【●】 鬱病の部下の対処法 【●】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
私の会社に、鬱病気味の部下がおります。どのように対処すれば良いでしょうか?
2名無しさん@あたっかー:02/09/10 14:05
あんたが上司だから俺が鬱になったんじゃないかい、アホタレ
>>1
病院に行かせないと...
薬で直ぐ治るよ。
パートの一人が春先とか季節の変わり目にオカシクなってたよ。
4名無しさん@あたっかー:02/09/10 14:07
「がんばれ」と言わないこと。
先の尖った物を近くに置かない。
6名無しさん@あたっかー:02/09/10 14:09
「がんがれ」と言うと受けるかも。
クソスレを立てられて、こっちも鬱になってきました。
責任取ってください。
8名無しさん@あたっかー:02/09/10 14:11
辞めさせる  悪い影響しか及ぼさない 
わがままがパワーアップするぞ
ドグマチール飲む?
10名無しさん@あたっかー:02/09/10 14:15
上司とあわずに鬱になりました。

とりあえず上司はこんな人、

1.とにかく頑固である
2.何でも自分で確認しないときがすまない
3.部下が意見しても決してそれを聞き入れることがない。
4.一般的教養がやや欠けている(ときどきへんなことをやる)
5.学歴コンプレックスがある
6.時間的コスト概念がない(無駄だと知っててやらせる)
7.異常なまでに完璧主義者

つらいよ〜(泣
>>10
取り合えず 踊れや。
がんばれ、がんばれ、って言い続けてみたまえ。
13名無しさん@あたっかー:02/09/10 17:27
漏れが鬱になったときには10日ばかり休みをもらいましたが、
なんとか復活して帰ってきたら居場所がなくなってました。
いま、非常につらい状態の中で仕事してます。
でも、いまになって思うのが、いまがどんなにつらくても
仕事やめないでよかった、ということです。
鬱になっても、意地でも仕事にかじりついていたほうが
いいんじゃないでしょうか。
14名無しさん@あたっかー:02/09/10 17:28
不景気だしね。
15名無しさん@あたっかー:02/09/10 17:30
>13さん

その通り。よかったですね。
16名無しさん@あたっかー:02/09/10 17:40
社会人の鬱病は仮病です。
放置して出社しなくなったら頸にします。
お前の精神状態まで管理できるか。ばーか。
17名無しさん@あたっかー:02/09/10 17:47
>16さん

確かに表面からみれば怠け病のように
みえますが、ちゃんとした病気です。
それも必ずなおる。ちゃんと理解すべきです。
18名無しさん@あたっかー:02/09/10 18:00
うちの会社が合わないのだろう。
ゆっくり療養してもらう為にも辞めていただくのが一番かと。
19名無しさん@あたっかー:02/09/10 18:03
まわりでみてると、どう見ても怠けにしか見ない方が多いけどな。
いわゆる「通院歴あり」の人間は絶対雇いません。
免罪符みたいに思われて、本当に迷惑です。
2017:02/09/10 18:04
>18さん

鬱になりやすい人は優秀な面をもっているので
よく考慮したほうがいいですよ。
うまく乗り切れば会社にとってはかけがえの
ない人材になります。
2116:02/09/10 18:26
>17
会社に必要な人間は優秀な人間では無く、毎日定時に出社し、
仕事をきちんとこなし、病欠が少ない人間なんだよ。
そこんとこがまだわかんねーのかよ。ばーか。
2217:02/09/10 18:34
>17さん

嫌なことでもあったのですか。
バカと言われるような文章は書いていないけど。
鬱になるような感受性を持たない人はロボット
と同じで力仕事は良いけど、考えることは
できないな。そんな人ばかり集めて何が嬉しいの。
2317:02/09/10 18:36
間違いがありました。

>21さん

嫌なことでもあったのですか。
バカと言われるような文章は書いていないけど。
鬱になるような感受性を持たない人はロボット
と同じで力仕事は良いけど、考えることは
できないな。そんな人ばかり集めて何が嬉しいの。


鬱になるような人ばかり集めて嬉しいわけないよ。
2517:02/09/10 18:51
>24さん

そんなバカなことをする人がいるか。
そうではなくて色んな人がいるということ。
欠点は長所であるということ。
一人一人よく見て慎重に決めたほうが
よいということ。

あんたは経営者なのか。
その資質があるようには見えないけど。
あんたが書いた事だよ。もっと冷静に。
27名無しさん@あたっかー:02/09/10 19:05
鬱は移るから辞めさせたほうがいい。
感受性豊かな人=鬱じゃないよ。
>鬱になるような感受性を持たない人はロボットと同じで
はとんでもない暴論。
17は鬱だった人か家族に鬱の人がいるんだろう。
>鬱になるような感受性を持たない人

この人、鬱になる人?鬱にならない人?
どっちともとれる文章だな。
年中欝なんて居ないよ。
躁がぶり返し(薬の所為か?)で来るんだよ。
店内が滅茶苦茶騒乱状態に...
帰ってくれ。
31資本家:02/09/10 20:01
殴って追い出せ。
32名無しさん@あたっかー:02/09/10 20:24
ムリせず休ませてください。
かならず、医者にみてもらってください。
33名無しさん@あたっかー:02/09/10 20:40
暗いやつ、不細工なやつ、貧乏なやつは辞めてもらわないと
悪影響が出るよ。
生まれ・育ちの悪いヤシもだ。
3518:02/09/10 20:51
>>20
> 鬱になりやすい人は優秀な面をもっているので

うーん。どうなんだろう。
何かの統計でもあれば別なんだけれども。

> うまく乗り切れば

うまく乗り切れなかった際のリスクも踏まえ、
上記のリターンがどのくらい見込めるのか。
そこらへんが分からないので、何とも。

冷たく感じられてしまうかもしれないけれど、
鬱の原因が会社にあるのならば辞めていただくのが回復への近道だし、
個人的な問題から病気になり会社に迷惑をかけるならばなおさら辞めていただくしか。。
3618:02/09/10 20:55
追記。

とてもとても優秀な社員が鬱病になったら。
辞められてしまうよりは、
2〜3月休んででもまた元気に出社してくれた方が有り難い。
その意味では17氏の言うことも分かる。
しかし、そこまでの社員は正直なかなかいないです。
37名無しさん@あたっかー:02/09/10 21:00
鬱な人は、自殺しちゃうかもしれないぞぉ。自殺しちゃったら、
>>1 さんは後悔するよね?

薬でコントロールできるらしいので、
とりあえず、医者を薦めろ、医者を。。。

それで自殺しちゃっても、けっこう気が軽いだろ。
38黒犬:02/09/10 21:18
放置するのが望ましかろう!
まわりの過剰反応が本人にはこたえるらしい・・・・。
落ち込みにくい人間ほど、いったん鬱になると長期化
するようだ。
かけがえのない人材なら社命で療養休暇をとらせよう。
会社は君を長い目で期待してるからとかなんとか付け
加えておくのを忘れずに・・・・。
39名無しさん@あたっかー:02/09/10 21:42
>>37
鬱病での自殺は治りかけに多いんだよ。
中途半端に首を突っ込むくらいなら、
初めから関わらない方が良いかもしれない。
40名無しさん@あたっかー:02/09/10 21:49
>39さん

あたりまえの文章だな。

>中途半端に首を突っ込むくらいなら、
>初めから関わらない方が良いかもしれない。

要するに鬱について正しい知識をもって対応すべき
といいたいのでしょう。

41名無しさん@あたっかー:02/09/10 21:52
>>40
名前の入れ忘れですか、17さん。
42元軽い鬱:02/09/10 22:06
とりあえずすぐ病院で薬をもらうのが一番です。
精神科が嫌なら心療内科という看板がかかってるのは
実質精神科がおおいので、そこを勧めてあげてください。

4317:02/09/10 22:07
>鬱の原因が会社にあるのならば辞めていただくのが回復への近道だし、

鬱の原因は会社にあることが多い.
昇進性欝はその代表だと思う。だから会社を辞めるのではなく
役職を辞めればよいのだ。
ま素人の判断ではいけないだろうけど、上司も正しい知識をもつ
必要がある。
はっきし言って治る人もいれば治らない人もいる。
残酷だが、いつ治るかも不明、いつ出社するかも不明、
いつ突然休まれるかも不明・・・・不明だらけの社員を
雇う余裕のある企業は滅多にないだろう。
45名無しさん@あたっかー:02/09/10 22:27
「必要がある」だって。
鬱って何様?鬱が病気なら、自分と医者と家族で直せ。
46名無しさん@あたっかー:02/09/10 22:35
というか17が会社作ればいいじゃん。
正しい知識をもった上司を雇ってやれ。
優秀な人間がたくさん集まるすごい会社になるだろう。
47名無しさん@あたっかー:02/09/10 22:51
仕事が人並みに出来て、病気で周囲に迷惑をかけてないなら、
雇い続けてください。
病気のことについて本人と話しあってみてください。
仕事に支障が出るようだったら治療の為休職させるなり、
解雇するなりすればよいと思います。
>>43がものすごくワガママな言い分に聞こえてしまうのですが。
ポジションや役割を希望通り簡単に変更するわけにはいかないし、
そんなことを認めては他の社員へ示がつかないよ。
今のポジションに就かせるまでにはそれなりの経緯だってあったわけだからさ。
病気は気の毒だとは思うが、
「責任が重いのでたいへんな思いをしています」
「そうですか。じゃあライトなポジションに異動してあげましょ」なんて、
簡単にできるわけないです。
ましてや「鬱への正しい知識を持つ必要がある」だなんて・・・。
49名無しさん@あたっかー:02/09/11 01:15
俺も鬱気味・・・
だって、上司が鬱状態・・・泣けてくるぜ・・・
奥さんと上手くいってないという噂は聞いていたのだが・・・

部下も一苦労だよ、全く・・・
50名無しさん@あたっかー:02/09/11 01:39
1は雇用者? 従業員(上司)? どっち?
雇用者なら就業規定通りに処理しる。融通効かすのは公平でない。
負担の増えた従業員から万一不満が出たら収拾がつかない。
上司なら先ずしっかり仕事をカバーする。取り扱いは雇用者の判断を仰ぐ。
何れも医師の診断、意見は聞く必要有り。
素人が親切心で手を出すのは、かえって恨まれることもある。
51名無しさん@あたっかー:02/09/11 03:46
鬱病の人は一般企業では使い物にならない。
自分を知って公務員になることをお勧めする。
組合と手を結べば長期休暇も怖くないよ。
52名無しさん@あたっかー:02/09/11 07:53
鬱なんて自分が弱いのを病気で正当化しているだけだ。
53ライオンズクラブ:02/09/11 08:16
>>51
公務員が迷惑するじゃないかYO!
鬱がひどくなって仕事が出来なくなったら
それこそ血税が無駄に・・・鬱だ。
オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く
貧乏人は鬱にならない。
貧困な国に鬱病患者はいない。
ホームレスになれば完治します。
55名無しさん@あたっかー:02/09/11 08:27
>>51-52 >>54
そんな風なこと言ってた50過ぎのブルドーザ男が
バブルさなかに突如発症して出勤しなくなって
もう10年以上引きこもってる例を知ってる。
56ライオンズクラブ:02/09/11 08:50
誰か会社のビルの屋上から55の背中を押してやれYO!
オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く
57名無しさん@あたっかー:02/09/11 08:52
>>56
ワンパターンの厨房カキコしかできない人は、子供板に帰って下さい
58ライオンズクラブ:02/09/11 08:56
言われて悔しがる55は花一パンツ♪

ヴァカパターンの消防カキコしかできない人は、あの世に帰って下さい
だから貧乏人がバブルなんか経験するのがいけないんだってば。
ずっと貧乏なら問題無し。
60精神科医者:02/09/11 09:52
>>59
有る意味、激しく同意!
バブル時に儲かってるからって今までどおりの生活をして
もしもに備えてりゃ今頃、慌てたりグチる事もなかっただろうに!
急に儲けることが出来なくなったら国のせい!藁
おまえら貧乏人が身のほど知らずに贅沢するから
こうなったんだYOヴォケッ!
>>59の意見はすばらしい♪
61鬱経験のある社長:02/09/11 10:09
この板理解のない人が多いね。
すぐ長期休暇をとらせて通院させること。

自殺する経営者の殆どが鬱病なのに経営板のヤシの無知には驚くよ。
銀行、金融機関に追い詰められようと
最後の最後まで死んで逃げないってのが経営者、家長としての
努めでしょうに。欝とかぬかして自殺する時点で経営者じゃない。
負け組みのカスだ。欝だ何だと言い訳してる間があるなら
そろばん弾いて民商でもなんでも行ったら良い。
親戚に金借りに走ったらよい。
死んで生命保険〜は最悪の逃げ口上。認めません。
どんなに汚かろうが、唾吐き掛けれようが生き抜かないとそいつはカス。
63名無しさん@あたっかー:02/09/11 10:40
>>62
だから生き抜くためにも適切な治療が必要なんだって。
努力や根性で解決出来る問題じゃないって。
64精神科医者:02/09/11 10:45
死にたい香具師は死なせろYO!
そうすりゃ銀行も金取り損ねて反省する材料になる罠。
責任放棄する時点で経営者として失格だ罠。
よって>>62は正論!
65ライオンズクラブ:02/09/11 10:46
>>62 >>64
禿同!
オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く
66名無しさん@あたっかー:02/09/11 10:51
>>62 >>64 >>65
♪サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ(w
67名無しさん@あたっかー:02/09/11 10:54
そもそも部下への対処法だろ
68ライオンズクラブ:02/09/11 10:58
鬱な社員は鬱と解った時点でワザと仕事のミスをさせる!
誰もが故意的なものと気がつかずに鬱ゆえに「
あいつなら仕方ない」と同意しクビにしても文句は言わぬ!
オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く
>>68
大丈夫だよ。
欝の後の躁状態の時に必ず奇態を演じるから…
従業員の誰もが文句言わないよ。

70名無しさん@あたっかー:02/09/11 12:25
俺も大学の時うつ病になったけど本当に辛かったなー。
しかし精神科の病院の待ち合い室で周りの患者さん見たら俺なんてたいしたこと無いって思ったよ。皆さん強烈過ぎました。
71名無しさん@あたっかー:02/09/11 12:39
ところで鬱を理由に解雇できるのかな。
会社に損害を与えたのならべつだけど、
病気を理由に解雇できるの。
72名無しさん@あたっかー:02/09/11 12:40
>69さん

躁鬱と鬱は違うのでは。
お医者さんがいたようなので、教えてください。
73ライオンズクラブ:02/09/11 12:41
ミスするようにワザと持っていけばいい罠。
会社に損害を与えたという事で簡単だ罠。
そんなこともわからないチミには
オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く
74158 ◆2taPcg.Q :02/09/11 12:45
病気が理由では解雇できないし、病気療養に適切な措置を取らなかったと
いうこと自体に会社側に落ち度があり、不当解雇にあたり、労働者は
多額の賠償金を取ることができる。
75158 ◆2taPcg.Q :02/09/11 12:51
鬱なのに本人が単なる疲労だとおもってがんばりすぎた挙句に、とつぜん
自殺してしまうこともある。自殺って経営者に多い死因なんだぜ。

会社にとっている人間だとかいらない人間だとか、そういう狭い視点で語る
のではなく、気持ちよく働ける環境にすればそれだけ生産性も向上し数字も
出てくると思うが。
76名無しさん@あたっかー:02/09/11 12:52
鬱になり会社を休むようになったとする。
会社側はその時点で鬱とはわからないから
無断欠勤ということで解雇することは
あるかもしれないな。
77名無しさん@あたっかー:02/09/11 12:52
>>73
お前、イイ年こいて恥ずかしくないのかよそれ。


見込みある奴なら長期休暇・通院させて様子を見てもいい。
但し、再発あれば今後も少なくともこの環境では頻発可能性高しと見てやむなく見放す。
人間としては真面目で優秀な奴と、
単なるサボリにしか見えない(お前鬱になるほど責任もないし仕事もしてねーだろ)奴に
二分されるね。
78名無しさん@あたっかー:02/09/11 12:59
採用の際、ほんと病歴は知りたい。
79158 ◆2taPcg.Q :02/09/11 13:05
>>76

いや、逆に無断欠勤ができる香具師なら鬱にはならん。
80158 ◆2taPcg.Q :02/09/11 13:10
画チン子ラーメン道の中村君みたいに、つらいときにダウンして
休める性格の香具師は鬱にはならんよ。
>>精神科医者 >>ライオンズクラブ
アフォなリーマン来るようになってレベル下がったね。
おまいら逝ってよし!
82名無しさん@あたっかー:02/09/11 13:41
>>75
後半部分はかなり同意。
でも企業にとって生産性の向上が主目的。
病人のケアは家族や社会福祉が行うべきで
会社や経営者に責任を求めるのはどうかと思う。

あんたの言ってる事が現実になったら活力のない社会になりそう。
資本主義に問題点があるかもしれないけど、
それを解決するのは共産主義ではないな。
>>79
例え断りがあっても度々休んで業務に支障が出るようなら
休業か自主退職もやむをえないな。
84経験者:02/09/11 19:49
俺は3年前、ある支店の支店長のときに鬱病で2ヶ月入院、
前後半月ずつ自宅療養で計3ヶ月欠勤した。
その後別の支店に役職なし・平社員と同一の処遇条件で勤務、
1年後にはナンバー2、さらにその1年後にはその店で支店長になった。
3ヶ月休み、一度手を離れたものを3年かかって取り戻したんだな。

もともと担当役員と合わなくて欝になったのだが、
傍目から見ても異常な苛められ方をしていたので、
欠勤中は俺に対する同情と、その役員への非難が
他の役員連中からかなりあったみたい。
一応能力は認めてもらってたんだな。

今はやりたいように仕事を進めて実績も上がっている。
「精神科入院」という前科が出来たので開き直って
怖いものなしになったのもあるし、役員連中は
「下手に扱ってまた再発されても大変だ」という
遠慮があるみたい。
いろいろあったが、サラリーマン生活の中で
今が一番ストレスがなくて幸せだな。
8517:02/09/11 19:53
>84さん

いい話だ。乗り越えれば凄いね。
86経験者:02/09/11 19:54
前の書き込みは長文になり失礼。

で、実は最近俺の支店のある課長がやっぱり鬱病になったのよ。

実は俺の場合、発病した支店は関東、その後に配属された支店は
東北地区で、今の支店の部下たちは俺の病歴を知らない。

で、その課長を呼んで、自分の経験を全部話してやって、
長期休暇を認めて治療させた。
自分の経験からはそれで立ち直ってくれると思ったんだけど・・・。

87精神科医者:02/09/11 19:54
>>83
禿同!
88名無しさん@あたっかー:02/09/11 19:58
>84

恐い話だ。ある意味最強だね。
でも、まわりはストレスで幸せじゃないかも。
89経験者:02/09/11 20:04
その課長の場合は、半年近く入院したけど、
あまり上手くないんだなぁ。

俺のときと同じように別のブロックの支店に移し、
支店長以外は事情を知らない、という状況で
一社員から再出発させたんだけど、その店の支店長から様子を聞くと
「俺は課長だったのに・・・」とか、まだうじうじしてて休みがちだって。

俺からしてみれば、「精神科入院」なんて、経歴にすんげー傷跡作ったんだから
もう失うものはないだろ、開き直れよ、って言いたいんだけどね。
今の時代、そんな状況で半年間待ってやって職場も用意してもらえるのは
かなりラッキーなケースだと思うけどな。
90ライオンズクラブ:02/09/11 20:10
>>経験者
チミ、すばらすすぎ!
敬意を表してチミには
オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く
91殺し屋に向いてる:02/09/11 20:13
無罪。
92経験者:02/09/11 20:13
>88
そうだねぇ。まぁ、役員連中のストレスなどどうでもいいけど、
部下にとってはどうなんだろうね。
大概のヤシが「自分はいい上司だ」「部下に配慮している」と
独りよがりしてるんだろうし、俺もそのクチかも知れないしね。

ただ、若手の部下には、今まで「前例なし」で却下されてたような企画も
俺が支店長になってからは「おもれーじゃん。やったれ!」で
やらしているので、評判はいいみたい(実際そうやって任しちゃうと
すんごい積極的に仕事するから予想以上の結果が出てしまうのよ)。

でも、これまでの遣り方で無難にやりたいベテラン管理職は、
そういう若手をこれまで抑制してた立場だけに、若手がそうやって
実績を作っていくのが面白くない部分があるみたいだね。
93名無しさん@あたっかー:02/09/11 20:22
>>92
何気に自分がいかに優秀だったといいたいスレはここですか?藁
94経験者:02/09/11 20:22
で、話がズレてたけど、[1]さんには、とりあえずその部下に
チャンスをあげてくれ、とは言いたいな。
ただ、治療=長期欠勤の後に、以前と全く同じ処遇条件を
与える必要はないと思う。それでは周囲も納得しないしね。
最低限度「首は切らない」ことにして、降格・給与切り下げなんかは
してもいいんだと思うよ。

で、その降格が目立たないように配置転換してあげる。
医者は教科書どおりに「元の環境へ」と言うだろうが、
周囲が事情を知ってるところではお互いにやりずらいよ。
後はまた本人が1歩ずつ階段を上がっていくしかないんだよ。

95経験者:02/09/11 20:23
>93
うん、地雷原を通って生還したくらいの自慢話はしたい(w
96経験者:02/09/11 20:27
さて、94の続きだけど、だからといって何時までも
待てるわけではないと思う。
前に書いた課長の件は、今の状況から自分で這い上がって
こなければ、ある時点で切り捨てるのもやむなしと思う。

まず、チャンスをあげる。でも、その先は本人しだいで
立ち直れない奴は可愛そうだけど「逝ってよし」なのかな。
97マッフィィィィン:02/09/11 21:17
>>1
そんなもん、とっとと自殺でもさせちまえYO-!
保険金は貴様の受け取りにしとけYo-!

オナラプー!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 。o0O ☆
       く  く
98名無しさん@あたっかー:02/09/11 21:47
>>精神科医者 >>ライオンズクラブ=マッフィィィィン
まとめて逝ってよし。ノータリン(w
99マッフィィィィン:02/09/11 21:52
98=●●○障害児
みんなで好きな言葉をいれようYO-!

オナラプー!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 。o0O ☆
       く  く
100マッフィィィィン:02/09/11 21:52
あっ、ついでに100げっとぉぉぉぉ

オナラプー!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 。o0O ☆
       く  く
101名無しさん@あたっかー:02/09/11 22:38
精神的な強さも能力だから首にしたほうがいい。

102マッフィィィィン:02/09/11 22:39
そうだそうだ
欝になる仕事なんて仕事じゃないんだぁ〜

オナラプー!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 。o0O ☆
       く  く
103名無しさん@あたっかー:02/09/12 01:05
いちばんよいのは、焦らせないことです。
結論を急がない。
これ重要。
104名無しさん@あたっかー:02/09/12 07:39
ライオン、マッフ、その絵は止めろ! 卑怯者にしか見えない。
坂田明みたいに、徹底してバカを演じるんならともかく、お前はまだまだ。
面白みも、毒も知性も、未熟。 

158+ライオン、マッフ÷2=普通のバカ
10517:02/09/12 08:17
鬱の発症は不眠や早朝覚醒から始まって
いくというのは本当でしょうか?
106鬱病経験ありの社長:02/09/12 10:06
僕の経験ではそうですね。睡眠薬もらいに精神科行ったら
鬱病ですって言われた。寝汗をぐっしょりかいたりもしました。
朝、体が重くて布団から抜けられなくなります。
10717:02/09/12 10:16
>106さん
ありがとうございます。
やはり鬱は心構えとか気の持ち方の問題ではなく
病気なんですよね。それも必ず治る。
10817:02/09/12 10:43
私は鬱の友人がおおいです。
みんな優秀で高い地位にいました。
その一人の友人は鬱で自殺しました。
かれは中小企業の雇われ社長でしたが、
社長を降ろされてしまいました。その
ことが発症のトリガーになったようです。
よく言っていたことは、「鬱がひどくなると
死ぬこをいつも考えるようになる」でした。
結局自殺してしまいました。

また別の友人は発症し、会社に行けなくなりました。
会社では管理職でかなり頑張ったようでした。
しかし無理をしてバネが伸びきって戻らなくなった
状態のようでした。3ヶ月の療養で会社に復帰しましたが、
元の職場ではなく管理職でもなくなりました。
本人はそのことがよかったようで、今では元気になり
その後、管理職に復帰しました。

これらの例から、自殺するか乗り越えるかの差が
どこにあるかがポイントのような気がします。
だれが教えていただければ幸いです。
109鬱病経験ありの社長:02/09/12 11:32
>>108
やはり、精神科の門を叩けるかどうかにかかっているのではないでしょうか。
幸い、僕の場合はかみさんが不眠症で大学病院の精神科に
行ったことがあったので、何の抵抗も無く初期の段階で適切な治療を
受けることが出来ました。当時まだ専務だったので会社を半年休んで
自宅療養をし、抗鬱剤、睡眠薬を服用しながらなんとか復帰出来ました。

生真面目で仕事熱心な人はなりやすいようです。適当にさぼって要領良く
やれる人はなりにくいでしょうね。僕も病気をきっかけにして人生観が
かなり変わりました。かえって良かったと思っています。
肩の力を抜いて人生を楽しまねば。人にどう思われようと関係ないですよ。
自殺だけは避けなければいけませんね。
11017:02/09/12 11:58
>109さん

ありがとうございます。

>適当にさぼって要領良く やれる人はなりにくいでしょうね。
私はこのタイプですね。(^^;
111158 ◆2taPcg.Q :02/09/12 12:21
やたらと酒浸りの人も要注意だな。

本人は無意識に精神安定剤と睡眠薬の代用として酒を飲んでいたりする.
心当たりのある香具師、結構いるんじゃないか。
この板に落書きをしているバカどもは
鬱にならないでしょうね。規範というものが
ないのだから。そんな人は一度鬱になって
自分を見直したほうがよい。
113名無しさん@あたっかー:02/09/12 12:45
そうすればあなたみたいになれるのですね。
っつーか、大抵、ウツなんて抗うつ剤で治るだろ。
ま、こーゆー輩は自己判断ですぐ薬止めたりするのが
問題なんだが・・・。

ゴミじゃなけりゃ、何はともあれ生きて行かなきゃ
ならんわけだし、薬に頼ってでも生きるのが吉。
115158 ◆2taPcg.Q :02/09/12 13:12
>>114

ただ、抗うつ剤で治るといっても副作用やら個人差というのは薬である
いじょう、避けられないようだな。鬱は消えてもやたらとやる気がうせ
たりとか、それをまた止める薬を飲まなきゃいかんとか。
116マッフィィィィン:02/09/12 15:01
>>104
このゑは馬鹿を演じてるわけでつかってるんじゃないYO-!
漏れのマスコットボーズなんだYO-!
(というかVSライオンズクラブ用に改造しただけだけどね)

オナラプー!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 。o0O ☆
       く  く
117名無しさん@あたっかー:02/09/12 15:53
>>158
基地害のくせしてマジメに悩んでいる鬱経験者に意見なんかすな!ヴォケ
118名無しさん@あたっかー:02/09/12 16:15
>>111
ほんとに頭、悪ィなおまえさんはYO!
その理屈で言うならタバコを嗜好する香具師も同じじゃないか!
経営者でもないくせに株を購入しただけでいっぱしの経営者を気取り
そしてここでも解ったフリをして善良な鬱庶民に腐ったレスを返す!
本人たちがどうしようもないからこんなに悩みこんなに辛そうにするんじゃないか!
心の強さのハードルは個人差がある!
それが解っているならそんな無責任な発言はやめたまえ!
何もかもが自分の意見が正しいと思ったら大間違いだYO。
頭の理念でしか物事を考えられず現場を知らない香具師が
どうして人の気持ちまで察しようか!?
119名無しさん@あたっかー:02/09/12 16:19
>>158
ふるさとの「従業員の解雇・・」スレに戻りなよ。
ここは確かにあんたが来るとこじゃないよな。
あちこちで叩かれここでまた叩かれるのイヤだろ?藁
心が傷付いてる人達が多く覗くこのスレをお前のために
荒らされたくねえんだよな。
なんなら「ポコチン・・」スレやお前の恋人が待つ
「女社長イズミ47歳」ノスレでもいいけどな。藁
158=マッフィイイイイ
皆さん、要注意です!
>>120
なるへそ
158 ◆2taPcg.Q =マッフィィィィン=ライオンズクラブってことでいいですか?
ノータリン一人三役か(w このスレには要らんヤシ
123名無しさん@あたっかー:02/09/12 17:09
鬱病な部下の前で、

「ミスドってミスタードナルドの略だよね?」

って言ってあげてください。オージンジオージンジ
>>122
サバとエリと漱石とCEOも要らん。
あと名無しでYOと藁を連発するやつも。
125経験者:02/09/12 20:37
社長さんのおっしゃるとおり、精神科のドアを開ける
勇気があるかどうかですね。
藤臣柊子の「精神科へ逝こう」とか読むといいよね。
12617:02/09/13 09:38
>125さん
ありがとうございます。

あとよく判らないのは
心療内科、精神科、神経科いろいろありますが、
どのような違いがあるのでしょうか?
私のよくなった友人は病院を変えたことが
転機になったと言っておりました。
12717:02/09/13 09:44
私はこのスレは今までで一番内容
のあるものだと思います。とても参考になりました。
書きにくい体験を書いてくださった方に
感謝をいたします。
128鬱病経験ありの社長:02/09/13 10:47
>17さん
あまりコテハン続けると鬱になるので(wこのくらいで止めておきますが、
病院には向き不向きがありますから、相性のいい医者とめぐり合うまで
どんどん変えればいいと思います。僕も最初に診てもらった大学病院の
インターンに毛の生えたような女医と大喧嘩して(美人なら我慢したかも)
小さなクリニックに変わりました。話していて安心できる、信頼のおける
先生が一番です。ネットなどで情報収集するといいですね。

あと、休養と薬も大切ですが、鬱病になる人は、そうなりやすい考え方を
する傾向があります。認知のゆがみといいますが、そのゆがみを修正する
認知療法の本を読まれることをお薦めします。

「うつ」を治す PHP新書 大野 裕 (著)
生き方を変える大法則 小学館文庫 大野 裕 (著)

スレッドの主旨から外れてしまいましたが、経営者にとっても切実な問題
だと思いましたので。
129名無しさん@あたっかー:02/09/14 23:33
投薬の副作用は辛いがあればあるほどその利きはいい。とにかく自分で勝手に
通院をとめてしまうことが一番いけない。僕は10ヶ月通院して。医師の指示で
通院を卒業した。薬も止めた。約2ヶ月はある種の禁断症状的なものだろうか。
変な感じだった。やたら体中がぴくぴくと不随意運動があったりした。2ヶ月後の
ある日突然体が軽くなり我に返ったって感じで完治したと実感した。僕は事情で
入院出来なかった。仕事を一日も休まずいわば荒療治をしたわけだ。家内もなかなか
冷たくてハッパばっかりかけられていた。入院していたらどれだけ楽だったかとも
思うが、荒療治で完治したとういう自負が結局は自信となってよい結果となったようだ。
治療中苦しむこと耐えることこれもひとつの選択かもしれない。辛いけれどね。
130お〜ロータリアン お〜ロータリアン:02/09/14 23:55
マッフィィィィン君
ライオンズクラブ君
こんなところでサボっていてはいけない。
奉仕の理想とはなんぞや。勉強しなさい。さぼってる君たちはオシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く

131名無しさん@あたっかー:02/09/16 16:36
ヨシヨシ
132名無しさん@あたっかー:02/09/22 12:14
nage
133すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA
カウンセラー等専門家に相談しました?
患者(うつ病の社員)が相談所などに行くのを拒否したりする場合は、
カウンセラー等に交通費&移動時間分賃金払ってでも
来てもらってっ見てもらうとか・・・