◆カネって何なんだろう?◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
478名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 22:25:33
貨幣学ってのがあるよ。
情緒的な答え以外なら、こういうのを勉強したら?
479名無しさん@あたっかー:2006/03/03(金) 07:04:01
480名無しさん@あたっかー:2006/04/10(月) 16:00:24
カネの本質
よくある回答は>>451にあるヤツだよな。
・価値のモノサシ  ・価値の蓄積  ・交換の手段
これはテレビでもよくやってるし、ビジネス本にも書いてることだ。

でも、上記の3つはカネの一部分の性格(性質)や機能を言ってるだけで、
いまいちなんかしっくりこないんだよな。

そこでカネの起源について俺的に考えてみたけど、
約束手形とか借用書みたいなものが起源
なんじゃねえのかな。

原始時代、物々交換が行われれば、交換取得物に見合った代替物を
相手方に引き渡さなければならないけど、
その代替物が自分の手元にない場合、「代替物はいついつまでにお渡しします」みたいな
証文を一筆書いて
それを交換の相手方に渡して、
交換取得物だけはとりあえず受け取ってたんじゃないのかな。大昔の原始人たちは。
もっとも大昔は紙がないだろうし、木に書いても朽ち果てたら権利を主張できなくなる。
泥を焼いて瀬戸物にしても割れたら困るし、
そうだ、証文は金属にしようってことになったんじゃないの。
材質は青銅から銅・鉄へ進んで、一番いいのは金ってことになった。
変質しにくいし、かつ刻印しやすいから。
「牛3頭を春までに渡す」なら「γγγ ○-m @」という
“お約束の記号”を刻印した金属を相手方に渡す。
「γ」は「牛」、
「○-m」は「mが山で○が太陽→その地域では太陽が山の左側からのぼる時=春」
「@」は「商品(代替物)引渡義務者固有の印鑑(現代のハンコのようなもの)」
というような“お約束の記号”を金属鋳造時に同時に刻印して取引の相手方に差し渡す。
この「“お約束の記号”を刻印した鋳造金属証文」がカネの始まりじゃないの。

481480:2006/04/10(月) 16:01:08
これだと物々交換のネックになっている
「供給物・需要物が同時に存在してはじめて取引が成立するというタイミングの可能性」
に拘束されないで済むから、物々交換に較べて、
さらに多くのほしいものが手に入るようになる。
もっとも、交換の相手方は信用不安というリスク(証文発行者が代替物引渡し義務を履行しないことによる
損害の可能性)を負うことになるから、
引渡し義務内容を刻印した金属証文(いわゆるカネ)のほかに、
引渡し義務を履行しない場合には自分のものにする担保物(証文発行者の娘とか)を
差し出すことも同時に行われただろうことは想像するに難くない。
そして春になって牛3頭を引き渡したときには差し出した金属証文(カネ)のほかに、
担保に供した自分の娘も帰ってくる。これで取引が完結したということだ。

さらにこの一連の経済が進めば、信用ある第三者(村の長老で財産家とか)が信用を供与
(債務者が債務を履行しない場合に、変わりに債務を履行(代弁済))する。
ただしその信用供与のために与信料を徴収(年、鶏100羽とか供与する信用度合いに応じて徴収)して、
供与した信用の内容を刻印した金属証文を債務者に発行する。

さらに上記の村の長老が、
国の王様や皇帝ぐらいになれば現在の貨幣と租税に近くなるだろうことは
だいたい察しがつくというものだ。

482480:2006/04/10(月) 16:13:02
以上>>480-481からその本質を導き出すなら
「カネの本質」は「財貨サービス請求権」であり、
「カネ持ち」とは「財貨サービス請求権をいっぱい持ってる人」
「カネなし」とは「財貨サービス引渡義務をいっぱい負うている人」
ということになるだろう。
483預金通帳:2006/04/10(月) 16:25:41
すいません、おじゃまします。

☆★預金通帳を眺めてほくそえむ生活♪♪

♪金のないヤッツァ俺んとこへ来い!♪
♪俺もないけど心配すんな♪
☆こんな唄知ってる?
☆ゼーンブお金のネタ☆
覗く → http://merumo.ne.jp/i/00395551.html
登録 → [email protected] に空メール


484名無しさん@あたっかー:2006/04/11(火) 01:03:48
>>480
いいね。あなたの考え方ってわかりやすいし
とても参考になったよ。
485名無しさん@あたっかー:2006/06/15(木) 21:18:16
486名無しさん@あたっかー:2006/07/18(火) 18:36:42
sage
487名無しさん@あたっかー:2006/08/19(土) 06:42:13
 
488名無しさん@あたっかー:2006/09/03(日) 18:52:17
age GOGO!!
489名無しさん@あたっかー:2006/09/27(水) 14:33:47
カネ=金=ゴールド
通貨と違って政治等に左右されにくく
持ち腐れになることがない。
490名無しさん@あたっかー:2006/09/27(水) 15:44:01

だね。日本銀行券は怖いよ。
どんどん現物に換えています。
491名無しさん@あたっかー:2006/11/06(月) 13:26:08
何だこのスレ

面白い
あげておこう
492十五年 ◆P6rBQWtf4. :2006/11/08(水) 12:53:22
おもろそいなスレやな。

金とは、単なる道具。
金とは、単なる物。
金とは、単なる数字。
と、言ってみる。

まあ、所有する者によって、これ程、概念の異なる物は、この世に他にあるだろうか?
健康、己を含む人間の心、時間、金、これらを、いい意味で支配してれば、生きてて、これほど楽しいことはない。
493十五年 ◆P6rBQWtf4. :2006/11/08(水) 13:42:28
あらかた読んで帰ってきたぞ。
>>1君は、自分の質問の意図を、わかってないみたいやな〜
おそらく、金の定義ではなく、金の概念を知りたいんだろ、それも金持ちの。
教えてもらうより、周りの、金持ちの金に対する概念を注意深く観察してると気付く事や自分の概念との違いがないか?
文字じゃなく、実体験しないと学べないだろ。
聞いて知ってると言う人間はカス。
聞く前に理解してる人間は、並。
行動してる人間こそ、価値がある。

ウォーレン・バフェット氏が、経済学者達から批判された時、最後の反論は繰り返し、こう言っている。
ウォーレン氏曰く
『では、なぜ私の方が、あなた方より金持ちなのですか?』
なぜだか、わかる人はいる?
この辺が、わからないのなら、勉強不足だと思う。
494十五年 ◆P6rBQWtf4. :2006/11/08(水) 13:47:23
ついで、
このスレではマルクス、人気やな〜。
いわゆる労働者階級の奴、または、脳の構造が、そうなってる奴が多いのか?
邪推かな?
495名無しさん@あたっかー:2006/11/08(水) 16:46:50
金って数字じゃないかな?

人のやる気、意気込み、思い、信仰、汚れ
これらを全て数値化したもの=金
496名無しさん@あたっかー:2006/11/08(水) 16:51:38
だから貸金業みたく
人の命を数値化して
生命保険かけて自殺に追い込む。

金=数字、数値化
497名無しさん@あたっかー:2006/11/08(水) 16:55:18
まだちょっと考えが浅いけど、
今のところそんな感じ。
498名無しさん@あたっかー:2006/11/08(水) 17:13:40
ずりせん
499名無しさん@あたっかー:2006/11/08(水) 23:16:27
age
500名無しさん@あたっかー:2006/11/08(水) 23:47:00
歴史上、人間が発明した中でもっとも価値のあるもの。
これを発明したおかげで飛躍的に生産性があがって世の中は進歩した。
501十五年 ◆P6rBQWtf4. :2006/11/09(木) 13:49:50
>>500
子供?パルプとかよりか?
502共産趣味者:2006/11/09(木) 14:48:28
マルクスが人気なのは、労働者階級だからじゃなくて、
資本論で金の本質を明らかにしたからだろ?
503十五年 ◆P6rBQWtf4. :2006/11/09(木) 15:00:08
それなら、まだマシだが…
資本論あたりは、一度は若い頃ハマる奴多いよな、俺もだが。
ただ、搾取とか、言ってる奴もいただろ?
資本論うんぬんより、やはり、いわゆる労働者階級脳君が多い気がする。
504十五年 ◆P6rBQWtf4. :2006/11/09(木) 17:55:37
金。
稼ぐ。貯める。増やす。
この3工程だけで、誰でも0からでも、ある程度の金持ちになれる。
シンプルだろ?
505名無しさん@あたっかー:2006/11/15(水) 12:55:01
じゃあ、どうやって金を稼いでふやしたのか
ここに書いてくれ。
ついでに今、幾らになっているかもね。

恥ずかしくて書けないのならしかたありませんが
506十五年 ◆P6rBQWtf4. :2006/11/16(木) 10:01:19
働いて稼いだ。はじめは株で増やして今は不動産メインでふやしてる。
今の資産いくらか把握してない。
以上。
507名無しさん@あたっかー:2006/11/17(金) 00:20:01
大切なもの。
508名無しさん@あたっかー:2006/11/17(金) 03:13:45
思うに、自分で家を建てて、自分で食物確保して、とかすればそれなりに生きてはいけるんだよ!昔はそうだった

ただ自分には技術がない、めんどくさい、て人が増えた。

そこで物々交換!だか物々交換だけでは中々難しい。
(家建てた変わりに大根一万本もらっても何本か腐るでしょ?)

そこで、公平になるように物と物(技術)の間に貨幣が出来たんだよきっと。

金に縛られたくなければ、自給自足で、家も自分で建てて、電気も自分でひいて、等を実行!
贅沢は自分の出来る範囲って事になるよね?

それが嫌だからみんな自分の得意な事を生かして金が欲しいんでしょ?

まぁ最近は仕事も出来ないくせに金もらうクソ社員も多いがね。。。
509名無しさん@あたっかー:2006/11/17(金) 08:07:27
「お金があればこんなに泣かないのに」

「お金のせいで不幸になった」
金ほしーよ
510十五年 ◆P6rBQWtf4. :2006/11/17(金) 14:29:30
〜あったら…
〜だったら…
〜したら…
全部ifで話し始める人、そろそろ気づかないと、時のたつのは早いぞ。
511十五年 ◆P6rBQWtf4. :2006/11/17(金) 14:35:11
ついで
負けると思えば、あなたは負ける。負けてなるものかと思えば、負けない。
最後に勝つのは、必ずしも最も強い人ではなく、最後に勝つのは、私は出来ると思っている人なのだ。

短縮した。
512名無しさん@あたっかー:2006/11/17(金) 22:24:04
えらそうに
513名無しさん@どっと混む :2006/11/18(土) 01:17:50
 生きるだけだったらほんと金は一銭もいらんのだわな。
他の生物界みたいに。人間ほど欲を追求出来る生物
は他にいない。その手段として金だろ。
「欲」が親なら「金」は子供。
しかし、子供は時に生きる喜びを与える一方で
残酷でもあるんだよな。
>>511は上手く子供を手なずけてるみたいだが・・
514十五年 ◆P6rBQWtf4. :2006/11/18(土) 15:05:29
>>512>>513
有名な詩なんだが…
知らないのか?イギリス人だったかな?なので訳者によって多少違って日本で紹介されてるが…
つうか>>513君、それは資本主義の世ではだ。
社会主義では○力となる。○の中は何かわかる人いるかな?
515清香 ◆4yI.VxiQDQ :2006/11/18(土) 15:09:02
>>514
こら〜〜〜w 稼ぎ時の週末やというのにマジメに仕事せんかいっw
516十五年 ◆P6rBQWtf4. :2006/11/18(土) 15:22:53
>>515
おばさんもな。
俺も仕事中だが喫茶店で会議というケーキタイムや。>>510
子供達に解説しといてやるか。
have
be
do
だぞ。わかりにくかったかな?
517名無しさん@あたっかー:2006/11/18(土) 15:49:36
エネルギー
518名無しさん@あたっかー:2006/11/18(土) 15:55:23
こないだ競馬で負けて全財産540円ww
風俗の女が稼ぐ金で生きてる俺様って勝ち組みだよな?(・∀・)
519名無しさん@あたっかー:2006/11/29(水) 11:18:45
自由資産で無いなら、負け組
よくDVでしつけなければならない
ちょっとリスク高い
520名無しさん@あたっかー:2007/05/05(土) 21:01:56
NHKスペシャル「高速ツアーバス・格安競争」5号車村瀬死ね
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1178121434/
521名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 10:12:35
お金って貝殻だと思ってたよ。後穴の開いたでかい石。
522名無しさん@あたっかー:2008/07/27(日) 10:41:29
石?
523名無しさん@あたっかー:2008/07/27(日) 11:09:43
武田久美子がつけてるようなやつね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:15:47
お金は神様がくれるおこずかいだよー

アーメン
525名無しさん@あたっかー:2009/06/27(土) 01:51:57
ソーメン僕イケメーンおk!
526名無しさん@あたっかー:2009/08/16(日) 04:08:46
OK
527名無しさん@そうだ選挙に行こう
その昔ローマ時代にmoneyさんという人が
発案したものが貨幣の原形らしい

2000年後の世界をこんな荒んだ姿にしてしまうとは
想像してなかっただろうなw