労災・雇用保険申告納付スレ   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1若葉さん
労災・雇用保険の申告・納付の時期ですがみなさんどうしてます?
やはり給与支払額は少なめに申告ですか?
それとも正直に申告してます?
なかには多めに申告して来年度の負担を減らす強者経営者もいるんでしょうか?
2若葉さん:02/04/05 18:55
でもこの労災と雇用保険での申告額って税務署とつながってないんですよね?
だったらずーっと少なめに申告も可能なんでしょうか?
もし税務署にバレたり国税に入られたときに見つかっても
「それは職安と監督署の分野だからそっちにちゃんと申告しといてね」
で終わるのでしょうか?
消費税も払わないように分社してるような貧乏経営者としては重要問題だす。
みなさんの意見を激しくキヴォンヌ
>>1
馬鹿経営者はくるな
おまえみたいなクズの下で働く人間が不幸になる
やめろ
やめろ
やめちまえ
人間
経営
生きるのやめろ
4名無しさん@あたっかー:02/04/05 20:17
出来ると思いますよ。多分ですけど。
とりあえず雇用と労災の給与支払総額とかは自己申告制ですし。
以前職安で聞いたときに担当者も
「とりあえず今年度は少なめに申告しておいて来年度以降で余裕が
出てから正確な金額を申告していただければ結構ですよ。結局は同じですから」
見たいな事言われたんで。
ということは、そのまま少額申告していけば毎年少なめの納付ですむはずです。
ただし税務署は国税がそこを突っ込む突っ込まないは分かりませんが。
だれかわかる人いますかね?
5名無しさん@あたっかー:02/04/05 22:50
この辺りはかなり曖昧らしい
by 当社の顧問税理士(・・)
6名無しさん@あたっかー:02/04/05 23:05
確かに税務署と繋がっていないがあんまり
ごまかせないと思う。万が一監査が入ると
ややこしくなると思う。ほどほどにごまか
しておけばいいのでは。
7名無しさん@あたっかー:02/04/06 07:59
実際に少なく報告してる人ってどれくらい居ます?それが普通なんですかね?
少なく申告してる方、
どれくらい少なくしてます?
少なく申告してから何年ですか?
税務署とか国税に突っ込まれたことは?

実体験暴露スレに変更キボンヌ!とか言ってみる。
8名無しさん@あたっかー:02/04/06 08:16
少なく報告してます。

全員じゃなくて希望者のみ、給料は10万円にしてます。
労災・雇用保険というより、健康保険と年金対策ね。
やっぱり年金制度を信じたいという社員には強制していません。

10万円の根拠は、9万8千円が保険・年金の最低額なので、
なんとなく最低額だとまずいかなぁって、その程度。

少なく申告して8年。何も連絡はきませんね。

税務署は一度調査にきましたが、何も言いませんでした。
税務署は守秘義務があり、利益を不正にあげたかどうかを報告することはなく
ちゃんと税金さえ払えば、それでいいというスタンスだと理解しています。
うちの顧問税理士も同じスタンスですから、税金以外のことに口出ししません。

6人の有限会社。これで年間数百万の経費削減になります。
97@未熟者:02/04/06 17:37
>>8
レスありがとうございます!非常に勉強になりました!
でも質問なんですが、健康保険ってのは国保ですか?社会健康保険?
どちらにしてもあれって支給額に対して保険料決まりますよね?
ってことは基本給10万にしても手当てをつけたら意味ないですよね?
それとも給与を表向き10万にして裏で現金渡すとかですか?
スイマセン、質問ばかりで(−−;ほんとまだまだ未熟者なので。。
それにしても年間数百万の削減の内容が詳しく知りたいですね。
雇用・労災・健康・年金それぞれの会社負担の削減だけで数百万ですか!?
社員一人頭4,50万くらいは会社負担が減るんですよね、、、それは実行せねば。
あぁ詳しく知りたいです先生!!(祈
10名無しさん@あたっかー:02/04/07 07:39
8です。
もちろん社会保険ですよ。保険事務所に届ける額を10万円にしています。
後は、ふつうに給与として振り込んで、税務署にも届けています。

保険事務所への届け出だけが、うっかり私のミスで10万円になってしまっている
というわけです。実は、そのうっかりをするために、入社して一ヶ月は、
必ず誰でも給与が10万円なのです。次の月からあがりますが、保険事務所
への届け出だけ忘れてしまうというやり方です。

後は計算してみてください。
11未熟者:02/04/07 17:11
でもそれだと結局は年度の更新時(ちょうど今ですね)には
総支払額を申告するので最初のうっかりってのは関係ないような気がするんですが
どうなんでしょうか?
それともこーゆー事ですか?
最初の登録時に「この人の給与は20万」って登録しておいて
年間の支払額を例えば150万と少なく申告するのと
最初の登録時には「この人の給与は10万」と登録しておいて
申告時には150万で申告するときには突っ込まれにくい、怪しまれないって事でしょうか?

他の方々の話も聞きたいです〜
12名無しさん@あたっかー:02/04/08 07:46
総支払額も少なく申告します。
まじめに考えすぎですよ。心配だったら、まずとりあえず自分の報酬だけ
でやってみれば?役員の報酬がなんらかの理由で極端に低いってのは
よくあることで怪しまれにくいでしょ。


うっかりってのは、もし仮に調査がきたときのために用意している
いいわけです。まだ活用したことはないけどね。
13未熟者:02/04/08 08:53
おはようございます。朝早くからレスありがとうございました。
私も7:15の時点でチェックしに来てました(笑

>役員報酬がなんらかの理由で・・・
って事は雇用保険以外の件ですね。
役員(代表取締役)は雇用保険入れないですからね。
労災は忘れました。確か一緒だったと。。他の年金とかは知りません(^^;

今日は労災の件で監督署に行って来ます。。はぁ〜、、、なんで名古屋までいかないかんのよ。。
14名無しさん@あたっかー:02/04/08 16:25
>おはようございます。朝早くからレスありがとうございました。
いえいえ、早起きなもんで。

> って事は雇用保険以外の件ですね。

そうですね。うちが対策しているのは年金と健康保険が主で、
雇用保険と労災は「ついで」なんですよ。

雇用保険は、保険料が報酬の1.15%
月に50万円の社員が5人いたとして、年間34万5千円。

厚生年金は17.35%、健康保険は8.5%、合計25.85%
月に50万円の社員が5人いたとして、年間775万5千円。

とういうことなんで、どうしても年金対策に力が入ります。
15名無しさん@あたっかー:02/04/08 17:12
厚生年金のもらえる額って、生涯所得に連動してくるんでしょ?
最低額は保証されているにしても、あまり削っちゃうと、もらうときに
ガカーリしない?
16名無しさん@あたっかー:02/04/08 17:35
14です

そう思う人は払えばイイと思います。

私は40才ですが、私は受け取ることが難しいと思います。
今でも破綻寸前、25年後には今の制度が続いているとは考えいにくいです。

私の給与が50万円として(ホントはもっと多いけど仮にね)毎月の年金額は
86750円、一年で1041000円、60才になるころに2000万円です。

2000万円年金払うより2000万円貯金する方が老後が安心だと思っています。
17未熟者:02/04/08 21:26
どもです(^^;今日監督署行ってきました。
いやぁ、私慣れないせいなのか嘘つけない性格なのか不自然な申告しちゃいました。
私は一元の有限会社と二元の個人業を経営してまして、今日は一元の労災・雇用と
二元の労災を申告してきたんですが、一元の雇用の賃金額を520万で申告(ホントは1000万位)
二元の労災では請負額を500万(ホントは1500万位の予定)で申告。
一元の方は一緒に労災も申告できたんですが一括有期事業報告書を記入し忘れたんで
後日再度申告に行く事になったんですが、賃金額520万じゃなくてもっと安くしときゃよかった。
賃金520って事は売上はもっと多く無いとバランス悪いですもんね。。。
失敗した気がします。。
18未熟者:02/04/08 21:58
間違えました(−−;
ウチは元々二元の有限会社を諸費税対策のために分社化し一元にしたんで、
今回の申告は昨年度の確定総請負額が必要なだけでした。
今年度の予想請負額が必要なのは2元の個人業だけでした(藁
さぁーて昨年売上幾らで申告しておこうかな。。
実際当てはまる業務内容(工事関連)の売上は1500万程度でした。
幾らで申告するのがいいでしょうね?
みなさんは何掛け位で申告してます?それとも納付額を決めて逆算してます?
19名無しさん@あたっかー:02/04/09 02:54
支払い三回に分けれるだろ?
アホか…
20名無しさん@あたっかー:02/04/09 07:36
↑こいつ馬鹿?経営者じゃないだろ。
3回に分けたってトータル額は変わらないだろ。
申告変えれば納付総額が変わるんだぞ。
日本語読めないならムリにレスしなくていいぞ厨房
2114:02/04/09 11:40
未熟者さん、法人と個人事業と二つあるんですか!
だったら、年金・保険対策、合法的に出来ますよ。

一人の社員を、法人・個人の両方で雇用すればいいんです。
法人の給与を少なめに、個人の給与を多い目にするところがポイント。

これだけで年金・保険がぐっと減ります。
嘘の申告も必要ないです。

理由わかります?
2214:02/04/09 11:50
一つ訂正

従業員の話じゃなくて、事業主及び家族従業員に限った対策です。

法人は、社会保険に必ず入らなきゃいけないでしょ。
必然的に役員は社会保険に入りますよね。
個人事業の事業主は、国民健康保険・国民年金ですよね。

両方やっている時、どうなるか考えれば、対策は簡単です。
23名無しさん@あたっかー:02/04/09 12:16
>14
社員が嫌がる気がする

なぜ2箇所からの給与支給をするのか説明しても、
従業員としては、会社に対し不信感を持つでしょう
何もかもオープンな経営をしてれば別ですが
ただでさえ会社の年金対策や税金対策は、
不正やズルみたいに思われがちですから、
受け入れられにくいでしょう。
自分もなにかうまいこと言いくるめられているように
勘違いしそうです。
24名無しさん@あたっかー:02/04/09 12:17
>14
なるほど、なっとくです。
2514:02/04/09 12:49
>23

今日の読売新聞にて、年金制度に対して「信用している」「してない」の
アンケート。20代は「してない」が70%以上だそうです。
トータルでも、「してない」が50%超えたとのこと。
信用しているのが圧倒的に多いのは、いま受け取っている70代以上の人。

少なくとも、うちの社員(みんな20代)は、
年金制度より私を信じていると思いますね。

もちろん社員に強制はしません。
私は、自分自身の保険・年金対策としていろいろと考えています。

社員には、まず最初に普通に支払うように勧めます。
その場合、もちろん会社負担もいたします。

その上で、私がどんな風に対策しているか教えます。
私のやり方と同じにしたい社員だけに対策をします。
何か問題が出たらすべて私が責任を持つという条件付きです。
保守的な社員は、普通に払っていますよ。

お仕着せの福利厚生ではなく、選択肢がある方が社員にとってイイと思っています。
26名無しさん@あたっかー:02/04/09 13:51
確定拠出年金に加入すると、厚生年金は加入しなくてもいいの?
誰か教えてください
これなら、違法な手続きしなくてもいい見たいなんだけど
2714:02/04/09 14:09
めっちゃ詳しいわけではありませんが....
「加入」という意味では、しなくてもいいと理解しています。

ただ、年金の積み立て金に、厚生年金分が含まれていると思いますよ。
だから、厚生年金より安くなることはあり得ないはずです。

よく、年金は3階建て構造だ、という説明があるじゃないですか。
1Fが国民年金、2Fが厚生年金、3Fが企業年金。
確定拠出年金は企業年金の一種。
上の階は下の階を含んでいます。

つまり厚生年金加入者は、国民年金の額を払った上で、さらに2F部分を払っている。
企業年金だと、厚生年金・国民年金を含んでいる。

もし認識に誤りがあれば、誰か指摘してください。
28未熟者:02/04/09 15:40
先ほどようやく職安と監督署から帰ってきました(^^;
午前中に職安に行き雇用保険の喪失と資格届けを出し
先日申告した雇用保険を訂正してもらいました「額を間違えた」と言って(w
おかげで10万位払わなきゃいけなかったのが2000円まで下がりました(爆
午後は監督所に行き法人と個人業の申告してきました。。。
かなり申告額は下げました半額くらいに(w
それでも個人は納付額が10万位になっちゃいましたが。
まぁ取り合えず一件落着です(−−;
29未熟者:02/04/09 16:19
>>19
三回に分けて納付できるのは知ってますけど
あれは雇用と労災の納付額が40万超えた場合のみ。
もしくは雇用・労災どちらか20万超えた場合です。
ウチは小さな小さな零細でしかも少額申告してますから超えないんですあしからず。

>>14さん
今後師匠と呼ばさせて頂きます^^;
>年金・保険対策
弊社は社会保険と年金は入ってないのでなんとなくでしか分かりません(^^;
あくまで「事業主と専従者」のみの対応策って事ですね。
一応そう言う策があることは覚えておきます!(^^)
30名無しさん@あたっかー:02/04/11 09:18
このスレ期待につきage
3114:02/04/11 12:41
今から、会社作ろうと思っている人へのアドバイスとしては
会社作っていきなり社会保険に入らないことですね。

十分な自分への報酬と、十分な法人税が支払えるようになって、
それからでイイのではないかな。

300万の有限会社、社員数人でも雇えば、社会保険の支払いだけで、
数ヶ月で資本金がごっそり保険事務所にいくだけです。

ホント、いきって社会保険なんかに加入してしまったこと、
最初は何度後悔したことか。

ま、こうやって搾取された時、資本主義の本質が何となく見えますね。
3214:02/04/11 12:43
私はもうネタつきているよぉ。
10年間試行錯誤してきた対策は、ここでばらしてしまった。
できたら、ぜひ他の人の対策も、聞いてみたい!!
33未熟者:02/04/11 13:38
師匠!じゃぁ最初から「勿体無い!」と思って社保に入らなかった私は
ある意味正解、ある意味国賊ですね(w
でも実際は従業員の国保の半額持ってますけどね。
年金なんかホントどーなるかわかんないですし、、、
色々考えた結果、雇用と労災は必要って私的には思いましたけど。

とにかく保険とか税金とか高すぎる。
儲かってないんだから取らないで!ってホント思います。みんな思ってるでしょうけど。

他の方々はどーやって税金・保険対策してるんでしょう?
皆さんの意見もお願いします!勿論質問も出し合って対策考えましょう!
3414:02/04/11 14:48
保健対策で師匠と呼ばれるのは....
やはり資本主義の中で生きている限りは、利益あげたいです。
つまり税金も保険もちゃんと払って、搾取する側の仲間に入りたいんです。
儲かってないやつからも、金を集める側に回りたいです。

そうなったときに、師匠と呼んでくだされ。
対策なんぞしているうちの私はまだまだ。
いまはこれも、仲間にはいるためのハードルだと思ってがんばっております。はい。
35未熟者:02/04/11 21:32
しかし私からすれば師匠・先輩には変わりありませぬ(w

ちなみに今回の雇用・労災保険の2社合計額は約22万でした。
まぁかなり少なくなったかな。
36未熟者:02/04/12 08:15
最近つねづね思うこと。
会社経営は儲ける事が難しいけど
人を使う・教育するのはもっと難しいと。。。。
スイマセン、スレ違いですね。。なんか愚痴りたくなっちゃって(;。;)
37名無しさん@あたっかー:02/04/13 13:35
age
38名無し経営者:02/04/13 15:46

>>1

正直に深刻もとい申告していまあす。
39名無しさん@あたっかー:02/04/13 18:37
↑正直に申告したら深刻な状態になったって自虐ですか?
40名無しさん@あたっかー:02/04/23 15:41
社会保険・雇用保険の滞納(2ヶ月分)の取り立てで某社会保険事務所から
連絡があったのですが、今月チト厳しいんです。
これって、来月からとか見逃してくれないんでしょうか。
担当者曰く、「私の立場もありますし、差し押さえとかもありえますので・・・」
ということだった。マジ、今月だけは勘弁して欲しいのだが。どうなんでしょう。
41名無しさん@あたっかー:02/04/23 16:47
>40
うちは半年ぐらい滞納したことがあるが
逆切れして暴れたらしばらく何も言ってこなかったよ
徴収課の応接室でいきまくのは恥ずかしかったけど。
42名無しさん@あたっかー:02/04/24 16:00
会社を二つやっている場合、社会保険料の申告はどうなりますか?
片方の給料を低くして、そちらで社会保険料を引けばかなり
安く済むと思うのですが。
43名無しさん@あたっかー:02/04/24 20:03
>>42
それについては>>14さんがくわしいと思われ。。

このスレ随一のレスキング14さんの再降臨を願う・・・・
44名無しさん@あたっかー:02/04/28 10:50
>42
14じゃないけど、2個所以上から給与所得を得ている場合、社会保険料は
合算されて算出されるじゃなかったな?つまり、意図的に一方の給与を安く
して社会保険料を安く抑えることはできないということ。でも14の考え方
だと申告する給与金額を実際のものよりも安くすれば良いということだから
法人を経営している側からしてみれば、わざわざそんな手口を使わなくても
いいということになるよね。
45名無しさん@あたっかー:02/04/28 10:58
で逆に14に聞きたいんだけど、3年前に法人設立をして以降、国民健康
保険にも会社加入の健康保険にも入っていないだよね。法人といっても
1人しかいないからほおっておいたんだけど、健康保険には入りたいと
思っているわけ。でも国民健康保険は税務署への申告所得と連動している
から、今入ると月額8万位払わないとならない上に未加入者は過去3年分
の保険金もまとめて払わないとならない。ということは200万位払わない
と入れてくれないというわけ?国民健康保険でも会社加入の健康保険でも
どっちでもいいから実際の年収連動型の保険料金から逃れて安く抑える
ことはできる方法はないの?
46未熟者:02/04/28 16:04
>>44-45

私も詳しくないですが、経営者(代表取締役)って社会保険って入れましたっけ?
私は有限の代表ですが国保です。
ちなみに従業員も国保です(w

代表が入れないのは雇用保険だけだったかな?

ちなみに逃れ方は私は分かりません。スイマセン・・
47名無しさん@あたっかー:02/04/28 21:06
常勤の役員は社保に強制加入 非常勤なら国保でもいい 
がやはり経営者が非常勤なのは不自然(実際は多いが違法とはいえない)
雇用保険は役員と家族従業員は非加入
48名無しさん@あたっかー:02/04/28 21:39
ここおもしろいですね
>>44
所得を合算しなくてはならないがまずバレない 副業の給与が多くても
社会保険事務所や会社の経理では捕捉できない(住民税は普通徴収にする
こと。特別徴収では本来の税額を越えるので会社で発覚する)
自分がオーナー役員で経理を自分がやれば関係ないが特別徴収にする
メリットもない 社会保険事務所と税務署は相互に連絡するシステムは
巨額脱税か凶悪犯罪がらみでない限りこまごまと調べない 役人だから
>>45
確か市町村国保の月額上限は40180円だと思いますよ 保険料を滞納してる
だけで国保には加入してることになりいずれ厳しい督促が来ますよ
最近は保険証じゃなくて「資格証明証」を出す自治体も多い 病院では
3割ではなくて10割払う(無保険なら自由診療なので「風邪」で3万請求
されても抗弁できない 資格証明があれば保険診療と同じ計算なので
法外な請求は受けない)昔は少しでも払えば1ヶ月くらいの短い期限の
保険証を交付してもらえたが今は完納しないと資格証明しかもらえない
ケースが急増するだろう 
49名無しさん@あたっかー:02/04/28 22:14
職業別国保組合もあるよ 全て所得は無関係で国民年金みたいに定額
医師国保とかは不可能だが新聞広告などでさかんに加入者を募集している
某組合などは「隙アリ」ですよ ここでは書けないがもぐりこむのは充分
可能
50名無しさん@あたっかー:02/04/29 03:13
>45

知り合いに会社経営者がいれば、雇ってもらう。(もちろん働く)
2ヵ月後退職して任意継続。(国保無視)

だめやろか。
51名無しさん@あたっかー:02/04/29 03:38
>45
加入も利用もしていない保険料を
過去に遡って支払うなんてことはありませんよ
52名無しさん@あたっかー:02/04/29 10:14
本人だけが加入してないと勝手に思ってるだけ
社保資格喪失後は任意継続しなければ自動的に国保に強制加入
医療機関を利用しようがしまいが保険料は発生する
あなたの言ってることは「結果として死ななかったのだからそれまでの
生命保険料は払う必要はない」ということ 通用しません
53名無しさん@あたっかー:02/04/29 12:00
平成15年度から、社会保険は、総報酬制に。
保険料率は13.58だったけ、低くなる。がボーナスも含んで。

ついでに、労働保険の申告と社会保険の申告が1元化になれば、
事務的には楽になるが、・・・・。どうなることやら。。。
5453:02/04/29 12:25
>保険料率は13.58だったけ
これは、年金。
健康保険は、8.7
労災最低0.55
雇用一般1.55

よって、24.38、社長やったら、22.28(児童介護無視)
まあ約23%

給料¥1000万やったら、従業員負担¥115万事業主負担¥115万
エグイのお。

労働保険・社会保険の1元徴収なれば・・・
ごまかすことなんてできないと思いますが・・・



5553:02/04/29 12:52
1元徴収なれば、これまでのように、労働保険は加入しているが、
社会保険は未加入という訳には、いかないと思う。
行政の効率化(税金による無駄な公務員の仕事削減)にとっては必要だが、
同時に社会保険未加入阻止効果。
従業員を雇ってる零細さんは大変でしょう。

ならば、両方とも未加入ならば・・・。

まあ、私のデンパならいいのですが。。。。。

56名無しさん@あたっかー:02/04/29 13:07
これまで以上に「労災隠し」が蔓延しそうだな
やむをえず自費で治療したら喜ぶのは病院だろう
57未熟者:02/04/29 13:35

雇用と労災はまだいいが

社会保険と厚生年金は高いので

払  い  た  く  な  い  で  す  な  〜
税金も給料も家賃も

払  い  た  く  な  い  で  す  な  〜
59名無しさん@あたっかー:02/04/29 17:14
>>52
いや、国民健康保険には遡及請求という制度があって
「保険料は被保険者になったその月の分から納めます。加入の届出が遅れると、
最高2年の範囲内で保険料を遡って納めなければなりません」
ということになっている。つまり、健康保険料の最高年額を53万円として2年
以上、未加入となっていると加入時に106万円を支払わなければならない。
国民年金で未加入期間分を支払えというのは理にかなっているとおもうんだけ
ど、健康保険で未加入期間分を払えというのおかしいのでは?
60名無しさん@あたっかー:02/04/29 17:19
もうひとつ書くと、加入していない理由は、例え風邪で3万円を請求された
としても年額53万の保険料を支払うことを考えればまだ安い。年齢別の疾病
発生率とかから、健康保険に加入してもメリットのある年齢を算出したりす
る案外55歳くらい以上にならないと意味がないんじゃないかと思う。
61名無しさん@あたっかー:02/04/29 17:31
というと、結論からすると、国民健康保険ではなく、本人給与は10万として
政府所管の健康保険組合に加入すれば国民健康保険からの遡及請求も受けない、
保険料も住民税連動型の累進方式から逃れられるということだ。
62名無しさん@あたっかー:02/04/29 17:36
>>52
52のいうことはタテマエ。正確に書くと、国民健康保険は加入を断れた
んだよね。3年前に会社を辞めて株式会社を設立した訳。その段階で国保
に加入しようとしたんだけど、会社員は国保ではなく健保に入ってくれと
言われたわけ。それで、社会保険事務所に行って健保に入ろうとしたら、
実質本人だけの会社は健保には入れられないと断られたわけ。
63名無しさん@あたっかー:02/04/29 20:11
>>62
まあ若くて健康なら無保険でもたいして損しないようだ
>>60も正しいと思うが損得を言うなら保険は成り立たない 国家が強制
する相互扶助の側面もある
>>61職域型の国保組合ですね 政府管掌は給与に連動します
 
まあ、憲法の規定がない以上、完全な強制は出来ないんだけどね。
保険は税金ではないので。
65名無しさん@あたっかー:02/04/29 21:39
職域型の国保組合の保険料額っていくら位なのですか?
66名無しさん@あたっかー:02/04/29 21:46
67名無しさん@あたっかー:02/04/29 21:47
社会保険料も滞納の場合、強制執行できるんだって。
実際やるのか知らんけど。
68名無しさん@あたっかー:02/04/29 21:58
>66
ありがと、検索すりゃよかった。スマン。
安いか高いかは人それぞれか。
医師国保なんて9割給付。
69名無しさん@あたっかー:02/04/29 22:32
医師国保は都道府県単位で組合があるがHPすら公開しない
保険料など相当有利な設定だと推測できる
滞納率も0に近いと思われ徴収コストもほぼ0か
いまだに余裕の黒字決算らしい
70名無しさん@あたっかー:02/04/29 23:01
国民健康保険の市町村別・国保組合の組合別
の保険料額表・給付率表一覧なんかあったら情報キボンヌ
71名無しさん@あたっかー:02/04/29 23:04
っていうか市町村国保は、給付率は一緒か。
市町村別保険料算定方法一覧とかあればなあ
72名無しさん@あたっかー:02/04/30 00:00
一覧は不可能だろう 役人が公開するはずもない
でも大体は社保より割高だろう 無職や老人が集まる訳だから
稼いでる人間より割安なら即赤字で一般会計から補填になるに
決まってるよ 年収400くらいで最高額になるんじゃないか?
市町村国保は今や貧乏人の吹き溜まりだ(医師国保とかは別)
73名無しさん@あたっかー:02/04/30 04:38
>>63
年齢別の保険料の健保組合なんかあるんだ!
職域型国保でも大方は給与連動だと思う。
http://www.adkenpo.or.jp/member/guide/3/1.html
国民健康保険のように住民税連動型の場合にはごまかせないが、
給与連動型は健保組合に届け出る給与を安く抑えればごまかせる
ってこと?
74名無しさん@あたっかー:02/04/30 04:57
>>72
ネットで検索した範囲だが、国民健康保険の場合、住民税連動型ではあるが
上限として53万程度となっている。それに対して上の広告業健保の場合、
標準月収の72/1000で(但し、月給95万以上の場合には上限月78400円)
実質上限は年94万となっている。病院にかかった際の本人負担率が異なる
ため単純には比較はできないと思うが、単純計算では国民健康保険の方が
40%近く安いこととなる(もちろん会社経営者の立場で)。
>「無職や老人が集まる訳だから」〜高く設定できないじゃないか?
75名無しさん@あたっかー:02/04/30 05:00
>>67
税金の強制執行はよくあるらしいが、社会保険の強制執行は
多分、例はない。前、ニュースでやってたけど
関東近辺では八王子市の滞納率が非常に高く、全体の3割方
が社会保険料を滞納しており、市側も対応に苦慮していると
報じていた。
76名無しさん@あたっかー:02/04/30 11:19
77名無しさん@あたっかー:02/04/30 15:44
従業員はかは健保と年金を天引きしておいて滞納するとはひどい奴だ
従業員の保険証を無効にすればいい 自費になるから全額会社に払わせれば良い
78未熟者:02/04/30 17:52
スレ違いになりそうですが、多少は雇用とかに関連するだろうと思い質問します。

タイムカードの必要性ってどれくらいなもんなんでしょうか?

ウチでは現在タイムカードを使用していますが時給従業員は居ないので
遅刻のチェックくらいにしか意味を成していない気がします。
雇用保険の申告にもタイムカードは必要ないですしね。。

就業時間も夕方5時になるとまだ仕事していても従業員たちが自主的にタイムカード押してるので
違法就労には表向きはなっていませんし。。

タイムカードはどこかで提出を求められるときがあるんでしょうか?
カードを現在はそのままファイリングしてますが厚みがあるんで結構かさばるんですよ。
問題なければコピーで保存しようかと思ってるんですけど、実際どうなんでしょう?
79名無しさん@あたっかー:02/04/30 21:24
>>78
出勤簿で充分 判子ペタペタ 社会保険加入や労働保険の加入時は要求される
幽霊社員を否定するのに使う 税理士や社会保険労務士はうるさく指導してくる
タイムカード押すのは面倒 だから判子ペタペタ これで通用するから笑ってしまう
80未熟者:02/04/30 23:24
>>79
レスありがとうございます(^^)

出勤簿ってよく文具屋とかホームセンターで売ってますねたしか。。。コクヨとかで。
それで通用するって事は、
保存も提出もカード自体じゃなくてカードのコピーでOKって事ですね多分。
81名無しさん@あたっかー:02/04/30 23:43
質問あります。
3年目の有限なのですが、
従業員3人雇ってます。
社会保険には入っていません。
労災と雇用はしてます。が申告は・・です。
お上の連中は今のところきてませんが、
大丈夫でしょうか。
82名無しさん@あたっかー:02/05/01 01:02
>>80
コピーでOKかどうかは知りませんがかさばるといっても部屋を占領
することはないでしょうから原本を出せば?もっとしょうもないのに
もっとかさばる書類は他にもありますよ
>>81
社保に入れ!とは言って来ません 儲かるようなら社保に入れてあげれば?
83名無しさん@あたっかー:02/05/01 01:55
社会保険事務所の企業調査ってどういうケースが
考えられるのでしょう?
やられたって人イルカナ。
84名無しさん@あたっかー:02/05/02 00:46
>>81
5人以下の事業所は社会保険に加入する義務はありません。
入ることも可能ですが、厚生年金は別として健康保険に関
しては全体として支払う料率は増えるため、74で書いたよ
うに保険としての意味がありません。
福利厚生の観点から厚生年金を考えているのであれば、社員
を被保険者として生命保険に加入しましょう。保険金は損金
計上できる上、解約返金率も5割〜7割と高く、制度としては
廃止された退職員積立金みたいな処理を経理上行うことが可能
です。
85名無しさん@あたっかー:02/05/02 19:47
>>76
そんな板orスレッドないです。
863333:02/05/02 20:44
555555
87未熟者:02/05/04 12:00
さすがにGW中は書き込みないなぁ。。

では適当に疑問を・・・

雇用保険は個人と会社で負担(4対6くらいで?)労災保険は会社負担

「社会保険は会社と折半」と法律で決まっているようですが、
会社によっては折半じゃなく「3割負担」とかってなってるトコも多いようですが、
法律とは別に一般的には「最高で会社側が半額負担」って考え方なんでしょうか?
その場合、法律違反で検挙されるとかは?

まぁそんな事言い始めたら雇用も労災も少額申告はまずいですし
それ以前に加入してない事業所も多いですしね・・・・

でも雇用・労災よりも国保・社保の方がその辺重く見られる気がするのですが・・・・
88名無しさん@あたっかー:02/05/06 06:12
>>84
有限会社は法人に該当するから、従業員が5人未満でも
加入義務はあるはずだが。
8984ではないが:02/05/06 13:37
>>88

やさしさだよ。
90名無しさん@あたっかー:02/05/06 16:40
社員の健保や厚生年金ケチる経営では従業員はそれなりの
働きぶりだろう 評判がズルズル悪くなりあぼーんするのみ
91未熟者:02/05/06 17:02
>>90

素朴な疑問なんだけど、トヨタとかみたいな世界級の企業は
ちゃんと正確な年間総売り上げと年間総支給額を申告しているのだろうか?

TVニュースなどで発表されるとは言え1円単位まで出るわけじゃないですよね??
1億くらいなら簡単にごまかせそうなんですが・・・

どうなんでしょう?1円までしっかり正確な金額を申告してるでしょうか?

してない可能性のほうが高いと個人的には思うのですが・・・・
92なんやかんや:02/05/07 04:54
社会保険がいいと思う。

年金額=平均標準報酬月額X7.125/1000X掛けた月数

だったと思うが、

月30万の給料でざっと年間100万の保険料負担だが、
法定福利費50万で法人税30%として15万の節税効果
社会保険料控除で所得税住民税13%として6.5万の節税効果
実質保険料=100万-15万-6.5万=78.5万(約80万)
25年かけたとして2000万

もらえる年金は
厚生年金=30万X7.125/1000*300(25年)=641,250
基礎年金=804,200X25/40=502,625
妻の基礎年金も同じで502,625
合計=約164万

2000万÷164万=約12年

老齢年金は65歳からもらえるとして夫婦2人12年生きればもととれる。
支給開始年齢を遅らすことや、支給額の減額も考えれるが
この計算なら入っといた方が良いと思う。

社会保険の負担は少なくはないが、
社会保険料コスト対策とか節税対策などの経費抑制対策も必要でないとは
思わないが、あまりにも神経をそちらに向けるよりは、
売上向上を図る方が良いと計算してみて思った。

私はこのスレをはじめて見た時からずっと興味を抱いてみていて
いかに過少申告ができるか、社会保険ちょろまかすとか
役所での実際の取り扱いとか、
この間いろいろ人に聞いたり調べたりとけっこう時間を費やした。
それはそれで、勉強になったが、今日この結論に達した。
スキマをいかについていくかというのを考えるのは楽しかったので
よかったと思う。

しかし、保険料イタイですなー。
93未熟者:02/05/07 12:05
>>92さん

ども、未熟者=若葉と申します。
このスレの立ち上げ者としてスレを楽しんでいただいているのは非常にうれしいです^^

確かに売上・利益を上げるのが一番!だというのは分かるのですが
一番良いのは「利益を上げて税金・保険は少なく払う!」と考えるのが経営者として普通の気がします(^^;
ホント考えちゃうんですよねぇ。。税金・保険なんて気にしない!ってぐらい儲けてみたいですが
儲けたら儲けたでやっぱり考えちゃいそうです(w

それにしても65歳から12年間の計算で行くと77歳まで生きて元が取れる訳ですが
77歳まで生きれるか不安です。。。(鬱
なので以前にもあった意見ですが「それなら貯金した方が好きなときに使える」って思ってしまうんですよねぇ。

こんな私は国賊でしょうか?(藁
94なんやかんや:02/05/07 13:10
>>93
ども、なんやかんやです。

私は国賊になりたいとつくづく思っています。
それこそ搾取する側の人間になりたいですよ。

社会保険なんて糞くらえと思ってました。
これまで、国民年金の免除やら国保滞納、住民税の滞納とか
どこまで社会に寄生したお得な生き方ができるかあがいてきました。
生保というお手軽手段は糞なんで、いかに知的に寄生するか・・・。

でもね、独身を貫くならそれも生き方かなとは思うのですが、
結婚し子供を育てていくとなると、こんな考えではダメだなと
思うのですね。
自分が障害くらった時、死んだとき、残された遺族の生活は・・・。
もちろん民間の保険もありますが、
厚生年金なら、91の計算式の月数でたった1月分しか払ってなかった
としても、要件さえ満たしていれば、300を掛けれるし。
労災も、むちゃくちゃ手厚いですよ。
俺は死ぬときは、労災で死のうとマジで思います。遺族を考えればです。
まあ、これは家庭人としての考えですが・・・・、

しかし、
経営者として考えるなら、やっぱり「利益を上げて税金・保険は少なく払う!」
が普通だと思います。
従業員を雇っているならなおさらだと思います。

アホな脳内構想ですが、年間50万位の小額希望している学生のバイトを雇って、
やっちゃって100万あげて・・・。
学生だから居座ることもないし・・・。
そんな女子学生を複数持てば、ウハウハですな(^^;;;

家庭崩壊というリスクもしょいますが・・・

95未熟者:02/05/07 14:12
>>94
>経営者として考えるなら、やっぱり「利益を上げて税金・保険は少なく払う!」
>が普通だと思います。

ですよね!(w

>俺は死ぬときは、労災で死のうとマジで思います。遺族を考えればです。
>まあ、これは家庭人としての考えですが・・・・、

やはり家族が居ると考え方は変わってくるんですね。。。私は独身なので(鬱

>アホな脳内構想ですが、年間50万位の小額希望している学生のバイトを雇って、
>やっちゃって100万あげて・・・。
>学生だから居座ることもないし・・・。
>そんな女子学生を複数持てば、ウハウハですな(^^;;;

私の経営論の中に「いかにお金を掛けずに人を使うか」と言う永遠のテーマがあります(w
女も私にとっては同じで、女にはお金を掛けないのが私のポリシーです(爆
愛人は要りません。セックスフレンドなら居ても良いです。
現在は定期的に会う女性が2人、不定期が2人。いづれもHだけ。
お金は掛けないのでプレゼントも貰ったことはあってもあげたことは無いです。
出してもせいぜい呑み代とホテル代ぐらい。
見返りに似合わない出費はしたくありませんので(藁

これ家庭が無いのでリスクなし。
相手にもHだけと最初に申告済み。素人さんでも安全にお付き合いできる。
ただし短期間のうちに全員と逢うと体力的に持たない。非常に危険。これ諸刃の剣。
9694:02/05/07 15:51
>>95

学生バイト1人あたり
1日 時給800円X6H=\4800
1ヶ月に8日勤務 ¥4800X8=40400
1年で\40400X12=約50万

この学生はこの額で満足だったら(親の仕送りもあり学校もあるので)
月約8万の年間¥100万あげたって、
会社は源泉せんでいいし、学生も確定申告もしなくてもよければ、
親の健康保険の扶養もいけるし、税面でも扶養でいける。

それで、愛人となって自分が¥50万彼女からもらえばいい。
会社は¥100万の損金。
彼女からもらった¥50万は、贈与税だっけ、そんなの申告しません。

そんなの3人いれば、150万まるまる損金で自分の財布へです。ハイ(w

もともと若い姉ちゃんいらん仕事なら無駄ですが・・・。
まあ脳内経営ですけど(^^)/



97あなるなめ:02/05/09 02:19
従業員切る時もあるし、せめて雇用保険位ちゃんと入れとかなければね。
監督署いっただけでは、雇用保険入ってないしね。
雇用保険被保険者証、従業員の分全部あるのかな。

労災・雇用保険位はちゃんといれとかないと、
結局は自分の身に返ってくるかと思ワレ。
98経営者ごっこ:02/05/09 13:37
*****************************
*****************************

         終            了       

*****************************
*****************************
99 :02/05/09 15:03
>>98は自分の会社が『終了』したんだな。可愛そうに(藁
100名無しさん@あたっかー:02/05/09 15:18
べたなツッコミだけど、ちと笑っちまった
101 :02/05/13 13:56
ここはもうネタ切れですか?

面白い内容なのに・・・・・・

未熟者な経営者としては今後に期待します。


っつーことで期待age
102半端者:02/05/13 22:45
>>102

私も今後が楽しみです。
っつうことで期待age
103 :02/05/16 09:18
もっとあげてみよう(w
おまえら、アルバイトの労災もきちんと申告してますか?
俺は、後々面倒なことが嫌だから、ちゃんとしてるけど、
やっぱりもったいないよね
105未熟者:02/05/16 15:00
アルバイトは申告したことなし。
ってゆーかバイト雇ったこと無い。
事務のパートは雇った事あるけど労災の必要ないでしょ。

現場系は入ったほうが絶対いいでしょうね。
106若社長 ◆4zTTTsRQ :02/05/25 13:16
雇用・労災の納付は終わりましたか?
ウチは納付の金額がモロに経営にダメージを与えています(藁

逝って来ます
107合掌:02/06/01 11:23
>106は首吊りますた。
108名無しさん:02/06/01 13:31
年金制度が破綻=国の破綻ですよ。
そうなったら預金も封鎖されて引き下ろせなくなるって。
109名無しさん@あたっかー:02/06/02 11:28
110某局焼豚課:02/06/04 01:53
>>105  事務のオバちゃんは、通勤途中に車にひかれたり、自転車でコケる。
    通勤災害のリスクがあるのよ。現場系は元請、親会社にいじめられっから
    入ったほうが無難。

>>106  労働保険料は納付書の枚数分、分割が可能。各「指定納期」までに
    分割納付するか、署に小切手等を納付委託するとよい。納付書は署に
    腐るほどあるし、焼豚課に電話して10枚とか送ってもらうといい。
111名無しさん@あたっかー:02/06/24 12:35
皆さん、社労士事務所とかにおねがいしないの?
>>111
その必要はない。これくらい自分でできるだろ、
113名無しさん@あたっかー:02/06/24 22:49
>>112
つうか、結構面倒だろ、労災の手続きって...
暇な経営者は自分でやってもいいけど。
税理士で十分
115名無しさん@あたっかー:02/07/08 21:35
私、監督署で働いてるんですが、怪我した方や遺族とお話していると、つくづく労災は入るべきだとおもいますね・・。
経営者のヒトから見れば、こんな景気ですからごまかしたい気持ちはあると思いますけど・・。
多少のリスク覚悟で賃金総額ごまかしても、とにかく加入する事はお勧めします。ほんとはこんなこと言っちゃいけないんでしょうが。
そして加入したら中小事業主さんはジャンジャン労災を使うべき。いくら使っても保険料上がらないし。
安全指導は受けちゃいますけどね。休業なんかすると。

仕事中に従業員の方が亡くなって、会社をたたんで補償せざるを得ない人ってけっこういるんですよ?
労働者が自分ですっ転んで死んだって、転ぶような事業場の施設管理が悪いと言うことで法的には事業主に責任があるんですから要注意です。
116名無しさん@あたっかー:02/07/09 05:01
>>113
職安の8割還付の助成金を元に、事務員に社労士の予備校で勉強させる。
社労士に払う顧問料なんて、死にゼニでっせ。
117名無しさん@あたっかー:02/08/07 00:55
>>14
もう見てないかもしれないけど
毎年行う算定基礎届の提出時には
賃金台帳じゃなく源泉所得税領収書を見せろとかいわれるとこはないの?
賃金台帳ならごまかしはきくけど、源泉所得税領収書を見せろといわれたときは
ごまかしはきかないよね。
118名無しさん@あたっかー:02/08/19 21:21
すまんがマジで教えてくれい。

こないだ会社で怪我して労災になったんだが、
今日会社から「様式第8号」っちゅー用紙もらったわけよ。
これはどーすればよろしいか?
誰も見てないと思うので、
公務員版で聞いた方が良いと思われ。
120名無しさん@あたっかー:02/08/19 21:39
>>119
了解。
121名無しさん@あたっかー:02/08/19 22:33
社会保険で年金だけ加入ってできんの?
122名無しさん@あたっかー:02/10/10 18:58
YES
123s:02/12/04 12:23
s
124名無しさん@あたっかー:02/12/05 12:38
nage
125真実:03/01/02 16:44
      あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
126山崎渉:03/01/06 02:49
(^^)
127山崎渉:03/01/17 20:06
(^^;
128山崎渉:03/03/13 14:33
(^^)
129れれれのれ:03/03/18 14:48
もうすぐ労働保険年度更新だ。
130名無しさん@あたっかー:03/03/21 13:33
社会保険は遅かれ早かれ社会福祉目的税のような間接税制度になるでしょう。
消費税方式になるので、半ば強制的に徴収されるわけです。
そうなった時、今まで過去の納付状況によって年金額が雲泥の差になるのでしょう。
年金制度は形を変え必ず生き残るでしょう。
今目先がよいと思う者は払わなければ良いのです。自己責任です。
131名無しさん@あたっかー:03/03/26 08:47
会社経営者です。落ち目の株式会社で従業員はたった8人。
もうすぐ労働保険料を払わなければいけませんね。
赤字が続いているので頭痛いです。払えないかも。
質問です。
年度中 5ヶ月ほど働いて退職してしまった人の分も計算しないと
ダメですか?
急に辞めてしまったので払うの悔しいのです。
やっぱりバレてしまいますかね?
132名無しさん@あたっかー:03/03/26 14:02
>>131
はらえ!
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135sage:03/04/10 10:09
>>126-128
山崎が3つ並んでる。ここは閑古スレですね?
136山崎渉:03/04/17 08:53
(^^)
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 21:01
▲資本共産法▽
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145名無しさん@あたっかー:03/08/11 04:19
ageます
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/11/09 18:50
あげ
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
149名無しさん@あたっかー:04/02/28 20:24
age
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3644.lomo.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
151名無しさん@あたっかー:04/03/18 11:10
【社会】厚労省、大規模事業所の労災事故対策で経営トップに安全管理指導

1 :擬古牛φ ★ :04/03/17 11:57 ID:???
★厚労省、労災事故対策で経営トップに安全管理指導

 厚生労働省は16日、新日本製鉄やブリヂストンなど昨夏以降に相次いだ大型
労災事故を受け、経営トップに直接安全管理を指導することなどを柱とする
緊急対策要綱をまとめた。安全管理に問題がある企業への立ち入り調査も盛り込み、
全国の労働局などを通じ今月から監督指導を強化する。

 同省はタイヤ工場火災や名古屋市のエクソンモービルでのタンク火災などで
死者やけが人が出る労災事故が昨年頻発したことを重視、昨年11月に全国の大規模
事業所に対する自主点検調査を実施した。その結果、「責任者が安全管理に積極的に
関与していない事業所は災害発生率が高い」などが判明、これを基に要綱を策定した。

 指導対象は従業員300人以上が働く全国約2000の大規模事業所。各都道府県の
労働局などを通じ、管内にある各事業所の社長や工場長など経営トップを集め、
(1)下請け会社など協力会社の作業場所の巡視の徹底(2)老朽化した設備の適切な
保守・点検の実施――などを指導する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040317AT1G1602016032004.html
152名無しさん@あたっかー:04/03/20 12:32
【社会】労災ケア制度集団申請へ  地下鉄サリン事件被害者70人

1 :擬古牛φ ★ :04/03/19 13:23 ID:???
★労災ケア制度集団申請へ  地下鉄サリン事件被害者

 地下鉄サリン事件から20日で丸9年となるのを前に、被害者70人が
「アフターケア制度」の適用を求め、集団申請することを19日決めた。
 この制度は、労災認定を受けた被害者のうち、心的外傷後ストレス障害
(PTSD)などの後遺症がある人が対象。申請が認められれば、国が
治療費を支給する。
 申請を取りまとめるNPO「リカバリー・サポート・センター」
(RSC、木村晋介理事長)が同日、厚生労働省を訪れ「より多くの人が
利用するよう呼び掛けてほしい」と申し入れた。
 労災補償で治療を受けた被害者に回復後もPTSDなどの後遺症がある場合、
制度を利用すれば治療やカウンセリングが無料で受けられる。
 同省によると、労災認定された被害者3701人中、制度を利用したのは
12人だけ。しかしアンケートで、多くの被害者が制度の利用を望んでいる
ことが分かった。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004mar/19/CN2004031901001273H1Z10.html

関連スレッド
【社会】地下鉄サリン事件被害者ら、国と都に補償や被害調査求め請願
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079561699/
153名無しさん@あたっかー:04/04/02 11:05
【緊急!各スレッドにコピペ推奨!輸入盤が買えなくなります!】

8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。

・答弁書全文
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604
・レコード輸入権の条文案の検討
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html
・「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm


154名無しさん@あたっかー:04/04/15 20:04
仕事中に怪我してリストラ対象って俺だけ?
155名無しさん@あたっかー:04/04/20 11:24
よくあることかも。
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.bazooka.ne.jp/~a3503
157名無しさん@あたっかー:04/05/04 18:01
「小泉改悪」
後世の歴史家は、小泉政権を「改悪」のひと言で
総括するであろう。

1)骨抜き
2)丸投げ
3)先送り
4)責任転嫁
5)哲学無し
6)現状認識不足

こうした結果が招いた「改悪」。
当然の帰結である。


158.:04/05/05 17:59
会社経営者も労災には特別加入したほうが有利だよ。
民間保険の期間限定・給付金額限定保険と違って、一生保障だしね♪
当然、民間保険の保険料削減余地拡大にもなるしね。
159名無しさん@あたっかー:04/05/12 19:07
労組にも過労死の賠償請求 「条件改善怠った」と提訴

 システム開発会社エスシーシー(SCC、東京)に勤務中の2002年に脳出血で死亡した男性=当時(30)=の両親が
「過酷な労働条件を改善せず過労死を招いた」としてSCCと同社の労働組合に計約1億4400万円の損害賠償を求める
訴訟を12日、東京地裁に起こした。労組に過労死の賠償責任を問う訴訟は初めて。
 訴状によると、男性はシステムエンジニアとして入社し、約10年間勤務。長時間の緊張を強いる過密な業務を続け、02年
2月の休日、脳出血のため自宅で倒れ死亡した。
 死亡直前半年間の時間外労働時間は月平均67時間を超えており、両親側は「持病の高血圧症が、緊張の多い勤務で悪化し
脳出血を誘発した」と主張している。
 原告の代理人弁護士は「SCCと労組は、協議なしに月30時間以上の時間外労働をさせられない、との協定を結んでいるのに、
労組は協議を怠った。労災申請にも協力しようとせず悪質だ」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000134-kyodo-soci
160名無しさん@あたっかー:04/05/20 14:53
申告今日までですな。
161名無しさん@あたっかー:04/05/20 18:53
忘れてました。
明日、労基所に行ってこよっと。
162名無しさん@あたっかー:04/05/25 19:09
仕事ストレスで労災 過去最多

厚生労働省によりますと、昨年度、心臓などの病気で死亡して仕事による過労死と認定された人は、
男性153人、女性4人のあわせて157人でした。また、過労や仕事の強いストレスが原因の過労
自殺と認定されたのは、男性39人、女性1人のあわせて40人でした。過労死と過労自殺をあわせ
ますと197人で、過去最も多かった前の年度より6人減りましたが、依然最悪の水準となっていま
す。年代別では、▽50代が70人で最も多く、次いで▽40代が50人、▽30代が46人、▽1
0代から20代が20人、▽60代が11人でした。一方、仕事のストレスが原因でうつ病などにな
ったとして、労災の請求をして認定された人は、前の年度より11人増えて68人とこれまでで最も
多くなりました。精神医学に詳しい慶応大学保健管理センターの大野裕教授は、「終身雇用が崩れる
など職場環境が厳しくなったことでストレスも強まり、心の病にかかる人がさらに増えることが懸念
される。企業と産業医、それに精神科の専門医が連携して取り組むことが必要だ」と話しています。
厚生労働省は、従業員の心の健康、いわゆる「メンタルヘルス」の対策を企業に義務づける労働安全
衛生法改正の準備を進めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2004/05/25/d20040525000122.html
163名無しさん@あたっかー:04/05/31 18:47
安倍の疑惑

@「若返りの水」広告塔
A学歴詐称
B年金未納
C日歯連汚職
D中西輝政国家公務員法抵触疑惑
Eパチンコ業者との地元下関での癒着疑惑
Fリクルート疑獄のときに、贈賄側のリ社からの各種便宜供与疑惑

要するに安倍には社会性という人間として生きていく上でもっとも大事な
部分が欠落してるってことだ。
164名無しさん@あたっかー:04/06/10 12:45
たしかに社労士に払うカネは大きい。
それぐらいなら少し勉強して自分でやるべきかな。
165名無しさん@あたっかー:04/07/23 10:19
管理者です。外出中に会社に労働基準監督署がきたらしい
賃金台帳とタイムカードを
持参で出向けといわれたんだけど
誰かに訴えられたのかな・・・
名詞置いていったけど連絡してみたほうがいいかな?
166名無しさん@あたっかー:04/07/23 11:59
来年、公益法人 ○○○○公社を設立するんだけど、労災・雇用保険って何人から加入出来ますか?
とりあえず正社員は私含めて4人でやります。
167名無しさん@あたっかー:04/07/26 15:44
お聞きしたいのですが、私以外にアルバイトが4人いて
週8時間以上働いてる者もいます。
労災だけ入りたいのですが、労災の手続きだけして雇用保険
の手続きはしないと言うのは出来るのでしょうか?
そうした場合、労働基準局とかハローワークから雇用保険も
入りなさいと催促が来たりするのでしょうか?
どなたか教えてください。
168名無しさん@あたっかー:04/08/05 16:26
わからんけど 上げ
169名無しさん@あたっかー:04/09/20 15:39:02
ホントわかんなぁい
170名無しさん@あたっかー:04/09/20 15:41:11
2ちゃんねる運営に、●人予告がなされました。
鈴 木  公・一を 殺  シニいく。
http://www21.big.or.jp/~saturn2/megachin/readres.cgi?bo=log7&vi=1095650924&res=1
171名無しさん@あたっかー:04/12/08 12:17:35
横領容疑で元会長逮捕 コザ労保協保険料流用

 【沖縄】国に代わって徴収した労働保険料を私的に流用したとして、沖縄労働局
が沖縄市松本の労働保険事務組合を刑事告発していた問題で、沖縄署は7日、6600万
円余を着服したとしてコザ中小企業労働保険協会元会長(61)を業務上横領の容疑
で逮捕した。元会長は「個人的に使った」と話し、容疑を認めているという。また、
同協会は総額約1億5000万円を国に滞納しており、同署は残りの金額についても裏付
け捜査を進める。
 調べでは、元会長は2001年3月中旬ごろから03年11月中旬ごろまで、117社から延べ
約300回にわたって約6662万円を預かったにもかかわらず国に納付せず、横領した疑い。
 同署は、領収書や同協会の口座出入金記録などを基に、労働局の滞納報告書などと
照らし合わせて横領の裏付け捜査を進めた。
 同協会の専用口座に振り込まれた保険料が、個人名義の定期や普通預金口座に移さ
れるなど、通帳に不審な出入金の記録があるほか、専用口座とは別の口座に保険料を
振り込ませ、入金を隠した疑いも持たれている。
 滞納総額約1億5000万円のうち、残りの9000万円余は使途不明のままとなっているた
め、横領額は今後さらに増える可能性があり、同署は詳しい額や使途などについて、関
係者から事情聴取する方針。
 同問題は、同協会の国への保険料納付率が低迷していたことから発覚し、03年11月に
労働局が横領容疑で元会長を刑事告発。告発を受けた同署は、3月に元会長の自宅や関係
先を家宅捜索するなどして捜査を進めた。労働局は3月末で同協会の認可を取り消している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000004-ryu-oki
172名無しさん@あたっかー:04/12/26 23:24:35
age
173名無しさん@あたっかー:2005/04/11(月) 00:00:43
今年初かきこ
174名無しさん@あたっかー:2005/06/21(火) 21:05:40
初めて書き込みます。
4月に自己都合で仕事を辞めたんですが、会社が2ヶ月近く、
離職票をくれず困ってます。
ハローワークに確認したら
「離職票の問題と言うより、そもそもあなたは雇用保険を払ってない」
と言われてしまいました・・・
給与明細には雇用保険で毎月お金を取られていたはずなのに。
ハローワークから会社に連絡して貰ったところ
「あなたの会社が言うには”忘れてた”だそうです。
明日慌てて手続きに来るみたいですよ」
だって・・・明日、大急ぎで会社がすべて手続きして
離職票は速達で送ってくれるんだけど
この2ヶ月のロスは大きいです・・・
転職活動中で、なかなか仕事が決まらないですが、
失業保険を貰うまでが物凄く遠いです・・・
会社のミスな訳ですが、何を要求できるのでしょうか?
時間は戻らないので、やはり無き寝入りでしょうか?
175名無しさん@あたっかー:2005/08/18(木) 11:16:26
忘れてた・・・・ありえないね
176名無しさん@あたっかー:2005/08/25(木) 21:41:46
私、人事の仕事をしているんですが、
ある新入社員の職歴がおかしいと思うんです。
雇用保険とかで調べられませんか?
177名無しさん@あたっかー:2005/08/29(月) 18:12:27
雇用保険に加入するときに、過去の職歴もばれるんですか?
178名無しさん@あたっかー:2005/09/24(土) 21:09:59
昔通勤途中で事故にあったとき、会社は労災の申請をしてくれませんでした、
結局会社もやめてしまいました、今もそのときの後遺症が痛むのですが
どうしたらいいでしょうか
179困ってる人:2005/10/17(月) 15:36:59
あの、質問があります。どなたかアドバイスを御願いします。
就職が決まりました。正社員での採用となりました。今までは、臨時での仕事をしていました。
しかし、履歴書にはそのことを少し偽りました。
転職するにあたり、新しい会社から、雇用保険の証書の提出を求められました。
しかし、それを提出すれば、わたしの嘘がばれてしまいます。
よって、どうすればよいでしょうか?
何か、言い訳を考えなければなりません。例えば、以前は嘱託職員として働いていたため、
5年契約で雇用保険には入っていなかったなど。
うーん。困りました。
ほんとうに、どうしたらよいか。
どなたか、アドバイスいただけましたら、幸いです。
よろしく御願いいたします。
180名無しさん@あたっかー:2005/10/30(日) 22:01:02
はじめまして、初書き込みです。宜しくお願いします。
24歳の若造です。
失業している間に失業給付金(失業保険)をもらうには
「就職活動や企業面接を受けている行動をしている」と
職業安定所の係員にわかってもらえないと、お金はもらえないそうですが

僕の場合は「自己都合」による退職で90日分(3ヶ月)もらえるはずですが
失業保険を90日フルにもらうには、就職活動や何かしらの
仕事を探していると安定所の職員に証拠として面接をした書類などを
わたさないと失業金はもらえないのでしょうか?
中には何も就職活動をしない様子でも簡単にもらっている人もいますが
係員に口頭で説明だけでもいいのでしょうか?

また、失業期間中のアルバイトは稼いだ額を書いて
届け出ないといけないのでしょうか?
バレルと失業保険の権限が無くなるとか
バイト先の人間がちくったりした場合は減給になるそうですが
みなさんは堂々と黙ってバイトや日雇い労働やっていますか?
中には深夜コンビニで黙ってバイトしている人もいるみたいですけど

181名無しさん@あたっかー:2005/10/30(日) 23:12:49
スレ違い。
口頭だけで失業保険貰える訳ないだろ
182名無しさん@あたっかー:2005/10/31(月) 14:12:30
>>180
どうせならニートを極めろ。
90日?何しょぼい事いってんの、480日分貰える方法もある。本屋いってき。

>>179
雇用保険証は紛失したでok
だけど職安にいってあなたの生年月日と名前いれるだけで、過去の加入歴が職安の人にはわかる。
事業主は前職は「***」ですね。というが、合わない。ばれる。残念。

>>178
法律相談板に行くか、地元の無料法律相談利用してみ。
結果から言うと、治療費は貰える(請求し訴訟で勝利できる) 弁護士使う費用は自腹。
どうするのが自分にとって得か考えてみてね。

>>177
職業安定所の担当者は過去の加入履歴をみれるけど、事業主は普通はわからない。
だけどこの端末オンラインで全国でつながってるから・・・(ry

>>176
知らなきゃいいこともある。
調べたいなら基本的なところからおさえてみれば?
履歴書にかかれている住民票を請求。
あとは前職の会社に問い合わせる。聞き方は自分で考えて。
「○○市役所の市民税課の**です。○×さんの源泉徴収票の記載で確認したい事項があります。」
とかいうのは違法だしモラルに反してると思う。やっちゃダメだ。

他のはもう古いしいっかな。じゃーね。
183名無しさん@あたっかー:2005/10/31(月) 21:08:51
>>182
あなた詳しそうだね。
失業している間、又は失業保険をもらっている間は
バイトってしてもいいのかな?(今月で仕事辞めるので)
上にもあるけど、バイトしたら安定所に申告をするんでしょ?
黙ってバイトすると失業給付の金額を減らされる罰を下されるとか聞くし

480日もらえる!!!
ネタですよね。
でもそれって10年以上会社に勤めたとか
特別な立場の人じゃないと無理じゃないの?
184182:2005/10/31(月) 23:39:02
>>183
バイトに行ってもいいですよ。
職に就いたので失業給付はとまりますけどね。
え?なんでばれるのかって?
職業安定所と、個人の所得を管理する市区町村の市民税課は情報のやりとりしていないので、
そりゃぁねぇ・・・わかるわけないね。
え?安定所の担当者が市役所で所得証明しらべればばれるって?
残念!職業安定所の担当者にそういう権限はないんだなぁ。
ちなみにもしもばれた場合、受け取った額の2倍だったか3倍請求されるよ。

え?そうじゃなくて?ばれる場合を教えてくれと?聞きたい?それはね。
再就職した先の会社で雇用保険に入るとなると、ここでばれる。残念。

雇用保険の加入要件は週20時間以上の勤務だからほとんどすべて該当しちゃう。
不正受給するので雇用保険入らないでください!社長!何て言えないよね。普通。

じゃーどうする。
@生年月日ごまかす
A名前の読み方一緒で漢字を違うものにする。
Bバイトを掛け持ちしてることにする。

185182:2005/10/31(月) 23:42:38
あんさーちぇっく!
@は雇用保険上別人と扱われるから受給できる。すごいな!ぉぃ!
だが120%犯罪だ。だけど6が8だったりしたら許して貰えるかもしれないね。
履歴書の問題もある。ハイリスクハイリターンだね。

Aを選んだ君は残念!失業給付は貰えない。
そもそも生年月日とカタカナの名前で管理してるんだなぁ。
このネタ使うのは、失業給付を1人で複数人分受給するときだ、だがそれはまた別の話・・・。

Bおまえ頭いいな!!!俺会社でもたぶん採用だ。
雇用保険の加入に際して、2ヵ所以上から給与を受け取っている場合、
主たる給与を受け取る会社で判定されるんだよね。
だからバイトでの面接は、
「友達の親父がやっている鉄工所で働いています。
年末調整もそちらでする事になると思います。
雇用保険にも2重で入れないから注意するようにときいているのですが、
あまり詳しいことはわかりません。」
君なら謙虚な姿勢でこういうんだろうね。
さすがだ!感動した。
だけど結局ダメだ、事業主が手続きをしたらアウトだからな!

やっぱこれしかない!↓↓↓

>480日もらえる!!!
本屋へ急げ!ネタじゃないぞ。だけど最近会計監査院に指摘されたから本年度(来年3月まで)のうちに是正される。
え?なんで教えてくれないかって?
書いたんだけど本文が長すぎて投下できなかったんだよ!(;゚Д゚)
186名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 18:44:20
私もバイトのことが気になりますので質問します。 (22歳の若輩ものです)
(おそらく今年いっぱいで仕事を辞めますので)
「自己都合」で退社ですので、3ヶ月の自宅待機(制限期間)があるので
その間は無収入となります。
その間にバイトをバリバリやってもバレないのでしょうか?
失業関係の本を見ると、バイトをした時間と金額は職安に提出しないと
ダメみたいですけど、どうなんでしょうか?
けっこう黙ってバイトしていればバレないんでしょうかね。
また、3ヶ月の制限期間が過ぎて、失業給付をもらえる期間に関しても
バイトは黙ってしてもバレなければ、いいのでしょうか?

あと、みなさんは就職活動は雑誌、職安、会社に出向いた、電話のうち
どうやって活動しましたか?
断り続けて失業保険をもらい続けましたか?
僕は3ヶ月分は、失業保険をもらえるので、アドバイスお願いします。
187名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 18:47:20
糞スレあげるな低脳ども!!!!!!!
188名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 20:04:14
>>187
おまえは下げ方も知らないのか、低所得者。
189名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 21:30:50
バイトをしたことは職安に申告しなくてもいいでしょ。
黙っていれば、それで済むし、無職なんだから稼いで当然でしょ。
みんなは申告しねーっすよね???

就職活動ってのは断ればいいんじゃねーの。
そうじゃないと失業金がもらえないですよ。
190名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 01:23:37
このスレも堕ちるところまで堕ちたな。
191名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 12:18:16
バイトでも週20時間以上になると
そのバイト先での保険対象者になるから、そこからバレる。
って言うか就職したことになって支給打ち切り。

ちなみに短期バイトなら、その日数分、受給期間を日延べしてくれるよ。

4週間に1回の認定日(平日の昼間)に必ずハロワに行って、
認定日と次の認定日の間に2回以上求職活動(ハロワからの紹介を受けたり
面接に行ったり相談会に出席したり)をして、
保険に入らないようなDQN会社でバイトするなら、
給付期間もバイトできるが…
192名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 23:10:09
>>191
バイトで就職にはならんだろ。
日雇いや登録制のバイトだったら
週に2,3日働いて間隔を空けて行けばいいじゃん。
あ、ごめん、アンタの言うとおりね。
ほとんどの人が保険には入らないでしょう。
保険対象者は役所にばれるんでしょ。
俺だったら保険に入らないし、短期のバイトをコチョコチョやるけどな
193名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 23:27:47
保険で暮らす気なら>>182がいってるやつやれよ。
失業給付の待機期間中に職業訓練うければ受講期間中はずっと失業給付貰える。
480日って1年半も長い訓練があるのかしらない。

間違ってたらフォローよろ。
194名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 23:40:01
>>193
その手段は確かに使えるけど480日休む間もなく
職業訓練校に行かなくては行けないんだよ。
土日休みで一日7,8時間拘束されるのが多いしさ
1ヶ月ぐらい旅に出るとか、バイトしてはグータラして
漫画喫茶に入り浸って、ヒマな女と遊んでとかできないぜ。
480日又はそれに近い日数の金を貰えても、時間がなければ意味が無い。
長期の訓練ってことは難しい資格だったり科目なわけで
目標と強い意志がないと続かないと思う、そんな甘くないぜ。
195名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 23:46:44
>>194
そりゃきついな、普通に働いた方がいいじゃんか。
196名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 22:01:53
そうだよな、一年近く、それ以上も資格やら勉強と
アホみたいに時間を取られていたら、国内旅行すらできねー。
一年を勉強で縛るなんて浪人生と変わらせん。
俺は120日給付されますが、職業訓練には行かないよ。
だってあそこのやることってペースが遅いし
長く行った人は後悔している人も多いしね。

年配者も多いから、意欲のある若造には、ちっと辛いですよ。
俺ならば民間の専門校で集中講座をうけるなりして
あとは自分で就職探すけどね、職安なんて100%宛てにならんし
一年全部の時間取られたら、有意義な失業期間をすごせないじゃん。
旅行、昼寝、酒、セックス、2ちゃん、ダチと遊ぶ、ドライブ、英語の勉強と
俺はマッタリしたいから職業拘束所にはいかね。
197名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 22:14:56
>>196
妄想乙
何割の出席率が必要だったか別の板で聞いてくるように。
198名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 16:20:27
>>192>>196
そうなんですか?

勉強に費やされる時間が長いですね。
失業給付を長くもらえても
自分の時間がなくなるようじゃ辛いですね。
199名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 21:02:07
「新聞屋」だけは、不景気にも関わらず労災保険申請、増えてるか横バイじゃないかな!?
バイク管理の甘い店などは、私用中の怪我も保険で賄ってます。
また、酒気帯状態でバイク配達とか、積雪凍結時もバイクにチェーン・スノータイヤ不使用だとか労働安全管理は最悪な販売所もありです。
労災保険金、休業補償は、「儲かってない販売所」にとって、義務を守らなくても貰えるおいしい「臨時収入」って事ですな。
 
200名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 07:28:13
>>199
なんで労災保険金が販売所に支払われるの??
受け取るのは従業員でしょ??
201名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 19:49:31
「自己都合」で退社ですので、3ヶ月の自宅待機(制限期間)があるので
その間は無収入となります。
その間にバイトをバリバリやってもバレないのでしょうか?
失業関係の本を見ると、バイトをした時間と金額は職安に提出しないと
ダメみたいですけど、どうなんでしょうか?
けっこう黙ってバイトしていればバレないんでしょうかね。
就職活動は雑誌、職安、会社に出向いた、電話のうち
どうやって活動しましたか?
断り続けて失業保険をもらい続けましたか?
僕は3ヶ月分は、失業保険をもらえるはずです。
202名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 20:59:25
>>201
本読んでもその程度の理解しかないようなら、失業給付に頼らず
すぐに次の仕事探すことをすすめる。
業種はわからないけど、年末にかけて忙しくなるところが多いから、年内に再就職したほうがいいよ。
203名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 21:04:23
>>202
その手の本を読んでも全部のアドバイスは載ってないよ。
だからこのスレで経験談を聞いている人がいるのよ、わかる?
204名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 21:30:41
>>201
過去ログ嫁
205名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 22:46:49
失業経験2回の僕ちゃんが答えてしんぜよう。

まず3ヶ月の給付制限の期間にアルバイトは
してはいけないんじゃなくて、申請すればOKです。
ただし労働時間など制約があるのでハロワに聞いてください。
支給額は後回しになるだけです。(減給にはなりません、勘違いが多いので)

就職活動ですが、この板でも述べているとおり
ハローワークで求人の書類の中で自分の就けそうなものを選び
係員に提出するだけです、あとは、あーでもないこーでもないと
仕事の待遇や条件を聞く(聞き流します)簡単でしょ。
その会社には行こうが行かまいが自分の意志次第です。
僕の友人は失業給付がほしいために、わざとハードルの高い
大手企業の技術職に出向いて落ちました。(あたり前、作戦ですが)

これで基本的には失業保険は一ヵ月後におります。
6ヶ月ぶんもらえるひとは上のやりかたのループで全額もらえるはずです。
僕はハロワの求人の資料に目を通して、あとは求人雑誌でテキトーにみつけたものを
係員にココを受けますと言って(ウソですが(笑))
ただそれだけで給付額もらえました。
ヒドイ人になるとハロワに一回も足を運ばないので、それではもらえません。
ハロワによっては企業面談に行った証拠の提出もありますから
自動検索機のあるところは条件が厳しいです。
求人ファイルの書類だけの古びたハロワのほうが楽だと思いますよ。
206名無しさん@あたっかー:2005/11/21(月) 20:56:42
せっかくいいレス見つけたのに
住人いてるんやろか?

労働保険入ろうと思って手続にいったら未加入の2年間遡って払えって?
今まで指導も受けたことないし労災事故起こったわけでもないのに。
誰かこ労働基準局で働いてる人おらん?
ダダこねたら払わんでいける??
207名無しさん@あたっかー:2005/11/21(月) 21:21:57
>>206
監督署の関係者ではないですが。一応レスを。
従業員何人ですか?
10人未満の場合として、新規に雇い入れたと偽装して出すのが一般的ではないでしょうか。
雇用保険に関しては、過去にさかのぼって払った方が社員にとってもメリットはあるでしょうが。
労災保険に関しては、どのような根拠で過去にさかのぼって払う必要があるのか理解に苦しみますね。
208名無しさん@あたっかー:2005/11/21(月) 23:18:38
う〜ん、ふさわしいスレがないのでどなたか誘導を含めて・・
会社規定に社用者管理規定というのがあるんですが、このたびETC搭載車
の導入で新たに規定に盛り込むのか、差込みで追加にしてるのか・・
どうしてるのかなと。
様式とかあればいんだけど。
209名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 15:04:34
>>207
雇用保険に関係する従業員は3人です。
労災とかはアルバイト総額となると過去平均して+10名くらいかな。
過去レスよんでると、雇ってなかったことにしても問題ないようだし、
払えといわれれば金額抑えるしかないかぁ。

210名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 10:36:52
雇用保険の被保険者証をなくしてしまいました。
再発行とかはどうなんでしょうか?
211名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 10:41:11
↑近い過去レスにありましたね。すみませんm(_ _)m
212名無しさん@あたっかー:2005/11/28(月) 14:00:28
雇用保険について。
過去レス読みましたが...。
確定申告しても、雇用保険もらってたことはバレない、そういうことですよね?
バイトでも確定申告するじゃないですか。『名前書いてハンコ押して』って言われてるんですけど。。。
いまいち不安です。
誰か助けてください!
給付額の3倍払うのはそうとうイタイんですが、、、。
213名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 08:01:21
>>206
徴収法が根拠だろうねえ。時効2年だし。
未加入期間の保険給付はしないけど、徴収だけはするって言うのが労働クオリティだから。

ぬっちゃけ社蝋の事務所でもクラの労働者名簿・出勤簿・賃金台帳の改竄は当たり前だった。
こっちが堂々としてればバレないもんだよ。
214名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 17:47:27
質問なんですが、雇用保険をもらおうと先日ハロワに行き
12月1日に説明会があると言われたのですが、日にちを勘違いして 
行きそびれてしまったのですが大丈夫ですか? 
すぐハロワに聞こうとしたのですが土日になってしまったので・・・
分かる方いましたらレスお願いします。 
215名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 13:41:16
>>213
遡らずに加入できました!!
担当によって言うこと違うし、
ちょっと文句言ったら今月からの加入でいけました!

結局、何か言ったもんがちでんな。
216:2005/12/08(木) 18:21:31
はじめまして新しい会社に就職したのですが前職の雇用保険被保険者証を提出してくれといわれました。これをなくしてしまったのですが雇用保険をもらってたときの雇用保険受給資格者証を代わりに提出するのはダメなのでしょうか?どなたか教えてください><
217名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 00:45:39
>>196
僕は職業訓練校の6ヶ月コース行ってたんですが、本当は全出席時間数の2割以上
休んだ時点で退校だけど、職業安定所に行って就職活動しました。ていう報告書
に記入してもらえば出席扱いになるので半分ぐらい休んでる奴いましたよ。
てか、僕は本格的に勉強したいから来年の高等技術専門校の1年コース行きたいん
だけど広島県内の学校の場合、試験が中卒程度の国語・数学担ってるんだけど内容
は結構難しいのかな?因数分解とか覚えてないから勉強かなりしないと無理
でしょうか?
218名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 15:20:56
会社の出先現場に関して、監督署に就業規則関係を提出しなきゃならないん
だけど、監督署の管轄内に数箇所の関連事業所がある場合、同じものをいくつ
も出しても面倒だししょうがないと思うんだけど、一セットだけ出しておけば
いいのかね?
219名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 23:03:50
>>216
大丈夫です^^
雇用保険被保険者証は雇用保険被保険者番号を確認するためのものなので
問題ありません^^
また、被保険者証はハローワークならどこでもすぐに再交付可能ですのでご安心を^^
220名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 12:35:10
現在、嘱託職員として働いているものです。
今年度、いっぱい(来年三月)で期間満了退職の予定です。
その理由は、現在、ある職で最終合格したため採用候補者名簿に乗っており
採用が内定した場合そこに勤める予定だからです。
この場合、4月から無事に採用されれば無問題なわけですが、その職場は例年
とても流動的な採用を行うため4月からの採用にもれる可能性も十分考えられます。
(恐らく、過去の実績から見ても採用漏れはほとんどないのですがゼロでは
ありません。)仮に4月から採用に漏れて、いつ内定がもらえるか未定の場合
雇用保険の申請はできるのでしょうか?
詳しい方いましたら、教えて下さい。
221名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 21:13:42
>>220さん
3月の時点で合否が不明又は不採用となり別途就職先を探す場合は、来年3月の退職後に失業給付の申請をすればいいとおもいます。
なにか心配な点があるのでしょうか。
222名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 13:15:30
>>221さん
レスどうもありがとうございます。
つまり、4月時点で採用が未定であれば申請は可能とゆうことですよね?
当方の説明不足ですみません。
過去の採用の流れを調べたところ、その職は最終合格していても4月採用はごく一部で
6月採用や、へたすれば9月採用になる人もいるようなので心配でした。
また、その職とは公務員で例年、採用漏れはあまりなく、限りなく就職先
が決まっていることに等しいと思ったので申請ができないのではと思った次第です。
端的に言えば、公務員試験の採用候補者名簿に載っていて、そこに行く意志もある
けれども、希望の時期に採用されず採用を待っている間に職場は満期で退社することに
なりました。内定を最後までもらえない可能性もわずかにあります。このような場合、雇用保険
の申請ができるのでしょうか?とゆうことです。
当方1人暮らしの為、例え数ヶ月といえども、公務員の内定がでるまでは働かないわけにはいきません。
そのため、他の仕事を探している間、一時的にでも雇用保険をいただけたら助かると思ってお聞きしました。


223名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 15:36:30
221です
失業給付は受給できます。
しかし給付制限というのがありまして、自己都合退社ですので、
4月1日に手続をしてもすぐに失業給付が貰えるわけではありません。
会社の倒産などの理由で失業給付を受給するときは給付制限がないのですが、
今回のように自己都合退社の場合は、3ヶ月間の給付制限の後受給できます。

手続をしておけば再就職した際に、再就職手当なども受給できる可能性があるので、手続はすぐにするべきですね。
224:2005/12/18(日) 00:05:35
>216サンありがとうです^^
225名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 13:06:43
>>221さん
回答ありがとうございます。
嘱託の契約期間満了ということで3月いっぱいで切られてもやっぱり自己都合退職
になるんですね。私の職場は年度毎に更新するため課長には今年度いっぱい
の任期との話をうかがっているのですが。
3ヶ月間待つならすぐに派遣でも登録して、働いたほうが良いですね。


226名無しさん@あたっかー:2005/12/22(木) 20:37:04
失業給付について。
過去レスにてバイトはしてもいいけど、給付が止まる。
ばれる経緯はバイト先の会社で雇用保険に入るとなると、ここでばれる。
雇用保険の加入要件は週20時間以上の勤務だからほとんどすべて該当する。
不正受給するので雇用保険入らないでください!社長!何て言えない。普通。
事業主が手続きをしたらアウト。
ここまではわかった。じゃーこれならどうすか?
バイトの勤務時間、賃金を少なくハロワに申告する。
ハロワの人も人間だ、申告していると思えば深くまで突っ込まないだろう。
それともデータベース化されていてこれもバレバレなのだろうか?

227名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 00:15:38
>>226
なんと申告しようと、事業主が雇用保険の手続したところでアウト。
失業認定が認められない。
再就職手当もらうぐらいで納得しましょう。
228名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 17:29:40
雇用保険に加入したくありましぃぇーん!!
僕は貴方が好きだから!!
229事務組合♯123:2006/01/04(水) 23:45:11
もうすぐ年更
230事務組合♯あいう:2006/01/04(水) 23:46:05
賃等報告送らなきゃ
231事務組合 ◆TJ9qoWuqvA :2006/01/04(水) 23:46:51
トリップってこう?
232事務組合 ◆TJ9qoWuqvA :2006/01/04(水) 23:47:23
できた
233名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 20:40:44
僕が就いている派遣業は契約制で
3ヶ月の更新なのですが、派遣や契約制の仕事の場合
契約期間を真面目に勤めて辞めた場合は
雇用保険=失業保険は「会社都合」となるのでしょうか?
自己都合となると3ヶ月の制限がつくと思いますが
僕は契約書どおりに3月いっぱいで辞める予定ですので
会社都合となるのでしょうか?

派遣社員の場合は契約どおり期限キッチリ勤めて辞めれば
給付制限の3ヶ月間は無いと思いましたが
派遣や契約制で勤めた経験のあるかたは実際どうでしたか?
234名無しさん@あたっかー:2006/01/24(火) 11:59:44
はじめまして
雇用保険の給付について知りたいのですが。
現在、離職中だったのですが就職が内定しました。
実際に勤務を開始するまでに1ヶ月くらいあるのですが、
その間は雇用保険は給付されるのでしょうか?
ハロワにはまだ就職が決まったことを連絡してません。
235トレビ:2006/01/28(土) 23:19:30
今月末日で退職するのですが退職理由が留学のため
離職票は発行されませんと言われました。
何かあった時のためにもらいたいのですが
絶対にもらえないのでしょうか?
236名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 00:01:03
>>233さん
私の知っている範囲では期間満了による離職は給付制限あります。
最寄りのハローワークにお問い合せ下さい。

>>234さん
雇用保険は納付されるのでしょうか?
とありますが、失業給付と仮定して話を進めます。
内定の有無に変わらず次の職場で働きはじめるまで失業給付は受給できます。

>>235さん
離職票というのは雇用保険加入者すべてに発行されます。
会社としては、失業給付を受けないんだったら使う必要がないだろう。
という認識で発行されないと言ったのだと思います。
失業給付を受けないのであればまず必要になることはありません。
加入期間などはハローワークのコンピューターで管理されています。

手続が面倒(待ち時間が長い)ので会社としても”面倒”なのでしょうが、
どうしても必要ならなぜ必要なのかを伝えればハローワークから会社へ連絡して発行して貰えます。
237マルクス:2006/01/29(日) 05:05:08
昨日、脱税容疑、雇用保険違反容疑、社会保険違反容疑の告発分を、各所轄
監督所に内容証明で郵送しました。

もうじきあの会社は有名になり、終わりだ。
238名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 10:59:37
マルクスさんって、アンカーつけられるようになったんですか?
239名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 19:16:43
過去レスにもありますが、あまりわからないのでお聞きします。
(社会人1年程度の世間知らずの若造ですよろしくお願いします。)

僕は現在、大手派遣会社の派遣として小さいメーカーに勤めています。
派遣社員が失業した場合ですが「給付制限期間」がつくみたいですね。

そこでお聞きしたいのですが、僕は4ヶ月更新の仕事で契約書どおりに
キッチリと満期で辞める予定でいます。(3月末で契約満期です)
自分で辞めたら「自己都合退社」になるそうですが
派遣社員が期間満了で辞めた場合で「会社都合」になり制限が付かない退社手段はないですか?

派遣の場合は期間満期でとりあえず自分の担当者に辞めを告げて
キッチリ期日で辞めても、その後紹介される次の仕事までの期間が
1ヶ月経てば(待機している期間、仕事がなければ)
「会社都合」になるとは書いてありました。
この場合なんですが、仕事の紹介があっても断り続けて
1ヶ月経過した場合でも「会社都合」になるのでしょうか?
1ヶ月間も仕事の紹介がないとは思えないので
断れば一ヶ月経過すると思いますので、そこらへんをご教授お願いします。
240名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 20:19:15
>>239さん
1ヶ月経てば(待機している期間、仕事がなければ)
「会社都合」になるとは書いてありました。

とありますが、これはそういう法律があるわけではなく派遣会社が独自に定めている規定です。
一般的に
・会社都合退社の場合は助成金の申請ができなくなったり、
・場合によっては解雇予告手当を請求された場合に備えて、
などの理由で企業としては解雇以外はすべて自己都合で処理すると思います。

また会社都合とっても企業側が備考欄に「○件の紹介を行ったが本人が働く意志を示さなかったため当社規定により退職」
などと書かれますともちろん給付制限かかります。

給付制限がかからないのは、
非自発的離職といって、働きたいのに退職しなければならない状況だった(具体的には倒産・一方的な解雇・賃金未払い・過度の残業など)
場合です。
241名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 21:18:01
>>200
遅レスですが。間接的でもどうせ保険料払うのは本社、て事でつなw
あと、増えてなければ即「労災かくし」(ばれたら厳罰)が疑われるので必然的に増えます。
ついでに言うと医師の診断書を無視して働かせ重大労災事故が起きても店はちっとも痛まないんですよ。
どうせケツ拭うのは本社なのでw
242名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 10:09:43
293さんと同じような質問で申し訳ありませんが、急を要する事なのでお伺いします。

私は現在、自動車の製造工場で期間社員として働いています。
昨年の8月23日に入社しました。
契約期間は三か月で、11月に一度更新はしたのですが、またじきに任期満了を迎えます。
ウチの会社は給料計算が月末締めなので、前回更新した際に無理を言って2月22日までの契約
のところを28日までにしてもらいました。

当初は半年で辞めるつもりだったので上記の様な更新をしたのですが、もう一度だけ更新しようと
考えたりもしました。
しかし、体力的にキツいので、やはり今回の任期満了をもって退職しようと思っています。

以前に任期満了などの理由で退職した際は、<自己都合>とならずに<会社都合>として扱われる
と耳にしたことがあります。
私の様なケース、半年ギリギリの就労期間ではどのように扱われるのでしょうか?

宜しくお願いします。
243名無しさん@あたっかー:2006/02/06(月) 00:01:53
>>242さん
雇用期間に定めのある契約の場合「任期満了による退職」は給付制限がかかります。
詳しくは最寄りのハローワークに電話をかけてみてください。
「**ヶ月勤務している会社を任期満了により退職する場合、給付制限はかかりますか?」っと。

もう一点。
給付制限後、失業給付を受給する資格ですが、12日以上(たぶん)勤務日数がある月が6ヶ月以上 必要です。
今回はギリギリ受給資格がありますね。もし22日退職だとアウトでしたよ。
244242:2006/02/06(月) 21:09:11
>>243
回答を頂き有り難うございます。
参考にさせて頂きました。

先週末に色々なサイトで情報を集め、また質問してみたのですが、今回の私のケースの場合で
給付制限がかかるという判断と、かからないという判断、大体半々位でした。
職場の同僚にも聞いてみたのですが、こちらも半々(但し、給付制限ナシでスグに支給された
ことがあるという経験者アリ)。
結局はハローワークで確認するより他はなさそうです。

有り難うございました。
245名無しさん@あたっかー:2006/03/03(金) 00:47:08
雇用保険についてなのですが
雇用保険は長時間労働すれば自動加入と思っていたのですが
このスレを見ていると違うみたいで・・。
最近面接に行った会社、アルバイトで週5の8時間拘束です。
求人広告で、雇用保険の記載が無かったのを思いついて尋ねてみたところ、無いと言われました。
今までの雇用保険証書(?)はどうなってしまうのでしょうか?
捨てずに手元に置いておけばいいのですか?
有る会社と無い会社があって、謎です。
246名無しさん@あたっかー:2006/03/03(金) 16:53:53
>>245さん
週5日勤務 8時間労働 だと週40時間勤務なので、法律上雇用保険に強制加入です。
「ない」というのはその会社が未加入なだけで、違法な状態です。
今ではこのような会社はハローワークで求人が出せないなどの規制があります。

さて、本題ですが。
手元に置いておけば問題ありません。
雇用保険加入の普通に会社に再就職されるときに必要です。
もし紛失しても生年月日と名前で代用出来ますから問題ありません。
247245:2006/03/04(土) 19:26:29
>>246
面接で、何か質問は?の時にふと思い尋ねたのですが
思いがけずとっても困った顔をされたので、焦りました。
で、なぜだろうと思い、検索をかけてここに辿り着き、面接官の反応に納得しました。
私は雇用保険あれば助かるけども、無くても全く問題は無いのですが
気まずい質問をしたのでそこは落とされるかもしれませんね。
雇用保険の紙は大切に保管しておくことにします。

丁寧な判り易い説明返答、どうも有難うございました。
248名無しさん@あたっかー:2006/03/18(土) 10:04:46
>>227
自己都合ではなく、会社都合の場合は?
249227:2006/03/18(土) 11:47:51
>>248さん
自己都合と会社都合の違いは
「給付制限」があるかどうかです。
>>227 にあるようにアルバイトと失業給付の同時受給が出来るかという点では、両者は変わりなく
週20時間以上勤務するようでしたら、雇用保険の加入対象となり失業給付は受給できません。
250名無しさん@あたっかー:2006/05/13(土) 18:25:22
5月いっぱいで今の会社を辞めて、6月から次の会社に
雇用保険被保険者証と源泉徴収票を提出してければいけません
その提出期限が5/20日頃なのですが
今の職場の在職期間に雇用保険被保険者証と源泉徴収票を
手に入れることは可能ですか?
251名無しさん@あたっかー:2006/05/15(月) 12:28:24
すいません、質問させてください。
今の職場は雇用保険料のみ給料から引かれているのですが、労災保険には未加入ということになりますよね??
会社によっては雇用保険のみ加入している場合もあるんでしょうか?
すいません幼稚な質問ですがよろしくおねがいします。
252名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 12:16:34
>>250さん
雇用保険被保険者証→可能
源泉徴収票→不可能

雇用保険被保険者証というのは、雇用保険に加入していると証明する書類です。
今の会社に入社したときに受け取っていませんか?
ないのであれば、その旨を伝えれば問題ありません。
再就職先の会社が手続きする際に250さんの生年月日・氏名がわかっていれば手続きできます。

源泉徴収票に関してですが、これは5月で離職する会社の給与の支払いを受けてから発行されます。
便宜上先に発行してくれる会社もあるでしょうが・・・普通はしません。

6月から勤める会社は、250さんが5月末まで働いているというのを知っているのでしょうか?
6月から勤める会社が雇用保険の手続をするにはは5月退職の会社が離職手続(離職してから2週間以内)をしないと手続きできませんし、
源泉徴収票は、年末調整の際必要なだけで、急ぐものではありませんので、なぜ入社前に必要なのかわかりかねます。


>>251さん
労災保険は事業主負担なので、お勤めされる方が払う必要はありません。
適正に納付しているかまではしらべられませんが、特に問題ないと思います。
また雇用保険のみ天引きということですが社会保険は未加入でしょうか。
となりますと、労災で入院・自宅療養となった場合、一般的には給与は支払われず、
公的給付も労災保険のみとなり大変です。
もしも気になるようでしたら、所得補償保険などで検索してみるといいですよ。
253251:2006/05/16(火) 13:05:22
>>252さん
丁寧な回答ありがとうございます。
いい人でつね。後は自分できちんと調べます。
254名無しさん@あたっかー:2006/05/22(月) 17:33:41
設立して2年くらいのちいさな有限会社なんですが、
今まで役員だけだったので社会保険も労働保険も加入してません
(自分は他の会社の社員でもあるのでそこで社会保険に加入してます)

今度、従業員がはいることになったけど
社会保険料の会社負担ぶんとかとても払えないけど
労働保険くらいは加入したい

社会保険はこのままぶっちぎって労働保険だけ加入するってできるでしょうか?
255名無しさん@あたっかー:2006/05/27(土) 22:53:38
>>254さん
可能なことは可能ですが、
社会保険事務所が加入指導にまわりますから、結局加入することになります。
社員は強制加入なので、この部分を支払うようにと請求がくれば逃れるのは困難ですし。
未加入のまま数年たって数年たったときに過去にさかのぼって請求なんてされた日にはたまりません。
請求は事業主負担分・社員負担分両方を会社に請求してきますから・・・。

お給料少なく提示してでも加入する方がいいですよ。
その他の方法としては、人材派遣などを検討してみては?
256教えてください:2006/05/30(火) 07:14:25
総務関係の仕事をしていまして、今年の労働保険の申告でパートさん1名の給料分を加算漏れしていました。
パートさんは労災保険のみ加入なのですがどうすればいいでしょうか?
金額的には少ないですが計算した結果の金額は保険料1,000円追加くらいです。
あと雇用保険で20時間以上出勤していると必ず雇用保険に加入しないと、まずいですよね?

257名無しさん@あたっかー:2006/05/30(火) 18:59:30
採用されたバイト先で、雇用保険にだけ入ることってできるのかな?
社会保険は、「働き始めて1年後から入れます!」といわれたのだけど。
不正受給したくないから、雇用保険の被保険者になって、
再就職手当が欲しいのですが…。

雇用保険はいるとき書類書いたっけ…?
どなたか、ご存じないですか?
258名無しさん@あたっかー:2006/05/30(火) 21:29:55
>>256さん
修正申告すれば問題ありません。
雇用保険は加入要件に該当するならば加入させるべきです、
最近では、失業給付だけではなく、新規起業の助成金まであるので
貰えると思ってた助成金が、企業側のみ加入で貰えなかった
という事例を聞いたことがあります。

>>257さん
>採用されたバイト先で、雇用保険にだけ入ることってできるのかな?
>社会保険は、「働き始めて1年後から入れます!」といわれたのだけど。
雇用保険・社会保険の手続は事業主がする事です。
社会保険の加入要件に該当しないのであれば雇用保険のみの加入となります。

>不正受給したくないから、雇用保険の被保険者になって、
>再就職手当が欲しいのですが…。
不正受給とはなんのことかわかりませんが、
失業給付期間が残っているうちに再就職して雇用保険の被保険者になると再就職手当が受給できます。

>雇用保険はいるとき書類書いたっけ…?
質問の意図がわかりかねます。
259教えてください:2006/05/31(水) 15:51:01
258さんありがとうございました。修正申告すると加算保険料等とられますよね?
金額自体少ないし、申告面倒くさいし間違えていて気づかなかったという事は駄目ですよね?
260名無しさん@あたっかー:2006/05/31(水) 16:36:53
>>>258さん
ありがとうございます。
>雇用保険はいるとき書類書いたっけ…?
分かりにくかったですね。。。

実は、新しいバイト始めたんです。
そこは、明らかに労働時間が週20時間超えるんです。
だけど、特に雇用保険にふれられなくて。。。
雇用保険入るときって、普通入社のときに手続きするのかな?
と疑問に思ったのです。

ご存知の方いません???

261名無しさん@あたっかー:2006/06/02(金) 00:11:06
>>285
社会保険の加入要件に該当しないのであれば雇用保険のみの加入となります。
訂正”のみ加入”→”の未加入”
>>259さん
詳しく調べてないんですが、今年の3月締めの分ですよね?
加算といってもそんなに取られなかったと思います。
ま・・・まぁ・・・労働保険の調査なんてほとんどないので、申告ミスを指摘されることはないと思いますが。
これ以上何とも・・・(^^;

>>260さん
なるほど、雇用保険に加入したら被保険者証というものが交付されるので、
入社後2週間程度でこの被保険者証を受け取ります。
また勤務される方が何か手続をしないといけないようなことはありません。
まれに労働保険未加入の事業所があり、手続きしない事も・・・。
失業給付を受け続けるべきかなど、微妙なところですね。
262教えてください:2006/06/02(金) 16:44:15
261さんありがとうごぜいました。一応その方向でいきます
263名無しさん@あたっかー:2006/06/02(金) 18:45:44
aa
264名無しさん@あたっかー:2006/06/02(金) 21:11:09
借金返済が困難な経営者の方。いい仕事があります。
非暴力。営業経験あれば問題なし。合法可。
265名無しさん@あたっかー:2006/06/06(火) 17:37:30
すいません質問させてください。

前の会社を辞めてから2年後、社会保険が解除されてなかったらしく
2年分の保険料の催促が来てしまいました。ここで質問です。

・辞めてからは国民健康保険の方に入っていたのですが
 それでも支払う必要はあるのでしょうか。
・社会保険の解除は前の会社と自分のどちらがやらなければならなかったのでしょうか
266名無しさん@あたっかー:2006/06/06(火) 19:34:21
>>265さん
ご質問のない用だけではわかりかねる部分があるので、いくつかお伺いします。

>2年分の保険料の催促が来てしまいました
・これは前にお勤めされていた会社からですか?
・2年間の間国民年金なり、別の会社で厚生年金に加入していましたか?
・今回請求されているのは、年金部分ですか?健康保険部分ですか?両方ですか?

一般的にこういうミスが発生した場合、会社が修正の申告手続をします。
2年分を加入させるとなると、二重に加入していたり、なにより、
離職した社員の保険料の半分を会社が負担するわけですから、
会社はなんのメリットもありません。

では、またレス致します。
267名無しさん@あたっかー:2006/06/06(火) 19:39:24
返事ありがとうございます

・催促は市の社会保険事務所からです
・国民年金や厚生年金は入ってません
・請求の詳細は書かれてませんが、来たのは国民年金課からですので年金部分かも知れません
268名無しさん@あたっかー:2006/06/06(火) 20:08:27
社会保険事務所はなぁ
確かにろくでもないところみたいだしな。

聞かなければいけないことがあって電話したって
「そんなの自分で調べなさい」といいやがる。

「私は労働者に正確な労働条件を提示する必要がある
 あのような対応でいいのか」と、労働基準監督署に
ちくってやったら、監督署の担当官がすぐさま
クレームの電話をかけてくれた。

腐ってるな、社会保険事務所は。
269名無しさん@あたっかー:2006/06/06(火) 23:40:39
>>265さん
今回のような事は初めて聞いたので、正直わかりません。
なので回答だけになりますが・・・。

・辞めてからは国民健康保険の方に入っていたのですが
 それでも支払う必要はあるのでしょうか。
必要ありません。

・社会保険の解除は前の会社と自分のどちらがやらなければならなかったのでしょうか
会社は社会保険の加入から外す手続をし。
本人は国民年金と健康保険の加入手続をする必要があります。

交渉されるときに次の点を抑えておく必要があります。
・厚生年金と健康保険の両方の請求か。
・会社負担分と労働者負担分があるが、請求されているのはその一部か両方か。
・会社が手続をしていなかったのか。

あとは、
離職後から今までの期間は国民年金と健康保険に加入するべきでです。
健康保険は加入しています。国民年金は未納ということになりますが、
現在全額払うことはできませんが、将来のためにもいくらか払い続けて完納したいと思う。

こんなものでどうでしょうか。今回は自信ないです・・。
270名無しさん@あたっかー:2006/06/09(金) 10:04:46
ありがとうございました
271名無しさん@あたっかー:2006/06/11(日) 18:22:53
日払いのバイトでも給料から源泉徴収引かれれば、不正受給はばれたりする
ものなの?誰か知っている人いたら教えて下さい。
272名無しさん@あたっかー:2006/06/11(日) 22:36:52
>>271さん
源泉徴収表から個人の給与を把握しているのは市区町村です。
雇用保険の手続をしているのは、職業安定所です。
現在データの交換などをしていないので、不正受給の告発があった場合の調査以外では、調べられることはありません。
源泉徴収が原因で不正受給が発覚することはありませんが、
不正受給の告発があった場合などは調査の対象となります。
273名無しさん@あたっかー::2006/07/07(金) 13:19:33
雇用保険証を会社に提出することで、会社側は、雇用形態までを知ることができるのでしょうか?
274名無しさん@あたっかー:2006/07/08(土) 21:10:31
>>273さん
そこまで、知ることはできません。
275名無しさん@あたっかー:2006/07/09(日) 03:28:27
会社に入って二週間目の仕事中に骨折したんですが
仕事中の事故なので、労災はききますよね?

少し質問なのですが、労災の手続きする前に会社を辞めても、労災は適用されますか?
また、手続きした後に辞めても、その後の労災の保証はありますか?

自分の不注意で、全治四週間かかる怪我してしまい
会社の迷惑に(これから忙しくなる時期なので)ならないように、辞めようか考えてます。
完治するまで職場の同僚をハードワークさせるのも迷惑だし、
入って二週間というのもあるから、新人取らせる為に、自分の席を空けようと思ってます。

どなたか助言お願いします。
276名無しさん@あたっかー:2006/07/12(水) 05:15:18
>>275
>自分の不注意で、全治四週間かかる怪我してしまい

自分の不注意なら自腹で治しましょう

以上
277名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 02:32:11
>>275さん
会社に入って二週間目の仕事中に骨折したんですが
仕事中の事故なので、労災はききますよね?
→労災が適応されます。

少し質問なのですが、労災の手続きする前に会社を辞めても、労災は適用されますか?
→労災が適応されます。

また、手続きした後に辞めても、その後の労災の保証はありますか?
→治療費に関しては労災保険から支払われます
→退職したのであれば、休業にはなりませんので所得補償がなくなります。

自分の不注意で、全治四週間かかる怪我してしまい
会社の迷惑に(これから忙しくなる時期なので)ならないように、辞めようか考えてます。
完治するまで職場の同僚をハードワークさせるのも迷惑だし、
入って二週間というのもあるから、新人取らせる為に、自分の席を空けようと思ってます。
→よくよく社長と相談の上きめてくださいね。
278名無しさん@アタッカー:2006/07/15(土) 05:58:03
失業保険給付中に 県外で登録制の超短期(1日〜3・4日)のバイトしたら
バレる可能性は低くなるかな?

ハロワで見た「脅しビデオ」で無作為に事業所を調査している、
っていうくだりがあったけど
さすがに県外の事業所(しかも派遣会社)までは調査しないだろうと思うんだけど。
どう思います?
279名無しさん@あたっかー:2006/07/16(日) 14:10:53
質問させてください。
現在、個人事業主としてアフィリエイト分の収入とパートの給与収入を損益通算して申告してます。
(パート収入は約130万で個人事業は約50万の赤字です)

来年、パートの方の職場は雇い止めになるため、無職になる予定なのですが
この場合、本来なら個人事業主ですから、失業給付は貰えないと思います。
しかし、個人事業主であることをバックレて失業給付を申請したとしたら通るものでしょうか?

もし通らないとしたら、どういう理由でばれてしまうのか教えてもらえないでしょうか?
280名無しさん@あたっかー:2006/07/17(月) 00:10:22
>>278さん
失業給付中に働いている事がばれるのは、
事業主が雇用保険の加入手続をした場合か、
不正受給があると通告された場合です。
県内・県外かかわりなく、雇用保険加入適応事業所ではたらきますと、
いくら短期といえでも職業安定所はその内容を知る事になります。
確かな記憶ではないのですが、1日2日程度のバイトは問題なかった気もします。
その辺はハローワークへお問い合せ下さい。
また不正受給をし、ばれますと、受給額の3倍を返さないといけませんのでご注意下さい。

>>297さん
パートの勤務先で雇用保険に加入していれば受給できます。
297さんが不正受給をしていると通告する人がいれば、ばれます。
ばれますと、受給額の3倍を返さないといけませんのでご注意下さい。
281名無しさん@あたっかー:2006/07/17(月) 09:18:53
>>280
279です。ご回答ありがとうございました。
ばれないように頑張ります。 (゚▽゚*)
282名無しさん@あたっかー:2006/07/31(月) 12:07:04
質問させて下さい。
失業給付中に働いている事がばれるケースですが、
アルバイトではなく、自宅で単発の仕事をやった場合とかは、
確定申告時にばれたりするのでしょうか?
283名無しさん@あたっかー:2006/07/31(月) 12:15:34
>>282
ご存知の通り省庁間のデータベースは横のつながりがありません。
過去ログにもありますが、ちくられたり適用事業に使用されない限りは大丈夫です。

284名無しさん@あたっかー:2006/07/31(月) 12:38:15
282です。
回答ありがとうございます。
同じ内容のですが
http://www7a.biglobe.ne.jp/〜tsudax99/tebiki/syakaihoken/sitsugyo_kyuhu.htm
の中下段のばれる内容のところに

4. 所得税を納める事等の公的な手続きをする事により発覚

とありますがこれはどういったことなのでしょうか?
たびたび申し訳ないですが宜しくお願いします。
285名無しさん@あたっかー:2006/07/31(月) 13:56:03
>>284
4に該当する事案が考え付かないです。
バイト先の源泉票を誤って提出したりすることはあっても、
国税と社保とはデータの互換は行ってませんからねえ。

286名無しさん@あたっかー:2006/07/31(月) 18:01:43
282です
>>285
じゃあ一体あの文章はどういったことなのでしょうか。。
気にはなりますが該当する事案がみつからないとのことなので
大丈夫だと思っておきます。
287名無しさん@あたっかー:2006/08/08(火) 06:42:16
「会社都合」なのに「自己都合」の離職票がきました。

会社の経営がうまく行っていないため解雇予告手当なども
一切もらっていません。
当然会社都合で来ると思っていたので書面での解雇通知も
もらっていません。
会社都合にしてくれと懇願しましたが、受け付けてくれませんでした。
どうやら助成金目当てで「会社都合」は出したくないみたいです。

このまま会社側と交渉を続けたほうが良いのでしょうか?
ハローワークへ相談しに行った方が良いのでしょうか?
288名無しさん@あたっかー:2006/08/08(火) 08:23:58
申告納付スレだからスレ違い。

ちなみに解雇に関する揉め事は旧労働省が窓口なんで
監督署経由の方が話が早いかもしれんよ。
289名無しさん@あたっかー:2006/08/18(金) 15:04:29
今キャバクラの派遣会社で働いています。ハロワには仕事しているのは申請していませんが、昼間の仕事を辞めてから2ヶ月働いています。不正受給したらバレるでしょうか?キャバクラでも派遣なので毎日違うお店で働いています。
290名無しさん@あたっかー:2006/08/19(土) 12:16:28
雇用保険引かれてたらサンプルでばれる可能性はあるわな。
業態からすると雇用保険とか労災保険は適用してなさそうだから大丈夫じゃね?
291名無しさん@あたっかー:2006/08/25(金) 01:37:21
会社を辞める前に、生命保険の代理店の資格だけはとっていたのですが、
それだと個人事業主として扱われてしまいますよね。
それで食べていくつもりは全くないのですが、個人事業と言う事で確定申告
はしますが、これも密告が無ければばれないと言うことでしょうか。
292名無しさん@あたっかー:2006/08/25(金) 15:11:21
経営者側からの質問だが、
従業員が辞める場合「自己都合」にすると3ヶ月はもらえない
「会社都合」にするとすぐにもらえるんだよね。

よくやってくれた人なんで「会社都合」にしてやりたいんだが、
こうすることによる会社のデメリットってあるのか?
しばらく求人受付けてもらえないとか・・
「リストラする会社」みたいなブラックリストにのるとか・・

293名無しさん@あたっかー:2006/08/25(金) 16:25:24
>>291
どれだけ稼いでるかにもよるけど
今年、来年くらいまでは大丈夫ではないかと。
チクリがあったとしても、被用者でない限りはばれない。

>>292
関係ない。
助成金を受けるとき影響があると信じてる人がいるが
基本的に助成金の支給は雇用三事業で行うため、失業給付とは実施主体が違う。
本人が希望するなら、労働者にとってメリットがあるのでそうしてやったほうが喜ばれる。
294名無しさん@あたっかー:2006/08/25(金) 20:07:45
>293
早いお返事ありがとうございました!
被用者と言うのは、どういうことなのでしょうか?失業手当を受給した
と言うことですか?
実は、ハロワの最初の質問広告に(損害保険代理店等の準備もしくは開
業を予定している)と言う欄があったので、×をしてびびっている毎日です。
295名無しさん@あたっかー:2006/08/25(金) 21:45:47
>
296名無しさん@あたっかー:2006/08/25(金) 22:19:13
>>294
雇われ人として働いてる人のことです。

失業給付は最初の説明会のときに、
不正受給はいかにも簡単につかまるようななことを言いますが
心配せんでもいいです。
297名無しさん@あたっかー:2006/08/26(土) 03:46:54
>>>296
ありがとうございました。ちくりにもびびらず頑張ってみようと
思います。(もちろん、普通に働いている時よりも収入は低いですが。)
298名無しさん@あたっかー:2006/08/26(土) 04:19:49
それがいいと思います頑張ってくださいよ応援しています。
299名無しさん@あたっかー:2006/08/26(土) 13:38:43
おいおい、今不正は簡単につかまるぞ。

300名無しさん@あたっかー:2006/08/26(土) 13:52:35
最近あまりにもひどいのでレスしなかったんだけど。
不正受給に関しては質問もレスもどうかとおもう。

あと推測で答えるのもどうかと思う。
助成金の支給条件に3年以内に会社都合の解雇をしたことがない企業 とある。
301名無しさん@あたっかー:2006/08/26(土) 22:51:51
>300
酷いっすか?
302名無しさん@あたっかー:2006/08/26(土) 23:48:55
ひどい
303名無しさん@あたっかー:2006/08/27(日) 23:48:04
別に弐チャンだしえーやろ。
304とも:2006/09/20(水) 00:07:40
失業保険給付が21日にはじまります!二回目の認定日です!一ヶ月以上前から
人材派遣に登録をして、工場で毎日働いています!人材派遣から源泉徴収票を出しているそうです!
源泉徴収票から不正受給はばれないんでしょうか??
また職安から人材派遣会社に本人がほんとに働いていないかを調べることってあるのでしょうか??
305名無しさん@あたっかー:2006/09/21(木) 23:58:27
元保母の過労自殺、国側敗訴確定で労災認定へ

 兵庫県加古川市内の無認可保育所を過労で退職してから1か月後に自殺した元保母の岡村牧子さん
(当時21歳)の父、昭さん(70)が国に労災認定を求めた行政訴訟で、国は、自殺と業務の因果関係
を認めた東京地裁判決を受け入れ、控訴期限の19日までに控訴せず、国側敗訴の判決が確定した。
 厚生労働省兵庫労働局労災補償課は「判決内容を厳しく受け止め、控訴しないことを決めた」として
おり、加古川労働基準監督署は近く労災認定の手続きに入る。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000202-yom-soci

自殺すれば労災が認められる。
306名無しさん@あたっかー:2006/09/27(水) 17:48:34
どなたか教えてください。
以前勤めていた会社を辞め、すぐ転職をしたのですが
合わなくすぐ辞めてしまいました。
その場合、雇用保険被保険者証は発行してもらえますか?
またはその前の会社に再発行を依頼したら発行してもらえますか?
宜しくお願いします。
307名無しさん@あたっかー:2006/09/28(木) 02:53:22
>>304
不正受給の教唆はしない。
>>306さん
働いていた期間によります。
すぐやめた会社で、雇用保険の被保険者として加入していれば
被保険者証も発行されるはずです。
(被保険者証=雇用保険には行ってますよっていう控え)
ところで、目的は失業給付ですか?
前の会社で6ヶ月以上勤務していれば問題なく受給できるかと。
被保険者証と離職票は別です。
失業給付には離職票が必要ですね。
被保険者証の雇用保険番号などは普通に本人が問い合わせれば教えてくれます。
308名無しさん@あたっかー:2006/09/28(木) 07:19:07
【社会】高校教諭刺殺、卒業後の指導も公務…労災認定請求へ 山梨
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159380974/
309名無しさん@あたっかー:2006/09/28(木) 08:48:13
307さん
ありがとうございました。
310名無しさん@あたっかー:2006/10/02(月) 05:28:27
とても詳しい方がいらっしゃるようなので質問させてください。

私は1年毎の契約社員として塾に勤務しております。
月々の明細には給与ではなく「調整給」となっており、これがまず疑問なのです。

加えて、皆さんのテーマになっている「雇用保険」に関してなのですが、私の明細にはなんの記載もありません…。
勤務時間は週5日、17時〜22時までです。
国民年金や、社保どころか国民保険の文字すらありません。

勤務して2年半になりますが、この現状をどう思われますか?
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
311名無しさん@あたっかー:2006/10/02(月) 22:50:56
>>310さん
給与の但し書きは調整給で特に問題ないとおもいます。
週5日 5時間勤務 週25時間勤務ですね。
あと、源泉徴収され、給与所得者という前提で。。。
細かいことは省いて結論からいうと、
・社会保険は加入させなくて合法(正社員の3/4未満の労働時間)
・雇用保険には強制加入(会社が未加入)

で。国民年金・国民健康保険は自分で納めるのがよいかと。
あと、雇用保険は週20時間以上働くと強制加入なのですが、
その会社は加入させていないようですね。
離職したときに、失業給付がうけられません。
312名無しさん@あたっかー:2006/10/03(火) 03:29:01
311さん、ご丁寧にありがとうございます。

私の立場上、会社上層部の人間に質問するのはどうしてもできず、悩んでおりました。
腰かけのつもりで勤め始め、すでに相当の月日が経ちます。

私のように知識のない者が足下を見られるのでしょうね。
会社に掛け合ってみます(ちなみにこのような雇用形態は私の他にもゴロゴロいる会社なのです…)。

311さんのお陰でとても勉強になりました。
ありがとうございました。
313名無しさん@あたっかー:2006/10/03(火) 06:04:23
>>311
ハローワークに駆け込めば、雇用保険に職権で加入できる件
314名無しさん@あたっかー:2006/10/03(火) 20:09:49
私も質問させてください。よろしくお願いします。

@現在、5月からバイトで週5日 1日4.5時間 のシフトを月/3週間
勤務してますが、給与明細に 明細の雇用保険欄は空白になっています。
これって、未加入ですよね?

A10月から週4日 1日4.5時間 のシフトを月/3週間の勤務に変更
になります。仮に先月まで、雇用保険に加入していたとしたら、雇用保険は
どうなるんでしょうか?

315名無しさん@あたっかー:2006/10/03(火) 20:11:04
316名無しさん@あたっかー:2006/10/04(水) 01:12:16
>>313さん
職権加入ですか、どのような手続になるかよく知りません。
過去にさかのぼって加入できるか等がポイントになりそうですね。

>>314さん
週に5日1日4.5時間で22.5時間
ですが、月間3週間しか勤務しないので
平均すると週16.8時間ですね。
雇用保険には加入できません。最低20時間必要です。
勤務シフトなどで、変則的になるのはかまいませんが概ね20時間以上必要です。
317名無しさん@あたっかー:2006/10/04(水) 17:44:04
>316様
ご丁寧にありがとうございました。とても勉強になりました。
バイト先のほうに確認してみます。

それと、もうひとつ、別の状況で教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。

月によっては、勤務時間が週20時間以上だったり、週20時間以下だったり
します。その場合、雇用保険に入ったり、抜けたり、という状況になるのでしょうか?
318名無しさん@あたっかー:2006/10/04(水) 22:29:36
>>317さん
雇用契約で判断します。
雇用契約では労働時間・休日などを定めておかなければいけません。
月によって変動する場合、前提として、月にどの程度働くのかが判断されます。
特に労働環境が変わらなければ、入ったり抜けたりという状況は発生しません。
最初は日数増やして無理に加入させるような事業所もあるようですが、
実際は離職票の発行時指摘され、非加入になる場合があります。
319名無しさん@あたっかー:2006/10/05(木) 19:25:41
>318様

度々のアドバイスに感謝いたします。
どうもありがとうございました!
320名無しさん@あたっかー:2006/10/07(土) 11:05:06
質問です
現在雇用保険受給資格者なのですが。次の働き先が雇用保険に加入していません
ちなみに働く期間は11月〜来年5月末ごろまでのパート・アルバイトでその日によって
働く時間が違うそうです。このような場合、事業主に採用(雇用)証明書を書いてもらい
雇用保険受給資格証明書をそえてハローワークにだせば良いのでしょうか?
ガイドブックには再就職先が雇用保険に加入してない場合相談してください
としか書いてないので。
そしてこの場合は事業主に前の勤め先の雇用保険被保険者証は渡すのでしょうか?
渡さないでよい場合は自分で保管して次に就職するときに事業主に渡せばよいのですか?
それと採用証明書と雇用保険受給資格証明書は勤める前日に出せと書いていますが3,4日前でもいいのでしょうか?
たくさん質問して申し訳ありませんが、教えていただきたいです。
321名無しさん@あたっかー:2006/10/07(土) 15:56:30
>>320
その会社が雇用保険に加入してないのではなく、貴方が雇用保険の加入条件を満たしていないだけなのでは?
短期契約の短時間労働の場合は加入できませんよ。
322名無しさん@あたっかー:2006/10/07(土) 16:18:28
493 :ネッピー:2006/10/07(土) 01:15:59 ID:snKJdcFl0 ?BRZ(1485)
ざまーみろってんだ
ブサイクのくせにまぁまぁの彼女をもつからこうなるんだ
身分相応を知れ糞野朗
俺だって彼女ほしーわ
でも出来ねーんだよクソが
へっへ、俺が出来ないんだから他の奴も彼女持つことを許さないね

そもそも、リアルが充実してて本名でmixiなんかやってる奴は攻撃されて当然
俺は友達いねーからスカっとするわ

まとめサイト
http://namako.oops.jp/daisei/matome/index.php?mode=view&f=84791d72b27fbfbe2a2e1acfc6642e43

前スレ
【ZAKZAK追打ち】shareでマ○コ画像流出女をmixiでハケーン★59【ケツ毛バーガー】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160197300/
323名無しさん@あたっかー:2006/10/07(土) 16:26:53
321さん320です。
労働時間は一応8:30〜17:00となっており、休みは週1日となっています
ですが、その日によって仕事時間が変わるという話なんです。
なので遅くても17:00までに終わると説明されました。
324名無しさん@あたっかー:2006/10/07(土) 17:16:54
>>323
6ケ月の短期じゃ入れないですよ。
325名無しさん@あたっかー:2006/10/07(土) 17:42:51
320です
そうなんですか。だったら事業主に採用(雇用)証明書を書いてもらい
雇用保険受給資格証明書をそえてハローワークにだせば良いだけなのでしょうか?
前の勤め先の雇用保険被保険者証は自分で保管して次回の雇用保険に入っている
就職先で渡せばいいんですよね?
326名無しさん@あたっかー:2006/10/07(土) 23:55:35
失業保険のことでどなたか教えてください。現在給付制限中です。
10月25日に認定を受けたあと1週間の待機期間を経て失業保険の給付となります。
ですが就職が決まり11/1から出社となるため給付日前から働きはじめなければな
りません。この場合初回の給付は受けられるのでしょうか?
327名無しさん@あたっかー:2006/10/08(日) 07:56:49
スレ違い。

失業保険について 15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1159361397/

失業しても安心、雇用保険
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141903726/
328樽生:2006/10/16(月) 00:55:46
9月末に契約満了による会社都合で退社し、先日ハローワークに失業保険を
もらうための手続きをしに行きました。
私の場合、個人事業主として、昨年よりちょっとしたおこづかい稼ぎを
しております。今のところ、失業保険はもらうつもりでいますが、
クライアントである各企業が出す源泉徴収票によって、確定申告時に
税務署⇔ハローワークの連携で失業保険不正受給としてバレたりするの
でしょうか?
329名無しさん@あたっかー:2006/10/16(月) 09:27:47
>>328さん

不正受給とかはここではなく、>>327へどうぞ。
330樽生:2006/10/16(月) 10:19:01
9月末に契約満了による会社都合で退社し、先日ハローワークに失業保険を
もらうための手続きをしに行きました。
私の場合、個人事業主として、昨年よりちょっとしたおこづかい稼ぎを
しております。今のところ、失業保険はもらうつもりでいますが、
クライアントである各企業が出す源泉徴収票によって、確定申告時に
税務署⇔ハローワークの連携で失業保険不正受給としてバレたりするの
でしょうか?
331まめ子:2006/10/17(火) 18:48:47
すみません教えてください。

内定企業が決まったのですが、3年前に2ヶ月間いた会社のことを告げていません。
つまり雇用保険に加入していることを知らせていません。
被保険者証も持っていないことになっています。

新規加入の手続きをしてもらうことになっているのですが、その際ばれてしまうものでしょうか?
被保険者証を紛失したまま手続きすると新たに番号が取得できる(二重交付になります)
と聞いたこともありますが、どうなんでしょうか?お願いします。
332名無しさん@あたっかー:2006/10/17(火) 22:57:40
>>331さん
一般的には、どこの企業で勤めていたとかは事業主側にわからないようになっています、
窓口で担当者がする作業なので、「あー加入歴ありますね。@@株式会社さんで」とかいっちゃえば
ばれますね。
ばれる事が何か問題なのでしょうか?
雇用保険番号は氏名と生年月日での管理なので、二重交付とかはなにをさしているのかわかりかねます。
特に問題ありませんよ。
333まめ子:2006/10/18(水) 08:19:31
ばれると最悪解雇と聞きました。
何しろ二ヶ月いた会社のことを履歴書・職務経歴書・面接では一切言ってないので
経歴詐称まではいかなくとも、それなりの処分を受けるのではと思っています。

今はまだ内定段階なので職歴に傷がつかないうちに、会社に話したほうがいいのかなと
思っています。
334派遣って:2006/10/20(金) 03:04:35
すみませんどなたか教えて頂きたいです。

派遣雇用で短期5ヶ月の仕事で採用された場合
雇用保険の加入はしてもらえないのでしょうか?
たいがい1年以上の就業が見込まれる方と言われてしまうと
思うのですが、その後短期の後にまたすぐ同じ派遣会社で
働いた場合さかのぼって加入してもらえるのでしょうか?
335名無しさん@あたっかー:2006/10/20(金) 19:36:13
法人税の提出期限の延長処分の有無っていうのは
どういうことでしょうか??
336名無しさん@あたっかー:2006/10/21(土) 11:04:21
社会保険事務所に会社設立の申請に行くのは5日以内ということですが
おくれた場合はどうなるのかな
337名無しさん@あたっかー:2006/10/28(土) 00:44:23
あと一ヶ月で雇用保険の手当てがもらえるんですが、いかんせんお金が底です!
でもなんとしても雇用手当てを受け取りたいのですが、どういうバイトを探せば
いいでしょうか??頭の賢い人教えて下さい!!!!!!!!
338名無しさん@あたっかー:2006/10/30(月) 07:09:38
これから雇用保険をいただく手続きをしようと思ってるのですが、
チャットレディーの収入が多少あります。
チャットレディーのような雇用契約のないアルバイトも、
申告しなければいけないのでしょうか??
ぜひぜひ教えてください!!!
339名無しさん@あたっかー:2006/11/01(水) 23:55:13
チャットレディーってカメラで映す奴ですか??それともカメラなし?
時給はいくらほどになってますか?やっぱり時給にもよるっしょ
340名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 07:05:36
教えてください。
紹介予定派遣での採用が決まり半年間まずは派遣として働くことになりました。
でも派遣登録の履歴書には休んでいた期間も職歴期間として
長めに記入してしまいました。。
会社側も今は簡単には調べられないようですが・・。。

紹介予定の場合まず保険加入や年金手帳等の
契約書類を提出する先は派遣元に提出するものなんですよね?

派遣元には被保険者番号をメモで伝える方法で大丈夫でしょうか?
でもたとえ今は派遣会社から何も言われないとしても
この先企業へ正社員になる時の手続きで
ばれてしまう事もありますか?

341名無しさん@あたっかー:2006/11/22(水) 11:40:33
昨年より独立し、アルバイト1人と私の計2人体制で零細な事業を営んでいる者です。
開業まもないころ、「雇用保険労災指導協会」というところの営業担当が訪ねてきて、
従業員が一名でもいるなら労災は強制だから加入するようにと言われ、
言われるままに書類に捺印し銀行自動引き落としとなりました。
給料の千分の五の金額が引き落としになるのは納得なのですが、
協会費が毎年5万円かかるのはうちのような零細にとっては痛いのが正直なところです。
このような場合、自分で納付手続きすればよいのでしょうが、かなり面倒なのでしょうか。
事務の代行を委託すれば年間5万円は相場なのでしょうか。それとももっと安いところはありますか。
その場合、今の委託先を脱会するにはどうすればいいのでしょうか。
自動引き落としになってるので心配なのですが。
ぶしつけな質問で恐縮ですが、なにぶん知識がないのと周囲に詳しい人がいなくてすいません。
342名無しさん@あたっかー:2006/11/22(水) 12:15:53
借金をチャラにします。1000万円まで実績あり。
古典的な手法ですが確実です。社長・自営業者のみ。
略歴を書いてメールをください。
[email protected]
343名無しさん@あたっかー:2006/11/23(木) 02:54:39
やっとまともな質問がきたのでレスを。
>>341さん
賃金台帳もっていけばやり方教えてもらえるよ。
お金が払えそうにないので、自分でやるって連絡いれればいいと思います。
344名無しさん@あたっかー:2006/11/23(木) 11:16:58
>>341
わけのわからん物に印鑑押す経営者なんて
いずれは淘汰されるんだから注意汁。
事務手続きなんてググれば死ぬほど書いてあるし
それが嫌なら商工会議所でタダで説明も聞ける。

無駄な金使うくらいなら従業員に分配してやったほうが
会社にとっても無駄じゃないと思う。
345341:2006/11/23(木) 12:33:34
343さん、344さん、レスありがとうございます。
恥ずかしながら当時は何もわかってませんでした。
明日にでもさっそく「自分でやるから脱会します」と電話してみます。
346名無しさん@あたっかー:2006/11/27(月) 16:25:00
社員の入社が決定したものです。
面接時に提出した職歴書に嘘をついてしまったことを
今になってあせっています。
今まで派遣で就業していたのですが前職について今年5月で辞めたのに
9月までと三ヶ月延長して嘘を書きました。ばれたら取り消しとかに
なるのか心配です。教えてください。
347名無しさん@あたっかー:2006/11/27(月) 19:58:27
>>346
まぁ、社会保険やら税金やらの面からバレルのは間違いないとして、処分に関しては会社の裁量によるな。
348名無しさん@あたっかー:2006/11/27(月) 20:23:19
一度採用した人間をそれぐらいの事で契約破棄するほうが面倒なので
問題ないかと思う。

面接して悩んで選んだ相手なのでまた一からやり直すのは時間と労力の
無駄になるので。
349名無しさん@あたっかー:2006/12/17(日) 18:53:08
育児休業給付金って職場復帰しなくてももらえるんでしょうか?
350名無しさん@あたっかー:2006/12/17(日) 20:50:12
>>349
うn
351名無しさん@あたっかー:2006/12/27(水) 19:59:14
四月の職業訓練に行きたいので仕事をやめようと思っているのですが
分からないことがあるので質問させてください。
仕事を始めたのが今年の一月でそれまでは扶養家族としてバイトをして130万以下の収入でした。
今の職場では雇用保険に入っていますが社会保険に入ってません。扶養家族のままで国民保険に
入ってないのですが、国民健康保険に入らないと雇用保険は支給されないのでしょうか??
ご存知の方教えてください。
352名無しさん@あたっかー:2006/12/28(木) 18:36:59
>>351
国保と雇用保険は関係ない。
雇用保険は受給資格があれば大丈夫。
受給資格についてはググるなりして自分で調べてね。
353名無しさん@あたっかー:2007/01/04(木) 18:15:20
初めて退職したビギナーです。
初級質問をします、アドバイス宜しくお願いします。

@、派遣社員で中小メーカーに行っています。
派遣の担当に頼んだら「任期満了」(期間終了)の理由で退社できるとのこと
この場合は3ヶ月の受給制限はつかないんですよね?

A、それと退社後にすぐに、職安で手続きしなきゃいけないと思うのですが
家庭の事情で1,2ヶ月はいけません。(家族の看病など)
だから即、職安で書類をださなくても遅れてもいいのでしょうか?
職安に行って申請書類を出した時点から1年先までが
失業保険の受給期間とおもうのですが

B、職安で職探し(ファイルを見たりPCで検索)をすると思いますが
それはファイルを見た、PCで検索した作業だけでも
「就職活動をした」ことになるのでしょうか?
係員にハンコ(またはサイン)をもらわないと失業保険をもらえないそうですが
職安にいった方は実際、ファイルやPC検索だけで3ヶ月分もらえましたか?

C、失業保険をもらっている間はアルバイト規制があるそうですが
この場合、一ヶ月20時間以下で届出をすれば職安から減給や
倍返しのおしかりは無いらしいですが、やはりシッカリ届け出ますか?

D、僕は2年と4ヶ月勤続して退社するのですが、この場合は
3ヶ月間失業給付の資格がもらえるとおもいますが、これ以上もらえるような
ケースってのはあるのでしょうか?
職歴10年以下は3ヶ月と決まっているそうですが
354名無しさん@あたっかー:2007/01/05(金) 16:31:57
>>353
@契約更新不可の場合の期間満了なら、給付制限なし。

A2ヵ月後の提出でも問題なし。ただし、受給期間は離職日から1年なので注意。
 尚、場合によっては受給期間の延長も認められる。

BハロワでのPC検索なら活動実績にカウントされる。
 自宅PCでの検索はカウントされないはず。

C不正受給は詐欺と同じようなものなのでやめるべき。
 ちなみに、月20時間以下云々の話は聞いたことなし。
 就業手当の事?

D3ヶ月分ではなく90日分。もし、あなたが障害者等であるならもっと貰えます。
355名無しさん@あたっかー:2007/01/07(日) 23:50:49
>>352
遅れましたがレスありがとうございます。
356名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 17:02:10
1日4時間のパートで時給700円。
土日祝休みで、週14,000円。
月20日として、月56,000円。

…で…、雇用・労災保険引かれたら手取り…無いよね。
357名無しさん@あたっかー:2007/02/04(日) 12:22:44
雇用保険が給料から天引きされているみたいなのですが、
2ヶ月くらいで解雇されてしまった場合、
掛けていた保険のお金は返ってこない&
雇用保険も受給されないということなのでしょうか。
親に借金しているので、正直しんどいです・・・
358名無しさん@あたっかー:2007/02/05(月) 23:48:43
>>357
返ってはこない。
でも、1年以内に雇用保険の被保険者になれば、通算されるので無駄にならない。
359名無しさん@あたっかー:2007/02/06(火) 21:03:15
>>358
ありがとうございました。返ってこないのですかorz
ただ、1年以内に雇用保険にまた入れれば通算されるというのは
知りませんでした。
360名無しさん@あたっかー:2007/02/26(月) 14:58:13
常識だろ
361名無しさん@あたっかー:2007/03/16(金) 23:00:25
任期満了数日前に退職してしまいました。
会社理由での退職にしたいのですが、自己都合になってしまうそうです。
ハロワに「異議あり」で提出しようと思ってますが、どんな調査がありますか?
362名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 08:04:51
以前の職場を逃げ出したのですが、その職場で雇用保険に加入していました。
次の職場で、雇用保険に加入した場合に以前の職場に私の就職先とかバレるのでしょうか?
仲良くしていた同僚が言うには、今でも私名義の雇用保険が残っていて私の足取りを捕まえると
以前の職場の社長が意気まいている様で、不安です。
363名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 17:24:48
雇用保険ではばれないけど他の方法でばれそう
364名無しさん@あたっかー:2007/04/01(日) 01:57:58
>>362 雇用保険被保険者証を前の会社(の社長)が持っていると
いう事でしょうか?
新しい会社で(雇用保険の)手続きの際に、前の会社が退職手続きをして
いない場合、職安から連絡が行くので、新しい会社に関する情報は
伝わらないはずです。
365名無しさん@あたっかー:2007/04/03(火) 05:36:59
さっさと裏DVD売ってる店数えろや
366くー:2007/04/06(金) 20:41:51
雇用保険・・・・。
3月31日にA社を、任用期間満了で退職しました。
そして、4月1日から、新しいところ(B社)で働き、今日(4月6日)に一身上の都合で退職しました。
この場合雇用保険ってどうなるんだろう・・・・って思いまして・・・。
ご存じの方お願いします。
ハローワークのHP見たけど、わからないのです・・・。
367名無しさん@あたっかー:2007/04/07(土) 00:20:20
罰せられた人いますか??
368名無しさん@あたっかー:2007/04/09(月) 11:57:59
失業保険を貰っていますが、今日再就職が決まりました。
認定日は11日でおそらく振込みが16日。

初出勤は16日です。この場合は満額もらえますか?
11日の日に再就職決まったといえばいいのでしょうか?
369名無しさん@あたっかー:2007/04/09(月) 22:32:31
次の派遣先で社会保険(厚生年金保険・健康保険)雇用保険に入るよう
言われました。その際必要なのが基礎年金番号と雇用保険被保険者番号
らしいのですが、今までの職歴をごまかしてしまっていて、その場合保険に
入る時に前職がばれてしまいますか!?
今まで保険に入る仕事をしていなかったのでよくわからないのですが、
かなり焦っています!教えて下さい!!




370名無しさん@あたっかー:2007/04/09(月) 23:26:24
>>369
俺も同じような感じww 面接の時、派遣先で単発のバイトしてたって言ってた(実際はしていない)。
んで採用になったから、単発バイトの源泉徴収票?持って来いとか言われそう…
ってか言われるよね?この場合ってさ、派遣先が日数が少ないから源泉徴収票出してくれないって言っても
怪しまれないかな?

前職の源泉徴収を提出してもいいかな?
371名無しさん@あたっかー:2007/04/10(火) 20:21:18
初歩的な質問ですみません。
今年の1月いっぱいで仕事を退職しました。
期間をあけずにすぐ再就職をするつもりだったので、
失業保険の申告も何もせず、就職するまでの短期間だけ…
というつもりで友人の紹介で週3日程のアルバイトを始めてしまいました。
しかし、就職を数ヶ月先に延ばし今月から資格を取るための学校に通う事に
しました。こういった場合、何かしらの手段で雇用保険をもらう事は可能でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないですが、どなたか教えてください。
372名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 03:15:54
学校行ったら、就職する気がないとみなされてもらえないんじゃないですか?
373名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 17:14:08
新しい会社で雇用保険に加入することになりました。
ただし、経歴を誤魔化して入社しました。
前の会社を辞めた日などが違っているのですが・・・
当然、新しい会社は、加入手続きの際に
経歴が違っていることを知りますよね?
経歴詐称でクビってことに・・・
374名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 13:28:55
こないだ辞めた会社(中小企業)なのですが5年間毎月、雇用保険料
が引かれていたにもかかわらず、離職後ハローワークに行くと自分が
雇用されていない事になっており、失業保険が貰えない事態が発覚。
前職の本社に問い合わせると毎月保険料は支払っているので、そんな
ハズ無いと言われたが、現実にハロワで、そのような回答を受けた
旨を言うと、調べますと言われ、2〜3日後電話があり、保険料は支払い機関
に払っており、ハロワに登録してなかったといわれました。
本当にこんな事ってあるんですかね?

ハロワ職員に1日以上5年未満は同じ90日の支給
5年以上だと180日支給だそうです。
遡って登録できるのは2年までだそうです。

ちなみに、全社員約70人中20人(役職者のみ)しか雇用されてる事
になってませんでした。
最悪です。

ちなみに労災も、かなりの重症(骨折など)しない限り
使わせてもらえませんでした。

労基に訴えてやりたいくらいです。
375名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 15:59:51
>>374
「5年間」勤務したことを証明する書面はありますか?
・給与明細を5年分
・雇用開始日が明記された雇用契約書
・社会保険事務所に行って、社会保険加入期間の証明書を請求

どれでもいい、加入させないのは違法であるから、証拠があればどうにでもなるよ。
まずは労基署に相談だ。
376名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 16:16:47
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
377名無しさん@あたっかー:2007/04/27(金) 01:47:22
>>374
労基に訴えてやりたいっとか言うんじゃなくて。>>375 ぐらいの事は自分で調べないと。
まぁ、そんな意識がないから ここに書いてる人だと思うけど。
378名無しさん@あたっかー:2007/05/19(土) 22:18:05
>>374
うちも同じ様でした
毎年概算として労災と雇用保険料を会社が払っていましたが、会社が適用事業所設置届や
従業員の雇用保険被保険者資格取得届等を提出していないとそういう事態が起き
設立間もない会社や個人事務所に多いみたいです
 職安の雇用保険適用課だったと思うんですが、そこに苦情言えば会社に言ってくれて
修正申告等するよう指導します。しかし、遡れるのは2年までだから被保険者期間2年です
事業主のミスですから、3年分の保険料返還と雇用保険の利益を享受できない慰謝料を
事業主に請求したらいかがでしょうか。届出しなかった罰則もあり、事業主に懲役刑又は
罰金刑が明記されています。事業主が保険料逃れで詐欺的要素もあるようです
 労働局・職安・労基署等の連携不足もあります、不正が見つかればもっと事業主に注意・
勧告すべきなのに消極的で、こういう問題がよくおこります
379名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 14:28:55
お前ら働けよ!
380名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 16:06:58
嫌じゃボケ。
381名無しさん@あたっかー:2007/06/11(月) 15:25:50
社会保険の調査をするので、必要書類を持って指定場所に来い、
って通知きたけど、無視してても大丈夫?
382名無しさん@あたっかー:2007/06/11(月) 20:59:00
>>381
会社が健康保険・厚生年金の適用逃れしているのかな?4%の事業所で不正に社会保険に
加入していないから、それらの会社に対し指導・摘発していくことになっている
会社か従業員どちらに通知来たのかな?
383名無しさん@あたっかー:2007/06/12(火) 08:12:24
>>382
会社です。
古くからの加入事業所ですが、10年ほど前から正直に保険料払い続けるのがバカらしくなり
過少申告しています。
数年前にも一度「調査するので書類持ってこい」みたいな通知がきましたが、
無視しとけば特に何もありませんでした。

で、また今回調査の通知がきています。
今回も放っておけば特に問題ないのか、或いはそのうち強制調査が入って
ごっそり持っていかれるのか、心配です。
従業員全員を2等級くらい少なく申告しています。
384名無しさん@あたっかー:2007/06/12(火) 20:39:55
>>383
・従業員全員を2等級くらい少なく申告しています。
→支給される厚生年金の額が少なくなります〔老齢・障害・遺族〕

・虚偽の届出・報告をしたり、文書その他の物件の提出をしない、しなかった場合等
→事業主に対する罰則 6月以下の懲役又は50万円以下の罰金
→被保険者に対する罰則 30万円以下の罰金

・調査入るのは聞いたことあります。その際、修正申告して追徴金等かなり取られます
 逮捕は無いと思われますが、書類送検だったと
 虚偽の申告と分かっていて、書類作成して役所に提出しない方がいいです
 会社から従業員に書けと言われても。
 会社が法令違反していて、それが嫌で辞める従業員多いです
 
385名無しさん@あたっかー:2007/06/30(土) 01:15:25
すみません。教えて下さい。

7年会社に勤めて、病気になり退職しました。

私の場合は特定受給資格者となりました。

実際は5年以上〜10年未満の180日の給付日数になるのですが、会社が雇用保険未加入だった為(給料からは引かれていました。)
過去にさかのぼって最高の2年支払って貰ったのですが、1年以上〜5年未満の90日になってしまいまいた。

これには納得が出来ず、貰えない90日分×日額分を会社に請求をしました。

会社の回答は、給付期限内に再就職に付けば、全額支給ではなく再就職手当ての三割になるはずだから、再就職したら受給資格通りに払うと言っています。

納得出来ないのですが、そんなもんなのでしょうか??
386名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 23:09:21
某ゼネコン安全大会の監督署の講話でビルの解体中に外壁の大理石の板が落ちて作業員に当たって重傷を負った言ってたけど、あれって旧拓銀ビルでの本●解体の労災事故だろうな。
387名無しさん@あたっかー:2007/08/08(水) 23:09:21
夫が建設関係の有限会社を経営しています。
社員は夫を含めて二人で保険は国保で雇用保険などには入ってません
でした。今回、元請会社から夫が現場で仕事をしているために
中小企業の経営者のための労災特別加入をしなくてはなりません。
これは雇用保険に入ってないと加入できないのでしょうか?
そうすると会社負担がかなり大きくなり、けっこうつらいのですが・・
やはりセットなんでしょうか。
388名無しさん@あたっかー:2007/08/09(木) 22:13:37
>>387
夫以外の社員が週20時間以上労働時間なら、その社員は雇用保険強制適用です
労働保険の適用事業所設置届け等提出していますか?雇用保険で違法の可能性高いです
社会保険についても強制適用、健康保険・厚生年金です。国民健康保険でない
夫が一人親方で建設業労働組合を通して加入するのですね
夫が社長でしたら雇用保険被保険者になりません、労災だけ加入可
労働保険・社会保険は、法人化されていれば強制適用事業所です
問題と言うか、法令違反しているように思われます
389元営業マン:2007/08/10(金) 13:06:36
神奈川県の大和市に本社を持つ、ホンダカーズ中央神奈川だけは就職しちゃいけないよ!!不当解雇をしながら自ら辞めたようにそむけるし、何より言ってる事とやってる事も違うしな!!綺麗事ばっかり言ってる会社だぜ。退職率も高いしね!!
絶対止めた方が得策だからね!!
390名無しさん@あたっかー:2007/09/15(土) 10:39:32
・溶けた鉄を浴びて焼死   ・木クズを燃やすボイラーの機械の内部に落ちて人間燃料で焼死
・製麺機で巻き込まれ圧死   ・スズメバチの大群に全身を二百個所以上刺されてショック死
・エレベーター天井で圧迫死   ・女子高生が線路で野糞をして逃げ遅れ鉄道に轢かれて轢死
・冷凍マグロ切断機で事故死   ・重さ約三トンを超えるコイル切断機の刃に頭を挟まれ死亡
・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死   ・ローラーに腕から巻き込まれて最後は胸されて圧迫死
・プレス機にプレスされ出血多量死   ・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死   ・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死   ・バンパー成形用プレス機に上半身を挟まれて死亡
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡   ・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡
・50度の油タンクの中に沈んで死亡   ・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死   ・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡   ・コンクリート粉砕機に巻き込まれ右足が潰れる
・重さ約4トンのロール紙に挟まれ死亡   ・落下してきた200tを超えるの鉄塊に潰され死亡
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死   ・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死   ・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・沸騰した水酸化ナトリウムを全身に浴び死亡   ・鮭を切り身にする機械に巻き込まれ死亡
・病院の非常階段の手すりに腰かけていてバランス崩して3メートル下に後頭部から落下し死亡
・なんとか還元水をネタに国会で受けていたいじめを苦に自殺と見せかけて闇組織に殺され死亡
391名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 14:12:39
有限会社ナポリ楽器店は雇用保険料をたった2ヶ月分しか払ってません
392名無しさん@あたっかー:2007/11/10(土) 20:49:25
ヌノクッシメーネ、キ、ニニッ、、、ニ、・ホ、タ、ャ。「
チーソヲ、ホス「カネ、キ、ニ、、、ソエ・ヨ、セセホ、キ、ニ、ソ、・#10;クロヘムハンクアネ・ンクアシヤセレネヨケ讀ヌ・ミ・・・ホ。ゥ
393名無しさん@あたっかー:2007/11/22(木) 19:09:50
離職票を虚偽申告して助成金不正受給をくり返してる疑いのある事業所がある
394名無しさん@あたっかー:2008/05/29(木) 21:48:18
雇用保険受給中に働いたら簡単にバレるもんなの?
395薬剤師過労死事件:2008/06/09(月) 21:28:27

スギヤマ薬品薬剤師過労死事件 ご遺族のHPが更新

平成20年6月4日控訴審第2回口頭弁論
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/sosho-22.htm
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/index.htm
たった二ヶ月しか納めてません
397薬剤師過労死事件続報:2008/07/31(木) 21:01:17

スギヤマ薬品薬剤師過労死事件 ご遺族のHPが更新

平成20年7月23日 名古屋市街頭にてビラ配布
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/birahaifu.htm
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/index.htm
398薬剤師過労死事件続報:2008/09/07(日) 21:15:35

スギヤマ薬品薬剤師過労死事件 ご遺族のHPが更新

平成20年9月3日名古屋市街頭にてビラ配布
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/birahaifu.htm
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/index.htm
399名無しさん@あたっかー:2008/09/08(月) 00:32:11
キチガイも大変だね!ご苦労様
400名無しさん@あたっかー:2008/09/09(火) 09:35:22
エセ巣食う会ですか?
「かわいそう」って思えなくなるから、やめたほうがいいとおも。
401薬剤師過労死事件続報:2008/09/17(水) 21:31:10

スギヤマ薬品薬剤師過労死事件 ご遺族のHPが更新
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/index.htm
402薬剤師過労死事件続報:2008/09/24(水) 20:45:05

スギヤマ薬品薬剤師過労死事件 ご遺族のHPが更新

平成20年9月17日 第2審 判決の言い渡し
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/sosho-23.htm
403薬剤師過労死事件続報:2008/10/20(月) 00:29:05

スギヤマ薬品薬剤師過労死事件 ご遺族のHPが更新

第2審判決文(名古屋高等裁判所の判断)
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/sosho-24.htm
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/index.htm
404名無しさん@あたっかー:2008/11/06(木) 17:48:46
最初の認定日はちゃんと満期の月末だったのに
2回目は満期31日なのに認定日は28日
3回目は満期30日なのに認定日は25日
これだけ求人も少なくなってきてるときに1週間も認定早目られると
ノルマ2回の紹介求人もキツイ。
私の仕事館とか天下り無駄遣いしても庶民に払う金は少しでも削る
こんな公務員や事業はどんどん民間に移行して欲しい。
税金払うのがバカらしい。
405名無しさん@あたっかー:2008/11/08(土) 14:38:55
東員の化学工場爆発:県警、元工場長ら書類送検 /三重

 東員町山田の「オキシラン化学」三重工場で昨年7月、
プラントの一部が爆発炎上、1人がけがを負った事故で、
県警捜査1課といなべ署は24日、同社の元工場長(61)と
技術課長代理(58)、技術課員(27)の3人を
業務上過失傷害容疑で津地検四日市支部に書類送検した。

 調べでは、昨年7月23日午後9時半ごろ、
界面活性剤の原料の試作製造過程で、化学反応後の廃液を
ステンレス製の分離槽に入れたところ、
分離槽内のさびと廃液中の過酸化水素が反応して爆発、
その破片が当たった可燃性の液体入りのタンクも炎上。
従業員1人が重傷を負った。

 技術課の2人は分離槽にさびがないかなどの確認を怠り、
元工場長は安全性を確認せずに生産を認可した結果、
事故が起き負傷者を出した疑い。

 同社は化学メーカー「ADEKA」(東京都)の子会社で、
三重工場はADEKA三重工場内にある。【岡大介】

〔三重版〕

毎日新聞 2008年10月25日 地方版
406松山 赤十 病員 清掃:2008/12/01(月) 01:52:48
死にたい 労災隠しこわい死にたい 労災隠しこわい死にたい 労災隠しこわい死にたい 労災隠しこわい死にたい パワハラこわい死にたい パワハラこわい死にたい パワハラこわい死にたい パワハラこわい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
407薬剤師過労死事件続報:2009/02/03(火) 21:40:00

スギヤマ薬品薬剤師過労死事件 ご遺族のHPが更新
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/index.htm

平成20年12月5日投函 社長に宛てた手紙
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/keii-1.htm
これまでの経緯
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/keii.htm
408名無しさん@あたっかー:2009/04/15(水) 11:08:32
朝日新聞の発言と本意

@ 「政府は何もやっていない」        → 自分たち好みの行動を取っていない
A 「議論が尽くされていない」         → 自分たち好みの結論が出ていない
B 「国民の合意が得られていない」     → 自分たちの意見が採用されていない
C 「内外に様々な波紋を呼んでいる」    → 自分たちとその仲間が騒いでいる
D 「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 → アンケートで自分達に不利な結果が出ました
E 「心無い中傷」                → 自分たちが反論できない批判(はやめろ)
F 「異論が噴出している」           → 自分たちが反対している
G 「本当の解決策を求める」         → 現実的な具体策は何もないがとにかく政府等のやり方はダメだ
H 「各方面から批判を招きそうだ」     → 批判を開始してください
I 「〜なのは間違いありません」      → 証拠が何も見つかりませんでした
J 「両国の対話を通じて〜」         → 中韓に都合の悪い行動はやめて中韓の言うことを聞け
K 「問われているのは〜」           → 次に中韓と市民団体に騒いで欲しいのはここだ
L 「表現の自由・報道の自由」        → 捏造(記事)の自由・偏向(報道)の自由
M 「人権尊重」                 → (中韓に有利になるように)人権を尊重しろ
N 「右翼」                    → 自分達にとって都合の悪いことを言う人
409名無しさん@あたっかー:2009/05/05(火) 16:02:26
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090411ddlk26040668000c.html

転落?:誤って下水処理施設のタンクに 男性死亡−−南区 /京都
10日午前10時40分ごろ、南区の京都市下水処理施設「鳥羽水環境保全センター」の汚泥処理用タンク(幅約4・5メートル、長さ約19・3メートル、深さ約4・5メートル)に男性が沈んでいるのを、市消防局の隊員が発見、病院に運ばれたが死亡が確認された。
南署などによると、男性は市がセンターの運転管理を委託している先の会社員、樹下功さん(57)。
同日午前7時25分ごろ、下水処理水を通すパイプのフィルターが詰まったという警報が鳴ったため、1人で作業に向かったが、同8時半の朝礼に姿が見えなかったため探していたという。
同署は樹下さんが誤って転落した可能性があるとみている。
410名無しさん@あたっかー:2009/05/22(金) 16:49:41
411スレ移動しました:2009/06/17(水) 15:42:48
前の会社(日雇バイト)で確か雇用保険と労災保険に入ってたんだけど
既にやめて半年以上経つ、新しい会社が決まったんだけど(正社員)
新しい会社は普通に社保完で雇用保険も労災も入るはず
雇用保険被保険者証とかって絶対必要ですか?

確か求められるものって、年金手帳と雇用保険被保険者証でしたっけ?
その年に他で働いてたとしたら、源泉徴収と…

雇用保険被保険者証に関して、辞める時なにも言われなかった
今更、雇用保険被保険者証くれとも前の会社に言えないんだが

どうすればいいですかね?
もしこれが、2年も3年も前に辞めた会社だとしたら、更にどうするんだろう
一度加入すると、新規で入れないんでしょうか?
412名無しさん@あたっかー:2009/06/17(水) 23:24:19
>>411
必ずしもなくても、前の会社の名前か、被保険者番号がわかれば、
新しい会社の総務の人に伝えれば大丈夫。

自分が不利になっても良ければ、(被保険者期間を通算しなくてよければ)
全くの新規での取得も可能。

求められるもの・・・その通りです。

通常、1年以内の再就職であれば、被保険者期間の通算ができるので、
前の会社のときと同じ番号で取得したほうがいいですよ。
2年、3年前だったら、新規でも変わらないかな。
413名無しさん@あたっかー:2009/06/18(木) 08:22:43
>>412
ありがとうございます

今年は働いてないから、源泉は不要と
年金手帳は無くしたから、再発行してもらうと
雇用保険被保険者証もないし、前の会社に請求しずらいから
社名を新しい会社に伝えて(というか履歴書に書いてある…)
入れてもらうと…

これで完璧ですよね?必要なものは

あとハンコがいるんでしたよね
414名無しさん@あたっかー:2009/06/18(木) 12:35:11
>>413
それでいけると思います。
年金手帳再交付は、会社で社会保険の取得時にもできるけど、
もし時間があれば、自分で市町村の窓口でやってきても良いかもです。

ハンコと、あとは会社しだいで他にも書類の提出を求められるかもしれないけど、
その辺は会社に聞いてみて下さいね。

新しい仕事、がんばって。
415名無しさん@あたっかー:2009/06/18(木) 17:37:50
ありがとうございます、あ、最後に

他の書類…例えば、可能性として、何がありますかね?
416名無しさん@あたっかー:2009/06/18(木) 21:14:20
>>415
そうですね・・・
例えば、入社届とか誓約書みたいなのとか、健康診断を受けて、その結果を求める会社なんかも。
そのへんは、会社によってなので、全く求められないかもしれないし、
誓約書なんかは、厳しい会社だと自分の他にも記名押印(親とか親戚とか)が必要だったりするかもしれません。

公的な書類は、健康保険の被扶養者にする人がいなければ、
最低限上記のもので足ると思います。
417名無しさん@あたっかー:2009/06/18(木) 22:58:57
ありがとうございます
418礼幌:2009/06/22(月) 19:05:47
悪質な警備会社(警備専業が多い)のバイトの雇用法

@バイトに雇用契約書を書かせない
バイトを手一杯働かせて、週20時間以上何ヵ月も何年も同じ会社で勤務しているため雇用保険に加入しなければならないが、
雇用契約書を敢えて書かせず、(契約書用紙を会社に請求しても「あー忘れてた」「こちらの手違いで」と嘘をつき、しかもいくら催促をしても結局は用紙を送ってこない、送りたがらない)
雇用保険をかけずに週20時間以上勤務させているバイトに対して、雇用保険料を払いたくない会社は証拠を残さないために、契約書を書かせない(週20時間以下勤務のバイトにのみ契約書を書かせている)

Aとにかく交通費を払いたがらない
社員に交通費を数万単位で支給してバイトには支給一切無しか1日100円程度)ために、バイトに移動時間が片道2時間などかかる(交通費が片道千円以上)現場へ強制配置(勿論雇用契約を結んでない現場に臨時とか応援という名目で)
反対に、社員を社員自宅の現場に常勤させ、会社としては交通費支給を浮かせる手口
※ふつうは、相応の交通費を貰える社員を遠い現場にコンバートさせ、交通費が出ないようなバイトにバイト宅近くに配置するのが通常
バイトが交通費なしで遠い現場への配置を渋ると、「君は○年×月△日に勤務中にこんなミス(忘れ事)をした」等と半分クビをチラつかせてくる(それと雇用契約内容は別モノだが)。半ば脅迫まがい
実際には、会社が陰でバイトの現場にрオたりしてバイトのミスや忘れ事を模索し把握している

B雇用契約書を書かせていないがために、突然の解雇通告(解雇予告もなく30日分の給与も支給しない)
雇用保険どころか労災も加入していない


こうしたバイトへの違法雇用を隠れミノにする方法として、警察幹部(警視庁や都道府県警部課長や警察署長クラス)OBを定期的に採用し
「ウチは警察幹部OBを天下りの受け皿にしているから、少しくらい違法雇用をしても調査に入られたり、社内犯罪をしても揉み消せるだろう」
というのが悪質な警備会社の狙い

実際に、各警備会社を抜き打ち調査したら結構違法が発覚するんじゃない?(相当な徴収罰金額になる)
でも、なぜ警備会社をあまり調査しないのかな?

そして、このような悪質な警備会社が、なぜ国や自治体運営の役所、病院、学校等の警備をなぜ出来るのさ?
419名無しさん@あたっかー:2009/06/23(火) 16:50:19
自営業者です。
社員2人とアルバイトスタッフ数名雇っています
労災保険の納付期限が近づいているんですが
この不景気で支払うと運転資金がショートしそうです。
少なめに申告しちゃうとやっぱりだめかな??
税務署と繋がってなさそうだし、ばれそうにないと思うのだが・・・
みんな正直に申告してるのかな?
420名無しさん@あたっかー:2009/06/24(水) 19:01:51
age
421名無しさん@あたっかー:2009/06/27(土) 12:49:11
age
422名無しさん@あたっかー:2009/07/08(水) 00:24:46
雇用保険っていくらぐらい引かれますか?
収入は10万ぐらいです
会社で強制的に入れられるのでしょうか?
423名無しさん@あたっかー:2009/07/08(水) 22:33:46
入って無い会社の方がブラックですから。
424名無しさん@あたっかー:2009/07/09(木) 14:40:24
前のバイト先で雇用保険に多分入ってたと思うんですが
辞めた時に雇用保険証のような手帳?をもらいませんでした

次に何か就職するとしたら、これが必要になってくるかと思うんですが
前のバイト先に請求したくないんですけど
これは、自分でどこかで発行できますか?
425名無しさん@あたっかー:2009/07/12(日) 12:33:33
辞めて数日したら送付されるけど
来なければバイト先に連絡した方がいいよ。
請求したくないならハロワ通して請求するとか
手続きはハローワークだからハローワークに
聞いてみれば?
雇用保険は手帳というより一枚の紙、
年金手帳と間違ってない?
426名無しさん@あたっかー:2009/07/23(木) 06:55:07
労災保険率の適用誤りによる労働保険料の過大・過小徴収について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/h0422-2.html
1  事案の経緯及び概要
労働保険の適用事業場の一部について、平成19、20年度の保険料の算定に当たり、本来、労災保険率を事業場ごとの業務災害の発生状況に応じ増減させたメリット労災保険率(※1)を適用すべきところ、
誤ってメリット制を適用せずに保険料を徴収している事業場が全国で約1,400件あることが判明した(※2)。
その結果、これらの事業場については、既に平成19年度分(確定)及び平成20年度分(概算)の保険料を納付いただいたが、過大又は過小となっているものが生じている。
この原因は、平成15年度に「労働保険適用徴収システム」を改修した際、業者に委託して開発したプログラムの一部にミスがあったことによるものである。なお、このプログラムについては既に改修済みである。
2  今後の対応
(1) 事業主に対する説明
今般対象となる事業主に対し本件事態について説明をし、ご迷惑をおかけしたことについておわびするとともに、徴収済みの保険料が過大となっている事業主に対し速やかに還付する。
また、徴収済みの保険料が過小となっている事業主に対しては、平成21年度における保険料の申告・納付時期(6月1日〜7月10日)等において、追加徴収することについて理解を求める。
特に、追加徴収するにあたっては、現下の厳しい経済情勢を踏まえ、対象事業主の個別の実情を伺い、本来のメリット労災保険率を適用した保険料を納付いただけるよう、相談していく予定である。
(2) 再発防止策の徹底
今回の事態は、事業主の労働災害防止努力を労災保険の保険料負担に反映させるとのメリット制の趣旨に照らし、誠に遺憾なことと考えており、再発防止のため、以下の措置を講ずる。
[1] 改修したプログラム等がシステムに与える影響等について、開発業者による検証・品質管理の再徹底
[2] 開発業者が行う検証や品質管理に関する確認の再徹底
[3] 第三者による仕様書の精査及びテスト工程時における検証の実施
担当 労働基準局労働保険徴収課
課長  小鹿  昌也
課長補佐  藤本  達夫
労働保険徴収業務室
室長  坂本  忠行
室長補佐  坂田  善廣
 03-5253-1111(内線5156)
 03-3502-6722(直通)


427名無しさん@あたっかー:2010/01/06(水) 21:21:35
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。
428名無しさん@あたっかー:2010/02/08(月) 09:42:44
教えて下さい。

自分は25歳のときに事故にあい、28歳で症状固定で
3年間休業補償が出ていました。
その後再就職し今に至るのですが、会社がつぶれそうなんです。
親切な会社で自分の障害を理解してもらいとてもよかったのですが
つぶれてしまったら自分みたいな障害のある人間が働けるような職場は
なかなかないと思ってます
ただでさえ就職が大変なこの時勢に・・・(年齢的にも現在45歳)
そこで自分の障害である部位が痛い事もあるので会社がつぶれたら
また休業補償を受けようと思ってます。
うまくいくでしょうか?
何かよいアドバイスがあったら教えてください。
429名無しさん@あたっかー:2010/02/08(月) 17:03:07
>>428
障害補償年金や一時金の対象にならなかった?
症状悪化してれば、事後重症と言うことで年金請求できなくも無いけど・・・。

休業補償は、再発で無いと難しいな。
430428:2010/02/09(火) 08:56:30
>>429 レスどうもです。
一時金の対象になりました。
自分の障害は人工関節なので痛みやこわばりがある程度です。
回復に向かう傾向はなく、悪化はありそうです。
このような症状の場合だと再発であればどういう条件が
当てはまるのでしょうか? あと、休業補償には年齢の上限や
休業補償を受ける期間の上限などあるのでしょうか?

預貯金は少しぐらいならあるのでしばらくは就職活動ができそうですが
やはり障害があるのがつらいな
431名無しさん@あたっかー:2010/02/25(木) 17:36:56
2社掛け持ちのバイトやろうと思うんだが
2社で雇用保険かけれるものなの?
432名無しさん@あたっかー:2010/02/26(金) 17:15:06
「掛け持ちなんで、こちらで雇用保険の手続きはしなくて結構です」
でおk
433名無しさん@あたっかー:2010/02/28(日) 10:32:51
    ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <不足分だけ申請してくださいよ(貧乏政府)
  =〔~∪ ̄ ̄〕  ベーシックインカムはまだ実施しないっす
  = ◎__◎  日本人は英国比2割申請で、立派ですが・・・

書籍「プチ生活保護のススメ」
www.amazon.co.jp/dp/490649644X
窓口で悪態つかれて、恥かしくて申請書をもらえない人向き
申請書つきマニュアル改訂版 新刊!

資産がないヒト。働いていても、年齢に無関係に
不足分のみ、短期支援が本来の姿ですが、スムーズには貰えません。
基準は住宅補助を含めて3人世帯@27万円、1人@13万円前後。

受給者批判をする前に自分の足元を。年収300万円台の世帯は必読!
434名無しさん@あたっかー:2010/04/04(日) 21:28:40
料率変更の通知って会社にまだきてないよな?うちはまだだから、今回の分でひかなくていいのか厚労?
435名無しさん@あたっかー:2010/04/06(火) 15:16:47
仕事もせず、病気だと言い張って労災で
ポルシェやフェラーリをを乗り回すやつ。
もう何年仕事してないんだろう。
マジで労災泥棒。

http://minkara.carview.co.jp/userid/622771/blog/17570624/
436名無しさん@あたっかー:2010/04/17(土) 22:46:05
>>434
今日来たわ、遅えよバカ

うちが一般の事業で4/1000→6/1000になってた
事業主負担も上がってたが覚えてないスマン
437名無しさん@あたっかー:2010/04/19(月) 11:21:22
【裁判】心臓に疾患 身障者枠でマツヤデンキに就職 死亡した男性に労災認定…名古屋高裁

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271521853/
438名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 02:09:39
事情があり、契約社員からパートへ変わりました。
会社は、保険証を返還してから2か月以上年金手帳を返してくれませんでした。
その間、国民年金だったときの払込票の番号で、市役所での切り替えはできましたが、
雇用保険被保険者証はもらっていません。
今後も同じ会社でいずれ契約社員へ戻るつもりなんですが、雇用保険被保険者証を会社にもらっておくべきでしょうか。
439名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 17:55:16
ここにも労災泥棒
http://com.nicovideo.jp/community/co135708

裁判までしてる。
今は労災貰ってアメリカまでディスカバリーの打ち上げ見に行く、自称うつ病患者
440名無しさん@あたっかー:2010/04/26(月) 23:08:18
すみません、父のことで相談させてください。
父は同族経営の役員(社長は父の兄、副社長はその息子)を務めていますが、3年ほど前から欝病です。
うつになった原因は仕事(不況下に従業員を養っていけるか、不安でたまらなかったそうです。)です。
役員とは言っても、年収は100万円前後と少なく、だからと言って辞めたら会社が立ち行かなくなるので辞められないそうです。
労働保険に入ってるかはわかりませんが、もし入っていたら、休業しなくても療養手当てはもらえるのでしょうか。
少しでも手当てや補助があれば、うつで働きながらも少しは気持ちに余裕ができるんじゃないかと思ってるんですが・・・
441名無しさん@あたっかー:2010/05/03(月) 00:23:01
役員は経営者だから労働保険は無い
442名無しさん@あったかー:2010/05/09(日) 19:40:42
4月21日、仕事中に左足小指を骨折して全治6週間と診断されました。
労災がおりる事になりましたが、ギプスをして何とか歩ける状態になったので
5月7日から出勤しています。シフト制の週休2日制ですが、休業補償は
この休んだ15日間全部について支払われるのでしょうか?
それとも休日を除く出勤予定の10日間のみについてでしょうか?
443名無しさん@あたっかー:2010/06/30(水) 01:25:08
雇用保険被保険者証を再発行したいと思うのですが、勤め先を管轄する所の
以外のハローワークで再発行した場合、そこのハローワーク先が雇用保険証書
に記載されるのでしょうか?
444名無しさん@あたっかー:2010/06/30(水) 01:32:59
雇用保険被保険者証を再発行したいと思うのですが、勤め先を管轄する所の
以外のハローワークで再発行した場合、そこのハローワーク先が雇用保険証書
に記載されるのでしょうか?
445名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 15:36:27
>>440
奴らは街角で拉致られてタコ部屋に押し込まれて強制労働させられてるのか?
自ら希望して派遣会社に登録したんじゃないのか?
まずそこをハッキリして貰いたいんだが。
446名無しさん@あたっかー
旦那の社保の扶養に入っていながら
日額4300円くらいの受給してたらバレる?