例年、起業家が減っているようだがやはり起業で失敗した時の
家や土地などを抵当で取られるリスクを考えている場合が多い。
2 :
名無しさん@あたっかー:02/06/11 14:30
家を抵当に入れている時点で既に起業家として「半分失敗しています」と公言しているようなもの。
これがどういうことかピンとこないようではダメポよん♪。
3 :
名無しさん@あたっかー:02/06/11 14:33
家は抵当に入れてないけど個人で連帯保証人になってるし、
嫁も保証人だから離婚作戦も使えないし。
5 :
名無しさん@あたっかー:02/06/11 14:35
家を抵当に入れるほど、借金してるんか。
業種はなんですか
7 :
名無しさん@あたっかー:02/06/11 15:53
「場合が多い」って1は何を分析したんですか?
そしてどんなレスを期待しているんでしょうか?
>>2 ピンと来ない。私はダメポよん♪。
8 :
名無しさん@あたっかー:02/06/11 16:08
>>7 たぶん、それは、最終手段として使う手だから。
・・・かな?
9 :
名無しさん@あたっかー:02/06/11 16:10
>「場合が多い」って1は何を分析したんですか?
もちろん1が街頭で起業家を目指す人たちからアンケートを取ったんだよ。
いいえ、便秘に悩んでいる日本全国あるある会員に聞いた結果です。
なるほど納得。
みんな、こんなダメポな私にレスをくれてアリがd。
家は賃貸だから取られる心配も無いんだな。
銀行が融資する場合、連帯保証人を二人要求してきます。
だいたい、本人と奥さんかお父さんになってしまう。
従い、倒産した場合は何らかの形で不動産が取られるようになってしまう。
この連帯保証人制度を無くさない限り、日本では起業する人は増えない
でしょう。従い、倒産は増え起業が少ないため、就職先はドンドン
減ってくる。大企業へ債権放棄する金があるなら起業のときは、担保や保証人
で融資判断するのではなく、事業そのものを見るようにすべきだが、
銀行の公的立場ウンヌンというマスコミ等に不正融資だとか言われるので、
無理だろうな・・・。また、担保があれば事業計画がムチャでも起業する人も
いるので、これも問題。どのみちダメポ。
15 :
名無しさん@あたっかー:02/06/11 18:42
>例年、起業家が減っているようだがやはり起業で失敗した時の
>家や土地などを抵当で取られるリスクを考えている場合が多い。
↑文章が変ですね。
16 :
名無しさん@あたっかー:02/06/11 18:56
銀行は絶対損しないような仕組みだと思うんだが、
なんであんなに不良債権が発生してしまうんだろう。
逆にサラ金なんかは貸す前から不良債権みたいなものなのに
どこも儲ってるらしい。不思議な気がするよ。
17 :
名無しさん@あたっかー:02/06/11 19:23
>>16 大会社だって役員一同に個人連帯保証させればいいんだよ
そうすれば、経営の失敗なんかなくなる
18 :
名無しさん@あたっかー:02/06/11 19:38
中内も水島も個人保証してたよ。
19 :
名無しさん@あたっかー:02/06/11 19:42
>>16 確かにそうですね。
確実に言えるのは、
銀行は借りたい奴に貸さないで、
借りたくない奴に貸そうと必死。
一方、街金は借りたい奴だけに貸している。
いたってシンプルだね。
age
21 :
名無しさん@あたっかー:02/06/12 02:39
一つ思うのが、
本当の商売人なら、家も商売道具の一つと考えて、
運転資金調達など、家を使って金を回すもの。
だがしかし、
近頃の商売人は、リーマン的理屈で商売してるから、
家と商売とを切り分ける考えが普及してる模様。
あぁ、情けない。
起業するときの事業資金に資本金比率が少ないことが大きな
問題と思います。
起業は、「小さく作って大きく育てる」という基本があるそうなので、これに
忠実に従えば自宅担保や親への保証人依頼もしなくても良いと思う。
まんこ
25 :
名無しさん@あたっかー:02/06/14 21:22
まんこ?
26 :
名無しさん@あたっかー:02/06/15 10:09
二日も経って反応すな! ! !
∧ ∧
(,,゚Д゚) 資本金貯めらない人は起業しなくても家売ることになるでしょ?
悲観的なマイナス情報は過剰に反応しやすい。
29 :
名無しさん@あたっかー:02/06/17 03:52
>>14 連帯保証が無くなれば他の担保を取らなければならない
家などの不動産、貯蓄が無い人は企業できない
起業や中小企業で担保を取るのは、慣行もありますが経営資料・事業展開などの
資料がオープンでない事にも原因があります。
帳簿が適当だったり、意図的に誤魔化していたり、いいかげんなビジネス
モデルだったりすると金融機関はやはり「担保は?」という事になります。
従い、企業家にはよりキチンとして事業展開やビジネスモデルの作成と
中小企業には決算資料の公開などのディスクローズを期待したいです。
>>30 金融機関関係者さんですか?
ディスクロージャーすれば無担保で貸してくれるのでしょうか?
私などはスグに担保取られそうですが・・・
ディスクローズした上でよほど有望なビジネスモデルじゃなきゃね。
あげ
34 :
名無しさん@あたっかー:02/06/28 11:38
というか、起業に限らず、実際問題として「家も何もかも失うぞ!」
くらいの考えも持たずに会社を経営するのはむずかしいです。
お金を借りるのにもそういう社会になっているのでは?
35 :
名無しさん@あたっかー:02/06/28 11:48
もちろん
36 :
名無しさん@あたっかー:02/06/28 12:22
起業や経営には、やっぱり練習(トレーニング)が必要だと思うよ。
一度の起業の失敗で、なにもかも失う覚悟は必要だけど、
実際に無くしてしまうのは、いかがなものか。
この国の仕組みの問題ももちろんあるけど、
起業家一人一人が、再起を見越した撤退計画をキチンと考えておく
必要があるんだろうなぁ。
>再起を見越した撤退計画
出来そうでなかなか出来ない。
あるいは開き直って詐欺まがい。
実際に無くす前にやめるなんて出来ないな。
つまり貯金の範囲でやめとくって事でしょ??そりゃ無理。
家が無くなった時点でやめるってのがひとつの目標。
それすら難しいのが実際。
今、フジの番組で抵当権の執行屋やってるぞ。
私は家がないから 体でもうりますが、それが何か?
家土地なみの価値があるの?君の体に。