バフェットの投資理論を語ろう!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アポロン
ウォーレンバフェット氏の株式投資の手法について書かれた
本は実に面白かった。
そこで2チャンネラー諸君とこれを語ろうという企画だ。
それは経営板で考えることでしょうか。
私としてはバフェット亡き後、マンガー氏が
どこまでバークシャーを切り盛りできるかが気になります。
実際に会社を建て直すほどのバフェット氏の慧眼があったればこそ
あれほどの成果を上げることが出来たのでしょう。
確実な内容を持つ会社を安値で拾う。
保険会社の運用資金に目を付ける。
やはりさすがですよね。
3アポロン:02/08/04 04:05
>>2
十分考察に値するのではないだろうか?
4名無しさん@あたっかー:02/08/04 04:06
株式板でやれ
5アポロン:02/08/04 04:13
株を買うつもりがなくても、会社を株式にして大きくする
つもりがあるなら、株のことは知らないといかんだろう?
6名無しさん@あたっかー:02/08/04 04:36
「会社を株式にして大きくする」変な文章ですがまあいいたいことはわかります。

バフェットの投資理論は自分の会社を大きくすることにも役立つと言うんですね。
どんな風に?


>>6
会社を大きくするにつれて(株式公開後)大事な項目に
なるからということかな。
もしくは、株式を評価する際に使う見方が、経営の参考になる
とでも言いたいのでしょう。

やはり、株式板でやる問題かな。
今更、株式板ではこんなスレ立てられないか。それでここに立てたのかな。
8名無しさん@あたっかー:02/08/04 04:54
どう自社経営の参考になるのかアポロンにはぜひ語ってほしいね。
9名無しさん@あたっかー:02/08/04 07:49
以後、 『株式板で語れ』 は禁止。
あんな幼稚板で何が語れるか。
10名無しさん@あたっかー:02/08/04 07:54
バフェット氏はどこの株を持っているのか教えて下さい。
>>10
アメックス、GEIKO(スペル怪しい)、コカコーラ等
調べたら?
ググればすぐに出るんじゃないの。

あと9さん。2chの株式板がイヤならヤフでもどこでも行けば?
バフェットのスレなんてなんぼでもあるでしょ。
12名無しさん@あたっかー:02/08/04 12:26
>>11
9ではないが株式板はひどいぞ。見たことある?
初めて行ったときびっくりした。
俺にはラウンジと変わらなく見えた。
13名無しさん@あたっかー:02/08/04 12:31
まあアポロンが何か書くまで様子見ようよ。
14名無しさん@あたっかー:02/08/04 12:43
9がアポロンなのかと思ったけど。どうだろ。
あえて経営板で語るだけの理由があればいいけど。

アポロンさん。なぜ経営板で、なのでしょうか。
15へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/04 13:35
アポロンさん
どの本読んでバフェットに興味もったんですか?

>>9 >>12
同意。株板ひどいです。比較したら経営版は天国。
16へなへな ◇8qrx8iDI :02/08/04 13:51
松本亨。以上。
アポロンは昔無職20歳の若者に、「信用取引で儲けろ」と言ってたよ。

どうせ何も分かって無くて、本からの断片的知識を曲解して披露して、
論理破綻するとバカネタを振って逃げるいつものパターンでしょ。

最近のアポは頭逝っちゃってるみたいだから、相手にするだけ無駄。
18へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/04 14:23
>>16
お。トリップ当てられちゃったよ。
ということでランダムに新トリップ作成。
とおもったら、当てられてなかった。ほっ。

>>16
松本亨、消防の時によみました。
彼はガンで死んじゃったんでしたっけ?
彼の新聞社は後に、大正生命(かな?)
を食いつぶした古倉氏にかわれて、その後アボーン。

そういえば、古倉氏の本もよみました。

>>17
了解。
19名無しさん@あたっかー:02/08/04 18:21
経営板ではどんな見方をされるのか興味があるので賛成。
へなへなさんの意見を詳しく聞きたいです。
20ペンギン ◆fHTHsUN. :02/08/04 19:52
中国の上海B株を安いうちに大量購入しておけば、みんな明日の
バフェットが生まれるでしょうか。
とりあえずオリンピック前後のバブル発生に期待です。
21たこ:02/08/04 20:13
株価低迷の理由がはっきりわかっていて回復の可能性がある大企業を
買えばいいんでしょ。

東京電力
長期スパンだと電力自由化が不明瞭だけど、円高が業績に影響はじめると吉。

22へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/04 21:05
>>19
とりあえず、読んだんですけど、
大分前なのでちょっと本読み直して見ます。
あと、評判のいい、
「バフェットのポートフォリオ」を買ってきて読むので
要約書いていいですか?

>>20
バフェットというより、
国際成長株投資はテンプルトン卿だとおもいます。
バフェットは良くわからないものに投資しないタイプでして、
実際に調査にでも行かないと買わないのじゃないですかね。

>>21
電力株だと、
借り入れが馬鹿デカイのでプラス、金利動向ですね。

板違いっぽいのでsage進行で行きたいです。
23アポロン:02/08/05 03:08
へなへな氏。
日経新聞社から出てる「バフェットの銘柄選択術」という本ね。
バフェットの株投資は冷静に考えれば小学生でも解る話なのだが、
いざ大金がかかり、周囲の人間が「この会社の株はドンドン急上昇
してるぞ!まだまだ上がるぞ!」とかいうムードだったら、有り金
叩いて買ってしまうのが人間なんじゃないか?
また「この会社の株は急下降だ!このままじゃ倒産だ!早く売って
損を減らせ!」というムードだったら売ってしまうのが人間だろう。
24アポロン:02/08/05 03:17
>>20
冷静に考えれば、中国は共産党独裁の国で経済発展と呼ばれる
ものは全て借金でやっている。
また発電量や工業用水が絶対的に不足し、道路、港、空港と
いったインフラも未整備。
人間やロバがあぜ道を汗かきながら、モノを運んでいる。
さらに経営は風水という占いで行われる。
これに投資して大丈夫か?

25アポロン:02/08/05 03:33
私が本を一冊読んだり、テレビ番組を見ただけで影響されて
書き込みをすると書いた人がいる。特に「パフェット」や
「プロジェクトX」などの誰でも知っている事についての
感想が多いためそう誤解されるのであろう。
しかし実社会を知らないで学校の勉強だけの知識しかない
学生にそのような大人の社会の常識を一から何度も
教えることが社会人としての責任だと私は考える。
はいはいわかったから
バフェットの投資理論が経営板向きな理由を
具体的に述べてくれよ。
皆それを待ってるんだからさ。
27名無しさん@あたっかー:02/08/05 11:11
もういいじゃねえか。どこで語ろうと勝手なんだから。
はやく本題に入ろうぜ。なんなら半角文字列でやってもいいんだぜ。
んなこと言ってもアポロン自身が本題に入らないじゃないか。
29名無しさん@あたっかー:02/08/05 15:37
バフェットの名前を借りただけの
糞くだらない本が多いと思うのは漏れだけか?

前に「バフェットに学ぶ分散投資」という本も見かけたぞ
バフェットって全然しらんが、リアル・オプション理論は
経営に役立ちそうだと思う。
どう?

31へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/05 21:05
>>アポロンさん
「バフェットの銘柄選択術」
注文しました。まえから読もうと思っていたので
背中を押していただいてありがとうございます。

>>29
同感。

>>30
役立ちます。
32アポロン:02/08/06 04:17
>>26
バフェットの本を読むと、どういう経営をしたら一般投資家達が自社の
株を高値で買いまくるかが解るし、どういう経営をしたら業績が急激に
悪化し、株価が暴落してもバフェットみたいな大投資家が大金を投資して
くれるかが解るんじゃないか?
株式上場してる会社や、上場を目指してる会社はそういうことを考えねば
いかんだろう?
もちろん経営者個人や会社で株投資をする際にも参考になるだろう。
バブル崩壊以後、株や土地について語ることはタブー視されてきた。
だが土地もいらなきゃ、資本もいらぬという商売で無い限り、土地や株の
有効活用は会社を大きくしていくつもりなら避けて通れない問題だろう。

33アポロン:02/08/06 04:49
>>29
そういう本もあるだろう。
例えばランチェスター戦略について書かれた本の中には
「ランチェスター戦略とはやる気である」などと書かれた
本もあるくらいだ。
話しは変わるが、紀伊国屋のビジネス本コーナーなどに
行って、どれがいい本なのかさっぱり解らず無駄銭を使ってる
人は多いのではないか?
とりあえず私が読んで為になると思った本に「バフェットの
銘柄選択術」を加えたい。
参考までに他も書いとこう。
1、異色の中小企業コンサルタントだった故一倉定氏の本。
2、デ―ルカーネギーの「道は開ける」
3、ビジネス本ではないが「ニミッツの太平洋戦争回想録」
4、ビルゲイツの「ゲイツ未来を語る」
5、ジェネラルエレクトロニックの創業者、発明王エジソン
の正確な自伝である「怪人エジソン」
6、ちょっと古いが「トーキングストレートアイアコッカ」
7、「スターバックス成功物語」
8、福沢諭吉「学問の薦め」
9、アムエイの会長が書いた「アムエイのセールス哲学」
10、アドルフヒトラー著「我が闘争」
11、催眠術師松岡啓介の催眠術入門書
偽アポロン惜しい。
「異色の」とか「ジェネラルエレクトロニックの創業者」「正確な自伝」
などの無駄なコメントは本物ぽい。特にアイアコッカには「ちょっと古い」と
つけて諭吉やヒトラーにつけない馬鹿さはアポロンらしい。
しかし「アムエイ」はないだろう。いくら馬鹿で漢字が当て字なのをおちょくる
としてもカタカナまでやるのはいかがなものか。しかもリチャード・M・デヴォスと
書けばいいところを「アムエイの会長」とやって二回出すのは。
へなへなさん、いちごのほう放置しないでYO
36へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/07 22:36
>>35
かきますた。

バフェット到着しましたが、投資家には非常に良書です。
類書では随一かと。
ただし経営には使えないと思います。
へなへなさんに質問です。
バークシャーの今後はいかがでしょうか。
バフェットらしく何十年単位、もしくは永久という期間で見たときに
今後も成長を続けていけるとお考えでしょうか。
38へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/08 20:29
>>37
わからないですねぇ。
バフェットの手法はかなり普遍性があるとおもいますが、
それを実行するには強靭な精神力や自信が必要です。
彼の後継者がそれをもっているかどうかでしょう。

それと、投資ファンドは大きくなればなるほど、利回りが下がってくる
という問題もあります。
小さいファンドならば、ちょっとした会社を当てれば大丈夫ですが、
巨大ファンドならば、かなり大きなものを当てないと利回りはさがりますよね。

PS
2−3日姿消します。
39名無しさん@あたっかー:02/08/10 01:49
このスレなんなんだよアポローン
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41アポロン(前座破門):02/08/10 03:11
バークシャーハサウェイには A と B があるのをご存知か?
http://finance.yahoo.com/q?s=BRKa&d=t
http://finance.yahoo.com/q?s=BRKb&d=t
42名無しさん@あたっかー:02/08/10 03:49
【2ch】「2ちゃんねる公式ガイド2002」が販売中だ( ´∀`)モナー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028602905/l50

2ちゃんねる公式ガイド2002は、株式会社コアマガジンから2002年8月5日に発売される
書籍です。 CD-ROM+ステッカーつきで値段はちょっと張りますが、よりマニアを目指す
人には楽しい本となっています。 読者対象は中級以上の2ちゃんねらーで、ウラワザ・
セキュリティ・板ガイドなど、2ちゃんねるをより楽しむ方法を解説。付録CDにはさまざま
な2ch関連アーカイブを満載。
ソース:http://www.coremagazine.co.jp/2ch/
( ´D`)ノ< 一人一冊から一部屋一冊の時代がやってくるのれす♪

         ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ,__     2ちゃんねるガイドを買え!
    iii■∧   。買う金がなかったらこれを2回コピペしろ、
    (,, ゚Д゚) /  宣伝ぐらいやってくれ、ゴルァ!
  ▽(|   つ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
43アポロン:02/08/10 03:58
>>40
株式会社の経営において株の問題は避けて
通れない問題だろう?
いや根本的問題だと言っていい。
IT化の促進にしろ、やる気を生み出す人事システム
の開発にせよ、サプライチェーンにしろ、消費者の立場に
立った商品開発にせよ、いずれも金が要る話なのだ!
カネ、ゼニ、マネー、資本なのだ!
カネが無ければ絵に描いた餅なのだ。


44名無しさん@あたっかー:02/08/10 09:14
「経営において株の問題は避けて通れない」というから何を言うのか期待してみれば、
それが単に株式投資で稼ぐ話なんだから笑っちゃうよな。
いや、アポは株式投資と自社株の話をごっちゃにしてるし、
区別がついてないよ。脳内経営者だから仕方ないけどね。
46名無しさん@あたっかー:02/08/11 09:35
バフェットならキャッシュフローの話が欠かせないから、その観点なら経営
板でもいいだろ。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48バフェット信者:02/08/11 11:28
日本で似たような視点から
経営に取り組んでいる投資家はいないのですか
似たような視点ってどういう視点?
50名無しさん@あたっかー:02/08/11 14:59

おっさんスレの予感。
51ネットアイドルてるみ:02/08/11 16:06
>>49
キャッシュフロー、簿価重視だろ
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53ネットアイドルてるみ:02/08/11 19:31
>>2 一応つっこんどくがマンガーの方がバフェットより6歳年上。
ついでに能力的には二人は互角。バフェットがグレアム流の簿価重視から
フロー重視に切り替わったのはマンガーの影響らしい。
54アポロン:02/08/12 03:24
>>48
糸山英太郎氏はそうだよ。
>>52
ちっ、真面目そうに書きながらグロかよ。かかっちまったぜ。

>>54
まずは、ばふぇっとの理屈を要約してくれないか?
その上であんたはポイントはどこにあると思うのよ?
56アポロン:02/08/12 05:45
糸山栄太郎は日航の株をバンバン買ったのは
よく知られている。これは経営陣の経営能力が
ないため赤字をタレ流しているからである。
しかしガッチリと規制で守られているので
つぶれる事はない。役人上がりの東大を出た
だけの経営能力のない役員を総取替えすれば
またまた株は上昇するであろう。
これがバフェット理論である。
57ネットアイドルてるみ:02/08/12 08:30
要約
http://www.tiag.ndirect.co.uk/win/screens/buffet/buffet.htm

いい事書いてあるよな
>>57
さんくすこ。確かに参考になるな。
にしても今度はグロじゃなくて良かったよ。
59アポロン:02/08/13 03:50
私はバフェットの本を読んで「こりゃ投資家にも経営者にも為になる!
経営学板でこのスレを立てたら、活発な論議が行われるだろう」と踏んでいた。
しかしさっぱり人気が無いのだ。
やはりこの板で活発になるのは「新入社員の女何人食った!」なんて話しなの
かとマーケティング観の修正の必要を感じる今日このごろである。
60アポロン:02/08/13 04:05
今後は本を読んだ感想をただ書き込むのは
やめにしよう。約束する。
61へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/13 07:54
>>59
どこがどのように役立つんですか?
62名無しさん@あたっかー:02/08/13 08:48
議論が行われない理由を取り違えているよ。
63名無しさん@あたっかー:02/08/13 10:50
やっぱりこのスレは
本を読んだ感想をただ書き込んだだけのスレだったんだな。
64名無しさん@あたっかー:02/08/13 11:55
ずいぶん前に読んだからもう余りよく覚えていないけど、
どこかの大会社(モルガンだっけ)の社長になって
会社をバフェットが建て直したよね。
あのときの手法、着眼点、考え方は参考にできるんじゃないの。
株のプロが考える経営手法。これなら経営板の話題になるでしょ。
もっとアポロンさんもどうやったらスレが盛り上がるか
考えてよ。
65ネットアイドルてるみ :02/08/13 22:02
>>64 ソロモンね。

ソロモンもそうだが、ワールドコム、ドコモ、日本の電機メーカーもバフェットみたいに
設備投資はフリーキャッシュフローを重視し、買収するときは簿価とフリーキャッシュフロー
に注意してれば悲惨な事にならなかったんだろうな。
66へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/13 22:07
>>65
同意。
アスキーの買収もそんなもんだったらしいですね。

議論するなら、彼の好む会社のタイプの話とキャッシュフローの
話しでしょうね。

67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/13 22:24
関係しそうな本を上げておきます。

キャッシュフローで会社を強くする
―ファンドマネジャーが見る「経営力」
大竹 愼一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894511126/ref=sr_aps_b_/250-8015551-4247409
69アポロン:02/08/14 03:49
>>66
ではへなへなさんのご希望の話題を提供しよう!
キャッシュフローを日本語に直訳すると「お金の流れ」になります。
つまりキャッシュフロー経営を日本語に直訳すると「お金の流れ経営」
となる。
「なんじゃそりゃ?」
誰もがそう思うでしょう。
ですからここは意訳して「内部留保重視の経営」と言いましょう。
こう意訳すれば、キャッシュフローが新しい概念では無く、利益
つまりカネ集めを目的とした営利企業なら当然の話しだとお分かり
でしょう。
しかしこの当然当たり前とも言える、キャッシュフロー経営、内部
留保重視の経営をすると多くの会社は倒産します。
「なんでだよアポロン?」
こう思うでしょう。
ここで例を出しましょう。
韓国が軍事費をゼロにしたら、なるほど政府の支出は大幅に減って
内部留保は増大します。
しかし北朝鮮がすぐさま侵略を開始し、ソウルは火の海となるでしょう。
これは企業も同じで、企業が競争相手に潰されない為には、常に競争力
を上げる為にカネを使わざるを得ないので内部留保を重視したら、即競争
力低下に繋がり潰されるのです。
では内部留保を重視しても、潰されない会社とは何でしょうか?
独占企業です。
これは国で言うなら、永世中立国スイスに例えられます。
天然の要塞アルプス山脈に囲まれ、政治的に中立を保ち、世界中の
権力者や金持ちの資産を預かるスイスはまず侵略されることは無い
国です。
だから軍事費を最低限に抑えても問題無いし、仮にアルプス山脈が
火山噴火して政府の財政が赤字になっても、膨大な軍事費という支出
が無いぶん再建は楽ですね。
バフェットはこういう会社に投資した訳です。

70アポロン:02/08/14 04:15
付け加えるなら、工場を売って現金を得たのだから日産も黒字だったのだ。
したがってその黒字で得た現金でZを売り出して儲けたのだ。
私がフランス人社長がマスコミに出まくり日産は工場も車もドンドン売れると
予言した事が現実になったのだ。
71アポロン:02/08/14 04:17
あとスイスが永世中立国維持のために莫大な軍事費を使ったのも
知っている。ナチスドイツですらスイスの軍事力を恐れたのだ。
72ネットアイドルてるみ :02/08/14 09:29
>>69 ちょっと違う。まず利益−社外に流出する費用(役員賞与、税金、配当金)
などが内部留保で、内部留保を有効活用しろといってるのがバフェットでありキ
ャッシュフローの話です。キャッシュを溜め込めとはいってない。バフェットは
投資にみあった利益が見込めなければ、自社株買いか配当を推奨している。

>しかしこの当然当たり前とも言える、キャッシュフロー経営、内部
留保重視の経営をすると多くの会社は倒産します。

倒産しねーよ!!

>>70 土地の売却益があったのは知ってるがそれは言いすぎだろ。
だからアポをまともに相手しても無駄なんだよ。
古参の人間は、イヤという程知ってるから(昔は構ったけど)もう相手しないの。

てるみはそんな暇あったら、バイトして整形手術の費用でも貯めなさい。
74名無しさん@あたっかー:02/08/14 10:53
キャッシュフロー経営=内部留保重視といってる時点で
アポロンのバカさ加減がよく出てるよ。
キャッシュフローがどういう風に計算されて、どういう要素に分かれてるか
知らないから>>69みたいな大恥を晒してるんだね。
75アポロン:02/08/15 04:46
>>72
では誤解を受ける内部留保重視の経営という言葉はやめて、
株で儲ける経営とでも言いかえるよ。
また競争が厳しい業種の場合は、常に競争力向上の為に
金を使うのだから、株に投資する金が無いし、競争力を
低下させて、余った金で投資をしたら、競争力が低い訳
だからライバル社に潰される。
>>74
キャッシュフロー経営というのは、ようするにバフェット
みたいに株でボロ儲けすることであり、「どういう風に計算
されて、どういう要素に分かれてるか」というような問題では
ないよ。
76アポロン:02/08/15 05:10
つまり株で儲ける会社の経営をする方法について
私の話を聞けば役に立つと言うことだ。
77ネットアイドルてるみ:02/08/16 01:24
78アポロン:02/08/16 03:46
やはり経営学板ではバフェットなど名前も知らない人や
、知ってるが興味無い人が大半なのかと思うほど寂しいスレ
になってしまったのだ。
79名無しさん@あたっかー:02/08/16 04:00
>>77
特にあなたのように色仕掛けで経営を語る人がいるとは。
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81アポロン:02/08/17 03:53
考えてみれば、2チャンネルで多いレスは「殺す」だの、「死ね」
だの、「馬鹿」だのといった罵詈雑言である。
そこに「バフェットの投資理論を語ろう」なるスレを出した私が
馬鹿であった。

82アポロン:02/08/17 03:59
しかもバフェット氏について本を読んだだけの私より詳しい
人がここぞとばかりに薀蓄を書き込む。
83名無しさん@あたっかー:02/08/17 04:10
愚痴を言いたいんですか。
なぜ、スレが盛り上がらないのか理由を完全に
捉え損なっている。この板は投資の板ではないから
経営に関して有用な議論が出来なければこのスレの価値はない。
もう既に言ったはず。
投資に関することならここでなくてヤフの掲示板でも行った方が
よほど勉強できる。

最後にもう一度聞く。なぜ、経営板でバフェットなんですか。

あなたの言った経営的な話題は、投資の話題に近い。
84アポロン:02/08/17 04:14
ニーズがほとんど無いスレを立ててしまったので、
しょうがない、私の一人芝居で1000を目指そう!
バフェット氏は株の世界というか、商売の世界で昔から
格言として言われてる「安く仕入れて高く売れ」を実践しただけの
人である。
超人的能力や強運、あるいは莫大な資金力で勝った訳ではない。
もちろん政界からインサイダー情報を仕入れて勝った訳でもない。
彼の資産4兆というのは、あくまでアメリカの税率や金利のもとで
築かれた金額なので、税率や金利が違う日本で同じことをやっても
4千億くらいの資産しか築けまいが、4千億あれば一生遊んで暮らせる
だろう。
東京都心に高層ビルを建て、その最上部を宮殿のようにして、友人達を
招いて毎日豪華パーティをしても、ちょっと使いきれない。

85名無しさん@あたっかー:02/08/18 02:22
ねえ、どこかでバフェットが100万から今に至るまでの
毎年のパフォーマンスを見ることできない?

バフェットと言えば手堅い投資のように言われているけど、
伝説通り100万からのスタートなら、どこかで爆発的な
儲けを出すリスキーな投資に成功させていたんじゃない?
86アポロン:02/08/18 03:22
>>85
資産が4兆というと凄いように思えるが、それは税率や金利
が違うアメリカの話しだから、爆発的な儲けを出すリスキー
な投資などやってないだろう。
87名無しさん@あたっかー:02/08/18 03:47
>アポロン
>キャッシュフロー経営というのは、ようするにバフェット
>みたいに株でボロ儲けすることであり
うっそだーぁ。
>「どういう風に計算されて、どういう要素に分かれてるか」というような問題では
ないよ。
うっそだーぁ。キャッシュフロー計算書見たことある?
で、なんのためにそれを作るようになったかしってる?

88名無しさん@あたっかー:02/08/18 03:54
>>86
100万が4兆になるって、400万倍だよ。
毎年資産を1.4倍していって40年かけたとしても
400万倍にはならない。ましてや毎年1.2倍程度
なら1500倍程度にしかならないでしょ。

だから、MS株みたいに、どっかで資産をどかーんと
100倍、1000倍にする大当たりが入っていないと
この伝説は説明できないよ。

ごくごく初期の段階で一発当て、100万を1億、10億にして、
その後、順調に常識的なパフォーマンスで増やした、と
考えれば納得がいくんだけど・・・。
89アポロン:02/08/18 04:24
>>88
よく考えてみたまえ。
日本で年利が40%というと詐欺だと思うだろうが
アメリカでは銀行の金利の2〜3倍程度であるから
日本で考える年利2〜3%である。
日本の株価は10年で四分の一であるがアメリカは
四倍である。そこでは安全確実な株を買っても
4000万倍ぐらいにはなる計算である。
90名無しさん@あたっかー:02/08/18 06:14
アポロン=人権板のもっこすか?
91名無しさん@あたっかー:02/08/18 06:27
それよりもなによりも、それしか選択肢がないようなものかサービスを売る
会社になれって言うことだろ。
バフェットは、そこしか投資先候補にしないんだから。

バフェットの400万倍にはカラクリがあります。
一つは確かに自己資金が100万でしたが、
当初からヘッジファンドのように出資者から
お金を集めたこと。その手数料・成功報酬から
利益を出したこと。
加えてバフェットが買収した先に保険会社があり、
そこの保険金の運用を株式投資に回したこと。
そして、バフェット自身が経営者としても有能であったこと。
等々です。シナジー効果を発揮する企業グループをつくりあげて、
その企業体全体の値段もバークシャーには含まれています。
株式投資だけでなく、投資そのものという観点から見ても
バフェットは面白い議論の対象になるはずなのですが・・・。
アポロンさん。頼みますよ。
へなへなさん、できましたら私の解説ではあやふやなところが
多いので、正確な解説をお願いできればありがたいのですが。
よろしくお願いします。
93名無しさん@あたっかー:02/08/18 13:57
>>92
やっぱそうだよね。
純粋にひきこもりの株式投資だけでバフェットを目指す、
というようなヤツが多かったので、確認したかったんだ。

集金・投資・経営をミックスしたのは、日本で言えば、
ITバブル前後の孫なんかが、かなり事業モデルとしては近い
ことをやっていたんじゃないかな。スタイルは違うけど。
94テフロン:02/08/18 16:18
それにしてもいい加減な解説をされたり詐欺師(はげ)と比べられたり
バフェットに失礼なスレッドである。

95コギャルとHな出会い:02/08/18 16:19
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
9692:02/08/18 18:46
それならいい加減でない解説をお願いしますよ。
ソンのように決算で赤字にしないために含み益のある銘柄を売り最終黒字に
もっていくようなことは少なくともしないと思う(02年3月期はしていない)

しかしその含み益経営もヤフーの含み益にかなり依存したかたちなので、
ヤフー株が値下がりすればどうすんでしょ

本人は投資家よりも実業家になりたいそうなのでヤフーBBに力を入れるそうだ


バフェットとは比べる方がおかしいと思う
98名無しさん@あたっかー:02/08/18 21:54
>>97
だからスタイルまで同じだとは言う気はないって。

単純な自己資本による株式投資ではなく、
1. 人様のお金を集める(=投下金額を増大させる)
2. 投資するだけでなく、自身の経営能力を活かした側面支援を行う
(=収益率を向上させる)
によって、資産を増大させるスピードを加速させてるのが
400万倍のからくりなんだね、と確認しただけさ。

投資家の腕前としては比較するのは???だが、投資家のスタイルと
しては、投資先相互のシナジーの重視や、企業を取り巻く環境自体の変革
によって、さらに投資効率を上げようともくろんだ孫の方が
個人的には斬新で面白いと思うぞ。
ま、もちろん、面白いだけでは意味がないし、
儲かったもん勝ちというのは当然だけど。
100テフロン:02/08/18 23:49
電波レスつける前にバフェット本一冊よめ。お話にならん。
101テフロン:02/08/18 23:50
101!!
>>100
まあ人のことをとやかく言うくらいなら意味のあるレスをかけや。
単なるいちゃもんつけるだけなら邪魔だからあんたがこのスレから
でてってくれ。
103アポロン:02/08/19 03:55
さすがに孫とバフェットを比べちゃいかんと思うぞ。
孫を日本のビルゲイツと報道したマスコミもあったが、
これも違うだろう。
104ポロン:02/08/19 11:29
バフェットの「アニメ投資からGO!」という点だけからなら

ブロッコリー(上場済みの萌えアニメベンチャー)
エッジ系企業(エッジ、エッジキャピタル)
エッジ派生企業(ホロン、イーフロンティア、リンクキューブ)

あたりか。

ブロッコリーは山一出身者の起業。商業主義アニメに徹底して急成長。

イーフロンティアはアニメキャラによるタイピング練習ソフト事業で急成長。

最後発のリンクキューブは大和出身者の起業、アサヒビールから3億せしめて話題に。
サテライトなどCGアニメ制作ベンチャーを買収。
105アポロン:02/08/20 05:49
非常に遅れ馳せながら、ロバートキヨサキ氏の「金持ちトオサンと
貧乏父さん」を読んでみた。
はっきり言って、この本は駄本なので、まだ読んで無い人は時間と
金を無駄にしない為に読まないことをお勧めする。
同書には会計を学べば金持ちになれると書いてある。
ならば会計の仕事をしてる人はみんな金持ちになるだろう。
また家を買うと貧乏になるから、家を買うなと同書には書いてあるが、
バフェットもビルゲイツも家を買っているだろう?
家の無いルンペンは金持ちになれてるか?
また会社を持つと、節税ができて金持ちになれると同書には書いてある
のだが、ならば会社経営者はみんな金持ちになるはずだ!
さらにロバートキヨサキは金持ちになりたければ、ハイリスクハイリ
ターンである外国の株や土地を買い捲れと同書で書いてある。
そんなギャンブル投資をやってたら、ド貧乏になってしまう!
106名無しさん@あたっかー:02/08/20 07:53
すばらしい。ここまで分かりやすく的確な
金父書評ははじめてだ。まさに単純明快。
だけどスレ違いなのが惜しい(w
>>105
「同書には会計を学べば金持ちになれると書いてある。」
そんなことは書いてないと思う。

「また会社を持つと、節税ができて金持ちになれると同書には書いてある」
節税の効果はうたわれているが、金持ちになれるとは書いていない。

「イリスクハイリターンである外国の株や土地を買い捲れと同書で書いてある。」
そんなこと書いてないよ。

別に同書が素敵な本だとはおもわないけど、アポロンのミスリード癖はすごいな(ワラ
108アポロン:02/08/20 17:48
「金持ちトオサン」の結論は「金持ちになりたければ、今すぐ私こと
ロバートキヨサキの考えたキャッシュフローゲームを購入して、会計
や投資の基礎知識を身につけ、さらにマルチ商法をドンドンやれ!」
というものである。
キャッシュフローゲームとは、ロバート氏が考えた人生ゲームみたいな
もので、氏曰く「会計や投資の基礎知識がバッチリ身に付く」というもの
だ。
はたしてそうか?
人生ゲームにしろ、キャッシュフローゲームにしろ、ゲームはサイコロを
振って進められる。
運よく、狙った目ばかり出た人間は億万長者になり、狙った目が出ない
人間は破産するというゲームである。
ゲームの上ならともかく、実際の人生がサイコロを振るようなものでいいものか?
さらにロバートキヨサキが「億万長者への最短の道」と勧めるマルチ商法は
極めてハイリスクハイリターンである。
ロバートキヨサキは「世の中の多くの人々が、貧乏で毎日お金の悩みばかり
尽きないのは、間違った考えを持っているからだ!」と主張するが、その間違った
考えを大衆に植え付けているのはロバートよお前だと思うのだ。
109名無しさん@あたっかー:02/08/20 18:33
>>108
>実際の人生がサイコロを振るようなものでいいものか?

サイコロは前に出た目を覚えていない。
つまりそれぞれは完全に独立しているので確率に
従い正規分布する。
しかし株式市場は、前に出た目を覚えている。

てな話今読んでるLTCM破綻の小説にでてた。
難しいが興味深い。
110名無しさん@あたっかー:02/08/20 19:39
>>108
お前の書き込みよりは役に立つよ。
111age:02/08/20 23:12
結果はどうなのでしょうか。

112アポロン:02/08/21 03:30
この板の人間は私が本の感想を書くとウンチクを書き込む。
本一冊呼んだ知識では対抗できないからもう本の感想は書かない。
素晴らしい経営のヒントを思いついたら書き込むことにする。
キティは自分がおかしいのではなく、周り全てがおかしいと考えるらしいが、
このスレを見てると説得力があるな。
114アポロン:02/08/21 21:18
「バフェトの銘柄選択術」が非常に良かったので、「バフェット
の法則」という本も読んでみたが、こりゃ駄本である。
ただの自伝であった。
115アポロン:02/08/22 12:16
どうしてこのスレは盛りあがらないのか?
いわゆるアンチアポロンが私にできる反論は「キャッシュフロー
の意味を説明してみろよ!」だけである。
だが私は「キャッシュフローの意味はお金の流れという意味だ」
と書いた。
こうなるとアンチ達は何も言えないのである。
アンチに反論の余地をまったく与えなかったので、彼らは去った
のであろう。
116保田:02/08/23 22:16
題材はいいのにいまいちもりあがってませんね。そこでよいこのみんなの為にバフェットさんについて
の質問を受け付けます。私が親切に答えるので質問を書き込んでください。

バフェット関連HP
http://panrolling.com/books/new/buffett_g2.html
117名無しさん@あたっかー:02/08/23 22:53
>アポロン

赤字の店舗どうにかしろよ
118名無しさん@あたっかー:02/08/23 23:44
>>116 質問
バフェットは、普通の金融工学の考え方とは違うところ
あるわけですか
分散投資とか、オプションとか、効率性市場仮説とかと
目立って違った考えあったら教えて

119へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/23 23:50
>>118
保田さんじゃないけど、
効率的市場仮説がらみだと、いま旗色が悪いでしょう。
それで心理学を援用する行動ファイナンスが出てきているわけでして。
120名無しさん@あたっかー:02/08/24 00:25
経営とからめた話題ということで一つ。
バフェットは、自分が分からないからハイテクに投資しない、
というのが通説だと思っていたんだけど、本を読んだら、
そうじゃなくて、ハイテクはあまりに事業環境の変化が激しくて
事業の将来が分からないから投資しない、ってことに
思えてきたんだけど、合ってる?

つまり、投資でも起業でも、安全確実長期に儲けたいなら、
ハイテクとか技術革新が伴う事業は手を出すな、と?
121保田:02/08/24 00:27
金融工学はすみませんが全然知りません。

・分散投資→バフェットは徹底したボトムアップの個別企業調査→集中投資をおこなう
事により驚異的なパフォーマンスを継続的に続けています。師匠であるグレアムは
分散投資を推奨しています。グレアムは定量的な分析をしますが、バフェットはそれを
基本としながらもマンガーの影響で定性的な分析を加えることにより、フローを中心に評価する
手段を手に入れ偉大な投資家となりました。

・オプション→よく知らないんですが、期間が決まっていて需給の要素が大きいものでしょう?
短期的に見て需給は間違っていることが多いので長期ボトムアップの
バフェットにはおそらく向かないでしょう。

・効率性市場仮説→市場は必ずしも正しくないというのがバフェットの考えで
その考えに基づき十分実績を残していると思います。
122保田:02/08/24 00:34
>>120 そういう事でしょうね。ただ、バフェットはグレアム的アプローチ(バークシャーを買収し
たときに使った)を基本として残しています。だからハイテク株も
その基準にあえば買うかもしれませんね。
あとバフェットは自分の分からないものには投資しないと言っています。
分かる人なら投資なり事業をすればいいでしょう。



123保田:02/08/24 00:38
バフェットにとって 分からない=事業環境の変化が激しい でもあります。
124名無しさん@あたっかー:02/08/24 01:11
オプションで真面目に儲けようと考えている人って、
価値と価格の乖離を利用しようとしている、つまり
ある意味、バフェットと同じような考えを持っているんじゃないの?

ただ、対象とする期間が短すぎるから、ときどき乖離が想定以上に
進んでしまってあぼーんする、と。
125保田:02/08/24 01:24
リスクの問題ですよ。現実では価値を重視したつもりでも需給に
引きずられるリスクが常にある。
126名無しさん@あたっかー:02/08/24 01:37
>>125
ん?じゃあ、バフェットが需給に引きずられないのはなんで?
127保田:02/08/24 01:44
超長期だから
128名無しさん@あたっかー:02/08/24 01:51
>>127
ごめん、それは間違ってる。
自分で答えが分かったけど、成長性のある株を買ってるから、だね。
いくら長い期間保有していようが、その株が成長しなければ、
割高で買ったものはいつまで経っても割高でしょ。

ということは、やっぱり当たり前だけど、バフェット投資の本質は
割安な株を買うことにあるのではなくて、成長性のある株を買う
ことにあって、そこがオプション系の人たちとの違いになる、
というので118どうよ?
129保田:02/08/24 01:52
超長期+安全余裕率
130保田:02/08/24 01:57
>>128 間違ってるというか当然分かってますよ。もう少し詳しい事
聞いてくれてもいいですよ。
本質について言うと実態価値重視という事で成長性重視の場合と成長性無視で割安(簿価)
重視の場合も当然あります。
131保田:02/08/24 01:59
詳しくはバフェットの本を読んでね。
132:?:02/08/24 02:13
誰か分かる人いないかな、バフェットは長期投資なんだろう、
そしたら株を売らないわけだな、すると投資資金はどうやって
調達したんだろうか?持ち株担保に資金調達かな。
133保田:02/08/24 02:14
という事で俺が正解です。
134保田:02/08/24 02:18
>>132 現金をたくさん持った会社を過去いくつも買収してます。持ち株の配当の配当もあるし、
主力事業の保険などの金融関係はキャッシュフローが大きいです。
135保田訂正:02/08/24 02:19
>>132 現金をたくさん持った会社を過去いくつも買収してます。持ち株の配当もあるし、
主力事業の保険などの金融関係はキャッシュフローが大きいです。
136:?:02/08/24 02:25
>>135
サンクス、こんな名前のコンビニあったな。
137アポロン:02/08/24 03:48
ちょっといいかな?
バフェットは今後の成長が楽しみな子供の会社の株では
無く、すでにこれ以上成長が望めない程、巨大に成長しき
った独占企業という大巨人の株を買ってきた訳である。
バフェットが成長性に賭けて投資をしてきたという表現は
おかしいだろう。
かのカールマルクスは「富める者がますます富み、貧しき
ものはますます貧しくなる」という言葉で19世紀の資本主義
社会を表現した。
そしてかのレーニンは20世紀初頭に「帝国主義論」の中で
「今や権力は独占企業にあり、彼らが莫大な利益を生み出す
為に世界各地で戦争が引き起こされる地獄と地球は化した」
と語った。
バフェットが独占企業に投資して莫大な利益を上げ続けてきた
ということは、マルクスやレーニンが語った資本主義観が正しか
ったということであろう。
マルクスやレーニンは革命によって、独占企業が支配する社会を
打倒しようとしたが、バフェットは学生時代にバイトで貯めた100万
円をせっせと独占企業に投資して大富豪への道を選んだ。
138保田:02/08/24 19:55
バフェットは一見割高な企業を買う場合は成長性を重視します。成長性がなければ
グレアムの弟子であるバフェットにとって簿価の数倍する株を取得する根拠が
ないからです。そして長期保有が前提です。125、127(大正解)につながる
話ですね。
http://www.tiag.ndirect.co.uk/win/screens/buffet/buffet.htm
139このバカはCFの意味もわかってないしウソつきだ。:02/08/24 21:28
69 :アポロン :02/08/14 03:49
>>66
ではへなへなさんのご希望の話題を提供しよう!
キャッシュフローを日本語に直訳すると「お金の流れ」になります。
つまりキャッシュフロー経営を日本語に直訳すると「お金の流れ経営」
となる。
「なんじゃそりゃ?」
誰もがそう思うでしょう。
ですからここは意訳して「内部留保重視の経営」と言いましょう。

75 :アポロン :02/08/15 04:46
>>72
では誤解を受ける内部留保重視の経営という言葉はやめて、
株で儲ける経営とでも言いかえるよ。
また競争が厳しい業種の場合は、常に競争力向上の為に
金を使うのだから、株に投資する金が無いし、競争力を
低下させて、余った金で投資をしたら、競争力が低い訳
だからライバル社に潰される。
>>74
キャッシュフロー経営というのは、ようするにバフェット
みたいに株でボロ儲けすることであり、「どういう風に計算
されて、どういう要素に分かれてるか」というような問題では
ないよ。

115 :アポロン :02/08/22 12:16
どうしてこのスレは盛りあがらないのか?
いわゆるアンチアポロンが私にできる反論は「キャッシュフロー
の意味を説明してみろよ!」だけである。
だが私は「キャッシュフローの意味はお金の流れという意味だ」
と書いた。
こうなるとアンチ達は何も言えないのである。
アンチに反論の余地をまったく与えなかったので、彼らは去った
のであろう。
140このバカはCFの意味もわかってないしウソつきだ。 :02/08/24 21:40
皆が指摘したのは「お金の流れ」という説明ではなく、
「CF経営=株で儲ける経営」というトンデモ説明を批判しているのだ。
スリカエの汚さは相変わらずだな>アポ
141アポロン:02/08/25 04:34
>>140
キャッシュフローを日本語に直訳したら「お金の流れ」だ。
つまりキャッシュフロー経営を日本語にしたら、「お金の流れ
経営」という意味不明なものになる。
そうキャッシュフロー経営なる和製英語自体がすでにトンデモ
なのだ。
142このバカはCFの意味もわかってないしウソつきだ。:02/08/25 14:24
>アポ
もう1回>140を読み返して意味を理解しろ。
それと「キャッシュフロー=お金の流れ」だから「CF経営=お金の流れ経営」と
説明するのはおまえのバカ頭だけ。もっともおまえの説明する「株で儲ける経営」よりも
「お金の流れ経営」の方が遥かに誤解は少ない。
>そうキャッシュフロー経営なる和製英語自体がすでにトンデモなのだ。
こういうのを和製英語と呼ぶおまえの頭がトンデモなのだ。
はっきり言うよ。

お ま え 本 当 に ア タ マ 弱 い だ ろ 。

くやしかったらキャッシュフローの求め方を説明してみろ。ネットで一生懸命
調べてお勉強するんだぞ(w。
143このバカはCFの意味もわかってないしウソつきだ。:02/08/25 14:27
そもそも141ではまたスリカエてる。このバカは。
あくまでおまえの「CF経営=株で儲ける経営」というバカ発言を否定
しているのに今度は「そもそもキャッシュフロー経営なる和製英語自体が
トンデモなのだ」という。こんなアタマの悪いバカで汚い詐話師は

は や く 死 ね よ 。
アポは飽きられて、もうバカを指摘する価値もないから、最近は何書いても
皆放置してるんだよ。キミも構うなよ。
145保田:02/08/25 21:43
アポ氏へ
キャッシュフローはこれで勉強してください。
http://www.net-ir.ne.jp/yoseikoza/kiso/kiso10.html

バフェットの前にこれも読んでください。
http://www1.odn.ne.jp/~cce10870/chumokuzi.htm
146名無しさん@あたっかー:02/08/26 00:38
保田氏のリンクしてくれたページを見ると、>>139で引用されている
アポロンの発言のバカさ加減(というか無知)がよくわかるね。

147アポロン:02/08/26 02:38
142は私がキャシュフロー経営を和製英語だと書いただけで
鬼の首を取ったように騒いでいる。
しかしトヨタのアメリカ進出でカンバンもケイエイも英語に
なっている。しかしアメリカ人はキャッシュフロー経営とは
決して言わない。だから和製英語だと書いたのである。
148名無しさん@あたっかー:02/08/26 02:50
アポロンが荒らしてるスレはここですか?
>>52
ゲロ吐いたじゃねーか、、、
トンデモネーブラクラ張りやがって、、、
150アポロン:02/08/26 04:38
>>145
キャッシュフロー計算書は日本語にすれば「お金の流れの計算書」
という意味だから日本語としても通じる。
だがキャッシュフロー経営なる日本人が作った和製英語は「お金の
流れ経営」という意味不明な日本語になる。
ここでITバブルの時代を思い出して欲しい。
そこでも「IT経営」という意味不明な日本語が横行しただろう。
151名無しさん@あたっかー:02/08/26 13:22
キャシュフロー経営は英語としては間違っているだろうけど
Business Cashflowやcashflowing なんかの”日本語訳”としてはいいんじゃないの。
152名無しさん@あたっかー:02/08/26 13:39
ううん、むずな話だ
153名無しさん@あたっかー:02/08/26 13:40
オモシレーぐらいトンデモスレだな。
競馬の予想屋のわたごと聞いてるみたいで。
というかこの板自体そうだが。

お前ら最終的にホロスコープでも書いて投資先を決めてください。
「キャッシュフロー経営」は英語じゃないからアポロンの勝ちでいいよ。
155保田:02/08/26 20:23
>>153 何か質問は?
156アポロン:02/08/26 20:32
2ちゃんねるも和製英語だよ。みんな知ってた?
157118:02/08/26 20:37
お答えありがとう。しかし金融工学・オプションを知らないとい
うのは・・・と思ってしまうのですが、
バフェットはオプションをしないの??LTCMに全部任せてた
わけかな。。

効率性市場仮説とは立場が違うという点は興味ある。
経営では効率性市場仮説はちょっと使えないなぁって
思うし。
心理学を使うってどんなの?経営学で心理学がらみは
読む気もしないけど、金融工学の心理学というのは
面白そう







ツッコミ内容を強引に「和製英語」だけに持っていったアポロンはさすがだな。
159保田:02/08/26 21:16
バフェットとマンガーが言っていた事を要約すると金融工学とか効率的市場論は実用性の
低い要するに電波だと申しています。ここはバフェットスレなのでできれば
そういった色物的な話題はやめませんか?
160118:02/08/26 21:24
けどここ経営板だぞ、、
161へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/26 22:08
>>157
行動ファイナンスは「心理と金融工学」じゃなくて、
金融市場で効率的市場仮説がだめなのは、人間の実際の行動が合理的でない
というところか出発している「市場と人間行動」見たいなものです。

参考文献は
行動ファイナンス―金融市場と投資家心理のパズル
角田 康夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4322102395/ref=pd_sim_dp_1/250-1144510-7192264
行動ファイナンス―市場の非合理性を解き明かす新しい金融理論
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478210381/ref%3Dsr%5Faps%5Fb%5F/250-1144510-719226/250-1144510-7192264

あと、効率的市場仮説といっても、
ストロング=絶対に儲からない
?=チャートもファンダメンタルズもダメ。インサイダーなら儲かる
ウィーク=チャートはダメでもファンダメンタルズならやや望みあり
となってるので一概には言えません。

>>159
効率的市場仮説は「ほどほど」に正しいんじゃないですか?
美味しい裁定機会は比較的すぐになくなるのですから
「ほどほどに効率的な市場」であるといえるでしょう。
いつでもどこでも完全にストロングな効率性があるとでもいわない限り
電波は言い過ぎです。


経営がらみの真理は読む気がないとおっしゃいますけど、
結構大切だと思うんですよね。私は好きです。
162118:02/08/26 22:45
>>161
thanks 読んでみるよ。
?はセミストロングだったんじゃない?
金融の世界はセミストロングなのかなと思うけど
経営の世界はウィークぐらいかな。

心理学流れの経営学は、どうもチャートのような
胡散臭さ感じる。占い師のようなコンサル多いから。。
確率論的にどうよって感じしない?

興味あるのは、効率的じゃないと金融の世界でも
多くの人が考えてるなら、合理的とはとてもいえない
経営の世界でリアルオプション理論が成立するの
かなってところ。
どうなんだろう。

リアルオプションは面白いけど、どこか・・・な
感じするから。

あとカオスと金融がらみでなんかない?
163保田:02/08/26 22:54
ほどほど正しい時期もあるし、全体的に投機的なレベルが何年も続いたりします。
電波は若干言いすぎたかもしれませんね。
ただある程度正しいものよりも真理はグレアム門下にあるでしょう。バフェットだけでなく
その教え子は例外なく成功しています。まー趣味の問題ですね。
164へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/26 23:24
詳しくないけど、手元にあるのはこんな感じです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431708170/qid=1030371368/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/250-1144510-7192264
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4561960473/qid=1030371322/sr=1-5/ref=sr_1_0_5/250-1144510-7192264
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4561960708/qid=1030371322/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/250-1144510-7192264
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4561960473/qid%3D1030371295/250-1144510-7192264

>?はセミストロングだったんじゃない?
そうですね。
>金融の世界はセミストロングなのかなと思うけど
>経営の世界はウィークぐらいかな。
思うに、平均的に考えないで、個別に考えるといいと思ってます。
セミストロングの状況もあるし、ウィークもあるということで。
ピーターリンチの本なんかよむと、
明らかに効率的市場を回避して、不効率で評価されてない銘柄を
さがすようにすすめています。
(アナリストがたくさん張り付くような銘柄はさけろとか)
165へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/26 23:34
>心理学流れの経営学は、どうもチャートのような
>胡散臭さ感じる。占い師のようなコンサル多いから。。
>確率論的にどうよって感じしない?
伝統的チャートじゃなくて、人工知能とかカオスとかやってる人たちは
データーとってそうですね。
伝統チャート派はあまりきにしてなさそうですけど。

あと、
経営学そのものがチャートのような胡散臭さを私は感じますよ。

心理関係は、まともな心理学者が書いたサーベイ面白いですよ。
社会心理学のパースペクティブシリーズなんか良質です。
説得とか対人関係の実験のはなしとかモチベーション、洗脳にいたるまで
経営と関わりそうな話題がごろごろしてます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4414324114/qid=1030372355/sr=1-15/ref=sr_1_2_15/250-1144510-7192264
このシリーズです。
人を動かす、説得するスキルに関しては社会心理学の蓄積はすばらしいものがあります。
(いまどきマズローとかは問題外ですw)

あと、チャートに関して言えば、まれに使える銘柄があって、
その銘柄に絞ってチャートで儲ける人はいるようです。
自分はチャートは過去の高値安値の目安として使ってるぐらいです。

>興味あるのは、効率的じゃないと金融の世界でも
>多くの人が考えてるなら、合理的とはとてもいえない
>経営の世界でリアルオプション理論が成立するの
>かなってところ。 どうなんだろう。
あれは考えのフレームワークの一つとしておいとけばいいんじゃないですか?
166118:02/08/27 00:23
ありがとう。大変ためになった。色々読んでみる。

>経営学そのものがチャートのような胡散臭さを私は感じますよ。

禿同。しかししょうがないのかもしれない。
株を買うように、何回も何回も色々な経営方法試して
失敗するなんてできないからね。

そういう意味で金融の話は面白いなぁって思う。

たぶんに、効率的な時期がある程度つづくが、突然
パニックになるって事なんでしょうね。
経営でもそうですね。

○○が正解だなんて事思わず柔軟に考えないと
駄目なんでしょうね。
167名無しさん@あたっかー:02/08/27 01:17
企業の価値は将来のキャッシュフローの現在価値だから、投資の判断基準は
CIFと株価を比べて高いか安いかでしかない。
したがって、グロースも実質的にはバリューでしかないから、両者の区分は
無意味・・・、とバフェットの翁が言っていた。
168保田:02/08/27 01:56
理屈ではそう。なぜならバフェットとか俺は定性的な分析が優れているからそういいきれる。
まずグレアム的な定量分析でバリュー投資をするのであれば誰がやっても間違いは少ないことは歴史上
証明されている。で、グロースはどうかというとほとんどの場合現在価値の計算が間違ってる。(バフェットはもちろん正しい)
要するに単なる高値掴みだ。バフェット本にもお笑いグロースがのってておもしろい。
経営的な問題になれば簿価がからんでくるから区分が重要なのはいうまでもないです。
そしてバリュー(簿価重視)を最大限に生かしたのがバフェットです。
169保田:02/08/27 02:02
168の補足
お笑いグロース→バフェット本の著者がバフェット理論を曲解して勝手に推奨してる。
170名無しさん@あたっかー:02/08/27 02:11
すると長短の区別も意味無いことですね
171アポロン:02/08/27 03:09
一時期は駄目かと思われたバフェットスレだが、保田氏を始めとする
コテハンの参加で軌道に乗りつつある。
話しの流れもなかなかいいと思う。
172118:02/08/27 10:39
>グロースはどうかというとほとんどの場合現在価値の計算が間違ってる。
>(バフェットはもちろん正しい)

しかし経営の方から見るととても不思議。
経営者は自分の会社のインサイダー情報、外部環境情報など
非常におおくの情報を得られる。
けど、実際の意志決定は直感的に行うしかないようなのが
現実。
経営者のだれもが自分の事業が100%うまくいくとは思えない
のが現実だ。

そんな中でバフェットなど外部の人が、未来のCFを正確に予測できる
って不思議だ、、
(現在価値を正確につかむという事は未来のCFを正確に把握している
って事だ)

173アポロン:02/08/28 04:50
学生は社会経験が足りないから、私が彼らに
「キャシュフロー経営」は英語として通じないと
正論で立ち向かえば反論はできない。
保田氏もいうようにバフェットが正しいのである。
174アポロン:02/08/28 04:55
>>172
それは何の不思議も無いことだよ。
北朝鮮とアメリカが戦争をしたら、アメリカが勝つということは
誰にでも解るだろう?
企業間競争も勝敗はやる前から決まっている。
175名無しさん@あたっかー:02/08/28 15:07
>>北朝鮮とアメリカが戦争をしたら、アメリカが勝つということは
>>誰にでも解るだろう?

ベトナム対アメリカどっちが勝つか分からなかった。
北朝鮮のファンダメンタルズ分析なんて外部の者には出
来ないだろう。

とかいってみる。。。

もし誰にでも解っている(つまりストロングに効率的)ならば、
北朝鮮対アメリカの賭のオッズはアメリカが1倍になっている
はずだ。
1倍の物に幾ら金賭けても儲からないので、誰も賭けない。

更にインサイダー情報を握っている金正日は、確実に負け
ると解っているのならば戦争自体しないだろう。
(セミストロングに効率的)
よって賭け自体成立しない。

企業間競争も同様な事がおこる。
誰にでも解っているのなら一業種に一企業、更には国が全てを
独占する社会主義経済になるだろう。
現実の経営者はニッチに住んで競争自体を避けるだろう。

てなことでバフェットは、ここに書かれたような事でなく、違った
所を重視してるんじゃないのか。

176アポロン:02/08/29 01:51
>>175
よく考えてみたまえ。
タリバンとアルカイダは負けとわかっている戦争を
アメリカに仕掛けた。これはどうだ?
その結果アメリカの株価は大暴落をした。戦争は
アメリカの勝利だったのにである。
つまり勝つとわかった戦争に勝ったからといって
株価は上がるわけではない。
バフェットの本を読んでそこのところをもっと研究
するべきである。私はちゃんとバフェットの本で
バフェット理論の勉強をすませているのだ。
どうして君は金正日のように確実に負けると
解っている相手との戦いを避けようとしないのだ。
177アポロン:02/08/29 03:50
>>175
いやバフェットが重視するのは、この点だよ。
バフェットは株価では無く、株を発行している会社の
市場におけるパワーで投資をする。
これを友人にカネを貸す話に例えてみたい。
友人にカネを貸す際に大切なことは、利息の利率では
無く、貸す相手の返済能力だろう?
いくら利率が高くても、相手に返済能力が無ければ、
1円も返って来ない。
178名無しさん@あたっかー:02/08/29 10:44
ここまでのを読むと、
バフェットは
定量的・定性的に分析することによって、正確に未来のCFを
把握し、現在価値を分析する。
成長性・割安両方の観点から長期的に株式を保有する。
特に安定している大企業を重視する

という事でOK?
179保田:02/08/29 21:17
バフェットは将来のCFをある程度は計算できるが、正確には把握できないはずです。
ただグロース株は価値の大部分がフローの評価できまる為、これをある程度把握する事により
結果は他者とはまったく違うものになっています。バフェットは最低ラインの現在価値を算出してそれ以下の
値段で買っているはずです。
大企業を重視しているのは単に運用が大型化した結果でしょう。
180保田:02/08/29 21:25
一番重要なポイントは本人が投資対象の事業をよく理解している事でしょう。
181保田:02/08/29 23:12
182保田:02/08/29 23:24
バフェットがコカコーラを買ったときは非常に安値だった。
バフェットがやったことは不当に低く評価された
アメリカをオッズ数倍以上で買った、そういう事じゃないの?
俺はそう理解していたけど。
まあ、何らかの見えにくい理由があっての安値なのか、
市場が間違っていての安値なのか、
俺みたいな素人にはわからないから真似できないけど。
そこを見抜く目、理解する頭脳・知識・経験、情報網なんかが
バフェットのすごいところなのでは?
184アポロン:02/08/30 04:50
コカコーラが現金を手にいれることを予想したのだ。
私が日産が工場を売った金で黒字になるのを予想しただろう。
それと同じことだよ。
185アポロン:02/08/30 05:07
>>179
バフェットが大企業を重視するのは、単に運用が大型化した
からだというのは僭越ながら間違いでは?
バフェットが買うのは、業績や信用が悪化し、マスコミに
叩かれ、投資家や企業がリスク回避の為、株を大量に叩き売っている
ような会社の株です。
バフェットの師グレアムの言ったバリューな株とは、ようするに
「あの会社ひょっとすると飛ぶんじゃない」という会社の株です。
業績や信用が悪化し、株式市場からも資金を調達できないとなれば
中小企業は倒産しかありません。
いくらバリューでも倒産したら、投資額はパーになる。
しかし莫大な資金と独占市場を持つ大企業ならば、業績や信用を
回復し、引き続いて株価をも回復する力がある。
例えるなら戦艦大和は、船の片方に魚雷が当たって船が傾いても、
反対方向の船内に海水を注入して船の傾きを正常に戻せたという
のと同じです。
小型船では魚雷が当たった時点で船はバラバラになる。
186アポロン:02/08/30 05:14
>>183
それも僭越ながら間違いでは?
バフェットの投資術は理屈だけなら、小学生でも解る
話しです。
しかしそこに金欲が絡むと、人間は正常な判断ができな
くなる。
宝くじが当たらないと解っているのに、「賞金1億円」
と聞くと思わず買ってしまうというのと同じ心理が働く
訳だよ。
187保田:02/08/30 07:31
>>183 バフェットは平均PER10倍のときにPER23倍でコカ・コーラを
買っています。(米株としては)割高であった。つまりグレアム的な定量分析では説明できない。
財務、収益性は分かるとして、後は成長性を確信するための定性分析ですね。
これがなかなかできない。

>>185 厳密に言うとバフェットは時価総額十億ドル程度の小型株は今でも買っています。
バフェットたちの能力をもってすれば投資対象となる小会社を見つける事は簡単に出来ます。
むしろ定量的に見れば小型株の方がはるかに成果が大きい事は歴史的、データ的に証明されて
おり、バフェットに限らず運用が超大型になるほど流動性の問題で投資対象は限定されてきます。
むしろ、そのような制約下で偉大な成果をだしている事は驚異と言えるでしょう。
188保田:02/08/30 07:35
>>185 グレアムについて捕捉しておきましょう。
定性分析を省くかわりに、そういったリスクを分散投資で軽減するのがグレアムの手法です。
現在においても勝率100%の素晴らしい手法です。
189保田:02/08/30 07:39
184,185の中でここだけは正しいですね。まさにバフェットの真髄と
いえるでしょう。優れた定性分析があれば債務超過の企業ですら投資対象
となるのです。

>独占市場を持つ大企業ならば、業績や信用を
>回復し、引き続いて株価をも回復する力がある。
190183:02/08/30 13:15
>>保田さん
ありがとうございました。
何年も前に読んだきりなので大部分を忘れてしまっていて・・・
でも、安値に放置されたコカコーラを買ったと思っていたのが
実は高値だったとは。ずっと思い違いをしていました。

保田さんに伺いたいのですが、投資対象としてのバークシャーを
今、そして今後はどう捉えてらっしゃいますか。
是非、教えて下さい。
191118:02/08/30 16:40
うーん。。ファンダメンタルズの分析が重要と考えている
ならば、バフェットより金融工学一般の本を読んだ方が
わかりやすいと思う。
そんな本は一杯あるし。
学問の本は厳密で、教えるためにあるんだし。
バフェットは人に教えても損なだけだし。

バフェットが長年この世界で生きていけるのは
ファンダメンタルズとか外部環境分析だけでなく、
数式で表せないものを捉えられる力があるんじゃな
かろうか。

パニックとか、人間心理といったところ。

分析の最高レベルの教授達のファンドが潰れ、
実務家バフェットが生き残っている理由はそういう所
にあるんじゃないの?

そっちが興味ある。
192保田:02/08/31 00:47
>>190 私は自分の理解できる事業についてバフェットの理念を理解して実践してはいるものの、
バークシャーそのものの事をそれ程詳しく
知っているわけではないので断言する事はできません。ただ一つ言える事はバークシャーはバフェット
そのものだという事です。バフェットはけっして納得いかないものには手を出さないため現在のバークシャ
ー資産の株式比重は4割ほどで残りはキャッシュと債券です。結果としていつの時代にも適切な資本配分を
行っていたという事になり、これから暴落でもあればバフェットにとって最大のチャンスが来るかもしれませんね。
反面、株価は簿価の2倍弱で、超優良高収益事業の集合体+キャッシュともいえます。悪く考えても長期なら間違いなく有望でしょう。




>>191
投資の実践面から言えば金融工学はまったく必要ないでしょう。まず何が正しいかというのは既に結論がでています。
60年以上前にグレアムが証券分析の方法を確立してから、ほぼ全時期にわたって本人及び弟子が驚異的な実績を残している
のです。グレアムの理論を理解する為に必要な知識は何かと言えば財務会計です。バフェット、フィッシャーのような
定性分析はしません。バフェット以前にその他の投資手法はまず市場平均に(これが最大の壁です)、次に偉大なるグ
レアム手法に勝たなくてはなりません。ファンダメンタルズで必要なのは財務分析によるボトムアップのみ、外部環境分析、
パニック、人間心理はまったく必要ないでしょう。分析の最高レベルが潰れるとしたらそれは何かが間違っているわけで
まずは真に最高レベルであるグレアムに見習うべきでしょう。

バフェットからの手紙
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939103218/qid=1030717446/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-3425056-9068358

この本はバフェット本人の言葉が書かれています。グレアムと同じくバフェットの手法も財務分析を中心としたボトムアップである事が
よく分かります。
193名無しさん@あたっかー:02/08/31 01:32
>>187
平均PERとコカコーラのPERを比べるのは意味無くないですか?
いくらPERが23倍だろうがコカコーラのPERにしては安かったなんて
ことは起こりえる気がするんですが。
194保田:02/08/31 01:52
>>193 意味はあるでしょう。わざわざ割高なものを買うには成長性に対する
確信が必要です。

>いくらPERが23倍だろうがコカコーラのPERにしては安かったなんて
>ことは起こりえる気がするんですが。

当時は割高でも、結論としては(成長性を考慮すれば)バーゲン価格だったという事です。
しかしバフェット以外はほとんどその選択ができなかったのです。
そういう話ですが。
195名無しさん@あたっかー:02/08/31 02:11
>>194
いや、そういう意味ではなくバフェットの買う前のコカコーラのPERは
高かったりしたんじゃないかと。
そういう意味でもバーゲン価格だったのかもしれない。

確かバフェットがコカコーラの株を買った時期には
コカコーラに異物が混入していた事件があったときと
一致していた記憶があるので。
手元に資料がないんでなんともいえないのですが。
196保田:02/08/31 02:31
ここでPERが高いとか低いというのは基本的に下記の考え方にしたがって話しています。
暴落後であったとしても成長性を考慮しないで下記基準を上回れば割高と判断しています。

http://www.tiag.ndirect.co.uk/win/screens/buffet/buffet_02.htm

またEPSを株価で割りかえしたもの、つまりEarnings Yield(株価収益率=
1株あたり収益÷株価)を求めれば、投資の収益率を他のものと直接比較できる
ので、大変有用です。ある会社のEarnings Yieldが長期国債と同様の数値であ
れば、投資対象としては非常に魅力的である、とバフェットは考えています。
197保田 :02/08/31 02:34
現在の日本ではこのままでは使えないですが。
198保田:02/08/31 21:03
■グレアムが投資対象から、成長株を外した理由
思い切って話を簡略化しましょう。『株本来の価値』というのは、

(本来の価値)=(目に見える価値)+(目に見えない価値)

という公式に当てはめることができます。目に見える価値とは、資産や配当、現時点で
の収益性など、財務諸表を見れば把握できる価値です。一方、目に見えない価値とは、
経営者の質とか、今後のビジネスの可能性とか、確たるものとして数字に表せない”将
来性”という価値です。この内、目に見えない価値(=成長性)の占める部分の大きい株
が『成長株』と呼ばれるものですが、目に見えない価値が多くを占める分、その評価は
揺らぎ易く、株価は乱高下しやすくなります。そして、その結果、投資家は相場に翻弄
され易くなるというわけです。


http://asugourmetweb.fc2web.com/Graham.html
保田氏のレベルの高い書きこみでアポロンが書きこみできなくなった(w。
200へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/31 22:27
あの。。。
株本来の価値は割引現在価値(DDMモデル)しかないはずです。
PERもROEも理論的には株価とあまり関係はありません。

つまり、株価は将来のもらえる配当の合計。
理論的には株価と配当しか関連しないはずです。

たとえば、会社の業績が上がっても、株主の手元に入るのは
配当だけであり、配当が変動しなければ業績が上がろうが下がろうが
理論的には無関係です。

もちろん、当該企業を丸ごと買収する人にとってはその会社の収益性
俳味があるし、ブックバリューだって意味があるでしょうが、
普通の人には本来は無意味です。

でも、勘違いから、利益が増えた会社=株式価値の高い会社
となって株価を動かしているだけです。
つまり株価形成は勘違いによって行われてるということですw。
201へなへな ◆8qrx8iDI :02/08/31 22:35
保田さん。

グレアムの手法は
不景気時のローリスク・ローリターン&ミドルリターン
でしかないし、70年代後半以降をグレアムの手法で考えたら
まったく投資できなくなります。
日本のPERは当時から高かったですからね。

そのいみで、グレアムの手法は不景気時に手堅く投資するための手法
であって、最高のものとは思えないです。

最高の投資手法というのはなくて、グロースでもヴァリューでも
状況次第で使い分けるか、投資を分割するかしかないんじゃないですか?
それに景気循環や在庫循環から投資する方法もあるし、
スキャンダル株を空売する方法もかなりのリターンが出ます。
(日本ハム空売り、伊藤ハム買いなんか今回やりましたけど。)

まあ、
儲けるにはいろいろあるからグレアムの手法を絶対視しないほうが
いいんじゃないですか?
202アポロン:02/09/01 04:18
>>199
野球は一人ではできない。
ピッチャー、キャッチャーなどそれぞれの役割をこなす
ことが大切だ。
私は叩かれるのを覚悟でこの経営学板にバフェットスレ
を打建てた。
キャッシュフロー経営がアメリカでは通じない意味不明な
和製英語であることや、ロバートキヨサキの「金持ち父さん」
の批判をし、さらには保田氏曰く「バフェットの真髄」と言われる
ことも書いた。
また保田氏は保田氏で、グレアムやバフェットの一般的な解説や、
実務性ゼロの金融工学に話題が反れることをブロックするなど目覚しい
活躍を見せてくれている。
203アポロン:02/09/01 04:28
>>200
それは違うのでは?
例えば競馬をする時に、オッズだけを見て、馬や騎手を
まったく考えずに馬券を買うというような話になるよ。
204アポロン:02/09/01 04:33
>>200
いいかえれば、キャバクラで顔も見ずに番号で
いきなり指名するようなことだといえよう。

いや。ちがうな……。

いいかえれば、
205アポロン:02/09/01 05:29
>>204
バフェットから話しがそれて申し訳無いが、この
偽アポロンは面白い。
座布団一枚だ。
206名無しさん@あたっかー:02/09/01 09:13
>グレアムの理論を理解する為に必要な知識は何かと言えば
>財務会計です

なんだったら読むべき事はないなぁ。
私やここの板の人は財務会計のプロだから。
207名無しさん@あたっかー:02/09/01 09:15
>>204
写真をよく見て選んだけど、実物は写真と全然違う
とか、かわいいけどめちゃ下手。とかありそう。

あっ、キャバクラじゃなく、ヘルスになってた。。
208保田:02/09/01 09:35
まず一言言っておきたいのは私はグレアムとバフェットの手法を
自ら実践しているということです。そしてグレアムの手法が絶対的に
正しいと言っているのであって、他が必ず間違っているというのは言っていません。
201に対する答えは簡単です。グレアムならグロースは危険だからさける、
高PERなら手を出さないという事です。私は自分で本などで調べた歴史的
事実を述べているのであって数年とかパフォーマンスが低い時期(73,74とか)は
あるにしても80、90年代でも高パフォーマンスを得ていたというのが事実です。
グレアムの手法はローリスク・ハイリターンという事です。
有用性が証明されていないそれ以外の手法でもチャレンジするのはかまいません。
グレアムやバフェットは数十年にわたり安定した結果を出した事に価値があるのです。
数年程度であればあらゆる方法でパフォーマンスが得られるものです。
電波的な内容でないのならバフェットスレでもいいでしょう。
そして203、204が面白かった。
209保田 :02/09/01 09:40
絶対的に正しいといっておいてなんですが、グレアムが嫌いそうな
Qレシオが実用度抜群です。まー資産重視という事で根っ子では
つながってるのかもしれません。
210保田:02/09/01 09:53
>>206 とりあえず読んで見る事をおすすめします。
211保田:02/09/01 10:00
預金と債券の共通点は、資金を貸すということです。銀行を経由して貸すか(間接金融)
、企業に直接貸すか(直接金融)という違いはありますが、貸すという点では同じです。
ですから、銀行が破綻しない限り、預金したときの条件どおりに元本と利息が支払われま
すし、債券を発行した企業が破綻しない限り、債券を発行したときの条件どおりに利息が
支払われ満期になれば元本が償還されます。

ところが、預金や債券という形態では、「ものすごくもうかるかもしれないが、つぶれて
しまう可能性も高い」という事業には資金が集まりません。預金や債券で運用しようとす
る人は、元本が減ることを嫌うからです。ハイリスクの事業を行う資金を集めるためには
、別の形態を考え出す必要がありました。ときは、16世紀後半、西欧諸国はアジア貿易に
乗り出そうとしていました。貿易船がアジアから無事に帰ってくれば、莫大な利益が期待
できます。しかし、貿易船が難破したり海賊に襲撃されて沈没してしまったら、投資した
資金はゼロになってしまいます。危険度は高いが利益も大きい貿易船を派遣するための資
金をどのようして集めるのか、この課題の解決策として株式stockが発明されました。

http://www1.odn.ne.jp/~cce10870/chumokuzi.htm
212保田:02/09/01 13:53
二時半からTBSで総合格闘技の興行 「ダイナマイト」が始まります。
戦史やその戦術、格闘技の試合などは投資に対するインスピレーション
を与えてくれて面白いです。
213 :02/09/01 14:01
保田さんは実践してどれくらいのパフォーマンスをあげられたのですか?
214保田:02/09/01 15:17
最初の2年で5倍、4年間で10倍です。8割はバフェット+グレアム
方式で選択したグロース2銘柄によるものです。グレアム、バフェットの
本は去年初めてよみましたが、元から自然と自分が理解できるものに投資
していました。
215保田:02/09/01 15:25
財務が分かるからバフェットやグレアムは楽勝みたいな言い方をもしするとしたら
、不遜極まりないと思いますね。
例えるならボクシングの4回戦の選手がボクシングを知っているから
タイソンを楽勝で倒せると言っているようなものです。
216保田:02/09/01 17:04
稔(みの)るほど頭が下がる稲穂(いなほ)かな。


稲の穂は実るほど頭が低くたれるもので、人間も学識や徳行が深まるほど、
その人柄や態度が謙虚になることを、たとえたもの。
世の中を見渡しても、内容のある人物ほど偉ぶらないのは事実のようである。

http://www.2rin.net/kakohito/koto.html
217保田:02/09/01 17:10
一 兵法の眼付と云ふ事


眼の付け様は大きに広く付るなり、観見の二つあり、観の目つよく、見の目よわく、遠
き所を近く見、近き所を遠く見ること兵法の専なり、敵の太刀を知り、聊か敵の太刀を
見ずと云事兵法の大事なり、工夫あるべし、此眼付小さき兵法にも大なる兵法にも同じ
事なり、目の玉動かずして両脇を見ること肝要なり、け様のこと急がしき時俄にわきま
へがたし、此書付を覚え常住此眼付になりて、何事にも眼付のかはらざる処能々吟味有
べきものなり



http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2664/gorinsho.html
218へなへな ◆8qrx8iDI :02/09/01 21:13
>>206
グレアムは読んでおいていいと思います。
財務分析をしって、さらにそれがどうやって株価に織り込まれるかということを
しる必要がありますから。

>>やすださん
>まず一言言っておきたいのは私はグレアムとバフェットの手法を
>自ら実践しているということです。
私も利用してます。

>そしてグレアムの手法が絶対的に
>正しいと言っているのであって、他が必ず間違っているというのは言っていません。
日本語の問題ですね。絶対に正しいというのは、「唯一」絶対になわけで、
唯一なんですよ。つまり、なにかを絶対に正しいといったら自動的にその他は
間違っているという結論にしかなりません。論理学の基礎です。
たとえば
「グレアムの手法は絶対に正しい」の対偶を取ると
「絶対に正しくないのは、グレアムの手法以外である」
となります。対偶ってのは、始めの命題と必ず論理的に同値です。



219へなへな ◆8qrx8iDI :02/09/01 21:19
>201に対する答えは簡単です。グレアムならグロースは危険だからさける、
>高PERなら手を出さないという事です。
で、その期間において、
グレアム手法はまったく機能しないということですよね。


>私は自分で本などで調べた歴史的
>事実を述べているのであって数年とかパフォーマンスが低い時期(73,74とか)は
>あるにしても80、90年代でも高パフォーマンスを得ていたというのが事実です。
>グレアムの手法はローリスク・ハイリターンという事です。
どのデーターを使ったのですか?
私の知る限り、80−90でグレアムの手法で
高いパフォーマンスは取れないはずですが。
この時期のヴァリューはほぼインデックスに負けているはずです。
あるいは、ヴァリュー基準では投資対象がないでしょう。

220へな:02/09/01 21:20
>有用性が証明されていないそれ以外の手法でも
>チャレンジするのはかまいません。
>グレアムやバフェットは数十年にわたり安定した
>結果を出した事に価値があるのです。
手堅い手法で誰もが基礎に置く手法ではあります。
>数年程度であればあらゆる方法でパフォーマンスが得られるものです。
同意です。

>絶対的に正しいといっておいてなんですが、グレアムが嫌いそうな
>Qレシオが実用度抜群です。まー資産重視という事で根っ子では
>つながってるのかもしれません。
Qレシオ(正しくはqレシオ?)は一株あたりの資産の時価総額と株価の関係ですが、
これはバブルのときにトービンのqを東大の若杉先生と証券研究所の紺屋典子さんが
本来の利用法から悪用してバブルの株価を煽ったしろものじゃないですか?
不動産が上がるのだからバブル不動産の時価評価が、
Qレシオに反映されているだけで、不動産バブルを株価経由であらわしている
だけの代物でした。
現在Qレシオなんてみかけないのですが、後で探してみましょう。
221へなへな ◆8qrx8iDI :02/09/01 21:21
あと、どんなものに、
どんな時期に、どんな点に目をつけて投資されたんですか?
222名無しさん@あたっかー:02/09/01 21:31
アポロンが高度な内容に書きこめなくなって良スレの予感。
223へなへな ◆8qrx8iDI :02/09/01 21:42
>あるいは、ヴァリュー基準では投資対象がないでしょう。
訂正。
80年代後半だとほぼヴァリュー基準では投資対象がないでしょう。
224名無しさん@あたっかー:02/09/01 21:44
安田先生、4年で資産10倍とは、羨ましい限りですね。
どのような銘柄に投資したのでしょうか?
現在保有している銘柄はありますか?
ヤスダックのヤスー株。
226保田:02/09/02 07:16
>グレアムの手法が絶対的に正しい
→投資スタイルというものには必ず守備範囲というものがあります。当然その範囲において
絶対的に正しい(パフォーマンスを得る)といっているのであって、それ以外に正解があって
も不思議ではないです。

>グレアム派のパフォーマンス
賢明なる投資家  巻末にグレアム派のパフォーマンスが載っています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-3425056-9068358


この本はあまりにも素晴らしい内容だったので本当は教えたくないんですが。
グレアム流の総決算といえる内容です。
アメリカ市場の過去40年分以上のデータを用いて、PER,PBR,ROE,PSRなどを用いた
定量スクリーニングによる投資の圧倒的有効性を検証しているものです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-3425056-9068358


227保田:02/09/02 07:17
>その期間において、
>グレアム手法はまったく機能しないということですよね。

→まったく問題ありません。(断言)休むも相場です。これができない為大多数が
敗れ去るのです。

>Qレシオ→是非調べてください。

>>221 主要2銘柄について、投資時期は98、00年です。
破格である、そしてビジネス内容を理解しているというものに確信をもって投資しました。

>>224 現在保有している銘柄の一部です。

グレアム流定量分析(事業内容はあまりわかってない)による;進学会、ワキタ、
東京スタイル、卑弥呼

バフェット流(この場合は事業のビジネスモデルが変わったり経営者が乱心しない
限りにおいてはたとえ株価が1/3になったとしても保有を継続します。);テクモ 








228名無しさん@あたっかー:02/09/02 07:46
日本でも積極会計とかやられたらかなわんね
229名無しさん@あたっかー:02/09/02 20:32
>>227
保田先生、是非今後の参考として、主要2銘柄について教えてください。
それと今、私は店頭のポイント(2685)、藤久(9966)の2銘柄に集中投資して
いますが、是非先生の感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。
230名無しさん@あたっかー:02/09/02 20:44
>>227
保田先生、先生は証券会社に勤務している方でしょうか?
間違っていたら申し訳ありません。
何となくそんな感じがしたものですから・・・。
先生のような博学の方がどんな職業に従事しているのか、
個人的に興味があります。
先生の投資に対する、綿密かつ合理的なアプローチは、職業的な
経験に裏打ちされたもののように感じられます。
231アポロン:02/09/03 04:03
お金を可愛い娘に例えれば、バフェット流投資はより理解しやすい
のではないか?
父親は可愛い娘をどういう男のもとに嫁がせたいか?
ここでバフェットが「お金があって、独占市場を持ち、名前が世の中
に知れ渡っており、なおかつ私自身も公私を問わずよく知ってる
男だ」と答えるのは、可愛い娘であるお金を愛していれば当然だろう。
232アポロン:02/09/03 04:14
となると当然として株を買うのは嫁を貰うと例えればよい。
惚れた女を貰うより、実家がしっかりした金持ちで有名で独占市場なのに
本人がブスで人気がない嫁を貰えばよいという常識をバフェット理論は
言っているのだよ。
233アポロン:02/09/03 05:38
ここは保田さんに真面目に質問してみたい。
保田さんはバフェット流投資でテクモの株をご購入されてるとの
ことですが、テクモは独占市場を持っているとも思えないし、
誰もが知ってる会社とも思えないし、同業者と比べてカネを持っている
とも思えないのですが、どの辺がバフェット流なのでしょうか?

234アポロン:02/09/03 06:04
ヒントはテクモが和製英語だというところにありますか?
235保田:02/09/03 07:26
>>229 暇があったら調べてあげます。

>>230 そういった謙虚な姿勢はあなたの財産で投資で成功する為の重要な資質です。
私は216にも書いたが奢らずに常に謙虚な姿勢で自分で調べて投資にとりくんだからこそ
現在の自分があると感謝しています。そして自慢するわけではないが投資に限らずバイオテクノロジー、
化学、電気、歴史、スキー、格闘技、アイドルにも通じ、外見はジャニーズ系で身長は182cmです。
おそらく機動戦士ガンダムのシャアやストUのリュウの真の正体に気がついている作者以外
の唯一の人間でそういった天性の鋭い洞察力は投資にも十二分に役立っています。
残念ながら本職ではない為十分な調査時間が得られないのが現状です。
その為分かりやすいもののみに投資しています。


これまで私が常に意識してきた投資の真髄を授けます。

株式投資の心得
http://www.skc.or.jp/kakugen/kaku_03.html

天地これ師なり、事物これ師なり
http://www6.ocn.ne.jp/~kangaku/page032.html


236保田:02/09/03 07:26
>>231、232 なるほど

>>233 バフェット的に言えば非永久保有銘柄といえます。
ただまちがいなくニッチとはいえ独占市場はあります。株式市場というの一時的な業績の
数字しか見ない非効率的なところです。たとえば赤字だったりするとその企業本来の
現在価値をまったく評価できないのです。そこにつけいる隙があります。
テクモについては現在でも高い利益をだしている為、それほどの過小評価とも思っていません。
現在ボックス的な動きを利用して数ヶ月にわたり少しづつ単位を増やしています。
知名度は考慮しませんでしたが、流動資産は多いと思います。
この業種の特徴として付加価値のあるものをつくっているので中堅でも大手と渡り合えるという
ところがあります。

残念ながらコカ・コーラやジレットに相当する銘柄を見つけた事はありません。
237アポロン:02/09/03 07:42
よくわかりました。考えてみれば「バフェット流投資」や
「バフェット理論」も和製英語ですね。
私もこのようなトンデモ流日本語には反対です。
238名無しさん@あたっかー:02/09/03 22:39
>>227
保田氏の保有銘柄をヤフーファイナンスで調べてみたが、
進学会が若干騰がってるのみで他は全部下げてますね。
卑弥呼なんてこの一年で半値に下落してます。
自称外見はジャニ系で身長182センチの保田さん、
本当に4年で資産10倍になったの?
239      β:02/09/04 00:13
一部としてあげた銘柄があれだから、
他の銘柄はもっとひどいんじゃねえか?

それにさぁ、はじめは、グレアム流は勝率100%で証明されているって
金融工学を電波呼ばわりしたくせに突っ込まれて
>→投資スタイルというものには必ず守備範囲というものがあります。
>当然その範囲において
>絶対的に正しい(パフォーマンスを得る)といっているのであって、
>それ以外に正解があっても不思議ではないです。
そりゃそうだ。成長株投資だろうがチャートだろうが、
有効な時期に使えば勝率100%だよな。

でも最初は
>範囲において
>絶対的に正しい(パフォーマンスを得る)といっているのであって
なんて限定しないで、金融工学は電波とかもろに
その他の手法とバフェットを比較して「絶対的に正しい」だったの
に限定しつけて摩り替えてやんの。

まあ、2chだからしぁあないか。
240名無しさん@あたっかー:02/09/04 00:21
まぁ20年結果を残してからじまんしようぜ
241名無しさん@あたっかー:02/09/04 00:22
譲渡益課税の源泉分離課税への一本化か非課税化にしろ。
申告分離では株価下落に歯止めがきかんぞ。
もしくは税率3%以下にしろ。

↑これコピペで別板にも貼りまくってきて
242無職:02/09/04 00:48
>>241
> 譲渡益課税の源泉分離課税への一本化か非課税化にしろ。

バカ! 源泉の一本化は申告の一本化よりひどいよ. 非課税にしろ でしょ.
あと空売り規制の撤廃.
243アポロン:02/09/04 04:37
「バフェット流投資」などというアメリカ人には通じない和製英語は
やめて「バフェット・フロー・マネー・ファンド」ではどうだろうか?
インデックスファンドで良いんじゃないの?
8割の参加者は市場平均に勝てないんだから。
245保田:02/09/04 07:37
私の投資パターンは今のところバフェット式、グレアム式、Qレシオ利用の3つのみです。

>>238 基本的には私のグレアム式の場合、定量的スクリーニングのみです。それ+
ポイントになる部分が一点ありますが、説明する気が失せました。ただ、紹介した
銘柄のBSや月足、235を読んでいただければだいたい意図は分かってもらえると
思います。グレアム式の場合は最初から成長性は期待してません。
ヤフーファイナンスのチャートを見ただけで含み損と決め付けるのは悪意を感じます。
ジャニーズ系と言ったのは適切な表現がなかった為で、例えるならバフェットを
バリュー投資家と言うようなものです。ジャニーズ系以上のものを想像して
もらって間違いないです。

>>239 いや、バフェットではなくグレアムに限定して断言しています。

>そりゃそうだ。成長株投資だろうがチャートだろうが、
>有効な時期に使えば勝率100%だよな。

そういった概念、有効な時期という視点は少なくとも私にはないです。なにを基準に
投資するかという投資スタンスの話ですね。その基準外の成功もありうるという事です。

>>240 仰るとうりですね。私もまだ投資においては修行中の身で本来
人に教えるような立場ではないです。投資歴4年とはいえ最初の2年は1銘柄を買って
寝かせていただけです。ここに書き込むのは自分が株で得た幸福感、恩恵を少しでも
社会に還元し、投機家を含み損の苦悩から開放したいという純粋な気持ちと
責任感によります。
246電波警報:02/09/04 08:00
>>245
(・∀・)イイワケカコワルイ!

てゆうか、株板いけよ。
山師さんたちにアンタの支離滅裂な文章と理論を教えて救ってやれよ。
ここよりも救うことは出来るぞ。ケケケ
それにグレアムの本にあるのはアメリカでのパフォーマンスだからな。
あれを日本で検証もせずに崇拝してるのは笑える。


奢らずに常に謙虚な姿勢で、
投資に限らずバイオテクノロジー、化学、電気、歴史、
スキー、格闘技、アイドルにも通じ、
外見はジャニーズ系以上で身長は182cmで
おそらく機動戦士ガンダムの
シャアやストUのリュウの真の正体に気がついている
作者以外の唯一の人間である保田さんなら株板の人気者間違いなしだぜ!



247名無しさん@あたっかー:02/09/04 09:42
>>245
227の銘柄に投資して、どうやって幸福感を得たのですか?
含み損が増えると幸福感を感じる奇特な方なのでしょうか?
20年のパフォーマンスを考える前に、まず1年で結果だそうね。
バフェットはマイナスの年無いんでしょ。
それとテクもは、いい悪いはさておき、どう贔屓目に見ても
バフェット銘柄には当てはまんないよ。
248名無しさん@あたっかー:02/09/04 13:14
>>162
>バフェットはマイナスの年無いんでしょ。

結果的にはないが企業買収に絡んだ株以外は全てマイナスだったって
年はあるよ。
249名無しさん@あたっかー:02/09/04 14:33
>>246
(・∀・)ネタニマジレスカコワルイ!
バフェット信者ってネットに多いな。しかも投資歴が浅いのに語りたがる。
そして他の手法を馬鹿にする。なぜだ?
251名無しさん@あたっかー:02/09/04 22:30
頭悪そ・・
252電波警報:02/09/04 23:07
>>249
(・∀・)イジクッテタノシンデルンダカラ ホットイテ!
253アポロン:02/09/05 03:46
スレがこのような状態になっては保田氏では収拾ができまい。
ここは私の出番だ!
バフェットないし、バフェット的な手堅い投資術を批判する
人は、従来の運や度胸に頼ったような投資術を弁護していること
になる。
金融工学にしても、土台実務性は無いのだから、結局は運や度胸
で投資するという話しになるだろう。
ボートで三連単を1点買いで当て続けるというのは、凄いが常人
には真似ができないと思うが?どうか?
それから保田氏の批判として登ってこないものに、彼がグレアム
とバフェットを同一視するという問題があるのではないか?
それはちょうどマルクスとエンゲルスが違う思想の持ち主だったのに、
権威化される過程で「マルクスエンゲルス主義」あるいはこれまた
マルクスとは違う思想の持ち主だったレーニンが同一視され「マルクス
レーニン主義」となったのと同じだ。
私がバフェットの発言を見る限り、バフェットはグレアムの投資術を
認てなかったように思われる。
ただその認めてない投資術で、儲け続けるグレアムをバフットは偉大
だと認めていたのではないか?
バフェットからすれば強運で勝ってるとしか思えないグレアムを認めて
いた訳だから、決してバフェット自身は排他的な心情の持ち主ではなかった
はずだ。
それから保田氏が保有するテクモがバフェットの推奨するような銘柄かという
問題については、すでに私が質問し保田氏は答えている。
「コカコーラやジレットのような銘柄はめったにありません」という具合にだ。
そうなると「おいアポロンそのバフェットが推奨する銘柄もめったに出現しない
となれば、運の話しになるだろうが!」というご批判は当然出てくるものと思われる。
だかここはバフェットの投資理論から、経営人生全般に渡る幅広いヒントを得よう
という主旨もあるスレなので、その点はご了承頂きたい。


254アポロン:02/09/05 04:32
ここで気を取り直して私アポロンがコカコーラやジレットのような会社の
経営をしていたらどうしたいかという本題に戻したい。
それについて自分ならこうしたいという意見を書いて欲しい。それの
どこが間違っていてどの点が正しいかを私が指摘する事から始める。
アポロンさんなんかに俺の間違えが指摘できるかという自信満々の
人間のレスをお願いする。
255保田:02/09/05 07:13
みなさんおはようございます。投資を楽しんでいますか?

>>あれを日本で検証もせずに崇拝してるのは笑える。

笑う前にちゃんと調べてから発言してください。こちらが読んでて恥ずかしいです。
それに私の終始一貫した出張を言い訳というのはやめていただきたいです。

>>それとテクモ(9650)は、いい悪いはさておき、どう贔屓目に見ても
バフェット銘柄には当てはまんないよ。

確かにバフェットが好きな業種という観点からすれば全然あてはまりませんね。
ただ、定量的な部分ではあてはまる部分も多いのです。
それと本質的、核心的な話になりますが、バフェットや私の投資手法の最大の特徴は
わかりやすい事業に投資するということです。これは投資する本人が投資対象の事業をよく
理解しているという事につきます。これだけ読むと地味に聞こえますが、重大にして
最大の核心部分です。事業のメリットやデメリットを知り尽くしている
からこそ適正な値段で買い、狼狽売りする事もありません。(耳が痛い話ではないですか?)
そしてその真髄を極めているバフェットや私なら現在価値が2000円のものを200円で買
ったりできるのです。何度も言いますが、投資対象の事業をよく理解しているからこそ実行で
きる事なのです。これができれば誰もがバフェットや私のように投資がうまくいくはずです。

いつかは私の指導の元にバフェットを大量生産し日本を投資大国に導きたいという
夢があります。

>>そして他の手法を馬鹿にする。なぜだ?

あらゆる投資手法に対したとえ自分が理解できなくても尊敬の念をもっています。状況によって
投資手法を使い分けるなどという輩には、本当か?とつっこみたくなりますが。


アポロンは放置で。253なんて電波入りまくり。
それからすぐマルクスを例に出すのは(しかも誤った認識で)やめてほしい。
恥ずかしい。
257アポロン:02/09/05 07:58
保田氏の手法はバフェット流投資としては正解である。
しかし、バフェット・フロー・マネー・ファンドとしてはどうであろう。
そう見ると、しょせん和製英語に惑わされた猿真似の自己流である。
反論の前に聞きたい。バフェットは日本株に投資しただろうか?
258名無しさん@あたっかー:02/09/05 08:03
バークシャーの株買っておくのが一番手っ取り早いのでは?
259名無しさん@あたっかー:02/09/05 21:06
20%で回るとは思えない。
260名無しさん@あたっかー:02/09/05 21:25
>>255
保田よ。
とりあえず、お前のポートフォリオ教えろ。
話はそれからだ。
つまんねー電波理論でごまかさず、正直に書け。
どんだけ損出してんだ?
261名無しさん@あたっかー:02/09/05 22:12
教えてもらってどうすんの?
バフェットやグレアム流での銘柄選択では
最近買った株が含み損を出していてもなんらおかしくない。
それに1年前以上の収益を聞いたとしても
いくらでも捏造可能な訳だしね。
証拠品をUPすればいい話なのだけれど、
保田さんが事実を証明する為ならあらゆる手を尽くす人なのかどうか
或いは、証明してもたいして得もしない
こういった煩わしい事には手を尽くさない人かどうか
この部分にかかってくる話であるし。

正直な感想としては、この人半分ネタでやってるんじゃないかな。
262へなへな ◆8qrx8iDI :02/09/05 22:32
バリューはあくまで長期投資だからたしかに、
一時的に突っ込むことありますよね。
ただ徹底してヴァリューでいくなら、
有報みて
会計方針の変更とか税効果会計をどうつかっているかなど、
完全に把握しないとダメでしょう。

よく、グレアムの手法は機械的だからやりやすいといいますが、
出てくる数字なんて弄れるのだからその背景まで読める知識が必要です。

たとえば、棚卸資産の評価方法なんかでいろいろ弄れますから、

不動産だって時価の評価方法いろいろありますし。
Qレシオのように時価評価するものだって、どこまであてになるか・・。



バークシャーハサウェイを企業分析レポートの対象として取り上げようと
考えています。
バフェットの経歴や手法、考え方の本は見たことがありますが、
バークシャーという会社についての分析を取り上げた本はまだ見たことが
ありません。
保田さん、へなへなさん、もしご存じでしたら教えていただけませんか。
もし他にご存じの方がいらしたら是非教えて下さい。
264名無しさん@あたっかー:02/09/06 03:18
>>261
ネタかどうか微妙だよね。
ある意味、ヒクソンスレに通じるものがある。
ネタにしても、すごく変わったパーソナリティな人だよね。
265名無しさん@あたっかー:02/09/06 09:49
>>263
あなたの書いた企業対象レポートを読む人がいるのでしょうか?
いるとしたら可哀想ですね。
2ちゃんねるで、しかも保田大先生から協力を得たレポートなら、
素晴らしい物になるでしょう。
自分で調べもせず、2ちゃんねるで教えてくださいというあなたの
性格は、株式投資、経営などに最適ですね。
266名無しさん@あたっかー:02/09/06 10:18
↑嫌味な奴やなあ(w
267へなへな ◆8qrx8iDI :02/09/09 21:50
>>263
すいません、バークシャーそのものについてはわかりません。

あと保田さんお見かけしませんね。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269保田:02/09/10 00:43
>>263 検索したらバークシャーのレポートはアメリカにありますが有料でした。
無料のものも単純なものはあるようなので見かけたらはっときます。

>>267 最近書き込むひまもなく忙しかったのです。申し訳ない。
262については私はかなり保守的に考えており棚卸資産や設備の評価は0と
して考えています。グレアム方式やQレシオを用いる場合はグレアムが
言うところの安全余裕率をかなりとりました。Qレシオを用いる場合は、昨年東スポで杉村富生氏が100円ファンドを提唱していたのを見て
そのままだと危険だと思いQレシオを加えました。株価下落局面で安全余裕率を
3〜5倍とり、超低位ばかり10銘柄ほど購入しかなりのパフォーマンスを得ました。
うち一銘柄は会社を解散した為いずれ実際の価値が確定すると思います。

>>264  ヒクソンは優れた格闘家でありそのような
言い方には疑問があるがまた別の機会にします。投資が下手でチビで不細工
でオタクが普通なら変わってると言われたほうが私はいいです。
>>269
ヒクソンに通じるんじゃなくてヒクソンスレの1とだよ・・・。
何が普通でも、あんたが望もうが望むまいが、やっぱ
変わってるね。
271アポロン:02/09/10 05:04
私も少し。
金融工学を学んだ人が「金融工学は実用性の無い電波だ」と言われたら、
そりゃ腹は立つだろうが、自分の銭を賭けて投資をしている人が実用性
に欠けるものを尊重するわけにはいかないという立場もご理解願えるはずだ。
賢明かつ意義ある論議を諸君に望む。
272名無しさん:02/09/10 17:11
273名無しさん@あたっかー:02/09/10 18:57
>271
もうやめとけ。既に君の手におえない高度な内容の議論になってるから。
電波なのはあなただけ。
賢明かつ意義ある撤退をアポに望む。
275名無しさん@あたっかー:02/09/10 22:40
保田君、持ち株教えてくんないんだね(w
それとバフェット銘柄って、本人がよく理解してる銘柄のことを言うんだっけ?
株主資本利益率見てみ。
バフェットは、株主から預かった大切な資本を効率的に使えない経営陣を
好むとは思えんが?
276名無しさん@あたっかー:02/09/10 22:55
>>269
格闘技ファンのおたく比率って異常に高いよね。
人は、自分に無いものに憧れるからな。
だよねっ!バイオテクノロジー、化学、電気、歴史、スキー、格闘技、
アイドルにも通じ、外見はジャニーズ系で身長は182cmで、
機動戦士ガンダムのシャアやストUのリュウの真の正体に気がついている
作者以外の唯一の人間でそういった天性の鋭い洞察力を持つ保田さん!
277保田:02/09/11 00:11
>>275 これを心がけなさい。
一を知って十を知る
http://www3.ocn.ne.jp/~tatubo/test/Dkotow.htm


>>格闘技ファンのおたく比率って異常に高いよね。

おたくではなく実践者です。それに万が一私がおたくだとしても
ビジュアル系のおたくなら許されるでしょう。それと勘違いされてる
ようだが別にアイドルに詳しいわけではないし、分かりやすく書いただけで
アイドルが特別かわいいとも思いません。君には信じられないだろうが、
私は普通に電車に乗ってるだけで外人女性や女子高性に声をかけられたり
するのです。
278名無しさん@あたっかー:02/09/11 01:46
けんきょ 【謙虚】
(形動)[文]ナリ
ひかえめでつつましやかなさま。自分の能力・地位などにおごることなく、素直な態度で人に接するさま。「―な態度」「人の教えを―に聞く」

で、謙虚な人はいくらある業界に精通していようが
その謙虚さ故自分は精通しているなんて答えません。
そして、最近の保田さんの言動を見ていると
とてもじゃいえないが謙虚なんて口に出してもいえない。
ある程度の資産を築いたのでもう謙虚さは捨てさったのでしょうか?
或いは、謙虚さそのものを忘れていらっしゃるのでしょうか?
279名無しさん@あたっかー:02/09/11 20:57
>>277

>君には信じられないだろうが、
私は普通に電車に乗ってるだけで外人女性や女子高性に声をかけられたり
するのです。

さすがビジュアル系おたくの保田さん。
愚民達に投資のなんたるかを知らしめてやってください。

おらー!愚民ども!保田様が保有してるコア銘柄のテクモ買い支えろやゴラァ!!
下げてんだろうが!!
明日はオメエラのちからでストップ高に持ってけやゴラァ!!
280マッフィィィィン:02/09/11 20:58
肥かけられて喜んでんじゃねーYO-!
この須加吐露がー

オナラプー!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 。o0O ☆
       く  く
281名無しさん@あたっかー:02/09/11 21:04
保田、ある意味あんたはすごい男だな。
面白いから、これからもここに遊びに来い。
282名無しさん@あたっかー:02/09/12 16:27
保田の奴来ないな。
おそらく、株価の急落で破産か夜逃げのどちらかだろう。
可哀想に・・・。
158=マッフィ
皆、相手すな!藁
284マッフィィィィン:02/09/12 17:37
>>283
だから158=アポロン=さばちゃん=47歳いずみ=エリ太郎=CEO=ライオンズクラブでもかまわんが
訳すんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ
俺の名は・・・・・・・

  /|     マッフィィィィン
ヽ('∀`)ノ彡
 へ( ) 彡
   く 彡
285名無しさん@あたっかー:02/09/19 13:20
age
286名無しさん@あたっかー:02/10/02 18:16
age
287名無しさん@あたっかー:02/10/10 13:57
age
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289名無しさん@あたっかー:02/10/10 14:25
保田さん、金融恐慌ですが、買いですか?
290名無しさん@あたっかー:02/10/15 22:03
ここは買いでしょう。
291アポロン:02/10/15 22:22
>>284
このわたしこと、ちょー天才アポロン様と、その他添え物と、
いこーるにされているのは、いただけないといえよう。

よって、この「板」から撤退する!!。
謝罪と賠償しる。
292s:02/10/15 22:27
うぎゃあああああああああああ!!!!!。
たっ、たっ、たたたたたたたいへんだぁあああああ。(オロオロオロ)

ア、アポロン様〜〜〜!!!!!。

謝罪と賠償すますすぅうううううううう。
お許しくださぃいいいいいい。
293質が落ちたねスレ一同:02/10/15 22:33
へへ〜〜。

マンセー!!!。アポロン様マンセ〜〜!!!!。
アポロン様あっての2ちゃんでございますぅ〜〜。
294アポロン様:02/10/15 22:35
ぢゃ、残ってやるとする。
295名無しさん@あたっかー:02/10/16 16:35
オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く
296アポロン:02/10/16 20:23
関係無いかも知れないが、このスレを立てたいきさつを話そう。
糸山英太郎の「金儲け道」という本を読んだら非常に面白かった
し、その本の中にバフェットの名前が出ていたのでバフェットの
投資術について書かれた本を読んだら、これまたメチャクソ面白
かったのだ。
そこで立てたのだな。
そんでちょっと面白いことがあったのだ読者諸君。
バフェットの投資術を読んだ私はソニーやトヨタの株なんかが、まさ
にバフェット理論で言う最高の投資先じゃないかと思っていたんだ。
そして糸山英太郎氏のホームページを見たら糸山氏も「株価暴落は
絶好のチャンス今こそトヨタやソニーの株を買い捲れ、私も買い捲る」
と書いてあったのだ。
少なくとも市場の読みに関しては私のほうが糸山氏より1歩先を行ってる
と自信を持ったのだが、悲しいかな資金力は糸山氏のほうがはるかに上だ。
トヨタやソニーの株価については今後10年くらいは読者も興味を持って
見て欲しい。
もし暴落の一途だったら、糸山氏ならびに私アポロンは経営や経済について
偉そうに語る資格が無い。
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しさん@あたっかー:02/10/17 17:16
よーし、パパこの良スレを上げちゃうぞー
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300へなへな ◆KI8qrx8iDI :02/10/19 21:05
なんかお久しぶりです。

糸山の本読みました。
いい本だとおもいます。

銀行員を使って、会員権を売った話なんかすごいですよね。


301名無しさん@あたっかー:02/10/26 15:54
名スレの予感
302アポロン:02/11/22 20:51
投資家の糸山英太郎先生のホームページによれば、先生が将来において値上がり
確実と踏み投資してる企業は以下のものらしい。
日本航空システム
三菱重工
トヨタ
ソニー
NTT
東京電力
ウッドワン
GMO
フルキャスト
アイコム
諸君はこの投資先を見て、どのように考えるか?率直な意見を述べて欲しい。
303名無しさん@あたっかー:02/11/23 20:39
飛行機会社は辞めとけ。事故やテロで今までの安心感が吹っ飛ぶ。
NTT?ネタか?
トヨタは、ううむ、値上がりは知らんが貯金するくらいなら買ってもいいかも。
三菱重工は、今買って戦争が起きた2日後に売れば儲かるかもな。いや、買い時としてはもう遅いな。
304名無しさん@あたっかー:02/11/23 20:42
せっかくなので俺がお勧めする会社をかいとく。

ファンケル

いま3500円くらい。

年内に買って1000万円の優遇つかって平成19年頃売ればおいしいと思うぞ。

それと株をやるなら日本人が書いた奴より外人が書いたのを読んでみなよ。
バフェットの「自分を信じるものが勝つ」とか「敗者のゲーム」とか
「賢明なる投資化」とか。
「ランダムウォーカー」は不要。
305前スレ942:02/11/23 20:43
toyotaもうかなり高水準じゃないのか?
306303,304:02/11/24 16:46
うん。確かにすでに高水準だとは思う。
ただ、今は不況で全体的に株価の水準が低いと思う。
だから、トヨタの業績が変わらなくても、いや、少しくらい下がっても大損するとまでは思わないんだな。
だから、「貯金するくらいなら」と書いたわけ。

ちなみに同じく車メーカーのニッサンがV字回復したとか騒いでいる奴がいるけど、内容を見ると販売台数はたいして上がってない。
トヨタやホンダが台数を伸ばしたにもかかわらずだ。
じゃ、どうして数字がよくなってるの?と言うと、徹底的にコストを切ったからなんだよね。
ニッサンディーゼルとかかわいそうだよな。

つーわけで世間がニッサンはもう平気と言っていようがオイラだったら
ニッサンを買うくらいならホンダを買うよ。

いじょう、駄文失礼しますた。
307533:02/11/28 01:55
アポロン殿、年末スレから参上。

その銘柄を挙げているようでは、バフェットは理解できてないのー。
設備投資がかかる企業と、コモディティ企業ばかりじゃないか。
上がるか下がるかは別として、バフェットはまず選ばんぞ。

ちなみに、バフェット戦略では、購入機会はめったに見つからない。
購入機会の条件を非常に厳しくするのがこの戦略だからな。
期待値がきわめて高い機会にしか投資しないんだよ。
ある程度の集中ポートフォリオで、しかも損きりを前提としない長期投資という事は、
一つのポジションに対して、最大100%のリスクを負う事になる。
期待値/リスクレシオを、大きく保つならば、
該当機会は、期待値が購入時の何倍にもなるケースだけ。
自ずとそういう戦略になる。

あと、バフェットの神髄は、銘柄選定ではない。
フロートの確保にある。
言い換えれば、「いかに上手く借金をするか」にある。
彼が幾らの資金で投資を始め、現在幾ら保有しているかを考えればわかる。
25%の平均年利回りでは、とても現在の彼の資産は達成されていない。
308533:02/11/28 02:05
>>306
>つーわけで世間がニッサンはもう平気と言っていようがオイラだったら
>ニッサンを買うくらいならホンダを買うよ。

おにいさん、見る目あるね。
日産は、実際は何も変わっちゃいないよ。

まあ、日産に限らずバフェットは自動車メーカーは買わない。
投資対象になり得ない。
コモディティの産業だし、設備投資がかかる事が運命付けられてる。
そして、おいらも買わない。

バフェットの投資法は、研究されてる割に誤解されてる面が多いのが実状。
309名無しさん@あたっかー:02/11/28 11:31
>>308
>>おにいさん、見る目あるね。日産は、実際は何も変わっちゃいないよ。
どもありがと。

でも>>302で挙げられている銘柄は今思うと非常にネタのような気が・・・。

東京電力もなあ。
暗転していると言うのが定説かもしれないけどさ、例えば太陽電池が「劇的に」改良されて各家の屋根にそれをつけるだけで足りてしまうとか、
そんな心配は要らないのかな?
長期保有なら一応心配しておくよ。
310308:02/11/28 13:31
>>でも>>302で挙げられている銘柄は今思うと非常にネタのような気が・・・。

うーん、確かに。そんな気がしてきました。
まあ、糸山氏がバフェットと全然違う基準で買ってることは間違いないが。

しかし、「値上がり確実」っていうのは、投資において意味がないんだけどね、本当は。
「確実=リスク0」なんて無いわけだし、仮に「とても高確率で値上がり」だとしても、
市場平均を下回ったら意味無いし。
50年後に、倍に値上がりしても、物価が5倍になってたら全然ダメだしね。

「値上がり確実」って言ってる時点で、本当に投資を知っているのかと
小一時間問い詰める余地があるなあ。
311 :02/11/29 09:51
ってゆか、乱暴に言ってしまうと値上がりしようが下がろうが、市場にいる奴の半分が損をして半分が儲かっているのは同じだからな。
312アポロン:02/11/29 12:13
>>397
あくまであれは糸山氏が買ってる株を彼のホームページ
で公開してたので、参考までに書いたのみだよ。
313アポロン:02/11/29 12:25
533は面白いことを書いてるな。
バフェットは「この株は絶対堅いで!」と思ったら、金を借りられる
だけ借りて、「いったれ!やったれ!」と大勝負をかけるという意見だ。
スーパーコンピューターと横山やすしが合体したら、バフェットになる
ということでいいのかな?
314アポロン:02/11/29 12:32
われながら、解りやすい表現と、改めて自画持参しておこう。
315名無しさん@あたっかー:02/11/29 13:41
>>308
日産は繰り上げで費用を計上して逆粉飾をしてとんでもなく悪く見せた後、
普通に決算してものすごく良くなったように見せかけたんだよ。
ファイナンスと会計を知ってれば彼がどういう手を使ってくるか
良く分かるもんね。漏れは大分儲けたYO!
日産への投資を見るんだって、純粋に産業としてみるのか、会計やファイナンス
の視点から見るのかで全然違うんだYO!
316533:02/11/29 23:39
>バフェットは「この株は絶対堅いで!」と思ったら、金を借りられる
だけ借りて、「いったれ!やったれ!」と大勝負をかけるという意見だ。

ただし、バフェットは無期限無利息の借金でしか投資しません。
さてアポロン氏に問題。
無期限無利息の借金には、どんなものがあるでしょうか。

>スーパーコンピューターと横山やすしが合体したら、バフェットになる
ということでいいのかな?

ぜんぜん違います。
スーパーコンピュータも不要、やっさんでもない。
317533:02/11/29 23:47
>日産は繰り上げで費用を計上して逆粉飾をしてとんでもなく悪く見せた後、
>普通に決算してものすごく良くなったように見せかけたんだよ。
>ファイナンスと会計を知ってれば彼がどういう手を使ってくるか
>良く分かるもんね。漏れは大分儲けたYO!

それを知っていて、投資する人としない人といる。
私はそう思ったからこそ、投資をしていないし、
それを知っていて投資しない人は数多くいるよ。

スパンと戦略とリスクマネジメントの方法によって、
同じ物を見ていても結論が違うね。
逆の結論でも、どっちが正解という事はない。
自分の戦略を理解している事が大切だからね。

まあ、基本的には需給を頼りに投資をするか、
企業価値を頼りに投資するかの違いだと思うけど。

抜かり無いとは思うけど、315さんはその方法でいくなら、
利益確定と損切りの基準は厳格に持っておいた方が良いと思うよ。
余計なお世話かもしれんけどね。
318名無しさん@あたっかー:02/11/30 00:00
アポロンは別のスレで、大豆の先物取引で100万円を2億円にするには
大豆の価格が200倍にならなくてはならないと書いていた。こんなレバレッジ取引も
知らないヤシの意見は何の参考にもならない。
319533:02/11/30 00:03
>>318
いいの。そんなことはみんなしってるの。

レバレッジを知らないヤシが立てたスレでも、レバレッジをしってるあんたが現に
カキコしてるでしょ?
だからみんなカキコしてんのよ。
320アポロン:02/11/30 07:58
「銀行利息が高金利になったら、株価が暴落する」と書いて、「だが
バブルの時代には金利8%の定期預金とかあったが、株価は高かった」
と私に事実で反論され砕け散った533.
だが533は「そんな柔なパンチは俺に効かないぜ」と言って立ちあがり、
「無期限無利息の借金とは何だ!」と質問攻撃に出てきた。
知りましぇーん!
解りましぇーん!
教えてーくれくれー!
321名無しさん@あたっかー:02/11/30 15:15
なんか、アポロンってかわいいな・・・。
こういうDQNもいな。
みんなアポロンの意見なんてきちんと聞いていないので損害もない。
みんなで温かい目で見守ってかわいがっていこう。
322名無しさん@あたっかー:02/11/30 15:17
アポロンのどこが可愛いんだよおまえ盲目か?
323ポロン:02/11/30 15:19
うえーんお兄ちゃんを苛めるなぁーーーー
324名無しさん@あたっかー:02/11/30 22:31
市場の動きを先読みしてすばやく動く場合は外したときの損切りは大切。
機械的にルールを決めてる。

>まあ、基本的には需給を頼りに投資をするか、
>企業価値を頼りに投資するかの違いだと思うけど。
昔はそう思っていたが、価格の形成について真剣に考えれば考えるほど
自己実現的で実体が無いのが株価。だから儲けたのが正しいと開きなおってる。
どちらを選ぶかは好みでいいだろう。

自分は
バリュー、ドルコスト平均法 不況下なのでタミング無視
グロース、撤退 やるとしてもドルコスト平均法
循環株、景気(在庫調整とか)メインで見る
需給株、一応いろいろ参考に。日産の例とか。
インデックス、政府の政策を見ながらタイミング見る
だな
325:02/12/05 13:14
アポロンタン・・・ハアハア
SONYなんてどう間違ったら
バフェット銘柄になるの?

コングロマリット化している上にROEも紙くずのように低く
一時的に不調だという考えがあったとしても
収益回復したところでROE10%がいい所
大体、複合企業体をバフェット的視点で
どう安定的な長期的成長を見とおせるのかね?
327名無しさん@あたっかー:02/12/28 04:51
変な理論だよな
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329保田:02/12/30 22:53
今年は素晴らしい1年だった。だが、自分では新境地を開いたつもりだったが
最近パンローリングの本を色々読んだらすでに実行されている方法ばかり
だった。本を読むことはとても大事だ。
330山崎渉:03/01/06 02:51
(^^)
331山崎渉:03/01/17 20:04
(^^;
332保田:03/02/04 07:14
>>229 藤久は価格的にはそろそろ買い始めてもいい水準だ。
ポイントはまだだな。
333保田:03/02/04 07:17
>>302 アイコムは去年ストップ安の時に買って保有中。買い下がるつもりだったが
それ以上さがらなかった。
334アポロン:03/02/04 13:09
保田さん頑張って儲けてよ。
自民党は日銀にお金を増刷さしてインフレを起こす政策を検討中だというが、
それで株が大幅値上がりしたら、糸山英太郎大先生は日本一の資産家になる
可能性があるな。
あくまでインフレ政策が実施されて、株が大幅値上がりしたらの話だけどね。
しかしインフレ政策が効を奏して、株価が大幅に値上がりしても、ここぞと
ばかりに大量に売られるだろうからすぐ暴落するのかな?
335保田:03/02/07 08:02
>>334
糸山氏の事は全然知らないが、HPを見たら投資手法は国際優良株の逆張りらしい。
これを額面通り受け止めればかなり有効な戦略だとはいえると思う。
例えば302の企業の中ではソニーとトヨタは10年、20年以上前でも
大企業の中では収益力は高かった。株価も数倍以上、ピークでは10倍以上かもしれない。
三菱重工、日航は10年、20年以上前から収益力が低い。20年前に投資しても
トントンかマイナスのはずだ。企業の体質は基本的には何十年たっても変わらない。
だからこれらの企業の株価のパフォーマンスはグレアム、バフェット式のスクリーニングに
よって20年前からある程度きまっていたといえる。
短、中期的には売り込まれた低収益銘柄のパフォーマンスは驚くほど大きい。
ただ、不況、デフレなのでつぶれてしまうことある。
超長期的には優良企業の分散投資の方がボロ企業(たとえば繊維、石炭)、低収益名門企業
(三菱重工、日航)の分散投資より圧倒的に結果はいいと言える。
私なら302の企業ではなくバフェットのように徹底的に売り込まれた優良銘柄を買う。(人が
恐れて近寄らないような)これまでそうしてきた。
バフェット本は全て読んだがクソばかりだった。バフェットは偉大だがバフェット本を
書いた人間が本当に株式投資しているとは思えない。むしろピーター・リンチの本を
読んだ方がバフェットが分かるような気がする。
336アポロソ:03/02/07 21:13
保田氏が買った最初の1銘柄のみの10倍?のパフォーマンス株つうのは
キャッツでないですか?

当時、俺自身買おうかと悩んだけど、マルコ1銘柄に絞った
最高に悔しかった銘柄だ
337保田:03/02/09 08:36
私が買ったのはカプコンです。98年に買って2年で5倍以上になりました。
338アポロソ:03/02/09 19:14
カプコンですか、羨ましいです
お答え頂きありがとうございました
339アポロン:03/02/12 21:09
>>335
ピーターリンチの本はバフェットや糸山氏の本と並んで私もお勧めする。
ただし注意点があると思う。
ピーターリンチ氏はあくまでファンドマネージャーとして有能だったという
点です。
アカの他人から集めた莫大な金を組織の力を最大限に活かしながら運用した
というのは、自分の金を個人の力で運営するのとは訳が違う。
340アポロン:03/02/19 18:45
なんか最近はコンピューターゲームメーカーに投資する人が多いのだな。
ここで私流にコンピューターゲーム業界を分析してみたい。
大昔のコンピューターゲームはビデオゲームとか呼ばれ、アメリカのアタリ
とかいうメーカーのゲームが多かったな。
心臓がドキドキする電子音が流れ、点と線だけの超高速ゲームが展開される奴だ。
あんなもんで勝てる奴は、オリンピック選手並の運動神経がある奴だけなので、
一般受けせず、すぐ売れなくなった。
次にアタリへのアンチテーゼとして出現したのが、任天堂の赤ちゃんでもできる
ファミコンゲームである。
だがこれもやがて売れなくなり、アンチテーゼが出現して今に至る。
このようにゲーム業界はコロコロ変わるので、私はよく解らないのだ。
スロットゲームはコインさえ出れば、客が飛びつくという時代を超えたセオリー
があるが、コンピューターゲームは開発者でさえ何が売れるか解らないのでは
ないか?


341名無しさん@あたっかー:03/02/20 00:20
うわ、アポロソとかぶった。

キャッツは、97年に買ってたんだよね。
野村のバーチャルで(笑
最高に悔しかった株の一つだね。

342名無しさん@あたっかー:03/02/20 00:26
>>340

かつては、ハードの性能の制限を
いかに上手く超えるかのアイデアや技術を
ソフトに盛り込むかが問われた。

今はハードやソフトに限界がない。
コンテンツそのものが限界を作っている。

スロットは、射幸心だから、ゲームとは違う要素だ。
宝くじ買う心理に近いわな。
343山崎渉:03/03/13 14:12
(^^)
344山崎渉:03/04/17 09:14
(^^)
345保田:03/04/18 02:45
私はゲーム会社の限界は経営者自身が作っていると思う。
今では巨大な任天堂も初期には玩具メーカーの一つにすぎなかったし、
市場が縮小しているアミューズメントでもラウンドワンのように急成長す
る事もできる。そういった意味でセガとナムコの合併は夢がない話だ。
サミーの里見社長は任天堂の山内前社長や日産のカルロス・ゴーンと並ぶ
優れた人物だと私は思う。


346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350名無しさん@あたっかー:03/07/02 20:12
age
351名無しさん@あたっかー:03/07/02 21:03
LTCMについても話して欲しい
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353f321:03/07/13 07:59
食品会社に投資するのがよさそうだ。
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356名無しさん@あたっかー:03/07/21 22:04
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
359 :03/07/26 23:13
糸山氏
http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2002/1122.html

銘柄選定がよく分からないが、タイミングだけは抜群だったようだ。
ただの偶然か?それだけが気になる。ただ大型株主体だけにパフォーマンスは
悪いようだ。
360 :03/07/31 23:08
レスなしか。バフェットの偉大さゆえにレスするのもはばかれるのかもしれない。
私もテーマのあまりの崇高さの為に何から語っていいのか分からない。
一つ言える事は投資は芸術であり常に進化しているという事だ。私がどんなに
ジャニーズ系で女にもてて仕事ができても、そんな事は株式投資の芸術性の前には
ゴミのような問題だ。そして世間の常識とされている事の多くは間違いかただの
認識不足だ。その一つがバフェット>>グレアムという誤った図式だ。
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363 :03/08/03 22:21
1.天才の絞込み
テーマは天才の戦術に決めた。要は投資も格闘技も闘いである事に変わりはない。
先週エキサイトマッチのクルーザー級タイトル戦でジェームス・トニーという
選手を初めて見た。一目見て他とは次元が違うという事がわかった。王者の
ジロフも元金メダリストで無敗の強豪ではあるが技術がまるで違うのだ。
このスレのテーマに相応しいテーマである天才という事で思い出した。
WOWOWに加入してすでに三年たちトップレベルの試合を2,300は
見ているがこれ程接近戦が巧い選手は見たことがなかった。
しかし天才の戦術をテーマに語ろうとするとこれだけでは膨大な数になり
絞りきれない。そこで天才の中の天才と言えるバフェット、ソロス(よく知らん)、
モハメド・アリ、タイソンクラスの人物に絞って語っていきたい。要は歴史的
偉業、成果を残した人物だ。
つーか、所用でこれから1、2週間書き込みできない。

2.バフェットの投資戦術

3.バフェットを超える投資手法

4.歴史に埋もれた優良書籍の紹介

5.私の保有銘柄、推奨銘柄

364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365名無しさん@あたっかー:03/08/05 20:58
会計と戦略中心の個人経営ビジネス系サイト

http://www.ne.jp/asahi/hattori/yasuhiro/
>>363
あなたの書き込みを見ていると今は無き(あんのか?)
「ヒクソンスレ」を思い出す。
つかみのうまさと、尻すぼみの展開が似てますね。
367363 ◆xSK1SiC5MI :03/08/10 11:45
366は内容がないよう
つーか人が手術前の痛みに耐えて書いた書き込みにクソレスつけるなや。
やっと退院したというのに。
368アポロン:03/08/10 13:56
このスレは私が立てたのだが、長らく塩漬けになり発酵していた。
また浮上するのかどうか楽しみなところだ。
369366:03/08/10 19:25
>>367
ありゃ。すんません。別に悪意はないです。
ただ、文章が似ているので同一人物かなと思っただけです。
おいらも、バフェットは好きなんでアメ株のバークシャー・ハサウェイ
(もちろんB株)は持ってます。ただ、バフェットの様な
ファンダメンタルな投資は日本株では無理な気がします。その辺の
日本とアメリカの投資家のスタンスの違い等も御教授下さると幸いです。

>>363 アポロン様、どもです。多分浮上はしないでしょう。
370366:03/08/10 19:28
間違えました。
>>368 アポロン様、どもです。多分、発酵しすぎて腐ってます。
371363 ◆xSK1SiC5MI :03/08/10 21:47
>>369 バフェットのようなバリュー投資は私が実践したように日本でも
十分可能だ。成長力のある大企業はアメリカのように
多くないが個人投資家にはまったく関係のない話だ。ただバフェット本のマネをして
質のいい銘柄選定してもそれ程のパフォーマンスをあげる事はできない。うまくいって
5,6年でポートフォリオ全体で5倍程度だろう。所詮マニュアル本に
すぎず、質のいい銘柄というのは成長性があるとはいえそれだけ売り込まれ
ていないという事だ。成長力がある、財務内容がいいという事は長期移動平均線は
確かに上向きだがそれだけ売り込まれにくいという事だ。マニュアル本には投資の
魂と言える部分が抜け落ちている。
そんな事より私は偉大な天才達の話がしたい。
372363 ◆xSK1SiC5MI :03/08/12 12:51
別にレベルが低い事が問題だとはまったく思っていない。
人によって重要度のレベルは違うし、エンターテインメントとして見れば
バフェットの生き様もただの面白いジジイにすぎないのかもしれない。
ただ最低限で日経くらいは読むようにしてほしい。日経を読むだけでかなりバリュー
投資の知識、情報を得る事ができる。
373366:03/08/14 05:24
>>372

あんたも結構笑わせるね。日経読むだけでバリュー投資の情報が得られるって?
馬鹿じゃない。
日経に載った時点で、その銘柄はもうバリュー銘柄じゃないって解らないの。
もう、どうでも良いから、さっさと「天才の絞込み」とやらについて
語れ!
374363 ◆xSK1SiC5MI :03/08/14 12:37
意味がまったくわかりません。

>日経に載った時点で、その銘柄はもうバリュー銘柄じゃないって解らないの。


375363 ◆xSK1SiC5MI :03/08/14 23:16
このように株式投資というのはいまだに大衆の無理解、誤解と悪いイメージが
あるのは非常に残念だ。なんとしても本来の姿である芸術まで高めたい。
芸術とは組織ではなく個人の力で最大のパフォーマンス、表現ができる最高のものと
私は考える。芸術に国境はない。美しい人間や絵画を理解するのに国境や言語、時間
さえも関係ない。アリ、タイソン、デュラン、ロイ・ジョーンズの試合は世界中の人
々の心を打ち時を超えて漢たちの闘いは永遠に伝説として語り継がれる。同様に偉大
な投資家の生き様も伝説となり投資スタイルも芸術に昇華するのだろう。
なにも語る前に愚衆の前に挫折した感はあるが、愚衆の啓蒙と自分自身の復習の為に
基礎から再開したい。
376名無しさん@あたっかー:03/08/14 23:34
デイトレやる人間は、業者の怪しげなメルマガとチャート分析で十分。
しかしそれでは株式投資の知的な醍醐味は味わえんでしょうね。
インサイダー情報が載ってると思って日経読んでる人間などいない。
>このように株式投資というのはいまだに大衆の無理解、誤解と悪いイメージが
>あるのは非常に残念だ。なんとしても本来の姿である芸術まで高めたい。
>芸術とは組織ではなく個人の力で最大のパフォーマンス、表現ができる最高のものと
>私は考える。

ある物事について、限られた人間のみが到達できる最大最高のレベルにある状態が
その物事本来の姿である、という考え方は果たして正しいのだろうか?

バフェット等大成功を収めたごく一部を除いた数多の投資家達が行ってい株式投資は
擬似物あるいは贋作のようなものに過ぎないのだろうか?
378(・ω・)ノ ウマー:03/08/15 04:37
>351
あの、2人のノーベル賞受賞の経済学者を擁し、絶対に儲かる、損す
る確率は何千分の1といいながら、ロシアのデフォルト一発で沈んだ
ゴミのことか?ちなみにメリルリンチは大変香ばしい目にあったそう
で。
バフェットはあんなものに投資してないだろ。
379(・ω・)ノ ウマー:03/08/15 04:51
>363
366の方が正しい。
大体、載る頃は天井付近。記事を鵜呑みにして良さげ!と買った後、
ズルズル下落して、塩漬けは常識。
まっ、日本企業のアホな投資パターンと一緒ですな。
芸術うんぬん言う前に学ぶこと多そうですよ、今のままじゃ破滅の美
学になりそうッス。スルーでおねげぇいたしやす。( ̄ー ̄) ニヤリ

380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381名無しさん@あたっかー:03/08/16 22:21
age
382(・ω・)ノ ウマー:03/08/19 17:42
こんな話がござんした。
>希代の投資家である【ウォーレンバヘット氏】は、既に、現金ポジションを
>公表分だけで、3兆円にまで拡大させてきており、株売り・債券売り・不動
>産投信売りを行って、今は現金を極限にまで積み上げています。


http://www.collectors-japan.com/cgi-bin/sokuhou/pdiary.cgi
383363 ◆xSK1SiC5MI :03/08/20 23:32
>>379 そんなレベルの低すぎる話はしてない。日経といったらなんで
順張り用の材料探しになる??話にならん。つーかバーチャルじゃなくて
投資してる人間は当然知っているが、重大なのに折込まない材料など
いくらでもあるのよ。あとマーケット指標が欠かせないが私が一番好きなのは個別
悪材料と全体の暴落だな。指標別にまとめた記事も好きだ。

>>377 個人投資家でも素晴らしい職人技レベルに達している者から、電波
まで様々ですね。例えばサッカーでも草サッカーから神マラドーナまである。
投資に神といえるレベルがあるか知らないが、同じ環境で別次元の解釈→投資
→信じられないパフォーマンスは芸術としか表現しようがない。
384363 ◆xSK1SiC5MI :03/08/20 23:50
ネタレスOKだが、分からない時は素直に質問形式にするように。
385(・ω・)ノ ウマー:03/08/21 00:17
>重大なのに折込まない材料など いくらでもあるのよ。
重大じゃないからじゃないの?その時、重要と思っても後で考えたら、他
の重大な案件のためにどうでもいい材料だった、なんてことも考えられる
んじゃないかな。
386(・ω・)ノ ウマー:03/08/21 13:49
なんじゃこりゃぁ(笑)
おちゃめなジィさん。
*シュワちゃん強力援軍「経済チーム」初会合
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003082102.html
なんかみんな最初からくだらない株の話ばかりしてるけど
大事なのは会社は経営者の物じゃなくオーナーの物ってことでしょ?
経営者は嘘誤魔化し無しでオーナーに正直に報告しなさいと
388363 ◆xSK1SiC5MI :03/08/22 00:19
日経を読んでないのかな。毎日読んでれば当然気がつくと思っていたが。
地合がよければくだらない材料でもよく反応するが、地合が悪ければ
凄い材料でも無視される事がかなりある。経営者が超バリュー経営不振状態から
大幅黒転を発表したのに逆に値下がりしたり(タイトー)、構造改革順調で
黒字化見通しを発表したのに額面割れ(クラリオン)。
下降トレンドで無反応でも、反応して抵抗線をブレイクする時でもトレンドでなくバリュー重視の投資であって
も日経の材料は十分使える。
分かり安い材料には反応するが、分かりにくい材料には重大でも反応しないというのも
いえる。ファミコン発売は当時無反応だったらしい。98年にカプコンに投資する時、業界の売上などの指標、
全面CDROM化とコンシューマ特化で事業構造が劇的に変わる事は短期の材料にはならなかったが
2年でかなりのパフォーマンスを生んだ。
>>387
日本の経営者なんて信用ならねぇよね
390アポロン:03/08/22 09:48
日経新聞をもとにした順張りでも儲かるんじゃないか?
ボロ儲けとはいかないがね。
例えばオムロンの株が確実に上がるだろうという日経の記事は
かなり前に出てたものだが、その後オムロンの株はユルユルと
上昇してまだ下がってないよ。
日経の記事読んでオムロン株を買い、いまごろ売ってる人達に
はギャンブル性は何もないよ。


391アポロン:03/08/22 09:57
来年新札が出るが、そしたら自販機のお札を入れる所の
認識機械とかはすべてやりかえることになるのよ。
そしてそれを作ってる最大メーカーがオムロン。
だから日経は新札が出るのが確実になった時点で「オム
ロンは買いだよ」と記事を書いた。
そしてその記事が出てからも、オムロン株はユルユルと
上昇してる訳よ。
インサイダー情報で先に買ってる人の儲けにはかなわない
が、記事が出てから買っても十分儲かるでしょ?
アポロンの脳内後付投資理論を語るスレになりますた
全然バフェットのやり方じゃないじゃん
オムロンの5年後、10年後の話しろよ
394363 ◆xSK1SiC5MI :03/08/22 23:11
私は順張りが駄目だとか有効ではないとは一言もいっていない。
材料がでたとたんに必ず折込むともいっていない。バリュー投資に日経が非常に
有効といったら何故か材料で吹いた時の高値掴みというわけのわからない設定に苦言
を呈したのだ。オムロンはすでにバリューとは言い難いが(PSR、PBRなど)
そうなるとトレンドが全てだ。トレンドが変わっても逃げる水準を決めているのなら
ギャンブルではなく投資と言えるだろう。

ちなみに超長期のチャートは銘柄の体質がよくでていると思う。

オムロン
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6645.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s,m65&t=ay&l=off&z=l&q=c

COKE
http://finance.yahoo.com/q?s=COKE&d=c&k=c1&a=v&p=s&t=my&l=off&z=l&q=b
バフェットは銘柄とか価格には投機しません
企業と価値に投資するんです
396363 ◆xSK1SiC5MI :03/08/24 20:04
初心者はインサイダー情報を求めたり、それを知る事が投資の成功の秘訣だと
思いがちだ。しかしそれは違うと断言する。成功した天才達はインサイダー情報
を知っていたから成功したのではない。優れた手法、技術があったから成功したのだ。
モハメド・アリやタイソンは相手の弱点を知っていたから強かったわけではない。
初心者が根本的に駄目なのは方向性が間違っていて、物事を本質的に捕らえて考え
る力がないからだ。銘柄、企業、価格、価値など単語はどうでもいい。要はバリュー
を捕らえる事ができるかだ。初心者にはサッカーに強くなりたいのにスタジアムの
構造ばかり研究しているような歯痒さがある。投資に関する優れた書籍はたくさんあるが、
書評などを読むとまるで分かっていないと感じる事が多い。
投資スタイルとしてテクニカルは相当完成して研究、検証が進んでいるようだが、バリュー投資は
まだまだ売れ筋の本を検証どころか中途半端な理解で宗教のように崇拝しているだけの状態だ。
つまり未開のジャパニーズ・フロンティアだと感じる。私は未開の裸族を啓蒙するバリュー教の
宣教師のような存在かもしれない。


価値はどうでもいいけどバリューは大事なんですねw
398(・ω・)ノ ウマー:03/08/29 12:53
いい話なので、スレには関係ないかもしれないが。
勉強になる。(・ω・)ノ イイ!

http://www.jio7.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=503&forum=3
399バフェット:03/08/30 03:40
漏れはバフェットだ。

お前らバカやのう
漏れの言ってる意味がまだ分からんとは。
オムロンやコカコーラ売買しても億万長者には成れないのだよ
優良な投資対象とは個別銘柄に限らないのだよ。

そんな漏れはインデックス買い。
値動きは基本的なテクニカルに沿った単純な動きで
動向が読みやすく、高い確率で利益が得られ
しかも究極の分散投資でこれ最強。

しかし利益が少なく、長期に渡って売買を繰り返し
複利で資産を増加させる地道な努力が必要な諸刃の剣
ゴミ投資家にはお奨めできない。
400清香 ◆KEj57QdzB. :03/08/30 03:46
引退前に400ゲット♪
401アポロン:03/08/30 09:22
>>399
その買い方は証券マンが客に勧めるよう、証券会社の
マニュアルに書かれているものだ。
同時にこの世に証券会社が誕生した時から、その方法が
客に勧められてきた。
客がこまめに売買を繰り返してくれれば、それだけ証券会社
に手数料が入るし、証券マンの給料も増えるからね。
もちろんその方法で儲からないとは言わないが、あくまで
証券会社や証券マンは自分が儲けたいという自己都合で勧めて
くるということをお忘れなく。
402名無しさん@あたっかー:03/08/30 12:17
バフェットはインデックス投資を勧めているよ
403名無しさん@あたっかー:03/08/30 12:19
銘柄の選定がうまくいかない投資家は
インデックスを運用した方が高いパフォーマンスが上げられるとか
バフェットがいくつかの本でそう語っている
404名無しさん@あたっかー:03/08/30 12:22
確かに、損を出来るだけせず
年間20%程度のリターンを持続する投資法を考えると
インデックスはなかなか手堅い手段だと思う
405名無しさん@あたっかー:03/08/30 12:29
半年サイクルでTOPIXを売買すれば
年間2割は誰でも取れるだろう。
空売りなどを上手く使えば4割も行けるかも知れない。
一攫千金は無理だが、これを10年繰り返せば
かなりの資産が形成できる。
バフェットがINDEXを勧めるのは
何も知らない馬鹿に対してです
407名無しさん@あたっかー:03/08/30 12:42
それで殆んどの個人投資家は
INDEX売買より低いパフォーマンスしか出せないという罠。
408名無しさん@あたっかー:03/08/30 12:46
四季報を眺めても、その企業について知るのは無理だと思う。
ファンダメンタル分析なんて決定的な手法が無いし、
機関投資家の資金を背景とした分析力の前には、個人の力は全くの無力。

自分は何も知らない馬鹿ってことは身にしみて理解しているので
インデックスでコツコツ稼ぐよ。損はしたくないので。
四季報なんていらん
会社に電話して過去10年の決算短信送ってもらえばそれでよし
410アポロン:03/08/30 15:39
>>408
機関投資家が資金力を背景として正確な分析ができるなら、
今の日本経済が苦しんでいる不良債権なんて問題はない
だろ?
411363 ◆xSK1SiC5MI :03/08/30 20:11
四季報は相当役に立つよ。四季報だけで投資はできないが問題はどう使うかだ。
ちなみに私のバイブルはバフェットではなくグレアムの証券分析だ。
412名無しさん@あたっかー:03/08/31 02:35
しかし偉そうに能書きを垂れている割には
損ばかりしている個人投資家の実態なのであった
413名無しさん@あたっかー:03/08/31 02:36
インデックスより損する投資理論か(プ
414名無しさん@あたっかー:03/08/31 02:37
お前らシルバー精工や井筒屋でも買ってろよ
いや、今のトレンドは山水電気だな(藁藁
415アポロン:03/08/31 03:01
バフェットはアメリカでもかなり批判されてるし、無視している
業界人も多いそうだ。
なぜか?
バフェットは証券会社の利益のみならず、資本主義社会の秩序
をも崩壊させかねない発言をする人物だからだ。
バフェットは言う。
「私は金持ちではなかったし、人脈も大して無いね。また大して
頭を使った訳でも無いし、汗もかいてないし、人を騙した訳でも
ないね。それでホラこんなに儲けたよ」
この事実を認めたら世のビジネスマンや労働者は無駄な労力ばかり
費やしてる、ただのアホということになる。
いやただのアホなのだ。
しかし人間は自分がアホだとは言いたくないので、バフェットを無視する。
バフェットが4兆儲けても、世の中から無視される理由はこれだ。
416アポロン:03/08/31 03:13
バフェットに限らず、株で儲けた人は世の中から無視されて
きたといっていい。
なぜなら次ぎのような会社が多いからだ。
「株やギャンブルで儲けることは間違っています。人間が
豊で幸せになる為には死ぬ気でサービス残業をやり、ボーナス
が出たらうちの会社の商品を買い捲ることですよ」
確かに株やギャンブルで大損をした人は多いが、サービス
残業を死ぬ気でして大損をした人も多いのだ。
証券マンも上記のような経営者もカモを探す詐欺師である
点は変り無い。
どちらもリスキーだと言っていい。
ファンドマネージャー達ってのはファンドのルールを守らなくちゃだめなので
バフェットの真似はやりたくても出来ないんだよ
敗者のゲームとか読めよ
418インチキ相場師:03/08/31 14:20
>>415-416
そんな否定的な事言うなら株辞めろ
日本人が株で儲けることは日本経済にとって好影響なのだ
今の現実はお前みたいなゴミ投資家が何度も損をして
外人投資家に資産をどんどん吸い取られているのが現状だ
奴らに対抗する為に投資家は戦わなくてはならない
腰抜けは去るべし
419インチキ相場師:03/08/31 14:23
株で儲けて金の余ってる奴は
地方でドンチャン騒ぎして金を落とすべし
地域経済の貢献に繋がる
>>419
イイコンパニオン揃えろ
要はパチンコと一緒でしょ。
負けた時はすぐに忘れて、勝った時だけを誇らしげに語る
結局トータルではマイナス。解かっちゃいるけど止められない(笑)
422アポロン:03/08/31 18:50
>>418
日本経済を破壊したのは、はたして外人投資家だろうか?
仮に外人投資家達がカラ売りを連発をしなかったとしても、
日本企業の多くは業績が悪化して、どっちみち株価も落ちてた
だろう。
旧日産やダイエーのようにズサンな放漫経営が行われていた
企業の存在を無視して、全て外人投資家が悪いかのように
言うのはどうかと思うよ。
「調査の結果、この日本企業は口先と粉飾決算しか能が無い
会社であることが判明したので空売りさせて頂く」と言われて、
「テメーぶっ殺してやる」と言うのは甘えだろう。
将来性の無い会社の株など誰も喜んで買いたくないよ。
423名無しさん@あたっかー:03/08/31 18:59
外人は空売りだけでなく
普通に現物買いだけでも多大な利益を上げているよ
少なくともバブル崩壊後の90年代中頃から現在にかけては。
今の株式市場の資金の半数以上は外人投資家によるもの。
424名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:01
まあ、
市場で形成されている価格の
現在は未だ顕わになってない矛盾を突くのが
投資で利益を得るための基本なわけだが。
しかし、
委託された基金の投資効率といい、株主の権利といい
日本では蔑ろにされ過ぎだね。
きっと向いてないし、そもそも嫌いなんだと思うよ。
やる気なし。実力なし。おまけに何故か蔑視されるのが当たり前の如し。
馬鹿馬鹿しいので、さっさと儲けてやめてマターリ暮らすか
最初から関わらずに金もないのに貧乏マターリを追及したほうがいいみたい。
425名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:02
要するに国内の投資家が下手糞なだけで
彼らが損する理由は、日本企業の経営状況とは直接関係ない
426アポロン:03/08/31 19:02
バブル期の日本では日本が繁栄してるのは、高い教育水準の
おかげだとか手先の器用さだとか言われていた。
しかしバブルが崩壊すると、「どうして外人投資家は日本を
助けてくれないのか?助けてくれ」という意見が溢れた。
「助けてくれ」って何それと俺は思う。
手先の器用さだの、高い教育水準だのという話はどこに
行ったのだ?
427名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:04
誰も助けてくれと入ってないと思うが
言っているとしたら君だけ
428名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:08
別にバブル期と比較しても生活水準は下がってないと思われるが
もし悪化している者がいたら、それは能力の無い為淘汰され始めているのだろう
公平な時代でむしろ歓迎だい。
429名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:08
別にバブル期と比較しても生活水準は下がってないと思われるが
もし悪化している者がいたら、それは能力の無い為淘汰され始めているのだろう
公平な時代でむしろ歓迎だ。
430名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:11
株価が長期に渡って上昇するということは
インフレが進んでいる時代だということだ。
今のように物価に大きな変化が無い時期は
長期投資で利益を上げるのは難しいかもしれない。
中期的な株価の波に乗って循環的に利益を重ねるのが正解である
431アポロン:03/08/31 19:13
外人投資家が日本の株式市場で儲けているということは、
日本人投資家にも儲けるチャンスは十分あるということだろう。
また地元だけになにかと有利なはずだ。
飛行機で遠路はるばる、たまに来日するだけの人に負けたら
、なんというか立場が無い。

432名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:16
地元だから不利なのだ。
情報量が多くて有利なのは仕手株だけ。

特に中長期投資の場合、余計な情報が非常に多くそれに振り回されて失敗する。
日経新聞は提灯記事で溢れている。あの新聞は読んではいけない。
433名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:18
外人投資家はテクニカルの基本に忠実に習って投資している。
移動平均線やギャップの出現など、非常に基本的なものを理解していれば
大失敗することは少ない。

余計な情報は心を惑わすだけで害でしかない。
434アポロン:03/08/31 19:19
>>430
仮にインフレになっても、投資家が買わなければ株価は
上がらないよ。
例えばブラジル経済なんかは猛インフレだが、だからといっ
てブラジル企業の株をのべつまく無しに買うかい?
デフレもインフレも普通の企業にとっては厳しい経営環境
なんだから、その厳しい経営環境の会社を喜んで買う人は
いないだろ?
435名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:22
勿論悪政によるハイパーインフレは論外である。
日本は物価の下落が止まり、物価が穏やかに上昇する局面だと思われる
投資するには絶妙な時期と思われる
436アポロン:03/08/31 19:25
そもそも日経平均なんて表現自体が俺はおかしいと思う。
どこの国でもほとんどの会社は投資に値しない、ボロ会社
なのだから当然ながら買われず、平均株価が低いのは当然
だと思う。
それはちょうど全国の高校生のテストの点を平均したら、
きわめて低いものになるのと同じだ。
それを見た文部大臣が「こりゃ大変だ!すぐ全国平均の
点数を98点にしなきゃ」と言っても無理だろ?
できるとしたら、テストの内容を幼稚園レベルにすること
ぐらいだ。
そうすりゃ全国平均は98点になる。
437名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:25
要は政策による穏やかなインフレは株価にとって歓迎だということだ
中国元の切り上げが起これば、長期的な物価上昇が確実となり
日本の株式市場に取っても大きな転換期となるであろう
438名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:27
日経平均は日本経済新聞社が独自に選んだ銘柄だ
不定期にある組み入れ銘柄入れ替えによって連動性に疑問がある
市場の平均を表すには信頼性の低い指標だ。
過去の株価との連動性をTOPIXと比べて見れば良く分かる。
439名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:30
ちなみにTOPIXは時価総額ベースなので
当然ながら倒産寸前のボロ株の影響は受けにくい。
440名無しさん@あたっかー:03/08/31 21:04
ウンコチンチン
441363 ◆xSK1SiC5MI :03/08/31 21:36
別に自分のレベルを認識してインデックスをテクニカルで売買しようが自由だ。
市場平均はマーケット指標(N225,TOPIX、出来高、単純平均など)の一つとしては注
目している。いくらバリュー投資といってもトレンドを無視すればPBR0.5が0.3にな
ったりするからな。
ただ、自分が四季報や日経を使いこなせないからといって付け焼刃の知識で
価値がないというのは根本的に間違いだな。
発想とか工夫のレベルが根本的に違うよ。インデックス坊主は他人の受け売りに
すぎないだろうが、私はとりあえずN225各銘柄などはバリュー度、テクニカル
指標などを用いて数年分は検証、場合によっては10,20年遡って検証した上で
実際にそれぞれの組み合わせによる実用度、確率を確認したうえで投資している。だか
らわざわざパフォーマンスの悪いインデックスごときに投資する気はない。
銘柄によって性質が全然違うのにわざわざブレンドする事に魅力をまったく感じない。

>>415,416,418 いい味だしていて面白い。
ETFウマ過ぎ
TVで株価が下落と騒いでいる時TOPIX880円でたくさん買ったら
かなり儲かってまつ
株みたいに不安定な投資はやってられまへん


目標1500ポイントでちゅ
444名無しさん@あたっかー:03/08/31 22:17
汗出して働くのが美しい お客さまの笑顔、か
経営者としては、そのように思い込ませたいのは当然だわな

うーん  でも、もう少し生理的欲求を改善してから言おうか
445アポロン:03/08/31 22:29
従業員の前では「株みたいに汗水垂らさずに金を儲けようという
発想は駄目だよ。やっぱり人間は汗水垂らしてこそ価値がある。
私はこれまで株に手を出したことは一切無いよ」とか言いながら、
実は株で損してたというような社長は多い。
446名無しさん@あたっかー:03/08/31 22:36
アポロンさんは、儲かっているの?
たぶん大損している
448名無しさん@あたっかー:03/09/03 22:23
3年ぐらい前に何かのインタビューで
バフェットに日本株を買うならどの銘柄を買うか聞いたら、
1銘柄だけ買うと答えたらしいが、この銘柄って一体なんだったの?
セブンイレブン・ジャパン
450名無しさん@あたっかー:03/09/04 20:22
それ本当?
本当
452363 ◆xSK1SiC5MI :03/09/05 00:23
セブンイレブン・ジャパンは超高収益で20何期か連続増収増益でバフェットが
大好きそうではある。ただ、3年前ならPBR数十倍なのでネタ発言ではないか?
GEのウェルチの自伝にはサラ金のレイクをバフェットが欲しがっていたエピソード
が出ている。ちなみに私はサラ金はアースを去年買って持っている。
453名無しさん@あたっかー:03/09/05 00:34
セブンイレブンは1990年に株式を買い、
十年間保有していれば、分割を繰り返して
資産は10倍程度になっていたよな、確か。

億万長者になるにはまだまだだな・・・
454名無しさん@あたっかー:03/09/05 00:45
アポロン能書きたれてるバあイじゃない
たことの評論家最強決定すれたってるぞ
455363 ◆xSK1SiC5MI :03/09/05 01:14
高値の超ハンデで大型株なのに10倍なら上出来だろう。というよりも優良株の
バイアンドホールドなら10年で10倍は一つの壁かもね。バフェット基準なら収益力
とともに安定性を重要視する。逆に言えば安定しているという事は株価が売りこま
れにくいという事で購入時に高くつき必然的にパフォーマンスは悪化する。
バフェットというと優良株の購入に注目している書籍ばかりだが、GEICOは
破産寸前だったらしいな。そちらの方が興味ある。
456363 ◆xSK1SiC5MI :03/09/05 23:10
好きな言葉を集めてみた

かぶしき 2 【株式】
(1)株主としての地位。株主権。
(2)株式会社の資本の構成単位。
(3)株券。
(4)その人の持ち前。かぶ。
「もう一けん行ふとせき込むのが―で/洒落本・船頭深話」

げいじゅつ 0 【芸術】
(1)特殊な素材・手段・形式により、技巧を駆使して美を創造・表現しようとする人間活動、およびその作品。建築・彫刻などの空間芸術、音楽・文学などの時間芸術、演劇・舞踊・映画などの総合芸術に分けられる。

てんさい 0 【天才】
生まれつき備わっている、きわめてすぐれた才能。また、その持ち主。

たたかい たたかひ 0 【戦い/闘い】
(1)たたかうこと。争い。戦争。戦闘。
「―を宣する」「激烈な―の場」
(2)技芸などの優劣を争うこと。競技。試合。

せんりゃく 0 【戦略】
〔strategy〕長期的・全体的展望に立った闘争の準備・計画・運用の方法。戦略の具体的遂行である戦術とは区別される。

457363 ◆xSK1SiC5MI :03/09/05 23:10
カウンター 0 [counter]
〔逆の、反対の、の意〕
(1)ボクシングやレスリングで、相手の攻撃の力を利用して、逆に攻撃すること。ボクシングのカウンターブローなど。
(2)フィギュア-スケートで、ターンする時、それまでとは逆方向に弧を描くこと。

うつくし・い 4 【美しい】
(形)[文]シク うつく・し
(1)視覚的・聴覚的にきれいで心をうつ。きれいだ。
⇔醜い
「―・い絵」「―・い音色」「容姿が―・い」
(2)精神的に価値があって人の心をうつ。心に深い感動をよびおこす。清らかだ。
「―・い友情」「心の―・い人」

>>455
バフェットは別に破産寸前の企業を物色するようなタイプではない
儲かるに決まってるビジネスを株主の為に経営している企業を
全ての企業からしらみつぶしに選び抜き、
一時的な株価の下落をひたすら待って下がったところで買ってるの
459363 ◆xSK1SiC5MI :03/09/06 00:04
儲かるに決まってる企業ってのは下落率がすくないしその後の
パフォーマンスもいまいちなんだよ。
チャート見てみなさい。バフェットはバフェットで好きにすればいいの。
私は業績悪化した企業の方が好きなだね。


460名無しさん@あたっかー:03/09/06 00:10
一時的な株価の下落=悪材料
長期的な株価の下落=調整=テクニカルに順ずる
461名無しさん@あたっかー:03/09/06 00:11
長期下落=調整ってのは
業績が安定している企業の場合って事ね
462363 ◆xSK1SiC5MI :03/09/06 00:15
バフェットのスタイルというのは少数の優良銘柄を大量長期保有している。
優れたスタイルではあると思うが図体がでかいだけに機動力に欠けるし
パフォーマンス、投資スタイルも非常に限定される。大量保有者としては素晴らしいが、
いくらバフェットでも個人投資家にはパフォーマンスで勝てない。バフェットがも
っと小回りのきく零細個人投資家だったら幅のある戦術をとり才能を十分発揮する
だろう。


463名無しさん@あたっかー:03/09/06 00:17
バフェットは長期投資を得意とする投資家だろ
悪材料の出た銘柄に突っ込み買い、戻り売りをするような
短期売買は好まないだろ

長い期間相場で負けを知らず、あれだけの資産を築くには
分かりやすいサイクルで上下する循環株を中期的に売買して
利益を積み重ねているとしか考えられないんだけどな・・・
株価が循環する銘柄は優良企業の株式が多いし。
464名無しさん@あたっかー:03/09/06 00:20
>>462
それで調子の良い時は幾度も多大な利益を上げるが、
たった一回の失敗でそれまでの利益を吹き飛ばすような大損をする投資家が
なんと多いことか。

利益は少なくても確実に取れる投資法で無いと
バフェットのような資産家にはなれないのだろうな
465363 ◆xSK1SiC5MI :03/09/06 00:33
>>464 カブ・ドットコムでストップロス付だから大丈夫。
去年数十銘柄を突っ込み買いしたが唯一大失敗したのは
バリュー指標を無視してテクニカルだけで買ったセラーテム。
グレアムのあまりの偉大さを感じたね(爆
466名無しさん@あたっかー:03/09/06 00:38
ストップロス出来る投資家は賢いね。
損失限定されるのだから。

しかしバフェットは、ポートフォリオに組み入れた銘柄が下がっても
損切りは絶対にせず、自分を信じてずっと待つ手法らしいのだが・・・
467名無しさん@あたっかー:03/09/06 00:41
>>465
その手法で年間何パーセントのリターンが上げられますか?
今後数十年同じ手法で高い利益を得られますか?

バフェットは限られた数銘柄だけに投資して、
年間平均30%以上のリターンを持続しているらしい・・・
468アポロン:03/09/06 02:40
バフェットはブリッジというトランプゲームが子供の時から大好き
で、そのゲームを毎日やってるし、時間が経つのも忘れるらしい。
バフェットが長期投資をするのは、ブリッジゲームが忙しくていち
いち短期売買をしてる暇が無いからなんだよ。
短期売買を繰り返す人は、休みも無いし、寝る時間も無いがブリッジ
が好きなバフェットは、そんな生活は嫌だったらしい。
>>463
あんたバフェットの本一冊も読んでないんですね
470名無しさん@あたっかー:03/09/07 01:09
ここでクダ巻いてるゴミ投資家は
みんな負け組。
オレモナー
471名無しさん@あたっかー:03/09/07 13:43
>>468
儲かってるのかどうか答えろよ
短期売買するのもあれだし
みんなで東風荘やろーぜ
>>469
バフェット本読んでも儲かりまへん
これ事実
何読んだって読書という行為自体で儲けがでるはずなし
475負け犬:03/09/08 00:02
 
476たま:03/09/10 00:58
すみません、誰か本当にうまくお金儲けしている人いませんか。その方と一緒に仕事してみたいです。
477名無しさん@あたっかー:03/09/12 13:26
アメリカのダウやsp500はずーっと右肩上がりだから良いようなものの
日経平均などクソだろ 長期投資に向いてない
478名無しさん@あたっかー:03/09/12 16:38
>>476
投資顧問でもやるつもりですか?
479 :03/09/28 01:49
結局、このスレではバフェットの投資理論がよくわからなかったわけだが。
480 :03/09/28 01:50
結局、このスレではバフェットの投資理論がよくわからなかったわけだが。
バフェットの投資スタイルを
それとは全く違う自分の投資スタイルに無理に組み込んで(組み込んだつもりになって)
これがバフェット流だとかいってる香具師がおおいからな
482名無しさん@あたっかー:03/09/29 05:35
バフェット流の投資に興味を持ちました。10年分のEPSとかってどうやって
手にいれるのでしょうか?
できたら、CSV形式であると検索しやすいのですが。
483名無しさん@あたっかー:03/09/29 05:56
バフェットの方法で疑問に思うのは、所詮はアメリカでの話ではないかと
いうことです。
ダウは、1928の大恐慌以後、ほぼ右肩あがりですが、TOPIXは、高値と
安値の差では、半分以上差がついています。
消費者独占型で、経営がうまくいっていても、株価はバフェットの計算
どおりにはいかないと思うのですが、どうでしょうか?
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485名無しさん@あたっかー:03/09/29 18:29


ボバフェット は知ってますが・・・
486名無しさん@あたっかー:03/10/01 00:38
過去10年EPS、BPSが順調にアップしている会社をみつけましたが、
年足も月足も株価は、それとまったく関係なく推移しています。
やはり、日本ではだめな技なのでは?
487名無しさん@あたっかー:03/10/01 02:22
>>486
見てみるから、コード書いてくれ。
488名無しさん@あたっかー:03/10/09 04:15
http://books.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/nifty/sample/pictorial/graph_b03.html
アメリカの株価の上昇からみちびかれた理論を日本にあてはめるのは、馬鹿
489名無しさん@あたっかー:03/10/14 18:02
株式投資の道案内
http://www.kabuguide.com
けっこう幅広く情報が揃っています。どうですか?
490名無しさん@あたっかー:03/11/01 15:51
>>481
誇張抜きでそういう奴ってネットにわんさかといるね。
頭大丈夫なんだろうかと思っちゃうな。

バリューとプライスの違いを明確に区別し、
分析できてないおまいらはダメ
492名無しさん@あたっかー:03/11/03 10:00
バリューで信じられるのは解散価値くらいだ。しかも、それさえ、株価の
動きとは関係ない。だから、バリュー理論はみんな、バリューと株価を全
体的なポートフォリオから説明をする。
簡単にいうならバリューは絶対ではなく、所詮はバリューも、株価の動き
から推測された妄想だってことだ。

バフェットおっさんの言葉は話半分にきいとけ、すくなくとも日本じゃあ
てはまらねーよ。
493 :03/11/03 10:28
あのオッサンはワシントンポストとコカコーラがなきゃ
たんなる買収屋だろ?
494名無しさん@あたっかー:03/11/03 13:51
バフェットの投資方法はすばらしくシンプルで説得力に満ちているのが、その条件をビタッと満たす銘柄は早々無い。
彼の投資方法を平たく言えば、
過去10年間EPSが安定していて、更にROEが高く安定している顧客独占型企業が、ちょっとしたミスや突発的な外的要因で一時的に株価を下げたときに、まってましたとばかりにどっカーン!と買い倒す。
・・・てものだと思うが、そもそもそのようなすばらしい企業はなかなかヘマこかないので、買いのタイミングがなかなかつかめまへん。

ちなみにバフェット的発想を卑近な例で置き換えて、私雪印を買い込みましたが、一応いい感じですw
495494:03/11/03 14:00
あ、ところで日本市場は自由市場じゃないから、長期投資には絶対向かないとは思います俺も。
バフェットの言うことの大枠だけおさえときゃいいって感じやね

497アポ好き:03/11/05 16:28
おーいアポロンやーぃ

最近みないじゃないか。もっとあちこちにレスしろよな。
おまいのファンは結構いるんだぜ
まさに今マイクロソフトがかなり下がってるわけだが
499名無しさん@あたっかー:03/11/06 01:15
>>494
バフェット株で日本にあてはまるのは、ズバリ、4502 武田薬品工業だ。

過去10年のEPSが安定して上昇し、日本国内においてROEが高く、ガンなどの
薬を作っているので顧客独占型の企業。
株価も下がってそろそろ底値だし完璧だと思う。
500名無しさん@あたっかー:03/11/06 01:30
4502 武田薬品工業 のデータ ただし成長率等は10期分から計算
EPS成長率 21.2%
ROE平均  11.2%
負債を返す年数 0.39年
BPS成長率 10.9%
平均PER  24倍(現在13.04倍)
配当性向  23.9%

このデータで、バフェットの銘柄選択術における計算はできると思う。
501名無しさん@あたっかー:03/11/06 14:53
アポロンは、早いところ株式の口座ひらけよ。で、まともに株はじめな。
野村のバーチャルじゃだめだぞ。
502名無しさん@あたっかー:03/11/06 14:55
バリュー投資って、芸術じゃなくて科学じゃないのか?確かに
バリュー(価値)の設定には、怪しい(不確かな)要素が入るが、それは
議論可能な、客観的なもの(文章化などして他人に説明のできるもの、センス
や勘のように説明できないものではない)だろ。ましてや、グレアムの名を
出すなら芸術ってのはあたらないように思うぞ。
バフェットは高学歴ですか?
504名無しさん@あたっかー:03/11/07 00:44
ペンシルバニア大学ウォートン校中退
ネブラスカ大学卒業
ハーバード大学大学院の進学に失敗
コロンビア大学大学院卒業

大学院にいけば、高学歴といえるのではないでしょうか。
505名無しさん@あたっかー:03/11/07 00:46
バーバード大学院への進学を失敗したバフェットは、コロンビア大学院に進学した。
このコロンビア大学で、偉大なる投資家ベンジャミン・グレアム教授と出会い、師として仰ぎ、次第に進行を深めていった。
その後、グレアムの会社グレアム・ニューマン・カンパニーで一時期働いていたことがある。
どうでもいいが、高学歴とは高い学位を持っていること、名門校というのは
高ブランドってことだからな(w
507 :03/11/08 00:01
大学院で特Aだったんだとよ。
開校以来、何人もいないんだと。
508名無しさん@あたっかー:03/11/08 03:23
我々凡人とは、別人ということで・・・
俺も主席で経営修士取ったのに、如何せん日米格差。。。
510名無しさん@あたっかー:03/11/28 11:20
Fランク大学2回生1年ですがなにか?
511名無しさん@あたっかー:03/11/28 18:52
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/ 
携帯からは http://www.527999.com/i/
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(´・∀・`)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(´・∀・`)
私は??歳の胴無ししてるのぉ〜〜〜っ♪(´・∀・`)ウフフフ
うーんとー、私胴無し仲間がすっごくすっごく欲しくってー、\(´・∀・`)/
探してたら(´・∀・`)なんσ(´・∀・`)とっ!☆彡(ノ´・∀・`)ノ☆彡ヘ(´・∀・`ヘ)☆彡(ノ´・∀・`)ノ☆彡
素敵(´・∀・`ハウッ!な胴有り♪を発見!!!!(´・∀・`)//""" パチパチパチ
肉袋(´・∀・`ハウッ!とか…{{ (´・∀・`) }} ブルブルすごい数の内臓がありますけど、
これ全部1つの胴に収まって \(´・∀・`)/ いるんですか?(´・∀・`)ひどすぎ …
てなわけで、ついついσ(´・∀・`)蹴っちゃったC= C= C= C=┌(´・∀・`)┘ のらー(´・∀・`) エヘヘφ(´・∀・`)φキックキック♪
胴無しに、なってσ(´・∀・`)くれるよねっ。(´・∀・`) お ね が い♪(´・3・`)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(´・∀・`))そんなのいやい♪(´・∀・`)キャハ や〜〜、ガ━━━(´・∀・`)━━━ン
なってくれなかったら、(´・∀)_乂(∀・`) 勝負! \(´・∀・`)/
☆⊂(´・∀・`) きーっく、☆(~~~~~~(⊂(´・∀・`) バ シ ュ ウ ウ ウ ウ ウ ウ!!♪(´・∀・`)キャハ(´・∀・`)⊃)~~~~~~)・;'キーック
(´・∀・`) いてっ!ダメ!! ゛o(´・∀・`)oo(´・∀・`)o″ダメ!!                                      ~~~~~~
(´・∀・`)きゃ〜〜(´・∀・`)失敗した〜〜(゜∀。) ドテッ ガ━━(´・∀・`;)━━ン!
(´・∀・`) 反省中。。。。・゚゚・o(´・∀・`)o・゚゚・。うぇぇん <(´・∀・`;)>ノォオオオオオ!! (´・∀・`;ハウッ!
なあんて(´・∀・`)こんな♪(´・∀・`)ウフフフ 私っ!σ(´・∀・`)だけど、(´・∀・`)
胴無しσ(´・∀・`)になってm(´・∀・`)mくださいませませ♪(´・∀・`)フフ ドガ━━━Σ(´・∀・`)━━━━━ン
ということで。(´・∀・`)vじゃあね〜〜〜♪(´・∀・`)/~~ ほんじゃo´・∀・`ヽ)(/´・∀・`)o レッツゴー♪
それでは、今から他の胴有り(´・∀・`;ハウッ!の家も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(´・∀・`)┘
(´・∀・`)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★   
513名無しさん@あたっかー:03/12/17 01:39
結局アポロンは、バフェット本にダマされて株で失敗したからここにでれな
くなったということで良いでしょうか?
    /ノ 0ヽ   ピーター・F・ドラッガーの本を読んでたら    
   _|___|_  「バフェットは証券アナリストに聞かない、   
   ヽ( # ゚Д゚)ノ    代わりに銀行のローンアナリストに聞く」  
     | 个 |     と書いてあった!理由はキャッシュフローが     
    ノ| ̄ ̄ヽ       大切だから、と言っていた!
     ∪⌒∪
>>514
証券アナリストに判断を仰ぐ奴なんて元本割れのドアホと決まっている。
証券アナリストなんざ世の害虫だよ害虫w
516ご参考に:03/12/17 22:23
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518名無しさん@あたっかー:04/01/03 01:48
バフェットが、
”証券アナリストに聞くのは床屋に行って髪を切ったほうがいいですかって
聞くようなもんだ”って言ってたよ。

だれでも思うけど、、、
保守
520名無しさん@あたっかー:04/04/16 12:35
あげ
おれが好きなのはチョコパフェットだな
(すまソ)
おれはフルーツちんぽ
かとーショコラのケーキセットだ
524名無しさん@あたっかー:04/04/21 20:47
株で継続的に儲かるのは上位10%位の上手い人だと言われています。大儲けできるのは更に少なく2〜3%程度です。
大儲けする人が資産を5倍10倍に増やしたらそのお金は一体どこから出てくるのでしょうか?
長い目で見れば株はゼロサムゲームです。当然それは下手で損した人のお金です。
上位20〜30%程度の上手さでも儲からないなんてとても厳しい世界です。平均程度以下の人なんか悲惨なものです。
儲かってる人はそのまま株式市場に残って更に上手になりますが、損した人は下手なまま市場から撤退します。
そしてまた新しい人が騙されて入ってきて一生懸命働いてためた金をばらまいて去ってゆくのです。
株式市場は大勢の損する人達の上に成り立っているわけですね。
525アポロン:04/04/21 22:21
このスレが立った頃にバフェット流投資をしてた人は今ごろみんな儲けている。
そういう意味では時代に先駆けたスレだったのだが、時代に先駆ける
となかなか理解が得られないという教訓も得たスレだったな。
526名無しさん@あたっかー:04/04/21 22:38
アポロン発見

俺はバフェットのやり方を参考にして投資してるよ
企業の各年のROEを見るだけでも、かなりマトモな企業に投資できるようになる


 当時奴隷は家畜と同じ扱いで、人権などありませんでした。
それでも少なくとも家畜同様、最低限の食べ物を与えなければなりませんし、寝る場所も必要です。
糞の掃除も必要ですし、逃げ出さないように気を配る必要もあります。
複雑な仕事を奴隷が出来るように分解し、監督するマネージメントも大変なのです。
 つまり奴隷制は、奴隷一人の働きで増える収穫が、奴隷一人の食べる量よりずっと上回る、
という条件が整わなければ成り立たない制度なのです
バフェットの投資理論が日本で通用しないのが悪いんじゃない。

日本にはクソみたいな株しかないのが悪いんだ!!
528名無しさん@あたっかー:04/05/01 17:08
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11439920

対談ビデオ 「ビル・ゲイツとバフェット」(ビルゲイツ)
だって。。。。
面白そうだな。
夏までに売って冬に買うってのが一番効率がいいんじゃないか?
530名無しさん@あたっかー:04/05/06 15:22
俺はグレアムの割安株が正等な株価に戻った時に売りという判断の方が正しいと思っている。
バフェットのように持ち続ける事は現在では危険過ぎる
531名無しさん@あたっかー:04/05/06 21:36
バフェット銘柄のKO,G 5年以上塩漬けですが何か?
532名無しさん@あたっかー:04/05/06 22:02
>>530
というか、バフェットが持ち続けるに値すると考える株を、安く買うのがほとんど不可能と思える程難しいんだよな。。
よってグレアムがいいと思う俺も。
533井上綾子:04/05/06 22:43
No. 1507 - わたしは反省しています / 高遠菜穂子的存在 [ 返信する ]
私はシンナーを吸いまくっていたラリッた不良の助平女でした。
そのせいか私のことを愛してくれる日本の男性はひとっこひとりおりません。
わたしは寂しいです。わたしの愛情を受け止めてくれる、私のことを相手してくれて
愛撫してくれる男性はいないのです。
シンナーを吸いまくった私の不徳を反省しています。お許しください。
わたしの欲望は私の愛情を素直に受け止めてくれるイラクのストレートチルドレンへ
と向かってしまいました。皆さんに迷惑をかけていることを全く気がつきませんでし
た。これはポルノ女優の諏訪苦瀰もいっしょです。どうかみなさんお許しください。
反省といっても死んでお詫びすることぐらいしか思い浮かびません。
読売新聞に投書しました
所轄に強制捜査していただきますと馬鹿がいいました
土屋 久美<[email protected]>
Subject: RE: Fwd: 心が腐っている諏訪久美
ひな ひな<[email protected]>
おまえみたいな精神分裂病相手できない 諏訪久美
ひな ひな wrote: あんなの本名はなんなの?
友達が欲しいんだったら・・・なってあげようか?
あなたの 言いたい事 聞いてあげるよ!
534名無しさん@あたっかー:04/08/05 23:48
age
535ボコす:04/08/08 23:55
最後に、本書には数多くの投資についての金言、名言が載せられているが、参考までにその中のいくつかを、ランダムに紹介させていただく。(名の記されていないのは、バフェットの言葉、考え方である)



 ●企業として株式を見る。
 あなたが明日その会社のCEO(最高経営責任者)に就任するつもりで、企業の経済性をよく見よう。株価を調べるのは、それからだ。

 ●真の投資家は「ノー」と言うことを恐れてはならない。一生のうちに意思決定を20回しかできないというつもりで、あらゆる投資機会を評価することだ。


 ●自分の所有している株式の価格がたとえ50%下落してもパニックに陥らないでいられなければ、株式投資に参加する資格はない。自分の持っている企業について自信があれば、株価が下がることは保有株式を買い増して利益を増やせるチャンスである。


 ●投資と投機の違いを念頭に置いておき、そしてその境を乗り越えないように自分を律する。



 
536ボコす:04/08/08 23:59
 ●投資家と投機家の基本的違い。
  投機家は株価の変化を予想し利益を得ようとするが、
投資家は、企業をそれ相応の価格で手に入れようとする。投資家として成功している人は物静かで合理的な気質の持ち主が多い。
投機家はその逆で、不安を抱えいらいらして合理的でない。彼らの最大の敵は株式市場ではなく、彼ら自身である。(グレアム)
 
●多くの人が同意しないということは、あなたが正しいかどうかとは無関係である。データと考え方が正しければ、あなたは正しいのだ。(グレアム)
 ●株式市場に絶対確実は存在しない。しかし確率は存在する。損失の可能性に、予想される損失額を掛けた結果を、
利益の可能性に、予想利益額を掛けた金額から差し引いてみよう。
 
●リスクは株価の変動にあるのではなく、実体価値の計算を誤ることにある。
 
●ホームランを打つ秘訣は、やみくもにバットを振らず、おいしいボールを待つことである。
 
●市場平均を上回る収益をあげる秘訣は、何百もの株式を保有することではなく、少数の素晴らしい機会を待つことだ。
537ボコす:04/08/09 00:00
 ●投資家と投機家の基本的違い。
  投機家は株価の変化を予想し利益を得ようとするが、
投資家は、企業をそれ相応の価格で手に入れようとする。投資家として成功している人は物静かで合理的な気質の持ち主が多い。
投機家はその逆で、不安を抱えいらいらして合理的でない。彼らの最大の敵は株式市場ではなく、彼ら自身である。(グレアム)
 
●多くの人が同意しないということは、あなたが正しいかどうかとは無関係である。データと考え方が正しければ、あなたは正しいのだ。(グレアム)
 ●株式市場に絶対確実は存在しない。しかし確率は存在する。損失の可能性に、予想される損失額を掛けた結果を、
利益の可能性に、予想利益額を掛けた金額から差し引いてみよう。
 
●リスクは株価の変動にあるのではなく、実体価値の計算を誤ることにある。
 
●ホームランを打つ秘訣は、やみくもにバットを振らず、おいしいボールを待つことである。
 
●市場平均を上回る収益をあげる秘訣は、何百もの株式を保有することではなく、少数の素晴らしい機会を待つことだ。
538名無しさん@あたっかー:04/09/21 01:43:08
パペットマペット
539名無しさん@あたっかー:04/11/14 15:30:19
こういった知識は、就職先を選ぶ上でも重要になってくると思うのですが、
みなさんが50年後100年後も変わらず反映している、ブランド力を保っていると考える会社はどこですか?
僕なりの考えでは、食品などを中心に、味の素・キッコーマン・オリエンタルランドあたりかと。
540アポロン:04/11/14 17:35:57
>>539
中国から「味の元太郎」とか「ケッコーマン」などという格安の同等品
が入ってくることも有り得るんじゃないか?
541アポロン:04/11/14 17:37:44
株価は依然として一万円台であり、いい銘柄を安く手に入れるチャンス
は転がってるね。
542名無しさん@あたっかー:04/11/14 18:23:50
オリエンタルランドはいいかも・・。
つーか、どこも就職難関企業やんw
543名無しさん@あたっかー:04/11/30 04:18:28
age
544名無しさん@あたっかー:04/12/01 16:58:33
>>541
???
バフェットの本ってほんとに読まれてます?
545名無しさん@あたっかー:04/12/16 15:35:00
バフェット・マペット
546名無しさん@あたっかー:04/12/26 23:06:06
age
547名無しさん@あたっかー:05/01/02 10:54:24
あけおめ
今年からデビューでつ
がんがろう
548名無しさん@あたっかー:05/01/02 13:06:10
バフェットって為替に手を出してボロ負けだったらしいね
549名無しさん@あたっかー:05/01/02 23:07:13
>>548
バフェットは成長株のバイ&ホールド以外に、分散投資したサヤ取りも同時にやってるよ。これまでもずっと。
為替に限らずヘッジファンドよろしく世界中の市場でトレーディングしてりゃ、そりゃ勝ったり負けたりするわいな。

ただ、バフェットのバイ&ホールドがてんでダメだった年に、アビトラでその分を補った事もかつて結構あったらしいので、
バフェットにしてみれば別に予想の範囲だろな。
550名無しさん@あたっかー:05/01/02 23:12:56
投資は勝率じゃないし。生涯通算して勝率5%でも、大金せしめた有名な相場師はいるし。
551名無しさん@どっと混む:05/01/03 02:47:21
株板は幼いね。初心者しかおらんよ。
552名無しさん@あたっかー:05/02/06 20:40:15
age
553名無しさん@あたっかー:05/02/14 02:50:57
9427 8〜9で買い  4689 45〜50で買い  
554名無しさん@あたっかー:05/02/25 19:47:18
バフェットが買ったコカコーラの証券コードって何番がわかりますか??
555名無しさん@あたっかー:05/03/03 02:02:34
GO!GO!GO!じゃ!



ヴォケが!!!
556名無しさん@あたっかー:05/03/04 00:35:16
バフェットとソロス 投資家と投機家の違い
557名無しさん@あたっかー:05/03/11 12:46:27
>>556
詳しく
558名無しさん@あたっかー:2005/03/24(木) 20:34:44
バフエットやソロスは最近の日本の茶番劇をどう見てるのだろうね。
559名無しさん@あたっかー:2005/03/24(木) 21:24:26
敵対的買収がこんなに騒がれる国も珍しいな。
それだけ歴史というか、体験してきたものが違うんだろ。
上場するということは、それだけ重みがあり、リスクを伴うこと。

560名無しさん@あたっかー:2005/03/28(月) 11:16:37
三菱自動車 138円 買い
56124:2005/04/11(月) 23:44:56
ダイエー 買い
562名無しさん@あたっかー:2005/04/22(金) 23:47:51
ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu93.htm
ソロスが各国の民主化に一役買っているって本当なん?
563名無しさん@あたっかー:2005/04/26(火) 21:58:42
深く考えすぎでしょう
564名無しさん@あたっかー:2005/05/03(火) 20:44:22
4689 23万3000円 買い
565名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 03:16:04
バフェット本読んで、4314買って、10年ホールドしようと思っているんだけど、
これってだめ?
566名無しさん@あたっかー:2005/07/13(水) 19:15:27
567名無しさん@あたっかー:2005/08/23(火) 00:49:55
バフェットってアメリカの株価が数十年にわたって急騰してきたから大きく勝てただけなんじゃないでしょうか
568名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 12:49:25
大当たりには「まぐれ」も必要。
「運」とも言うが努力だけでは結果は出ないのさ。何事もね。
569名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 00:56:08
age
570名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 23:11:19
バフェットは株価に着目しない。企業の価値に着目する。
よって、バフェットが勝てた理由は、
目をつけた企業の価値が上がり、結果的に株価が上昇したため。
アメリカ全体の株価は全く関係無し。
571名無しさん@あたっかー:2005/12/30(金) 10:53:32
企業の価値に注目しても、個別の悪要因でもなければ
安く買う為にはマーケット全体の停滞が必要。
そして買った後の上昇もマーケット全体の動向の影響は大きい。
ウォール街で勝つ法則とか読むといい。
企業の価値に注目する村上ファンドなんかも日経平均がさげている
時代は駄目駄目だった。
572名無しさん@あたっかー:2005/12/30(金) 18:05:31
>個別の悪要因でもなければ
個別の悪要因があれば、最高の投資機会です。

>安く買う為にはマーケット全体の停滞が必要
そりゃそうだw
ただ、それがいつくるのか、これから相場がどうなるのかは
誰にも予測出来ない。ただの結果論。

>ウォール街で勝つ法則とか読むといい。
ああ、あの本ね。
持ってるけど、まだ読んでないw
573名無しさん@あたっかー:2005/12/30(金) 21:35:55
個別の悪要因は最高ではないけど、まーいい機会だね。
何故最高でないかというと底が分かりにくい。
一番いいのは全体が暴落している時。買い放題だし、
全体が一斉に底をつけるから。これは個人的な感想かな。


>ただ、それがいつくるのか、これから相場がどうなるのかは
誰にも予測出来ない。ただの結果論。

それは根本的に間違っている。
・オショーネシーの数十年分の検証はバリュー+上昇トレン
ドが強力なリターンを1年後に高い確率で期待できることを示している。
バリューだけではパフォーマンスが低い。

・特に東証小型株なんてかなり周期的な動きをしている。
日経平均と比べてみるといい。とはいっても例えば天井後、4,5
ヶ月で底をつけて反転する確立が高いといった程度だが。
最大のチャンスに空売りをしながら備えられる。




574名無しさん@あたっかー:2005/12/30(金) 21:59:09
>>573
バフェットは何よりも確実性に重きを置く。
「確率が高い」程度では話にならない。

これはリンチもそう。彼は
「景気全体や相場全体の動きを予測出来ればいいのだが、
それは無理だとわかっているので、企業に着目する」
と言っている。
575名無しさん@あたっかー:2005/12/30(金) 22:06:19
>個別の悪要因は最高ではないけど、まーいい機会だね。
>何故最高でないかというと底が分かりにくい。
これについても、バフェットは
「底値で買う必要はない。
自分が見積もった価値より、値段が大幅に下回っていればそれで良い」
と言っている。

バフェットは景気や相場を予測しない。
そしてこのスレはバフェットの投資理論を語るスレ。
576名無しさん@あたっかー:2005/12/30(金) 22:20:45
確実性なんて個人投資家にはそれほど必要ない。
分散投資できるし、いつでも脱出できるから。
玉が大きいと昔の是川銀蔵や遠藤四郎みたいに脱出
不能になる。巨像と蟻は戦略がまったく違う。
そこを押さえて確率を語るべき。

相場について間違った解釈をしていなければ
バフェットファンの一人として特に言うことはない。
577名無しさん@あたっかー:2005/12/30(金) 22:47:20
578名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 00:08:59
>確実性なんて個人投資家にはそれほど必要ない。
んなわけねぇw

>分散投資できるし
個人じゃなくてもできるし。

>相場について間違った解釈をしていなければ
していない。相場なんて誰にも読めない。
579名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 00:33:23
・グレアムの著作
・フィッシャーの著作
・「インデックス・ファンドの時代」
・「ウィニング」
・「会長からの手紙」

上記以外に、バフェットが推薦している書籍があれば、教えて下さい。
580名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 02:19:03
>>567
ではあなたは今の急騰中の日本市場で資産を積み上げフォーブスに載って証明してみてください。

やはり日本の企業は株主重視ではないから、株価上げ〜株式分割〜株価上げ〜株式分割
といったサイクルにならず株価低迷するので超成長株は探し出すのは困難ですね。
複利の力を理解しているのは少数なんですかね。
株主優待や配当で資金をばら撒いているみたいですし・・・
581名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 02:40:06
正直、クソレスはやめてほしい。
>>578
>んなわけねぇw
勝率って分かる?俺は7割で十分だな。3割とか最低では2割という
人に会ったことがある。確実=高パフォーマンスではない。常識。
>個人じゃなくてもできるし。
分散できるから危険度のリスク管理ができると言ってるんだよ。
俺がバリュー投資する場合、ポートフォリオ全体の最悪1割は倒産を
見込んでいる。実際2年連続で数銘柄は潰れたが。
>していない。相場なんて誰にも読めない。
それは異常な考え。リバモアとかソロスとか知らんの?
テクニカルのトレーダーなんていくらでもいるし。
582名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 03:15:17
>>579
書籍じゃないけどバークシャーのアニュアルレポートを
本人は推奨してるんじゃ?
違ったらスルーしてね。
ttp://www.sec.gov/
EDGARでダウンロードできるよ(確か有料)。
583名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 11:59:16
>書籍じゃないけどバークシャーのアニュアルレポートを
>本人は推奨してるんじゃ?
「バフェットからの手紙」は、バークシャーのアニュアルレポートをまとめたものでつ。
584名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 12:04:14
>>581
確実性と勝率をごっちゃにするなよ。
確実性というのは、確実に勝つ確率のこと。
バフェットはパフォーマンスよりもこれを重視している。

>分散できるから危険度のリスク管理ができると言ってるんだよ。
確率論からいってそれは当然だね。
ただ、それはあくまでも投資家がその会社についてたいした知識の無い場合であって、
確実に儲かることがわかっている場合、無闇に分散すべきでない。する必要もない。
さらにいえば、確信がもてないなら投資を行うべきでないとも言っている。

>リバモアとかソロスとか知らんの?
リバモアって最後自殺しただろw
ソロスはよく知らんが、別に彼は相場を読んでるわけじゃないだろ。
585名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 16:43:40
書いてあるとおりなんだが。
確実性=高勝率なんて個人投資家にはそれほど必要ない。
パフォーマンスが低いと認めてるなら言うことはない。

>確実に儲かることがわかっている場合、無闇に分散すべきで
ない。する必要もない。
それは違う。
確実に銘柄群では高リターンが見込めても、個別では
リスクがあるという局面もある。
リバモアのピボタルポイントとバリューの相乗効果を
追及する場合、リバーサルが大きい=大底での売り込まれ方
が大きい。そういう銘柄は当然財務内容も悪い。
時期とバリューは当然厳選しているが、個別の危険性は捨てきれない。
そういう場合でも、時間をかければQレシオとか調べられるが、
あまりにも対象が多くて調べる気がおきない。その分リスクは
負う。もっともそういう銘柄は数ヶ月保持していてもトレンドが
弱いから値上がりが小さく潰れても被害は小さいが。
586名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 16:45:20
>リバモアって最後自殺しただろw
ソロスはよく知らんが、別に彼は相場を読んでるわけじゃないだろ。

別にたとえは誰でもいい。リバモアとソロスは相場のトレンドと
トレンド転換を重視する例として出しただけだ。
ちなみにリバモアが何故失敗したかは知らない。
30年分、数十社の日本株をバリュー+ピボタルポイント
で検証したが、十回弱、売買チャンスがあり、勝率は
100%だった。その際、バフェットが買うような優良
銘柄(業績安定、高ROE、高成長率、低PER)は除外
する。パフォーマンスが落ちるから。
立花義正氏のような乗せで買う場合は、バフェット的な
会社も積極的に買う。
個人投資家の最高到達点はバフェットだが、制約が多いバフェットの
投資法が最高ではない。

以上
587訂正:2005/12/31(土) 16:52:51
1社あたり30年分、数十社の日本株をバリュー+ピボタルポイント
で検証したが、各社平均十数回、売買チャンスがあり、勝率は
合計数百以上の売買ポイントで100%だった。
588名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 20:03:08
>数十社の日本株をバリュー+ピボタルポイント
ピボタルポイント???
何それ?
589名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 21:40:34
おい!バフェットの投資理論を語る場だぞ。
リバモアとかいらん。

株式投資なんて至極簡単なものだ。
企業の価値を算出し、それに対する値段が大幅に安ければ買う。
ただこれだけだ。
590名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 21:57:16
ピボタルポイントはリバモアの投資手法で、長期にわたる
トレンドの転換点の事だ。

>>589 それはバーチャルだな。下げ相場だったら
流動資産の半分の株価で買ってもさらに1/3になったり
保有資産の1/3で買ってもさらに1/3になったりする。
それを長期投資と呼びたいなら好きにするがいい。
591名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 21:58:36
じゃあ、好きにする。
てか、流動資産だの保有資産だの、それはグレアムのやり方だろ。
592名無しさん@あたっかー:2006/01/01(日) 05:58:02
■ デイトレ 裁定取引 アービトラージ ■

無いので立てました。
かつて相場界に伝説を創り上げ「マーケットの魔術師」とも呼ばれた【クォンタム・ファンド】
その運用者であるジム・ロジャースとジョージ・ソロスが愛用していたとされる神業とは?
世界中の株式・債券・為替・金利・先物をハゲタカのごとく食い尽くすその手法を解明していきます。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1136056446/l50
593名無しさん@あたっかー:2006/01/01(日) 17:33:50
>>580
バフェットの資産を超えなければ彼の批判は許されないという考え方は論理的におかしいですよ
基本的に米国の株はずっと右肩上がりです
日本株のような長期低迷をしていません
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=my&l=on&z=m&q=l&c=
http://justinfo.web.infoseek.co.jp/stock/heikin/heikin.html
バフェットが日本人に生まれていたら勝てなかったかもしれません・・
つまり運がよかっただけの可能性も
594名無しさん@あたっかー:2006/01/01(日) 18:12:22
>バフェットが日本人に生まれていたら勝てなかったかもしれません・・
普通に勝っていたと思われ。
バブルの時に売り払い、バブル崩壊後に仕込んでただろうよ。
595名無しさん@あたっかー:2006/01/02(月) 12:13:00
>>593
インチキしてんじゃねぇよ!

ヒント:単位
596共産趣味者:2006/01/02(月) 15:21:26
ていうか、リバモアのことは投資家としては一応、押さえていた方が
いいと思うけどね。もちろん、彼のようにならないためにだけど。
597名無しさん@あたっかー:2006/01/02(月) 18:17:21
なるわけねーだろ。
俺はグレアム信望者だ。
598名無しさん@あたっかー:2006/01/04(水) 17:42:29
>>593
日経平均が底の数年前でもバブル高値を更新している
銘柄が数十はあった。成長性の高い銘柄だ。
割安高成長銘柄を厳選して投資するバフェットなら確実に勝
てたと思われる。

リバモアの書籍は反面教師としては不適当。
何故なら時代を超えた相場に関する教科書的
、普遍的な内容だから。

駄目な例が満載されているのは同友館
から出版されている株式成功実践論。
個人投資家Aさんの株デビューから悲惨な
末路までが描かれている。
599名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 23:59:00
「本当の金持ちは税の抜け道を知っているから、こういうランキングに名を連ねることはないんです。
もし本当のランキングを作ったら、ビル・ゲイツでも100位に入りませんよ」(経済評論家)
600名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 07:05:00
>>599
そんなのこのスレの成功者と比べたらたいしたことないよ。
200〜あたりよんでみなよ。当時Qレシオに注目してたのなんて
ここの住人だけだろうな。凄すぎだね。
評論家じゃなくて実践家の書き込みに注目してほしい。
601名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 01:38:06
このスレでアナリストの言を信じてる人がいるのが信じられん。
と言うより、本当のランキングって何…?
602名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 12:23:19
だから市場の過熱感は嫌だったんだ。
動揺売り素人ばかり…
タイミング悪く資金がないから買い増しできないよ。
603名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 14:36:13
なんでWBってかつがれるのかな。
まさか最初の1万ドルを今の額に増やしたなんて思ってるのかい?
途中で財閥の銭がいっぱい入ってきたでしょ。
実質どれくらいの投資成績なんだろう。丹念に調べた人いないの?
604名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 20:44:35
疑問に思うなら自分で調べろ。
サクセスストーリーに興味はない。
必要なのは投資手法。自分に合っていると思うから勉強させてもらっている。
あと経営哲学みたいなもの。
605名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 17:18:51
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138987809/l50
株板から来ました。上のスレ主です。
人が少ないのでバフェット以外の投資理論を学ぶ方も是非議論の場に使ってください。
606名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 20:55:01
年が明けて人が居なくなりましたね。
607名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 23:35:12
グレアム派の俺は当然ライブドア株を大量に仕込んでいます。
数年前は時価総額が流動資産の五分の一、Qレシオの10分の一
とかあったが好景気下ではこんなもんでしょう。


608名無しさん@あたっかー:2006/02/25(土) 02:46:38
グレアム流だけでは未完だからバフェット流に進化したんじゃん
>>607財務などの数字だけに頼ると危険だよ。
地雷原に散歩に出かけるが如き
609名無しさん@あたっかー:2006/02/25(土) 08:41:12
どんなに優れた投資家であっても自分で1から投資理論
を構築するのは無理です。先人が残した優良書籍を
読みこなすことが成功へのまずは第一歩でしょう。

よく投資の本を読んだだけでは駄目とかいいます。
確かに本の内容を理解した上での発言なら許せますが
99%の場合は100年早いと言いたいですね。
テクニカルが無効とかいう発言もそう。

例えば↓ウォール街で勝つ法則
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/49
39103501/503-9222528-3707966?s=books
自称東大生すらレビューしてますが、
誰一人としてこの本を読みこなしてません。
せっかく数十年分のコンピュータ分析の結果
が載っているというのに。猫に小判とはこのことです。
こういう中途半端な読解力がグレアム式の悲劇を
生んでいるのです。悲劇から抜け出すための指標
RSの重要性に誰も気がついていない。

今週小型株群で発生したリバモアのピボタルポイントは
恐らく株式の永い歴史で最高レベルです。レバレッジ
なしで4日で60%の上昇。もっとも後1日か2日で動き
は停滞するでしょうが。次はグレアム式の出番です。
610名無しさん@あたっかー:2006/03/09(木) 00:10:54
あらら、去年はよくなかったようです。
バークシャー:株価が業界平均を下回る-05年度
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=aHqQQ47rBNDg&refer=jp_us
611名無しさん@あたっかー:2006/03/09(木) 19:25:04 BE:456062494-
>>610
もうバフェットの手法は通用しないのでしょうか?
何が変わったと思われますか?皆さんは。

自分は大学生で、グレアムの賢明なる投資家を読み終えたばかりです。
証券分析が高いので、古本屋で探している間にバフェットの銘柄選択術を今読んでいます。
グレアムの証券分析は1万円出して買う価値があるでしょうか?
他板で、近年出たバリュー本を読んだほうがいいと聞いてしまったので。
612名無しさん@あたっかー:2006/03/09(木) 19:37:57
>>611


バークシャーを単年度業績を見て通用しないと考える発想は投資に向いていない。
賢明なる投資家を読んだとは思えない…読み直す事を薦める。

書物の価値は人それぞれなのに他人の意見を聞くのは意味が無い。
にも関わらず1万円分の価値はあるかと問うその姿勢は投資には向いていない。

悪いことは言わないから投資そのものを諦めなさい、向いてないよ。
613名無しさん@あたっかー:2006/03/09(木) 22:41:49 BE:684094469-
バークシャーの業績どころか、リンク先さえ見ていませんよ。
先のレスは、バフェット自身が近年投資先が見つからないと書いていたことが
頭をよぎったので、バフェットの投資手法は近年の相場で適応できないのかと疑問が沸いたので、
そのことは自ら検証しないまま書き走ったまでです。

とここまで書いてこれ以上の自己弁護が面倒臭くなりました。

簡潔に証券分析では賢明なる投資家以上にグレアムを理解する手助けになるものが得られるのかどうか、賛否両論お聞かせください。
614名無しさん@あたっかー:2006/03/10(金) 12:28:35
どうしようもない馬鹿だな
615名無しさん@あたっかー:2006/03/10(金) 14:36:49 BE:316710555-
>>614
読んだのならレビューぐらいは書けないの?w
グチグチ下らない話に持っていきたいよーだけど。
616名無しさん@あたっかー:2006/03/10(金) 14:58:43
あーあ切れちゃってる…ぷ
617名無しさん@あたっかー:2006/03/10(金) 18:48:34
バフェットが投資対象が見つけられないと言っている原因は何か?
答えはもう出ていると思うが?
仮に、自分が1兆円という資金の運用を任されたとしたら?
一度試算してみてはいかがだろうか?ちゃんとバフェットの投資理論を採用して。
間違っても分散投資なんかしちゃ駄目だよ。
618名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 01:13:36
バフェット氏の後継者決定
http://money.jp.msn.com/investor/funds/news/Newsarticle.aspx?ac=JAPAN-205402&cc=03&nt=02
バフェットさんは、不成績で年を感じて引退するんでしょうか。
619名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 01:59:00 BE:456062494-
>>617
バフェットはまだ1冊目の本を読みかけているところなのですが。
投資対象が見つけられないのは、バフェットの手法が運用資金が小さい場合にしか適用できないのではなく、
その手法では単に投資銘柄が見つからないからでは?
618にも国際企業で株を買い増していないと書いてあります。

市場がかなり効率的になってきてしまったため、他人の愚かさをおいしく食べれなくなったこと。
市場自体の成長性が鈍化してしまったこと。
その2つが原因となって、バフェットの手法は近年適用しにくくなりつつあるのではないでしょうか。
620名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 02:03:32 BE:152021243-
国際企業で株を買いましている。でした。
グローバリズムにより価格競争の激化で、
世界を制することができるほどの力がある企業以外は財務的に厳しい状況にあると判断しているのでしょうか?
621名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 02:17:33 BE:190026735-
あとバフェットを少し読んでみて、投資銘柄を選んでみたのですが、誰か評価してくれる方お願いします。

JR西日本(事故直後暴落掴み) 消費者独占力がある企業が一時的に下げたケース。

ヤオキン(うまい棒)
大塚製薬
(株式公開していませんが)
日清食品

同じく消費者独占力のある企業、これらを割安で買えるチャンスがあれば買う。
622名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 08:07:04
>>612 全くその通りだとは思う。

ただ、自分が株の初心者だった頃を思い出すと何が良い本かすら
全く分からないというのはあった。スタートとしてグレアム本は
素晴らしいと思う。一流の投資家は基本を非常に大事にするらし
い。

基本的、初心者向きというと馬鹿にする風潮があるが、まったく
もったいない話だし根本的に間違ってると思う。要は本質をまるで
理解しいてないってことなんだよね。最近だと、100億円スインガー
=凄い、3点チャージ=インチキ臭い とか。そういう風に
なってしまうのは派手なタイトルに踊らされて中身をまるで理解
してないってことだ。



623名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 09:31:46 BE:76011023-
え?フリだけで終わりですか?w
624名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 10:13:26
>>623 それが人として根本的に間違ってます。駄目すぎて
話にならない。フリだけってどういうことですか?
これから努力して一を知って十を知るっていう人間に是非なってほしい。

バリューならグレアム、スイングなら3点チャージをフリ
だと思ってる人間は成功者にはいません。

以後クソレスは絶対禁止です。
625名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 11:03:16 BE:532073276-
人間としての話はスレ違いだと思うんだけど?w
一を知って十を知るどころか、一の話さえしてないでしょうあなたは。
スイングやら3点チャージもスレ違いだし、
グレアムは素晴らしい、きみは分かってない、と繰り返すだけで、
いざ中身の話に触れると、一を聞いて十を知れなんて飽きれるよw
人を批判したいなら、内容が伴わないと納得しないんじゃない?
ばか、わかってない、わかれ。なんてことを繰り返すのは、
本当に分かっていて自身に満ち溢れている人のいうことかな?
626名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 11:34:54
ひさしぶりにこっちのスレも盛り上がってるようだけど、下のスレのほうがレス多くつくよ。

バフェットファン集まれ!
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139670029/
627名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 23:08:03
歴史的バリュースレなのに厨のせいでだいなしだ。
628名無しさん@あたっかー:2006/04/27(木) 03:21:20
トム・バラックって誰?
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~corleone/
629  :2006/04/28(金) 00:59:30
バフェットは古いんだって

ttp://mbastocks.seesaa.net/
630名無しさん@あたっかー:2006/05/06(土) 07:10:27
てやんでい!ばろっちきしょう!!
バフェットだか、イマラチオだかしらねえが、おめぇら仕事しやがれってんだ!!

日給5000円以上稼いでから、大きな口叩けってんだ!ばっきゃろお!!
631名無しさん@あたっかー:2006/05/07(日) 00:13:12
米バークシャー:1−3月期は70%増益、イスラエル企業株8割買収
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=auZG7fpHs1.c&refer=jp_us
アメリカ外に投資。趣旨と違う=呆けた?
632名無しさん@あたっかー:2006/05/07(日) 18:37:21
グレアムの証券分析読んでいます。
グレアムは安全性で証券を分類していますが、
企業の安全性を分析するにあたって、過去の数字のみで判断をしていますよね。

バフェットは安全性を消費者独占力という観点から分析しているようです。
他に安全性について詳しく分析されている著作などはありますか?
633名無しさん@あたっかー:2006/05/08(月) 16:01:25
ピーター・リンチの投資法の方がしっくりくる。
634名無しさん@あたっかー:2006/05/12(金) 18:34:42
バフェットはグレアムから多大な影響を受けているのは確実だと思う。
だが、中期、後期のバフェットの投資方法を考えると、フィリップ・フィッシャー
の投資方法に近い気がする。
バフェットは自身で「グレアム、85%、フィッシャー、15%」と語っているが
どう考えても50%、50%である。
あるいは30%、70%と言われても納得出来るぐらいだ。
それを考えると少しフィッシャーについて考えるのも面白いかもしれない。
635名無しさん@あたっかー:2006/05/22(月) 11:18:23
先週のバークシア・ハザウエィの株主総会には世界から2万4000人の投資家が集まったが、
その中には機関投資家やヘッジファンドの運用者もかなり含まれていた。
私と付き合いのあるヘッジファンドも組み入れのトップ3の中にバークシア・ハザウエィ株を入れている。
運用の安全弁のひとつに使っているようだ。

株主総会の席で珍しく日本株に言及した。
本日の日経新聞の夕刊にも報道されたが「日本では会社を買収することも考えている。
買占め行動(株主アクティビズム)が増えてきており、企業はバークシア・ハザウエィを“駆け込み寺”と考えるようになるだろう。
ごく最近も話し合いをしたケースがあったが実現はしなかった」という主旨の発言をした。

随分と具体的な話であったが、もちろん名前は明らかにしなかった。
1990年代後半にも一度、日本株に触れたことがあったが、今回のような具体的な話ではなかった。
バフェットが東京市場で動き始めると東京市場そのものの株価のかさ上げになるだろう。

バフェットが、ここまではっきりと話をしたのにはおどろいた。
急いでバフェットのお眼鏡にかなう銘柄探しを考えなければならない。
日本のほかには英国、ヨーロッパにも関心を持っていると言う。
先週末にイスラエルの工作機械メーカーを40億ドル(4400億円)で傘下に入れたが、
経営者はそのままで引き続き会社の運営はゆだねる。
バフェット独特のやり方である。

それでも手元に現金を330億ドル(3兆6600億円)も抱える。
日本ではどの企業に食指を出すか?これまで投資した銘柄にはいくつかの共通項があるだけに、
ある程度は推測できると思う。

636名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 14:16:45
イスラエルの工作機械メーカー側から買収の提案があったらしいね
6378:2006/05/25(木) 17:23:14
「バフェットからの手紙」などの一連のバフェット本を読んだ感想。
・・俺にはとてもマネできない・・orz

なぜあそこでコカコーラを買えるのか?
同業他社との価格競争で磨り減っていく企業と、独占的なポジションを
獲得する企業をどうやって見分ければいいのか?

俺にはまったく見当もつかないよ。
638名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 17:38:48
>>637
アメリカに住んでなきゃわかんないよ
日本なら、様子のわかる日本株
639637:2006/05/25(木) 22:02:52
>>637になぜか>>8なる数字が・・。他スレのやつでした。

>>638
いや、どんなに考えても考えても、結局はわからないんですよ。
いちおう、自分のよく知ってる業界については調べてみました。
その中から10社ほどピックアップして、最近のニュースを見たり、
株価や決算書を比較したりしてみました。
よく知ってる業界ですから、どの会社がどう事業をやっているか、
それからどの会社が伸びそうか、といったことに関して、自分なりの
意見は持っています。
でもね、その先がわからないんですよ。
この中から一体どの企業が独占的なシェアを占める可能性があるのか?
現在の業績や事業のポテンシャルに照らして、妥当な株価はいくらなのか?
この2点に関する判断は、並大抵の能力では不可能だと思います。
いくら本を読んだり知識を得たりしても得られないような、事業に関する
独特の嗅覚が必要なのかもしれません・・orz
株価に関しては、絶対的な基準を設けずに、過去の推移や同業他社との
相対的な強弱を見ればいいかもしれませんが、それでも非常に曖昧に
「なんとなく高そう」「なんとなくこの妥当そう」といった感想を
持つだけで終わりそうです。
640名無しさん@あたっかー:2006/05/30(火) 22:44:28
バフェット銘柄って今はほとんど無いらしいね。
バリュー投資という手法が一般的になり過ぎて、めぼしいものは
すぐ買われて、割高になってしまうらしい。
641名無しさん@あたっかー:2006/05/31(水) 19:38:39
馬鹿(投機家)がいるかぎりバブルが作られ崩壊するから無問題。
642名無しさん@あたっかー:2006/06/01(木) 10:24:49
>641

禿しく胴衣

643名無しさん@あたっかー:2006/06/02(金) 01:38:26
644名無しさん@あたっかー:2006/06/14(水) 21:35:41
工作機械って市況の影響が非常に強いからバフェットらしくないな。
645名無しさん@あたっかー:2006/06/27(火) 01:56:47
【寄付】 ウォーレン・バフェット氏、慈善団体に4兆3000億円寄付・・・8割強はビル・ゲイツ氏の団体へ [06/26]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151325787/
646名無しさん@あたっかー:2006/07/03(月) 21:20:37
>>629
ここのスレに数年前から保有銘柄を書き込んで全て大幅上昇している
物です。それはただのど素人。
バリュー投資が古いなどという事はありません。

今回の私の大量保有はGMです。
647名無し@どっと混む :2006/07/09(日) 01:11:03
ようするに、バフェットのだんなは企業のキャッシュフロー
ならぬ。"業界キャッシュフロー" 的な全体を見よって
おっしゃっておられるのだな?

で、そこの業界キャッシュフロー内における近代経済学的
な独占形態をみよ。そこに投資してみろ? と...
て違うかな..
648名無しさん@あたっかー:2006/09/16(土) 09:11:10
まったく違うだろ

今草原を走り回っているライオンとハイエナがいたら ハイエナに投資して
ライオンが絶滅するまで待つ これがバフェット
649名無しさん@あたっかー:2006/10/16(月) 03:39:09
バフェットじゃないけど。。。

資料請求するだけで、ジムロジャーズの公演DVDが無料でもらえるよ。
うまあ(・∀・)
http://jpan.jp/?jimrogers
650名無しさん@あたっかー:2006/10/16(月) 12:06:02
ハイエナは自分では狩りをしないんやないの?
ライオンとかの食べ残しを漁るから、
ライオンが絶滅したからといって増える事ないだろ?
バフットは、経営者の人物も選考基準に含めてるのが肝と思う。
友人付き合いして、経営者の本質迄調べてるから。
最終的にはその人を信じる事ね。
651名無しさん@あたっかー:2006/10/16(月) 20:39:24
コーラぁげ
652名無しさん@あたっかー:2006/10/17(火) 21:32:22
ジレッドあげ
653名無しさん@あたっかー:2006/10/26(木) 01:23:15
バフェットはかなり若かった頃以外は儲ける為だけに投資してないから、利益だけを追求したらパフォーマンスはさらに数段高かったと思われる。
654名無しさん@あたっかー:2006/10/26(木) 01:30:32
スレ違いの質問ですが手形が割れないってどういうこと?
655名無しさん@あたっかー:2006/10/27(金) 01:07:12
空手の名人になるとどんな固いものでも手のホネは割れないらしいよ。
656名無しさん@あたっかー:2006/11/08(水) 00:58:51
ボバフェットの投資理論
657名無しさん@あたっかー:2006/11/12(日) 17:31:25


工作機械のヨシタケに注目汁!


658名無しさん@あたっかー:2006/11/29(水) 11:21:32
空手より合気道の方が強い

空手は若い間しか出来ない
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/22(金) 00:05:14
忍耐だな。まずは忍耐だよ。
660名無しさん@あたっかー:2006/12/22(金) 16:13:15
バフェット、バフェットって。
三村雄太はバフェットなんて読んでもなんにも役に立たんと書いてたよ。
それでも3億かせいだんだよ。
661名無しさん@あたっかー:2006/12/23(土) 10:15:46
>バフェット、バフェットって。
三村雄太はバフェットなんて読んでもなんにも役に立たんと書いてたよ

それに対してのあなたの見解は?
662名無しさん@あたっかー:2006/12/24(日) 16:54:11
BNFが一番すごいね。俺の意見としては。
663名無しさん@あたっかー:2006/12/24(日) 17:55:04
米国のキッシンジャー元国務長官が日米欧三極委員会に出席する為に来日したが、

田中角栄の退陣に関わった人物とされていて、それほど日本の総理大臣を辞めさせるほど米国の影響力は強いのですが、
米国が日本に要求する年次改革要望書から日本は米国を支える良きパートナーという言葉が合う。

これは米国大使館のHPで普通に見れるわけだが、これを政治家やコメンテーターが問題だと議論しないのは
米国の力がそれほど強いことの証明。逆らえば田中角栄と同じ運命を辿る事は理解しているのだろう。

郵政民営化ってそうだった通信。これは別にテリー伊藤に関わらず反対はなかなか言えないと思う。
http://www.gov-online.go.jp/week/images/npc_yuusei_001b.pdf

報ステの古館も郵貯がハゲタカに渡るなんてそんなことはない発言をしていたからメデイアが米国の影響力が強いことがわかる。
小泉首相の靖国参拝で中韓の片棒を担ぐ大多数のメデイアだが、イラク戦争は批判してもこれは批判できないのは
米国の国益に関わってくるランクでは最重要な位置からだと思う。

戦争批判は許容範囲ってことか。
日米地位協定の見直しと年次改革要望書を廃止しない限り本当の日米同盟とはいえず、
税金は日本政府ではなく米国に納めていることになる。国民の大多数が豊かさを実感しないのもこれもあるだろう。

米国の為の構造改革では格差が広がり国民の不満は高まっていく。
米国との不平等を解消していく意欲を持った政治家の台頭が望まれる。

664ふと思った:2007/01/12(金) 17:07:22
グレアムがバリュー投資を公開する前の
バリュー投資はどうだったのだろ?
665名無しさん@あたっかー:2007/02/26(月) 19:01:21
俺の中ではバフェットが一番すごい

他のトレーダーなんか引きこもりばっかじゃん
666名無しさん@あたっかー:2007/03/08(木) 01:51:57
バフェットの理屈理解して投資先探したけどないんだなぁ…
667名無しさん@あたっかー:2007/03/08(木) 17:47:26
>>666
最近だと不二家なんか当たりだったろ。
668名無しさん@あたっかー:2007/04/04(水) 14:43:03
ヲーレン・バヘット
669名無しさん@あたっかー:2007/04/04(水) 23:38:07
>>665
錯覚してはいけないのが、
バフェットにしてもリンチにしても、
彼らはあくまでファンドマネージャだってこと。
つまり、我々個人投資家とは、扱う額や取り得るリスクが違うのだ。
従って、投資法としては(参考にはなるが)、個人投資家には、必ずしも最良の方法が提供されているとはいえない。

彼らの運用利回りは、まあ25〜30%でしょ?
それがファンドマネージャとしての運用の限界。

対して、個人投資家としての伝説を持つ人物は、も〜桁が違うよ。
例えば、
日本ならBNF。かれは150万を6〜7年で160億まで引き上げている。
アメリカならラリーウィリアムズ。彼の場合は1万ドルをたったの1年で110万ドルに引き上げた。
彼らの凄さは、そういった神懸りのパフォーマンスを安定して出し続けるところ。

バフェットの凄さは認める。
しかし個人投資家が崇拝すべきは後者のトレーダーのはず。

670名無しさん@あたっかー:2007/04/06(金) 00:37:42
崇拝できても参考にならなければ仕方がない
671名無しさん@あたっかー:2007/04/11(水) 02:38:31
鉄道株、バフェット氏参入で上昇に弾み
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djBNQ0295.html
672名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/30(月) 11:37:15
メアリー・バフェットの『バフェットの銘柄選択術』の姉妹本の日本語訳が3月に出てるね。
早速注文したよ。

『麗しのバフェット銘柄 下降相場を利用する選別的逆張り投資法の極意』 1800円也
673名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 23:45:25
>>662
BNFは売買型 バフェットは保有型
674名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 11:07:05
バフェット銘柄といえばソフトバンク
675名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 23:49:25
短距離走者と長距離走者はどちらが速いか?
676名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 18:58:45
バフェットの趣味って、ブリッジなんだな。
日本ではマイナーだが、世界では結構メジャーなゲーム。
ブリッジといえば、コントラクトブリッジのことを指すのが一般的。

紳士・淑女のゲームとして知られ、ワインを飲みながらプレイ、ってのがたまに映画のシーンで使われる。
バフェットもワインを飲みながら、ブリッジをするのだろうか。

でも、これ、日本だと、金持ちのジジババがやるものなんだよな。
若者のプレイヤーはほとんどいないし。
しかも、競技会の参加費用はえらく高いし、懇親会では無駄に金かけるし・・・
まあ、金持ちの道楽だからね。

案外、この辺になにかヒントが隠されていたりしてw





677名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 22:01:33
1988年に10ドルで買ったコカコーラ株は現在40ドルになっているそうです
678名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 08:04:42
679名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 10:23:54
680名無しさん@あたっかー:2007/06/30(土) 19:49:05 BE:588521276-2BP(333)
681通りすがり:2007/09/23(日) 07:41:00
結局、個人は米コカ・コーラ株を買えばいいんじゃない?
過去50年のPER28倍 配当利回り2・8%
90年代のROEが40%〜50% この5年でも30%前後ある。
途上国が力をつければ値上げもできる。世界は若い。40年後には中国15億人
、アフリカも現在の7億から18億人になるっていわれてる。
マクドは現在3万店だけど、10万店〜20万店は展開可能。コーラもそれに
あわせて売れる。自社株買いもやってくれるし、毎年増配してる。
ジェレミーシーゲルの「株式投資の未来」を読んだけど、ほんとに儲かる
投資法は配当再投資なんだってさ。価値観変わるよ。
682通りすがり:2007/09/24(月) 15:01:05
GDP成長率と株式リターンは逆相関の関係なんだって。
1992年にブラジルと中国に投資したとすると、ブラジルに投資した場合、
4・7倍、中国に投資した場合1/3に減ってる。
この間、中国のGDPは平均9・3%成長してるのに、ブラジルは1・8%しか成長してない。
中国株は年率10%のペースで縮小。一方ブラジルは年率15%で米国株を上回るリターン。
しかもブラジルは5000%のインフレに悩まされ、政治も極めて不安定だった。
これも成長の罠。

米国は成長率で南アフリカを上回るが株式リターンではかなわないなど。
日本株も配当を増やして配当利回りが常時高い水準に保てれば、GDP成長率がマイナスで
あり続けても株式リターン(配当再投資)には期待が持てるね。
以上「株式投資の未来」からでした。


683名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 16:40:47
コカコーラなんて6年以上も塩漬けですよ。
70ドルで買ったのが今55ドル。
それよりバークシャー買っておけば良かった。
684名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 17:20:05
タイミングが悪かったんですね。買った時のPERはどれくらいだったんですか。

25倍以下なら悪い投資とは思いませんが。
685通りすがり:2007/09/25(火) 08:41:26
米コカコーラは老後の年金資産運用先としては最高だろ。
100万円投資したとして、配当が高いから、再投資すれば40年後は
2億〜3億円ぐらいにはなってるだろ。配当再投資がなければ1億円台ぐらいだから
老後資金としては足りない。しかもコカコーラは世界中で値上げできるから
インフレの価格転嫁もできる。
686通りすがり:2007/09/26(水) 06:20:02
勝ったのはどっち?
インデックスファンドVS米コカコーラ。
S&P500に過去50年間、配当を再投資したら124倍。

同じく米コカコーラに配当再投資したら1000倍。

これほど差がつくとはねぇ、、。両方に投資するのが理想かも?
687名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 00:58:33
【中国株死亡】著名株式投資家バフェット氏、中国石油天然気株を全て売り払う
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192799327/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
688名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 09:31:04
普通、配当を再投資なんてしない
689通りすがり:2007/10/23(火) 16:03:09
結局、バフェットインデックスを作ればいいんじゃないか。
バークシャーのポートフォリオから主要な銘柄と自分が理解できる
銘柄を抜き出してある程度追随させれば市場平均を上回れるんじゃないかな。
バークシャーのウィキぺディアからNY証券取引所に入ってバークシャーを
クリックすれば年次報告書が読めるもんな。楽天のインフォシークでは
バークシャーが今年なにを買い増しして、売却したのか、新たに買った銘柄は
なにかまである程度わかる。かなり環境は整ってきてるんじゃないかな。
690名無しさん@あたっかー:2007/11/17(土) 22:12:08
バフェットにぴったりの銘柄 


商船三井 ソフトバンク
691名無しさん@あたっかー:2007/11/19(月) 03:36:24
ソフバンなんて最もバフェ爺が避ける銘柄だろ
日本人でさえ何で稼いでるかわかりにくい企業なのに
692名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 14:53:10
>>691
それはあんたが知らんだけ
693名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 17:34:56
バフェットはマイクロソフトでさえよくわからないという理由で投資対象としたことはない
そのへんから頭使えばわかると思うが?
694名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 21:48:31
地方参政権?寝言は寝て言え!日本人を差別するな!!

 【在日朝鮮人特権】
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
 心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
 入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
 水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
 廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
 高等専門学校の授業料の免除
[通名] 公式書類に使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 。
[住民票] 「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」
695名無しさん@あたっかー:2007/11/27(火) 04:06:22
円高だし直接バークシャーの株これから買うってのはどう?
年率20%ぐらい回ってんでしょう?1000万ぐらい放置しょうかなあ?
696名無しさん@あたっかー:2007/11/27(火) 20:44:04
バフェットでも何でも良いが、
高い時は買わない
長期保有
ブラックマンデーになっても騒がない無視

その前に、どれを買うかが一番の問題だ
これだけは、われわれに情報は一切ない。
だから真似しようにも真似できない・・
697名無しさん@あたっかー:2007/11/28(水) 04:15:56
バークシャー株って今から投資しても大丈夫なんでしょうか?
かなり高い位置にあるけど下がりそうにないですよねえ?
698名無しさん@あたっかー:2007/11/28(水) 11:02:16
これからは商品の時代だよ
699名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 10:07:46
700名無しさん@あたっかー:2007/12/04(火) 18:53:51
bnfって時代が良かったよね。
あの時代はかなりやりやすい時代。
そして日本という素人だらけの国。
もしアメリカなら負け続けてただろうね

701名無しさん@あたっかー:2007/12/04(火) 19:00:36
普段働いてる俺でも月40万は稼いでる。
ネットビジネスとか言ってお金かかるのは99%儲からない。
お金使わせて稼いでるだけ。
http://dietnavi.com/?id=1115411
あっネットビジネスとか違いますし笑
702名無しさん@あたっかー:2007/12/07(金) 20:16:10
バフェットがオマハのショッピングモールで撃たれてなくて良かった (‐o-;)
703名無しさん@あたっかー:2007/12/22(土) 22:01:11
>>693
数年後にわかるよ この会社伸びるから 

704名無しさん@あたっかー:2007/12/22(土) 22:07:39
今って昔みたいな長期投資って利益は上がるのかな?
705名無しさん@あたっかー:2007/12/23(日) 01:50:36
というか 大株主はみんな長期投資だからね
706名無しさん@あたっかー:2007/12/25(火) 10:21:08
>>704
もう長期投資しか儲からないだろ。ほとんどの裁定機会は一瞬でなくなるし。
707名無しさん@あたっかー:2008/01/06(日) 19:46:16
>>105
気になった。
もっと色んな本を読んで読解力をつけてくれ。
708名無しさん@あたっかー:2008/01/08(火) 13:23:29
バフェットは持続的な自社株買いの威力を十分に熟知している。
仮に10年で自社株を20%買い戻せばそれだけでEPSは1・25倍
10%の利益成長で純利益は2・6倍
割安で買ったためにPERが1.5倍にもなれば
10年後の株価は4・8倍 年利17%にもなる。

ということでポイントは長期間にわたって自社株買いができる純利益率の
高さと(バフェットが投資している企業は20%以上ある)、
設備投資が小さくてもいい会社。 フリーCFが大きい会社ということになるだろう。
つまりバフェットが投資している会社が安くなったときに買えばいい。
709名無しさん@あたっかー:2008/01/08(火) 15:45:03
>>700
時代が良いだけで150万を7年で190億にはできんよ。
710名無しさん@あたっかー:2008/01/11(金) 15:32:29
初心者なんですがバフェットは投資した企業の株式分割に関してどう考えてるんですか?
なんかの本でふれてる? 
711名無しさん@あたっかー:2008/01/11(金) 22:32:18
でもアポがこのスレ建てたとき新興買ってたら
資産20倍にできたんだなw
712名無しさん@あたっかー:2008/01/22(火) 23:40:48
いまバフェットうほうほなんだろうな??
713名無しさん@あたっかー:2008/01/23(水) 14:33:13
市場の力には勝てません。 安く買いたいときに
ちょっとだけ利用させてくれればいいんです。
714名無しさん@あたっかー:2008/01/28(月) 09:23:59
ROEが高い会社は成長基盤が強いだろ。
例えば、配当差し引き後のROEが10%ある会社は、
負債を10%増やしても株主資本比率を維持できる。
これなら、大量出店中の薄利多売型の成長小売でも増資の回数や金額を抑制できる。
株主は増資を嫌がるが、簡単な話、毎年25%成長する企業なら、
毎年10%の増資をしても、22・5%の高成長だ。
危険なのは薄利多売型のビジネスでなおかつROEが低い会社。
こういう会社の未来は暗い。
715名無しさん@あたっかー:2008/01/29(火) 19:20:53
アインシュタインいわく、「宇宙で一番強い力は何かって?
そりゃ、複利効果だよ」

年利15%なら、
10年で4倍
20年で16倍
30年で66倍
40年で267倍

株は若いときからやるべし。
716名無しさん@あたっかー:2008/01/31(木) 19:00:04
バフェットって、なんで日本株に投資しないんだろうな。
韓国中国には投資したのにな。 バフェットから見たら
日本企業って魅力ないのかね。
717名無しさん@あたっかー:2008/02/02(土) 15:43:40
ROEを信用取引から理解するのも面白いな。 
個人はレバレッジを使って自己資金を増加させていく(あまりお勧めしない)。
企業も同じくレバレッジを使って自己資本を増やしていく。
当然だが、配当差し引き後のROEが高い企業のほうが自己資本が増えていく。
ファストリを見るとわかるが、事業に勢いがあって経営陣に自身があるときは
レバレッジを高くするし、先行きが不透明で自信があまりもてないときには
レバレッジは控えめだ。 まあ、ROEが高くても低成長だったり、低くても
高成長な会社もあるから総合的に見なきゃいかんわな。
718名無しさん@あたっかー:2008/02/02(土) 20:05:59
最近の評判は最悪だが、キヤノンはどうだ? PER11倍 配当利回り2・4%は安いだろ。
自社株買いも合わせたEPS成長を12%、PER18倍と仮定すれば
10年後の予想株価は2万1000円。4500円で買うと4.6倍
年利16・5% 配当を合わせたトータルリターンは19%にもなる。

低いハードルで高いリターンを達成する。

トップシェアや独占的な製品を持っていて、資金が余ってる会社から
総合的なリターンを期待する。
バフェットが言ってるのはこういうことだろ。

バフェットは高い成長率が持続するなんて鼻から信じてないわけだ。
719名無しさん@あたっかー:2008/02/02(土) 20:18:08
アポがこのスレ立てた2002年8月
9132 第一中央汽船 41円
2007年10月には1220円に
約30倍に値上がり
720名無しさん@あたっかー:2008/02/02(土) 20:39:38
渋すぎるwww マイッタ
721名無しさん@あたっかー:2008/02/04(月) 21:22:38
ダイヤモンドダイニング
722名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 16:06:46
バフェットいわく、「厄介なことから抜け出るよりは
最初から近寄らないほうが簡単です」

イタイほどよくわかるな。 
723名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 21:10:58
>>700
半分同意。
BNFとその同期のスターターの中から
資産何十倍何百倍という株長者が何人も誕生した時勢だったからね。
でも半分ぐらいはこの2年ぐらいで倒れたっぽいけど。
724名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 06:56:57
不動産銘柄で成功した個人もバフェット派を自認してたけど、
彼らはバフェットの哲学に則りながらもより状況に合わせた感が
強い気がするな。 あのとき不動産に目をつけてレバレッジ効かせたのは
運だけとはいえないだろ。 いっとき、バフェットを超えるなんて言ってたけど
それは初期リターンだけで、今後は金融の重力でかなり苦戦するんじゃないか。
725名無しさん@あたっかー:2008/02/07(木) 13:44:32
>>92
だよね。個人投資家の最初の自己資金なんてゴミみたいなもんだから俺もそんな感じだと思ってた。
726名無しさん@あたっかー:2008/02/07(木) 13:45:50
> 集金・投資・経営をミックスしたのは、日本で言えば、
> ITバブル前後の孫なんかが、かなり事業モデルとしては近い
> ことをやっていたんじゃないかな。スタイルは違うけど。

チョンをバフェットと一緒にするのは間違いだと思う。
727名無しさん@あたっかー:2008/02/07(木) 13:51:04
ローバトキヨサキって本でマルチ商法を推奨してる人だよね?
みんなどう思ってるの?無かった事になってるの?読んだ人はどう思ってるの?
そういうのを一流とか投資のきっかけになったとか言うのはどうかと思うんだけどな個人的には・・・・
728名無しさん@あたっかー:2008/02/08(金) 18:59:38
ムーディーズの決算見た。 この数年で主力に成長した仕組み債は、今後
厳しいだろうけど、他の事業は10%〜20%伸びてるから見通しは
そう悪くないと思う。 ムーディズの今期予想EPSは2,17〜2,25ドル
とかなり弱気だけどオレの計算では今期並みの2,58(3期連続で横ばい)はいくと見た。
買値から20%下げてるけど10年単位で考えれば売却する必要も買います必要も
ないとおもうな。 バークシャーはまだ出てないけど、バフェットはまだ持ってるのかな(笑)
729名無しさん@あたっかー:2008/02/09(土) 10:11:50


サブプライム問題を利用してアメックス買ったぞ! PER13倍だ!

今後10年で年利15%〜20%を期待する!
730名無しさん@あたっかー:2008/02/14(木) 09:26:13
ムーディーズは上がってしまったな。 格付けシェア40%
ROA50% ROE300%の会社がPER17倍というのを
安いと見るか、高いと見るか。
731名無しさん@あたっかー:2008/02/14(木) 15:01:45
米コカコーラも決算出てるな。 EPS2・57ドルはなかなかのもんだな。

営業利益率はだいたい25%前後あるのに20%に大幅に低下しているなw

売上総利益は60%台あるから過去5年とそう変わらない。

PER23倍はまだ高い気がするな。 できれば20倍以下で買いたい。

しかし洗練されたHPだね。
732名無しさん@あたっかー:2008/02/15(金) 10:17:05
コカ・コーラ・ブラック飲んでみたいな。

では、では
733名無しさん@あたっかー:2008/02/16(土) 01:58:00
ラットレースを抜け出そう!ってあたりは参考になったよ>ロバートキヨサキ
734名無しさん@あたっかー:2008/02/16(土) 02:53:02
<iframe frameborder=1 width="464px" height="360px" src="
http://s02.megalodon.jp/fp2007qi/258885/464x360">
<a href="http://s02.megalodon.jp/2008-0216-0249-08
/www5.cao.go.jp/seikatsu/koueki/index.html">http:/
/www5.cao.go.jp/seikatsu/koueki/index.htmlの魚拓</a></iframe>
735名無しさん@あたっかー:2008/02/16(土) 02:55:10
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83
%BC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9&searc
h_x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8&u=www.re-plus.co.jp/ja/ne
ws/070426/070426-3.pdf&w=vc%3A%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82
%B9+%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9&d=Ju4vGHDuQOm0&icp=1&.
intl=jp
736名無しさん@あたっかー:2008/02/16(土) 02:56:08
ttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%
BC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9&search
_x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8&u=www.re-plus.co.jp/ja/new
s/070426/070426-3.pdf&w=vc%3A%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%
B9+%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9&d=Ju4vGHDuQOm0&icp=1&.i
ntl=jp
737名無しさん@あたっかー:2008/02/16(土) 02:58:06
738名無しさん@あたっかー:2008/02/19(火) 20:24:08
バフェットよ 空売りで物価高を直してくれ!
739名無しさん@あたっかー:2008/02/20(水) 23:59:13
物価高くするだけで有害な奴だよな
740名無しさん@あたっかー:2008/02/21(木) 06:32:43
>>710
ただの両替くらいにしかかんがえてませんが
粗悪な株主が入ってくるマイナス面があると考えているようです。
741名無しさん@あたっかー:2008/02/21(木) 10:48:56
>>710 貧乏人は入ってくるなってことですよ。
742名無しさん@あたっかー:2008/02/22(金) 20:19:05
とりあえずバフェットの教訓を読書中。
今でも通用しそうな内容だと思う。
お勧めできるので読んでみて欲しい。
>>727個人的意見だけど持ち家が負債であるという考え方は
当時衝撃を受けました。


743名無しさん@あたっかー:2008/02/23(土) 03:36:28
>>728
逆にマルチを利用して本を売ることが目的かと。
744名無しさん@あたっかー:2008/02/23(土) 06:50:16
「バフェットとソロス」が良かった。

話題の人が書いた「決算書の暗号を解け」も良かった(笑)
745名無しさん@あたっかー:2008/02/29(金) 02:41:58
〜近未来同規模財産我所有〜
746名無しさん@あたっかー:2008/03/09(日) 14:32:54
一位になったね
747名無しさん@あたっかー:2008/03/18(火) 11:55:50
PERで20でもROE30%位のKOなら3、4年でPERが10位の水準として元が取れるからじゃない?
もちろんPERが20倍のままで3、4年後も推移してるっていう前提&ROEが30%で推移してるっていう前提。

72の法則参照。

72の法則でROE30%だったら2年弱だろ、っていうつっこみは、
利子の値がROEと同じっていうのは安直すぎるから、少なめに見積もって、ってことで。

バフェットが厳密なグレアムアプローチを離れた理由を、自分なりに熟考した結論です。


蛇足だけどKOの世界シェアは確か毎年ほんの少しづつ落ちてるはず。
PEPは逆に追い上げてる。
748747:2008/03/18(火) 12:03:52
あと、この板経営に活かすスレッドだったらしいけど。
経営より起業に変えたほうがいいかもしんない。

経営で重要なのは経営力より事業内容だって、
バークシャーハサウェイっていう名前だけで証明してる。

もちろん経営の舵取り間違えればPEPみたいな企業でも潰れかけるけど。
749名無しさん@あたっかー:2008/03/27(木) 23:13:18
株の投資で成功して実業やって成功した人っているか?精々証券業を起した人ぐらいでしょう。
逆ならたくさんいるけど。。。。
あんまり、役に立たないと思うよ。
750名無しさん@あたっかー:2008/03/28(金) 05:09:07
KY
751名無しさん@あたっかー:2008/03/28(金) 05:12:17
KYって
完成度の低い単語だよなぁー

低すぎておもろいけど、
マジで使ってるやついると
知能の低さに引く
752名無しさん@あたっかー:2008/03/28(金) 05:18:17
>>747
アルワリード王子(資産2兆円)が
確かペプシの株を持ってるはず
753名無しさん@あたっかー:2008/03/28(金) 05:20:27
>>751
KYは京都の事だぉ^^
754名無しさん@あたっかー:2008/03/28(金) 05:22:46
ダウンタウンの松本も
KYってしょーもなすぎて逆におもろいな
って言ってたね

もしかしてその受け売りなのかな?
完成度ひっくいなぁーって笑ってたのも同じだしw
755名無しさん@あたっかー:2008/03/28(金) 05:23:40
アルワリード・ビン・タラール・ビン・アブドルアジーズ・アルサウード王子

長っ!!!
756名無しさん@あたっかー:2008/03/28(金) 07:04:13
>>749 それであなたは何やってる人なの? 役職は?
757名無しさん@あたっかー:2008/03/28(金) 19:16:56
2chで空気嫁!って言ってたころの方がよかったね。

KY=空気読めない人 ってなんか歯切れの悪い言葉なんだよね。
758名無しさん@あたっかー:2008/03/29(土) 02:06:14
759747:2008/03/30(日) 17:08:25
>>752
これが理由かはわからないけど、中近東のコーラのシェアpepが勝ってる。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/06/post_2409.html
760寿意:2008/03/31(月) 20:05:30
>>726
> チョンをバフェットと一緒にするのは間違いだと思う。

私は 在日特権も嫌いだし、外国人としての優遇を受けたまま 選挙権
よこせだのいうのも嫌いです、ビジネスとして同じ土俵に立っていない
ですからね。
また カルトを使って 政策を買うやり方も好きになれない。

だが孫氏のような方の経営上の考え方や やり方はバフェット氏と
ならんで学ぶべきものがあると思います。
孫氏の場合は部下に対して 新しい事業を起こす場合 100パターン
のシュミレーション BSを提出させるそうです、これぐらいになると
ありとあらゆる場面を想定しないといけないですから、事業をするなら
見習うべきだと思います、
それと、 彼は 事業は「プラットホーム型」でないといけないとも
説いているようです、 典型的な例としては ヤフーです。
私事ではありますが 私はこのプラットホーム型 を自分の業界に
当てはめ なるほどという感触をつかんでいます。

バフェット氏は経営者が誠実であるか否かを その選択ポイントの
中心においているようです、確かに振興市場などを見渡すなら
これは十分当てはまる要素かと思われます、
761名無しさん@あたっかー:2008/04/02(水) 13:44:12
バフェかあ。
762名無しさん@あたっかー:2008/04/06(日) 22:26:57
プラットホーム型?どういう意味っすか?
763名無しさん@あたっかー:2008/04/07(月) 11:56:41
プラットフォームみたいな型だよ
かす
764名無しさん@あたっかー:2008/04/09(水) 22:28:31
そのプラットフォームみたいな型について聞いてんだよ
ボケ
765名無しさん@あたっかー:2008/04/09(水) 23:45:16
>>764
おまえ
プラットフォームをしらねーのかよ
カス氏ねボケ
766名無しさん@あたっかー:2008/04/10(木) 03:54:03
そういうカスみたいなレスは要りませんさようなら
767名無しさん@あたっかー:2008/04/10(木) 21:12:08
プラットホームは知ってるがな
おまえとは話が通じないよ。カス汁垂れ流しのボケアホ
768寿意:2008/04/10(木) 22:36:13
プラットホームは少しググれば出てきます。
孫氏は IT関連の方ですから早くからこういったものの重要性に気づいて
いたのでしょう。

プラットホームはソフトで言えば OS のことであり
個々のアプリケーションソフトは OSの上に乗っかって動くわけです。
バフェット氏の友人であるビルゲイツ氏の売り物は 言わずと知れた 
ウインドウズ OS を売り物にしています。

孫氏はその観点からヤフーオークション 皆さんがネット上で売買される
ビジネスプラットホームを売り物にし、これを外国から導入する際は、
確か無料にしてその競争に勝ったと記憶しています。
目先の利益ではなくビジネスプラットホームを押さえたわけです。
誰でも利用できるビジネスプラットホームということは 否が応でも
そのインフラを使わざるを得ない。 (みんなが支持する)
ということはそこから派生する 広告料等安定したビジネスを構築
できるということになるのです。
これはITでなければいけないと言う訳ではなく 自分の置かれた業界
でこういうものを構築できれば 安定してくるということなのです。

バフェット氏は ゲートビジネス或いはブリッジビジネスに投資すると
表現されていたようです。
少しニュアンスが違いますがこれら条件を満たすビジネスを構築
することができればそれは強いということなのです。


769名無しさん@あたっかー:2008/04/11(金) 00:33:36
なるほど。ようは孫氏が盛んに言ってたインフラ事業のことか。
770細川徳生:2008/04/11(金) 00:35:54
細川徳生
771寿意:2008/04/11(金) 04:59:30
早い話が それがなければ始まらない、
或いは それに依存せざるをえない ものを工夫し 上流下流の事業
全て 乗せるものを作ればいいのです。
私はこれを 事業プラットホームと思案しています。

○○プロジェクト等の場合
総発注元から下流に流れるに従い、かなりの数の会社人間が
関わることになります。
私思いますに各社思い込みがあり、自分の事業のみを見ようとしますが
下流の位置からでも上流の事業を乗せるものを作る事ができます。
するとどうなるかというと、下流の事業会社でありながら上流の事業
が依存するようになります。
これは実に強い、これを作るなら少しぐらいのミスでは入れ替えが起こらない
ようになります。

孫氏は事業家としての立場からプラットホーム、インフラ事業と呼び
バフェット氏は、投資家としての立場からこういうのを ゲート 或いは 
ブリッジ事業と呼ぶようです。
投資適格案件です。
バフェット氏は 更に経営者に対して誠実性を求めています。
これは事業を通じて社会貢献をする以上当然のことであると思います。

772名無しさん@あたっかー:2008/04/11(金) 10:18:44
孫さんって
ヤフーBBで
ネット業界塗り替えるよ〜とかいって
思いっきり金を集めて
回収がままならないうちに
次は携帯事業だよー
で金を集めてと

綱渡りしてるような印象がある

売上が上がりました!
と自信満々に言っていたけど
そりゃ携帯事業参入で当然売上は上がっただろうけど
それ以上にコスト掛かってるがな
とつっこみ入れてしまった
773名無しさん@あたっかー:2008/04/11(金) 11:47:37
>>772
そうだね。プラットフォーム型事業は初期投資・維持投資が莫大にかかる。リスクも大きすぎる。
だからITバブルみたいな時にお金を引っ張れた会社以外は手を出さないわけで、やらないのは
合理的な理由がある。
しかもある程度大きくなった後で撤退するのは、撤退費用が莫大にかかる。
例えばTUKAやPHSなんかを見れば、残ってる少数のユーザーのために数年間は維持費がいる。
774寿意:2008/04/12(土) 12:27:20
>>773
> >>772
> そうだね。プラットフォーム型事業は初期投資・維持投資が莫大にかかる。リスクも大きすぎる。

少し意見を述べさせてもらいます、スレ汚しご勘弁下さい。
プラットホーム型事業やインフラ事業が全て多額の資金を要するわけではありません。
2チャンネルのような掲示板が伸びたのもこれまたどんなカテゴリの議論もでき、
匿名でもOKというプラットホームを構築したからですし、
小で解りやすいのはマネージャーという職種が わかりやすいかと思います。
また多くの業界で下積みを重視するのは、このプラットホームを構築することと
関係するわけです。
個人事業であってもそのスキルを利用したプラットホーム構築
顧客企業へ提供するインフラ構築のやり方があるわけです。
米国の野球界には早咲きは早く散るという格言もあるようです。
また企業を長く反映させる上で社会貢献を重視するという姿勢も
これと関係します、 バフェット氏が超多額の社会貢献をされたのは
ご存知のことと思います。
個々のアプリケーションはOSの上で動くという原則に照らすならば
社会貢献というプラットホームを持つ企業は社会から排除されないと
いうことなのです。




775名無しさん@あたっかー:2008/04/24(木) 11:44:26
>>774
抽象的な話はもういい。もしくは当たり前の話はもういい。そもそもプラットフォームだ。バカ。

2ちゃんねるはものすごく固定費かかってて、全然儲かってないだろ。
マネージャーってなんだい?野球部のマネージャーか?それに野球の格言では食えないぞ。
776名無しさん@あたっかー:2008/04/27(日) 01:52:45
バフェットの本読んだら、金融情報誌を読めって書いてあったんだけど、
日本でいい金融情報誌って何かあるの?
777名無しさん@あたっかー:2008/04/27(日) 11:20:10
>>776
ないね
778名無しさん@あたっかー:2008/04/27(日) 17:15:31
バフェット、今は何買ってるの?
779寿意:2008/04/27(日) 19:20:55
>>775
> >>774
> 抽象的な話はもういい。もしくは当たり前の話はもういい。そもそもプラットフォームだ。バカ。

私も某一部上場企業に提供しているサービスがありますが 当然その詳細は書くことは
できません。 概念概要を俯瞰したものしか書くことはできませんし、
仮に書いたとしても、長い経験にあるテクノロジを付加したものを
プラットホームとしていますから、似たような方しか参入はできないかと
思います。 ま、 書いたら笑われるから書かないだけでもありますが。 w
とはいえ彼らが取引に使用する資料は私が作成し、バランスを取らせて
もらっています。
概念概要だけでも、価値があるものと思って書いています。

> 2ちゃんねるはものすごく固定費かかってて、全然儲かってないだろ。
> マネージャーってなんだい?野球部のマネージャーか?それに野球の格言では食えないぞ。

外注 社員を問わず企業が求めるのはマネジメント能力です。
また目先の利益を追わないのもバフェット氏のやり方と共通する
ものがあります。
ビジネスには売り上げを継続し、伸張させるための リングが5手順ほど
あります、ぷラットホームとリングを構築させる事に始めは傾注すべき
ではないかと思う次第です。
それさへ作ってしまえば、利益は自然についてきます。




780寿意:2008/04/27(日) 19:24:10
なお 私が書いたのは B to B 型のビジネスですので
B to C型の銘柄やビジネスには当てはまらないのではないか
と思う次第です。



781アポロン:2008/04/27(日) 21:14:48
>>4
そうですね、すみませんでした。
782名無しさん@あたっかー:2008/04/29(火) 00:51:30
2008/04/28
23:07 世界最大のガム会社を買収 230億ドルでバフェット氏ら
菓子メーカーの米マーズと米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率い
る投資会社バークシャー・ハサウェイは28日、世界最大のガムメーカー、
米ウィリアム・リグリー・ジュニア(シカゴ)を230億ドルで買収す
ると発表した。欧米メディアが伝えた。

1株当たりの買収価格は、ウィリアム株の前週末の終値62.45ドルの28
%増となる80ドル。

マーズとウィリアムの合併で、チョコレートやガムなどで世界最大の菓子
メーカーが誕生する。また、両社の合併で、これまでも合併が取りざたさ
れたマーズのライバルのハーシーとカドベリーの合併交渉が進む可能性も
出てきた。

マーズはスナック菓子M&Mやスニッカーなどで有名。
(共同通信)
783名無しさん@あたっかー:2008/04/29(火) 01:54:07
この不況で2兆もの買収に乗り切るのがバフェット流「安くなったときに買う」だよね。
こんな優良企業を買収できるのはいまだ!って思ったのかなあ〜。
784名無しさん@あたっかー:2008/04/29(火) 02:39:31
バフェットはいつか失敗すると思う。
お菓子メーカーは日本のお菓子が世界一
785名無しさん@あたっかー:2008/04/29(火) 10:17:10
「ゲイツとバフェット」 2006年 アメリカ NET制作

4月29日(火) 10:10〜11:00  NHK BS1

|ω・`)あと5分ではじまるぞ

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1209431371/
786名無しさん@あたっかー:2008/04/29(火) 14:36:42
>>783
バフェットは市場株価が安くなった時に買うわけじゃないよ
コカコーラだって割高水準で買ってるし
ファンダメンタル価値よりも市場株価が安くて
経営がしっかりしていると判断した時に買ってる
787名無しさん@あたっかー:2008/04/29(火) 15:19:52
>>786
市場株価が安くなった時に買うのか買わないのか。はっきりせい!
788名無しさん@あたっかー:2008/04/30(水) 02:28:45
>>787
そうだよなw
おれも自分で書いていて訳わかんなくなった

要はPBRとかの世間一般で使われている割安水準は最重要とは考えないって事が言いたかった
世間で高いと思われているタイミングでもバフェットが安いと思えば買う、と
789名無しさん@あたっかー:2008/04/30(水) 07:29:16
株は組織文化論に行き着く。
製品を見て売買しても上手く行かない。
790名無しさん@あたっかー:2008/04/30(水) 10:47:18
バフェットは、経営者の人格を重視する。
791名無しさん@あたっかー:2008/04/30(水) 12:13:00
人格というか
しっかりとファイナンスを理解して経営しているかどうか
を重視しているよね

日本でも
成長期、導入期のくせにやたらと株主還元する会社とかあるけど
こういう企業はだめだよね
792名無しさん@あたっかー:2008/04/30(水) 12:54:29
>>790 抽象的になっちゃうけどそういう経営者を選ぶのは
 そういう組織なのよ、これがまた(笑)
任天堂の岩田社長もそうだし、キヤノンの御手洗ちゃんも在米23年だけど
本社の社長に選ばれた。 アメリカに20年も送ったのも
キヤノンという組織(笑) ソニーが16年前の利益を超えることが
ほとんどなかったのもそういう組織文化だから(笑)
793名無しさん@あたっかー:2008/05/01(木) 13:54:50
バフェットのゲームはモノポリー
一般人にはあまり参考にならない
794名無しさん@あたっかー:2008/05/10(土) 01:32:11
795名無しさん@あたっかー:2008/05/10(土) 12:05:18
今日の日経ベリタスに先生載ってるね。
796名無しさん@あたっかー:2008/05/18(日) 19:49:50
ペプシとコカの話ってロスかロックどっちに投資するか
ってだけの話じゃね?
797名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 09:47:11
NY原油を買っているファンドを公開しろ!
そして、ファンドマネージャーの顔写真とともにマスコミはファンドマネージャーは悪魔だという記事を書け!
ってマスゴミは金持ちのいいなりなんだろうな。。。

バフェットも悪魔!英雄扱いするな!
798名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 11:12:02
>>796 両方買ってけばいいんじゃね。
799名無しさん@あたっかー:2008/05/23(金) 22:57:45
バフェットは悪魔
原油高の主犯人。
800名無しさん@あたっかー:2008/05/24(土) 07:54:32
馬鹿馬鹿しい
801名無しさん@あたっかー:2008/05/24(土) 22:13:44
ファンドで投機している奴らと
バフェットの株式投資とゴッチャにしてる奴がいるな
さすが経済オンチの日本人らしいよ。
802名無しさん@あたっかー:2008/05/25(日) 22:07:00
バフェットも一時期ロングタームに大金ぶち込んでたな
803名無しさん@あたっかー:2008/06/03(火) 20:07:07
しかしこの人
アメリカ人らしいというか
コカコーラを何杯も飲むところとか
品はないよね。
フレンドリーであるのは確かだけど。
804名無しさん@あたっかー:2008/06/09(月) 21:46:27
>>797
上がると思う人の買い資金量が、下がると思う人の売り資金量より、多いから対象の数字が上がる
不特定多数の投資家(FM 機関 個人とわず)上がると思って買うから上がるんじゃない?

>>803
コーラは気分転換疲労回復に良いですよ、そして彼はコカコーラ株主
宝飾品の会社の株も持ってて自身のHPで紹介宣伝している
805名無しさん@あたっかー:2008/06/12(木) 02:22:28
チェリーコークって日本で売ってる?
806名無しさん@あたっかー:2008/06/12(木) 12:05:04
>>805 楽天で検索してみ。 オレは気に入ってるけど。
807名無しさん@あたっかー:2008/06/12(木) 12:07:26
バークシャー保有のバドワイザーにプレミアム35%上乗せの
買収提案だって。 バフェットおいしすぎw

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080612AT2M1201012062008.html
808名無しさん@あたっかー:2008/06/18(水) 19:27:24
こいつのせいでガソリン高いんだろ?
809名無しさん@あたっかー:2008/06/20(金) 06:57:49
>>808 ガソリンが高いのは中国の旺盛な需要と投機筋のせい。
   バフェットは投機はしない。
810名無しさん@あたっかー:2008/07/03(木) 09:00:41
>>809
冗談じゃねえ。
そんなに急に需要は増えないぞ。
年金資金まで原油買っているなんて異常だ。
811名無しさん@あたっかー:2008/07/03(木) 13:17:22
バフェットは直接現金増やす為に株式投資してるわけじゃないと思うんだ
基本的に永久保有するんだから
もちろん換金時のキャピタルゲイン課税を後伸ばしにするってこともあるけど
それよりも投資した企業が成長する姿を見ることが純粋に楽しいんだと思うんだよ
まあバークシャーとかから役員報酬もらってるんだろうから現金はあるだろう
投資先の役員になっていることもあるし
でも生活は慎ましやか
現金では基本的に持ってないんだと思うんだな

これってとても重要な事だと思うんだよ
現金の為に投資しないっていうスタンス
現金を求めないからリスクは無い
812名無しさん@あたっかー:2008/07/07(月) 20:23:50
銘柄選択術以外におすすめの本ある?
813名無しさん@あたっかー:2008/07/07(月) 22:14:26
>現金の為に投資しないっていうスタンス

これは強いよね。
814名無しさん@あたっかー:2008/07/08(火) 07:00:58
バフェットからの手紙
815名無しさん@あたっかー:2008/07/08(火) 08:18:25
ありがとう。この2冊かっとけばいいかな。
816名無しさん@あたっかー:2008/07/08(火) 19:05:29
バフェットって言う人を一言でいうと愛国者だな
「god bless America」の歌詞を素朴に信じている人物
アメリカという国が神に祝福されてるということを信じて疑わず
永久に人口も経済も成長し、しかも人類をリードする国家だという固い信念がある
よって保有するアメリカ株はめったに売らないし、またショートポジションも取らない
今アメリカを除く世界中の経済評論家はアメリカは没落し、
資本主義は崩壊すると言っているけど
バフェットはそういう意見に一切耳を貸さない人だ
アメリカの優良企業の株価が下がれば買い増すだけである
817名無しさん@あたっかー:2008/07/08(火) 19:17:05
このような考えは
才知溢れども生理的に国を信用できないユダヤ人投資家や
常に懐疑主義的で資産疎開の準備を怠らない欧州、日本の投資家
には持てない思考である
しかしこのバフェットのほとんどDQNレベルと言っていい愛国心が
彼を世界最大の資産家に押し上げた
818名無しさん@あたっかー:2008/07/09(水) 01:30:29
でも外貨買ってるよ
819名無しさん@あたっかー:2008/07/09(水) 04:38:44
>バフェットって言う人を一言でいうと愛国者だな
>優良企業の株価が下がれば買い増すだけである。

なるほどね。ひたすら信じる、意思の
ブレないものは強いんだよね。
820名無しさん@あたっかー:2008/07/10(木) 14:53:42
>>815 1「ビジネスは人なり、投資は価値なり」
   2「バフェットの投資原則」
   3「バフェットとソロス勝利の投資学」
   4「麗しのバフェット銘柄」
   5「バフェットの教訓」

このなかで厳選するなら3,4,5がお勧め。
821名無しさん@あたっかー:2008/07/10(木) 17:59:10
手紙と教訓どっちがええんや?
822名無しさん@あたっかー:2008/07/11(金) 08:25:40
>>821 「手紙」はバフェットが実際に書いたものというのがポイント。
   「教訓」は使い勝手がよくてなにかと便利。
823名無しさん@あたっかー:2008/07/11(金) 08:29:12
銘柄選択術、手紙、教訓の3冊を買えばバランスがいいのかな?
824名無しさん@あたっかー:2008/07/11(金) 16:17:54
はじめて読むなら「手紙」は若干難易度が高いです。
「ソロスは余計」と思われるかもしれませんが
「バフェットとソロス」がかなり内容が充実してるかと。
825名無しさん@あたっかー:2008/07/11(金) 16:29:10
教訓を選ぶよりはソロスだろうか・・・
826名無しさん@あたっかー:2008/07/11(金) 21:04:24
さらに絞り込みますと「銘柄選択術」と「バフェットとソロス」
827名無しさん@あたっかー:2008/07/11(金) 21:06:55
そんなにバフェット&ソロスはいいのか
828名無しさん@あたっかー:2008/07/11(金) 22:09:43
今、ソロスは儲けてんのか?
それと、ジム・ロジャースが個人で実績がないのに、
何で世界三大投資家の一人なんだ?
しょっちゅう、雑誌にでてるけど、生活きびしいのかな?
829名無しさん@あたっかー:2008/07/13(日) 02:28:02
マンガ ウォーレン・バフェット―世界一おもしろい投資家の、世界一儲かる成功のルール (講談社+α文庫) (文庫)
森生 文乃 (著)
830名無しさん@あたっかー:2008/07/13(日) 08:45:37
ネットで買うにしても書店で買うにしても
アマゾンレヴューや目次などを参考にすればいいと思います。
831名無しさん@あたっかー:2008/07/13(日) 08:46:38
まずは1冊でも読んでみて自分に合うかどうかだと思います。
832名無しさん@あたっかー:2008/07/14(月) 18:33:07
バフェットとソロスは確かに面白かった
香港在住の著者とかだったから
期待しないで図書館で借りて来て読んだら
結構面白い
833名無しさん@あたっかー:2008/07/16(水) 14:32:27
原油高の真犯人のこいつらの本を読んではいけない!
834名無しさん@あたっかー:2008/07/16(水) 14:38:57
あほ
ロヂャースだろうが
835名無しさん@あたっかー:2008/08/08(金) 00:36:20
Hewlett?
836名無しさん@あたっかー:2008/08/16(土) 09:19:46
SHOEIなんてどう?
837名無しさん@あたっかー:2008/08/17(日) 18:17:18
DeNAは長期投資
最良の株
838名無しさん@あたっかー:2008/08/19(火) 03:22:37
ヤフー
839名無しさん@あたっかー:2008/08/19(火) 12:27:10
>>838 10年前はヤフー使ってたのにいまはぐぐってんだぜ。
840名無しさん@あたっかー:2008/09/21(日) 22:06:43
まず一日にコーラを6本飲むことからはじめよう。
841名無しさん@あたっかー:2008/09/21(日) 23:47:58
チェリーコークじゃないと効果はない
842名無しさん@あたっかー:2008/09/24(水) 08:29:13
米株価指数先物が急伸、米バークシャー<BRKa.N>のゴールドマン<GS.N>出資で

[ニューヨーク 23日 ロイター] 米株価指数先物は23日の時間外取引で急伸。
米ゴールドマン・サックス・グループ<GS.N>が、著名投資家ウォーレン・バフェット氏
率いるバークシャー・ハザウェイ<BRKa.N><BRKb.N>から50億ドルの出資を受ける
と発表したことが支援材料となっている。
 S&P総合500種指数先物<SPc1>は21ポイント、ダウ工業株30種平均先物<DJc1>は
160ポイント、ナスダック100種先物<NDc1>は21.50ポイント、それぞれ上昇。

ゴールドマンは8.4%急伸している。


金が余っての助け船かな、、このスレの皆さんはどう思いますか?
バフェット氏らしさは感じますか?
843名無しさん@あたっかー:2008/10/12(日) 23:29:47
今度の暴落ではどの銘柄を買うつもりなんだろう?
844名無しさん@あたっかー:2008/10/13(月) 17:36:38
なぞなぞ

デリバティブ嫌いで有名なバフェットがバーリントンのプットを売っています。

なぜでしょうか?

ヒントつ ヘッジじゃないよ
845名無しさん@あたっかー:2008/10/16(木) 15:27:30
俺もこれ気になっているけど。資源株は底打ちということか?これほど下がっているのに普通プット売れないだろ。もしくはこれから2ヶ月でこの株だけ上がる要因があるのか?決算が良すぎ???
846名無しさん@あたっかー:2008/10/17(金) 23:29:13
>>845
はずれです
これまでバフェットの何読んでたの?

第2ヒント バフェットはリスクが大っきらいです
847名無しさん@あたっかー:2008/10/17(金) 23:43:31
バフェットを財務大臣にしたいんだお!

米大統領選両候補、新財務長官にバフェット氏を熱望

アメリカのテネシー州、ベルモント大学で7日午後9時(現地時間)、大統領候補のマケイン氏(共和党)と
オバマ氏(民主党)が2回目の討論会を行った。初回同様、経済問題に議論が集中し、「舌戦」が繰り広げられたが、
両候補とも「株取引の神様」ウォーレン・バフェット氏を財務長官に起用するという構想を表明、
同氏に「ラブコール」を送った。中国網が外電を引用して報じた。

討論中、マケイン、オバマ両氏はバフェット氏を「適任」としたが、オバマ氏は候補は他に数人いると言及。
マケイン氏もバフェット氏の他にオンライントレード会社イーベイのメグ・ホイットマン元最高経営責任者(CEO)が
候補に挙がっていることを示唆、両氏とも慎重な人選をアピールした。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1008&f=business_1008_021.shtml
848名無しさん@あたっかー:2008/10/18(土) 02:48:01
財務長官はクルーグマンだと思うね
849名無しさん@あたっかー:2008/10/18(土) 03:13:22
850名無しさん@あたっかー:2008/10/18(土) 10:36:15
>>846
プット売りの意味は分からないけど、12月期限のプット売りという超短期投資、このやり方はゴールドマンサックスの得意とするやり方では?
バフェットとGSの関係を考えると、恐らくバフェットが儲かるようになっているんでしょう。
851名無しさん@あたっかー:2008/10/18(土) 10:45:52
>>850
戦う前から白旗か?
そんなんじゃ生き残れないぞ、ガンガレ!
852名無しさん@あたっかー:2008/10/18(土) 12:11:57
>>850
またまたはずれ
このスレのレベルってこの程度?

第3ヒントつ GSは関係ないですし、バフェットはこの取引で必ずしも儲ける必要がありません。

もうそろそろ誰か正解してもいいんじゃないの?
853名無しさん@あたっかー:2008/10/18(土) 13:00:33
>>852
行使価格?が買いたい値段に達してるからじゃないの?
希望通り買えるか、駄目ならプレミアムで我慢してやろうへっへっへと。
854名無しさん@あたっかー:2008/10/18(土) 15:59:55
>>853
正解です

長い解説付きの解答書いたんですけど、書き込み失敗で内容消失してしまいました
やる気なくしたので、簡単に説明します

一言で言うと、バフェットの賽の目は「儲ける」か「儲けながら安く買い増しをする」のどちらかです
このオプションが行使されることは絶対にないので、株価が上がろうが下がろうがリスクが全くないのです

プットはダウンサイドリスクを取ることですが、バフェットは自分が80ドルまでなら買い増しを考えてます
そしてそのための資金を持っているので、下値が限定的であることを誰よりもよく知っています
オプションが権利行使日にインザマネーになることはない(自分が80ドルまでなら買い増せる)からリスクが全くないといえるのです
したがって、オプションのプレミアムは株価が上がろうが下がろうが丸儲け、となります
さすがバフェットといった、スマートな裁定取引ですね

バフェットが株式投資の他に「リスクフリー・アービトレージ」で儲けてきたことは有名です
デリバティブ嫌いのバフェットが、安く買い増したい株のプット売りを積極的に行うのはそういう理由からです

ちなみに、暴落の時はボラティリティが大きくなるのでオプションのプレミアムも高くなります
バフェットのことですからたぶんそこまで考えてのことなんでしょうね

855名無しさん@あたっかー:2008/10/18(土) 16:33:06
なるほど。納得。
それでは、バフェットは今、プットを売っている裏で、BNIを買い増ししていると言う事か。
これ以上はダウ1000円下げなんてないのか、あってもすぐ戻すと読んでいるのかな。
でも、車メーカーヤバそうだけどなーーーー
856名無しさん@あたっかー:2008/10/18(土) 17:04:24
>>855
おそらくダウが上がろうが下がろうが関係ないんじゃないですか?
バーリントンが連れ安すれば自分がそれを買い拾うだけですし
問題は個別の企業の状態とそれがいくらか?ってことだと思いますよ
857名無しさん@あたっかー:2008/10/19(日) 09:10:09
ソロスもジムロジャースもデリバディブ投資家は終わったね ジムロジャースは中国中国って
中国へ煽ってて、もう1回中国で人の金利用して儲けたかったんだろうけどねぇ  サブプライムで
ゴールドマンサックスとかメーン連が総じて大こけしたから、それどころじゃなくなったなあ
バークシャーハサウェイの株価はこの非常時に急落せずよく持ちこたえてるよね やっぱりバフェット
爺さんすごいわ
858名無しさん@あたっかー:2008/10/19(日) 09:25:35
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、予見されていました。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221
859名無しさん@あたっかー:2008/10/20(月) 10:11:35
バフェットの投資はリスクがないからな。
馬券で例えれば、
10年に一度だけしか買えないけど、高確率で万馬券を当てるのに似てる。
もう全くリスクがない
860名無しさん@あたっかー:2008/10/20(月) 10:16:37
>>817
こういうスレでバフェットさんにDQNとかいうキモい言葉使うなよ。
86124:2008/10/22(水) 02:22:35
バフェットは個人投資家の枠を超えている。

彼は自分にとって有利な売買しかしない。

つまり、キャピタルゲイン以上の見返りがある投資しかしない。

だから、個人投資家は真似ができない。
862名無しさん@あたっかー:2008/10/22(水) 04:20:38
金額の規模は真似できなくても、
手法は真似できると思うけど。

今回の暴落のおかげで、
有料ブリッジ企業が安値で買えてラッキーだったよ。
863名無しさん@あたっかー:2008/10/22(水) 09:06:00
ブリッジ企業ってどんな意味ですか?橋梁?
864名無しさん@あたっかー:2008/10/22(水) 11:56:01
Jブリッジは止めとけよ。
865862:2008/10/22(水) 20:34:22
>>863

「バフェットの銘柄選択術」に書いてあるよ。
再読オススメ。
866名無しさん@あたっかー:2008/10/23(木) 06:41:06
ブリッジ企業って例えばどことか?
ヤフーとか?
867名無しさん@あたっかー:2008/10/23(木) 11:16:52
>>853
ソロスハ今回のけんでシコタマ儲けてますよ。
868名無しさん@あたっかー:2008/10/23(木) 11:20:18
そうなのか?
869名無しさん@あたっかー:2008/10/23(木) 11:41:03
>>868
ソロスは今回マネージャーに復帰して売りまくってましたよ。
3000億くらいは稼いでいるはず。リーマンでは損したでしょうが。
870名無しさん@あたっかー:2008/10/23(木) 12:52:41
またそういう嘘を垂れ流す
871名無しさん@あたっかー:2008/10/23(木) 20:11:09
驚異的なシステムです。
投資家を募集しています。
ttp://gundamfx.blog95.fc2.com/
872名無しさん@あたっかー:2008/10/25(土) 11:12:57
105 :名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 08:16:34 ID:/BJaPhoG
バフェットって買い豚筆頭だもんなwww
売ってりゃよかったのにwww

9 :七つの海の名無しさん:2008/10/18(土) 21:20:18 ID:/zXQCiJg
バフェット涙目w

157 :山師さん@トレード中:2008/10/25(土) 10:56:15 ID:4TmJo30t0
バフェットが買い推奨したのは自分が逃げるため JK


↑頭が悪くて性格が歪んでる人って、救いようが無いね
873名無しさん@あたっかー:2008/10/25(土) 13:06:15
バフェットは企業選びに時間をかけて、
チャンスがきたら購入し、そのあとは静観。

下取り価格を気にしながら車に乗る人はいないよね。
874名無しさん@あたっかー:2008/11/02(日) 06:56:28
バフェットに委託しているところも、金が急に欲しくなって解約するのが出てくると思うけどね
だからコカもまだ下げる。日本のバブルから数年でプラスで運用できているとこなんて無いだろ
アメリカでも同じ。コカでも損はまぬがれない。バフェットのような長期投資なら尚更。
875646:2008/11/12(水) 21:05:27
まだあったんだこのスレw
GMは紙くず同然になってしまいました。
みなさん。クソ株はやめてバフェットのように優良企業を
長期保有しましょう!
876名無しさん@あたっかー:2008/11/12(水) 23:52:59
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/news/2008/07-09.htm
11/12 サイバーサイエンスセンターのSX−9がHPCCの19項目で世界一 

2008年3月から稼働しておりますサイバーサイエンスセンターのスーパーコンピュータシステムSX-9が、HPC(高性能計算)分野でのベンチマークテストであるHPCチャレンジで28項目中19項目で世界最高速を達成いたしました(2008年10月24日現在)。
HPCチャレンジベンチマークは、米国政府の援助のもと、テネシー大学のJ.ドンガラ(J.Dongarra)博士を中心にHPC関係者が参画して策定されたものです。
世界のスーパコンピュータの性能ランキングTOP500で使用されているLinpack(リンパック)ベンチマークを補完し、スーパーコンピュータの性能を多面的な観点から評価します。
 今回のベンチマーク結果は、HPCチャレンジのベンチマークプログラムを東北大学サイバーサイエンスセンタースーパーコンピュータSX-9で実行したもので、
評価28項目の中でシングル環境と多重負荷時のメモリ性能(STREAM)で8項目、
プロセス間の転送性能 (Bandwidth)で5項目、
シングル環境及び多重負荷時の行列積の演算性能(DGEMM)で2項目、FFTの演算性能の2項目とシングル環境と多重負荷時のメモリのランダムアクセスの性能(RandomAccess)で2項目において、世界最高速の記録を達成いたしました。
このたびのベンチマーク結果の詳細につきましては、以下のページをご参照ください。
詳細
http://www.isc.tohoku.ac.jp/fig/HPCC2009_TOHOKU_UNIV.png
サイバーサイエンスセンターホームページ
http://www.isc.tohoku.ac.jp/hpcc2008
877名無しさん@あたっかー:2008/11/14(金) 05:07:38
小室から100億むしり取る方法
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/11/100_3756.html

怖い怖い
878名無しさん@あたっかー:2008/11/19(水) 22:14:42
今こそ買い時だ
879名無しさん@あたっかー:2008/11/24(月) 21:42:54
バフェットを超える投資手法を完成させた
880名無しさん@あたっかー:2008/11/28(金) 16:51:29
>>879
ヒントだけでも
881名無しさん@あたっかー:2008/11/28(金) 18:00:38
>>879
ヒントだけでも
882名無しさん@あたっかー:2008/12/01(月) 13:50:47
オプションの時代が来たな
883名無しさん@あたっかー:2008/12/07(日) 22:00:53
また鉄道のプット買い増している、今度は1月限。
鉄道の株の買い増しも勢いを増すことでしょう、
今時点では以前購入のプットで損してますから。
884名無しさん@あたっかー:2008/12/07(日) 22:01:54
間違えた、売り増しです。
885名無しさん@あたっかー:2008/12/07(日) 23:26:17
>>883
バフェットは買いたい株のプットオプションを売る。

@オプションを売った株の株価が下がらず、行使価格に到達しなかった場合は
プレミアムだけ受け取って現金を得る。

Aオプションを売った株の株価が下がって、行使価格に到達した場合は
現物株をその価格で買う。

どちらにしても目的は達成される、という理解でOK?
886名無しさん@あたっかー:2008/12/09(火) 07:48:55
>>885
なるほど。早急に株を買い集めると株価が上がるからですかね。
887名無しさん@あたっかー:2008/12/29(月) 22:50:50
ところでメアリー・バフェットって
バフェットに許可とて本書いてんのかな?
バフェトの息子の元嫁でしょ
元つーことは今他人でしょ。
888名無しさん@あたっかー:2009/01/05(月) 17:21:03
888
889Puffett:2009/01/12(月) 15:36:47
2002年から続いてるの?このスレ。
すごい長寿スレだなあ
890名無しさん@あたっかー:2009/01/20(火) 09:56:31
米経済は経済版の真珠湾攻撃に直面している。byブルームバーグ
891名無しさん@あたっかー:2009/01/25(日) 22:56:53
このスレ息が長いなあ。
この一言で無駄に使うともったいないから俺もバフェットについて語ろう。
金融危機におけるバークシャーの行方。
ジレット・コカなどは倒産は有り得ないだろうが、
アメックス・geico・ウェルズファーゴ・ゴールドマンなどの金融部門はどうなるか?
ゴールドマンは救済という形だが、もし不況が長引けば大変なことになりそうだ。
景気が回復すれば、バフェットの大勝となる。
しかし、この不景気はバフェットも直面したことがない世界恐慌に匹敵する不況であるかもしれない。
それにすら、バフェットはうまく対処するかね?
このスレッドが落ちるまでにそれがわかるといいね。
俺はバフェットは少し買う時期を早まったんじゃないかと思うが、
バフェットは全体の流れをみて大底は狙わないからな。
結局、大儲けするだろうね。
俺は、大底を狙う。
892名無しさん@あたっかー:2009/01/27(火) 12:23:11
自分で自分に真珠湾攻撃するとは、さすがアメリカだ。
893名無しさん@あたっかー:2009/01/27(火) 14:54:39
>>891
こういうことで納得してくれたまえ。

「バブル期の日経はPER90倍もあったし、90年代も50から100倍以上を
行ったり来たりしてた。そこからみれば、いまの米株は割安だし、
中国が人民元を切り上げて内需拡大をすれば、貿易赤字も縮小するし、
輸出企業も伸びて株価も上がる。これで1000兆円から2000兆円の富が
株式市場で生まれれば、米経済を救うんじゃないか。」
894名無しさん@あたっかー:2009/02/05(木) 22:13:55
石油メジャーの中で、バフェットが敢えてコノコフィリップスに投資した理由が分からん。
エクソンモービルやシェブロンじゃ駄目だったのか?
895名無しさん@あたっかー:2009/02/09(月) 20:25:55
バフェット、まだポスコホールドしているのかな?
896名無しさん@あたっかー:2009/02/14(土) 22:05:42
>>894
わ か ら ん な ら 所詮 その程度
897名無しさん@あたっかー:2009/02/25(水) 18:01:19
COPを売却したらしいが、本当に良く分からん。
買ったばかりなのに、いきなり損切りするのか。
898名無しさん@あたっかー:2009/03/01(日) 13:56:00
どうだろうね 経済危機やITバブルなんかの新しい出来事のたびにバフェット流は終わったという声が
ちらほら聞こえたが、半世紀も成功し続け、世界の富豪でも投資がメインで長期で上位にランクインしてるバフェット
おれとしては米の株式なんか買わないから判断があってようがどうでもいいけど
香港のBYDかな興味あるのは
899名無しさん@あたっかー:2009/05/09(土) 13:04:46
バフェット氏の投資会社、1―3月は15億ドルの赤字に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090509AT2M0900K09052009.html
900名無しさん@あたっかー:2009/05/09(土) 22:05:50
900get
残り100となりましたね大事に使っていきましょう
尊敬するバフェット先生のバークシャーが大赤字を出したそうです
しかし、損して得取れという教訓を我々はきっと思い知ることになるだろう
彼はその数倍は儲ける
間違いない
ホント弟子入りしたいですな
901名無しさん@あたっかー:2009/05/19(火) 15:59:01
「株の神様」らによるエネルギー関連株の売却が話題
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242715249/l50

> 資料によると、ソロス氏は傘下のソロス・ファンド・マネジメント社が、ブラジルの石油公社のペトロブラス社(Petroleo Brasileiro)やカナダの肥料会社、
>ポタシュ・コーポレーション・オブ・サスカチワン社(Potash Corp of Saskatchewan)の持ち株を減少させている。
>また、バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイ社も、米石油のコノコ・フィリップ社(Conoco Phillips)や、
>米電力会社コンステレーション社の電力株の持ち株比率を減少させており、「株の神様」らによるエネルギー関連株の売却が話題を呼んでいる。
902名無しさん@あたっかー:2009/05/19(火) 16:48:23
バフェットは経営者と電話しまくって仲良くなって成長助けたりインサイダーもどきしたりやってただけ。
紙っぺらとにらめっこしてPARとか言ってる連中に真似は無理だよ。
903ちびQ ◆8mzr56aHBQ :2009/06/18(木) 14:42:04
糞貧乏人の馬鹿が何やっても無駄でしょ。
904名無しさん@あたっかー:2009/06/22(月) 15:55:18
バフェット氏との昼食会オークションがスタート
http://news.imagista.com/news/world/china/

米投資家ウォーレン・バフェット氏との昼食会のオークションが21日からイーベイで始まった。
2億円の値がついた昨年を超えるかどうか注目される。初値は2万5000ドル(約250万円)から。
905名無しさん@あたっかー:2009/06/25(木) 14:17:33
花井美里
906ちびQ ◆8mzr56aHBQ :2009/06/25(木) 14:35:44
647 :ちびQ ◆8mzr56aHBQ :2009/06/25(木) 14:23:26 ID:zoXuTyP40

しこしこ投資法!!ちょっとひらめいてきますたよっと^^V





648 :ちびQ ◆8mzr56aHBQ :2009/06/25(木) 14:35:21 ID:zoXuTyP40
速報

しこり投資法で開眼!

907名無しさん@あたっかー:2009/07/24(金) 11:16:46
バフェット氏のゴールドマン株取得権、含み益20億ドル
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a_2p7TQhsHCQ&refer=jp_news_index
908名無しさん@あたっかー:2009/07/24(金) 12:04:31
彼はビルゲイツの投資相談も受けているようだね
909名無しさん@あたっかー:2009/07/27(月) 07:54:36
バフェット氏「10年後はインフレ」
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200907270047a.nwc
910名無しさん@あたっかー:2009/07/31(金) 09:49:51
バフェット氏の含み益10億ドル-中国自動車メーカー比亜迪への投資
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=adt3u5gJEZ_8&refer=jp_home
911名無しさん@あたっかー:2009/08/09(日) 09:27:34
米バークシャー:4−6月は黒字転換、株式デリバティブの利益が貢献
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003003&sid=aUkuSg.41MDE&refer=jp_stocks
912名無しさん@あたっかー:2009/08/17(月) 16:29:17
バフェット氏の米バークシャー、医療関連株に投資−ベクトン、J&J
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=ajGEu3hg0.8E&refer=jp_home
913名無しさん@あたっかー:2009/08/17(月) 20:27:50
2002年から続いてるこのスレは一種の神スレじゃないか?
914投資信託よりも高成長期待株のほうがローリスク ハイリターン:2009/08/27(木) 14:44:26
年内大化けの本命が 4557医学生物学という情報の真意とは?

・・・たいした材料もまだ出てきていないのに なぜか日々買われていくのだが・・
いったいこれはどうしたことか???
ヤフ板などもどちらかというと静かなのに・・・・やはり 大きな山が動いているとみるべきなのか??

株数17355単位しかなく すでに品薄なのだろうか?
あきらかに誰かが買っているように私には思えるのだが・・・
株価の上下には関係なく 玉数を集めてるようにも・・・・

孫のバイオ企業の新規IPO控え+隠れインフル関連+ジェネリック関連+ガン・自己免疫系関連+バイオ投資関連
連日の出来高急増・・・・・・短期過熱感はあっても 実際 中長期チャートでは大底値圏
・・・・今  売る手はないよな
915名無しさん@あたっかー:2009/09/10(木) 00:31:49
あげ
916名無しさん@あたっかー:2009/09/14(月) 23:21:20
いまだにBYD買い増してるらしいね
917名無しさん@あたっかー:2009/09/15(火) 00:40:31
>>914
その銘柄はクソ
大手と組めないバイオベンチャーは皆死ぬ
918名無しさん@あたっかー:2009/09/17(木) 12:16:23

来週の合コン楽しみだなぁ。

もっこリビンビンギャルばっかりだといいなぁ。

思いっきりティンポ暴れさせてやるお。


+            ____    +
      +    /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━ //・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  +
        |     トェェェイ     |           
     +  \    ` ー '´    /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
919名無しさん@あたっかー:2009/09/24(木) 16:38:34
バフェット氏はなぜ日本株買わないんだろ。
それにIT関連も買わないな。
中国株もペトロチャイナくらいなもんだろ。
それでも世界一の投資家なんだからすごい。
920名無しさん@あたっかー:2009/09/24(木) 17:05:37
【経済コラム】バフェット氏魅せられるか、来日まで1年
ttp://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909240064a.nwc
921WB:2009/09/25(金) 07:47:21
>>919
バフェットが来日するそうですから、そのときに日本株に投資するのでは
元々自分が良く知っている銘柄に投資するスタンスだから、日本株のことは分からないからね
中国株への投資はチャーリー・マンガーが薦めたということです
922名無しさん@あたっかー:2009/09/25(金) 10:19:11
>>919
これの最後の方で日本株について語ってるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3364360
923名無しさん@あたっかー:2009/09/25(金) 23:11:15
>>920〜922
情報ありがと。
日本は個別企業は優秀なのに環境がダメだってことか。
民主党政権も亀井大臣がとんでもないこといいやがった。

これじゃ金融株は誰も買えない。
金融がダメならメーカーも後ろ盾がないだろ。
バフェットはますます日本に魅力を感じないはず。
924名無しさん@あたっかー:2009/09/26(土) 17:51:50
オチンコまんがー
925WB:2009/09/26(土) 21:23:45
>>922
日本の企業は利益率や配当性向が低いし、競争が激しいので投資するに値する魅力的な企業が少ないということですね。
為替リスクもあるしね
中国企業はドルペッグ制をとっているから、為替リスクは考慮しなくてもよいから
926名無しさん@あたっかー:2009/09/27(日) 08:12:26
>>925
そうか為替リスクか。
でも韓国のポスコは買ってるよな。
アメリカでADRを買うという手もあるが、どうなんだろ?
927名無しさん@あたっかー:2009/09/27(日) 11:06:52
最近は気力が落ちてるという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
928名無しさん@あたっかー:2009/09/27(日) 22:46:53
>>927
何のための書き込み?
わけわかんねー。
929名無しさん@あたっかー:2009/09/29(火) 20:34:54
>>722
バフェットは数字だけを見る投資家ではないと思っていたが
日本企業は極めて価値が数字に表れにくい
原価評価の時代など、大量に抱えた含み益が見えない状態になっていた
村上などはそれに着目したわけだが
内部資源を豊富にかかえる日本企業を適切に測定する
尺度は今後もなかなかモデルとして現れないだろう
他にも日本に投資しない理由は何かあるのかな?
930WB:2009/09/30(水) 06:27:49
>>929
日本は競争が激しくて、圧倒的な寡占企業が少ないからね
931名無しさん@あたっかー:2009/10/12(月) 16:31:33
このスレ、7年も続いてるなんて驚異的w
932名無しさん@あたっかー:2009/11/09(月) 15:15:02
バフェット氏率いる米バークシャー、第3四半期利益が3倍に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12358020091109
933WB:2009/11/14(土) 10:16:57
もうすぐウォーレン・バフェット公認の自伝が出版される
それを読めば彼の投資哲学やどのように考えて投資してきたのかが詳しく載っているでしょう
934名無しさん@あたっかー:2009/11/14(土) 14:16:57
今までの著作となにがちがうんだろ
935名無しさん@あたっかー:2009/11/14(土) 19:35:04
遺言だろ
936名無しさん@あたっかー:2009/11/14(土) 20:22:38
なるほどd
937WB:2009/11/15(日) 17:11:18
>>934
生まれてから、最近までのエピソードが載っているのでしょう
バフェットもかなり協力したようですから、投資の真髄が語られると思います
938名無しさん@あたっかー:2009/11/19(木) 14:26:30
>>935
wwww
939名無しさん@あたっかー:2009/11/22(日) 16:42:18
実物を見ないで買ったらとんでもなく分厚いじゃまいかw
940名無しさん@あたっかー:2010/03/01(月) 09:43:11
バフェット氏:米住宅用不動産の落ち込み、11年ごろまでに終息
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a7nrptih9sKk
941名無しさん@あたっかー:2010/03/12(金) 23:30:19
バフェット氏、09年給与は29年変わらずの10万ドル−賞与なし
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aR1cuTNCfep0
942名無しさん@あたっかー:2010/03/13(土) 01:46:45
943名無しさん@あたっかー:2010/03/19(金) 10:30:12
ウォーレン・バフェット氏が齢80にして「歌手デビュー」 | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総合情報サイト
http://media.yucasee.jp/posts/index/2906?oa=ymr6003
944名無しさん@あたっかー:2010/03/19(金) 15:52:05
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

弥勒菩薩ラエルのコメント:彼はまったく正しいですし、政治家たちにも同
様の措置をとるべきです。

RAEL'S COMMENT: He is absolutely right and it should be the same for
politicians.


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■バフェット氏、経済界の太った猫にぶちまける
(Buffett vents on financial fat cats:2月28日英語版配信分)

 ▼以下より関連記事をご覧ください
  『「破綻行のCEOの資産没収を」 投資家バフェット氏提言』
   http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100123/mcb1001230507010-n1.htm
   [SankeiBiz(サンケイビズ)]
945名無しさん@あたっかー:2010/03/21(日) 10:46:05
いずれは彼のよーな天才ファンダメンタリストになりたいね
946名無しさん@あたっかー:2010/03/23(火) 08:42:42
「大統領よりバフェット氏」 社債利回り 米国債下回る (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100323/mcb1003230506010-n1.htm
947名無しさん@あたっかー:2010/07/25(日) 19:26:38
麗しのバフェット銘柄のP310にある、「平均ROE-平均配当性向=予想BPS成長率」ってのが理解できないんですが・・。
たとえばROEが10%で配当性向が20%だとBPS成長率マイナスになってしまいますよね?w
ROEは資産に対してだけど配当性向は利益に対する比率なのにこの計算はおかしくないでしょうか??
948名無しさん@あたっかー
>>947
>たとえばROEが10%で配当性向が20%だとBPS成長率マイナスになってしまいますよね?w

ならない
+になる。


麗しのバフェット銘柄のP310にある、「平均ROE-平均配当性向=予想BPS成長率」ってのが理解できないんですが

間違ってるとおもう。
BPS成長率=ROE(1-配当性向)が正解だと思う。