■自転車屋ってどう?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1    
っといっても、ママチャリじゃなくて、MTBとかBMXとかで。
近所にはBMX練習スポットがあるんですけど、そういう店はないんす。

自分はMTBは詳しいです。どうでしょう? 最近自転車屋乱立ぎみで心配で...
2名無しさん@あたっかー:02/07/28 15:12
2ゲット
3名無しさん@あたっかー:02/07/28 18:03
とりあえずそういった類の自転車屋で修行しなさい。
そしてお金を貯めなさい。
大儲け狙わず細々とやっていくなら堅い商売だと思う。
4名無しさん@あたっかー:02/07/28 18:10
うちの近所にも最近出来たよ。
MTBとか中心だと田舎じゃ売れなそうな予感。
ついホームセンター辺りでママチャリ買っちゃうよw
スレ立てるのはある程度資本の目処がついてる奴にお願いしたい今日この頃。
>>5
それ以前の問題も多々あるが・・・
7    :02/07/29 12:15
自転車操業?
自転車泥棒が多くて困ってます。
子供の自転車から大人の自転車まで何台も盗まれてます。
しっかりカギもしているのに。
自分で使うために盗むのか。いたずらで盗むのか。

こんなんだから、自転車屋はけっこう儲かるね。
9名無しさん@あたっかー:02/07/29 14:04
駅や高校の近くで100円で空気を入れる自販機みたいなのを置いたら
結構利用する人がいると思うけどな
都内って意外にちゃんとした自転車屋少ないよね。
クロスバイク買おうと思って店探したけど
ハンズと神保町のスポーツ屋の他に見当たらなくて困った。
11XC ビギナーA:02/07/30 08:21
まだまだお若いようなので、新規店舗出店とかは、残念ですが
思いとどまれたほうが良い。
自転車本体及び部品単体の販売は、利益も少ないし、豊富な
資金が必要です。
よって、自転車店の一番の利益率がいいのは、修理。
中古の軽トラを購入し、会社から帰ってから、住宅街などを回って
出張修理専門でとりあえず、商売というものをはじめてみたら。
早朝にゲリラ的に通勤途上の人をねらってみても、おもしろいかも
しれない。まずはマーケットを探すことから。わたしもやったことが
ないので、あくまで推測ですが。
12名無しさん@あたっかー:02/07/31 16:40
以前の会社の近くの単車屋(自転車屋じゃないよ)の前の道は何故か通る度に
パンクしてくれた。ふしぎだ。今考えてもふしぎだ。その度1500円かぁ。



ふしぎだ・・・
その店の戦略にはまったな。
14T:02/07/31 20:07
良いと思うよ・・ちょいと茶を飲めるようなスペース作って
  
∧ ∧
(,,゚Д゚)自転車はビジネスチャンスが転がってると思うなあ。
    概存の自転車会社に優秀な社員がいないのか?
16名無しさん@あたっかー:02/09/04 12:44
既存の自転車店には優秀な社員はすくないでしょうね。
大概の優秀な人は独立しますから。
17谷本 キセ:02/09/04 12:49
自転車屋、最近多い。儲かるのか?
一回買ってしまうと数十年買わないから、自転車屋で何回もお金を落とす
システムないかな〜。
18名無しさん@あたっかー:02/09/04 12:51
>>17
いや、バリバリ買うって…。
だって、すぐパクられるもん。
19名無しさん@あたっかー:02/09/04 12:51
売る⇒盗む⇒番号変えてリストア⇒売る
で永遠にばんざ〜い
20名無しさん@あたっかー:02/09/04 13:10
なんの商売でもそうかもしれないけど、マニア相手の商売って需要がそんなに多くないから大変だよね。
儲けるには普通の客にも利用されるような商売でないと。
で、自転車の場合、一番需要が多そうなのは子供用自転車なんかじゃないかと思うのだがどうだろう?
自転車にはじめて乗れるようになった、乗れるようになる為練習したい。
都会ではあまりないかもしれないが、中学校、高校に進学したため通学用に。
ところがそういう需要は、今は自転車専門店より、安売りのホームセンターなんかがいただいてるようだね。
やっぱり、つらいんじゃないかなあ、自転車屋って・・・
バイクみたいに、比較的にマニアックなユーザーが多ければいいのかもしれないね。
21谷本キセ:02/09/04 13:21
最近、三輪車をMUJIで購入した。
それはそうと、折りたたみ自転車乗ってる奴多いぞ。
22名無しさん@あたっかー:02/09/04 13:32
外国からのMTB輸入。それ専門でやって利益がちょこちょこ出ている
大阪の店を知っているよ。一台10万円からです。
23名無しさん@あたっかー:02/09/04 13:47
ウチの地元にそれまで肉屋を営んでいて急に店畳んだかと思ったら
いきなり自転車屋に転身した店があるんだけど、ノウハウも無しに素人が出来る商売なのか?
24名無しさん@あたっかー:02/09/21 18:24
出来るわけないでしょ。
25名無しさん@あたっかー:02/10/02 11:26
いんや。
割と簡単にできるし、マニアは育てること。
漏れは15年になるがママチャリは一切無し。
最初の3年でなんとかなるよ。
業界のノウハウとかより、子供の時からどんだけ大人数で遊んでいたかだと思うよ。
知り合いのとこで技術も金もコネもあったけど遊び方知らないからだめになったのいるよ。
これだけは大人になってからじゃ無理なんじゃネーかな。
26名無しさん@あたっかー:02/10/02 11:45
都市部は自転車は重要な足でないかい?
漏れ大阪だけど、地域的なものかなぁ?

で、仕事でママチャリ乗っていて、パンクしただの、鍵をな
くしただのそういう需要は多いと思うわけよ。
(この前、近くの自転車屋でチューブ交換頼んでたら、待ち
時間にも客が何人もきてた)

だからマニアック路線専業でいくより、立地によってはフレ
ンドリー(?)な感じがいけると思ったが、どやろか?
マニア店はチョット入りづらいでしょう。
空気入れるだけでも頼めるような。
空気入れ作業はセルフサービスで無料提供♪
27:;:
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします


http://pink7.net/linkstaff/cgi/click.cgi?id=10001




@