医療機関格付けNPO法人をつくりたいと思っています。
格付けの方法としては専用HPを開設して情報を寄せてもらい、
それを集計、分析して、実際に確認するという手法を考えています。
当然ながら、多くのボランティアの方の協力を要します。
まずは、1つの県限定で行うつもりです。
この構想に何か致命的欠陥がありましたらご指摘ください
2 :
名無しさん@あたっかー:02/08/23 23:39
>>実際に確認する
骨でも追って病人になるのですか?
3 :
名無しさん@あたっかー:02/08/23 23:43
実際、その医療機関にいって患者の生の声を聞くという方法もあるでしょう
5 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 00:34
匿名の情報がいかに当てにならないかは2ちゃんねらーなら周知ですが・・・
6 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 04:07
>>この構想に何か致命的欠陥がありましたらご指摘ください
「就職厳しいし、サラリーマンも将来ないし、でも独立起業って難そうだし、
金のあてもないから、NPOでも作って役所の金でマッタリしたいな〜」
程度のチープな思いつきであること。
7 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 06:11
>>1 経営使命はいいんじゃない。
社会にとっては必要不可欠な情報だが、手のつけられていない領域。
NPOを事業形態として選択するのもいい。
問題は情報の精度と分析能力、医師会等からの妨害。
行政から制約を受けかねないから、補助金は受けないほうがいいかもね。
8 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 06:45
グルメHPもですが、不特定多数の読者からのデータだと結果もいい加減ですよ。
ある程度ふるい分けした審査員に頼まれたほうがいいと思います。
1はこの前、マネーの虎にでていたドキュソか?
>>5 匿名情報があてにならない、ということは十分承知しています。
したがって、あまりにも良い方、悪い方に偏った情報については
その医療機関に行って直接調査することを考えています。
>>8 うわさ程度の情報でも情報数により精度が上がるのではないかと
考えています。医療機関の規模に応じて最低情報数を設定します。
もちろん、各地域ごとに能力の高い審査員は選定するつもりです。
はじめは無償でお願いすることになると思うのですが
将来的にはこちらが医療費5000円以下まで負担することを
考えています。
その原資は?ということになるわけですが、
当NPO法人が社会的地位を確立した場合、医療機関側に規模に応じて
格付け料を徴収しようと考えています。
もちろん格付けに影響がでるほどの額ではない小額です。
12 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 11:22
夏だな〜。
1の無知が致命的欠陥。ヒマなら新聞ぐらいは読め。
医療機関の格付け、制度がどうなってるか。理解出来なきゃ親に聞け。
NPO? 行政から金? だったら2ちゃんもNPOだ。
直接調査? 出来るのは保健所だけね。
収入の道はそれをネタに病院を・・しかない。アウトロー板で修行じゃ。
>>9 彼の考えは医療機関を中心としていました。
その時点で破綻していたと言ってよいでしょう。
医療機関は格付け機関など求めていませんから
>格付け料を徴収
おうおう、それならわかる。要するに強請るのね。
逆に訴えられない方策は?
16 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 11:32
>>1
学生さんは大学のNPO論かなんかの講義を聴いて、事業プランを考えたんだろうな。
どこがダメか、どうやって問題を克服するかは面倒なので、
NPOを支援する組織が各地域にあるから、そこで事業プランを相談してごらん。
>>12 あ、すんません
訴えられない方策ですね、
実はそこが難しいところです。
しかし、2chと違って社会貢献するわけですから
ただ、社会的地位を確立するまでは大人しい格付けにしておこう
ト思っています。ギリギリの
18 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 11:47
選挙のとき出口調査ってやってるでしょ。
あれを病院前でおやんなさい。
19 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 12:03
うー、やっぱり一度、役所か保健所に行って
「学生なんですけど、オシエテクダサーイ」って聞いてきたら。
医療は国が料金を設定し、サービス内容と病院の規模、格付けを決め
てるの。病院が良くも悪くもそれをはずれたら”格付け”どころか、
タイホなの。だからどうしても”うわさ、好み”の集計以上にはなり得
ないの。道路公団の格付けのがまだ意味あるよ。
20 :
すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/08/24 12:14
関連した団体に入ってノウハウ得た方が良いのでは?
>>19 困った方だ
世の中そんなにクリ−ンに動いていると思ってるの?
たびたび保健所とか国とかでてきますけど
なにか勘違いしてませんか?
そういうものが行っていることと
まったく異なったものですよ、これは
まさか町の小さな診療所とっ捕まえて、
これは特定機能病院だ!なんて格付けするとは思っていないでしょうね?
>>19
>>16 検索したら見つかりました。
そっちのほうに相談してみます。
25 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 13:47
また恒例の、「学生てめえの都合だけビジネスモデル」ですか?
Web集計とちょっとした実地アンケートなら、自分にもできそう。
さすがに儲かりそうもないけど、社会的意義があるんだから
NPOでやれるはずだ。
が根拠で、独自のノウハウや必然性は何もなしですか?
病院やその利用者にとって、ど素人の格付けに何の意味がありますか?
自分以外の都合は一切考えませんか?
26 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 13:53
まあまあ、そんな事言わず、やらせてみればいいじゃん。
若いうちの苦労は無駄にはならんだろう。
>>25 専門家の格付け見たことありますぅ?
役にたちませんよ、あれ
独自のノウハウ書いてるでしょ
よく読んでくださいよ
選定した審査員の医療費はこちらがもつ、
それにただ集計するだけとでも。
飲食関係スレにはアドバイスできても
こっちは難しすぎて無理ですか?
なんか考えが稚拙なんですよね
あなたが考えてるレベルでこの構想が成り立つわけないでしょ
もっと深く考えてレスしていただけませんか?
>>1 これとまさに同じケース2ちゃんねるの主催者が動物病院のオーナー
から名誉毀損で訴えられて一審、有罪500万の損害賠償の支払いを
命じられてる。損害賠償請求で500万の支払いというのは過去の判例
でも金額的には多い。つまり、2ちゃんねるは裁判所からは悪質と認定
されたということだ。「専用HPを開設して情報」とあるが、これでは
2ちゃんねるの板と同じでダメだ。なぜなら利用者からの情報というの
は主観的な意見であってそのなかから客観的な価値判断をつけることは
難しいからだ。もっともらしい悪口をどうやって見分けるのか、それは
機械的な作業では無理だ。やるのであれば病院の入院患者数に対する医
師、看護婦の数とか、過去に行われた手術の成功数、失敗数とか、数値
的に客観的に落とせるものを集めること。
>>25 必然性を見い出すことができない時点で
あなた終わってますね
粘着だな
>>28 2chは社会性公益性が認められない、というところがミソでは?
当然、客観的デ−タになるよう仕上げていくつもりですよ
ただ、現時点では数による客観性に頼るしかありません
治療成績も重要だと考えていますが、患者から悪い評価を受けている
ところは治療成績もよくないでしょう?
情報はできるだけ実名で寄せてもらうつもりですよ
その人の名前を公開するわけでもないですし、
ただし、訴訟のときは使わせてもらうと思いますが。
33 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 14:29
>この構想に何か致命的欠陥がありましたらご指摘ください
一番の問題は運営資金。社会的意義があることは分かるが、
誰が、それに、金を出すかだ。そこはどう考えている?
>医療機関側に規模に応じて格付け料を徴収しようと考えています。
これは無理。絶対に無理。医師会が許さないもん。
良い評価をもらった所は内緒で小遣い程度はくれるかもしれないけど、
ほとんどの病院は払いっこない。
自分の悪口を言う機関に金が払えるわけないだろう?
格付けされる側の企業がムーディーズに金を払うか?
評価される側の企業が帝国データバンクに金を払うか?
情報を集める対象ではなく、情報を与える対象から金を取るのが筋。
つまり、医療機関の評価情報を欲しがる人から金を取るべきなのだが、
一般に公開してしまうからそれも無理だろう。
だからボランティアという選択は正しいのだが・・・。
誰が、そこに、寄付をしてくれるか、だな。
金さえあれば何でもできるんだから、スポンサーを見つけるのが先だと思うよ。
つうことで。
ムーディーズのように、大まかな格付けは一般公開し注目を集め、
具体的な評価や詳しい情報は金を払わないと教えてあげない。
そんな形態であれば、まあ、分からないでもない。
35 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 14:43
社会的には国民全員が分け隔てなく平等な医療を受けられるのが理想なんだ
ろうから、そこに必然性があるのかちょっと疑問。しかし実際には平等では
ない現実があるから、33氏の言うようにノウハウをこっそり売ると言うなら
ニーズはあるのかも。情報の質にもよるな。
36 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 15:13
選定した審査員って病気がちの友人学生か?
見識のある方々がそんな報酬でチクリすると思うか?偏見のある人か
マスコミだろ。情報に客観性は無いな。調査の権限もノウハウもなし。
政治結社は手伝ってくれるんじゃない。ネタつかめば分け前があるかも。
でも訴訟になって実名出したらアンタ・・南無。
37 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 15:18
そんな事より1よ、スレとあんま関係ないけどさ。
交番、消防と学校の格付けセットってのはどうだい。
不動産関係にどうかなあ?
>この構想に何か致命的欠陥がありましたらご指摘ください
>>36 またまた、困った方ですね
あらかじめ登録していただいて、その方が病気で病院に行かれたとき
に報告してもらうわけですよ、わざさわざ骨を折るのか?エイズになって
とかヤメテおくれよ
だから審査員は結構な数になるわけです
4大卒業程度のレベルがあればいいのですよ
根本的な疑問ですが、この学生は何の能力があってこんなに偉そうなのでしょうか?
>>39 違いますよ、こちらの能力が高いわけではありません
皆さん、33さん位のレベルでお願いします。
すいません、あんまりくだらない指摘をされても
真面目に答えられません
>>33 帝国デ−タやム−ディ−ズとは一緒にできないと思いますが。
医療機関は大企業ではありませんから。
おそらくこの評価機関の評価が患者数に直結すると思いますよ
要するに医療機関はこの格付け機関を無視できないわけです。
>>33 の指摘と、ほぼ同感である。
>>1 の枠組みでNPO 法人をつくって活動することは困難はないように思われる。
最初は無償ボランティアから始める。
次に、賛同している方を会員として、寄付的な会費をいただき、NPOとして運営する。
というようなとところが妥当であるように思われる。
インターネットだけに限らず、紙媒体の利用を検討されることをお勧めしたい。
また、face to face の組織づくりの検討をお勧めしたい。
>>43 まあ、確かに、始めてみなければわからないね。
でも現厚生大臣が医師免許もってるし、厚生省の課長クラスの
3分の1位は医師免許を持っているのと同じようにマジでやろ
うとすれば医療に関する専門知識は必要じゃないか。どうも
こういうことをやろうとする動機付けがよくわからんね。
>>28 「2chは社会性公益性が認められない、というところがミソでは?」
1日に数100万PVがあり社会性公益性があるからこそ2chで
の風評は名誉毀損にあたるんだよ。それに数が集まれば客観性があ
がるってことはない。1が言っていることは主観的な意見であって
も数が増えれば客観的な意見になるということで、馬鹿が100人
あつまればアインシュタインになるといっているのと同じだ。心理
学的では「オルレリアンの噂」とかいったかな?つまり、主観的な
意見があつまるとさらに主観性が増して一種の集団ヒステリーみた
いな状態に陥ることがあるということだ。まあ、始めてみるにこし
たことはないが、端的にいうと浅知恵だな。
>>42 >おそらくこの評価機関の評価が患者数に直結すると思いますよ
それは何故?
論理立てて説明して頂戴。
一つの県限定よりも、とりあえず市から始めることをお勧めするよ。
それと43さんの言うように紙媒体も使うように。
情報公開については営業妨害で告訴されないように気をつけてね。
>>44 却下です。
少し考えてからレスしてください。
反論する気にもならない。
とりあえずHPを作って始めてみたらいいんじゃないでせうか。
ここで議論するよりも。
>>48 そうですね
この構想に致命的欠陥がないのか?ということを確認したかったもの
ですから、このようなスレを立てさせていただいたわけです。
結局、難しい問題はあっても致命的な問題はないようですね
44さん、世の中でデ−タ分析というものがどのように行われているか
知っていたら、そんなレスはできなかったでしょうね
50 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 20:01
オレはこれ面白いと思うな。
日本医療機能評価機構(認定で格付けはしないけど)は
医療ミスを考慮しないなどの問題もあるみたいだし、
すでにアメリカじゃ格付け機関が多数あるから
(たとえば
http://www.healthgrades.com/ )
日本でも公私問わず今後登場してくるような気がする。
でもYale大学の調査によれば、格付けは個々の病院選びには
それほど役立たないという結論が出たそうだ。
病院のパフォーマンスと患者個人の満足度は違うということかね。
>>47 はぁ、そう返してきますか。
それじゃ、「直結する」という言葉について質問。
一体、あなたのサイトの影響で病院を選ぶ人が、
開始3年の間で、全体のどれぐらいの割合を占めるようになるのか、
その予想を教えて下さい。
>>50 患者の立場で評価格付けしないと患者にとっては意味のない情報ですね
日本医療機能評価機構の評価は設備がどうの何があるのというもので
ハ−ド面の評価が主ですよね
君。いいセンスしてるな。
わたしほどではないが。
かなり、苦しむとは思うが、ぜひ成功してほしい。
君なら、いけると思う。
この超天才!!。のわたしがいうのだから間違いない。
ただし、学生というのは疑わしいが‥‥‥。偽はいかんよ、偽は!!。
54 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 20:59
格付けって言うけど格差があってはいけないんでしょ。建前では。
ところが実際にはピンからキリまで。役所や医師会は嫌がるね。
でも患者からの情報を集めて質の高い情報が集まるかなあ。
ここはヤブ医者とか言うのは近くの人はみんな知ってる事だし。
むしろ名医にオペをしてもらうための裏技とか、
大病院とかで待ち時間無しで診察を受けられる方法とか、
患者の立場で考えるとそんなのが知りたいです。
55 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 21:20
病院機能評価や第三者評価(老人保健施設など)は既に地方自治体主導で
動きが出てきているところもありますね。
ただし、実施にあたって以下のような課題があるようです。
@格付けを公表するか否か、公表するとしたらどこまでか。
A調査に時間がかかるだけでなく、絶対評価ができる人材もいない。
ビジネスとしての可能性でいうと、まさに1さんが考えるようにNPOでやるしか
ないでしょう。自治体から委託を受け、調査員を派遣し、評価・格付けをする。
第三者評価の場合には、評価を希望する施設から金を取るようです。
強制的に格付けに参加させるまでにはいかないようです(ここが難しい)。
58 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 21:50
その辺は企業格付けと同じで勝手格付けでいいんじゃないの?
上記のアメリカの格付けサイトは高齢者医療保険の公開データを元に格付けしてるそうだ。
これが全部患者の体験情報になるとデータを集めるのが大変だね。
ボランティアでやるなら先行者利益で最初に認知された所が勝ちだろう。
>>42 いや、そういう事を話しているんではなくてね。
一番の問題点は至極簡単なんだよ。
評価される側が、評価する側に金を払い、
それによって成り立っている評価。
そんなものに公平性があるわけがない、ということ。
だから、公正な評価をやりたいのであれば、
決して評価される側から金を受け取ろうなどと考えてはいけない。
で、運営資金はどうするの? という問題。
60 :
名無しさん@あたっかー:02/08/24 21:57
病院側からの依頼格付けは果たしてうまくいくのだろうかという疑問が残る。
患者の立場からの調査となると、やはり主観的な満足度が主になるだろうし、
それはハードよりもソフト面の要素が大きいだろうから。
こういうのって匿名性を維持しないと有効な情報は手に入らないんじゃないかな。
TVでやる旅館やホテルの評価もたいてい覆面調査だよね。
>1
最初は客観的に誰でもできることで評価。
・9時ちょうどに受付した人が名前呼ばれるまでの時間
・カルテを開示してくれるか
・病院指定以外の薬局でもOKか
この程度は誰も雇わなくてもできるよ。
公平性の話で言えば、それは金払いがどういう形であろうと公平性への
疑問は残るでしょう。
だから機能評価が患者数に結びつく、というのは私も疑問。
ただそういったものとは無関係に質を上げようとする病院側の動きは
出てくると思う。それだけでも格付けの意味はあると思いますよ。
国内企業のISO取得ブームと同じようなものだと思いますが。
違うかな??
63 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/24 22:05
たこさんの意見で思ったこと。
評価指標を極力定量指標にして測定可能なものにするというのは
確かに重要だと思います。
格付けするなら(出来るだけ)客観的に分析できる資料が必要です。
1さんは、ボランティアの方々から意見を聞く、といってますが、
それで果たして公正な格付けが出来るのかな?
さて、1さんはどのようなアンケート項目を作るつもりだろうか。
と、外野で盛り上がってるけど、
1さんの態度は少し悪いと思うな。
>>46とかは、44さんのどこが悪いのかをキチンと指摘しないといけませんよ。
>>59 レベル42さんの言っていたように、
自治体からの委託という形を取って、
運転資金を捻出するというのはどうでしょ。
お、やっと優秀な方々が増えてきたようですね、有難いことです。
運営資金の問題ですが、絶対、医療機関から徴収する!、などということは
考えていません、
こちらがそのような強い立場を獲得できたらの話、そのようなことができれば
なお望ましい、というくらいにしか考えておりません。
ご指摘の通り、公平性の問題もありますので。
はじめは61のたこさんが言われているように数人で始められると考えています。
全員無償なわけです。
徐々に社会的地位を確立していく段階で寄付なり補助金なり獲得していけるので
はないか、と考えています。楽観的過ぎますかね?
それほどお金がかかるシステムとも考えていませんし。
>>65 自治体はもっと難しいのでは。
本来平均的であるべき医療機関の評価を自治体が依頼してしまっては、
自らその水準を疑っていることになる。
妥当な所では、
>>34に書いたように情報を売ればいいのだけど。
アメリカには特定ジャンルに絞り込んだ格付け会社がたくさんあって、
小さいながらもぼちぼちやっていたりする。
>1
>お、やっと優秀な方々が増えてきたようですね、有難いことです。
こういう、人を小馬鹿にした物言いは控えた方が良いよ。
なぜか学生に多いんだけれども。
無闇に敵を作るなんざ、百害あって一利なし。
良い意見を聞きたかったら、つまらない意見にも耳を傾けることです。
>徐々に社会的地位を確立していく段階で寄付なり補助金なり獲得
うーん。絶対にとは言わないけど、やっぱ難しいのでは。
助成金を貰ってしまっては公平性に欠くし、
寄付は、物好きが見つかれば・・・、という運だし。
評価はどうしても一般公開したいの?
会員制とかにして、売るのではダメなの?
>学生さん
たとえばですが、格付けというよりも認定制度にしてその認定機関として
NPO法人を立ち上げた方がよくないでしょうか?
私としては実現可能性、収支の面からみてISOのようなスタイルの方が
良いように思うんですが。
それからやり方としては例えばエリアを限定するなどして、一気にやるべき
です。
数人で評価指標を数個にして徐々に拡大…というのはむしろ企業的。
この事業の成功のカギは信頼性、そしてそれはサンプル数に基づくものだと思いますが。
>>65さん 44の方の指摘は2chに社会性公益性がある、と言っている時点で
アウトです。
それに論理が矛盾していますし、
主観が大量に集まれば客観になる、など言った憶えはありませんよ
分析して客観的デ−タを抽出するのは言うまでもないことです。
>学生さん
私が感じた致命的欠陥というものを書いてみます。
それは厚生労働省と医師会の存在です。つまりこいつらを抱き込みつつ
NPOの評価の重みを認めさせる一方で、こいつらをツブす気でやらないと
その目的は達成できないということ。何だか幼稚な意見で申し訳ない。
でもここがややこしいんですが、ニワトリとタマゴじゃないけれど、
こういう評価が入ることで医師会の悪い部分を弱体化させる力になると
思うのです。だから非常に社会的意義のある事業だと思いますよ。
北九州市が確か病院機能評価を始めると聞いたんですが…。調べてみては?
日本医療機能評価機構評価はアメリカのジョイントコミッションの評価を参考にしてますんで
(しかも日本の病院の8割がとれる程度にレベルを下げて、というか2割がとれない→2わりの病院は不要)、
それを参考にしてみるといいかもしれません。
また、イギリスのキングスファンドという評価主体もあり参考になります。
医療機関の第三者評価の場合、医療サービスがメリッドグッズ性をもち、
かつ医療提供者とサービスを購入する側との情報の非対称性があるということを前提にしないと、
関係者が納得する評価にならないという点に留意されてはどうでしょうか。
また、評価を受けるインセンティブシステムも重要です。
医療サービスの場合広告規制があります。日本医療機能評価機構の評価結果やISO9000の認証取得結果はこのまえの医療法改正で広告規制緩和の対象になりました。
そのためこれらの評価を受けることについて医療側としてもすこしインセンティブがうまれましたし。
自分は、歯科医院の格付けがあればいいなあと思います。
歯科医院を選ぶ時って、周りの人の評判聞いたりしますので。
総合病院ならば、内科・外科・皮膚科などなど、細分化して格付けすると
患者にとって有り難い情報になると思います。
>レベル1さん
全面的に同意。
>医療機関の第三者評価の場合、医療サービスがメリッドグッズ性をもち、
>かつ医療提供者とサービスを購入する側との情報の非対称性があるということを前提にしないと、
>関係者が納得する評価にならないという点に留意されてはどうでしょうか。
ここの部分、もう少しわかりやすくご説明願えますか?
日本医療機能評価機構の病院機能評価はストラクチャーと
プロセスを評価し、今のところアウトカムまでの評価はやっていない。
認定病院は先の発言でもあった通り、広告して良い。
また、今回の診療報酬改定に伴い、いくつかの施設基準で病院機能評価
の認定(又はISOの取得)を条件にしている。
今後、日本医療機能評価では、項目毎の審査結果内容を公表していく
模様。(公表は認定病院の承認を得るようだが、認定病院ならわざわざ
隠して痛くない腹をさぐられるより公表を選ぶだろう)
で、
>>1のNPO法人なんだけど、まず病院に入れてくれないだろうし、
入れても医療法上及び健康保険法上のメリットはない。
患者さんや家族、地域の声を集める方法もあるかも知れないが、医療
に詳しくないことからくる憶測や間違い、逆恨みということも有るし、
集計して公表した場合は告訴・提訴を覚悟しておいたほうがいいよ。
>>74 訴訟リスクの高さは覚悟していますよ、
その意味でもレベル1さんのご意見は参考になります。
評価の公表の仕方については、高評価の医療機関はより高く、低いところは
それなりに、というのを考えています。
評価結果を公表しないことによって評価する、という方法も考えています
収集した情報数、派遣した審査員数を表示して評価を公表しない、
その旨の但し書き(訴訟リスクうんぬん・・・
医療機関に協力していだだける、ということは想定しておりません
>患者さんや家族、地域の声を集める方法もあるかもしれないが、医療に
>詳しくないことからくる憶測や間違い、逆恨みということもあるし、
そのためにも情報量が大切です。
患者は素人ですが、ヤバイところは行ったらわかりますよ、
そのへんもキチンと考えていますけど
76 :
名無しさん@あたっかー:02/08/26 09:59
ここで、予習がすんだら次は医師板ですね。
いってらっしゃーい!
向こうの様子も報告してねぇ
もう一回確認させて。
格付けするための情報はどうやって集めるの?
それよりも、結局1がどこから金を取ろうとしているのかが気になる。
>そのためにも情報量が大切です。
>患者は素人ですが、ヤバイところは行ったらわかりますよ、
>そのへんもキチンと考えていますけど
接遇は悪いけど、腕のいい医者。
接遇は良いけど、腕の悪い医者。
ってパターンの場合、素人だと、
後者を高く評価しそうだけど、どうYo?
ホントにヤバイ病院だと、あなた自身が
やばくなる可能性もあるんだけど、そのあたり
のリスクもキチンと考えてる?
格付けには致命的な問題がありますよ。
医療の質は医師の技量や経験で決まります。
病院を格付けしてもだめさ。
総合病院の医師は大学の指示で勤務先を変えられることが
頻繁にあるわけで毎年の移動数を把握していますか?
かなりの数です。どうやってデータをメンテするの?
今年はAAAだけど来年はB+なんてことを全てやるのは
全国を見たときにどれだけの数のポランティアが必要になるか、、、
やってる間に次年度の移動が来るよ。医者の全数知ってる?
それに名医でも失敗はある。その失敗の原因を医師でもない
素人がどう評価する?基準がないでしょ?
技量不足の医師でも愛想が良かったり、性格があったりすると
「あの病院はいいわ〜」なんて誤報が出回っているのが現状。
所詮、井戸端会議の延長にしかならないよ。
81 :
名無しさん@あたっかー:02/08/26 23:10
面白いアイデアというか誰かがやらないといけない問題だな。
抵抗勢力はたくさーんあるだろうけど
82 :
名無しさん@あたっかー:02/08/29 09:28
名医はたいてい何でもこなせるが、そうじゃない医者ってのはムラがある。
病気Aの診断、治療はこなせるが病気Bは怪しいって具合。
医者の力量を計るのは簡単ではないよ。その上、毎年のように移動がある。
実現不可能ですね。
>>80-82 もう少し勉強してからレスしてください
そんなに暇ではありません
85 :
名無しさん@あたっかー:02/08/29 10:59
暇そうにも見えるが
ま、まともなレスにも返事できないほど忙しいんでしょ。
だったらスレたてるなって感じだが。
もう少し勉強って。。。
俺、医者なんだけど。。。
88 :
名無しさん@あたっかー:02/08/29 13:40
不可能って言われたからご機嫌斜めなんだろ学生さんは
>>87 たしかに医師っぽい考えとも思えるのですが。
専門の中だけでしか物事を考えられないところとか
>名医はたいていなんでもこなせるが
っていうところが変なんだよなぁ
で、運営費用はどうやって捻出するつもりです?
ここは経営板なので、そこが一番問われて然るべきだと思うのだけれど。
今、とりあえず、評価される側からの徴収は無理があるという論と、
それをするのであれば格付けではなく認定という形をとれという案が出ています。
それらに対して、どう考えたでしょう。
>>66あたりを読むと、金の事は後回しで考えているようですが、
「それほどお金がかかるシステムとも考えていません」ということは、
多少のお金はどうしてもかかってしまうという意味でもあります。
そもそも、どこから金を取るかで事業の構造そのものが変わってくるので、
まず最初に決めておくべき問題かと思われます。
運営費用はやはり年会費というかたちで、というのが一番有力なところです
ただ、まだ先の話ですね。お金を頂くというのは。
>>91 その年会費はどこから徴収するのですか?
そこが一番大事な部分です。
事業の仕組みにかかわる根本的な事ですよ。
病院から取ろうと思っているのであれば、
あなたが思うような「格付け」は無理です。
やるなら、既出の、ISOのような評価機関です。
一般公開を止め、情報を欲しがる人から徴収するのであれば、
いわゆる格付け機関の病院特化版として、
比較的分かりやすい構造を組み立てることができるとは思いますが。
>>92 情報をほしい一般消費者からということになります。
年会費を頂いた方にパスワ−ドを発行して・・・・
94 :
名無しさん@あたっかー:02/08/29 15:47
>>93 もう少し勉強してからレスしてください
そんなに暇ではありません
そんな情報すぐにネットで広まるよ。
なんで客から金取れると思うかなあ。
金を出しそうなところに援助(広告出稿)してもらう。
院外薬局チェーン → 院外処方箋を出す病院を高く評価
健保組合 → 医療費が安い病院を高く評価
病院給食請負会社 → (公的な)認定工場で調理された食事を出す病院を高く評価
クリーニング会社 → (公的な)認定工場で殺菌クリーニングされた寝具を使用する・・・
清掃会社
建設会社
うまくいったら僕とてんちょがつくる入院患者に漫画本を貸し出す会社の広告は無料にしなさい。
いや、広告で運営費をまかなう方が無理だと思いますが。
そんな私の仕事は広告関係です。
>90
ネットで公開を前提にしてたのは俺だけ?
ネットの話は95以外書いてないみたいだしね。俺はかかくコムみたいのを考えていたのだが。
ある程度人が集まるサイトになれば、広告主からも情報が来るから。
けどペーパーなら有料だね。
ああ、ウェブサイトのお話でしたか。
それにしてもちょっと難しいかなあとは思います。
1さんのビジネスモデルがどうこうではなく、
ネットでの広告そのものが従来の形では成り立たなくなっているので。
単純に広告ではなく、もっと別の何かがないと。
コンテンツの有料化と、新しい広告モデル。
このふたつはインターネットにおけるこれからの大きな課題で、
多くの挑戦がありつつも未だ解決されないままです。
もし私がやるとしたら、主として健保組合を顧客にするな。
予め評価項目を詳細に決めて、新聞に取り上げてもらって
その後に各健保組合にアンケートを取る。
アンケートは例えば、医療機関別の院内感染防止対策・
診療計画の実施状況・医療事故防止対策・褥瘡対策につい
て実施・未実施等、健保組合が診療報酬明細書から分かる
ような項目を答えてもらい、加えて被保険者からの情報も
答えてもらって、集計して結果を集計して有料で公表。
それを定期的に行なう。
健保組合側からみれば、良質で適正な請求を行なってい
る医療機関を知り、その医療機関での受診を被保険者に
提供すれば、総額医療費が減ることになれば、ある程度
の額であれば支払ってくれるであろう。
その結果として、医療機関側も良質で適正な請求を行なっ
ていないと健保組合等支払い側及び被保険者(=患者)に
選ばれないので、努力するだろう。
結果として、自分も利益を得、健保組合も被保険者も、
医療機関も得する仕組みができあがる。(効果で出れば、
財務省・厚労省もウマー、バックアップしてくれるかも)
困るのは、悪質・不正請求る医療機関のみ。
どうよ?
この、レスのスカし具合はいったい・・・
この生意気な学生の発言
>>40-42 >>66 その他いっぱい
絶対に転んで痛い目にあう。しかし誰かに似ていると思ってよく考えたら
ひろゆきさんだ。
きっと転ぶけどそれは僕みたいに平地じゃない雲の上だろうし、多分誰かが助けてくれるよ。
>>102 学生さんはサイコパスのようなので放置の方がよい気がするんですがどうでしょうか?
人のアイデアを自分の書き込みであるかのように・・・・・(怒
採算を取ることを考えてないし、きっと夜勤さんや切り込み体長みたいな人が
あらわれてこの学生のために苦労するんだと思うよ。
>>105 2chの裏事情ってよく知らなかったんですが
こんな感じだったのですか・・・・・・・
ひろゆきマンセーとか思ってました・・・・・
「アイデアじゃんじゃん書いてね。
気に入ったものがあれば採用するから」
・・・ということか。
誰にメリットを提供し、誰から金をもらうのか。
商売を考えるなら、ここがベースなのですよ。
それについては考える気もないのだろうか。
後回しで済む問題じゃないんだけどな。
どんなに利用者が増えようと、注目されようと、
もともとが収益をあげる仕組みになっていないとどうにもならないんだよ。
規模の大小の問題じゃないの。
分かりやすい例が、ここ2ちゃんねるですね。
学生でここまで偉そうになれるのは、親が政治家か、せめて医学部の
学生と思われるが、どうやらただのサイコのようですな。
20年後この板で、Neoアポロンとしてデビューできることを
祈ってるよ。
>>101 あぁ、当然生損保業界も入るだろうね。
生保レディや損保代理店がアンケート取り捲れば
かなりのデータ数になるしな。
NPO法人がメジャーになれば、格付けを
求めて、金融機関やM&Aを考えている医療法人
も顧客になるな。
医療問題の市民オンブズマンや情報労連と
タッグを組むと、知名度アップと後ろ盾も
得られてウマーかも知れない。
>>109 あなた様だけですよ、おそらくこの妄想とも言える構想の全貌を
把握なさっているのは
サイコサイコおっしゃってる皆さん、
生損保も巻き込む、なんていうのはぶぅさんの言うことが
既に頭の中にないと出てきませんよ
>>110 > 既に頭の中にないと出てきませんよ
ギャクなんだろうか、これは。
ボランティアと言っていたのはどこのどいつだ。
>104
私にだって2chの裏事情なんてわかりませんよ。
現在の日本の経営者が学生に未来が約束された就職先を提供できないから
こんな学生がいっぱい出てくる。
やってみて食っていければいいし、駄目な場合は就職すればいい。卒業後に
一年間こんなNPOやってましたという方が新卒より就職しやすいでしょう。
奇跡がおこれば5年後には楽天はむりでもカカクコムにはなってるかも。
4年生だとしてもあと半年間は暇がある。友人と手分けして近所の目ぼしい病院で
受付した患者が呼び出しを受けるまでの時間をはかる。
それで大学の○○調査ですといってアンケートに答えてもらう。
日付・名前のイニシャル・受診科目・差し支えない程度の病名 受付8:30診察室に呼ばれるまで1時間15分
こんな感じ。大きな病院なら100以上のデータを載せる。最初はこの程度で充分でしょう。
サイトの訪問者が増えたらクライアントに広告依頼を出す。これでランニングコストがまかなえれば成功。
やがて、院外処方箋を出す病院のデータを提供しますから小社の広告も載せて下さいとか相手からオファーくるよ。
生損保なら入院日数の少ない病院とかね。
うまくいけばだけど。
アンケートで年齢が抜けてました。
> 現在の日本の経営者が学生に未来が約束された就職先を提供できないから
> こんな学生がいっぱい出てくる。
しかし、こんな学生を採用してどうしろと・・・。
最近の学生は危なっかしくて、中途しか採用できないっすよ。
もし世の中の経営者が、従業員にまじめに二十年も勤めたら都内に庭付き一戸建ての家を
買えるだけの報酬を支払う。なおかつ、管理職になれば一億や二億の決済は自分で出来て
やる気がバリバリでるような仕事を与える。その上で「web掲示板の上でも敬語をちゃんと
使えない奴は採用しない」と表明すれば、こんな学生は一人もいなくなるよ。
ついでに
安い給料で安い仕事をやらせようと思うから反発されて起業志向の学生が増える。
そうなると我々とは五分五分だから態度にも言葉使いにも当然それが出る。
まあ成功の確率は何万分の一でも成功するやつは出る。そうなると、こっちが
頭下げて敬語使って仕事をいただくようになるでしょう。それが出来ないと
馬鹿で失敗した学生と同じ立場になる。
僕の見たところ、この1は優秀だよ。成功の確率も千分の一ぐらいはあるんでは?
まあ僕は1に無料で広告出させていただけるようにお願いしてあるから大丈夫。
>116
>従業員にまじめに二十年も勤めたら
スレとは関係ないんだけど、もし従業員に
二十年もまじめに働かれたら、定期昇給+ベア、
退職金で人件費率が年々アップしておそろしい。
個人的には、トップグループに属する全従業員
の2割が長期で残ってくれて、あとは10年以内
に回転してもらったほうが助かる。
結果を出してくれるなら、学生だろうと、ベテ
ランだろうと関係ない。実力主義。
だから優秀な人間は他人の会社で結果を出すなら自分の会社で結果を出そうと思うっしょ。
当然優秀でない人間もその真似をする。優秀で経営も考える人間を独立させないために
どれだけ金を払い、どこまで仕事を任せるか。
僕は今の自分の仕事は今後も従業員は雇わずに下請けを育成することにしました。
もし優秀な人間がいて商売をでかくしたら、こっちが(下請けになり)仕事を回してもらう予定です。
僕が自分の能力で商売を大きくするより、そっちの方が期待値が百万倍はあるかと思ってるよ。
この学生ってのは考えているようでほんとのバカだな。
>>116 一昔前はそれに近い世の中だったのではありませんか?
(皆に都内庭付き一戸建ては物理的に無理だったにしても)
そして歯車は、あの頃から狂いだしたのでは?
学生が偉そうなことを言ってもいいんですよ。
というか、自分が学生であることを言う必要すらない。
ここは匿名掲示板ですからね。
で、レスくれた人を馬鹿呼ばわりするのも結構。
ただ、それに対して、そのレベルにすら満たないレスしか返さないとなると、
今度は人様から何倍も馬鹿にされるってだけのことです。
いわゆる「オマエモナー」な状態ですね。
>>119 なるほどね。
ところで、またまたスレとはあまり関係ないんだが、
『非常識な成功法則〜お金と自由をつかむ為の8つの習慣』
著者:神田昌典 フォレスト出版 1300円
って読んだこと有ります?無かったら一読を薦めます。
読んだことがあるんならスマソ。
>121
実をいうと私は現状肯定派です。生意気な若者にどんどん肩越されたい。
124 :
名無しさん@あたっかー:02/08/30 07:57
アメリカにはあるんじゃねーの。調べたら?
>122
その手の本は最近はあまり読まないです。見かけたら読んでおきます。
>124
アメリカでは公的機関(医療の論理的なんとか委員会みたいな名称)が個々の医師の評価までやってます。
僕がこの学生さんを優秀だと思う理由は、これがマネ虎に出る人間ならこの2点を主張する。
・だれかに真似される前に全国規模でやらないと儲からない
・だから全国1000の病院に調査員を送る人件費○千万出せ
ところがこの学生さんは(儲けを考えてないから)できる範囲を(ボランティアが)無料でやる。で解決した。
これはもしこのアイディアが儲からないか誰かに先にやられたら別のアイディア考えてで勝負すると
いう気持ちがあるからだろうと思う。これがまさしくマネ虎でいう「成功する人間はこんな番組でなくても
成功する」に結びつくということでしょう。
126 :
名無しさん@あたっかー:02/09/01 23:08
まず一番の問題は、その「評価する側の評価」でしょう。
「学生さん」なるあなたが社会的に高い評価を得られる人物じゃなければ、他の
人間や機関を評価しても信用されないね。あなたはどんな資格もってんの?
127 :
名無しさん@あたっかー:02/09/01 23:34
人の親切な書き込みに鼻で笑うようなこと書くような香具師がつける評価を信用する方がどれだけいらっしゃるってこっちゃな。
まずあんたがとても立派な人間でなけりゃな。
それから評価をするだけの医学的知識の裏付けをどれだけ得られるか、だよね。
ただ単にクレイマー的な評価を垂れ流すだけでは、一般人にとっては無益どころか有害。
129 :
名無しさん@あたっかー:02/09/02 00:16
数年前医者板で
”NPOでホスピスに変革を起こしませんでしょうか?”
って感じのスレッドを作った人がいたなぁ。
態度といい、根本に医療業界をなめ切った口調といい、ここの1によく似てたなぁ……
130 :
名無しさん@あたっかー:02/09/02 07:14
>>128 評価される側の人間とは利害が一致しないと思うが。
これはどっちかといえば商売というより政治だな。医療ミスで家族を失った人ら
を集めて市民団体w作る方が近道だと思うな。
病院の格付けなんて待ち合い室の混み具合で大体分かる。
ような気がするけどな。
患者の数に響くというが、患者の数が足りなくて経営不振な
総合病院なんてほんとにそんなにあるのか?基本的には、採
算の取れる患者の少ないのが問題で、患者数そのものの問題
じゃないだろ。
ただ、それで患者が集まったとすれば、その集客力を生かし
て、格付けの高いところは、治療成績で格を上げるために軽
症だけを診て重症例程格下病院に送られるという状態を生み
出すことになる。
さすがにここまでくれば、採算のいい患者だけ選べるんで、
格付けの高い病院は金になってくるな。社会正義には思い切
り反するが。
俺としては、保険者から金取るのもどうかと思う。
保健経営の本質は如何に集めて、如何に払わないか、に尽き
てくるから、保険者にとって良質な医療機関は、必ずしも患
者にとって良質な医療機関ではない。
医療の契約は医療機関‐患者、患者‐保険者、保険者‐医療
機関の三者からなっていて、それぞれ幾つかの利益があるが、
それが二者間で幾つかは一致しても、全てが一致することが
ないことは肝に命ずべき。保険者が金を払うのと、患者が金
を払うのは、本質的に大差ない。
ま、そもそも民間保険がない状態、つまり患者と保険者の格
がない状態で医療機関だけ格があるというのも変な話だけど
な。患者の選ぶ権利ってのは、ホントに天然自然に保証され
たものなんか?
今の世の中で"権威"の評価ほど当てにならないモノはない。
それゆえ、淡々と事実だけを書いて読んだ人が個々に評価する方がベター。
何時間も待たせるけど一回の診察が長い病院と、すぐ順番が来るけど
医者と1分も話し出来ない病院のどちらを選ぶか。症状にも拠るけど
その選択の助けになるサイトがあれば便利。
おれが作るかな。
ところで、たこって真性バカなんですか?
いやあ、それほどでも。
待たせない病院なんて流れ作業でやってるか、暇かのどちらか。
積極的に受診すべき理由とは思えませんが。
137 :
名無しさん@あたっかー:02/09/06 01:27
だから、どうやっても素人(患者)の印象批評=ジャンク情報の集積でしょ。
しかも、病院を複数回る奴はいないから、基本的に単発ネタでしょ。
経営努力して最新の医療法や薬品を取り入れてるか等、患者には基本的に
一切伝わらないよね。どこの病院が、プロ的視点に立ってないものに、
権威を覚えるの?誰が、単なる匿名の与太話に有り難がって金を払うの?
まあ、お偉い1様の完璧脳内理論の前では、愚かな疑問なんでしょうがね。
138 :
名無しさん@あたっかー:02/09/06 10:55
日本の医療システム知らないアホどもが集うスレはここですか?
このネット時代に「その道の権威の評価」なんかいらない。
たとえば、虫歯の治療にこの歯医者は3〜7回で治療が終わる。
この歯医者は最低7回以上はかかる。
この産院は自然分娩OK。この病院は月曜日に「陣痛促進剤」で
出産に決めてある。
あるいは待ち時間。
これらのジャンクに近い情報の寄せ集めから、ユーザーが
「自分で判断」する時代。
140 :
名無しさん@あたっかー:02/09/07 19:32
あはは。ど素人。
専門家の仕事ってそんなに簡単にわかるんだ。あはは。
おれも弁護士、会計士、コンサルタントをジャンク情報から探してみよう。
失業中で暇だから。あはははは。
141 :
名無しさん@あたっかー:02/09/07 19:36
てst
このスレだけでも見てみなよ。
たこって真性のアレだから、まともに相手するなよ。
みなさん、スゴイ粘着ぶりですね
ちょっとコケにし過ぎましたか?
でも、相変わらずクダラナイ指摘ばかりですね
答える気にもなれません
144 :
名無しさん@あたっかー:02/09/07 20:27
学生さん、答えてよ。
あなたが答えてくれるとたくさん釣れるんだよ。面白いんだよ。
天性のボケっぷりが最高なんだよ。
145 :
医療機関経営者一族:02/09/07 21:05
病院はまともな宣伝は禁止されてます。したがって
口コミの評判や宣伝は病院にはとても気を配る し
神経を使うものです
>>139 >これらのジャンクに近い情報の寄せ集めから、ユーザーが
>「自分で判断」する時代。
ジャンクに近い情報、っていうか本当のジャンク?情報なら
まちBBSに片っ端から「★★★おまえの知っている医療機関
の情報教えろゴルァ!★★★」(注:タイトルに余計な記号を
付けるのはDQS)ってスレ立てまくれば、ジャンク情報が集
まりそうだな。
テンプレで、
1.受付の対応
2.待ち時間
3.診察時間
4.医師の印象・ICはバッチリか?
5.セカンドオピニオンの話をしても嫌な顔をしないか?
6.看護師等のスタッフの印象
7.会計までの待ち時間
8.明細の書いてある領収書をくれるか?
9.その他
みたいなのを用意して記入してもらう。
どうよ?
後はスレ見たやつが「自分で判断」するだろう。
147 :
降参太郎@らうんじ:02/09/07 22:50
アメリカで選考してる評価方式真似りゃーいいじゃん。
だめ?
148 :
名無しさん@あたっかー:02/09/08 02:09
面白いスレですね。
1さんの発想は面白い。色々な分野に応用できそう。
現時点では守られてる業界たたき?(言葉が悪いが)
ちょっと質問。
データを揃えて分析する点については賛成だが、
時期的な問題もあると思う。
インフルエンザの流行っているときに集計したものと
そうでない時期のデータとでは待ち時間や患者に対する対応等
の比較はできないと思う。
その点はどのように考えているのでしょうか。
期間限定で統計を取る?
もうひとつ。
統計を取ったとして何らかの形で公開する場合、
○○会のA病院は○とB病院は×では
病院側が黙っているわけもなく営業妨害で訴えてくるケースが
考えられます。
そのような場合どのような対処方法を考えていますか。
10年コースで戦うならいいのですが、
病院名を伏せたのでは意味が無いと思います。
また低レベルな質問か?
ここの板って高卒しかいないの?
俺様の素晴らしいアイディアを理解できない、ゴミばかりなの?
・・・って返事が返ってくるだけだよ。
150 :
名無しさん@あたっかー:02/09/08 02:40
152 :
名無しさん@あたっかー:02/09/08 10:17
もう言われてるけど、運営方法が問題だと思うなぁ…。
あらかじめ登録したボランティアが病院にいったときだけ
その病院の格付するんじゃ、いつまでたっても格付けされない
病院がでてきちゃう…。
それに、いくらボランティアっていってもやっぱりある程度
医療や健康保険制度について詳しい人じゃないとなかなか評価
しづらいと思う。
そんな人、そんなに集まるかなぁ…。
153 :
名無しさん@あたっかー:02/09/08 23:44
>>146で出てますが。
1.受付の対応
2.待ち時間
3.診察時間
4.医師の印象・ICはバッチリか?
5.セカンドオピニオンの話をしても嫌な顔をしないか?
6.看護師等のスタッフの印象
7.会計までの待ち時間
8.明細の書いてある領収書をくれるか?
9.その他
これくらいの内容なら、素人でもなんとかなりそうだ。
ただこれもかなりの件数集まらないと当てにならないが。
ただ、問題はこの項目のなかで決定的に欠けているのが
医者の腕前。
患者として一番欲しい情報はここなんだよ。
どんなに外面が良くても腕前がともなっていない医者には
かかりたくない。
そこの情報がないと片手落ちだな…。
>>153 素人からみての医師の腕前だったら、外来患者数。
玄人からみての医師の腕前だったら、ピアレビュー(同僚
評価)だろう。ただ、ピアレビューは身内びいきになりや
すいし、公表しないでしょうね。
『ブラよろ』の理論?で、手術件数が多いほど腕があが
るとすれば、外科以外であれば、患者数が多いほど腕があ
がる理屈になるな。
結論として、追加するなら「外来患者数」(手術件数が
外来に比例するかどうかはソースがないけど。)
>>148 データのばらつきについては季節変動調整する。
(できるかどうかは統計が専門でないので不明)
訴訟リスクについては、データが集まった段階で、公表
しても良いかどうか確認し、公表OKで評価もOKなら
患者の団体として認定をする。
公表をしない医療機関であれば、それ自体評価の対象
となるが、訴訟リスクはほとんどないだろう。
(例えば、病院機能評価やISOの認定を受けられない
からといって訴えるDQS医療機関はないでしょ?)
156 :
名無しさん@あたっかー:02/09/09 00:42
そんなにいろいろ工夫して病院評価しても
風邪でかかるときに使うぐらいだろ?
お前ら馬鹿か?
実験的に近々自分で立ち上げようかと思ってます。
ここで報告するかどうかは別として。
158 :
名無しさん@あたっかー:02/09/10 21:55
データがまとまる頃には異動の季節。お目当ての先生は別の病院へ。
経営サイドにとっては重要でも現場の医者にとっては大迷惑。
名医なんて評価された日には初診の患者が殺到して外来がさばけず病棟の
処置や午後の手術が遅れてメリットなし。
歩合じゃないので患者に好かれても仕事が増えるだけでいいこと無い。
>>158 自称医者の方ですよね
頭悪すぎませんか?
もう少し基本的なことを理解してからレスして頂けませんか?
ここで、あなたに理解できるように説明することを考えると、死にたくなります。
160 :
名無しさん@あたっかー:02/09/11 20:01
>>159 雇われのドクターなんてあんなもんだよ。
この仕事の重要性を考えると
この程度で死にたくなられたら困ります。
161 :
名無しさん@あたっかー:02/09/12 00:30
>>159 患者受けがいいと自分の首を絞めるのが今の勤務医の立場。
そりゃ、傲慢な対応もするわな。
なぁ、どうでも良いけど俺ってキモくないか?
自分に「さん」づけしてるしさぁ。
>>162 いえいえ、何の実績もないくせにクソ偉そうな態度にくらべれば、そんなこと
どうでもいいですよ。
164 :
名無しさん@あたっかー:02/09/12 02:41
>>162 頭に致命的欠陥のあるあなたが、そこに気がつくだけでも
偉いと思います。
本人のわけないじゃん。
↑
藁タ。そうだよなぁ、そのとおりだよな。
165って天才。もぉ、最高。
>>165 分かって書いてるに決まってるだろ。
自分一人気付いてるみたいに、嬉しそうに言うなよ。
バカは何も言わなければ、これ以上はバカに思われないんだから黙ってろ。
168 :
名無しさん@あたっかー:02/09/12 04:26
今の日本の医療で一番問題なのはIC(治療の説明合意)がほとんどないこ
とだな。手術の直前までどんなことするか説明なんかしない。ガンなんか
切られ損多いしな。無謀な治療で死期を早めただけということがよくある。
今、医療現場でおこなわれているさまざまな治療方法のメリットとデメ
リットをわかりやすく説明するサイトを作るだけでも助かる人は多いと
思うよ。データーも集めて。外国の最新医療の説明とか代替医療とかの情報
を集めるのもいいな。
169 :
名無しさん@あたっかー:02/09/12 11:22
>>168 激しくキボーン
で、薬の副作用、合併症、起こりうる最悪の事態までインフォームして欲しい。
おいらはこれをいつも患者さんにしている。その結果、治療拒否が結構いる。
メリットの法がリスクより大きいといってもだ。すると説明した時間が無駄になってしまう。
第3者がやってくれてたら無駄な時間が省けてうれしい。
170 :
名無しさん@あたっかー:02/09/12 15:40
馬鹿ドクが集うスレはここですか?
172 :
名無しさん@あたっかー:02/09/14 08:18
>168
それもかなり難しくない?
すごい膨大な量の説明が必要になりそうなんだけど。
しかもそれで素人がわかるようにとなると。。。
173 :
名無しさん@あたっかー:02/09/14 19:16
ガンについてはいろいろ本が出てて、それ読んで
個人的に勉強する患者さんもいるけど…
でも、本ていってももいろいろあるからそのまま鵜呑みに
されちゃうのだけは困るんだよなぁ。
本を参考に主治医の意見を聞くんならいいんだけど。
本にこう書いてあるから、そっちが間違ってる、とか言われても
医者は困るだけじゃ。
174 :
名無しさん@あたっかー:02/09/16 19:11
まぁ、トップさんの意見を勉強して来いって言ってるようじゃ、ムリだな。
学生さんよ、いいから早くそのシステムを立ち上げなよ。
君が言うとおり、ここで否定的な意見を言っている人たちに君の
その素晴らしいシステムを披露してくれ。
楽しみにしてるからさ。
176 :
名無しさん@あたっかー:02/09/16 21:11
>>1 質問は2つです。
@「健康ナビ」誌とのコンセプトの違いは?
A「別冊宝島」でシリーズ化されている本との違いは?
既に、格付けと言えるほど厳密なものではありませんが不特定多数の意見を集約し
格付けを行なっている媒体が@です。株式会社で行なっています。
Aは取材力(?)によるものでしょう。
上の2つは代表的なものなのを取り上げたに過ぎません。
不思議なのは、既に同じような事がその他にも、夕刊紙上であったりムックであったり
で既に行なわれているのにも関わらず、
>>1さんがその事を指摘した形跡が見受けられなかったことです。
致命的な欠点を上げるとすれば、既にあるものとの差別化がまったく無く、安易にNPOに逃げている事
でしょうか?
1は人の意見は聞かないDQNワンマン会社社長の典型だな。
単に世間知らずで自意識が強い、バカ学生の典型で、ワンマンドキュン社長
とはちょっと違うぞ。
致命的な欠点は、1に人に好かれる能力がなさそうなところだと思う。
あわせて特定非営利法人について、学習してください。
>>1さんは、何人この法人で食べさせるつもりなのでしょう?
なお2001年の税制改正で、国税庁認定の特定非営利法人に対する寄付金の税制控除
が適用されるようになりましたが、実際に国税庁認定の特定非営利法人になるのは
困難であるとの声があがっています。
(偶然調べていたらこの様な表記が多々あったのでソースは明記できないので申し訳ないが)
寄付金に対する税制優遇制度が困難である現状を考えた時に、何故特定非営利法人なのでしょうか?
結局質問は4つになってしまいました。
回答してくれたらいいなぁ。
181 :
名無しさん@あたっかー:02/09/16 22:27
>>180 あぁ、こんなのあるんだね。1の企画と一緒だね。
しかし、ホント素人の判断だから、これを信用するのもどうかと?
ラーメン屋のランク付けと変わらんな。
183 :
名無しさん@あたっかー:02/09/17 12:05
ふむふむ…φ(.. )メモメモ
あぼーん
「NPO法人」は「んぽ法人」と読み方を
統一しようと思いますが、どうよ?
187 :
名無しさん@あたっかー:02/09/29 19:28
たこさん!がんばれ!
188 :
名無しさん@あたっかー:02/10/02 23:45
つーか学生じゃなくてプロパーもしくは卸がやった方が早いのでは。。。
どの道 日本の急性期の病床は減少していくし、外来が集中する
総合病院などは体系が変わっていくので格付けしても意味が無い。
むしろ福祉施設や療養病床に的を絞った方が今後の展望からしても
ニーズに合うのでは、、、
と言うことで今回はノーマネーでフィニッシュです。
190 :
名無しさん@あたっかー:02/10/07 03:37
格付けするっていうのは医療機関に対してより高い要求をすることなわけで、
それって医者や看護婦を減らしてしまう結果につながらないですか?
小児科なんかは特に月200時間以上とか400時間とかも聞きますし、急患があれば休みでも出てこなきゃならない。
そんな過酷な労働条件にもかかわらず、命を扱う仕事なのでミスもゆるされない。
常にうまくなんてできるわけがないので、訴訟のリスクも非常に高い。
格付けを行うべきなのはむしろ政治家の方ではないかと思うんですが・・・。
それは違います。
規制産業では規制をない方にもっていく方が市場規模は大きくなります。
たとえば、評価することによって消費者が「薬・検査漬け」には金を出したくないが
「手厚い看護」には金を出す事がはっきりすればそう変わります。
あるいは、薬さえ出してくれれば良いとなれば薬局で(薬剤師のように)患者と
簡単に問診(簡単な診察も含む)で薬を売る、格安な薬局チェーンも出るかも。
少なくとも患者が自分の求めてないモノに高い金を取られる事もなくなるし
医療機関も一点豪華で投資が安くて高い利益を追求できる場になる可能性がある。
192 :
名無しさん@あたっかー:02/10/09 21:18
>>191 医療の価格がどのように決まるか知ってるの?
まさか、需要と供給のバランスで決まると思ってるんじゃないでしょうね?
193 :
すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :02/10/09 22:33
まあ、本当に、医療の現状を知った上で
医療に貢献したいと思うなら、
このような、死人に鞭を打つような事はしないだろうが。
>192
あんたのレスは的外れ。スレの意味わかってる?
195 :
名無しさん@あたっかー:02/10/09 23:52
>>194 消費者が何を求めようと需要供給曲線と無関係に価格が形成されるということ。
いいですか医療はマーケティングと無関係なのですよ。
消費者が現在あるサービスから選択するのには確かに寄与するがサービスを変える
ことは出来ません。そこには競争原理が働かないんだから。
もっとも、競争原理が働くと圧倒的に売り手優位な市場だから一般人ははじき出される。
>193
そこらの勤務医よりは医療経営の現状には詳しいですよ。
だからこそ医療機関の評価の必要性を認識してます。
まさか、現在のお寒い金融機関の現状を知ってれば
金融機関の評価も禁止という主張ですか?
>195
保険診療についてはおっしゃるとおりですよ。
けど、保険診療費以外に一銭も取らない病院がありますか?
さらにそれで保険基準どおりの人員設備の病院があります?
もしあるなら、そのリストを公開するだけで価値ある評価です。
198 :
名無しさん@あたっかー:02/10/10 08:48
>>197 >>195
> 保険診療費以外に一銭も取らない病院がありますか?
それは混合診療というものであり禁止されています。
まさか、自己負担金のことを指してるのではないでしょうね。
室料差額、付き添い看護料、薬容器代、医師看護婦へのお礼、クリーニング料金、電気代、
ざっと思いついただけでこのくらい。雑費と称して他にもいろいろ請求してるよ。
ふぅ200
>>191 やはり疑問です。考え直された方がよいかと思います。
仮に、本質的な評価がなされて、それぞれの医療機関の長所と短所が明らかになったとして、
それは改善にはつながらないでしょう。
改善にはお金がかかるし、知恵もいる。経済的に余裕のある医療機関はほとんどないらしいですし。
むしろひとつの医療機関に集中させてしまうというデメリットしか見当たらない。
そもそも医療機関の評価ということ自体、曖昧すぎる気もします。
202 :
すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :02/10/11 21:33
そこらの勤務医より詳しい程度じゃ
普通に手に入るだけの知識でアジっている他の団体と同じじゃん。
とりあえず、
分かりにくい事を専門調査機関に依頼できるだけの資金力や
まともなサンプル数の資料集められるだけの人材確保できるだけの規模がないとね。
1人1派でやってる限り大したことは出来ませんよ。
そらしょぼいに決まってるよ。
病院の経営には微塵の影響もでないでしょう。
しかし、必要とする人には役に立つ。
以上。
204 :
名無しさん@あたっかー:02/10/12 00:50
>201
あなたの文章のなかで、「医療機関」を「企業」に変えて考えてみよ。
そして「評価」を「株価」に変えて考えてみよ。
>>204 ?
評価のシステムが、株式市場からの類推に基づいたシステム
であるということですか?
医療業界に企業進出すべきという事でしょう。
何で医者は反対するのかな。企業に赤字病院売りつけてウマのはずなのにね。
208 :
名無しさん@あたっかー:02/10/16 14:50
医療は開放されています、誰でも医師免許を取ることができます。
病院を建てたければ医師免許を取れば、自由です。
医師会に入るも入らないも自由です。
企業参入に眉をひそめるのは医師になるという努力も、また医師としての
経験をしていないものが病院を経営することで医療が歪むことが予想されるからです。
みなさん、
僕がレスする時に必ず『アホだなお前、またクダらんレスしてるぅ〜♪』で
始めますから、皆さんは必ず『そうだよ、アホだよ♪』(マ−クパンサ−調で)
でレスをはじめてください。
あぼーん
あぼーん
海外文献のインターフェイスもとってる
ような医療関係スレ教えて
213 :
名無しさん@あたっかー:02/12/14 22:51
医学生です。
君はいいとこに目を付けたね。
医療費は国民所得の8%。非常に大きいマーケット。
だけどね、君は何を基準にランク付けをするの?
どうでもいいけど、その信頼性を得るために君はどんなシステムを使うの?
実際に医療は全てが細分化されているため、誰の言葉を評価に持っていったらいいのかは
難しいんじゃない?医療の世界の王様は完全に医者。だけど、医療機器を使ってるのは実際には
検査師。
まさかだぶるスタンダード??かい??
学生とタコの脳内経営クソスレに今更マジレスしないで下さい
忘れてるわけではない
ただ資金がないだけ
必ずやりますよ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(^^)
(^^;
219 :
インフルエンザ:03/01/27 18:47
あぼーん
221 :
名無しさん@あたっかー:03/01/30 10:42
(^^)
(^^)
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都
・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 N村孝志容疑者(54)を
女子トイレ内を隠し撮りしたとして、警視庁は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
近く同容疑で書類送検する。
調べでは、教授は3月29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
発見された。
同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。
京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
237 :
名無しさん@あたっかー:03/09/07 11:38
hage
238 :
名無しさん@あたっかー:03/12/10 00:13
sage
五百万位寄付しますか?
あぼーん
241 :
名無しさん@あたっかー:04/03/17 20:56
242 :
名無しさん@あたっかー:04/04/21 07:41
結局株式会社にしたみたいだけど…
>>1 の致命的欠陥は、こんなスレ立てたことでしょ。
このスレの1の書き込み見たら誰も使う気しないよ。
243 :
名無しさん@あたっかー:04/04/22 11:02
NPOなんて法ができてから5年のあいだに1万500件以上設立されてる
乱立状態
企業の税金対策ややくざの隠れ蓑としてたちあげられている
いまどき学生だってたちあげてる
資金も運営能力もいらないんだから
素人集団で危機管理力も資金もないから
事務所にはシュレッターもなく名簿なんかそのまま捨ててる
老後の道楽としてやってる輩もいるから気をつけたほうがいい
こんな無能集団のくせに「慈善事業をしているひとたち」「自治体の
お墨付きをもらった団体」っていう認識がはびこってる
NPO法人は届けから1ヶ月以内に開設できる不思議なシステムなんです。
維持費がかからないから1つ作っておくと良いとうもう
245 :
名無しさん@あたっかー:04/04/24 02:25
246 :
理事長の影武者:04/05/03 11:01
すでにISOは公的医療機関の評価はありますよ。実際のところ、お役人主導で審査料、指導料でうん百万円しますよ。内容は難癖つけで正直いって体のいいたかりです。
247 :
理事長の影武者:04/05/03 11:05
<<246すでにISOや公的医療機関の評価制度の誤りでした。作るとするんであれば、医療経営についてお勉強と実績をつんでからでも遅くはありません。そうでないと「デマの宅配便」になります。
248 :
名無しさん@あたっかー:04/05/03 11:22
>>1 は、統計学が分かっていない。
これが致命的だ。
調査ボランティアの能力が同一であり、いかなる場合も公平中立、
絶対的な評価基準を持っていなければ、データには何の信憑性
もない。
しかし、これらを実現できる集団を「人間」の組織で作ることは
不可能だ。
それよりも
>>1が気づかなければいけないことは、ビジネスを構築する資質が
ないということだ。
249 :
名無しさん@あたっかー:04/05/04 22:07
>>246 ISO は NPOとは何ら関係無い 指導料でうん百万円? そんなヤクザみたいなことは無い
ちなみに NPO法人は月に1500件以上で来てる。
250 :
理事長の影武者:04/05/05 08:58
日本医○評●機構のことですよ。だいたいの大病院はとっている。
251 :
理事長の影武者:04/05/05 09:01
よくよく考えたけど雑誌の付録の横綱番付みないなもんなら面白いと思いますよ。ただし、大体の医者は医局のからみで2〜3年で入れ替わりますので情報はこまめに更新しなくてはいけません。
国立付属医大の話?
>>251 理事長の影武者 君 民間ですか?
253 :
名無しさん@あたっかー:04/08/06 08:46
age
254 :
名無しさん@あたっかー:04/09/20 17:03:54
人殺し
255 :
名無しさん@あたっかー:
age