コーヒーショップ業界の今  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー:03/02/01 19:44
ドトール・スターバックス・・・様々な店舗がひしめき合い、
新参者の余地はないといわれるほど、
サービスに差がつきにくい業界ですが、
各店舗の経営者の方々はどのようなサービスを展開しているのでしょうか?
積極的に情報交換しましょう。
>>1
スレ立てする前に検索とかした?

コーヒー関係スレを活用しなよ

sage
3ゲトー
4名無しさん@あたっかー:03/02/04 20:41
スターバックスの失速は何が原因?
ブランド戦略の失敗?

我思うに店内禁煙方針が問題かと。
明らかにリーマン層を引っ張れない。
・・・どう?>>1
5しんきば:03/02/04 20:42
>>1
情報交換も結構だが・・・
自分の手の内まず晒せ
6名無しさん@あたっかー:03/02/06 10:27
漏れ的味採点
ドトール>>スタバ>マック>>>>>>>プロント

マックの珈琲味が上がってきてる。コレマジ。
コーヒー豆の国際価格が下落しすぎて、高品質を保っていた産地で
品質の低下が起こってるんだよ。
基本的に豆は、手で熟れた実だけを選別しながら摘まなきゃいけないのに
人件費を押さえるために選別工程を省かざるを得ない状態になってしまってる
一部のコーヒーショップでは、生産者と直接提携を結んで品質低下を防いで
いるが、現状では殆どのコーヒーの味が落ち続けてるのが世界の常識
品質の低下が表面化してきて顧客離れが進むと、この業界もやばいと思われ
頑張って手を打ちましょうね
8名無しさん@あたっかー:03/02/06 12:26
>>7
ふ〜〜ん。そうゆう訳だったのか
(・∀・)アリガトベンキョウニナッタ
91
しばらく忙殺されていてチェックすることができませんでした。
確かに手の内を見せていませんね。

今のところ、品質低下に関しては対策を立てるには至っていません。
主力であるブレンドコーヒーなどは、
そもそも品質低下の影響を受けにくい商品であるためです。
エスプレッソなどは確かに品質低下の影響を受けるのですが、
常連客の手前、豆を変えることは今更しません。
それよりもカフィーナの油圧を維持するほうが難しいです。
定期的にチェックしないと煎り具合を保てません。
味に関していえば、豆の品質低下よりも、
水の質と煎り具合の調節の方が重要かと考えています。