20代の起業家さん集れ    

このエントリーをはてなブックマークに追加
FCからネットショップまで情報交換しましょ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1078987554/
390総合通信設備ってどうよ!:04/04/04 18:55
http://www.geocities.jp/today_oen/index.html
↑あの〜、いいんでしょうか?↑写真に写っている後ろの模様って…↑アレですよねえ?
↑あの〜、いいんでしょうか?↑これケーサツ見たらタイーホされますよ!↑社長も従業員の女の子もなんかヤバそうだし…
↑これって、もちろんギャグですよねえ?↑誰かがジョー段でツクッタんですよねえ?
↑つうか超ーウケタw) ププここの社員が騙した相手にボコボコに殴られたなんて
話、知らん?こんばんは。ここの社員とありますが、総合通信設備の社員のことでつか?
やられて当然ですよね。だって騙してるんだもん。通常の会社HPとは思えんな??
住所、連絡先、電話番号記載が無いぞ!怪しい事やってるとしか思えん

総合通信設備って何??

うちのターゲットは事業者だ。法人よりも個人事業主が多いかな。
平均客単価は約50万で商品原価は約65%。
これで1ヶ月に普通の営業マン1名が約2件の契約を取ってくる。
因みにこれ以上だと歩合をドーンと出すし、
成績が悪ければサクッとクビにする。悪即斬、、、新撰組の理論だ。
余談だが、トップは月に10件以上契約を取ってくる。
彼の年収は余裕で1000万超です。
完全受注発注なので在庫リスク0。訪販会社なので、設備投資も0。こんな旨い商売やめられませんw
391名無しさん@あたっかー:04/04/04 20:26
来月から事業立ち上げです。
現在27歳。
実務経験が全くなく、資金集めにはほんと苦労しました。
経験がないとどこも貸してくれませんね。
でも、そいつらを見返すためにも、頑張って成功させます。

392名無しさん@あたっかー:04/04/07 20:15
堺屋太一「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/
>ここには10のビジネスモデルが登場する
>本書には100の新商品のヒントが埋まっている
393名無しさん@あたっかー:04/04/07 20:18
>>391
頑張って成功するのだ
394名無しさん@あたっかー:04/04/12 02:37
現在27歳
23歳の時、美容関係のサロンを開業しました。
25歳で2号店
26歳で3号店
現在の借金2000万
毎月返済額30万
人材育成が一番の悩みです。
395名無しさん@あたっかー:04/04/12 16:00
もうすぐ景気が良くなって
また人不足くるからよけいに大変
396名無しさん@あたっかー:04/04/13 01:18
http://www.today-1.com/
こんな会社が あってイイのか?
わかりやすい 笑
397名無しさん@あたっかー:04/04/15 22:21
>>394
23で開業ってすごいっすね。
398名無しさん@あたっかー:04/04/16 00:08
26才、独立して1年半になります。公庫からの借り入れや税金、確定申告など税理士にも頼らずやってきました。しかし最近売り上げがイマイチです。どうしましょ?
399394:04/04/16 03:39
>>397 私は全然すごくないですよ。
独立願望は10代の頃からありました。

きっかけは何でしょう・・・
多分、本の影響力がありましたね。「絶対金儲けになってやる」みたいな
本を読んでは一人でモチベーションを高めていましたw
当時は絶対当てる自信がありました。
市場調査も約1時間で終了しましたし、物件も1件目で即契約しました。
今ではそんな無茶はしませんが・・・
400397:04/04/16 20:27
>>399
やっぱモチベーションって大事ですよね。勢いみたいなもんがないとはじめての開業って出来へん思うな。
401名無しさん@あたっかー:04/04/17 12:45
今年24歳で起業3年目、最初の資本金は350万円でした。
最初は食うのが精一杯でしたが、資産も500万円を突破、
実績もノウハウも蓄積されて来て、今後も何とかやっていけるかな?と言う所まで来ました。

私の場合は運がよく、勤めていた業界がその当時イケイケの拡大期だった為、
独立してギリギリ滑り込めたと言う感じです。
しかし、最近は拡大期→過当競争→衰退期のサイクルが異常に短い気がします。
私の業界も既にバリバリの過当競争&衰退期、本当に儲かった時期は極僅かでした。

今思えば、当時の独立は無謀の一言で、背筋がゾッとしますね。
私の周りで、私と同じ時期に独立を果たした人間が、私を含めて6人、そのうち2人は既に廃業。
あとの2人は赤字、残った2人のうち1人はあと数年以内に、私に吸収されるか廃業するしかない。
つまり生き残ったのは私だけになる予感です。(ガクガクブルブル)
402名無しさん@あたっかー:04/04/17 16:25
24歳まで結構遊んでました。
しかしこれではいけないときちんとした会社に面接そして内定。
しかーし考え方が瞬時に変わり、どうせ真剣にやるならと内定をけって
とあるお店を立ち上げる。(有限会社設立)
その年はちょうど1999年人類滅亡と言われていた年でした。
どうせ死ぬなら一度ぐらい社長がしたい!そんなあほな思いが後押しし、
現在の嫁さんを(当時は彼女)無理やり説き伏せ開業。
現在はやや衰退気味の業界ながら好調な結果を出せるようになりました。
さらに1年前から他の事業を立ち上げ、まあまあの結果。
結果を出すにはやはり人材育成しかないと思う今日この頃です。
しかしぜんぜん駄目だった従業員がどんどん成長していく姿は
非常にうれしい!お金じゃ買えないな。
成功の秘訣はとたまに聞かれるがそんなときは一言
「積極的な行動力と、お客様を裏切らない姿勢、そして人に投資をする」
それ以外に思い当たらない。でもできない人材は要らない。
できる人間が腐る元になる。これからもずっとできるやつらと一緒にやって行きたい。
そんな経営者です。

403名無しさん@あたっかー:04/04/17 16:52
最初のころのスレ見たけど
まじめな人間にヤカルあほな連中ってどっこも一緒やな。
理論武装だけはいっちょまえで人の揚げ足を取りおちょっくてはけなす。
そんな輩が2チャンネルの品位を下げていると思うが、悪役キャラもやっぱ必要?
404401:04/04/17 17:30
敗れ去った5人と私、どこが違ったのか検討してみます
・ギャンブルをやらなかった
・家族の協力があった
・有利子負債を持たなかった
・初期資金が少々ながらあった
・短期間に利益が上がらなくても、焦って方向転換せずに信用が付くまで頑張った

特に2番目の家族の協力が大きかったような気がします
母が仕事を手伝ってくれましたし、女房(起業当時は彼女)も精神的に支えてくれました
上手く言えないですけど、経営者は目標を見失いがちなので、精神的な支えは重要だと思いますよ。
何の為に頑張るか、これが無いと人間、そうそう人並みはずれた努力を続けられるものではありません。
405名無しさん@あたっかー:04/04/18 01:05
初期資金があるってのも大きいっすね
406名無しさん@あたっかー:04/04/18 19:58
>>404 家族に支えられながら経営を行うな!
経営者なら家族や従業員を引っぱっていけ!
敗れ去った(腐った)仲間と自分を比較する時間があれば今成績を上げることを考えろ!
401君は24歳で独立したんだから大したもの。
親にお金もらってるよりは立派だと思います。

408名無しさん@あたっかー:04/04/18 21:34
多かれ少なかれ、誰でも親からもらうだよ。
みっともないやろーだなー
親から金恵んでもらってんのか お前は

俺の回りの社長連中 親から金出してもらった野郎はガキ扱い、
絶対まともに相手にしないぞ

親だろうがなんだろうが、借りた金は返済する
それが事業だろうがよ

もらうのはコジキ以下 わかったか ばかたれ

「二代目・・・」スレは違うぞ。後継ぎのことではありません。
410名無しさん@あたっかー:04/04/18 22:40
あらら、
オレは大学までしっかり親のすねかじってましたからコジキ以下ですね。
まあ、なかにはバイトしながら学費稼ぐなんて立派な方もいますけど。
親から一切の恵みを受けず大人になるのはこの日本では想像出来ませんが、
たとえばイラクのストリートチルドレンのような生い立ちのお方でしょうか。
おれもいちお大学は行ったよ。理工学部だけどね。
奨学金やらなにやら、金は出してもらったけど、全額返済した。

おたくは、事業やってもふみたおし?

412名無しさん@あたっかー:04/04/18 23:25
労働者階層の貧しい君達は気の毒だね。
金を借りないといけないとはね(ウププ
おーー?もしやおたくは、あの
数百坪の敷地を保有されているというかた?(どこのスレか忘れた)
成功したんで働かなくてもいいという。共感はしましたよ。

もともと、元金があるかたにはかないません。
自家用ジェットもお持ちですよね?当然。
自家用ジェットすらもってないで資産家
それはないですよね?

わたくし貧乏人のなり上がりですが。
自家用ジェット?あるよ、親にもらったやつが。
だから、まわりの社長連中にガキ扱いされてかなわんよ。
コジキ以下なんだと。まあいいけど。
奨学金は親の年収制限があるからな。
やはり。さすが資産家はちがいますなー。

で、機種は?
418名無しさん@あたっかー:04/04/19 00:20
無職ダメ板の人が暇潰しされてますね。
がんばってください。
ボーイングのVC-25Aだけど。
420名無しさん@あたっかー:04/04/19 18:56
稀に見る名スレがアホ達のせいで・・・
421名無しさん@あたっかー:04/04/19 22:40
金が名誉が女が追いかけてくるような男になりたいです
422名無しさん@あたっかー:04/04/20 01:01
小金持ちじゃなくて大金持ちになりたい。ちやほやされたい。
423しげお:04/04/20 10:19
>>422動機がそれじゃあ無理やね。
424名無しさん@あたっかー:04/04/20 11:54
ば、ば、ばっばばばば〜、ばば!
425名無しさん@あたっかー:04/04/20 20:15
>>423
しげおの動機はなに?
426名無しさん@あたっかー:04/04/20 22:57
22歳 年商700万 年収500万くらい
刺激になるいいスレですね。
私は現在は雇われの身ですが、20代の内に起業すると決心している
ものです。

現在は、自分の月給とほぼ同額を就業後在宅で稼いでいます。
このお金は借金(学生時代に遊んだツケ)を返すのに5万、
残りの8割を貯金、2割を将来への投資として、栄養の有る物を食べたり
好きな物を買って使っています。

二ヶ月前に始めたサブビジネスですが3ヵ月後には50万の売り上げ
まで持って行きます。今年中に借金を返して100万円の貯金をするのが今の目標です。
>>427
すごいですね。オークションかなにかでしょうか?
ヒントもらえたら嬉しいです。
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.bazooka.ne.jp/~a3503
趣味で小物とかを売るネットショップを作るにあたって
自宅兼事務所っていう場合ネットに電話番号載せてますか?
メール注文だけっていうのは面倒って人もいそうな気がいます。
電話注文が普通だから2回線ひいてますか?
どなたか教えてください。
431名無しさん@あたっかー:04/05/10 19:00
注文フォーム作れや。
432名無しさん@あたっかー:04/05/15 14:47
パスメディアってどう?
433 ◆JEhW0nJ.FE :04/07/24 05:46
434名無しさん@あたっかー:04/07/25 21:23
事業用の不動産(店舗、事務所、工場、等)はどうやって、探しましたか?
また、借りるのに、いくら位、かかりましたか?
435名無しさん@あたっかー:04/07/26 04:49
>>430
注文メールフォームを作るのが常識ですが、
電話回線を引くのも常識です。
ネットでも基本的に、今までと同じ商売。
人が対応するのと、メールだけの対応では売上の数字が全く違います。
回線はその状況により臨機応変にご自分で対応してください。
436名無しさん@あたっかー:04/07/27 17:21
今年25歳。起業2年目。

電子機器関係の現地調整、品管、ソフトウェア開発などの下請け。
経理関係は母に手伝ってもらっている。

起業時の金は自己資金でやったんで、とくに借金などはなし。
ソフトウェアの開発メインでやっていきたいんだけど、現実そんなにコンスタントに無く、
現場に入らざるを得ない状況な毎日。まぁ、損しない程度の売上はあがるんだけどさ。

システム系の仕事で独立をされた方、実際年間にこなしている案件っていくつぐらいですか?
>°)))彡
438名無しさん@あたっかー
age