しています。今は普通の有限です。
173名無しさん@あたっかー:05/03/15 10:20:24
なんでわざわざ1円で起業するのか理解できない。
無実態企業が増えるだけだと思う。
174名無しさん@あたっかー:05/03/15 11:30:12
>>173
マスコミ対策の話題作りor池沼のどちらか
175名無しさん@あたっかー:05/03/19 01:50:04
最低資本金が来年撤廃されるから、もう資本金1円どうのこうのは
話題にならなくなったね。
176名無しさん@あたっかー:05/03/19 04:12:25
>>173
金が無いから。あれば普通に起業してるわな。
ただし、必要な初期費用は業界によってかなり違う。技量を売る商売なら1円でもやっていける。
177名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 02:00:09
>>161 有限廃止て何時頃ですかね?
178名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 16:50:17
>>177
来年4月からの予定と聞いたことがあるけど、法案が通ったのかどうか知らない。
設立済みの有限会社は、株式会社になってもいいし、有限会社のままでもいいそうだ。
179名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 19:44:19
いいこともあるぞ。
俺、仕事受注できたけど、
法人相手だから起業が条件だった。

お金足りなかったから取りあえず確認株式で起業。
その間、別に勤めている会社から給料もらって金貯めて
増資。

使いようで便利なこともある。
起業したい奴に一言。営業力やコネがあって、
恒常的に仕事引っ張ってこれるなら、とっとと起業する。

受注が見込みや一発限りならやめとけ。
180名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 11:11:29
181名無しさん@あたっかー