ネットショップについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1993
2名無しさん@あたっかー:03/01/31 23:10
2ですか?
3993:03/01/31 23:15
前スレの終わり方がむかついたのでたててみた。
3時間半レスしないだけであおり厨房扱いするような奴は
どんな商売やってもダメだと思うぞ。
たまにいるんだよ、自分が始終ネットに貼りついてるからって
みんながそうだと思ってる奴が。
お客さんにもいるよな。注文して3時間たったら
「まだメールが来ないんですけど、休みですか?」ってのが。
かと言って11月に注文したものの入金を今日してきて
「発送してください」ってのも困るけど。

うちは現在1日受注50件、月の売り上げは4-500万。
このジャンルでは業界ビッグ3に入って…た。
んだけど大手が参入してきたのでいろいろ手を伸ばして試行錯誤中。
一時期は売り上げが半減してバイトにも辞めてもらったりしたけど
今は300万ぐらいまで戻ってきた。
これで満足?>>999
4993:03/01/31 23:19
3は文章がおかしいな。
全盛期・50件・4-500万
衰退期・30件・200万
現在・50件・300万
5名無しさん@あたっかー:03/01/31 23:22
6名無しさん@あたっかー:03/01/31 23:29
>1乙
欲を言えばスレタイには「その2」とか付けてほしかった。

ちなみに前スレへのレス。
>983
代引で受け取り拒否喰らった確率はきわめて0に近い。
98年12月から営業で代引は1日5〜10件の出荷があるが
受取拒否は片手で数えられる。確率は自分で計算しる。

>988
メール便もなにも佐川急便自体が壊れ物に対応してませんが何か?
7名無しさん@あたっかー:03/01/31 23:34
>>4
嘘つけ!脳内やろうが。
年商にすると4000万超えてるじゃねえか。

その額なら税金上も法人が有利、しかも株式で。
そのレベルの社長がそんな低レベルなかきこや
客をばかにする態度とるわけないだろ。
自爆したな(藁)
8名無しさん@あたっかー:03/02/01 00:05
・・・そのようですね。
いくらなんでも話を大きくしすぎたようですね。
素人からみても辻褄があわなそう・・・
9たこ:03/02/01 00:27
個人営業でしたけど最盛期には年商二億三千万ほどありました。
現在はネットで年商七桁が目標です。
今日国保の取立人が来ました。190円しかなくて去年の分800円を払えませんでした。
三月から10割負担だそうです。
10名無しさん@あたっかー:03/02/01 00:41
>>年商二億三千万

ベンツでもうってんの?
11名無しさん@あたっかー:03/02/01 00:55
230000000/365=630137
12粂宏:03/02/01 00:56
年商10億

何も売ってませんよ。趣味です。
辞めるといったらさらに契約金10奥です。
13名無しさん@あたっかー:03/02/01 01:31
たこ
おもろいな。
14名無しさん@あたっかー:03/02/01 01:56
>>1
オイ。すれたてご苦労さん。
でも客単価3000円の通販ってどんなんだろう
15名無しさん:03/02/01 04:29
>>6
>佐川急便自体が壊れ物に対応してませんが何か?
こういう話はよく聞くけど実際はどうなんだろうね?

うちは、以前佐川、いまヤマトだけど、破損率はそんなに
変わらないんだけどね。

破損し場合の書類の提出なんかは佐川の方が面倒だね。
ヤマトは請求書発行すればOKだもんね。
16名無しさん@あたっかー:03/02/01 04:47
メール便は書類やパンフ配送用だからねぇ。
うちは、梱包に注意して出しているよ。宅配指定のときと同じですわ。
17名無しさん@あたっかー:03/02/01 05:40
たこを知らないのか?
経営板のカリスマだぞ!!
たこの言うことはすべて真実です。
皆さん素直に従うべし!!
18名無しさん@あたっかー:03/02/01 10:08
誉め殺しすな
19名無しさん@あたっかー:03/02/01 16:20
個人で年商2億の大物たこを誉めてどこが間違っている?
素直に信望したほうがいいのはおぬしの方だ!
悔い改めろ!
20名無しさん@あたっかー:03/02/01 16:25
年商二億っていったら、実店舗でも50坪、バイト10人体制でもないと無理だぞ。
21名無しさん@あたっかー:03/02/01 16:30
MBL専門店ってあんのかなぁ。
22名無しさん@あたっかー:03/02/01 16:34
みなさん梱包資材ってどうしてますか?
23名無しさん@あたっかー:03/02/01 16:43
不動産のネットショップなんてあるのか?>年商億
24名無しさん@あたっかー:03/02/01 16:46
たこ社長!久しぶり、寅次郎 ショップやりたいなら下を参考にな
ttp://www.omise24.com/
>>20
物販だろ?
2億くらいいってもおかしくねえだろ。
利益は高が知れてるが。
26名無しさん:03/02/01 17:52
>>22
近所の梱包屋から買ってるよ。
>>22
仕入れの使いまわし。
「環境に配慮してます」って言えばOK.w
どうせゴミになるものに金かけてられるほど余裕無い。
28名無しさん@あたっかー:03/02/01 18:08
>>22
知り合いの会社ぐらいからシュレッダー屑を貰ってきたらどう?
問題とか有るかなぁ
29名無しさん@あたっかー:03/02/01 20:33
箱、納品の段ボールか、それを解体したもの
詰め物、メーカーに貰ったパンフや、新聞紙、段ボールくず。

いまは、企業ゴミも有料だから、なるたけゴミだしは減らすさ。
その分、送料も実費しかもらわんから、喜ばれているようだし。
30名無しさん@あたっかー:03/02/01 20:47
ヤフーにDVD新品を一日100件近く売ってる奴みつけたぞ!
びっくりしたYO!
31名無しさん@あたっかー:03/02/01 21:33
業者か?
3232歳童貞:03/02/01 21:40
>>31
あほかおまえ!じゃなかったら豚だな プ
33名無しさん@あたっかー:03/02/01 23:51
>>22
昔、タミヤにプラモデル部品の一部を追加で申し込んだとき、
普通郵便で小さい箱に入れて送ってくれた。
結構しっかりした箱でクッション材は無し。
このような箱に入れるだけだったら手間がかからなくていいかも。
商品が小さいものに限るけど。
でも、インターネットで検索したけど、こんな箱を売ってるようなとこは
みつからなかったな。
34名無しさん@あたっかー:03/02/02 00:59
>>33
段ボール屋に発注するんだよw
35たこ:03/02/02 01:38
http://www.bestcarton.com/
アースダンボール
37 【究極・・・】:03/02/02 02:19



【究極・・・】

http://www3.to/vipvipvip



386:03/02/02 10:46
>33
ヤマトとか日通とかの運送会社に聞いてみろ。

亀レスだが>15
佐川は缶入りウーロン茶(24本入り)を破壊してきた事がある。
ま、確かにヤマトの質もここ2年くらいで落ちている気がする。
でも佐川はやっぱり怖くて使えない。
39名無しさん@あたっかー:03/02/02 11:23
このところ、配達先の九州ヤマトのみで続けてトラブルあるんですが・・・。
・担当者休みによる配達忘れ
・全く異なる別のお家にメール便投函
・メール便到着まで5日かかった
たまたまでしょうか?
メール便に関してはヤマト自体がやっているのではなく、契約の酒屋さんとか
が配達のついでにやっている地域もあるらしい。なので、かなーりいい加減。
ある地域に限って遅延するトラブルがよくある。そんなモンだと思った方が
正解。漏れの知り合いの業者は、ことある毎にクレームをつけ、いろいろと
有利に交渉しているらすい。そういう使い方もある。
41名無しさん@あたっかー:03/02/02 14:21
そか。そんな状態なんだ。
担当ドライバーに文句いったら、
「じゃあメール便使わないほうがいいよ」とまで言われてねぇ・・・。

メール便だけ佐川にしようか?
うちの店には、佐川の飛脚メールは夕刊配達のおばさんがとどけてくれる。
こういう配達業のとこに委託しているシステムのほうが信用おけるかもと。
(宅配便のほうは、靴で踏まれて破壊された経験あるが)
42名無しさん:03/02/02 18:32
>>41
ヤマトのSDが語ってるスレがあるけど、メール便は評判悪いよ。
SDが配るんじゃなくて、メイトと呼ばれるバイト君たちが配るんだって
だから、ドライバーは 止めれば? ってかんじだと思う。
ちょっと高くなっても宅急便の方にすべきだよ。
4333:03/02/02 23:28
>>34>>35>>38
教えていただいたアースダンボールのサイトをみたところ、
タミヤが使ってた箱は「B式フラップのガクブチ」でした。
これの平べったいやつ。10cm×15cmで深さ2cmくらいの。
これだと、梱包の手間も、底と蓋をテープでとめるだけなので
結構つかえそう。
44名無しさん@あたっかー:03/02/03 10:33
初心者なのですがおたずねします。

W3CROBOT
とはどこのロボットなんでしょうか?
45名無しさん@あたっかー:03/02/03 18:18
梱包資材ってこの場合送料で計上してしまって
いいのでしょうか?
46名無しさん@あたっかー:03/02/03 18:43
はぁぁ!!
ひまだぞぉぉぉ・・・
47名無しさん@あたっかー:03/02/03 18:45
w3crobotってアクセスログにでてくるやつか?
おらしらね!!
しってるやつはいねえのか!
あん!!
48名無しさん@あたっかー:03/02/03 19:34
ロボットってさ、有名な検索サイトのものばかりじゃなくて
情報収集用に企業で飼ってるモノもあるよ。
ipアドレスがログに載ってるだろ、それをwhoisしてみると解るよ。
>C社ってどこだ。
whoisしてみたら確かにC社だたよ
51名無しさん@あたっかー:03/02/03 22:36
>>41
佐川のメール便はやめとけ。
俺の知り合いは佐川で90円でメール便を出している。
160円のヤマトでさえドライバーさんにしろメイトにしろ文句が出てるんだ。
あとは推測してくれ。
52名無しさん@あたっかー:03/02/03 22:38
少量の小物の判取りなら福山のレター便が安くてよいが。
何処の運送会社でも
メール便はポストに入る大きさしか駄目だと
言われるんですが皆さんはそのような商品のみを
メール便で送ってるんですか?
交渉次第って聞いたけど全然駄目でした。
ポストの下の口から入るから送れるだろ?って言っても駄目でした。
商品のサイズは350mlの缶ジュースと同じ形です。
定形外郵便が一番安いのかな。
54名無しさん@あたっかー:03/02/05 00:13
というかメール便は商品の配送に使っちゃイカンぞ。
55名無しさん@あたっかー:03/02/05 01:02
キャラもののTシャツを主な商材で考えているんですけど、
ポストには、ちょっと入らないですよねぇ・・・。
メール便はやめたほうがイインデスね
56名無しさん@あたっかー:03/02/05 01:03
DQNのネットショップおすぎとピーコ
同列に見られるのが最悪
57名無しさん@あたっかー:03/02/05 01:04
>>53
発送形式はお客サンに選んでもらって、費用も負担してもらうのはだめですか?
58名無しさん@あたっかー:03/02/05 04:09
>>54
いかんといわれても使ってます。
客が選ぶのよ、注意書よくよめ、だな>うちの客
猫のペイメントを導入しようかと思ってサイトの概要を読みました。
対象が法人or個人事業主で、コレクトを提携している方らしき事が書いてあったんです。
「ふむふむ。では、まずコレクト提携しなきゃ」と思い、コレクトのページを読むと
コレクトの対象は法人のみらしいんです。

…という事は、個人事業主だとペイメントの提携できないじゃん!むー!
60名無しさん@あたっかー:03/02/05 09:32
>>58
注意書き読むわけないさ〜
値段だけ見て安い方選ぶでしょ。
客に選ばせるのが、間違いってもんよ。
6153:03/02/05 17:25
>>56
イヤぁ。規格外の商品なのは重々承知してるのですが
チョロチョロと規格外でも送れるぞ。って言う意見を
聞いたので。
>>57
うちでは発送方法は選択して頂き
その分の送料も支払って頂いています。
ただ、より安ければ尚良いかなと思いましてね。

62名無しさん@あたっかー:03/02/05 18:00
>>59
うち、青色事業者だけど代引き発送してるし、ペイメントはじめたよ?
63名無しさん@あたっかー:03/02/05 23:21
>>59
合資合名でいいから
つくっちまえばよい
>>62
青色事業者の62さんに質問させてください。
個数/月 の個数と1個につきいくらで契約してますか?
65名無しさん@あたっかー:03/02/06 01:35
62です。
>>64
コレクト手数料は定価どおり。もうそろそろ交渉したいところ。
送料については2回値下げしてもらったが、まだ都市部の契約より高いらしい、同業者に聞くかぎり。
66名無しさん@あたっかー:03/02/06 08:36
>>65
ヤマト?ウチ4-5マンの支払いで定価。この位じゃダメだね。
67bloom:03/02/06 08:49
68名無しさん@あたっかー:03/02/06 17:54
いきなり変な質問ですみませんが、みなさんもし
例えば月1万の維持費で10%の手数料のショッピング
モールがあったら、実際問題やりたいと思うっすか?

もちろん宅急便の会社とクレジット決済の会社と
提携して、メルマガの宣伝(数円/件)サービスも
提供します。

今そういったサービスを検討してるとこなんすけど、
色々考えるに在庫管理とか、店側の構造的な問題
も解決しなきゃいけないし、根本的に店側にやる気が
なきゃ、システムだけあっても売上アップなんてできる
わけないですよね。

しかしそんな内部のコンサルまでやるわけにもいかない
し、やっぱり店側が自主的に一からやらないと、そういっ
たサービスを外部から提供するのは無理があるのかとか、
でもそれじゃあ、ネットショップなんてまだごく一部の
お店しかできないじゃんとか、それじゃまだまだ購買層
も広がらないよなーとか考え中です。

お店側から見た場合、「こういうサービスじゃなきゃ成り
立つわけねえじゃねえかバーカバーカ」とかそういうご
意見でもあれば是非お聞かせください。厚かましいです
がおねがいします。
69名無しさん@あたっかー:03/02/06 18:04
>>68
楽天でさえ終わりかけているのに、それ以外のショッピングモールは
使えない。多分、初心者以外は出店してこない
7068:03/02/06 18:34
>>69
そうなんですよね。楽天もあんまりよくないし。

今さらという気も確かにするんですが、でもまだあまり
知られていない本当にいいものは日本にはまだまだある
し、ショッピングモールという形態であるないに関わらず
そういう市場を広げることはまだできるんではなかろうか?
と考えてるわけです。というか楽天に出店してる側も使っ
てる側もまだまだほんの一部なんじゃないかなとも思い
ますし。

そういうお店に、できるだけ維持費を抑えた上でCGIがどう
こうとか、レンタルサーバーがどうこうとかそういうややこ
しい問題を取っ払うことで、少しでも解決できないかなーと
いうのが根本的な狙いなんですが・・・

んーでもやっぱ楽天でもパブリシティが一番ネックなん
ですよねえ。埋もれてしまうという。
71名無しさん@あたっかー:03/02/06 18:36
客連れてきてくれないショッピングモールになんて一円も払いたくない。
1年位無料でやって出店した店に儲けさせてあげなさい。
おいしい思いが出来たら、有料になっても継続してくれるよ。
ところで、パソコンの粗利知ってる?
うちの扱い商品の粗利、5〜15%に設定してるから無理だな。
>>68
月額無料で売り上げの数%だけ徴収したら?
つぶれるから。

僕ちゃんはもうちょっと世間の流れを見ておこうね。w
73名無しさん@あたっかー:03/02/06 20:10
>>71
宣伝(よくある一般的なメルマガ)での広告費は1件数円
なので、最初の数ヶ月はターゲットを絞り込んで2〜300件
程度を無料で出すというのではどうでしょう。
あと、検索ページの数件登録申請手続きも込みで。

でもやっぱり最初の1年くらい無料というのは魅力的ですか?
確かに、設備的には月の維持費0円でも不可能ではないと
思うんですが、サポートやフォローの人件費をかなり削る
必要があるので、そこがネックなんです。

>>72
あーちゃいますー
カードの場合なんですが、手数料4〜5%含めて10%という
ことっす。それでもダメっすか。そうっすか。
74名無しさん@あたっかー:03/02/06 20:21
>>72
何度もすみません。
ということは、月額無料でカード手数料別。モール使用料は
売上の5%とかだったら、もしかして72さん的にはOKすか?

ただその場合、システム的にどこまで簡略化してサポートを
省力化するかというのが一番ネックなのですが、これは
システム提供側の問題なので検討の余地はありそうです。
75名無しさん@あたっかー:03/02/06 20:36
biglobeからメール来てた。月額1マソでリンクショップとかいうやつ。
店舗にもDM来ていて、「メールでもお送りしました。よろしくお願いします」って必死だな。
76名無しさん@あたっかー:03/02/06 22:10
家賃をとるのはしかたないが、売上から引くなよ。
代引き指定や、注文内容変更のときめんどくさいだろ。

むしろ、広告費でかせげや!
77名無しさん@あたっかー:03/02/06 22:11
ついでにいえば。
うちは、定価のある商品で粗利10%ちょっとですから、
そんなもん願い下げです。
78名無しさん@あたっかー:03/02/06 23:42
独自ドメインで鯖とSSL買い物篭を借りれば、
どんなに奮発しても月1万円というところだ。

今の当店の状況では売上の5%って、100万はいくぞ。
何が悲しくて100倍以上の金額を払わなきゃならんのだ?

正直、ショッピングモールの需要はもはやないと俺は思う。
79名無しさん@あたっかー:03/02/06 23:52
楽天以外のモールは悲惨な状況だねぇ〜。
店子の売上げを伸ばすことよりも出店させることばかり力入れているような気がする。
店を勧誘→売れない→退店→さらに勧誘 の悪循環に陥ってる。
売れないことには、店子は長続きしないのにね。
別の稼ぎ場所を見つけないと、出店料で稼ぐビジネスモデルは難しいのじゃないかなぁ。
>>79
楽天ももうガタガタだよ
81名無しさん@あたっかー:03/02/07 01:17
>68
極々、弱小ショップをターゲットにして売り上げ、100万と仮定して、家賃
1万+ロイヤリティ10万円。計11万。
集客が約束されているヤフーが家賃5万でロイヤリティ3%で100万売り上げ
で計8万。
とても割高なショッピングモールだと思う。
8268:03/02/07 09:57
なるほどなるほど。
みなさん色々なご意見ありがとうございます。とても参考になります(^^

(商品にもよるとは思いますが)5%とかでもなかなか難しいところですね。

逆に、「代引き(eコレクト含む)」のみ対応で手数料なし。維持費は年間
固定数万、カード決済はオプションで。というような形にした方がまだ参入
しやすいし、お店側にとっても「使える」ようにはなりますねー

とはいえ、まずはシステム側が使い物にならなければお店にとって全然
意味が無いわけなので、最初の1年間は無料。その間にBBS等を設置
して、色々なご意見を伺いながらお店側にとっても使いやすいシステム
にチューンアップしていくというのがよさそうです。

ということで改めて検討してみます。

その際、メルマガ配信機能とか全店共通BBSとか、ポイント機能とか色々
あると思いますが、「こういう機能あったらいいのに」とかいうのはありま
すか?なんだか色々聞いちゃってすみません。
83名無しさん@あたっかー:03/02/07 12:10
自分の客にアンケートとったほうが早いよ。
自分で言っているように商品によって結構ちがうんだよ。
一般論聞いても意味ないよ。ただの自己満足オナニーに終わるよ。
84名無しさん@あたっかー:03/02/07 13:17
ショッピングモールとして料金体系やシステムがどうのこうのっていう
より、楽天、ヤフー並かそれ以上にアクセスを稼げる仕掛け作りがある
かどうかだね。
85名無しさん@あたっかー:03/02/07 14:15
妄想話は楽しいけど実行がともなわないから飽きたよ。
86名無しさん@あたっかー:03/02/07 16:15
使いやすいのも大事だけど、客が来ないことには出展の価値は無いとおもふ。
2CHとタイアップするってのなら喜んで出展するけどなあ・・・。
87名無しさん@あたっかー:03/02/07 16:26
お客さんが欲しい商品を検索エンジンにかけて、
すぐさま自店サイトがでてくれるのならいいな。
(最低、それぐらいは必要だろ?)
88名無しさん@あたっかー:03/02/07 16:37
ネットデリヘルこれ最強
89名無しさん@あたっかー:03/02/07 18:31
ここにはnet通販で月商2000マソの方がいらっしゃるのですから、
ドンドン質問しましょう。
90名無しさん@あたっかー:03/02/07 18:37
>87
ヤフーに法人登録すると、自動的にヤフーの検索にも引っかかるようになる。
うちはマーチャンダイズ契約した。
商品名検索すると自分の店の商品紹介ページが出るようになってた。
月、5万円とるだけのことはあるかなと、ちょっと感心した。
ついでにヤフーに登録した個人情報もそっくりそのまま検索で出てくるように
なってたのが鬱。
91名無しさん@あたっかー:03/02/07 18:56
ここはどう?つかってる人いる?
http://www.estore.co.jp/index.html
92380:03/02/07 19:09
利益がでなくともいい人は使ってるかも。
93名無しさん@あたっかー:03/02/08 01:49
>>89
ばか。どこにいるんだよ。いねーよ
94名無しさん@あたっかー:03/02/08 02:18
>93
>78
95名無しさん@あたっかー:03/02/08 02:29
>>93
いないと言えばいないが、いるといえば>>78
96名無しさん@あたっかー:03/02/08 14:12
おめでたいヤシが多いな。
97名無しさん@あたっかー:03/02/08 14:17
おめでたくないと脳内で経営なんて出来ないんだっ!
98名無しさん@あたっかー:03/02/08 19:00
店舗が自分で客を集めるっていう発想はないの?

他人が集めた客に対して自分の店のものを売る、
通りがかりの人を連れ込むって、逆に限界がないかな?

99名無しさん@あたっかー:03/02/08 19:19
>>98
そうそう、目的買いをいっぱい集めた方が効率がいいと思うぞ。
adwordsとかに最低金額で出稿とかが良いのでは?
零細でも十分に採算に合う料金体系だ。
100名無しさん@あたっかー:03/02/08 19:47
でっ、おまえら そろそろ妄想はやめて現実にかえろ

101名無しさん@あたっかー:03/02/08 22:53
adwordsってなんですか?
102名無しさん@あたっかー:03/02/09 02:35
>>100
いや、現実にはやってるんでしょ。
ここで、何をやってどうなったかなんか書くわけない。
仲間でもあるまいし、教える馬鹿はいないと思われる。
焦って所期の目標からずれる
みんなこの落とし罠にはまるわけ。
1年間は認知されるための期間だと認識して
売り上げなくともやっていく財力を付けて始めなはれ。
もしくはよっぽど珍しい他にないものを扱うか。
104名無しさん@あたっかー:03/02/09 10:37
>>101
わからないことは、とりあえず自分で調べようね。
105名無しさん@あたっかー:03/02/09 13:43
↑このスレの真理を言ってるなぁ
だから、クソスレになってる。
106名無しさん@あたっかー:03/02/09 14:14
>>98-99 は机上の空論だYO!
ま、一億もかければ可能だが、ふつうはないYO!
107名無しさん@あたっかー:03/02/09 15:18
>106
どうやったらadwordsに一億円もかけられるのか教えてほしい。
108名無しさん@あたっかー:03/02/09 15:49
この広告だらけの世の中で、
広告が見えていないヤシがいるのか。

飽きれたもんだ。
109名無しさん@あたっかー:03/02/09 15:59
だからadwordsって何よ?
110名無しさん@あたっかー:03/02/09 16:07
脳内の知ったかぶりが難しい単語を使って煙に巻こうとしてるようだな。

ほっといてやれって。
111名無しさん@あたっかー:03/02/09 18:51
>>109
単語(word)を加える(add)って意味だよ〜ん
112名無しさん@あたっかー:03/02/09 20:45
>>106
いやアダルト系だと相場なんだよ。
113名無しさん@あたっかー:03/02/10 12:51
ここにいるみなさんは自分でオンラインショップを構築するんですか?

俺はどっかの会社に頼もうと思っているんですけど…
114名無しさん@あたっかー:03/02/10 13:58
>>113
カートだけはレンタルで後は全部自分でやるよ
115名無しさん@あたっかー:03/02/10 14:58
160万の外注でつくりました
116名無しさん@あたっかー:03/02/10 17:57
商品にもよるんだろうけど、うちは、あえて、お客さんに自分で商品型番や数量を
記入してもらうことで売買契約としている。
117名無しさん@あたっかー:03/02/11 01:21
自分でつくって月商70万の粗利90%です。
物販でその数字化?
119名無しさん@あたっかー:03/02/11 07:36
>>118
煽ってどうする
120名無しさん@あたっかー:03/02/11 17:46
ネットショップのみなさまに耳よりのお知らせです。

2月22日に札幌で
「2年で1000万の月商に到達した私のネット
 奮闘記、顧客の健康回復増進だけが私の願い」
という講演会があります。

>78の脳内月商2000万とは訳が違います。
たった2,800円で月商1000万の秘訣を学べる機会です。
詳しくはここ↓
ttp://www.rakuda.co.jp/offkai/index.htm
会場への案内図はここ↓
ttp://www.rakuda.co.jp/tentyou/images/shizue2003_color.jpg
121117:03/02/11 17:49
ん?俺は正直なだけだよ。
企業でもない個人。
それでも何万とある物販サイトの70%はそれ以下だし、
それ以上の上位サイト運営者がこのスレにどれだけいると?
122名無しさん@あたっかー:03/02/11 17:50
月々たった5千円で、連続自動配信メール機能付きメルマガが10個まで!
もちろん配信メール数制限なし! 広告挿入なし!


     だとよ、、、
123117:03/02/11 17:51
札幌って遠いなーネット中継してくれ
124名無しさん@あたっかー:03/02/11 17:58
花やか?果物か?
125名無しさん@あたっかー:03/02/11 19:35
>>120
1000万だってすげーよ。
教えてくれよ。
126名無しさん@あたっかー:03/02/11 20:59
薬のらくだは有名だね。実際に売上1000は行ってるだろうね。
ここと京都のTシャツ通販は大成功だろうね。
127名無しさん@あたっかー:03/02/11 23:42
>120
最後の最後にブラクラ画像貼ってんじゃねえよ。
128名無しさん@あたっかー:03/02/11 23:54
>>126
京都のT通販ってどこですか?教えてください。
129名無しさん@あたっかー:03/02/12 00:14
>>128
あんたネットショップやってて知らないの?
禿の本出てるよ。
130名無しさん@あたっかー:03/02/12 00:44
あほか。知らないから教えろっつんだろ。
ちゃんとよめ!
131名無しさん@あたっかー:03/02/12 02:05
こいつら脳内だからネットでお店はじめようみたいな本だけは知ってんだよ。
そんで記事よんで知ったからぶって妄想してる。
やだやだ。
132名無しさん@あたっかー:03/02/12 03:34
経営板でも脳内多いとこだよね。
133名無しさん@あたっかー:03/02/12 10:11
>>128
ほれ
http://www.easy.ne.jp/
もうここに来るなよ。
134名無しさん@あたっかー:03/02/12 13:17
>>128>>130
いばるな!能無し・脳内経営者。2度とくるなボケ
お前は冷やかし客と一緒だな。
135128:03/02/12 14:01
>>133
どうもありがとうございます

>>134
逝ってよし
136たこ:03/02/12 14:39
脳内経営者以外にも販売よりプレゼントで利益あげてる香具師(←文字通り)が出没
137名無しさん@あたっかー:03/02/12 16:35
>>128>>134
何が逝ってよしだ。脳内が
>>136
こういう奴はどう?ペット関係は怪しいのが多いな。
掲示板に顧客データーを無くしましたと書くか普通
ttp://8411.teacup.com/abc777/bbs

業務連絡 投稿者:センター 投稿日: 1月30日(木)21時03分23秒
HP担当のNさんへ
パソコンがクラシュして・・・・・
全てのデーターが無くなりました。
もちろん・・・貴方のアドレス・電話番号も・・・・・
至急メールを下さい。
店主
139名無しさん@あたっかー:03/02/12 18:18
>>137
必死だな(藁)2chに向いてない子だね。
140たこ:03/02/12 19:03
前スレより

>736 名前:たこ 投稿日:03/01/09 04:16
>安価大量販売はネットの勝ち方ではないような気がします。
>現在希望小売価格250円の商品を800円で販売すべく計画中です。
>付加価値は情報です。

この商品が一個も売れません。しかし、プレゼントの応募が大量に来ます。
概算で千部のメルマガにプレゼント応募の案内を載せると百ぐらいの応募が
あります。そしてサイトの広告収入が二千円程あります。
つまり希望小売価格250円の商品を800円の価格をつけてプレゼントすると
2000円の収入になってます。
141凶悪たこ:03/02/12 19:08
いくらネットショップでも売れた商品を送らないと苦情がきます。
発送をもって当選の発表にしておくと、送り忘れても誰からも苦情きません。

今の心配は大事なプレゼントの商品を「800円ぐらいの小銭で売れ」とか言う
嫌がらせに遭うかもしれないという事です。
142名無しさん@あたっかー:03/02/12 20:37
>>128
必死だな(藁)
2chに向いてる子だね。商売には向いてない子だね。
143名無しさん@あたっかー:03/02/12 22:12
>140
よく分かりませんが、儲けかってるのね?
144名無しさん@あたっかー:03/02/12 22:20
たこさまは一日200円くらいで生活ができるのでしょう。
ある意味羨ましいです。
あー、つまり、ネットの懸賞は当たりがいないってことか。。。鬱だ。
146名無しさん@あたっかー:03/02/13 00:15
>>145
失礼な!ちゃんと出してるよ。
その代わりアンケートやモニター感想もらうけど。

こらたこ!マジで殺したい。てめーのようなくずがいるから
全体の信用が落ちるんだ!氏んでくれ!ダニやろう。
147某楽天出店者:03/02/13 00:57
>145
ま、発表は発送をもって替えさせていただきます、
なんて懸賞に応募するのは馬鹿ってことかもしれん。

たとえ発送元がちゃんと発送していても、
途中でなくなるという可能性もあるわけだからな。
かつてボスジャンとかが佐川で運んでいる途中で
ごっそりなくなったなんてのも有名な話だ。

当然の事ながら、当店はサイト上と応募者全員への
メールでプライバシーにも配慮しつつ当選者を知らせている。
そういうところを選べ。
148名無しさん@あたっかー:03/02/13 01:09
>>145
当選したらお礼ぐらい言え、着いたら着いたと連絡しろ
年々馬鹿が増えるから懸賞をしなくなるんだ。
150たこ:03/02/13 02:45
盛り上がってきましたか?

不良在庫でも本当にニーズのある商品なら値下げ以外にも処分の方法があるということを示したかったのです。
凶悪たこはネタづすよ。昨日2名プレゼントに3名分発送しました。

ところでネットの懸賞ですがこれをどうしてますか?
・応募時に送り先を聞くと応募が減る
・聞かないと一人で複数応募される
僕の場合はモニターなんかの一切の役務を科さないので、「携帯メールでのみ応募」「応募方法は空メール」
「一人で複数応募可」「友人に紹介もちろん可」で「二人分送る」「役務無い代わりに直接関係無い広告貼る」で
当選者にのみ送り先問い合わせのメールをします。
目的はマーケティングです。例えると「お子様にも簡単操作」と「お年寄りにも簡単操作」のどちらで反応が多いかを
調査中なのです。
前スレで書きましたが携帯サイト進出記念ですので携帯サイトの話です。
151名無しさん@あたっかー:03/02/13 03:32
うん。盛り上げてるよ。だってたことは付き合い長いじゃん!

うちはプレゼントの目的が違うからわかんないや。
次に予定している携帯サイトも素直なコンテンツ提供の課金システム
なんでわかんないや。
152名無しさん@あたっかー:03/02/13 09:16
>>149
西○氏再来か?
153名無しさん@あたっかー:03/02/13 12:26
現在、1日来店者数250前後。
購買率0.5パーセント。
衣料
単価1000から8000
客単価3000から20000
購買率が少なすぎ・・・
どうにか上げたいんだがプレゼントは効果あるか?
>>153
アクセス数稼げるだけで購買率はさらに下がると思われ。
「*円以上お買い上げで*」ってやって客単価上げるように誘導するほうが良いかも。
送料無料とか。
155名無しさん@あたっかー:03/02/13 14:51
>>153
一般的なデーターでいうと0.5%は平均より上ですよ。
156名無しさん@あたっかー:03/02/14 09:47
153です。
どこかで低価格商品の購買率は1〜2%と聞いたような気がしたもんで・・・
157世直し一揆(コピペ推奨):03/02/14 09:55
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
158名無しさん@あたっかー:03/02/14 10:07
アマゾンってメール便を配送に使うくせに
「紛失のリスク
Amazon.co.jpで購入されたすべての商品は、配送に関する契約に準じます。
つまり、商品を配送業者に引き渡した時点で、その商品に関する紛失のリスクと権利はお客様に移ります。 」
なんて書いちゃってるんだよね。

実際のところメール便なんて事故率高すぎて怖くて商品の発送に使う気になれないし
客は↑で納得するのか?と思うと疑問。


メール便に限らず配送時の紛失/破損等が起こったらどうしてる?
実体験でもスタンスでもいいので教えてください。

1.アマゾンと同じくリスクは客、一切責任は負わない、とつっぱねる。
2.こちらが責任を負うが、配送は補償が十分なもの(商品価格以上の補償のあるもの)しか使わない。
3.こちらが責任を負うが、配送は補償のないものや十分でないものも利用する(ゆうパック、メール便、普通/配達記録郵便)

まぁ2でもいざ問題が発生したときに
「まず客への補償を優先」か「配送業者への補償請求が終わってから」など変わってくるとは思うけど。


一応うちは2.5です。(メール便や普通郵便は使わずにゆうパックや配達記録は使う)

配達記録に3000円まででも補償がつけばなー
159158:03/02/14 10:08
あ、ちなみに簡易書留という選択肢もありますが
それ使うくらいならゆうパックやその他宅配を使ったほうがいろいろと便利いいので使ってません。
160某楽天出店者:03/02/14 10:17
>158
うちは2だな。配達記録は使うが、商品じゃなくて「督促状」を送るのに使う。
うちのスタンスは「相手の手元に届くまでは送り手の責任」。
これは客からの返品・交換の場合も同じく。届いてないものは知らん。
161432:03/02/14 10:36
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





送料無料なら保障なし
有料でも良ければ保障つき
でいいんじゃねえ?
163板違い覚悟:03/02/14 11:11
あのー、ショップマスターの皆さんにお聞きしたいんですが
ページ作成ソフトって何使ってます?
うちは「イッツイーショップ」使ってるんですけど
FTP転送の使い勝手が悪く他にいいソフトがないか
探してるんです。おすすめがあれば教えてもらえませんか。
板違いは自覚してますが非難しないでね。
参考までにショップはビデオ&合法ドラッグの販売です。
>>163
正直なぜネットショップ用?っぽいのを使う必要があるの?と思う。
普通のHTML用ソフト使えばよい。慣れればテキストエディタが一番だが。
使い勝手のよいHTMLエディタ使ったからって、
ショップが繁盛するわけでもない。
そこんとこにはやく気付けよ。
>>164
お前は本当にテキストエディタが1番使いやすいのかと小一時間(略
167名無しさん@あたっかー:03/02/14 17:31
俺は通販開業。
以前オークションで3000円ぐらいで叩き売りされてたよ
168163:03/02/14 17:31
いろいろありがとうございます。
実は当方の技術力不足とプロバイダの問題で、
CGIが構築できないため、買物カゴ機能がついてる
通販ソフトがあれば楽だなと思い、店頭で見つけたのが「イッツイーショップ」
だったのですが、いろいろと問題がありまして…。
169名無しさん@あたっかー:03/02/14 17:38
>>163
どのくらい売れているのよ?
繁盛しているんだったらプロバ替えた方が良いね。
>>168
javascriptで実装するやつか?
そういうやつ他にもあったな。
稼動してるの見たこと無いが。
171167:03/02/14 19:05
通販開業はおすすめ。
なんか会社潰れた見たいだけど。
>171
検索してみたら今は別会社がサポートしてるみたいだぞ。
173名無しさん@あたっかー:03/02/14 23:35
なんで自作にこだわるかなぁ?
無料のカートとかいぱーいあるのに
174名無しさん@あたっかー:03/02/15 00:30
当店はすべて外注です。
お金はかかりますが、ラクですよ。
http://daturakuten.hp.infoseek.co.jp/daturakuten3.html
の下の方にレンタルの買い物かごを紹介している。
月2,000円くらいでSSL対応の買い物かごが使えれば
結構な話だと思うが。
176名無しさん@あたっかー:03/02/15 09:25
>>166
自分の能力の範囲内でしか物事を判断できないアホですか?
プロの中でテキストエディタをメインで使う人はかなり多いが。
177名無しさん@あたっかー:03/02/15 09:36
カート探してるけどいいのないねぇ・・・
ダサいのばっかだし。機能不親切なのばっか。
そこそこの見つけて自分で改造したはいいが
設置後に厄介なバグ(俺の改造のせいではないもの)を発見してオジャン。

レンタルのほうが安心かね。
レンタルより作ったほうがいいと思うが。
食品なのに「カラー」の欄があったりするのはかっこわるいよ。
デザイン狂うし。
借り物のSSL認証なんてインチキだし。
179名無しさん@あたっかー:03/02/15 10:37
>>178
そんなのカスタマイズできないレンタルなんてあるのかよ(w
180163:03/02/15 11:09
皆さんいろいろとありがとうございます。
適切な意見が多く、参考になりました。感謝します。
とりあえず「通販開業」を使ってみます。
中古ソフト屋で2000円で売られてるのを先ほど見つけました。
皆さん紳士的でよかったです。1人くらい
「廃業しな  終了」などと書くやつがいるのでは、と
思ってたんですが、ほんと皆様に感謝感謝。



181名無しさん@あたっかー:03/02/15 11:14
今日はじめ客

俺「いらしゃいませ!!」

おやじ「いちごいらんですか?」

俺「いりません」
182181:03/02/15 11:15
スマソ
誤爆でつ。スレ間違いました。
>>180
廃業しな 終了

つか、客にどういうインターフェース好みなのか聞いてみたら?
メールの方が楽って客もいないでもないだろうし。
184163:03/02/15 14:15
最初はメールで注文受けてたんですよ。
商品も少なかったし。
けど、商品の種類が(特にビデオが)増えるにつれて
かごの必要を感じて、かごをつけたら注文数が格段に増えて
あーやっぱり違うな、と思った次第です。
185名無しさん@あたっかー:03/02/15 20:01
>>184
163様
ビデオを販売していらっしゃるとの事ですが
ヤフオクなどと比べてどの程度の違いが有るのかが知りたいのですが
いかがでしようか。
当方は在庫250本−350本で月に100本がコンスタントに出ます。
これと比較していかがでしようか。
.COMも持っていますが高額のアクセサリーをやっています。
低額のビデオなどはヤフオクが有利と思っているのですがどうでしょうか。
クリック一発で買えて住所等も後からメール返信の形で出来るというのは、
買う側としてはラクかと思います。カゴよりもさらに。
宜しくお願いいたします。
186名無しさん@あたっかー:03/02/16 00:59
>>185
個人ショップの落とし穴。素人呼ばわりされるのは利益率がわるいから。
300万売って経費250より、100万の売上高で純利70万の方が上だと理解
できない。

だから比較の比較の対象数値を間違う。
低額で絶対額の低いものをやふおくで売るべきでない。
粗利が高くなる高額品を数点扱ったほうがずっと賢い。
高額アクセサリーCOMで売れない。やってるそれは本人が1番知ってい
るだろう。ところがブランド力でやふおくなら実は売れる。

指摘されて怒る前に儲かっていない現実の図星をつかれているの
は本人が1番わかっているだろう・・・
187名無しさん@あたっかー:03/02/16 10:02
185です。

>>186
100万売って純益70万、良い数字ですね、
私も現在COMでその程度の数字です。
同じ様な商材かもしれませんね。
といっても私はオンリーワン物なんです。
ブランド力はゼロというか、100というか、微妙ですね。

私は有料化前からヤフ専業でして、商材や売り方で皆さん考えが色々あるようですよ。
このへんはオク板におまかせするとしましょう。

と、言う訳で知りたいのは163様のビデオについてです。
COMとの比較がしたいだけでして。
こちらは粗利80−90%とれるのですが手間との問題ですね。
163様宜しくお願いいたします。
188たこ:03/02/16 15:01
>185
多分あなたとahooキャリアも似たようなものだと思います
サイトでの併売もやってましたがあまり売れませんでした
商品説明に質問メールを掲載してそこに注文がある数ぐらい
で、サイトでの販売には住所氏名年齢を掲載しておくのが必須です
色々なリスクを考えると出品料が無料のネトオクに出品してリンクしておくのが良いです
現在は個人でもEasySeekで中古が扱えます

>186
>当方は在庫250本−350本で月に100本がコンスタントに出ます。
オク中古ビデオ販売の素人で無い人間にはこれだけで仕入れ値と落札価格がわかります
>粗利が高くなる高額品を数点扱ったほうがずっと賢い。
ついでに書くとブランド分野素人でもこれの間違いがわかります
189名無しさん@あたっかー:03/02/16 15:44
して163は?
カジノで小遣い稼ぎしよう。
最初30ドルもらえてそれで
増やせるから、損はしないよ。
試しにやってみて!
http://www.casinotreasure.com/~1vuo/japanese/
191名無しさん@あたっかー:03/02/16 17:42
お客さんに送る際に伝票に住所書き込むの、しんどくないですか?
ドットインパクトプリンタは必須なのかなあ。
192名無しさん@あたっかー:03/02/16 19:00
あると便利よ
193名無しさん@あたっかー:03/02/16 20:00
高いじゃん。
194マモル:03/02/16 20:32
>>193
中古でドットインパクト1万で買って使っているよ。

みんなさぁ、棚卸はどうしてるの?
そろそろ販売管理ソフト入れようかなと思っているんだけど
オススメのある?

現状lotus123で在庫帳つけてるんだけどそろそろ限界。
1,300列くらいになって在庫数4,000。

小売の経験がないから悩んでいます。
195名無しさん@あたっかー:03/02/16 20:40
185です。
たこ様ありがとうございます。
たこ様なら見抜かれたと思いますが、
当方、月粗利10万アップを目指しております。
別IDを立ち上げるか、COMで立ち上げるかを選択中です。
COMの集客方法はたこ様の言われるとうりと思います。

たこ様はどのようにお考えでしょうか、
低額商品の場合、買い手はリンクを辿るのさえ煩わしくて
見かけたら即入札と思うのです。
簡単に価格比較が可能なのに同商品が高額でも購入されるのが現状ですから。
まさにカートにも勝る便利さなわけですから。

COMで本当に数がでるのでしょうか?
ならばやりたいのですが・・・経験が無いので検討が出来ずにいるのです。

196たこ:03/02/16 21:16
風営法の無店舗販売の届をしてまでやる必要はないと思います
本気で販売するためには届は必須でしょうしね

ご忠告に従い現在在庫を絞りました。手間がかけられなくなったら
前スレで書いたように委託元になろうと思ってます。学生に委託すれば
結構いけるような気はします。
197名無しさん@あたっかー:03/02/16 21:30
>たこ様
あわわー以前書き込みした者だとすっかりバレてますね。さすがです。
やはり商材を少しだけ変えて、別IDの方が良さそうですね。
5万本在庫でもヤフ専業の方もおられるし、ヤフはおいしい所ですよね。

依託の発想まででるとは余裕のある証拠で羨ましいです。
私は「手間=利益」の考え方なので、てんてこ舞いです。

私は2月は予想どうりに落ち込みました。泣きの2月8月ですね。
3月に向けて作戦中です。
198名無しさん@あたっかー:03/02/17 00:02
泣きのにっぱちね〜、まあ、いいけど・・・
199名無しさん:03/02/17 01:32
>>191
ヤフオクで5000円でgetしたもの2年近く使ってる。
あると便利だよ。
>>191
普通のプリンターでも送り状印刷出来るよ
>>200
普通のってインクジェットとかレーザーとかか?
宅急便のラベルとか複写式のは駄目だろ
202名無しさん@あたっかー:03/02/17 03:32
>>199
2年使えたら十分もととれていますね。
オークションみているのですが、年式や程度と価格がそれなりのようで。
以前に980円でゲットしたのはさすがに使えませんでした。
あと本体+対応ソフト代金が必要ですよね。
203not200:03/02/17 09:18
>201
最近は複写じゃない送り状もあるぞ。
ただし、運送会社の専用ソフトを入れる必要があるが。
ex.ヤマト運輸のネコ課長(?)とか。
>>203
ネコ主任だね(w
205163・184:03/02/17 11:47
>>185
たいへん遅くなりました。昨日は休みだったので。
ヤフオクは今はほとんど使ってないです。
売値をかなり下げないと売れませんし…。

話の流れをさえぎってしまい失礼しました。
本流に戻って下さい。
206名無しさん@あたっかー:03/02/17 11:51
>>203
ホンマすか? 
それじゃ高価なインパクトプリンタ買わなくても
手持ちのプリンタで済みますね。
207名無しさん@あたっかー:03/02/17 12:01
高価って5万くらいで中古なら1万円もしないだろ?
手書きしたくない量があるなら、安いもんだと思うが。
それにドットインパクトプリンタはインク代が安い。
複写式でなければ数枚印字するんだろうし、
インクジェットで印刷したら一枚あたり結構いくんでない?
208名無しさん@あたっかー:03/02/17 13:47
レーザプリンタ持っている人だったらインク代(トナー代)が
安くつくかも。
カーボン、あちこち色移りしてイライラするし。
209名無しさん@あたっかー:03/02/17 13:53
ねこ主任無料みたいだから、取り合えず
今度もってくるようメールしてみた。
210名無しさん@あたっかー:03/02/17 13:58
ねこ主任てクロネコメール便だけじゃん。つかえねー
211名無しさん@あたっかー:03/02/17 14:09
普通のワープロソフトなんかでもいいのでは? 慎重に位置合わせしさえすれば。
結局、普通のプリンタで印刷できる伝票って、メール便以外はダメ?
212名無しさん@あたっかー:03/02/17 14:17
なに 宅急便では使えないのかだめだな
213名無しさん@あたっかー:03/02/17 15:40
バーコードがね

インク代が安いというのは重要。
214名無しさん@あたっかー:03/02/17 15:46
ドットインパクトでバーコード印字させると、
たいへん五月蝿い。
215名無しさん@あたっかー:03/02/17 17:46
>>205
163.184様ありがとうございます、185です。
ビデオをネットショップの方で成功されている訳ですね。
確かにヤフーは安くないと駄目です、
日本で一番安いと言っても良いかと思います。
ただ、安ければほんとうにどんどん売れますよね。
なのでヤフーに関しては「手間=利益」で数字を上げています。

私の記載した数字と比較してどうでしょうか、
163様はビデオ何本在庫で月何本でますか?
もちろん価格により色々でしょうが適正価格にされているはずですから、
本数だけ教えて頂ければ十分です。
ネットショップですと粗利は取れるでしょうが数が出ないと思うのです。
最終利益はどちらが多いかと思案中です。

今日はCOMにCGI注文フォームを作りました。
やっぱりメール注文より見栄えがよいですね、疲れたけど自己満足。
216名無しさん@あたっかー:03/02/17 17:54
よくいい加減なCGIで注文フォーム作ってるところあるけど、
あれってどきどきだよね(^^;
エロエロ系で情報漏洩は死を意味するからなぁ(w
これ↓って面白そうなんだけど都内とかにはこういうのは無いのかな?
http://www.netb.co.jp/soho.html

木更津なんかより、都内にこういう場所+地方にオーナーの方が生きると思うんだが。
219ちょっとだけ関係者:03/02/17 20:17
>>218
ははは。すごい例持ち出してきたな・・・
応える形で言うと、これは地方だから成り立つビジネスモデルなのです。

ちなみに実情はぼろぼろでビジネスとは呼べません。
ままごとや練習には是非!
220名無しさん@あたっかー:03/02/17 21:33
ねこ社長
221218:03/02/17 21:57
>>219
そなんだ、、、( ´・ω・`)
バリ好きOLグループとか主婦とかのままごとユーザーに受けるかと思たんだけど。
222ちょっとだけ関係者:03/02/17 22:59
>>221
おお!!視点は間違っていません。
その通りです。参加者も客も女性です。

ですからこそ、彼女らは初期採算を度外視して起業します。
時間とお金があるので成り立ちます。そのうち何とかなる人
も出てきてしまします。その支援をしているのが私たちです。

ところで218サンは何が目的?ただROMってるだけ?
223218:03/02/17 23:23
>>222
そうなんですか Σ(゚Д゚; !!
勉強になります。

私は製造>ネト販売を少し考えていて、実店鋪で実物を見られる方が有利だけ
ど実店鋪は金かかるしなぁ…と思っていたトコで木更津のを見つけたんです。
そういえば回りでもままごとレベルのネト販売の話や海外旅行好きなヤシが流
行に流されたのか雑貨屋さんイイかも?なんて妄想してるのを見ると練れば生
きるビジネスモデルになるかなぁ…なんて気します。
問題はままごととしての立地と金額の兼ね合いと無人なら万引きし放題な点か
なぁなんて妄想してます。

ちょっとだけ関係者さん、差し障りの無い範囲でもう少しお話を聞かせていた
だけませんか?
224たこ:03/02/18 02:06
>197
正直、あなたは文章も一定ですし要点を逃さないです。きっと説明文にも血を通わせてるんだと思います。
その証拠に、私と落札率が倍違います。
225たこ:03/02/18 02:19
途中送信してしまった。同じレスで書きたかったのに!!

えーと、TOPページで計20,000程のサイトのURLが書き込まれて30分以内にそのサイトの
関係者が現れるのはいかにも拙いです。しかもそのサイトについていろいろ質問したい人が
いるのはタイミング的に2ちゃんねるでは最悪です。
このスレが別の形の盛り上がりで回転を始めたり、そのサイトが思わぬ形で2ちゃんねる的に
取り上げられ関係者に予期せぬご迷惑をかけたりする可能性が大きいです。まことに残念ですが
そのサイトの話題はここで終了した方が良いと思われます。
226名無しさん@あたっかー:03/02/18 03:52
最近はカートの動作を試してくるアホの同業者が多いね。
即キャンセルしやがって、店の対応まで調べているみたいだな。
227名無しさん@あたっかー:03/02/18 04:37
>>226
キャンセルって注文した後?
そこまでするのか・・・よっぽど競争の激しいジャンルか・・・
228名無しさん@あたっかー:03/02/18 04:40
>>225
たこは何を心配しているの?
スレが荒れるということ言ってるの、それとも2CHパワーが木更津に
迷惑をかけるまですごいといってるの?
229名無しさん@あたっかー:03/02/18 07:28
>>227
全く同じ商材という意味ではない。ネットショップ運営者だと思う。
かごの機能を試して間違えて注文しちゃったって感じみたい。普通
とは違ってずいぶん丁寧なキャンセルメールが着た。でも、うざいね。
在庫管理ソフトに入れたり、出したり。遊ぶなボケという感じだね。
230名無しさん@あたっかー:03/02/18 09:31
>>229

反応が悪くて連打してしまったなど、単に操作間違えただけでないの?
231名無しさん@あたっかー:03/02/18 09:37
複数注文がきた訳ではない。連打のミスではないの
232840:03/02/18 10:36
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










233名無しさん@あたっかー:03/02/18 11:55
思い切って楽天に出店したものの、
埋もれて撤退した店ってどのくらいあるのだろう?
いわゆる「撤退率」だけど、結構多いんではないだろか。
撤退はしなくても、閑古鳥状態で放置プレイの店舗とかも
多そう。なんとかトントンくらいでやってたり、
月数万程度の利益しか出てないとかね。
どなたか雰囲気だけでもご存知ないですか?
235名無しさん@あたっかー:03/02/18 12:24
>>234
ありがとうございます!
この後ゆっくり見ます。
>>226
うちも多いよ。
深夜に注文入れて、速攻で「間違えて注文してしまいました。ごめんなさい。」だって。
何回も確認の画面がでるから間違えで注文できねーよ。。。
っと、前スレdat落ちなのですが、
どなたか過去ログお持ちでないでしょうか?
あぷろだに上げていただけないでしょうか?
このスレ、いろんな考えのオーナーさんがいるので参考になるッス。
238名無しさん@あたっかー:03/02/18 13:34
ガキがよく思い直してキャンセルいれてくるよ。連絡くれるだけまだまし。
非道い場合は代引き受取拒絶だもん。
嫁と姑のこじれで
嫁の注文を姑が受け取り拒否(ワラ
240名無しさん@あたっかー:03/02/18 14:33
>>238
多いよね。ガキの受取拒否。
>>239
二世帯同居で若夫婦が夜間で老夫婦が昼間指定で同じ宅配業者でも
2回に分けて配達しないとクレームがくるそうだよ。
241名無しさん@あたっかー:03/02/18 16:29
基本的に、本人が受け取るべきなんだけどな。
プライバシーな荷物もあるし。

むかしはへーきで隣にでもあずけたようだけどな。
242名無しさん@あたっかー:03/02/18 16:33
◆遂に発見◆◆遂に発見◆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
243名無しさん@あたっかー:03/02/18 18:08
間違って注文がありえないなら、はっかーかもよ(藁
>>241
「もし私が出かけていなかったら、大家さんに預けてください。」

シラネーヨ
不在通知がポストにはいるから取りにいけぽ
245名無しさん@あたっかー:03/02/18 18:59
http://kenzen6.tripod.co.jp/index.htm
ネットで営業ってこんなもんかな?
246名無しさん@あたっかー:03/02/18 19:18
>>243
意味が分からん。キャンセルしてくれというメールは着ていると
いっているだろう。ハッカーの仕業なら注文した覚えはありませんが
と激怒してくるだろうな。もういいわ。疲れた説明するの
アーア、真面目なんだねー。自営にゃ向かんて。
間違えて他人のメールアドレスで注文する奴いるねぇ。。。
メアド「[email protected]」の奴が、間違えて「[email protected]」で申し込んでくるの。
で、「[email protected]」から「こんなもん注文してない」というクレーム。
[email protected]」から「まだ返事か来ないのですが。どうなってるんですか」というクレーム。
>>248
とりあえず確認メールやらでどうにかしろ。
そもそもそんなしょぼいシステムで商売すんな。
>>249
確認メールでやってるです。
248みたいなのを防げるシステムってどんなのがありますか?
>>247
いつもうざいねこいつ
ネットショップごときで
相手がIE使ってる奴でスクリプト動く設定になってれば
標準設定のメールアドレス勝手に取ってこれるが。

もっとしょぼくしてメールでやるってのも手だな。
送信元メールアドレス詐称する奴は稀だろうし。

もしくはアマゾンみたいにDB使ってユーザ登録させるようにするか。
253名無しさん@あたっかー:03/02/19 04:56
アホとガキがいなくなればなぁ
254すんまそ〜〜:03/02/19 08:37
あっ
この板
復活してたのか〜〜。
わからなくてすんまそ〜〜〜
俺もようやくこの板に影響されてショップを開きました。
二日たって注文ゼロ(泣く
とりあえずがんばりま〜〜す
255名無しさん@あたっかー:03/02/19 10:09
>>246

>意味が分からん。キャンセルしてくれというメールは着ていると
>いっているだろう。ハッカーの仕業なら注文した覚えはありませんが
>と激怒してくるだろうな。もういいわ。疲れた説明するの

はっかーだったら情報収集が目的で、激怒するの目的でないし。
256570:03/02/19 10:36
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





>>252
さんくす。
IDとPass収得→ログイン形式に変更する方向で考えてみます。
現在使っているバスケットがweb寺子屋のスクリプトに手を加えたやつなので
ヘボヘボなんです。
顧客の増加に伴い、メールアドレス誤記も増えて
対応しきれない状態です。ハァ…
できあえのフリーのCGIなんか使うな。
顧客増加してるなら、ちゃんと専門の業者に頼んで作ってもらえ。
259名無しさん@あたっかー:03/02/19 12:26
いたずら注文するな!ウイルス送るな!殺すぞ!
ってトップページに大きく書いておけばいい。
そんなショップがどっかにあった。
>>259
それが原因で客が寄りつかないのな(ワラ
>>260

しかし2chで曝されて、アクセス数だけは異様に増える罠
>>259
客商売をわかって無いな。
凡ミスする客が金持ってる。
263名無しさん@あたっかー:03/02/19 14:39
なるほど。↑
>>262
そーいう考えもありなのね…
265名無しさん@あたっかー:03/02/19 15:17
俺が見たところは、ジャンク屋みたいなところだったので
"いたずら注文するな!ウイルス送るな!殺すぞ!"って
演出のつもりなのかもしれんが(w
266名無しさん@あたっかー:03/02/19 16:02
>257
メアド間違いは困るんだよな。
注文時のメアド入力を2箇所にしても、コピペする人多いし(w
メアドの確認で電話すると嫌がる人多いし。

メアド抜くスクリプトなんて使うと印象悪くないか?
267名無しさん@あたっかー:03/02/19 16:30
悪いもなにも、セキュリティソフトで止められちゃうだろう。
>>266
「メールアドレスの自動入力」とかいう名前のボタン作っておいて押してもらうようにするとか。
メールアドレス間違って入力するような奴がセキュリティ対策なんかしてねえってば。
269名無しさん@あたっかー:03/02/19 17:33
さきほど怒られました。
「返信メールおくっても変なメールが帰ってくるぞ!!!」
そうなんです。
ウイルスメールはサーバーではねるんです。
あなたのパソは犯されているんです。
>>269
おもろい。ワラタ
クレズとか感染してる客、多いんじゃないの?
271名無しさん@あたっかー:03/02/19 19:33
>>268

マジレスすると、
そーゆうブラウザの種類やリビジョンに左右されやすい奴は、
ちゃんと動作するかどうか怪しいから、お金がからむHPで
使うのはちょっとまずい。

"ありがとうございましたメール"がHTMLメールだったことが
一回あって、ショックだったよ(w 普通知らない人からHT
MLメール来たら警戒するもんな。




>>271
JavaScript使ってブラウザで切り替えれば良い。
273名無しさん@あたっかー:03/02/19 20:36
メアドちがいエラーでて判明しているものも、
見積もり連絡だしても返信してこないのも、
電話連絡は有料で対応にしている。100円な。
274名無しさん@あたっかー:03/02/20 02:01
ネットショップから軌道に乗って実店舗持った人
っているもんなのでしょうか?
275名無しさん@あたっかー:03/02/20 02:08
いるよん
276名無しさん@あたっかー:03/02/20 03:21
教えてください。
277名無しさん@あたっかー:03/02/20 06:22
と、言うかネットで軌道に乗ってたら実店いらんと思うのは俺だけか?
278ななこ:03/02/20 07:23
>>277
そーでもないよ。
近所の人は送料払いたくないから実店舗があれば買いに行きたいと思っているし
ネットしてないお客予備軍は山ほど居るんだよ。
と言うことで当方は有限化にともない、十店舗も自宅を改装してオープン予定。

279名無しさん@あたっかー:03/02/20 07:59
>>274 >>276
てかネットショップから実店舗持った人の何が聞きたいわけ?
ただ「教えてください」ったってそんな聞き方じゃ教えようがねーよ。
それに聞いてどうすんの?
同じ商材を扱って運営方法を真似すれば儲かるとでも思ってんの?
実店舗を持つことを一つの目標にするのはいいけれど、
もし「ネットショップ=× 実店舗=○ 」という考え方ならやめとけ。
そんな考えで実店舗を持つ資金が稼げるほどネットショップも甘かねーよ。

>>277
もともと実店舗から始めてネットショップも出しましたという人ならともかく、
ネットショップから始めて軌道に乗っているなら実店舗はいらないと俺も思う。
きっと274は商売をやったことがないんだろ。
実店舗の経費がどれだけかかるか計算したことがないんじゃない?
それか形が欲しいだけだな。

ところでみんな、何が儲かる?w
280名無しさん@あたっかー:03/02/20 08:03
>>278
自宅を改装して十店舗も出すんだ。凄いね。
よほど広い土地と商材があるんだね。w
279が言っているのは店舗数だろ?
274が言っているのは実店舗だ。w
281名無しさん@あたっかー:03/02/20 08:12
十店舗か。ちょっとしたショッピングモールだな。しかも自宅に。
目指せ楽天実店舗!
282名無しさん@あたっかー:03/02/20 09:16
>>272

原理的にはそうだが、将来に渡って対応するブラウザをサポートするのは、
片手までなくなってしまい、現実的ではない。
283名無しさん@あたっかー:03/02/20 09:20
おれの地元じゃ、野菜無料販売所といって、妖怪ポストみたいな
「店舗」があるよ。あれだったら、十店舗持つのも簡単だと思う。
284名無しさん@あたっかー:03/02/20 09:30
なるほど。
一種類で一店舗ね。
285名無しさん@あたっかー:03/02/20 10:26
>278
自宅改装実店舗って家族で運営するの?
家族で店舗始めると旅行もロクに行けなくなるよ(w
趣味の延長でやってるのなら、辞めとけ。
生活の為にやってるのならがんばってみれば?
自宅改装ならリスクも少ない。
286570:03/02/20 10:36
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




287名無しさん@あたっかー:03/02/20 10:58
商品にもよると思うが
288名無しさん@あたっかー:03/02/20 12:30
すぐにお詫びの品を添えて正しい商品を送ったのに、間違えて送った商品を返してくれない〜。
メールも返信ないので、ハガキで連絡したのだが無反応。
電話連絡つかないし・・・。

は〜、鬱だ・・・。
そもそも間違えたのが悪いんだけどさ。
289名無しさん@あたっかー:03/02/20 12:41
>>288

大変だね。いくらくらいの商品だったの?
290274:03/02/20 15:11
私は276じゃ無いんですが。
成功例というか、雑談がてらちと気になっただけなので
274は個別で攻撃してくだせい。
>>288
単価の低い商品だと、送料負担が嫌だから差し上げるんだけどね。
高い物だった場合大変だね。
292.:03/02/20 20:35
間違った商品を送った場合、私の場合は、仕入れ値より送料のが
上回ったとしても、返品してもらってます。
仕入れ値からみたら、あげた方が数字的には、利があっても、
あげちゃって仕入れ値が安いと思われちゃうといけないし、
誠実な商売をしてるように思われたほうが良いと思いまして。
また、お客さんからきちんと返品の品を返してもらってからしか
交換品は送りません。その代わりお客さんの手間賃として
(ほんの少しキャッシュバック、もしくは、次回割引とか)してます。
288さんは先に交換品を送っちゃったんですね。カワイそうに。
残念ですが、返ってきたらラッキーくらいに思っておいたほうがいいと
思いますよ。
293出会いNO1:03/02/20 20:38
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
294たこ:03/02/20 20:56
もらうのは申し訳ないから送り返すって奴は迷惑
おまいは2,000円で買った商品かもしれないが俺は200円で買った物
295名無しさん@花束いっぱい。:03/02/20 21:24
>>277
俺は古本屋だけど、通信で本を売るのは簡単。
でも通信で本を買うのが大変なのよ。
そういう意味で実店舗がほしい。

それにネットでは高い本から売れていくけど実店舗では100円の本から売れていく。
逆にネットで100円の本って裁けない。送料がかかって安くないから。
特性を生かした販売チャンネルの使い方があると思う。
296277:03/02/20 21:44
>>295
実は俺も古本屋。
俺の場合、店の売上から仕入れ経費を引いて丁度トントンぐらいなんだよね。
だから、どんぶり勘定で言えば、ネットの売上=利益になってるの。

それはそれで良いんだけど、ネットやらないと利益が出ない同然だし、
すげぃ手間がかかるからもっと上手い方法ないかなぁーと思ってさ
地元の運送業者の電話番号まで確認した
「ご返送マニュアル」を添付している。
着払い伝票だけでなく、ついでに梱包テープまでつけている。98円のやつ。

お客さんからクレームあるまで気付かないうちもダメダメだがw
298名無しさん@あたっかー:03/02/20 23:20
288です。

9000円くらいの商品です。
不良品の返品だと必ず返してもらってから送るのだけれど、
今回はこちらで先に気付いてしまって、慌てて送った次第です。
安い商品だったら、お詫びがてらそのまま差し上げるのですが・・・。

ほんと返ってきたらラッキーですね。
はぅ〜、未熟でした。
ひとつ勉強になりました。
299名無しさん:03/02/21 02:47
>>298
内容証明郵便を送りましょうね。
不良品の交換は、うちでは常に良品を送ってから
良品に同封したヤマトの着払伝票(必要事項は全部こちらで記入済み)
を利用して、不良品を返してもらってるけど、
取り込まれたという経験は幸運にも一度もないな。
301名無しさん@あたっかー:03/02/21 13:19
>>300
そこまでやると、「折り目正しくしっかりした店だなー。
ナメたら怖いだろうな」と思われるのでしょう。
302名無しさん@あたっかー:03/02/21 14:31
>>300
なるほど。勉強。
きっちり迅速にクレーム処理すれば、わりと顧客になってくれる。こともある。

それより同じ失敗を繰り返さないように、表示商品名をわかりやすくするとか、
置き場を明確に区別するとか、対策もすぐしたほうがいいよ。
「留置期間経過により還付します」

キターヽ(;ー;)ノ
ゆうパック代引きで初めて荷物が戻ってきた…
不在通知がポストに入っても取りに行かないって、何なんですか…

このスレッドの皆さん、留置期間経過で荷物が戻ってきた場合についての取り扱いは
どうなさってます?
・再送は致しません。
・再送いたします。(送料店負担)
・再送いたします。(送料客負担)
こんな感じの選択肢が考えられますが、どうでしょう?
うちは考えてませんでした。あさはかでした。
>>304
まず客に買う意思があるのか確認します。
買う意思があるのなら再送いたします。(送料客負担)
買う意思が無いならキャンセル料(送料のみ)もらいます。
ウチはこんな感じです。
>>304
有パック怖いね
307名無しさん@花束いっぱい。:03/02/21 18:21
>>306
ヤマトだと返送されてくる時にも送料がかかるけどね
308名無しさん@あたっかー:03/02/21 18:47
>>307
大和も悠みたいに連絡なく戻ってくるのかい?長期不在。
うちは日通にしてから長期不在は連絡がきてから戻ってくるが
客に電話して、送料と手間賃を請求すれ。ごねろ。
・・・そうならないように。お客様へのメール通知は小まめにねw

ヤマトは拒絶だと連絡くるから、とりあえず返送とめさせて、
客に受け取るよう強くいうのがコツ。
ガキ拒絶の場合は、親に責任をはたしてもらうべし、
参考になります。

>ガキ拒絶の場合は、親に責任をはたしてもらうべし、

この点については、
「未成年の方は親御さんの同意が必要です。」
みたいなことを注文フォームに書いておきましょうかね…。
返送・拒否って、単価が低い商品を扱っていると万引きと同じくらい痛いです。
311名無しさん@あたっかー:03/02/21 22:27
おまえら自分の都合ばかりだな。
312名無しさん@あたっかー:03/02/21 23:51
>>311
なんで喪前の都合に合わせなきゃいけないんだ
客には選ぶ権利があるが、店(売る側)には客選ぶ権利ないとか思ってるんだろ
そういう奴が多いから困るんだよ
人としての最低限の礼儀くらい考えろよ
金を払えば許されるとか思ってんじゃねーyp
悪い噂はすぐ広まる。
競争激しいとこだと簡単に潰れるよ。
ううーん。金さえさっさと払ってくれればええんよ。ぐだぐだいうなよ>逆上中母親どの
(なんでうちの息子がインターネットはもうやらせませんからお金かかるなんて知りませんでしたメールなんてみたことないですし突然言われましてキャンセルということで駄目なんですか送料ぐらいサービスしてください)
315274:03/02/22 04:09
>311
金を払う(もしくは払うであろう)から「お客様」なんであって、
はっきり金を払う意志が無いガキと分かった以上
何されても文句言えないと思うが。 
>>315
ハゲ同。
311みたいなのは万引き中学生が電車にひかれて死んだら
古書店長を責めるんだろうな。
317名無しさん@あたっかー:03/02/22 05:35
万引き分はあらかじめ計上済みって店も多いけどな。
ネットショップもそういう考え持ってて悪い事ではなさげ。
318名無しさん@あたっかー:03/02/22 06:31
みなさん、軌道に乗る(これは各自の自己認識でしょうが)
までどれくらい掛かりました?また、それまでどうやって
凌いでいました?

勉強させてもらう側としては、やはり最初の凌ぎの苦労
という物が一番為になるのではないかと思いまして。
319311:03/02/22 10:25
おめーらほんとに器が小さいな。
まず自分を見つめ直してみろ。

そして考えろ。
俺は本当でないのか?
排気ガスをわんさか出す車はつくられてるか?
自分ひとりでやってると思うな。
喰えないレベルの商売では利益還元も思いつくまいが、ひきこもらず
社会と話せ。明日だけでなく3年後を考えろ。
320名無しさん@花束いっぱい。:03/02/22 11:05
>>311
悪いがお前は本当じゃない。
まず生きること。しかも自分の力で、だ。
必死になって生きることとはお前が思うほどカッコイイことじゃない。

ひきこもらず社会と話せ。
まずお前は自活してみろ。
衣食足りて礼節を知る 

これ定説
322名無しさん@あたっかー:03/02/22 11:48
あんまり強く言うと逆上して、ニセ注文嵐されたりしない?
バランス難しいね
323名無しさん@あたっかー:03/02/22 11:53
>>322
昨年、受取拒否する奴に厳しく送料請求
するようになってからいたずらはなくなった。
324名無しさん@あたっかー:03/02/22 12:05
そっかー、業者とわかるとイタズラしてくるバカはまだいるのかぁ。。。
325名無しさん@あたっかー:03/02/22 21:01
ネットショップはじめて3年。
4千人くらいの接客してることになるけど、質の悪い客だなと思いブラックリスト
に入れてるいわゆるクレーマーは6人。
年二人くらいは当たる。
実店舗に務めてた時も同じような感じだったかな。
まぁ、どんな仕事しても、このくらいの割合でのトラブルは仕方ないわな。
クールに経費で落とそうと思うけど、しばらくはムカツクのは確か。
326名無しさん@あたっかー:03/02/22 23:27
ははは。みんな経営者ごっこでずいぶんえらそうだな。
中国のことわざ知ってるか?
その人の価値は何人を養っているかってね。
自分ひとり食うのが精一杯のうちはまだ一人前でもないということだが・・・
ここは自覚どころか経営者きどりだもん。
はははのは。
327名無しさん@あたっかー:03/02/22 23:50
間違え発送の話だが・・・ 絶対に返品を要求してはいけない。
これは常識の問題だ。利益が薄い場合、かなりきついだろうがやってはいけない。
あくまで間違えたのはこちら。客はそんな事、知った事ではない。

せいぜいメールで「間違えて送りましたが、差し上げます」程度にしておいた方
が無難。その時点のミスが大きければ大きい程、将来自分の糧になると思って諦
める。これしかない。
328名無しさん@あたっかー:03/02/23 12:03
>>327
ああん?何言ってんだこのガキ。
店ぶっておまえは客だろ。そんなにエロビデオ欲しいのか?
おこずかいが精一杯か(笑)
フリーメールではご注文できません。
って注意書きしてるのに週に4,5回はフリーメールで注文されちゃいます。
フリーメールを判別して注文を受け付けないCGIとかご存知の方いますか?
>>329
なんでフリーメアドを排除するの?
ガキと女性は大抵hotmailとかだよ。

それよりプロバイダーアドレスでも「読んでなかった」トラブルのほうが多いw
>>330
主におこちゃま向けの商品扱ってんだけど、
フリメでのいたずらがほんと多いんですよ…。
プロバイダーアドレスでもいたずら多いだろ?
333名無しさん:03/02/23 15:41
>>330
後払いだと厳しいと思うよ。
334名無しさん@あたっかー:03/02/23 15:43
どなたか私の本を買っていただけないでしょうか。貧乏なんです。
よろしくおながいします。
http://bsearch.rakuten.co.jp/Btitles?KEY=%B5%CE%C2%E7%C2%A2&rbx=1-1
335名無しさん@あたっかー:03/02/23 15:52
>>333
ふつう先払いだろ
337名無しさん@あたっかー:03/02/23 16:52
>336.333
代引きです。
フリーでも住所電話番号あれば送っちゃうけど、
ちょっと怖いのは事実。
電話いちいちしていられないしね。
338名無しさん@あたっかー:03/02/23 16:55
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
>>329
>フリーメールを判別して注文を受け付けないCGIとかご存知の方いますか?

それよか、存在しないメアドを判別するシステムが欲しい…
340たこ:03/02/23 17:49
良心的な購入者を見分ける経験
341名無しさん@あたっかー:03/02/23 18:29
>>339

一発太郎とかで使ってるメールチェック登録を
購入者に義務付けるとか…。でもこれだと敬遠されちまうなぁ。
342名無しさん@あたっかー:03/02/23 18:43
メールアドレスが違うのは、確認メールで判るでしょ。
フリーメールもネット検索すれば判る。
怪しいと思ったところだけ電話すればよし。
全件にいちいちすることはない。
CGI使って調べなきゃならない程、注文の多い運営者には思えんが。
343世直し:03/02/23 18:46
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
低年齢は、親に記入させるか、先払いを要求すれ。
郵便振替の自動機処理振込は60円だ。それぐらい負担してくれるだろ。

相変わらず寝言が好きな板だ・・・
これだから、脳内経営者と言われるんだろう
346名無しさん@あたっかー:03/02/23 23:38
多めにみろよ。
ままごとだってわかっててやってる人間もいるのだからさ。
とんとんの副業遊びでも楽しいこともあるのさ。
347名無しさん@花束いっぱい。:03/02/24 00:03
脳内経営者は自分が「脳内」って言われると傷つくからきっと他人も「脳内」って
言われると傷つくに違いないと思って大喜びで脳内脳内言ってるんだろうな…
段々気の毒になってきたw
348名無しさん@あたっかー:03/02/24 01:10
ばか。その気持ちがわかるってことは、自分こそ脳内だって
晒しているようなものじゃないか。
349名無しさん@あたっかー:03/02/24 01:20
脳内スパイラル
350名無しさん@あたっかー:03/02/24 03:11
>>349
うまい!座布団やるよ。
351名無しさん:03/02/24 20:21
>>337
で、今までどれぐらいイタズラされたの?
どれぐらいイタズラされてフリーが怖いという結論になったの?
352たこ:03/02/24 20:58
>今までどれぐらいイタズラされたの?
今から日テレが詳しく報道する予定
イタズラ対策で悩むよりその分拡販方法を考えたほうがいいと思って切り替えてます。
ネットショップじゃなくても小売をやってれば店に難癖つけて損させるお客さんは
多かれ少なかれ必ずいるし、そういう人には筋論(すじろん)は通用しないし。
やられた時は確かにかなり気分悪いけどストレスになるともっと損だと思うから
数千円なら割り切っちゃってるよ。
354名無しさん@あたっかー:03/02/25 01:27
話変わりますがこのサーバー使っていますか?
アイルが安いされているけれど
いまいちネットショップには不便な気もするし。
ネットショップ向けのサーバーを探してます。
イーストア、検討中。
>>354
>話変わりますがこのサーバー使っていますか?

このネタはやめようぜ。
1.良い鯖は誰も書きたがらない。
2.鯖業者を呼び込むことになる。で、スレッドが荒れる。
356名無しさん@あたっかー:03/02/25 06:01
おまいらー自己資金いくら持ってた?
357名無しさん@あたっかー:03/02/25 06:23
358名無しさん@あたっかー:03/02/25 07:59
>>356
人に聞く態度じゃねー

逝け!
359名無しさん@あたっかー:03/02/25 10:30
>>359
スパムに甘い業者という評判があるので、その点、留意しておいたほうがよかろう。
spam(迷惑メール)撲滅私的調査会掲示板過去ログ
タイトル : Eストアー、やる気なし
記事No : 7788
http://www.tekipaki.jp/~stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=7552&pastlog=0016&act=past#7788
360名無しさん@あたっかー:03/02/25 10:32
>>359
うえは 359ではなく、>>354 だった
361名無しさん@あたっかー:03/02/25 11:44
たこってしぶといね。とっくに相手にされてないのに・・・
362名無しさん@あたっかー:03/02/25 15:49
そろそろ話しも尽きてきたようなので質問させてください。
みなさまの店舗の1日の来店者数と購買率をよかったら教えてもらえませんか?
わたしは開店して2ヶ月ほどの初心者なものですからひとつの指針にさせてもら
えたらと思います。
ちなみにわたしは1日200人と0.5%なのです。
ランキングサイトからが90%・・・
こんなものなんでしょうか?
363ネットショップの定番:03/02/25 15:59
皆さん、配達日指定の注文の受付してます?
配達日指定の注文って大概トラブルの元になるので、うちでは受付してませんが。
>>362
>ランキングサイトからが90%・・・

これは購買率?
366名無しさん@あたっかー:03/02/25 18:24
90%とはアクセスログ
>>364
3日以上先は前金でもらえ。
368名無しさん@あたっかー:03/02/25 19:04
正直に言ってランキングサイトに命かけてるよ。
ライバルがいるのでそこより上にくるかどうかに日々勝負しているよ。
もちろんパソコン数台で多少の細工も日課だよ。
もう2年目だね。
369名無しさん@あたっかー:03/02/25 19:15
>>363
http://www.kitayama.co.jp/soho/
おい、キタヤマコーポレーションとやら、
ネットでまともにビジネスを考えているというならば
特定商取法に基づく表記くらい掲載しておいたらどうだね

a. [JPNICハンドル] MC039JP
b. [氏名] 千葉素養
c. [Last, First] Chiba, Motokiyo
f. [組織名] キタヤマコーポレーション有限会社
g. [Organization] Kitayama corporation CO., LTD
370名無しさん@あたっかー:03/02/26 03:58
>>369
ちば もときよ
ってよむのかい
371名無しさん@あたっかー:03/02/26 04:05
>>363
代表者名/担当者名もなければ、住所も電話番号の記載もない
ネットショップの定番・キタヤマコーポレーションって胡散臭くないかい
素養(もときょ)ちゃんよ

http://www.kitayama.co.jp/soho/g99/list.html
ネットベースのご案内
ネットベースは、キタヤマコーポレーショングループが
Soho支援及び、個人のプライバシー保護の為に始めたものです。
キタヤマコーポレーショングループ

賃貸物件の管理
那須別荘地管理
インターネットコンテンツ製作
音響機器プランナー
リフォームプランナー
372名無しさん@あたっかー:03/02/26 04:49
楽天以外のショップオーナーの方、
メールマガジンってどうしてる?
安いメルマガ発行システム探してます。
373名無しさん@あたっかー:03/02/26 05:53
>>372
お金かけるようなシロモノだったのでしょうか。
374名無しさん@あたっかー:03/02/26 05:56
みなさん同業他社に対しての一番の武器って
何でしょうか?
>372
メール配信数が4桁なら、一斉メール配信ソフトを使え。値段も4桁台だ。
5桁以上なら
ttp://www.wingmailer.com/
を検討しる!

>374
2chでの誹謗中傷(w
>2chでの誹謗中傷(w

こらこら(ワラ
377名無しさん@あたっかー:03/02/26 13:46
↑現にキタ云々が・・・
378名無しさん@あたっかー:03/02/26 19:16
キタ云々って、要するにうざい掲示板スパマーで、
法規に基づく表記もないような胡散臭いサイトというのは事実であって
誹謗中傷にはあたらないんじゃないか

下、アクセスしてみなよ。トップページがないから胡散臭いとはいわんが。
ttp://www.kitayama.co.jp/
379名無しさん@あたっかー:03/02/26 19:35
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/1155/
家庭教師派遣業界の実態。
380名無しさん@あたっかー:03/02/27 03:59
前スレの過去ログ探している人いませんでしたっけ?
フォルダ探ってたら696まででしたけど、
保存していたのがありました。最新は03/01/07 13:01です。
>>380
過去ログ1000まで余所からいただきますた。
ご厚意感謝です。
DQNの「めもるくん」登場 「めもる」じゃなくて「もめる」
ttp://www.omise24.com/pcqanda/index.html
383名無しさん@あたっかー:03/02/27 23:44
ぶっちゃけようぜ!
事実として売り上げ三桁万以上で、粗利70%以上を獲得している優良
ビジネス展開してるネットショップはこのスレにいないだろ?

だったらそれなりの話をしようや。
見栄貼ったあらしレスはやめようぜ!
いえないことはしょうがないが、もっと前向きに情報交換しようや!
384名無しさん@花束いっぱい。:03/02/27 23:54
粗利を獲得するって珍しい表現だよね。
ところで粗利ってなんて読むか知ってる?>383
385名無しさん@花束いっぱい。:03/02/27 23:56
つーかグーグルで検索しても粗利を獲得するなんて間抜けな表現を
使ってるのはお前だけだよ>383

27 名前:B長 投稿日:02/01/13 23:21 ID:7u11YP0F
どんな反応が応ってくるかと思えば浅はかな奴ばかりで呆れ返るよ。
でもう一つ私はオヤジではない!我が社は完璧な「完全実力主義」だから
年齢は関係ない私のように向上心、実力ともに伴った人間だったら上のステージ
で重要な職務に就けるのだよ。
いいか、バカな遊びは止めて一円でも多く粗利を獲得する事を考えろ!
会社があって始めてお前達が働けるという事を肝に銘じてな。

>>383
海賊DVDとパチロレクスで粗利8〜9割ですが何か?
相変わらず煽り屋とそれに反応する人だらけ・・・
頼むから放置してよ、いいかげん。
388383:03/02/28 07:45
俺が人気者になってる!やっほー!

>>387
乗り遅れるな!
逆に放置されているのはお前だ!
もっと前向きなレスしろ!
俺を攻撃してもいいのだぞ!!
>>388
×前向き
○前衛的
390383:03/02/28 12:57
>>389
よっしゃこい!
粗利を獲得するぜъ( ゚ー^)
392名無しさん@あたっかー:03/02/28 13:47
ゴミを拾って売るぜー粗利を100%獲得するぜー
393383:03/02/28 15:01
最近の俺はレコードとTシャツを売ってる。
この夏はブレイクだい!
確定申告もがんばってるぜい!
394名無しさん@あたっかー:03/02/28 18:55
>392
それ、実はやったことある。
もっとも、
お店の代引きの伝票使って
ヤフオクで売っただけだけどね。(^_^;

粗大ゴミにレアものがあったから(^_^;
395383:03/02/28 20:41
せこい自慢合戦をするな!
俺だって実はプレミア本も丸2年売っているが、総売上は1000万を超えている。
これら本の半分はゴミみたいなものだよ。
でもね、だからこそ他のことをはじめた。はじめなきゃいけない理由が
あるから。夜中に拾った本を2000円で買う人もいる。1000円でせどり
した本に5万出す人間もいる。でも、でもなーなんだだよ。

わかったら次の話題へGO!
396名無しさん@あたっかー:03/02/28 20:50
えっとですねー
年間総売上は4200万です。
だけれど知り合いのショップは4億売り上げています。
>>383さんの程度でよく自慢できるよなフプッ
397名無しさん:03/02/28 20:54
>>396
おれ、消費税納めるのいやだから3000万以内に押さえてるよ。
398名無しさん@あたっかー:03/02/28 20:58
バカだね。消費税納めても利益をそれ以上出せば問題ない。
経営者としての考え方が成ってない
399ななし@どっとこむ:03/02/28 21:04
あなたのビジネス強力バックアップ ビジネスアシスト社 
メールアドレス収集ソフト、DM送信ソフトなど各種宣伝用ツールを
格安でご提供いたします。
http://www.bizassist-jp.com/?ID=B0484


┏┳┳┳┳┳┳┳ ☆☆☆ 車プレゼントキャンペーン! ☆☆☆ ┳┳┳┳┳┳┳┓
        TOYOTA イストを1名様にプレゼント!
               ☆応募受付中!☆
    http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1342455
 ┗┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┛

インターネットでできるサイドビジネスのご紹介、小遣い稼ぎから本格的ビジネス、アクセスアップのサイトをご案内しております。
http://www10.ocn.ne.jp/~mailbiz/
400名無しさん@あたっかー:03/02/28 21:36
1件につき最大10.000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
インターネットを利用したビジネスですので、自宅や会社で好きなときにできるビジネスです。
ビジネスに必要なツールは全て当社で用意いたします。
 また、サポートも万全です。

詳細は今すぐこちらから
 http://www.future-web.tv/super21/
401名無しさん@あたっかー:03/02/28 22:33
f
あげるとコピペが増えるから下げれ…
403名無しさん@あたっかー:03/03/01 00:14
383馬鹿だな
404383:03/03/01 00:22
>>396
どんどんこーい!
他のやしはともかく俺は自分のことはいつも真実を語ってる。

自慢はしてない。もっと真実を言おう。
お宝本以外の某商品は、10ヶ月目だが100万/月を落とさなくなった。
Tシャツは2年前からやっていて、最近は120枚/月は出している。
どちらも本より売り上げは大きいが、粗利が薄い。さらには手伝いが
いるので経費を抜くと利益は・・・

そんな俺だから嘘つきのあおりはすぐ細部の違和感でわかるし、
大手から独立して始めたおれだから、億の商売がどんなものか知っている。
どこかで聞いた知り合いの話なんか出すな!俺にすがれ!
俺に自分をぶつけろ。
脳内をぬけば間違いなく俺はこのスレで真実のトップクラス経営者だ。
405383:03/03/01 00:24
>>403
他人を語るな!
自分を恥じろ!
2chにごまかされるな!
俺を信じろ。
そうすればお前にもみえてくるものがあるぞ。
406名無しさん@あたっかー:03/03/01 00:25
あほぬかせ。
金額が出てるからトップクラス経営者なのか。
あんたの発言にはお客様に対する気持ちがみじんも感じられない。
407名無しさん@あたっかー:03/03/01 00:50
こういうネットショップも有るのを383は知らない
2001年度 約1.9億円 2002年度見込約5.0億円
>>404,405
大丈夫かアンタ。。。
アブねー宗教とか始めんなよ。
>アンチ383
そんな口封じ的なこと言っても何にも生まれん。
実際、383が駄目と言い、383が去ると、アンチ383は
得意気になるだろうが、それだけだ。
安易に批判し、何も生み出さない人間は、一見
すると賢く映るが、その実何も生み出していない
のは明らか。

ここは383に頭を垂れるのが一番だと思うのだが。
潰すより育め。
410名無しさん:03/03/01 03:00
>>398
損益分岐点を見据えての結論だよ。
411383:03/03/01 03:06
まだまだこーい!
>>407
他人のふんどしで土俵をとるな!
他人の10億話よりお前自身の50万の話の方が俺にはずっとおもしろいぞ!
俺をみろ。俺はここにいる。どこかで聞いた5億より
目の前にいる俺の方がずっと意見交換が楽しいはず。

しかし、まず自分を見つめ直せよ。
話はそれからだ!
412383:03/03/01 03:12
>>409
ありがとう。こそばゆいが・・・

しかし、俺には潰れない理由が1つある。それも絶対的に。
それは俺は真実経営者であり、俺のいう数字に嘘はないからだ。
俺は現実で運営している、脳内でたたかれてもまったく支障はない。
嫉妬にもなれている。

俺はネガティブなやしは嫌いだ。脳内でもポジティブなら堂々と
応えてやる。それが俺だ!
413名無しさん@あたっかー:03/03/01 04:10
>>411
他人のふんどしで土俵をとるな!←?

他人のふんどしで相撲をとるな!だろ!
バカ丸出し。
ネットでよかったな!

414383:03/03/01 05:46
>>413
繰り返す!自分を見つめ直せ!

他人の揚げ足をとるな!自分を高めろ!
お前にとって必要なのは、他人を評価することか?
それとも自分をステップアップさせることか?

今までの自分を恥じろ。そして素直にさらけ出せ。
今のお前のポジションでは、馬鹿という言葉をそのままお前に返そう。
415383:03/03/01 05:49
ひとつ言っておこう。
安心しろ。このままなら俺はすぐにここには顔を出さなくなるだろう。
同じ志(登ろう)という気がない者ばかりならつまらん。

さて、ギブアンドテイクで俺からためになる情報と獲るか、
それとも小学生の罵りあいで終えるか・・・
自由に選択させてやるよ。
416名無しさん@花束いっぱい。:03/03/01 09:44
>それとも小学生の罵りあいで終えるか・・・

罵り「あい」ということはあなたは小学生だ、と。
その頭の悪さ、どうにかならんのかな。
かといって>>383は脳内じゃないと思う。
アホゆえの見通しの甘さが結果的にハイリスクハイリターンの表側に
出てるんだろうな。天下を取ったような気になっても仕方あるまい。

悪いが現実でこんな奴、何人も見てきた。
2chなんて情報交換の場でしかないのに、「自分は凄い」と喧伝する
神経が良く分からん。
電波板行けよ。
418名無しさん@あたっかー:03/03/01 13:35
この馬鹿(383)のせいでここの雰囲気が悪くなったのが分ってない
たこもマネーの虎に出張していたし
おいおい、雰囲気悪くなったって、383のレス読み返してからいえ
教えてやる、って言ってんだぞ?
それに文句垂れてうじうじレス伸ばしてるのは誰だ?漏れとお前だろ?

同でもいいと思ったら、放置すればいい。
子供でもできることをできないのはあれだな、調子に乗って周り
を傷つけてるのにも気付かん馬鹿者か、普段卑屈に徹してる
香具師かどっちかだな。
苦手だったら、ところで383のヤツは放っておいて・・・でいいじゃんか。
どうせ無視した瞬間に話題がなくなるんだろうけど。
>>416
あんまり人間通じゃないな。
躁鬱の躁のヤツ、苦手なのか?
躁鬱の躁な人って相手してて疲れるよ。
うまい事相手してあげる事が出来て、且つ疲れもしない人なんて
そんなに居るとは思えないんだが。
422383:03/03/01 20:45
お前らが1つ誤解していることがある。
俺が頂上か?

おれの今の現実ポジションだと一週間で目上の人に合わない日がない。
嫌なやしも多いが、喰らいついて吸収して仕事の広がりも求めてる。
お前らのレスをみていると羊小屋の談話だ。
豚がえさをまっている。えさがきたら文句をいう。今日はまずいってな。

外へ踏み出す勇気のあるやしはいないようだ・・・
いや、その前の外の世界があることを知らないのだろうな・・・
423名無しさん@あたっかー:03/03/01 21:06
下、我が国は戦後最大の危機に直面しておる
一向に出口の見えないデフレ大不況、1000兆ともいわれる莫大な財政赤字
米国のイラク攻撃に対するスタンスのあり方、北朝鮮の拉致、核、テロ
中国との貿易摩擦や技術 雇用流出、産業空洞化、自国の歴史を否定する狂った教育、他国に買収される
政治家、官僚の群れ!まさに日本は亡国の淵に立たされているのである。
去る2月11日、帝都靖国の社に5人が集結、神前に救国の決意を誓った。
真に国を憂える者たちよ!ともに起とう!


参代目http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1044130177/
壱代目:http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1042899935/l50
弐代目:http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1043759979/l50
党結成準備HP:http://members.tripod.co.jp/WGIP/index.html
424名無しさん@あたっかー:03/03/01 21:42
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
>お前らが1つ誤解していることがある。
>俺が頂上か?

あなたは大きな誤解をしています。
私はあなたが、自分が頂上だと思ってる最高級のDQNだと思ってます。
>>422
少なくとも漏れよりはマシ
427383:03/03/01 22:21
>>425
子羊よ。何べんでも繰り返そう。
1番大切なのは自分を振り返ることだ。俺のことはある意味どうでもいいのだ。
問題はお前自身が俺を糧に成長できるかどうかなんだよ。

今のお前が確実に自分を下げている。
冷静になってみてみろ。
惨めなのは俺か?お前か?
428名無しさん@あたっかー:03/03/01 22:23
383おまえが惨めだよ
429383:03/03/01 22:24
今日も1つだけ言ってやろう。
本気でビジネス上のことでぶつかってくるやしなら、現実の事務所に
招待してやる。

それ以外は俺にとって蚊以下だ。
俺の一部分さえ痒くもならない。
今のところ全員不合格!
自分を振り返る事とウザイやつを叩く事は別問題。
>>383
子羊よ。
1番大切なのは自分を振り返ることだ。

今のお前が確実に自分を下げている。
冷静になってみてみろ。
惨めなのは俺か?お前か?
432383:03/03/01 22:35
>>430
屁理屈はいならい!

具体的な問題をぶつけてこい!
俺はこれから少し仕事するから。あとで見に来てやる。
それまでに少しはまともなレスつけとけよ。
では。
433名無しさん@あたっかー:03/03/02 01:48
383をあぼ〜ん設定すると面白いな
434名無しさん@あたっかー:03/03/02 02:23
屁理屈はいならい!
435アメリカかぶれ ◆JbGubCzDHo :03/03/02 04:27
眠い・・・
具体的な問題?
それは企業秘密です。
436名無しさん@あたっかー:03/03/02 10:24
>>435
包茎さんこんにちは。
先日はどうもでした。
相変わらずママのおっぱいしゃぶってますか?
早く一人立ちできるといいですね。
ネットショップで上場を目指している者です。
ITバブルの崩壊が叫ばれている昨今で、
投資家向けにネットショップの特徴・特質、
また将来性などを文面化する際のうまい言い回しは
ありませんか?
383さんの強気の文章もとても参考になります。
みんな負けるな!漏れがハァハァな話題を提供しるから!

うちのニャソコはニクキュウまっくろなんだ!
まっくろな毛の間からちょこっとツヤツヤしたのが覗いているんだ!
成猫だけど、室内飼いだからプニプニなんだぜ!
普段あばれんぼうで「そのニャソコ狂暴につき」な感じなんだが
今はお顔抱えて寝てるんで触り放題なんだ!(*´Д`)〜3
どうだ!
>>437
確かに383の、都合の悪い事は全部屁理屈で潰す、新興宗教の自己啓発セミナーか?
って感じの文章はパソコンの事が良く分からん&気が弱い人を丸め込むにはちょうど
いいかもね。
>>438タソ(*´Д`)ハァハァ
>投資家向けにネットショップの特徴・特質、
>また将来性などを文面化する際のうまい言い回しは
>ありませんか?

「経営理念は一部上場です。」
「私も買います。絶対儲かります。」
442たこ:03/03/02 17:29
ネットショップで上場して資金集めないと駄目なの?
固定費が要らないのがネットショップの一番の強みだと僕は思うけど
投資家の皆さんはどうなんだろう?
443名無しさん@あたっかー:03/03/02 20:44
起業当初は資金どれくらい持っていたんですか?
444437:03/03/02 20:46
うちはネットショップといっても小売と配信サービスなので
サーバーにお金がかかってしまうのと、後払い制なので
運転資金が枯渇します。財務は黒字ながら借金に依存しないと
やっていけないという悲しい事態・・・
資金さえあれば海外市場も含めて5倍程度の利益が見込めるため、
借金に頼る低成長より資本を生かした高成長に場を移したいと
思っています。
445437:03/03/02 20:52
>>443
起業したときは300万円です。有限会社で始めました。
って、437に対してでなかったら異レスすみません。
446名無しさん@あたっかー:03/03/02 21:06
>>427
なら、知り合いまわって増資する程度でいいだろ?
1人1000マン 50人も集めれば
447443:03/03/02 21:13
迅速で丁寧なご回答有難うございます。
勿論437さんだけではなく、色んな方々のお話を
参考にさせていただきたいです。

300万円は全て自己資金で用意されたのですか?
仮に融資だとすれば「ネット事業」という事で届けを出したのでしょうか?
法人化にあたってのメリットはどのようなものがありましたか?
448ななし@どっとこむ:03/03/02 21:33
インターネットでできるサイドビジネスのご紹介、小遣い稼ぎから本格的ビジネス、アクセスアップのサイトをご案内しております。
http://www10.ocn.ne.jp/~mailbiz/
449437:03/03/03 00:52
>>447
300万円は自己資金です。勤めていた会社が清算することになり
退職金が約200万円、残りは貯金からです。
法人化のメリットは企業ということでお客さんが少しでも
安心して買い物をしてもらえるということと、クレジットカード等の
決済関係が比較的スムースにいったというところでしょうか。
要は見栄とハッタリですが・・・
今から思うと税務的なメリットのほうが大きいような気がします。
450名無しさん@あたっかー :03/03/03 01:13
>>444

資本にも配当というコストが掛かるのだ。しかも借入の支払利息と
違って損金参入出来ない。そんなことも分かっていない奴に出資
する奴はいない。
それ以前に、自分のやってる事業の説明をこんなところで
聞いてる時点で自信のほどが知れる。
自分が自信をもっていない事業に、人が金を出すかよ。
452437:03/03/03 02:20
>>450
配当は利益の分配であってコストではありません。
みなし配当も非課税になって資本政策が多少しやすくなりましたね。
>>451
事業の自信はあるのですが、自分がその器でないとも思って
いますので、堅実に進むことで壁を乗り越えようと思っています。
453名無しさん@あたっかー:03/03/03 02:48
>>452

配当は利益の分配であってコストではありませんなんて、そんな
入門書みたいなこと言ってるレベルじゃ上場なんて柄じゃないよ。

借入ってどれ位の金利で借りてるの?せいぜい年利2.5-3.0%
くらいでしょ?これが負担になるほどの利益率の事業なら止め
た方がいいよ。
454名無しさん@花束いっぱい。:03/03/03 11:40
>>453
借金ってそれだけでリスクだよ。
銀行の貸しはがしの例をあげなきゃダメ?
455437:03/03/03 12:14
>>453
借入金利は1.5%です。インタレストガバレッジレシオは100倍以上ですので
金利が負担になるのではなくて黒字倒産回避目的の借入です。
現在の経常利益率は16%と高くないのですが、整備が順調に行けば
23%までいけると思います。
間接金融は常に過去に対して判断を下すのでイヤですね。
456たこ:03/03/03 12:34
後払いがキャシュフローを圧迫してるならその改善が先ではないでしょうか?
ついでに、鯖は何故もっと安く借りれないのでしょうか?
457437:03/03/03 17:44
>>456
キャッシュフロー改善は銀行系の方によく言われますね。
ネットショップ+後払いという最悪の回収形態ですので当然なのですが、
それも特徴のひとつといいますか、競合他社との差別化といいますか、
サービスとしての要素が大きいです。
鯖はラックマウント30Uほど借りているので、その経費が大きいですね。
専用サーバーであることと安定性が第一だけにそうそう変えられないです。
自前で回線が引ければいいのですが・・・。
458たこ:03/03/03 18:26
ならたとえば仕入の支払いをなんとかするとか、在庫の圧縮を試みるとか

ネット商売(の商品)はピークが短いから、増資で図体をでかくするより
苦しくても利益は最大限キャシュフローに回した方がいいと思うよ
459名無しさん@あたっかー:03/03/03 18:39
おまえらホントにキャッシュフローの意味わかってんのか?
460名無しさん@あたっかー:03/03/03 20:18
わかってる訳ないじゃん。
判ならこんなゴミ溜めにこないよ。
ネットショップでキャッシュフローが問題になるのって?
>>461
ディスカウントサイトなんだろ?
463名無しさん@あたっかー:03/03/04 00:43
30Uって
あなたは孫さんですか?
464383:03/03/04 02:40
>>437
本気ならうちの会社こい。
実は俺は1つ隠していることがあった。
それは俺は2つ会社をもっていることだ。
今までのやりとりはプライベート感覚の遊びだったのだ。

2chのような場所でたった一人で脳内意外と出会えるなら
喜んでブレストしてやる。
おまえが本当に一流のネット事業を目指しているなら、
うち必ずお前も聞いたことがある名前だ。それだけは120%保証
してやる。

こんなところでだべってないで、うちの会社に来い。
これは最初で最後の好意だ。
信じる信じないは自分で決めろ。
>>こんなところでだべってないで、うちの会社に来い。
めちゃ怪しい。。
今までの文章で信じれる方がどうかしてる。

宗教くさいから余計やだ。何されるかワカラン。

>2chのような場所でたった一人で脳内意外と出会えるなら
>喜んでブレストしてやる。
>おまえが本当に一流のネット事業を目指しているなら、
>うち必ずお前も聞いたことがある名前だ。それだけは120%保証
>してやる。

先に相手を否定することを言っておいて、ウチこれば成功するってか。
詐欺クセーヨ
466437:03/03/04 09:31
>>458
ピークは本当に短いですね。うちでも新商品は3日が勝負です。
利益の内部留保は経営が傾いたときに後退手段で行いますが、
成長期においては利益の先送りがより成長を生むとも考えられますので
この辺の兼ね合いが難しいですね。
>>463
1/1000億孫さんくらいでしょうか(笑
>>464
2つの会社持ってると確定申告が大変ですよね。
連結決算はされてますか?
467459:03/03/04 11:41
>>466
おまえ連結決算の意味わかってんのか?
468名無しさん@あたっかー:03/03/04 11:44
ネットで企業のモニターみたいなことして、
収入を得たい人は一度みてみるといいですよ。
ちなみに私はアンケートに答えたり、メールを受信したり
して、月の収入は4万円弱です。
http://zoetakami.fc2web.com//
469名無しさん@あたっかー:03/03/04 14:47
なんなんだよ!
サイト更新、出荷作業などが一段落ついたらたばこくわえてのんびり眺めていたのに・・・

なんか最近ここはくつろげないぞ!!!
470名無しさん@あたっかー:03/03/04 15:29
確かに荒れ果てて廃虚状態。

電波は放置すればいいじゃん、
471名無しさん@あたっかー:03/03/04 21:06
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
472名無しさん@あたっかー:03/03/05 02:07
>>470 人それぞれです
ttp://www.omise24.com/
473名無しさん@あたっかー:03/03/05 02:33
冷静にみると何かかきこがあると、それに対して過剰攻撃している
スレの常連住人が逆に多いのでは?
まあ、私は通りすがりですので最初で最後の発言でした。
こんばんわ。
ちょっと良い商材が見つかったので、ネットショップでもやってみようかな、
と思案している者です。
本業は別にありますので、あくまで遊び、最低限のリスクでスタートしようと
考えています。
でも、こういった中途半端な形でやる事を現時点では「遊び」の一言で
片付けていますが、本来ならば最終的な目標を設定してやるべき、との思い
もあります。
ボクは物販ビジネスが「お金を儲ける」のに一番適したビジネスだとは、
思っていない為、(あくまでボクの望む会社形態、人の使い方では)
他の目標を設定したいと考えています。
参考までにお聞かせ願いたいのですが、
皆さんは何を目標にネットショップを開業したのでしょうか?
良かったら聞かせて下さい。
宜しくお願い申し上げます。
クリック&モルタルしているだけです。

474さんは「遊び」のつもりだと言ってますが、
お客さんは商売だと思って注文してくるのですから、
通販の法律と納税申告は最低限守ってくださいねw
>>474
ヤフオクで様子見ろ。
477474:03/03/05 06:15
>475
もちろん、もちろん。

>クリック&モルタルしているだけです。
が答えなのでしょうか?

答えてくれてどうもありがとう。
478474:03/03/05 06:20
>476
アドバイスありがとう。その実験はやってみました。
んで、問題ないと判断しましたです。
>>478
ならずっとヤフオクやってれば?

>>クリック&モルタルしているだけです。
>が答えなのでしょうか?

実店舗経営していたから、通販サイトも始めたということだろ。
その逆は少ないからな。
480名無しさん@あたっかー:03/03/05 21:25
あほか。
ここの住人はみんな遊びだってば。
これは真実。
481名無しさん@あたっかー:03/03/05 22:01
>>480
正解。副業と脳内ばかり
482474:03/03/05 22:21
>479
レスありがとう。
何故、ヤフオクをずっとやらないかというと、
(本当はわかってる上での嫌味かと思いますが、一応説明します)
遊びにすらならないからです。
積もっていく価値がヤフオクにはありません。
(まさか評価とかいわないでね)

ボクがここで聞きたい事は、ビジネス書に書いてある方法論ではなく、
1人1人が独自に持っている将来展望です。

>480.481
そんな寂しい事、おっしゃらずに。


483名無しさん@あたっかー:03/03/05 22:53
ネットで企業のモニターみたいなことして、
収入を得たい人は一度みてみるといいですよ。
ちなみに私はアンケートに答えたり、メールを受信したり
して、月の収入は4万円弱です。
http://zoetakami.fc2web.com//
484名無しさん@あたっかー:03/03/05 22:59
あほか。
と思ったが・・・本当のアホぅだった。
遊びだといってみたり、将来展望だといってみたり。
よくいるDQNだろ。無責任通販なんてやるなよ。
同業者がめーわくする。
486名無しさん@あたっかー:03/03/06 08:09
むむ。おたくとは気が合うのー・・・
487437:03/03/06 09:16
>>474
私のところは副業でネットショップを始めましたが、売上高も利益率も
圧倒的に逆転し、以前の本業はやめてしまいました。
将来展望とか大それたものはないですが、普通の商売といっしょで
少しでも多くの売上と利益を上げるためにどうしたらよいかを
日々考えています。
488名無しさん@あたっかー:03/03/06 10:05
ヤマトの配送量なんだけど、

東京→関東600円
東京→関西700円

これって高い?安い?
489名無しさん@あたっかー:03/03/06 10:10
>>488
サイズは
490名無しさん@あたっかー:03/03/06 10:17
>>489
長さ17.5a 直径5.5a です
491名無しさん@あたっかー:03/03/06 10:25
数あるのであれば、一ヵ月後見直すとかすれば?
相見積もりもとりやすいだろうし。

うちの近所、別の運送会社が叩き売りしてたら
ヤマトもすっごい安くしてくれたよ。
月2回くらいしか発送しないのにちょっと悪い。
492名無しさん@あたっかー:03/03/06 10:32
>>488
takai
493488:03/03/06 10:38
490は偽者

サイズは大きさにかかわらず20キロ以内ならこの料金です。
みんなどのくらいですか?
494名無しさん@あたっかー:03/03/06 11:14
比較してはダメです。
おたくの取引量が上がれば値段交渉は可能なのだから。
今の価格が自分の力量と受け入れなさい!
495名無しさん@あたっかー:03/03/06 13:36
>>474
実店舗で働いていたら会社が潰れた。給料が出なかった。
だから現物を押さえて持って帰ってネットで捌いたら結構売れた。
(実はネットで売れるんじゃないかと思ってネット通販を提案しようと思ってた。
現金じゃなくて現物でもらって帰ったから他の債権者が喜んでくれたよ。
売り上げは給料・退職金の5倍になったけど。(相当多めに持って帰った)
その実店舗の仕入れルートを使わせてもらって本腰を入れてネットショップを始めた。
やっぱ、仕入れのルートを確保している人は強いですね。
480円。軽くてもサイズによるよ?
498488:03/03/06 19:05
>>494
ダマレハゲ!!
499474:03/03/06 22:56
>485
最初の書き込みを読んで欲しいのですが、
「遊び」という形でやるのが、本意ではないから、
「本気」でやってる方の将来展望がお聞きしたいという事です。

500474:03/03/06 23:16
>487
レスありがとうございます。
ボクの場合、別に収入源がありますので、
お金いがいの目標が欲しいと考えました。
(別の収入源にもお金いがいの目標はありますが)

例えばディスカバリーチャンネルストアは「知の発見」
というテーマに沿う商品がラインナップされていますよね。

おそらく437さん、495さんも、商品を選択する基準はあるかと思います。
利幅が大ければなんでもという事であれば、儲ける為ともいえますが、
それ以外に将来的にお客から見た時に「あそこはその辺の店には売っていない
良い洋服をインポートして売ってるね」「あそこの店に行けば、他では手に入らない、
海外の妙な玩具が売っているね」等の、モノを販売する事で、
お客に提供していきたい価値があるのではないでしょうか?

みなさんは最終的にどういった価値をお客に提供していきたいと考えているのでしょうか?

501488:03/03/07 00:14
>>474
>>500

シネボケ!!
半端に頭良いようだけど。
理屈で物は売れないよ。
503名無しさん@あたっかー:03/03/07 00:55
>>502
それがバコスコ売れてんだよ。
あんたかなりに頭悪いようだけど。
馬鹿で物は売れないよ。
504名無しさん@あたっかー:03/03/07 00:56
age
お店を始めてはじめる前の妄想・・・
本とかも読んじゃってさ・・・
いろいろ影響されてる時期ってさ、
>>474みたく理屈こねたくなるんだよね。

ばればれ・・・
バコスコ
バコスコ
バコスコ
507474:03/03/07 03:45
>502、505
ボクの書いている事が理屈と受け取られるとは思わなかったなぁ。
どっちかっていうと、505さんがおっしゃられてるように、
>お店を始めてはじめる前の妄想・・・
に近いと思いますよ。
んで、それを聞かせて貰えないか、と一貫して書いているわけです。

そりゃぁ、普通に本くらい読みますよ、イロイロとね。
508名無しさん@あたっかー:03/03/07 04:26
>>474
暫くは叩かれて当たり前。
それを超えてがんばると良レスやマジレスも入ってくる。

ほとんどはその前菜段階で叩かれて終わるし、かきこする方も
思いつきや中途半端な脳内だから挫けるし。
あ、ネタがつきるという自爆も多いか・・・
509りか:03/03/07 06:19
質問があります。
ネットショップを始めたきっかけを教えて下さい。
私もある物を作ってネットショップを開きたいのですが、
本当はのんびりと趣味がてらでやりたいと思ってましたが、
お客様がいる商売ですので、そういうわけにもいかないと思っています。
今は1人で調べたり勉強する事があるので、のんびりとしていますが、
皆さんは毎日ご苦労が多いと思います。
初心者の私に何かアドバイスも頂けないでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
510名無しさん@あたっかー:03/03/07 06:28
>>509
おまえこのスレ読み返したのか??
ちゃんと読み返してからレスしてこい!!!
メス豚!!!

ところでお前何歳だ?
スリーサイズは?
カップ数も教えろ??
リカちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

>>510
経営板の神の1人が舞い戻ってきたのかもしれないでつ。
512りか:03/03/07 07:10
>>510
すみませんでしたm(__)m
でももうちょっと質問形式にしたり、詳しく聞きたかったので。。

それと上から
86、57、87です。
513名無しさん@あたっかー:03/03/07 07:21
エッチなアップローダーですよ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
514名無しさん@あたっかー:03/03/07 09:37
漏れおとといネトショプオープンさせたんだけど
みなさんは初受注はオープン後何日目でしたか?
通販システム作る前から。
客のほうから、通販で買いたいとメールしてきたから。
代替案を出さぬ者に人の意見を批判する資格は無い。

匿名だからと、そんな基本も無視する奴がこんなに多いとは。
人間としてのプライドがないのか、プライドが。

住人気取りで叩いてるお前のことだ、ホラ。
517アメリカかぶれ ◆JbGubCzDHo :03/03/07 13:18
>516さん

いいこと言いますね。
読んでておもしろくない
レスが多くて私としてはつまらまいなぁと
思ってました。Hahaha
518nanashi:03/03/07 13:20
age
519名無しさん@あたっかー:03/03/07 13:22
>>517
てかあんたがつまらん。マジなとこ。
ごめんな。でも本当のことだから。
だれか言ってやらんと・・・
520名無しさん@あたっかー:03/03/07 15:26
>>517

すみません。
私も>>519さんと同じ意見です。
521匿名:03/03/07 16:10
ネットでアダルトグッズを売ろうかなぁと検討中ですが
みなさん買ってみようとか思いますかぁ?
522名無しさん@あたっかー:03/03/07 16:32
皆さん、契約宅配会社に、500円ゆうぱっくの件の値引き交渉はしましたか?
10個に一個タダのサービスが継続されるならば450円ですね。
北海道、沖縄、離島もですよ・・・

うちの交渉では「郵便局は眼中無し」というこで値引きは行なわないそうです。
みなさんのところはどうですか、
当然私はゆうぱっくに乗り換えですが。
523名無しさん@あたっかー:03/03/07 17:26
優勢後者は初戦封筒郵便の延長戦。
500円のやつは宅配便とは以遠。
>>521
競争激しいし、顧客リスト高値で売れた。
既に業者も客もメリットなし。
525443:03/03/07 19:21
アダルトよりも単発でちょこちょこ
あるあるやスパスパでやってるような
薬品や食品をちょこちょこ売るほうが手っ取り早いよ
526名無しさん@あたっかー:03/03/07 21:38
>>519,>>520

だったらおもしろいことを書いてみれば
そうでないと

>代替案を出さぬ者に人の意見を批判する資格は無い。
と言われるだけだと思うが
>>522
明日聞いてくるわ。本局に行って。
遠方は定型外で送ってたから。
528りか:03/03/07 23:32
>>512
嘘の書き子は止めようね!
私はそんなに貧乳じゃないのよ(w

>>510
経営状態、大変なの?
カリカリしてる所からしてそうだよね・・・

( ´,_ゝ`)プッ
>>526
だからおめー自身が>代替案を出さぬ者に人の意見を批判する資格は無い。
じゃねーかよ。他人批判してないで、有効なかきこしろ!
逝った良し!
530名無しさん@あたっかー:03/03/08 00:37
>>528
なんと B86 が貧乳だとおっしゃる。
それでは、りかりんは B96 ぐらいか。萌ぇー
531名無しさん@あたっかー:03/03/08 00:41
>>526
アメリカかぶれ必死だな

( ´,_ゝ`)プッ
532名無しさん@あたっかー:03/03/08 00:45
533名無しさん@あたっかー:03/03/08 00:54
オンラインカジノで2億円の賞金を手にしたプレーヤーが出現して、
話題沸騰!最初にチップを買うときに200ドルサービスでもらえるので
ためしにやってみて、一攫千金を狙ってみたらどうですか?
手元に返ってくる報酬はパチスロやパチンコの比ではありませんよ。
オンラインカジノで月何百万円稼いでいる人もたくさんいます。
http://zoetakami.fc2web.com//casino.htm
534437:03/03/08 02:20
このスレ読んでて、ふと思いつきました。
これでプラス2000万円の利益が期待できそうです。
みなさんどうもありがとう。
535名無しさん@あたっかー:03/03/08 08:50
どういたしまして。
ちなみに私は2CHのスレのアイデアでで5000万儲けました(藁
536437:03/03/08 09:27
>>535
それはすごいですね。
儲けは売上でしょうか、利益でしょうか?
537名無しさん@あたっかー:03/03/08 10:53
また自作自演かよ。
コテハンでしかやらない、とか言ってていくつもコテハン使ってたら
名無しとかわりませんが。。。
538名無しさん@あたっかー:03/03/08 11:10
>>532
ご親切にありがとうございました。
なるほどゆうぱっく小包とは違うものなのですね、
ポスト投げ込みのようですから普通郵便の延長ということですね。
やはり現状宅配ということにしました。
539名無しさん@あたっかー:03/03/08 12:25
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
 
忙しい。。。 売れすぎて。。。 ごめんね同業者。。。 ゴメン。。。

バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ
バコスコ

バカスカ売れるとはいうが、バコスコって??
どっかの方言かしら。
541527:03/03/08 16:06
>>532
なんだ。ばか高いメール便じゃん。代引きもできないようだし。
定型外でいいや・・・。
542名無しさん@あたっかー:03/03/08 17:09
みなさん離島の扱いどうしてますか?
当店は西濃運輸さんを利用してるのですが、離島には船賃が高いので
ゆうパックで発送しています。
注文フォームに「離島にお届けの場合はチェックしてください」と
チェックボックスを付けてるのですが、チェックしてくださらない
お客様が多くて困っています。

西濃運輸さんに、「離島扱いの住所一覧ください」と言って見たのですが
「一覧はないので、電話で聞いてくれれば調べます」という返事。
最近は住所に郡が付いていて、知らない地名なら、西濃さんに確認電話を
入れるようにしてますが、最近は注文も増えてきたので何とかしたいです。

郵便番号から離島かどうかを検索できるサービスとかないんですかね・・・
>>542
郵便番号でできんじゃねーの毛?
どこまでが離島なんでしょうね?
小豆島、佐渡島、喜界島
ヤマトですが、どれも割り増しなしだった。
545名無しさん@あたっかー:03/03/08 18:17
代引きでの発送
って書くべきところ
内引きで発送
とメールに書いてしまった…
546名無しさん@あたっかー:03/03/08 18:20
>>542
”離島”の明確な基準がないのに、チャックしてくれるわけがないよ〜

それに最近は離島じゃなくて”島嶼部”を使うよ。
離島じゃ離れ小島みたいで、語感が悪いそうな。
島嶼部もわかりにくいけどね〜。


547名無しさん@あたっかー:03/03/08 18:27
大騒ぎするほど離党からの注文があるのかよと
548名無しさん@:03/03/08 18:33
ポポポ
面倒だから送料無料にすれ。
商品代金に上乗せするのを忘れるなよ。w
550名無しさん@あたっかー:03/03/08 22:30
くだらんスレだ。あいもかわらず
551名無しさん@あたっかー:03/03/08 22:40
超初心者ネタと脳内で年商億のコンビ漫才。
しかもいつも笑えない。とほほ・・・
552山崎歩:03/03/09 03:32
┐(゚〜゚)┌
553名無しさん@あたっかー:03/03/09 04:43
>>474 は無礼者?
いま、通して読んだが、474は礼儀として
自分の目標なり展望を述べてから、人に尋ねるべきであろう
と思ったが。
>553
それがねーから聞いてるって事なんじゃねーの?
おれもねーけど。
555550:03/03/09 05:34
>>553
おいおい何を今更わかりきったことを・・・
だから攻撃したじゃねーか。

無礼なやしを本物住人が攻撃→脳内が反論攻撃→脳内の方が
多いのでスレがあれて、本物は逝ってしまう。
これの繰り返しじゃねーか。

556名無しさん@あたっかー:03/03/09 07:16
>>553
いや本当は自分のことをたくさん話たかったんだろ?
だけど、本当に目標持っているやしはすでにそれに向かって行動してる。
今更余計なお世話なので本物は誰も相手にしなかってことだろ。
557553:03/03/10 09:15
皆様のレス、それぞれ、ごもっともなこと。
通してやりとりを読んでみると、474氏、自分の無礼さを
最後までわかっていないのではないかということで、駄目押しの
コメントをしました。余計だったかな。

>だけど、本当に目標持っているやしはすでにそれに向かって行動してる。
>今更余計なお世話なので本物は誰も相手にしなかってことだろ。
相手にするレベルに達していないということで、終わりですな。
558474:03/03/10 09:34
>>553
気にかけて頂きありがとう。
最初の書き込みを読んで頂ければわかると思いますが、
ボク自信は目標をしっかりと設定した上でこういった事はやるべきとの
思いがあるのですが現状では目標が見えていません。
ですから諸先輩方々はどのように考えて行動されているのか
知りたく書き込みした次第です。

つまり554さんのおっしゃられている通りです。
559名無しさん@あたっかー:03/03/10 13:36
参考になるのでROMってたけど、最近のレスは関係ない話ばっかりでだめぽね
560たこ:03/03/10 14:13
忘れてました
561たこ:03/03/10 14:14
>>549へのレスでした
562名無しさん@あたっかー:03/03/11 13:34
こんにちは。
相手の仕入先やこれからの戦略など相手のことを知るにはどうしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
ttp://www.omise24.com/qanda/index.html
熱転写式宛名ラベルにドットインパクトで印刷したいのですが、
このスレの皆さんはどんなソフトをお使いですか?
教えて下されヽ(´ー`)ノ
>>562
マルチウゼェ
565名無しさん@あたっかー:03/03/11 14:32
.
566名無しさん@あたっかー:03/03/11 14:59
熱転写式宛名ラベルって初めて聞いたけど何?
>>566
コピペ消し忘れです。。
ヤマト運輸やゆうパックなどの宛名ラベルです。
568名無しさん@あたっかー:03/03/11 20:24
サラリーマンを辞めて早1年経って、今独立のために一生懸命。
一人身だと気楽なのだけど、家族がいると大変。
でも自分で決めた事だから‥。今のとこ順調だけど、先は判らないし‥。
皆さんも大変でしょうけど頑張って下さい。
 http://www.kjps.net/user/t-daisuke/
569566:03/03/11 20:46
>>567
宅急便の送り状はアクセスで作ったけど、
名前の住所や長さから
適当なフォントサイズと改行自動でなるような奴
作ったら丸3日もかかちゃった。
570566:03/03/11 20:48
× 名前の住所や長さから
○ 名前や住所の長さから
571名無しさん:03/03/12 15:06
>>563
WORD
572山崎渉:03/03/13 13:45
(^^)
573名無しさん@あたっかー:03/03/13 16:29
購買率悪いなぁ。
競合店あるから安易に値上げして荒利確保もむずかしい・・・
新たな仕入れ先確保するのも手持ち資金が心細いし・・・
送料値切るのもまだ発送個数が少ないしなぁ・・・
リニューアルしてからランキングサイトの順位が上がってアクセスふえたけど・・・
10日前とは3倍に伸びたのに・・・
同業者たちがなんだなんだなんて言いながら分析してるだけか・・・?
う〜ム・・・
574名無しさん:03/03/13 18:02
>>573
今、時期的に落ちる時期じゃない?
秋まで落ち続けて、秋から爆発的に売れるというパターン(うちの場合)
うちはつい最近ランキングサイトとか、
相互リンクをすると上位表示してくれる検索エンジンとの関係を
全て断ち切ったばかり。
あらかたの大手ディレクトリに登録されたら、無意味に感じるようになった。

特にランキングサイトの閲覧者なんか、
アクセスを増やしたいネットショップオーナー(つまり、自分と同類)が
大半を占めているような気がする。
しかも、アクセスを解析していると、
メールアドレス回収ソフトが多かったりする(つまり、SPAM業者の巣窟でもあるということ)。
576名無しさん@あたっかー:03/03/14 11:37
ランキングサイトは必要なんじゃないかな?
うちは週4900アクセスのうちランキングからが4500ある。
弱小サイトは整理してもほとんどかわらないけど大手は必須。

もっとも開店してまだ3ヶ月だからよくわかりませんが・・・
ディレクトリの上位に表示されるようになったら今以上のアクセスが
流れてくるってことか・・・
577名無しさん@あたっかー:03/03/14 12:12
.
578名無しさん@あたっかー:03/03/14 12:16
>>573
>>574
確かにウチも3月は落ち込んでいます。
2月は結構良かったんだけどな〜。
勢いが感じられないデス。
取り扱い商品とかにもよるでしょうけど、
みなさんのところは最近どうですか?
579名無しさん@あたっかー:03/03/14 12:35
ここ再びのんびりした雰囲気になったね!

よかった!よかった!
580名無しさん@あたっかー:03/03/14 12:40
>>578
バレンタイン前は微増程度だったのに、
ホワイトデー前はバタバタしてたよ〜

男ってけなげ・・・

>>576
>ディレクトリの上位に表示されるようになったら今以上のアクセスが
>流れてくるってことか・・・

カテゴリにもよりけりだけどね。

>うちは週4900アクセスのうちランキングからが4500ある。

結構凄い気がする。
でもここまでアクセスあるなら、自分でランキングサイトを運営した方が
もっとアクセスを集められる気がする。
582名無しさん@あたっかー:03/03/14 14:26
3月に入って売上が急減してびっくりしてるんだが、
ウチだけじゃなかったのか・・・なんでだろ〜ね(危機感無し)
583名無しさん@あたっかー:03/03/14 15:46
戦争でゆっくりお買い物どころではない!ってことか?

国民の1人当たりの貯蓄額が減少したってニュースで言ってたケド
貯金取り崩してやっと生活してるのか・・?

小泉なんとかしろ!!!
584名無しさん@あたっかー:03/03/14 16:27
>>582
差し支えなければ何を扱っているサイトか教えてくれませんか?
585名無しさん@あたっかー:03/03/14 16:51
3月迎えるのは初めてでも有るまい?
586名無しさん@あたっかー:03/03/14 19:06
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< http://page.freett.com/saitamaken/love.htm
                 \_/   \_________
                / │ \
                     ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ λ,,,,,,λ   \( *`皿´)< http://page.freett.com/saitamaken/deai.htm
さいたまハケーン   >ミ `_ゝ´彡/|    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
587名無しさん@あたっかー:03/03/14 23:36
マジお金借りやすい所見つけたよ

自分、3件で95万程借り入れが有るのですが
現在、失業してしまってどこも融資してもらえなく
ほかの板で見つけた所にダメ元で申し込んだ所
女性社員の方に「そんなに焦らないでください、検討しますので」
無事30万融資してもらえたよ。助かった。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
588名無しさん@あたっかー:03/03/17 01:08
上げとく
589名無しさん@あたっかー:03/03/17 10:21
最近、直接買いに来るっていうお客多いんだけど〜
送料けちってんのか。
交通費、手間を考えれば送料払うほうが安いんだが。
591名無しさん@あたっかー:03/03/17 12:46
みなさん決済はどうしてますか?
ウチは代引きのみなんだけど、
やっぱしカードとかコンビニとかあった方が良いですかねぇ。
せめて銀行振込だけでも追加しようかなぁ。
>>591
ジャパンネットの店名口座つくれば?
入金メールが携帯にもとどくから便利よ。
593名無しさん:03/03/17 14:29
くろねこ早くメンテ終わらせろよ。
何時だと思ってるんだよ。
594名無しさん@あたっかー:03/03/17 15:00
カードもコンビニも手数料高すぎ。
595名無しさん@あたっかー:03/03/17 15:34
コンビニ決算は法人じゃないと断るとさ。くそ。
596名無しさん@あたっかー:03/03/17 16:15
郵パック10個って逝ったら20%割引っていわれた。ウレシイ,ハアハア。
もうすぐくるけどほんとかなー? 
ちゃんとシールくれるんだろうか?
597名無しさん@あたっかー:03/03/17 17:08
シールと20%割引は重複して受けれませんよ
>>596
俺は今年に入ってから荷物が一ヶ月に100個越えるようになったから
25%以上引いてくれるようになった。>ゆうパック
シール満たんのカードをヤフオクに出品する必要が無くなってせいせいした。

>郵パック10個って逝ったら20%割引っていわれた。ウレシイ,ハアハア。

まるで去年の12月の俺だな。(ワラ
荷物が10個を越えるまで発送しなかったりしてな。

その20%分を客の送料から割引してやると、
喜ばれるし客が増えるよ。うちの場合、顧客1.5〜2倍増。
客が増える→荷物が増える→送料割引してやる→客が増える
という、好循環。現在の荷物10〜20個/day。
599名無しさん:03/03/17 18:09
でも、ゆうパックの場合、客に実送料が丸見えだからね。
うちの場合 送料=実送料+ダンボール代 だからね。
600596:03/03/17 18:47
重複してくれませんでした。
…ま、そうだと思ったけどさ。つまらん夢を見てしまったYO!

月に100個ですか・・・すごいなあ、うちでは無理だなあ。
月60前後ぐらいです。ほとんどは普通郵便で事足りるし。。。
まあ、もとはタダみたいなもんだしな。
これ以上、贅沢逝ったら罰があたるか。
なんで、あんな送料のたかいゆうパックなんて使うの??
602596:03/03/17 19:03
<<601
もっと安いとこあったら教えてくださいな。
宅配便各社との業者契約のほうが安いじゃん・・・。
>>603
数による。
605名無しさん@あたっかー:03/03/17 19:54
そうなの?
メール便は地方発送の信用性がいまひとつのようなので
手を出す気はないですが、…業者契約。。。聞いてみまふ。
606名無しさん@あたっかー:03/03/17 20:01
業者契約って凄く不透明だよな。
607名無しさん@あたっかー:03/03/17 20:14
☆★☆オンラインカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟インペリアルカジノ〜

☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
>>605
メール便配達は外注だから。
ヤマトの宅急便や佐川の飛脚便ならまだまし。

っていうか、ゆうぱっくで送るほどのものじゃメール便封筒に、はいんねーよ。
609名無しさん@あたっかー:03/03/17 23:28
配送先が「○×ホール内 西村ひろゆき」って感じで、
さらに到着日指定(平日)の代引き注文が来たんだが
こういうのって初めてだからいたずらを疑ってしまうけど・・・どう思う?
ちなみに○×ホールは超有名なホールで相応に大きい。
(もちろん配送先以外に自宅の住所も記入がされてる)

勤務先かも知れないが、こういう注文って経験ある?
普通の勤務先への配達依頼なら何とも思わないんだが
そのホールの大きさ(と有名さ)と配達日指定が気になった。

まぁ、いたずらなら配達日指定までしないのかもしれないけどさ
610名無しさん@あたっかー:03/03/17 23:43
>>609
そんなのたくさんあるよ。気にするな。
611名無しさん@あたっかー:03/03/17 23:56
>>610
と思っていたんだが、送料に間違い(カートで違うのを指定して注文してきた)があったから
さっき確認メールを送ってきたら帰ってきちゃったよ。
プロバイダメールだったんだが、「メールアカウントが存在しない」だとさ。

とりあえずいたずらだか虚偽だかの可能性が高くなったから送らずに
発送せずにサイトにイニシャル添えて掲示してみるわ。
>>611は609っす
住所がアヤシイ場合や、年齢が小学生の場合、振込を要求してます。
理由「ヤマト運輸さんが困るから」、運送業者も迷惑に巻き込まれたくないだろうからね。
ログ見てプロバに言って懲らしめたら?
615名無しさん@あたっかー:03/03/18 12:57
>たこ様
ビデオどうですか、急に駄目になってないですか。
2月から落ち込んで3月もさらに緩やかに落ちているのではないかと。

動向を観察してるんですけどタコさん価格帯あたりから、少し高い価格あたりは
かなり落ち込んでるようです。
で、ダンピングしている人はめちやめちゃ上向きなんですけどトラブル急増のよう。

私もダンピングに入ったら、急にろくでもないやつが釣れ始めまして、
ID乗り換えする羽目になりました。
売り価格帯=人間のランク といったところでしようか。

薄利多売も良いかと思ったのですが頭のおかしな人が多く寄ってくるのでは
手間がかかってやっていられないです。
どうやって売ろうかと思案中です。
616名無しさん@あたっかー:03/03/18 12:58
注文時のメルアド入力間違い多いよね。
ちゃんと確認して欲しい。
自動返信メールが戻ってきちゃって
HPに迷子メールのお知らせ載せたり
翌日電話かけたり(しかも不在で連絡つかず・・・)
それへの対応でこっちは結構時間と手間かかってるのに
客は無反応・・・。
切ないね〜〜〜
うちは、電話連絡は100円手数料を貰っている。
もともとは、メールアドレスをもってないヤツのためのサービスだったのだが。

おかげで、メールアドレス間違いは激減しました。
618名無しさん@あたっかー:03/03/18 14:03
ビデオ・CDはダメポ MXとかnyとか交換が盛んで
619名無しさん@あたっかー:03/03/18 14:55
○電話連絡手数料(有償サービス)¥200 ※メールアドレスをご記入いただいてない場合です。
 ・メールアドレスをご記入いただいてない場合、あるいはアドレスを書き間違っていた場合、
  電話にて見積もり・発送連絡を連絡いたします。
経費コストとしてご請求させていただいてます。
 ※お客様の回線種別ににかかわらず、
一注文につき¥200をご請求させていただきます。
 ※なるべく連絡先には、メールアドレスをご記入くださるようお願い申し上げます。
 ※電話が繋がらない場合、本人がお出にならない場合、商品の発送はいたしかねます。

http://www.yu-can.net/rule.html
620名無しさん@あたっかー:03/03/18 17:04
>>619
このご時世になかなかの強気ですね。
すばらしい。
今はどこも「お客様お客様」しすぎて
競合同士お互いに首を締めあっている。
「送料無料じゃなきゃ買わない」とか、
「フリーダイヤルじゃなきゃ電話しない」とか、
「あっちの店の方が100円安いからそっちで」とか、
「すぐ届けてくれなきゃいらない」とか・・・
ええ〜い!客め!わがまますぎるんだよっ!
もっとカネ使え!頼む、もっと買ってくれよォォォ〜・・・
(以上、あるネットショップ店長の叫びでした。)

621名無しさん@あたっかー:03/03/18 17:06
あまり忙しくないショップ専業のかた・・

余った時間なにしてます?
622名無しさん@あたっかー:03/03/18 17:17
>>621
ハナほぢってます。
623名無しさん@あたっかー:03/03/18 17:28
2ちゃんしてまつ。
>619
固定から携帯に掛けると、いま幾らかかるんだっけ。切実だもんな・・・。
625名無しさん@あたっかー:03/03/18 19:31
あのな・・・基本的に忙しいやすがここにくると思うのかよ。
合唱
626名無しさん@あたっかー:03/03/18 19:32
>>619
は売れないショップの典型な。
627名無しさん@あたっかー:03/03/18 19:40
2ちゃんの合間に仕事してまつ。
(同業者だわ・・・、うちより規模大きいし)
店舗もやっていると、こう書きたくなる気持ち分かるが。
629名無しさん@花束いっぱい。:03/03/18 20:05
>>626
典型的な「お客様お客様」した客だな。
客あしらいの上手下手と売れる売れないはまったく別問題。
商品にオリジナリティやレアリティがある場合は特にそう。
頭下げて売れるくらいならいくらでも下げたるわ!
630名無しさん@あたっかー:03/03/18 21:05
>>629
買ってやる。
頭さげーや。ほれ
>>630
では、さきにお代金をお支払いください。
632名無しさん@あたっかー:03/03/19 00:56
送料を安くしてと言う香具師は買わない。
どんな商売でもそうだが、
金持ちだけ相手にしてるほうが楽だよ。
それで商売成り立つしさ。
634名無しさん@あたっかー:03/03/19 06:24
北九州市紹介ビデオ
http://www.pysih.net/rmfiles/kitakyusyu/welcome01_j.ram

現在北九州市ではファミリー向けのマンションが大幅に不足しております。
主要駅前の頑固な老人達を立ち退かせて、マンションさえ立てれば、
大儲けできます。しかも、小資本でマンション建設が可。
ビジネスの穴場の土地です。ぜひ、北九州市でビジネスをしてください!!
※最後のほうに地元温泉PRで、興奮の美人のあそこまるみえシーンがみれます

635名無しさん@あたっかー:03/03/19 10:18
>>633
商品単価を下げたり、低価格帯の商品を増やしたりして
客数を増やしても、結局は低レベル客の集合体を作るだけで
利益UPにはつながらないね。
注文数が増えて一瞬は嬉しいんだけど、実は作業が増えてるだけ。
そういう客はリピートもほとんどしないから利益は増えない。
しかもたった1,000円の利益しかない商品に
クレームがついて、その対応におおわらわ。
やってらんねえよな。
>>635
確かにそうだ。利益が殆ど無い客に振り回されるほど時間の無駄はない。
やはり金持ち層を狙うのが一番だと分かってはいるが・・
中々コネがないんで辛いべ
637名無しさん@あたっかー:03/03/19 12:33
うちも段々と単価の高いものにシフトしていっているのだが、
ライバル店は、逆に単価の安いものばかり揃えている。
収益が出るのか不思議〜
619がたいして儲かっているようには思えないのは漏れだけ?
ハァー。。。
639名無しさん@あたっかー:03/03/19 12:47
単価が低いものを送料&手数料無料で売ってて
どんだけ儲けあるんだ?
ホント、不思議よね〜。
慈善事業かっつうの。
>>637
商品単価下げても「*円以上送料無料」ってやると客単価は上がってどうにかなる。
>>639
試供品配ってると思えば良い。
売れ残って倉庫代かかるやつの在庫処分とか。
送料実費だから、100円でも利益有れば充分。
赤字の店舗運営の補填になるしw
643名無しさん@あたっかー:03/03/19 14:36
薄利でも売れないよりはマシってとこだね。。。切ない(泣)
>商品単価下げても「*円以上送料無料」ってやると客単価は上がってどうにかなる。

これは効果てきめんですね。
うちでもやってみましたが、客単価がモリモリ上がりました。
645名無しさん@あたっかー:03/03/19 16:41
客は「送料無料」に弱いよね。
実際は高くついてるのに、いらないもの買ってまで
*円以上にしようとする。アホちゃうか?
まあ、少しでもトクをしたいという
人間のサガってやつか。
646名無しさん@あたっかー:03/03/19 23:28
ネットショップ設立計画中の者です。
ご指導を宜しくお願い致します。

自宅で運営をするか事務所を借りて運営をするか悩んでおります。
資本金に余裕があるわけではありませんし経費は少ない方が良いので、
当初は自宅での運営を考えておりました。
特定商取引法の表示義務を守らなければいけないと考えておりますが、
自宅の住所等を掲載することには、やはり抵抗があります。
皆様はどうお考えでしょうか。

自宅で運営されている方々や自宅での運営を避けた方々のご意見を、
お聞かせ頂ければ幸いです。
乱文ですみませんでした。宜しくお願い致します。
>>646
住所晒すと何が怖いの?
有償で銀座とか渋谷の住所貸してくれるとこもあるけど。
住所くらい載せてくれないと安心して買えない。
649名無しさん@あたっかー:03/03/20 00:13
>>646
女性ですか?
>>646
実際に住所掲載せず営業しているネットショップは存在しますが、
他スレでユーザの声などを見ていると(今まさにこの話題が出てるスレが
ありますね)掲載しないことで、
素人が片手間にやっている店→信用できない等と思われる可能性大です。
651名無しさん@あたっかー:03/03/20 01:19
ところで皆さんレンタル鯖どうしています?
今まで月1万鯖持ち込みのところ使っていましたが、
回線が細くてアクセスが増えてきて耐えきれなくなりました。
しかし月3マンも払うとキツイし。
ブッシュもフセイソも戦争する前にもう一度考え直してさ、話し合ってみろよ。
よく話し合うと、お互いの良いとことか弱点とかみえてくるぜ!?
話し合う場がないんだったら、実家のおれの部屋でも貸すからさ。
な、だからこんど遊びにおいでよ。ひろゆきと小倉でも誘ってさ。
話し合うのがあきたら、四人でボンバーマンとか、大乱闘スマッシュブラザーズでもやれよ。
でさ、遊び終わったら、マックにでもいって、ご飯食べてさ、帰ってきたら、
まず、ブッシュと小倉、次にフセイソとひろゆきで、二人ずつうちの風呂入ってさ、
入り終わったら、俺の部屋で、煎餅布団四つ並べて、寝ればいいじゃん。
寝る前に枕投げやったっていいんだぞ。枕投げがやだったら、田代でも誘って、
オナニーするとかさ。まあそれはおまえらの自由だよ。それで朝起きたら、
嫌でも友情芽生えてるよ。

な、だから戦争する前にゲームでもやれよ。
                 
        ↑この文にぐぐっときた人はここへ↓
               http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1047986002/l50
この文は、上記のスレの>>1が書き上げた名文です。興味があったらこのスレにきて!
653名無しさん@あたっかー:03/03/20 02:15
646です。
やはり私の文章が至らなかったようです。すみません。
どこで運営しようと運営先の住所はもちろん掲載します。
住所を掲載するかしないかではなく、
自宅での運営をするべきか自宅外での運営をするべきか伺ったつもりでした。
商材はもちろん法に触れるようなものではありませんし誠意を持って真剣に運営するつもりですが、
自宅での運営をしていらっしゃる方々で、
自宅ゆえの想像もしなかったようなトラブルがあった方がいらっしゃいましたら、
ご指導を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
654自宅か借りるか:03/03/20 02:32
初めて書き込みますが、自宅でできる商売を住所明かすのがどうとかで
費用かけて場所借りるという感覚では利益でない?気がします。

私は過去何回か急ぎの客に自宅兼事務所に受け取りに来られたことありますが、
カッコ悪い・・・のさえ我慢すればって感じ。
>>653
ないです。トラブルなんか。せいぜい電話番号を晒していて、夜中の4時
頃に客から電話が掛かって来たぐらいなもんですよ。
もしくは金融絡みの電話とか。こんなもんですよ。かわいいもんです。
656名無しさん@あたっかー:03/03/20 02:47
これ以上あほなショップが増えると迷惑すんだよ。マジで
電話は専用で引いたほうがよいな。
ファックス切り替えでもいいから。
建物名が恥ずかしい名前なら、略称にする策もある。
鶴亀荘101号室 → TKS101
グランドキャッスル101 → GC101
海外輸入のときなんて、わかりやすくていいぞw

あと、大字小字はなくてもいいぞ。というか書くなよ・・・。
(農作物や民芸品ならなら風情あるか?)
653です。
654さん 655さん 657さん ご指導をありがとうございました。

商材単価が安いので「〜円以上は送料無料」など何か対策を打って客単価を上げたいと思いますが、
654さんのおっしゃる通り正直なところ開業当初の事務所にかかる経費はちょっときついです。

655さんはトラブルも無いようですね。しっかりと運営されているからこそと思います。
トラブルが起きないようにしっかりと運営する事が大切ですよね。

657さんのおっしゃる通り電話は専用線を考えております。
ちなみに私は都内ですので大字小字はありません。w

トラブルの無いようにしっかりと運営し、専用線を用意する方向で検討したいと思います。
皆様どうもありがとうございました。m(_ _)m
659名無しさん@花束いっぱい。:03/03/20 10:29
>>657
さすがにTKSはまずいだろー。
つーか発送先にわけの分からんアルファベットの建物名が多いのは
そういう理由だったのか…
>>657
わろた。
うちにもこんな宛先の注文ある。
こういう方法って、通販の攻略本(?)みたいなやつで
指南とかしてるの?
661名無しさん@あたっかー:03/03/20 12:36
トラブルがあつても金銭被害は大抵はほぼ無し。
送料を損する程度ですよ。
まあ、頭のおかしいやつは確かに居る。
猫の死体を宅配便で送り付けられたりとかね。
662名無しさん@あたっかー:03/03/20 12:41
>>661
うちはなんだかんだ言って、この世の全ての業種では
ないかと言う位、電話勧誘、DMがあるな。 ヤメレ( `ω´)
建物名を書かないやつよりいい。
団地名ぐらいかけよなw

**町3ー1ー15ーF601

とかいうやつ。
>>661
本当に猫の死体を送り付けられたの?
トラブルの内容を詳しく聞きたいでち。
665名無しさん@あたっかー:03/03/20 15:07
そりゃ kiyo509 だろが・・・
666名無しさん@あたっかー:03/03/20 15:25
今日はヒマだな・・・
667名無しさん@あたっかー:03/03/20 15:25
TKSならまだいい。
それよりも住所の「大字」を上手く誤魔化す術を指南してけろ!
668名無しさん@あたっかー:03/03/20 16:40
いくら正式な住所に「大字」があったとしても、
送り先等の住所表示には普通は書かないでしょ。
つーか、書かないでも十分わかるし。
「大字」書かないから郵便物が不着なんてこともありえないし。
いや、普通は書くもんだろ。
ちなみに。
大字とは水路の縦列、小字は横の細かい区分けだそうです。
つまり、農村の証しw
671名無しさん@あたっかー:03/03/20 17:46
しかしヒマだな・・・
>>671
暇ならば、
http://www9.plala.or.jp/k3k/prpage.htm

を読んでみろ。役に立つかどうかは保証はしない。
忙しいよぉ、見積もり送信するたびに、注文書が新着している。

おしん少女編始まるまでに終わるかな・。・
>>670
なるほど
お客さんの書いてきた住所で困ったこと
・大阪市京都市は都道府県名なくてもわかるが、名古屋市はちゃんと書け!
・市町村名の町村が、郡部名を省略するな!〜市を書き忘れただけか区別できん。
・「〜様方」で未成年が代引きを指定。トラブルになりそう。
>>675
最後の「・」 は何なんだ〜?!
激しく気になる
↑w
・。
679名無しさん@あたっかー:03/03/21 19:12
>>675
政令指定都市は都道府県を省略しても良い。
法人所在地だってそうでしょ?

北海道  札幌市
宮城県  仙台市
埼玉県  さいたま市
千葉県  千葉市
神奈川県 横浜市 川崎市
愛知県  名古屋市
京都府  京都市
大阪府  大阪市
兵庫県  神戸市
広島県  広島市
福岡県  北九州市 福岡市
正直、ネットショップでこんなに儲かるとは思わなかった。
確定申告上の年収が1200万円弱。
いつまでも白色じゃまずいよね・・
681名無しさん@あたっかー:03/03/21 20:42


URL書き忘れてるぞ。
682名無しさん@あたっかー:03/03/21 20:42
おいおい年商でなくて年収だと?!

優秀じゃねえか、このやろー

白だって?実店舗も構えないネットオンリーってことか?
しかも始めたばかりといいたいわけね。

簡単な想像で年収の2倍ぐらいの年商として、月商200万以上ですか?
ネットオンリーで始めたばかりでなんの商材やねん。
詳細きぼんぬ
言うわけねーだろそんなこと(爆笑
ヴァカが多いなここは
いや〜証拠を提示しなくて良い匿名掲示板では脳内が大繁殖中ですな。
脳内でも何でもいいよ。
本人が満足してればそれで良いじゃない。

金持ち喧嘩せずとはよく言ったもんだよ。w
686名無しさん@あたっかー:03/03/21 23:00
>>683
ばか多いのにちょー禿げ同!

そして・・・

オマエモナー
687名無しさん@あたっかー:03/03/21 23:29
世の中 1割の賢者と9割の馬鹿で成り立ってんだよ
688687:03/03/21 23:32
1割の賢者は賢者(勝組)同士で潤いあい、9割の馬鹿(負組)から
容易く金を調達、9割の馬鹿は馬鹿同士でパイの奪い合い。
ほんとにおもしろいインターネットですねここは
690:03/03/21 23:35
どこがおもしろい?低脳かおめーは。
「ていのう」
変換1発目
「手稲生」
692名無しさん@あたっかー:03/03/22 02:33
埼玉県さいたま市は正式な住所でなくてさいたま市と書かないと駄目だって
学校の願書書くとき先生に指導されたぞ。
どっちでもいい気もするが、免許書もさいたま市としか書いてないしな。


693名無しさん@あたっかー:03/03/22 03:59
おまえら住所のことでいちいちこまけーんだよ!!
もっと違う事に頭使えや!!

脳内ども!
低のう
695名無しさん@あたっかー:03/03/22 09:51
基本的にここはレベルの低い人と開店前の脳内が多い。
それを理解して参加すればいいのでは?
696名無しさん@あたっかー:03/03/22 09:52
ちゃんと届くようにさえ書いておけば、どっちでもいいじゃない
まぁ、配達するのはショップオーナーじゃないしな。。。
しかし、都道府県はちゃんと書いていてほしい。
顧客リストの整理がだるい。
698名無しさん@花束いっぱい。:03/03/22 12:25
>>696
宅配便の送料請求の時に困る。
子供の頃から社会が得意だったからほとんどの市町村は分かるが
最近合併で出来た市に対応できない…
まぁ、都道府県なんて個人情報入力フォームのプルダウンメニューから
選ばせればオッケーではないかな。
で、プルダウンメニューの都道府県と送料は連動しているの。
これが一番楽だと思う。
700名無しさん@あたっかー:03/03/22 14:48
つうか郵便番号から検索するようにCGI入れておけばいいだろう。
昨日IBMで通販したら、郵便番号で入力されてらくちんだったぞ。
701名無しさん@あたっかー:03/03/22 15:49
スキル自慢かい。
普通に郵便番号変換したらいいことじゃないか。
702名無しさん@あたっかー:03/03/22 16:16
おまえら↑↑
この板が経営板全体のレベルを下げてるからやめれ。
703名無しさん@あたっかー:03/03/22 16:29
>普通に郵便番号変換したらいいことじゃないか。

客が住所を省略して書いて来るのをどう対処すればいいって話してんのに、
客にやらせたら、住所統一されないだろ。あほ。
>703
701はショップ側で変換すれば良いと言っているんじゃないの?
自分が客の立場になってどういうフォームが良いと思う?
それでいいんだよ。
706703:03/03/22 16:59
>>704

客が入力した住所を別途無理やり郵便番号で変換するのぉ?
そんな事したら、さらにいいかげんな住所録になるだろうな。
それとも7桁の郵便番号しか入力させないようにするの?
間違った郵便番号入力されたら大変だね。

707名無しさん@あたっかー:03/03/22 17:34
あんたらの店では絶対買いたくないな。
アドレスさらせや。
708名無しさん@あたっかー:03/03/22 17:35
あらら〜
ここは本当にレベル低いね。経営板くるなよ、素人どもが。
709名無しさん@あたっかー:03/03/22 18:07
>>708

まず、お前がレベル高いプロの話をしる。
710名無しさん@あたっかー:03/03/22 20:01
ついてこれるヤシがいないじゃねーかよ。
711名無しさん@あたっかー:03/03/22 22:12
9割の馬鹿 (プ
712名無しさん@あたっかー:03/03/22 23:04
99%だろ。
のこり1%は俺様
713l:03/03/22 23:05
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 
714名無しさん@あたっかー:03/03/22 23:07
umu
715名無しさん@あたっかー:03/03/22 23:36
お、おい お前ら、さっきのほうがレベル高かったぞ。
責任とってもっと高くしる!
やっぱ馬鹿と宣伝だけだなここは
717名無しさん@あたっかー:03/03/23 01:52
>>716
そういうおまえも9割の馬鹿だろ
そろそろ煽りにも飽きただろ? 建設的な話をしたらどうだ?
719名無しさん@あたっかー:03/03/23 11:23
>718
だから言いだしっぺのお前がしろ!

今日はサーバ整理で忙しいので、脳内同士でやりあっててください。
721名無しさん@あたっかー:03/03/23 13:09
脳内蓄膿症ですがなにか?
722>720:03/03/23 15:05
なにを今更もともと脳内ですってば。

ちなみにあんたは初心者?
723名無しさん@あたっかー:03/03/24 11:44
ここはレベルが低いので有名。
まともなネットショップ関係者からは無視されてるし、
当然経営者レベルもいないので、この板の存在自体いらなくなった。

また、このスレにいる脳内が他板であらしてる。
引き篭もりの初心者が、他板で本物の経営者に噛み付いてあらしてる。

以上の理由でこの板にかきこするヤシは批判されているわけです。
>>723
すみません、まともなネットショップ関係者がいるスレを教えてください。
このスレにはいいかげんうんざりしていました。よろしくお願いします。
725名無しさん@あたっかー:03/03/24 13:27
まともな香具師はここには来ない罠。仕事が忙しくて
まだ始めたばかりなので、勉強になります。このスレ。
でも脳内?のひとの荒らしには辟易。
727名無しさん@あたっかー:03/03/24 15:01
ネットショップ0から始めます
脳内経営者でもいいから参考にしたいと思います
宜しくお願いいたしまする
0からというのは、もしかして
売る物はこれから決めるっていうヤツかなー???
>>729
脱ぎたてほかほかのぱんつ売るです。。。
女性の顔写真は適当にでっち上げるです。。。
>>728
で、なに売るの?
>>730
競争烈しいよ。w
733728:03/03/24 20:14
>>729>>731
はい、正直言いまして売るものなど決まってません
とりあえずこのスレと前スレ見ましたが
売る物すら決まってない人は叩かれてましたねw

将来的には大金持ちになりたいとは思ってますが(と言ってももうすぐ30)
今回はとりあえず始めてみて大失敗するのも勉強の1つだと思っています

20歳のころから経営者になることを夢見ていましたが何もせずにもうすぐ10年
脳内ですら経営者になれていません
もう逃げるのは嫌なので今必至にネットショップ巡りしています
734名無しさん@花束いっぱい。:03/03/24 21:46
>>733
やってみな。
失敗しろ。
そして見えるものがある。
その読みは正しいよ。






ただ、予想した程度の失敗は失敗とは言わんけどな。
735名無しさん@あたっかー:03/03/25 00:00
アクセスカウンターが回らない。
やっと回るようになった時購買率の低さに愕然とすることでしょう。
こんなことならコンビニのバイトのほうが金になると思うことでしょう。
そしていつのまにか更新の間隔があいて・・・
・・・閉鎖!
よくあるパターンです。
ネットショップに成功だなんて笑止w
われわれは客の利便性に応じているだけだよ。
将来の不安定さを感じつつ・・・。
ネット専売のほうが、デザインはいいところ多いし、低コストで始められるようだが、
実店舗あるところのほうが、在庫有るしサポートも丁寧だと感じる。おおむね。
738名無しさん@あたっかー:03/03/25 12:37
おまえら自分より格下だとわかると、ほんとにレス多くいれるよな。
739名無しさん@あたっかー:03/03/25 12:39
初心者を見つけると、先輩ぶってストレス発散。

本物経営者のコメントにはついていけず、攻撃に早代わり。

相変わらず最低のスレだなあ・・・
740名無しさん@あたっかー:03/03/25 13:31
初心者の方はこっちで質問してね。優しい先輩が質問に物凄い勢いで答えてくれますぜ。
ttp://omise24.com/talk/index.html
それからちゃんと本買えよ。
アダルト売って本物経営者面とはなさけないヤツだ。
742名無しさん@あたっかー:03/03/25 14:06
∧ ∧
(,,゚Д゚)やっと成功するネットショップが分かってきました。

その壱 レアなもの 田舎じゃどこにも売ってない。
その弐 単価が有る程度高いもの 送料が商品の20%が理想
その参 消耗品   リピーターと大量注文がないとやってけない。
その四 ライバルがほとんどいない  

この条件を満たしたものを探しだせれば成功したも同然なのです。

 
743名無しさん@あたっかー:03/03/25 14:08
>>741
貴公子に逆らうなよ
744名無しさん@あたっかー:03/03/25 14:18
皆さん1ヶ月の売上はどれくらいですか?

>送料が商品の20%が理想

商品はまとめ買いする人もいるので、一回の発送平均額の20%とみてよいかな?
745名無しさん@あたっかー:03/03/25 14:45
よい。
許してつかわす。
送料で儲けようとしなければ、実費同等でいいんよw
深く考えなくとも。
745ワロタ
748名無しさん@あたっかー:03/03/25 15:55
今月ぜんぜん売れないな〜。
先月マアマアだったのに、どうなっちまったんだ?
もう25日なのに・・・
やっぱし戦争の影響かな〜。
みんな!3月の売上どうよ?
先月よりいいよ。
750名無しさん@あたっかー:03/03/25 18:23
熱湯チョップ
751名無しさん@あたっかー:03/03/28 21:32
納豆チョップ
752EK:03/03/28 22:40
おいらのことを脳内と騒いでいるようだが、おまえらに俺の
すごさがわかるかっての。ガキどもには俺の提案が理解できない。
論破されて泣いているのが目に浮かぶよ。そのうさばらしかよ。
753名無しさん@あたっかー:03/03/28 23:40
今日、新法人の説明会に行って来たんだけど納税義務を免除している売上高
年3千万円以下という部分を1千万に改正されるとした前提での説明でした。
年3千万超えないぎりぎりの売り上げ目標で税分を利益として勘定して運営
してたからショック。
754名無しさん@あたっかー:03/03/29 00:35
EKは脳内選手権優勝 おいらはあぼーん設定にしますた。
バカのいう事は役に立たんからな。
>>753
消費税ぐらい払えって。
756名無しさん@あたっかー:03/03/29 04:55
>755
経営者が納める消費税の意味が分かってない厨房か。
一日の売り上げが3万くらいで、客から消費税とってなくても赤字でも、とにかく
売り上げが年商1千万超えると取られるようになるんだから経営考え直すのは、
当たり前。
757名無しさん@あたっかー:03/03/29 09:21
デヂ亀と鯖があれば(・∀・)イイ?
>>757
写真はどっかからパクレ。
759名無しさん@あたっかー:03/03/29 11:20
会計ソフトの使いやすいの教えて欲しいぞ。
760名無しさん@あたっかー:03/03/29 11:38
>>759
マニュアルも読めんのか?
まぁ 弥生にしとけ
761名無しさん@あたっかー:03/03/29 13:40
>>748

1・2月とほぼ同じくらいだな。でもHPへのアクセスは2割くらい
減ってる感じ。
762755:03/03/29 14:27
>>756
こいつアホ?消費税の確定申告で勉強直後の超零細経営者を煽るなって。

消費税はとるとらないではなく、外税か内税のどちらかですでに預かっているのよ。
そのうち、仕入れや経費に使った消費税の残りを納税するのだけなのに。
763名無しさん@あたっかー:03/03/29 14:40
ここですか?礼儀もヘチマも無い輩がいっぱいいる板は?
ttp://www.omise24.com/cgi-bin/talk/idobata.cgi

▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼

優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
●とりあえずここで、エロは完結だね・・・・・・・

765名無しさん@あたっかー:03/03/29 15:03
サーバー代やショッピングモールの利用料、ロイヤリティの勘定科目
なんか税理士、国税庁職員に訊ね確認するんだけど人が代わるたびに
言うことが変わるけど、みなさんどうしてます?
通信費、広告宣伝費、手数料だのと言われましたが、来年の確定申告
では家賃として申告することにしました。
結局、解釈の問題なんですね。確固とした判断がまだないみたいです。
みなさんどうしてますか。
>>765
家賃じゃないだろ。おい。
確定申告の地代明細欄のほうにサーバ代なんて書くのかいw

利用料ロイヤリティは手数料。
サーバ代は通信費。
納税さえすれば、微妙な振り分けはどうでもいいの。
税理士、公務員はIT不勉強だし。
サーバー代とかって勘定科目増やしても良いけどめんどくさいよ。
768名無しさん@あたっかー:03/03/29 23:50


探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
      開いてみて☆^〜^★
>>763
EKとたこには気をつけた方がいいよ。
770名無しさん@あたっかー:03/03/30 09:59
カップラーメン売れるかな?
771名無しさん@あたっかー:03/03/30 16:21
>>770

世界各国からあらゆる変り種ラーメンを集め、
店主がそれの一々を試食してレビューを書いて、とか
それくらいこだわりがあればおもしろがってシャレで買ってくれる
人がいると思います。

あ、マジレスするところじゃなかったかも。
>>770
確か日清がやってたような記憶が、、、
箱単位だったけど

海外にストックしといて駐在員向けにやれば多少は売れるかもね
773名無しさん@あたっかー:03/03/30 16:43
ノーパン出張カップラーメン「夜泣きソバ」。

774【究極・・・】:03/03/30 16:56


【究極・・・】
http://csx.jp/~vip/index.html



775名無しさん@あたっかー:03/03/30 16:58
以前にカップラーメン屋台があったが、潰れました。
コンビニにポット置いてあるとこ少なくない。
商品問わず地域限定発売を欲しがる奴少なく無いよ。
777名無しさん@あたっかー:03/03/30 18:23
>>776
地域限定発売のカップラーメンや袋ラーメンを通販してくれる店でもあればい
いのにな

カップヌードルのタイ国内版のトムヤムクン味が食いたい
778名無しさん@あたっかー:03/03/30 20:06
アホな会社が未承認広告を
ccで送ってきた。
丸見えアドレス沢山あるんだけど
利用方法あるかな?

500人分以上あるのかなぁ
>>778
まず初めに、お前のも利用されるわけだが。

CCにメアドは新聞沙汰。とりあえずゴルアしとけ。
780>>778:03/03/30 21:20
おどせ!むしりとれ!
781名無しさん@あたっかー:03/03/31 16:36
皆さんのショップは返信メールを返信してきた時点で受注としていますか?
最近、返信してこないとかまた、代引き以外は先払いにしているのだけれども
返信してきても入金してこないなんてのが増えてきてまいっています。

こんなことないですか?
いっそのこと後払いにしようかなんて考えている今日この頃です。
>>781
特商法の記載はどうしてんの?
それ次第。
メールで返事ないやつには、電話してきけ!


めんどくさいけどな。
>>781
>こんなことないですか?

たくさんある。特定商取引法を書いていても、あるもんはある。
俺は面倒だから全て代引きに変更した。スッキリした。
メールで「郵便振替にしてください」とか、お願いされた場合だけ、
個別の決済方法で対応してあげている。

>最近、返信してこないとかまた、代引き以外は先払いにしているのだけれども
>返信してきても入金してこないなんてのが増えてきてまいっています。

注文を受けて振り込みがない場合って、
梱包済みの商品が倉庫に積み上がるから、たちが悪いね。
785名無しさん@あたっかー:03/03/31 23:26
なるほど・・・
最初から代引きだけにしとけば問題なしか・・・
実際にそうして発注数に影響はありましたか?
>>785
代引き手数料は当社負担って書いとけ。
商品代金に上乗せするのを忘れるなよ。w
787名無しさん@あたっかー:03/04/01 13:31
経営者の都合優先で運営しようとしてる店と客の利便優先で運営してる店、
扱い商品が同じなら、どっちが繁盛するか目に見えてるだろ。
売れすぎて忙しいので、運営の都合を明文化しているだけです。
お安く提供続けるためにお願いします、とね。


実際にやってるヤシでないと、こんなことさえ言わないとわからんのか。
スーパーと百貨店の違いだな。
安さを求めるか、サービスを求めるか。
790名無しさん@あたっかー:03/04/01 14:20
みんな!集客のための広告ってどうしてる?
ウチはランキングサイトなどに有料で
バナー出したりしてるけど、効果はイマイチ。
>>790
商材次第だろうが、バナーは意味無いよな。
検索されやすいように地道にやるかリピーターを捕まえるか。
792名無しさん@あたっかー:03/04/01 15:01
代引きオンリーにするよりも、代引きor後払いにしようかと
思ってるんだけど、未払いが怖くてなかなか決心がつきません。
後払い、どうですか?
>>787
アクセス数が
経営者の都合優先で運営しようとしてる店>客の利便優先で運営してる店
の場合、成り立たないかも。
人が流れてこないことには話にならないからね。
>>792
なら、前払いでいいじゃん。
大手TV通販は後払い多いが、なんか回収ノウハウがあるんだろうよ。
家具かったら、郵便振替の用紙が入ってたな。
>>792
一ヶ月ほど実際にやってみればいい>後払い

で、問題があれば「諸事情により後払いを廃止しました」とすればいい。
決済方法なんて固定する必要はないと思うが。
>>794
>大手TV通販は後払い多いが、なんか回収ノウハウがあるんだろうよ。

なんかおもしろそうだね。>回収ノウハウ
大手TV通販でわざと支払いバックれてみたら回収ノウハウがわかるのかな。
誰か挑戦する勇者はいませんか(ワラ
>>796
ノウハウも何も未回収分を何%か考慮してるだろ。
コンビニ同様。
ヤマトコレクト。書類を送っても80円で済むようになった。
DM送付考えてもイイな。こりゃ。
799名無しさん@あたっかー:03/04/01 19:40
>>788
お客さんの要望より運営側の都合を優先させたいって結論に代わりはない。
客の要望聞いてたらきり無いよ。
客が離れない程度に運営側が楽できるようにするのは問題ない。
801名無しさん:03/04/01 20:17
>>796
TV通販の場合、そこそこ単価が高いから バックれてると
債権回収業者に回されて、追い込み食らうよ。

テレ朝の深夜の通販は、佐川のeコレクトだね。
802EK:03/04/01 20:58
素人くさい井戸端会議はやめれ。
スレがくさるから。
803名無しさん@あたっかー:03/04/01 21:52
素人だもん。
脳内だとか批判だけのレスよりもゼンゼンいいよ。
804EK:03/04/01 22:23
>>803
開きなおれば許されるとでも?
このスレを読んだ人が、サイトはこんな馬鹿ばかりと思われるのが
迷惑なんだよ。微妙にお客を馬鹿にしてるしな。運営者側の利益中心
とか言って。

迷惑なの。め・い・わ・く
>>801
レスサンクス。
やっぱ追い込み食らいますか(ワラ
債権回収業者にどうやってお願いするんだろ。
その辺のノウハウ知っている方情報PLZ。

某ネットショップだと、未払い金額が5万に達すると
ロックがかかって商品を送ってこなくなる(ワラ
お願いしなくても売るんだろ。例えば5万未払いのやつがいたら、
2万5千円でやくざに売って、やくざは直接家にお邪魔して5万とって2万5千円儲かる。
EKは放置無視でおねがいいたします>ALL
808EK:03/04/02 01:55
>>807
うるせーバーカ 氏ね 糞屋朗が
ど素人はだまってろ!
809名無しさん@あたっかー:03/04/02 02:12
>>806
おまえヤクザと折半出来ると思ってんのか?
5万のものなら良いとこ1万。
実際は素人が絶対取れないようなものなら
1割だ。
810名無しさん@あたっかー:03/04/02 02:38
>>786
最高!
でも、これって、「どうせ商品代金に上乗せしてんだろ」って
ツッコまれませんか?
>>804
このレスには同意します。このスレの誰が客を馬鹿にしているかどうかは知り
ませんが、そのような匂いは感じます。ここは愚痴を言う場所なのでしょうね。
誰もここにまとな奴がいるとは思っていないでしょ。
813月2000円:03/04/02 13:08
安いところを借りてますが初めての経験。

注文が途絶えて数日。
残念ながら毎日注文も来ないので不思議にも思わずそのままにしておりました。
その後、何気なしに自分のサイトを見ると空っぽ。
え?え?
ファイルが全部消えてる・・

やっぱり値段かなぁ・・
うちも2000円/月のところですが以前7000円/月よりサーバーの調子は
いいですよ。1年以上使ってますが一度もトラブルないです。
楽天goldはファイルぶっ飛びましたけど。
>813
レンタル鯖板に行って移転先を検討シル!
昔つかってたサーバで、バックアップ巻き戻しを何回もくらったなぁ。
だから、ブラウザのホームポジションは自分の通販サイトトップにしてあります。
すぐわかるでしょ。あと、サーバ上流との回線トラブルもね。
お前らどんな契約してんだ?
どんな契約って何?
一日2000カウントほどだから安い奴貸してくれや、とISP事務所に行って交渉しただけ。
820名無しさん@あたっかー:03/04/02 14:26
売る資材がねぇー
俺が代わりに売ってやっから1割りバック汁
2000円/月なら個人商店規模のサイトは十分運営できると思うよ。
糞鯖屋を選んだだけだとオモワレ
>>820
1割程度の利益で満足できるんだったらアフィリエイトのバナーでも
貼っとけよ。
楽天もぶっとぶんだ…。
出店にいくらかかるんだろ…?
>>823
問い合わせてみい。
大学とかあるから。w
どっかに出店者のスレあったな。
825名無しさん@あたっかー:03/04/02 21:32
>>822
1000円の利益でもええから漏れに
売れる資材教えて臭いな。

バンバン売る自身あるが
>>825
1000円でいいのなら、
不動産。中古車。金貸し。

大繁盛だろうなw
827プロ:03/04/03 00:10
お前らの会話みると、本当に素人だとわかるよ。
うん、免許皆伝してないもん。
免許要らない業界だから。
829>>828:03/04/03 10:45
それ以前の問題。

道路を走ってもいないのに、走ってるつもりで話しているのが笑える。
いや、笑えるというより、幼稚すぎてどうからかえばいいのか分からない。
だから、素直に素人だなと言っただけ。
自称玄人様は常に煽るだけの法則
評論厨登場か。中身無いらあぼーんリスト追加。
面倒だから名前変えんなよ。
832名無しさん@あたっかー:03/04/03 12:28
メーカーから仕入れたくてメール送ったんだけど、返事なし。
何日待てばいいですか?無視ですかね?
833名無しさん@あたっかー:03/04/03 13:54
>>830
煽ってないよ。

歩き方をしらない赤ちゃんとオリンピックでの走り方を
話し合えないだけ。
834名無しさん@あたっかー:03/04/03 13:55
>>832
なんでそんなとげのある言い方しかできないの?
>>832
文面次第だろうが、メールじゃ無視されるだろ。
アポとって訪問しろ。
会社によっては、メールアドレスチェックしてないし、返事ださずほったらかし。
もっと大きい会社だと、メールアドレスも表示していない。

それにしても、めーわくな問い合わせ受けるよな?普通に通販やってても。
リンクしてい有るメーカーサイトの商品説明に書いてあることを聞いてくるとか。
うちは、「その商品はどこの問屋さんで取り扱っていますか?」「問屋さんを紹介してください。」とか来るもんな…。
あと、「送料はこうするべきだ。」とか、経営に口出ししてくるし…。
838832:03/04/03 19:23
今日メールが来ました。
まだ取引できるかわからないのですが。
839EK ◆6l0Hq6/z.w :03/04/04 09:49
>>838
どうでもいいお子様報告はいらね。

そんなことは本物のプロなら日常茶飯事の雑用報告じゃねーか。
ずいぶんかわいい瑣末なことに、小さい頭をフル活用ですか〜?
840名無しさん@あたっかー:03/04/04 16:32
>>838
オマエどうせ主婦の片手間&副業ショップだろ。
素人さんがお遊び感覚でショップ運営なんかすんじゃねえ。
真面目にやってるみんなに迷惑だ。やめちまえ!
>>840
誰が迷惑すんだよ。
おめーのショップが売れねえだけだよ。w
842名無しさん@あたっかー:03/04/04 16:59
838=841 プ
843名無しさん@あたっかー:03/04/04 18:48
私は、
売れてて儲かってますが忙しいです。うーん売れてて儲かってても
自分が忙しくないようにしたいんだけど、なかなか自営業から
足が洗えないですね。はやく、オーナーになりたいですね。
844名無しさん@あたっかー:03/04/04 18:51
わーい。
今日、おばさんにネチネチクレーム食らって梱包作業大幅遅延。
一回電話がかかってきて、「折り返し電話してくださる?」。
折り返し電話すると一時間こってり絞られたよ。

バルク商品を買っておいて「説明書がない」は無いと思う。
結局、説明書を作成して送付することになったけど。

「支払方法に銀行振り込みがあるのは常識だ。何で代引きしかないんだ」とか、
「私は法に通じているから、法廷に立っても恥ずかしくない対応をしろ」とか、
「ネットで糾弾ホームページを立ち上げますよ」とか、
「説明書が入っていないくせに儲けようなんて、考えが間違っている」とか、
「お宅の商品には数百円の価値しかない。暴利をむさぼりすぎだ」とか、色々言われたよ。
こういうクレーマーをビシッと黙らせる方法って無いですかね。。。
今日はひたすら謝り続ける俺でした。。。

ネットショップオーナーのみなさんのクレーム処理体験談きぼーん。
846名無しさん@あたっかー:03/04/04 20:24
録音してさらせ。
>845
>こういうクレーマーをビシッと黙らせる方法って無いですかね。。。

クレーム言われる前にHP上にしっかり記載するくらいしかないかも。
お客さんはショップ選べるけど、ショップはお客さん選べないからね。

あと、代引は振込行く暇がなかったり、ATMの稼働時間に
振込出来ない人には便利かもしれないけど
銀行振込も一つの決済方法にするのは検討しないのですか?
847ですけど
クレーマーさんでも対応の仕方によっては
お得意さんになる時もありますから・・・
がんがれー
849838:03/04/04 20:52
>>839
トリップ覚えたんだねおめでとう。
確かにプロじゃないよ。そんなこと最初の書き込みでわからないのか?
ばーかばーか。
>>840
確かに副業だよ。よくわかったな。
別に金が必要だからやってるだけで、
本業にする気も無いし。やりがいも無い。
片手間ってのも当たってる。
主婦じゃないけどな。

841は心の友です。
電話対応はしないことだなw
851845:03/04/04 21:07
>>847
>クレーム言われる前にHP上にしっかり記載するくらいしかないかも。

やはり、これが一番の対策ですね。
客からもらう質問などは、それだけで一つのコンテンツになりますから、
FAQなどに書き加えております。
今回のクレームの場合だと、
「バルク商品には説明書や製品保証が無い場合があります。」の記載だね。

>銀行振込も一つの決済方法にするのは検討しないのですか?

注文するだけして振り込まないお客の数が、
当店の利用者数の増加とともに、かなり増えてしまったので、
銀行振込は停止しました。

また、振り込み金額に過不足があるケースが増加したのも一要因です。
過→客「お釣り下さい。」→当店振り込み手数料分マイナス
不足→客「えー、それぐらいまけてよ。振り込み手数料もったいないよー。」→当店不足金分マイナス

「お振り込みは過不足無くお願いします」とか書いても無駄なんですかね。。。
「いかなる場合も釣り銭は出さない」「不足が生じた場合は振り込んでもらう」旨を厳しめに書くぐらいの方がいいのかなぁ。
852名無しさん@あたっかー:03/04/04 21:18
なんでもいいけど、

長文はやめれ!
853847:03/04/04 21:27
>845=>851
代引オンリーになったのには
そういう経緯があったのですね。

振込金額の過不足ってどうして出ちゃうのでしょう?
それがチョト疑問に思いました。

注文するだけしておいてしらんふりのお客さん確かに多いですが
その後フォローとかはしてますか?

>852
自分もチョト長くなってしまいましたスマソです。
854845:03/04/04 21:27
>>850さんは電話対応してますか?

それにしても、今日はつかれたよ。。。
こんな怒濤のクレームは初めてだよ。
「商品着払いで返送してくれれば、返金に応じる」旨を伝えても、
「そんなことはどうでもいい、貴方のそういう態度が気にくわない」「これで儲けようなんて…」と、
テープレコーダーエンドレス状態。
だから俺も「今回は申し訳ございませんでした。」「今回のことを教訓に…云々」を
何を言っても無駄だと悟った時点でエンドレス状態。

おまけに「納品書に屋号名しか書いていない。担当者の氏名が書いていない。責任を逃れるつもりか?」と来るので、
「担当者の氏名は特定商取引法に基づく表記に記載させていただいておりますとおりです。」と答えると、
「だいたい貴方は消費者から隠れようとしている。安全な場所に身を隠して金儲け…云々」と、とりつく島がない状態。

かなり「儲け」「常識(客自身の思想?)」に固執するお客様ですた。
855845:03/04/04 21:29
>>852
スマンコ
856845:03/04/04 21:34
>>853
>振込金額の過不足ってどうして出ちゃうのでしょう?
>それがチョト疑問に思いました。

この件に関しては謎ですね。
自動返信メールと手動確認メールを送り、
金額を明記しているにもかかわらず、この状態です。

>注文するだけしておいてしらんふりのお客さん確かに多いですが
>その後フォローとかはしてますか?

特定商取引法表記に、注文したあとに一定期間振り込まない場合は
キャンセルとなりますって書いてますね。
あと、振り込み期日が過ぎると「キャンセルされました」とメールを送るって感じです。
857847:03/04/04 21:58
>845
手動確認メールで改めて金額をお知らせする時に
「一定期間振り込まない場合はキャンセルとなります」と書いて
期限が来たらもう一度メールしてはどうですか?
注文数が多かったりすると面倒かもしれないけど・・・・

ひょっとしたら振り込むつもりで注文したけど
振込忘れていて、気が付いた時はキャンセル・・・
これだったら再注文する気なくなっちゃうかもしれないです。

他のショップの皆さんはどうなんでしょう・・・?
858名無しさん@あたっかー:03/04/04 22:15
>>854
お疲れさん。たま〜にいるんだよね〜困った客。
読んでてこっちまでストレス感じちゃったYO!
心中お察しします。ちなみに何系のショップ?
>>856
振込金額から振り込み手数料を差し引いて振り込む客いる。
信じられないかもしれないが少なくない。
「振り込み手数料は客側の負担」と明示しておかないといかん。
特商法嫁。

>>857
申し込みの有効期間明示すればいいだけ。
特商法嫁。

金絡むんだから法律はちゃんと抑えろ。
法律読みこなす頭無いんだったら弁護士に相談。
金払う側を保護するのが目的の法律だからちゃんとしないと痛い目にあう。

大部分の客はまともだが一握りの客が大騒ぎするだけで手に負えなくなる。
860名無しさん@あたっかー:03/04/04 23:09
入金期限過ぎたことを連絡すると、半分くらいは
「入金するから待ってて」って言うよ。うちはね。
だから面倒だけど連絡してる。

たまに「キャンセルになりました」メールを送ったのに
数日後に入金してくるのがいて非常に困る。
861847:03/04/04 23:22
>859
特商法は読んでますよ。
明記しないといけないことは重々承知していますよ。

きっと、>859サソのショップはお客さんがいっぱいなんでしょうね。
私のところはお客さんの数が比較的少ないから
1週間という期限を設けていても一応確認してみて
キャンセル扱いしています。

法に基づく表記していても読んでいないお客さんも
結構いるのは事実なんです・・・。
そういや最近、振込額が違っていること続いたな。
まだ対応できる範囲だからいいけど、客が振込控え捨てちゃってるんだからもう・・・。
>862
振込手数料分マイナスされての入金?

▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼

優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。
★体験BBS ★画像UP BBS 新設!!

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
●とりあえずここで、エロは完結だね・・・・・・・
●javaとか使ってないから、うざくない!
>>863
1件めは数円の間違い。
2件めは見積もりより先に振込された。今月からクロネコメール便で送料安くできるようになったので。
安い見積もり出してあげたのだが。
866845:03/04/05 00:19
>>859
>振込金額から振り込み手数料を差し引いて振り込む客いる。
>信じられないかもしれないが少なくない。
>「振り込み手数料は客側の負担」と明示しておかないといかん。
>特商法嫁。

「振り込み手数料は客側の負担」は書いてます。
しかし、振り込み金額の過不足は直りませんでした。
例)
商品代金+消費税+送料=4,832円
5,000円とか4,900円の振り込み→お釣りちょうだい。
4,800円とか送料抜きの金額の振り込み→メールの調子が悪かったので確認できなかったですぅ。もう一回振り込むのイヤ☆etc...etc...
(総合料金は買い物かご使用時・自動返信メール・手動確認メール全てに表示しております)

>申し込みの有効期間明示すればいいだけ。
これも明示済みでした。「金融機関○営業日以内にお振り込みがない場合、ご注文は失効します」という感じです。

>大部分の客はまともだが一握りの客が大騒ぎするだけで手に負えなくなる。

今回身にしみますた。
掲示板設置して無くて良かった。
掲示板で糾弾とかされたらたまらないですからね。
大部分のまともな客がクレーマーに感化されておかしな行動とりそうですし。
糾弾カキコを削除したら、また一悶着ありそうですし。

>>858
>ちなみに何系のショップ?

そこまで勇気無いです(笑い
867名無しさん@あたっかー:03/04/05 00:31
【茅ヶ崎ちゃんねる】
 http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
868名無しさん@あたっかー:03/04/05 02:16
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
869名無しさん@あたっかー:03/04/05 02:24
870>>866:03/04/05 14:26
おまえはあらし野郎か?

粘着な長文やめれ!
871名無しさん@あたっかー:03/04/05 16:40
>>870
お前がアラシに見えるんだけど。
>>870
お前はあっちこっちのスレで汚い言葉を書いてるさびしがり屋のヒキこもり。w
873845:03/04/05 20:46
>>870
気が立っていたんだよ。
次から@あたっかーに戻るからさ。
874870:03/04/06 00:16
>>873 うむ。すまんの。

長文だと中身を呼んでおらんから、内容を批判したわけではない。
許せ。
俺は長文でも文章下手でも経験かを書いてくれるやつは歓迎する。
876名無しさん@あたっかー:03/04/06 10:24
>>875
馬鹿。本物の経験者が2ちゃんで発散するわけないだろ。
聞いた話だから、誰かに言いたいんだよ。
>>876
ホントの話漏れも書きたいが、
特定されちゃったりすると
かなり痛いので、避けてマツ
>>877
程よく嘘交えて書くのは基本。
879たこ:03/04/06 12:47
俺は嘘ばかりだがね。
アイタタなお客さんはちょっと書けないけど
いい話は書いてもよさげな気が・・・・。
>>880
話を端折りながら公表プリーズ。
痛いクレーマーのお話聞かせて。
アンケートに答えていただいた方の中から抽選でプレゼントを・・・って企画をした。
しっかりアンケートに答えてくださる方もいらっしゃるのですが
家族総応募の方、何度も応募される方、本当に色々な方がいらっしゃいます。

アンケートはSSL使うのが常識です! どこのショップも導入してます!!
といいつつ応募される方も・・・。

プレゼント当選したい一心だったと思うのですが
「当ショップからの商品ご案内メールを希望します」という箇所に
チェック入っているのにも関わらず、当選者発表をしていますというお知らせも含めて
メールを送ったら「勝手にダイレクトメール送るな!!!」と一言お返事が来ました。
>>882
普通だな。
店側は平謝りするしかないわけだが。
システムが自動的に送ってます。外しておきました。ご連絡ありがとね。

と責任転嫁と感謝しているふりをしておけw
885882:03/04/06 19:54
「メールを希望する」としていてもそこにチェックしたことを
忘れているお客さんもいるんだなといい教訓になりました。

事情をお話ししてお詫びだけはしました。
プレゼントは当選しなかったけど・・・・。
886名無しさん@あたっかー:03/04/06 21:57
毎回毎回同じコメントのお客さんいるねぇ。
他のショップにも全部同じコメントなんだろうなぁ。
887名無しさん@あたっかー:03/04/06 21:58
888名無しさん@あたっかー:03/04/06 22:11
「ブロードバンド時代のホームページへ少しずつ進化してください」
>>886
テンプレートか何かがあるんじゃねーの?
懸賞板見てみるといいよ。バカとかアホばかりだから。
とくにクレームでもなく、商品届くたびにお礼メール貰うのだけど、
これってヤフオク評価の影響ですか!?
892名無しさん@あたっかー:03/04/07 01:46
商品届いたあとの「ありがとうございました」1行程度メールに返事する?
>>892
短いながらも返事してる。
お礼を言われたらお礼くらい言え
心象悪くすると悲惨。
心象良くしても何も変わらん。
なんだかな。
>>892
俺は返事しない。
FAQに書いておけばいい。

>>891
俺はヤフオクから客を引っ張ってくるのをやめたよ。
オクの客は貧乏くさい。送料を浮かすために発送方法を指定してくる。だるい。
オクで1円刻みで入札してる奴は片っ端からブラックリストに入れてるが、
ショップはできねえからな。
>>896
正解!楽天でもオークションで買い物する奴はあまりいいお客にはなってくれなかった。
899892:03/04/07 15:22
>896
返事=お礼のメールってことです。

特殊な商品の問い合わせが多いから結局は
全部返事出すことになるが・・・
何度かもらった質問だとFAQにも出している。


ここから飛んでくるお客さんがいいお客さんだったりする。
対応に気を付けないと「むかつくネットショップ」スレ辺りで
晒されるかもしれないが・・・。
900893:03/04/07 15:22
スマソ。892じゃなくて893だった。
>>899
「商品到着時、当店への到着通知は不要です。基本的に到着通知へのお返事はいたしておりませんが、全て目を通しております。」

こんな感じかな。
もっといい文章あったらきぼーん。
客の人数が多くなってくると、一行お礼メールはちょっとじゃまになる…。癒されるんだけどね。
902893:03/04/07 16:02
>901
先払い制でつか?

こちらは後払い制で発送方法の一つにメール便があるのですが
データ上配達が完了していることになっていても
違う家へ配達されていたり、何故か調査中になっていたりするので
強制はしてないが「届きました」ってメールもらうとチョト安心する。
903名無しさん@あたっかー:03/04/07 16:31
この間買ったお店は、メール便で送ってきたけど、ポストに入らない大きさで
玄関前に置き去りにされてたよ。

メール便恐ろしや〜
恐ろしいも何も、そういうサービスだから。
905名無しさん@あたっかー:03/04/07 17:00
>>895
禿同!
なんだかgive&takeのgiveの方ばかりやってるような気がする。
「これでいいんだ、今は種を蒔いているのだ。
いつかきっと花が咲くのだ」と自分に言い聞かせてるけど、
いつになったら咲くのかな〜?
世知辛いご時世ですな。
芸能人から注文来るとチョト緊張する
907891:03/04/07 17:55
みなさん、レスありがとうございます。

うちは、一応定型分を返信してます。
お礼メールをくれるほど、メールをつかいこなしている、
つまりメール連絡が苦でない人だからと思って。
(連絡をメールでしても、読んでない人、イヤがる人まだいるでしょ・・・)

>>906
(高額商品でも扱っているの!?)
ちょっと違うが、ハンドルで注文もらうことあるよ。
そういうところに代引き発送できないし、振込確認必要ですって返事するよ。
908名無しさん@あたっかー:03/04/07 19:01
>>904
そういうサービスなのに、商品発送に使うとは信じられん。

盗られたり誤配されたらどうするつもりなんだろ。
業者の配達データ上は、配達済み。でも商品は受け取ってない。
・・・なんてトラブルは多々あると思われるが。
909名無しさん@あたっかー:03/04/07 19:14
ちわー。はじめまして。
携帯でも見れるショッピングカートを作ろうと思ってますが、
レンタルで無料のトコってありますか?
それとも地力で作るっきゃない?

>>905
そうそう。それまさに漏れ
少し前までメール便で週に100個程出していましたが、あまりに紛失が多くやめました。
猫も川も試しましたが、程度は同じで週に2個程度は無くなっていました。
1週間くらいかかる事もざらで、クレームにもとても疲れてしまいました。
猫は弁償してくれましたが、(すごくしつこく言ったので、多分所長かなんかの自腹かも。)
もう1つは、もう出すな、と言われました。
845タンかわいそ。本当にクレーマーって困るよね。個人店やスタッフ少ないとそれだけで
もう1日が台無しになってしまう。気分も最悪になるし。
しかもうるさいのは、決まって小額購入か送料無料ギリギリの客だし、そんな奴いらん。
客単価を上げるように誘導しないとな。
クレームつけられてもそれなりの利益出てれば我慢できる。
913名無しさん:03/04/08 00:55
某ショッピングモールからお誘いの電話がうざい。
1500件ショップが入っているらしいけど月50万以上の売り上げあげてるの
200件だって。
>913
自分のところも1度資料請求したことあるけど、かなりしつこく電話かかってきた。

あと、新聞に広告を載せませんかって電話。
前に一度だけ新聞に広告を載せたことあるんだけど
それを見た他の新聞社(地方支社など)からの問い合わせがすごかった。

新聞の広告見て営業かよ・・・と思ったよ。
うーん、段ボールがウザイ。
あの、ゆうパックとか、佐川の硬い紙で出来た大きめの封筒、
あの正式名称ってなんて言うんだろ。

段ボールでも良いんだけど、あっちの方がかさばらなくて。。。。

段ボール作るのちょっと手間が・・・。

真正チュウな質問で非常に恐縮だが。。。
それらしき言葉で愚愚っても良い値段のがほとんどないですぅ。

>>915
宅配袋? (って勝手に呼んでいる)
前に文具屋さんで見た名称は「Flap Bag」って書いてあったけど
ピンと来ない。
>916
最大級の感謝。
愚愚ったら沢山出てきたよ。
位置から出直します。



   ∧∧
   /⌒ヽ)   
  i三 ∪   
 〜三 |  
  (/~∪  
  三三  
 三三   
三三     ォィラマダマダョ・・
918名無しさん@あたっかー:03/04/08 09:59
同業者に注文してみたぞ!
最悪は注文してもなんの連絡もなし。いきなり代引きですって運送やがきた。
現金がなかったらどうすんじゃ。

最高はなんども連絡をくれて包装もしっかりしたダンボールで厳重梱包。
ラッピングに納品書にお礼状。
しばらくしていかがでしたかメール。

みならいたいけど忙しいからなぁ。
919名無しさん@あたっかー:03/04/08 10:36
ネットショップ運営を始めたら・・・
●視力が落ちた
●収入が減った
●運動不足により足が細くなった
●ひとりごとが増えた
●やるせなくなった
>>914
新聞広告って効果ありましたか?
921名無しさん@あたっかー:03/04/08 15:33
>>920
効果はまったくナシ。
それどころか914と同様、営業の電話がヒツコイ!
なぜか九州地方が特にヒツコかったな。
>>914
新聞広告出すってことは
金があって客が無い
ってことだから広告屋が殺到するよ。
できの悪い自称デザイナーとかも出てくる。
923名無しさん@あたっかー:03/04/08 16:13
>>913
んで、100万以上は何店?
924名無しさん@あたっかー:03/04/08 17:24
>>921
大分方面は、いつでもしつこいよ〜
>>921
うちも九州方面、すごくしつこくてまいった。
電話はやめてって書いてあるのに何回も電話してくるし。発送何個遅れたか。
だいたい、何で女性相手の商品をスポーツ紙にのせなきゃあかんの。
926名無しさん@あたっかー:03/04/08 18:02
>>924
そうそう、大分!
しつけぇ〜!
>何で女性相手の商品をスポーツ紙にのせなきゃあかんの。

防水仕様のマッサージ器(笑)とか載せたら
エロいおっさんが買いそう。
928たこ:03/04/08 19:54
おまえらいいかげん初心者話やめろ。
学生のあるある話じゃないのだから。
しかもレベル低いし。

広告を本当に活用している10年選手と1回5万で試したことがある
厨房じゃ違うのだよ。
929914:03/04/08 20:43
>920
新聞広告載せてもあまり変わらなかったw
広告をのせませんか?って電話の方が多かったくらい。

私も>921と同じ九州地方しかも大分にはまいりました・・・。

いい条件もらって最初に出した広告と同じものを頼んだら
ラフ校は送って来ないし、実際に掲載されたら
価格は違うは内容量は違うわと散々でした。

これはあんまりじゃないですか?と言ったら請求来なかった。
930名無しさん:03/04/08 21:37
>>921
そうそう、九州の新聞社って、広告の営業掛けてくるよ。
しつこいだけ。
931名無しさん:03/04/08 21:39
>>923
100じゃ、純利で考えたらメリットなしだから
200超えは?って聞いたらデーターがないって。
ダメダコリャーって感じだよ。

自分の所の商品進めているのに質問にこたえられないなんてね。

あと、電話の裏でバンバン営業の声が聞こえるのはキャッチみたいで
だめだよ。
楽天の社長テレビに出てたの見た奴居る?
ショッピングモールって(加入している人いたらスマソ)
あまりもうかってないような気がするのだが。

名前のしれたショップが楽○とかBidd・・・・から撤退していると
あまり儲からなかったか?なんて思ってしまうよ。


話ずれちゃうけど
>918みたいにたまに同業者のサイトをチェックしてみたり
注文をしてみたりすると、かなり参考になることが多かったりする。
934名無しさん@あたっかー:03/04/08 22:30
>>931
うーむ。そうなのか・・・
935新聞話の馬鹿ども:03/04/08 22:36
あのね。
媒体と業種によってちゃんと前例とデーターもあるの。
広告載せたら、代理店からの広告営業の方が多いのは
有名な入門編。

おまえら恥ずかしいよ。マジで笑えないから止めて。

たとえばネットショップやりたいのでパソコン買いました・・・
メールって迷惑メールとか大変ですよね?なんていわれたら
どうする?

おまえら同レベルに恥ずかしい・・・
935が恥ずかしく思わなくても
ここ見なきゃいいじゃん。
ショップの広告は載せてないが、ある商品を新聞が紹介したが為に
売り上げが10倍くらい上がったことがあった。

広告ネタですまん。
938名無しさん@あたっかー:03/04/08 23:09
>>935
御託はいいから、まずは意味がわかるように日本語書いてくれ
939名無しさん@あたっかー:03/04/08 23:19
商品代金を振り込んで頂いて発送
宅配業者から、長期不在の連絡が来て
宅配業者からは通常だと1週間ぐらいで返却ですと言われたが
なんとか交渉して、それから2週間ぐらい連絡&宅配に行ってくれたみたい。
結局1ヶ月後ぐらいで商品戻ってきています。
お客様にはメール、電話などを定期的にしていますが、連絡が全然取れない、、、
電話は誰も出ない。メールも全然返信が来ない

どうしたらよいでしょうか?
>>939
電話した、メールしたって証拠残しとけ。
客からクレーム来るまで待機。
941名無しさん:03/04/08 23:40
>>938
確かに彼の文書、理解できないよ。
漠然としすぎて何言いたいのかさっぱり・・・・だな。
>>941
俺には理解できるが。
日ごろ知将の相手してるからかな。w

>>935
有名な入門編のソースは?
応用編は何?
上級編は?

答えられないのは分かってますが。w
昔店舗部門のほうで、アルバイトニュースに求人載せた。
2年くらい、営業がうるさかったな。いまおもえば、あれはPTSDだぞ・・・。
>>939
素人考えで行動したら後でやっかいなことに巻き込まれるから、法律板で聞けば?
何回かハガキでもだしておけ。
「*か月間ご連絡なき場合は、当方にて処分させていただきます」
>>946
規約の後付はまずいんじゃないか。
948名無しさん:03/04/09 21:11
>>939
注文者が交通事故にあって死んだとか?
北朝鮮に拉致られたとか?

代引きのバックレは経験したことがあるけど
先払いのバックレの経験はないなぁ
949EK:03/04/09 22:41
<<949>答えられないのは分かってますが。w

本気で知らなかったのなら、本当にあなたの負け。
世の中甘くありません。

>>948
baka
>>947
規約じゃねーよ。例外処理だよ。
返送されてきた時点で、返送送料払ってるだろ。損害だよな。
例外処理っつーのはそういうことじゃないんだよ。
>>939
相手方の受領遅滞。
出来る限りのことをしているのだから、
ほっとくのが○。
でも、どっちにしろ、商品もしくは振り込まれた金は返さないといけないよね。
もし、向こうが解除(≒キャンセル)してきたら、返送料、保管料等は相殺して
残金だけかえしゃ良いんじゃない?
こっちはなにも債務不履行していないのだからね。

まずは、代金と品物がこっちにあるんだから、まだまだ傷は浅いf(^ー^;
953名無しさん@あたっかー:03/04/10 18:16
ネットショップを始めるのって、会社を作らないと駄目なのかな?
勝手にHP作って、商品売ったら犯罪?
>>953
個人事業でいいよ。
用は儲けたら税金払えってこと。
955953:03/04/10 18:49
>>954
もうしわけないのですが、個人事業ってどういうことでしょうか?

本当に無知ですいません。いま、この板と経営学板を読み始めたところで・・。

自分はヤフオクに10ヶ月ほど前から定期的に輸入したものを出品しているんですが、
最近、親からそんなに輸入ばかりして売ってると税関から税務署に情報が流れて
税金を払えといわれるぞみたいなことを言われたんです。自分もこんなこと
してていいのかなと思いつつも、ずるずるとやっちゃってます。

別に税金が払うのが嫌というわけではなくて、どうやったらいいのかと・・。
つまり簡単に言うと、もうすこし本格的にまともに使用かなと思ってるんですが、
おすすめの業態ってなんでしょうか?

利益は月に10〜20万円ほどを予定しているんですが。この程度の人間に
ぴったりのはなんですか?
956名無しさん:03/04/10 19:07
>>955
月10〜20を純利で上げてるなら、申告しないと脱税だよ。
書店に行けば個人事業主関係の本が無数にあるから読め。

とりあえず白色でいいじゃない?
売り上げと経費を、小遣い帳にでもメモっとけ
957名無しさん:03/04/10 19:09
ちょっと、いま客と虎ぶってるよ。
使用方法を守らないで使用してトラブル起きてメーカーが悪いって・・・

使用方法を守らない方が悪いと思うんだけどね。

鬱だよ。
>>955
教え君、起業するつもりなら税務署で訊け。
959名無しさん@あたっかー:03/04/10 20:16
>税関から税務署に情報が流れて

プッ。
親は土方か引越屋のドキュソでつか?
960953:03/04/10 20:26
>>959
いかないんですか?親がよく税関と税務署は連携しているんだ
みたいなこといってるンですが・・・。月10〜20万というのは
本格的にやってからの目標で現在は毎月5万円ほどです。

ただ最近、親に税金がとよく言われるので・・・。

自分個人としては適当にやっていきたいんです。しかし、
本格的にやれば儲かるか?という、妄想もしてます。

とりあえず、個人事業で検索して本買えばノープロブレムですか?
961名無しさん:03/04/10 20:29
>>960
月5万? だったら非課税だよ。
現状なら税務署いく必要ない。
>>960
連絡来てから届け出だす奴もいるけどな。
漏れもやって見ようかと調べてみたのだけど
代金の支払方法で悩んでしまいました。

商品発送前の振込みは信用され難いし、代引きは手数料高すぎ。
郵便局は新規に口座を開いてくれと言われて、必要書類がナンタラカンタラ。
クレジットカードはネットの場合、審査が非常に厳しいとのこと。

挫折しますた。
>>963
じゃ後払いしか残ってねえな。
965名無しさん@あたっかー:03/04/10 21:40
郵便口座の書類がめんどくさいとかいってんならヤメロ。ムリ。
966名無しさん@あたっかー:03/04/10 21:42
>961
>月5万? だったら非課税だよ。

って違うと思うよ。
>963
クレジットカード決済はレンタルのショッピングカートを導入すれば
格安の手数料で使えるところもあるよ。

行動に起こす前に挫折するなら、何やっても無駄無駄。
968名無しさん@あたっかー:03/04/10 21:59
よく先払いって嫌われてるみたいだけど、まめに連絡すれば大丈夫だよ。
それより客の立場として後払いのほうがいやだな。
うっかり振り込み忘れることもあるし、振り込んだのに振り込まれていません
というメールが来て疑われたこともあるし。
後払いって店側が信用されるというより、なにかあったら客を疑える為って
いう気がしてなりません。
969名無しさん@あたっかー:03/04/10 22:02
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
月5万でも税金はがっぽり持っていかれる。
>968
どっちもどっちだよ。

お客側としては、先払いのショップだったとしても
そこがまめにメールくれる店かどうかは注文しないと分からないし。

後払いの「うっかり振込忘れ」はそれはお客側の問題じゃないの?
振り込んだのに振り込まれていませんっていうのも
めったにないような気がするが・・・。
よほどとんでもないショップに当たったか、ショップとお客側の
やりとりがうまくいってないかだと思うが・・・。
972名無しさん@あたっかー:03/04/10 22:24
個人がネットオークションの延長線上として、サイトなどを作って
商売をすることは出来るんですか?その辺で仕入れたようなものを
転売みたいな感じで売りたいんですが。
中古なら古物商。
974名無しさん@あたっかー:03/04/10 22:28
>971
いやだから、先払いを毛嫌いせず、信用得るためにまめに連絡するようにすれば
いいのではと言いたかったのです。

うっかり振り込み忘れは、商品が手元にあるのにうっかり忘れてしまうのと
まだ商品が送られていなくてうっかり忘れじゃ、客として罪悪感が違う。
だから罪悪感を持たせない為にも先払いの方がいいんじゃないかと思うのです。
振り込みしたのに振り込まれていないというのも一客としてはめったにない
ことだろうけど、お店側としてはよく発生することらしいので、疑ってメール
するわけじゃないですか。それがわかるのでいやだなと。
うまく説明できてないかな。すみません。
>>963
郵便局は、新規に代引き用の口座を開設しろと言われる。
必要な書類は謄本に印鑑証明一式。

しかし、代引きってそんなに手数料高いの?
自分がネットで買う時は、まず代引きなのだが。
クレジットカードは恐すぎて絶対使わないよ。
めんどくせえから代引きにしろ。
商品代金に上乗せして代引き手数料無料って書いとけ。
977名無しさん:03/04/10 22:40
>>966
ごめん間違っていたよ。
確かに、基礎控除額より稼いだら納税が発生してくるね。

でも、経費を見直せば年間で収入を38万より下に出来ると
思うけど。
978名無しさん:03/04/10 22:41
>>975
クレジット決済の方が手数料は高くなるよ。
代引きよりね。
979名無しさん@あたっかー:03/04/10 22:44
代引き用の口座ってのがあるのかあ。
個人でも作れるンかな?
>975
振替口座作るのに謄本でつか??

個人事業で屋号で口座作るのには
謄本も何も必要なかったよ。

住所確認出来るものと印鑑だけだったけど・・・・
981名無しさん@あたっかー:03/04/10 22:59
>>975

> 郵便局は、新規に代引き用の口座を開設しろと言われる。
> 必要な書類は謄本に印鑑証明一式。

てきとうなこと言うな。
代引き用つーか普通の振替口座。
作るには免許証と印鑑だけ。
982名無しさん@花束いっぱい。:03/04/10 23:20
>>981
お前のは脳内ショップだからそれだけで済んだんだろ。
実在のショップつーか法人の場合は謄本と印鑑証明が必要。
大体、法人が免許証を持ってるのかよと小1時間。
知ったかぶりの脳内君のでかい態度に大笑い。
983名無しさん@あたっかー:03/04/10 23:31
まあ個人事業の場合は本人の免許証、ってことだろ?
その位で脳内脳内言うのもちょっとな。
このスレで法人登録してる香具師いるのか?w
個人事業ばかりと思ってたよ。
985名無しさん@あたっかー:03/04/10 23:33
つうかネットショップで何売ってるんだ?
近寄った事の無い俺にはさっぱり分からん。
問屋からの仕入れ?それとも自社?海外?
986名無しさん@あたっかー:03/04/10 23:37
>>977
>でも、経費を見直せば年間で収入を38万より下に出来ると
月5万って純利じゃなかったのか??その辺どうなの? >953の教えて君

そもそも、リーマンやってて内職でネットショップやってるのと、
本業でやってるのでは、前提が違ってくるので、その辺りも書けよ>953
987名無しさん@あたっかー:03/04/10 23:41
まじで個人事業って何・・?
個人事業ってネットオークションみたいなもんだろ?
適当にどっかから仕入れてきたもん、適当な価格で
売ってるだけだろ?

個人事業ってどこにも登録して泣いてよな?
屋号なんてあるのかよ?屋号はそいつの本名だけだろ?
988名無しさん@あたっかー:03/04/10 23:41
3年個人事業でして今年有限会社にしました。
純利益は月300万です。経費でバンバンつって納税金額押さえる予定。
989訂正:03/04/10 23:42
×ネットショップやってる
○オークションで儲けてる
990名無しさん@あたっかー:03/04/10 23:45
個人事業でもサイトで商品売るとき自分の名前とか住所とかを
全部晒さないとだめなんだろうか?
991名無しさん@あたっかー:03/04/10 23:47
誰か次スレ頼むね、ちなみに3ラウンド目らしいから
992名無しさん@あたっかー:03/04/10 23:49
>>987=997
たぶんネタだろうが、、、
PCの電源切って、今すぐ寝ろ!
>>988
有限会社にしたんだ・・・
資本金いくらなの?
>>988
ネタじゃなかったら経費じゃなくて給与上げろ。
995名無しさん@あたっかー:03/04/10 23:56
スマソ。スレ重複した。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1049986601/
これ削除依頼出すわ。
997988:03/04/11 00:01
給料はしっかり頂いてますよ。
親を取締役に据えたりしてもしています
マタ−リと1000をもらう
ふふふ
1000青年実業家:03/04/11 00:27
今度も1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。