スーパーマーケットについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すいません
僕の友達が6年勤めていたスーパーマーケットの店長になるそうですが、
今結構、牛肉だなんだって騒がれていますよね。よく潰れてるような話も
聞きますし・・・。で、友達としては結構心配なのですが、もしスーパーに
詳しい方がいらっしゃったら(小売業も一緒?)前置きなしに店が潰れて
しまうものなのかよかったら教えてください。
ちなみに友達は全然平気だと言ってますが。

売上100億位
全10店舗 だったと思います。それ以外の数字はよくわかりません。
2名無しさん@あたっかー:02/08/22 17:15
よゆうの 2ゲット ズサー
3名無しさん@あたっかー:02/08/22 17:23
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=DEHIO
面白いページだった     
4名無しさん@あたっかー:02/08/22 19:49
>>1
>前置きなしに店が潰れて
>しまうものなのかよかったら教えてください。

あり得ます。
しかし、大体において兆候があります

・明確な理由もなしに取引先を変更した
・明確な理由もなしに取引先が一本化された、または数が減った
・役員クラスの出入りが激しくなった
・経営者と一緒にバックヤードに入ってくる人間が取引先以外の人間であり
 かつ、その人間を頻繁に見かけるようになった(今サルを除く)
・社員がリストラされまくり、パートの割合が大幅に増えた
・給与の支払いが遅延するようになった
・基本給が減り、その分手当てが増えた

上記の項目は順不同ですが
資金繰りに困ってくるとこのような兆候が見られるようになります 
そして経営者は何の前置きもなしに夜逃げします

一意見として読んでいただければ幸いです
54:02/08/22 19:58
一つ追加させてください

・正社員が契約社員にさせられた
6名無しさん@あたっかー:02/08/22 20:25
あげ
7名無しさん@あたっかー:02/08/22 20:28
>>1
そのスーパー定休日はあるのですか?
8名無しさん@あたっかー:02/08/22 20:47
10店舗程度なら明日つぶれてもおかしくないとおもわれ。
9すいません:02/08/22 23:13
レス遅れてスイマセン。書き込んだ時はまだ仕事中でしたので。
>>4
そうなんですか。ありがとうございます。まだ聞いていないのでどれが当てはまるか
わかりませんが。チラシの割合は減らしているそうです。週3→週2だそうですが、
これはいまどこもそうしているとは聞いています。広告費と人件費がネックになって
いるんですよね!?
>>6
ageありがとうです。
>>7
え!?スーパーって定休日があるんですか。年中無休だと思っていました。
勉強不足ですね・・・。
>>8
やっぱりそうですよね。彼はスーパーには固定客がいるから大丈夫だと言うのです・・・。
100億の経営が一瞬でオシャカって怖いです。
10すいません:02/08/22 23:45
>>4
・明確な理由もなしに取引先が一本化された
今聞きました。これがあったそうです。ただ上の人間からは経費削減と
聞かされているそうです。これは明確な理由・・・なんですかね。
114です:02/08/23 00:13
>>10
普通は、
・支払日を分散させるため
・取り扱い商品数を増やしたいため
・取引先が1社の場合、その1社にトラブルが発生し
 商品が納入されないといったことの防止のため

いわゆるリスクを分散させるため複数の仕入先と取引します

こちらが取引先を一本化したのか、逆に支払い遅延などを理由に
取引先に断られた結果一本化してしまったのか、はわかりませんが
大体において後者のケースが多いです
12すいません:02/08/23 00:31
>>4
どうもありがとうございます。4さんはお詳しいですね。そう言えば最近
この地域に大型チェーン店が大挙参入するらしいんです。彼の話に
よると他は危ない、などといっていましたが、僕から見ればそんなに
変わらないんですよねw 利益率がものすごく悪いらしいじゃないですか。
そういう意味では綱渡り商売なのかなーと。関係者の方がいらっしゃったら
ごめんなさい。

13すいません:02/08/23 00:32
最近→近々
14GMS:02/08/23 01:05
>>12
イオンですか?
今流通で出店攻勢をかけている一番の理由はステータスもありますが
実情は既存店の売上不振を新店の売上でカバーしようとしているからです。
要は日銭を稼ぎ会社計としての表面上の売上を伸ばしてみせ、融資を
さらに好条件に運ぶ、返済にまわす自転車操業ということです。経営
数字が良くなれば、出資者も投資し株価も、業績評価として上昇し、
次の出店資金となる、というこうずです。今の商売はインフラをみないと
潰れます。日本は店舗運営コストが異常に高いため、ロープライス商売
低荒利商売=薄利多売は生き延びられません。うちの会社は最近、それを
危機感としてダ○○マを○○電気へグループから手放しました。
15名無しさん@あたっかー:02/08/23 01:23
age
16すいません:02/08/23 23:07
>>14 GMSさん
レスありがとうございます。
はい、その通りです。名前出しちゃってもよかったんですね。
僕は20店舗?も出すのでただただすごいとしか思わなかったんですが、
そんな裏があったんですね。確かに融資を受けられないとどんどん
錆びれて行くのはわかる気がします。ちなみに自転車操業ではない
小売業なんて在るのでしょうか。つまり、何らかの経費をしっかりと
削減できていて、利益率が10%を超えているようなもの。さすがに
20%は難しいと思いますが。
17GMS:02/08/23 23:42
利益率20%だすには荒利率をどの位に設定して売上相関で生み出すか。
人件費、販管費、店舗費含めて売上対比10%以下にできるかという事でしょう。
ポイントは人件費と店舗費であり、削りすぎてもサービスレベル、消防法など一定
以下には出来ないコストがかかることからしても、売上額すなわち
効率を上げる事だと考えます。食品スーパーで1日4000人も客数があれば
10%の利益率は可能であり普通でしょう。業態にも依りますが昨今の衣料品消費
の動向では全体で10%は厳しいでしょう。ましてデフレの中ですから
専門店的ブランド力のある業態の集約の方が強いかもしれません。
もっとも、プロモーション力と品揃え力にかかっていると思いますが。
18GMS:02/08/23 23:58
取引先の絞込みについてですが、多肢に渡る仕入口があると取引手数料
も数%の上乗せがありますから、取引量のバラツキによる原価交渉の強弱と
仕入原価へ影響し、結局売上に直結する売価にはねっかえってしまいます。
そこのバランス調整がもっとも業績に反映することからも、取引先のキャパ
にも依りますが、一本化した方が原価交渉含め搬送コスト、諸々のコストは
削減できるでしょう。ただ取引先1社だと競合が起こらない為全体の原価交渉
としては疑問が残ります。
19名無しさん@あたっかー:02/08/24 00:17
>>14
それって成長が止まれば逝っちゃうDと同じこと
って言ってるの?
20名無しさん@あたっかー:02/08/24 01:01
D?
ダ○エー?
21名無しさん@あたっかー:02/08/24 02:02
既存店の落ち込みを新店でカバーなんて戦法は○Yがちょっと前までやっていたことでw

でもまぁI○は真面目な方法で稼ぐからな。
それは正しいよな。○YがPBに手を出さないのは良くわかるよ。
ブランド力1から自分で作るなんてリスク高すぎだよな。山ほどの在庫なんてうなされちまうw

でもイ○ンは逆にPB出しまくりw 粗利は高いんだろうけどな。

坪効率とか考えるとI○の方が強いんだろうけどさ。
ヤオハン買っちまって立て直しちゃうからなイオ○は、どうせマイカ○
もなんとかしちまうんだろうな。そうゆうノウハウは○Yにはナイな。

メーカー直考えてるみたいだけど味の素は動くのかな?動いたらおもろいなー。

イオンは頭良い頃のダイエ○に似てる気がする。
22アポロン:02/08/24 04:07
エブリデイロープライス作戦を実行したらいいのである。
こうすれば、チラシを撒かなくてもいい。
宣伝費はタダになる。
最初に「エブリデイロープライス」の看板やポスター代
が必要になるくらいだよ。
またセールの準備で遅くまで残業とか休日出勤なんてことも
無くなるから、人件費も下がる。
23名無しさん@あたっかー:02/08/24 04:10
そういや、日本で「毎日安売り」がないのは、
やっぱ流通が複雑で、バッタもんとか、そのときそのときの
原価割れ特売品の方がどうしても安くなってしまうからかねえ?
24すいません:02/08/24 08:04
>>21
あのー、PBってなんでしょうか。頭悪いもので・・・。

しかし、他業種のことを知るというのはなかなかおもしろいものですね。
学生の頃は絶対勉強なんかしたくなかったのにちょっと勉強してみよう
かと思ってしまいました。
25名無しさん@あたっかー:02/08/24 08:43
プレイボーイ。関わると火傷するぜ。
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無しさん@あたっかー:02/08/24 09:30
>>24
まさか、自分が店長やるんじゃないだろうね?友達のスーパーがどうのって・・・。
PB=プライベート・ブランド、ここで聞く前に新聞読めば。 
28名無しさん@あたっかー:02/08/24 09:35
プライベートブランドってなんですか?
今日の新聞にのってますか?
29すいません:02/08/24 09:55
>>27
違います。ただ、ここで得た知識を友達に話したら、よく知ってるな、
と言われたので気分よくなってしまったのですよ。あんまり人に感心
されることなかったんでかっこ悪いと思いつつも受け売りを話していた
ということなんです。

自社開発製品のこと、であってるでしょうか。要するに、アウトソーシング
じゃないぶん安く生産できるけれど、それだけ人件費や開発にお金がかかる
からリスクがあるということかな。

ちなみに教育関係の営業やってます。

>>29
藁他
31アポロン:02/08/24 11:07
>>23
それは違う。
一部の安い商品を並べとけば、消費者は全ての商品が
安いと錯覚して、高い商品も衝動買いしてしまうという
セール理論を金科玉条のように信じてる小売業者が多い
からだ。

32あぼーん:あぼーん
あぼーん
3327:02/08/24 13:30
>>29
>自社開発製品のこと、であってるでしょうか。要するに、アウトソーシング
じゃないぶん安く生産できるけれど、それだけ人件費や開発にお金がかかる
からリスクがあるということかな。

安く生産できるのに、人件費や開発に金がかかる?それじゃ安く生産出来ないって事じゃない。
PBは量産するからコストがかからないんだよ。その変わり売れなかったら在庫残すからそこがリスクだよね。
粗利高くても結局売れないと商売にならないからね。
3427:02/08/24 13:33
PBなんて量販で成り立つパクリ製品みたいなものです(w
35名無しさん@あたっかー:02/08/24 21:07
27さん
あ、そっか・・・。
コンビニなんかはそういった意味では成功しているという事なんですね。
規模が大きくないと量産も難しいですよね。ある程度お金をかけてその分
売るということか。

>>31
その消費者意識は最近のことなんですか。僕としては、スーパーで売っている
程度の高い商品だったら、衝動買いしてしまいそうな気がします。
36レベル42:02/08/24 22:13
>35
>その消費者意識は最近のことなんですか。
いいえ。昔からのことです。ロスリーダー戦略というやつです。
ただしアポロン氏の説明は間違い。一部の安い商品は買上点数を上げる
(ワンストップ・ショッピングさせる)ことで売上を上げる戦略であり、
高いモノを衝動買いさせるというのでありません。
しかしこれが売上増には繋がりにくくなっているのは事実。
そこでEDLP戦略となりますが、ダイエーの例を挙げるまでもなく
日本ではあまりうまくいってませんね。
37レベル42:02/08/24 22:18
補足

正確にはロスリーダーは来店客数を上げ、買上点数を上げる戦略です。
38GMS:02/08/24 22:44
スーパーで売っている程度の高い商品?ってどういう商品でしょうか?
ユニクロ神話といわれたブランド的な流行があり価格が価値を包みこんで行った
時代から、現在新たな価値への模索をしています。飽食、飽物の今、たいていの物、衣・住と日常の食にはたいていの人々が
困らない生活レベルを維持出来ている人々は、デフレに合せた客寄せ目玉にも
慣れ、目も肥えており、本当の質、安全を価値と認めているようですが、スーパーでの
お客さんが求める価値はどういうところまでなのでしょうか?前述のデフレにあわせた
価格政策は物が売れない今、非常に経営を圧迫します。すると1つ1つの商品の価値を
顧客に満足させるプレゼンテーション、プロモーションが必要になりますが、
顧客からみたスーパーに期待する価値、質とはどこまでが上限なのでしょうか?
ぜひ、たくさんのお考えを衣料品、住居品、食料品問わず書き込み下さい!
39レベル42:02/08/24 22:49
>GMS
逆にお尋ねしたいんですが、スーパーに求められてきた価値って
何だったんですか? そしてそれがなぜ現在揺らいできたんでしょうか。
まずここを押さえないと上っ面の議論になりそうなんですが。
私は実はここのあたりがよくわかんないんです。
40すいません:02/08/24 23:12
デパート→スーパー→コンビニ
より生活範囲に近く、より日常に近い品物の販売。価値というか僕の
単なる捉え方です。24時間営業のスーパーも出来てきて、僕の中では
コンビニより便利だから、行くだけなんですけど。
これまで縮小(庶民の生活に近づいていく)を続けてきた小売業界が
ディスカウントストアーや、スーパーの大型化でその生態系が崩れた
から、なんてこと言ってみました。
41GMS:02/08/25 01:09
過去の歴史としてわかっていることは、バブルまでのインフレ、高度
成長の物価上昇の時代、需要が供給を上回り、大量販売、大量供給が
できたスーパー業界が最も成長できた事実です。要するに物がある
事が、何でも揃う事が価値としてもてはやされていました。現在一時的に
は価格が価値の一部という側面を持ち価格競争へなだれ込みました。
長引く消費低迷から、人件費、店舗運営費用が下がらないままでは薄利多売
は限界があり、消費者も価値に見合った(消費者の価値感)、納得した物
しか買わない時代になっています。また流行というものがめまぐるしく変化し、
また個性が生まれるように、流行自体が多様化している事。画一的な
大量生産、大量販売では個性を満足させる価値とはなれず、他人との
差別化を逆効果として植えつけるだけになってしまっている。しかし
供給量の少ない、高価なブランドは消費が伸びているという現象も起きて
いる。百貨店程のブランドには品揃えの価格からしてもなりきれず、
過去のようにお手頃価格という物もうれなくなっている。以上が揺らいで
いる状況でしょうか。
42アポロン:02/08/25 04:16
>>36
ダイエーはエブリデイロープライスだろうか?
なるほどポスターや店内放送では「毎日がエブリデーロープライス」
とか謳っているが、実際には日替わりのセール品だけが安いのだ。
あとは十分な利益を乗せた値段で販売されており、ビタ一文も負けては
くれない。
これのどこがエブリデーロープライスだろうか?
パチンコ屋が「赤字覚悟の爆発出玉!死ぬまで出します」とか宣伝しなが
ら、まったく出ないというのと同じだろう。

43レベル42:02/08/25 14:16
>40,41
なるほどなぁ。だとするとどこで付加価値をつけていかねければならないんでしょう?
特に41さんのご意見を見てると、現在のスーパー業態って完全に終わってる気が。

>アポロン
ダイエーはEDLPですよ。少なくともEDLPを指向していたはずです。
>実際には日替わりのセール品だけが安いのだ。
プロパー商品も十分安いですよ。日替わりはあくまでロスリーダー。その他はEDLP。
>あとは十分な利益を乗せた値段で販売されており、ビタ一文も負けてはくれない。
適正利益か否かは別としてもそりゃ利益は乗せないといけないでしょ?
また販売価格からまけるんだったらそりゃEDLPとは言えませんよ。
アポロンさんは何をもってEDLPと定義しているんでしょう??
44すいません→受売り者:02/08/25 15:47
>パチンコ屋が「赤字覚悟の爆発出玉!死ぬまで出します」とか宣伝しなが
>ら、まったく出ないというのと同じだろう。

これはわかりやすい例えですねw 

>>43
スーパーの価値はあくまでも日常品がメインで買えることだと思います。
他の小売業態とは日常品の品揃えが段違いですから。ですから、今の様に
購買意識が低下し、売上が減少していても(よくわかりませんが)スーパー
に変わる存在は出現しないのではないでしょうか。付加価値はやっぱり
必要なんですか。
僕は買物行こうと考えて、冷蔵庫の中身を潤したい時は迷わずスーパーに
行きます。
でも台所周りだと違うな・・・。
45受売り者:02/08/25 15:49
間違えました。
>付加価値はやっぱり必要なんですか。→付加価値はやっぱり必要なんですか?

微妙な間違いですけど。
age
47アポロン:02/08/26 04:23
「薄利多売の時代は終わった」などとまことしやかに書いてる人が
いるが、はたしてそうか?
ユニクロは売上が4000億あった時に、経常利益が600億もあった
のだ。
こりゃ薄利多売じゃなく、厚利多売だろう?
商店街の電気屋、八百屋よりは売価が安いけど、仕入れ値から考えれば、十分
な厚利のある商売をスーパーはやってきたのだよ。
48名無しさん@あたっかー:02/08/26 08:33
15%。やるね、うに。
ユニクロはスーパーか?
50GMS:02/08/26 16:01
その通り!ユニクロはスーパーでなく1カテゴリーに突出し、カジュアル衣類
の量販という販売形態で成功したケースです。バブルの時代
に丸井に代表されるデザイナーブランドのはやった衣料品がデフレに合せて
低価格品にとってかわりユニクロブランドが成長した経緯が伺えます。スーパーが
豊富な品揃えで集客してきたところへ、ロードサイドショップに代表される
カテゴリーショップが競合し始め、需要と供給のバランスが崩れたという見方も
あります。この頃から価値の求められ方が多様化してきたと思われます。
だから大量販売に上限が見えてきたスーパーは求められる価値を模索はじめながら
もスーパーの品物だからという、ある種の偏見のジレンマに陥っています。
安売り大量販売と個性を求め始めた需要のバランス調整に目を向け始めたのです。
51名無しさん@あたっかー:02/08/26 20:52
>>47
なんでスーパーの話題にユニクロを持ち出したの?
仮にユニクロがスーパーだとしても、なんでそこからスーパー業界がみな厚利だという結論が出てきたの?
52GMS:02/08/26 21:39
>>51
薄利多売でも商売が成り立ったユニクロの事例で出てきました。でも
スーパーでないので1商売の例と捉えるとユニクロでもスーパーの現在
が見られます。今のユニクロもフリースに次ぐヒット商品がない為
大幅減益をしいられていることはご存知でしょう。スーパーから比べ
人件費も建築費も店舗運営費用も低いハズのユニクロでさえこういう状況
です。たしかに大量仕入による商品原価は低いスーパーの厚利とみられがち
ですが、1商品での利益はあっても経営上の人件費、店舗費、家賃等差し引いて
いくと非常に利幅は少なくなる事を考えて見て下さい。薄利多売でいう
大量販売ができてこそ利益は出るのであって、低価格だけでは商売が難しい
スーパー業界なのです。
53レベル42:02/08/26 23:03
>47
スーパーの原価率、仕入差益率がどのくらいかを理解されてから書き込みしてください。
収益構造を無視してスーパーを「厚利多売」というのは無意味でしょう。それは>>52さんの
下5行目からをよく読んでください。
それとEDLPの定義はどうなったんでしょうか? こっちの方が重要なトピックだと思いますが。

>52
>薄利多売でも商売が成り立ったユニクロの事例で出てきました。
これは間違いですね。アポロン氏の言うように売上総利益の段階で「厚利多売」です。
>スーパーから比べ人件費も建築費も店舗運営費用も低いハズのユニクロでさえ
これも違うでしょう。GMSとの比較ならそうかもしれませんが。これ以降の文章には同意ですが。
54レベル42:02/08/26 23:06
EDLPが重要なトピックだと思うのはやはりウォルマートの成功事例が
あるからです。これは仮説ですが、ひょっとしてもう消費者の価格への信頼
ってもうないんじゃないでしょうか?
55GMS:02/08/26 23:25
>>54
ひょっとしてではなく、現実です。どこもかしこも同じような価格で
手に入る今の時代、価格というものに対し、消費者は価値を感じていません。
ウォルマートの成功はアメリカでの成功事例であって、日本では通用するかどうか?
アメリカでは店舗費用、人件費が日本の1/10です。アメリカでは特に
職種による賃金格差が日本とは大きく違い、日本ではアメリカ並みの低賃金雇用は
あり得ません。日本でのEDLPはコスト構造を考えたときに大きな障害となり、日本人
が求めるサービスレベルを満足させるためには、それなりの店舗費と人件費はかかって
しまう事になります。
56名無しさん@あたっかー:02/08/26 23:27
出来ない理由を考えるよりどうしたらできるかを考えよう。
57レベル42:02/08/26 23:46
>55
いやいや、収益構造の部分はある程度わかっているんですが、
私が言いたいのはこういうこと。
価格の信頼性が揺らいでいるからEDLPでないと店舗へのロイヤリティは
芽生えようがない、というのが日本の現状。
それと>55でも少しふれられてますが、ウォルマートの成功のもう一つの
要因は「人的サービス」。理念への支持といってもいい。
収益構造は一旦横においといて、セールに頼らない価格戦略+αの付加価値
というのがスーパーの生き残り戦略のヒントではないかと思うのです。
実現性はおっしゃるとおり、何をするにせよコストの日米格差は大きいから
難しいかもしれませんが。
ご指摘の点も踏まえるとこういうこと。
@仕入原価をいかに抑え、EDLPの商品ラインナップが実現できるか。
A+αの付加価値を何に求め、それを如何にして実現するか。
Bそのためには販管費の何をどのように抑制するか。

…自分で書いてて何ですが、すっげー難しい…。それとこれはどっちかと
いえばGMSの課題ですね。いわゆるスーパーのそれとは違う。
58名無しさん@あたっかー:02/08/26 23:50
ユニクロを薄利多売という人のカキコはどうも読む気がしないな・・・
59GMS:02/08/27 00:10
>>58
薄利多売は間違っていますね。ユニクロは規格、製造を中国でライン製造
し、契約買取のリスクMDでの低コスト商品をユニクロブランドにまで
成長させ、一大収益構造を実現させた企業でしたね。ただ衣料品として
は単価が低いからスーパーでの食品に近い薄利多売がイメージされるのでは?
でなければ、売上伸長がとまって大幅減益にはならないでしょう。
60アポロン:02/08/27 04:26
まず議論の前提として、「薄利多売の時代は終わった」なんて耳にタコ
ちゅーができるようなフレーズを疑えよ。
日本の小売業の最先端と謳われたユニクロは、最盛期に売上が4000億
あり、なんと経常利益は600億もあったのだ。
4000億の売上に対して、経常利益が600億もある商売が薄利多売か?
店舗維持費や人件費がアメリカに比べて異常に高いなんてのも、耳にタコが
できるほど聞いた話だが、ならばなぜイトーヨーカ堂やジャスコはでかい本社
ビルを建てれるのか?
厚利多売だからこそ、店舗維持費や人件費を払ってなおでかい本社ビルを建てたり、
買収や投資に廻すカネがあるのだよ。

61名無しさん@あたっかー:02/08/27 08:35
>>55
アメリカの人件費が日本の10分の1って本当?
「ラスベガス・レビュー・ジャーナル」によればウォルマートの平均賃率は時給7ドル。
パート採用と徹底したセルフサービス化で人件費を抑えているのはわかるが、
10分の1とまで言われるとにわかには信じがたい。

だって10分の1じゃ中国の3倍程度しかないじゃん。
62名無しさん@あたっかー:02/08/27 08:47
>>60
バカが珍しくも数値を挙げてるが、知ったかぶりするのはやめな。

最盛期のユニクロは売上4000億に対して経常利益は1000億だ。
600億は当期利益。
>>52
ユニクロは薄利多売じゃないよ。
あんたは、原価を知ってて書いてんの?
64名無しさん@あたっかー:02/08/27 10:08
カジュアルいきましょう!
湯にくろ
65GMS:02/08/27 22:58
<<60イトーヨーカドーの本社ビルは自前ではありません。森ビルの賃貸ビルです。
<<63
ユニクロは薄利多売ではありません。59でも書いた通り。
でもあこがれはエルメス、買うのはユニクロという新聞記事がありました。
やはり低価格ブランドの価値はこのデフレだから根強いのでしょうか。
価値と価格、このバランスが非常に難しいのです。
正確にはユニクロの商品原価はしりませんが、2000円のシャツで原価
日本円にすると2〜300円ってとこでしょうか。運賃見こんでも。
国内での搬送費のほうが、高いコストと思われます。
やはりスーパーもストアーイメージ戦略を真剣に考える必要があるように
思いますが、販売商品の種類によってどういう戦略が必要なのでしょうか?
66名無しさん@あたっかー:02/08/28 00:27
戦略も何も、○YはPOSを活用した単品追求・高効率というやり方じゃなかったでしたか?
わたしゃ衣料しか判らないけど、一般の消費行動と合致してるとは思えません。
確かにキレイな売り場だけど買いたいと思わない。
イメージだけ上げた所で、売り場と商品が変わらなければ一緒でしょう。

>日本円にすると2〜300円ってとこでしょうか。

●Yのコストが●●●円だから、ユニのロットならそれくらいだと考えてるのですか?
縫製は良くて質も良いのにぺラい生地を使って原価を抑えた●Yベーシックとの比較?
なんだか商品価値に対して大きな勘違いしてるのでは?
67名無しさん@あたっかー:02/08/28 00:36
伏字うざい。いったい誰に気使ってるんだ
68名無しさん@あたっかー:02/08/28 00:38
ユニクロはもうダメです。
69名無しさん@あたっかー:02/08/28 00:44
最適価格、最適チャネルなどを、商品別に詳細に研究した本はないかね。
ユニクロは「服」という商品の扱い方を間違えたと思うのだが。
70GMS:02/08/28 01:09
>>66
、○YはPOSを活用した単品追求・高効率というやり方
そうですIYはPOSを駆使し単品の売行き、4W売上0商品など様々な
データーを使っています。しかし、そこには結果としての傾向しか表現しません。
使う人の仮説に対しての結果から効率の追求と判断する人もいれば、更に
その裏の客層心理まで読もうとする人もいます。
>>確かにキレイな売り場だけど買いたいと思わない
  イメージだけ上げた所で、売り場と商品が変わらなければ一緒でしょう
その通り、販売の現場でもそういう声は多いです、何が価値なのか、BYは
何を考えているのか・・・と。衣料が詳しいのならお尋ねしたい、IYベーシック
にしても売り手発想の価値の押し付けといわれても仕方ないが、IYに詳しそうな
あなたは、百貨店、GMS,ユニクロ、GAP、オンワード、しまむらと
それぞれ消費者がそのおのおのに、価値をどういう次元で求めていると思われるのか。
簡単に定義づけできるものなのか?財布の中身との比較なのか、企業イメージ、
ブランドイメージと製品の質の天秤なのか?
71アポロン:02/08/28 04:41
私は常々経営学板を見ていて、思うのだが、マスコミに与えられた
思考のフレーズワークでしかものを考えない人が多すぎるのである。
その原因が経験と知識の不足であることは言うまでもない。
マスコミが「薄利多売の時代は終わった」と言えば「そうだー」と
叫ぶのではナチスの思考停止した国民と変わりが無いのだ。
薄利多売の商売など過去の日本に存在したことは無いし、もちろん現在
も無い。
そして薄利多売が成立してない理由は店舗維持費や人件費の問題では
無く、売上が低すぎるということに尽きるだろう。
薄利多売は読んで字のごとく、多売つまりマスセールスができなければ
成立しない。
ウオルマ―トは20兆の売上を誇るが、日本の小売業は五兆すら夢のまた
夢である。
これでは薄利で販売できない!薄利で販売したら倒産する。
未だ実現してない薄利多売なのに、どうして諸君は思考停止して「薄利
多売の時代は終わった」と言えるのか?

72名無しさん@あたっかー:02/08/28 10:54
GMSは61の疑問は無視なのか。
それとアポロン、バカの一つ覚えを繰り返すな。うざい。
7366:02/08/28 20:05
>70
百貨など業態が違う企業を引き合いに出したところで、購買層や消費行動が違うので比較できません。
でも財布からお金を出す気になるかどうかは、端的に言ってしまえば顧客が楽しいと感じるかどうか、
その商品を買うことでどれくらい満足できるか、だと思います。

商品の絞込みは一例ですが、確かに管理しやすくなるし、バイイングパワーも拡大する。
でもこれは全て店(会社)の都合でしょ?
ここ数年は業者を絞り込んだだけでは無く、厳しい取引条件で倒産・廃業・撤退に追い込まれた業者まで出す状態。
オノレが優先ってのは止む無しと思いますし、自助努力が足りなければ淘汰されるのは当然ですが、
やり過ぎると業者のモチベーションは確実に落ちます。 なので新規業者が増えなければ売場は風化。

現実的に、他GMSやしまむらと比較して(大雑把に見れば)商品に大きく差は無いはず。
また、お客が片っ端から梯子して値段と商品を比較吟味してるとも思えない。
やっぱり、買う気にさせてくれない売場なんじゃないかと思います。


食品ネタではないのでsage。
74GMS:02/08/28 21:38
>>61
人件費だけが1/10といっているわけではありません。店舗費すなわち、
土地代、建築費、建材費、店舗維持費(水道光熱費)、人件費をトータル
し、日本でアメリカと同規模の装備力(駐車場等)、販促プロモーション
をかけた場合、日本のそれに対し1/10のコストということです。
75GMS:02/08/28 22:00
>>61
人件費について平均賃率が7ドルとありますが、何が基準で高い、低いの
判断になるのでしょう。単純にレートから日本円に換算して考えても
貨幣価値の違いがみえないのでは?アメリカではブルーカラーとホワイトカラー
の賃金に格差があり、スーパーで働く人たちはメキシコ系、アフリカ系、アジア系
など一般的に生活レベルが低い部類の人たちを安い賃金で雇用していると
ききますが。日本以上に貧富の差が激しいアメリカならではの労働力では
ないのでしょうか?
76名無しさん@あたっかー:02/08/28 22:45
>アメリカでは店舗費用、人件費が日本の1/10です。アメリカでは特に
>職種による賃金格差が日本とは大きく違い、日本ではアメリカ並みの低賃金雇用は
>あり得ません。

と書いてたから「ほうアメリカの小売はそれほど低賃金なのか」と思って調べてみたら
時給7ドルとあったから、あまり日本のパート従業員の時給と変わらないなあと思ってね。
上の文章からは店舗費用と人件費それぞれが日本の10分の1だとも読めたし。

>アメリカではブルーカラーとホワイトカラー
>の賃金に格差があり、スーパーで働く人たちはメキシコ系、アフリカ系、アジア系
>など一般的に生活レベルが低い部類の人たちを安い賃金で雇用していると
>ききますが。日本以上に貧富の差が激しいアメリカならではの労働力では
>ないのでしょうか?

オレが探した情報が間違ってなければ、現実にウォルマートでは1人1時間あたり7ドルの
人件費が発生してるわけでしょ。
ってことは少なくともウォルでは1人当りのコストは日本と大差ないと言えると思うのだけど。
77GMS:02/08/28 23:42
>>76
時給7ドルが単純にレートで日本円に換算して84〜50円としてもアメリカ
での7ドルの貨幣価値や賃金体系でアメリカではどの位の位置づけなのか?
そのものさしが分らないと単純に日本円換算で日本と変わらないとはいえない
のでは?
7866:02/08/28 23:53
7〜8年前の知識で申し訳ないが、
メキシコなどからの密入国者だと3ドルくらい。 日系で4ドル。 白人で5ドル。
いずれも、キャリアを必要としないアルバイトの時給。
公に密入国者を雇ってるとは言えないだろうけど、実際は何らかの形で雇ってるのでは?
79GMS:02/08/29 00:12
>>71
ウオルマ―トは20兆の売上を誇るが、日本の小売業は五兆すら夢
これも日本とアメリカの貨幣価値、消費行動の違いを考えず、単純に比較している
のでは?例えが極端かもしれませんが、同じプロ野球選手でも日本とアメリカ
の契約年棒は一桁0がちがうのでは?
かなり論点がずれてしまいました。申し訳ありません。
 価値の求められ方は消費者の潜在的な欲求を満たすかどうか、それは売り手
が消費者の目線に成れるかに由来するという事でしょうか?
日本人のブランド志向や同調主義、世論志向はスーパーの価値には求められて
いないというこでしょうか。
80名無しさん@あたっかー:02/08/29 02:59
>日本人のブランド志向や同調主義、世論志向はスーパーの価値には求められて
>いないというこでしょうか。
ブランド志向=高級海外輸入品指向という事であれば
求められてないでしょう。
ブランド志向=ブランド化された商品であれだ
大いに求めれてます。カルビーのポテトチップス、
コカコーラ、チョーヤの梅酒、これらはブランドナイズされた商品です。
売り場に置いてある→消費者が買っている→求められているです。
同調主義、世論指向も求められているでしょう。
日本ハム製品を売り場から撤去したのが良い例です。
GMSさんへ
もっと簡単な文章にして下さい。
一番良い文章とは誰が読んでも誤解の無い文章です。
元長野知事のパンダぬいぐるみさんみたいのは駄目です♪
>価値の求められ方は消費者の潜在的な欲求を満たすかどうか、それは売り手
>が消費者の目線に成れるかに由来するという事でしょうか?
スーパーの価値とは消費者の要求を満たすかどうかだと思います。
それは消費者の目線に成れるかどうかという事でしょうか?

では駄目?

81GMS:02/08/29 23:05
経営上の利益でいうとGMSも衣料品、生活需要品が昔はそこそこ利益を生み出す
体質(バブルまでは)でした。しかし今日、衣料品の消費低迷が続きGMSの中でも
食品の売上、利益のウエイトに依存しているのが実情です。
SMもSSMもGMSも食品の価格競争が生き残りと言わんばかりに激化して
います。NB商品が多い食品はますます低荒利の深みにはまって、最終倒産の域に
達してしまうのです。デフレの時代にあってNBの目玉競争に消費者は群がり、目玉
のみ売れるから最悪、原価割れ商売の繰り返しになってしまうのです。
いままでは薄利多売といっても目玉品+儲け品も売れていたので、集客+トータル儲け
が成り立ちました。いまの時代、どういう品揃えだと消費者は目玉品以外に
価値を認め買ってくれるのでしょうか。今の消費者の目線では安ければ安い物を、
尚且つ信頼できるNB商品(雪印、日ハムで揺らいでいますが)しか映っていない様に
感じますが?NB:ナショナルブランド(ネスレ、キッコーマン、など)
82アポロン:02/08/30 04:37
>>81
価格競争が激化したら、生き残る唯一の方法はウオルマ―トのように
マスセールスを成功させることではないか?
売上を伸ばす以外に利益を確保する方法は無いのでは無いか?
ウオルマ―トが成功した理由は「安さ」であったと日本のマスコミは
分析する所が多い。
しかし単なる個人商店から始まったウオルマ―トが最初から、全米で
一番安かったということは有り得ないだろう?
この分析はまた後日、、、、、
83アポロン:02/08/30 04:56
価格競争以外の方法で勝ちあがったのかも知れない。
84受売り者:02/08/30 05:52
お久しぶりです。月末で仕事が忙しく、なかなか見れませんでした。
激論が続いていますねw 

価格競争以外?一体なんでしょう。最近ではより大きくてよりキレイな
スーパーができていますから、そこらへんでしょうか。あんまり的はずれな
ことばっかり言ってると馬鹿にされちゃうのでこのくらいにしておきます。

後、一つ質問なんですが、スーパーにとっての顧客満足とは一体何でしょう。
ココ読んでる限りでは、もう安さにはあまり惹かれない気がします。
85アポロン:02/08/30 06:46
アメリカの主婦と日本の主婦の購買行動のもっとも顕著な
違いは、アメリカの主婦はまとめ買いをし、日本の主婦は
毎日買い物に行くということだろう。
これは住居の面積から生まれた購買行動だ。
私自身このことを忘れていたので、ウオルマ―トの分析
と並行して、日本の主婦がスーパーに求めるものも分析
していきたい。


いつものようにメディア報道の焼き直しだろ
87GMS:02/08/30 15:19
ウォルマートがマスセールスをアメリカで実現させている要因として、85さんの
まとめ買いによる大量消費があると思います。それと広大なアメリカの街の形態
の中でローカルMDを実践し、1つの街を包み込む商圏を形成している事でしょうか。
日本と大きなちがいは一人当りのスーパーの数、すなわち競合出店が少ないこと
でしょうか。日本並みにSMが乱立していたらどうなのでしょうか。
日本のスーパーとウォルマートの1000人当りの買上げ点数や金額の比較が
出来れば来店客数の違いや購買行動の違いも比較できるのではないでしょうか。
88名無しさん@あたっかー:02/08/30 18:27
GMSの文章ってほとんどが疑問形な。
8966:02/08/30 20:17
>GMS氏
アポ損にマジレスしない方が良いですよ。
複数人いるのかも知れないけど、どれも中途半端な知識を振りかざしてるだけだから。

んで、ネタを提供(w。
好きこそモノの上手なれと言うが、実際に本当に自分の売ってる商品に惚れてる人は
いるのだろうか? 自信を持って「これは良いモノです。」とお客に言い切れる
人は何人いるだろうか? それをどうやって伝えているのだろうか?
90ご無沙汰してます。4です:02/08/31 00:00
>66

>好きこそモノの上手なれと言うが、実際に本当に自分の売ってる商品に惚れてる人は
>いるのだろうか? 自信を持って「これは良いモノです。」とお客に言い切れる
>人は何人いるだろうか? それをどうやって伝えているのだろうか?

GMSに限って言えば、ほとんどいないと言ってもいいんじゃないでしょうか。
バイヤーが仕入れた商品をただ売っているだけという気がします。
衣料に関して言えば、店員にトータルコーディネートという概念は微塵も感じられないし、
食品に関して言えば、特に鮮魚に関してその料理方法すら知らない。
それよりも何よりも、店内にレジ以外の店員が居ない
店員がいないから「いらっしゃいませ」の声がなく活気がない
ただただ無機質なBGMのみが流れている
言うならば「無人食料・衣料販売店」「完全セルフサ−ビス業」と化しています。

さらに、そのような状態で顧客のニーズを訊き、それに応える。などということは
とうてい成し得ず、実施しているのはレジ裏のサッカー台にある
「お客様のご要望用紙」などというものが置いてあるだけです。
このような現状では、到底「顧客の目線に立つ」あるいは「地域に密着した店舗」
は成し得ないでしょう。

しかし、本当の意味で「顧客の視点に立ち、地域に密着した」企業があります
それは、この業界では有名な「オオゼキ」です。
別にまわし者ではないのであしからず。
ここは、常に店内に店員が居ます。
顧客の声を聞くためです。
例えば「煮魚用にこの魚を卸して」といった注文に快く応じます。
あるいは、「地域限定品の調味料が欲しい」と言えばすぐに商品を取り寄せます。
これこそ正に「接客業」であると思います。

まだ言い足りない部分がありますが、それは次回に





9166:02/08/31 01:24
>>90
なるほど。
食はさっぱりなので判りませんが、似たような事例を。

以前、樹脂ボードを買いに東急ハンズに行ってきましたが、
2〜3種類の素材の内、どれが適材なのか判らなかったので、
近くに居た若い店員さんに尋ねたところ、詳しく教えてもらえました。
実際にハンズに行った事がある人は知ってると思いますがハンズより
ホームセンターの方が安く買えます。
その時も価格差は判っていましたが、私はその店員さんの説明で
気持ちよくお金を出す事ができました。

その時、私は単純にモノを買ったのでは無く、その店員さんの知識や対応に満足すると共に、
ベテランとは言えない年齢とかけ離れた知識を持っていることに驚きました。

価格訴求も大事なファクターとは思いますが、売り場・商品が無味無臭ではイカンと思います。
92アポロン:02/08/31 05:10
>>87
アメリカが日本にくらべると競合出店が少ないというのはどうかと
思う。
アメリカは日本より進んだ、車社会です。
車はもちろん、ガソリン代、修理代、車検代、保険代もはるかに
安く、高速道路もタダです。
一般道も6車線、7車線が当たり前。
そこでは個人の行動範囲がはるかに広いのだから、商圏を日本と
同じ規模で考え、競合が少ないなどと考えてはいかんのでは?
93名無しさん@あたっかー:02/09/01 00:30
>>92
相変わらずだな…。
94アポロン:02/09/01 03:03
アメリカの主婦がまとめ買いをするのは買った物を置いておく場所があるからだ。
場所がなければ買わない。場所が広いのは広い家に住んでいるためだが
これは買った物をおけるように広い家を買うからだ。
95名無しさん@あたっかー:02/09/02 00:40
age
96受売り者:02/09/04 07:28
友人の店長が本決まりしました。しかし、こんな中途半端な時期に人事が動くの!?
確かに、スーパーは2月8月が一区切りらしいですが。
97名無しさん@あたっかー:02/09/25 21:41
スーパースレを立てようとして検索したら、
これがあったのでageます。
GMS氏やアポロン氏などSMに詳しいかたがいらっしゃるようですね。
一ヶ月近く休眠してるスレですが
レスしてもらえるでしょうか?
ちなみに地方の小さなSMの店長です。
98名無しさん@あたっかー:02/09/25 23:02
スーパーの店長って大変だよな・・・・
朝から晩まで残業もつかなねぇで・・・
全部門面倒みなきゃならんし・・・
9997:02/09/26 01:49
客観的に見てどうですか?スーパーの店長って。
>>98さんの言う通りだと思いますか?
僕は「いかに自分が楽をするためには」というマネジメントをやってます。
例えば営業時間中に2chに書き込み出来るように…とね。
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しさん@あたっかー:02/09/26 03:21
ウォルマートについて語るのなら、アメリカでウォルマート以外がなぜ
リージョナルにとどまったのか、それからウォルマートは競合をどのようにして
圧倒したかの差別化要因について調べるといいよ。書くと長くなるのでヒントだけ。
102アポロン:02/09/26 03:44
>>101
ウオルマ―トの強さについては圧倒的安さだという分析が
多い。
なるほど現在はそうである。
しかし片田舎の零細雑貨店から始まったウオルマ―トに最初
から、大手を圧倒するほどの安さがあった訳では無い。
この当たり前の話しが、日本のウオルマ―ト分析では欠けている。
では何がウオルマ―トの成長要因であったのだろうか?
ウオルマ―トの創業者はアメリカで言えば、ルーズベルト大統領や
ケネディ大統領のように大衆に強い期待感を与えることができる
カリスマ性を兼ね備えていたというのが私の分析だ。
「ウオルマ―トは安さを実現する唯一の会社だ」というイメージ
を大衆に持たすことができれば、大衆はウオルマ―トで買う。
そしてウオルマ―トはより大量仕入れが可能になり、安さを実現できた。


103ないものを作れ:02/09/26 04:06
ノーパン・スーパーマーケットとか。
10497:02/09/26 20:55
アメリカのスーパーマーケットが話題になってるようですけど、
スーパーの誕生や、もっと遡って商売の起源からも
日本とまったく違う成長過程を経てるし
消費者の生活環境も違う。
日本はSM方式ををアメリカから輸入したけど、
日本のSMが考えなければならないことは
いかに日本にマッチしたSM,SSM,GMSに変換できるかどうかだと思う。
例えばアメリカのグロサリーストアの形態ををコンビニエンスストアに仕上げた
セブンイレブンみたいに。
105名無しさん@あたっかー:02/09/26 23:55
>>104
まさか楽市楽座とか言い始める?
106野良犬:02/09/28 14:53
サム ウォルトンは、アウカンソウ州の田舎で成功したなあ、ウオルトンの偉い所は、
社員と同じ暮らしをしていた所じゃなあ。1)社員が行けないような外国旅行はしない2)車も社員が乗れないような高級車には乗らない3)レストランも社員が行けないような所にはいかない
直ぐベンツに乗る社長と偉い違いじゃ。社長がベンツに乗っていたら社員は動かんぞう。
107名無しさん@あたっかー:02/09/28 14:57
>>106
そんな人生嫌だ
108名無しさん@あたっかー:02/09/28 15:03
>>107
だから、社員もベンツに乗って海外旅行にいけるように、利益を出す努力をするんだよ。
109野良犬:02/09/28 16:41
サムは、「お客様の言う事が正しい」と言って商売してたのじゃ。クリントンの嫁ヒラリーは、ウオルマートの弁護士じゃった。サムの趣味は、ウズラ狩じゃ
11097:02/10/01 01:11
雨はもういいよ。
日本で商売やってるのに雨のことばかり勉強して
知ったかしてるアフォばかり。
結局会社潰してヒマだからここにカキコしてんだろうな?
過去の栄光という脳内VTRとともに。
111アポロン:02/10/01 04:00
>>110
君の会社の社長がサムウオルトンみたいなことを実行したら、
ウオルマ―トになるとは言わないが、確実に地域一番店くらい
にはなれる。
ウオルマ―トも田舎のちいさな雑貨屋から始まったのだから、
そのノウハウは君の会社に適応できるはずだ。
サムウオルトンの偉いとこは、そこそこ成功して収入が増えても、
生活水準や性格が変わらなかったことにある。
112名無しさん@あたっかー:02/10/05 02:59
食品スーパーの経営者って視野がほんと狭い。
コモディティ商品は低価格化し、寡占化する。
最初は商圏で、次に業界で。
ポイントは、安く売っても儲かる仕組みを作ることだと思う。
価値連鎖の考えあんだか?
113GMS:02/10/08 03:17
久しぶりにスレのぞいてみました。ウォルマートねたが続いてたようですが、
日本のSMにしてもGMSにしてもウォルマートと何が違うのか、差別化できて
いる物を掘り下げて考えてみたら良いと思われます。果たして土地、店舗費など
アメリカと大きなコスト的ネックになる日本で西友からノウハウを得るつもりなの
でしょうか。日本人は多種多様なニーズを求めながら、流行と自己差別化を
求める民族ですが、アメリカナイズされた日本式西友が支持されるのでしょうか?
SMはただ安い昔のダイエーのやり方を踏襲していて、時代の流れの中での
経費構造を見誤っているのでは?
頻度品主体のSMの顧客は来店頻度も高いから、SEJのCVSスタイルを
研究すべきと。来店頻度が高いという事は、毎日の品揃えを見飽きてしまう
弱点を持っているという事。SEJのように新商品、自社開発を常に入れ替え
る活性化を顧客の期待感に変えて、リピート購買につなげる事が必要かと。
今の時代は、安さだけではリピートニーズを満足させられず、安さが通用する
のは競合比較できるNBだから限界がある。日本での経営上コストが下がらない
限り安売りのみの手法は通用しない。結論としてはSMをとり巻くマーケット
をいかに、品揃えに取り込み、常々変化させマンネリ化させないようにするか
と思われる。
114名無しさん@あたっかー:02/10/09 01:28
>113
頻度品主体のSMの顧客は来店頻度も高いから、SEJのCVSスタイルを
研究すべきと。

頻度品とは、消費頻度・購入頻度の高い生活必需品。必需品なら、リピートされる。
よって問題は、欠品させないこと。それができてからの品揃え論だと思う。
115GMS:02/10/10 03:49
最近のCVSを観察してごらんなさい。目まぐるしいほどの新商品の入替わり
ようです。SMもGMSもこと食品でいえば、NBの価格強調は顧客が飽きているし
それだけでは魅力にならない時代なのです。安売りしても、量が売れないから
経費倒れになり、経営が苦しくなるのです。
買い物自体が小さなイベント魅力をもたらすと、リピート客に植え付けることが、品揃えのあるべき姿と思われます。
今はスーパー全盛の時代と違い、欠品なんて、発注ミス、予測ミス以外良き時代の
現象になりつつあるし、欠品する店はまだまだ売り方、品揃えなんて悩みは
ないでしょう。
116アポロン:02/10/10 05:30
>>113
日本はアメリカに比べて土地や店舗費が高いからウオルマートの
やり方は日本じゃ通用しないと書かれてるが、ならば貴方が提案
する魅力的で客を飽きさせない品揃えなんてのも日本じゃ無理と
いう話になる。
売り場面積を拡大しなきゃ土台無理な話な訳だからね。
117アポロン:02/10/10 05:47
>>114,115
欠品が起きる原因はまず経営者の思想にある。
経営者が「在庫は悪だ!在庫は敵だ!在庫があると会社は
潰れる!在庫ゼロの徹底!」なんて叫んでる会社では、欠品
が出まくる。
確実に売れる商品でも在庫が一個でもあれば、発注担当者は
上司から「お前はうちの会社を潰す気か!この馬鹿野郎!
お前はすぐこの商品を責任を取って自分で買え!いいか2度
と在庫なんか作るなよ」と怒鳴られまくるからだ。
かって中国で毛沢東が「スズメは種を食べる鳥だからスズメを
殺しまくれば、我が国の農業生産力は飛躍的に伸びる」と主張
したことがあった。
そこで中国では徹底的にスズメが殺されたのだが、実はスズメ
は害虫も食べていた訳で、天敵のスズメがいなくなった害虫は
大発生して中国は大飢饉になったのだ。
トップが変な思想に被れると大失敗するのは、政治も企業も
同じだろう。

118アポロン:02/10/10 06:02
欠品というのは現代でも切実な問題だよ。
欠品が起き一番の原因は前述の通り、経営者が変な思想に
被れることだが、それ以外の要因ももちろんある。
例えば農産物などは需要に合わせて生産することは不可能
だ。
天候で収穫量が変化するからだ。
また中国や東南アジアで生産されてる商品も多いが、これら
はボロい貨物船でゆっくりゆっくり日本に運ばれてるのである。
この海域は台風の通路だから、台風が発生しまくれば船は出航
できない!
日本で需要がピークに達した時に、まだ商品はフィリピン沖の
貨物船の中にあり、船は台風で沈没しそうということはよくある
ことなのだ。


119名無しさん@あたっかー:02/10/10 16:31
だいたい、現場で利益どれぐらい取ればいいのよ。
やっぱ、青果と食品って率は違うでしょ。
120アポロン:02/10/10 16:58
>>113&115
みごとぢゃ!!。
本質的に鋭いところを付いている。
121名無しさん@あたっかー:02/10/10 20:39
アポロンってほんと流通の話になるとバカを露呈するな…。
実務経験も知識もないんだろうな…。
共産趣味者と一緒に遊んでるのがお似合い。
122GMS:02/10/11 00:13
品揃えが種類の多さと思われているが、大間違い。顧客にとってどんなに種類
がたくさんあっても、好みの物、欲しい思う物がなければ、顧客にとって品揃え
がいいと認めてもらえないし、欠品と同じ。種類は少ないほうが、入れ替えが
スピーディーに進み、スペースもいらない。
売れる順番(支持の高い順)に優劣をつければ、劣を常に見極め新規と入替えればいい。
123名無しさん@あたっかー:02/10/11 00:20
>>122
その辺は常識。
で、昔から言われている単品管理ということに繋がるけど
これがなかなか難しい。

それと、自分達が売りたい・売りやすい商品=顧客が欲しいと思う商品
と勘違いしている者もいる
124名無しさん@あたっかー:02/10/11 00:41
>115
CVSと食品スーパーでは購入層が違うし、購入動機も違う。
よって、CVSと食品スーパーの改廃率・商品開発力を比較するのは意味がないと思う。
また、CVSだって定番の70%は変わらす、残りの30%の改廃が激しいと聞く。

欠品についてはリードタイムの問題が本質であり、CVSのように一日3回納品なら
欠品は確かにない。
125アポロン:02/10/11 02:26
>>122
君はイトーヨーカ堂の社長がマスコミのインタビューで「過去の
成功体験という固定観念に縛られていてはいけない!単品管理など
実態はお粗末で、スローガン倒れに終わった」と苦汁に満ちた表情
で語ったのを観てないのかね?
理屈の上では御立派でも、実際には不可能だったということが
歴史的に認められてることを叫んでたら共産趣味者と同じだよ。
126アポロン:02/10/11 02:32
>>124
だがコンビニは欠品が無くなったかわりに、コスト高になり、
価格競争力が失われ、食えないオーナーが続出してるという
現実を君は無視している。
127GMS:02/10/11 23:11
>>125
単品管理って説明できますか?
苦渋に満ちたという表情の裏側と意図する物をご存知ですか?
今は単品の売上だけ見てても品揃えは変えられないのです、単品の売上データー
から見え隠れする購買心理と購買行動を読み取らないと商売にならないのです、
128名無しさん@あたっかー:02/10/12 00:21
>127
IYの単品管理って結局は、卸の流通機能と日本の商慣習の返品・商品交換の制度
を利用した商品の改廃でしょ!
129名無しさん@あたっかー:02/10/12 00:46
>125
おまえ単品管理の意味がわかってなかったのは昔のスレで証明済み。
黙ってたほうがいいぞ。IY社長のインタビューの言う意味を
おまえは取り違えてるぞ。

>126
コンビニが価格を軸に展開している業種だとでも思ってるのか? バーカ。

>128
それはちょっと違う。流通機能というのはあくまで代替商品を入れる
ためのツールであって、単品管理そのものはそれを使うことを前提とした
ものではない。そんな認識じゃSCのような発想は出てこないだろ。
ただし結論はある意味であなたの言う通り。皮肉なことに日本の商慣習が
思った以上にハードルが高く、SCを構築しようにもそれを利用せざるを得なかった。
130名無しさん@あたっかー:02/10/12 01:32
>SCってショッピングセンターのこと?
それだったら、業態類型(フォーマット)のこと言ってるの?
ロジスティック用語でSCってあるのですか?
131アポロン:02/10/12 05:52
>>127
単品の売上データ―から消費者の購買心理と購買行動を読むという
特殊能力があるなら、今すぐ君はセブンイレブンにでも加盟しろよ。
大儲けできるだろう。
繰り返すが君らはイトーヨーカ堂の社長の発言を意図的に無視している。
どうして君らはヨーカ堂の社長の発言を無視するのか?
これは単純な話しなんだよ。
消費者の購買心理や購買行動を読み取れる能力のある人は、小売業の
現場で低賃金なんかで働いてない。
132GMS:02/10/12 08:47
129の言うとおり
単品管理がよくわかっていないようですね。
>131
単品管理を一番浸透させているのは、7−11ですね。7−11の創始者
すなわち会長=鈴木社長(イトーヨーカ堂)ですから。
単品管理、ひとつひとつの商品の動き(販売動向)を天候気温や行事、
イベント、価格、陳列場所、売り方などの背景(要因)と重ね合わせ
なぜ売れたのか、なぜ売れないのかをつきつめていくと今の顧客の購買心理
や購買行動が傾向としてでてくる。このとらえた傾向から仮説を導き、
仕入、商品の売り方を実際にチャレンジし、また実績を検証する。
これが単品管理の手法です。アメリカのようにアロケーションで、なくなったら
自動補充というう単純なものではなく、売れた実績からどういうニーズが
裏側にあって、ニーズの規模を仮説だてて予測し、発注する、売場に表現する
という事です。
133アポロン:02/10/15 02:49
>>132
君はまさにその鈴木社長が苦々しく語ったコメントをなぜ無視するのか?
現場の人間は仕事や雑用に追われて、そういうことができない状態にある
とあの鈴木社長が認めてるんだよ。
なるほど君の言う単品管理を実施できれば売上は伸びるだろう。
しかしそれは仕事に追われる現場の人間には無理である。
134GMS:02/10/16 22:59
>133
IYの人ですか?そうだとしたら、単品管理が全然わっかていませんね。
単品管理ができないから、仕事に追われる?単品管理しないから、無駄な
ロスの為に仕事増え、在庫増えるから仕事増えるんじゃない?
単品管理を知らなさすぎるから、人が足らないとか仕事に追われるとかに
なるのだと思う。そういう人間が多いから売上が上がらないのだと思う。
今は単品管理に基づくデーターをバランスで素直に、客観的に見れるかどうか
だと思う。このスレとは話題がそれていると思いますが、ご容赦下さい。
135アポロン:02/10/16 23:28
>>134
単品管理ができないから、仕事に追われ、仕事に追われてる
から単品管理ができない。
そしてますます仕事に追われ、過労死しそう!
この悪循環の構造を解っていながら、どうして君は「単品管理
をやればいい」などと現場を無視した空論を吐けるのか?
136GMS:02/10/17 00:08
>>135
個人の意見だけに議論していると他の人たちに迷惑になりかねないので、私
からの意見はこの件に関して最後にします。
仕事に追われてるから単品管理できないと、言われてますが、一人で仕事している
のですか、今の仕事の仕方がどうあるべきか、どこで立ちどまって客観視してみるのか。
単品管理を画一的に考えていませんか、仕事はつながっているのです。
今の仕事を否定し、仮説を持って仕事の仕方をかえるのです。今は個店主義の時代なのです。
基本は変えてはいけませんが、自分のお客さんに合せた品揃えに合せた仕事の仕方を
することが、単品管理の始まりと思いますが。私の部下は素直に実行してくれて
業績も上がっています。私からみてまだまだの売場ですが、人の使い方でいかに効率を
追求できるかですよ。時間帯で人の使い方を考えたらできることは、多いはずです。
137:02/10/17 01:15
単品管理とデータマイニングってどうちがうんだろうか?
具体的手順希望
138GMS:02/10/17 01:40
単品管理とデーターマンニングは違うのではなく、つなっがているのです。
データーだけで単品管理できるのなら、一定の傾向値からコンピューターに
計算させれば発注量はでてきます。でもそれは単品管理とは違いアロケーションでの
自動発注であり、人の五感の仮説はなくなります。単品管理は人の知恵を使い
仮説を導いて、売場の具現化と結果で検証の繰り返しですから、その人を
効率よく発注させるマンニング、売場で具現化する為(陳列・販売)のマンニング
を組む事になります。何も考えず、ただ発注と売場での具現化をすると
当り、はずれの繰り返し、はずれが多く陳列工数が増えても、値下げ工数が増えても
作業だけに仕事量の大半が占められ、考えられない、陳列がまに合わない、品切れ
売れ残りの悪循環に陥ります。発注、陳列、販売(レジうち)に無理、ムラ、無駄がない
のか考え、どう人と作業を分担するかという人の使い方(計画)になるのです。
なにも考えないという事は計画がなにもないということで、信号の青赤黄を何も考えず
直進することで、事故、遠回り、ガス欠になるのです。
139アポロン:02/10/17 01:57
とにかく私はスーパーの現場に詳しいのだから
反論があるなら私より現場に詳しい人を
この議論の場に連れて来なさい。
140:02/10/17 02:14
単品管理(数量管理)と聞くと、
まず頭に浮かぶのがカテゴリ(部門の金額管理)です。
単品って、部門という枠組みの中の単品(ユニット)っていう意味ですよね。

品種軸でなく売り場の標準部門(カテゴリ)の確立が、多店舗管理
つまりはチェーン化する基本だとすると、
(ここでは食品スーパーのチェーン化を例にして)

店舗の地域対応と競争対応は、競争優位化した部門をの組み合わせを
構成変えすることであり、標準部門の内容を変えることではないと思います。
(ペガサスの渥美先生の話ですが)
それで渥美先生は業態類型がどうたらこうたらとはじまるのですけど…

GMSさんの言う単品管理というのは、優秀店との比較による相対評価が前提にあるように
思うのですけど、でなければ只の売れ筋の拡大と死に筋のカットでそこにプッシュ商品を
いれる商品改廃のように感じてしまうのです。

完全作業の実現は、商品改廃ができるレベルで毎日納品であれば、別に問題ないのでは?
141アポロン:02/10/17 03:28
>>136
申し訳ないが、私は貴方よりイトーヨーカ堂の社長のコメント
のほうを信用してしまう。
貴方は貴方の売り場がまだまだ貴方から見て単品管理ができておらず、
その原因については貴方が人を使うのが下手で、効率よく人を使えて
ないからだとおっしゃる。
つまり貴方が人を旨く使えるようにならないと、単品管理ができない
という話ですね?
ここでお分かり願いたいのは、貴方の主張と私の主張には相違点がない
ということです。
単品管理は現時点では様々な障害があり、できてないし、できる目途も
立たない。
142名無しさん@あたっかー:02/10/17 10:50
アポロンの言うことにも一理あって
なかなかうまくできていないのが現状。

GMSさんや「↑」さんの言っていることは、至極ごもっともな話。
しかし、非常に教科書的な感がある。

143GMS:02/10/18 00:00
単品とは1つ1つの商品のことです。単品がある傾向を持ってカテゴリーと括られ
中、大分類となります。カテゴリーでの捉え方は効率よく単品に行き着く為の
区分け、プロセスです。商品を全て一人では管理しきれない為、分担をします。
分担ををしたら●●担当の▲▲の動向はどうなのか、売上動向を分析すればよいのです。
▲▲を売り込もうとしたら、どこでどういうふうに、どういうお客さんに買って
貰うか。より買ってもらう為にはどういうプロモーションをかけるか、目立つ、わかるように
するかだと思います。素直に商品の動きをを見て、客観的に仮説をもち、仮説の通り
売場に具現化し、また動きを見ながら修正することです。
教科書的という指摘がありましたが、教科書は使える物であって、けっして
お題目、お品書きではない。筋道だてた考えを素直に、単純に表現すること
です。教科書はだれが読んでもある程度の方向性をもった答えがでるはずです。
これが専門書であったら分る人にしか分らないと言う事になってしまいます。
>>141
障害があり、といっていますが、なぜその障害と原因をつきつめて考えたり、
変えようとしないのでしょうか。それが単品管理の始まりであり、流れをつきつめ
て考え、仮説をもち、実行することでいえば、共通だと思いますが。
144142:02/10/18 00:24
まず、ちとツッコミ。言葉遊びですけど

>客観的に仮説をもち
仮説は主観的なものです。客観的仮説なんてあり得ません

本題。
私が教科書的と言ったのは、142にもある通り
GMSさんの言うことは至極ごもっともなんです。
ところが、いざ実践ってな話になると、それこそ何百という
商品アイテムを扱っているわけですから、
1品1品、仮説検証している時間なんてないんですよ。

まあ、売上動向分析や売れ筋・死に筋分析はやりますけどね。
これが、1品ずつの仮説検証なんて話になると
時間がいくらあっても足りない。

つまり、理論と実践の間のジレンマってことですよ
そう言う意味で、「教科書的」と言ったのです。
145アポロン:02/10/18 03:20
>>143
「障害があると書かれてますが、なぜその障害と原因について考えたり、
原因を変えようとしないのでしょうか?」と貴方は書かれている。
はっきり言おう。
変えようが無いのだ。
不景気や過当競争といった外部要因によって、現場が混乱し、単品管理
どころではなくなっている状況は、外部要因だけに変えようが無い。

146アポロン:02/10/18 03:28
単品管理がさまざまな要因でできないとしたら、単品管理ができなく
ても売れる方法を考えるのが建設的議論だろう。
停電時にも営業ができるよう自家発電機を備えたセブンイレブンの
お店のようにだ。
100円ショップや吉野家は単品管理などしないだろ?
147:02/10/18 04:16
GMSさんのいう単品管理は
商品のマトリックス(品揃えの基準書)と品種の中のABC管理が
基本作業になるのかな?

俺がいう品種軸でなく売り場の標準部門(カテゴリ)の確立ていうのは
簡単にいうとゴンドラごとの寄与度の問題とレイアウトの問題です。
例えば、パンの横にシリアルを置けばPIがあがるとか、CVSの弁当のアソートメントの深さとか、
点ではなく面で売るっていうか、そんなことです。


148GMS:02/10/18 10:17
>>品種の中のABC管理が
基本作業になるのかな?

デフレ経済といわれる前まではそれが基本で売上を伸ばすことができました。
しかし今は売れる要因をつかみ、さらに仮説の持ち方をお客さんの購買行動
と結びつけて、品揃えを考えないと厳しい時代です。

仮説自体は自分で立てるのだから主観というこだと思いますが、考え方は
主観では個人のものさし、売り手発想になります。だから買う人、買う場面、
買う動機を仮説とすること=客観的にみるということ。
気温を例にあげると、夏日で日中が暑いからと夕方でも今日は暑い日だから
と自分の思い込みで、夏型商品だけ広げても、夕方秋の冷たい風気温が下がれば
お客さんの買う物とギャップがでて売れ残ることになります。
全単品は当然把握できるわけがなく、そのときその場面で一番売上効率の高い
カテゴリーから単品を探り把握し、順序だててみることです。
外部要因によって現場が混乱とは具体てきにどう混乱しているのでしょう。

149アポロン:02/10/19 04:33
それが単品管理とどのような関係があるのだね。
管理のABCぐらいで解決できない障害があるから
どのスーパーも売上を減らしているのだよ。
ヨーカ堂の社長が言ってるのだから間違いない。
もう少し雑誌を読んだりして偉い人の言葉を
勉強しなさい。
150アポロン:02/10/19 06:15
>>148
ヨーカ堂の社長も貴方と同じく消費者の心理や天候なんかを
考えて仮説を立てろと言ってるが、同時に現場はそれどころでは
ないということも言ってる訳よ。
だいたい天気予報など気象庁の発表でさえ、平気で外れるんだよ。
それをどうやって素人が正確に予測するのか?
また消費者の深層心理に至っては、そんなもんが解ったらエスパー
だよ。

151ぷぷ:02/10/19 13:02
>149や>150を読むとアポロンは小売について知らないと本当に実感。
「そんなことはない」というのならABC分析の目的とやり方を具体的に述べてみ。
>ヨーカ堂の社長も貴方と同じく消費者の心理や天候なんかを
>考えて仮説を立てろと言ってるが、同時に現場はそれどころでは
>ないということも言ってる訳よ。
現場ってどこのことよ?まさか店舗のバイトや店長じゃないだろうな(ワラ。
ウソはついちゃいかんよ。

アポよ、もう1回聞くけどさ、あんた単品管理の目的ってわかってる?
単品管理ですべてが解決するわけでないのはあったりまえなのよ。
品揃えに関して単品管理マンセーしてきた小売なんてありゃしない。IYだって
例外じゃない。鈴木の発言の意図を曲解しちゃいかんよ。捏造・曲解はあんたの十八番だがね。
152ぷぷ:02/10/19 13:05
>146のアポロン発言
>100円ショップや吉野家は単品管理などしないだろ?
だからバカだというのだ。100円ショップとGMSの在庫に対する考え方を同列
に語るなよ。戦略の上位概念から考えればわかるだろ。それから吉野家はしっかり単品管理やってるよ。
知らないでテキトー抜かすなよ。まあそれもあんたの十八番だがね。
153名無しさん@あたっかー:02/10/19 13:08
>149 名前:アポロン :02/10/19 04:33
>それが単品管理とどのような関係があるのだね。

大有りじゃねーか。ほんとに単品管理の意味わかってんのか?>>151
言う通り、わかってねーのはアポだろ。GMSが単品管理しかやってねーくらいに
しか考えてねーか? バカは去れ。
日頃の憂さ晴らしの相手には、もってこいのアポロン
アポロンがいなかったら、このスレもここまで伸びなかっただろう
155KEI:02/10/19 13:56
勉強になります。
皆さんにお聞きしたいのですが、SMが過去に隆盛した理由と、
現在の下降線の原因を、どのようにお考えですか?
時代にあったとか、時代に合わないといえば事実ですが、
どのようにあい、どのように合わないのか。
その辺の各論を希望しています。
156名無しさん@あたっかー:02/10/19 15:14
ごたく並べてないで売れよ。今忙しいんだよ!
お客さんが目の前にいるんだよ。声張り上げて売れよ!
売れねーから単品管理やらPIやらなんたらかんたら仕事増えるんだよ。
要は売って仕入れて売って仕入れてを期中に何回回せるかだろ?
なんで売れ残りの麺つゆが倉庫にあるんだ?10円で売ってしまえゴルア!
157アメリカかぶれ ◆JbGubCzDHo :02/10/19 15:22
過当競争が回避できる商品管理が重要。
マスメディアでは、なかなか役に立つ情報は入手できないね。
158名無しさん@あたっかー:02/10/19 15:26
能書きはいいからさあ
スーパーマーケット経営残酷物語 スレにしてくれないかなあ。
零細スーパー経営者いない?
159KEI:02/10/19 15:27
>157
アメリカかぶれさんか来てくれて嬉しいです。
160名無しさん@あたっかー:02/10/19 15:36
>>155
需要が同じなのに売り面(店舗数)が増えた。それだけ。
161KEI:02/10/19 16:25
>160
確かに、そうですね。
ただ、昔は個人営業のお店が多く、現在、その分の面積は減っていますが、
その辺はどうですか? また、40年前に比べると人口は20%以上増えています。
差し引きで、顧客一人当たりの床面積の増加がどれほどか判りませんが、
その比率分だけの減少なのか気になります。
今現在も、毎月毎月、売上は減少しているようなので、その辺の原因も知りたいです。
162160:02/10/19 18:15
【食品】
一人当たりの食う料は同じ。
外食産業の伸びがどんだけか知らないけどSMは確実に食われてる。
ほか弁・7/11にも。
【衣料】
消費者が買わない。
不況になって真っ先に節約するのは衣料。
着るもの我慢してでもレジャー費は削りたくない。
【住関】
家が売れてないから買い替え需要だけ。厳しい。
163アメリカかぶれ ◆JbGubCzDHo :02/10/19 18:44
*SMが過去に隆盛した理由
耐久消費財が定価の20%引き程度でも安いと消費者が
感じられた時代だったから。
SMはこの時代のFSを未だに信じているところが多いね

*現在の下降線の原因
不況が主な原因だが、商品が絶対的に安くないと売れない
時代になってしまった。
結果過当競争となり、売価を下げて販売数量を増やしても
利益が減少する、ともすれば売り上げも減少することになる。


はぁー悲しい。
164主婦のサークルです:02/10/19 18:54
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
165名無しさん@あたっかー:02/10/19 22:16
昭和40年代、スーパーマーケットが発展したのは、販売方法と価格が武器だった。
>163氏が書かれているように、当時は20%引きを安いと感じられる時代だった。
また、効率よく短時間で買い物が済ませられるレイアウト、パックシステム、
レジシステムが効率よく働いた。主婦は、それらを支持した。
価格については説明するまでもないだろう。また、効率のよい買い物は、
共働きという時代背景にもあっていた。時短もスーパーのサービスだった。

下降線だが、価格のみを考えれば、安さに麻痺している現代の主婦層にアピール
する力は弱い。これも>163氏と同じ。ただ、売上減に関しては、節約できる
部分での節約をしているとしか思えない。
昭和40年代は、レジャーも現代ほど一般的でなく、教育費も低かった。
高度成長時代で収入や雇用の心配をする人は皆無だったとも言える。
しかし、現在、主婦や子どもにとっても必需品となっている携帯電話。
教育費、収入の伸び悩みといった、他の部分での出費増と、収入減の
不安といったダブルパンチで、財布の紐が固くなっていると思われる。
また、160氏のレスにもあるように、外食や中食産業が膨らんだ分だけ、
スーパーのメインである食品の売上ダウンは必然だろう。
166アメリカかぶれ ◆JbGubCzDHo :02/10/19 23:44
>165氏
ではSMは今後どうすればよいのでしょう?
167アポロン:02/10/20 06:10
よくピンチの時は原点に帰れというよね、みんな?
そこで私が日本のスーパーの黎明期について語りたい。
ここからみんなが何かのヒントを得られれば幸いだ。
日本で一番最初にスーパーをやったのは、ダイエーの中内
だと思われてるが、実は四国の実業家の坪内さんという人だ。
倒産した来島ドックの再建劇とかで一時はマスコミにもよく出てた
ので名前を御存知の人も多いだろう。
この人は戦後シベリアに抑留されてソ連式教育を受けて、すっかり
スターリンの崇拝者になって帰ってきた人なんだな。
この人なんせ共産主義の本場ソ連で洗脳された人だから「問屋や小売業
といった搾取からプロレタリアを救いださねばいかん、プロレタリアに
安くて高品質な商品を提供しなくては駄目だ」と叫んで日本で最初にスーパー
を始めたのだな。
しかし近所の商店街に打撃を与えると解った坪内さんは「プロレタリアである
零細商店を傷つける訳にはいかない」とアカの思想を丸だしで儲かっていたのに
辞めたのである。
スーパーはアメリカから来たと思われてるが、実はシベリアから来たものだった
んだな。
この坪内さんの店に来てノウハウを盗んだのが、ダイエーの中内だ。
中内時代のダイエーの組織はソ連そっくりで、中内がソ連の指導者のように神格化
されていただろう?
また中内も昔は「プロレタリア階級解放のために安売りをする」とか叫んでいただろう?
それはノウハウを盗んだ先がソ連で洗脳された人だったから、そのコピー商法もソ連
そっくりだったんだな。
ダイエーおよび、そのパクリ会社が零落した原因はその大元のルーツであるソ連
と同じだよ。
指導者の老齢化、あいつぐ粛清による人材不足、薄給によるモチベーション低下、
閉鎖的風土による情報不足などだな。


168名無しさん@あたっかー:02/10/20 07:19
>>167
スーパー形態の起源はアメリカの倉庫だと聞いたけど。
倉庫に商品がバーチカルに並べてあって、
よっしゃ、ここで消費者に買ってもらえってんで始まったのがスーパーだと。
そこにアメリカ型合理主義が大量に注入された結果
今のスーパースタイルになっている。
もっとも日本のスーパーはCVS同様に様変わりしてしまってるけど。
169名無しさん@あたっかー:02/10/20 07:33
>>166
今後日本のスーパーは市場や商店街になるべきと思う。
一つ屋根の建物ですべての業種はテナント。
しかも地域で一番店をリーシングする。生鮮3品はそれぞれ2店舗ずつ。
もちろん一括レジ方式で見た目はSMだけど、実態は共同店舗。
セルフ購買できるけど、販売方法は対面をふんだんにとり入れる。
「鮮魚コーナー」という呼びかたじゃなくて「○○鮮魚店」。
台風のときなんかは魚屋が
「今日はシケで魚はねーよ。肉買っときな」っていうのも愛嬌。

チェーンでバタバタ出店しても地域で最強でなければ意味がない。
金太郎飴で出店する時代は終った。
170名無しさん@あたっかー:02/10/20 08:21
衰退業種からはとっとと撤退
171アメリカかぶれ ◆JbGubCzDHo :02/10/20 12:34
>169
それですよね、私は残念ながら実際に買い物したことが
ないので実際の雰囲気は解りませんが、地域に密着した
専門店の集合体。1970年代にショッピングセンター
と呼ばれていた店舗形態を再現できれば良いのかも。

>>167アポロンの発言の1〜3行目だけは参考になる。
172名無しさん@あたっかー:02/10/20 23:05
>>169

>しかも地域で一番店をリーシングする。生鮮3品はそれぞれ2店舗ずつ。

なんで2店舗ずつ?
あなたの言う"市場や商店街"だったら店舗数は多いほうがいいんじゃないの?
顧客の選択の幅が大きいのが市場・商店街だろ?
それにあなたの言う共同店舗は、今もっとも悲惨な協同組合方式じやないの?
一つの共同店舗にオーナーが10人も20人もいて、MDもばらばら。
商店街の衰退した理由がこれ。
173169:02/10/21 01:53
>>172
>なんで2店舗ずつ?

3店以上になったラそのうちほとんどは成り立ちません。
2店だからこそ競争のなかで切磋琢磨する。

協同組合についてはちょと待て。
現状はあなたの言う通りだ。
おれが協同組合についてしゃべり出したら止まらん。
ポイントを言ってもらったらありがたいが。
174名無しさん@あたっかー:02/10/21 21:09
>>169の最後2行に激しく同意。
チェーンの鮮魚担当なんか魚の原型を知らないヤシがイパーイいる。
本部加工でデリバリーされるから必要ないんだな。
175名無しさん@あたっかー:02/10/21 21:29
>>169
それって絶滅寸前の公設市場とどこが違うの?
176169:02/10/21 21:42
>>175
セルフセレクションのワンストップショッピング。
要するにSMスタイルでトータルMD。
接客方式として対面だけど、清算は集中レジ。
ポイントは全体の管理運営能力に長けた強力なデベロッパーが必要。
POS管理はもちろん、各店の商品戦略にまで関与する。
公設市場が絶滅寸前と言うけど、
この方式で今公設市場を作ったらいけると思うよ。
177名無しさん@あたっかー:02/10/21 23:34
日本のSMのはなしになったら、とたんにGMSとアポロンが静かになった。
178名無しさん@あたっかー:02/10/21 23:54
>>176
公設市場で元気があるのは、八王子ぐらいか?
TVでも何回か取り上げられたでしょ。
毎週何曜日かにイベント的なバカ値の売出しをやる
損した分は、市場の積立金か何かで賄われるとか何とか。
かなり盛況しているらしい

>清算は集中レジ。
これはマズ無理。
生鮮3品、特に鮮魚と青果は、バーコードをつけられない商品が多い。
で、2店舗ずつなんでしょ。この秋刀魚は○○鮮魚店、これは▲▲鮮魚店の秋刀魚
なんてどーやってレジ店員が見分けるの?。
仮に見分けられたとしても、タッチパネル方式で打ち込まにゃならん
その数といったら、1〜2面じゃ済みません。5面〜6面は必要になる

もうちょっと現実性があればうまくいくかもよ
179名無しさん@あたっかー:02/10/22 00:31
>177
もともとアポロンは何もわかってないからそっとしておこう。

>178
惣菜の計量販売みたいに、切り身にしてラッピングした後バーコードを
つけるのをイメージしているんじゃないかな?
180176:02/10/22 01:20
>>178
八王子は視察に行ったよ。
あそこは旧態依然たる市場だよ。
販促部長(望月水産だったかな?)のおかげでなんとかやれてるけど、
つまるところ価格訴求の販促しか出来てない。
バカみたいな価格出して客並ばせてそれだけ。
ウチも実験店(SMだけど)で4ヶ月ほどやってみたけど、
客層変わって危機的な状態に陥った。
同じ客が何回もレジを通過するため、データ的には客数130%
売上100%、粗利率-1.5%。経費率はお察しの通り。
それよりも府中の和光が参考になった。

集中レジは簡単。
すべてにインストアコードのラベルをはるだけ。
ばら売りもあるけど生鮮2店舗体制だから協定と譲り合いは必要。
大分に、アジの尻尾に色付きの輪ゴム巻いて目印にしてる店があったよ。
181GMS:02/10/22 01:22
今のSMの近未来の方向性という事でしょうか。
いま、デパ地下が繁盛しているのと同じですね。
今の消費者が求めているのは、トレンド、ステータス、安心、健康
というところに価値を見出し財布を開くとみています。
お店それぞれが個性をもち、価値を訴求できれば繁盛するでしょう。
かなり高度な情報システムをそなえたデベロッパーが中心になりフォーマット
すれば不可能ではないと思います。各専門店に売上単品情報と顧客分析を常に
提供できれば集中レジでのメリットと消費者の会計時の便宜性を提供できるでしょう。
近代型市場であり、アウトレットモールくらいの支持は得られると思われ。
182アポロン:02/10/22 01:25
>>179
日本のスーパーはそんなに駄目か?
近所のスーパーに行ったら、客は山ほどいるし、山ほどみんな
買ってるぞ。
店長に苦情を言ってる人も見たこと無いぞ。
183GMS:02/10/22 02:46
>>182
話題の流れがわっかてないようですね。
今流行っているところは地域1番店だから流行っているのでしょう。
競合している地域の顧客が消費ニーズを超えた供給をされているから
優劣がついてSMの崩壊がくるのでしょう。近所の話でなくSM全体の
話をしていると思いますが。
184アポロン:02/10/22 12:58
>>183
うちの近所のスーパー事情から、スーパー全体の話しをすれば
地域一番店とニ番店だけが残るな。
あとは消える。
一番店の資格は地域一番の安さだな。
地域二番店の資格は一番店に対してもっとも差別化戦略を打ち出せた
とこだな。
ようするにGMSさんが主張してるようなことをやってるとこだ。
だがそれでもかろうじて生き残ってるだけで苦しい展開だな。
あとはカテゴリーキラーが数店存在するね。

185名無しさん@あたっかー:02/10/22 14:33
中小零細スーパーが価格競争という体力勝負で
大手に勝てるんでしょうか?
186名無しさん@あたっかー:02/10/22 19:17
大手が反撃しなければ勝てます。
187GMS:02/10/22 23:56
価格競争にばかり頭が行き過ぎていると思われます。
途中まではSMにない差別化された専門店の近未来型いちばではなっかたでしょうか。
今は価格ではなく、消費者が信頼、安全に比重をかけているのではないでしょうか。
国内自給率の低い日本の流通事情からも、低価格、ローコスト(低荒利故に経費圧縮)を求めると
輸入品で完全チェックも不可能(経営上資本が強靭でないと自主検査代もままならなくなる)
今の信用を失っている輸入品(アジア地域)と国内産商品のギャップからまた悪が生まれる。
価格より国内の流通事情を消費者にしらしめ、良質=高価(対輸入品)で安全の保障へ支持して
貰う努力が売り手と行政の進む方向と思われる。今ほど考え方によっては、一次産業が復興する機会で
あり信頼から安定収入→消費回復の歯車が回り始めると思うのですが、極論でしょうか?
188GMS:02/10/23 01:03
コンビニの7−11は商圏500Mといわれます。郊外は駐車場のロードサイド
ですが。その7−11の周りに競業するローソン、ファミリーマートが出来るほど
7−11の売上は伸びます。コンビニは価格競業しません。しかし、売上が
伸び続けるということは、中身の品揃えで比較対照が多いほど差別化が顕著に
消費者に支持され、結果として増収になるのではないでしょうか。
価格で争うからバーゲンハンターの支持を得すぎ、客単価は下がる一方。
お店にとっての本来サービスを充分受け取ってもらいたい、良質リピート客は
安物オンパレードに嫌気がさし、他業態へ行ってしまうのでは?
189名無しさん@あたっかー:02/10/23 01:03
最近2ch利用してお金を稼ごうとしてる奴等が増えてるなぁ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1035291552
こことかさ
190アポロン:02/10/23 03:06
GMSさんはスーパーについて論じようと言いながら、コンビニ
の話しになるのは変じゃないか?
また日本ではイオン(旧ジャスコ)、アメリカではウオルマ―トといった
安さが売りの会社がナンバーワンになってる小売業の現状を無視して「
消費者は安い店では絶対買いたくないと思っているんです」とか言うのは
おかしいよ。
191アポロン:02/10/23 03:41
とにかくスーパーの話をしているのだからスターリンはともかく
コンビニの話はは関係ないので止めよう。
とにかくソ連の食料品店を見ても品物があれば売れる。ヤミ市
価格でも売れるのだから品ぞろえが大事なのは証明済だ。
192GMS:02/10/23 06:23
<<191
ヤミ市
価格でも売れるのだから品ぞろえが大事なのは証明済だ。
 これはまさに売り手に主導権のある売り手しじょうであり、物があればあるだけ、
安ければ安いだけ売れるということであり、日本の小売事情では過去の話。
コンビニもSMも同じ消費者であり、商売としては業態が違うだけの事で
売上だけ上がっても利益が残らなければ商売にはならない。奉仕活動に終わり
企業としては存続できないという話。
193名無しさん@あたっかー:02/10/23 08:49
アポロンにマジレスすんな
なんつーかな。
安さってのは商品の魅力の1つに過ぎないんだよな。
クローズアップしすぎなきらいがあるようにも思える。

前からここにいるお前らにご意見をお尋ねしようとしている
アイデアがあるんだが・・・・
・・・・原価公開したらどうだろ?
195名無しさん@あたっかー:02/10/23 11:39
>>192
コンビニもSMも同じ消費者であり、商売としては業態が違うだけの事で

違うと思いますよ。
同じ人間だけど、男と女の違いぐらいある。
コンビニは若者・単身赴任者などのパーソナルユースであくまで本人が購入し、それを消費するのが前提。
SMは、家族の毎日の夕食がメインのファミリーユースが世帯の代表として、おかあちゃんが買っていく。

GMS氏は抽象論が多くて、具体的な話がほとんど出てこない。

196名無しさん@あたっかー:02/10/23 11:50
価格だけではデパチカブームは説明できない。
それとイオンはディベロッパーでしょ?
197176:02/10/23 15:19
だから市場感覚で協同店舗のSMを作るんだよ。
とにかく地域一番を集めたらGMSなんか全然怖くない。
売場は350坪で充分。一番儲かる面積。
デベロッパーはグロサリーデイリーを直営する。
立地はGMSにできるだけ隣接する。もしくは隣地にGMSを誘致する。
デイリーについては地域でもっとも消費されている商品をEDLPで。
イメージとしては「いらっしゃいませ」じゃなく
「おはよー」「こんにちは」の雰囲気。
>>195
ジャスコ店内にコンビニエンスを設置しているのを見ました。
コンビニの利点は「早い消費」を狙ったものであり、都会のコンビニや超田舎のコンビニは
お年よりや主婦も利用しているようです。
車社会を前提とした郊外はSM?が充実しているのでコンビニは>>192の思う形態
で間違いないと思います。
199195:02/10/23 16:22
>>198
個人でも、場面によって同じ品種の異なる品目を使い分けることがTPOS需要です。
これは、購入場所(コンビニとかDSとかSMなど)にも当てはまると思います。

主婦や年寄りがコンビニを利用するのは、買い忘れた商品などや簡便商品を買うのが目的でしょう。
家族の夕食の食材をすべてコンビニで買うわけではない。

200アポロン:02/10/23 17:01
>>192
コンビニだって赤字で閉店になってる直営店や、「経費や
ロイヤリティが高くて飯が食えません」と辞めるフランチャイズ
オーナーは多いんだよ。
そういう現実を無視して「もう安いだけのスーパーの時代は終わった!
これからはコンビニだ」とか言うのはおかしいよ。
201名無しさん@あたっかー:02/10/23 18:02
コンビニもスーパーも終わってます。もう辞めたい。。。
202176:02/10/23 18:20
>>201
そうです。あなたみたいな方が増えないと、多くは成り立たないのです。
この業界、勝ち組みと負け組みしかいない。
引分けはない。
203名無しさん@あたっかー:02/10/23 18:29
相場と同じで先が読めるのなら損が少ないうちに投げるのが賢い。
勝ち組になろうと頑張り過ぎるのが良くない。
勝ったところでたかが知れてるなら他に活路を見い出したほうがいいよ。
204176:02/10/23 19:45
>>203
勝ったら市場占有だから、「たかが知れてる」どころか、
アリーナさん並の豪邸に住める。

もっともそういうところは競合店の狙い目だけど。
205名無しさん@あたっかー:02/10/23 20:32
>>204
そんなおいしい市場を大手が黙って見てる訳ない。
中小企業の出る幕はない。
206176:02/10/23 22:19
>>205
そ。
だから中小零細SMは永遠に戦争をしなければいけないのです。
戦争の仕方が問題なのです。
けして大に小が負けるとは限らない。
そう言う例はなんぼでもあります。
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208名無しさん@あたっかー:02/10/23 23:16
>>206
俺はそんな人生まっぴらだから不動産賃貸業に商売替えします。
そのほう余程儲かる。
209KEI:02/10/24 00:44
>200のアポロンさん
>コンビニだって赤字で閉店になってる直営店や、「経費や
>ロイヤリティが高くて飯が食えません」と辞めるフランチャイズ
>オーナーは多いんだよ。
多いというのは何%ほどですか?
1%くらいですか? 3%ほどですか? それとも10%?

210GMS:02/10/24 00:52
>>195
コンビニは若者・単身赴任者などのパーソナルユースであくまで本人が購入し、それを消費するのが前提。
SMは、家族の毎日の夕食がメインのファミリーユースが世帯の代表として、おかあちゃんが買っていく。

利用客の内訳が確かに違う為、同じ小売業でどっちが、どうとは同じものさしでは見れません。
しかし、利用客のニーズ=マーケットに対して対応できているコンビニのほうが今現在、伸びているのも事実。
要は、SMは他競業と同じ品揃えの元に競争し、品揃えが同化しているから
優劣がつき、一時は優位にたったと見えても追いつかれるから、泥沼に陥り
自分の首を苦しめているのです。194にもあったように価格は魅力の一つ
価値のひとつということです。その一つの価値が価値でなくなったら違う価値を
打ち出すことで集客できるのでは?それが専門店、特化した部分=差別化された
価値と思います。デパ地下が繁盛していることからも、決して価格がSMのように
安いだけではない、むしろ高いほうが多いが、美味しさ、ステータス、○○で買った
という満足感のほうが強いのではないでしょうか。抽象的すぎるとご指摘ですが
具体的に何をお求めでしょうか。投げかけて頂ければわかる限り書きますが。
211名無しさん@あたっかー:02/10/24 06:55
>>209
セブン以外は20%くらいの店鋪が採算ラインを割ってるらしいよ。
オーナーがバイト以下の時給で頑張って店を維持させてるわけだ。
212アポロン:02/10/24 07:33
>>210
別にこちらは小売業がスーパーだけになって、コンビニや
デパートの地下がこの世から消え去るとは思って無いわけよ。
現在日本でもっとも人気のある店舗営業は、大阪のユニバーサル
スタジオジャパンだよね?
ここには全国から多くの人が旅費、宿泊費を払って来店し、帰る
時には「また絶対来たい!」と言っている。
しかしだからといってスーパーの敷地面積や立地条件でユニバーサル
スタジオと同じことができるかい?
安さだけだは消費者に支持されない。
そんなことは解っている。
だがスーパーはまず地域で2番目までに入る安さがなければ生き残れ
ないよ。
あくまでスーパーはだよ。
213アポロン:02/10/24 09:31
ユニバーサルスタジオと同じことは出来なくて当然である。
なにしろ違法行為のオンパレードなのだから。こんな事は
外国人か地方官僚あがりの責任感の無い人間しか出来まい。
日本という地域の一番二番はディズニーランドとシーである。
サルスタジオはシーガイヤの二の舞であろう。
しかもディズニーより安いサルが潰れるのは皮肉である。
214アポロン:02/10/24 09:36
大手スーパーがボコボコ倒産して外資の軍門に下った。
コンビニで倒産した会社があるかね?逆にセブンは
アメリカの本家の買収に成功した。
この期に及んでまだスーパーの時代だと考えている
時代遅れの人間がいるとは。
215名無しさん@あたっかー:02/10/24 09:45
だから本部は儲かるけど加盟店のオーナーは地獄なんだって。
こんなことはいつまでも続かないよ。
216KEI:02/10/24 09:56
>211さん
20%が採算割れですか・・・。
厳しいものですね。それでもチェーン店のほうが、個人独立よりも成功率は高いのでしょうけど。
コンビニで成功と言えるオーナーは、50%ほどでしょうか。30%はトントン。
儲かるシステムを造り上げた本部を見習います。
217...:02/10/24 11:30
>>212
相変わらずバカやってるなぁ。アほロン。
なんでユニバーサルスタジオジャパンなんだ?
めちゃくちゃ。
218195:02/10/24 14:34
>>210

SMの横並び。
「差別化の優位性なし」の泥沼合戦は認めます。
只、俺が主張したいのは、コンビニとSMがカニバリをおこす確率が少ないということ。



>利用客のニーズ=マーケットに対して対応できているコンビニのほうが今現在、伸びているのも事実

 確かにコンビニは顧客ニーズに利便性と言う点で対応していることは認めます。
 しかし、同一商圏の中でコンビニが乱立すれば優位性はなくなると思いますが。
 (もちろん、同業界でのセブンの競争優位性は認めますが)

2002年8月のコンビニの売上は前年同月比で2.7%増加してますが、
店舗数も同様に2.2%増加している。しかし、既存店の売上は全体で、▲1.1%の減少です。

エリア別に見ても、既存店の売上があがっているのは関東の0.8%増のみ
あとはすべて既存店の売上は前年は下回っている。

特に北海道(新店舗 1.5%増 に対して 既存店売上 ▲4.3%)
  近畿 (新店舗 4.1%増 に対して 既存店売上 ▲2.9%)
  中国 (新店舗 3.7%増 に対して 既存店売上 ▲3.7%)

とほどんどのエリアで飽和している状態です。




      
そろそろ、アポロンが完全放置モードにされる頃合いですね
220名無しさん@あたっかー:02/10/24 16:17
SMとCVSは魚屋と鉄工所ほど違いのある業態だよ。
両者の売上の動向に相関関係があるとは思えない。
221名無しさん@あたっかー:02/10/24 16:37
>220
そうかな。スーパーが夜中にやっていないだけでしょう。
やっていればスーパーへ行くよ。安いし品揃えがいいからね。
スーパーは深夜営業をする方向だそうだ。
そうなればコンビニは大変だと思うけど。
>>221
その理屈だと昼間のコンビニはガラガラって事になるね。
店内ちょっとひと回りして欲しいものが揃ってしまうのが便利。
週末のまとめ買いならともかく、スーパーは歩き疲れるな。
223アメリカかぶれ ◆JbGubCzDHo :02/10/25 01:34
アポロンはTDLでコーヒー豆を販売する計画があるのだぞ。
224名無しさん@あたっかー:02/10/25 14:32
今までコンビニは、その利便性から住宅地やその近郊の立地などで店舗数を伸ばしてたけど、
現在は、大店の中に出店するテナント戦略みたいです。
225名無しさん@あたっかー:02/10/25 14:49
大学の構内の中にコンビニは出店している。
高校などの購買部をやめて、コンビニ出店すればまだまだ出店できるな!
226220:02/10/25 19:51
生鮮の構成比60%のスーパーと、生鮮を持たないコンビにを
どうやって比較しろと?
227名無しさん@あたっかー:02/10/25 19:59
>>225
夏休みは休業?
228GMS:02/10/26 00:03
>>226
商品分類、カテゴリーでは単純に比較、イメージしても意味がない。
店舗売上=客単価×客数、坪当たり売上、坪当たり経費を比較の材料として
見るべきと思います。経費の一部である売場面積(家賃)で考えれば
SMの品揃えを考えた面積、人件費から損益分岐は算出できると思われ
売上と荒利の相関から必要売上、そのための想定客単価と関連付けられる。
必要な売上を上げる為の品揃えから中身をグレード、単価と考えるべき。
要はCVSの業態、売場がそのままSMに通用するとうことではなく
CVSの支持される理由をSMにとりいれ、尚且つ経費構造から店舗経営
を考える、売場管理を考えると言うことです。
229KEI:02/10/26 10:13
>228のGMSさん
お話の内容は判ります。その通りです。
ただ、話の内容は正しいとは思いますが、現実への落とし込みが難しいのでは。
お話をまとめると、「SMはSMのお客さんの事を研究し、品揃え(サービス)を考える」
という事に成りそうですが、では、その品揃え(サービス)って何? となると、
それはそれは大変です。
もし、品揃えやサービスの内容に関しての方法論があればお願いします。
230220:02/10/26 11:59
>>228
会議室のボード的、研修のレジュメ的ご意見です。
問題は>>229の通り、目の前に客がいる現場でいかに実践できるか。
どんなシミュレーションも現実の前ではいかに無力なものかを
みんな思い知らされている。
231アポロン:02/10/26 18:00
>>228
GMSさんは現実を無視しすぎるのだ。
自分の主観的な思想だけで論じすぎる。
イオンやウオルマ―トを見る限り、スーパーは駄目どころか小売の
王者だし、低価格路線も消費者に支持されているだろ?
232GMS:02/10/26 22:57
>>229
SMの魚売場を例に考えてみましょう。いままでのレスの流れから差別化された
品揃えとが出来るSMが生き残る。今のSMでは安売りだけでいずれ経費を
吸収できず崩壊する、と書かれてきたと思います。231のレスでは低価格
路線が支持されていると言われていますが、今の話であり、将来的には
根拠がありません。安売りの主力商品は原価割れの赤字価格ですから、今は
他の商品の(衣料、住居、テナント収入など)カバーが出来ているだけ。
差別化という事で近未来型市場という特化した専門店の集合体のレスがあったと思います。
今のSMの姿を考えると、魚売場はセルフ販売が殆どだと見えますが、
売場の人の魚の知識はなくてもパックして値段をつけて並べる、刺身にして
丸魚を利幅のとれる商品に変更する。が主ではないかと。
昔のように対話のできる魚屋が今求められていると思われ、売り手の決め付け
も一部入り、手間の掛からない加工品が売れるから品揃えの中心にすればいい、
とやはり今のお客さんが見ていない。考え方を変えれば、魚の下ろし方をお客さん
に教えながら(料理教室的プロモーション)集客、覚えたお客さんが丸魚を買っていく。
リピート客、固定客になる。料理の素材を売っていながら、料理法の提案は関連メニュー
での提案、レシピの配布に終わっているのでは?焼き魚、煮魚、フライ用、柵どり、
刺身の切り方と発信すれば、元の素材が売れるのでは?お客さんを見ながら
品揃えを変えるという事はこういう積み重ね、応用だと思いますが。
野菜、果物ではどういう料理にむいているとか、お客さんにだせるカットフルーツ
の切り方とかこの野菜とこの肉とか、お客さんと対話できる店員さんいますか。
233魔術屋:02/10/26 23:28
234名無しさん@あたっかー:02/10/27 00:11
>>232
まるで、自分で考え付きますた!みたいな物言いだけど
貴方の言うことは、地方のスーパーやテナントが入っているスーパーで
昔からやってるとこが多いよ
やってないのは、GMSやGMS系列のスーパーだけ

話は変わるが、何故スーパー関係の書籍は、古いものが多いのか
書かれたのは皆、4〜5年前。小売業の戦略論云々も少ない。
唯一の良書は「小売業の最適戦略」ぐらいか
これにしたって、出版されたのは4年前、しかも著者はアナリスト
どこぞの馬鹿社長が、「統計心理学」なるタイトルの本を出版する
みたいだが、おい!そのタイトルはあかんやろ!
お前が書いたのは、学問ではないだろ!と言いたい
この馬鹿社長、「仮説検証」なんて言ってるけど、意味取り違えてるしね
「仮説検証」ってのは、仮説を立てた人間が、検証するさいに
仮説の対象に影響を与えてはいけないものなのよ。
ところが、仮説が外れても売り切ろうとするでしょ。
これじゃ検証にもならない。

ま、ともかく門外漢が「心理学」「仮説検証」なんて言葉を
使用してはいけない。

235KEI:02/10/27 00:36
>232のGMSさん
レスありがとうございます。
お話は判りますが、いくつかの疑問もあります。
>231のレスでは低価格路線が支持されていると言われていますが、
>今の話であり、将来的には根拠がありません。
確かに根拠はありませんが、しかし、低価格路線が崩れるとも思えません。
というよりも、低価格路線を崩さずに、価値を高める方法が必要なわけですよね。
ここでいう「価値」というのは、お客さんにとって魅力があり、
集客力を高めてくれる「何か」のことです。
そこでGMSさんは、「何か」とは「対面販売や情報」ではないかと続けています。
それはそれで意味はあるのでしょうが、コスト意識が欠けているように思えます。
もともと、SMは、低価格を武器の一つに躍進してきた業態です。
時短や販売コストの削減は得意ですが、付加価値戦略は苦手です。
食品スーパーで付加価値戦略が得意なのは「ヤオコー」かもしれません。
それはともかく、主婦には時間がありませんから、魚のさばき方やノウハウを
聞いてくれるか疑問です。
SMの現場の方で、何らかの改善策を打ち出し、効果があったという実例をお持ちの方、
ぜひレスをお願いします。
236220改め零細SM:02/10/27 00:49
>>232のGMS氏
始めてあなたの具体的な意見を見た気がする。

おおむね同意だ
237GMS:02/10/27 00:53
>>234
自分でさも考えついた・・・と書かれていますが。誰でもお客の立場で考えれば
考え付くこと。それをSMのお客を知ることと理解するのでは?
昔ながらのSMの売場運営、売場管理を踏襲し続け、価格競争で売るべき物と
サービスを見失ったからSMの不振なのではないでしょうか?その手段、方法論
がS社長の統計心理学なるものでしょう。使いたい人が使えばいいのであって、
使いこなす、業績をかえるのは現場の人の技量でしょう。地方のSMの商圏人口と
店舗数密度と首都圏のそれは大違いであり、当然所得も違う。競争淘汰は当然首都圏
のSMの方が環境的に厳しく、より差別化できたSMのみ淘汰の中で生き残れる。
地方の店を経験したこともあり、経験から話をすれば、
地方の地場SMは地域性を熟知し、小回りが利くので、北海道のラルズ、フクハラなど
元気のいいSMがあるのでは?>>229へのレスのつもりでしたが、横槍が入ったようで。
238KEI:02/10/27 01:04
>236さん
差し支えない範囲内で結構です。
昨年対比での売上は上がっていますか? 落ちていますか?
その理由が何か、判るものですか?
239零細SM:02/10/27 01:05
で、GMS氏も私も戦ってるわけだ。無論相手は競合店。
GMS氏にストレートにうかがいたい。

あなたがGMSの店長として競合SMに
「これをやられたらマズイな」
というウィークポイントを教えていただきたい。
240アポロン:02/10/27 01:10
>>232
差別化された品揃えのスーパーだけが生き残り、安売りスーパーは
経費を吸収できず崩壊するという意見は君だけがしてるのであり、
誰も主張してないよ。
スーパーの主力商品は原価割れと書いてるが、スーパーの主力は
生鮮食品だろ?
全然原価割れで販売されてないよ。
生鮮食品を全て原価割れで販売してるスーパーがあるなら、教えて
くれよ。
また誰かも書いてるが、低価格路線が将来消費者の支持をまったく
受けなくなるという根拠が何も無いよ。

241236零細SM:02/10/27 01:13
>>238
私があずかってる店はまだ昨年がありません。
基準値対比というかたちで追ってます。
それはオープン景気、年末年始需要等に影響されなかった時、
2月から3月にかけての4週間の平均値を基にしています。
それと対比すると現在売上98%客数109%点数109%です。
242GMS:02/10/27 01:24
>>235
>>低価格路線を崩さずに、価値を高める方法が必要なわけですよね
 今のどこのSMをみても低価格から出る荒利の低下曲線と人件費、家賃、電気
高熱費など店舗費の若干のダウン曲線が比例するとは思いません。
人件費の中の単価=時給、給与は下げる事できますか?SMの主力はパートでは?
バブルのころは家賃も人件費も売上=荒利=利益も比例して上がったから好景気だったのでは?
今は家賃、人件費のダウンの前に低価格=低単価=低客単価=売上減=減益の構図では?
人件費減の為、サービスレベルを落とす人減らしはDの二の舞でしょう。
やはりどう競業相手に自店のシェアーをあげるか付加価値と代価を求めるべきです。
>>主婦には時間がありませんから、魚のさばき方やノウハウを聞いてくれるか疑問です。
  全てのお客が時間がない有職主婦とは思いませんが、自分の商圏の有職率から
来店時間態での客層の変化を捉え、売場を買えればいいのでは?立地与件、時間帯によっては
代行調理的品揃えが効率よく、そうゆう商品群は利益性が高いと思いますが?
>>SMの現場の方で、何らかの改善策を打ち出し、効果があったという実例
 私の元同僚がいるGMSですが料理教室で前年比20%の増益爆進中であり、
1日中できるわけでなく、曜日、時間帯で実施しています。
243234:02/10/27 01:29
>>237
話を誤魔化すのうまいね

244KEI:02/10/27 01:47
>GMSさん
レスありがとうございます。
料理教室の話は、だいたいのところで納得できました。

売上高の減少ですが、それはお客さんの購入点数の低下が原因ですか?
それとも小売価格そのものの低下ですか? 両方かな。
245零細SM:02/10/27 01:52
>>242GMS氏
あなたのカキコはいつも他人事みたいだ。

では?では?では?では?では?

あなたは現役じゃないのか?
246GMS:02/10/27 02:02
>>239
>>「これをやられたらマズイな」というウィークポイントを教えていただきたい
 小回りの利くサービスレベルとお客さんとのフレンドシップ、お客さんの顔を覚えて
庶民的な店づくりと対話を追及する事と思います。具体的ではないですが
GMSの弱点は大型化した組織機能の弊害だと思います。
競業するGMSに自店がどう包括されているかを分析することから、GMSのお客の
不満をどう逆手にとり、自店に引き込むか?
SMはたいてい得意な部門をもっているものではないでしょうか?GMSはまだまだ
専門的に特化した個店の品揃えに試行錯誤していると思われます。地元の土地勘や利便性を
熟知したSMはやはりお客の生活感を売場に反映しやすいと思いますが。
グロサリーの価格競争はできてもバイイング力にまさるGMSの絶対物量と
真っ向勝負しても品切れ続出お客の不満を増大するだけでは?
247GMS:02/10/27 02:12
GMSの対抗策としてもう一つ。
自店の不得意な部門まで手をひろげず、集客客力のある専門店のテナント化だと思います。
専門店に集まるお客の歩留まりを上げることで自店のシャワー効果を見込むのは
無謀でしょうか?GMSの中でも当然本部主導のMDの弊害で不採算部門が
あるはずです。だからイオンはテナントの強化でロイヤリティーと家賃収入を確保している
のだと思います。
248アポロン:02/10/27 02:37
魚は切り身、刺身、惣菜なんかにして売ったほうが利益を乗せれる。
だがGMS氏は「安売りだけじゃ駄目、高付加価値を乗せなきゃ
店潰れちゃうよ」とか言いながら、魚を丸ごと売れと言う。
魚を丸ごと売ったんじゃ何の付加価値も無いよ。
スーパーが魚を加工して売るのは、消費者の魚離れというのも
あるが、利益を取るためでもあるんだ。
「スーパーの主力商品の生鮮食料品はすべて原価割れの赤字で販売
してます」という彼の発言にしろ「ホンマに現場の人か?」という
発言が多い。
249KEI:02/10/27 02:43
SMマーケットについては素人なので的外れかもしれませんが、
過去に業績を伸ばしてきた理由は、大体、次のようなものですよね。
@従来の小売業よりも低価格での販売
A効率のよい購入(時短)
B豊富な品揃えで顧客ニーズに対応
C新鮮な商材の確保
まさに、ワンストップショッピングが強みだったと思うのです。
そして、それらの利点は現在も続いているのに、どうして売上が減少したのか?
単純に言ってしまえば、店舗数(床面積)の増加によるものだとは思います。
1店舗あたりの顧客人口比率は低下しているはずですから。
さらに、現在は雇用不安も叫ばれていますから、主婦の財布の紐も固くなります。
となると、売上を伸ばすには客単価のアップも必要ですが、新規の顧客確保ですよね。
つまりは、同一商圏内のSMに対しての優位性を、どう確保するか。
私は、やはり、商品で勝負すべきだと思うのです。
GMSさんの意見は正論だと思いますが、どうも優位性を得やすいとは思えません。
提供している商材が、本当にお客さんの求めるものかどうか?
過去とは求めている商材に差が出ているはずですから、それを追求して欲しいです。
250KEI:02/10/27 02:44
SMマーケット→SM
251アポロン:02/10/27 04:15
売上も下がったが、仕入れ原価も下がってるということをGMS氏は
無視してないか?
売値が半分になっても、仕入れ値も半分になってれば経営上問題は無い
のだよ。
GMSさんは「売値を下げても、経費は下げられないし、唯一下げれる
人件費を下げたらダイエーの二の舞だ」と書いてるが、だったらユニクロ
やマクドナルドは倒産してるよ?
252アポロン:02/10/27 06:41
現在スーパーが力を入れてるのは惣菜、弁当でしょ?
生鮮部門から出る売れ残りのゴミで惣菜や弁当を作れば、
十分な利益があり、なおかつボリュームないし価格面で
顧客を満足させられる。
それでいて独身者などの新規顧客の確保にも繋がる。
253名無しさん@あたっかー:02/10/27 12:43
ここまで放置されるアポロンって(w
251読むといかに世間がわかってないか…。
254アポロン:02/10/28 02:32
日本一消費者に支持されている小売業は
日本一の売上があるはずだろう?
なら日本一の小売はセブンイレブンだ。
スーパーが弁当や惣菜に力を入れてるのも
セブンイレブンの真似だ。
255アポロン:02/10/28 02:49
中国や東南アジアで生産されてる商品の高品質化。
コンピュターが低価格、高品質になったことによりサプライチェーン
の構築が可能になった。
運送会社もコンピュターのおかげでジャストインタイムが可能になった。
こうした現象を受けてスーパーは十分な利益を乗せたうえで売価を下げた。
当然、売価が下がったのだから消費者が買う量は同じでも、客単価や売上
は落ちる。
だが仕入れ値も安くなってるので十分な利益がある。
これは何か問題がある話かね?
256アポロン:02/10/28 02:53
売価が半分になっても原価が半分で
経費も社員の給料も家賃も半分なら
半分の利益は確保できるのだ。
簡単な話ではないか。
256は本物だな
258名無しさん@あたっかー:02/10/28 15:00
SMの差別化と経費(営業利益)の話題が中心ですね。

商品の差別化はマーチャンダイジングが本質。
現行の問屋流通で品揃えの差別化は無理だと思います。
せいぜい、アソートメントとレイアウトの差別化ぐらい。

独自に流通網をつくり、商品開発にも力注しなけらばならない。
でもPBに傾斜しすぎるとKーマートと同じ運命をたどるかもしれない。



259名無しさん@あたっかー:02/10/28 22:36
>>255のアポ
残念だが全部間違ってるぞ(w。
ちなみにスーパーでサプライチェーン構築しているところってどこよ(国内でだぞ)。
で、そのスーパーはどこと組んでるのよ。逃げずに答えろよ(w
さらに仕入れ値がどの程度落ちているか言ってみろよ。ほとんど落ちてねーよ。
>>259
おいおい、放置美を追究してるスレなんだから壊すなよ
261名無しさん@あたっかー:02/10/29 01:01
日本のメーカーとサプライチェーンを構築しても
建値制の現在では、それほどメリットがない。

サプライチェーンで利益をだすためには、
中国などの原価のやすい海外の商品を仕入れねばねば。
でも、日本の消費者は食品では60%以上が国産品を嗜好している。

262零細SM:02/10/29 03:05
>>260ワロタ
俺もアフォロンの切れっぷりを楽しんでたのに
263アポロン:02/10/29 04:51
ではここでGMSが提案する新しいスーパーをシュミレーションしてみよう。
ある日、スーパーに行くとやたら駐車場スペースが拡大されていた。
徹底した単品管理の結果、大幅に品揃えが減り、店舗面積の大幅縮小を迫られた
ためである。
そしてなんと値段が高くなっていた。
さらに鮮魚コーナーには巨大な水槽があり、さまざまな魚介類が泳いでいた。
自分で網を使ってすくい、その場で血抜きをしてクーラーボックスに入れて持ち
帰るのがこの店のスタイルだ。
驚くべきことに、食肉コーナーには生きた牛、豚、鶏が飼われていた。
これも自分で車に乗せて家まで持ち帰り、庭で締めて裁けというのがこの店の
スタイルである。

アフォロンがんがれ!>>263はイマイチつまんねーぞ
265アメリカかぶれ ◆JbGubCzDHo :02/10/29 21:32
>263
アポロンよ
>シュミレーション
とは何だ。
『シミュレーション』だろ
で、なにが言いたいのだ。
266アポロン:02/10/30 08:37
スーパーの淘汰はもう終わってるんじゃないか?
私の近所を見ても、地域2番店以下は淘汰されてるよ。
267名無しさん@あたっかー:02/10/30 08:39
終わりは始まり。
268名無しさん@あたっかー:02/10/30 08:59
中小零細でまだ出店したいアフォがいる。
269零細SM ◆Cukr7gEocM :02/11/12 01:21
>>266
終ってねーよ。
新たな淘汰する側の勢力が常にあるのを知らない脳内大社長だ。


おまえだよおまえ。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無しさん@あたっかー:02/12/25 15:11
最近、近所の西友、活気が出てきたみたい。

店内明るめ、でチョイきれいになった。
品揃えもおしゃれっぽくなったし。(輸入ワイン豊富、とか・・・)

何より、店員の顔つきがすごく明るくなった。
前は、レジに行くと、露骨にウザそうな顔をされたもんだが、
今は、みんなニコニコしてる。

こりゃ、社員教育なんかじゃない、
将来の展望が見えてきたのにパートのオバちゃん含めて、
皆、気付いてきたからだろ。

景気回復のヒントも、案外こんな所にあるかも、などと思う年の瀬。
272山崎渉:03/01/06 02:53
(^^)
273山崎渉:03/01/17 20:03
(^^;
274ソニンの新曲「スーパーの女」:03/01/23 22:28
 すいません、食品卸大手の伊藤忠食品ってどうですか?特に九州の方は…。
275名無しさん@あたっかー:03/01/29 16:03
age
276名無しさん@あたっかー:03/02/28 00:37
ユニクロってブランドなのか?
質がまあまあでやすかったから出てきただけなのでは?
277山崎渉:03/03/13 14:06
(^^)
278沈殿さん ◆nY54UZE.TM :03/03/21 01:21
俺にとっちゃあそこいらのスーパーマーケットなんて倉庫にしか思えんわ。
コンビニもスーパーも大差ないしな。

なんか地域密着云々言ってる経営者もいるけどな、本当に地域密着なんて
考えてるのかこの野郎って思うのもよくある話だよなまったく。

本当に地域密着ならおば様大活躍フリーマーケットコーナーでも作れってんだ
このボケナスが、と愚痴ってみたくなるもんだ。

まぁ、まさに最下層スレだからこういう暴言も吐ける訳で(ry
( ´ー`)フゥー...

最下層でヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ
280沈殿さん ◆nY54UZE.TM :03/03/24 14:56
(-r)y-・~~
最下層スレ・・・このマターリ感がたまらないねぇ


なんでこんな時間に2chにレスしてるかって?
                ・
                ・
                ・
                ・
              (゚∀゚)キニシナイ!
281沈殿さん ◆nY54UZE.TM :03/03/24 22:54
お前ら、レジが込み合ってる時はレジ番の一番小さい番号か
一番大きい番号の列に並ぶと良いぞ。



経営学とは次元の異なるお話だったとさ
282沈殿さん ◆DZ3dUX1eWs :03/03/25 16:06
あ、しまった
age
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
中小スーパーの生き残る道…

@他店よりちょっと良いもの(美味しいもの・珍しいもの)が買える店
A他店より安い(バッタ屋など含む)店
B他店より近くて便利(冷蔵庫がわりになる)な店
Cおばあちゃん限定
D金持ち限定
Eカリスマレジチェッカー(おばちゃん)のいる店

      など…以上思いつくまま挙げてみました
287山崎渉:03/04/17 08:53
(^^)
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289 ◆betaPt68VU :03/04/25 08:55
d
290名無しさん@あたっかー:03/04/27 21:13
監視カメラで従業員を監視しているスーパーで働いている俺って!
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293鳥羽:03/04/28 11:48
結局は人材
294舞鶴って何?:03/05/21 19:45
 CGCグループってどうっすか?
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298いっちゃった:03/05/31 14:20
青森のとある協同組合SCの店員全員は 自己啓発セミナーにいってしまった
常識のない理事たちがアフォなことやっている 気おつけろ 最近また流行り出した

299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300:03/06/08 22:15
あげ
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303Caffe Latte:03/06/19 05:05
みたところ、アポロンはマジでスーパーで働いてる人だな。
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
あのー学生なんですけど、お客から見てラベル・ポップの文字のサイズを
大きくしてくれたら疲労で弱った視力でも商品の陳列を把握できて安心
できるんですが。
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319名無しさん@あたっかー:03/09/23 15:21
おまえら!

来年4月1日からの税込み総額表示に
どう対応しますか?

うちは週に1回100円均一セールをやってます。
週間売上の大きな柱になってますが、
105円均一セールでは中途半端でインパクトに欠けるような・・・
かといってベンダーに5%負担させるような乱暴なこともできません。
みなさんはどう対応されますか?
320:03/09/25 23:58
延期になったっている話を聞いたんですが。
中小が対応できないとかいう話で。
321名無しさん@あたっかー:03/09/26 01:01
>319
そういう問題もあるが、他にも重要な問題がある

●バーコード付価格ラベルを全て総額表示に変更しなければならなくなる
●計量値付け機器(グラムいくら)を総額表示対応にしなければならなくなる
●POSレジを総額表示対応にしなければならなくなる(これは楽)
●総額表示のもの(新)とそうでないもの(在庫)の商品の対応というやっかいな問題

上記の問題を解決するのには、相当な経費及び労力がかかる
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323名無しさん@あたっかー:03/12/14 21:40
jasco
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://59850.main.jp
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
325カタリナマーケティングやっと破産ですか!!!:04/02/27 21:36
  食品スーパー(主としてイトーヨーカ堂とかジャスコとか)で
  米国カタリナ社のレジクーポンという仕組みを入れてる香具師な
  青山にある害死系 カタリナマーケティング ジャパンは
  2月5日に社員の30%以上を資金不足を理由に違法解雇。

  現在も係争中かつ特別捜査がはいる模様。
  当局は重大な関心を寄せている
326どひゃあ。倒産ですかレジクーポン:04/02/28 13:34
うえーん、会社がつぶれちゃったよ〜。クビになったよ〜。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
カタリナマーケティングジャパン

「社員は悪くありませんから。悪いのは私らですから。」1997年11月
山一證券 代表取締役 野 沢 正 平 (逃げなかった人)

「私らは悪くありませんから。悪いのは社員ですから。」2004年2月
カタリナマーケティング 代表取締役 荒 井 好 民 (平気で逃げる卑怯者・無責任)
              取締役 杉 本 敦 男  (言い訳・うそつき・臆病者)


327山崎 渉:04/02/28 19:20
 レジで打ってる途中に、買い忘れたからといって
どっか行ってしまう客、後ろの客待ってるのに無神
経な!ばかか!終身刑じゃ!!
328ついに倒産。父さんなんとかして:04/03/01 15:30
age
329名無しさん@どっと混む:04/03/02 10:45
sage
330カタリナマーケティングの杉本ですが:04/03/14 09:28
私、何か犯罪しましたか?
      従業員の違法解雇と銀行への虚偽説明
       ならびにジャスコ新中野店を全焼させたくらいでしょ?
      
      何が悪いんだ?この程度の犯罪で!!!!
331名無しさん@あたっかー:04/03/20 17:16
来月はエフピコふぇあですよ〜。
332名無しさん@あたっかー:04/07/10 00:00
これは。。。
333名無しさん@あたっかー:04/07/14 00:52
 そろそろ又スーパーの将来像について語りあいましょうよ。2004年になった今でもスーパーの将来像はなかなか見出せず、
逝ってしまうチェーンも多々あります。小売好きの私にとっては寂しいことです、皆様の復活をギボンヌ。
ということで age
334名無しさん@あたっかー:04/07/22 00:13
 スーパーにお勤めの皆さん勉強のためにどんな雑誌購読されてますか?私は食品商業を読んでるのですが、いまいちピンとこなくて・・・お勧めの本ありましたら、教えて下さい。
335名無しさん@あたっかー:04/07/23 01:39
 誰も見てくれないのかよ〜ヽ。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ age(゚Д゚)ノ ァィ てやる
336名無しさん@あたっかー:04/07/23 10:15
零細スーパー経営者ですが食品商業は役に立たないですね。
大手スーパーの大量購入を前提とした提灯記事が多いのでね。
僕は商業界を読んでます。ここは経営板なんでスーパー勤務はいないんじゃない?
337名無しさん@あたっかー:04/07/23 14:45
レス ありがとうございます。スーパー関連のスレはどこにいったら見れますか?
>>337
スーパー勤務者がぼやきや会社批判するスレなら
ちくり裏事情板に山ほどありますが、
前向きな議論してるスレは知りません。
http://tmp4.2ch.net/company/
339アポロン:04/07/23 21:50
これだけ毎日暑いとスーパーでは夏物関連商品が馬鹿売れのはずだ。
八月になったらもっと暑いだろうから、さらにバンバン売れまくりだろう。
灼熱の太陽サマサマである。
ようするに夏は暑く、冬が寒ければスーパーはウハウハなのだ。
340名無しさん@あたっかー:04/07/24 00:29
>>338 レスありがとうござます。興味半分でこの業界に入って5年愚痴やぼやきもありますが、この業界で食っていくために皆さんで建設的な話をしてみたいのです。
赤字だらけのつまらないチラシ合戦だけじゃなくて、その次の段階のスーパーの姿を見たいし、作っていきたいと思うのです。
341336=338:04/07/24 13:28
>>340
大手じゃ所詮歯車で面白いことは出来ないでしょうね。
そういう意味じゃ中小はやりようによっては大手に
一泡吹かせることも可能で遣り甲斐がありますよ。
342アポロン:04/07/24 15:52
>>341
一泡吹かせるどころか、やり方如何で大手になることが十分可能なのが小売業の世界
じゃないでしょうか?
343340:04/07/24 21:58
私の勤めているスーパーは社員の自由にやってよい(売り上げを作ることに関して)
と言われているので、楽しくやらせてもらっているのですが、逆にマニュアルがないので
大手の見よう見真似になっているというのが現状です。このまま大手のようにはなりたく
ないし、さてどういう風に進んでいくべきなのかっていうのが、今の悩みです。
344アポロン:04/07/24 22:46
>>343
大手になって悪いという法律はないはずです。
大手のようになって立派な社員食堂や制服を作ったらいかんのですか?
せっかくやってるんだからスーパーナンバーワンを目指して下さい。
345ebisunjp:04/07/24 22:51
>ファジー党 万歳!万歳!万歳! 
>やっぱ ファジー党でしょ!!!



>★http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9332/
346340:04/07/26 00:17
 皆さんお仕事乙です。私も食事して風呂に入ったらこんな時間になってしまいました。
>>344さんへ 大手になりたくない訳ではないのですが、今の私にとって大手スーパーには
魅力を感じないのです。世間では勝ち組と言われているMVも私の家の近くにありますが、
欠品は多い、POPはついてない、挨拶されたことないで、なんなんだこれはというのが
正直な感想です。そんな大手にはなりたくないというのが、私の言わんとしていることです。
 皆さん今のスーパーの現状に満足されていらっしゃいますか?今後皆さんどういう方向
に進もうとしていらっしゃいますか?是非皆さんの意見をお聞かせ下さい。
 下手な文章ですみません。

347340:04/07/30 00:09
レスが無いようなので私からカキコしときます。私の勤めているスーパーは生鮮をテナントとして迎え入れ
自社では加工食品のみを取り扱う形態のスーパーです。競合には○エツ、声優があり、豆腐、納豆、牛乳、
卵の価格は競合をくぐる価格で値付けをしています。その他の商品に関しても、競合が本気をだしてないのか
十分安さを感じる価格に当店はなってます。おかげさまで競合よりは売り上げ、来店客数も多いのですが、
最近はそれだけでいいのかなーって思います。保存料、着色料、添加物だらけの安物を売っていってスーパーに
未来はあるのかなって?奇形だアトピーだ多動症だって食生活が原因だって言われてますよね。そんなことを
聞くたびに安全、安心な本物を売っていきたいなって思います。確かに安全なもの、本物は売ってます、でも
価格が・・・そこに次のスーパーが目指すべき道があるような気がします。又自分自身もそういう店を作って
いきたいそういう風に最近思うのです。 ぐだぐだとつまらない話し書き込んだのでsageておきますね。
あいかわらず下手な文章ですみません。



348340:04/07/30 00:12
 ↑あれ下げ方間違えたかな・・・
349名無しさん@あたっかー:04/07/30 23:05
>>347
本物志向は結局高級志向であって、貧乏人には通用しない。
ディスカウント食品や100均での食品売り上げを見ろ。
本物・高級品の品揃えを吟味し、少しづつ増やすのはありだが
結局大手資本には敵わない。
>保存料、着色料、添加物だらけの安物を売っていって〜
健康志向は貧乏人にもある。

とすれば答えはおのずと出てくるだろ?
350340:04/07/31 00:23
レスありがとうございます。参考になります。確かに健康志向のお客様
は多いです。先日のTV番組で紹介のあったもろみ酢も本日だけで単品で
1万円以上の売り上げができました。当店健康食品コーナーも設置して
いるので、そちらの方から攻めてみようかなと思います。

 しかし、このスレ、レス伸びないですね〜どこか良いサイト
ご存知ありませんか?
351名無しさん@あたっかー:04/08/02 18:29
>>350
まぁスーパーの場合、他に行先がないかロクに調べずに入社したばっかりに
ブー垂れるというのが大方のパターンだから。その手のスレは結構ありますが。
(自分は後者で脱出成功しました。)
そんな中であなたみたいな人は大変貴重だとおもいます。
せめて体を壊さない程度にがんばってください。
>>349
結論 健康食品をバッタで仕入れて売る
353340:04/08/03 11:10
体壊さない程度に頑張ります。同僚にもヘルニアになって辞めていった
奴もいるので。
354名無しさん@あたっかー:04/08/05 00:39
俺もスーパーに勤めて、10年になる。
スーパーって、夕食の献立(おかず)がメインの売り物だと思っている。
夕食何にしようかと悩んでいる主婦がいっぱいいる。メニュー提案というか
料理のレパートリーを増やせる提案ってないのかね?
最近ゴーヤーが大衆化してきたけど、料理の仕方がわからないのか、
ゴーヤーチャンプルの素が売れ出した。舞茸使うと、ゴーヤのにがみが
とれるとか?
355340:04/08/06 00:12
 私もそう思います。チラシ、特売で単品、低粗利の商品を
売り続けていたらスーパー無くなってしまうと思います。
メニュー提案(+1品多く買ってもらう)や新規商品の
発掘をしていき買い上げ点数を増やして行かなきゃだめかなと、
でも私も知識ないのよね〜。何か良い本などないですかね?
356名無しさん@あたっかー:04/08/06 14:29
メニュー提案というと、新規商品の開拓だけとか思われてるけど、
人が食べたくなる前に食べたくさせることも提案だと思う。
たとえば、大手量販のSSMでは、ホットメニューの提案(エンド陳列等)は
9月の初旬ぐらいに始まるけど、実需はお盆すぎからあがってくる。
3月には、フルーチェなどのデザートが1番売れる月だけど、これは青果売場
を見れば、その原因がわかる。
売場提案の本って品種別にとり扱っているものがない。
WHATにかんするものばかりで、HOWがないのよね。俺も良い本探しているんだけど!
357336:04/08/07 13:39
メニュー提案、本物志向、これらも所詮大手スーパー、強者の戦略なんですよ。
これで中小の売上が劇的に上がることは無いと思います。
340さんのところみたいに生鮮がテナントで加工食品のみだったら
現金問屋で仕入れされることをお薦めします。本物志向とは逆行しますがね。
コンビニの定番はずれ、賞味期限間近の商品、市場の売れ残り等を安く仕入れて
安く売る。大手チェーンストアが絶対に出来ない弱者の戦略だと思ってます。
うちはお蔭様で売上前年対比2割増です。
358340:04/08/07 16:42
357さんへ 実は当店あなたの仰っているとおりの売り方をずっとやって
来ているのですよ、市場の要冷蔵物は怖くて最近やってませんが。投げ物、
バッタは魅力ありますからね。売上げも前年比104%予算費102%と見かけ
上は悪くないのですが売っている私にとっては頭打ちの感があるのです。
今の当店の売り方としては、激安チラシでお客様を呼ぶ→ついでに定番も
買ってもらう しか〜しその定番が動かない→粗利益率ダウン→未達成
となってるので、新しい分野の開拓として健康食品や本物志向の商品にも
手を出しているのですが、売上げは希望通りにはならないですね。
最近は定番の動きの鈍い品、新商品には薀蓄付きのPOPをつけて何とか
動いてもらえるように努力しているのですが・・・

359340:04/08/07 16:50
 昨日話題のもろみ酢@1250が入荷して「さあ売るぞ〜」って
店に出そうとしたところ、一本落としてしまって・・・
責任感じて割れた一本買っちゃいました。おかげでもろみ酢
の匂いが解ったのでお客様に勧められるようになったのですが、
まだ一本も売れてません・・・。スレ違いですね 
ごめんちゃいm( __ __ )m
360南東北:04/08/09 03:27
>340
某sm入社5年目、同世代になるのでしょうか。
グロサリーチーフになってまだ半年にもならない新米です。

今このスレに初めて来て一気読みしたとこなんですが、
(あらこんな時間やばい!)
久しぶりに340さんみたいな方をお見受けしてついうれしかったので、カキコしてきます。
338さんも書いてましたけど前向きな話してるところってなかなかないですよね。
今後のこのスレに期待!
361スーパー10年目:04/08/10 00:50
以前は大手の量販でグロッサリー→バイヤー現在はスーパーで青果やってます。
食品スーパーのグロは加工食品、日配、雑貨と担当部門が多いですね。
労働生産性=売上/総労働時間で約5〜7万円と他部門より生産性が高い。
利益を稼ぐ部門として位置づけされてる。
商品の回転日数も企業によってまちまちだけど、大体14〜30日ぐらいですよね。
仕事としては、やはりパートさんやアルバイトの作業効率をあげないといけない
いので、作業割当と日々のOJTが問題になるのかな?
362340:04/08/12 00:44
 お疲れ様です、340です。毎日暑くて客足が伸びず、悪戦苦闘の毎日です。
売り上げ伸びね〜、チラシしか売れね〜、誰だこんな予算組んだのは
(#゚Д゚)ゴルァ!!ってな感じです。
で皆様に質問です。例えば自店で販売している同じメーカーの同じ牛乳が
競合で10円安く売っているとします。(下段で展開している一番数の出る
商品として)自店としてはこれ以上値段を下げて売ることは出来ないと
したときどうやって日々の販売数量を確保しますか?実際は商品を変更
したり、粗利益率の設定を変更したりして対応すると思いますが。
近くの個人経営のスーパーで最近低脂肪乳の販売を中止しました。当店の
価格に対抗しきれないからという理由だそうです。そのスーパーも近々
閉店するという噂も流れています。
 スーパーの将来像とかには直接関係ない話ですが、店がなくなってしまえば
サービスすらすることが出来なくなってしまいますからね。適切な利益を
確保しなければ飯食ってくことも出来なくなるのですから・・・。
皆様の意見、アイディアをお聞かせ下さい。
363名無しさん@あたっかー:04/08/12 02:18
おぉ〜サッカー女子代表スウェーデン撃破!!
364336:04/08/12 09:51
>>362
牛乳なんかだと同じメーカーで価格が負けてては話にならないから、
少なくともメーカーを変えて価格現状維持、
理想的には10円安い商品を探して10円下げる、でしょうね。
うちは最近、牛乳はおたく1本に絞るから値段なんとかならん
という交渉を全問屋として価格引き下げに成功しました。
同グレードの他の牛乳は全部カットしました。

この方法は応用が利きます。加工肉も5社取引を止めて、
一番いい条件を持ってきた1社に絞りました。
相手にとっても売上ゼロか3〜4倍になるかの選択を迫られる訳で
かなりいい条件を持ってきます。

これは最近、ある酒DSから聞いた話を試験的にやっているのですが、
そこはビールすら1社に絞って信じられない価格で仕入れてます。

340さんのところは生鮮テナントの対応が鍵ですね。
基本的にディスカウントなんですか?

sageで行きませんか?
365スーパー10年目:04/08/12 23:01
牛乳ですか。まさに必需品の代表格ですね。
売場の展開場所はどこですか?主通路沿いだと思いますけど?
下段でフェースは何フェースとってますか?
サウンドPOPはどうでしょか?また、販売限度日の設定と補充方法は?
現在、牛乳のカテゴリーもおいしい牛乳や高価格帯の商品(どこっか忘れた?)
も品揃えしているから、一度競合店のFFチャート作成するか、競合店の牛乳売場を
携帯で写真とって自店の売場の写真と比較するとおもしろいですよ。
とりあえず、牛乳の価格競争の場合は、雪印の事件でブランドコミットメント
が弱くなっているので、メーカーの変更か、月間でこれだけ仕入れるからと
数量フィックスで原価下げるかですかね?
ところで、sageってどうやればいいんですか?




366スーパー10年目:04/08/12 23:13
もうひとつ忘れてた。牛乳のカテゴリー全体で目標値入率達成すればよいから、
値入シュミレーション(相乗積)利用すれば、単品では利益とれないけど、
牛乳カテゴリー全体であら利とれば、いいかな?(売価還元法しか知らないけど・・・)
367340:04/08/14 20:12
 お疲れ様です340です 仕事が忙しくてレスする時間が取れませんでした。
すみません。やはり皆様キャリアのある方は色々やり方をご存知ですね、
参考になります。私もこの業界に入って5年になりますが、社員教育というのは
一度も受けたことはありませんし、そういった制度も当社にはないのです。
なのでサウンドPOP?? FFチャート??? 数量フィックス????
っていうのが正直なところです。もしかしたらそういった専門用語を知らない
だけで、日々そのようなことをやっているのかも知れませんが・・・
 今まで教わってきたのはぶっちゃけ特売原価だけです。(メーカーさんも
Σ(゚Д゚;エーッ! っていう原価を定番でもらっているらしいのですが、そもそも
大手の原価がわからんので何とも言えませんが)それをもとに粗利益率を何%
載せて販売するか、で月間で何%粗利益が出ましたみたいな大雑把なやり方
しか教わっていないのです。そんなやり方でも店舗数は100ぐらいあるの
ですが・・・もともと当社はディスカウントで始めたスーパーだったのですが、
近年のデフレで大手の売価との差も無くなってきており、かろうじて投げ物、
バッタで大陳を作ることによって安さを演出しているというのが今の店の
現状です。なので逆に大手より売価を上げても売れる方法はないのか?って
いうのが私のお尋ねしたい本意です。このままの価格競争ではいつか大手に
やられてしまうのでは?何をもって大手との差別化を計ればよいのか?
っていう思いがあります。
 ちなみに皆様、スーパーの基礎知識、専門用語は何で学びましたか?
お勧めの基礎知識、専門用語集などありましたら教えて下さい。

 長レススミマセン 気合で売ることしか知らない私に良いアドバイス
お願いします。

 sageはメール欄にsageと書けば下がるとおもいます。
368340:04/08/14 20:18
競合の売価調査ってどうやってます?10も20も覚えられるほど頭良くないし
デジカメで「パシャ」っていうのもまずいし・・・以前○Yでメモにカキコ
してたら、店員に追いかけられたことがあります (笑
340さんのところって鶴亀なんですか?
どちらにしても生鮮次第ですね。
370スーパー10年目:04/08/16 12:24
お盆商戦ご苦労様です。今日はやっと休みです。
田舎の流入店(畑が多いところは、やはり流入店ですかね?)
でしたので、人が集まるためか、すいかや梨の箱売りが売れました。
ピークは土曜日じゃなくて、金曜日でした。
疲れがピークです。
 340さん。がんばってますね。昔の俺もそうでした。以前はインターネット
があまり普及してないので。苦労しましたが・・・。
サウンドPOPは、要するに声を録音して売場でながしっぱなしにすることです。
FFチャートとは、いわゆる商品構成を考える際の、マトリックスのことで、
品揃え基準のこと。商品構成を考える際、FPチャートとFFチャートの2種類があります。
FPチャートは、縦軸にフェース数、横軸に価格帯でグラフを作成します。
10年前までの量販店の棚割りの決定方法でした。今では、カテゴリーマネジメントと
いって、FFチャートが主流になりつつあります。FFチャートのほうは、説明がむずかしいので、
吉田繁治の本を参考にしてください。
 数量フィックスとは、特売1回こっきりの商談ではなく、月間のケース数を
 提示することで、原価をさらに安くしてもらうこと。100店舗あれば、1店100ケースで
1万ケースの商談となります。自店にDCがあれば、1括納品で、運送費が軽減できるので、
それだけ、安くなるはず。AJSグループやイオンが現在これをおこなっていると
聞きました。
 専門用語集は、渥美先生の用語集がベストだと思います。(むずかしいですけど)
係数関係は、商業界からでている上保先生の本(商品と売場の係数)。
値入シュミレーションのやり方がのってます。
また、FFチャートなどは、吉田繁治先生の利益経営の技術と精神をお勧めします。
 競合店の売価調査は、録音機(ICチップのやつで1万ぐらい)を使ってます。
また、携帯で画像とるとかもたまにやってます。


371デイリーマン:04/08/17 12:15
お盆商戦おつかれ様でした。体がぼろぼろです(涙)
牛乳は2〜3流品のEDLPとPBの適正品質適正利益の組み合わせのところが多いですよね。
NBのEDLPでは利益が辛そうです。一社に絞り込むと原乳不足の時心配です。

市場調査はメールするふりをして書き込みしますね。マナー違反ですけど、とても覚えきれないです・・・
たしか桜井先生は外で書けと言ってたと思います。
372名無しさん@あたっかー:04/08/17 23:19
桜井先生、ペガサスなつかしいですね。赤坂2回ぐらいいきました。
不思議と講義を聴くと、本が読みやすくなった経験があります。
泊まりの宿題と帰ってからの商品構成(FPチャート)の宿題はしんどかったけど。
市場調査は、確かにしんどい。1度、競合の全SKUの売価調査したことあります。
店長の命令で!録音機を再生しながら、パソコンに打ち込みました。
私の場合は、トイレで準備してました。
 牛乳の価格の件ですけど、やはり家計調査にでてくる必需代表単品商品の商圏内の価格
は、地域内で最安値にしないと客数が減ると聞いたことがあります。
その他のカテゴリーで値入ミックスしないとやはりいけないかなと思います。
お客様は日替わりで安く買っても、買った後では値段を忘れて品質を問題にします。
そのため、自店での販売限度日を設定している企業がふえました。プライスに
D2とか記載している企業は企業全体の方針としています。
普通牛乳の賞味期限は2週間ぐらいだと思いますけど、I○などは、2日間に
設定してます。14-2=12日間ぐらい賞味期限が残っているので、20円ぐらいの
値引きでうり切っているみたいです。I○は実需と仮儒の考え方があるのかわかりません
が。また、カ○ミでは、見切り商品に別のインストアコードをつけて見切ってます。
利益重視の企業だと(日替品が高いのが特徴?)見切りロスの撲滅を図ってます。
フードなんとかのファーマットだと、鮮度を1番重視してるじゃないのかな?
価格競争はもちろんですが、他社にはできない鮮度管理を重視すれば、客数増で
商圏シェアとれると思うのですけど・・後はEDLPにしろハイアンドローにしろ、
数量計画が重視される?
 今度、売れる売場(予算達成のため)の原則みたいなことをテーマにしたいですね?


373340:04/08/19 01:25
お疲れ様です。会社で一寸つまらないことがあり、2、3日考えこんで
ました。相変わらずの遅レススマソ。
>>369 会社当てっこはやめときましょ、誰が見てるか解らない怖さもある
ので。
 やっぱり生鮮次第ですか・・・確かに生鮮の要因は大きいですが、それを
理由には出来ないですよね、「生鮮死すとも当社は死なず」の意気込みで
毎日売り込みに励んでおります。渥美、上保、吉田先生の本は普通の本屋
にはないですね、近所の本屋では「商業界」すら扱ってないので。ネットで
探してみます。アドバイスありがとうございます。
 牛乳の価格はやはり地域一番ですか、利益が取れねー!値入れミックス
の知識つけなきゃ、理屈は解るのですが、具体的な進め方を勉強しなきゃ
だめですね。この仕事もまだまだ面白くなりそうです。
 売れる売場(予算達成のため)ですか、売れる売場=予算達成と短絡的
に考えていいなら気合系の私としては「スタッフがいつも売り場にいて、
元気な挨拶のある売り場」毎日これやってます。今月の予算達成は・・・
微妙なとこです。是非皆様の意見も聞きたいです、今日はもう寝ます。
明日(もう今日か)も気合で売り込みに行ってまいります
374デイリーマン:04/08/20 13:27
売れる売場=売れる商品で絞り込まれた売場ではないでしょうか?
売れる商品っていうのも漠然としすぎてますけど。
こだわりとか育成商品とかの高価格・高付加価値といわれる商品程売れていないように見うけられます。
うちももちろん売れてません!気合で目立つ場所で一時は売っても、後が続きませんね。

>>373「スタッフがいつも売り場にいて、 元気な挨拶のある売り場」
私は賛成で私もしてます!でもペガサスクラブでは思いっきり否定されてました・・・
375340:04/08/24 00:30
 売れる売場=客数のある売場 として考えるなら9月号の商業界(やっと
見つけた・・・置いてる店舗も冊数も少な杉!)渥美先生の言葉じゃないけど
安い価格の商品の陳列量を増やし、高価格商品の排除っていうのも面白い
ですよね、自分とこでもやってみたいな。
 買い物カゴを大きくするってのもどーでしょー。買い上げ点数が増えて
売り上げアップってなるかな?
376デイリーマン:04/08/24 12:01
>>375  某フランス系スーパーでは大きすぎるカゴとショッピングカートから、標準的な大きさに変わりましたよ。
やっぱり通路の途中にカゴを置くのが良いと思いますよ。
その辺のところは『なぜこの店で買ってしまうのか』パコ・アンダーヒル著が参考になるかと思います。
皆さん大手にお勤めなんですね。
僕は零細スーパーの社長なんで渥美理論は参考にしません。
商業界でいいのはW先生の記事。
まあ生き残るのは超大手と優良零細だけでしょう。
うちは生き残りますよ。
378スーパー10年目:04/08/24 21:44
何かの雑誌で、カートで買い物すると客単価3000円弱
かごのみ2000円弱の統計だったと呼んだことがあります。
単純計算でかごのみ80%、カート使用20%で客単価2200円になる。
(80%X2000円+20%X3000円=2200円)値入シュミレーションの応用

入り口でカート渡すと客単価あがるかも。
379スーパー10年目:04/08/24 21:59
売れる売場の話ですが、やっぱり組織の中で働いているので、成果をあげることが
目標なので、予算を達成し続けることがやはりマネジメントで要求されるのではないかなと思ってます。
4月からの総額表示法変更で5%のオンがありますが、予算でその分上乗せされてるし、
1点単価の下落で客単価減少にともなう売り上げダウンともう大変な状態です。
品揃え(新規商品投入も商品部まかせの現状)の改廃速度もままならない今、
現状の取り扱いSKUで売場作りによって予算を達成させたいなと思っているこのごろです。
なにかよい知恵を!
380デイリーマン:04/08/24 23:36
>>377 うちは渥美理論と逆行してますよ。

海産は窓開き対面販売
青果は毎日アイランドが入れ替わり
精肉、惣菜はほとんどインストア加工
グロサリー、デイリーはハイ&ローでエブリデイ ハイ コストな売場




381340:04/08/30 00:29
 やっぱり予算達成の鍵は客数じゃないかと思います。当店も品揃えは
良くないです。商品部に欠落アイテムの指摘をしてもなかなか動いて
くれません。それでも○越、聖夕に勝てているのは客数のおかげかなって
思います。必需品である、豆腐、納豆、牛乳、食パン、卵の価格を地域一番
にしているおかげもあってか、客数もありついでに他の利益商材も買って
くれているというのが当店の現状です。おかげで今月は達成しそうです。
382377:04/08/30 13:49
ディスカウントに品揃えは必要ないと思いますよ。
うちの理想は1カテゴリー1アイテムです。
品揃えを求める人は大型店に行くと思いますし。
383スーパー10年目:04/08/31 22:11
ディスカウントストアーのことはよくわかりませんが、業態類型(フォーマット)
で考えると、主力商品郡である日用雑貨は支払いサイトが75日平均。
食品スーパーは支払いサイト平均で45日ぐらいが一般的。
よって、回転差資金で、ディスカウントスーパーのほうが、より低価格(低値入率)
で販売できるメリットがある。
 また、生鮮3部門の人時生産性は約4000円前後(うろ覚え)で、
 グロッサリーは7,000円から14,000円。
そう考えると営業利益から逆算するとより低価格でDSはグロを販売できる。
 食品スーパーでは、店トータルで人時生産性が4000円ぐらいになるので、
やはり客単価をあげることが必要になる。客単価=PI値X平均単価なので
平均単価を上昇させるためには、品揃えを増やして、平均単価をあげる手法が必要。
船井総研の得意技かな?


384340:04/09/07 01:31
PI値(買い上げ点数と理解してよいのかな?)を上げるのって難しい
ですよね、私がいま居る店舗は前に居た店舗より規模も品揃えも良いの
ですが、PI値は前の店舗と変わりません。投げやバッタを売るスペース
も十分にあるのですが・・。衝動買いできる魅力あるアイテムが少ない
ということなのでしょうか?新商品も積極的に導入しているのですが、
なかなか数字には結びつかないですね。ところでみなさん新商品導入時
に発生するカットアイテムの処分ってどうしてます?秋冬の新商品が
多く出てきている今日この頃当店もカットアイテムだけで50点以上、
見切りロス金額にして軽く5万を超えそうな勢いです。今回は商品部の
方に当店だけ5万円分条件を見てもらったのですが、もしそれが出来ない
としたら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。 皆様のやり方を教えてください。
うちは新商品を積極的に扱いません。
カットアイテムをバッタ屋で安く仕入れて売ってます。
零細商店の戯言でした。
ある本に新製品の1年後生存率は5%〜35%と書いてありました。
てことは新製品扱うことはリスキーで効率が悪いってことですよね。
どっちみちうちら零細には新商品廻って来ないからいいですがw
387デイリーマン:04/09/09 22:25
価格・品質・品揃えなどいろいろありますけど
とにかく自社の強みに徹することが大切みたいですね。
中途半端が一番だめだと思います。
388スーパー10年目:04/09/10 09:13
食品スーパーの社会的機能は、夕食の材料提供。
食品スーパーの部門構成は、生鮮3部門を含めて9部門ぐらいです。
それぞれの部門でお客のもとめているものが違うと思います。
主食のおかずとなるのが魚と肉と野菜。加工食品はその補助材料。
もちろん、インスタントもありますが。
現在、メニュー提案にしても、中華・イタリア・エスニック・韓国と
その種類は増えている。素材(魚・肉等)は変化が少ないが、味付けが
多様化していると感じます。この味付けの多様化に対応するのがグロだと
思っているこのごろです。品揃えの幅を増やすとはこのこと?
389340:04/09/21 01:02:04
 皆さん連日乙です。最近エンド棚を組むのに凝ってます、今までは
エンド棚など無く島での大量陳列のみでしたが、改装して自由に使える
エンド棚が3尺2本あります。で、中華だシチューだスープだとやってる
のですが、関連商品の知識が少ないため商品選択に手間取ります。
 何か良い書籍知りませんか?
390名無しさん@あたっかー:04/09/25 13:25:40
食品商業に玉出載せちゃって大丈夫かな?
391コンプライアンス:04/09/27 00:09:26
なぜあれだけ安くできるのか?
なぜ経費率が11%なのか?

本当の理由は何も書かれてない・・・



392主婦@旦那が小売り:04/10/01 00:30:23
スーパースレがみつからないのでここに…

なんかオリンピック(中小手?)でいきなり百数人の出向が
決まったんですが、理由がまだ伝わってないらしいんです。
まあ、黒字を出すための人件費カット手段だとおもうんですが、
これって会社がつぶれる前兆でしょうか…

社員削減、パート化は危ない前兆なんだろうか…

先行き不安で眠れませんorz
393名無しさん@あたっかー:04/10/02 20:34:24
西友も社員を25%カットしたから問題ない!
394名無しさん@あたっかー:04/10/04 20:27:40
今日、ナイロン袋をくれないスーパーに出会ったorz あれ?袋は?と聞いたら
「うちは環境問題を考えてナイロン袋は出さない方針にしてるんですよ」
えぇ!こんなにたくさん買ったのにどうするんだよ…
「ナイロン袋(普通のスーパーの名前が入った白いナイロン袋)は1枚100円で購入できますので安心してください」
おいこら1枚100円かよ!ボリすぎ!
ここで疑問なのですが、スーパーで買い物したときに無料で渡される白いナイロン袋って原価が高いのですか?
ナイロン印刷が高いのでしょうか?具体的にスーパーの名前が印刷されたナイロン袋1枚あたりの単価て何円ですか?
395名無しさん@あたっかー:04/10/04 22:04:01
>>394
せいぜい1枚50銭じゃないですか?
何処のスーパーですか?
396名無しさん@あたっかー:04/10/06 01:19:22
>>395
ご、50銭まじですかorz…
サンディーという大阪を中心?に展開している小規模スーパーのようです。
397名無しさん@あたっかー:04/10/06 22:25:25
394 うちのところだと、一枚仕入れで1円〜3円くらいかな(名前入りで)勿論ただで配ってますが・・企業のそういう姿勢もいけないと思う。スーパーの袋が環境に与えるダメージはかなりでかい。それでも100円は高い気がする。大手は500円程で買い物用の布製バック売ってるよね。
398名無しさん@あたっかー:04/10/06 23:06:10
>>396
それじゃあ玉出に勝てんだろ
399サンディ大好き:04/10/07 00:11:21
>>394
ちがうよサンディは袋一枚10円
100円も取る訳ないじゃん
400名無しさん@あたっかー:04/10/07 00:19:35
環境対策に名を借りた経費削減では?
401名無しさん@あたっかー:04/10/07 09:01:13
>>400
結果的に自分の首を締めることになるでしょう。
多分3ヶ月以内に止めるでしょう。
402名無しさん@あたっかー:04/10/08 09:50:13
>394
スーパーバックは今原油が値上がりしている関係でものすごく上がってます。
知ってました。
403名無しさん@あたっかー:04/10/08 11:02:53
今年は台風ばっかりでいやになるなorz

404名無しさん@あたっかー:04/10/08 13:54:55
1円でも安く買いたい客に環境問題を説いてもダメでしょ?
お金取るなんて論外。売上減ってないか?
405名無しさん@あたっかー:04/10/14 00:34:06
カルフール撤退か?
406340:04/10/14 22:25:36
どーなんでしょー 日付偽装事件なんてのも有りましたし、あまり良い状況ではないですよね。 日付偽装に関しては商業界、食品商業どちらにも何も書いてなかった気がするのですが、
407就職戦線異状名無しさん:04/11/29 21:42:20
スーパーサンシってどうなの?
マックスバリュよか上?
408名無しさん@あたっかー:04/12/26 23:00:54
age
409名無しさん@あたっかー:05/01/05 23:22:48
なんか地方のスーパーで働いているのですが、競合や大手(イオンやIY)も
出店するし、地元の安売りチェーンは馬鹿みたいに出店しています。
もう販促も何もやり尽くした感じです。とりあえず年末も成功して
特売やら入れた日は客は前年対比100%くらいいきますが、平日の落ち込みが
対比60〜90%とひどいです。そんなこんなで全店で前年比90%+-αって感じです。
(うちが特売やっていない日は大抵競合のチラシ)
うちの会社は鮮度はいい、味はいいはかなり認知されているのですが、
「鮮度はいいでも○●は高い」というレッテルを張られています。

金と人がないところは何をすればいいのか・・・・本部もわけわからんスクワット
コンサルタント(笑?)ばっかり呼んで研修やらやるのだけど、みんなくたびれる
だけです。以前同業他社のストック場をみたのですが、驚くほど在庫が
少なかったです。うちは在庫で埋もれています(作業効率低下)単品管理ができて
いません。社員も「あれが売れた〜」くらいの感覚ですし、POSシステムが
90年代初頭導入の旧式なので呼び出しに時間がかかりすぎて恐ろしくて使えません。各部門が
マネージャーの個人商店という感じで、棚卸も改ざんしているし・・・まぁよそはどうか
知らないですが、単品管理やABC分析もやっていないし、在庫回転日数もわからない。
あと店舗管理・在庫管理・発注システム・POSシステムがすべて別々パソコンで
動いていて、担当持っているパートさんにも「パソコンに触るとき許可とれ!」
「必要事項は紙にメモれ」と逝っています。

ごちゃごちゃ書きましたが何か改善するヒントというかアドバイスありませんか

410名無しさん@あたっかー:05/01/06 00:12:00
>>409
経営者が変わらない限り会社は変わらないでしょう。
10店舗以上のチェーンはかえられないでしょうね。
あなたが経営者か2世なら話は別ですが。

一つ言えることはディスカウントの時代だということです。
大手が苦し紛れに高付加価値、高単価路線に突き進んでいる今こそ
中小零細は逆方向に進路を取るべきと個人的には思います。
お客さんは低価格を求めているのではないですか?
411名無しさん@あたっかー:05/01/06 00:56:43
>410
お客さんはまったくの逆です。今大手は週末となると特売を実施しています。
薄利多売は大手・地元大手、中小は高付加価値の傾向にあって、中小の低価格
商品は定番商品ばかりでもうマンネリ気味です。

地元は製造業がなく、サービスと建設関連が中心で
経済状況が厳しいので、客層もいよいよ高い商品を買っていられる
余裕も見栄もなくなってたかな〜という感じです(憶測ですが)。
一言で言うのなら「いい商品を極限まで安く」「最高のサービスは低価格」の傾向が顕著です。
もしくは「古くても臭くなければいい」「パンは食べれればいい」(これも憶測ですが)という人も多数。
「いや違う!」と言う人もいますが、小手先の手段は一時ですし、
死ぬほどの思いをして、販売計画を立て・売場を作り・売り込みを
しても努力ほど得られる成果は乏しいです。それも数名の有志がやるのみで
全体の中では焼け石に水です。パートやアルバイトへの残業の強要も強要も爆発寸前・・・・・

その結果うちの会社では高付加価値、高単価路線の路線から薄利多売
路線に行ってみたり戻ったり、外見をのみ!をこざっぱりした改装?
などと会社のブランドを迷走させていて、
なんかこのまま行くと店舗閉鎖+リストラ→解体の運命のようです。

悲観的なことばかりですが、会社と周りの現状を整理すると、
本部の人間が描くものは希望的観測に過ぎず、もはや破滅的状況で
根本を変えていくしかないと思う今日このごろです。

うちの会社の良さは「日本一の鮮度の商品を扱っている」
「お客さんにそういったイメージがある」ということです
このことは+になると思います。

根本の何を変えていかなければならないのでしょうか

412名無しさん@あたっかー:05/01/09 11:50:57
>>411
戦略が迷走する会社に将来があるとはとうてい思えませんが。。。

根本的になにを変えれば劇的に会社が変わるかといえば
経営者を変えるに尽きると思う。
413412:05/01/09 11:56:38
あと、
この業界の中ではチラシも出さず、原価を割るような低価格もせずに
競合の多い中、確実にお客さんをつかんでいる店舗はある。
414名無しさん@あたっかー:05/01/12 10:02:19
ところで今関東や関西の大手スーパーで使っている
コンピューターを使っての販売管理システムってどの程度のものなのでしょう。

・パート・アルバイトでも使いこなせるのか
・短時間で状況を把握できるもなのか
・導入費用はいくらくらいか
・「あんなの飾りです」「経営者のおもちゃ」と言われいないかなど・・・・・
415名無しさん@あたっかー:05/01/12 11:23:25
ていうか経営の中枢にいない人がそんなことを考えてどうすんの?
416412:05/01/13 07:53:32
>>414の会社はいれても無駄でしょ。それ以前の問題。
417名無しさん@あたっかー:05/01/14 22:19:12
山梨のなんというスーパーだったかな?
418名無しさん@あたっかー:05/01/14 22:50:10
>>414
自動発注化レベル。値段は高いよ。
つかパソ使えるなら、自分でPOSシステムくらい作ったら?
簡単なモノなら個店レベルでも何とかなる。
バーコードスキャナでググってみなよ。

>>417
シェア4/1とかいうやつ?
419名無しさん@あたっかー:05/01/15 07:42:01
山梨といえばアマノパークスを思い出す。
2回しか逝った事ないけど、
最近はどうなんだろうな。
420名無しさん@あたっかー:05/01/15 09:02:24
中小が大手の真似したって駄目でしょ?
単品管理、FSP 金食うだけで効果ないよ。
うちはディスカウントで生き返りましたよ。
今まではこだわり高級路線こそが大手との差別化だと勘違いして
売上げ毎年落としていましたが。
421名無しさん@あたっかー:05/01/15 10:11:03
アッパーミドルは確実に減ってるから単純な高級路線は先細りだろうね。
422名無しさん@あたっかー:05/01/16 06:42:13
中小ですが、前年の単品の販売データを見たくても本部に頼んで送ってもら
わなければ見れないもので・・・どんな単品管理システムを世間様では使って
いるのかなと思ったもので、なぜかうちの会社は毎年異動させられるので、
お店が変わるとまったくそこの店の状況がわからず、半年くらい休みなしで
カンで覚えるという悪しき慣習が(商売は体で覚える)、いやパソコンとか
にはほとんど期待していないです。本部は全員森首相だから・・・・・・・
ただ金の無い中小でも使える簡単なグループウエアでもあればと思ったので。

生肉部門や鮮魚部門、酒部門テナントというスーパーは今後生き残れるのでしょうか?
店長もテナントだから気をつかって実際ブラックボックス。どんな怪しげなことやっているか
わかったもんじゃないし、肉1パック1千円なんてだれが買うのよという世界。
テナントがやたらブランド・高級志向なのでディスカウント化のネックです。
423べたなぎ:05/01/16 15:09:40
>>422
うちも精肉や鮮魚、惣菜の3部門はテナントだよ。
スーパーは6店舗経営している経営者だが
青果部門という武器があるから
これから競合に対して反撃に出ようと思っている
424名無しさん@あたっかー:05/01/22 11:53:49
先日の日経にヨーカドーSC事業に進出ってでてたけど
イオンとガチンコしたりしたら
煽りをくらう中小スーパーがでそうだな。。。
425名無しさん@あたっかー:05/01/22 13:50:25
>>424
要は大手と同じ土俵で勝負しなきゃいいんですよ。
中小の生き残る道はいくらでもあると思います。
現にうちは大手から客奪ってます。
426名無しさん@あたっかー:05/01/23 23:06:21
日本で一番競争が激しい地域はどこなんですか、
埼玉の近辺?
427名無しさん@あたっかー:05/01/25 12:30:57
>>426
うはwww答えるの難しすぎるwwwww

気になったので商業統計と国勢調査で計算してみた、
でも426が求めているものとは違いそうなのでヤメ。
競争といってもレベルの高い競争と低い競争がある。
後者であるなら、ある意味旬な店をマスコミがとりあげてるっしょ。
428名無しさん@あたっかー:05/01/27 22:03:02
総額表示以降から1周年ですな、あの日の徹夜はつらかった
頭がパンクしそうだった。
429名無しさん@あたっかー:05/01/27 22:14:06
おかげさんで、便乗できた。
430名無しさん@あたっかー:05/01/27 23:15:36
>>429
便乗値上げ?それは不可能。
内税にしたところは壊滅状態。
うちは外税で業績アップした。
ある意味便乗か。
431名無しさん@あたっかー:05/02/05 10:50:28
うちの社長が初2chをしてはまりっぱなし、しかしながら
会社の書き込みをみて「ここは掃き溜めだ」とか「書いたの誰よ〜」
とキレる。まぁ事実でまっとうな意見なのだけど、社長は
ワンマンだから自分への悪口を言われていると思っている。
そして電算部の人にイントラネットを監視しろとか言い出し、
一日中スレッドを監視(笑)眠れないほど被害妄想が増殖し、
そののスレッドは陰謀だとか風評被害だとか言い出し、
「インターネットなんて玩具」と言い出す。電算部の兄ちゃんが
たいしたことじゃないというとマジギレ。

去年の秋にネオジャパンのdesknet'sを入れて、各店間や物流センターとの
連絡で”一部”の人間に大変重宝されているけれども、社長を含め
古参の人はアナログ人間だから、メニュー画面しか使っていないし、
インターネットは何にも使っていない。はっきりいって金の無駄だった。

432名無しさん@あたっかー:05/02/28 09:18:45
明日からRETAILTECHJAPANあげ。
433名無しさん@あたっかー:05/02/28 09:36:36
俺はSMショーに行く
434名無しさん@あたっかー:05/03/05 21:05:09
みんな、2月の売上どうだった?
うちはもうボロボロ
会社はじまって以来の落ち込みだ
全店そうだったから理由がわからない
435名無しさん@あたっかー:05/03/06 08:09:27
正直2月っていらないとさえ思う。
436名無しさん@あたっかー:05/03/07 22:25:57
つうか、閏月の関係で1日少ないから3〜4%落ちるのは確実だったが
実際は1割落ちました。生鮮は安くならないし・・・

個人情報保護法とかでシュレッダー20台導入しました。国は鬼だ!!
437名無しさん@あたっかー:05/03/10 10:55:25
トレードショーあげ
438名無しさん@あたっかー:05/03/10 10:56:43
さげだったorz
439名無しさん@あたっかー:05/03/10 19:08:43
2月前年対比117%です。ディスカウントに路線変更して正解でした。
440名無しさん@あたっかー:05/03/11 15:49:05
ディスカウントって先細りじゃね?
もっと強いディスカウンターでてきたらそれまででしょ。
441景勝学部:05/03/12 17:41:34
>>143
ここまでよんだ ヽ(´▽`)ノ
442名無しさん@あたっかー:05/03/12 18:16:11
質問なんですが 最近営業時間を長くしているスーパーが多いですよね。
これによって 例えば、生ものとかは販売する機会が長くなるので、
営業時間をのばせばそれだけ得ですが
営業時間を長くすることによって損になる商品とかってあるでしょうか?
443名無しさん@あたっかー:05/03/12 19:37:49
>>442
真夜中に生もの買う奴ぁそんなにいねえよ。
実際、夜は生鮮三品はスカスカ。
下手に補充すれば廃棄処分ドバドバ。
つまり損するわけだ。
444名無しさん@あたっかー:05/03/13 00:16:15
永劫時間営業したら普段なら廃棄処分にしないといけない見切り品を 格安でさばけるから得じゃないのか?
損になる商品ってあるかなー。
445名無しさん@あたっかー:05/03/14 18:04:55
廃棄商品を廃棄しないテクニックもいろいろあるから。
商品で損は無くても
電気代、人件費等でマイナスになる可能性大。
446名無しさん@あたっかー:05/03/14 18:21:06
>>445
詳細キボンヌ
447名無しさん@あたっかー:05/03/14 21:06:17
詳細
・従業員に格安販売。

もちろん「廃棄商品を出さないテクニック」もあるから大丈夫〜。
448名無しさん@あたっかー:05/03/14 22:48:45
前にテレビで放送されてたラベル張り替えて 賞味期限が切れてない食品にするってのも裏技ですか?w
449名無しさん@あたっかー:05/03/15 20:47:06
なんかバイトくんが漫画で食肉偽造が
テーマのやつがあったとか言っていた。
なんという漫画か知らないですか?
450名無しさん@あたっかー:05/03/16 07:02:13
>>449
週刊スピリッツの出るトコでましょだたかな。。。
451名無しさん@あたっかー:05/03/20 23:32:07
>>439さん
今悩んでいます
そのディスカウントというのを詳しく説明していただけませんか?
452439:05/03/21 00:40:32
>>451
もし、あなたが経営に直接関わっている方ならお教えします。
5店舗以下の中小企業しか出来ないと思います。
リーマンだったら絶対無理です。
453名無しさん@あたっかー:2005/03/21(月) 23:27:58
スーパーに就職しようかな
454名無しさん@あたっかー:2005/03/23(水) 09:39:46
ツキのない人ってのはやっぱ心がけが悪いんだよ
455451 ◆knhF0rmC.o :2005/03/24(木) 20:27:54
>>452
ありがとうございます。
経営者です。
150坪から200坪くらいの店舗を5店舗経営してます。
どれも大きな競合店が出てきて大変なんです。
念のため、名前つけておきます。
よろしくお願いします。
456452:2005/03/24(木) 23:46:44
どうも。ここで説明するのもなんですから、
急な話なんですが、ちょうど29日に東京でセミナーがあるんですが、来ませんか?
僕は、その勉強会のメンバーなんですが、5店舗以下の中小ばかりです。
2ちゃんなんで信用出来ないかもしれませんが、今月の食品商業で
「人時生産性5000円・・・」を執筆してる先生です。
商業界編集部にお尋ねになれば連絡先分かると思います。

sageでいきましょう。
457451 ◆knhF0rmC.o :2005/03/25(金) 22:00:54
ありがとうございます。
私は東京からはとても遠い地方にいます。
なかなか時間が取れない上に日帰りができない距離なので
今のところは東京まで行くのは難しいです。
すみません。
もしよろしければ、大まかな考えを教えていただけないでしょうか。
勝手なことを言ってすみません。
458名無しさん@あたっかー:2005/03/26(土) 00:03:23
各部門担当者(担当マネージャー)1人になったら
どうするんだろう。MVとかでやっているそうですが
459452:2005/03/26(土) 00:40:51
了解しました。ここで詳細はお話出来ませんが、簡単にいうと大手の出来ないことを
徹底してやるということです。まず定番品揃えという概念を捨ててください。
すべての商品がスポット商品という感覚です。たとえば相場が高かったら
キャベツすら置かないです。徹底的にアイテム数を絞り込むこと。
ドライグロッサリーは現金問屋を積極的に使い、
コンビニカットや終売品を狙います。安く仕入れても高く売らないこと。
生鮮は大手が狙わない産地、サイズを安く仕入れます。
基本は問屋が残して困っている商品を安く仕入れて安く売る。荒利は20%前後。

もし興味がおありでしたら、雑誌「商業界」のバックナンバーを1年分くらい購入して、
「今月の販売計画、食品篇」を読んでみてください。あと前出の食品商業4月号。

勉強会のメンバーはほぼ100%業績を大幅に上げてます。
いつかお会いできるといいですね。
460名無しさん@あたっかー:2005/03/26(土) 08:01:21
461名無しさん@あたっかー:2005/03/26(土) 08:27:49
>勉強会のメンバーはほぼ100%業績を大幅に上げてます。
>いつかお会いできるといいですね。

勉強会メンバーの一員である452は他の店の状況をほぼ知りえるものなの?
なんかキモイんですけど。
462451 ◆knhF0rmC.o :2005/03/26(土) 19:57:47
ありがとうございます。
ディスカウントで粗利率20%は凄いですね。

鮮魚や精肉、惣菜はどのような品揃えをするのですか?
463452:2005/03/26(土) 22:15:49
>>462
すみません。後は雑誌を読んでください。
中途半端な説明は誤解を生むし、ここはいろんな人が見てますから。

464451 ◆knhF0rmC.o :2005/03/26(土) 23:12:51
わかりました。
読んでみます。
読んだ後、また質問するかもしれません。
その時はお願いします。
465名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 12:21:24
そんなの出会い系でやれ。
466名無しさん@あたっかー:2005/03/30(水) 10:03:42
スキムミルクが全然たりねぇぇぇぇぇぇ@関東
467名無しさん@あたっかー:2005/03/30(水) 10:29:14
>>465
sageのやり方知らんのか
468名無しさん@あたっかー:2005/03/31(木) 17:34:48
さげ推奨なの?このスレあげ
469名無しさん@あたっかー:2005/04/07(木) 08:09:46
>459、うちの生鮮のバイヤーやマネージャー連中なら、ディスカウントじゃない
から利益たっぷりとって荒利40%くらいで売れと刷り込まれています。そうしないと
罵声が飛ぶ・・・・30%死守は至上命題なんですが、

「でもさ〜近くに○●しかないと夕食のおかずが3品から1品に減らさなくてならなくなるのよ(笑)」
↑パートさん曰くとか皮肉られる始末・・・・「その通り!」と言い返してしまったが、

あとA美俊一氏って評判どうなんですか?やたら怖そうな顔ですが。
470名無しさん@あたっかー:2005/04/07(木) 09:27:33
異動の季節だが、

転勤手当カット、引越費用は半額に、移動完了期間は2日に短縮
471名無しさん@あたっかー:2005/04/07(木) 12:03:49
渥美大先生は小売業のロマン伝道師。
472名無しさん@あたっかー:2005/04/07(木) 13:09:48
屈指の理論家とか流通のご意見番とかならともかくロマン伝道師には(笑)
473名無しさん@あたっかー:2005/04/08(金) 22:51:28
渥見先生の戦略を忠実に実行してるのが、イオン。
IYは現在ペガサスに加入してるの?
IYの悪口ばっかりだった。
474名無しさん@あたっかー:2005/04/09(土) 07:01:21
IYはセブンのおかげで自己矛盾になっちゃうからGMSの変革
できないんで、渥美理論とはだいぶ離れちゃってるからねぇ。

まぁ叩くのも渥美の仕事www
漏れが聞いたときはユニクロぼろ糞言ってたよ。
475名無しさん@あたっかー:2005/04/10(日) 06:36:05
ユニクロは財務とかは、”流通”としてはかなり効率的な
経営をしていると、ユニクロブームが過ぎたと聞いたことがある。

いや知り合いが言っていたことだからソースは知りませんが・・・
476名無しさん@あたっかー:2005/04/13(水) 08:09:20
本日よりファベックスあげ
477名無しさん@あたっかー:2005/04/15(金) 18:09:06
スキムミルクが入荷しねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

どこに売ってますか?
478名無しさん@あたっかー:2005/04/22(金) 14:56:56
精肉マネージャーやっている同期の友人が脳溢血で倒れました

みなさんも休みはとって早寝遅起で健康にはきおつけて・・・
479名無しさん@あたっかー:2005/04/23(土) 21:44:08
うちのスーパーに来るお客様..
『2kgのスキムミルクある?』  ちなみにお店に普段置いているのは250gの品です。
480名無しさん@あたっかー:2005/04/24(日) 10:27:45
使う側としては相場わかってるから日々上下される価格が高いか安いかすぐ
わかります。近くにEDLPの店がないし、時間もないので渋々買ったりし
ますがEDLPを実践しているお店はそれだけで好感もてるし、何回か行っ
てるとそこしかいかなくなると思う。ただ買うのは日々本当に必要なものし
か買わないし、その商品がないとがっくりします。「勉強会」についてなん
ですがある程度の定番商品は必要ではないかと思う次第であります。中小ス
ーパー頑張れ!
481名無しさん@あたっかー:2005/05/04(水) 19:24:31
スーパー又は、八百屋をしてみたいが、スーパーの方が品揃えがあってお客様にとってはいいのかなぁ。
482名無しさん@あたっかー:2005/05/06(金) 11:01:07
一部店舗でハンディー型の無線EOS導入する予定なんですが、
コードつきの値札への付け替えとか工事でいま大忙しです。
知り合いにの話では棚卸とか在庫管理がしやすくなるとか言っていますが、
うちの会社は「万引きとか多いから」という理由で難色を示していました。

導入している会社の方、使い勝手はどうでしょうか?

483名無しさん@あたっかー:2005/05/07(土) 18:48:40
コンビニがいい例になるんでないのかな?

各社によって使い勝手がまちまちだし、
うちで使っているのは遅くて正直イラつく。
食品商業でメーカーの機械類のレビューを載せてもらいたいよ。
結城さんどうですかね?
484名無しさん@あたっかー:2005/05/20(金) 00:45:46
ベニマルとかデジタルプライスを導入してます。
確かに売価違いなどに対しては、有効だと思いますが、棚発注のEOSですの
で、作業時間の軽減にはならない。よって人時生産性の改善にはならない。
自動発注の場合は、実在庫の確認をルーチンにしなければならず、
EDLPでないと欠品等が増える。俺はEOS等の棚発注が好きだな!


485名無しさん@あたっかー:2005/05/20(金) 22:00:53
ちょっと前、話のネタにカルフール見に行ったけど
農産の棚割りとかは日本の普通のスーパーだった。

天井から例の三色がやたらウザイ

486sage:2005/05/26(木) 14:26:00
万引きにはどう対処すべきですか?もし誤認だとしたら訴えられますか?
それとも、間違えられるような事をしたお客様も悪いから、それは無いのでしょうか?
もし訴えられたら、過失の割合も教えて頂けるとありがたいです。
487名無しさん@あたっかー:2005/05/31(火) 00:17:34
寺岡のデジタルプライスって見難くないかね
488太一:2005/06/04(土) 11:47:39
1時間かけて見てきました、上のほう。
SMの実情を知っている方や詳しい方が多そうなのでちと質問させてくださいまし。

SMにPBがおかれるようになってからかなりの時間がたちましたが、
顧客ニーズの変化や経済環境も少し変わってきたように思えます。
当時は粗利が大幅にとれたPBですが、現在では値下げにつぐ値下げであまり利益が生まれていないと聞きます。
スーパーであんまり高い服買うような主婦も減ってきたみたいだし、これからのPBはどうなるんでしょうか?
よければお答えください、頭の悪い文章丸出しでごめんなさい<(_ _)>
2chプロ固定★宮本隆徳リバイバル覚せい剤中毒
〒142-0061 東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201 リバイバル
ジサツシロ  |      |/( ゚∀゚)\|  (覚せい剤友達)大谷利長
 ウケケケ  |     |  ∩∩   | www
www   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚∀゚) アヒャヒャw シネシネww ,ミンナシネwww アヒャヒャ www
        (∩∩)────────────────
      /  宮本隆徳(リバイバル)=覚せい剤中毒者(顔写真入り) http://www.tmiyamo.com/ 

■■衝撃!2chプロ固定★覚せい剤で2ch徹夜の書き込み逮捕へ ■■■
■■朝日新聞記事より■■ 中学校からPC盗んで嫌がらせ 2005年04月21日(木) 14:04
「教師全員辞めさせたかった」 父親、中学で窃盗容疑 子どもが通っていた中学校から全生徒の
成績や教諭の個人情報が保存されたパソコンを盗むなどしたとして警視庁は、東京都練馬区の
フリーカメラマン (2chプロ固定)斉藤正則(49)=覚せい剤取締法違反罪で起訴=と、知人で
調布市の独立行政法人 宇宙航空研究開発機構職員小嶋淳子(40)ら3容疑者を窃盗の疑い
で逮捕したと21日発表した。(朝日新聞)
2chプロ固定とは? http://memb21.hp.infoseek.co.jp/kotehan/kotehan1-index.html
■先月、自宅で覚醒剤を持っていたなどとして覚醒剤取締法違反罪で起訴され「夜中に 中傷の書き
込みをするため、眠らないように覚醒剤を使った」と供述している。 斉藤容疑者の嫌がらせは息子が
同中学に入学した際、茶髪を注意されたことなどが きっかけ。斉藤容疑者は、パソコンから読み出した
生徒の成績や教諭の家族構成などの 個人情報を、ネット掲示板「2ちゃんねる」で公開、誹謗(ひぼう)
中傷を書き連ねたという。 調べに対し、「学校を攻撃するために盗んだ。保護者会で発言しようとした
がさえぎられ、 反感を持った」と供述している。
(2ch運営覚せい剤売人一覧表)  http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1117546847/5-17 
490名無しさん@あたっかー:2005/06/04(土) 14:54:46
>>488
何故あなたがPBの行く末を心配するのですか?
491名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 01:39:27
ある重役がアメリカのウォルマートとかではナショナルブランド(味の素・永谷園・カルビとか)
はほとんど無くてPBがメインだそうで、このチャンス?に乗り遅れるなとばかりに
大手の商品は融通聞かないとか、日本においてもこの流れが来るとか、
八方塞だしPBのパイオニアにでもなりたいとか、お客さんの選択肢を広げるとか、
いろいろ理由を言ってやっているけど。

ブランドとして確立するにはよほどの決意でやらないと食品・生鮮・衣料・雑貨を
すべて網羅しようとすると、パッケージだけシールだけ同じという状態で、
コンセプトや品質がバラバラで失敗しそう。イオンのトップバリュは
大赤字やトントンがほとんどだろうけど、方向性はうまくいっているじゃないの?

そのうち日本コカ・コーラ社製造でトップバリュのマークが付いた商品
が出てきそう。



492名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 17:37:25
>>491
あなたはスーパーの経営者ですか?食品メーカーさんですか?
仰ってることがよく分かりません。
自店にPBを導入したいのか、メーカーとしてPBを作りたいのか。
493名無しさん@あたっかー:2005/06/10(金) 13:52:26
万引き犯には言い方だよ、「てめえ万引き」だろうと言うと
周りの客も聞いているし、相手も引くに引けなくなって
喚いたり本部にあることないこと言ったりして印象悪くなる。

かばんの中に入れようとしたら「お客様カゴお持ちしましょうか」とか
「店員が確認できませんので」とか言う。

言い方一つで店長なりのレベルがわかる。あと最近は65歳過ぎのババの
万引きが多い、ツラっとした態度をするしとぼけるから始末が悪い。
お菓子を袋破って食べたり、裸の惣菜食べたり、半額シールはがして
別の商品に張ったり・・・
494名無しさん@あたっかー:2005/06/15(水) 00:09:01
現在、PBで成功しているのは、日用品雑貨類ぐらいだと思う。
食料品関係でPBが多いけど、99%以上買取りだし。
メーカーのほうも、既存商品の生産ラインを使って製造できるので、
生産計画が立てやすいんでは?
ペガサス系がPBってうるさい。
495名無しさん@洋一:2005/06/15(水) 06:53:40
異音宮崎のGMはすごい汚れ。コンプライアンス無視、癒着の王様、こんなの許されるかぁ、
岡田ぁぁぁぁぁぁぁ出でこーい。現地主義とかいって、たった一つの業者としか
つきあわないって、現地にも仕事寄越せぇ。おらぁ。       しかし、宮崎を
バカにしてるんだろね、やっぱ異音は大手だからね。
496名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 10:49:30
レジ袋有料化、どうします?
客の立場なら無料の店に行くと思う
497名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 18:27:06
>>496
法律なので無料はできなんだな。。。
498名無しさん@あたっかー:2005/06/20(月) 10:03:11
産地表示のことで知ったかぶりして
ピーマンの1袋1袋やイカの1本1本に印字しろ?と絡んでくるウッセェ客がいる。

まったく大衆という奴は・・・
499すいません:2005/09/10(土) 11:33:18
・・・・
500清香 ◆Beauty/ygs :2005/11/11(金) 13:13:07
天王寺に正常石井が出来ていた (´・ω・`)ショボーン

誰かKIストアー(kiss)について情報きぼんぬ (=゚ω゚)ノ  
私が目をつけていた土地に出店しよった o(`ω´*)o
501名無しさん@あたっかー::2005/11/11(金) 22:20:18
お聞きしたいのですが、質問させて下さい。
@実は利益を上げる公式みたいなものを教えて頂きたいです。
例えば月の半ばぐらいに、利益を月予算にいかせるために、何をすれば効率良く近づけるか・・・。てっとり早く計算できる公式あれば知りたいです。あくまで売上を上げるなどということは、承知しておりますが・・・。
A最終的に読む数値の出し方を教えて頂きたいです。
例えば月の半ばぐらいに、その月の最終予測を出すための公式みたいなものが知りたいです。売上げは予測できても利益が・・・。在庫高、値引き高・・・など関連しております。

説明不足な面もあると思いますが、何とぞよろしくお願いします。初心者なもので・・・
502清香 ◆Beauty/ygs :2005/11/11(金) 22:27:59
>>501
あちこちコピペすなヴォケ o(`ω´*)o
503名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 09:50:26
どうもバイト(パート)上がりの精神の社員が多くて困る。
気質が先輩バイト(パート)の域を出ていないというか、新人を嫌味っぽく説教ばかりするらしく
辞めて行く子の多い事多い事。この時期は新人研修なんかさせてられないから凄く非効率。

社員になったのならバイト、パートを上手く使いこなさなきゃならない。
時に誉め、時に寛容になる事も必要なんだよ。勿論間違いは正さなきゃいけないが。
特にこの時期は現場のモチベーションを高めてやらなきゃいけない訳で。

忙しいのはわかる。新人にイラつくのもわかる。
でも正社員になって部下を持つ立場になった以上、頭ごなしに行動するのは賢明では無い。
504名無しさん@あたっかー:2006/01/06(金) 20:30:53
おまいら、黒くなったバナナどうしてる?
505名無しさん@あたっかー:2006/01/06(金) 22:55:40
>504
んな黒くなる前に売れてしまうがな。スィートスポットが出てるのさえ、客の椰子は敬遠するからな
椰子らはまだ青いバナナを有り難がるぞ。こんな時期に青バナナが美味い訳ねぇのに
またく無知な年寄りが多い
506名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 01:35:33
◇◆◇年収一億円!?◇◆◇

◇◆◇月収五十万円〜一千万円!?◇◆◇

◇◆◇ありえないような本当の話!!!◇◆◇

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kickmania777729227578


http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24034000

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39215634
507名無しさん@あたっかー:2006/02/24(金) 23:10:32
508名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 03:05:07
@実は利益を上げる公式みたいなものを教えて頂きたいです。
例えば月の半ばぐらいに、利益を月予算にいかせるために、何をすれば効率良く近づけるか・・・。てっとり早く計算できる公式あれば知りたいです。あくまで売上を上げるなどということは、承知しておりますが・・・。
A最終的に読む数値の出し方を教えて頂きたいです。
例えば月の半ばぐらいに、その月の最終予測を出すための公式みたいなものが知りたいです。売上げは予測できても利益が・・・。在庫高、値引き高・・・など関連しております。

説明不足な面もあると思いますが、何とぞよろしくお願いします。初心者なもので・・・
509名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 00:54:43
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
510名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 00:56:31
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
511名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 00:58:26
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
512名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 00:59:54
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
513名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 01:00:38
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
514名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 01:01:28
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
515名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 01:03:06
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
516名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 01:04:29
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
517名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 19:20:56
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
518名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 19:29:19
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
519名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 19:40:02
ここまでのログはすべてとってあるんで
後日規制議論板に報告しておくね。
520名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 19:41:02
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
521名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 19:51:20
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
522名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 20:00:43
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
523名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 20:09:23
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
524名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 20:37:21
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
525名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 20:48:04
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
526名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 20:59:49
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
527名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 21:12:26
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
528名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 21:39:41
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
529名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 21:49:03
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
530名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 22:00:52
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
531名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 22:18:48
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
532名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 22:29:48
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
533名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 22:39:13
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
534名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 22:49:00
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
535名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 22:58:24
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
536名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 23:12:30
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
537名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 23:21:15
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
538名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 23:29:51
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
539名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 23:40:58
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
540名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 23:51:33
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
541名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 00:09:01
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
542名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 00:18:46
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
543名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 00:27:26
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
544名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 00:29:13
ここまでのログはすべてとってあるんで
後日規制議論板に報告しておくね。
545名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 00:37:25
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
546名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 00:41:36
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
547名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 01:18:05
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
548名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 01:28:06
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
549名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 01:41:56
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
550名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 01:57:00
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
551名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 02:07:59
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
552名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 02:19:35
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
553名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 02:29:34
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
554名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 02:38:25
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
555名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 02:47:06
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
556名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 02:48:48
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
557名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 03:02:55
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
558名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 03:14:59
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
559名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 03:40:05
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
560名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 03:49:31
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
561名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 04:06:39
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
562名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 04:13:36
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
563名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 18:05:53
ここまでのログはすべてとってあるんで
後日規制議論板に報告しておくね。
564名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 18:11:52
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
565名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 18:22:16
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
566名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 18:31:56
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
567名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 18:41:00
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
568名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 18:50:41
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
569名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 18:59:31
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
570名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 19:08:36
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
571名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 19:18:19
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
572名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 20:57:02
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
573名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 21:11:25
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
574名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 21:20:02
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
575名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 21:30:16
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
576名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 21:51:16
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
577名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 22:01:47
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
578名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 22:10:51
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
579名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 22:20:43
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
580名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 22:29:22
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
581名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 22:42:12
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
582名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 22:52:45
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
583名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 23:02:36
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
584名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 23:22:29
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
585名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 23:31:28
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
586名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 23:45:08
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
587名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 00:01:29
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
588名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 00:11:32
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
589名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 00:21:34
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
590名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 00:33:41
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
591名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 00:43:48
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
592名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 00:53:08
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
593名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 01:04:07
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
594名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 01:16:04
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
595名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 01:27:05
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
596名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 01:38:25
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
597名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 01:48:42
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
598名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 02:00:42
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
599名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 02:09:55
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
600名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 02:19:55
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
601名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 02:30:20
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
602名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 02:38:52
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
603名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 02:53:58
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
604名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 03:13:50
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
605名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 04:45:51
ここまでのログはすべてとってあるんで
後日規制議論板に報告しておくね。
606名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 16:55:08
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
607名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 17:04:27
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
608名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 17:13:13
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
609名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 17:26:27
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
610名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 17:36:24
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
611名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 17:46:53
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
612名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 18:03:46
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
613名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 18:56:21
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
614名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 19:06:24
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
615名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 19:29:26
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
616名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 19:39:47
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
617名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 19:55:21
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
618名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 20:05:18
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
619名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 20:16:20
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
620名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 20:34:09
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
621名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 20:47:33
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
622名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 20:58:00
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
623名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 21:08:27
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
624名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 21:20:52
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
625名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 21:33:53
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
626名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 22:41:33
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
627名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 22:50:16
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
628名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 23:02:39
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
629名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 23:11:23
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
630名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 23:20:59
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
631名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 23:30:23
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
632名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 23:41:06
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
633名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 23:50:52
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
634名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 00:00:25
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
635名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 00:12:39
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
636名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 00:22:26
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
637名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 00:31:02
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
638名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 00:44:40
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
639名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 00:57:26
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
640名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 01:07:06
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
641>508:2006/03/24(金) 01:15:50
@利益を上げる公式みたいなものを教えて頂きたいです。

*御社の荒利率の計算が、@原価法かA売価還元法かによって異なります。
  どっちですが?


例えば月の半ばぐらいに、利益を月予算にいかせるために、
 荒利率でいかせるか、それとも荒利額でいかせるかの判断が必要です。
 
 詳しくは商業界出版の上保の本(タイトルは忘れた)を参考にするとよい
 と思います。

 
642名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 01:15:57
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
643>642:2006/03/24(金) 01:21:49
うざったいよ。真剣に質問している人に対して私は情報を提供したいと
思ってる。
644名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 01:25:39
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
645名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 01:34:56
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
646名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 01:46:24
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
647名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 01:56:43
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
648名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 02:14:37
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
649名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 02:15:10
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
650名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 02:15:46
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
651名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 04:52:28
ここまでのログはすべてとってあるんで
後日規制議論板に報告しておくね。
652名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 17:49:47
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
653名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 18:01:17
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
654名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 18:13:30
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
655名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 18:22:08
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
656名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 19:49:15
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
657名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 20:02:54
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
658名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 20:12:01
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
659名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 20:24:30
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
660名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 20:40:05
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
661名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 20:49:03
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
662名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 20:59:36
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
663名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 21:08:15
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
664名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 21:19:25
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
665名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 21:30:04
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
666名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 21:40:56
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
667名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 21:51:26
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
668名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 22:03:50
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
669名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 22:13:20
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
670名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 22:28:29
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
671名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 22:37:04
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
672名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 22:47:07
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
673名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 22:55:39
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
674名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 23:10:15
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
675名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 23:19:38
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
676名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 23:29:20
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
677名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 23:31:08
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
678名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 23:42:05
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
679名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 23:53:02
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
680名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 00:21:49
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
681名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 00:30:46
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
682名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 00:42:25
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
683名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 00:54:38
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
684名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 01:06:12
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
685名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 01:15:55
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
686名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 01:27:32
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
687名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 01:38:04
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
688名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 01:48:43
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
689名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 01:57:22
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
690名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 02:04:14
ここまでのログはすべてとってあるんで
後日規制議論板に報告しておくね。
691名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 02:09:36
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
692名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 02:28:38
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
693名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 02:38:02
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
694名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 02:51:00
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
695名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 02:53:16
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
696名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 18:21:57
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
697名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 18:32:36
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
698名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 18:43:10
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
699名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 18:52:20
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
700名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 19:01:24
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
701名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 19:13:24
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
702名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 19:22:29
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
703名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 19:32:26
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
704名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 21:33:16
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
705名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 21:43:11
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
706名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 21:52:16
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
707名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 22:06:27
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
708名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 22:16:38
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
709名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 22:26:53
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
710名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 22:36:36
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
711名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 22:45:57
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
712名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 22:56:45
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
713名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 23:07:38
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
714名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 23:16:34
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
715名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 23:25:58
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
716名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 23:44:29
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
717名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 00:06:04
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
718名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 00:16:12
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
719名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 00:43:41
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
720名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 00:51:05
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
721名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 01:02:56
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
722名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 01:13:51
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
723名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 01:30:46
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
724名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 01:38:53
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
725名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 19:07:17
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
726名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 19:16:28
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
727名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 19:26:49
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
728名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 19:35:30
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
729名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 19:46:36
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
730名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 19:56:44
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
731名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 20:10:51
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
732名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 20:16:31
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
733名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 20:20:33
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
734名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 20:32:15
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
735名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 20:42:00
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
736名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 20:51:47
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
737名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 21:01:13
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
738名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 21:10:47
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
739名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 21:16:06
ここまでのログはすべてとってあるんで
後日規制議論板に報告しておくね。
740名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 21:24:39
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
741名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 21:43:06
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
742名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 21:52:58
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
743名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 22:04:08
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
744名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 22:19:58
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
745名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 22:41:15
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
746名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 22:53:39
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
747名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 23:03:14
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
748名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 23:15:23
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
749名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 23:26:00
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
750名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 23:35:13
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
751名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 23:50:09
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
752名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 23:58:33
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
753名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 00:09:00
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
754名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 00:18:37
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
755名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 00:28:25
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
756名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 00:41:47
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
757名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 00:54:42
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
758名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 01:06:01
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
759名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 01:14:45
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
760名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 01:23:39
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
761名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 01:29:35
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
762名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 16:12:20
ここまでのログはすべてとってあるんで
後日規制議論板に報告しておくね。
763名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 16:52:09
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
764名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 17:04:33
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
765名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 17:13:47
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
766名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 17:23:39
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
767名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 17:33:40
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
768名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 17:42:53
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
769名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 17:52:17
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
770名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 18:10:14
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。
771名無しさん@あたっかー
この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたします。