こんな時代だからこそ「粉もの商売」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
粉もののローコスト性はご承知の通り。
技術的にもそれほど緻密な熟練度を必要とせず、
職業的な調理経験が無くともレシピの質でカバーが可能。
小型店舗や移動店舗など、開業資金のかからない業態にも向いている。

ただしあえて「たこ焼き」「お好み焼き」「もんじゃ」といった定番は外したい。
まったく新しい「粉もの」を発掘するか創作するかすればフランチャイズ化も夢ではない。
飲食業にはまだまだ鉱脈がいくらでも眠っている。
さあ語ってみよう。
2名無しさん@あたっかー:03/02/22 20:41
語れという香具師に限って自分の考えがまるでないの法則
渋谷界隈では、外国人が商売していますね
昔からですが、北挑戦からは極上モノが手に入るそうです。
無店舗販売ってところがいいですねw
4名無しさん@あたっかー:03/02/22 20:44
>>2
まあ無いといえば無いけど、コンセプトは>>1で書いた通り。
軌道に乗るまでレスはしっかり返していくんで、
思いついたことがあったら書き込んでよ。
5名無しさん@あたっかー:03/02/22 20:45
>>3
そりゃ粉違いだろw
6名無しさん@あたっかー:03/02/22 20:48
>こんな時代だからこそ
つーか切羽詰ってるからって感じだな。
7名無しさん@あたっかー:03/02/22 20:51
考えもないのに、なぜ鉱脈が眠っていると言えるのかが不思議。
さらに、これはビジネスモデルの話でなく料理開発の話。
そうなると板違いだと思うが
8名無しさん@あたっかー:03/02/22 20:56
うどんやそばを自分で打ってみれば理解できるが粉物は相当利益率が高い。
うどんなんて強烈にいい。
流行ればこんなおいしい商売はない。
亜米乞の小麦粉安すぎだ。
9名無しさん@あたっかー:03/02/22 20:57
>>6
つーか「喫茶店」スレのタイトル真似しただけだけどね。
まあせっぱ詰まっている香具師は多いんじゃないかな。

>>7
「粉もの商売」は言ってみれば敗者復活戦だよな。
敗者が手がけるからどうしても発想が退嬰的になる気がする。
たとえばメニューに一手間加えて、業態をもう少し若年層に対する
訴求性を高めて「デリ屋台」風にしたらおもしろいかも。
そういう総合的な手法だから、まあ料理系板の範疇にもひっかかるけど、
やっぱりここの板が適当だと思う。
10名無しさん@あたっかー:03/02/22 20:59
>>8
でもうどんだと自分で打つのは厳しいよな。
技術が問われるし、規模が大きくなれば設備投資が必要になる。
「粉もの」が持つ二大メリットのうちの
「低予算開業」のアドバンテージを手放したくない気がする。

アポロンがどっかでコーヒーも粉ものだってぬかしてた。
12名無しさん@あたっかー:03/02/22 21:07
どっかに朝鮮人の女子アナいない?
いたら新井がなんとかするはず。
粉もので技術も必要じゃないものとは条件が厳しいな。

しることかぜんざいはどうだ。
14名無しさん@あたっかー:03/02/22 21:20
日経に「明石焼きブーム」が来たって記事があったな
でもあれは粉じゃなくて玉子なんだっけ
15名無しさん@あたっかー:03/02/22 21:46
粉を練って、ステ−キ大にする
次にそれをお湯で茹でて、プカっ!と浮いてきたところをすくって
次に焼く

それを練りステ−キとして一枚2000円で食してもらう、というのは
どうだろう? 利益率の高さからして、至上最強の粉ものだとおもうが。。。
16名無しさん@あたっかー:03/02/22 21:57
>>15
作り方は解ったけどそれは美味いのかぃ?・・・
>>15
それって切ってない焼きうどん...
18名無しさん@あたっかー:03/02/22 23:31
もっとねたくれよ。
19名無しさん@あたっかー:03/02/22 23:54
大量の小麦粉の中に飴を隠して、手を使わずに口で拾うってのは?
20名無しさん@あたっかー:03/02/22 23:57
>>17
豆腐ハンバ−グがあるくらいだから
焼きうどんステ−キがあっても、だれも不思議だとは思わないだろう。

ん、おまいら粉ものと言えば小麦粉だけに囚われてないか?!
世の中のありとあらゆる粉を想像しろ
 
そろそろ、今の時期になると世の中の嫌われ者 花粉の季節だ。
そば粉100%のそばはあっても、杉花粉100%のソバはない。
飛び散る前の杉花粉を収穫し、杉花粉(すぎはなこ、と読め!)たこやき
杉花粉うどん、杉花粉ソバ、

おい、どうだ!? 原材料費はタダだぜ、しかも世の中飛び散る花粉がなくなる
国民栄誉賞もんだ。
もう気づいたと思うが、スギ ハナコ 何かお洒落なブランドのような名前では
ないか!? 
なんと、ブランド戦略も取れるのだ!
今ならこのアイデア 真似していいぞ。
つーか、讃岐うどんってそれ程技術を要しないぞ
専用の機械が有るし、出汁の取り方とちょっとしたコツさえ覚えれば
簡単に出来る
実際に地元では、退職後にうどん屋でもやるかって感じでポコポコ
店が出来た時期がある。丁度今の讃岐うどんを全国でやろうとしてる
のと同じ感じ
どうにかなるよ
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
行田焼きはどうよ?
24名無しさん@あたっかー:03/02/23 14:52
ぬれせんべい最強伝説
駄菓子関係の粉ものいけてるとおもう
26名無しさん@あたっかー:03/02/23 19:02
ローコストで出来るから、とか利益率高い、とか消極的な理由で仕事初めてもあまりいいことないよ。
特に食べるものなんてのは、やってる人のこだわりがあるから流行るという一面があるんだしさ。
讃岐うどんも利益率高いからやる人が多いのかというとそうでもない。
この間までエリート公認会計士だった人が讃岐うどんのFCを開業してたけど、
てっきり粉物をやりたかったのかと思ったら、香川出身者しか食べたことの
ないような美味しいうどんを皆に食べてもらいたい、というのが開業の理由だといってた。
消去法では決して選ばれることのない閑散とした通りに店を出して、
そこは流行っている。かたや、うどんじゃないが、飲み屋街の真ん中、最高の立地で
昼は土方で働きながら、安い鮨を握っているやつが居るがそこは流行っていない。
自分が食べるため、それだけの理由で飲食やっても決して儲からない。
それは東京だとまた違う理屈があるかもしれないが、事業とはこだわりや、
思い入れが無ければ出来ないと思う。
27名無しさん@あたっかー:03/02/23 19:12
そんな学生向きの説教してどうすんだよ。
それにぜんぜん消極的じゃないよ。
むしろ好きだでやると苦労するぞ。特に今のご時世は。
利益率が高い商売を選ぶことは攻撃だし、
それ以前に前提だろ。
28名無しさん@あたっかー:03/02/24 03:23
>>27
参入が容易で粗利が高い分誰でもやるんだから、
全然いい商売じゃないだろうといってるの。
要するに、絶対的な市場規模も粗利も大きいが、街中どこにでも
ある商売なんだからよほどの人を惹きつける何かがいるという事だよ。
それともなにか?粉物やってる奴は皆儲かって、何売ってもやたらに売れてるの?
粉物は良いと言う事に対する何かのオブジェクションが無くちゃ何も産まれないよ。
29名無しさん@あたっかー:03/02/24 03:30
>>28
お前真性だな。

ここをどこだと思ってる?2chだぞ。勘違いするな。
脳内の妄想を砕いてどうすんだよ。ばか!

30名無しさん@あたっかー:03/02/24 03:34
>>28
あほ。そんな前提超えたところで話してるんだよ。
あんたが言っていることは、オリンピックに出ようという
話をしている選手に混じってきて、体育でならった走り方を
語っているようなもの。

>物やってる奴は皆儲かって、何売ってもやたらに売れてるの?
>粉物は良いと言う事に対する何かのオブジェクションが無くちゃ
>何も産まれないよ。

自分で読めよ。恥ずかしい。
脳内学生丸出しだぞ!
31名無しさん@あたっかー:03/02/24 03:56
>>11
まあアフォロンだからね。。

>>13
あ、それも一つの考え方かも。
「さらしあん」を使うわけね。<しるこ
でもぜんざい(田舎しるこ)だと豆でしょ。
けっこう豆煮るのは技術要るような。

>>14
明石焼きもいいなぁ。
だしにつけて食べるんだよね。
関西ではポピュラーなのかな?
関東ではあまり見ないけど。
32名無しさん@あたっかー:03/02/24 04:00
>>20
まあ内容はアフォだけど粉=小麦粉と考えるのが固定観念だという点だけは胴衣。
クレープもそば粉でやればガレットだし。
その調子で小麦粉で作るもので別の粉に置き換えると新しい世界があるかも。

>>21
いや、だからその専用の機械からしてコスト高過ぎ。
大手が乗り出しちゃったぶん貧乏人が手を出すにはハードル高いっしょ。
33名無しさん@あたっかー:03/02/24 04:00
>>23
行田焼きってどんなん?今川焼きみたいなもん?
34名無しさん@あたっかー:03/02/24 04:03
>>25
移動駄菓子屋なんてアリかな。
昼飯どきのオフィス街で弁当屋に混じって店出すの。

>>26
モチベーションありきかシチュエーションありきかという噺なんだろうけど、
俺はどちらから入っても成功するときもあれば失敗するときもあると思う。
入り口にこだわる必要は無いんじゃないかな。
35名無しさん@あたっかー:03/02/24 04:05
>>28
そのあたりの「人を惹きつける何か」ということで、
定番を外してしかも美味しい「新しい粉もの」というテーマなんだよ。
36名無しさん@あたっかー:03/02/24 04:07
>34
そだよね。どっちもあるって言うのが1番最強な訳で
37名無しさん@あたっかー:03/02/24 17:44
いか焼きとか大判焼きもある。
アホの坂田です。
わても毎日、粉ふってまっせ。
39名無しさん@あたっかー:03/02/24 21:57
パン屋
40sage:03/02/25 01:59
test
41名無しさん@あたっかー:03/02/25 02:54
>>37
いか焼きはいいねー。
でも焼き器がけっこう高いんだよ。
今川焼きとかたこ焼きの機会に比べると明らかに高い。
大阪の調理機器会社のページ見たら20万近くするみたい。
まあ20万くらいでびびってたらどうにもならんとも言えるけど。
42名無しさん@あたっかー:03/02/25 02:55
>>39
パンは発酵が必要になるね。
そうなると素人にはなかなか手が出ない気がする。
基本は「粉もの」は「粉もの」でも、
”水で溶いて焼く”
これを中心に考えたい。
43名無しさん@あたっかー:03/02/25 02:57
台湾に四角いお好み焼きに似た「大阪焼き」ってのがあるそうだ。
かなりお好み焼きに近いんだけど、
なんかすっぱいマヨネーズとサワークリームの合いの子とか、
わさびとかをつけて食べるらしい。
もちろんソースもつけるけど。
食べたことある人いたら感想聴かせてね。
44凶悪たこ:03/02/25 03:13
焼き上がったら絵を描いて伊万里といって売る
45名無しさん@あたっかー:03/02/25 11:16
素人が手を出したがる飲食の代表が、
粉モノとラーメン。
本気で誰でも気軽に出来ると思ってる人が
いるのでガンガン出来てガンガン潰れる。
46名無しさん@あたっかー:03/02/25 11:26
イイじゃん。それで潤う人たちもいるんだから。
>>45-46
日本全体の損益分岐点からの観点で見ると
これらのS&Bは結構有効な手段なのかもなw
48名無しさん@あたっかー:03/02/25 14:05
潰れるような粉もの屋は設備と店舗に金つぎ込みすぎなだけ。
金使わないで固定費を低く抑えることが出来るのが粉もののうまみ。
>45は森を持て木を見ないタイプの典型的な脳内経営者だな。
49たこ:03/02/25 15:00
固定費が安いのは有利なだけで十分条件ではないよ
もっと固定費が安いはずのネット販売業でも有名な赤字続き企業がある
やっぱり素人よりプロ料理人が有利なのは常識
どっちかというと48夢見る脳内経営者により近いと思います
50名無しさん@あたっかー:03/02/25 15:10
イイじゃん。設備投資するだけの金があるんだから。
一定レベル以下が潰れるからこそ新陳代謝があり健全なんだよ。
みんなが賢く設備投資して手堅く商売してたら新規参集できないだろ。
木を見て森を見ずなら知ってるが。
その逆にどんな意味が隠されてるのかすごく気になる。
5245:03/02/25 15:46
>>48
良く粉モノのメリットに挙げられる参入障壁の低さや
利率の高さは大したメリットでは無いと云う事だよ。
参入障壁が低いということは、必然的に競合が多くなって
しまう。仮に一時期儲かったとしても、それに目を付けた
競合が必ず参入してくる。その時、その競合に勝てるだけの
モノがなければ、苦しくなるのは目に見えている。
利率においても、確かにたこ焼き・お好み焼き等の粉モノの
原価率は低いが、オペレーション・コストは案外高いんですよ。
単純にメリットだけを見るのでなく、デメリットも含めて
全体的に見ないと危険。
それとツマラン煽りは要らない。
53名無しさん@あたっかー:03/02/25 19:17
>>45->>52
マターリきましょう。
54名無しさん@あたっかー:03/02/25 21:34
現役粉もの屋のコメンテイターが現れないかのー・・・
55名無しさん@あたっかー:03/02/26 01:08
既存の粉ものじゃなくて、新しいレシピじゃないと難しいと思う。
たこ焼きまでポピュラーになっちゃうと新規参入障壁の低さはかえってアダになる。
競争相手の存在しない(少ない)新しいアイテムと、
それを効率よくローコストで調理し売りさばく総合的なパッケージ。
究極的にはやっぱりフランチャイズ化を見通したい。
56名無しさん@あたっかー:03/02/26 01:32
新しい商品は認知されるまでに時間と費用がかかるんだよ
だから行田焼きを
58名無しさん@あたっかー:03/02/26 02:25
>>56
そここそ工夫次第でしょ。
手法としてはローカルでなんらかの結果が出た次点で
メディア露出をはかるというのがある。
それによって模倣店があらわれたらしめたもの。
元祖を名乗ることで差別化をはかる。
時間と費用をぜんぶ自前でやる必要は無いということね。
59アポロン:03/02/26 02:55
外食コンサルとして言わせてもらえば、粉ものには問題もあるんだよ。
食堂とかだったら、食堂の余り物でまかないを作って食費を節約できる
し、バイトにも「自給は安いけど毎日おいしいご飯を腹一杯食わせて
もらっているから頑張ろう」という気持ちを持たすことができるが、粉
モノでは毎日粉モノばかりはさすがに食えない。
そこで外食なんかしてたら、累計では結構な額になるんだな。
これは高級食材の店も同じだよ、賄いでトロやフグは食えないからね。
60アポロン:03/02/26 03:05
たこ焼も競争が大変という意見があるが、そんなことはない。
たこ焼はモロに場所の商売である。
縁日のテキ屋が場所でケンカし、場所によってたった2メートル
違ってもショバ代が違うことからも明らかだろ?
大阪の道頓堀でも、たこ焼が売れるいい場所なんて数カ所しかない。
その場所を確保できるかが問題であって、ライバル店うんぬんはあまり
関係が無い。
いくら旨くても、山奥のたこ焼屋には誰も買い行かないだろ?
61名無しさん@あたっかー:03/02/26 03:16
>>59
普通の小売業なら最初っか賄いなんて無いし。。。
62アポロン:03/02/26 03:21
次にラーメンだが、2チャンネルは関東人が多そうだから東京の話を
してみよう。
はっきり言って東京のラーメンはまずい。
だがこれは広島と東京では家賃、人件費が違うから当たり前の話だ。
不味くても、場所が良く、マスコミに取り上げられたら売れるのが
人口2千万を誇る東京なのだ。
しかしこのいい場所に店を出し、マスコミに取り上げられるというのが
難しい。
なにそろ出店コストが日本一高い場所だからね。
それにテレビ取材では、ゆでだこのように怒り「お前はラーメンを死ぬ
気で愛してるのか!愛してるならチャーシューにキスしろ」とか芝居を
しないといけない。
この芝居が歌舞伎役者のように上手くないと、マスコミはボツにする。

63アポロン:03/02/26 03:24
>>61
外食産業では賄いというのは重要な戦略だよ。
「時給は安いけど、これだけ毎日おいしいご飯を食わせてもらっている
んだから頑張ろう」と学生のバイトなんかは思うんだからね。
賄い無い、時給安いでは学生のバイトはすぐ辞めて、店を開店できないん
だよ。
64:03/02/26 04:04
宇宙理論
65名無しさん@あたっかー:03/02/26 04:28
>>63
要するに君はどこかの飲食店でバイトしてて、そこの賄いが物凄く美味しかった!
ってことが言いたかったんだよね!
66名無しさん@あたっかー:03/02/26 04:43
最初からバイト雇うこと考えちゃダメだよ。
ローコストが大前提なんだから、当初は自分+身内の範囲で収めないと。
あくまで人件費が捻出できるところまで持ってきて初めてバイトの心配をするべき。
67 :03/02/26 09:28
>既存の粉ものじゃなくて、新しいレシピじゃないと難しいと思う。

んなぁーことは無い。
素人には無理。職人をなめるな。





まだ?
儲かっているけどノウハウはこんなところで云う訳ない



まだ?
このスレはアポロンオールドファッションが復活してるな
昔からの住人としては懐かしい限りだ
71名無しさん@あたっかー:03/02/26 16:38
タコスたべたい。
タコスっておいしいし、アメリカあたりでは安くておいしいお店がいっぱいあるのに
日本にはないので悲しい。
メキシコレストランだと1000円近くとられてしまう。

>1さん日本にもタコベルみたいなお店をつくってください。
あぁ、、、またタコヤキ屋潰れたよ
73名無しさん@あたっかー:03/02/26 16:45
タコスはねトルティ−ジャだっけ? あれを焼く面白い機械がネズミランドの
飲食店にあるのをみたよ
74名無しさん@あたっかー:03/02/26 18:59
>>71
カリフォルニア州弁護士で実業家兼タレントのケント・ギルバートが、
数年前に他店舗展開を目論んでタコスのファーストフード店をオープンして見事失敗してます。
ちょっと食材かかるのがネックじゃないですかね。
生野菜とか、保存が利かない食材が多いし。
75アポロン:03/02/26 20:00
タコスは粉モノといえるかどうか知らんが、面白そうだな。
おいしいソースを作れればね。
76アポロン:03/02/26 21:07
タコスは知らない人が聞いたら、タコの酢漬けかと思っちゃうだろ?
だから「メキシカンサンド」とか言えば解り易いと思うよ。
77名無しさん@あたっかー:03/02/27 10:52
偽者
もう本物なんかいるわけないじゃん
79名無しさん@あたっかー:03/02/27 16:09
大阪には今川焼き器で作るお好み焼きがある。
妙にチャチいけど妙に旨い。
よそでは見たことないのでいいかも。
80名無しさん@あたっかー:03/02/27 18:14
粉モノは麺
そー麺屋さんがいい。夏は流しで、冬はウー麺みたい。
つゆは梅干の裏ごしつけてさ
でもそーめん打てないか。
81名無しさん@あたっかー:03/02/27 18:35
ウー麺って何?・・
82名無しさん@あたっかー:03/02/27 18:43
おまいらケ−キを忘れてますよ

手打ちケ−キって−のはどうでしょう
83名無しさん@あたっかー:03/02/27 19:03
そうめんは打つんでなく延べるんだよ。
ほれ、「手延べそうめん」て言うやろ。
84名無しさん@あたっかー:03/02/27 19:22
>>57が言ってる行田焼きってコレだろ??
ttp://www.city.gyoda.saitama.jp/kankou/furai.htm
結構有名みたいだが漏れ、食ったこと無い・・・・・
誰か食った香具師居る??
85名無しさん@あたっかー:03/02/28 03:01
>>76
そんなことを思うのはおまえだけだよ。
86名無しさん@あたっかー:03/02/28 03:12
>タコの酢漬け
ワラタ
87名無しさん@あたっかー:03/02/28 03:12
>85
お好み焼きにしか見えないけどなんか美味そうだね。
ネーミングはもっと解りやすい物にして欲しい気もするが
88名無しさん@あたっかー:03/02/28 04:44
>>79
大阪焼と称して
都内の繁華街とかに出てる屋台でけっこう売ってるよ
89名無しさん@あたっかー:03/03/01 03:07
この前台湾にお好み焼きを探しに行くとかってんで、
雨上がり決死隊が見つけた油のなかに玉子を落として作る揚げお好み焼きみたいなの。
あれが妙に旨そうだった。
90名無しさん@あたっかー:03/03/05 12:28
具体的に粉もの商売をがーーーーっと羅列してみようよ
きっかけがあるかもしれないし
91名無しさん@あたっかー:03/03/05 12:34
たこ焼き お好み焼き 今川焼き もんじゃ焼き クレープ ガレット いか焼き 明石焼き たい焼き ベビーカステラ 
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93名無しさん@あたっかー:03/03/05 13:05
どれもうまそうだ
94名無しさん@あたっかー:03/03/05 13:14
粉ものはやっぱり無発酵・無捏ねが原則。
溶いて焼くor揚げるという手軽さが無いとね。
95アポロン:03/03/05 13:18
>>91
コーヒーを忘れないでくれ
外食産業経営者(脳内)でありながら、コーヒーを粉ものに定義したのは、
世界で私がはじめてであろう
96名無しさん@あたっかー:03/03/05 13:23
ピザとかは違うの?
97名無しさん@あたっかー:03/03/05 13:55
>>96
>>94の定義に従うならば、ピザは発酵してるし捏ねてる。
98名無しさん@あたっかー:03/03/05 14:08
言う程利益率高くない気がするんだけど どう?
99名無しさん@あたっかー:03/03/05 17:06
だからよ〜
数粉すの大変でしょうが?

数百売って人並みよ
100名無しさん@あたっかー:03/03/05 19:56
だからその数をこなすためのレシピと業態を考えようってスレなんだってば。
101名無しさん@あたっかー:03/03/05 23:49

               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    101匹ワンちゃんゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /       
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |


白い粉を売って設けるのか (((;゜Д゜))
103名無しさん@あたっかー:03/03/06 17:38
たこ焼きの中身を餃子の餡にする。
104名無しさん@あたっかー:03/03/06 20:14
新大久保に韓国風の甘い粉ものあるよ。
ベビーカステラの大きい感じの。
105名無しさん@あたっかー:03/03/07 01:36
昔の駄菓子屋であったあれ。楕円形の大きなえびせんの上に鰹節、てんかす、
青海苔とかのっけてとんかつソースとマヨネーズかけて食うの。
たこやきの中空洞にしてたこ入れてえびせん粉にして鰹節、てんかす入れて
青海苔、マヨ、ソースでいただく。これいけるよ。
たこ焼きを素にえび焼きにして中にえびいれてもうまいかも。
106たこ:03/03/07 16:25
小龍包みたいなたこ焼き
107名無しさん@あたっかー:03/03/07 18:47
白玉粉でたこ焼きを作ったことがある。
もちもちっとして無茶苦茶うまかった。
でもコストが…
108名無しさん@あたっかー:03/03/09 16:24
期待age
109山崎渉:03/03/13 13:52
(^^)
110名無しさん@あたっかー:03/03/13 16:05
ちょっと違うけど生春巻きって簡単だし珍しいよな。
111名無しさん@あたっかー:03/03/13 22:06
家賃は別にして、5坪くらいでたこ焼屋をやる場合
厨房設備ってどれ位かかる?
112名無しさん@あたっかー:03/03/13 22:26
>>111
π たこ焼き屋を開業したい  π  
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1030284276/
113111:03/03/13 23:21
>>112
サンクス
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115名無しさん@あたっかー:03/03/13 23:26
30万ごときであくせくするなよ
116名無しさん@あたっかー:03/03/14 00:05
>>114
あ、そこヤクザがバックにいるんだよ。
たいへんなとこrから借りちゃったね。
ご愁傷様。
117名無しさん@あたっかー:03/03/14 10:15
シュークリームはどう?
宣伝にいちいちレスするなよ
119名無しさん@あたっかー:03/03/14 13:09
宣伝にいちいちレスするやつにいちいちレスするなよ
宣伝にいちいちレスするやつにいちいちレスやつにいちいちレスするなよ
121名無しさん@あたっかー:03/03/14 13:21
宣伝するなよ
122名無しさん@あたっかー:03/03/14 13:36
宣伝じゃないもん
はい、漫才はそのへんで。
124名無しさん@あたっかー:03/03/23 03:29
たこ焼き お好み焼き 今川焼き もんじゃ焼き クレープ ガレット いか焼き 明石焼き たい焼き ベビーカステラ 
125探偵:03/03/23 03:38
日本の粉ものが唯一海外で売られていない理由を知ってるか?
粉ものは原価は安い。

しかし、もちろん販売価格も低い。
つまり儲からないのだ。
それ以前に、粉物って欧米人にはウケないからでは?
クレープの本場はヨーロッパだろ。
ドイツにはじゃがいものパンケーキ。
香港や台湾や東南アジアには数え切れないほどの粉ものがある。
日本以外でもかなりポピュラーなジャンクフードだと思われ…。
洋風で少し高めの価格設定でも食いつきが良さそうなレシピきぼんぬ。
同じ粉物でもクレープとお好み焼きじゃ
食いつき(印象)が違うんじゃない?
パリのシャンゼリゼでお好み焼きが売れまくるとは思えない

パリジェンヌの印象

クレープ=おしゃれ
お好み焼き=何コレ?きもちわる〜い!

俺はお好み焼きの方が好きだけどね
130名無しさん@あたっかー:03/03/30 21:11
旨いとか不味いとかあんまり関係無いだろ。
なんか珍しい感じならなんだっていいんだよ。
それこそお好み焼きにジャム塗ったっていい。
「珍しい」「他に無い」ことが重要。

ただしあくまで大都市圏の話だが。
131名無しさん@あたっかー:03/03/30 21:17
すごいスクールを発見しました!!
新聞でもとりあげられて、人気急上昇中だそうです!
そのうち、子供たちほとんどが通うんじゃないかな。
オンラインもあるのがすごい。。
http://www.tus-net.com/entre/
132名無しさん@あたっかー:03/04/06 17:11
アイディア出せ
133$$$:03/04/09 15:56
発想が単純すぎる!
134名無しさん@あたっかー:03/04/09 19:13
>>133
単純じゃない発想を見せてくれ。
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無しさん@あたっかー:03/04/13 09:03
パスタってどうよ 
まぁ、練らないといけないけどさ
ただの粉練って、チョチョイと味付けかるだけで980円位で売れるじゃん
137名無しさん@あたっかー:03/04/13 12:18
捏ねない粉もの限定といいうことでいきましょう。
138山崎渉:03/04/17 08:47
(^^)
139名無しさん@あたっかー:03/04/17 21:13
age
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141名無しさん@あたっかー:03/05/09 21:06
期待age
142みち子28歳ホテトル:03/05/09 22:05
こな物ならまかせてYO!
末端価格g3マンYO!
薬中になっても知らないYO!
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145名無しさん@あたっかー:03/05/10 00:16
まあ知り合いに893がいるなら売ってもらう。いなけりゃネットで探す。

末端グラム2万ぐらいが相場だから売人に100万で100グラム売ってくれという。
まあ、売ってくれるよ。

で、ここからがミソ。その物にカルキ抜きの薬剤を50グラムいれる。入れても、ばれない。すると150グラム
で、1グラムと言いつつ0.8グラムくらいしか入れない。それで売る。

すると150グラム÷0.8グラム=187.5×2万=375万
経費引いて275万の儲け。客が付けば1週間で捌けるよ。

まあ、しかしこれをやると、捕まれば確実7年は実刑を喰らう諸刃の剣、素人にはお勧めできない。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148名無しさん@あたっかー:03/05/10 02:45
だめだこりゃ・・・
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無しさん@あたっかー:03/05/12 21:58
age
155名無しさん@あたっかー:03/05/13 00:34
薄力粉かなんかを容器に入れて、レンジでチンしたら、意外と美味かった、
って、なんだっけな、貧乏人を特集する深夜番組でやってた。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157名無しさん@あたっかー:03/05/13 00:45
>>155
銭形だろ。
貧乏焼きとでも名付けるか。
158名無しさん@あたっかー:03/05/19 00:49
なんだいそりゃ
159名無しさん@あたっかー:03/05/19 01:20
白いコナはいいカネになるよ。
160名無しさん@あたっかー:03/05/19 01:28
>>159
もうそのネタいいから。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名無しさん@あたっかー:03/11/28 13:56
今川焼きなんかどうだろう。
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
171名無しさん@あたっかー:04/07/24 23:16
立てにげか?
>>171
はぁ?
173名無しさん@あたっかー:04/08/05 13:35
黄な粉 :もち、わらびもち じゃなくて ベースを工夫する
174名無しさん@あたっかー
マキコは粉より種が欲しいのさ