移動販売をされている方、ご意見願います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>43
すごく具体的でわかりやすく、とても参考になります。

>>1ですさん
僕が商売やりたいと言うのを聞いた親の友達が、そこそこ人通りのある
道沿いの土地(車2台分、現在駐車場代わり)を貸してくれると言うので
とりあえず、そこでテントを張って雑貨を販売することになりました。
何でそうなったかと言うと長くなるので質問があったら聞いてください。
そして、その雑貨は、その親の友達がお店をやっていてそこで売ってる
商品です。簡単に言うと、僕はうちの親に信用されていません。
「引きこもりが今度は商売やると言い出した。」と反対するので、
いろいろ話し合いをしていたのですが、結局、とりあえず物を売るのが
どういった事か肌で感じて、それから商売をやるのかやらないのか決めろと
言われ、こういうことになりました。興味もあるのでテント購入後に
始めてみます。1ですさんのように決断力や行動力がある人が羨ましいです。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無しさん@あたっかー:03/08/04 18:02
今日の売上45500円ナリ。弁当、飲み物、アイスで。
何を売るのか知らないけどがんばりーや。
町で会えばライバルだから応援しないけど。
47名無しさん@あたっかー:03/08/04 21:10
商店街でよく外人が宝石の路上販売をやってますが、
自分もあれをやっています。許可とかわかんなくて
去年の冬からいきなり。
やはり最初は怪しまれて苦戦しましたが固定客がついて
だいぶ安定してきました。原価率はいいので何とか
これで食ってます。

>>44
雑貨は食いモンに比べて、買ってもらうのは大変ですよ。
僕の宝石もそうだけど生活必需品じゃないし。
けど商売の勉強にはなる。
48名無しさん@あたっかー:03/08/04 21:27
>>44
おまいみたいな基地害には経営そのものが無理無理!藁
49名無しさん@あたっかー:03/08/04 21:41
>>1です
商売やるばいなんか相手にするなよ。w
経営者でもないのにあちこちで荒らす有名人だ罠。
頭が悪くアドバイスするだけそんなヒッキーには無駄無駄!w
5044は恥ずかしい香具師:03/08/04 21:45
>>44
清香んとこにも貼っておいてやったぞ。ry
ヒロユキが見てるから気をつけろよなチョソさんYO!ry