【仕入値・原価】この商品のホントの値段【ウマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>67
もっとよく燃える燃料を
69名無しさん@あたっかー:03/10/22 22:15
>67
毎日最低3回は自家発電してますが何か?(;´Д`)ハァハァ
70 :03/10/22 22:19
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変 ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )  他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。なぜか次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かった相手には他人が言ったことに ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶。
■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかりしつこく繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。
■半端な体験から集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
7159:03/10/23 00:11
>>63
>「低圧電力」というのがいわゆる「動力」のことだが?
そうだよー。3相200Vってやつね。
>業務用エアコンや冷蔵ショーケースとかモーター駆動系装置に使う電力のことだね。
はいはい、そのとおり。それを、電圧落として、例えば自販機なんかに使うと
ウマーなのよ。
>勘違いしてるのはおそらく貴殿のほうだと思われ。
勘違いしてねーべ?

電力会社の言う、「電灯従量」にも単相3線と云って、単相200Vも取れるもの
が有る。こちらは53の言うように、単価は変わらない。


72某電機職人:03/10/23 00:25
>>65
それちがう
55が、先に正解言ってる。
ちと解りにくいが・・・

59の言うのは
「従量電灯ABC」と「低圧電力」を
単価比較すれ。「低圧電力」(動力)が安いだろ
と、言いたいと思われ。
73たこ:03/10/23 11:38
お題に沿うように
電力会社が嘘っ八の原価計算で原子力発電が安いと宣伝してますね
http://www.atomnavi.jp/uketsuke/qa03_12_020040-1.html
電気代計算 ↓これ分かりやすい
http://move.zero-yen.com/goriyo-annai2.html
75名無しさん@あたっかー:03/10/23 18:07
スレタイ

【仕入値・原価】この商品のホントの値段【ウマー】
>>75
スレ違いかもしれんが、光熱水費つーのは経営者にとって切実な問題なんだよ。
飲食店が潰れるパターンとして、最新の冷チンとか厨房機器とかを導入して、
電気代が払えずにあぼーんするのがよくある。
俺の知り合いで、パン屋の開業した香具師がいたが、最新の電気釜やらパッケージ
エアコンやら大型冷蔵庫とかを導入して、電機代が払えずに破産したよ。
77名無しさん@あたっかー:03/10/26 17:48
>>75
光熱費だって、原価の一部だろ
78名無しさん@あたっかー:03/10/28 03:34
販売促進費をケチる方法をどなたか教えてください。
79名無しさん@あたっかー:03/10/28 03:56
どういう促進をしているのかまず教えてください。
80名無しさん@あたっかー:03/10/28 19:43
>>78
販売促進費という名目のお金を一切出さないようにすればいいです。
8178:03/10/29 16:44
飲食店を経営しています。(県内に3店舗)

地方都市なのでロードサイド沿いの看板やタウン誌などに毎月のせたりしてますが 新規のお客さんが
増えている気がしません。

月 100万くらい 販促費で飛んでいきます
>>81
変わったメニュー出してテレビに取材を申し込め。
83名無しさん@あたっかー:03/10/30 17:55
>>82
広報とかのアウトソーシングしてくれる会社とかないですか。
あるけどそんな面倒なことしてねえでテレビ雑誌新聞に直接FAX流せば?
85名無しさん@あたっかー:03/10/31 07:51
>>81
載せる広告によるよ。
お店の名前と住所・電話番号しか書いていない広告じゃ来ないかもね。
それを見ると、お客さんが思わず「この店行きたい、行かなくちゃ損」と
思うような仕掛けしてある?
86名無しさん@あたっか-:03/11/01 06:53
A
8778:03/11/01 23:24
>>85
いわゆる代理店まかせなんです
全部おまかせしているんですよ
>>85
いま85がいいこといった。
89清香 ◆KEj57QdzB. :03/11/02 00:00
>>81
毎月、販促100ですか〜少しどころかかなり痛いですね。
少し周りにアンテナを張り巡らせる事をお勧めします。
ある会員情報誌にですが効率的な普及効果についてのフォーラムの
案内がかいてありました。
媒体には雑誌、ネット・チラシ・新聞や地域コミュニティ紙など
メインなものばかり認識されてますが、意外な所で「口コミ」と
言うのがあります。
何故、以外かって?(笑)
女性の長電話・・・これをヒントにとりあえずしておきましょう。
そこを踏まえて>>85さんの「お客が行きたいと思うかどうか」
プロの広告業者なら「客を呼ばせてみせようホトトギス」って
言えるくらいのプロ意識の強い人とお話して見て下さい。
そういう方た大体マーケティングをしっかり(自分で)やり決して
資料は悪魔でも資料でそれを元にコンサルなんかしません。
仕事の出来ない人は人事だと思って簡単な言葉で誤魔化してしまいます。
一度、着眼点を替えて見てください。
90名無しさん@あたっかー:03/11/02 00:08
みなさんは仕入先との価格交渉ってどうやっていますか
91名無しさん@あたっかー:03/11/02 00:16
>>62
それ経験済み。
まめに換気と加湿器の水を足さなくちゃいけないのが、仕事柄異常に面倒なので
止めた。
92名無しさん@あたっかー:03/11/02 00:17
交渉でやってます
93清香 ◆KEj57QdzB. :03/11/02 00:23
>>92
すばらちいお返事でつ。(笑)
94名無しさん@あたっかー:03/11/02 01:51
>90
最初は現金問屋で交渉すれば??
全部現金で支払うから向こうも交渉には快く応じてくれる。
もっとも、手ごわくて値段を下げにくい相手でもあるが・・・・
訓練するには丁度良いかも。
95名無しさん@あたっかー:03/11/02 04:01
>>78
おたくの“売り”は何ですか?
いまの経営状況を細かくチェックして、
“売り”の焦点を絞ったほうがよいでしょう。
それから、戦略、戦術を考えましょう。
9678:03/11/02 16:39
>>95
3店舗とも業態が異なります。
9778:03/11/02 18:08
一つはデリヘルで
二つ目はソープで
残りは会員制デートクラブです。
>>78
82の言う通り変わったメニューを考えれ
鯛ラーメンとか良いよ。
女性客には杏仁豆腐をサービスするとか。
>>95

戦略。戦術とは?
10195:03/11/03 00:43
戦略=SM・スカトロ

戦術=ムチ・ローソク・浣腸
なるほど納得
103名無しさん@あたっかー:03/11/03 00:58
戦略=オーナーの知恵

戦術=女王様の技

て事か。納得だな。
104名無しさん@あたっかー:03/11/04 11:07
ダメならとっとと代理店変えろ
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
106名無しさん@あたっかー:04/03/07 15:32
age
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
商売人が仕入れ価格なんか教えるかよ。
言うやつもアホだな。
109名無しさん@あたっかー:04/07/13 17:39
粗利率120%
110名無しさん@あたっかー:04/07/13 18:34
ボッタクリ
111名無しさん@あたっかー:04/07/13 18:48
リサイクルショップとかって いくらで買取しているのですか。
売ってみれば?
113名無しさん@あたっかー:04/07/21 15:49
昔はマッキントッシュは35%抜けた
売価はセットで50万超えたし
しかもHDDなんか増設も言い値だから
マジぼろ儲け 
114SIVC代表:04/07/21 16:07
粗利9割にはなりませんが、
某通信事業者に中国で同じようなものを作らせた450円のある商品を
2,500円で1万個販売して感謝されました。

ちなみにこの商品、日本で買うと4,500〜5,000円するそうです。
115名無しさん@あたっかー:04/07/21 19:05
>>114
ユニクロのビジネスモデルだな
116名無しさん@あたっかー:04/08/05 13:20
へぇ〜
117名無しさん@あたっかー
マキコのマンコに値段はつけられねぇヴぇ