【●】 鬱病の部下の対処法 【●】

このエントリーをはてなブックマークに追加
84経験者:02/09/11 19:49
俺は3年前、ある支店の支店長のときに鬱病で2ヶ月入院、
前後半月ずつ自宅療養で計3ヶ月欠勤した。
その後別の支店に役職なし・平社員と同一の処遇条件で勤務、
1年後にはナンバー2、さらにその1年後にはその店で支店長になった。
3ヶ月休み、一度手を離れたものを3年かかって取り戻したんだな。

もともと担当役員と合わなくて欝になったのだが、
傍目から見ても異常な苛められ方をしていたので、
欠勤中は俺に対する同情と、その役員への非難が
他の役員連中からかなりあったみたい。
一応能力は認めてもらってたんだな。

今はやりたいように仕事を進めて実績も上がっている。
「精神科入院」という前科が出来たので開き直って
怖いものなしになったのもあるし、役員連中は
「下手に扱ってまた再発されても大変だ」という
遠慮があるみたい。
いろいろあったが、サラリーマン生活の中で
今が一番ストレスがなくて幸せだな。
8517:02/09/11 19:53
>84さん

いい話だ。乗り越えれば凄いね。
86経験者:02/09/11 19:54
前の書き込みは長文になり失礼。

で、実は最近俺の支店のある課長がやっぱり鬱病になったのよ。

実は俺の場合、発病した支店は関東、その後に配属された支店は
東北地区で、今の支店の部下たちは俺の病歴を知らない。

で、その課長を呼んで、自分の経験を全部話してやって、
長期休暇を認めて治療させた。
自分の経験からはそれで立ち直ってくれると思ったんだけど・・・。

87精神科医者:02/09/11 19:54
>>83
禿同!
88名無しさん@あたっかー:02/09/11 19:58
>84

恐い話だ。ある意味最強だね。
でも、まわりはストレスで幸せじゃないかも。
89経験者:02/09/11 20:04
その課長の場合は、半年近く入院したけど、
あまり上手くないんだなぁ。

俺のときと同じように別のブロックの支店に移し、
支店長以外は事情を知らない、という状況で
一社員から再出発させたんだけど、その店の支店長から様子を聞くと
「俺は課長だったのに・・・」とか、まだうじうじしてて休みがちだって。

俺からしてみれば、「精神科入院」なんて、経歴にすんげー傷跡作ったんだから
もう失うものはないだろ、開き直れよ、って言いたいんだけどね。
今の時代、そんな状況で半年間待ってやって職場も用意してもらえるのは
かなりラッキーなケースだと思うけどな。
90ライオンズクラブ:02/09/11 20:10
>>経験者
チミ、すばらすすぎ!
敬意を表してチミには
オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く
91殺し屋に向いてる:02/09/11 20:13
無罪。
92経験者:02/09/11 20:13
>88
そうだねぇ。まぁ、役員連中のストレスなどどうでもいいけど、
部下にとってはどうなんだろうね。
大概のヤシが「自分はいい上司だ」「部下に配慮している」と
独りよがりしてるんだろうし、俺もそのクチかも知れないしね。

ただ、若手の部下には、今まで「前例なし」で却下されてたような企画も
俺が支店長になってからは「おもれーじゃん。やったれ!」で
やらしているので、評判はいいみたい(実際そうやって任しちゃうと
すんごい積極的に仕事するから予想以上の結果が出てしまうのよ)。

でも、これまでの遣り方で無難にやりたいベテラン管理職は、
そういう若手をこれまで抑制してた立場だけに、若手がそうやって
実績を作っていくのが面白くない部分があるみたいだね。
93名無しさん@あたっかー:02/09/11 20:22
>>92
何気に自分がいかに優秀だったといいたいスレはここですか?藁
94経験者:02/09/11 20:22
で、話がズレてたけど、[1]さんには、とりあえずその部下に
チャンスをあげてくれ、とは言いたいな。
ただ、治療=長期欠勤の後に、以前と全く同じ処遇条件を
与える必要はないと思う。それでは周囲も納得しないしね。
最低限度「首は切らない」ことにして、降格・給与切り下げなんかは
してもいいんだと思うよ。

で、その降格が目立たないように配置転換してあげる。
医者は教科書どおりに「元の環境へ」と言うだろうが、
周囲が事情を知ってるところではお互いにやりずらいよ。
後はまた本人が1歩ずつ階段を上がっていくしかないんだよ。

95経験者:02/09/11 20:23
>93
うん、地雷原を通って生還したくらいの自慢話はしたい(w
96経験者:02/09/11 20:27
さて、94の続きだけど、だからといって何時までも
待てるわけではないと思う。
前に書いた課長の件は、今の状況から自分で這い上がって
こなければ、ある時点で切り捨てるのもやむなしと思う。

まず、チャンスをあげる。でも、その先は本人しだいで
立ち直れない奴は可愛そうだけど「逝ってよし」なのかな。
97マッフィィィィン:02/09/11 21:17
>>1
そんなもん、とっとと自殺でもさせちまえYO-!
保険金は貴様の受け取りにしとけYo-!

オナラプー!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 。o0O ☆
       く  く
98名無しさん@あたっかー:02/09/11 21:47
>>精神科医者 >>ライオンズクラブ=マッフィィィィン
まとめて逝ってよし。ノータリン(w
99マッフィィィィン:02/09/11 21:52
98=●●○障害児
みんなで好きな言葉をいれようYO-!

オナラプー!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 。o0O ☆
       く  く
100マッフィィィィン:02/09/11 21:52
あっ、ついでに100げっとぉぉぉぉ

オナラプー!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 。o0O ☆
       く  く
101名無しさん@あたっかー:02/09/11 22:38
精神的な強さも能力だから首にしたほうがいい。

102マッフィィィィン:02/09/11 22:39
そうだそうだ
欝になる仕事なんて仕事じゃないんだぁ〜

オナラプー!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 。o0O ☆
       く  く
103名無しさん@あたっかー:02/09/12 01:05
いちばんよいのは、焦らせないことです。
結論を急がない。
これ重要。
104名無しさん@あたっかー:02/09/12 07:39
ライオン、マッフ、その絵は止めろ! 卑怯者にしか見えない。
坂田明みたいに、徹底してバカを演じるんならともかく、お前はまだまだ。
面白みも、毒も知性も、未熟。 

158+ライオン、マッフ÷2=普通のバカ
10517:02/09/12 08:17
鬱の発症は不眠や早朝覚醒から始まって
いくというのは本当でしょうか?
106鬱病経験ありの社長:02/09/12 10:06
僕の経験ではそうですね。睡眠薬もらいに精神科行ったら
鬱病ですって言われた。寝汗をぐっしょりかいたりもしました。
朝、体が重くて布団から抜けられなくなります。
10717:02/09/12 10:16
>106さん
ありがとうございます。
やはり鬱は心構えとか気の持ち方の問題ではなく
病気なんですよね。それも必ず治る。
10817:02/09/12 10:43
私は鬱の友人がおおいです。
みんな優秀で高い地位にいました。
その一人の友人は鬱で自殺しました。
かれは中小企業の雇われ社長でしたが、
社長を降ろされてしまいました。その
ことが発症のトリガーになったようです。
よく言っていたことは、「鬱がひどくなると
死ぬこをいつも考えるようになる」でした。
結局自殺してしまいました。

また別の友人は発症し、会社に行けなくなりました。
会社では管理職でかなり頑張ったようでした。
しかし無理をしてバネが伸びきって戻らなくなった
状態のようでした。3ヶ月の療養で会社に復帰しましたが、
元の職場ではなく管理職でもなくなりました。
本人はそのことがよかったようで、今では元気になり
その後、管理職に復帰しました。

これらの例から、自殺するか乗り越えるかの差が
どこにあるかがポイントのような気がします。
だれが教えていただければ幸いです。
109鬱病経験ありの社長:02/09/12 11:32
>>108
やはり、精神科の門を叩けるかどうかにかかっているのではないでしょうか。
幸い、僕の場合はかみさんが不眠症で大学病院の精神科に
行ったことがあったので、何の抵抗も無く初期の段階で適切な治療を
受けることが出来ました。当時まだ専務だったので会社を半年休んで
自宅療養をし、抗鬱剤、睡眠薬を服用しながらなんとか復帰出来ました。

生真面目で仕事熱心な人はなりやすいようです。適当にさぼって要領良く
やれる人はなりにくいでしょうね。僕も病気をきっかけにして人生観が
かなり変わりました。かえって良かったと思っています。
肩の力を抜いて人生を楽しまねば。人にどう思われようと関係ないですよ。
自殺だけは避けなければいけませんね。
11017:02/09/12 11:58
>109さん

ありがとうございます。

>適当にさぼって要領良く やれる人はなりにくいでしょうね。
私はこのタイプですね。(^^;
111158 ◆2taPcg.Q :02/09/12 12:21
やたらと酒浸りの人も要注意だな。

本人は無意識に精神安定剤と睡眠薬の代用として酒を飲んでいたりする.
心当たりのある香具師、結構いるんじゃないか。
この板に落書きをしているバカどもは
鬱にならないでしょうね。規範というものが
ないのだから。そんな人は一度鬱になって
自分を見直したほうがよい。
113名無しさん@あたっかー:02/09/12 12:45
そうすればあなたみたいになれるのですね。
っつーか、大抵、ウツなんて抗うつ剤で治るだろ。
ま、こーゆー輩は自己判断ですぐ薬止めたりするのが
問題なんだが・・・。

ゴミじゃなけりゃ、何はともあれ生きて行かなきゃ
ならんわけだし、薬に頼ってでも生きるのが吉。
115158 ◆2taPcg.Q :02/09/12 13:12
>>114

ただ、抗うつ剤で治るといっても副作用やら個人差というのは薬である
いじょう、避けられないようだな。鬱は消えてもやたらとやる気がうせ
たりとか、それをまた止める薬を飲まなきゃいかんとか。
116マッフィィィィン:02/09/12 15:01
>>104
このゑは馬鹿を演じてるわけでつかってるんじゃないYO-!
漏れのマスコットボーズなんだYO-!
(というかVSライオンズクラブ用に改造しただけだけどね)

オナラプー!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 。o0O ☆
       く  く
117名無しさん@あたっかー:02/09/12 15:53
>>158
基地害のくせしてマジメに悩んでいる鬱経験者に意見なんかすな!ヴォケ
118名無しさん@あたっかー:02/09/12 16:15
>>111
ほんとに頭、悪ィなおまえさんはYO!
その理屈で言うならタバコを嗜好する香具師も同じじゃないか!
経営者でもないくせに株を購入しただけでいっぱしの経営者を気取り
そしてここでも解ったフリをして善良な鬱庶民に腐ったレスを返す!
本人たちがどうしようもないからこんなに悩みこんなに辛そうにするんじゃないか!
心の強さのハードルは個人差がある!
それが解っているならそんな無責任な発言はやめたまえ!
何もかもが自分の意見が正しいと思ったら大間違いだYO。
頭の理念でしか物事を考えられず現場を知らない香具師が
どうして人の気持ちまで察しようか!?
119名無しさん@あたっかー:02/09/12 16:19
>>158
ふるさとの「従業員の解雇・・」スレに戻りなよ。
ここは確かにあんたが来るとこじゃないよな。
あちこちで叩かれここでまた叩かれるのイヤだろ?藁
心が傷付いてる人達が多く覗くこのスレをお前のために
荒らされたくねえんだよな。
なんなら「ポコチン・・」スレやお前の恋人が待つ
「女社長イズミ47歳」ノスレでもいいけどな。藁
158=マッフィイイイイ
皆さん、要注意です!
>>120
なるへそ
158 ◆2taPcg.Q =マッフィィィィン=ライオンズクラブってことでいいですか?
ノータリン一人三役か(w このスレには要らんヤシ
123名無しさん@あたっかー:02/09/12 17:09
鬱病な部下の前で、

「ミスドってミスタードナルドの略だよね?」

って言ってあげてください。オージンジオージンジ
>>122
サバとエリと漱石とCEOも要らん。
あと名無しでYOと藁を連発するやつも。
125経験者:02/09/12 20:37
社長さんのおっしゃるとおり、精神科のドアを開ける
勇気があるかどうかですね。
藤臣柊子の「精神科へ逝こう」とか読むといいよね。
12617:02/09/13 09:38
>125さん
ありがとうございます。

あとよく判らないのは
心療内科、精神科、神経科いろいろありますが、
どのような違いがあるのでしょうか?
私のよくなった友人は病院を変えたことが
転機になったと言っておりました。
12717:02/09/13 09:44
私はこのスレは今までで一番内容
のあるものだと思います。とても参考になりました。
書きにくい体験を書いてくださった方に
感謝をいたします。
128鬱病経験ありの社長:02/09/13 10:47
>17さん
あまりコテハン続けると鬱になるので(wこのくらいで止めておきますが、
病院には向き不向きがありますから、相性のいい医者とめぐり合うまで
どんどん変えればいいと思います。僕も最初に診てもらった大学病院の
インターンに毛の生えたような女医と大喧嘩して(美人なら我慢したかも)
小さなクリニックに変わりました。話していて安心できる、信頼のおける
先生が一番です。ネットなどで情報収集するといいですね。

あと、休養と薬も大切ですが、鬱病になる人は、そうなりやすい考え方を
する傾向があります。認知のゆがみといいますが、そのゆがみを修正する
認知療法の本を読まれることをお薦めします。

「うつ」を治す PHP新書 大野 裕 (著)
生き方を変える大法則 小学館文庫 大野 裕 (著)

スレッドの主旨から外れてしまいましたが、経営者にとっても切実な問題
だと思いましたので。
129名無しさん@あたっかー:02/09/14 23:33
投薬の副作用は辛いがあればあるほどその利きはいい。とにかく自分で勝手に
通院をとめてしまうことが一番いけない。僕は10ヶ月通院して。医師の指示で
通院を卒業した。薬も止めた。約2ヶ月はある種の禁断症状的なものだろうか。
変な感じだった。やたら体中がぴくぴくと不随意運動があったりした。2ヶ月後の
ある日突然体が軽くなり我に返ったって感じで完治したと実感した。僕は事情で
入院出来なかった。仕事を一日も休まずいわば荒療治をしたわけだ。家内もなかなか
冷たくてハッパばっかりかけられていた。入院していたらどれだけ楽だったかとも
思うが、荒療治で完治したとういう自負が結局は自信となってよい結果となったようだ。
治療中苦しむこと耐えることこれもひとつの選択かもしれない。辛いけれどね。
130お〜ロータリアン お〜ロータリアン:02/09/14 23:55
マッフィィィィン君
ライオンズクラブ君
こんなところでサボっていてはいけない。
奉仕の理想とはなんぞや。勉強しなさい。さぼってる君たちはオシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く

131名無しさん@あたっかー:02/09/16 16:36
ヨシヨシ
132名無しさん@あたっかー:02/09/22 12:14
nage
133すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA
カウンセラー等専門家に相談しました?
患者(うつ病の社員)が相談所などに行くのを拒否したりする場合は、
カウンセラー等に交通費&移動時間分賃金払ってでも
来てもらってっ見てもらうとか・・・