@    退職金払いたくない     @

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
退職金なんか払うかねネエヨ

どうしたらいい?
2名無しさん@あたっかー:02/06/01 11:50
金あるけど俺の命令聞かなかったから退職金払いたくない。
3名無しさん@あたっかー:02/06/01 11:50
はらいたくない!!!!!!!!!!!!!
4名無しさん@あたっかー:02/06/01 11:51
払え馬鹿!
5名無しさん@あたっかー:02/06/01 11:51
いやだ!!!!!!!!!!!!!!
61:02/06/01 11:54
なんで、辞める奴に俺の大切な金やらんといかんのだ
7名無しさん@あたっかー:02/06/01 11:57
そうだ。そうだ。
退職金は法的義務ねーべ
9名無しさん@あたっかー:02/06/01 14:21
退職金規定はあるの?
あれば、法的義務と同義。
争えば負ける。
10名無しさん@あたっかー:02/06/01 14:33
こそーっと社内規定変更すれ。
はらいたくねーってんだから新会社で払ってないんじゃないのか・
12リアル経営者 ◆TXyLisX2 :02/06/01 14:42
中小企業退職金共済でも使っとけ。
13sファソ:02/06/01 16:37
>12
最近運用利息落ちてきたなー
昔ほどのメリットはなくなりつつあるねえ。

他に中退金やりながら、損金で退職金積む方法
ないかなあ?
14名無しさん@あたっかー:02/06/01 17:25
まだ退職金なんか払うつもりなの。
最近じゃ上場企業でも規定が無いのに。
おれんところは無しにした。
払ってられるかっての、寸志で充分です。
15名無しさん:02/06/01 17:28
主婦でも安心して楽しめるビギナーのための攻略法です。
ここでは説明どおりにすればほぼ確実に近い確率で
120ドル(約15,000円)〜210ドル(約25,000円)を手にする方法です。
詳しく説明しています。
あなたも賞金を手にして下さい。
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/casinoboy/martin.html

16もぐらたたき:02/06/01 18:07
>12
保険屋さんが得意ですね。
小口の商品を使えば、
充分、従業員用の退職金積立にできるでしょう。(^−^)
17もぐらたたき:02/06/01 18:10
>1
本題についてですが、
払う金ない状況がわかってる従業員なら、
寸志でも文句いわないと踏みますが。。。
確かに従業員の退職金は、訴えられれば負ける可能性大ですが、
この程度のリスクには挑戦してみてもいいのでは?
わたしは10名以上、退職金無しでやめさせられましたよ。
社員退職金規程 第1条
退職金は社長が会社業績を勘案しその都度決定する

これでいいじゃん
慣例であげてるとあげなければならない場合も
201:02/06/02 00:55
退職金どころか、給料も払えん
21名無しさん@あたっかー:02/06/05 15:25
給料どころか、社会保険の保険料も払えん
22名無しさん@あたっかー:02/06/05 17:20
仕事もしない・能力もない社員に払う必要は無いでしょう

逆に、今まで根気強く面倒をみた、お礼に支払賃金総額の1/2をおいて行きなさい。

あなたより、猫の方が役に立ったかも知れませんよ
23名無しさん@あたっかー:02/06/05 17:42
>>22たしかにそうだよな。
俺も辞める従業員から貰いたいくらいだよ。

退職金なんて払わないぜ。
24名無しさん@あたっかー:02/06/05 19:40
雇用期間中ちゃんと給料支払ったんだろ?
そしたら退職金なんていらねえよ。
当然だ
老後?
知るかそんなもの。
辞めたあとまで面倒見切れるか、ヴォケ!
退職金払う金あったら借金返済してキャッシュゼロにして
会社都合解雇だよ。裁判で負けても支払能力なしだから
賠償不要。
詐害行為さえなければ労働債務は経営者が個人資産で弁済
する必要もなし。
一丁上がり!
25名無しさん@あたっかー:02/06/05 20:14
給料どころか、従業員に金借りてる。
そのうち、従業員に雇ってもらう経営者が出現するだろうな。藁
27名無しさん@あたっかー:02/06/05 20:32
会社に払う金が無いと言う事は、社員が会社に貢献しなかったと言う事でし
28名無しさん@あたっかー:02/06/05 20:38
とりあえず裁判になったらその「払いたくねーんだよ」という主張を
裁判官にしてみてくれ。どうなるか興味あるし。
>>27
全ての責任は社長にある
30名無しさん@あたっかー:02/06/05 21:10
>>29
責任をとると言う意味でも社長はダメ社員に会社の金を払ってはいくない
( ´,_ゝ`) プッへ理屈ばっか、そんなんだから会社が傾くんだよ(ゲラ
32名無しさん@あたっかー:02/06/07 12:02
難癖つけりゃあ払わなくても大丈夫だろ
33名無しさん@あたっかー:02/06/07 16:08
まあ、訴えられれば負ける可能性が大といってもだよ。
この辺りの訴訟を起こせば弁護士の着手費用は大よそ
60万〜100万+成功報酬だ。逆にいうと退職金額がこの
額の範囲内であれば裁判を起こしても起こし損。起こさ
れる可能性は少ない。
34名無しさん@あたっかー:02/06/07 16:45
>>33
あほ、裁判なんていちいちやる加代ちゃん。
労働基準監督署に訴えられたら払わざるを得ないぞ。
35リアル経営者 ◆TXyLisX2 :02/06/07 17:07
給与ならともかく、労働基準監督署が賞与とか
退職金の問題に関して立ち入ることはまずない
と思う。
しかも、経営者がクビ切りたいと思うほどの人材だから
よほどじゃないと…
例えば遅刻が多かったり、業務上のミスが多すぎるなんて場合は
イスに座らせてねちねち「やる気あんの?」
「ちょっと考えろよ?」と、やれば自分から来なくなる(w
>35
きみは労働基準監督署にちくられるだけで、その影響の大きさを知らない。無知すぎ。
38リアル経営者 ◆TXyLisX2 :02/06/08 15:09
>>37
そうなの?なんともなかったけど。
39ぢゃん ◆hlPJ.AyY :02/06/08 16:04
パートにも退職金払うんですよね?
中小企業はやっていけないね。
>>39
そう言う条件で働いてもらっているんでなければ、払う義務はなし
41ぢゃん ◆hlPJ.AyY :02/06/08 23:24
>39
経営板って、勉強になりますね^^
42名無しさん@あたっかー:02/06/09 04:24
>>34

>8 :名無しさん@あたっかー :02/06/01 13:47
>退職金は法的義務ねーべ
>9 :名無しさん@あたっかー :02/06/01 14:21
>退職金規定はあるの?
>あれば、法的義務と同義。
>争えば負ける。

だよ。
払いたくなければ、退職金規程を廃止すれ。
44名無しさん@あたっかー:02/06/09 12:28
うちも創業12年の株式ですが、退職金なんてとても払う余裕はありません。
去年まで寸志程度は出てましたが、今年から無しです。
夏からは賞与も廃止します。
おまえらクズだな。
そろそろ共産党による集団投稿が始まる
予感...
47名無しさん@あたっかー:02/06/10 09:06

最近、賞与は出さない方がメジャーになってきたね。

賞与出すと、取引先から

 賞与出せるぐらいなら、もっと値引きしろよって言われる。

スポンサーからは、

 賞与出せるぐらいなら、借金早く返済しろよって言われる。

よって、賞与は出せない。
48節句酢:02/06/10 10:42
ほぉ、従業員とは言え約束したお金を払う余裕が無いと知ったら
社長に融資した金融機関は。興味を示すと思いますよぉ!
って言ったら烈火のごとく怒られた経験がある。
>>48
労基で話し聞いてもらって、
あとメインバンクに怪文書で訴えとけ。
背信的悪意者並み法的地位の罠?(w。
50名無しさん@あたっかー:02/06/11 23:59
オマエラ全員社名言え
51節句酢:02/06/12 00:38
ついでに言うと。
退職金の事でイチャモン付けてきたから俺がブチ切れて、ウチは赤字で税金払って
無いけれど退職金をどっかにプールしてると知ったら税務署も大変興味を
示すと思いますよ?と言ったら、火に油を注ぐ結果になってしまった。
でもホントの事なんです!神様!
52名無しさん@あたっかー:02/06/12 01:11
ウチは退職金規定は無い。
退職金ってものの存在意義がわからないし。
そんなもん作る奴の気が知れない。

労働対価である給料は貰っているんだから、
労働者が退職金などというものを貰えると考えることのほうが
オレには問題に思える。
規定にあったから?
だとしたら、その規定を作った奴が大馬鹿だな。
53瀬久臼:02/06/12 01:17
退職金制度は昔日本の企業その物に信用が無くて、従業員から前借で
運営資金を調達する制度だった。今は低金利時代だから、約束の運用できなくて
その場払い=金利がゼロ の方式を取る企業が増えた。

最も退職金制度その物無い企業は、全く無縁の制度だけどね。
54社員:02/06/12 05:30
この板で発言しているバカ経営者ども。

おまえらの考えるほど甘くはないよ。

オレは社長の個人財産まで

むしりとってやったよ。

おまえらもそうなるよ。
55名無しさん@あたっかー:02/06/12 07:45
>54 ここは経営者版です。漢字が読めない厨房は転職版にでも
逝ってないさい!
56名無しさん@あたっかー:02/06/12 11:07
退職金って、昔、昔、丁稚奉公から開放される時に、
ご苦労さんって事で貰う性格のものだったんでしょ。
時代にそぐわなくなってきたのでは。
廃止キボンヌ。
57瀬久臼:02/06/12 12:11
自己都合で退社すると退職金が大幅に減るってモンで
休日出勤タダ残業させといて、最後の最後にやらずボッタクリ。

ホントは就業規則に退職金算出式を載せとかなきゃいけないんだけどね。
58名無しさん@あたっかー:02/06/12 12:34
まあ払いたくない経営者は、いまのうちに規則から外しておくように。
59名無しさん@あたっかー:02/06/12 12:37
ちなみに俺が働いてた会社は、
基本給部分がめちゃくちゃ小さい。
そこに各種手当てというかたちでごてごて付いて、初めて人並みになるという寸法。
退職金の算出式はたいていどこも基本給をもとにするから、
基本給を小さくするとそれだけで退職金の原井を抑えることが出来る。
俺はさんざん戦って一時金を出させたけどね。
同族の中小企業なんてけっこういい加減だよ。
ま、いいんだけど・・・・
オレは退職時にその人が会社にとって損だったか得だったか振り返る。
仕事ができなかった人ではおそらく会社が4〜5千万円損したことに
なるんでしょうな。
でも、にっこり笑ってごくろう様でしたと。うちは定年までいて、
1本くらいの安い退職金かもしれないけど、やってられないぜ。
上に出てるくらい悪態ついたやつが仕事できなかったとすれば、
オレならきっと暴れてるな。

>>60みたいなやつの会社がはやく潰れることを祈ろう。
6260:02/06/12 13:49
>61
匿名だから本音が言えるんだよ。

最終的には、そいつが本当に威張って退職金もらえるだけのことを
したかどうかだけしかないと思う。
多分毟り取ったってのは、経営者が「うっとおしいから勘弁してく
れ」ってことで、ゆすられたみたいなもんだろ。やくざと変わらん。
自慢げに話すほどのことじゃないだろ。

63瀬久臼:02/06/12 17:12
今は頭良い奴が多くて困る時が有る。
中高年を雇うと国から何とか雇用助成金が出て、数百万円と結構な額になる。
ただし途中で解雇すると全額返金せねばならないので、対象機関中は絶対に
辞めてもらうと困る。期間が過ぎれば、なんだかんだで辞めさせて次の中高年
引っ張ってくれば良いだけの話。

この仕組みをどっかで嗅ぎ付けてきた奴が2週間の試用期間を過ぎると突然
暴れたり反抗しまくる様になった。それでも解雇はさせられないのを見越しての
行動だ。結局向うからこの助成金を折半させてくれたら自主退職するかおとなしく
期間終了迄我慢するって話になった。

今、ソイツはハロワで切羽詰まった中高年と組んで、これまた助成金と言うか
勝ち取った退職金折半との約束でノウハウを伝授している。
まぁ、世の中こんなモン。

「次官級退職金、平均で8479万円…最高は9200万」

政府が1999―2001年度に退職した国家公務員499人に
支払った退職金額は、次官級49人の平均で8479万円に上る
ことが分かった。最高額は9283万円だった。

 平成14年6月14日に閣議決定した長妻昭民主党衆院議員の質問主意書に
対する政府答弁書で明らかにした。

 また、局長級の退職者450人の退職金は、8677万円を
最高に、8000万円台が11人、7000万円台が84人に及んだ。

(2002年6月14日23:54)

読売新聞電子版

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020614i315.htm

この板で発言しているバカ経営者ども。
上の記事読んで少しは反省しろよ。バカ。
おまえらの考えるほど甘くはないよ。

オレは社長の個人財産まで
むしりとってやったよ。
社員を薄給で毎日15時間働かせて
自分はセルシオや2000万円のボート購入に
海外旅行はないだろ。
あははははは。

おまえらもそうなるよ。




なんかかわいそうになってきた。
お幸せにね。
67名無しさん@あたっかー:02/06/16 09:32
>65
よかったね。よしよし。
退職金規定に、退職金の金額は中退共の支給額です、
掛け金は会社の都合で変動しますと書いとくといい
よ。
69名無しさん@あたっかー:02/06/16 22:51
経営者の自殺が日に日に増してきているね。
明日は我が身か・・・。
自殺って、保険金で借金返済のためにやるのかな、それとも現状からの逃避行動かな、あるいは、ノイローゼで発作的に?
俺は某大手会社で天下り役員の退職金を稼ぎ出すため月150時間サービス残業
やってましたがアホらしくなり辞めました。
個人的には退職金なんてなくてもいいと思う、貢献している人にその時に、
それに応じて給料を払ってほしい。
このスレみると苦しい抽象企業ではまた事情が違うみたいですが・・
会社から辞めてくれと言われて
辞める時に「退職金は23万円」と社長。
「14年間働いてそれはないだろう」と
夫の親戚の弁護士に相談した。

4か月かかったけど最終的に197万円で妥協してあげた。
経営者なんて法律何も知らないバカが多いってよくわかった。
73名無しさん@あたっかー:02/06/21 20:32
65=72?

よかったねー
ワラ!
十四年働いて二百万なの?
それなら給料に織り込んだほうが若い人はよろこぶと思うけど
76名無しさん@あたっかー:02/06/21 21:32
>>72の経営者は下手だな。
やめてくれと言わずにやめざるをえないように持っていくのさ。

深夜に働かすとか、年中無休に変更して今まで休みだった日曜に
出勤させるとか、採用時の履歴書の不実の記載を持ち出すとか・・
考えればいくらでもあるだろ。
そうやってやめさせるのさ。
やめてくれなんて言ったら高くつくぞ。


77名無しさん@あたっかー:02/06/22 01:54

65=(イーコール)72

バレ、バレ、じゃん。


法律上、退職金規定の範囲でよい。
退職金規定がなければ、支払い義務はない。

ただし、退職通告は1ヶ月以前に通知義務有り。
1ヶ月以上前に通知できない場合は、1ヶ月分の賃金支払い義務有り。

この話は労使で平行線をたどるだけ。
退職金がいくら出るか、いくら出すべきなのかはケースバイケース。
ここで一つの理屈で「こうだ」という話をするのは無意味。
アフォ経営者もボンクラ労働者もたいがいにせーよ。
私さ幼稚園にも行かせてもらってないんだ。
おもちゃもね小学校6年間でお人形一つ。
誕生日もねクリスマスも祝って貰ったことないの。
旅行なんてね生まれてから一度も連れて行ってくれなかったよ。
塾にも入れて貰えなかった。
高校行ったらね毎日ね親に金返せって怒鳴られてくらしたんだ。
普通なの?家の親ってさ。
死ねって言われたよ。
もう疲れた・・・。

どういう誤爆?
なんだろう?
以前付き合っていた彼女と、私の実家に帰ったとき、
うちのトイレが汲み取り式だったことで
その子が嫌がり、3泊4日の間人間便器になったことがあります。

そういうプレイはよくやっていたのですが、さすがに3日目くらいになるとつらくて
朝一番の濃いやつを飲むときは全身ががたがた震えたのを憶えています。
彼女はサドなのでよろこんでいましたが。
4日間の間で、計小15回、大2回でした。
これは私の最高記録です。  


83名無しさん@あたっかー:02/06/26 07:32
しかし、経営モラルもここまで落ちると労働者も会社に対するモラルが落ちて当然だね。
もう一度、原点に戻って考えないと、落ちる一方だよ。
84黒犬:02/06/26 10:21
そもそも、この表題に格別な関心をもつ経営者なので、投稿内容は
自ずと偏るのはいたしかたなし。世間一般の平均値とみるのは早計。

ただし、リーマン側の待遇系不満ボードもええ勝負しとるのも確か。

事業の先が見えてる場合はともかく、引き続き将来にわたって求人す
るつもりなら、退職金がいまだに求職者の重要関心事であることは念
頭におくべし。
ストックオプション云々の詐欺的勧誘は、もはや、笑い話にすらされ
ない。
85名無しさん@あたっかー:02/06/26 14:39
自分たちの職場は、自分たちで守るという姿勢が無ければ、競争に勝てないのでは?
退職金は、やる気のある社員達の誠意のしるしでしょう。
払う気がないのは、資本家として社員を労働者として見ているからではないの?
86名無しさん@あたっかー:02/06/26 14:44
退職金制度自体全て不必要。
退職後は店でもやればいい。
87黒犬:02/06/26 15:07
>>85
資本家(すなわち株主)には、社員の心証まで配慮する余裕はない。
彼らは、リターンの時期と量のみを考える人種。
この資本家と従業員との中間に位置するのが経営者・・・・したがっ
て、株主と社長とを兼任することが多い中小企業では当スレの表題的
な発想がうまれやすい。
これに対抗するには、たとえば、従業員持ち株会を発足させて、株主
権限の一部を従業員側も保有することなどが一策となる。すなわち、
一方的な経営の不合理を防止するパワーバランスとなる。
また、一足飛びに労組を結成するよりも円満に話を進められることが
多い。
8885:02/06/26 15:36
>>87
持株会に入っていたが、好きに退会することも株の引き出しも最近まで出来なかったが
誰かがちくったらしく、引き出し可能になりました。
持株会が筆頭株主にならない限り、パワーバランスなんて絵に描いた餅ですね。
私は、持株会に搾取されていましたから。
経営者と話をするときは、スキャンダルネタのカードの数と暴力団対策が絶対です。
経営者はすぐに裏の力に頼りますよ。
だから893は、いつの時代にも大繁盛。
鬱になってきたから、車の中でサボり寝します。
89名無しさん@あたっかー:02/06/26 15:38
引き出し可能な持ち株会って珍しい方なんじゃない?
持ち株会が大株主なケースはあっても、
経営の主導権を握っていたりする事はない。
会社にとって最も都合の良い株主である場合が多い。

退職金って社員を安い給与で長く引っ張るための制度じゃないの?
払いたくないのはわからんでもないけど。
91名無しさん@あたっかー:02/06/26 16:53

今時、退職金を当てにするのは時代遅れ。
>91 同意です。
93名無しさん@あたっかー:02/06/26 17:15

大企業と中小企業の決定的な待遇差は退職金の額でしょ?

中小企業では退職金は「餞別」レベルのものも少なくないのでは?

オレには金額以外に退職金の待遇差なんて思い浮かばないよ・・・
額の差は企業によって大きく違ってきているね。
医療はかなりもらえるそうだ。
97 :02/06/26 17:39
>88
あんたのいう会社はどんなとこやねんw
勘弁してくれよ。

>90
有能でない社員は長くひっぱりたくないんですけど・・・
できれば、面倒なので給料に上乗せしたいけれど、税金上は
かなり退職金の方が有利だよね。なんでやってるのって聞か
れても、社員への待遇の一つだとしか答え様がないなあ。

日共系は日本からでてって欲しいな。加害者、被害者の2元論
なんて今更つきあってらんね。
98名無しさん@あたっかー:02/06/26 22:27
退職金の積立金は法人税面で優遇されており、非課税扱いだから
結果的にでかい会社で利益のでかいところは、ここで中小との差が
出るんだけど、税制改革で廃止される模様。
中小は利益すら出せないので、退職金積立による税金対策も取れ
ないので、結果的に退職金出せないか、この制度を悪用してるか
どっちかだね。
調べれば、いくら積み立てしているか判るので、税務署で調べろ。
貰えなかったら、調べて優遇制度を悪用して抜いているとチクれば
同じ調べるなら、とことん調べてくれるので、経営者は青くなる。
せこい節税ノウハウを教えてる税理士や労務士、おまえらは糞。
99名無しさん@あたっかー:02/06/26 22:44
>98
お気の毒な環境で苦労したんかもしらんけどね、
アンタのせまーい了見ここに持ち込まないでくれる?
何度もしつこいな。

アンタの脳内わーるどでは全て経営者が悪人で税金ごま
かそうとしてるやつばっかりかい。かんべんしろよなw
100名無しさん@あたっかー:02/06/26 23:06
>>99
まじめに納税している経営者っているのかw
宗教団体や警察の外郭特殊法人まで脱税してるぜ。
せこく領収書2枚切らせたりして、利益出して苦労しているんだろうがw
101名無しさん@あたっかー:02/06/26 23:35
社内規定は厳密にはいろいろでしょうけど
常識的な話として、
何年以上勤続したら退職金って出すものなんでしょうか?
1年ちょっとでやめた場合とか、どうなんでしょうか?
最近の教エテ君は巧妙になってきているぞ

正面堂々、ごちゃごちゃせず、すなおが一番、と覚えておくように
103  :02/06/27 09:57
>102
1年はどない考えても、会社はキミに投資しただけだよ。
(優秀な歩合制の営業マン除く)
つまり数百万円くらい損してるはず、にも関わらず退職金
だすとしたら、それはおめでたい会社だと思う。
会社じゃなくってボランティア団体だな。
104名無しさん@あたっかー:02/06/27 10:13
>101
>1年ちょっとでやめた場合とか、どうなんでしょうか?

1年ちょっとでやめた場合は退職金どころか、逆に貰いたいぐらい。

募集費+教育費+迷惑料=500万くらいかな? わら

105名無しさん@あたっかー:02/06/27 10:53
>101
1年ちょっとでやめた場合は会社に迷惑かけたんだから、
迷惑料を会社に払うのが筋だろ。

何?退職金?
そりゃ違うぜよ。
106名無しさん@あたっかー:02/06/27 14:26
1年勤めて退職金要求する人いるの?
107  :02/06/27 14:38
少なくと貰えるかもしれないってやつがほら、上にw
108名無しさん@あたっかー:02/06/27 14:43
餞別っていうことで、いいんでないかい。
109101:02/06/27 15:01
みなさんのお察し通り
1年ちょっとで退職、退職金をダメもとで要求してみました。
コンピュータソフトウェア開発、新卒ではなく、それなりに
功績残したつもりだったので。
まあ、もらえませんでしたがーー
110名無しさん@あたっかー:02/06/27 16:51

君達勘違いもほどほどに・・・わら
退職金どころか、へたすりゃ会社から損害賠償請求されても仕方ない。>1年たらずで・・・
なんで損害賠償?
112黒犬:02/06/27 21:34
111に同じ。
110のはレアケースなのでは?
たとえば、主担当業務を予告なしで敵前逃亡しちゃったとか、長期で高額
の技能養成トレーニングを社費で受講させてもらいながら、修了と同時に
同業他社へ転職または自分で独立した場合などでは考えられなくもないが。
113困った総務部:02/06/27 22:36
私の元上司というおっさんは、(私以外の)女子社員へのイジメ、
私へのセクハラが発覚して退職させられました。
なのに、一応自己退職の形を取ったので
退職金をせしめて辞めました。

これほど悔しい退職金は経験した事がありません(怒)
114黒犬:02/06/27 23:10
>>113
きっと貴女のチクリかたが足りなかったのだ。
あとは、社長をたらしこんで返還請求させる手がある。
チクリネタを追加しなければならないが・・・。
>>113
退職金がいくらか知らないけど、1000万としたって2年間
無駄な給料払うより安いじゃない
役に立たないのは、少しくらい金がかかってもやめさせた方が
結局得だよ
116113:02/06/27 23:17
>>113
2チャンネルで祭ろうよ?
実話&被害者複数なら問題ナッシング
117困った総務部:02/06/27 23:21
>>115
いやいや、3年程度しかいなかったのでたかだか12万程度ですが…(笑)
額ではなくて、退職金をもらった元上司と、それを許可した社長に対して
腹立たしく思います。
やっぱりセクハラでどれだけ傷付いたって事は、他人には理解しにくい
んでしょうね。男性と女性とでは、同じ問題でも感じ方も違うし。
118困った総務部:02/06/27 23:24
>>116
実話ですが、もう2年くらい前の事なので…。
とりあえず、そのおっさんの人生にケチを付ける事はできたと思います。
119名無しさん@あたっかー:02/06/27 23:29
ふーん・・・
なんだか・・・


この一言は
黙ってヨット。
みんな釣られたが、鬼女じゃないだろ?w
判るよ
よーく読んでみ

似てるんだよ、この文章。あのスレにさ


こーゆーの好きとか得意な人だけ、捜してくらはい。
だからさげ。
そういえば、温泉の娘はどうしたかな?
123名無しさん@あたっかー:02/06/28 00:08
ネカマ晒しあげ
124名無しさん@あたっかー:02/06/28 00:30
うちでよくやる手口を公開します。とても簡単なので真似しないように。
出来ちゃった婚で1年ちょっとで退職しました。
ボーナスもしっかりもらってました。
退職金として100万ほどもらいました。
規定により出産時には祝い金50万ほどもらいました。

某都市銀行の話です。
それはいいんじゃない?相手が同じ職場なら。
キャリアならともかく窓口業務なら会社側もそれを望んでると思うよ。
127名無しさん@あたっかー:02/06/28 09:46
>>122
結構、多くの自称娘が出ては消えたな
これは、ばればれだな(w

>>125
某都市銀ね、100万とれたってことは不思議じゃないよ。
ラインから入行してれば普通。
退社時より多少遡っても、もらえる人がいるくらいだから。
128  :02/06/28 10:11
>125
なことやってる場合か銀行は
129困った総務部:02/06/28 21:47
>120-121
なーにをしたり顔でおっしゃっているやら。
悪いですが、私はあなたが考えてる方とは別人です。
私は最近日創研の情報を求めて、たまたまこの板に来ただけなんですが。
他のスレでもネカマ晒し上げとか言ってるし。
勝手に別人に仕立て上げないでくださいませね。
事実、女ですし。
130名無しさん@あたっかー:02/06/28 22:48
書き込み見りゃわかる


お前、まともな女とメールのやりとりしたことあるか?あるなら分かるよ

文がおかしいし(w
131困った総務部:02/06/28 22:50
>>130
あほくさ
132名無しさん@あたっかー:02/06/28 23:11
気色わる





氏ね
133黒犬:02/06/30 23:55
・・・・・うむうむ。
結局のところ「退職金は払わなくていい」というのを当スレの結論
にしていいですね?みなさん!
134 :02/07/01 00:35
退職金ってのは毎月の給料からちょっとずつ引いておいて退職するときに纏めて渡すもの.
135名無しさん@あたっかー:02/07/01 03:00
コンピュータソフト会社系に中途入社して(経験7年ほど・26才)
1年3ヶ月ほど在籍して

1回目のボーナス24万
2回目のボーナス20万
退職金0円

でしたが何か?
フリーで独立するための足踏みにしました
136経営者たっくん:02/07/01 05:49
退職金なんざビタ一銭も払ったことがありません。辞めてほしい従業員には
ネチネチ嫌みや文句を言ったり、他の部署に移しても「お前は中途半端だ」
「こんな仕事は女でもできる」と言ってはその仕事に慣れてきたときに
配置換えをして”肩和者”にしてしまえば、従業員なんてものは「あんな
社長にはついていけない」と言ってそいつ等の方から辞めちまうよ。

従業員の方から自主退社した場合は退職金は払わなくても良いからな。
俺の会社は。
137名無しさん@あったかー:02/07/01 18:30
age
138名無しさん@あたっかー:02/07/01 21:18
136 俺のところも同じだ。自分から辞めると言い出せば関係ないし。退職金は功労金の扱いだ。評価だよ。
バカに追い銭払うまともな経営者はいない。
139名無しさん@あたっかー:02/07/01 23:40
以前に、退職金貰えなかった元従業員が、放火して一家焼死したニュースが
あった。結局、裁判では4人死亡したが15年だった。
恨まれて、下手打つは愚の骨頂だな。
140名無しさん@あたっかー:02/07/01 23:52
どういう契約したのかが問題だぞ。
退職金だすと契約したのならださなきゃ法律違反。
訴えられてみろ、とんでもない被害うけるぞ。
141 :02/07/02 02:04
>136
アホな社員をクビにしてるから良いが,
ちょいと知恵のある社員をクビにすると痛い目にあうぞ.
142 :02/07/02 02:05
>140
訴える知恵の無いヤシだけを首にしていると思われ.
社長,賢い.
143名無しさん@あたっかー:02/07/02 04:32
労基法の知識あるやつを雇うと大変です。
144名無しさん@あたっかー:02/07/02 06:35
ケチケチしないで退職金ぐらいパ−ンと気前良く払ってや・れ・よ!!
あんた大物社長なんだろ。
そうだな、勤続年数×壱千万程度出せばみんなあなた様の
事を見直すよ。
145名無しさん@あたっかー:02/07/02 13:58
>ケチケチしないで退職金ぐらいパ−ンと気前良く払ってや・れ・よ!!
>あんた大物社長なんだろ。
>そうだな、勤続年数×壱千万程度出せばみんなあなた様の
>事を見直すよ。

創業者・社長ですら退職・廃業するときそんなに退職金取れないのに
出せる分けないじゃん。
勤続年数×壱千円ぐらいなら、何とか。
146名無しさん@あたっかー:02/07/02 15:16
>145
わらた
147名無しさん@あたっかー:02/07/02 15:59
なんだかんだ言っても退職金払う約束がなければ、払わなくてよい。
払う約束してれば、払わねばならぬ。
これ普通の常識。

社員として入る時に退職金が有るか無いか確認しない馬鹿が多過ぎ。
勝手に退職金有ると思っても、ダメ。法的に経営者に義務はない。
148経営者たっくん:02/07/04 05:53
経営者の本音から言えば、いくら会社に貢献した従業員だとしても
辞めてしまえば会社とは無関係な人間になるので、そんな”将来会社に
利益をもたらさない人間”には、退職金なんてビタ一文払いたくないなあ。
149名無しさん@あたっかー:02/07/04 06:14
148 そういう前歴つくると糞しか残らないという罠。
150 :02/07/05 02:23
>148
辞めた社員が取引先に転職する罠.

新卒向けのセミナーを派手にやる会社が多いのはなぜか知ってる?
経営者(自称)ならそれくらい一般常識として抑えておこうね.
151名無しさん@あたっかー:02/07/05 03:54
>>150
148ではないですが、なぜですか??教えてください
152_:02/07/05 05:47
>151
そんなの自分で考えろや!
153名無しさん@あたっかー:02/07/05 06:21
退職金を払いたくない社長さんならば、当然社員に
有給休暇も認めない気がするんですが、いかがですか?

私の会社は有給を一切認めず、冠婚葬祭けが病気すべて欠勤扱いです。
一度だけ思い切って有給申請してみたところ、
「有給とは自分の用事で休むときは使えないものだ」
という珍説を聞かされました。

まあ社長は嫌いですが仕事は好きなんで辞めずに努めていますが
そろそろ切れそうになっている自分に気が付いたので
近々退職します。
154 :02/07/05 06:29
>153
しかるべき機関にちくれ.
155153:02/07/05 06:45
>154
一応、労働基準監督署に電話で相談して見たのですが、
会社内に規約と組合が有るはずなので、それで解決してくれと
言われました。
彼らも忙しいらしく、この程度の事で一々動けないらしいです。
156名無しさん@あたっかー:02/07/05 06:59
労働基準監督署って、何もしない腰抜けぞろいだよ。
いっぺん足運んでみ、やる気まったく無しの雰囲気だから。
157 :02/07/05 14:16
>156
うちの会社ちくったらすぐにきたけどなあ.
残業200時間超がざらにいたから,会社としての残業上限決められた.
ってことでサービス残業制度スタート.(w
158黒犬:02/07/05 17:31
最近、この種のトラブルは日常茶飯事になっているので、監督官も
「またかよぉ〜」って感じなのだろうね。
ハロワも求職者の受入れ実績が多い企業には、募集要項に多少の誤
差?があっても目こぼしするらしい。
159名無しさん@あたっかー:02/07/05 18:29
不景気なんだから、あまり目くじら立てるなよ〜
160経営者たっくん:02/07/08 18:33
そんなこと言わないで、退職金くらい払ってやれよ!
これで、うっとおしい従業員どもと縁が切れると思えば安いものじゃないか!
161名無しさん@あたっかー:02/07/08 20:37
アッハハハハハハ、反対意見のャロードもって、  
人使ってみろよー。 とりあえずさー5人くらい使って会社でも起こしてみれば?
朝から晩まで、10人分の金の心配しなきゃ。
やめる人間より、残る人間のほうが。
勝手に辞めていくやつの退職金で、みんなでパーッとやったほうが、よっぽど
会社のためめになると思うが?
162dd[:02/07/08 21:53
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト

http://senden.minidns.net/-^o^-/





退職金を出さない前例を作ると従業員に不信感を抱かせることになる。
そして、従業員の士気低下。士気低下は経営に多大な影響を与える。
労働者にとって働きやすい環境を作る事が、会社の利益になるってことだ。
サービス残業を課せられ強いらせてる労働者の多い中小企業は、経営も苦しい。
おのずと社員の入れ替わりも激しくなり、取引先にも影響が出る。
おれはそれなりの残業代と退職金は絶対に払うようにしている。
164経営者たっくん:02/07/12 05:52
そもそも、退職金をまともに出せない会社なんざ、最初から存在価値のない
落ちこぼれみたいなものである。
そんな会社の経営者が偉そうなことを言っても、しょせん”負け犬の遠吠え”
である。
165819:02/07/13 20:17
>>164
そんな会社にしか働かせて貰えないような奴の面倒を見たんだからちょっとは誉められたって良いだろう。
カスノ面倒をみて、社会に貢献したんだからさ。
166瀬久臼:02/07/13 20:33
バカだなー
労基なんかに言ってもどうなるよ?

言うなら銀行に「あの会社は従業員と退職金支払トラブル抱えてまっせ!」
「貸し金回収や追加資金決済予定されてるなら良く考えられた方が良いですよ」

税務署のチクリ受け付け電話に「あの会社は退職金ケチってプールしてまっせ!」
売り掛け金、債権持ってる会社に「剰余金持ってるよ!」と親切に連絡してあげましょう。

こうすると、相手は興味示すと思いますよ?と上の空で呟いて見よう!
167名無しさん@あたっかー:02/07/14 12:02
俺、初めて働いた会社8ヶ月在籍したけどさすがに
退職金でなかったな。次につとめた会社は、1年4ヶ月。
少しくらい退職金できるかと期待and催促までしたが、出なかった。
それから独立。会社を踏み台にしたタイプです。
168名無しさん@あたっかー:02/07/14 12:13
退職金なんか、法的にも根拠のないものです。
払う必要なし!所詮、従業員は給料ドロポー。
もう一度言います、従業員は給料ドロポー。
>退職金なんか、法的にも根拠のないものです
だから契約時に示した退職金の有無によって変わるよ
170名無しさん@あたっかー:02/07/20 12:50
ここで退職金払わないって、言っている経営者の殆どは大阪だと思われ。
罰則規定が無ければ、何でもありってことか。
死体見つからなきゃ、札人も立件出来ないと言うのと同じ・・・。
171名無しさん@あたっかー:02/07/20 13:03
私は、小規模な会社ですが、就業規則の契約書
を作成して、その通りにしている。・・が、勝手
な要求してきても、契約通り!嫌なら辞めるように
している。(自分から辞めますを言わせる)
172指南いたします。:02/07/20 14:46
退職金を毎月の給料に充填してるんだから一緒
文句があるなら給与さげて退職金有りにするだけだ
174経営者たっくん:02/07/23 06:13
おいお前ら、経営者は従業員に給料・ボーナス・退職金をいかに払わないかで
能力が決められてしまうんだぞ!!
175経営者しんちゃん:02/07/23 13:54
電話番と掃除だけさせていたオバチャンが高齢のために退職を
申し出てきた。勤続年数が長かったんでそれなりの退職金
(月額給与*勤続年数)になるので経理がどうしようかと聞いて
来たが払ってやれと指示した。退職金がでるかどうかは社員の
士気にかかわるので払ってやるほうがいいと思うぞ。

それすら払えない会社ならたたんでしまったほうが良い。
176名無しさん@あたっかー:02/07/23 20:25
退職金って、要するに給料の一部を担保にとって従業員を奴隷にする制度
だわな。退職金が1000万あると思えば500万のカネを持ち逃げすることは
常識のある奴ならやらない。
んでもって従業員が犯罪か飲酒運転でもやってくれれば、それまでに払った
退職金と犯罪とはなんの関係もないのに退職金は取り上げることが出来る。

正直言って経営者側に一方的に有利な制度だと思うが
177名無しさん@あたっかー:02/07/23 20:33
勘違いしては困ります経営者とは搾取業です
ピンハネ業です己が一番ですだから人の下では働きません
>>174
それじゃあ働かないだろ。
たくさんあげるのはかまわんが、それ以上に働かせるのがいいぞ。
179経営者たっくん:02/07/26 06:13
>>178
たくさんあげたら、従業員どもがつけあがるぞ!
180リアル経営者 ◆TXyLisX2 :02/07/26 15:22
>>175
それは前例になっちゃうね。今度同じような職種
のおばさんが辞めたときに同水準の金額を払わなく
て訴えられたら、負けるかもよ。

>>179
たしかに従業員はすぐにつけあがる。
181名無しさん@あたっかー:02/07/26 17:30
そんなに、退職金払いたくないなら、チョOでも雇え。
182名無しさん@あたっかー:02/07/26 20:21
定年制を止めれば退職金を払う必要はない。
給料は当然、能力給。じいさんになって仕事が出来なくなれば
当然、無給。一生働くから年金もなし。失業保険もなし。
183経営者しんちゃん:02/07/26 20:21
>>180
退職金すら払えないような状態になりそうだったら、
払える段階で会社を整理するのでその心配はいらない(笑)。
そのほうが自分にとっても軽傷で済む。
184名無しさん@あったかー:02/08/25 01:26
>>167
  通常多くの企業は退職金は、勤続3年以上というところが多いよ。
  まず自己都合(依願退職)、会社都合(定年、希望退職)、解雇
  (懲戒解雇)等に分かれるでしょう。
  ただ地道にやるのが無難でしょう。
  80年代後半〜90年代はじめは、ベンチャーだITだとかと同時
  にバブルの到来により一時期はブームの様に転職者が多かったが、
  現在多くのベンチャー企業が、バブルにより廃業する企業も多い
  求人は他業種に比べ多い、でも待遇等は自分、企業次第、人生の大バクチ
  にしかすぎない。公務員、大手企業に就職することでしょう。
  頑張ってください。
>166
それやっていた人たち見ました。
銀行の前で幟とビラ配りながら「不当解雇撤回せよ〜〜!」
と毎日延々と1時間近く。
私の店が直ぐ近くだったのでビラをもらってみましたが
経営者が2代目になって先代の頃からの実質的に会社を回していた
方が解雇になったみたい。。
良くある事だけど、効果的な手法ですね。
やっぱり銀行は敏感ですから。
何事も円満的に。
また>163のおっしゃる通りだと思います。
従業員は最も敏感な部分ですし、退職した後も
それなりに交流はあるわけですから士気低下は避けたいところです。
また一般的に労働条件の悪い職場において、従順な社員も注意が必要です。
経験的によからぬ事を考えている場合が多いです。
186:02/09/21 02:27
会社のお荷物だった人間に払う退職金などない

いくらでも法廷で争ってやる

退散せよ 寄生虫クズ
187うんこタコ:02/09/21 03:00
139 :名無しさん@あたっかー :02/07/01 23:40
以前に、退職金貰えなかった元従業員が、放火して>>186の一家焼死したニュースが
あった。結局、裁判では4人死亡したが15年だった。
恨まれて、下手打つは愚の骨頂だな。


ぷぷぐっはははははははははははははははは

けちな奴は死ね。ボケ!チンカス野郎が!
188怨念太郎:02/09/21 03:09
1よ、少ない退職金けちって10倍痛い重いする?俺、経験済み。
189アポロン:02/09/21 03:14
ここの連中は自分だけで会社大きくしたと思ってるのかね?
カンティ害野郎がイパーイいるわけだが・・・
190名無しさん@あたっかー:02/09/21 07:09
いいか、良く聞けよ。シロートども。

退職金は
1.賃金の一部
2.経営者の恩恵によるもの

のどちらかで支払い義務のあるなしが決まる。

賃金として扱うなら就業規則に記載があるはず。
記載があれば支払いは法的にしなくてはならない。

こんなこともわかなないで良く経営者がつとまるなぁ。おまえら・・・
こんなことも知らないで就業規則に「退職金を支払う」と明記している
会社はたくさんあるよ。馬鹿ばっかしだね。
191リストラキラー:02/09/22 06:13
1の運命:

退職金未払い⇒組合が加入され、団体交渉⇒決裂⇒裁判&争議
⇒取引先がみんな離れていく・銀行からの見放される⇒会社倒産⇒
社長の個人財産差し押さえられる⇒1ついに自殺

で終了!
192共産趣味者 ◆2taPcg.Q :02/09/22 08:31
ていうか、例の中国の大量食中毒事件もリストラされた元店員の犯行なんだってね。

>>1はお金で払いたくないみたいだから、命で払ってもらうことになるな。

大企業になんで退職金規定があるかっていえば、それは別に従業員のことを
考えてるんじゃなくて、単純に金で解決したほうが得な場合もあるってこと
だろう。
193名無しさん@あたっかー:02/09/22 08:39
退職金規定って小企業なんかは規定があいまいで当てにならないと思う。
俺は5年半正社員として勤めて、3万4千円だったことがある。
どう計算しても納得がいかなかった。
円満退職だったはずなのに。
http://members.tripod.co.jp/nickker/
194共産趣味者 ◆2taPcg.Q :02/09/22 08:49
>>193

そりゃ、ひどいな。いくら零細でもそりゃ一桁違うだろう。へたすると
高校生の携帯代だもんな。どうせそんな会社だったら、有給だってろくに
取らせないんだろう??

組合が介入すればそれもこれも込みで、最低でも2、3ヶ月分は相場だと
思うけどなー。
195名無しさん@あたっかー:02/10/06 02:51
age
196名無しさん@あたっかー:02/10/06 04:09
>>193
詐欺師氏ね
197リストラキラー:02/10/10 22:09
で1は結局どうしたの???
198 :02/10/10 22:17
>>1
お金がなければ、臓器で払えばよい。
自作自演第2段の
200
201名無しさん@あたっかー:02/10/14 02:52
義父母自営の店のお金を雇われ店長の義弟が、その妻名義の通帳数冊に貯金していました。
これを理由に解雇できるのでしょうか、教えて下さい。
202名無しさん@あたっかー:02/10/14 03:26
>>201
立派な横領です
203名無しさん@あたっかー:02/10/14 05:11
201です。教えていただきありがとうございます。
義母が義弟にお金を返してもらいました。
(帳簿から調べきれなかった為、全額かどうかはわかりませんが。)
義弟夫婦を解雇するには、1ヶ月前に伝えて退職金を出さなければ
ならないのでしょうか。
従業員に容赦の無かった義弟夫婦に情はありません。
追い出し方を教えて下さい。

言う事を聞かない義弟夫婦のフォローに疲れ、
204名無しさん@あたっかー:02/10/14 05:19
201です。途中で切れてしまいました。続けて書き込んで済みません。
最後の一行は消し忘れです。
205名無しさん@あたっかー:02/10/14 09:05
やっちまえば。。。
206共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :02/10/14 11:47
>>203

まあ、その義父母が結局、ちゃんと監査をしてなかったのが問題なの
ではないのか。雇われ店長といえども、同族だということで、金銭に
ルーズになってしまったのだろうけどね。

その事業が法人か義父母の個人事業か、それによっても対応は違って
くるように思う。個人事業だったら義父母が返金してもらってそれで
納得すれば、203の出る幕ではないしね。

解雇だなんだと騒ぐような問題ではないんじゃないか。
207名無しさん@あたっかー:02/10/14 12:03
>>206さすが共産主義者。

ドロボウに追い銭とは、さすがですな。


さっさと首にしな、関わってるとろくなこと無いぜ。
共産党と泥棒は。
208名無しさん@あたっかー:02/10/14 12:31
個人商店でしょ?額がどのくらいかしらないけど、横領罪で訴えたら?
209名無しさん@あたっかー:02/10/14 12:57
共産党と公明党支持者はろくなのがいない。

これ定説。

だから私は一切雇わない。
告訴しない代わりに、自主退職
211名無しさん@あたっかー:02/10/14 13:38
203です。本当は大手企業の一営業所です。
212名無しさん@宣伝させてください:02/10/14 13:42
  ■□■ 在 宅 で 人 生 再 出 発 計 画 ■□■
●・.*・◎・.*・●・.*・◎・.*・●・.*・◎・.*・●
ライフスタイルが変わるNEWビジネス!!
●・.*・◎・.*・●・.*・◎・.*・●・.*・◎・.*・●
     http://travailathome.net/andinf/   

1つのホームページの出会いから私は人生を変えることができました。
すごいスピードで収入が増えて、今では本業の収入を越してしまいました。
あの時、このビジネスを断っていたら・・・今の自分は無かった。

   貴方は努力に見合った収入を得ていますか?
   貴方は自分の夢を実現したいとは思いませんか?
   貴方は素晴らしい人生のストーリーを語れますか?
   _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   ◆在宅で仕事がしたい!

   ◆外で働きたいけど家を空けることが出来ない!

   ◆今のライフスタイルを変えたい!

   ◆将来、独立したい!

   ◆好きな時間にお仕事したい!
   _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   貴方の少しの勇気と努力で人生が変わっていきます。
 真剣にビジネスをお考えの≪貴方≫まずはHPをご覧下さい!!
            ↓↓↓
     http://travailathome.net/andinf/
213共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :02/10/14 14:23
おまいら本当に馬鹿ですね。

親族間の横領は親族相盗例(刑法244条)が準用されるので罪にはならない。
しかも、お金は返している以上、民事責任の問題でもない。したがって、
法的に責任を問えないのであれば、解雇の正当事由にもならない。

共産党の問題じゃありません。刑法の起案者は共産趣味者なのか??(w
親族間の問題は法的判断になじまないってことなんだよ。
おまいら、六法ぐらい読みやがれ。
214名無しさん@あたっかー:02/10/15 00:45
>>213
お前はもっと馬鹿だな。
まあ、状況が良くわからんからなんともいえないが
244条が適用されるのは直系もしくは同居している場合だけだろ。
この場合、義弟の嫁という傍系の人間の口座に入金を行っているのだから
刑事事件になる可能性も十分ありうるだるう

やっぱり、共産主義者は救いようの無い屑だな。
215共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :02/10/15 17:21
>>214

んー、ぜんぜんわかってない。(w

雇われ店長が義弟で、オーナーが義父母だから明らかに244条の準用が
あるケースなんですが。もちろん、214のいいたいのは、義弟の嫁の口座
に入金されているということで、自分の口座に金が入ってる義弟の嫁の共犯関係
を問うているのだろうけど、このような親族間の民事的なケースで警察が動く
というのは極めてまれ。本件については返金されてるから、なんだかんだと
いって告訴を受理しないだろうし、告訴を受理したとしても不起訴となる
可能性が大である。

だいたい、警察比例の法則とか、民事不介入の原則とか知らないだろう。

ちょっと前までは、親族間の暴力事件でさえ、警察は家庭内の問題になかなか
介入しなかった。暴力事件には親族間といえども刑法の適用はあるのだが。
216名無しさん@あたっかー:02/10/17 17:43
201です。ありがとうございます。
結局のところ、親族間だからどうにもならないと言う事でしょうか。
困っています。義弟夫婦が店の権利を欲しがっています。
任せたら、従業員100名分の給料がきちんと出せるか不安です。
義母は義父の命の計算をしたらしく、私達長男夫婦に任せるからと
泣きついていますし、義父は経営能力が無くても息子だからとこの
問題の会話から逃げています。店の店長は義弟が権利は長男がというのが
本意のようです。一度切ります。
217共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :02/10/17 17:51
>>216

それでは、相続問題でもめますよ。もし、店の権利を長男に譲りたい
のであれば、長男はそれなりの対価を支払う必要があります。お店の金銭的
価値を評価して、義弟にも平等に相続できるようにしなければなりま
せん。どんなに無能な人間であっても、義弟にも相続する権利はある
わけですからね。民法では兄弟は平等ですから。
218名無しさん@あたっかー:02/10/17 17:51
続きです。先に話した義弟の他にも問題義弟がいます。
こちらは借金王です。義母が義父に内緒でお金を返して
いましたが、貯金が底をついたようです。この義弟は私の
家の近くを借りて住み始めました。借金王には嫁がいません。
この義弟の面倒まで私達が見て欲しいとのことです。
うんざりです。又切ります。
219共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :02/10/17 18:04
>>218

これも難しい問題ですな。民法の規定では、親族の面倒は見なければ
ならないことになっています。ただし、その義弟の借金の肩代わり分
は生前贈与とみなされ、特別受益者として扱われますから、相続のとき
はその分を控除して計算することになります。
220名無しさん@あたっかー:02/10/17 18:06
219に書き込もうとしたら、217さんがきてくれましたので・・
店が現在営業出来るのは、私達夫婦が結婚生活をめちゃくちゃにして
フォローしているからです。店の従業員の皆さんに同情される位です。
店は年商がかなりありますが、会計事務所からも義弟夫婦では無理だと
警告を受けています。
登場人物が義父に義母に義弟ね。
で、長男のあなたは養子かなにかなの?

222名無しさん@あたっかー:02/10/17 18:14
ご意見ありがとうございます。続けます。
生前贈与についてですが、義弟夫婦は義父母名義の家に
無料で住んでいます。車も買っては自損続きなので店名義で
買ってもらい乗っています。借金王の方は生活15年丸がかえです。
実はもう一人義弟がいます。知り合いの不動産やの仲介で広い
物件をローンで買ったのですが、広すぎて要らないと嫁が言い出し
旦那実家に住み着きました。又切ります。
223名無しさん@あたっかー:02/10/17 18:22
続きです、別板みたいでゴメン。
221さんへ 旦那は男4人兄弟の長男で私は嫁になります。
全員実子です。戻ります。
家売る義弟嫁は同じ町に親が住んでいるのに、旦那実家で
暮らしていました。それも借金王の部屋を改造して。
書き込んでいると旦那親がしっかりしないのが問題だとわかって
いるのですが・・夫が居なければこの店は潰れます。
224名無しさん@あたっかー:02/10/17 18:27
ここまで細かく書いているのでわかる人には誰だかわかります。
むしろわかったほうがいいのかもしれません。(そうすると夫が私と
子供を切るかもしれないけど。)別板のようにしてごめんなさい。
とにかく生前贈与ばかりしすぎてお金が底をつき、私の親から
借金王の返済分を借りている義父母の店の権利問題どうにかならない
かと悩んでいます。
225共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :02/10/17 18:33
>>224

そこまで深刻な問題なら、2chで聞かないで弁護士に相談しる!!
226名無しさん@あたっかー:02/10/17 18:37
長男の旦那にすべてをまかせなさい。
あんたが口出しするのが一番ややこしい。
事実はともかく、義兄弟を全員追い出して
一人占めしたいかのようにも読めてしまいますな。
227名無しさん@あたっかー:02/10/17 18:39
224です。ごもっともです。
私の祖父からの知り合いの弁護士に相談をしようと思います。
もし、皆さんが私の立場だとしたらどうしますか。
あきれたと思いますが、ご意見をお願いします。
228名無しさん@あたっかー:02/10/17 18:45
旦那の親を恨んだり、兄弟を憎んだりして10年が経ちました。
うちは食べていければいいのです。心静かに暮らしたいだけです。

とは言っても旦那の弟の借金王が居る限りはお金が無いと困ります。
自分が嫌です。助けないという気持ちとうんざりという気持ちで
疲れました。
229名無しさん@あたっかー:02/10/17 19:37
限界だって事を旦那や、義父に話すしかねー罠
仮にも一家を支えてるってプライドをちょっとは持ってると思うから
そこを巧くくすぐって、借金王の処理のやる気を起こさせるしかねーでしょ
一人で考えて一人で悩んで一人で決めてじゃ、鬱まっしぐら
立ってる香具師は親でも使えで、巻き込んじゃえ
230名無しさん@あたっかー:02/10/17 19:58
228です。義父は逃げて義母任せになったようです。
義母は私に言い訳(プラス情で釣る)の電話を掛けてきましたが、
店の問題をきっちりはっきりさせてから連絡を下さいと伝えました。
夫は年内までにはどうにかすると先ほど電話で言っていました。
もう一度だけ夫を信じ待ってみようと思います。
226さん・229さんの言う通りにやってみます。
ありがとうございました。
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232名無しさん@あたっかー:02/12/13 22:08
退職金を払ってしまい潰れてしまう中小企業が増えてきてますね。
特に中小ITはかなりヤバイです。危険な状況ですよ。
233名無しさん:03/01/04 03:23
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
234山崎渉:03/01/06 02:46
(^^)
235山崎渉:03/01/17 20:07
(^^;
236名無しさん@あたっかー:03/03/04 16:30
国鉄からJR、独立行政法人へのようにすればいい。
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238山崎渉:03/03/13 14:00
(^^)
239名無しさん@あたっかー:03/04/02 18:56
m(^^)m
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241山崎渉:03/04/17 08:59
(^^)
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243学生 ◆RealVmRpWI :03/05/22 06:02
テスツ
244名無しさん@あたっかー:03/05/22 23:17
age
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>55
経営学板だろ
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
本来、退職金は払う必要はありません。
ただ、給料から天引きされていた場合は必要ありますが
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256名無しさん@あたっかー:03/11/01 01:34
257名無しさん@あたっかー:04/03/13 10:33
>1
元社員に刺されたって本当か?
258名無しさん@あたっかー:04/05/15 13:11
退職金 会社で積み立てをしてない 外部保険に加入 基金に入ってない

そんな 会社から 退職金は 出ないでしょう。

ただし 会社が 資本金 波に お金があれば 自社で払うでしょうね?
260名無しさん@あたっかー:04/06/15 13:32
奇妙な文章…
261名無しさん@あたっかー:04/06/15 14:02
退職金規定を廃止するだけの話じゃん。
うちはそうした。幹部社員の判子もらえばOK。
262名無しさん@あたっかー:04/06/29 13:40
弁護士と税理士に聞いてみたんだが、必ず払う必要は無いらしい。
会社が赤字、もしくは利益がたっていない場合は支払う義務も無いらしい。
それと、平だと難しいが例えば役員が会社に対する背任行為をした場合は、
100%裁判をしても負けるそうだ。従って、退職金はゼロ。
因みに、役員だと失業保険も出ないから二重に苦しくなるな。

辞める時は、漏れもなるべく円満に辞めようと思たよ。
263名無しさん@あたっかー:04/07/06 00:06
退職金って従業員にとって福利厚生の面で 非常に重要だと思う。
中退共の場合 従業員1人1人に掛け金かけて いくらか国から
補助金みたいな感じで出るけど 保険金は首にした従業員にも出る。
それを回避する為に 一般生保の法人契約を利用した方が
税金面もそうだけど 首にした従業員に支払わなくて
良くする事も出来るよ。
264名無しさん@あたっかー:04/08/06 09:39
age
265名無しさん@あたっかー:04/09/20 17:18:08
てめーの退職金こそいらねーだろ
266名無しさん@あたっかー
age