【解析】中小経営者の情報分析ニーズ【マイニング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
とかく中小の経営者は、信用、資金繰り、チャネル、人間関係、会社切盛に追われ、
帳簿やパッケージ会計ソフトを眺めるにしても、勘と経験で資金運営の日々、
管理会計をじっくりと練るなんて時間も取れないことでしょう。

しかし、大手では管理会計当たり前、ERP、SCM、OLAP花盛り。
やりたくても、暇も無ければ金も無い、増してスケールメリットも無いからペイもしない。
会計、販売、物流、人事給与、、、つぎはぎシステムはあるけど、分析なんてとても、、、
でも、コスト無視でできることなら分析したいデータ(情報)はたくさんある筈。

そこで、どんな情報分析ニーズを抱えているのか白状しなさい。
2名無しさん@あたっかー:02/04/12 13:28
おお、こんなスレを待ってました。どうもありがとう。
コスト無視してどんな情報を分析をしてくださるのか楽しみです。
どうぞよろしくお願いします。
3名無しさん@あたっかー:02/04/12 13:37
コツはうまく取引銀行を利用してタダでやってもらうことです。
4名無しさん@あたっかー:02/04/12 14:20
「こんな情報分析をすれば、こんな効果が上がりますよ」と
こちらから提案しないと無理だと思われ。
51:02/04/12 16:21
>>4
別にシステム屋の売り込み目的のスレじゃなくて、
日本の中小経営の潜在レベルが知りたい。
日本のシステム屋は現在もソリューション云々を並べる割には、
物売り、売り逃げ、人足派遣の域を脱しない。
故に、中小の経営者も、「頭の中にはあるけど、実行するには手足が...」
という人が潜在的にたくさんいる筈。
中小経営のレベルアップのシードの一つに情報分析、活用がある筈。

だから、
>こちらから提案しないと無理だと思われ。
程度の経営者しか日本の中小には居ないというのも一つの答え。
そうは思わないから、スレ立ててみた。
6名無しさん@あたっかー:02/04/12 16:38
やっぱりabc。
中小じゃできない。効果あるかもわからん。
7qqq:02/04/12 18:31
お客さんが今、何を、どれくらいで欲しいのかというのを
リアルタイムに知りたい。
8名無しさん@あたっかー:02/04/12 20:33
>>6
Activity based costing? 在庫回転率のabc?
多分前者だろうけど、中小だったらabc以前に費用の配賦根拠の精度が上がらない原因を調べるのが先のような。
だから、勘定科目の整備と費用配賦の為の実績、会計情報の分析の方にニーズがある。
そこまで達してないと、abcというお題目で実績収集コストかけても、
効果予測なんて意味が出てこないんじゃ?

>>7
業種、業態によって千差万別では?
もう少し具体的に提起してちょ。
場合によってはエスパーの訓練の方が効果的かも(w
9名無しさん@あたっかー:02/04/12 20:38
社員の業績把握と給与体系の整備と経営予算計画をリンクするような分析がしたい。

より儲かるために、社員を適切に評価し、給与体系でインセンティブを与えるには、
どう言う情報を元に、どんな分析が中小でできるのか、
ギローンしてくれなか。
10中小中小って(以下略):02/04/12 20:44
>>9
そうだ。
中小は人件費率が高く、競走業種では業績とのリンクも強い。
只の下請けだと、業務効率の方が効くんだろうけど。

中小は優秀な人材を集めにくい日本の事情があるが、
業績とよりリンクしたインセエンティブを与えることは、
中小の経営レベル向上、発展にはとても重要だ。

↓どうよ
11名無しさん@あたっかー:02/04/12 21:17
中小企業がイッパイ儲かればいいね。 みんな頑張ろう!!
12名無しさん@あたっかー:02/04/12 22:06
>>10
オマエ競馬やってるだろ。
「競走」が先に変換されているぞ(w
age
14名無しさん@あたっかー:02/04/13 12:01
>>5
そうかも知れないが、ここは2chだということを忘れてないか?(w
15名無しさん@あたっかー:02/04/13 12:11
普通の小売りだったら
中小でもabcなら何とか頑張れば手に届くよ
16名無しさん@あたっかー:02/04/13 12:15
それはどっちのABC?
17名無しさん@あたっかー:02/04/13 12:17
ネバダ・レポート(IMF管理下予測)
投稿者: kanewatenkano 2002年2月24日 午後 7時24分
メッセージ: 17106 / 26910

「月刊現代・三月号」より、一部抜粋。

[柳沢伯夫金融担当相、森昭治金融庁長官に包囲網、
金融行政のナンバー1&2、ただいま機能せず]より

   フリージャーナリスト 山村明義

「日本経済悪夢のシナリオ」が、アメリカで真剣に
検討されるようになったのは、9月の同時多発テロ事件の
起こる直前のことだった。

私の手元に、「ネバダ・レポート」と呼ばれる報告書がある。
アメリカの金融専門家たちが執筆し、一部の金融関係者や大手マスコミの
上層部、政府機関などに定期的に配信している経済・金融レポートだが、
昨年の9月7日号では、日本がIMFの管理下に置かれたときの予測が、
8項目にわたって記された。

@公務員の総数及び給料の30%カット。ボーナスは全てカット。
A公務員の退職金は100%カット。
B年金は一律30%カット。
C国債の利払いは5〜10年間停止=事実上の紙くずに。
D消費税を15%引き上げて20%へ。
E課税最低限を年収100万円まで引き下げ。
F資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。
債券・社債については5〜15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。
G預金は一律、ペイオフを実施するとともに、
第二段階として預金額を30〜40%カットする。


この文書は、昨年秋に自民党の部会でも資料として配られた。
実際にはIMF管理下に置かれるには、数年間の金融特別審査を受け、
欧米諸国の政治力も左右するのだが、このような予測がアメリカで
検討され始めたことに、自民党議員たちは目を丸くした。
 
     以下省略

18名無しさん@あたっかー:02/04/13 18:38
age
19名無しさん@あたっかー:02/04/13 19:10
>>17
どこのどなたかは存ぜぬが・・・・

うざいのでやめれ。
20名無しさん@あたっかー:02/04/13 19:54
このスレ良いですね。
実際、中小さんがどういうニーズもってるのかってのは興味あります。

大手の情報システムは大手がやりますからねえ。
こっちはニッチを手がけたいですが、そもそもお客さんのニーズが読みきれない。

こんな感じでこまってんだが、っていうようなのがあればあげてほしいですね。
あと、どの程度の費用でなんとかしたいのか(なんとかなると思ってるのか)、
ってのも聞きたいですね。
21名無しさん@あたっかー:02/04/13 21:27
>>20
業者ハケーン
22名無しさん@あたっかー:02/04/13 21:31
社員の業績把握と給与体系の整備と経営予算計画をリンクするような分析がしたい。
社員の業績把握と給与体系の整備と経営予算計画をリンクするような分析がしたい。
社員の業績把握と給与体系の整備と経営予算計画をリンクするような分析がしたい。
社員の業績把握と給与体系の整備と経営予算計画をリンクするような分析がしたい。
社員の業績把握と給与体系の整備と経営予算計画をリンクするような分析がしたい。

UZEEEぞ業者!>>20
23名無しさん@あたっかー:02/04/14 00:45
お金ガポガポくれるお客さんのリストがほしいでーす。
>>23
オマエにはやらん
25レベル42:02/04/14 01:15
>22
管理会計から分析。ただし給与体系の整備は戦略的判断が必要ですから
分析とは別次元の考え方も必要です。
>23
まず既存顧客の分析から。CRMを実践します。
26名無しさん@あたっかー:02/04/14 02:31
うぜえと言われましても。

私としては、中小企業の腰の重さがIT化の不足に起因していることを憂いている
だけです。

SE業者が単純に自社利益を優先させがちな状況も問題ですが、
顧客ニーズがちゃんと把握できてないってのに起因してるとおもうんですよね。

まずは経営分析ありき、でシステム導入でしょう。

>25
その回答は大手なら満点ですが、中小ではむりです。
27名無しさん@あたっかー:02/04/14 02:34
>>26
何勝手に人の採点してんだよ!
消えろ!カス!
28名無しさん@あたっかー:02/04/14 03:01
25さんが偉そうなんで、ちょっとあおってみたまでです。

つーか、実際経営やってる人から見れば、25はかなり寒い意見にみえますが。

しかし、27さんは口が悪いですな。

「カス」っていう表現も私を勝手に採点してると思いますが、わがのことは
どうでもいいんですな。w

あなたがもし経営者なら、会社は破綻へまっしぐらって感じでしょうねえ。
291:02/04/14 04:25
荒れてる...............

>>8
同意です。
やはり、配賦の所要精度と実効の見極めなんでしょうね。
中小でも、金型屋さんとか、単価が大きいところで、
配賦次第で利益想定がぶれて、価格競争力に大きく影響しそうなところは、
アクティビティで貢献度とか採取する価値は出るんでしょうね。

>>9-10
中小に限らないでしょうけど、人材が競争力の源泉ですね。
ヒューマンリソース事情が悪い日本の中小では、
より事業目的に適合したインセンティブを設定できることは、
経営上、大きな強みになりうると思います。
業績と人事・給与を有機的に繋ぐというのは、ERPの考え方もラップすると思いますが、
中小での業績根拠のデータの拾い方、貢献度などの客観的な補正など、
掘り下げてみたいですね。

>>23
CRMというよりは、広い意味でのマーケティングということでしょうか。
中小で所有している顧客情報から(つまり、原価とかの視点ではなくて、顧客の財布という視点で)
何処まで売上、利益を追求できるかというのも、大きなテーマでしょうし、
商品性から新たなマーケット開拓の可能性を中小で、何を元にどう分析するのかというのも、
大きなテーマだと思います。
簡単に手持ちデータを引くという訳にはいかないでしょうけど。

>>25
そうですね。一つのアプローチだと思います。
管理会計の整備や顧客の分析を強化することが強みになる可能性は大きいと思います。
経営というのは、必要なら、そのように資源を配分する訳ですから、
既存の中小企業の組織や資金半分から、
「中小では無理」とか言う発想は一旦取り払って議論すべき問題だと私も思います。

>>20,26,28
多分同一の方でしょうけど、
このスレでは、「中小企業の経営レベルを情報活用面から底上げする可能性」を探りたいのです。
人を逆撫でする書き方や批判の為の批判は荒れる原因になります。
システム業者のネタ探しならROMにして貰いたいのですが。
30名無しさん@あたっかー:02/04/14 13:05
大方の中小が、今持っているであろう情報は帳簿くらいか?
新たに採取しないといけない情報は置いておいて、
取り合えず、中小の帳簿を分析すると何処までできるか考えないか?
アカウントパッケージにもいろいろ分析がついているが、
財務諸指標も中小として”経営に活かされているか”、”活かすには”っていうとこらへん。
例えば漏れの場合・・・下記は本当の事。別段信じなくてもいいがな。

一応、法人。
業種はソフトウェア開発、販売。社員漏れのみ。で、Vectorなどで売って
る。

口コミで結構認知度も高くなってきて、月50万程度になってきた。
だが元々原資が薄い為、パッケージ販売に乗り出せない。また広告も皆無
に等しいので、上記金額で収まっている。

その他に、ニッチな市場のソフトだが作成した。これは今現在では「使用
率」業界第1位になっているソフト。但し・・・フリー。

フリーの理由はこの業界は参入が難しく、大手が食い荒らした後なのでお
金を取る事が非常に難しい。
漏れのソフトは、大手のソフトと漏れのソフトと言う具合で使っているら
しい。フリーなので非常に喜ばれている。

先の計画としては来年改正が入った時期にお金を取ろうと考えている。

あとこれが今はメインだが受注開発。まあこれは随分と儲けがいい。
基本的に全て1次受けなので月200程度にはなる。

こんな企業って投資の価値があるのですか?
32レベル42:02/04/14 14:34
>26
エラそうでしたか?(涙
>その回答は大手なら満点ですが、中小ではむりです。
そうでしょうか?管理会計ソフトくらい入っているでしょうし、
ある程度の分析は自動でできますよ。CRMにしてもエクセルベースで
RFMやABC分析はできます。うちも中小ですが管理会計もCRMも初歩的なレベルながら2人でやってます。
お金がかかる話じゃないと思うのですが。分析するヒマがない、という意味ならわかりますが。
33レベル42:02/04/14 14:39
追加ですが、>>26さんのご意見自体はよく理解できます。
>私としては、中小企業の腰の重さがIT化の不足に起因していることを憂いている
だけです。
>まずは経営分析ありき、でシステム導入でしょう。
おっしゃる通り。だからシステムの押し売りはしてはいけないのです。
管理会計もCRMも経営分析の一つのツールであって、システム導入をしろとは私も言ってないのです。

34miki:02/04/14 14:55
35名無しさん@あたっかー:02/04/14 15:54

糞コンサルの営業スレ?
糞コンサルの営業スレ?
糞コンサルの営業スレ?
36名無しさん@あたっかー:02/04/14 16:24
経営板で経営っぽい内容のスレが立つと、コンサルといいたがるのは、
経営論議はコンサルがするものと履き違えているDQN中小経営者が多いことの裏返しでもある。

DQN煽り、荒らしは完全無視でマターリ議論しましょう。
37名無しさん@あたっかー:02/04/14 16:26
経営分析ってなにさ!
まさか、キャッシュフローとか、資本流動指数とか、損益分岐点とか、
約に立ちそうで、実はぜんぜん意味無しの単語のことじゃなかろうな。
38名無しさん@あたっかー:02/04/14 19:22
どんな指標でも、見る人間次第。
37にはどんなデータでも無意味。
フッ、やはり煽りできたか。

会社経営して出た結果をどう屁理屈つけても、その会社の経営者が
感じている感覚とたいして変わらん。

問題は、もっと別の数字とどう突き合わせるか、なんだがな。
会社が扱っている数字が大きければ、その会社の統計も必要だが、
中小企業程度が扱う金額ではたいした統計も表もグラフもなくても十分わかる。

まことに、現場を知らぬ者の意見とは情けないほど幼稚だな。
大学のお勉強じゃあるまいに・・・。
40名無しさん@あたっかー:02/04/14 20:58
中小のDQN経営者は分っているつもりで自身過剰が多いのも事実。
分っていれば、景気回復なんていう他力本願な逃げ口上は使わない。
経営管理が出来ていないところの理由は極めて幼稚で、
会計なんて税金対策くらいにしか考えていなかったりする。
だから、正確な資産評価もしたがらず、そのつけが過剰在庫、
不良率、仕掛廃棄率なんかに出ていても、経営者は正確に認識する術を知らない。

>>1よ、DQNは救おうと思うな。DQN中小は潰してこそ日本の将来がある。
41名無しさん@あたっかー:02/04/14 21:12
>>40

そうだな。
解っている経営者は人に言われなくても行動に移している。
大手も中小も同じ。
潰れるべきところが潰れてこそ、前向きな経営者に光があたる。
42名無しさん@あたっかー:02/04/14 21:43
いいカンジですね。

理論実践派の経営者と、経験と勘の実務経営者の意見の典型が出揃って、
どちらにも歩み寄るべきところがあるハズ。
前向きな喧嘩討論、おおいに結構(by 片山虎之助
43名無しさん@あたっかー:02/04/14 22:07
>会計なんて税金対策くらいにしか考えていなかったりする。
その通りじゃん。どこが悪い?

>正確な資産評価もしたがらず、
正確に測らなくても、目の前の在庫の山が過剰なんだが・・・視力悪いのかい?

>そのつけが過剰在庫、
ん、正確に在庫の金額知ってても、売れなければ残りますねー。

>不良率、仕掛廃棄率なんかに出ていても、経営者は正確に認識する術を知らない。
毎日扱ってるのだから、ノロマな経営者でない限り、売れない物は頭に入ってるぞ。

問題は、わかりきっている不良在庫をいつ切るかだ。
売れてるときはすぐ切るが、売れてないときはなかなか切れない。
数字に出すまでもないぞぉ。
44名無しさん@1周年:02/04/14 22:27
データマイニングのスレはここですか?
45晒し上げ!:02/04/14 22:38
>>43
ふぅ〜ん
なんだ。とうとう反論できなくなったか。去ってやるか。
理論家とは感情家なんだなぁ。ププッ。
47名無しさん@2執念:02/04/14 22:47
おもろいな。
在庫理論、いや理念  もっと続けて。
心理戦になっちゃったよ。
それに、今日はもう厭きちゃったし。
49名無しさん:02/04/14 23:03
しかし、ここの話はほんとうか?
在庫回転率っていやがオオにも感がるもんではないのか。。
50名無しさん@あたっかー:02/04/14 23:47
今の経営者はIR活動か本当に儲かる新規事業探ししか
頭に無いので、結果データ云々なんて気にしてない。w

データマイニングなんぞ、自己満足に過ぎん。
(未来が予測できれば、ビジネスなんぞ成立しない

後、このへんは中小では絶対に採算が合わないので不毛な論議はやめたら?w
51名無しさん@あたっかー:02/04/14 23:50
中小でマイニング?
悪い冗談だ。
52:02/04/15 00:00
中小の経営者が頭に入っていると思い込んでいる情報は既成概念に過ぎない。
ファブレスで設計と製造を有機的に結合する場合や、
協業、共同物流、共同仕入、海外マーケット進出のシミュレーション、etc.
これらを既存の頭の中の情報だけで損得勘定が直ぐに出来ますか?

「頭でわかっている」と言い切る方も、「今までと同じやり方なら」という前提が付くのでは?

今、そして今後、誰が競争相手なのか、何が付加価値で、何が競争力か、
どう言うビジネスモデルになっていくべきなのか、
そう考えたとき、どういう情報の裏付けが必要ですか?
先を見据えないで「わかっている」と繰り返す経営者に、銀行は何時まで資金支援しますか?

もう少し柔軟な発想が必要では?
53名無しさん@あたっかー:02/04/15 00:02
>>51
消防ハケーン

個人事業でマイニングやってますが何か?
54名無しさん@あたっかー:02/04/15 00:24
>>52
結局のところ、経営者は結果しか見ないから
データマイニングを行った投資効果をどこまで証明出来るかだよね。
(投資効果があったと聞いたことがない。w

後、データマイニングの結果をどこまで経営に反映させる事が出来るか
と、
本業が軌道に乗っている事を良いことに
新規事業へ気持ちが行っている経営者をどこまで呼び戻せるかだよね。
>>52

あのさ。

>今、そして今後、誰が競争相手なのか、何が付加価値で、何が競争力か、
>どう言うビジネスモデルになっていくべきなのか
>そう考えたとき、どういう情報の裏付けが必要ですか?
>先を見据えないで「わかっている」と繰り返す経営者に、銀行は何時まで資金支援しますか?

これ・・・経営者自身で考える事だし痛い程わかってるんじゃないの?

上記をマイニングとやらでなんとかするの?
出来ない人間は経営者として向いてるの?

そこが知りたいぞ。
56名無しさん@あたっかー:02/04/15 00:33
>>54
お決まりだけど、7−11が代表。

>>55
>>52はやりたいことやるにも道具が必要では?といっていると思われ。
道具があればなんとかなるとはいっていないと思ふ。
経営と道具の関係が理解できていないと思われ(w
>>56
経営と道具・・・ねえ・・・
騙され続けてきた中小経営者に今更・・・ねえ・・・

儲け話でも怪しむ時代に儲かるかどうかもわからないし、冷静に判断出来
る材料をもらってもそれを生かせない可能性も高いし。

言うなれば経営コンサル+ITコンサルみたいな物と理解すればよいのかな?
58名無しさん@あたっかー:02/04/15 03:45
このスレ見てると、経営について考えるのはコンサルなのか?経営者じゃなくて?
中小の経営者は勢いだけで親分になれて、金が入ってきた時代が忘れられんのかな。
屁理屈こねて現実逃避するのが2chの中小経営者像ってことか?
なんで中小の経営者は経営のあるべき姿や将来像に
これだけ拒否反応を示すのかが、理解できん。
59名無しさん@あたっかー:02/04/15 03:51
>>57
ビジョンもプランも無くて、物だけ買った中小経営者だけでしょ?
騙されたとかいうのは。
10万の包丁買ったのに料理が不味いって言ってる自分の愚かさに、
何故気が付かないフリをして、他人(この場合IT屋)のせいにするんだ?
そんな心がけなのに、自分は淘汰されたくないっていってるのは、
幼児のダダと同じだと思うが。
60名無しさん@あたっかー:02/04/15 04:20
>29
1の意図は認識してますよ。
ただ、普通に入っていっただけなのに「うぜえ」といきなり言われれば
文句も言いたくなるでしょう。

確かに私はいわゆる「業者」ですが、「経営者」でもあります。
コンサル的なアプローチでうちのような中小企業の情報活用の方針を検討
できれば一番良いのに、と常日頃から感じておりました。

なので、このスレは是非がんばってほしいと思います。

中小企業の経営者?の方かどうかはわかりませんが、ここで発言されている
ように「そんなものは無用」という方が多いのは事実ですが、実際、1人の人間
が情報化なしで顧客の特性のきっちり認識できるは50人(あるいは50グループ)
程度まで、というのが統計上出ているようですし、そういう状況把握も出来ていな
いような方々が多いために中小の質的低下が発生してることに危機感を感じます。
(また逆撫でとか言われそうですが)

>25
27と同一人物なのかと思ってきつい返しになってしまいました。
(どうやら違うようですね)
中小で活用するなら、もう少し掘り下げてかいてもらわないとわからないなあ、
と思ったので突っ込みたかっただけです。
失礼しました。


61名無しさん@あたっかー:02/04/15 04:35

よく言われる「昔の商店街がCRMの原点」という話ありますよね。
あれも50人くらいしか認識してないんでしょうか。

そうじゃないでしょう。(50人では個人店舗でも成り立たない)
統計なんていくらでもバイアスかけられるし。

経営者の頭に入ってる=顧客管理・CRM・データマイニングの原点ではないでしょか。。
62名無しさん@あたっかー:02/04/15 04:40
>>60
コンサル的なアプローチはソリューションプロバイダなら当たり前。
当然、診断士やアナリストなんかも相当数抱えている。
経営価値も提示しないでシステムを納入するような業者がいるから、
中小の経営者は口を貝にしてしまう。
もし、VBプログラマや派遣プログラマ程度のスキルの人間しか抱えていないのに、
経営に口を挟もうとしているのなら、言語道断。
これ以上日本を不景気にしないためにも、くだらない背伸びは止めて廃業しなさい。
63名無しさん@あたっかー:02/04/15 05:01
>62
大手ベンダはほとんどそんなアプローチしてないですよ?
ノウハウが無いから富士通がアクセンチュアと組んだりするわけでしょう?

62さんがおっしゃってるのはどのあたりのベンダーなんでしょう?

あと、スキルの件ですが、そこまでみみっちくはないですよ。
要求定義・基本設計から最終フェイズまでが仕事の範囲です。
診断士は数名おります。
そういう突っ込みがどこから生まれるのかは知りませんが、まず
どのあたりのベンダがそれに対応しているのか、言ってもらえませんか?


64名無しさん@あたっかー:02/04/15 05:04
コンサルティング会社のOBが作ったコンサルティング会社という仮説。
65名無しさん@あたっかー:02/04/15 05:06

それはコンサル会社であってシステム設計できないんじゃ?
66名無しさん@あたっかー:02/04/15 05:08

経営分析→基本設計までは同一のグループ(あるいは個人)でやるべきだとおもいますが。
それをやってるところがあるって62はいってるわけですよね?
67名無しさん@あたっかー:02/04/15 08:15
>>59
おもしろい例えだが、それをいうなら1000円の包丁で美味しい料理が
作れるから10万の包丁はいらないともいえるな。気がつかないんじゃ
なくて必要無いんだよ。

もっとも、会社の規模が拡大して、経営判断のプロセスが変われば、
共通のモノサシとして必要と思うかもしれないけどね。
68名無しさん@あたっかー:02/04/15 08:34
いい加減中小の経営者の殆どは
脳味噌に問題のある低学歴障害者だって事が判らないと解らないからいつまでたっても解り合えない
くだらねえスレだな。
自分で経営して大儲けして有名になりゃいいだろうに、マッタク。
70名無しさん@あたっかー:02/04/15 12:35
>>43
>問題は、わかりきっている不良在庫をいつ切るかだ。

在庫は計画的に持つもので、わかりきっている不良在庫があること
自体が問題。先に計画性があれば、切るべきタイミングもおのずと
明らかなはず。
71名無しさん@あたっかー:02/04/15 15:05
>>70
厨消相手にそんなこと言っても理解できないと思われ(w
消えていくのを温かく見守るのが吉(ナム
72:02/04/15 20:38
・・・
73晒し上げ:02/04/15 22:09
>>69
バブルで大損した奴ハケーン
74名無しさん@あたっかー:02/04/16 00:15
6年前に中国に工場移転したんだけど、
最近、情報利用についていろいろ思うところがある。
でも、いろいろ書きたいけど、ヘンな業者がいて書けないよ。

>>1 悪く思うな。
75:02/04/16 02:02
・・・(涙
76名無しさん@あたっかー:02/04/16 02:14
>>75
アポロンより強烈だな。合掌
77アポロン:02/04/16 02:34
私が答えとこう。
中小の場合、コストだの会計だのということはあまり考えなくても
いい問題なのだ。
なぜか?
コストを削っても、削った分だけ税金を取られるからである。
むしろ税金で取られるくらいなら、使ったほうが賢いと言える。
78アポロン:02/04/16 03:09
私の発言で面白い波紋が広がったんじゃないかな?
コスト管理、コスト削減がここの所、金科玉条のように
叫ばれたが、コスト削減したら削減しただけ税金でがっぽり
取られる共産主義税制の国でそんなこと意味あると思うか?
 
80名無しさん@あたっかー:02/04/16 04:28
>コストを削っても、削った分だけ税金を取られるからである。
>むしろ税金で取られるくらいなら、使ったほうが賢いと言える。

投資すりゃいいんだよ。バカだな。
81名無しさん@あたっかー:02/04/16 05:36
経営に関して素人ですから。
>>80
アポロンにはマジレス禁止。放置が原則。
83名無しさん@あたっかー:02/04/16 12:06
>82

アポロンをいじめるな!
84名無しさん@あたっかー:02/04/16 16:23
>>83
スレを荒らすな!
85名無しさん@あたっかー:02/04/16 19:59
良スレなのにage
86アポ秘書:02/04/16 22:12
税金を払っても削る価値のあるものは削る。
目先のキャッシュに溺れてはいけませぬ。
87名無しさん@あたっかー:02/04/16 22:15
>>54
そのとおりだと思う。
データマイニングは全く効果が無いとは思わないけれど、どうやってを投資効果を出すんだろ。
ちゃんとそれがデータマイニングの結果って出さなければ難しいと思う。
しかし、大概にしてそんな大きな変化というのはまれだったり。

データマイニングの結果をどこまで経営に反映させる事が出来るかというのも重要。
ここらへんってコンサルが重要になってくるよね。
88名無しさん@あたっかー:02/04/16 23:17
>>87
話が低次元に戻ってないか?
「データいじくったら儲かるのか?それは見積もれるのか?」ではなくて、
「ここが分析できたら儲かるけど、現状では分析どころでは無い」
と考えている経営者はどこが分析したいのか?
というのが>>1の問いではないのか?
俺にはそう読めた。
89名無しさん@あたっかー:02/04/17 01:35
儲かる商品。
それに付随する仕入れルート。
90アポロン:02/04/17 04:19
もう一度言うが、コスト削減しても削った分だけ税金で取られるんだから
意味無いんだよ。
接待交際費をコスト削減の名目で削った会社は実に多いが、税金で取られる
よりは、みんなで旨いもの食って、綺麗な姉ちゃんに囲まれて高い酒飲んで
、歌って踊ってソープ直行のほうがいいだろう?
飲まずに金を置いていたら、税務署に取られるだけなんだよ。
コスト削減なんて考えを流布したのは税務署だと思うね。

91名無しさん@あたっかー:02/04/17 04:21

ここが分析できたら儲かることがわかってる経営者なら
直接システム屋に発注したらよろしいやろ。
それをこんなところでオープンにするような経営者はたぶんおらんよw
92名無しさん@あたっかー:02/04/17 07:08
何回でも書いておく。
トヨタは接待交際費をじゃぶじゃぶ使い、コストなぞ一円たりとも削減しないから、
日本一儲かる会社になった。
コストカッターなどという税金払いたくてしょうがない人物が社長になった日産と
日本一儲かってるトヨタを比べれば誰が正しいかは一目瞭然である。
93>92:02/04/17 09:17
>接待交際費をじゃぶじゃぶ
いくらつかったのか?カンバン方式はコスト削減の
手法でないのか??
94SAN:02/04/17 09:20
>>92
ていうか、非常に特殊な例ですよね。
まねできないし。
まあ、プロ野球のプレイを、茶の間で論じる
という感じですね。
それはそれで正しい楽しみ方ですけどね。
95名無しさん@あたっかー:02/04/17 09:49
アポロンは1つ覚えると1つ忘れるからね。
カンバンなんて覚えてないよ。
だいたいF/Sの見方知らないしね。

>もう一度言うが、コスト削減しても削った分だけ税金で取られるんだから
>意味無いんだよ。

上場企業の経営者が税金だけ考えて経営してると思ってるのもおめでたい。
96アポ秘書:02/04/17 10:31
税金払いたくないからといってコスト削減をしない会社はそのうち潰れる。
コスト削減をした上で、お金が余ったなら接待なりに使えばよろしい。
コスト削減が意味がないなんて、誰が言っているんだ?
97名無しさん@あたっかー:02/04/17 11:03
あれ、92は名無しなんだね。
文章見てアポロンなのは一目瞭然だが。
やつが名無しで書いてる文章って他にどれだろ?
98名無しさん@あたっかー:02/04/17 11:11
>>92
コストを削減しない(というのも完全な間違いだが)ことと、
トヨタが日本一儲かったことに、どういう因果関係があるのだ?
ふつう逆だろ。経費じゃぶじゃぶ使ったら儲けは減る。

第一「儲かる」って意味わかってないだろ。
売上と混同してるな。
税金も株主配当もその「儲け」から支払われるのだぞ。

>接待交際費をコスト削減の名目で削った会社は実に多いが、税金で取られる
>よりは、みんなで旨いもの食って、綺麗な姉ちゃんに囲まれて高い酒飲んで
>、歌って踊ってソープ直行のほうがいいだろう?

全ての株主も同じように接待してやるのか?(w
それと

>トヨタは接待交際費をじゃぶじゃぶ使い、コストなぞ一円たりとも削減しないから、

などと主張するときは情報源を示せ。脳内妄想を話の前提に置くな。
100100:02/04/17 12:15
100
101101:02/04/18 02:02
101
102アポロン:02/04/18 02:58
カンバン方式だけを見るなといいたい。
トヨタはプリウスを儲け無しで販売した話しは有名だろう。
103アポロン:02/04/18 03:06
税金を取られても、なお有り余る金を築くには
活きた投資を積極的にしていかなければならない。
104名無しさん@あたっかー:02/04/18 10:01
ていうか交際費は損金不算入でしょ
105>102:02/04/18 10:37
>トヨタはプリウスを儲け無しで販売した話しは有名だろう。
それがどうした、日産なんか全車種が儲け無しだ!
106名無しさん@あたっかー:02/04/18 12:45
>>90以降のばかアポ皿仕上げ
107名無しさん@あたっかー:02/04/18 13:28
>>102
税金対策でプリウスを開発して、CMまで流して、儲けなしで販売かぁ。
そうか、雇用対策も兼ねてるし、内需拡大のためになるねって、おい、
後々のことを考えて、現在の損を容認するって言うことと、現在の税金を
節約するっつうことは別次元だろう。区別しろ。
108名無しさん@あたっかー:02/04/18 13:48
アポロンは完全無視しないとスレが荒れるって
109アポ秘書:02/04/18 13:49
>トヨタはプリウスを儲け無しで販売した話しは有名だろう。

ホントにそれ信じてるの?
こういう話は、話半分にしとかなきゃ恥じかくよ。
そんなわきゃないんやから。あほちゃう?
110さすがアポ秘書 :02/04/18 16:23
>こういう話は、話半分にしとかなきゃ恥じかくよ。
アポの話しを半分も信じれるとは!
111アポロン:02/04/18 19:30
私が批判したいのはコスト管理を金科玉条のように信じてる人である。
カルト宗教は信者にギリギリの低コストな生活をし、カルトにたくさんお布施すれ
ば幸せになれると説く。
カルトを税務署に置き換えて考えてみて欲しい。
112名無しさん@あたっかー:02/04/18 19:56
>>111
ここはコスト管理のスレではない!
113アポ秘書:02/04/18 21:54
>>110

は?
アポロンの話が話半分ではなくトヨタが言っているプリウス
の儲け無しの話が話半分と言ったのですが、それが何か?
114名無しさん@あたっかー:02/04/19 17:48
>>1
にちゃんで聞くな!
100越えてもワカランか?
115名無しさん@あたっかー
社員の給料をどこまで削っても辞めずにちゃんと働くかを、
分析してほすぃ〜