孤独な経営者が思いを吐露するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
648清香 ◆KEj57QdzB.
では興味本位ついでにその銀行&銀行マンとその後どうなったか?
お情けで会社の支払経費専用の口座にしかしておりません。
助けてほしい銀行に助けてもらえなかった悔しさは正直、あります。
当時は経営不振というより「阪神大震災」の影響でしたから
何も、うちだけが脳内ではなかったわけです。w

専門用語を使うと解り難い方もいらっしゃると思いますので詳しく述べますと
丁度4年前でしたか会社の経営が苦しく(当時はまだ2社)
芦屋の住宅ローンが残って売却しても債務がかなり残る状態でした。
そこで民法の378条だったかな?
「てきじょ」(漢字を忘れてしまいましたw)を利用しました。
これは抵当権付きの不動産を買った人が抵当権を外してもらう制度で
対象物件を買った人だけが行使できるのです。
当時は3億2千万もローンが残っていました。
借入は全部で4億7千万だったと思います。
事業が震災の影響で思うように進まず銀行にも助けてもらえず
「破産」を考えておりました。
その時に司法書士の友人から「てきじょ」を教えてもらいました。
まず@私は弟に1千万で家を売却しまし、弟が「てきじょ」を行使できるように
形だけ家を売ったわけです。
A所有権の移転が完了すると弟は法務局の管轄の供託局に家の適正価格の
9千万を供託しました。
このお金は何とか私たちと親が工面してくれました。
供託とは、ある契約が実行されるまでの間、金銭、有価証券などを
供託局に出していったん預かってもらう事です。
(続く)
649名無しさん@あたっかー:03/05/18 10:01
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
650清香 ◆KEj57QdzB. :03/05/18 10:05
Bそして弟が「9千万」を支払うので抵当権を外して欲しいと
銀行に交渉し銀行は受理してくれました。
もしここで銀行が要求を拒否すると、銀行は弟の提示金額に10%を
上乗せした9千9百万で(確かそうだったと思います)競売に
かけなければなりません。
売れなければ当然、銀行側が同額で買い取らねばならないので
不良債権がもっと銀行側に増えるのです。
うちは住宅が芦屋の山の手にあり通勤とかはかなり不便ですし
大家族向けの仕様なので核家族の人には一番、使い勝手も悪かったんです。
(続く)
Cそのような事情から銀行側も「てきじょ」に応じてくれましたが
こちらのローン自体が消えたわけではありません。
3億2千万から供託した9千万を引いた残りは2億3千万!
そこで住宅ローンを組んだ銀行に「倒産寸前でこれ以上のローン支払は無理
なので債権をサービザー(債権の回収会社)に移行して欲しいと」申し込みました。
ローンの支払が出来ないなら私は銀行に担保を押えられるのですが
すでに家は弟に売ってしまってるし会社も資産を処分してしまってるので
その担保がないんです。
仕方なく銀行はサービザーに債権を売却したんです。w
651清香 ◆KEj57QdzB. :03/05/18 10:22
Dこの時点で私の交渉相手は銀行ではなくサービザーになるんです。
サービザーの方も債権を銀行から買った以上は利益を出さねばなりません。
でも書士の友人が教えてくれたのはサービザーは通常、物件の2〜3%との事!
ですからうちの家は690万ということになります。
実はこの時点で別会社を田舎に親戚を代表にして起して
危ない2社の為に裏で色々と準備してました。
その存在を隠した上でサービザーには会社が危ないと訴えた上で
毎月、10万なら支払が何とか可能ですと伝え2年ほど払い続けたあとで
再度、サービザーに交渉しました。
「会社をたたむ準備をしますので今ならキャッシュで1千万ならお支払できます!
このお金は最後の資産でもあり資金でもあります。」
司法書士の友人の同席のもと駆け引きとも知らず、サービザーは690万で買った物件が
わずか2年足らずで1千万で売れれば得です。
こうして数億もの借金を1千240万、トータル1億弱に減額されることに
成功しました!
その間、4社のうち後で起した2社は順調そのものでそこから
2社に資金の貸付をした形にして(同族会社ですから利息は雀の涙で
銀行みたいに取り立てもありません。w)今や、全て順調です。
(続く)
652清香 ◆KEj57QdzB. :03/05/18 10:31
E経営が順調になってくると銀行がまたしても頭を下げてきます。
でも確執のしこりは当然、消えません。
口座の復活をめぐって条件を出しました。
当時の担当者(支店長含む)を取引支店から左遷です。w
すでに後起しの2社が相当の客をつけておりましたので
むこう2年間の値交渉の条件をエサに協力して追い出しに成功しました。
でも当時、一時は自殺まで考えたことを思うと許せませんでした。
銀行の口約束と同じように私たちも当然、銀行にお金を預けたあとで
すぐに他の銀行へお金を移動させました。w
ちなみにこのいじめた銀行はMS銀行(都市銀行)で
今はTM銀行(同じく年銀行)でお世話になっております。
ま〜こんなとこですよ。w