効果的な営業戦略

このエントリーをはてなブックマークに追加
146
飛び込み営業スレで、末端の営業要員
に無駄金払って飛び込み営業させてる
企業が多いのに問題意識を感じるなら、
戦略立案する立場の方は書き込んで
いただきたい。アポロン放置で。
とりあえず、飛び込み営業は費用対効果
の面から見て不合理だという結論でいいだろうか?
2名無しさん@あたっかー:02/11/25 11:49
よかねえだろ。
業態商品にもよるが、テレアポ・飛び込み等ドキュン営業+社員を歩合で
使い捨て はなんだかんだ言って強いと思う。一部上場のケツくらいまでの
企業までを目指すなら、この方式が一番有効だと思うが。
446 ◆dZIrt1iWuE :02/11/25 12:32
>2
どこがよくないのか言っていただきたい。

Xという商品があるとする。その商品に対して、
消費者は次のように動く。
Aグループ=マス・メディアの情報をきっかけに、
      自分で調査した結果、購買というアクション
      に移る。一番積極的なタイプ。
Bグループ=チラシやダイレクト・メール、ネット広告のような、企業側
      からのより積極的な働きかけで動く。
Cグループ=アポなしの戸別訪問やテレアポのような、説得型
      の営業手法で動く。
Dグループ=当分動かない。
飛び込み営業は、A,B,Dのグループの、人生の貴重な時間を
奪うのみならず、採算に合いづらいため不合理であると思うのだよ
      
5名無しさん@あたっかー:02/11/25 12:40
こいつ何言ってんだかわかんない。
646 ◆dZIrt1iWuE :02/11/25 12:46
>2
新規開拓のための飛び込み営業も、業界やタイミングを見計らって
やれば、費用対効果で効果の方が大きいという意見だが、
どの企業がそれ単体で見て利益を出しているといえます?

なお、Bグループには、ルート営業での新商品の紹介を含む。
おぉ、46ちゃんやっとトリップつけたね。

大筋、あんたのいうとおりで正解だと思う。
飛び込み以外の営業方法で充分集客できるなら、
誰も飛び込みなんてしないだろ。
ただ、あんたのいうBグループも、Cの飛び込みと
紙一重というか同類だと認識しなきゃ。
DMもEメールの未承諾広告の半分はC要素。
あんたの定義で純粋なBグループは、新聞チラシと
TVコマーシャルくらい。
ちがうか?
8アポロン:02/11/25 13:50
営業を廃止して、宣伝で売るというならそれでもいいだろう。
だが電通にナンボ銭を出せるかという話になるぞ。
有名タレントを使って、ゴールデンタイムの高視聴率番組に
コマーシャルを入れまくるのは大量の銭が必要だろ?
目立つ所に巨大な看板を付けるのも、たくさんの銭が必要だよ。
その銭はどうする訳よ?
9名無しさん@あたっかー:02/11/25 13:52
(´ヘ`;)ハァ  レベルヒクイナ
10アポロン:02/11/25 13:57
ジャパネットたかたを初めとするテレビショッピングを見れば
明らかだと思うが、営業の質が問われるのである。
ジャパネットたかたの社長とか実演販売の人達は商品が欲しくなる
ようなショーをテレビでやってるだろ?
テレビという媒体でも営業力は必要なんだよ。
11804:02/11/25 13:58
とりあいず新スレおめ。

46が言いたいのは、説明や宣伝で動く層に集中だけして
働きかけた方が良いってことでしょ?

でも営業は動かない層を如何にして動かすか?ってことだと思うけど
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>8 その銭はどうする訳よ?
飛び込み営業を一生懸命やって稼ぐのさ
1446 ◆dZIrt1iWuE :02/11/25 14:05
>7
まあ、定義の仕方を詰めるのも見解の相違があるだろうし、
重要じゃないから、置いておくが、とにかく、
消費者に嫌悪感を与えるような営業手法は極力避けるべきで、
苦情については、責任の所在を明らかにして、
経営者責任を明確にするという社風は守らないとな。
昨日のテレビ東京の、ガイアの夜明け
ttp://bb1.tv-tokyo.co.jp/gaia/preview/bk1124.php
を観て、信念をいっそう強めたよ。
15名無しさん@あたっかー:02/11/25 14:12
46は訪販で布団でも買わされたのか?
1646 ◆dZIrt1iWuE :02/11/25 14:15
>804
どうも。
たとえば、知り合いにフリーターの知り合いがいるんだが、
パソコンとワープロの違いもわからないわけよ。
分からなくてもいい生活してるからさ。
そんなやつにパソコンの営業かけても、時間と金の無駄でしょ?
効率的に動く層を狙って新商品を提供するのに、
飛び込み営業は不必要とおもうのだ。
BとCの間にはグレーゾーンが存在するよね。
不快に感じるかどうかは人にもよるし、ハッキリと分けるのは難しい。
ただ、Cの要素が強まれば不快指数が増していくのは確かだね。
個人的には迷惑メールやノーアポの飛び込み営業は×。
たとえ有益な情報を得られる可能性が僅かながらあるとしても、
全て相手にしないのが効率的な時間の使い方だと思う。
DMは興味がなければ読まずに捨てるだけ。その事はそんなに気にならない。
むしろ、子供の教育関係のDMはおまけにつられて読んでしまう。
そのあたりの工夫がポイントなんじゃないかと思いますが。
1846 ◆dZIrt1iWuE :02/11/25 14:19
>15
訪販で、寝てるときにたたき起こされたり、
仕事を中断させられた。本当に欲しい商品なら、
チラシやダイレクトメールに商品説明乗っけとけば
買うわ。類似品と比較検討して。営業マン全部の
存在価値を否定しているんじゃないのよ、
ルートセールスや反響営業の要因は必要なのよ。
こっちから電話して飛んでくる営業マンがいたら
ありがたいわ。
19804:02/11/25 14:25
あっちのスレはマイラインの話から始まってたでしょ?
俺のところに、何人もの飛び込みもテレアポも来てるんだけどさ、
契約したいと思った人、誰一人として居ないのね。

必要ないと思ってる訳でもないけど、自分で調べる気にもならないぐらいにしか
経費削減にしかならないしさ。

その辺のDOQ経営者の心を擽る、営業マンが来ないかな?なんて期待する
部分もあるのよ。

ちなみに俺は飛び込みで来られるより、テレアポの方がウザイよ。
忙しい時でも問答無用に電話掛けてくるから。
2046 ◆dZIrt1iWuE :02/11/25 14:45
あっちのスレの1は仕事を選び間違えたってことさ。
テレアポは微妙だな。タイミング次第で収益あがるからな。
バイトや派遣を労働力に短期で稼げるんだから。営業する
側の労力も少ない。マイラインの加入者争奪戦でも
NTT以外の電話会社にとっては死活問題だったから
テレアポも必要だった。業種やタイミング、
ターゲットによっては必要だな。
21804:02/11/25 14:53
例えば経営者の立場から考えると、飛び込み完全歩合で人を
雇うってことは実に理に叶ったことになるでしょ?

これだけ失業者が増えた世の中だったら、それでも働かせる場を
与えられるだけで自分で何わ売ってよいか解らない人は喜ぶかもしれないし。

問題はその売り込み方で、それを上手く改善、指導できたら飛び込みにも
可能性があるんじゃない?

具体的にどうしたら良い?とかはまだ聞かないでくり
22名無しさん@あたっかー:02/11/25 15:04
> たとえば、知り合いにフリーターの知り合いがいるんだが、
> パソコンとワープロの違いもわからないわけよ。
> 分からなくてもいい生活してるからさ。
> そんなやつにパソコンの営業かけても、時間と金の無駄でしょ?
> 効率的に動く層を狙って新商品を提供するのに、
> 飛び込み営業は不必要とおもうのだ。

これも逆だとおもうよ。詳しい奴に営業かけたって、意味ないよ・・・
詳しい奴は安い量販店で買う。巧みなトークも効果薄し。

それとマイラインのような商品のテレアポだと受ける側にしてみれば、
繋ってくる人はみんな同じような人に思えてしまうんだな。
とくにありふれてる商品だとなおさらだ。
しかし、実際飛び込みをされると十人十色で、営業力があるのなら
飛び込んだほうが効果は高い
23営業兼消費者:02/11/25 15:06
新スレおめでとうございます。営業をやってる女性です。飛び込みもやります。効果的な
営業戦略について日夜悩んでおります。時々寄らせて頂いてご指導を仰ぐかもしれませんが
その節はよろしくお願いいたします。
24黒犬:02/11/25 15:22
経営者にトップセールスの能力がない、たとえば、自分の人脈で
の営業ができない場合であって、かつ、スタッフの頬をピタピタ
たたくだけの元手があるなら、人海戦術も一策っていうか、それ
しかないわな。

報酬を前払いするか後払いにするかは、雇い入れの際の契約スタ
ンスによる。世の中、どぶ板営業が三度の飯よりも好きだってい
うやつも実際に存在する。そこそこの年配なら、それこそ芸術的
な営業テクをもっている。お見事お見事・・・・。
>>20
それではたこの屁理屈と同じになってしまうよ。
消費者に与える不快感はお金に換算出来ないから
収益が上がるってるように見えるだけでは。

人によっては飛び込みよりも不快に思うんだよ。
26名無しさん@あたっかー:02/11/25 15:32
つうかさ、今も昔も営業マンの仕事はいかに買う気のない人をその気にさせるかなんだよ。
買う気のある客を探すというよりは。
27804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/25 15:41
なんの意味もなくトリップつけてみたり。

買う気のない人に売り込みかけることがウザイって言うのは
ごもっともな話で、
自社の製品を買う気がなくても他社の製品を買う気がある人に
自社の製品を使って欲しいと思うのもごもっともな話で、

結局よーわからんけど、お客が
「俺、これ欲しくてかったんだよっ♪」
って思う、思わすことが大事なわけで
2846 ◆dZIrt1iWuE :02/11/25 15:47
>9
レベル低いと思うなら、レベル高い話題だしてみれ。
>22
商品に詳しいか詳しくないかではなく、
購買というアクションに移りやすいかそうでないかということを
言いたいのさ。東京電話の販売代理店やってたやつが言ってたよ、
「通常料金が安いという事を強調すれば登録する
人を開拓するのは簡単だった」と。
どれも商品が同じだと思う22のような人もいるだろうが、
料金システムに詳しくない素人でも商品を選べるということさ
2946 ◆dZIrt1iWuE :02/11/25 15:59
>23
レスありがとうございます。
ご指導いただきたいのはこちらも同じで、
いろんな立場の人々がより良い営業活動を模索する
スレにしたい。
>25
人によっては不快に思うというのは確かにそう思う。
ただ、例えばマイラインの、登録者獲得合戦で、
テレアポのために特定の電話会社を嫌いになったという
マイナス効果より、NTT以外の電話会社がシェアを落とさないで
すんだ分のプラス効果の方が大きいでしょう?
ほっといたら自動的にNTTの回線に登録されるわけだから。
基本的に私も電話営業は嫌いだが、時と場合によっては
しかたない場合もあるのではないかと思ったのさ。
3046 ◆dZIrt1iWuE :02/11/25 16:08
>26
その言い方だと、MLMやってるやつのやりかたも
営業の正当なやり方だというように聞こえるねえ。
営業員のメインの活動は既存顧客へのルートセールスと、
反響営業だとおもうよ。新規開拓のためだからといって消費者を
不快にできるだけさせないという企業倫理は必要だね。

模範的な営業戦略を提示できる方はおらんですかな?
31レベル42:02/11/25 16:26
>46さん
>>4における顧客分類はプロモーションツールとの相関だけでくくっているわけですが
そんなにシンプルで良いのでしょうか?
商品特性(日用品と買回り品)や商品ライフサイクル(導入期と成熟期)では
プロモーションツールもチャネルも替わってきます。
それとそもそも論ですが、飛びこみ営業で一切チラシなどのツールもなく
やる人なんていないでしょうから、飛びこみもやり方次第ではないでしょうか?

ここまでいうと「それは飛びこみじゃない」というかもしれませんが、成約率を
上げるなら市場をセグメントしてそれに見合ったツールを使うことが最低条件でしょう。
つまんない意見で申し訳ないですが。せっかくスレを立てられたのなら業種や
商品を絞って話を進めてはいかがでしょう?
3246 ◆dZIrt1iWuE :02/11/25 16:43
>31
業種は色々出し合いましょう。
まずADSLの営業はどうよ。
yahooBBの下請けの電話営業、路上、大学、店舗での販促
など、手は出尽くした感があるが、
今後、ADSLのプロモーションツールはどうしたらよいか?
このタイミングでyahooBBで起業してしまった人に、
アドバイスをどうぞ
>>29
それではたこと変わんないって。>>30とも矛盾してないか。
プラス効果を言う前にマイナス効果を減らす工夫しないとな。
それがあんたの言ってたワンクッションでは。
3446 ◆dZIrt1iWuE :02/11/25 17:06
>33
マイラインの場合は当初登録が無料だったでしょう?
登録にかかる費用がうくというプラスがマイナス
を相殺していたと思う。特に当初はマイラインについて
知らない消費者のために、マイラインの説明、質問への回答を無料で
していたという点で、例外的に有効な営業戦略だと思ったのさ。
35営業兼消費者:02/11/25 19:58
マイラインで思い出しましたが。以前ある電話会社から、国際電話のマイライン登録
が済みましたという封書が届きまして。しかし身に覚えが無いのです。
しかも、宛名の名前こそ違ってるのですが住所がまるきりうちの住所だったのが又気味悪くて。
慌てて出所のN○Tコミ○○ケーションズに連絡して、現実に起きている理解不能の
状況を説明したにも関わらず、お宅の間違いではだの、何だの難癖を付けられた挙げ句、
代理店のやってる事は管理してないなどと何度も電話をたらい回しにされました。
ナットクの行く説明を求め続けて精も根も尽き果てる頃やっと原因が判り、
なんでもうちの近くに住む同姓の人が、同級生である同社の下請けの営業の人に頼まれ、
仕方なくマイラインの契約をした際、書類作成まで営業にさせてしまったらしくて
住所確認すら出来ず、電話帳で近辺の人の住所を適当に使ったとの事でした...
うちがたまたまそのとばっちりを受けてしまったのですが、こういうやり方は言語道断
ですよね...ちとスレ違いですが、信頼を根本から無くすような契約の仕方を一度
でもすると、後が恐いという事ですね。もちろんうちのマイラインは他社です。
後日談があり、この件うちだけではなく他の方の所でもあった事を新聞で知りました
全くもって腹立たしい出来事でした
3646 ◆OkhT76nerU :02/11/25 19:59
携帯からテス
37アポロン:02/11/25 22:49
飛びこみが不用だという結論で話しを進めるのなら、さっさと広告戦略に
ついて語ったらどうか?
「営業は不用です、でも営業に代わるものもさっぱり解りません」では
アカンよ。
さあ頑張って効果的な広告戦略を考えたまえ!
38KEI:02/11/25 23:30
>46さん
少し状況が異なるかもしれませんが、小社の営業についてレスします。
小社は、問屋さんへの卸を業務としていますが、もちろん問屋さんは
流通業(現在、問屋さんの金融業としての機能は死んでいます)です。
ですから、その下の小売店さんから問屋さんに注文が入らなければ、
問屋さんから小社への注文も入りません。
そこで、小売店さんへ小社の商品を売り込むことにしました。営業です。
小売店さんには、すでに類似商品があります。小社が、ライバル社以上に
宣伝に力を入れていると力説しても、売れる保証はないため、簡単には
仕入れてくれません。また、店舗スペースは有限ですから、新しい商品を
並べるには、従来品を外したり、什器が必要にもなります。
そこで、小社では、什器の無料提供を行いました。
スペースがあり、すでに小社商品の一部を取り扱ってくれていた小売店に
相手が希望するだけの什器をプレゼントしたわけです。
しかし、問題は、過去に取り扱っていなかった小売店さんです。
39KEI:02/11/25 23:41
過去に取り扱いのなかった小売店さんは強敵です。(笑
そこで、なぜ取り扱わなかったのか調べました。
@売れるとは思わない。類似品がある。
A好きでない。お店に(客層に)合わない。
B存在を知らなかった
C何を仕入れればよいのか判らない。

Cは@と被るところがあります。また、ハッキリと答えてくれた訳でもありません。
Bは1%ほどだったので無視です。
最も多かったのは@でした。予測できた答えです。
そこで、小社から小売店さんに、サンプル提供の提案を出させてもらいました。
サンプル提供というのは、小売価格にして10万円分ほどの小社商品を、無料で
提供するという案です。半年間ほどテスト販売していただき、商売になるなら
以後は問屋さんから仕入れていただく。もし売れないならば、着払いで小社へ
送り返していただいても、棄てていただいても結構というものです。
40KEI:02/11/25 23:56
小社商品は、小売価格で2000円から3000円ほどのものがメインです。
ですから、如何にして小売店さんに多く並べられるかが、売り上げを
左右します。これが高額商品ですと、物にもよりますが、
多くの小売店さんを味方につけない方が有利なこともあります。
売れなかったときのリスクを取り除いてあげると、商品を置いてくれます。
無料ですから当然ともいえます。
現在、この方法で取扱店さんを増やしています。毎月4店舗が目標です。
小売価格で10万円分の商品提供ですが、原価率は25%ほどですから
4店舗あわせても実質10万円の経費です。これで新しい4店舗に商品を
並べられるなら安いです。
日本人の場合、一度取り扱いを始めると、なかなか止めないです。
ですから、突破口を開くことに、人とお金を注ぎます。
携帯電話を1円で販売しているのを見て思いつきました。(笑
4146 ◆dZIrt1iWuE :02/11/26 00:27
KEIさんのやり方は継続的な取引関係を築くためには有効ですな。
4246 ◆dZIrt1iWuE :02/11/26 07:26
KEIさんのやられているように、販促活動は、商品にもよるだろうが、一度実際に無料で使っていただくやり方が一番商品や企業の信頼性をアピールできるのではないだろうか。ところでKEIさんが新規開拓されるときの営業方法はいかがなものですか?
43名無しさん@あたっかー:02/11/26 10:32
>40さん

ヒントになります。素晴らしい。
うちの会社はエンジニアリングです。
この無料サービスをエンジニアリング会社にあてはめて
みましょう。
通常、エンジニアリング会社では無料で何かやるということは
ありません。すごい大きなプロジェクトではあるかも
しれませんが、中小零細での仕事ではありません。
エンジニアリングで一番問題になるのは
一品一様なのでやってみないと
分からないという部分です。
どのくらいの性能がでるのかわからない。
カタログどおりの性能が本当にでるのか分からない。
それを調べるにはプロトタイプを作って調査しなければ
なりません。実際の仕事では受注前にプロトタイプ
を作り調査することはしません。
リスク分は見積もり中にいれるのです。
そこでこのプロトタイプを作り、やってみなければ
分からない部分を無料で調査してお客にみせてやれば
どうでしょうか。お客は安心するでしょう。
それで受注に繋がる確率は非常に高いと予測されます。

>40さんのメッセージを読んでそんなことを考えました。
44すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :02/11/26 11:15
一重に飛び込みと言っても
商材によって客の種類が違うので
その辺で色々と営業に関して違ってくる面があると思います。

客の対応で分類・・・
1:老獪タイプ 専門店の商品卸、工場への原料販売
2:死肉タイプ 精神的に攻めれる面がある客(英会話教材など健康商品等)
3:疑心タイプ 必要なものであるが高額で信頼性の要るもの(OA機器など)
4:興味タイプ 自己実現とか趣味とかの特定の興味を持つ客(玩具ロボット)
他にもあるとは思うが・・・
45名無しさん@あたっかー:02/11/26 12:14
>>43
受注産業でそれをやると、アイディアだけパクられて終わりというのが
関の山のような。デザイン業界とかみてると、特にそう思います。
特にアイディア出しが命の業界では厳しそうな気がしますが。

システム設計物でも、業務分析とそれをどうシステムに落とし込むかの
部分に力を発揮するような会社だと、同じ轍を踏むことになりそうに思
いますが、いかがでしょう?
46804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/26 12:24
小売店の側から一言。

>40の方法で来られると願ったり叶ったりです。
ですが、話が上手すぎるようにも思えてくるんです。
(勿論、変なこと企んでるではなく、継続的に商品を仕入れて欲しい
ってことだけだとも思うんですけど)

>40の方法に何か問題があるか?と言われれば、
元々付き合ってきた仕入先をどうするか?
ってことぐらいなので、こっちとしても引き受けたい
気持ちがあるんですけど、営業に来られる方の話し方
しだいでは、引き受ける場合も引き受けない場合も
あるってことです。
47アポロン:02/11/26 12:38
営業が不用だというなら、さっさと広告の話しをしたらどうか?
広告代理店の人っていつも2ch見てるよね・・・
4946 ◆dZIrt1iWuE :02/11/26 13:42
アポロンは激しくアホだ。放置してられんので携帯からではあるが書き込むが、営業が無用とはいってない。ルート営業や反響営業は必要だ。飛び込みが社会的にまゆをひそめるものだから違う方法で営業しようと言ってる。「効果的な営業戦略」という文字がよめんのかな?
50たこ:02/11/26 13:48
>46
>現在、この方法で取扱店さんを増やしています。(>>40)
このように、取引が無いお店へ行ってサンプルなどを提供して新規の取引を
申し込む営業を表現する日本語があったよね。
ここじゃスレ違いらしいけど。
51名無しさん@あたっかー:02/11/26 13:58
>45さん

その通りです。アイデアだけぱくられることは
当然あります。したがってこれだけでは素晴らしい
手法というのは不十分です。
これにもう二ひねりくらいすると素晴らしい
手法になるでしょう。
52アポロン:02/11/26 14:15
46 ◆dZIrt1iWuE、おまえ日本語下手だな。
53804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/26 14:24
>50
まあ、定義の話になるとまた話が逆戻りになってしまうから
気がつかないフリをして。。。。
54名無しさん@あたっかー:02/11/26 14:39
おいおい、結局46は思わせぶりなことばっか言って
自分は全然具体論を言わないのか?
スレ立てたんだからまずはそれを述べるのが筋道だろ
5551:02/11/26 14:51
>46
が下手な文章とは思えないけど。
まったくだ。
前スレではたこのせいでうやむやにされたが、
こんどはきっちりさせてくれ。
57名無しさん@あたっかー:02/11/26 14:59
途端に逃げ出す>>1であった。
5851:02/11/26 15:13
>56さん

それを望むのは間違い。そこまではっきり
書く人はいないよ。そこまで書かなくても
分かる人だけ集まればよいのだ。
なにも一部始終を書いても貰わなくても結構。
業種や戦略が違うのだから。
59↑ ↑ ↑:02/11/26 16:39
ソレハゴウマンキワマリナイヨ
コウキョウノケイジバンナンダカラアルテイド
バンニンにワカルヨウニセツメイシテクレナキャダメダヨ(・А・)
>>58
望み?そうではなく筋道だよ。
さんざん引っ張って、新スレまで建てたんだ。
まずやるべきことがあるやろ。
61804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/26 16:51
「会社として信用を得る」
ってことを目標としている>1ならば
人間として信用を得るってことを大事にして
筋は通しとくべきだと思います。

と、俺もちょっと言って見る
まさかいきなり立て逃げじゃねえだろうな〜
それとも逆ギレしてくるのかな。
いずれにしても手の内明かさないでディスカッションだけするつもりなら
さっさと削除依頼してもらえよ。
業種や戦略によるって言っても日本国憲法じゃねえんだから
あまりにも抽象的過ぎねえか?その難問を突破したわずかなキャパしか対象に
しないんだったら自分のホームページでスレ立てれ!
>>62
まあまあ、そうかっかすんなよ。
筋さえ通してくれれば良いわけだから。
6446 ◆dZIrt1iWuE :02/11/26 18:13
たこ、チラシによる反響営業のような、より、反感を買いづらいやり方を探すのがスレの目的の一つだ。今日は昨日のように暇じゃないし携帯でしかアクセスできないから十分にかけないが。
6546 ◆dZIrt1iWuE :02/11/26 18:26
ちょっと待て。トイレで用をたしながら書き込むほど忙しいんだから
66名無しさん@あたっかー:02/11/26 18:28
何なんだよオマエは。
6751:02/11/26 18:36
私は46ではないけど、常識で考えてみましょう。
とても有効な営業ノウハウを持っていると
しよう。そんなものだれが公開するもんか。
そんなこと望むこと自体甘いな。
なんにも持っていない人はそれは聞きたい
かもしれないけど。

反対にアポロンみたいに、自分でも信じていない
ノウハウなら公開しても惜しくはないだろうけど。
それとは違うのだから。
はあ〜、ならおまいはアポロンとだけ話しろよ。

有効かどうかはそれこそ人によるだろ。
偉そうにスレたてた以上はやることやれって。
>51
ちょっと待てよ。みんな各々持論を述べた上で賛否を語っているんだぞ
46はあれだけ幾人もの人間の案件に対して罵倒してきたんだ。
それを営業ノウハウは公開しません!でもお前らの案件は最悪だ!
では説得力も信憑性のかけらもないんじゃないのか?
言わないなら言わないで結構!ならばだ!多少の意見は構わんが
あそこまで極端な罵倒はするなって。するんなら根拠なり代替案を出せっての
これはお前以外の多くの人間が思ってることだと思うぞ!
書き込み見てたらわかるだろう!
揚げ足取られる前に言っておくが、意見を言うなとは言ってないぞ
ただあそこまで強く否定するなら万人が納得する根拠を示せっちゅうの
7051:02/11/26 19:03
>69

あんたの言うことは良く分かる。
私の立場は揚げ足をとることではない。
実際の営業の場面に適用したいので参加している。
しかし46に反対を唱える人は、生意気だから
糾弾したいと考えているようだ。
そんな議論では読んでいて面白くない。
生意気と事実は分けて考えるべきだろう。
71アポロン:02/11/26 19:08
飛びこみはコストがかさむので必要無いが、反響営業やルート営業は必要だと
46は発言している。
では聞きたい。
客からお呼びがかかって行く場合は、1秒でも早く行かなければならない。
その為には、営業マンや車を十分に備えておく必要があるはずだ。
これもまたコストがかかる話であると思うが、46はいかにお考えか?
72名無しさん@あたっかー:02/11/26 19:16
>51
>しかし46に反対を唱える人は、生意気だから
 糾弾したいと考えているようだ。

これはないと思うぞ。いたとしてもごく一部だ。
少なくとも多くのやつらは、そこまで言うのならどんな方法論なのかな?
と素朴な疑問を抱いてるからこそ全部とは言わんがある程度の具体論を
46に提言してるんだろう?
生意気と事実の混同はお前の想像であって、進行とは無関係だよ。
73804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/26 19:18
>70
別に46が生意気だなんて思ってないよ。
全部手の内明かすなんて最初っから、思ってないし。
46が言ってること方が正しいと思う時もあるし。

ただ、極論みたく効果的営業戦略は、反響営業やルートセールス
みたいに言うから、反感買うって言うか、その根拠は何なのさ?
ってみんなに言われるんじゃない?
74804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/26 19:19
すげいカブッテル。。。
いるとしたら、そいつはたこだよ。
まあ、あそこまでいじめられたんだから、
多少の事は仕方ないが。

進行に支障が出るようでは困るな。
76名無しさん@あたっかー:02/11/26 19:53
>>71
46では無いが、お呼びがかかって赴く場合は成約の確立がカナリ高くなる
物にもよるし事業規模にもよるが契約が取れればペイ出来るのでは?
ちなみに漏れの勤めてる会社は自家用車兼営業車だ、営業手当てで燃料代は
まかなえる(飛込みをしてたらとても足らない)、契約が取れれば維持費も賄える。
効率的な営業は自己防衛でもあるのだよ。
アポはもう来るな
77(自営):02/11/26 20:50
あのさ、46ってさ、確か”自称”中間管理職じゃなかったっけ。
飛込み営業のスレでもそうだったけどさ、経営者と管理職じゃあ
営業に対する意見ってやっぱり違うくねぇかい?
”より”効果的な営業を考えるなら、レスる香具師はコテハン、
トリップまでは行かずとも、自分の立場位は言っといたほうが
話が早いぜ。
管理職なら→46(管)、自営なら→たこ(自)とかさ。
ルールがあったほうが、”さらに””より”効果的だ。
7877(自営):02/11/26 20:59
KEIさんの話は、飛込、反響問わずとも今後の反響を考えると
ツカミはばっちりだと思うよ。
その予算がうらやましい。

ただ、経営者ならKEIさんとこがそれだけの商品をサンプル(?)
置いてっても今後充分儲けがとれるとこ見透かす人は多いだろうね。
相手との力関係によっては、多少費用かかるくらいの方が喰い付きは
いいかもしんない、と思うYo。
79804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/26 21:05
>78
それ俺も思った。
「あんたんとこ半年間も無料サンプル出して、その分乗っけてるから
こんな金額になるんじゃないの?ああん?(-。−)y-゜゜゜ もっと負けナヨ」

とか言う人居るんぢゃーないかと思って
8077(自営):02/11/26 21:36
>804 ◆p8cH0ZjdR6さん
どーも♪

ここからが、漏れなりの”効果的”な営業の話なんだけど、
78のところで、多少コストがかかる展開にもっていくのは
たぶんいわゆる営業だと思う。

KEIさんの例で言うと、「無料」というポイントの腹を
見透かしてくる経営者のさらに向こうを張ればそうとう
面白い営業になるYo。
たとえば、実際の取引が始まったとしても、まったく
分が合わない(と、普通の頭なら理解されるような)展開を
用意できればどうなるか。
それが超競争力のある商品、サービスでもいい。
ただし、どう考えても最終的にKEIさんが不利になるようなの、
常軌を逸したり特攻に見えるようなのはダメ。
具体案はKEIさんのレス次第、ということで。
81804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/26 21:54
お願いします! KEIさん!
今後もこの商品置かして下さい!´Д`)

って言わすことができればシメタもんだよね。


って俺は自分の首を何気にシメテる気もするが。。。
8251:02/11/26 21:55
>72,73
すまん。私の思い違いだったようだ。
8351:02/11/26 21:57
>80

面白そうな内容に思えるけど、
いまいち意味がわからない。
もう少し分かりやすく書いてもらえるかな。
8477(自営):02/11/26 22:10
>51さん
どーも♪

一番言いたい事は、
「営業をかける相手も、少なからず頭脳を使ってくるよ」
ということ。
そして、
「営業をかける相手の理(理解)を超えるような営業戦略が
これからの時代は必要」
だと思うの。
漏れはいつもこう思ってる。
「お客さん(営業相手)は、なかなか本音を話してくれない」
と。
本音を漏らしてくれない(特に初見のお客さんはそうだよね)
相手の需要を喚起するためには、80の話はあくまでも一例だけど、
「おたくそれでやってけるの?」
と思われるくらいの展開が必要だと思うのです。

わかりにくいとこ、どんどんつっこんで聞いてください。
85804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/26 22:15
K1の角田館長が言ってたよ。
「今一番望まれてる物を提供する。出し惜しみしてる時代じゃない」って
8677(自営):02/11/26 22:20
>804さん
禿同。
87804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/26 22:21
石井館長じゃん。。。。まーどーでも良いか。。
88名無しさん@あたっかー:02/11/26 22:25
んで、ゆうだけ番長の46はどこ行った?(・Д・)
89名無しさん@あたっかー:02/11/26 22:55
売れんもの売ってナンボだよ。
古いかもしれんが。
90名無しさん@あたっかー:02/11/26 23:26
89が正解
91kakaka:02/11/27 00:36
おい46よ、おまえ根拠も示さず、自分以外の考えはすべて排他的で
そのうえレスもせず立て逃げするんなら最初っからヒーロー気取りに
なってスレ立てるなっちゅうとんねん!!
ちょっと非難浴びたらこれかよ・・・・・・・。
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧ このスレも
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) 淋しくなったな・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
94アポロン:02/11/27 02:44
しょうがないので私が書こう。
飛びこみ、反響、ルートともに商談の目的となるのは双方の利益確保
である。
双方に利益が無ければ、末永いお付き合いなどできないのだから、この
締結に尽力すべきだろう。
95:02/11/27 02:48
子供でもわかりきってることを書かんでもええっちゅうのや!!
96名無しさん@あたっかー:02/11/27 04:38
アポちゃんに聞きたい。
>双方に利益が無ければ、末永いお付き合いなどできないのだから、
>この締結に尽力すべきだろう。
その利益供与のためのアプローチは、アポちゃんならどうやって
進めてく?
適当な例でいいからさ
97KEI:02/11/27 08:02
レスありがとうございます。
小社では、月々の宣伝広告費は100万円ほどですが、
新製品発表時には、3ヶ月間で500万円ほど注ぎます。
先レスでも書かせていただきましたが、小社の主力商品は、
2000円から3000円(小売価格)です。ですから、どんな方法を使っても、
取扱店を増やすことが重要になります。
>804さん
「小売店さんに損をさせない条件」で勝負しています。
確かに、話がうますぎて信用できない・・・という意見を持つ
小売店さんはありますが、ウソでないことは時間が証明してくれるので
全力投球中です。
同業他社の製品と比較して品質も機能もデザインも遜色なく、
価格も同等ですから、ボッているとはいわれませんね。
10年計画の販売というか、ブランドを確立したいのです。
98KEI:02/11/27 08:17
また、小社の商品を取り扱っていただくショップの広告を、
小社で制作も広告費も提供して雑誌に出します。
確かに営業費用は大きいです。楽ではありませんが、無駄がありません。
商品を無償提供することで、確実に場所を確保できるのは大きいです。
小売では、一人のお客さんを確保するのに最低でも1万円は掛かります。
場合によっては2万円ほどです。ですから、取引先を一軒増やせるなら、
30万円ほど掛けることには納得しています。
社員を一人雇う費用で、確実に毎月2軒の取引先が増やせる。
そんな作戦です。
9951:02/11/27 10:39
>98さん

>一人のお客さんを確保するのに最低でも1万円は掛かります。

ちゃんと基準が決まっているのがいいな。
それで後は大体予想がつきます。りっぱな経営者だ。


100アポロン:02/11/27 12:33
アプローチの仕方?それは、飛び込みによる総ローラー作戦を含むあらゆる方法だ
101アポロン:02/11/27 12:39
>>96
取引先企業の社長になったつもりで、経営改善を真剣に考え、
アプローチを進めていく。
102804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/27 13:34
>97
ほんと、そんな感じで来られたらこっちも
どんどん売って、どんどん紹介しちゃうよ! 
って気になるよ!

変な言い方かもしれないけど、KEIさんのとこの商品だけではなく、
取引先のKEIさんと、同業他社の製品も売れるように提案していけば、
より信頼が増すし、KEIさんとこの商品の仕入れも増やすと思います。
103804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/27 13:37
余談な報告。

昨日、前スレで紹介されていたエスキモーの本買いました。
まだ、最初の方しか読んでないけど思ったこと。

UWFに対抗してFMW作った大似田の本思い出した。
104804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/27 14:00
>102に付け加え。

例えばKEIさんのとこの商品がチョコレートだとして、
取引先のところのチョコレートの月の売上が10万だったとする。

KEIさんのとこの商品がバンバン売れてても、チョコレートの売上が
10万変らずだったら、こっちとしては対した意味がないってことね。

新たな仕入先と付き合うなら、得意先のチョコレートの売上を
10万以上にする気持ちがあった方が良いってこと
105アポロン:02/11/27 14:07
>104 それこそかねてから私が言っていることだ
106804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/27 14:10
>105
言ってたかもしれないけど、多分みんなに伝わってないと思ふ。。。
10746 ◆dZIrt1iWuE :02/11/27 15:32
ふぅー。火曜の9時から今まで阿鼻叫喚の忙しさだった。。
2時間しか寝てないが、スレ立てた以上、昼寝してる場合じゃないな。

KEIさんのやり方は当社でもやっている。
末端の消費者へのサンプリングだ。
新製品の反応を調査し、商品の良さを知ってもらうためだ。
方法は、
@DMによる配布
A個別配布(ポストにね)、街頭配布、店頭配布
B新聞、雑誌広告にクーポンを(時にアンケートも)付け、
 それを返送してきた人に送付する。
C展示会など、特別の機会を利用する配布。この例としては、
 新規需要をねらった卒業パーティーや運動会など、学校の行事を
 利用するものがある。
108804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/27 15:46
営業費をかけるより広告費をかけた方が良い。
ってことを言ってるように見えるけど、
そんな感じ?
10946 ◆dZIrt1iWuE :02/11/27 15:52
当社は規模が小さく、客層も狭いので、主に@とBだな。
広告表現の要因としては、
@恐怖訴求(例:「シートベルトをつけないと交通事故死亡率
 が極めて高い。だからシートベルトを着用しよう」)
Aタレント登用(いちばん有名どころでは'山田ま○あ'とか)
11046 ◆dZIrt1iWuE :02/11/27 15:54
>108
当社は客層が狭いからね
11146 ◆dZIrt1iWuE :02/11/27 16:32
上記のBのやり方で作った名簿は会社の資産だ。
以前いたライバル会社の名簿も活用している。
112ダークアポロン:02/11/27 16:38
>111
ヘッドハンティングされたのか
113804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/27 16:39
俺も本読んでる途中だから46の言ってる意味が解る。

でも、アレだけではコト足りない気もするんだけど、
アレだけで充分間に合う?
他にも二転三転作戦捻ってる?
114KEI:02/11/27 18:39
>804さん
アドバイスありがとうございます。
小売店さんの総売上が伸びる方法を練ってみます。
115804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/27 19:11
>114
同業他社って書いたけど別に同業でなくても良いよね。
って言うかそちら側としては同業じゃない方が良いでしょ?w

うちのチョコレートとジュースの組み合わせで○○したらどー?
とかさ
いつもながらKEIさんの話は新鮮さがないね。
これだから自慢話と叩かれる。
要は売れる商品を持ってるわけでしょ。
それはそれで素晴らしい事だが。
117ドドンパ:02/11/27 21:13
KEIさんよ、46みたくもったいぶらずに
的を得たあんたの書き込みが一番説得力あるよ
おそらく見てるやつも結構参考になったと思うぞ!
・・・でもなぁいかんせんここのヤツらは脳内経営者が多いからな(w
まぁ脳内じゃなかったにしてもたいがいの人間は「なるほど、使えるな」
で終わっちゃって実行には移さない(移せない)よ・・・絶対にな!
聞くだけ大統領を相手にアンタも大変だなぁ・・・・ププ
118アポロン:02/11/27 21:47
46よ。
君の会社の広告では、恐怖を煽ったり、山田まりあを使うと書いてるが、
それも飛び込みと同じで消費者に不信感を与えないかね?
飛び込みセールスが言うセリフをそのまま広告にしたという感じがするが?
119KEI:02/11/27 22:26
>116さん
その通りです。売れる商品を持っています。
勝てる状況を作ってビジネスをしているわけです。
というか、“普通の商品を売れる商品に育てるノウハウ”を持っている
といったほうが正しいと思います。
そのノウハウこそが、小社が生き残っていける差別化です。
私の話に新鮮味がないのは確かです。単に事実をありのままです。
すごい技もありません。
ただ、そのことは、同時に、作戦を間違わなければ誰もが勝てる・・・
という現実を語っていると思うのです。
基本ですが、相手の望むことをしてあげるのが作戦です。
>>116
自己顕示欲旺盛な性格なのだろうから仕方ないよ。
俺はこの経営者さんとはあまり付き合いたくないけどね。
121脳無い:02/11/27 23:06
そうかい?俺は脳内営業マンだけどすごく面白く感じまする
>>120
いや。悪いのはKEI氏ではなく、KEI氏のレスに対してしつこいくらいに絶賛する人達じゃないのかなあ。
ああいう過剰な絶賛のされ方は本人も望まない(勝手な憶測ですみまそん)だろうし、煽りの引き金にもなるし。。。
KEI氏のレスは業界が違うのでなんともいえないが、分野の違うところではKEI氏以外にも大変参考になるレスを残している人もいる(僕にとっては)けど、何の誉め言葉もないのがほとんどのような気がする。
それでも心の中では賞賛しているのだが・・・
誉め言葉は励みになるのかも知れないが過剰すぎると周りに不信感さえ抱かせかねない。

本当にKEI氏のレスが面白いのだったら過剰な誉め言葉は要らないから(KEI氏が望んでれば別だが)余計なことは言い過ぎず、内容のある意見を交換するのが得策のような気がするのだが?
12346 ◆dZIrt1iWuE :02/11/28 00:14
俺の言う恐怖感の訴求というのは、最悪のパターンはこうですよ、と顧客の認識不足を正すのが目的で、広告に詳しい人なら定番の方法だとわかるはずだが、一部の方はご存じ無いようだ(W
124アポロン:02/11/28 00:37
>>46
ちょっと待てよ。
それはシロアリの飛び込みセールスマンが「このままじゃ家が倒れます」
というのと何が違う訳よ?
また定番の方法だからいいというのであれば、飛び込みも飛び込み
業界では定番の方法だから正しいとなるぞ。
>大変参考になるレスを残している人もいる(僕にとっては)けど、何の誉め言葉もないのがほとんどのような気がする。
>それでも心の中では賞賛しているのだが・・・

うん。確かにそういう人にこそ心から賞賛の声を送りたいものだ。
そんなのどうでもいいから話しを進めろ
127名無しさん@あたっかー:02/11/28 01:05
KEI氏と擁護派の方々のレスは参考になります。
なんか一連のレスを読んでると、昔○ムウェーの説明会に連れて行かれたときのことを思い出します。
周りの人が凄い!素晴らしい!を連呼することによって、うまくいえないけど次第に意識的な購買意欲があがるんですよね!
これもひとつの営業戦略なのでしょうね!
128KEI:02/11/28 01:07
>121さん
そのとりです。私は、私の体験談が少しでも役立つなら嬉しいです。
いままでに私は多くの人に教えられ、助けられたので、それを将来
ある人に少しでも伝えられたら生きてきた甲斐もあります。
レス違いですみません。
次は、今考えている営業方法についてレスします。
↑なにが>そのとりなのだろうか?
>>121が脳無いってこと?
13046 ◆dZIrt1iWuE :02/11/28 06:18
アポロン、だから広告戦略でいう恐怖感の訴求というのは、かつらメーカーのCMのようなもので、必ずしも悪徳なものじゃないんだよ。あと、タレントの実名さらすな!アホ!
>>119
厚かましい話だが、普通の商品を売れる商品に育てるノウハウを教えて下され。
無料サンプルとか広告に金かけるとかはその後の話ですよね。
小売りにおいてもらえれば必ず売れるという商品力の秘密は何?
エンドユーザーの望む商品をどのように探し出すか。作り出すのか。
13246 ◆dZIrt1iWuE :02/11/28 07:56
>127 アムウェイに限らず、MLMの定番だね。批判を許さない説明会に、そのあとの喫茶店での個別の説得。MLMを営業戦略の一つと考えるなら、最悪の部類にはいるね。
13351:02/11/28 10:13
KEIさん、46さんの賞賛派として
業種は違うけど参考になる。
それは日々悩んで解決方法を探しているから。
他の人はどうしているだろうと興味があるから。
だから響いてくるものがある。

それからアポロンが勘違いしていることがある。
営業にも特効薬はない。
「これさえやれば受注が10倍になる」なんて方法はないのだ。
成功している会社もみると実に色んなことをやっている。
それらの併せ技なのだ。
アポロンがよく言うのが
「トヨタはこの手法で成功した。だからこの手法が最高。」
事実は違う
トヨタはそれこそ色んなことをやっているのだ。
その併せ技で成功している。
そこがアポロンと実務をしている人間との視点の違い。

134あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>133
いつみてもあんたはつまらんな。
情報持ってそうな人間から有益な情報を聞き出そうとするなら
誉めるより突っ込むほうが有効な場合もあるぞ。
ヨイショばっかりしてどうするよ。
しかもアポロンには無駄な突っ込みしてるし。
13651:02/11/28 10:43
>135

本当にいい突っ込みが少ない。妬みがありありと
とれる。本質が理解できないので揚げ足をとる。
そんな突っ込みばかりじゃないか。
いい突っ込みが少ないから、バランスがとれるように
あんたが頑張れ。
ここでの話で妬むやつがいるのか?
そう思い込んでしまうその心が哀れだ。
本質が理解出来てないのはいつもあんただよ。
もういいから、邪魔すんな。
>137
オマエは、うだつのあがらないリーマンだな。
139貧乏神:02/11/28 12:21
51はず〜っとそんなことばっか言ってんな〜
自分がそう思ってるからみんなもそうだと思ってるんじゃないのか?
反論や突っ込みをどう過剰解釈したら妬みになるのか俺には理解できん
オマエが出てくると話が進まないからしゃべるな!
14046 ◆dZIrt1iWuE :02/11/28 12:57
133がいいこと言った。他社の真似して成功することもあれば、失敗することもある。ビジネススクールでケーススタディーとして取りあげられる会社の戦略も様々だ
>>140
それはそうだよ。誰も否定はしない。
しかし、今のあんたの立場で言うと言い訳がましくなるぞ。
なにも1から10まで話せと言ってるんじゃない。
だが、今の状況はなんとかしないといかんやろ。
今現在自分の信じる営業スタイルとシンクロするほど、
賞賛を送りたくるのは”人”としては確かに当たり前。
理解できる。
ただ、1,000という発言数の限られた掲示板だからこそ、
賞賛で伸ばすよりも、自分のノウハウとの違いをあげる
ことのほうが結果的に相互の利益になると思うが。
そんなスレッドを期待してます。
>>142
全くその通り。素晴らしい。
今そう言おうと思っていたとこだよ。
あ、このレスも無駄か。51と同じか。
それはすまんね。
別にリアクションなんか人それぞれでどれが正しいなんて
一概に言い切れないんだから、いちいち他人のレスに過剰反応するなよ
よっぽど逸脱してなけりゃ〜どっちでもいいんだよそんなの!
とにかく他人のリアクションの是非でもうこれ以上よけいな足止め
しないでくれよ!・・・142もそうだが特に51は!!
145tree:02/11/28 14:07
>142さん
賞賛や罵倒も程度問題ですよね。ほめちぎられても書きにくいし、何を
書いても無意味に煽れれたらまたまた書きにくいから。賛同者がいれば
書きやすいし。するどい突っ込みと煽りは違うし。

内容から実務的なノウハウを得るのも大事だけど、そもそも同じ業種で
同じような仕事している確率は少ないから、経営の姿勢というか考え方を学ぶんですよね。
だから表面的にはいかにもありそうな話だっていいし、自分にはあてはま
らなくっても全然OKなのです。どうやって解決策にアプローチするかとか
そういうことが大事なんだよね。KEIさんのおっしゃる・・・・・
>作戦を間違わなければ誰もが勝てる・・・という現実を語っていると思うのです。
これって本当に実感がわきます。人様の経営を見ていて「どうして基本どおりやらな
いの」って生意気にも思ってしまうこともしばしば。売れる商品を扱っているから・・
とおっしゃった人が上の方にいましたが、それが何を意味するかがね。。。以下略


146tree:02/11/28 14:12
てなこと長々と書いてもいけないのでしょうけど。
これも無記名掲示板。
長々書くのもいいけど、以下略が思わせぶりだな。で、何?
14851:02/11/28 15:32
話がめでたく決着したところで、
本題に戻り1つききたいことがあります。
それはお客の名簿を作るのにプレゼント作戦
というのがあります。しかし私の周りの人
の経験談をきくと名簿はあつまるけど、商品は
売れないと言っています。
プレゼントが欲しい人はプレゼントがなんでも構わない。
それを手に入れることに興味があるといっておりました。
つまり商品のプレゼント作戦で応募する人は
その商品に興味があるのではなく、タダでもらえる
ことに興味があるということです。
だからそんな人の名簿を手にいれても商品は売れない
というのが、この根拠となるものです。
みなさんのお考えを。
KEI氏の話の裏返しだ。
小売りにおいてもらえれば必ず売れる商品と
名簿を手に入れても売れない商品。
営業戦略も商品力次第というわけだ。
どんな商品でも売ってしまう営業戦略が果たして存在するのかな。
平凡な営業戦略でも売れてしまう商品の秘訣はなんだかありそうだが。
150804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/28 16:02
>148
プレゼントを送る人に直接聞いた方が良いんぢゃない?アンケートで
・このDM何故返す気になったか?
・自分がその売りたい商品のことどう思うか?欲しいか?
・いらないなら何所が悪いか?何所を改良すれば欲しいと思いますか?
・自分の回りにこの商品が欲しいと思う人が居るかどーか?
etc。。。。

なるべく自分のとこの商品をヨイショすることができるアンケートではなく、
貶すと言うか、問題点を指摘するアンケートにした方が良いと思う。

それなら単純にアンケートとしても活用できるし、もしお客がした問題点を
改善できたならそのお客に売り込むことができるでしょ?
151804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/28 17:00
まともに意見を言ったら放置するのはやめれ。。。(o_ _)oサミシーノ・・・
大体、俺が営業について教えてもらいに来ているのに
なんで俺がアドバイスしなきゃあ、ならんのよ。。
152アポロン:02/11/28 19:29
46に司会進行役としての力が不足してるので、私がバックアップして
スレの活性化を図ろう。
46がスレのテーマにしたいのは、反響営業やルートセールスにおける
セールスマンの考え方や行動はいかにあるべきかという話しだろう。
販売が99%成立してから、セールスマンは訪問する訳だから売る必要は
無い。
ただ今後も継続して取引をしてもらい、取引額を増してもらわねばアルバイト
でもできる仕事だということになる訳で、プロならば信用を付けて長期の継続
取引を可能にし、取引額の増大を図らねばならない。
そういう訳で顧客に信用をどうしたら与えられるかという議題で話しを進める
のが46の本位ではないかと察するが一同の者はどう思うか?
>>1を読め。アポロンは放置と明記してある。
>>136
51さん。
だだ、KEIさんに反対されていらっしゃる方々は感じたままのことを言ってらっしゃるとおもいますが、どうして妬みととられるのかわからないですよ・・・
そうでなくても、実際の経営には妬みはつきもの。

それなのに妬んでもいない人に妬みはやめれなんておっしゃる方がどうかしてますよね。

本当に経営なさってらっしゃるのでしょうか?
それとも妬まれること自体に馴れていらっしゃらないのでしょうか?

まあ本題とずれてるのでさげときます。
>>154
でもね。妬みがあるのは仕様がないけど、複数の人達がKEI氏に対して不信感をいだいているのは事実。
現実社会ではそこまで反発を招けば会社のイメージに関わるとおもうね。
そういう意味ではKEI氏が絶賛されているような経営者とは言いがたい。
それを避けるために出過ぎてもだめ出無さ過ぎてもだめ。
KEI氏にはその感覚がつかめてないような気がする。
156KEI:02/11/28 21:20
>155さん
確かに、出すぎも出なさ過ぎもまずいでしょうね。
ただ、「不信感」という言葉はウケました。「事実」というのもです。
後でまたレスします。そのとき、質問に答えていきたいと思います。
157新一 ◆TO7UAkDhi2 :02/11/28 22:14
こんばんは。カレフ派広報部長の新一です。
経営者様は神様です!
なんて当たり前のことはみなさんおわかりでしょうから、その実状と今後を考えていただきたいと思います。

経営者様が統治するこの板では、SAN師派とs師派で次期の覇権争いが熾烈化しています。
その争いのおかげで、この板は荒れ果て糞レスのやま。
互いのお布施の値下げ競争で我がカレフ派も存続の危機を迎えております。

なんとか値下げ競争に歯止めをかけたいと考えているのですが、元カレフ派参謀、マハーシャ氏の策によると、中国の偉人諸詮孔丸氏の発案したチンポ三本の毛をまねてみては?とのことでした。
早く言うとSAN師s師につづく勢力となれば、両師が値下げ競争や駄レスで体力を消耗すれば高額お布施で利益率びんびんの我がカレフ派に怖れをなして値下げ競争を止め駄レスも減るだろうというのです。

そのための拡大営業戦略と称しSAN派s派に次ぐ勢力となるためにマハーシャ氏にかわる新しい参謀として営業戦略を任せられる人物を探しています。
現在は第一線の営業部門長では、チンポシャセイノフくん、チンポマンくんとうんこマンくんが活躍中です。

良い策がある方には企画参謀長としてマンコシュタイナーという聖名を用意してうんこの礼でお迎えしたいと思っております。
カレフ派をなんとしても第3の勢力にするためにはどうすればよいのかを画策していただければ幸いです。
そのためにはアポロン派は最大の難敵だということを付け加えておきます。

尚、ココは経営者様の板です。この板の現状に沿ったご意見をお待ちしております。
マジレス大歓迎!
158新一 ◆TO7UAkDhi2 :02/11/28 22:16
しまったまちがえたっ!
まんこの礼だった!!
159SAN派:02/11/28 22:49
正直カレフ派に惹かれる・・・
新一様!
>>159でSAN派を騙ってみるなど努力いたしましたが、1時間たっても放置のままです。
このままでは、我が計画が遂行できません。
161新一 ◆TO7UAkDhi2 :02/11/28 23:35
敵もなかなかのもんだのう・・・
放置という作戦にでるとは・・・
ここは、思う存分努力しなさい。

わかっているとおもうが、くれぐれも自作自演は10分おいてからね・・・
はい。わかりますた。
しかし、努力すれといわれてもナニを努力すればいいのかわかりません。
163新一 ◆TO7UAkDhi2 :02/11/28 23:53
おー。それだ!
レスをしろといわれてもどうレスをしたらよいか掴みがわからないのだろうな?
まずはナニのつかみ方を教えてあげないと・・・

10分たったかな・・・
164名無しさん@あたっかー:02/11/29 00:09
>>151
知ってる人が見ると、あまりに素人くさい意見で突っ込みようがない。
知らない人が見ると、あまりに教科書的で展開ができない意見で
やはり突っ込みようがない。
って事で答えようがないと思われ。
148がはかなずも書いている通り「プレゼントが欲しい人」の名簿をなんぼ
集めても無意味。価値無し! 「プレゼントが欲しい人」を「見込み客」とは
誰も言わない。売る為には「見込み客」の名簿を集めよ! って事だな。
以下、詳細説明は略。わかる人にはわかるよね。
165新一 ◆TO7UAkDhi2 :02/11/29 00:19
むなしくなったので今日のところはもう寝よう・・・
166KEI:02/11/29 08:15
>>131さん
では、私のノウハウを書かせていただきます。
といっても、こまかく説明していくと終わりませんから、
大雑把に要点をまとめていきます。再度の質問や突っ込みを入れてください。

他スレでも書いたことがありますが、ビジネスで成功する必要条件は3つだと
考えています。
@競争力を持った商品(サービス)
A上手な宣伝方法
B他社との差別化

ビジネスの経験がない人は、@があれば成功すると信じることが多いですが、
それはビジネスをスタートするための条件です。
AやBのことは考えないというか、存在も知らないようです。
@は、どんなに優れていても真似されますから、AとBは重要です。

宗教ネタ、まじでつまらん。
空気読めよ、たのむからやめてくれ。
168KEI:02/11/29 08:26
@の競争力を持った商品ですが、大体、次のような物です。
1)類似品と同等以上の品質を持っている。
2)類似品と同等以上の機能を持っている。
3)類似品よりも低価格である。
デザインやサイズなども魅力に大きく関係するのは、もちろんです。

しかし、それらは最低条件であって、だからといって売れるとは限りません。
売れるか否かの分かれ目は、消費者が、その商品を気に入るかどうかです。
人が物事で判断を下すときの材料(条件)は「好き嫌い」なのです。
理性よりも感情で判断するわけですから、「好き」になれば買ってくれます。
つまり、商品を売れるようにするということは、「好きにさせる」作業です。
では、人は、どういった条件がそろうと、「そのもの」を好きになるでしょうか?
好きにさせられれば、売れる可能性は高いわけですから、重要なポイントです。
169KEI:02/11/29 08:38
物が売れる過程については、AIDMAで説明がつきます。
ここでは、人がものを好きになるメカニズムについての私見を続けます。

学生の頃、好きだった教科と嫌いだった教科とがあったと思いますが、
一般的に、好きな教科は得意で、嫌いな教科は苦手だったはずです。
人は、自分がより深く理解している「物」や「事」を好きになる傾向があります。
また、身近に感じる人や物ほど親しみを感じるという意見もありますが、
それは同意語で、「身近」と「親しみ」は同じ感情を表しています。
結果、商品を売りやすくするということは、親しみを持たせ、理解させることです。
その商品の特徴(特長)をしっかりと伝えることだといってもいいです。

ですから、「商品を売れるようにする」という作戦と宣伝方法(量と質)には
密接な関係があります。
私は、新製品を発表するとき、特に宣伝方法に気をつけます。
売れる商品になれるか、普通の商品で終わるか、大きな分かれ目だからです。
真似されて競争力を失うからこそ、
更なる日々の商品開発が最重要かと思います。
ここにノウハウとか才能が大きく関わると思いますが。

競争力のある商品があれば名簿も有効活用出来るでしょうし。
ビジネスをスタートするための条件とありますから、
そこらへんの認識は同じですかね。
171KEI:02/11/29 08:47
メイカーが新製品を発表するときの基本戦略があります。
業種業態を越えて使われている基本です。
それは、新発売と同時に、物量作戦と言われるほどの宣伝をすることです。
圧倒的な宣伝量を注ぎ、一気に認知させていきます。
私が考える「圧倒的な量」は、同業他社の3倍以上です。
それを3ヶ月間続けます。その後、営業に出かけます。
そして、その時点で、相手が損をしない条件を提示します。
これだと、相手はなかなか断りません。(笑
もちろん、発表3ヶ月後も宣伝広告は続けます。量は減らしますが、
方法というか、見せ方は変えていきます。
小売店さんをバックアップするスタイルを採用することが多いです。
172名無しさん@あたっかー:02/11/29 09:21
age
173名無しさん@あたっかー:02/11/29 10:40
>168

私は経営の経験がないですが、
競争力のある商品があれば大丈夫ではないですか?

でも島津の田中さんがノーベル賞をとったら
ほかの製品も売れ出したということは商品だけ
の力ではなところもあるのだろうな。
174173:02/11/29 10:49
>171さん
のノウハウに対しどんな鋭い突っ込みを
するか楽しみだな。
175SAN ◆YLSAN7Claw :02/11/29 11:21
私の会社にも新商品というか新提案をしながらお仕事をいただく部署があ
りますが商品そのものの差別化は、新商品として出した最初のワンクール
だけしか効かないですね。
すぐに類似提案が他社から出ますし、逆に言えば他社が出した提案などもす
ぐにアレンジできます。特許がからんでいてもほとんど関係なくできます。
道はいくらでもあるので。

基本的には商品の差別化をし続けることは相当な努力が必要です。
しかも自分がいいと思うだけのひとりよがりの差別化にもなりがちですね。
よほどハイ機能を競い合う商品以外は、一定の機能基準を超えていれば商品
そのものの魅力は宣伝や営業の売り込み方によるイメージと個人的には思います。
起業時のアイデアなんかもそうですね。アイデアやビジネスモデルだけを武器に
していてはおよそ長くは持たない気がします。

私の営業は非常に特殊なのでここに書く価値はないのですが、
KEIさんの考え方は勉強になります。はやく続きが読みたいです。
まだいまのところ納得してしまい突っ込める部分がないです。(笑)
176名無しさん@あたっかー:02/11/29 11:39
たことアポロンと46(ゴースト)が来ないと、いいスレだね。
177173:02/11/29 12:15
>私の営業は非常に特殊
そこに価値があります。
175さんは製造業でしたね。
その関連の人は多いと思います。
製造業の営業というと新規顧客の開拓となるのでしょうか。
それとも今のお客と信頼関係を増し、
仕事を増やすということでしょうか。

それとも酒を飲んで
>>175
>本当に欲しい仕事は見積もりを出す前にすでに
>自社におちるように画策しておきますので

別スレからの参照で恐縮です。
そこにどんな技があるのか伺いたいですね。
失礼ながら、商品自体に競争力があるわけではなさそうですよね。
小売りにおいてもらえれば、必ず売れる商品を持つKEI氏。
それぞれ対照的な戦略ではないですか?
179804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/29 13:44
>>151
素人臭いって言われても素人だもん。だったらプロなら
どーやるの?って話なんだけど。

教科書通りって言ったて、その教科書もマトモに読んでねーだろ?
って営業マンが多すぎるんだもん。
10年近く自営業やってるけど、一人二人ぐらいしか見たことねぃ。

営業マンには営業マンの苦労があるのは解る。
けれど、客の立場である意見にマトモに説明できないのは立派な営業マンと言えるん?

オマエラ手の内隠してるって言うより、小難しいビジネス用語ばっか憶えて
具体的のことなんも考えないんとちゃうんか? ああん?(-。−)y-゜゜゜
180sage:02/11/29 14:07
http://pnet-t.com/index.html
こんなページ見つけて読んでみたけれど
いまいち信用できない
此処に書かれている事って
どこかの営業さんがいってたような・・・
飛び込み営業する企業と
インターンネットで販売するってだけで売上げ上げるって
どっちがこうかてきなんだろうか?
181仙人:02/11/29 14:15
>>804
ふむふむ、おぬしの言うことはもっともかもしれんのぅ〜
ならばじゃ!逆に素人の立場からの意見を聞きたいのじゃが
一人の営業マンがある商品をおぬしに買ってもらいたいとしよう・・・
どういうプロセスでアプローチをかけたら購買意欲が出てくるかね?
DMなどはたしかにおぬしには迷惑かからないだろうが
よっぽどのインパクトがない限りただの紙切れになって経費が増加するだけじゃぞ
・おぬしにもあまり迷惑をかけず
・営業マンも商品が売れて
・経費も少額に抑える
にはおぬしにどういう方法なら可能性があがるかね?
182804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/29 14:38
まず最初に印象の話をしておこうか?

・飛び込み これは長いこと店やって居ると、店に入ってきただけで営業マンだと解る。
      確か前スレにも書いたけど、スーツにビジネスバックの同じカッコで
      「あんたは何屋なの?」ってことから始まるから正直ヒマな時しか相手にしたくない。
      だから、自社の作業着?って言うか何屋だか解る相手の方がこっちも、
      興味のある相手なら話を聞く姿勢ができるし、はなから聞く必要のない相手なら、
      すぐに追い返すことができるよね。(これは企業規模とか売り込む商品によって変ることを
      承知の上で書いている)

・テレアポ これはそっちの立場からしたらすごく便利かもしれないけど、
      こっちから見たらすげい迷惑なのよ。 「社長さんいますか?」
      ではなく「今お時間大丈夫ですか?」ぐらい言え。
      電話掛けるなら掛けるで、その業種の忙しくない時間帯見計らって
      掛けて来いって感じ。

・DM  別に迷惑ではないけれど、基本的にヒマな時しか読まないよ。
     
これに対して営業マンはどー考えるん?
183804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/29 15:31
ハッキリ言って 
効果的営業戦略=素人考え
なんじゃあーないの?

だってそれすら解ってはいるかもしれないけど
実行してない人ばっかだもん。

オマエラすぐに何かと言えば「まーけってんぐ」
とか言葉使うけどよー

それは「相手の立場、状況などを理解する」ってこととちやうんか?ああん?(-。-)y-゜゜゜
184173:02/11/29 15:38
>183

さん、あなたの回答はいいと思うよ。
同じ素人として納得できる。
164だってあんまり分かっているように
感じられないけど。プロじゃないと思う。
185名無しさん@あたっかー:02/11/29 15:57
164なんて、単なる知ったかだよ。こだわらないで先行って下さい。
186SAN ◆YLSAN7Claw :02/11/29 16:27
ちょっとみなさんかみ合いませんね。個人的に思うには、
商品やサービスには
イ、汎用性がありだれでも使えるもの。(家電、日用品、マイラインもそうかな)
ロ、ある程度ユーザーが限定されるもの(趣味の製品とか、ある特定の、例えば
                 ドクターや大工しかしか使わないものとか)
ハ、オーダーに近いもの。(ある特定の専用設備とか、専用部品とか、個人オーダー物とか) 
で、顧客は
1、一般的な大衆
2、趣味人、特定業種の会社や職業の人
3、いわゆる親会社やそれに近い、特定で「固有」の会社や人

その組み合わせは、イー1、ロー2、ハー1、ハー3なんかになるのでは?
その辺をきちんと区別してそれぞれの方の意見を聞かないと・・・。
ちなみにKEIさんは多分 ロー2 ですね。中小企業の最も得意とする分野。
私はちょっと特殊で ハー3 他の分野もちょっと挑戦してますけど。 
いくらなんでも、その区別くらいは分かった上じゃないかな。
188804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/29 16:47
一様言っておくと、俺はイー1、ロー2にあてはまりマッスル
>>180
webで仕事していた時期もありました。今は イ-3 です。

webは、かなり手間かかりますよ。
pagerankとにらめっこして、ちょこちょこ改造したり。2chの誘惑に負けないようにしたり。

なにより、頭が古いせいか、売れない時のプレッシャーが強いような気がする。
汗流して走り回っていれば、売れなくても多少はこれが後で実になるとか思い込めますが、
画面にへばりつづけ、売れない姿は、自分も他人が見ても引きます。

どうも、表裏の関係ではないような気がしています。

webの世界に精通しているのであれば、web
趣味程度なら、売れる売れないの前に手を出すのは覚悟が必要だとおもってます。

でも、例外もたくさんある。今日か昨日のインプレスで取り上げられていた漁師のHP。

魚が連れた時しか発送しないっていう、そそられるシステム。
魚の種類もあまり選べず、取れた魚を送るんだそうだ。

http://www1.odn.ne.jp/~cdz95680/

これは売れるんだろうなーと思った。

という、私は今、DM作ってます。
思わず封を開けてしまうようなちょっとしたひねり文句を考えているが
なかなか出てこないわ。
ロ−2 オンリーです。他のいかなる商品も、イ−1であっても ハ−3で
あっても、ロ−2 に仕立て上げて売ってます。
理由は ロ−2 が一番売りやすいから。
>>167
日本語読めよ。
192c:02/11/29 21:00
>KEI氏
私はまだあなたのかきこみに親しみがもてません・・・
という場合、あなたはどういう手法で私の興味をそそりますか?



193仙人:02/11/29 21:09
>>804
だからおぬしなら、どういう営業アプローチだったら買う気になるかね?
あるいは買わないにしても聞く耳もってくれるかね?
194804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/29 21:17
>193

だから何時の間にか俺がアドバイスする側になってるじゃん!

俺は事細かに、こーやってやればDQN社長に売り込めるよ♪
って自ら首を掻っ切ることを説明しなきゃあならんのか
195KEI:02/11/29 21:18
>cさん
難しいですねえ。実生活(仕事)においてであれば、時間とコストと成果を考え、
相手に親しみを持ってもらうよう努力するかどうか判断し、その後の行動を決めます。
でも、ここでの>cさんの課題は、「どうやって親しみを感じさせますか?」ですよね。
とりあえず、親しみをもっていない理由(状況)を分類します。
次の4つのどれかになります。
@すでに嫌いで、なおかつ親しみを持つ気もない。
Aすでに嫌いで、親しみを持ってもよいと感じている。
B好きだが、親しみを持っていない。(持つ気もない)
C好きで、親しみを持ってもよいと感じている。

大雑把な分け方ですが、この中のどれかに入るはずです。
で、@ならあきらめます。時間の無駄だからです。
Aなら、相手の求めているものは何か探り、出直します。
Bなら、・・・それはありえない。
Cこれは自分の伝えたいものが明確でないか方法が下手なので出直します。

具体策は、もう少し状況がつかめてからですね。
196:02/11/29 21:29
>KEI
自分がかつて犯していた失敗談を語ったりすればいいんだよ。
(タネは知っている人は知っていると思うので内緒)
もっとも、ここは
“効果的な営業方法”スレ
思いっきりスレ違いになるけどね(汗
804よ。
仙人はキミのアドバイスではなくて客の立ち場からの意見を聞いてるんじゃないのか?
それが正しいとか間違ってるとかじゃなくてさぁ。いろいろあるだろ?
例えば、例えばだぞ!
「売り込むことなく2〜3度顔を出して顔見知りになったら多少話を
聞いてやってもいいかな・・」とか
「DMで気に入った物だけこっちから問い合わせるから他の選択肢は
俺の場合は絶対にありえない」とか
・・・ってかそういうことでいいんだろ?仙人よ?
198804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/29 22:05
>>181の時点で仙人がうちのところに来たの。んで俺はいちよー話は聞く耳を持ってるわけ。

>>182それで、このことについてどー思う?って聞いたの。
  その答えによって、何度も話を聞く必要がある人か?そうではないか?
  を試してるの。ハッキリ言って。いつもそんな感じだよ。
  で?どーすれば良いの?なんてこっちに聞かれると逆に授業料払えって言いたくなる。
>>195
その程度。相手を無視した経営ですねw
200名無しさん@あたっかー:02/11/29 22:27
なんだか804の話しは言ってることがようわからんな?????
別に難しいことじゃねーだろー意見聞いてるだけなんだから(w
なんで授業料とかの話しになってくんだかなー(w
>いつもそんな感じだよ。
↑それは804とアポロンな・・・ププ

201804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/29 22:32
なんだか子供に言葉教えてやってるみてぃ。。。(o_ _)o
202 :02/11/29 22:34
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i やはり804は理解能力ゼロか・・・
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  VAIO  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
あおりは無視して、早く先に行こうよ!!
204 :02/11/29 22:38
804
アポロン
たこ

論点がズレて・・(以下略)
205:02/11/29 22:48
をいをい
煽りはほとんど馬鹿にすることしかできない香具師じゃねーの?
煽り見ててワロタ
206 ↑:02/11/29 22:54
おめえもいちいち書かなくていいから早く話しを進めろ!
>>204
そうだよ、これでまたゴーストみたいなんが出てきた日には、、、
早く話を進めようよ、お願いします。
208:02/11/29 23:14
勝手にしきるな!
ったくコテハンついてる香具師はロクなのいねえなあ
誰か名無しさんで話を進めてくれるヤシはいないのか
210:02/11/29 23:21
>>206
了解
ようするに、804は、
“どういう営業方法取れば購買意欲出てくる?”
と聞いてくる営業マンに、
“まぁ、俺は>>182みたいに感じてるんだけど"
って答えているわけだ。
しかーーっし!!何とその営業マンは
“じゃあどうすれば聞く耳持ってくれるの?”
なんて聞き返すもんだからびっくり!?
(おまえなぁ・・・ヒントやったんだからそれ位自分で考えろよ 汗)

営業トーク等の個人スキルのお話は↓でどうぞ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1038208937/l50
>>210
アンタ話しを勝手に脚色するなよ・・(W
182みたく感じてるのはあくまでも本人なんだからどう思うもこう思うもないだろうよ
いやそれは違う!ここはこうだ!なんて言えないだろ。本人の受け方なんだから
それに
>>じゃあどうすれば聞く耳持ってくれるの?
こんなことどこに書いてんの?一言も書いてる文章が俺には見えんぞ?

ごくごく単純に、客としてどういう営業だったらいいか?
って聞いてるだけだろ?別にアドバイス求めてるわけでもないし。

4もシツコイなぁ〜
論点ズレてる香具師のためにいつまでも長く引っ張るなよ!
213211:02/11/29 23:41
失礼、
>>じゃあどうすれば聞く耳持ってくれるの
書いてたには書いてたがあくまでも804だったらどういう営業だったら
話しを聞くのかって参考までに意見を求めてるんだろうよ。
営業やってる人間だったら一消費者に考えを聞きたいのは当たり前のことだと
思うぞ。・・・ちゅうかまだこの話し続けるのか?
214:02/11/29 23:45
>ALL
変な話を引っ張ってしまって激しくすまそ
おれはROMに回りますわ
215横レススマソ:02/11/30 00:14
普段聞くことのない客の感じたことを聞けたんだから、
それに対しる何らかのリアクションを考えるのが営業
だろ。

普通は客のリアクションを聞くだけでも一苦労だと思うけど。

少なくとも804を読んで、
客が暇な時間を狙う、
自分が何を売り込みたいか相手がすぐ分かるようにする、
ってのは分かるでしょ。

であれば、自分が"効果的な営業戦略"を実現するために
何を聞けばいいか分かるでしょ。

なんかむかついたので書いてみました。
216KEI:02/11/30 00:14
>199さん
う〜ん、確かに程度は低いです。
ですから、私の場合、宮本武蔵と同じで、勝てる相手としか戦いません。
>>215  
オマエモマケズニシツコクヒッパルナ、イツマデツヅケルンダヨ。
オレハタイガイオマエトカ4トカニアシドメクラッテ、ミンナガイッテルノニ
モカカワラズイツマデモオンナノクサッタヤツミタクグダグダ
レスヲヤメナイモンダカラムカツイテタマラナイワ
218名無しさん@あたっかー:02/11/30 00:58
> 自分が何を売り込みたいか相手がすぐ分かるようにする、
> ってのは分かるでしょ

わからない。
相手が興味の無いものだと即アプローチアウトくらうよ。
やっぱり、多少相手との距離を縮めてからじゃないとね・・・
まぁ、買う側にしてみりゃ嬉しいだろうけど、
興味の無い客も開拓していかないと、たんなる御用聞きの新人営業だよ
>218禿同

そもそも804は質問に対しての答えのピントがなんか変。
220215:02/11/30 01:24
>217
自分の必要なことを客との接触の中から引き出すのが営業なんじゃないの。
少しは自分で考えろよ。以下略。

>218
御用聞きすればいいとはいってないけど。

>興味の無い客も開拓していかないと

だからどうすれば興味を持ってもらえるか聞けっていってるんだと思うけど。
804は興味を持ってもらうにもアピールのタイミングや分かりやすさ方があるって
いってるんでしょ。

それでも何のアイデアも浮かばないなら、俺はこういうの売ってるけど興味持つ
ひといるって聞いて、持ちそうな人はどんな人たちか、いつ暇か、自分がそれを
売りに来ているかがどうすれば人目で分かるかを聞くんでしょ?

リターンがほしかったら、少しはリスクを背負いましょう。
221名無しさん@あたっかー:02/11/30 01:44
> 少しはリスクを背負いましょう。

ってどの部分がリスクかわからないんですけど・・・
222215:02/11/30 01:51
>218

失礼。
売りたい商品が分かるとだめなもの?

でも、少なくとも"相手との距離を縮める"ためのひとつのキーワード
(暇なら聞くよん)ってのは得られるでしょ。

じゃあ、いつなら暇なの?ってなるでしょ。
それ以上は実際売るものが分からないと・・・。

>221
売ってる商品=個人情報って意味のリスク、あるいは
ここで話をすることによって情報が流出するリスクっす。
なんか217に対してのレスも218に対してのレスも誰かさんと
ソックリでピントがずれてるよ。
217はこの一連の水掛け論を引っ張るなって言ってるんだろ?
なのにそこでどうして営業うんぬんのレスが入るのかわからん。
218にたいしてのも自分で読んでおかしいと思わんかなー
あのさ、まだ長文であーだこーだ言ってくるんだったらもう少し
冷静になってから書いたほうがいいと思うよ。ま、冷静じゃない
ヤツに限って「わたしはいたって冷静です。冷静じゃないのはあなた
のほうでしょう」ってなるのがお約束なんだがな・・。
224名無しさん@あたっかー:02/11/30 02:04
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━215はまもなく長文レスをしてくるぞ
225215:02/11/30 02:04
だみだこりゃ。
さようなら。
226名無しさん@あたっかー:02/11/30 02:07
> 売りたい商品が分かるとだめなもの?

先にわかられると、もし、その人が知ってる商品で
興味のないものだと、その時点で壁が作られるから。
それと、知っている商品っていっても誤解してる場合も多いよね
例えば商品の悪い噂や、その商品を扱ってるすべての会社の
営業マンの態度が悪いから、商品の良し悪しも知らずに嫌悪している・・etc
これらの場合は客のメリットを先に教えてあげないと、話が進まない。



>>215
あのさ、何度も言われてるようだけどもうその話しはキリがないから
やめないか?804と215が同じでも違っても誰がどうでもとにかく
これ以上荒らさないでくれないか!4はすぐに理解してくれたようだが・・
228215:02/11/30 02:16
ごめん。マジレスしてくれた226に最後の書きこ

>客のメリットを先に教えてあげないと
これをお客さんが聞いてくれるにもタイミングがあるってことでしょ。
それを聞けばいいのではないかと。
まあ、226はもう知ってるのかもしれないけど。

でもあたりまえだけど商品によって売り込みかたってぜんぜん変わるね。
229:02/11/30 02:19
ええかげんにせえ!
230名無しさん@あたっかー:02/11/30 02:19
>でもあたりまえだけど商品によって売り込みかたって
>ぜんぜん変わるね

これには賛同できるな
231名無しさん@あたっかー:02/11/30 02:23
でも、基本は同じなのかもな・・・
232名無しさん@あたっかー:02/11/30 02:52
営業スレってことでついでにひとつ。
店舗を周る営業だったら、まず、看板に注意してもらいたい。
その看板が訪販で購入した看板なのかそうじゃないのか。
(見たらわかるようになる)
もしそれが訪販で購入した看板なら、落としやすい客。
または訪販に懲りて、かなり厳しい客ってことね(両極端ね)
そこで相手の心情を探ってくと進めやすいかも。
個宅だと某社のソーラーが屋根に載ってるとかね
233804 ◆p8cH0ZjdR6 :02/11/30 13:43
なんかもー書くの止めようかと思ったけど、俺が言ってた意味理解して
くれた人のためにいちよー書いておく。

あんたらが俺に聞いたことは「どうしたら話を何度も聞く?買う気になる?」
ってことでしょ?

それをすんごい解りやすい言い方で言うと、
「こっちの質問にそれなりに答えれる人」ってことだけだよ。

>>197で誰かが、例を出した文を俺が書いたとするでしょ?
それで、「うん、そーなのか」
って納得するんじゃあ売れないと思うし、俺なら絶対に買わないよ。
ってことを言いたかったの。(これは飛び込みとか直接会う営業に限っての話だからな)

大体、俺にどんなDMだったら読む?って聞く方がおかしいじゃん。
これこれ、こんなDM作ったら読む気になる?って言うのが普通じゃねーのか
234名無しさん@あたっかー:02/11/30 15:44
一人一人のユーザーの意見を聞いて初めて市場ニーズに基づいた
極めて現実的なDMなり営業方法が作り上げられていくんではないのか?
そういった小さな積み重ねというプロセスを踏んだうえで完成度の高い
システムが出来上がっていくのが普通ではないのかな。
ニーズを無視して自分本位の営業なりDM作成をする前にこういった
事前調査とか意見を伺うていうのはごく当たり前のことだと思うよ。
それをひねくれた解釈と粘着をするもんだからこんなに長くなるんだよ
別にそれならそれで構わないからほじくり出して、最後最後と言いながら
いつまでも執拗に平行線の議論を持ち出さないでほしいと思う。
んで、このレス見てまた感情的になって続けるわけだよね。
ほっとけほっとけ、804は永遠にわからんよ
大体さー、保険でも普通相手に「こういった種類の保険がありますけど
お客さまはどのような保障や保険をお望みですか?」って聞くだろうが。
それで相手とコミニュケーションをとって理想に沿ったものを選んでいくわけだろ!
まさかその前段階を無視して「この火災保険どうですか?」なんて言わんやろ
これだって本質は一緒「飛び込みやDMやテレアポなどがありますが
あなたはどの営業方法であれば抵抗が少ないですか?」
それを
>俺にどんなDMだったら読む?って聞く方がおかしいじゃん。
とはあきれて開いた口がふさがりませんわ!!
236 :02/11/30 16:30
なんだなんだ また804がぶり返しているのか? 粘着カコワルー
まったくたいした問題じゃねえんだから話しが噛み合わないんなら
ほっとけばいいじゃねえかい。
それをなんだって804は昨日のこと持ち出して気張ってんだよ。
どっちもキリがないってわかってんだろうから喋るなよ!
これ以上ラチのあかないどうでもいい議論するんだったら
804は机上の空論合戦やってる板で憂さ晴らししてきたら?
とにかくこれ以上みんなを不愉快にさせる話しはやめてくれ
効果的な営業戦略のための一つの武器としてのDM(ダイレクトメール)に
ついて考えています。
足りないところを補完する意味でお知恵を貸してください。

DMを作成する際に必要な事項として以下が思い浮かびました。
(1).DM向け商品の選定
(2).ターゲットの選定
  ・法人、個人向けの別
  ・業界、地域などの別
(3).デザイン、サイズなど

一番の肝は、「どうしたら捨てる前に開封して読んでもらえるか?」
だと思うのです。
そうすると、(3)のデザインなどパッと眼を引くところが一番重要に
なるのかと考えました。
そういうものなのでしょうか?
239名無しさん@あたっかー:02/11/30 20:56
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
240アポロン:02/11/30 21:13
>>238
「どうしたら捨てる前に読んでもらえるのか?」というのは
押し売りで言うところの「どうしたらドアを開けてもらえるか」
みたいなもんで根本的に無理があるんじゃないか?
241238:02/11/30 21:30
いつも前衛的な意見を言うアポさんには珍しく否定的な…

数打てば当たるような公害営業が嫌なので、できるだけ
届いたからには読んでもらいたいのですが。。。
242名無しさん@あたっかー:02/11/30 22:59
>>216
>私の場合、宮本武蔵と同じで、勝てる相手としか戦いません。


こいつ自分のこと何者と勘違いしてるんだ???


>242
そんなことであげるな。

しかしたいした妄想だな。
少しワラタ
244名無しさん@あたっかー:02/12/01 00:21
ふと思ったのだけど、DMを作成する場合、地域により内容を変えてみる
というのはどうでしょうか?
私が飛び込む場合には地域によってトークを変えてました。
というよりも、地域によって人種が違う(同じ市内でも区によって
性格が違うし、市町村レベルだとかなりの差がある)ので変えざるを得ない。
とするとDMでも同じことが言えるのではないでしょうか?
もちろんその分、負担も増えますがより効果的だと思います。
でもその為には作成前にかなりの数の飛び込みをしてみなければならないのが難点。
私が十数年前に使ってたアプローチの一つでDMを送っていないのに送った事にして、
堂々と結果を訊きに行くというやり方をしてましたが、これを作成前の調査に応用できないでしょうかね?。
これも調査員から狼にかわるタイミングが難しいですが、調査目的ならその必要もないですしね。
245アポロン:02/12/01 01:19
>>241
私は自分のニーズがあるダイレクトメールは一応見て判断するけど、
あとはゴミ箱に捨ててますよ。
貴方もそうじゃありませんか?
仮に「この中に100万円入ってます」とか「この中にエッチな写真
があります」とか書いて見たとしても、ニーズが無ければ電話しないで
しょう?
246238:02/12/01 02:47
じゃ、やっぱり需要があるひとは高い確率で
中みてくれるのですね。
安心しました。

>244
飛び込みながらリサーチする余裕はないので、
リサーチのやり方自体を考えてみます。
247名無しさん@あたっかー:02/12/01 12:48
>>238
サイズはともかく、効果的なデザインをするには1と2が明確でないといかんのです。
営業関係の人はデザインとか広告とかに魔法使いを求めることが多いようです。
でも、誰に何を伝えたいのかというメッセージの根本があやふやな状態で、効果的
なデザインを期待されても困ります。

>>242
自分の手持ちの武器で勝てる戦場を探すというのは、立派な戦略だと思うけど。
あとは弱い相手しかいなくて勝てそうな場所に、強力な武器を持ち込むとかさ。
宮本武蔵の話はともかくとして、正論じゃないかな。
248KEI:02/12/01 23:12
>242さん
自分でも、何者か考えています。
>247さんのレスと同じですが、宮本武蔵は六十余たび戦って負けたことがないと、
五輪の書に書いています。
それは、勝てる相手としか戦わなかった、もしくは、勝てる状況ができたときだけ
戦ったのだと、私は解釈しています。
そのことを尊敬し、自分のビジネスでも実践している最中です。
結局、たこがいないとダネなんだろうか? このスレ。
999まではほど遠いぞ。せめてがんばってくれKEIよ。
250238:02/12/02 00:52
>247
価値あるレスありがとうございます。
開封されたときの期待を裏切らないよう、
内容の充実を検討してみます。

KEIさんのように、送っただけ反応があるように、
リサーチも考えなければ。
当方零細なので、効率を上げないと宣伝費でこけちゃいますので。
251アポロン:02/12/02 01:01
開封する可能性が高いダイレクトメールの件だが、封筒自体に
目的を書いておいて欲しいね。
日本生命とかトヨタみたいに表紙の社名を見れば目的が解るという
場合はニーズがあれば見るが、目的不明なメールは捨てるよ。
「保険販売のご案内」とか書いててくれれば、保険のニーズがある
時は必ず開封して読むよ。
252238:02/12/02 01:04
>アポさん
なるほど。
じゃあ、たとえば商品の目的にあわせて、
「経費削減のご提案です。」といった文句は
目をひく意味で効果はどうでしょうか?
253アポロン:02/12/02 01:14
>>252
もっと具体的に「光熱費を15%削減するご提案です」とか
赤い字で大きく書いたほうがいいと思うね。

254:02/12/02 01:18
>>253
余計なお世話かもしれないが、その15%を使ってサービスの充実
なりなんなりを提案できないのかな?
そうすれば、
「A商品を使って(コスト削減したB円で)Cという企画をさせてくれませんか?」って・・・こんなんできたら世話無いわな(汗
255238:02/12/02 01:19
>アポさん
数字を出した上で、開封した中身で根拠を示すって
ことですか?
なるほど。
あと、質問ばかりですいませんが、DMでの宛名書きで
相手先企業の担当者の実名がわからない場合に、
たとえば「株式会社●●御中 OA機器担当者様」
などで送っても開封してもらえるでしょうか?
256238:02/12/02 01:20
>4さん
できればそういう営業に展開させたいですよね!
257名無しさん@あたっかー:02/12/02 01:40
まるでどこかの訪販だな・・・
電気代がやすくなる=節電器
ガス、水道代が安くなる=24時間風呂
安くなった分を購入代金にあてれば客の負担が無いってやつね

やはり節約に関するものが一番やりやすいのかも
アポロンに質問しているような営業マンに、毎月ちゃんと給料出してる
経営者がいることを考えると胸が痛みます。
259238:02/12/02 01:47
>258
すいません。
零細”経営者”です。
アポロンに質問しているような経営者の会社でも、毎月ちゃんと働いている
従業員がいることを考えると胸が痛みます。
アポロンに質問しているような経営者の会社でも、毎月ちゃんと働いている
従業員がいることを考えると胸が痛みます。
アポロンに質問しているような経営者の会社でも、毎月ちゃんと働いている
従業員がいることを考えると胸が痛みます。

263:02/12/02 02:11
>>260
どんな人にも質問する謙虚な方は、レスしようとする人を安心させてくれるんですよ。
私も238さんみたいな方なら何言っても安心できるので、意見を書きたく
なります。(もっとも私の意見はカスですが←それ以前に意見書いてない)
私みたいに発言したがりの方の中には、いい意見書いてくれる人もいらっしゃる
と思いますが、その人たちをわざわざ遠ざけることも無いじゃないですか。

PS
アポロンさんの意見を聞く238さんを見ていると、
少なくとも“238さんはどんな意見でも聞きますよ”って
いう態度が見えます(笑

前のこともあるので、こういうことではROMしているつもりでしたが、
238さんが私には結構好印象だったのでついつい・・・すまそ>ALL
アポロンに質問しているような経営者の会社でも、毎月ちゃんと働いている
従業員がいることを考えると胸が痛みます。


265238:02/12/02 02:22
>264
一人でやってるので、従業員はいません。

>263
ありがとうございます。
質問する事が少し負い目な時もありますが、
アポさんも含めみなさんのレスはとても
貴重で私にとっては効果的なものばかりです。
266アポロン:02/12/02 02:23
>>255
ダイレクトメールの目的が具体的に大きく赤い字などで表紙に書いてあれば、
宛名はそれでも構わないと思います。
反対にパッと見ただけでは目的不明なダイレクトメールは、担当者の氏名
を書いていても捨てられるでしょう。
ダイレクトメールは山のように毎日どっさり来るので、いちいち一枚ずつ
開封して確かめたりはしません。
表紙をパッと見て重要でなかったり、意味不明だったらゴミ箱に直行です。
目的が具体的に大きく赤い字などで書いてあれば、それがニーズに関連した
事柄であれば開封して読むはずです。

267238:02/12/02 02:28
>アポさん
ありがとうございます。
この宛名のことについては、以前からかなり悩んでいたので
自信がつきました。
パッと見でツカミがとれるデザインを強調するようにします。
もちろん内容をきちんと吟味、策定した上で。
最近微妙な偽アポロンがいないか?
269名無しさん@あたっかー:02/12/02 02:58
> 目的不明なダイレクトメールは、担当者の氏名
> を書いていても捨てられるでしょう。

目的わからず、しかも自分の名前が書いてあったら普通開けないか?
愛人からの郵便かもしれないし
個人的には内容がひとめでわかった方が捨てやすいけどな
なぜなら開封する前に自分に必要な情報かどうかわかるから
270238:02/12/02 03:16
>269
一目でわかる内容で自分に必要ないものなら
やっぱりいきなり捨てるでしょうが、必要っぽい
ものならとりあえず開封はしますか?

私はどんなものでもとりあえず目を通すように
しています。
もともと新聞のチラシとか好きなんです。
271アポロン:02/12/02 03:18
>>269
そのほうがいちいちペーパーナイフで開封しなくて済む分だけ
助かるだろ?
これは常識的配慮なんだよ。
272名無しさん@あたっかー:02/12/02 03:37
> そのほうがいちいちペーパーナイフで開封しなくて済む分だけ
> 助かるだろ?
> これは常識的配慮なんだよ。

たしかに客はたすかるけど・・
開封してもらうのが目的じゃないの?
ここは営業のためのっていうよりも客のためのスレなのかな?
アポロンの脳内経営に取り合わないように
274名無しさん@あたっかー:02/12/02 06:47
> 必要っぽい
> ものならとりあえず開封はしますか?

外装で判断できないのなら開けるとおもわれ
ママからの郵便かもしれないし(w
275173:02/12/02 10:48
>272さん
に同意。

受け取る側からみれば社名の入った封筒より茶色の市販の封筒で宛名が手書きのがいい。
心がこもっているようで。
シールの宛名が張られていると気分が悪い。
その他大勢の一人として扱われているような気がする。
それに宛名はどうして調べたのかなと疑問を抱く。
276238:02/12/02 12:51
>173
私もタックシールの宛名書きは印象がよくないと思います。
また、宛名の出所の件ですが、これはキチンと明示したほうが
いいかな、と思っています。
まとめると以下のような感じでしょうか。
「株式会社●●御中
        実名もしくは◆◆担当者様
 
 これは○○についてのDMです。
 (例)タウンページを拝見し送付させていただいています。
 (赤太字)▲▲について、xx%のコスト削減のご提案です。」


つーかこれが経営者の会話なのか・・・
>>277
だよな、これなんか酷すぎるよ・・・しかもアポロンに聞いてるんだぜ・・・

>>あと、質問ばかりですいませんが、DMでの宛名書きで
>>相手先企業の担当者の実名がわからない場合に、
>>たとえば「株式会社●●御中 OA機器担当者様」
>>などで送っても開封してもらえるでしょうか?
普通ならどんなDMが封を切られるか?
って話なんか当たり前のことで、「広告」としてのDMではなく
「営業」としてDMが役割を果してるか?
って話になるのでは?・・・
280名無しさん@あたっかー:02/12/02 17:31
>275、276は

流れに沿っていると思うけど、なにか?

281アポロン:02/12/02 20:10
>>276
それで表紙は問題無いと思います。


282名無しさん@あたっかー:02/12/02 22:41
>276
>「株式会社●●御中
>        実名もしくは◆◆担当者様

>アポロン
>それで表紙は問題無いと思います。

アホか。「御中」と「様」を併用するバカはビジネスマナー勉強し直せ。 
「拝啓 前略」て書いてるようなもんだぞ(w
 
283名無しさん@あたっかー:02/12/02 22:50
>282さん

なるほどね。でもまあそんなことは本質からすれば
どうでもいいことだけど。
284238:02/12/02 23:24
みなさん、レスありがとうございます。

私のところもみなさんのところもそうでしょうが、
営業種目というのは普通単品ではないと重います。
DMは自社業務のプレビューとして考えています。

>282
最近のビジネスマナーとして、”御中”はずしを
正しいものとしているのは知っています。
ただ私の場合、”御中”が無いよりあったほうが
若干でも敬意がこもるかと思いつけています。
感じ方の違いでしょうが。

>アポさん
ありがとうございます。了解です。
285名無しさん@あたっかー:02/12/02 23:26
> なるほどね。でもまあそんなことは本質からすれば
> どうでもいいことだけど

よくないとおもわれ
286238:02/12/02 23:30
DMにより、自社業務の一つでもお客さまの採用を
いただければ、今後包括的に営業を進めていく
大きなチャンスになると考えています。
なにしろアポイントをとる理由を作るのに、
いつも苦労しているものですから。。。
287名無しさん@あたっかー:02/12/03 00:30
KEI=宮本武蔵ですか??
自意識過剰もいいかげんにしてほしいものだな。WWW
KEIの必勝法(売れる客に売る)=宮元武蔵の必勝法(勝てる敵に勝つ)
全然おかしくは無いと思いますが何か?
反応はやいんですね。


おまえ自称宮本武蔵だろ?
216 :KEI :02/11/30 00:14
>199さん
う〜ん、確かに程度は低いです。
ですから、私の場合、宮本武蔵と同じで、勝てる相手としか戦いません。
291名無しさん@あたっかー:02/12/03 00:45
宮本武蔵になりきって負けしらずですか?
脳内経営では可能だな・・・
292名無しさん@あたっかー:02/12/03 00:52
>KEI
2ちゃんでもコテハンと名無しさんの二刀流ですか?
ワライマスタw
294KEI:02/12/03 01:33
勝てる相手とだけ戦うってへんですか?
というか、勝てる状況を常に作ると、五輪の書にもあります。
>292さん
残念ながら二刀流ではないです。
現実の社会では3足の草鞋を履いています。(笑
>297さん
ビジネスで目指すのは武蔵の負け知らずの世界です。
人生で心がけるのは吉川英治の座右の銘「我以外皆我師」です。
295238:02/12/03 01:35
勝てる相手にめぐり合う確立をあげるために
リサーチがあるわけで、KEIさんはそういう
意味で言ってると私は理解しています。

ただ、負けなくとも勝てない、というか、
生かさず殺さずにされるお客さまとは、
そう判断した時点でなるべく縁遠くなるよう
心がけています。

>自分でも、何者か考えています。

妄想のし過ぎで頭がいかれてしまったと思われ。
297KEI:02/12/03 01:43
訂正
>297さん⇒>287さん
ビジネスで目指すのは武蔵の負け知らずの世界です。
人生で心がけるのは吉川英治の座右の銘「我以外皆我師」です。
>296
名無しとコテハンの二刀流だけではないそうだから他にもステハンたくさんつくって
三刀流も四刀流もやりすぎてわけわからなくなったんとちゃう?
勝てる相手にはコテハンで、勝てないときはステハンでw
300288(ってか4):02/12/03 01:50
スレ違いですが・・・
ご存知かと思いますが、
問題=理想−現状
現状=理想−問題
問題発見や現状分析の基礎となる考え方です。
つまらない式ですが、これでも頭の整理には少しは足しになるか、と。
301名無しさん@あたっかー:02/12/03 02:06
二刀流って両刀ってことか?

ピッタリのレスみつけたよん

> まじで一回男の珍歩をケツに入れられてみろよ。
> この上ない恥ずかしさと共に至極の快感が得られる。
> 俺は両刀だが、男にぶちこむのはカンベン・・・・・
あなた方の現在取り組んでいる営業戦略・戦術のレスを
お願いできませんか?

このスレッドは糞スレではないのですが、少々表現が曖昧な為、
糞レス、駄レス率が多くなってまいりました。

ここは、恐らく営業に携わる方ならどなたでも興味・関心を
持たれることでしょうが、“効果的”というのが、業界、業種、
により異なる為に、レスを返しにくいのが現状です。

まず、貴社の状態を現状分析をした上で、このスレに上げられた
他社との良し悪しの比較をしては如何でしょうか?

あ、あと、糞レスだと思ったものは放置して下さい。
303名無しさん@あたっかー:02/12/03 08:52
私の見つけた、効果的な営業とは雑誌に記事を書くこと。
最近技術専門誌に連載をしている。
最初は反響はなかったが、回を重ねるごとに
引き合いが増えてきた。お客はこちらに対し、尊敬の態度で
「一度、お目にかかりたい」と連絡がくる。
会いにいくと机の上には取引の為の書類が用意されている。
まだ数は少ないけど、この調子でいけば営業
はしなくていいかもしれない。
304すきやきっち@ねっとかふぇ:02/12/03 09:20
封を切られるDM
・さりげなくジラシプレイ的表紙
 (「詳しくは封の中に」等の意味の語句を露骨に書くと営業臭く逃げられやすい)
 (書き過ぎてはいけない。顧客が封を切る必要がなくなってしまう)
・商品の対象顧客層のツボを抑えた表紙
  (DMの中身に合致しない客が封を切る→意味なし。どーでもいい)
  (DMの中身に合致する客層に合わない表紙
    →肝心な客層が封を切ってくれな)
  (DM製作担当は商品戦略に従う者にしなければならない)
   
30546 ◆dZIrt1iWuE :02/12/03 13:40
ヤフーBBの代理店、エム・ティー・アイが今テレアポでやってるように、
パソコンを主に使っている人を聞き出し(本人が不在なら家族からそれとなく
聞き出す)、その人あてにADSLとBBフォンの
ダイレクトメールを届けるという戦略もある。最初のテレアポは迷惑至極だが、
顧客名簿ができるし、メールのロスが少ない。
彼らは最大2ヶ月無料でADSLとBBフォンをお試しできるキャンペーン
があるので、パソコンをお使いの方は参考にしていただきたいと電話で
言うんだな。10時〜13時くらいまでの時間帯なら、1時間平均3件くらいの
家庭にダイレクト・メールを送るアポイントをとれる。一度お試しで
yahooBBをはじめた人は、99%成約するそうだ。ターゲットに
ピンポイントで広告&説得するには効果的な手段の一つかと思った。
>>302
糞レス放置
保守age
308名無しさん@あたっかー:02/12/04 11:56
>294さん

>勝てる相手とだけ戦うってへんですか?

変ではないです。その通りです。
しかし私の会社の場合小さな会社ですので、
勝てる地域、領域で戦うということになるかな。
大企業が入ってこないところで戦うということでしょう。



309KEI:02/12/04 12:22
>308さん
説明不足でした。
「勝てる相手とだけ戦う」というのは、単純にコンペティターの話ではないです。
@商品 A宣伝方法 B宣伝場所 C顧客 その他、利益が出るものに集中する
という考えでいます。GEの戦略に近いです。
敵の居ない(少ない)商品を開発し、他社とは違った宣伝をし、独自の販売方法で
売り込むという作戦です。
しかし、どの項目でも共通するのは、狙っている顧客(問屋、ショップ、ユーザー)
に対して、十分にメリットがあり、それを伝えられているかです。
それができて、負けることはありませんよね。
問題は、そういった状況を見つけるというか、作り出す競争だと思います。
そういった状態に自社を導く技術を、「ノウハウ」と考えています。
宮本武蔵は、勝つためのノウハウを持っていた。だから負けなかった。
私は、ビジネスにおいて、そうなりたいのです。
お陰さまで、過去においては負け知らずです。
31046 ◆dZIrt1iWuE :02/12/04 12:36
>309 KEI氏
確かに、どんなにお客様の利益になる商品があっても、
商品力のない商品のテレアポや戸別訪問、誇大宣伝広告
に慣らされている消費者は、挨拶の段階で、勘違いしたり
めんどくさがって
最初から話を聞いてくれないということが多いですね。
メリットを伝えられる方法(ノウハウでも戦術でも呼び名は色々でしょうが)
を、営業の人間同士で情報交換し続けるのが重要だなと思うこのごろです。
管理職が、個々の営業要員のノウハウを汲み取って共有させる努力は大切で
すね。
31146 ◆dZIrt1iWuE :02/12/04 12:40
百戦無敗のKEI氏にお聞きしたい。
>@商品 A宣伝方法 B宣伝場所 C顧客 その他、
>利益が出るものに集中する
そのための情報は、どのように仕入れていますか?
やっぱり人脈ですか?
312308:02/12/04 13:02
>309さん

分かりました。大体考えていることと同じでした。
しかし>309さんのように項目に分けて
ひとつひとつ考えるというのが凄いですね。
たしかに、そのようにするとイメージやヒントが浮かんで
きます。


>@商品 A宣伝方法 B宣伝場所 C顧客
313KEI:02/12/04 13:05
>46さん
過去において負け知らずは事実ですが、勝てる相手(状況でしか)としか
戦わなかったのですから、とうぜんですよね。(笑
商品開発では、ユーザーの声を聞きます。ごく当たり前の方法です。
実際にしているユーザーの要望を商品に反映させるだけです。
これはビジネスのスタートラインだと思います。
勝つための下準備として、問屋さんにもショップさんにも旨味のある
価格や粗利率を設定して行きます。似たような用品がある時、問屋さんや
ショップさんが味方になってくれるからです。
問屋さんへの掛け率ですが、大量に買って下さるところでも値引きしません。
それは市場を殺さないための作戦であり、売り上げ安定の基本です。
ここまでが下準備です。
次に、広告の量ですが、同業他者の3倍を流します。それを3年間は続けます。
このことで、トップブランドを築きやすくなるからです。
少なくとも、認知度は充分に高まります。
広告方法ですが、雑誌広告、カタログ配付、ポスター、ステッカー、
その他の販促品を全国のショップさんへ直送します。問屋さん経由でも流します。
基本的に、自社の製品のメリット(長所)をアピールして行きます。

どれもこれも当たり前の事ですが、それができていない業界なので、
先の方法で負け知らずです。
新製品発表時、宣伝広告費は、仕入れと同額使います。
1000万円の仕入れに対し、1000万円の宣伝広告です。
314SAN:02/12/04 13:08
そうなんですよね。私も心がけています。「戦わない戦い」
私は半分オーダーメイドに近い商品を、特定のお客さんに深く関わって
営業していますが、その場合も敵はライバル企業じゃないんですよ。
お客さんそのものだったり、自社の内部だったり、自分の内部との戦いだったりして。
まあ、戦いというか勝負なんですけど、この勝負、だれも負けないで両者が
勝つような道を見つけ出せた時が一番儲かります。もちろんそう都合よく
いつもは出来ませんけど、その状態に行くように絵を描くのが重要なお仕事。
競合者と表面的に戦い始めた時はすでに勝てる状態ですから、自分にとっては
ほんとは戦いじゃないんですけどね。
でもうまい道筋が引けずに、気が滅入るときもあります。その場合が
自分の内部との戦いということ。今の私はその状態です。なかなか勝てません。
長い間スタイルに悩みつつ「戦わない勝負」をこころがけながら、本格的に会社
継承して7年が過ぎました。規模も利益も運良く何倍かに出来たのはうれしいで
すが、最近勝てる絵が描ける楽しみを見失っています。
しかし今週は掲示板で知り合いになったいい先輩にいい刺激と
打開策ヒントをいただけそうで楽しみにしていますけどね。ふっふっふ。

31546 ◆dZIrt1iWuE :02/12/04 13:17
>313
レスありがとうございます。
当たり前のことができていない業界がまだまだ
あるとは、私はまだ若輩者でなかなか気づけないです。
日本マクドナルドを立ち上げた藤田田氏も、
「ビジネス・チャンスなんていくらでも転がってる。
見つけられんやつはアホや」と著書「ユダヤ商法」の中で言っていた。
わかる人にはわかるんだなー
316KEI:02/12/04 13:34
>46さん
「ユダヤの商法」を読んだのは、私が20代の前半でした。
“ビジネスは科学”ということが書かれていてよかったです。
私は臆病なので、「まあいいや」という勝負はできません。
私の中で、負けは死を意味します。「常勝無敗」が目標なのです。

が、正直に話しますと、過去に2回の失敗があります。
儲けました。負けでもありませんでしたが、失敗でした。
販売予測が上方にズレて、予測の2倍以上売れてしまったのです。
生産が追いつかず、結局、市場は他社に奪われました。
生理用品で市場を奪われた「アンネ」を思い出しました。

今は、2度の失敗を活かし、販売予測の精度も上がっています。
31746 ◆dZIrt1iWuE :02/12/04 13:51
>316 KEI氏
販売予測も最終的には意思決定者の判断力がものをいいますから、
失敗の経験が生きてくるんでしょうね。
あるお弁当屋さんが言ってました。オフィス街で
昼にどれだけ注文が入るか、天候や風の吹き具合、気温、曜日
などを自分の頭で考えて準備するんだと。
しかもそのロス率がほんの数%だそうな。
まあ、ITを駆使したほうがいいんでしょうが。

「ユダヤの商法」は1992年ころ読みました。
古いですが名著ですな。
318308:02/12/04 13:55
>316

さんの話を、偉そうにと感じるか、凄いなと感じるか
人により分かれると思う。
私はちょっぴり偉そうにと思うことはあるけど、
やはり凄いなと思う。
私も一応経営者だけどある面ではかなわないかなと
文章を読んで思う。
物事を深く考えているところがかなわない。
でも刺激を受けたので、がんばろうと思う。
勝ち負けの基準を自ら勝手に作って負け知らずと豪語するのは
この板で暴れているおバカさんと同じですな。
広告を同業他社の3倍、仕入金額と同額、それで効果が出ないわけがない。
巨人が優勝出来た理由を説明して御満悦ですか?
あたりまえの事をあたりまえにやるのを否定はしないが
それのどこが効果的な営業戦略なのかと。
金かけるのがノウハウだというのはしらけるねえ。
320308:02/12/04 14:00
>319さん

>広告を同業他社の3倍、仕入金額と同額、
>それで効果が出ないわけがない。

論点がずれていないか。読み直したほう良い。
偉そうにと感じるとこのような文章になるのだろうけど、
読んで参考にならない。もうすこしギャフンと言わせるような
文を書いてね。

32146 ◆dZIrt1iWuE :02/12/04 14:08
KEI氏がいいたいのは、効果的な広告媒体を検討して
広告費を3倍出すと、3倍以上の効果があるということでは
ないかと思います。大きな広告費をかけて
ハイリスクかもしれないがハイリターンなんでしょうよ。
322tree:02/12/04 14:24
当たり前のことがなかなか出来ないのが経営。実感しています。
どうしてそれが出来るのかを読み取りたいものですね。
巨人が優勝できた理由が分かっているのなら、なぜ他球団にそれが
出来ないかに目を向ければ、きっともう少し違う展開がありますね。

それと、大きな広告費というのがどの程度の市場なのかも
考えに入れないといけないです。
大きいという言葉からハイリスクを連想しますが、
商品に対する比率では大きいけれども、利益率が高い商品なので
ハイリスクにはならない金額なんだ、という考えはなりたちませんか?
そういう商品を狙っているのだという意味もきっとありますよ。
そこが常勝の秘訣であり、奥が深いのですね。


323銀行:02/12/04 14:28
悪の権化    三井住友

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
324名無しさん@あたっかー:02/12/04 14:45
>322

>大きな広告費というのがどの程度の市場なのかも
>考えに入れないといけないです。

同感ですね。
たとえば、こんなことかもしれません。
宣伝を通常の3倍にすると受注は2倍になるが
通常の2倍では効果がでない。3倍をこしたところから
急激に受注が増える。つまり直線的ではないと
いうことは実際のビジネスではよくあることですね。
それに宣伝費を3倍にするのはいろんなソリューションの
ひとつでいろんな組み合わせがあるでしょう。


>巨人が優勝できた理由が分かっているのなら、なぜ他球団にそれが
>出来ないかに目を向ければ、きっともう少し違う展開がありますね。

それぞれが工夫をこらして打倒ジャイアンツを目指していますね。
その工夫にこそ学ぶべき点が多いのでは。

他社の3倍の意味が分かりますか?
トヨタでさえも真似出来ないんじゃないの?
それならうちは四倍出すって言ったら五倍出すのかな?
その3倍だから12倍か。まるで子供の喧嘩だな。
 効果的な営業戦略って言うよりカジノ必勝法みたいだ。
いやKEI氏を偉そうだと非難するつもりはないよ。
成功しているのは事実なんだと思う。
ただ、成功の本質は彼の営業戦略によるものよりも、
もっと別の才能のおかげのような気がするわけ。
もしかしたら本人も気がついてないのかな。
>329
同意。
営業戦略に長けているって言うよりも
商品を見る目があり、それを育てる力がある。って感じがする。

例えば、全く同じ商品で全く同じ持ち金で始めるゲームだとしたら、
そんなに恐るべき相手ではないと思う。
だからある意味、宮元武蔵と彼が自分で言ってたのは正しいのかもしれん。
331308:02/12/04 15:52
>329

なんとなく同感。

>成功の本質は彼の営業戦略によるものよりも、
>もっと別の才能のおかげのような気がするわけ。
33246 ◆dZIrt1iWuE :02/12/04 16:51
そうそう、独立開業して、
自分の気づかない自分の資質で会社を傾けていたり
するからな。成功している企業家の中には、
色々な人がいるが、行動力という点では共通しているでしょう。
KEI氏もそうだろうなとは予測つくが、
他の要素は俺には読み取れん。
             _____
        , -‐'"´  /
        //    /
    //    /
   //     /                r‐、 , -ィ彡ィ', ==/ ̄)
  \′   /                 __|  |ミヾヽY|///___,.ィ′
  ____>、 /                  ,ィ'//`ー'\ヾヾ从/,ィ'ヾヽヽ   悪い経営者はいねぇがぁ〜〜!!
,r'´|__ \ |                      ||//∠ミrr┬‐v┬‐、ヘミヾヽ
ノ、ヽソ`  \                   ||!リ//|、ヾヽ! |// / }、ヾヾ ヽ   悪い経営者はいねぇがぁ〜〜!!
`イ /  ヽ》 `ヽ、__   ヾミ、         |/|!|//|ヽ\」」ハr' /_i、!| ト、ヾ、
く,ィ'`ー-、//\// ``ヽ、/ヾヾ\_____________//| |/{\ ○ニj iニ○ノ || |{ヾ \
      ゙ヽ、//`ヽ、/  //===ァ /, ---彡リリ/ト、__, ,〈 Y 〉、__ノj川、ヾ、 ヾ、
        ``ヽ、 \//___/ / /// , =|川//|/ 人__ヽ__/,.ィヘ\人_j|、ヾ ヽ\
           `ー‐-、三彳||/ //|川//i|`-「|r'`=='‐</ `Yi|川/|| \ ヽ }}
                __ノィi|,イ _|/rr‐リ| |//`┬<二二>‐'´///j|   \!___,
              '´ l/ |/ //∧L!ヾ!| |/| ||! ||幵|____|幵ヾリ///,ィ' | |   \
                  ||/ 〃 / Yヾぃ川|//  | | |/i   川/i/l/ //  , --、`ー┐
                   |!/ ||V  ハ l/!|rイ.! |  | | | {{ ヽ.|人| |  , --イ人r'´ ̄ヽ
どこにいってもSANのレスは浮いていますね
誰も相手にしてないことに気がつかないのかな


>規模も利益も運良く何倍かに出来たのはうれしいで
>すが、最近勝てる絵が描ける楽しみを見失っています。
>しかし今週は掲示板で知り合いになったいい先輩にいい刺激と
>打開策ヒントをいただけそうで楽しみにしていますけどね。ふっふっふ。
>>331
論点がずれてると言ってたのに次はなんとなく同感ですか。
336331:02/12/04 17:23
>>335
うぜーから黙れよSAN
>>336
なに真っ赤になって怒ってるの?
338331:02/12/04 17:27
>>337
うぜーから黙れって言ってんだよSAN
良スレ荒らすな
339SAN:02/12/04 17:30
>>338
これでいいですか?
340331:02/12/04 17:32
もうこのスレ駄目だな
341SAN:02/12/04 17:33
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
               γ ⌒ ⌒ `ヘ
              イ ""  ⌒  ヾ ヾ
             / (   ⌒    ヽ  )ヽ
             (      、 ,     ヾ )
       ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
       :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
               _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
             γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
              ( (    |l  |    )  )
       ∫     ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
   /\   \  / |     |   |
   | |   (゚)  (゚) |     ノ 从 ゝ
   (6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
   |    _||||||||| |ノ   ノ     )
    \ / \_/ /^\      |
     \____/ |  |    ノ  |
       |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
>>340
なんとなく同感。
自分に論点なんて何一つない奴に限って論点、論点煩いよな。
SANとかいうの無視して進行してたのに結局こうなるんか?
>344
論点バカは自分が荒らしてることに気がついてないみたい。。。
論点がずれてると言ったのは308=320=331なんだが。
336以降の331は誰?
>346
よく解らない。読解力のないアホが一匹居ることしか。
>>347
おれもSANということだけはわかったよ。
349320:02/12/04 18:19
もしかして私が悪いのかな?
SANなんてどうでも良いから
KEIのレス待ちかな。
351SaN:02/12/04 18:22
いやあ、騙られまくりでどれが本人だかわからないですねえ。
みなさんもヒマなんですねえ。
私は本物なんですけどね。

すみません。(笑)
352308:02/12/04 18:23
>どれもこれも当たり前の事ですが、それができていない業界なので、
>先の方法で負け知らずです。

これってわれわれの業界(ソフト)もあります。
ほかのスレで「もうだめぼ」とか言っているのは
必然かもしれません。知らず知らず悪くなるように努力している。

>>349
天然か?
331はあんたのニセモノだろ。

しかしやつは病気だな。
35446 ◆dZIrt1iWuE :02/12/04 20:07
社長が営業の現場や消費者の声を聞かなくなると、
当たり前の事を当たり前にやるというのは、難しくなってきますね。
企業の成長とともに創業者が自分の会社のガンになることってありがち。
企業の成長や時代の変化とともに、
社長など上層部に必要とされる資質はちがいます。
日本の大企業に居座る老害が日本経済全体のガンだな。
当たり前の変革ができない人多すぎ。
ちょっとでかいこと言い過ぎか・・

SANが出てくると荒れるから放置してくれ
SANのことで荒らす奴がいるから放置してくれ。
357KEI:02/12/05 00:24
>329さん
>330さん
おっしゃるとおりだと思います。
>319さん
そういう解釈もありますが、見方を変えると、総予算の30%まで製品開発(仕入れ)
に使いますが、それ以上は使いません。
つまり、予算が1000万円なら、300万円で作れる製品を作ります。
決して400万円は使いません。質を落としても300万円です。
ビジネスというか小売の素人は、同価格で質や機能を高めれば売れると信じますが、
それは30年前の発想です。
質も機能も同業他社の製品と同等以上、それで価格は安い。
それは勝つための条件ではなく、スタートするための最低条件なのです。
宣伝費を十分に掛けられなければ認知がおきず、認知がなければ購買意欲が沸きません。
ですから、300万円で希望する製品(競争力のある製品)ができなければ、
その企画はあきらめます。300万円を越えた予算は出しません。
総予算が100万円なら、30万円の予算で製品を作ります。
10万円の予算なら、3万円で製品を作ります。
それが、売るための条件作りだと考えています。
巨人のように予算を掛けたいです。(笑
ですから、弱者は、特定の製品に特化し、その宣伝をして売るのがよいと考えます。
総予算の分配方法ですが、過去の経験では製品開発に30%、宣伝費に30%、
予備費40%が売りやすいです。
予備費がないと、アクシデントが発生したとき、対処できないからです。
KEIさんの言ってることみんな中小企業診断士受験講座でならったYO!
359:02/12/05 01:14
使い古されたがユニークな商法を一つ。
ある小売チェーン店は、大規模なデパートやスーパーが立つと、
2,3坪でもよいから必ずそのすぐ横に店を開いたんだと。
そして、そのスーパーでは販売していない、ちょっと質のいい
商品を並べて儲けていたそうな。
大規模スーパーの集客力を利用したコバンザメ商法。
自然界の生存競争はある意味見習うところがある
“コバンザメ”も商売の大事な先生だね(w
360名無しさん@あたっかー:02/12/05 01:23
全戦全勝の経営者さんなんてはじめてだあ。
>>360
同感です。
あなたは本物の経営者ですね?
>>360
SANもそう言ってた
なんでそんな見栄張るんだろう
363KEI:02/12/05 06:49
>358さん
そうなんですか? 何だかうれしいですね。基本を守れているようで。
>360さん
勝てるときしか戦わないからです。臆病なので、“飛躍”はありませんね。
ただし、先々、負けがあるかもしれません。用心深く戦います。

>>357
例えば1000万の予算の場合、
どれくらいの期間でどれくらいの売上げ、利益で
成功と言えるのですか?
365KEI:02/12/05 07:46
>364さん
総予算1000万円の企画の場合、仕入れに回すのは1回に付き300万円ですね。
基本的に取り扱い製品の粗利率は50%と決めていますから、売り上げは600万円。
現在は6回転で予算を回していますから、(その企画だけで)年商3600万円。
これで成功としています。
364さんの予算での企画では、初年度の年間宣伝広告費は1000万円ほどです。
(その内、宣伝広告費は、最初の3ヶ月間で450万円から500万円です)
スタッフ1名を専属で投入しますから、人件費は年間400万円くらいです。
粗利額は1800万円ですから、広告費と人件費を引いて残りは400万円。
その他の経費を引くと、現実には200万円を切ります。
しかし、2年目以降は宣伝広告費が700万円ほどですから、500万円ほど残ります。
(もっとも、別の経費が発生するので、利益が500万にはなりません)
結局、総予算の30%で粗利率50%の商品を仕入れて(作って)売り、
それが6回転できれば成功です。
現在の目標は12回転です。少ない予算で売り上げを伸ばすには、それしかありませんね。
粗利率の改善は、もう限界に近いです。

366名無しさん@あたっかー:02/12/05 08:51
>358さん

本当か嘘だろう?。私も中小企業診断士のセミナーを受けたけど、
こんなレベルは習わなかった。第一、中小企業診断士は
このようなレベルは知らないのだ。だから中小企業診断士は
貧乏なの。分かるこの理屈。
>>366
あんたの理解力に問題があるんだよ。
日頃の書き込みから判断するとな。
わかるこの理屈。
368366:02/12/05 09:11
>367

じゃ聞くが、中小企業診断士を取った人の
平均所得が500万以下なのはどう説明するのですか?
資格は取れるだろ?
そういう話じゃないと思うんだが・・・
370名無しさん@あたっかー:02/12/05 09:28
>365さん

なるほど、勝てる相手としら戦わないという意味がわかりました。
そのような項目に分けて結果を分析するとうのは凄いですね。
私も見習いたい。私はドンブリでやっています。それでも
利益がでているので、KEIさんの手法をとりいれたら凄い
利益になるかもしれない。

しかし勝てる相手としか戦わないというは半面危険性もあるのでは。
チャレンジ精神に欠けるのではないですか。
チャレンジ精神で挑戦し、玉砕してそれで終わりというのもあるけど
玉砕しそうになった時、初めて浮かぶアイデアもあります。
それが本当の知恵ではないでしょうか。
大きい成功には大きい危険があると思いますが。

>>368
あたりまえの事をあたりまえにやるのが難しい。
というのが今ここの流れだと理解してますか?
なんとなく同感しましたか?
チャレンジ精神で挑戦し、千恵が生まれたということですね 
373KEI:02/12/05 10:36
>370さん
おっしゃることの意味は判ります。
ただ、私のチャレンジは「常勝無敗」にあります。
たったの1度も負けないというチャレンジも、相当に難しいです。
人によって意見は異なるはずですが、小さな仕事でも何でも、
勝ち続けるためには頭が溶けるくらい考え続けます。24時間考えます。(笑
だから、そこにやりがいを感じています。
誰かの突込みが入る前に補足させていただきますが、ビジネスを始めて8年目なので、
当たり目のように新企画の製品を6回転させられますが、最初のころは低かったです。
儲けもほとんどなく、食べていくのが精一杯でした。
6回転というのは、海外からの仕入れの関係で、60日間を1サイクルにしているからです。
現在、取引先と交渉中で、30日サイクルで仕入れられそうなので、
来年の4月からは、12回転になりそうです。少ない資金を効率よく回せるのは嬉しいです。
374tree:02/12/05 11:45
KEIさん。
常勝目標はすごいと思います。
最初はおそらく勝っているのか負けているのかも分からないような
状態からのご出発だったと思います。その中で常勝のコツを掴まれ
たわけですね。
わたしの業界は商品アイテム数が多く、ライバル会社も採算にのる
商品とのらない商品が混在しています。それが当たり前のようにな
っていましたので、勇気を持ってあわないものは扱いを断るように
しました。(なかなか断りきれないものもありますが。)
結果としては非常によかったです。経営は変革と思いますのでしが
らみを切るのもひとつの方向と思って実行しました。

しかし商品のサイクルを早くするのは最重要項目ですね。同感です。
これほどIT化が進んでも、物流に間が抜けている商品や業界はあ
りますので、そういったところを研究中しています。
KEIさんが仕入れサイクルを短縮できた主要因は何でしょうか?
375tree:02/12/05 11:48
読み返しますと営業スレとは関係のない内容ですね。
ご気分が悪い方は>374を放置ください。
内容はともかくとして、微妙にスレの内容とずれてるぞ?
KEI氏の言ってる事はどちらかといえば経営戦略で、
俺ら営業とは畑違いなような気がするんだがそろそろ
主旨に戻ってみないかい?
>>365
ん、6回転はあくまで損益分岐点に過ぎないのでは。
12回転すればそれは素晴らしい結果だと言えますが。
378KEI:02/12/05 13:50
スレ違いなので、最後のレスにします。
>374さん
私のところも、粗利率の低い製品は切りました。1年は掛かりました。
仕入れサイクルを短くできたのは、月々の販売予測の精度が上がったことと、
条件を出して、下請けさんと交渉しました。一回の(単品の)仕入れ量を減らす代わりに、
毎月の(隔月ですね)の発注額を2倍にするという条件で折り合いが付きました。
>377さん
6回転でも、2年目からは利益率10%を超えます。
12回転になれば・・・。今から、想像するだけでも凄いです。(笑

>376さん
すみませんでした。次のレスから「営業」について参加させていただきます。
379アポロン:02/12/06 00:35
優秀な戦略はもちろん勝つためには必要だ。
しかしそれは戦術を軽視するということではない。
アメリカ軍はスーパーコンピューターと秀才達が作った戦略を基に動くが、
その作戦に参加するパイロットやグリーンベレーは血と汗と涙の猛訓練を
し、死ぬ気で作戦に参加する。
このことを忘れたらいかんよ。
優秀な戦略はあくまで優秀な戦術があって実行できる。
380名無しさん@あたっかー:02/12/06 09:51
うちは製造業。車の部品を作っている社員20人の下請けの会社。
私は経営者。
受注が少なくなってきた。あと2割受注が増えれば
利益がでる。しかしこのままの状態がつづけば会社をたたむしかない。
しかし今まで営業をやってこなかった。
営業とは顧客の担当者にお歳暮をやったり、ゴルフに
行ったりすることだと思っていた。
うちの会社のように下請けの営業とはどうしたらよいのか
分からない。もちろんいろんな会社へ飛び込みでいくのだが、
とんでなく安い価格や超短納期のものしかこない。
こちらが難色をしめすと、「仕事が欲しいかというから出してやった
のに。ばかもの」と怒られる。
小売や製品の営業については議論されたが、弊社のように
加工などの下請けの営業について議論していただきたい。
安い価格、超短納期の仕事で利益を出せる体質にする。
382名無しさん@あたっかー:02/12/06 11:39
>>380
同業者です。規模も同程度(w
といっても、うちは車だけでなく家電、建設などとも付き合いがあります。
以前はほとんど自動車産業に依存していましたが、95年くらいから
他業種とも取引をするようにして、リスクを分散させてきました。

どういう営業したかといば、うちで使っている下請けさんから
他の受注先を紹介してもらったり、什器を買い入れた際に
他のお客さんを紹介してもらったり
はたまた地域の商工会議所のフォーラムに参加したり・・・
ありきたりのことだけです。
それでも>>380さんと同様、実入りのない仕事の話ばかりでしたよ。
しかし、その相手先に「取引相手として魅力」を感じた場合は
とにかく何がしかの付き合いをしておくことを最低目標に
請け負うことをしていきました。
信用を築いておいて、後々いい仕事を貰おうという腹だったわけです。
それが何とか成功して、今も倒産せずに維持できています。
383380:02/12/06 15:11
>382さん
のメッセージを読んで目頭が熱くなりました。
ありがとうございます。

>信用を築いておいて、後々いい仕事を貰おうという腹だったわけです。
それは納得できます。
しかし弊社の場合それでは間に合わないようです。
倒産するのが早いような気がします。


384名無しさん@あたっかー:02/12/06 15:21
>>383
それじゃ早いとこ倒産させて俺と一緒に北朝鮮で一旗あげないか?
北はいいぞ〜〜!物置いとくだけで飛ぶように売れるからな。
営業いらずであんたにはもってこいだぞ!!
早速この週末からNOVAかどっか行って朝鮮語を習ってこい!
385名無しさん@あたっかー:02/12/06 15:25
って言うか車の部品ってどんな物さ?
個人には売れないものなの?
それを取り付けてることを個人向けに出来ない物なの?
少しでも日銭が入ること考えた方が楽だと思うけど
386名無しさん@あたっかー:02/12/06 16:16
385=804
>>383
だったら引っ張らないではやく決断しなきゃ。
余力のあるうちに整理した方がいいよ。
388名無しさん@あたっかー:02/12/07 01:53
>385
それをするために「営業」が必要になる罠。
389名無しさん@あたっかー:02/12/07 03:58
車の部品じゃ顧客もだいたい決まってるだろうし、
今時営業しても難しいそう・・・
だったら、その技術力を生かして他分野の製品を作って
営業したほうが、客層が広がって営業しやすいんではないでしょうか?
390380:02/12/07 08:14
製品ではなく技術です。
技術について詳しくは書けませんが機械を使った
加工技術です。今の顧客ではうちの会社がトップ
です。価格や納期、品質についても一番高い評価をもらって
います。いかんせんその顧客だけではパイが小さいのです。
したがって顧客と同業他社(ライバル会社)と取引を
したいのです。そうすれば顧客にも十分メリットを
与えられると自信があります。
以前は系列を超えての取引は難しかったのですが、
最近は問題ありません。

そのための営業です。どのような戦略があるでしょうか?
>価格や納期、品質についても一番高い評価

これが事実ならお客はむこうから来るのでは。
少なくとも認知してもらうだけで取引可能では。
営業が必要というのは、他に同レベルのライバルがいるのかな。
客層は限定されているのだから、宣伝告知は無駄なく出来そうだね。
392KEI:02/12/07 10:36
>380さん
>391さんの言うとおりでは?
価格、納期、品質で高い評価を得ているなら、その事実を一覧表にして、
対象となる顧客(未来の)に認知してもらうだけで仕事がもらえると
思うのですが、どうなのでしょう。
他のしがらみが仕事獲得に影響するとか、そんな状況ですか?
身につまされるお話です。
顧客をどうやって増やすかという前に、
その製品は、製品として確立しすぎていて発展性がはないのですか?
日々、新技術などを提案して改善できるたぐいのものではありませんか?

{もし発展性が無い製品の場合}
製品として改善の発展性無く、すでに固まっている部品は、がんばっても
いずれ窮地に追い込まれます。このまま続けるのも危険ですので、
量確保のため、競合他社の仕事受注も視野に入れてもいいですけど、
その場合は別法人で会社名を変え、既存の顧客に知られないようにすべき
と思います。社長もダミーを立て、本社も自宅とかに変えるべきです。
現会社名ではどういう形をとっても、既存の顧客に「あそこは他にも手を
広げたから面倒見切れない」と思われて、多分デメリットの方が多いです。
ご存知のように資本関係がなくても2次くらいまでは一応系列ですから。

失礼ですが会社は何県あたりですか?
もうひとつ、、、客観的に価格、品質、納期に高い評価をしてくださる
のはどこのだれですか?

系列とか下請けよくわからないけど、
既存の顧客に面倒見切れないと思われて
どんなデメリットがあるの?
義理人情で取り引きするのが系列下請けの仕組みなの?
395名無しさん@あたっかー:02/12/07 15:57
>>394
おまえ日本語が変だぞ。
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
398名無しさん@あたっかー:02/12/07 18:01
380さん
自動車業界というお話ですが、他業種へ営業展開できれば
かなりの強みですよ。
日本の製造業はどれも世界一の技術とオペレーション効率を誇ると
思い込みがちですけれど、業種ごとのばらつきが大きいのです。
世界と勝負できる自動車業界でやってこられたのなら
その技術とオペレーション効率をもって、他業種へ乗り込んでごらんなさい
レベルの違いや隙の多さに驚かれることでしょう。

そういう時間的余裕がないのなら、人員削減や資産の売却、借金の借り換え
はたまた社会保険の廃止など、内部でできることをまずはやってみるべきでは?
399380:02/12/07 18:56
>393さんは
事情はよくご存知のようですね。私の言いたい
ことをすべて察知していただいたようで
嬉しいです。顧客の担当者は「うちでは面倒みきれないから
他から仕事を取っていいよ」と言われます。
でも本当にそうしたらこれ幸いに切られて
しまう可能性も確かにありますね。
おっしゃるように用心するにこしたことはないですね。

400380:02/12/07 18:57
尊敬するKEIさんですが、

>価格、納期、品質で高い評価を得ているなら、その事実を一覧表にして、
>対象となる顧客(未来の)に認知してもらうだけで仕事がもらえると
>思うのですが、どうなのでしょう。

それはないと思います。購買の担当者はそんなことは探しても
いないのです。どんな技術が自分の会社に必要なのか
考えたこともないでしょう。仕事が欲しいとくる業者に
一応話を聞くだけです。アクションを起こすことはほとんど
ありません。そして場合によっては自分に
頭をさげているとして勘違いする人もおおいです。
それでは今の顧客にどうして入り込んだかというと
、ちょうどそのとき顧客の現場でトラブルが発生してその技術を
できそうな会社を探していたのです。タイミングが
合ったのです。
そこにヒントがあるかもしれない。タイミングを
自ら作り出すというか、そんなものが。
401380:02/12/07 18:57
>398さん
それはいいアイデアですね。自動車業界しか
考えていなかった。頭が固かったですね。
ただそれでも営業という壁が待ち構えている
ことは同じですが。
>「うちでは面倒みきれないから他から仕事を取っていいよ」と言われます。
>でも本当にそうしたらこれ幸いに切られてしまう可能性も確かにありますね。

>購買の担当者はそんなことは探してもいないのです。
>どんな技術が自分の会社に必要なのか考えたこともないでしょう。
>仕事が欲しいとくる業者に一応話を聞くだけです。

自動車業界はいまだにこんなレベルなんですか?
技術があるんだもん俺から見たら羨ましい限りだよ。後は動くだけじゃん。
>>393=SAN
聞くだけ聞いて後は放置するから放置しとけ
405393:02/12/07 21:31
>380さん
こちらこそ言います。あなたは私の言いたい事を察知してくださっていますね。
購買の担当者というのは、実はコストは自社の基準内に入っていればいいわけですし、
自分に直接的なメリットさえあればそれでいいのです。
ですから、担当者を刺激することにはあなたにメリットがないです。
でも商売としては購買の担当者はもちろん重要ですが、それ以外の部分も重要です。


他企業への展開は事実上難しいですね。自動車業界が長ければ長いほど
難しいです。それを打開するのも方法ですが、現実的には親会社を
増やすほうが一時的にはいいです。でもそれはあくまでも一時的でリスク回避
にはなっていないですけどね。

再度お聞きしますが、貴社の製品はたとえばボルトや何かのブラケット、
ハーネスなどのようにもうすでに製品として成熟していて、
開発提案の道は無いですか?あればまた展開が違ってくるのですけど。
ここでは書きにくいかと思いますが、製品が分かればもう少し違った
展開例を提供できるかもしれません。
>>393=SAN=405=教えて君
SANはこのようにギブ&テイクがないので放置願いします
>>406
それは内緒ということで許してあげて下さい
408元購買:02/12/08 00:41
>>380さん
>>405さん

>購買の担当者というのは、実はコストは自社の基準内に入っていればいいわけですし、
>自分に直接的なメリットさえあればそれでいいのです。

そんなことはありません。
購買担当者は、自社の利益を考え、少しでも原低しようとしています。
問題は社員の能力をいかに活かせるか、それだけなです。

>>393

あなたの新市場戦略については同意します。
409元購買:02/12/08 00:44
>>393
ではなく
>>405さん
でした。
410あぽろそ:02/12/08 01:21
>>392 KEI氏

>価格、納期、品質で高い評価を得ているなら、その事実を一覧表にして、
>対象となる顧客(未来の)に認知してもらうだけで仕事がもらえると
>思うのですが、どうなのでしょう。

自分勝手な妄想だね。
最低でも顧客が本当に必要と思わなければ売れないのですよ。
411KEI:02/12/08 01:51
>410さん
確かに、必ず取引がスタートするとは限らないでしょうが、
相手が経営者なら、可能性はあると思うのです。
というのも、そういった取引先と付き合えれば、利益が伸び安定するからです。
ちなみに、私のところは、価格と納期と品質で高い評価を得ている会社とは、
喜んで取引させていただきます。
>410の「あぽろそ」は、どういった基準で取引先を決めますか?
412393:02/12/08 02:13
>408さん
そうですか?

1次サプライヤーの購買(というか調達)担当者は、電算や予算ではじかれる類の
利益を見込んだ「自社の売値に対して一定の利率の買値」で買えれば、表面上は合い
見積もりで一番安いメーカーに見えるようなところから買ったことにすればそれで
いいのではないですか。私は複数社の一次サプライヤーの調達担当者を何十人か存
じていますがみんなそうです。
あとは、納期を遅らしたり、品質不具合を出したりという、担当者個人に泥を塗らない
ようにして、時々はエキストラメリットを与えればいいと思っています。

担当者が外注で加工する全製品の本当の原価まで知って、その領域にまで踏み込むと
いうのはよほど扱い商品が少ない場合しか出来ないのではないですか?
特に最近の場合、実際の値決めは、加工時間や使用機械の種類ではなく、
「今までのレベルの3割引しか予算がないからこれで出来るかい?出来なければ他社ね。」
というお話になっているになるかと思います。
購買担当者が決して原価低減の努力をしていないという意味ではないですが、ご存知の
ように締めすぎて倒れてしまってはかんばん供給がショートしてしまい
大変なことになりますから、その点はよくこの業界で言われる
「系列外注は生かさず殺さず仮死状態で!」ですね。
413393:02/12/08 02:25
>KEIさん
部品業界は同じ仕様が少なくて、見た目同じでも厳密にコストが決めにくいです。
御客様が値段を決めます。100円の見積もりを出しても「予算50円だから
50円で出来る?出来なきゃ他社ね。オタクは最近よその仕事入れてるみたい
だから出来ないかなあ。能力一杯そうだね。」なんて言われます。

ですから、品質がよくて納期が早くて安い、と誰が言ったかが
問題です。汎用的な者なら客観的に決められますが、少しでも
製品を生み出す苦しみ製造にかかわった人はみな苦労しますので
客観評価できにくい部分もあるのです。

しかしKEIさんタフですね。
おとといは朝6時までといっていませんでしたか?
結局私も昨日は出先で調子に乗って長く地下鉄が無くなるまで話しすぎ、
深夜まで起きていましたので本日はもう寝ます。
経営には健康も大事ですね。
414393:02/12/08 02:28
文章もよれよれ。
こんなんじゃ本なんてとても出せない。(w
415あぽろそ:02/12/08 02:33
>>411
私なら私の会社の痛いところをついてきてくれる力のある会社と付き合いを持つだろう。
価格、納期、品質で高い評価を得ているからといって力のある企業とは限らない。
一枚一枚のパンフレットを真剣に読むほど経営者はヒマではない。
顧客の会社に見合った、製品のもつ可能性を伝え、必要性を強く意識させるノウハウがなければ蛙くん同様である。
416元購買:02/12/08 02:49
>412

遅スレで申し訳ありません。

あなたは購買と外注との違いが混同されているようです。

また、私との立場の違いもあるようです。
私はあなたが「自分のことしか考えずに、購買の仕事をしている」と
言ったのではないかと私が誤解したものと思われます。
仰るとおり、相見積もりをとり、最安値、最高品質のところへ
発注するのが仕事です。
ただそれは、私たち、引いては企業全般の利益を考えて
仕事をしているということを申し上げたかっただけなのです。
誤解して申し訳ありませんでした。
低価格高品質の燃料電池を開発する。いじょう。
418380:02/12/08 10:20
ちゃんとして考えをもった人が出てこられて、とても嬉しい。
今回でてきた意見はとても面白く参考になります。
それから私は回答が欲しいのではありません。
皆さんの意見から自分で見つけるものだと考えています。
多分他の方も同じではないかと推測します。
そういう訳で自由な議論よろしくお願いします。


そこで私の言いたいことをまとめてみます。

「下請けの営業方法」

1 下請けと言われる構造の会社は中小零細に多い。

2 営業以外の要素、技術とか品質とか人の管理のノウハウは既に存在する。

3 今までは営業は不要だった。したがって営業のノウハウが無い。

4 この営業方法が確立し採用されれば、いい会社(下請け)は生き残れるし、
技術も無くなることはない。



419380:02/12/08 10:48
どこに営業をするか。
私の会社はメーカと直接取引きではありません。
中間に一社入っています。そこで結構ピンハネを
されているのです。ピンハネはお金だけではありません。
おいしい仕事も一緒にピンハネされているのです。
私は難しいことは承知していますが、
メーカと直接営業して直接取引きとしたいのです。
狙いは最後のユーザーであるメーカです。
ようするにインテルになれってこと。
俺なら自分より力のあるところと無理して付き合うより
自分より力の弱いところ探しちゃうな。
どっちが良い悪いの話じゃないけどね。
どっちとも上手く付き合えれば一番良いと思うし。
自分のところだけではなく、同じ弱小企業同士が手を組んで、
一つのサービス、一つの製品にすることは出来ないのかな?
423名無しさん@あたっかー:02/12/08 14:50
>>419
業界は全然違うのですが、よくわかります。

しかし日産の例を見るまでもなく、メーカーとしては取引先の集約を進める傾向が
強まっているようです。ですので、小規模で高品質な部品メーカーはどこぞの一次
納入業者の下請けという位置づけにされてしまうケースが増えているようです。

大量発注とコストダウンのセットという原料系納入ならともかくとして、品質が優
先されるような部品まで集約を図ることは、本当にメーカーの利益になっているの
か疑問です。集約なんかしなくても、本来はITがこの辺の事務手続きの煩雑さをカ
バーして、より広がりのある部品購買を可能にするべきなのに。

つらつらと感想ばかりで申し訳ありません。
この辺について、元購買さんのご意見も伺いたいところです。
424380:02/12/08 15:51
>421さん

>俺なら自分より力のあるところと無理して付き合うより
>自分より力の弱いところ探しちゃうな。

これは大事なことだと思います。
小さな会社の経営者同士の付き合いは価値があり
一生続く可能性はあります。
大きな会社の担当者とは配置が変われば
それまでですが。
でも今はどこの会社も力が弱っていて経営者も大変なのです。
それどころではないというのが現実です。
425380:02/12/08 15:54
>品質が優 先されるような部品まで集約を図ることは、本当にメーカーの利益になっているの
>か疑問です。

これです。分かってもらえて嬉しい。

>集約なんかしなくても、本来はITがこの辺の事務手続きの煩雑さをカ
>バーして、より広がりのある部品購買を可能にするべきなのに。

これは同感ですね。IT化されてもルールが変わっていない。


>この辺について、元購買さんのご意見も伺いたいところです。

私からもお願いします。

>>393=SAN=405=412-414=423教えて君
SANはこのようにギブ&テイクがないので放置願いします

>>425
君たちさ、
購買担当者のことをあんなにけなしといて、
今さら意見を伺いたいもないだろう。
実社会でも揉み手して隠してるつもりが、
相手からはその裏が読まれてるのではないかな?

口先よりも心だよ。
428tree:02/12/08 20:26
>427
誤解ですね。だれもけなしたりはしていません。
一般的に、外注は法に触れるような極端なたかりを受けたりしない限りそれほど
購買担当者をけなしたりはしません。
購買担当者が会社(上司)と外注にはさまれて、苦労しているのを知っていますから。


世間のイメージと違い、中小下請け企業が「自社のみしか出来ないような技術」
を持っているパターンは現実的には少ないと僕は思います。その企業が自信を持って
いることも、他の企業で出来ないということはまずないです。
ですから、技術的な営業をして他の企業に踏み込むのは困難だと思います。
今の親会社の懐に入り込んで、秘密を共有するような部分が出来てくると、
営業の幅が広がると思います。
顧客を選択して集中すべきと思います。
間口を広げて限られた資源を分散するほうが危険ではないですか?
>間口を広げて限られた資源を分散するほうが危険ではないですか?

これが何故危険なのか解らん
>>427
SANは放置しろというのがわからないかな?
431tree:02/12/08 20:59
僕の書き方が悪いですか。申し訳ありません。
町工場などの工業製造系の場合、端で見るほど共有できる設備は少ないのです。
同じように見える設備も仕様が微妙に違っていて、仕様の違う設備を無理して
使って利益が出せるほど甘くは無いです。また、
設備が重なる部分があったとしても、最終工程は、作る製品の特徴に合わせた新たな
設備が別に必要だったりして効率が悪いのです。

それと、1社あたりある金額の営業費用を使うのですが、その費用は売上とは
それほど比例しない可能性が高いです。
すなわち、売上が月1000万のA社に月30万円営業費用をかけていると
するなら、新しく月300万の売上を目指すB社に15万では足りないです。
営業する人数も、たとえば2名に増やさねばならないならその効率も悪いです。
>>428
ここでさんざんけなしてるじゃん。
あたかも無能呼ばわりしてるじゃん。
その自覚もないの?

>>430
あんた誰?言ってることがわからないよ。
馬鹿は放置なら、それはおまえだ。
>>432
シネヨSAN
434名無しさん@あたっかー:02/12/09 01:06
瞳といいます。22歳の女子大生です。きれい系だと言われます。
と、自己紹介はこのくらいにして、私はベンチャー企業を作りたいと
考えています。みなさんに色々教えてもらいたいな!

もしもそんな過程で気に入った人が出来たら、メルアド教えるので、会って
食事しましょうね。あ、その時はビジネスの話はなしよ。
435423:02/12/09 02:13
わざと誤解されるような書き方したら、狙い通りに○○が釣れて面白いや。
君のことだよ、>>426

>>428
ご存じだとは思うんですが、メーカーの取引先集約は、「集約」というだけあって、
どうしても物量対応力と信用という経営体力による絞り込みという側面が強いんで
すよ。強すぎると思うことさえあります。

汎用品とか一度ラインが動き始めた製品であればそれでも良いのですが、どうして
も一品物とか、初めてのジャンルの製品の場合、体力重視の会社では品質面で対応
ができない(=不十分)なことが多々あります。
現在では結局体力重視の一次取引先では対応できずに我々のところに下請けで仕事
が回って来るんですが、間に挟まっているものがあるおかげでどうしても機敏な対
応ができないなどの無理がかかってくるし、コスト的にもいろいろと不満な点が出
てくるわけです。

だから、単に集約するだけでなく、ある意味で研究開発を外注するような感覚で小
規模な会社との取引はあっても良いと思うんです。これは我々小規模会社にとって
のメリットだけでなく、お客様(メーカー)のメリットも大きいはずなんです。
しかし現状では一方的な集約化が進むわけで、これをメーカーの方はどう捉えてい
るのかな?と思いまして。

ちなみに私は昔メーカーに勤務していた関係で、元同僚などに話を聞く機会があり
ます。発注担当レベルでは、画一的な集約は無意味だから止めて欲しいという声が
大きいようなんですが、なかなかトップダウンには逆らえないようで…。
436名無しさん@あたっかー:02/12/09 02:47
> わざと誤解されるような書き方したら、狙い通りに○○が釣れて面白いや。
> 君のことだよ、>>426

スレとは関係ないが・・・イタイ
437KEI:02/12/09 06:58
>415の「あぽろそ」さん
判りました。私の書き方が甘かったようです。
「相手が求めているとき」、こちらの価格、納期、技術の3点で優れているなら、
取引は可能では? という意味で書いています。
もちろん、相手が求めていなければ、いくら3条件があっても取引は無理なのは
判ります。
では、もし、相手が求めているとき、先の3条件以外で、どんな条件を
「あぽろそ」さんは求めていますか? よかったら教えてください。
438KEI:02/12/09 07:11
>380さん
>431のtreeさんのおっしゃるように、新規の開拓は経費がかさみます。
まったく同意で、1000万円の売り上げでも300万円の売り上げでも、
経費は同じくらい掛かります。ですから、新規(それが異業種ならなおさら)
開拓は、どれくらい本気かで違ってきます。
380さんが、年間売り上げでどれくらいを狙っているのかにもよりますが、
まったく別の業種、業界に打って出るのであれば、そして、それを成功させたいなら、
新しく3人は雇わないと難しいです。しかも、利益を出すには最低3年間は覚悟です。
今現在のスタッフで頑張ろうと考えても、発送そのものが出にくいからです。
新しく一人雇い、2名は今現在のスタッフでも可能でしょうが、絶対に「新しい血」を
入れないと、経費ばかりが増えます。
よろしかったら、新規客での目標(希望の)売上高を教えていただけますか。
それが3000万円くらいなら、まったく新しい分野に切り込むための必殺技をレスできます。
金額は小さいですが、粗利率は、現在の仕事よりも高くなるはずです。
あれもダメ、これもムリというなら、
最後は20人を10人にして経費を削減するしかないね。
440380:02/12/09 09:24
下請けのいろんな実態が分かって面白いですね。
皆さんの書かれることは私たちの日常おきていることで
あたりまえのことです。けど違う業界からみれば
驚きかもしれません。

そこでもう一度まとめますと、会社は技術もあり社員も
まとまっています。仕事の内容は一番得意のものを
やります。他の分野に出て行くのではありません。
私の経験では得意とする分野の仕事を増やすのは
リスクではありません。やらなければならないことだと
思います。

いま仕事がそこそこあるから営業は必要がないと
言う人がいます。
しかしそれは違います。仕事は多いほどいいのです。
仕事が溢れるようになると全てが良い方向に回ります。
単価が安い案件は断ることもできます。そのような立場でお客と
交渉すると優位にたてます。結果的には高い単価で仕事ができる
ようになります。短納期は少し融通してもらえます。
いろんな妥協案がでてくるのです。
仕事量に余裕が無い状態だと脅しに屈して安い単価、短納期でやることになります。
逆にいえば顧客は外注をそのような状態に置いておきたいのです。

下請けも営業は仕事があろうとなかろうと、やらなければならないと
思います。
こんな遅れた社会が存在するなんて違う業界から見ると驚きの連続ですよ。
どんな効果的な営業戦略がこれから論じられるのかある意味楽しみです。
それにしてもこの話題になって、議論への参加者が減りましたねえ。
442393:02/12/09 11:18
設備を効率的に稼動させたいという一点でなら、仕事量云々というお話もあると思います。
遊ばせとくよりもいいか、というレベルのお話でです。
しかし常に稼働率を下げておいて、急ぎで他社が対応しきれない仕事を夜間残業
などせずにこなす方が、人件費の面でも、顧客アピールの面でも、精神的にも効率がいいです。
私の感覚の中では、量を確保したら、相手に強く出れるという見識は少々驚きでした。
町工場の場合、仕事のパイが広がる可能性が少ない今、必要なのは量ではなく高利益
な体質ではないですか?

一番よくないのは、量を確保するために効率の悪い仕事に手を出すことだと
思っています。社員数が増えると、雇用維持のために特にそういった回転に
なりがちで、そうなりますと、余計に顧客におもねることになります。
「もう少し売り上げが上がったら、うまく採算にのる状態」であるというなら、
逆に今のままで、利益が出るように縮小して体質を引き締めてから
次の営業に出るべきとも思います。どうでしょうか。
さらに言うなら、今の顧客でよい営業をして効率のよい仕事が取れなければ
新規の顧客からもいい仕事は取れないのではないですか?
そうしないと、新規の顧客や分野の方が絶対に効率は悪いですから、営業すればす
るほど将来は苦しくなるような気もします。

営業をすべきかどうかというお話になってしまいましたね。
特殊な営業のお話ですしね。少々控えます。
443名無しさん@あたっかー:02/12/09 12:46
>>441
遅れているという認識はややまとはずれ。
どんな業界にも苦しさもよさもある。
自動車に限らず部品供給業界は様々な要因が絡み
合っていて営業が難しい。
とくにカンバン納入は安定感や信頼感という目に
見えない要因も大きいので、100人かそこらの
レベルの会社では早く良い物作っても新規参入で
きるとも限らない。
努力しだいでという言葉はよくきくけど、
努力ではどうにもならないことも多々。
やり方はたくさんあるがすべてが狭い範囲のケースで
一般的に参考になるような営業方法ではないかもな。
>>443
業界独特のシステムがあるにしても
それには業界ならではの合理的な理由が存在するはず。
安定感や信頼感を得るのにある程度の時間がかかるのは理解出来るが、
早く良い物を作れるのに新規参入出来ない理由は何?
購買担当者とのやりとりの話とか見てると、
まだまだ合理化余地のある業界なのかなと思ってしまうね。
世界的にみれば需給バランスもほどほどで、
競争も限定的なのでしょうかね。
445あぽろそ:02/12/09 22:51
>>437 KEI氏
>では、もし、相手が求めているとき、先の3条件以外で、どんな条件を
>「あぽろそ」さんは求めていますか? 

顧客が求める商品には対価を払う以上の価値が含まれていなければならない。
価格、納期、技術だけが顧客の求める価値であると思ったら大間違いである。
立地然り利便性然りアフターフォロー然り、当然必要とするタイミングも価値に含まれるだろう。。
何に価値を求めるか?それは顧客次第で千差万別である。
また顧客が判断する価値の大きさも人によりさまざまである。

だから、その価値のうちでどれとどれを抑えておけば必ず売れるというのは製造者または販売者の勝手な思い込みであり顧客のニーズの可能性を無視したものに過ぎない。
もちろん、価格、納期、技術といった価値を求める客を対象に商売するのは否定しない。
であるからKEI氏からの私への質問には例をあげることはできても回答することはできない。
446 :02/12/09 22:57
>>446
確かに効果的ですた
448マンカワ:02/12/10 00:35
☆☆☆メールマガジンのご案内☆☆☆

【銀行とのつきあい方〜資金調達で失敗しないために〜】

銀行員の本音が分からない、なんで融資を断られるのか分からない、そんな経営者、
もしくは財務担当部署の方へ、銀行とのつきあい方、銀行の内部事情を現役銀行員
であるマンカワが教えます。

申込は、こちらで
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=20840
>>445
顧客は千差万別だが、価格、納期、技術よりも
それ以外の価値を最優先する顧客がそんなにたくさんいるかな。
大多数の顧客は価格、納期、技術が他のどこよりも優れていたら、
そこを選択するのが自然だと思うけど。
450380:02/12/10 09:30
>442さん

>常に稼働率を下げておいて、急ぎで他社が対応しきれない仕事を夜間残業
>などせずにこなす方が、人件費の面でも、顧客アピールの面でも、精神的にも効率がいいです。

そういう戦略もあります。その方がお客の仕事を有難いを感謝する
ようになるかもしれません。しかしそれはお客に媚びるというか
なにか屈曲したものを感じますね。
全てをお客に握られているのを良しとするような。
結局営業に戻ってきます。営業ができないからそんな戦略を
とるようになるのではないですか。
451380:02/12/10 09:37
>444さん

>早く良い物を作れるのに新規参入出来ない理由は何?

それがあたりまえの考えだと思います。

業者からみてまったく不可能ではなく、そのような努力をていない
というのも事実ですが。


452KEI:02/12/10 09:55
>445のあぽろそさん
そうですね。確かに3条件以外を優先させることはあります。
事実、現在、私のところではミニマム発注量を下げてくれて、
なおかつ納入時期で相談に乗ってくれるところと付き合っています。
現在の目標は粗利率や粗利額の改善でなく、回転率の向上を狙っているため、
ミニマムオーダーで融通がきくのは嬉しいです。
453380:02/12/10 10:27
顧客の立場から考えてみよう。
顧客側も現在業務として流れているから一応
業者もいるし、とりあえずなんとかなっているのだろう。
しかし顧客の外注担当もいろんな不満があるはずだ。
言うことを聞かないとか値段が高いとか、品質が悪いとか。
技術があり長い付き合いになると業者にもおごりが
でてくるのだ。顧客はできれば業者を変えたいと思っているかもしれない。
そんな時新しい業者が営業にきたとしよう。
「おお、いいところへ来た、これを見積もってくれ」と
なるかもしれない。
これは配達の弁当屋に似ている。弁当も半年もすると味に飽きてくる。
その時新しい弁当屋が営業にくるとそこに変えるのである。
454380:02/12/10 10:35
いままでの議論で、この業界にずっといる人は
営業はムダだと考えているように見受けられる。
驚きとやっぱり自分の考えは正しかった
という確信がでてきた。

そこで具体的な営業について議論してもらおう。
まず会わなければ話にならない。
電話をかけて担当者にアポをとるのだが、
最近は直通になっている。代表にかけて、
単に、「購買の人か、外注課の人お願いします。」
と言っても名前を言わないとつないでくれない
まずここから突破しなければならない。

どうしましょう。
455393:02/12/10 10:38
営業が必要ないというスタンスで書いているわけではないのですが
文章の能力がなくて申し訳ない。

景気回復が見込めない今、会社の当面の目的は生き残っていくことなので、
地場を固めて体力を温存するということも大事かと思っているのです。
ご存知のように、部品業界は新たに何かを始めようと思うと設備が必要なので、
新規営業を仕掛ける時が「売り上げなどに伸び悩み、経営的に苦しくなっている」
という状況では本当に後手に回りやすいです。私の会社の近辺にも、苦しくなって
広島の会社が進出してきていますが、値段が崩れるばかりでいいことはないです
断末魔のメーカーがディスカウントして遠方に進出してくるわけですから、来たメーカー
も結局は破綻しますし。
まあ、一か八かの勝負に出るというのもありかもしれませんけど・・。

それと、だれが見ても本当に安くていいものが出来れば、それに越したことは
ないのですが、部品は納入、不具合時のフォローから品質など評価が多岐に渡るので、
よほど権限がある人を抱き込まないと発注先などを変えるのは困難だったりします。
そうでなくて、汎用的なもので評価も確立していて、発注先も変えやすい部品もあ
ります。でもその場合は営業云々よりも、その手の部品で生き抜こうという企業の
考えに問題があるかもしれません。
つまり、評価が見えにくく、転注しにくい部品を探り、何がそういう部品なのかを
キャッチする営業が大事と思って私はそうしています。

456おづ:02/12/10 10:43
http://homepage2.nifty.com/arkmage/index1.html

やっぱり↑だろうなぁ。
457 :02/12/10 10:49
>いままでの議論で、この業界にずっといる人は
>営業はムダだと考えているように見受けられる。
>驚きとやっぱり自分の考えは正しかった
>という確信がでてきた。

ん。どこにそんな議論が?
営業をやらなかったのはあなた自身では?
459たこ:02/12/10 14:38
>380
二点指摘させていただきます。

>>425
>>品質が優 先されるような部品まで集約を図ることは、本当にメーカーの利益になっているの
>>か疑問です。
>これです。分かってもらえて嬉しい。
>>集約なんかしなくても、本来はITがこの辺の事務手続きの煩雑さをカ
>>バーして、より広がりのある部品購買を可能にするべきなのに。
>これは同感ですね。IT化されてもルールが変わっていない。
>>454
>電話をかけて担当者にアポをとるのだが、
>最近は直通になっている。代表にかけて、
>単に、「購買の人か、外注課の人お願いします。」
>と言っても名前を言わないとつないでくれない
>まずここから突破しなければならない。

自分中心の考え方ですね。380さんは自分中心の営業から何か買いますか?
メーカーには集約しない理由があるはずです。その理由を調べるのが先です。
購買の担当者ではなく現場の人間に会うべきです。そして現場のニーズを
探るべきです。現場では納入品に本当に些細な工夫を望んでいます。その
ニーズを取り入れた製品の提案なら購買も喜んで会いますよ。
460380:02/12/10 15:04
>459さん

>現場の人間に会うべきです。

その通りです。現場の人と会いたいのです。
でもどうやって。
現場の人間と電話で話すことができたとしても
必ずこう言いますよ「外注課を通してしてください」

その前に、どんな方法で現場の人間にアクセスするのですか。


461名無しさん@あたっかー:02/12/10 15:11
>>460 外注課の年輩で未婚のOLを口説いて落とす。
462たこ:02/12/10 15:21
自分の製品が納入されている現場まで直接出向く。
「弊社の製品について工場の皆様のご意見を伺いたい」と言う。
小さな工場なら簡単に会って話を聞くチャンスがあるし、
大きな工場でも見学者コースくらいは歩かしてもらえる。
あとは380さんの熱意だけの問題。
系列親会社  めちゃくちゃの本音

かんばん納入は親会社の生産ラインに直結している。
すなわち、 ラインストップはひどい問題になる。
だから、  既存の系列取引企業は簡単につぶせない。
しかし、  お荷物になる企業は実際に出始めている。
とはいえ、 これから先お荷物を全部面倒見るなど出来ない。
そこで、  調子のいい系列会社にお荷物会社の面倒を見てもらう。
つまり、  口座数を出来る限り減らして、集約しようとしている。

結論。他社には絶対にないくらいの目ん玉飛び出る技術で無い限り、
少々安いくらいではほぼ口座はもらえない。

自社の系列企業すらもてあましている。
たとえば月100万円くらいの仕事を、新規売込み会社が90万で
見積もってきても10万やそこらは誤差のうち。
その何十倍かのコストダウンなら可能性ありだが、そんな何千万単位の
仕事は新しく取引する系列外の町工場には怖くて出せない。

技術面で言えば、たまにちょっと目新しい技術があっても
「よし買いましょう。口座は系列企業の○○工業を通してください。」
とにかくこれ以上口座は増やしたくないのが本音。維持費の方がかかるから。

夢の無いこと言ってすまん。
464380:02/12/10 15:31
>461さん

それが正解かどうかは別として、
たぶんそのようなところに回答はあるのでしょう。

>462さん

今取引をしている会社へ行ってもしょうがいないでしょう。
なんの取引もない会社へ行くのですよ。

>熱意だけの問題

はよく分かるけど、それで終わってしまってはいけない。
465380:02/12/10 15:37
>463さん

その通りです。
新規の口座はとれないでしょう。

>技術面で言えば、たまにちょっと目新しい技術があっても
>「よし買いましょう。口座は系列企業の○○工業を通してください。」


たぶんそうなると思います。しかしそれでいいのです。
親会社が「この会社を使いたいから、口座を使わしてくれ」
といってもらえばいいのです。それで主体性はあるわけですから、
十分です。
466名無しさん@あたっかー:02/12/10 15:44
ちょっと待て。

>461さん

>それが正解かどうかは別として、
>たぶんそのようなところに回答はあるのでしょう。
>>461
このようなところに回答がある話なのか?w

467463:02/12/10 15:44
追記。
463のような状態で、とにかく外注を集約化しろと上司に言わ
れている矢先に、現場から使って欲しい企業があると言われたら、
泣けてくるかぶち切れる。(w
上司に報告すら出来ない。
上司が安いから使ってやれと言ってきたら既存の系列企業に一石を
投じるためにも使うかもしれない。
しかし上司は既存の企業と深いパイプがあるから、並大抵では
寝返らない。上司にとっては新しい中小企業のコストダウン量など
眼中に無い。
夢が無いのでこの辺で止めて置くがこれが現実。
ちなみに私は外注側。私と商談している最中にも担当者に無名の
メーカからの売り込みがあるが忙しくて会うことすら出来ない。

ひとつだけ裏技がある。大手が本拠地以外に工場を作るという
情報をキャッチして、自社がそこに近いなら売り込めるし担当にも
会える。
海外で言えば今、ポーランドやチェコに支店が出せるなら
国内取引も可能。

468名無しさん@あたっかー:02/12/10 15:52
>465
あなたの言うことが良く分かりません。

今、あなたが2次下請けで、系列の1次から少しでも
脱却しようと試みているとしましょうか。
それはいいことですね。
でも他の1次下請けに売り込みに行き、そこの系列の2次
に口座を作り、3次として活動することのメリットは何ですか?

今の親会社にばれて失ってしまうものの方が多くは無いですか?
469380:02/12/10 15:55
>467さん

あなたの言われるとおりです。
でも親会社の担当者もいろいろです。
面倒なことはやりたくないという担当者が
多いけど、いい会社を見つけ育てようという
担当者もいる。そんな担当者にあたるのも
数打たなければならないのでは。
470380:02/12/10 16:05
>468さん

これは実際やっているのではっきり分かります。
親会社が口座は作れないから
「ここの口座を使ってくれ」というのと
その下請けに仕事をもらいにいくのは天と地の違いがあります。
だれが主人公かということですね。
471380:02/12/10 16:11
>466さん

その通りです。ふざけているのではありません。
正攻法では難しいのです。奇想天外な方法が
正解なのではと思います。
それがどんな方法かはまだわかりませんが。
472名無しさん@あたっかー:02/12/10 16:14
380は止めとけ意見にはそれではダメだと言い、
遣ってみろ意見には、うちの業界ではダメですと言い張る。
なんて言えば良いんですかねぃ?
473380:02/12/10 16:22
>472さん

>遣ってみろ意見には、うちの業界ではダメですと言い張る。

どこにそんなことを書いたのでしょうか。
営業に行かなければならない。書かなかったけど、
少しは実践してます。
しかし効果的な方法がわからないと書いています。

それにだれも営業方法については書いていないでしょう。
それは不可能とか良くないと書いてあるでしょう。


474名無しさん@あたっかー:02/12/10 16:22
>>472
万人に理解可能な言葉を言うように
心がければいいのでは?
475たこ:02/12/10 16:27
ちょっとこっちの熱意がめげそう。

>今取引をしている会社へ行ってもしょうがいないでしょう。
>なんの取引もない会社へ行くのですよ。

だいたい380さんがメーカーと直接取引きしたいと書いていたでしょう。
最終メーカーの現場が380さんの会社の製品を指定します。そうなると購買課であろうが
外注課であろうがそれをひっくり返すだけの資料がなければ現場の意向を逆転した購買は
できません。(しかし本当は資料は意外に簡単に用意できますがそれは別の話)
そして最終メーカーの指定品になればあなたの言っていた強気な営業ができるでしょう。
そして、自分の納入している現場で「別にお宅の製品でなくてもいい」と言われてる製品を
まったく取引のない所へ納入する方が無理でしょう。
>>380>>400や他のレスを読むと380さんの会社が380さんが思っているほど顧客に価格、
納期、品質で満足を与えてるとは思いません。

476名無しさん@あたっかー:02/12/10 16:29
>473
それなら今現在、遣っている営業方法を書くべきでは?
それを改善する方が話が早いんでない?
477380:02/12/10 16:38
>475さん

直接取引きしたいのはその通りです。
ただ最初から口座はもらえないといっているのです。
だから間接でも仕事ができればいいのです。
間接でも取引していればチャンスはくるはずです。

>380さんの会社が380さんが思っているほど顧客に価格、
>納期、品質で満足を与えてるとは思いません。

そんなことは分からないでしょう。何も具体的には
書いていないのだから。
100歩譲ってそうだとしても営業の重要性とはなんの関係も
ないのです。

私は空論を書いているのではありません。
現実で切実なことを書いているのです。
478423:02/12/10 16:38
>>463
夢はないですが、まったくその通りです(苦笑)。

>>380
「担当者へ出会えない」という話ですが、担当者があなたの会社にコンタクトを
取りたいと思うようにすれば良いのではないですか? スレ主の46さんみたいな話
になりますけど。

私の知り合いにWebサイトをきっかけとしてうまく利用して、(仕事に直結して
はいないものの)いろいろな会社の現場担当者レベルと良好な関係を築いている
人がいます。
ルーチンではないものの、何かの拍子に仕事につながることもあるようで、こう
いった方法もあるのかと感心させられました。でもこの方法が通用する業種、通
用しない業種ということはあるのでしょうけれども。
479たこ:02/12/10 16:42
私が知ってる例です。
5年以上前までJTのタバコをカートンで買うと銘柄によって「箱に入ってフイルム包装」されていました。
実は現在のようになったのは現場の営業マンから「販売店の要望」が工場にまで届いてです。
タバコ販売店が自販機にたばこを詰めるのは風のない日だけではないです。風がある日に詰めるには
あのフイルム包装が邪魔でした。結果どうなったか。
自販機内のシェアが上昇した。コストダウンになった。
1カートンで3円弱の削減だそうです。税金を除いたタバコの卸価格は80円ぐらいです。粗利はわかりませんが
かなりのコスト削減です。
つまりフイルム包装は工場の自己満足の過剰品質だったのですね。
スレ違いですので私もこの話題からは足を洗うべきですね。
>自己満足の過剰品質

これについては考えたこと無かったな・・・他にもあったらもっと聞かせてくり
481たこ:02/12/10 16:56
行き違い分があるので最後に。

>直接取引きしたいのはその通りです。
>ただ最初から口座はもらえないといっているのです。
>だから間接でも仕事ができればいいのです。
>間接でも取引していればチャンスはくるはずです。
だから一次下請けに強気になれる方法を書いたのです。そして現在取引のある相手に
満足を与えられないで新規の顧客開拓は無理です。

>>380さんの会社が380さんが思っているほど顧客に価格、
>>納期、品質で満足を与えてるとは思いません。
>そんなことは分からないでしょう。何も具体的には
>書いていないのだから。
>100歩譲ってそうだとしても営業の重要性とはなんの関係も
>ないのです。
いや、わかりますよ。だって新規開拓に行くと価格、納期、品質の無理な注文しか出ないんでしょ。
>こちらが難色をしめすと、「仕事が欲しいかというから出してやった
>のに。ばかもの」と怒られる。
こんな扱いされるんでしょ。つまり380さんが誇る品質には自己満足の過剰品質があるのではないかという指摘です。
営業とは「売る」のではなく「顧客のニーズを探り出す」のが仕事です。そこを理解されてるようには感じないです。
「売る」ためでなく「顧客のニーズを探す」ために廻ってみてはどうですか?
それを"ちゃんとできれば"逆に営業チャンスが増えるハズです。
482名無しさん@あたっかー:02/12/10 16:58
>380さん

あなたは甘い。みんなそれぞれノウハウを持っているよ。
ただ明かさないだけ。そこが企業のキーだから。
なんでタダで教えなければならないの。
だから議論には乗ってこないのさ。
483たこ:02/12/10 16:59
最後にひとつ。
要らない物は土下座しても買ってくれませんが、必要な物は売ってくれと頼まれます。
484380:02/12/10 17:07
>481さん
すみません。勘違いで。

今2次下請けで、直接取引きしている
1次下請けを飛ばしてしまおうということですね。
それは道義に反することでできません。
仕事ができるようになった恩義があるからです。

新規の会社へ行って、その下請けの口座を
使っているのとは違うからです。
その会社には恩義がないからです。
こちらには、すでに技術はあるからです。
そのような違いがあるのです。

485名無しさん@あたっかー:02/12/10 17:17
>1次下請けを飛ばしてしまおうということですね。
>それは道義に反することでできません。
>仕事ができるようになった恩義があるからです。

これは良く解るのだが、他の一次下請けで注文を取ることは
義理を欠くことにはならない訳?と、みんな聞いてる気もするが
>営業とは「売る」のではなく「顧客のニーズを探り出す」のが仕事です。そこを理解されて
>るようには感じないです。

それは客に媚びうるみたいで嫌だと380氏はどこかに書いてたな。
彼は自分自身の考えを確認するために書き込みしているらしいが、
反対意見を受け入れるつもりは無さそうなので、
結局、自己満足に終わりそうな気がするね。
487tree:02/12/10 17:54
安くて早くていいものが出来るというのに、今のお得意先に利益率の
高い営業が仕掛けられないというのはなぜでしょう。

結局営業はだれが何を求めているのかリサーチしていく職業ですから
その点の情報量が多い今のお客さんより、情報量の少ない新規のお客さんの方が
すべてにおいて絶対に難しいわけですよね。
安くて早くていい御社がどうして今の顧客にいい営業をできないかが当面の
問題かもしれないですね。今はどんな営業をしているのでしょう?

言い方は悪いですが回りくどいことしなくてもキーマンに会うのは簡単ですね。
購買部の上司の名前さえ分かれば、毎日自宅にでも押しかければ熱意は
2.3ヶ月以内に必ず通じますからね。
護衛がいたり運転手がついていたりするほどの偉いさんだと通報されますが、
会社パンフをポストに入れて、怪しいものではないから話だけは聞いてください
といえば、数ヶ月以内になんとかなりますよ。
でもしないでしょう?私もしません。その後が続かないからです。
安い、早いくらいじゃ会えても人を説得できないから続きの絵を描かないとね。
488380:02/12/10 17:59
>485さん

ここは重要な点です。

1 親会社はこちらと取引をしたい。
2 口座は一次下請けを使いなさい。

という結論になった時、主人公はこちらと、
親会社です。そこに1次下請けは努力もなにも
していないのです。それにマージンは払うわけだから
なんで恩義を感じなければならないのということです。
489名無しさん@あたっかー:02/12/10 18:04
>そこに1次下請けは努力もなにも
>していないのです。それにマージンは払うわけだから
>なんで恩義を感じなければならないのということです。

だから恩義を大切にしたいのか切りたいのかどっちなのよw

490380:02/12/10 18:09
>489さん

ま、分からなければそれでいいです。
客先でもこんなトンチンカン、やってそうだよな〜。
ま、わからければそれでいいです。 私の商品の良さで買っていただける人
探しますから。

で、成り立つ営業方法があれば俺が教えて欲しいな。。。
>>492
甘い、甘いよ。
ま、わからなければライバル会社に買っていただくまでですわ。

これでも充分すぎるほど甘いか(笑


494380:02/12/10 18:21
>492さん

そう、それですよ。何度も説明してもわからない
人を相手にしてもしょうがないからね。
実際そのようなお客は少なくないからね。
はやく別のお客のところへ行ったほうが良い。
>>494
そう、それですよ。何度も説明してもわからない
人を相手にしてもしょうがないからね。
あんたへのマジレスがまた減っていくね。
496492:02/12/10 18:29
それは本気で言ってるの?
マシンガン撃つより、ライフルで的確に撃つ方が効果的なんじゃないの?
497492:02/12/10 18:31
そうか俺の勘違いか。。。
382は自分を気に入ってくれる人=ライフル

ってことなんだ。
俺は効果的営業=ライフル

だと思ってた。すまん
>382は自分を気に入ってくれる人=ライフル ← アイフルの間違いだと思われ

499492:02/12/10 18:41
いらっしゃーい♪ましーん♪って手招きしてくれたら良いね。。。
500名無しさん@あたっかー:02/12/10 18:43
話がかみ合っていないだけ。

485さんは今まで世話になった1次をさしおいて他で仕事とる
のは系列としていいのかといってる。

これに対して380さんは
今から付き合う口座だけ通す会社に恩義はないと言っている。

380さんは行き違いレスが多すぎです。
この他にも何回も相手の意図を読み間違えて誤解し過ぎかも。
もう少しよく読もうよ。
501380:02/12/10 18:53
>500さん

ありがとう。分かってくれる人がいて。

>もう少しよく読もうよ。

はーい。

アポロン以上かも。
503たこ:02/12/10 21:02
>>491に禿堂
「御社と直接取引きしたいです。」
「ではこの様な方法をとる必要があります。」
「そんな一次下請けに恩義に外れる事はできません。」
「では一次の顔を立てるためにこのような方法があります。」
「なにもしない一次に何故マージンを払うのですか?」
「…、お引取り下さい。」

ま、最後が何回もある私も人の事を言えんがね。
504名無しさん@あたっかー:02/12/10 23:22
どの客にも同じ営業のかけかたがマシンガンで
それぞれの客に対し、事前に調査をし、その客に合った
営業をかけていくのがライフルとわたしは思ってますが、
みなさんは大切なことを忘れてませんか?
人って買わされると思うと、買ってやるもんか!
ってなるのが、普通だと思うのです。(全員とは言いませんが多いです)、
買ってください、お願いします、なんて土下座しても実際には逆効果の事が
多いと思いますし、買ってくださいオーラが出てしまうと難しいです。
(私の場合は契約後には宜しくお願いいたしますとはいいますが、
契約前にお願いしますという言葉はは絶対に言いません)
しかし、営業側からみると、契約が欲しいというのは隠しようのない事実。
売ったほうよりも買ったほうのメリットが大きい事を前提にして、
(新製品の評判作りの為、今回は赤字覚悟でやってるなど、
理由はなんでも良いとおもいます)相手のメリットを伝えてあげて、
ここで、お願いしますとは言わずに如何いたしますか?と堂々と
言ったほうが話が早い。それでも迷っていたら、やりましょうよと
背中をおしてあげる・・・
買ってもらうというよりも、売ってあげるよという精神です。



505名無しさん@あたっかー:02/12/11 12:58
>504

法人が購入する場合のメリットとは2つあると思う。
1つは担当者としてもメリット。もうひとつは
会社としてのメリット。
これは同じようにみえるけど微妙に違う。
担当者にとってのメリットはそれを購入することによって
自分が評価されること。デメリットは担当者がダメと言われる
こと。会社の利益と相反する場合も少なくない。
買ってもらうためには担当者の評価に注目する必要がある。
506たこ:02/12/11 14:23
>504
言ってる事が矛盾してますよ。
社会には「そんだけお願いするならお前から買ってやるよ」というタイプも
少なからずいる。
507CEO:02/12/11 14:48
>506

矛盾はしとらんだろう。よく読めよ。
>>507
いや、よく読んでも たこ には理解できんだろうなあ。
売ってやる と言う精神を誤解する人も居るだろうなあ
需給によって客とのパワーバランスは変わるだろうけど、
それでも、売ってあげるよオーラはもっともいやずら。
欲しいと思わせて買って頂くってことだろうね。
512名無しさん@あたっかー:02/12/11 15:56
>504さん

逆転の発想ということかな。確かに従うだけでは
いろんなお客に対応できない場合がある。
怒る、すねる、泣くということも
使い分けることが必要だな。

私は泣く、土下座するができれば本物の
営業だと思う。
>512
うちではそれを土下座営業って言ってるよ
風俗嬢で言う枕営業並だな。もっとも売上は枕営業の方が打率高いか(笑
>>504 よ。理解できんのは たこ だけじゃなかったね。
ここでは、言うだけ(書くだけ)ムダかも。
515たこ:02/12/11 16:24
>507
だから「お願いやらせて」と言わないとやらせない女とやるには
お願いするしかないんだよ。それが相手を見た営業でしょう?
その姿を家族や親しい人に見せられるか?
妻や子供に見せても平気か?

しかし、慣れとは恐ろしい。
感覚が麻痺すれば何でも出来るのだから。
517512:02/12/11 18:02
>その姿を家族や親しい人に見せられるか?
>妻や子供に見せても平気か?

ちょっと違うな。それは営業という役割を
演じているだけ。人間性とは関係ない。
悪役を演じている人が悪い人とは限らないだろう。
それに経営者ならそんなことはなんでもないよ。
従業員のためなら土下座でもなんでもするよ。
それは経営者にならないと分からないな。
>>517
あなたも感覚が麻痺した人なんだな。
そのくせ経営者ならどうのこうのって
自意識は人一倍強いわけだね。
519512:02/12/11 18:59
>517
に同感者はいませんか。
520名無しさん@あたっかー:02/12/11 19:01
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です。
521名無しさん@あたっかー:02/12/11 19:03
>519
同感は同感だけど504が言ってることとは、ずれてる気がする。
俺は504ではないから心意は解らんが。
522名無しさん@あたっかー:02/12/11 19:05
糞スレたてたよ!よろしく!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1039599573/l50


523アポロン:02/12/11 19:15
>>496
「マシンガンで撃つより、ライフルで的確に狙うほうが正確なのでは?」
という意見に答えられるのは私しかいないだろう。
まず考えて欲しい。
機関銃は発明されてから、100年近く経つ兵器だが未だにどこの国でも
使用されている。
無意味だったら廃止されてるだろう。
日本軍が単発ライフルで行った万歳突撃が、アメリカの機関銃の前に破れた
歴史的教訓を思い出すべきである。
524名無しさん@あたっかー:02/12/11 19:16
> だから「お願いやらせて」と言わないとやらせない女とやるには
> お願いするしかないんだよ。

たしかにそういう考えもあるでしょうけど・・・
相手にほれさせる事によって立場を優位にしたほうが話が早いということです
ほれさせる場合、多少の嘘も入るので契約後に相手の期待を裏切らない
ように、お付き合いが始まってからはかなり尽くします。
その為、お付き合いが始まってからは相手の顧客に対しては土下座をすることもありますので
土下座は悪いことではないと思いますが自分は契約を取るために土下座はしないです。
土下座が恥ずかしいとか、人間性とかは関係ないと思いますし、
(そういったレベルの話をしてるのではなく)
資金の問題などではやはり、必要な場合もあると思います。
しかし、商品の販売など契約をスムーズにすすめたい場合には
逆効果な気がしただけです


525アポロン:02/12/11 19:19
現代の企業は情報に速やかに反応して行動する機動力が求められる。
例えるならジェット戦闘機である。
ではこのジェット戦闘機から正確にライフルを撃てるか?
撃てないのだ。
ライフル銃で正確な射撃ができるのは、こちらも敵も動いてない時で
あり、こちらも敵も高速で移動中だったら無理なのだ。
以上は全てビジネス上の例えだよ。
526名無しさん@あたっかー:02/12/11 19:26
マシンガンの例えを書いたのは俺だけどさ、
何もマシンガンが無駄って言う意味じゃなくて、
標的を狙うのは「個」だけではなく「範囲」の場合もあるじゃない?
360度やたらめったら撃つのは無駄球増やすだけだと。
マシンガンの例を出してるから
ランチェスターの話かと思ってみれば・・
難しく書くと誰にでも解るように書けと言われるは、
簡単に書くと誤解されるは・・・
なんでも人のせいにするのはらくちんなりよ。
530名無しさん@あたっかー:02/12/11 20:16
528に禿同
>>524 よ、だから言っただろ。ここで書いてもムダだって!
あんたのノウハウは、ここで出すにはもったいなさすぎる。
(聞く側のレベル低すぎ) だから黙って自分だけ儲けてろ!!
だから言ったなり。営業してもムダなり。
あんたの商品は、ここで出すにはもったいないなり。
客のレベル低すぎなり。
533名無しさん@あたっかー:02/12/11 21:01
私のHPでふくねこの宣伝を始めたよ。http://homepage3.nifty.com/gokimama1/だよ。真面目人のみOK
です。
ぺっ、 何も理解出来ない負け犬は勝手に吠えてろ!
>>524 は、人が良すぎ!!
>>524
SANの自演なんか気にするな
やつは逝かれてるから放置しないと腹立つだけだぞ
じゃあ SAN=たこ なのか?
SAN=アポロン? ヒエー!! & ウーワー!
538たこ:02/12/11 23:50
相手に合わせて営業をかけることをライフルで狙うと表現したから
土下座すればいい相手には土下座する。惚れさせればいい相手には
惚れさせる。殴ってやる相手は殴ってやる。と使い分けると判断しました。
自分のライフルの射程距離で標準に入った相手を狙うというのは真っ当で
オーソドックスな営業ですからそれに反論しているのではないです。
得意技があればそれにはまる相手を狙えばいいだけですから。
私も自前の水鉄砲で頑張ります。
だれか、話をまとめてくれないか。
久しぶりに読んだら頭が痛くなった。
前からヘンではあったけどな。
540アポロン:02/12/12 00:40
>>526
攻撃目標が個から範囲になったら、ますます機関銃が有利だし、
大砲のほうがもっと有利という話になるのではないか?
541名無しさん@あたっかー:02/12/12 00:43
>540
弾=お金でしょ?
無限にあるならそれでも良いけどさ
542名無しさん@あたっかー:02/12/12 00:46
更に誤解されても困るから
お金=現金ってことだけじゃないからね。時間もある意味お金だし
>540
それならミサイルの方が早いな。核ミサイル。
544名無しさん@あたっかー:02/12/12 00:56
攻撃目標が個から範囲になったらって・・・
それってお年寄りを集めて・・・・(以下略
545名無しさん@あたっかー:02/12/12 02:42
>だれか、話をまとめてくれないか

ではわたしが話しをまとめましょう。結論としては・・・

1 林真須美は死刑
2 佐々木恭子アナが本番中にゲロをぶちまけた
3 極らくの山本がポコチン露出

これらの事実をベースに今後、効果的な営業を行うことが最良であります!


わが社の営業戦略
林真須美は死刑→食中毒の有罪性を訴求→効果的な宣伝戦略
佐々木恭子アナのゲロ→そのあと、“あ゛ー、まずい、もう一本!”と発言するCM作り
極らくの山本ポ粉珍露出→子供たちが笑う→ソーセージ・ウィンナー部門の売上アップ
547名無しさん@あたっかー:02/12/12 03:19
うちはラーメン屋を営んでいるのですが、4年前からすぐ近くにできた
インドカレー屋に客をおもいっきり奪われています。そこで545さんの
アドバイスを元に、ランチタイムになる毎に真須美さんの等身大パネル
をその店の界隈に乱立させて客足をわが店に流れさせようと思います

おなじくうちの近くに、もんじゃ焼き屋があるのですが、ランチタイムに
バイトを雇って今週号の女性自身に掲載されてる本ゲロ記事をコピーして
配布しようかと考えています

実家が山陰地方で形成外科を開業してるので、包茎手術の使用前サンプル
として極らく山本のポコチン写真を販売ツールにさせようかと思います
おもしろいスレだから期待してます。

DM、飛込営業、新聞チラシ、ポスティング、など
”少予算”でできる営業活動の点から意見を聞かせて
いただきたく思います。
549名無しさん@あたっかー:02/12/13 06:50
旧日本軍は、なぜ負けたんでしょうね?日本には素晴らしい技術があって、真面目すぎるぐらいに頑張ったのに。なんか、現状とシンクロしそうで怖いですが・・・。
>549
旧日本軍は、戦い方(勝ち方)を知らなかったからです。
豊臣秀吉は負け知らずでした。アメリカ軍も負け知らずです。
それは、勝ち方を知っているからです。
残念ながら、「真面目」「頑張った」という抽象的な表現では、
戦争もビジネスも勝てません。
551名無しさん@あたっかー:02/12/13 07:45
>社会には「そんだけお願いするならお前から買ってやるよ」というタイプも
>少なからずいる。
たしかに居ますけど、少数派になってしまいますので、そういった人にめぐり合う為には
数百件まわならくてはならなくなりますので、とても効率が良いとは思えないのです。

>それでも、売ってあげるよオーラはもっともいやずら。
これはその通りですね。賛同できます。
ただ、このスレや前スレを見てて営業に対して若干弱気な感じがしたものですから、
このくらいの心構えを持ったほうがバランス的には丁度よくなるのではと
思ったのです。堂々としていれば足元を見られることもありませんし、
売りづらい商品ほど弱気になってしまって、もっと売れなくなるような悪循環も防げます。
>>514さんをはじめ何人かの方々にはその辺も察して読んで頂けたのかと思います。
ポイントとしては、>>511さんも書いてますが、
>欲しいと思わせて買って頂く
と云う事だと思います。

1年は早いもので、あと少しで福袋が発売されますが、同じ金額の福袋が2つあり、
一つは売り切れ間近の福袋で、もう一つは売れてる気配すらありません。
もちろんどちらも中身が見えないものですから、どちらが良い福袋なのかは判りませんが、
みなさんならどちらの福袋が欲しいですか?
552名無しさん@あたっかー:02/12/13 07:46
それと契約が取れたらすぐに帰ってきてしまう人が多いようですが、
これはかなり危険です。これよって今までの苦労が水の泡になってしまう
ことも多いです。例えば、契約を貰うまでに30分かかったとしたら、
契約をもらってからは1時間30は会話をしたほうが良いかもしれません。
私の場合は雑談を交えての商品の再説明をします。(契約前よりも詳しく説明しますので
時間もかかります)一見無駄のようですが、これがキャンセル防止になります

ついでに、みなさんから反感を買うであろう事をひとつ・・・・
 飛込みなどをする際、殆どの方はもしかしたら連絡くれるかなーなんて期待をして
担当者が不在の場合には名刺やパンフレットを置いてくるとおもうのですが、これも私はやりません。
なぜなら、もう、その会社には行けなくなってしまうからです。
仮に行ったとしても、見た見た!でもいらないから等、ろくに見てもいないのに
そう云われて追い返されるのがオチです。(担当者に会うことすら難しいかもしれません)
名刺やパンフだけ渡してしまうと、当然買う側の都合の良い尺度で読みますので、
その会社にとって本当に必要じゃないものは売ることができないのです。
(原因は先入観にあると思います)しかし、最初に商品の情報を与えるときに自分もその場
に立ち会っていれば、こちらにとって都合の良い先入観を与える事が出来ると思うのです。

長々と生意気なこと書いてすみません
553名無しさん@あたっかー:02/12/13 10:38
>552さん

>契約を貰うまでに30分かかったとしたら、
>契約をもらってからは1時間30は会話をしたほうが良いかもしれません。

これは同感です。うちの会社はエンジニアリングの会社ですが、
受注してからの説明が重要です。お客はかってな思いがあるのです。
この機能はできるはず、このオプションは含まれているはずと。
それを全て飲めば大赤字、飲まなければ大問題で社長(私)が呼ばれて
怒られるという選択になります。
したがってそれをひとつひとつ説明することになります。
時には大激論になって、お客は「キャンセルだ」、こちちらは
「そんな仕事なんかできない、辞退します」と喧嘩になることも多々あります。
しかし営業はそれをうまくさばいて最後にはお客に満足を与える
ように導くのです。それが一番大事なことになります。
営業はわが社ではエンジニアリングという料理を引き立たせる
調味料という位置付けかな。

554アポロン:02/12/13 11:11
>>552,553
そういう話は受注の前にすべきことじゃないか?
例えばどこかの会社と取引するとして、契約してからデメリット
を長々話されたらこちらは迷惑だろう。

555553:02/12/13 11:21
>554

>そういう話は受注の前にすべきことじゃないか?

デメリットを受注前にくどくど話したらどうなると思う。
受注がこないだけだよ。それを続けたら、受注を
しないように営業しているということになる。
そんなバカなことはありえないの。
そんなことは常識としてみんな分かったうえの
ことで書いているの。

アポロンよ、普通のビジネスをしたことはあるのか?


556アポロン:02/12/13 11:27
>>アポロンよ、普通のビジネスをしたことはあるのか?

脳内経営歴20年の私に、若造が何を言うか!!!
557553:02/12/13 11:36
>556

ごめん、ごめん。そうとは知らなかった。
558アポロン:02/12/13 12:23
>>555
受注を受けてから、デメリットを話してキャンセルになるのも
同じじゃないか?
むしろそっちのほうが時間とコストの無駄になってしまうよ。
私は商談ではデメリットも話すがまったく問題無いよ。
559553:02/12/13 12:57
>558

>受注を受けてから、デメリットを話してキャンセルになるのも
>同じじゃないか?

そうじゃないんだな。いったんお客が発注を決めてしまえば
キャンセルというのは事務手続上も難しいのだ。
そうなれば落ちた業者ともう一度交渉しなければならない。
それはとても恥ずかしいことなことだ。
だから「キャンセルだ」と脅かされても
本当にキャンセルになる可能性は少ない。

しかし発注前だったら、簡単に別のところへ
いってしまうのだ。



560553:02/12/13 13:03
前提としてお客が自分のところを選んでくれても
メリットがなければこちらも頑張ることはない。
それにデメリットはちゃんと説明する。
しかし全て細かいところまでは説明しない。
細かいところまで説明する営業は
あとで責任を取らされるのが恐ろしいので
そうするのだろう。
それは受注後説明して理解してもらえば
いいことなのだ。
561アポロン:02/12/13 13:09
>>560
一回ポッキリならそれでもいいが、それじゃあ相手は「ダマされた」
と思うから継続取引は難しいんじゃないか?
保険セールスのオバチャンが信用を失ったのはまさにその売り方でしょ?
562名無しさん@あたっかー:02/12/13 13:10
デメリットをどこまで説明するかってのは
一般論ではいえないことだろ?
商品の種類 相手先の業種、担当者の立場や性格etc…
状況対応じゃないのか?
アポロンのつっこみ。
553のボケが光ってるね。
564名無しさん@あたっかー:02/12/13 13:17
キャンセル防止ですから、デメリット以上にメリットの話をしますよ
契約直後といっても実はまた迷ってる状態でもあったりもしますから、
その不安を取り除く為でもあるのです。
誰しも大きな買い物をしたときには本当によかったのかな・・・
なんて思ったこともあると思いますよ
565553:02/12/13 13:22
>561

いい展開になってきた。
これから先はノウハウになるので詳しく書く訳には
いかない。「ダマされた」と思ったらそれは大失敗。
満足してリピートを出すように持っていくのです。
ヒントは大激怒させることが、あとあと満足
することにつながっていくのです。
これで分かる人は分かると思うけど。
566553:02/12/13 13:30
>562さん

もちろん一般論はないかもしれない。
でも共通点は少しはあるでしょう。
デメリットは別の側面でのメリットでもあるのです。
たとえば高性能のデミリットは高価格、壊れやすい、納期がかかる。
低価格のデメリットは機能が少ない、市場から早く消えてなくなる。

したがってどちらを選択するかの問題で、だました、だまされた
という罪深いことではないのです。
567名無しさん@あたっかー:02/12/13 13:32
クレーム処理をいかにこなすかってことかい。
上手くいけば信頼関係が築けるしな。
しかし 最初からそれをたくらむってのは どうかな・・・・
568名無しさん@あたっかー:02/12/13 13:45
>565
遣り方としてはアリかもしれないけど、俺なら一度大激怒したら
よっぽどのことしてこない限り信用しないな。
569553:02/12/13 13:46
>567

しくまなくても普通そのようになる。
そして「話せば分かる」という言葉があるけど、
まさしくその通り。誠意を持って一生懸命説明すれば
お客は分かってくれる。その過程で勘違いして怒ると
いうようなものです。

困るのは無反応なお客。何をいっても「はい、はい」と
言う。
そんな人に限って最後に「私は知らない、了解した覚えは無い」
と逃げるのだ。
570アポロン:02/12/13 13:46
そう戦術的には正しくとも、戦略的には間違ってるのだよ。
571アポロン:02/12/13 13:50
保険会社はデメリットを一切話さない、はぐらかすという話術で
保険を売りまくって儲けたが、今では信用が無くなってアポイントメント
すら取れなくなってるじゃないか?
572名無しさん@あたっかー:02/12/13 13:50
なんて言うか、「愛嬌で済ます」ことができる「コイツならしょーがねーなー」
と思わせる人と、「一度あることは二度三度あると思わせる信用できない奴」っているよね。
573名無しさん@あたっかー:02/12/13 13:52
> しかし 最初からそれをたくらむってのは どうかな・・

普通だとおもいますよ
相手の心理を読むことが出来ないと営業は難しいですしね
574名無しさん@あたっかー:02/12/13 13:56
私も>>553さんも保険の勧誘とは全然違うスタイルで営業をしてると
思いますので、保険と比較すのはちょっと・・・・
>>573
別スレでそれをSANに教えているのがs
でも馬鹿には意味がわからないらしいよ(w
おまえには分かるのか?
あれは王様のsにしか見えない服なんだぞ。
577アポロン:02/12/13 19:21
例えばアムエイなどの勧誘を受けた時にみなさんはどう感じるか?
バラ色のメリットばかり語り、デメリットはまったく語らず、はぐらかす
という話術を受けたら「あやしい」と感じるはずだ。
少なくとも、それなりのビジネス経験がある人は「あやしい」と疑うだろう。
わざわざ「あやしい」と疑われる話術を使う必要があるか?
578名無しさん@あたっかー:02/12/13 22:42
アポロン 理論のすり替え! 全然わかってない!!
こんなんじゃ、書いてる方も説明する気がなくなると思うよ。
だから、盛り上がらないんだろうな。
書けば書くほど嫌気がさしてくる、、、、
>>578
SANに言えよ(w
580名無しさん@あたっかー:02/12/13 23:45
アポロンさんはかなり頭がかたいみたいですね
そのあたりのことはみなさんわかってるはずですし、
その話をしてるのではないでしょう?
> デメリットはまったく語らず、はぐらかす という話術
とか話が極端すぎですよ
手品の種明かしを見せられてこれはサギだと言ってるのと同じかも・・・



581名無しさん@あたっかー:02/12/14 01:08
>557
アポロンよ、おまえ営業やったことないだろ?
「それにデメリットをまったく語らない」とかスリカエはやめろよ。どこに書いてある?そんなこと。
>>560を読めよ。相変わらず卑怯な歪曲屋だな。
>>581
SANに言えよ(w
あぽろんに話を振って自分だけは逃げるんだよな>SAN
凡人にはSANは見えないわけだが。
>>583
同意。SANは相変わらず卑怯な歪曲屋だな。
経営学板も終わりだな。
587名無しさん@あたっかー:02/12/14 18:28
困ったスレだ
588アポロン:02/12/14 18:39
例えばトヨタのカローラを考えてみて欲しいのだ。
カローラのデータ―をちゃんとトヨタは数字で公表してるが、それを客が見れば
カローラのデメリットは一目瞭然だ。
またカローラ自体を客が見ても、安全性、居住空間、馬力などでのデメリットは
一目瞭然!
でも売れてるのだ。
私もデメリットを隠す営業をやったことはあるが、私にクレーム処理能力があった
からいいものの、そうでなければ裁判になってもおかしくなかった。
だからそういう営業を戦略に組み込むことはできないんだよ。
58920(まん3さい):02/12/14 18:41
かろーらはかろーら だからうれるかもよ
おちゃめに さにー っていうな にしたら うれなくなるかもφ(。。 )
590名無しさん@あたっかー:02/12/14 18:52
伝える必要のないものと、隠すとでは違うしなぁ・・・

> 私にクレーム処理能力があったからいいものの
????????????????????

> かろーらはかろーら だからうれるかもよ
そうかもね
ただ、なんとなく、age
592名無しさん@あたっかー:02/12/16 10:34
>>550
それまで日本軍は負け知らずだったはずだが??
593名無しさん@あたっかー:02/12/16 11:10
>588
カローラの販売台数はカローラワゴンやカローラレビンやカローラUやフィールダーなんかも含めたところだしね。
売れるのは当然。
フィットはさすがに凄い。
594名無しさん@あたっかー:02/12/16 11:22
ちがうね。
ホンダは一車種だけで、1年か2年だからフィットはかえってうまくいっただけ。
販売店のチャンネルも少ないしやりやすい。勝ち続けるのが難しいのだよ。
10年続けられたら偉いけど絶対に無理だね。
これでトヨタを本気にさせちゃったわけだし。

595名無しさん@あたっかー:02/12/16 11:39
>594
おまえアホか?
氏ね。
596553:02/12/16 11:59
カローラもフィットも本筋とは関係ないので
話を元の戻しましょう。
597名無しさん@あたっかー:02/12/16 12:10
>553
トヨタとホンダの営業戦略を語ってるんじゃないか。
ぶつぶつ云ってるおまえが一番スレ違い。
598アポロン:02/12/16 12:17
では話を基に戻そう。
「セールスなんてのはようは詐欺やで!デメリットだか何か知らんが、
ボロを見せたら終りやで!とにかくボロは見せんとサッサと契約させ
てやな、それから客がボロに気づいても後の祭りでんがな。払うもん
払うてやと言えばええだけでっせ!明日のことより、今日の銭でんがな」
という意見に対して私が「それは戦略上やばいのではないか?」と突っ込
んだとこから話は再開される。
599名無しさん@あたっかー:02/12/16 12:23
ちなみにホンダの営業マンの数はトヨタの10%程度
車の性能ではホンダのほうが上だろう。
それでもトヨタの半分のシェアがあることは確かに不思議。
やはり、技術力は営業力を超えるということか・・・
私、いろんな車メーカーの部品作っています。
Hは量産化間近でも、少しでもよくなるならがんがん設計
を変えてきます。どんどん改良されます。
一方、Tは量産化の1年以上前に図面が固定されていることも多い。

と書くとHの方が良心的だと思えるけど、実際はTの部品は
1年前から完璧を目指しているから。
品質の基準や技術内容はトータルで見ると全然Tのほうが上。
Hの性能が上と思う人がいればイメージ戦略の勝利。
作るのはHのほうが楽。でも買って乗るならダントツT。

ちなみにMは最近品質基準が病的に厳しい。
60120(まん3さい):02/12/16 13:16
>600
ぼくのしりあいの整備工場のおじさんもおなじこと言ってたφ(。。 ) ほんとなんだね
602553:02/12/16 14:07
>598

>「セールスなんてのはようは詐欺やで!デメリットだか何か知らんが、
>ボロを見せたら終りやで!とにかくボロは見せんとサッサと契約させ
>てやな、それから客がボロに気づいても後の祭りでんが

そうは言っていないが、大体あっている。
詐欺というのは製品がインチキの場合で優れた製品の
場合詐欺ではない。親切なのだ。
営業とは注文をとるまでが仕事。それ以外の
品質とかアフターフォローとはかはまた別の問題だ。
この場合は詐欺の商品については語っていない。
問題のすり替えをしてはいけない。
さりげなく、age
604古参営業マン:02/12/17 13:15
私は47歳営業職。昔から「会うのが営業」と教えられてので、
お客のところへいくのを常としている。だが最近は効率が
悪く注文は増えない。
減る一方である。若い連中はE−MAILで注文を
取っている。
私もE−MAILは会社から与えられているが、あまり
使っていない。というか使えない。1件メールを送るのに
1時間もかかるのだだ。
たまに開くといっぱいメールが溜まっている。
引き合いがあるので、電話で連絡すると「今頃言ってきてどうするのだ。
とっくに別のところ注文したよ。ぼけ」と怒られる。
そんなこんなで、E−MAILも最近は来なくなった。
若い連中はE−MAILで注文がどんどん増えてきた。
私はリストラの話も浮かび上がってきた。
私はどうすればよいのだろう。
これだけ書くのに2時間かかってしまった。
605名無しさん@あたっかー:02/12/17 13:23
>>604
タイピングが遅いんですか?
それとも文章を考えるのが遅いんですか?
>>604
今頃言ってきてどうするのだ。
ネタかコピペ臭いよな
608604:02/12/17 18:52
>605さん

タイピングが遅いのかな。
文章はご覧のようにうまいです。
手書きではとても上手です。
それが原因でタイプ練習をしなかったのです。

それより営業で飛び回っていると
E−MAILを書く時間がないのです。
以前は女子社員が打ってくれたので良かったのだけど、
最近では頼むといい顔しません。
「そんなこと簡単ですよ。ご自分でされたら」
とほざくのです。
「そんならなにか、おまえ達女子社員はパソコン操作以外
なんかできるのか。われわれおじさんがパソコンでやれるように
なったらおまえ達には用はないだろう。首になるぞ。」
と小声で聞こえないようにささやいたりします。
>>680
あなた、いつも頭の悪そうな書き込みをしてる人ですよね。
くせというか匂いで分かりますよ。
610名無しさん@あたっかー:02/12/17 19:08
 680は責任持って 頭悪そうでありながら尚かつ癖のあるカキコを頼む
611680:02/12/17 19:18
アポロンちゅわんどえーす!!!

みんな、いつもボクチンのベリーホットな書き込み見てる?
脳内経営だってOKじゃん!引き籠もりだってイカスじゃん!
親のスネはあるウチに囓れと、昔のチャイナの偉い人も言ってるじゃん!
そこんとこ夜露死苦!!!!






・・・こんなもんでいいすか?

46
613名無しさん@あたっかー:02/12/17 21:45
くずだな。
614アポロン:02/12/17 22:20
>>608
この場合はE−MAILで注文を取ってる営業マンを最低限まで削ればいい。
派遣社員やバイトでもできる仕事なら、営業マンを全員首にして人件費削減
をするべきだろう。
このオジさんには新規開拓と挨拶代わりの定期訪問を続けてもらい、E−
MAILで問題無い所は、E−MAILで受注を取る人に廻す。

615名無しさん@あたっかー:02/12/17 23:26
> 「そんならなにか、おまえ達女子社員はパソコン操作以外
> なんかできるのか。われわれおじさんがパソコンでやれるように
> なったらおまえ達には用はないだろう。首になるぞ。」
> と小声で聞こえないようにささやいたりします。

そんな事思ってるようじゃ、、、あんた先は短いな。
こんな事できんでどうするよ。まぢでまぢで。
616名無しさん@あたっかー:02/12/18 01:53
>615
それくらいの愚痴は許してやれよ
ってゆーか、何にもできなくても
女子社員ほすぃ、我が社にも・・・。
618名無しさん@あたっかー:02/12/18 02:58
たまにパンチラしてくれるだけで十分
619名無しさん@あたっかー:02/12/18 07:56
君の祖父は死んでない と 君の祖父は死んでいない
って意味が180度違うけど言葉は似てるよね?
こんな質問の仕方をされたら、はいと答えてもいいえと答えても当たりだけど、
こんな言い回しの営業マンがきたらどーする?
620名無しさん@あたっかー:02/12/18 09:37
>619

それを言うなら
君の祖父は死んでいない。 

君の祖父は死んで、いない。

句読点の問題。

キンタマケルナ

金玉蹴るな。
キンタ、負けるな。

これも同様。

悪の十字架
開くの十時か

恐怖の味噌汁
今日ふの味噌汁

これも同様。
けっこうですよとうなずくか、首を振るか。
榊原郁恵
柏原芳江

ビジュアル的に言うと
宮沢喜一元首相
増田明美

服部道子
水戸泉
624608:02/12/18 15:58
>614さん
それはそうだけど。会社組織を変えるのは私にはできない。
私個人で、できる方法はないだろうか。
ちなみにうちの女房は市の無料パソコン教室を何度も
受講しているのでパソコンのメールはできる。
ホームページも遅いけど作ることができる。
女房も「あなたがリストラになると本当に困るので、
できることはなんでもしますよ」と言っている。
恥ずかしながら女房に助けてもらっていい方法は
ないものだろうか。2人で3人前の実績があがればリストラ
も無くなるし、昇給の可能性もある。
>>624
ホームページを作る会社を立ち上げる。
あなたが営業して奥が作る。
営業マンに不可能はない。がんばれ。
>>619-623
効果的な営業戦略がそれかよっ!(w
おまいらサイコです。
62746 ◆dZIrt1iWuE :02/12/19 14:10
>>612
変なところで
俺のハンドルネーム出さないでください。
62846 ◆dZIrt1iWuE :02/12/19 14:29
自分自身、電話営業の戦術に携わってる
今日この頃^-^;
せりふの一つ変えただけで信用されたりされなかったりする変化が
成績でわかる。
アポロン氏などが繰り返しデメリットを言う方がいいか言わないか
という論議をしていたが、それは相手の反応を見て考えるしかないように思える。

>608
必死でタイピング覚えるしかないのでは?
タイピングは脳の活性化にもなりますよ。
629名無しさん@あたっかー:02/12/19 17:06
自動織物機で世界シェアNo.1の会社の社長(設計出身)が
こう言っていました。

「いいものを作れば、営業せずとも向こうから客が来る。」

ここまで言えるだけの製品を作れれば無敵ですよね。
>>629
今時珍しい完璧に
時 代 遅 れ な
考え方だね。
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632訪問販売:02/12/20 05:07
2時間掛けて全部読みました。








無 駄 で し た 。
633名無しさん@あたっかー:02/12/20 06:03
>>632
よくぞ気付いた!
スレタイの法則
スレタイが抽象的な質問→抽象的なレス→愁傷的なスレ
スレタイが具体的な質問→具体的なレス(ORレス無し)→良スレの悪寒(OR板違い)
634名無しさん@あたっかー:02/12/20 07:00
訪問販売から見たらここってレベル低いもんな
635名無しさん@あたっかー:02/12/20 08:59
>>630
本当にいい商品は、
商品自体が客にプレゼンテーションしているはず。
スペック的に明白に他と差別化できるからこそのNo.1であり、
この場合、その実績を踏まえた発言じゃないの?

636KEI:02/12/20 13:01
>635さん
おっしゃることは正しいのですが、「明確なる差別化」というものを
認知してもらうのは大変です。ですから、商品のみあれば営業は不要
という発想は、現在のところ信じている企業はないと思います。
637名無しさん@あたっかー:02/12/20 15:33
>>636
いやいや、営業不要論を唱えたのではなく、
商品が自身を営業しているという視点です。

消費者が商品を「認知」するのは、
宣伝広告、つまりプレゼンによってですよね。

たとえばPC用プリンタを探して売り場を見て回ると、
機械的性能という意味でのスペック表示はどれも似たようなものです。
それほど差があるとは思えない。
じゃあ、どれでもいいのか?というとそうでもない。
たとえばメーカーのブランドイメージなどもはっきりと影響してきます。

そのブランドイメージっていうのは、
消費者個人の過去を反映している訳です。
つまり、そのメーカーに関しての見たり聞いたり使ったりした
情報や経験の蓄積です。
あるいはそのメーカーとは関係なく、
似たような商品を使った経験記憶なども。

だから商品というものは、ある意味、
そういった情報蓄積を反映するシンボルでもある訳です。
商品というものは、その商品自体が自身を営業しているという
側面を持つのだと。
638アポロン:02/12/20 15:46
>>629
それはそうだが、そうなると営業じゃなく、職人技の話になるよ。
凄い職人技を持ってる町工場には、大企業の部長が札束持って、
土下座して「買わして下さい」と頼みに来るからね。
だがそうなるのは、飛びこみで売るよりはるかに難しいだろ?
手先が器用で、高卒以下ですぐ弟子入りして、師匠の肩をモミモミ
なんてのを毎日やって、怒鳴られたり殴られたりして修行の日々の
果てにある話だよ。
639名無しさん@あたっかー:02/12/20 18:17
たくさんメーカーってありますが実は同じ一社が過半数作っていることってありますね。
デジカメなんて70%近くがサ○ヨー製だといううわさもあります。
外観以外の中身は同じ会社が提案して作っている、なんてことはざらです。
一社集約した方がお互いにメリットありますからね。
先日ゼロッ○スがプリンター火災でリコールしたとき、OEMで請け負っていた
メーカーは日本のプリンターメーカーほぼ全部でした。A社もB社も実はみんな
ゼロッ○ス製。びっくりしました。

つまり商品に製造技術的な差はあまりないかもしれないですね。
あるのはイメージの差。

究極的な技術だと、製品が営業してくれるのですが、
それは最先端の分野の場合が多く、最先端を維持し続けるのが並たいていの
苦労ではないです。すぐに代替技術が出ますから。昔はのんびりしていてそう
でもなかったのでしょうけど。

640:02/12/20 18:54
自分でいうのもなんだが、戦略って>>359みたいな大まかなもんじゃないんか?
「うーん・・・いまいち抽象的でわからん。」
そう思う人はそれで結構。業種も業界も違うんだからしょうがない罠
・どの客をターゲットにするのか?
・ターゲットを争奪するライバル企業(営業マン)はどこ(誰)なのか?
・ライバル企業の弱点(まだやってないこと・できないこと)は何か?
など・・・のうわべの話しかできないんじゃないの?
戦略だけに、空論ぽいことしか話し合うことはできない。
戦略の話がいつの間にかに戦術の話にすりかわっているような気がする(´・ω・`)
641アポロン:02/12/20 18:59
>>639
それもそうだが、そうなると新進気鋭の才能ある宣伝マンを探した会社の
話ということになる訳で、営業とは関係無い話になる。
だが忘れてはならないのは、卓越した技術や宣伝でもモノは売れるが、卓越
した営業でも売れるということだ。
しかしそれが生まれる為には、天性プラス血の滲むような努力が必要だということ。
642 :02/12/20 19:16
643山崎渉:03/01/06 02:54
(^^)
644KEI:03/01/11 12:22
>637さん
>そのブランドイメージっていうのは、
>消費者個人の過去を反映している訳です。
この表現、すごいですね。巧いし、的確だし。
今回は勉強させて頂きました。活用させていただきます。
645山崎渉:03/01/17 20:02
(^^;
646名無しさん@あたっかー:03/01/23 14:28
不浄
647名無しさん@あたっかー:03/01/25 15:07
>>637>>635についての解説のつもりだったんだけど、
ちょっと論旨があやふやになっているので補足。

商品はサービスを提供するもの。
売り場に置いておくだけでも自己アピールしている。
商品そのものでなく、単なるカタログだとしても同じこと。
どんなサービスを提供しているか、をプレゼンしている。

商品が三次元存在なら、カタログ・広告宣伝などの販促資料は
商品を二次元に置き換えたもの。
あるいは逆に、販促資料を実体化したものが商品であると言える。

要するに、商品そのものとそれを「説明する言葉」は、
本質的には同一存在の裏表であって、本来別物ではない。

そしてまた、商品を提供している会社について、
消費者がどのように認知しているか?また認知していないか?
といったブランドイメージもまた商品そのものである。

商品なり販促資料なりを、客の目に触れる場所に配置できるなら、
そのままそこがプレゼンの場になっている訳で、
だからこそ商品自身もまた自身をプレゼンしていると言える。
648名無しさん@あたっかー:03/01/25 15:50
>647

親切にも637、635もすべて読んだけどますます判らない。
自分の実力以上のことを、実力以上の文章で書こうと
するからそうなる。
もういちど整理して自分の言葉で書いてみー。添削してやるから。
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650名無しさん@あたっかー:03/01/25 21:51
>>648
あふぉーだんすのつもりが、あふぉーざんすになってしまったものと思われ。
651名無しさん@あたっかー:03/01/28 23:48
>>648>>650
まあ残念ながら今回は御縁がなかったということで。
652山崎渉:03/03/13 14:23
(^^)
653おおむらきんじ:03/03/13 14:25
私は単純馬鹿?
口コミです。
お客さんに喜んで頂きたいから。
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655アポロン:03/04/13 11:34
いまは懐かしいITバブルの頃は「今後はITで営業は消滅する」とか
空論が言われて、本気で信じてる人もいたが、時代は変わり雑誌「プレジ
デント」でも「売れてる営業マンに学べ!営業力強化特集」なんてのが
組まれたりしてる。
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657山崎渉:03/04/17 08:40
(^^)
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659名無しさん@あたっかー:03/05/10 18:21
age
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670名無しさん@あたっかー:03/08/19 01:57
飛び込み営業スレ2はどこにいっちゃいました?
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673名無しさん@あたっかー:03/12/28 18:51
ちょっと聞いてください。
みなさんも参考にして頂ければ幸いです。
このたび■オークションとメルマガで稼ぐ方法■
というメルマガが発刊されます。これはオークションの高値での販売の仕方や
メルマガの集客アップを図るには、またまたホームページのアクセスアップ、掲
示板の投稿数アップ、販売サイトの軌道の乗せ方など、どのようにすれば集客が
アップするかを詳しく紹介してあるメルマガです。

今年の12/24(約2週間後)に創刊号が配信されました。
今までのその手のメルマガとの一番の違いは無料公開している部分が多いことで
す。ノウハウは別売りしているサイトが多い中、このサイトはできる限り極力、
無料公開しています。

どうぞ紹介ページだけでも御覧ください。
http://www104.sakura.ne.jp/~revenge/FirstClass/mel.htm
ランチェスター
675名無しさん@あたっかー:04/04/13 01:23
http://www.today-1.com/
こんな会社が あってイイのか?
わかりやすい 笑
676名無しさん@あたっかー:04/04/13 01:30
http://www.today-1.com/
こんな会社が あってイイのか?
わかりやすい 笑
677名無しさん@あたっかー:04/04/13 02:01
>>676
企業舎弟?
公衆電話激減で失業した
ピンクチラシはりの転業先らしい
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.bazooka.ne.jp/~a3503
680名無しさん@あたっかー:04/08/05 17:45
a
681名無しさん@あたっかー:04/09/20 16:17:57
g
682名無しさん@あたっかー:04/12/06 23:30:40
効果的な営業戦略について、語り合おうぜ!
683Tさん:04/12/06 23:39:07
最近は、FAX送るだけテレアポにはまっています。
こちらからの追求は一切せず、送ったFAXからの
返信頼り。でもローラーや直アポやってた時よりは
とても楽にやってます。
684名無しさん@あたっかー:04/12/24 21:20:31
今回、編集者に自分のミニチュアアート作品を売り込もうかと思っているのですが、
ただ作品を持っていくのがよいのか、ある程度の企画書を製作して持っていくのがよいのか
まよっています。営業能力0でまったく初めての行動でこまっています。
低レベルだとは思いますがこういう場合の戦略を助言して頂けますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
685名無しさん@あたっかー:05/01/28 16:01:20
保守
686名無しさん@あたっかー:05/01/29 18:43:23
あげ
687名無しさん@あたっかー:2005/04/03(日) 16:54:27
いろいろと参考になる意見を見させていただいたのですが、ここで聞いてみたいことがあります。
例えば、浄水器を販売しようとしていて、商品は機能的には文句なし、最高峰の機能を持っていて、価格は30万くらいの簡単には手を出せる額ではない商品を実際売りに出すとしたら、どういった戦略をイメージしまつか?
ちなみにこの商品には類似商品がたくさんあるが、この商品は特許をとっているので、同じ性能のものはこれしかないものとします。
私はまず話を聞いてもらうべく訪問販売やテレアポは考えていますが、いまいちツメがあまいので、DMなども考えていますが、たいしたいい案が浮かびません。。
688名無しさん@あたっかー:2005/04/03(日) 19:26:56
都市部に引っ越してくる新築マンションの住人がターゲットだな。
水道水への苦情は実質的には大都市圏に限られるから,
転居してきた人が水を不味いと感じる確率は高い。

いま大都市圏は高層マンション建築ブームだから,
家族用の新築マンションのリストでDMを流してみたらどうだ?
不動産屋にはそのリストがあるはず。

しかし高いな。
689名無しさん@あたっかー:2005/04/04(月) 01:34:21
>>688さん
ありがとうございます。。
実際私の手がける仕事は他の商品なのですが、とても参考になりますた。。
訪問販売、テレアポ、DM以外の営業戦略って、他にどんな形態があるでしょうか?
予算があまりとれなかったので、新聞広告などはできそうにありませぬ 涙
690名無しさん@あたっかー:2005/04/04(月) 02:42:20
一般的な話は教科書に載っている以上にはないよ。
実際にどんな商品なのかによって営業方法は変わるし,
会社の立地や規模によっても変わる。

先の浄水器なら価格をどうにかするのが先決だな。
今のままなら30万円は高すぎて手が出しにくい。

都市型マンションを購入する家族を薦めるのは,
・それまでの生活圏より水が不味い可能性が高い
・金銭的に比較的余裕がある
・引越して家電などや浄水器を買うタイミングに当たる
・家族のほうが水に対して敏感で消費量も多い
・新築物件は水が不味い
・それまでミネラルウオーターを買う生活をしていない
と条件はそろっているからだ。

できるならゼネコンなどに代理店をやってもらうと良いかもしれんな。
あるいは不動産業者とか。
こうした商品は自分で選ぶという過程を経ることが大切だから,
認知は必要だが,訪問やテレアポは胡散臭くて慎重な人は買わんだろ。
691名無しさん@あたっかー:2005/04/04(月) 03:18:28
女だよ女
イベントでブース開いてコンパニオン呼んで
大口の顧客に抱かせる
後日契約成立

コンパニオンには2、30万も渡せばその話にも男にも乗る
692名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 12:04:37
693営業メン:2005/10/05(水) 23:57:55
途中までスレを読みましたが飛び込み営業は売り方次第では利益を取れます。さっきKEI氏が売れない商品を売れる商品にすると書いてあったがそれは当たり前の話しで今の時代、誰も売れない商品を商材にするというのは議論する前に問題外。
694営業メン:2005/10/06(木) 00:00:09
みんな飛び込みセールスでは売れないというのは大間違い。皆さん売れる『やり方』をしてないだけです。ただ今の時代ニーズが見えにくくなってるだけです。隠れニーズをもつお客さんはいっぱいいます。
695営業メン:2005/10/06(木) 00:01:26
ただ売れる『やり方』の度を過ぎちゃうと悪徳になってしまうので道徳の範囲でやる事だと思います。長文でスイマセン。初めてのカキコです。
696名無しさん@あたっかー:2005/10/27(木) 14:11:36
零細企業(個人店)が大手食品メーカーに商品の売込みをして、製造販売はメーカー
売り上げの○%とかを頂くってことはできないものでしょうか・・・

いいもの作っても販売力無・宣伝力無・資本力無・地域経済の低迷がコンボでくると
身動きが取れないです。

弱小であるがゆえ、大手に相手にされないと弱腰になってしまうし。

あー店潰れちまうよ orz
697名無しさん@あたっかー:2005/10/27(木) 16:25:43
>696
製造までメーカーにやらすとな?
大掛かりですな〜
売上○%とはロイヤリティのことね。
ひとまず、大手にその案を持って行きなさい。
掛け合ってくれればもうけ物ぐらいでね。
契約はその後になるのだから・・・・
698696:2005/10/27(木) 16:50:17
<<697
レスありがとうございます。

実は惣菜製造をしているのですが、今までに無い製造方法の商品があるのですが(物としては慣れ親しんだ食べ物です)
とにかく倒産寸前で出来上がった品な物で、宣伝など出来るはずも無く売り上げゼロ。

ネット販売もしているのですが思うようには売れません。
営業など製造一筋できたので営業方法など全く知らず四苦八苦しております。


製造もメーカーにというのは単に、当方で製造するには数をこなせないことと、大手メーカーのほうがコストダウンが容易で
利益率も上がると思ったからなんです。

なにせ、製造に従事しているのは2人だけなもんで・・・
ちなみに商品は、高級冷凍惣菜です。


案を持っていくというと、商品企画部とかそういう名称の部署に電話するんでしょうか?
699696:2005/10/27(木) 16:50:49
>>697でした。
700名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 16:20:30
効果的な営業戦略
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1038192381/

戦術・戦略研究スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125165492/

陸上戦考察スレッド「戦略」「作戦」「戦術」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1053592188/

宇宙世紀の戦術・戦略を真剣に語る 第22話
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1129819161/

日本の国際戦略を考えるスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1031317514/

【海洋国家】日本の戦略【総合安全保障】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1095868097/

古代〜近代(19世紀)迄の戦術・兵器・軍装等 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1119042355/

関ヶ原の「戦術・戦略」について語らないか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1134184711/

真珠湾攻撃は戦略目標も戦術も大失敗
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1118411497/
701名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 16:22:15
702名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 16:22:52
703名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 16:23:24
704名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 16:24:52
705名無しさん@あたっかー:2006/05/14(日) 18:09:19
706名無しさん@あたっかー:2006/09/04(月) 05:08:10
だね。(・∀・)ニヤニヤ
707名無し:2006/09/06(水) 11:50:11
飛び込みやるのもいい経験かもしれんけど俺は嫌い。だったらよっぽどマーケティングに頭使った方がいい。
708名無しさん@あたっかー:2006/11/06(月) 13:22:17
そうですな
709名無しさん@あたっかー:2006/12/21(木) 18:39:18
田舎の銀行の両替機はよくカウントを間違える?
710名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 22:56:38
そうだね
711名無しさん@あたっかー:2007/02/26(月) 12:52:04
実のあるスレは上げよう
712名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 14:06:49
清香 щ(゚Д゚щ)カモォーン
713名無しさん@あたっかー:2007/04/07(土) 08:52:56
3億PV/日をささえる
714名無しさん@あたっかー:2007/04/09(月) 03:45:09
全部読み終った。2003年から急に過疎って、いきなり2007年になってる。
なんか寂しさがこみあげて泣きそうになった。
【46、KEI、アポロン、380、名無しさん(女性)etc】、みんなどうしてるの?
2002年に書いた自分の考えは、今どうなったの?廃業者とかいるの?
近況書いてくれ!寂しい。
715名無しさん@あたっかー:2007/04/10(火) 06:16:44
ドラクエの滅んだ町を訪れてる気分・・・
716名無しさん@あたっかー:2007/04/11(水) 06:31:20
age
717名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 07:53:55
age
718名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 13:01:53
(BGM:アッテムト鉱山)

俺は今年独立した。このスレは勉強になった。
若輩の夢見るガキでよければ、レスがあればできるだけ答えることにする。
一日一回は必ず覗く。個人事業は心細い。同じ境遇の仲間が欲しい。
719名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 13:05:50
殿様営業なのか、高確率営業なのかわからないけど、
飛び込まないでお客を選んで、買うとほぼ決まっている人だけに営業をかける。
買わないそぶりをみせた段階で商談中止。

1週間に4時間しか働かない人の仕事術
http://d.hatena.ne.jp/himazublog/20070408/1175994799  より

起業から現在まで

私は2000年に起業し、週に6日か7日、朝7時から夜9時まで働いた。会社の机で寝ることも
しばしばあり、そういう働き方を誇りに思っていた。
しかし2004年から2年半、それまでとは違う働き方を試してみた。それまでの働き方は持続
不可能だと気付いたのだ。米国を離れ、25ヶ国を訪れた。1週間に1000通ほど電子メールを
受け取るが、電子メールをチェックするのは10日から2週間に1回である。しかし、その間に
会社の利益は40%増えた。

(つづく)
720名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 13:07:39
80対20の法則の適用

時間管理は多くの場合、与えられたことをいかに効率良くかたづけるかであるが、
実はあまり効果がない。
もっとずっと重要なことがある。やるべきことを減らすことである。
80対20の法則というものがある。パレートの法則とも言う。20%の労力が、80%の結果
を生んでいるというものである。あるいは、20%の人が、80%の成果を生んでいると言い
換えることもできる。
2004年に私の会社は15ヶ国120の会社に製品を卸していた。その中の5社が利益の95%
を生み出していた。しかし、私は残りの115社のために自分の時間の大部分を使っていた。
そこでまず、115社にこちらから働きかけることをやめた。注文は受るが、営業活動はしない。
そして、注文はFAXでだけ受け付けるように変え、電子メールや電話では受けないことにした。
そして、5社については業務の共通点を洗い出し、業務効率を向上させた。
その結果、私が使う時間は週60時間から週2時間に減った。このように変えてから2週間で
利益は20%増えた。
自分の活動のどの20%が、80%の結果を生んでいるのかを見極めてることだ。そして、残りを大胆
にかつ極力切り落とす。そのなかには瑣末でないことも含まれるだろうが、時間を使うには値しない。
そして、重要な20%の活動の中から重複作業を見つけ出し効率化するのだ。

重要なことを見極めるには

アーサー・ジョーンズ(Arthur Jones)が次のように言った。
-------------------------------------------------------------------------------------
測定できないということは、それ分かっていないということだ。分かっていることは測定することができる。
-------------------------------------------------------------------------------------
自分が望む結果が何か分かっていれば、それを測定でき、したがって、それをもたらす活動が何か分かる。


(つづく)
721名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 13:17:13
80対20の法則を自分を困らすことにも適用

次に、自分の活動のどの20%が、望まない結果の80%を生み出しているかを考えて欲しい。

私にとっては5社のうち、2社が困り者だった。2社とも大きな利益をもたらしていたが、私を
怒らせまた困らせていた。そこで私は2社の担当者に以下の電子メールを送った。
------------------------------------------------------------------------------
残念ながら、御社と弊社の業務スタイルは相容れません。しかし、以下の条件に沿っていた
だけるのでしたら、喜んで御社とのお取引を続けたいと存じます。
[条件を丁重に示す]
以上の条件に沿っていただけるのでしたら、更なるお取引を心待ちにいたしております。沿って
いただけないようでいしたら、これ以上のお取引はいたしかねます。

ティム・フェリス
-------------------------------------------------------------------------------
2社のうちの1社とは連絡が途絶え、もう1社は以前の2倍の注文をくれるようになった。

(引用終わり)

単純に言えばABC分析して、それが持続しているだけということだが、大口依存度の高さは危険
ということにはならないのだろうか?
それとも自社の売上が1億以下なら売上依存度100%の顧客にした方が良いのかな?
また、この事例は社長の忙しさが減っただけで、社員の忙しさや労働待遇が同様に向上したわけ
ではないのだろうか。
722名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 13:23:34
俺の事業内容。
会社、施設や学校、一般家庭などに対する防災防犯用具販売施工を考えていたが、
ほとんどがとりつく島無し。
理由は「実績がない」ため。いかに内容が良くても実績がなければ通用しないらしい。
商材の価格帯は比較的安く、社会整合性の高い分類のアイディア品であるため、
営業は説明さえ上げれば楽だろうとタカを括っていた。
「アイディアさえ良ければ大成功」とか書いてある本は嘘だったと知った。
いま路頭に迷ってヒキりそうだ。

同じように営業戦略で行き詰まってる奴がいたら、互いにアドバイスや情報交換がしたい。
723名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 13:26:29
飛んじゃったから補足。
>>718>>722な。
724名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 13:44:54
>>721
機会損失を考えてしまうと小口でも自ら手を切るのは勇気がいるとオモ。
ミクロな視点になって悪いが、客がディナーを食おうがサービスランチを食おうが
「同じお客様ですから贔屓は致しません」的な応対をしなければならないと思う俺は甘いのか…?
725名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 20:50:33
>>722
俺も防犯関係で失敗
理由はほぼ同じ
建設関係の閉鎖的環境には戸惑いました
726名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 14:01:38
小規模な建築屋相手の営業は最初のアプローチが難しいですね。
日中は現場でいないし、夜行くと「何時に来てんだ」と怒鳴られます。
日曜日も「休みの日に来るな」と怒鳴られるし…置き手紙するしかないです。

施工取付の手間が大変な商材でなければ、
軌道に乗るまで全部自分でこなした方が良いのかなと思います。
727名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 14:07:39
防災・防犯の分野の商品は潜在需要が必ずあるはずです。
直接、顧客となりうる人達に対して効果的な広報を行うには
どんな方法がベストなんでしょうか。
728名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 14:22:41
あげんなぼけ
729名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 14:46:07
アゲなきゃまたレス間隔が半年空く
730名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 16:29:49
まじれすすんなぼけ
731名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 17:10:07
↑下がってないから

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

http://www.ch-sakura.jp/index.html


733名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 18:33:03
昔の人達は、もう2ちゃん辞めたのかな・・・
俺はKEIさんの負けないための戦略が、現在どうなってるのか、
何か考えが変わった部分とかあるのか、是非知りたい。
734名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 22:48:05
02〜03年に書き込んでた人達の報告を希望
щ(゚Д゚щ)カモォーン
735名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 23:50:37
空き巣被害の多い地域や家の特徴を事前に調べ、その結果をビラにする。TVで防犯番組がないか、事件が発生した地区はないかチェックする。売り込み意識じゃなく、防犯に注意してください。とビラを一緒に渡して回れ。ポスティングは無駄。
736名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 23:53:46
平和ボケしてる日本なんだから、普通に生活してる人は防犯に興味なし。
むしろ世田谷事件の直後だったり、防犯番組の後だったりすると顧客のアンテナが少し立つ。
プッシュして買ってもらえる商品ではない。
737名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 00:20:34
ヒント:空きがある月極駐車場のオーナーが周辺の路駐を通報して回る
738718:2007/04/14(土) 14:38:44
>>735
やはり戸別ローラーになりますか。ちょうど考えていました。
ただ心配は今のご時世、飛び込みでチラシを受け取ってくれるかです。

>ポスティングは無駄。
失礼ですが無駄だったご経験がおありなのですか?
差し障りなければ詳しくお願いします。

>>736
事件や災害が起こるのをワクテカして待つのは人としてどうかと…

>>737
市ね。と言いたいところだが、変質者出没程度の噂を流し
住民の防犯意識を刺激するのはアリかなとも考えてみた。
739名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 22:43:03
>>738
ある防犯用品を扱っていて、運良く地元テレビ局に取材してもらった。
夕方のニュース番組で10分位の特集で、十分商品の魅力が伝わる物
だった。放送直後、問合せは1件のみでしかも冷やかし。
地方なので防犯用品の反応は薄いのかな・・・。
740名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 23:57:16
>>738 家から出てきたらチラシは受け取ってくれる。インターホンどまりだと「ポストに入れといて」と言われる。1日200件まわって三ヶ月目ぐらいから月に数件客ができてくる
741名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 16:58:13
皆さんお疲れさまです。

>>739
テレビでそれとは悲しいですね…地方は防犯・防災意識が疎いんですかね?
イメージ的に農家は365日玄関開けっ放しの感じですが(^^;
地方在住の方、失礼に聞こえたらすいません。平和が一番です。

>>740
インターフォンということは新興住宅地ですか。意識的にはどうなんでしょう。
そういった設備の整っていない旧市街地(下町?)での活動を考えていました。

しかし、乱暴な意見かも知れませんが、どうせチラシを手渡しするなら
そのまま飛び込み営業をかけてしまった方が良いのではないかとも考えてしまいます。
もちろん各戸で対面できればですが。

でもそうすると、このスレ>>1氏の議題から逸れてしまうのですよね…
742735:2007/04/17(火) 09:07:26
ポスティングが無駄なのはなぜか!?
効果的な営業ができないからです。チラシを受け取ってくれるか心配とおっしゃいましたが、受け取ってくれた方は脈ありとリストアップできますよね。
743735 つづき:2007/04/17(火) 09:13:26
ポスティングは顧客が見てくれる保障もなければ、信頼を得ることもない。
あなたは初対面の営業マンから即決で買いますか!?怪しい、悪徳じゃないのか、防犯用品を提供したい気持ちとは逆に顧客はあなたに対する防犯をしてくるでしょう。
744名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 13:48:51
>>743
お返事有り難うございます。
参考に考えてみます。ちょうどここにはチラシスレもありますし。
やはり在宅率を考えると平日の日中より夜や土日が良いんでしょうかね?
ちなみに商材はガラスの飛散防止フィルムと防犯鍵です。
745名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 14:30:42
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?   
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
746名無しさん@あたっかー :2007/04/17(火) 16:07:01
会社が終わってから、チラシに名詞を貼り付けてポスティングし続けました。
3年目からけっこうご指名のお電話、ご来店が増えました。
顧客の多そうな場所に集中的に、そして継続することが大事。
わたしは2〜3ヶ月スパンで投函しました。
747743:2007/04/17(火) 20:39:47
やはり、土日の営業も大事かと思います。平日に家を空ける家庭は少なからず
防犯に対する意識もあると考えられますから。ただ、顧客は防犯フィルムの価値
を知らない方も多いでしょう。何よりも商品の価値とあなたの思い入れに顧客側
が共感してくれなければ、購買行動は生まれません。
1回目の営業で購入してくれる顧客はガラスを割られ空き巣に入られた経験がある
ある方しか望めないのではないでしょうか。
ですから話を聞いてくれた顧客に1回目は、簡単な商品説明とチラシを添える。
売る気でいくのではなく2回目に勝負するつもりで。私なら顧客に「ジャリを敷く
だけでも空き巣は嫌がるものです。5分かけても入れないと分かれば空き巣は大抵
諦めるといわれています。防犯に意識していると分かれば空き巣は入ろうともしません。」
と一言言って反応で見込み客か望めないのかを判断しますね。

748名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 23:24:01
>>747
なるほど、逆にこちらから顧客になりうる相手の選別をすると思えば良いのですね。
脈なしに頑張ってものれんに腕押しですしね。早速今週末の活動を目指して準備してみます。

なんか皆さんに恐縮です。自分ばかり質問して。m(_ _)m
同じ境遇の人いないのかなぁ。スレ民増えないかな。
749名無しさん@あたっかー:2007/04/18(水) 00:39:29
情報はどこから仕入れてますか?
できれば具体的に教えて欲しいのですが・・
独立半年の者です。
750747:2007/04/18(水) 02:32:56
必ずリストアップすることです。営業は移動・休憩時間は価値のないものです。見込み客を絞らなければ、2回目の営業をする場合、大半が無駄となり効果的な販促ができません。
751名無しさん@あたっかー:2007/04/18(水) 05:28:25
>>1 46よ、いい加減に来いよ!
752名無しさん@あたっかー:2007/04/18(水) 10:16:44
>>722
扱うモノは違っていますが、同じような気持ちを持ったことはあります。
自身で考案し商品化、販売しておりますが最初は1ヶ月に1ヶ売れたら良いところ。
でも、色々な方法で少しずつお客様を増やしご感想をいただき実績として残ってきています。
起業して1年半がたちましたが、少しは認知度も上がり口コミでご注文をいただくようにもなりました。
お金は無いし人脈もない中で厳しかったですが、工夫をすれば商品を見て頂ける方法はありますよ。
個人事業では、販路が限られてきますので今年中に法人化する予定でいます。
お互い頑張りましょう!また、このスレに来ますね。
753名無しさん@あたっかー:2007/04/18(水) 15:02:14
>>749
営業行った先の意見が一番実になる情報だと思いますよ。
あとはインターネッツですね。もちろん2ちゃんも情報源にしてます。
いくら"便所の落書き"でもネガティブな意見はわりと参考になりますよ(>_<)

>>750
同意です。個人事業は姿勢や取り組み方より、泥臭くても結果がすべてですからね。
正直、顧客の取捨選択は抵抗がありますが、それができるのも強みだと考えを切り替えます。
一年前まで会社勤めで営業車ヒキやってた頃の時間がもったいないです。

>>751
キタヽ(・∀・)人(・∀・)ノキタ
独創的なものは売り込みが難しいです。でも成功したときのリターンは計り知れないですからね。
あと一歩、突き抜ける為にお互い頑張りましょう。
せっかく一国一城の主になったんですから。
754名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 22:37:40
今時見ず知らずの人間が玄関叩いてドア開ける奴なんかいるわけないだろ。
100件中99件、ウチは結構です言われて終わりだよ。脳内経営者共乙。
755名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 03:12:22
>>754 アポロン?
756名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 03:44:47
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
757名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 17:08:01
>>754
やはり世間は厳しいのでしょうか…(>_<)
758名無しさん@あたっかー:2007/04/21(土) 15:02:01
759名無しさん@あたっかー:2007/04/23(月) 00:49:58
まるっきりゼロのところからダイレクトマーケティングを始める場合、やはり無差別配布
ということになるのでしょうか?

760名無しさん@あたっかー:2007/04/23(月) 12:58:14
方々で調べてみると顧客への戸別接触は厳しいものがあるみたいですね…
悔しいけど>>754氏の言う通りなのかもしれません。

ググっても出てくるのは、声高にポスティングや電話営業・訪問販売を批判するページか、
見るからに怪しい営業ノウハウの情報商材のページしか出てきません。

あぁ、市町村議や町内会にコネがあればなぁ…
761政府からのお知らせ:2007/04/23(月) 13:16:56
創価学会・公明党の営業職員に気をつけろ
ヤクザ・闇組織の創価学会・公明党
公明党議員全員と創価学会・創価信者は、福岡県で天皇陛下の親族を暗殺する計画を実行している。
天皇陛下のご親族から被害の内容が、我々政府に届けられている。
(政府)
762名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 15:09:50
報告
世間は世知辛かったです…(>_<)
763名無しさん@あたっかー:2007/05/09(水) 12:08:12
ほしゅ
764名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 05:53:06
>>760
コネってある物じゃなく作る物だと思うが
自分が役に立つ人間だと分からせればいい
他の業者と同じ事しかできないなら諦めなさい
765名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 16:53:36
>>759
無差別って言っても地域を絞ってテスト何回かやった方がいいよ
もちろん毎回違う文面、封筒の組み合わせで
ターゲット絞ってリスト持ってるならテストも大分楽だし金も
大してかからないけどね

766名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 02:05:25
>>742-743
ポスティングは意味あるじゃん。
そして営業も意味はある。
実際どちらでも実績をあげる人とあげきれない人がいるんだから…
と、言う事は
その事自体は『何に対して効果があるか?』だ。

基本的に興味を持っている人、意識を持っているお客さんしか
ポスティングも営業も効果は無い。

また、意識も持っている人でも性格も違うから
ポスティングなら目を通す(警戒はしない、あるいは信頼できる)人もいれば
営業マンに積極的に疑問をぶつけたい人もいる。
それを簡単に嗅ぎ分けるのは難しい。
が、できる人とできない人の差があるのは
そこにあると思う。

これを踏まえて
>>760
どちらも『興味のある人を探す為の手段』でしかない。
つまり、興味のある人とコンタクトを取るタイミングは決まっていない。
(もちろん大よその推測『平日日中より夕方・夜、土日が在宅率は高い』はあるが)
必ずしもセオリー通りで無い事は経験済みのはずだ。

批判が多いと言う事は
普通は興味が無いのがほとんど…と言う事になる。
やっぱりそうでしょ? 営業やポスティングのモノをあれこれと買う事なんてないでしょ?
767名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 13:35:44

吉野真由美の「アポ取りの鉄人」
ttp://www.seminars.jp/user/seminar_d.php?sCD=11737

こちらの社長さんが2週間くらい前の昼間の番組にセレブということで出演されていた。
年商1億円だそうだ(2時っチャオ放映時)。 
従業員はどれくらいなのだろうか?
アポ取り代行って、従業員の定着率が悪そうなので事業としては成長しにくいのだろうか。


あと、ズームインスーパーで紹介されていたけど、チラシのネット閲覧が増えているそうだ。
ttp://www.dnp-orikomio.com/CGI/pilot/top.cgi
ttp://www.shufoo.net/   ← 登録しないとみられない。

これで新聞屋に払う料金より、配賦エリアがひろく、リアルダイレクトレスポンスが実現するだろう。
768名無しさん@あたっかー:2007/07/19(木) 09:15:19
hage
769KEI:2008/01/24(木) 03:32:54
>>733さん
何年かぶりで、経営板を覗いてみました。
しかし、過去の自分のレスを読み返すと赤面です。
過去のレスに嘘も誇張もありませんが、人様に読んでいただける文章ではないですね。
直ぐにレスできるかは判りませんが、ご質問があれば残してください。
770名無しさん@あたっかー:2009/03/22(日) 15:18:05
test
771名無しさん@あたっかー
集会