ユニクロ3月売上、昨対32.9%減!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
ユニクロ3月売上、昨対32.9%減!?
売上減少止まらず…
2名無しさん@あたっかー:02/04/03 06:09
2
一年くらい前に、ユニクロと無印の比較論みたいなのがこの板でもあったと
思うんだけど、無印の調子はどうなんだろう?

ユニクロのブランドが飽きられているという話は良く出るんだけど、無印が
飽きられているという話は、あまり聞かないような気がするけど。相変わら
ずファンも多いみたいだし。
4名無しさん@あたっかー:02/04/03 08:25
大量出店のせいで飽きられてきたって1年位前のビジネス誌に出てたよ。
数日前に出た直近のF/S見ると、売上高は変わらないけど営業利益以下は半減してるね。

>大型店の「無印良品有楽町」など11店の新規出店(閉鎖は10店)や
>10店の増床効果などで売上高は増えたが客単価の低下や人件費の増加など
>が利益を圧迫した。良品計画単体の在庫処分に絡んで38億4600万円の
>特別損失を計上したため、純利益は大きく落ち込んだ。

だって。
5名無しさん@あたっかー:02/04/03 08:54
3月に正味10店舗も増加してたんだね。強気・・・
63:02/04/03 09:32
>>4
参考データありがとう。

その頃ってユニクロに押しまくられていた時期だよね。
ユニクロが失速した現在、状況はどうなっているのかなあって。

季節的に、嬉しそうに無印の大きな袋持って新生活準備してる若者を結構見る
んで、服飾だけのユニクロと違って、それなりに底が固いような気がする。
7名無しさん@あたっかー:02/04/03 10:12
どちらもHPで月毎の売上高を公表しているよ。
ユニクロは去年の10月を境にガクンと売上が降下している。

一方無印は2001年2月までは毎月コンスタントに前年同月比105,6%の売上を達成していたが、
3月から100%を割る月が出てきた。
その後100%付近をいったりきたりして、トータルではほぼ前年並み。
つまり、ユニクロの成長につれて急降下したわけでもないし、またユニクロの急降下と反比例して
再び急上昇した、というわけではないようだ。
8名無しさん@あたっかー:02/04/03 10:20
これはあくまでも売上の話ね。
リストラによる当期利益以前に営業利益が半減してるってことは
売上は維持しつつも相当効率が悪くなってるってことじゃないかな。
9名無しさん@あたっかー:02/04/03 13:21
近所にあるユニクロもあんまり流行らなくなって来ました。
パートさんも減らす傾向にあるようです。
まあ、土日はお客はいますが、そろそろ人気にも陰りがあるのは確かです。
このくらい儲かってみたいものです。
10名無しさん@あたっかー:02/04/03 18:15
でも、いいんじゃないの。
今の時代オイシイ思いできるのは3年くらいだから
来年あたり全部手放しちゃえば
結果オーライでしょ!?
本日の『日刊ゲンダイ』より

------------------------------------
ユニクロドロ沼 売上減が止まらない
------------------------------------
(前略)=>>1と同じ内容

客数も大幅減。
3月は同じく26.7%減で、6カ月連続の前年実績2ケタ割れ。
1人当たりの平均購入額も8.4%減で、99年9月(11.6%減)に次ぐ、
過去2番目の落ち込み。
「期間限定の販売キャンペーンの内容を充実させることなどで売上高を伸ばしたい」
(ユニクロ広報担当)としているが、ヒット商品不在はいかんともしがたい。
野菜でも何でもいいから浮上のキッカケをつかみたい、
というのがユニクロ社員の本音かもしれない。
12名無しさん@あたっかー:02/04/04 00:16
ユニクロは広告キャンペーンによるイメージ戦略でブランド価値を上げたけれど、
大量出店で希少性も薄れた上に、もともと低価格だったため
大衆化を促進した。ユニクロブームでイベント的に買い物する客も増え、売り上げは急上昇。。
このブームによって、ブランドは大衆化した。
このため、消費者の裾野は広がったけど、フリース以後のヒット商品もなく、
最初のブームを引っ張ったオピニオンリーダー的な人の心は、
ブランドの大衆化と共に離れていってしまった…

今のユニクロにとって必要なことは、ヒット商品の提供はもちろんのこと
ブームによって大衆化したブランドをどう進化させるか。
13名無しさん@あたっかー:02/04/04 01:01
唯一のユニクロ救済法は無印会社ごと買え!(w
14名無しさん@あたっかー:02/04/04 03:35
ミヤケ・イッセイ、アーストン・ボラージュ…
業界人なら多店舗化でダメになったアパレル腐るほど見たはずなのに
柳井アホすぎ!
15名無しさん@あたっかー:02/04/04 03:46
希少価値に価値があるのであって本当に価値があるのとは
ずいぶん違うからね。
16名無しさん@あたっかー:02/04/04 03:55
5月決算発表で大幅な店舗閉鎖、リストラ迫られるだろうなあ。。。
17アポロン:02/04/04 04:03
サプライチェーンのユニクロが売上減が止らないという
ことは何を意味するのかな諸君。
またまた私の勝ちのようだな。
18名無しさん@あたっかー:02/04/04 04:11
その分、タイガースSHOP大流行でしょ?(w 
19名無しさん@あたっかー:02/04/04 04:12
油に黒も一小売りにすぎません。
小売りは他店との差別化がとってもむずかしい。
うちの地元のスーパー大概10年以上続いたら煤けた外装で
閑古鳥が鳴いて閉鎖か細々営業する程度、例外なく
どこもそんな感じだね、店舗改装費用の支出より新規店舗
開業費用のほうが低くて、売り上げも高いのが現実みたい
だからこれからも小売りはこの単純な店舗の新陳代謝を繰り返して
逝くものと思う。油に黒もこの歴史の特殊なケースだと思う。
例外は商品開発に重点を置くコンビニかな、油に黒がコンビニに
なるには低価格より需要を如何に満たすか。



20名無しさん@あたっかー:02/04/04 04:39
アパレルは所詮演歌歌手だよ…
一発当たれば10年食える(w
21名無しさん@あたっかー:02/04/04 04:51
柳井の野菜売り発言は呆れたな、そのときこの人さほど頭良くないんじゃ
ないかと思った。

彼は時流と共に過ぎ去る運命の人かもしれないです。
22名無しさん@あたっかー:02/04/04 10:00
素人目に見ても、ユニクロの凋落は、予定通りじゃないの?
23名無しさん@あたっかー:02/04/04 11:21
まあ、不リースが当たり過ぎたからその反動(前年比割れ)
も当然大きなものになるわな。
24名無しさん@あたっかー:02/04/04 12:46
結局、ユニクロってフリース以外何にもないじゃん!
25名無しさん@あたっかー:02/04/05 00:19
B.D.シャツ1900円、チノパン2900円は価格の三倍の価値あり?
セレクトSHOPオリジナルのアウターと組み合わせて
仕事にプライベートにと重宝しとる…
おめえ田舎のイモ兄ちゃんか、単なるアフォだろ(w
>>24
26名無しさん@あたっかー:02/04/05 00:25
部屋着としてはいいですね。
休日、近所のコンビニくらいしか行く用事が無いときなどはいいです。
はい。
もう、4年くらいきてます。
まったく買い替える必要がないですね。シンプルなデザインで丈夫。はやり廃り
関係ないです。湯仁黒最高です。
でも、会社は儲からんですよ、これじゃあ;。
27名無しさん@あたっかー:02/04/05 01:06
でも儲からないのは業界全体に波及するから
28SPIN CITY ◆ke36spjU :02/04/05 01:20
私が思うに、アパレル業界は女性あっての商売。
基本的に女性は、他人と比較し、また人に見せびらかし自慢したがる性格
また、こと服飾の流行に敏感であるが、あきやすい。
そういう意味で、由仁クロは、デザインがシンプルすぎ、
尚且つステータスブランド(あってます?)にもならず、
始めは流行ったがすぐに女性にあきられた。
以上が原因かと思います。うまく説明できませんでしたが・・・

但し、私は非常に重宝しています
な〜んかこれ見てると
ユ二クロ = 小泉  って感じ
 一時期 猫も杓子もってネ
30アポロン:02/04/05 11:58
一時期はこの板でもサプライチェーン万能論がもてはやされたが、
ユニクロの売上減少が止らないという現実を受けて、サプライチェーン
万能論は引っ込まざるをえないだろう。
>>30
そんなこと言うから・・・
32アポロン:02/04/05 12:08
ユニクロの柳井社長はユニクロがもっとも進んだサプライチェーン
だと豪語していたが、そのもっとも進んだサプライチェーンでも
売上減少が止らない。
>>32
そろそろやめといた方がいいですよ
34アポロン:02/04/05 12:10
小売業を巡る言説はまた再び混迷の時代に突入したといえる。
>>34
まぁ頑張ってください
36名無しさん@あたっかー:02/04/05 14:34
>>16
なぜ5月に決算発表があるのか問い詰めたい。
37名無しさん@あたっかー:02/04/05 15:04
なんで八百屋なんだろ…。
ユニクロのやる八百屋って
おいしんぼにでてたやつだろ?
39名無しさん@あたっかー:02/04/05 16:56
>>アホロソ
過去ログ嫁このヴァカ
40名無しさん@あたっかー:02/04/06 00:08
>>30
あなた本物?
41深夜の奈菜士さん:02/04/06 00:23
漏れから見るとユニクロも、ほかの店も大して変わらないなあ。
どれもこれも同じようなもんだから、ユニクロでなければいけない理由なんて
どこにもない気がする。
野菜はどうなるんだ?あほな事やってくれないか楽しみだなあ。
湯に黒、株飼った、ひどいことに
43名無しさん@あたっかー:02/04/07 09:30
あげ
44名無しさん@あたっかー:02/04/07 11:12
野菜やったらおしまいだよ
大根のイメージがふくについてしまったら
今までの全てが水の泡
45ドンたこ改めドンクール:02/04/07 12:31
野菜を販売するにあたり、コンセプトは「野菜のロールスロイス」を目指す
とありましたが、この言質が柳井社長の迷いを現す証左となっています。

大衆品の販売戦略に限界を感じてるのでしょう。
でないと今の現業と違うコンセプトにならないはずです。

過去に、中国の米などを安く販売したいなどと発言していましたがかなりの
変節です。安く売ることにより成長した人が高級品での成長は無理と思われます。
46名無しさん@あたっかー:02/04/07 22:20
これから春、夏だからもうフリース売れないしね。
半そでフリースでも売るか(w
47名無しさん@あたっかー:02/04/07 23:50
何か今テレビでやってる
48名無しさん@あたっかー:02/04/08 03:32
>安く売ることにより成長した人が高級品での成長は無理と思われます。

そうだね、下から上に上がるのは無理だね。逆だったらできるけど。

ユ二クロ=小泉ってのも日本人の大衆心理を良くあらわしてるな。


>>45
ビジネスモデルが全然違う。正反対。ロールスロイスを目指すんじゃなくて
「ロールスロイス級の永田野菜をカローラのような大衆車にできる」です。
ttp://www.asyura.com/sora/hasan5/msg/805.html

ま、とてもじゃないが成功できるとは思わないけどね(w
50名無しさん@あたっかー:02/04/08 06:15
無印買ったほうが早いんじゃねえの(w
何シコってんだよ?
>柳井
51名無しさん@あたっかー:02/04/08 14:13
昨日のテレビで農家の生産者の人もそれらしいこと言ってたけど
所詮、一般に言われる大部分の消費者なんて物の価値なんて分かって
ないし賢くもないと思う。いいものにはお金を使うなんて言うけど
いいもの=有名、ブランド、みんなが持っている、安心。
物としての価値なんて分かってないはず。
君にとって、いいものって何?と聞き返してもほとんどの人が答えられないしな。
大体、ユニクロのチノなんてあの生地、パターンだと1900円以下じゃないと
買えないな。
52ドンたこ改めドンクール:02/04/08 14:37
>>49
勉強不足でした。ご指摘のとおりです。訂正ありがとうございます。

昨日テレビで見たけど、皆さんと同じ意見ですね。
頑張って欲しいけど、無理がみえみえるんだな〜。
53ドンたこ改めドンクール:02/04/08 17:02
消費者の間では今のユニクロは凋落傾向にあると理解されています。
その凋落イメージのついたブランドが新規事業に進出しても凋落の
イメージが消費者から取り除けずに苦戦を強いられるのは明白では
ないでしょうか。

昨日のテレビでは確かに定石とおりの進み方でしたが、この時代に
教科書どおりのビジネスプランがどこまで通用
するのか大変興味を持っております。

皆さんとともにユニクロの戦略を考察し今後の事業プランに反映
させたいと思います。

是非、いろいろ書き込んで啓蒙してください。
勝手ですが宜しくお願いします。
54名無しさん@あたっかー:02/04/08 17:29
でも俺としてはカローラ並の値段になった永田トマト、
食いたい気はするけどなあ。
期待してます。
55ドンたこ改めドンクール:02/04/08 17:35
>>54私もそのトマト食べたいです。
しかし、その永田トマトの付加価値だけで成長が出来るか
はなはだ疑問です。
恐らく流通業界が虎視眈々と横取りすべく狙っているでしょうから。

これから出現するであろう競争相手にどう対応するのか、ユニクロの
手腕を楽しみにしています。
56名無しさん@あたっかー:02/04/08 18:50
もともと、ユニクロなんて中部から西の地方なんか20年
ぐらい前からブランドイメージなんて良いイメージは無い。
大きくするまえに、企業名、ブランド名を変えてCI
するべきだったんじゃないのか?
あれだけ、フリース売れたのにもかかわらず、余計
ユニクロ=ださい のイメージが全国でついてしまった。
ここの会社は服売ってるわりには、いつになっても
良いイメージがでないね。
57名無しさん@あたっかー:02/04/08 19:02
>>50
>無印買ったほうが早いんじゃねえの(w

ファストリにとって無印を買収することによって得られる利点は何?
58名無しさん@あたっかー:02/04/08 19:05
近所(100Mぐらい)にできたけど、入ったことないなあ。
真性厨房工房は喜んでるけど・・・。
男の一人暮らしだから、服なんてそんなに買わないし。
服なんか見てても、おもしろくもなんともないしな。♀じゃあるまいし。

だいたい、フリースってなにさ!バカにされそうだから回りに聞けない。
59名無しさん@あたっかー:02/04/08 19:05
今月発売になった「日経ビジネス・アソシエ」に柳井正の記事あり。

青果の販売に関する記事
「当社は、野菜や果物の大きさや品質を決めて、それらに適合した野菜だけを
引き受けて品質のバラツキを抑え、常に同じレベルの商品を同じ価格で販売する。
また、契約した農家から直接仕入れることで中間流通を省き、高品質の青果を
安い価格で販売する。
(中略)
販売方法は、当面はインターネット等を活用した通信販売にするつもりだ。
今年の秋に開始して、初年度で売上高20億円を見込んでいる。」

こんな手法、10年も前から、大手流通業はやってます。
また、中小では市場で規格外になった商品(=廃棄・漬物など)を農家から仕入れ、
激安価格で売るという方法も出てきているぐらい。
このような商品は、見た目はイビツでも味は全く変わらない。

ヨーカ堂が、なぜ鮮魚に関して築地市場での買参権
(売買参加者権利=仲卸と同様の権利これによりセリで買える)を取得したのか
わかってないね。
しかも、ネット販売で20億?
アホォですか?
60名無しさん@あたっかー:02/04/08 19:07
べつに、ひとつの企業が永遠にボロ儲けし続ける必要はないと思われ。
引き際が肝心かと。
61名無しさん@あたっかー:02/04/08 19:11
>>56
オーソドックスなデザインかつ低価格が売り物のユニクロが
ある程度「ダサい」というイメージを負ってしまうのは
避けられないことだと思います。

現在の売上減少は「ダサい」というイメージのせいなのでしょうか?
だとすれば、なぜダサいユニクロが一時期あれだけの収益を
上げることができたのでしょう。
62名無しさん@あたっかー:02/04/08 19:13
ユニクロの野菜は個人向け販売なの?
だとしたら20億は相当強気だね。
6359:02/04/08 19:36
>>61
ユニクロはブームだったと自分で言っている。
今の状態が正常だとも言っている。
64名無しさん@あたっかー:02/04/08 19:39
>今の状態が正常だとも言っている。

今のレベルで売上の減少がストップし、これまで同様の利益率を保つことができれば
超優良企業であることに変わりはありませんね。
ブームが去った後の「正常な」売上高がどのラインにおさまるのか見物ですね。
65名無しさん@あたっかー:02/04/08 19:40
>>61
ユニクロがださくなかった時期なんてあるのかね?
だから最初っからブランド名を出さずに売ってるだろ。
ユニクロのこと知りたければ、まずはユニクロ
池よなあ・・・。
66名無しさん@あたっかー:02/04/08 19:42
おそらく来週中には中間決算が発表されるでしょうから、
業績がどうあれ熱く報道されることでしょう。
67名無しさん@あたっかー:02/04/08 19:52
>>65
すいません、前の書き込みが言葉足らずだったので
「ダサくないなんて思ってんの?」みたいなツッコミが
入るかなとは思ってました。

ユニクロはダサくない、と言っているわけではありません。
ダサいかダサくないかはここで議論しても意味が無いでしょう。

そうではなく、オーソドックスで低価格、それだけにダサいという
イメージがある程度は付きまとうはずのユニクロが、なぜ一時の
ブームにせよあれだけ買われたのだろうか、ということを純粋に
聞きたかったのです。
68ドンたこ改めドンクール:02/04/08 19:54
うーん、皆さんさすがに鋭いですね。

確かにテレビで柳井社長の表情を見ていても自信なさそうに
インタビューに答えてますね。

トップとしての覇気が感じられません。
それが彼のスタイルと言われればそれまでですが。
やはり低迷する株価等、プレッシャーがキツイのでしょうか。
69ドンたこ改めドンクール:02/04/08 19:56
2年前のテレビでは眼にもっと光があったと思ったのですが。
70名無しさん@あたっかー:02/04/08 20:03
テレビで宣伝されて売れ行きが伸びるようになったんじゃなかったっけ。
宣伝内容は、
 中国製品でも良いものが作れ、しかも安い!
その頃の中国製品なんてすぐボタンは取れるし、作りは雑だし、ロクなもんじゃなかった。

最近は、良くなったから、ユニクロでなくても大丈夫。
つまり、中国製品の宣伝のためにユニクロは存在した。(過去形)

どう?
71ドンたこ改めドンクール:02/04/08 20:04
しかし、この凋落じゃ、社員、株主、その他関係者からのプレッシャー
で私なら万歳(お手上げ)しますな。


72ドンたこ改めドンクール:02/04/08 20:06
>>70確かに一番得をしたのは中国ですね。

うーん、皆さん鋭い。
7359:02/04/08 20:07
こんなことも言っている。

「服は部品であり、それ自体に個性は必要ない。個性は着る人の組合せで
発揮されるものだ。我々は、頭の先からつま先まで全てをユニクロで
揃えて欲しいという方針ではない。
この考えに賛同していただける人にこそユニクロの商品を買ってもらいたい
沢山の人や年配の人も着てるから”ユニクロは嫌いだ”と考える
若い人がいたとしても、それは当社の考えを正しく理解してもらえなかった
ものとして、割り切って考えるしかない。」
74ドンたこ改めドンクール:02/04/08 20:11
なんか、フォードがT型自動車で大成功を収め、その成功に復讐されたのに
似てますね。

75名無しさん@あたっかー:02/04/08 20:28
>>73
56氏が言われていることについての柳井ユニクロの答がここにありますね。

このスレの前の方に、ユニクロと無印の売上高の相関関係について
さほど代替的ではないということが書かれていました。

つまり、同じ低価格帯という共通点はあるが、
無印の戦略は機能・ファッション的に統一化された生活用品の提案にあり
それを求める都市生活者がターゲットなのに対し、
ユニクロの戦略は、あくまでもファッションではなく生活必需品。
その考え方は柳井氏の発言を見た限りではブームの前も今も不変だと言えます。
7659:02/04/08 20:40
>>75
その事も触れていました。服は消耗品であり生活必需品だと・・・
ただ、デザインがあまりにもオーソドックスすぎて、かわりばえしない
また、値段のわりには素材もよく長持ちする。
私的には、一昨年、セーターを色違いで3着ほど購入しましたが、
それからはセーターは購入していません。
それほど消耗するものではないですね。
77名無しさん@あたっかー:02/04/08 22:55
>ユニクロの戦略は、あくまでもファッションではなく生活必需品。
>その考え方は柳井氏の発言を見た限りではブームの前も今も不変だと言えます。

「うちは昔からなんも変わらんのに世間が勝手にブランド化してるだけ」って感じかね。
>>77
まあ、それもいえますね。
いうなれば「ファッションセンターしまむら」みたいなもので。
しまむらは通称おばちゃんのユニクロだそうで。
79名無しさん@あたっかー:02/04/09 00:22
>77
生活必需品なのにブランドイメージを作ろうとしたとこにユニクロの
ブームの原因があったのでは。

じゃなきゃ原宿出店やGAPもどきのCMはやらないでしょ。
80アポロン:02/04/09 03:27
だがしまむらを賛美しといて良かったよ。
「ユニクロは最強のサプライチェーンだ!サプライチェーン万歳」
なんて書いてた奴らは名前変えないと書けないよ。
81名無しさん@あたっかー:02/04/09 03:33
日本では
 51 が言ってることなんじゃないのか?
メディアに乗せられて短いサイクルで消費してくだけだよ。
選択が多くなればなるほど自分を持ってない人は選べ無くなる
大衆は何も考えず世の中の流れに流された方が楽なのだから。
82名無しさん@あたっかー:02/04/09 12:10
>>80
>「ユニクロは最強のサプライチェーンだ!サプライチェーン万歳」
>なんて書いてた奴らは名前変えないと書けないよ。

サプライチェーンが機能していないようなことを何度も書いているようですが、
売上高の減少すなわち「客離れ」とサプライチェーンにはどのような関係が
あるのですか?
サプライチェーンはあくまでもサプライサイドのシステムであって、
これは売上の低下という1次的な現象に対して機能するものではなく、
それを受けて発生する2次的な現象(たとえば在庫増加)に対して
働くものであると私は思っているのですが。

ですから、売上高だけを見てサプライチェーンを語ることには
まったく意味がないと思います。
サプライチェーンについて議論したいのであれば、来週にも発表される
中間決算を見たうえで話されるべきでしょう。
83名無しさん@あたっかー:02/04/09 12:11
>>79
>生活必需品なのにブランドイメージを作ろうとしたとこにユニクロの
>ブームの原因があったのでは。
>
>じゃなきゃ原宿出店やGAPもどきのCMはやらないでしょ。

生活必需品の提供という戦略を取るユニクロにとって
これらの戦術は正しかったのかどうか。
議論の余地はありますね。
84名無しさん@あたっかー:02/04/09 12:16
生活必需品を売ってるだけのユニクロが、単に勘違いしてブランド化できる
と勘違いしたのでは・・・。  とってもイタイ会社だ。
85名無しさん@あたっかー:02/04/09 12:26
「生活必需品としてのブランド」は追及可能なのでは?
何もファッションブランドが全てではあるまいよ。

でもAIWAみたいにコケやすいけどね。
86名無しさん@あたっかー:02/04/09 13:45
ビジネスモデルとかいってもまず、人間を知ることだよ。
ビジネスモデルと言う言葉も日本じゃ流行りもの
みたいなもんでしょう?
経済学、学んでる学生がおおいのか?
87ドンたこ改めドンクール:02/04/09 13:51
>>86あなた名経営者。

>>人間を知ることだよ
深い言質ですな。

88名無しさん@あたっかー:02/04/09 17:09
> ビジネスモデルとかいってもまず、人間を知ることだよ。
> ビジネスモデルと言う言葉も日本じゃ流行りもの
> みたいなもんでしょう?

「ビジネスモデル」が流行り言葉かどうかはさておき、「人間を知る」って具体的にはどういう意味?
企業はビジネスモデルよりも経営者が生命線だからまずは経営者の人となりを知れってことかな。
だとすると、ユニクロみたいな上場企業の経営者の人物像はどうやって知ればいいの? マスコミ報道?

あと最後の1行は何? この板は経済学学んでる人はそれほど多くないようだが。
89名無しさん@あたっかー:02/04/09 17:31

「人を知れ」っていうのは零細企業の話だろう。
90名無しさん@あたっかー:02/04/09 17:47
>>86
ユニクロにおける柳井社長の存在は大きいですよね。
私もそう思います。
ですが、ユニクロに限らず、成功した経営者の人間性のなにが
良かったのかという分析は、ビジネスモデルの評価以上に
難しいと思います。

貴方は柳井社長のどんな部分がユニクロの拡大に寄与していると
思われますか?
91ドンたこ改めドンクール:02/04/09 18:25
皆さん。荒らしに対しては>>87のような対応でいいかと、、、、
92名無しさん@あたっかー:02/04/09 20:05
あっ俺、勘違いしていた。
>>86の言う「人間を知ること」とは、消費者の心理や行動を知る事
だと思っていた。
93名無しさん@あたっかー:02/04/09 20:27
>>92俺もそう思ってたが論旨から判断するとただの荒らし行為
見たいだな。
94名無しさん@あたっかー:02/04/09 21:52
そうだったのか。
折れは知ったかぶりが知識の自慢にきただけだと思ってたよ。
9590:02/04/09 22:27
>>92
あっそういえばそうですね。
88-89を見ててっきり経営者を知ることかと思ってしまいました。
9690:02/04/09 22:28
あと、トヨタスレでのアポロンの「企業はリーダーが全て」
という書き込みが頭にあったからかな。
97名無しさん@あたっかー:02/04/09 23:23
この板で>>86みたいなこと書いたらこてんパンにやられんだろな。
>>90なんかやる気満万でいたもんな。
こてんパンに論破されてたろな。>>87の対応か放置が適切だな。

9886:02/04/10 00:41
>>86の言う「人間を知ること」とは、消費者の心理や行動を知る事
だと思っていた。

言葉が足りなかった為に分かりにくかったかも知れませんが
言いたかったのは、上記のようなことです。
別に荒らしではないですよ。
最近、ビジネスモデルとかのシステムのことばかりが先行して、
机上論が強調されるもので、、、
もちろん、システムも重要ですが、商品を作り、購入して貰うには、
消費者の心理や行動を知る事のような感性のほうが大事な気がしましたので。

アパレルでいえば、ショップの販売員が経営者やPOSより一番消費者に
近いということもあり、企画を販売員にまかせて成功してる所も有ります。

まぁ、こうゆうことを考えている奴もいると言うことで、聞き
流してください。

99名無しさん@あたっかー:02/04/10 01:30
>98
本末転倒な企業が多いところは認めますが、あなたの意見も本末転倒です。
POSはまさに消費者心理や行動を知るための分析ツール。
多くのシステム導入事例が失敗するのは目的と手段を取り違えるためであって、
ビジネスモデルやシステム自体が間違っているわけではありません。
アパレルショップの販売員も感性だけで動いているわけではありません。
感性≒経験から培われるもの、という意味ならまた別ですが。
100名無しさん@あたっかー:02/04/10 01:34
で、アポロンにはぜひ>>82の質問に答えて欲しいですね。
どうせ理解できないからツッコむのもやめてたのですが、82さんがツッコんでくれたんで
釘を刺しておきましょう。

>サプライチェーンが機能していないようなことを何度も書いているようですが、
>売上高の減少すなわち「客離れ」とサプライチェーンにはどのような関係が
>あるのですか?

↑82さんの質問はこれね。サプライチェーンをちゃんと勉強している人ならアポロンの大はしゃぎ
は哀れとしか思えない勘違いなんですがね(w。
アポロン、心して答えておくれ。
101アポロン:02/04/10 02:37
では心して答えよう。
私が批判しているのは、あくまでサプライチェーン万能論者
だということをご確認頂きたい。
102アポロン:02/04/10 03:26
忘れていたので追加するが、POS万能論者も批判されて当然である。
店員は商品の値段をおぼえなくてもよいかもしれない。
しかし客は値段がわからなくて困ることがある。
10386:02/04/10 04:03
>99
おっしゃることは、間違ってないと思います。
ただ、86で使った感性と言うのは
分析ツールで出たデーターを元に決断するのは人間なので
感性=世の中の流れ、先を読む目=マーケティングセンス(市場動向等)=人間を見る目
分析ツールも経験も現状又は過去のデータですし、私の言う感性だけは機械では出来ません。(経験を否定してるわけではありません)
また、ツールがロジックとすれば、ロジック+センスで
戦術としての効果は2倍も100倍にもなると思います。
もちろんビジネスモデルやシステムも必要ですし、重要だと思います。

一時、アメリカのベンチャーが新しいビジネスモデルを出し
持てはやされましたが、結局、マスターべーションみたいなもので続かない
企業が沢山ありました。
アメリカの経済状況もありますが、やはりマーケティングセンスが
無かったのだと思っています。

ビジネスモデルのような仕組みやサプライチェーンと言う形態にばかりにとらわれて、物を作り出すMD的な役割(人の能力)というようなことが
忘れられているんじゃないかと思ったからです。

書いたことは、ユニクロのスレなので、アパレルとか付加価値を売る商品や
一般に言うサービス業のことです。
例えば大量に安く生産する工業部品などには、私の思っていることは
あてはまらないと思います。

104アポロン:02/04/10 07:48
ユニクロは売上を減らしたがトヨタはのばした。
私が正しいことが証明された。
105名無しさん@あたっかー:02/04/10 08:34
>私が正しいことが証明された。

キミ何か主張してたっけ? ユニクロとトヨタの違いは何?
106名無しさん@あたっかー:02/04/10 08:36
>ビジネスモデルのような仕組みやサプライチェーンと言う形態にばかりにとらわれて、物を作り出すMD的な役割(人の能力)というようなことが
>忘れられているんじゃないかと思ったからです。

ユニクロの場合は、まずあの低料金で高い利益を生み出せるビジネスモデルがありきで、
それを元にどう消費者を引き付けるかか現在の課題だよね。
107名無しさん@あたっかー:02/04/10 13:18
>>106
>ユニクロの場合は、まずあの低料金で高い利益を生み出せるビジネスモデルがありき

同意。だからこそ流行り廃りのない定番商品しか売らない。
普通のアパレル企業は、流行を自ら創造していくため、当たり外れ・流行り廃りの
変遷が激しい。
108名無しさん@あたっかー:02/04/10 17:35
程度ってモンが有るが、
売上減っても、利益が確保できれば問題ないよナ。 利益増えれば尚良いヨネ。

ユニクロ3月売上、昨対32.9%減!? ・・・ナニ〜カ問題?
108>>
そのとーり。程度って言うもんがある。
ユニクロの場合は「倒産しても不思議じゃないよ」レベルと思うが・・
ところで誰もSPAのことしらんのか?
SPAは博打打ちだからしょーがないっつー意見もある。
柳井の親父はSPAやるのには「おさえ」が必要と思ってのことじゃないかな?
でも八百屋は漏れも失敗しそうだなーって考えてるなぁ。
ユニクロの理屈聞く限り巧くいきそうな気もするけど
82>>
の言うことが正しいので
アポロンさんそろろそやめたほーがいいと思われ
111すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/04/10 23:11
(多分急ぎ足で)通販の導入に漕ぎ着けたようだが
もう一つ重大な不安要因が有るな・・・
「ユニクロ服とユニクロ野菜の、ブランドの相反性」だ。

ユニクロ服をを買うのはケチ層OR衣食に拘りを持たない派
ユニクロ野菜を買うのは多少は富裕層OR拘りを持つ派
→この2種類の商品の対象顧客は、好みのイメージが相反しているので
「ユニクロ」という、一種類のブランドイメージだけで
服と野菜を売ろうとしても、その両方の対象客に魅力的なブランドとはなりえない。

対象顧客の違う2種類の商品とも成功するには2種類のイメージを
顧客が混同しないよう情報操作して使用しなければならないのだ。

今なら間に合うかな?
とりあえず「ファーストリテイリング野菜」と名前変えて誤魔化すとか・・・
報道陣の方から情報を漁りに来る位のマスコミに対しての立場優位なら、
「ファーストリテイリング野菜」と報道することを強要することが出来る。

※パワープレイは見ている分には楽しいが、社員にはなりたくないな(苦笑

112アポロン:02/04/11 02:59
私は急速な拡大に人材育成が間に合わないだろうと予言していた。
軍隊における将校である、ユニクロのスーパースター店長は30人
くらいしかユニクロに存在しない。
だが多くの人は「そんなものサプライチェーンには関係無い」などと
書いていた。
113名無しさん@あたっかー:02/04/11 05:51
いるよな。「やっぱり俺が正しかったんだ」って
えらそうな顔するやつ
114名無しさん@あたっかー:02/04/11 11:17
>そのとーり。程度って言うもんがある。
>ユニクロの場合は「倒産しても不思議じゃないよ」レベルと思うが・・

108を受けての「そのとーり」には見えない書き込みだけど。
ユニクロの財務安全性は今のところ万全だよ。
今日明日にも潰れるなんてことはないレベル。
115名無しさん@あたっかー:02/04/11 11:21
>※パワープレイは見ている分には楽しいが、社員にはなりたくないな(苦笑

「パワープレイ」ってどういう意味?
116名無しさん@あたっかー:02/04/11 12:24
湯に黒の場合、その経営的特色であるSPAと、急成長を可能とした
「ヒット商品」「ブーム」という要素がそもそも矛盾しているのであり、
「ヒット商品」「ブーム」が去った時点で経営資源の再配置を行う
必要があるのは自明のこと。

ここんとこの商品展開を見ると、生活必需品としてのベーシックな衣料を主力商品とした、
SPAによる商品流通在庫管理/その副次的ではあるが重要な産物である店頭マーケティング
、という極めて妥当な路線に回帰しており、余剰店舗や人員の整理が済めば
(元々店員数は少ないし)、急成長はしないものの、
安定した売上を確保していくだろう。逆に、経営資源の再配置に手間取るよう
だと、傷を広げることになるだろう。目処としては今年半ばくらいに、そのへん
の具体的な計画が出てくれば、まあ良いのではないか。

しかし、こんなことは1年前にあった湯に黒スレで散々指摘されていたことで
あり、アホ論が何ではしゃいでいるのかさっぱり理解出来ない。
117名無しさん@あたっかー:02/04/11 12:37
>>112
つまりキミの言う人材育成とはスーパースター店長を増やすことなのね。
スーパースター店長が30人しかいないと何がいけないの?
また、スーパースター店長とサプライチェーンの間にどんな関係があるの?
>>114
いや、マジレスでそのとーりと思ったよ。
114さんが言う今のところの財務面もふくめてね。
ただ。売上げの落ち方だけを注視してみたら...ってことです。
多分売上げ増見込んだ展開していただろうから、その見込み違いがどおなるか
誰かが書いていたけど、決算書でるまでわかんないな
気わるくしたのならゴメンね〜
119名無しさん@あたっかー:02/04/11 16:08
>>116
1年前のことってったら新参者には解らないんじゃないですか?
いいじゃありませんか別に
少なくとも初代のアポロンは新参者じゃないでしょう。
初代ならねぇ。
オレ初代のことしらんのよ。
どーも阿呆らしいから過去レス見るきも起こらない
だから黙っていたけどさ
122すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/04/13 00:42
>>115
大体、
「失敗時の損失を計算に入れず
経営資源を手当たり次第搾り出したり
十分な検証をしないアイデアを用いたりして
積極的に賭けて行くこと」
という意味で使われています
123名無しさん@あたっかー:02/04/13 00:53
>>122
世間ではそればバクチと言うのでは・・・
124名無しさん@あたっかー:02/04/13 09:05
>「失敗時の損失を計算に入れず
>経営資源を手当たり次第搾り出したり
>十分な検証をしないアイデアを用いたりして
>積極的に賭けて行くこと」
>という意味で使われています

「使われています」というより、「私は使っています」では?

パワープレイって「数や力を背景としたゴリ押し的な政策」のことでしょ。
定義しないで使えるほど認知されてる言葉か?という意味で115を書いたんだが、
予想に反して全然違う答だったので驚いた。
125名無しさん@あたっかー:02/04/13 12:15
売り上げ3割減って、単純に計算しちゃうと4000億の3割で1200億の減収。
ユニ黒の粗利率知らないけど、50%とすると、粗利ベースで600億の減益。
この調子が続くと来年度の利益は半減以下になっちゃうのかな。
126名無しさん@あたっかー:02/04/13 12:30
そうだよなー。
さらに売上げ増を見込んで人とか店とか
だしてんだろ?その分も差し引いたら。

恐ろしい。

127名無しさん@あたっかー:02/04/13 12:44
中間決算の発表待ちということで、ここで前期前々期の数値を少しあげときます。

・前期の粗利率(売上高総利益率) 47%
・同 営業利益率・経常利益率・税引後純利益率 24% 
 (利益率は前々期もほぼ同じ水準)
・前々期−前期の売上高の増加 180%
・同 総資産の増加 165%

・総資産に占める流動資産の割合 84%(固定資産は5%)
・負債及び資本合計(=総資産と同じ)に占める負債の割合 52%
128名無しさん@あたっかー:02/04/13 13:00
127の訂正。
>税引後純利益率 24%

税引前でした。
129名無しさん@あたっかー:02/04/13 13:02
へい。手間かけたねありがと
130名無しさん@あたっかー:02/04/13 13:10
>さらに売上げ増を見込んで人とか店とか
>だしてんだろ?その分も差し引いたら。

固定資産の額の小ささを見ると店舗設備は極力借りてるようなので、
人件費や家賃やリース代などの販管費(営業にかかるお金)は
売上に比例して増えてますね。
借入金の支払利息の方は元々微々たる額なので影響はないでしょう。

売上高は3割ほど減少していますが、店舗数は去年の3月からの
1年で480から550店舗へと増加しています。
もし売上高総利益率(売上−商品の仕入原価)が前期と同じ水準で
額が3割減り、一方販管費は去年並にかかったと仮定するならば
通期決算では前期の営業利益1000億円が400億にまで減ってしまう
ことになりますね。
131名無しさん@あたっかー:02/04/13 13:25
>>130
いや。ありがと。
pointは販管費だな。暇を見てこっちも試算してみるか。
しかしシンプルでイイ会社だな(w
132名無しさん@あたっかー:02/04/13 13:30
SPAやサプライチェーンの仕組はよくわからないんですが、
ユニクロは製品は自前で作るのではなく契約先に作らせて
全て買い取っているのでしょうか?

だとすると売上の増加に伴って製造発注が増加し、その後
売上が激減しても買取義務があるため在庫が増加している
かもしれませんね。
とすれば値引き販売で粗利率が低下することもありえますね。
133名無しさん@あたっかー:02/04/13 13:34
>通期決算では前期の営業利益1000億円が400億にまで減ってしまう

自分で書いてて思ったんですが、それでも
売上高2800億で営業利益が400億も確保できるんですね。
134名無しさん@あたっかー:02/04/14 03:47
ユニクロの不振は新人ミュージシャンのそれと同じだと思う。
音楽業界では似たような曲を3回続けて出すなんて
絶対タブーなのにユニクロはそれをフリースでした。
音楽業界では、まず1発当たる、2回目は1回目の
人気が有るのでいまいちでも売れる。
3曲目で、違う感じで売れる曲出さないと死ぬ。が常識です。
いいかげんにシルエットデザインを変えるぐらいしないと
ヤバイというのが、音楽業界のユニクロに対する見方です。
客にあきられるということはは、
客があきらめきれると同じことです。


135アポロン:02/04/14 04:00
ユニクロで服を買う人は流行を気にしない人だろう。
そういう人はとりあえず揃えたら、あとは破けるまで
は買わないだろう。
136名無しさん@あたっかー:02/04/14 10:31
ユニクロ、絶対売れ残っているよな。
在庫は何処に流れてるのよ?
137名無しさん@あたっかー:02/04/14 10:49
仰る通りだと思います
みんなとりあえず揃えてしまったんでしょう
だからもう当分の間はユニクロに行く必要も無い
もちろん他の店に行くわけでもない
138名無しさん@あたっかー:02/04/14 13:21
>ユニクロで服を買う人は流行を気にしない人だろう。

そう。ユニクロ自身がそういう戦略だって言ってる。
「うちは音楽みたいな流行産業じゃない」って言うだろうね。
シルエットデザインを変えたら今の客すら逃げちゃうよ。

それに社長は今までが異常で、下げ止まった売上のレベルが
通常ラインなんだって言ってるんでしょ。
133見たら売上3割減っても10%超の利益率は確保できる
みたいだし、経営陣は不振とは思ってないんじゃない?
139名無しさん@あたっかー:02/04/14 13:55
>それに社長は今までが異常で、下げ止まった売上のレベルが
>通常ラインなんだって言ってるんでしょ

後からなら、何とでも言い訳がつくことの見本。
140名無しさん@あたっかー:02/04/14 15:11
>138
>ユニクロで服を買う人は流行を気にしない人だろう。
一概にそうとも云えないのでは。
例えば、 漏れはオックスフォードシャツ、今までは
B・ブラザーズで購入していた・・・当然1枚1万円以上する。
B・ブラザーズは価格が昔と比較しても、そう値上げしていないが、J・○レスだのナンダノ
糞みたいなブランドを、これまた糞みたいなアパレルが、コレデモカーとばかり売り出して
きたのがコレマデの実情で、んでもって、品質の大差ない・今まで高価で購入しない・
若しくは着る物に無関心だった人たちに、安価で提供しることによって成長してきたのではないか。

オックスフォードシャツ既存の腐れブランド商品と同品質の商品を、
気軽に着られるようになったのは、ユニクロのおかげ。
如何に胃侭でぼろい商いをやってきたか・・アパレルの体質がよく判る。
ナニセ儲かっているトコは、航空機まで所有し、航空会社にリースしているくらいだから
アパレルってホトホト水商売の気があるヤクザ商売だってことで歯ナイ〜カ。
141138:02/04/14 17:33
>>138
その戦略が間違ってる!
客の気持ちが反映されてないよ。
昔の接客をせずに無理やり買わせずに自分の欲しいものを買う
という戦略は素晴らしいと思ったんやがな・・・
やり方が変わってる。現場の声を聞いてないよ。
出世欲しかない店長や幹部ばかりやないの?

137さんの言う通りだと思います。
みんなとりあえず揃えてしまったんですよ。
同じものならば、一度手に入れば
当分はユニクロに行かないでしょ。
それに、デザインがシンプルやから、
パクリやすいし。
フリース&トレーナー&パーカーはもう消耗するまで
売れないていうのが真実だと思う。
ユニクロは強気なことを言ってるがそれだけにヤバイ

>>141
自作自演ですか?
143名無しさん@あたっかー:02/04/14 22:48
要は売上がいつ下げ止まるか。これに尽きる。
144名無しさん@あたっかー:02/04/14 22:59
何年かおきの買い替えで、食いつないでいければ、OKなんじゃない。
145名無しさん@あたっかー:02/04/15 00:42
アパレルは安ければ買うというものじゃないし、一気にブレイクすれば
するほどすぐに飽きられてしまう。
普段着のパーツを売るといってたけど。
しまむらはまさにそんな感じ。
定番品を売ろうとしたわりには、ちょっと派手に宣伝しすぎたか?
一見地味なほうが、爆発的な売り上げはないが安定してる。
146すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/04/15 09:57
しかし、いくらユニクロ服で展開すると言っても
普通、服の企画を担当しているメイン企画陣以外が
次の企画を練ったり検証・渉外したりしていて、
遅くても、服の売れ行きが止まる頃
早ければ、店舗展開作業が終わった頃には
次の企画を公表して試作や試験販売等をしているべきだが?
ユニクロは、あの規模にして経営企画陣は「一師団」しかいないのか?
時系列的に、服の経営企画陣が要らなくなってから、野菜の案練り始めたと
いったところではないのか?
「師団」増やさないことには野菜が売れても同じことの繰り返しだな。

社長がその気になれば容易なことだと思うが・・・
「社長=師団長」で無い「師団」を導入するかどうかが問題だな。
147名無しさん@あたっかー:02/04/15 10:16
>普通、服の企画を担当しているメイン企画陣以外が
>次の企画を練ったり検証・渉外したりしていて、
>遅くても、服の売れ行きが止まる頃
>早ければ、店舗展開作業が終わった頃には
>次の企画を公表して試作や試験販売等をしているべきだが?

>時系列的に、服の経営企画陣が要らなくなってから、野菜の案練り始めたと
>いったところではないのか?

先々週の日曜の番組に出ていたが、野菜は5,6人の陣営で企画を進めていた。
服を売り切った経営陣が「次は野菜」として企画を進めているわけではないし、
ユニクロが持てる資源を集中的に投下しているということもないようだ。
「まあやってみようか」みたいな感じ。先発隊ってとこじゃない?
実際野菜が成功してもユニクロに取って代わるほどの収益は見込めないだろう。

それにユニクロは「うちはまだ店舗展開作業が終わってない」と言うかも。
相変わらず店増やしてるし。
148すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/04/15 10:21
なるほど、、、
まだ服は売れるという判断というわけですね。
149138:02/04/15 12:55
でも、今のままでは集客がないはずやない?
何かヒット作があり(昔のフリース)、それに釣られてきた客が
シンプルなTシャツや、トレーナーを買って行くはずだ。
それに、ここでちょっと違う感じの服を出せば、
それがアクセントになってシンプルな物が
また売れ出す。
ファミリーな客はそれこそデザインも何も
変わってないなら、使えなくなるまで来ないんやないの?
子供の服は汚れるからたぶん売れるやろうけどな。
それに、路線は変えなくてもデザインは変えられると思う。
メンズのボートネックを作ったり。
トレーナーやパーカーの絞りを無くしたりなど・・・
なんか、1シーズンに1つ、これっ!!てのを出して
それを目当てにきた客にシンプルなものを買わせる。
それが、一番やと思うけどな〜
ユニクロの長期保障&交換のサービスは
いい案だと思ったよ。
あと必ずない場合は取り寄せますか?と聞いてくれるところなど。
昔は向上してってたんだな〜と思うね。
150名無しさん@あたっかー:02/04/15 15:46
ユニクロはたまにいくよ。
やっぱり品質はいいと思う。
151名無しさん@あたっかー:02/04/15 17:39
ユニくろのシャツ 着ているやつは 俺貧乏人と言って 歩いているようなもの
152名無しさん@あたっかー:02/04/15 17:46
柳井が100億円のユニクロ御殿を建設予定中。
売上下がっていても、お構い無し。だってもう会社いつつぶれても、
困らないもん。
 ユニクロみたいな、軍隊の制服や学生服みたいな大多数が画一的に
同じ服を着たいと思うか?良い品かどうかは別として、数点買って
しまうと、覚めてしまうもの。あとは子供に着せるくらいかな。
 一つ言うと、ユニクロがこうなるのは目に見えていたが、アパレル
で、次の戦略を打ち出せず、野菜に走ったのは、ユニクロが一発屋で
あると共に、経営戦略の無さを露呈している。これならまだ、中小の
アパレル業者の方がましかもな。
153ユニクロは:02/04/15 20:29
やすかろう悪かろうの
冥土いんチャイナの中から、良品を掘り出した。
今度はやすかろう悪かろうの野菜から、良品を
掘り出すと考えられんのか?
154名無しさん@あたっかー:02/04/15 20:34
でも、何だかんだ言っても何十億かせいでるんでしょ!?
いいよな〜。。。
155名無しさん@あたっかー:02/04/15 20:56
>>153
>やすかろう悪かろうの
>冥土いんチャイナの中から、良品を掘り出した。

本気で言ってる? だとしたら勉強不足。
156名無しさん@あたっかー:02/04/15 22:08
>今度はやすかろう悪かろうの野菜から、良品を
>掘り出すと考えられんのか?

これも勉強不足だな。
157すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/04/15 23:45
>>152
>ユニクロみたいな、軍隊の制服や学生服みたいな大多数が画一的に
同じ服を着たいと思うか?良い品かどうかは別として、数点買って
しまうと、覚めてしまうもの。あとは子供に着せるくらいかな。

親が子供用に服を買うなら画一的でも構わないですかな?
寄らば大樹の陰な親なら、子供には無難なユニクロ服とか考えるかも。
・・・ユニクロが野菜と↑の同時進行をする器用さがあればの話ですが。
158名無しさん@あたっかー:02/04/16 00:16
今春から「デザイン研究室を設立」「国内外の有力デザイナーと契約」
と雑誌に掲載されていた。

果たして、ユニクロがデザインの流行発信基地となるのか・・・
今後は多少戦略が違ってくるでしょうね
159名無しさん@あたっかー:02/04/16 00:59
今後デザインに力を入れていくとしたら、
価格の面が浮き彫りになっていくでしょうね・・・。

頂点にいたときならまだしも、現在のユニクロにとって
デザインでの差別化っていうのはきびしいと思います。
160アポロン:02/04/16 02:19
「カジュアルに流行は存在しない」というのが柳井社長の考え。
確かにこの考えは当たっていて、ユニクロの服は流行を完全無視
していたのに売れた。
しかしなまじ丈夫に作ってあるので、破けるまで需要が発生しない。
あちら立てれば、こちら立たずやね。
161名無しさん@あたっかー:02/04/16 02:33
アポロソが良いことを言った。
SCMと流行やヒット商品というのは本質的にそぐわない。
店頭からの情報というのは、一義的には、在庫削減に貢献すべき
ものであって、マーケティングツールとしてももちろん優れては
いるが、全てではない。

だが後半は不同意。ユニクロの商品は基本的にはワンシーズン
用に絞った品質管理しかしてないよ。Tシャツなどのマストアイテムは
消耗度がそもそも早いし、セーター類は2-3年持てばご愛嬌かな。

しかし、デザイン向上ねぇ・・・。
「夢よもう一度」は良くないぞ、柳井。足元を見ろ。
お前はカジュアル屋、SCM屋じゃなかったのか?
162名無しさん@あたっかー:02/04/16 03:21
>今春から「デザイン研究室を設立」「国内外の有力デザイナーと契約」
と雑誌に掲載されていた。

でも、これやるとユニクロの当初のコンセプトを否定することになるな。
結局、今までにある現在のアパレルといっしょってことだな。
フッションは経済評論家が数字一言で語れるような業種じゃないようなきがする。
163名無しさん@あたっかー:02/04/16 14:48
mumumu。

ahaahaaha。
164138:02/04/16 15:07
>今春から「デザイン研究室を設立」「国内外の有力デザイナーと契約」
と雑誌に掲載されていた。
別にそんなにデザインは向上しなくてもいいとは思う。
変になる可能性も高いし。
値段上がったらそれこそ潰れてしまう。

ただ、「何故フリースが売れないのか?」
って言うのは、もうわかってるんやないの?
皆大体持っているし、飽きたんやろう。
色違いまで買う必要は普通の客にはないしな。
5年後ぐらいまではいらないと客は思ってる、と思うけどな。
それは、トレーナー、Tシャツ、パンツ(ズボン)にも当てはまる。

それに皆、畑仕事をやってるわけやないので
普通に着ていたら当分大丈夫やし。

柄がないのは他社の商品に合わせやすいからいいと思う。←長所
材質や、シルエット、襟なんかは、変えられるはず!!
今年の夏もまたポロシャツらしい。それを聞いて皆さんは行こうと思いますか?
去年の売れ残りかもしれないが、ヤバイってそれは・・・
俺やったら、フード付の半袖Tシャツでも作るけどな。
やっぱり、客や店長や社員やバイトの声を聞いてないんやない?
165名無しさん@あたっかー:02/04/16 16:08
製品自体は毎年少しずつ改良してるらしいよ。
去年の在庫なんてのはないと思う。
でもそういう見えない改良じゃないんだよね。求められてるのは。

有力デザイナーや研究所はいいんじゃない?
今のラインナップは変えずに、それにプラスして「今年はこれです」という
製品を発表して販売すれば定番と流行の住み分けができるのでは。

ちょうどマックが通常メニューに加えて期間限定メニューを出してるみたいな感じで。
166138:02/04/16 16:46
ちょっと訂正
今年の夏もまたポロシャツらしい。
それを聞いて皆さんは客が行こうと思う、と思いますか?

このスレにはユニクロが嫌いな人や関係ない人や
大好きな人もいると思うので。
167アポロン:02/04/17 03:54
ただユニクロの服が駄目になる3年から5年後にはまたドーンと
売れる可能性がある。
それまでの繋ぎとしての八百屋業を成功させれば、ユニクロは
息の長い会社になるんじゃないかな?
168アポロン:02/04/17 07:18
トヨタの車は7年から10年は壊れない。この間の繋ぎとして住宅を売りに出した。
野菜がユニクロのつなぎ事業?
トヨタホームが自動車のつなぎ事業?
ハア・・・
170名無しさん@あたっかー:02/04/17 14:02
ユニクロの青果部門と提携している永田農業研究所。
その永田農研が提唱しているのが「永田農法」。
作物は原産地の環境に近いほど、本来の持ち味を発揮できるとした一種の
低農薬栽培法。代表的な作物として「トマト」が上げられる。
永田農法トマトは、漫画「美味しんぼ」にも取り上げられたこともある。

「トマト」は全青果の中で特に消費量が高い。また、「美味い・不味い」の
差を認知しやすい品目である。
つまり、安くて美味しければ大量に売れる商品である。
さらに、水耕、礫耕でも栽培できるため「植物工場」的な大量生産に向いている。
そのため大企業が参入するうってつけの作物。(JT,カゴメなど)

しかし、原産地の気候を人工的に再現するための温室など、永田農法には
莫大なコストがかかり、生産性も低い。

実は、ユニクロ以前に他業種で「永田農法トマト」を販売した企業がある。
それは、オムロン。97年、関係会社を2社設立。
北海道千歳市にCPU制御のガラス温室農園を立ち上げた。東京ドームの1.5倍の
7.1haもあり「アジア最大のガラス温室」と言われたほどの規模である。
しかし、02年3月には、トマトビジネスから完全撤退している。
オムロンはその理由を「期待していた設備投資の回収が望めなかった」としている。
当時の価格は、「特選小箱(6〜15玉入り)」が送料込みで2800円、
「トマトジュース大瓶(1g)」が送料別で2200円。
いずれも一般消費者には手が出せない価格でまさに「ロールスロイス」。
柳井社長は「ロールスロイスをカローラなみの価格に」と言っているが、
「永田農法にこだわる限り、1個100円以下で売ることは、絶対不可能。
ベンツ並みにできれば万々歳」「ユニクロがトマト市場を席巻するには
生産、価格の両面での課題が多すぎる。」という向きが多い

ユニクロの新事業も、いかにユニクロらしさを出せるかが、ポイントです。
どうしてこんなにアポロンってバカなんだろう・・・。
173名無しさん@あたっかー:02/04/18 18:33
出たね中間決算。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020418-00000114-rtp-biz

計上利益の落ち込みは35%減の400億ということで、>>130の言うとおりになった。
174ウニ黒、食品スーパー参入へ:02/04/18 18:51
日経のサイトより
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020418CIII153818.html

ファーストリテイリングの柳井正社長は18日、東京証券取引所で会見し、
今秋開始を計画している野菜など食品のネット販売に関連し、
食品スーパー事業への参入を検討していることを明らかにした。
柳井社長は「11月からネットと通信販売で食品を売るが、店舗での直販も
考えている」としたうえで、「いろんなところから提携話が持ち込まれている。
食品スーパー事業の参入も視野に入れている」と述べた。
同社は衣料店チェーン「ユニクロ」のブームが一段落し、今期業績は減収減益になる見込み。
既存の衣料品事業だけでは成長が頭打ちになりつつある。
これに関して柳井社長は「苦しい時期を乗り越え、
真に世界に通用する企業になる」と強調。
デザイン力の強化や英国に続く中国への海外展開に加え
食品販売で再びファストリを成長軌道に乗せたい考えだ。
175名無しさん@あたっかー:02/04/18 23:17
「うちは音楽みたいな流行産業じゃない」なんて・・・
全国民にたいして、ファッションに思想を求めろとまでは言わんけど、
主張もポリシーも無い日本人を量産するだけ。
TBSや日本の音楽ビジネスと似てる。
しょせん日本人は、本質追究型ではなく、機能と商売だけを追求する豚。
日本人論なんてどうでもいいんだよ。
177名無しさん@あたっかー:02/04/19 09:49
>>173
この時代の衣料品でここまで利益を出せれば
十分ではないか
178名無しさん@あたっかー:02/04/19 10:46
在庫問題がなかった。マジかなこれ?
179名無しさん@あたっかー:02/04/19 10:49
妙なからくりで在庫問題かくしてねーだろーなー。
それがなきゃいいんだけど。
180名無しさん@あたっかー:02/04/19 17:45
商社が多少泣いてんじゃないのか?
それとも、タグはずして転売してるかも?
181名無しさん@あたっかー:02/04/19 18:27
黒字、うらやまし〜。
182名無しさん@あたっかー:02/04/19 19:36
商社の件はまず無いだろうと思うが、
タグはありそうだな(w
バッタルートかねぇ?無印が買ってたりして(w
とにかく在庫のことつついたら
ひょっとしたらオモロイことになるかもな。
183名無しさん@あたっかー:02/04/19 21:08
別に裏は何もないよ。
いろんなとこの記事に書いてあったように、
在庫を減らすために大幅な安売りセールをしただけ。
営業利益が24%から18%に激減してることから一目瞭然。
184名無しさん@あたっかー:02/04/19 21:16
ちょとワラタ
変な勘ぐりする前にまず財務諸表ってことだな。
185183:02/04/19 21:21
間違えました。訂正。
在庫大安売の影響が出るのは営業利益じゃなくて売上総利益だよね。

前期(通年)の売上利益率(売上に占める原価の割合)は48%で、
今回の中間決算では44%。
財務はよくわからんのだが、4ポイントの下落って「激減」なの?
上の方にユニクロはOEMでも売ってるみたいなこと書いてあったような。
そっちでなんとか融通利かせたのではないか?
187名無しさん@あたっかー:02/04/19 21:54
>>184
じゃーつまんない(w
188183:02/04/19 23:50
また間違えた・・・
売上利益率は(売上に占める粗利の割合)でした。
189名無しさん@あたっかー:02/05/04 12:02
ユニクロさらに下がったなage

関係ないけどしまむらの藤原組長が
無印の社外取締役になるぞーだ。
190名無しさん@あたっかー:02/05/04 12:13
粗利4ポイント減くれーじゃ収まらないと思うが


>ちょとワラタ
>変な勘ぐりする前にまず財務諸表ってことだな。

変でもないんじゃないか?
191名無しさん@あたっかー:02/05/04 12:55
潰れるようなことにはならないのかな。

在庫がすごいことになってるだろ。
あと、社員のやる気もなくなってるだろうし。
192名無しさん@あたっかー:02/05/04 13:04
怖いよな
売上げ減に歯止めかかったと思ってたらこのザマだもんな。

社員のやるきを上げようと柳井今はっぱかけてるらしいよ
SPAはホント怖い。博打打つのはホント怖い。
193名無しさん@あたっかー:02/05/04 13:18
ブームって怖いですね〜
194名無しさん@あたっかー:02/05/04 13:30
一度やる気を失った社員のやる気の回復はほとんど無理でしょう。

批判の矛先が社長に集中して内部はガタガタになるんじゃないんですか。

もう縮小均衡しかないでしょうな。
縮小均衡か

関係ないけど
西友もそうだったけどウオルマートで目処たったよな
196名無しさん@あたっかー:02/05/04 13:45
フリース余ってんだろ?
枕作ってくれよ、買うから。
197名無しさん@あたっかー:02/05/04 13:46
>>196
顔が痒くなりそう・・
198名無しさん@あたっかー:02/05/04 13:53
>>196枕より毛布はどうだろう。
199名無しさん@あたっかー:02/05/04 14:17
ここの社長は、マスコミを巧く使おうと思っている。

ブレイクする前のこの会社のテレビCMは
関西弁しゃべるおばはんがレジで服を脱ぎ始めるもの

交換無料をアピールするにしては話題づくりを意識
しすぎで関東出身者の漏れにとってはあざとい印象さえあった

つぎにフリース攻勢
これも、メディアがだいすきな”単純明快”な戦略

イオンがしかけてきたとおもたら次は野菜
どこまで本気かしらないが、これは売り上げ低迷を
読んだうえでの”陽動作戦”とみた
(野菜がもし本気なら、この会社はあぶない)

だが、ガイシュツのとおり小泉と同様
メディアは「持ち上げた分だけおとしめる」のである
(ひとつぶで二度おいしいことを狙うのだ、マスコミ
も商売である。これもこの社長は当然知っていると
おもうが、ここの社長が思っているよりも、ここは、
マスコミにとってたたきがいのあるブランドなのだ)

ここでイタイのは、この間拡大路線のために犠牲に
したこと、つまり「中堅カジュアルショップ」だった
ころからの顧客である

例・・・ポイントカードに有効期限を設けたこと
    ロゴマークを(あえて)無機質にしたこと
    拡大路線を(あえて)強調したこと

これらは、関西おばはんCMのころからの固定客から
見れば、変わってしまった、という印象をもたらした

さすれば、この会社のとるべき方向性は如何?

マジレスでごめん
200名無しさん@あたっかー:02/05/04 17:48
>>191
過去ログ参照のこと。
やる気はキミの言うとおりだろうが
在庫は別に増えてない。
さばくために安売セール激しくやったから。
201アポロソ:02/05/04 18:37
ユニクロは流行してしまったからね。
90年代の初め、ラルフローレンが流行したろ?
ポロシャツ1枚12000円也。
流行のラルフローレン、時が経てば流行遅れ。
ユニクロの服を買うこと自体が、今や流行遅れなのだよ。
ユニクロを着る場合、誰が見てもユニクロとはわからないようにしないといけない
というリスクを伴う。流行遅れの、大量生産の貧民向け装飾品。誰が買うかね?
ダサいというイメージ、どこにでもあるということのデメリット。
無個性化と個性化の選択で、柳井は個性化のほうを選んだようだが、さていかに?
202:02/05/04 19:35
それでも、ユニクロは利益でてるよ。
203名無しさん@あたっかー:02/05/04 21:13
国民年金に関して
ソース
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/破綻させないための新規税金が5年計画で導入されます
払ってなかった人は搾取されるだけの立場になります
気をつけてください

破綻すると情報をながしているのは厚生省の策略です
支払う人は少ないほうがいいからです


【国民年金】収めていない人-----→
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1006162014/l50

204名無しさん@あたっかー:02/05/04 21:39
>>201
柳井ユニクロは一貫して無個性の道を選んでると思うけど。
彼が目指してるのは「装飾品」とは正反対だし常々そう言ってるじゃん。

205名無しさん@あたっかー:02/05/04 21:57
>>204
158 :名無しさん@あたっかー :02/04/16 00:16
今春から「デザイン研究室を設立」「国内外の有力デザイナーと契約」
と雑誌に掲載されていた。

↑これだよこれ
 まあ無個性なデザインってのもあるかも知らんが

206名無しさん@あたっかー:02/05/04 21:58
>>204
158 :名無しさん@あたっかー :02/04/16 00:16
今春から「デザイン研究室を設立」「国内外の有力デザイナーと契約」
と雑誌に掲載されていた。

↑これだよこれ
 まあ無個性なデザインってのもあるかも知らんが

207名無しさん@あたっかー:02/05/04 22:02
ああなるほど。そのニュース忘れてたよ。スマソ。
208アポロソ:02/05/04 22:06
あら、Sjisエラー出たとおもたら、2重カキコになってるじゃん。
まあユニクロのプリントTシャツなんて、ひどいデザインだからな。
購買層も、都心部ではオジサン・オバサン、子供ばっかだし。
どっちにせよ、”ユニクロらしさ”みたいなものは受け入れられると思えんが。
209名無しさん@あたっかー:02/05/04 22:10
ユニクロの柄物やプリント物は着ちゃいかんね。無地ならともかく。
210名無しさん@あたっかー:02/05/04 22:14
異色同サイズのTシャツ等を購入し着てみると、ビミョーに
サイズが違っているってことないですか?
211アポロソ:02/05/04 22:22
ユニクロも最初はパッとしないカジュアル衣料店だった。
ある時、ユニクロの買い物客が、ユニクロのロゴの入った買い物袋を隠す
ように、別の袋に入れてたのを柳井が見て”これではいかん”と思って改革
に着手したそうだ。
結局スタートラインに戻った格好だな。
”着られればいい服”では日本人は満足してくれない。
フリースも、過去には「カコイイ」というイメージがプラスされてたから
こそあんなに売れた。そのイメージは、一過性の流行だった。
どうしても在庫問題頭をもたげるなー。

まー、ホントウソってのは置いといて、
ちっとさ、湯に黒が決算書(きゃしゅふろ)
にも引っかかんないよな在庫粉飾処分策の可能性っての(あくまでも可能性)
あえて語らん?
213199:02/05/06 10:45
>>211
>柳井が見て”これではいかん”と思って改革に着手したそうだ。

なるほど。拡大路線をとるために、これではいかんとおもたのでしょうか。
それなら、潮時を間違えた、ということ??

それとも、ブランドを変えようとおもてこれではいかんとおもたの?
それなら、ロゴ変えた時点で無個性派に軸足を移したっつーことだね。

だたら、軸足ぶれまくりじゃん。売り。
214名無しさん@あたっかー:02/05/06 12:19
こわいね。日本人の右習えの一局集中は。
215名無しさん@あたっかー:02/05/06 12:23
別に日本人だけの現象じゃないと思うけど。
216名無しさん@あたっかー:02/05/06 13:49
結局、ユニクロもたまごっちやプリクラと一緒なのか?
217名無しさん@あたっかー:02/05/06 15:51
たまごっち今も育ててますけどなにか?
218名無しさん@あたっかー:02/05/06 15:56
>>217
それが成長して「すきやきっち」になったのですね。
あなた、育成方法を間違えましたね(w
219名無しさん@あたっかー:02/05/06 16:02
すきやきっちは100レスに1回は、うまい事書いていると思うのだが
220名無しさん@あたっかー:02/05/06 16:11
>ユニクロもたまごっちやプリクラと一緒なのか?

そうだと思う。
日本はクラス分けがない大衆社会だから
人も物も消費していくだけでしょう。
221名無しさん@あたっかー:02/05/06 17:20
ちょっと前に枕とか毛布とか言ってたけど安くてふかふかの布団作ってくれねえかな〜?
電気自動車よりは由仁黒らしいと思うが・・・
222名無しさん@あたっかー:02/05/07 22:52
ユニクロ社長交代しましたね。
新社長が何をやってくれるのか、もの凄く楽しみです。

僕的には昔のユニクロに戻って欲しいです。
94年頃の質は悪くて値段も高いがベーシックなものが多かったユニクロに。

ベーシックなもの買おうと思ってユニクロに行っても
今置いてないですから・・ ユニクロにうブランド意識は要らないから。
あと安くて高品質なスーツ作って欲しい。
ユニクロなんて書いてあるトレーナー売れるわけないでしょ!

ユニクロは昔高かったフリースを1900円という安さで
提供し、あの有名人を使ったCMでうまいこと売れた。
たったそれだけなのに3年もフリースで攻めたのは馬鹿だと思う。
ファッションビルの中や百貨店の中にまでユニクロが出来始めたときには
もうやばいだろって思った。調子のんなよって。

これからのユニクロ 本当に展開が楽しみです。
どうする?新社長!  わくわく。
223名無しさん@あたっかー:02/05/07 22:57
今のユニクロでもベーシックじゃないの?
最近行ってないけど、最近のユニクロはロゴを入れちゃったりなんかしてるの?
224名無しさん@あたっかー:02/05/07 23:03
>>223
ベーシックなアイテム全然ないですよ。
全体的に見たらベーシックだけどアイテムの種類が昔は今の3倍はあった気がする。
普通の白シャツが欲しいと思ってユニクロに行けば質良くてって
思って買いに行ったのに無い。
昔は襟のパターンもたくさんあったし。

>ロゴ入り
ありますよ。。 呆れちゃいます。
225アポロソ:02/05/07 23:08
>>222
>僕的には昔のユニクロに戻って欲しいです。
>94年頃の質は悪くて値段も高いがベーシックなものが多かったユニクロに。
そんなマニアックな人につきあってられるほど、ユニクロは小さな会社じゃないです。
3年のフリースで攻めたのは、結果的には大成功でしょう。その後のエアーテック(?)
なんて売れなかったし、結局どう転んでも、第2波を作るのは難しかったんじゃない?

>>223
十分ベーシックだと思います。
少なくとも、ぼくはユニクロのロゴ入りの服なんて、見たことないです。

226アポロソ:02/05/07 23:24
>>224
ロゴ入りあるの?スマソ、勉強不足でした(というか・・・)。
ヤンキー共が、MichikoLondonかJunkoShimadaみたくこぞって購入すると思ったの
だろうか。
でもあなたの所望するものって、無印良品とジーンズメイトはしごすれば揃わない?
落ちぶれたとはいえ、昔と比べるとまだマシだと思うけど。
最近ブランドイメージを確立するためか、変なキャンペーン連発してるけど、もう
縮小均衡しかないでしょ?もともと特別な強みなんてない会社だし。
227名無しさん@あたっかー:02/05/07 23:29
ロゴ入りもあるけどメインは普通のベーシック。
あたりまえでしょ、カジュアル衣料なんだから。
だからこそ多色展開もできたし、SPAが構築できたんでしょ。
228名無しさん@あたっかー:02/05/07 23:36
ここで一句。「円安とともにくずれゆくユニクロ神話」
229名無しさん@あたっかー:02/05/07 23:41

社長交代は引責辞任ではない=ユニクロのファーストリテ社長

 [東京 7日 ロイター] ファーストリテイリング<9983.T>の柳井正社長は、記者会見し、「社長交代は、既存店不振に伴う引責辞任ではない」と述べた。
 柳井社長は、11月開催予定の定時株主総会後の取締役会で代表取締役会長に就任する。
 柳井社長は、5月にトップ人事を発表した理由について、「沢田貴司副社長に社長就任を要請したが、断られた」と述べ、「中ぶらりんでは、不振で辞任とのうわさが流れ、
 まずいと思った。早く新しい体制を知らせる義務があると考えた」と語った。
 11月の株主総会後、柳井社長は、代表取締役会長兼CEOに就任し、玉塚元一常務が、代表取締役社長兼COOに就く。また、沢田副社長は、5月末で辞任する。
 柳井社長は、「創業者が経営する体制から、経営チームが、がんばる企業にすべき」との見解を示した。さらに、「売上高3000億円を突破し、
 次に、1兆円の壁に挑戦するには、新しい経営チームが必要になっている」と述べた。
 また、現在、53歳の柳井社長は、「60歳で経営の第一線を退きたい」との考えを明らかにした。
 新社長に就任する玉塚常務は、「『ユニクロ』の強みを最大限に活かすとともに、飛躍していく体制を作っていきたい」と抱負を語った。
 社長就任要請を辞退した沢田副社長は、「事業内容は、具体的に決まっていないが、独立して事業を起こす」という。
230名無しさん@あたっかー:02/05/07 23:42
>228
国内店舗の売上減が問題だから円安は関係ない。
ユニより低価格のコンペティターが出たわけでもないし。
231名無しさん@あたっかー:02/05/08 09:23
同意。
少々円が振れたからって製造過程の高付加価値が消えてしまうわけじゃない。
問題は売れるか売れないかだけ。
ユニクロ
タカラの電気自動車売るって情報は外出?
ふつーに考えれば、柳井クスリでもやってるのかなー?っておもうけど(w

カンなんだけど。
柳井の親父、
ユニクロのブランド力再び上げようとしているんじゃないだろうか?
・・・・まず無理だろうな(w
233アポロソ:02/05/08 17:24
ユニクロの最大の強みは、安い衣料品に「粗悪品」「ダサイ」というイメージが
つかなかったことだ。だから売れた。
それが失われたことによって、とたんに売れなくなった。今後も売れない。
話題の「安くて物が良くてオシャレな」ユニクロを「選んで」買いに来る客は
いなくなった。シャツがへたった、パンツが破れた、しょうがねえからそこの
角にあるユニクロでも逝くか、そんな人が今のユニクロの買い物客だ。
もともとカジュアル衣料としては、購買層が特殊で、18〜30くらいの年齢層に
はその絶頂期でさえあまり支持されておらず、ブランド力は弱かった。
「この不況期に高成長」「その秘密は、人件費の安い中国からの一括大量仕入れ」
経済誌はこぞってユニクロを取り上げ、柳井は時代の寵児に祭り上げられた。
株価低迷、あいかわらずの土地価格下落、ITバブル崩壊、超低金利、行き場を
失い、エネルギーを貯めていたマネーが、ユニクロ株へ流れ込んだ。
市場は、”乗り易い神話”を待っていたのだ。消費者も投資家もマスコミもみんな
それに乗っかった。まず最初に消費者が気づいた。「ユニクロの服って、よく考え
ると、そこらのスーパーでも同じようなの買えるよね」と。
投資家やマスコミなんかより当然早くに不振を気づいていただろう柳井は、その
事実を認めたくなかっただろう。なぜなら、カジュアル衣料で、他の工業製品など
のように、一社で高いシェアを占める一大帝国を築くべく、拡大路線を歩んでいた
のだから。しかし、柳井の夢を実現させるには、日本の経済は成熟し過ぎていた。
そして柳井は発狂した・・・
「ユニクロ」社長交代裏目、株価急落3000円の大台割る

http://www.zakzak.co.jp/top/top0508_3_01.html
>そして柳井は発狂した・・・
(藁
236名無しさん@あたっかー:02/05/08 18:31
柳井はそれでも100億円以上の豪邸を建てます。
237名無しさん@あたっかー:02/05/08 19:00
名前:逮捕決定者 :02/05/08 18:37 ID:K0CT1fUY
ディルレヴァンガー ID:fSmIWVjk
川‘〜‘)|| ◆killz.52 ID:AaP/HqW/
666 ID:cmadvT9B
あいひまん ID:fp0WAnrY
鬼畜モン ID:bV8xo66x
祝 ◆kLtqjiKQ ID:22a2lqYj
灰(黒寄り ID:As1ZLIP7
7死さん(灰ムツ)  ID:Wh3xK72I
1号館からのコピペ ID:MlhT7kEo
ひまん  ID:h72W315u
11111  ID:MqoDy6Op
戦乙女 ID:8hXT8jRr
ID:X37e4l4l ←空欄名無し ID:XvBNnuxm ←空欄名無し
ID:MIMzkbU/ ←空欄名無し ID:hjehE+A5 ←空欄名無し

全員逮捕決定!
できるだけコピペで指名手配してください
捜査にご協力をお願いします!

238名無しさん@あたっかー:02/05/08 20:44
ユニクロと同じような形態、多店舗展開で成長してきたGAPが倒産すらささや
かれている状況にあります。それがユニクロ未来形に見えて痛々しいのですが、
ユニクロとGAPの違いってなんだと思います?
239名無しさん@あたっかー:02/05/08 20:50
>>ユニクロとGAPの違いってなんだと思います?

名前。
240名無しさん@あたっかー:02/05/09 23:50
ニュー速じゃー湯荷黒レス頑張ってるぞ
おまえら。もう少し頑張ってください(w
241アポ口ン:02/05/10 00:20
私の肛門も前年割れしそうです。
ニュー速にまけるな。
1000!!
243アポロン:02/05/10 02:38
駄目になると、それみたことかと叩くのが日本人の癖だが、ユニクロ
の業績もきちんと評価しないといけないだろう。
カジュアルは目まぐるしい流行の波にさらされる商品だと誰もが思って
いたが、柳井は「カジュアルに流行は存在しない」と豪語し、それを証明
した。
これは日本のファッション史に残る大発見であろう。
244名無しさん@あたっかー:02/05/10 02:53
証明はしきれていないと思う。
確かに湯に黒は評価すべきだとは思うが。
245アポロン:02/05/10 03:50
ユニクロの1号店が広島だったという点を実は知らない
人が多い。
ユニクロは広島のマーケットの影響を強く受けて育った
訳である。
広島人は流行の服を好まない。
いや広島は流行全般を無私する街として全国的に有名だ。
なぜか?
伝統的に広島で流行にいち早く飛びついて来たのはヤクザ
だったからである。
広島では流行の服を着てるとヤクザと間違われるのである。
だがこの広島の図式を世界中に当てはめようとした柳井氏
はやはり限界があったといえる。

246名無しさん@あたっかー:02/05/10 04:13
業績をきちんと評価がそれか。的外れの評価しか出来んのはいいが叩くだけなのか?
247名無しさん@あたっかー:02/05/10 09:32
>>243
>これは日本のファッション史に残る大発見であろう。

うちの82になるジイちゃんも全く同じことを言ってたぞ。
あ、あんた凄いよ! 
248名無しさん@あたっかー:02/05/10 10:21
漏れははもーアポロンに足を向けて寝られない。
だってたった一人でニュー速に立ち向かったんだもん。

漏れは今後さんずけで呼ぶ。だいたい年寄りは大切にするもんだ。
249アポロソ:02/05/10 17:04
>「カジュアルに流行は存在しない」と豪語し、それを証明した
豪語して、おのれがユニクロブームなんてのに担ぎ上げられて、何を証明したの?

なるほど、さすがアポロン、そりゃ大発見だ。
俺なんていまだに発見できないよ〜(TДT)
250名無しさん@あたっかー:02/05/10 20:03
ユニクロが廃れたとか言ってる割には、最近うれしそうにユニクロの紙バッグを持って
歩いてるやつをいっぱい見るけどな・・・・
251よれよれ:02/05/10 23:52
ヒットしすぎるのも考え物だね。柳井社長は、もう少しブームを抑えるべきだったと思う。ブランドを守るためにね。
でもそこらの衣料品店より、よっぽど売れてると思うけど...。トマトなんか売らないで、縮小均衡を目指すべきだよ。
252アポ口ン:02/05/11 00:09
私の肛門も発見されそうです。
253名無しさん@あたっかー:02/05/12 16:51
お前ら、トマトと電気自動車は本気だと思いますか?
食料・エネルギーは夢のテーマだからね。
255小林あせい:02/05/12 18:51
会長になったら、多角化を目指します。
先ず、いなげやを買収しましゅ。
256名無しさん@あたっかー:02/05/18 20:57
今日ユニクロの新聞折込広告が入ってたけど、B4版でとっても小さかったです。
1年前の半分の大きさです。
1,290円のブラウスが載ってたけど、買う気にはならなかったなぁ。
東京スタイルやワールドの服を好む私は、ユニクロには一度も買ったことがありま
せん。仕事柄、スーツを着るので、自分が持ってるスーツにユニクロのブラウスは
どうも合わないのです。

私のようなユニクロとは無縁の人たちの購買力をそそるようなヒット商品を作る
事が必要なのでは?でも、「カジュアル衣料販売」だから致し方ないのかな?
257名無しさん@あたっかー:02/05/23 10:46
4月の前年比は出た?
>>257
ああ。さらに10pointくれー下がってる。
259アポロン:02/05/23 12:41
ユニクロがブームでサプライチェーン万能論が叫ばれる時に、
問屋仕入れのファッションセンターしまむらを礼賛することは
大変なギャンブルだった。
しかし私はこのギャンブルに勝った。
260名無しさん@あたっかー:02/05/23 19:41
だから、「サプライチェーン=問屋排除」じゃないんだってば。
261名無しさん@あたっかー:02/05/23 21:56
>260
それ以前にサプライチェーンで売上が上がると誰も主張していないんだよな。
万能だと言った人もいない。業界構造や商品特性によっては卸機能が必要だと
いうのが一般的な議論だったはずだし、結果として売上が上がることはあると言った人はいても。
アポロンはいまだにサプライチェーンの意味がわかってないからとんちんかんなことを書くわけ。
262名無しさん@あたっかー:02/05/23 22:47
それ以前にアポロンがしまむらを礼賛していたという事実もないと思う
ユニクロが失速してからじゃない?しまむらマンセーになったのは。
263松井:02/05/23 23:00
ユニクロが最近青山に企画室つくったけど、なんで青山?
上野、浅草などでもいいのでは?
264名無しさん@あたっかー:02/05/24 00:29
>262
ついでに書くと、しまむらが問屋を通しているから成功した、という説明が
アポはしてないし、できないよな(w
サプライチェーンの誤解と同じ理屈。

>263
なんで上野・浅草? 青山でもいいじゃん。わけわからん。
>>263.264
ファッション業界のみならずだが、
流行の発信地(何だか書いてて恥ずかしい言葉だけど)
に本拠地置かないと、情報が集まらないんだよ。
(昔は違った意味で馬喰横山マンセーだったが・・)

顧客ターゲット層にもよるし
見栄の部分も多分あるけどね(w


・・・・あんたら学生さんか?
266 :02/05/26 22:42
>>265
たまたま、安い物件があったからです。
別に青山でも、渋谷でも関係ありません。
267名無しさん@あたっかー:02/05/26 23:31
単に安い物件なら巣鴨や両国だっていいはずだw
268名無しさん@あたっかー:02/05/27 04:29
ユニクロの衰退はアポロンでなくても容易に推測が付いたはずです。
「私だけが正しかった!」とは何とも無邪気!(って言うか、馬鹿か?コイツは・・・・)
例えば「IY」や「ジャスコ」はSPAなんてやってなくても、衣料品に関してはユニク
ロに劣らない収益性をいまだに上げています。(確かに以前と比べると落ちましたが・・・)

まぁ、それはそれとして、ユニクロのSPAは全くブラッシュアップ(洗練)されなかった
点に注目してください。(在庫圧縮は全く出来てません!)
多分ユニクロブームで販売量が伸び、行け行けどんどんで生産してしまいSPAの持つ
本来的な機能を使い切れてなかったと思います。
SPAってシステム作れば、それで良しってモンじゃないですから。

デザイン研究所を設けるそうですが、それで何するの?
商品デザインのバリエーション増やすつもりなら、止しなさい!!
あれだけの店舗数に見合うだけの商品と言ったらベーシックしかないでしょう。
下手にバリエーション増やしたら、リスクを背負い込むだけですよ!
必需品は商圏販売できますが、嗜好品は出来ません!!
また、現状の生産販売システム(SPA)でバリエーションを増やして対応できますか?
絶対に無理ですね。

「ユニクロは間に合わなかった・・・・・」
SPAを駆使出来るだけのマネージャーの育成とブランドビルディングに・・・・・
唯それだけの事です。

後は、後発参入の新ブランドに喰われるだけ喰われますよ・・・
フレンチカジュアルとかイタリアンテーストとかね・・・
ユニクロを退職した副社長もきっとそんな感じの新ブランドを立ち上げるんでしょう。
269アポロン:02/05/27 04:51
>>268
君はよく解ってるね。
ただ付け加えればユニクロは間に合わなかったのでは無く、
間に合わせる気がまったく無かったのである。
>>267>>268
あんたらマジレスか?
271名無しさん@あたっかー:02/05/28 00:22
>>270
マジレスだったら、何なんだ!?
272名無しさん@あたっかー:02/05/28 00:26
267にマジレスかと聞く野暮もないだろ。
273名無しさん@あたっかー:02/05/28 00:44
俺がユニクロの経営者なら宣伝費を全てアンチブランド広告
に使うね。有名ブランドだろうが裏原のカストリブランドだろうが
そのマネーフローを徹底的に調査して公表する。
自分の製品を出す必要はない。ユニクロのロゴだけ露出させればいい。
274名無しさん@あたっかー:02/05/28 01:13
くだらんレスばっかりだ。
品質が悪いって、どこと比べてるんだ?
確実にユニの品質は向上してるぞ。
そこらの小売・アパレルがバンザイするぐらいなのに。

結局、おまえらは素人評論家。 商品をとってもぜんぜん見えてない。
結局、他人の不幸は蜜の味ってか?
275名無しさん@あたっかー:02/05/28 01:32
ユニクロの品質が向上しているという話はけっこうガイシュツだと思うけど。
毎年改良していることに違いはないが、問題はそれの消費者に対する訴求力が
弱いってことであって。
それにこのスレはそんなに「品質が悪い」という話題は多くないように思うけどな。
276名無しさん@あたっかー:02/05/28 01:59
ユニクロの品質に関しては
業界紙業界雑誌(ファッション販売とかチャネラーとかいったたぐい)で
いろいろと他の小売業と比較している記事がたくさん載っていましたよ

同じ値段帯で同じようなアイテム比較の記事では
ユニクロの商品の品質は悪い。と、いう記事が多かったです
277名無しさん@あたっかー:02/05/28 02:01
274は他人を素人呼ばわりする割に自分は
「商品は良くなってる」しか言えないのか?
278穴リスト:02/05/28 02:03
日本特有の以上加熱が終わり、普通の優良企業に。
それでいいじゃないですか。
少なくとも、百貨店なんぞよりも利口な企業。
株主になって損はないと思いますよ。
279名無しさん@あたっかー:02/05/28 02:18
今ならそうかもしれないが、1年前に買った人はほんと可哀相。
280名無しさん@あたっかー:02/05/28 02:28
そもそもファッションビジネスを品質だけで論じる事が間違い!!
しかしユニクロは八百屋を始めると言った段階でファッションビ
ジネスからの撤退を表明したのと同じ・・・・

281名無しさん@あたっかー:02/05/28 02:29

って言うか、もともとファッションビジネスなんか、やってなかったけどね。
ユニクロは・・・・
282アポロン:02/05/28 02:35
ここでユニクロ問題を零戦に例えて考えてみたい。
戦前の海軍は優秀な艦上攻撃機の開発に躍起になり、ついに
零戦を作り上げるが、肝心のパイロットの大量育成をすっかり
忘れていた。
零戦は優秀なパイロットがいて初めて、真価を発揮するのだから
パイロット不足は致命的だった訳である。
283アポロン:02/05/28 02:55
次にユニクロを新幹線に例えてみよう。
新幹線は運転手が居眠りをしても事故など起こさない安全設計である。
価格の安い物をバンバン宣伝して売るのは居眠りしていてもできる。
したがってユニクロは誰でも売れる新幹線商法だったのである。
売上がどんどん伸びている時の運転手と下がっている今とレベルの差は
どれくらいであろうか?
284アポロンに告ぐ・・・・:02/05/28 05:15

ねぇアポロン今度はそれ「三輪車」でやってみてよ。
何か笑える・・・・・

(ゴメンね別に馬鹿にしたつもりは無いのよ、ただ、チョットおかしくて・・・)
285名無しさん@あたっかー:02/05/28 11:04
盛りあがって参りました(w

みんな品質について話しているみたいだけど、
とある調査で顧客が何をもって品質がよいと考えるか?
ってデータがある。

5割以上が「Tシャツの首周りが伸びるかどうか?」
が目安らしい。

良くも悪くも顧客の多くがこのレベルで品質を判定している
重要なのは「企業が思ってる品質の良さ」と「顧客の思ってる品質の良さ」
の差じゃないかな?
286274:02/05/28 19:51
あのなぁ、日本市場で単一ブランドの専門店としてのあれだけの売上は
過去に無いんだよ。 コムサだってユニの半分。
偉そうに言ったって、誰もそれだけの成長スピードと規模を経験してないだろうが。
ぬけしゃあしゃあと「俺ならこうする」だの「〜が悪い」だの言ってんのは
世間知らずのボケリーマンか、口先商売のコンサルタント、小遣い株式投資家、
運があればなんて寝言言ってる零細経営者しかいねぇだろ。
せいぜい、リストラ・倒産に怯えてなさいってこった。
287274へ・・・・・:02/05/28 20:09

それが、そんなに偉いんか?
288名無しさん@あたっかー:02/05/28 20:43
なんで、ライバル会社はユニクロ追い落し作戦にでないのか?

「ダカラ」のCMみたいに、ビミョーに貶すCMつくったら
息の根とまるのに。
289アポロン:02/05/28 22:16
次にユニクロをシャーペンの芯に例えてみよう。
シャーペンの芯は、授業中居眠りをしても事故など起こさない安全設計である。
ただし、前のやつが答えて座りかけてる時に、おしりの下にシャーペンを
立てて待ってると、サクッとささってしまう諸刃の剣といえよう。
したがってユニクロは誰にでも売れるシャーペンだったのである。
売上がどんどん伸びている時のユニクロはその名の通り、ユニ黒。すなわち
黒字一色であったのである。
290アポロン・・・・・:02/05/28 23:31

面白くない・・・・・それ・・・・・・
291名無しさん@あたっかー:02/05/28 23:34
批判じゃないレスもたくさんあると思うのだが、
274は何をそんなにいらついているのだろう?
頼む、答えてくれ。
>288 :名無しさん@あたっかー :02/05/28 20:43
>なんで、ライバル会社はユニクロ追い落し作戦にでないのか?
293名無しさん@あたっかー:02/05/29 13:10
>>292
ライバルってなんだ。量販店?
ユニクロの存在はファッションに関する製造〜情報屋に至るまで
うざくて困っているはず。ユニクロの人気に陰りというより
口にしたくない人達が多いんだろ。
以前オリンピックのユニフォームだかでユニクロが作ったけど
いかがですかと聞かれた評論家先生が何かと因縁つけていたが
当然だろう。
これを認めちゃ仕事が無くなるちゅうねん!
294292:02/05/29 15:46
だからなぜ「追い落とし作戦」に打ってでないの?
弱ってるときに、攻めればイチコロじゃないの?
295また、イライラするかな・・・・・?:02/05/30 02:17
>293
ユニクロの競合って言うと「ファッションセンターしまむら」「キンカ堂」「田原屋」
って感じかな?(この辺は珍しくアポロンと同意見!!)
まぁ店舗規模や生産販売システムはかなり違いますが、ここら辺の顧客をベーシック
カジュアルをコンセプトに取込んで成功したのがユニクロでしょ!!

決して「ラルフローレン」や「トミーフィルフィガー」じゃない!!

「ジャスコ」や「IY」だって「ユニクロの成功は一過性のものであり、長期的に観れば
全く脅威ではない!」と思ってたし、むしろ、ユニクロの成功によって「低価格帯の軽衣料
が販売し易くなった」とさえ思ってる。(これホントョ)

第一、評論家先生が「しまむら」や「田原屋」の衣料品評論してどうするのよ?
そんなことしたら仕事が無くなるっちゅうねん!!(要は相手にしてないのョ・・・・)

えっ?ユニクロを「しまむら」や「田原屋」と一緒にするな!!ってか?
大丈夫!!そのうち、同じ様なブランドになるから・・・・・
296アポロン:02/05/30 02:55
>>295
それは違うんじゃないだろうか?
しまむらは、商圏人口や交通量から考えて絶対に大手
は出店しないであろう場所に店を作る。
対するユニクロは積極的に大手のいる場所に出店する。
コンセプトが違うと思うが?
297それじや僕がイライラしちゃう・・・・・?:02/05/30 03:34
アポロン!そうじゃないよ!

ユニクロは最初、郊外型店が中心だったんだ!
話題になって、大手の居る場所に出てきた。
駅前(テナントイン)でもやって行けると勘違いしたわけ。

確かに一時的には勝ったけどヤッパリ長期的にはダメだった。
「しまむら」や「田原屋」あたりと競合してたら今でもアドバテージ
は有ったと思うけど、大手の居る駅前では勝てなかったのよ。

ユニクロの出店戦略上の失敗はアポロンの言う通り
>積極的に大手のいる場所に出店する。だったわけ。

ユニクロは「しまむら」や「田原屋」からのシフト客
はこれからも買ってくれると思うよ・・・
と言うか、その辺の客しか残らないでしょ・・・・・
298288=292:02/05/30 10:41
頼む、なぜ、競合他社は、ユニクロ対策打たないの?
知恵がないの?
299名無しさん@あたっかー:02/05/30 11:13
とっくにやってるでしょ。
以前TVで紹介してた、中国の工場に出かけていってユニクロ同様の生産体制を
揃えようとしていたスーパーはダイエーだったかイオンだったか。

生産体制は関係ないの?宣伝広告だけの話?
>>298
俺も299さんのような答えで十分と思うんだが

何が欲しいの?
301名無しさん@あたっかー:02/05/30 14:19
ジーンズメイトではユニクロそっくりの無地のボタンダウンシャツを売ってるし
大手スーパー各社はユニクロ台頭後、速攻でフリースやシャツをさらなる安価で売り出した。
そのためにはもちろん製造の見直しから必要だったろう。

対策を打たないんじゃなくて、298が知らないだけだと思う。
ちょっと調べればすぐに見つかる例だと思うのだけれど。

それに、今から追い落とし作戦やるって、具体的にはどうやるのさ?
元気いいころのユニクロを追いかけるには単に模倣すれば良かったけど、
製品が売れない今のユニクロを叩くのに模倣商品を投入したって駄目でしょ。
本家自体売れてないんだから。
今からの追い落としなんて言ったって、それは常時のヒット商品開発の
困難さとなんら変わりないよ。
302288=292:02/05/30 18:42
ユニクロのライバル企業は、後追いしちゃってるの?もしかして??
303名無しさん@あたっかー:02/05/30 19:17
質問ばっかしてないで自分の考えも書けよ。
だいたいアンタが言うライバル企業ってどこなんだよ。
304ケンシロウ:02/05/30 19:31
303はガタガタ言ってないで質問に答えろよ。何偉そうになってんの?
気色悪いんだよそういうの。
305ケンシロウへ・・・・:02/05/30 19:59

お前!それが人にモノを聴く態度か!!

ユニクロよ「お前は既に死んでいる!」
へへへ、チョット悪ふざけが過ぎたかな・・・・・・
306アポロン:02/05/30 20:13
ユニクロ1号店は当時広島の若者ファッションの最激戦区
だよ。
ユニクロは最初からもっとも競争の厳しい商品で、もっとも
競争の厳しい地域に突っ込む会社だった訳だよ。
307名無しさん@あたっかー:02/05/30 20:55
ハナエモリ倒産したよ。 
308名無しさん@あたっかー:02/05/30 21:16
次はキミシマ
309アポロンあのね・・・・・:02/05/30 23:07
>306は一号店の話でしょ・・・・・
まだその頃は「郊外型店」っていう業態が普及してなかった頃ネ!
郊外型やってたのは広島だったら紳士服の青山ぐらいかな?

その後ユニクロは徹底的に郊外型店を展開するのよ!!
郊外店で成功して、青山に続け!ってんで関東に出てきた。
最初は「郊外型」でやってたんだけど、次第にいい気になって
テナントインに手を出し、結果的にああなったわけ・・・・・
310ケンシロウ:02/05/30 23:25
305
お前誰だよ。調子乗ってるとバラすぞ。
311キャッユニクロのスタッフって怖いのね・・・:02/05/31 01:13
あのねケンシロウ君
競合聞いてどうするの?(いくつかのレスではちゃんと答えてるじゃん!)

ユニクロってナンバーワンではあるけどオンリィワンではないのよ!
だから競合なんて次から次と現れる。(人に聴かなきゃ分らないの?)

でも何だかんだ言っても皆ユニクロっていうビジネスモデルにはかなり興味があるわけ!
あれだけ急速に伸びて、これほど急速に縮む会社も珍しいしね。
だから此処のレスも300を超えるのョ(皆好き勝手な事言って楽しんでるのョ)

そりゃいくら好き勝手って言ってても、言って良い事と悪い事があるよね。
でも此処までのレスポンスではそんなひどい話出てないと思うな。

それよりケンシロウ君、もし君がホントにユニクロのスタッフなら口の
利き方に気お付けなさい。
>304の君の発言は聞き捨てならんな。(303に対して失礼だろ!!)
僕もかなり言ちゃったけどね・・・・

そんなに腹が立つならもう「2ちゃんねる」の「経営学」のスレッドには
来ない事ですよ。
312アポロン:02/05/31 02:33
しまむらが出店する場所は、見渡す限りしまむら1軒しか
服を買う店が無い競争ゼロ地域である。
そんな場所では別に安売りの必要は無いんじゃないかと
思うが、しまむらは安売りをしてきた。
さらにしまむらは、今でもユニクロより安いのに、サプ
ライチェーンを構築して、さらに安い値段で地域シェア
100%を目指すらしい。
なんという堅実さだろうか?
313アポロン:02/05/31 03:00
だが市街地の消費者からすれば、ユニクロや青山の
おかげで服の全体的な値段が下がったというのは
あるんだから感謝しなきゃいかんとこはあるよな。
314288=292=302:02/05/31 10:08
「ユニクロを窮状を語れる」ことと
その(対偶命題である、)
「非ユニクロの、追い落とし策を語れる」こと
とは*ほぼ同値*だろう。
※厳密な論理ではないが

これまでユニクロ側から議論されてきたのを、
対偶命題側から質問しただけだよ。
「ユニクロの成長が止まった原因は○○だ」=「○○を克服した企業は成長するはずだ」
ってことかな?
316302:02/05/31 12:19
そこでの「企業」=「ライバル企業」=「非ユニクロ企業」
=「競合他社」ってこと。
○○を的確に把握してれば、同じかなっと、おもってね。
※私の態度に異論はあるだろうが、黙ってたのはそのためね。
317アポロソ:02/05/31 22:38
ユニクロが急速に成長したのは、”ユニクロブーム”が起こったからなの。
「ユニクロ・おされ・お得・サイコー!」ってね。
ユニクロのフリースを、主婦から子供からひからびたオッサンまでみんな着てた。
ところが、格安カジュアルが流行すること自体が異例だったのだ。
そのうちハイソな方々が「ユニクロ?なにユニクロ?あんなのがおされだなんて、
お笑いだわ、オホホホホ」なんて言い出す。もともとユニクロに押しかけた客なん
てのは、「ユニクロはシンプルでスマートで僕たちのマストアイテムらしいぞ」と
聞きつけて、わけもわからず5000円握り締めて行列に並んだ連中なのだから、ダサ
いのでは?という猜疑心に一たび囚われると、一目散にその場を逃げ出す。
あんたら、「ユニクロ戦略」なんてもの未だに信じてるの?そんなものはハナから
ないんだよ!ビジネス誌なんて生真面目に読んでると、バカになるよ。ライバル?
探してもそりゃぁ見つからないだろうよ。ユニクロが急速に衰退したのは、ユニク
ロが自滅しただけだからね。丈夫で破れない服なんて、べつに時代には求められて
はいなかったんだよ。時代が求めていたのは「神話」。崩れたらこのざまよ。
ソよ
大丈夫か?
319アポロソ:02/05/31 22:56
>>318
ああ、俺は大丈夫だ。
それよりお前が心配だ。
ユニクロの復活なんてないんだから、夢ばかり見てないで、
さっさとそのクソ株売っぱらえ!
大丈夫ならいい

なんかあったのか?
321アポロン(自称元祖):02/05/31 23:20
やはり、流通のことは、流通人に聞くべきだろを!!。
流通人を、みんなの力で召還しよう。
322名無しさん@あたっかー:02/06/01 00:04
そっかなぁ〜
それだけで、あそこまで成長するのかなぁ〜(と、チョット言ってみる)

言ってみたかっただけさ・・・・・
323名無しさん@あたっかー:02/06/01 00:32
永田農法トマトでがんばれ!
やまぎしみたいに経営するらしいね。
324ケンシロウ君あのね・・・:02/06/01 04:51
>316
>※私の態度に異論はあるだろうが、黙ってたのはそのためね。

自分の目的達成の為には、どれ程他人に暴言を吐いても一向気にしないタイプの典型!
ケンシロウ君、君は経済や商学を学ぶ前に、人間としてのモラルを学びなさい。
性格がそれじゃ、誰からも相手にされないよ。
やっぱ、新商品を出すタイミングが遅れたんだと思う。
「18%の法則」とかあるでしょ、外国ブランドがやってるような。
みんなが持っちゃうと、だめなんでしょうなあ・・・。
326名無しさん@あたっかー:02/06/01 10:34
5月の数字出た?
327302:02/06/01 18:42
ケンシロウ氏、すまぬ。せっかく応援してくれたのにね。
ひとり、302とケンシロウ氏を同一人物だとおもってる。
328302:02/06/01 18:44
「ブームはまた起せば良い」「自滅はさければよい」
「神話はまたつくればよい」とおもうがな?
329名無しさん@あたっかー:02/06/01 20:22
どうやって自滅を避けるのか?
どうやってブーム・神話を作るのか?

それがわかりゃ苦労しない。

330ぷーさん:02/06/01 21:49
小売業の本道は、やはり単品管理につきるだろう。
中国で、適当に安く作って、適当に安く売る。
ユニは、小売業の王道からみれば、所詮、邪道なんだよね。
331アポロソ:02/06/01 22:05
青山だって、最初は「スーツの価格破壊」という神話がマスコミで喧伝され、
消費者にも信じられていた。
だが実際には、青山はスーツを作業服にしただけ。安いものを安く売った。
消費者に見放されるのも早かった。
ユニクロは違うぞ! と言いたい人もいるだろう。
そうだね、青山とは確かに違う。
安いけど丈夫、ものはいい。
けれども、それでは全然不十分。安くて丈夫、それは作業着の発想。
「着られればいい服」なんて求められてはいなかったんだよ。
『お買い得のユニクロ』を最初はみんな買った。
低コストな生産体制、カタカナ語の○○マネージメント、なるほど、だから安い。
でも、そんなものいらないということにみんな気づいた。

今年も暑くなってきた。去年のユニクロはタンスにまだあるが、新しいのが欲しい。
今年のユニクロを買う?まさか!
332名無しさん@あたっかー:02/06/02 01:06
あきたよ!ユニクロは!みんなもそう思っているよ!
あきたよ!ユニクロは!みんなもそう思っているよ!
333 :02/06/02 08:54
邪道じゃない路線で、ブーム、自滅回避策、神話つくればよいのでは?
>329 :名無しさん@あたっかー :02/06/01 20:22
>どうやって(中略)
>それがわかりゃ苦労しない。

>330 :ぷーさん :02/06/01 21:49
>(中略)
>ユニは、小売業の王道からみれば、所詮、邪道なんだよね。
334名無しさん@あたっかー:02/06/02 12:17
あっという間に着てるのがばれると恥ずかしい風潮になっちゃったね。

「ユニクロだと絶対にバレないユニクロの服」じゃないと駄目なのでは。
335solution1:02/06/02 16:28
ユニクロが今後生き抜く手段は様々あるが、代表的な方法としてやはり、
多ブランド展開が考えられる。(または計画的に規模の縮小をするか・・・)
但しこの場合、生産ラインから、在庫管理、ロジスティクス、店舗等々
全面的な見直しが必要になる為、かなりのリスクを背負い込む事になる。
特に生産と店舗(テナント)の見直しは不可能に近い。
もし、可能ならば「フランドルフ」のビジネスモデルを参考にすると良いのでは?

「フランドルフ」はSPAをベースに複数のブランドを有しており。
事業規模も一千億を超えている。(価格は他の競合商品より、遙かに安い)
中でも多ブランド展開を可能にした生産システムとテナント重視の店舗展開、
それとユニセックス衣料よりエモーショナルデザインを要求されるな女性衣
料で健闘するデザイン部門は今後のユニクロには参考になるのでは?
>335
フランドルフじゃなくてフランドルでしょ?
ちなみにフランドル・グループのピークは2年前。既に終わってます。
338名無しさん@あたっかー :02/06/02 21:49
というか、消費者がユニクロという言葉に、感じているイメージというものを
ユニクロの経営者は、理解していないのかね?
ユニクロという言葉から、連想されるのは、安物、大量生産、中国製といったものばかり。
高級野菜の販売とかやろうとしても、消費者からこのイメージが払拭されない限り
消費者は、そっぽ向いたままだろうね。
あの高級野菜の発表は、大幅減益の発表と同時になされたが、それによって、
ユニクロの将来性について多くの投資家を悲観させたよね。
逆に、
なぜ湯に黒ごときが
一時期のみとはいえ
ブランドイメージを持つことが出来たのか?

コじゃれた宣伝のため?ほんとそれだけ?
340名無しさん@あたっかー:02/06/03 00:50
>339
一時期とはいえ、トップを走ったから目立った。
その目立ち方が時代にあっていた。

341138:02/06/03 03:27
ユニクロは復活できると思う。
たぶん、ちゃんとした経営なら来年の春ぐらいにはできる。
なぜなら、ユニクロは客の目から見ると
価格○品質○システム○
デザイン×だからだ。
フリース3年連続、ポロシャツ2年連続は
バカのやりすぎだったが、デザインはまだ
やり直しがきくからだ。
でもたぶん、今年の冬の目玉は冬季オリンピックの
あのコートでいくんやろう。たぶん無理!!
で、社長が変わりデザインの変更が反映されるとしたら
来年の春からになる。つまり、そこが勝負どころってこと。
デザインの変更もシンプル路線は変えずに材質の変化や
微妙な変化(これは前に書いた)でいけるやろう。
だから、今決めているデザインが今後のユニクロを決めている。

342302:02/06/03 10:41
>>334
あたなの使ってる表現は違うが、結局「デザイン」が問題ということでは?
343302:02/06/03 10:41
×あたな
○あなた
344名無しさん@あたっかー:02/06/03 14:28
デザインだけの問題とは思われない。
イメージが高かった分だけ、落ちた時のショックは大きい。
345名無しさん@あたっかー:02/06/03 14:30
>>342
いや「ユニクロだと気づかれないほどに誰も着ていない」ってことでは。
346名無しさん@あたっかー:02/06/03 22:25
>>341
ルイヴィトンがあんなに高いのに売れるのは、「ひと目見ただけでルイヴィトンと
わかる」から。オシャレだから売れるのではなく「高いんだから、オシャレに違い
ない(実際オシャレな人も持ってる)という安心感がある」から売れる。
ファッションの世界で大きな流行現象がほとんど見られなくなり、それらは個人化
というキーワードで説明されてきたが、そんなはずはなかった。
音楽の世界などは、ものすごく細分化されたいろんなジャンル、形態がある一方、
宇多田ひかるみたいなのが爆発的に売れたりする。
現実には、どんな音楽聴いたらいいのか、どんな服着たらいいのかわからない人が
いっぱいいて、ユニクロはそのような層に一時期爆発的に支持された。
非コギャル・ギャルオな人達は、ファッションにおいて空白の時間を漂流していた。
そこへユニクロ登場。かしこい消費者のためのお得でスマートな服。不況の時代に
ぴったり。
しかしベーシックでオシャレというのは難しい。ジーパンに無地のシャツの家族連れ
がうろつく店舗、さながらダ○エーのワゴンセールといった趣き。
あれだけの店舗数があるのだから、ユニクロは依然ベーシック路線を貫くしかないで
あろう。一度ついてしまったダサいというイメージ、元々のダサい客層、トマトを売
りたくなる気持ちもわからないではない。
347名無しさん@あたっかー:02/06/03 22:37
LVが売れるのは、ステータスブランドだから。

>ベーシックでオシャレというのは難しい

これは個人のセンスの問題で、非ベーシックなもの=オシャレとは言えない
348名無しさん@あたっかー:02/06/03 22:47
>>347
>非ベーシックなもの=オシャレとは言えない
そりゃそうだとしか言いようがないのですが・・・
「ベーシックでオシャレは難しい」という命題が正だとしても、それをひっ
くり返しても成立しない。
ユニクロも一時期はブランドでしたよ。100円ショップのようなブランド。
「お得」という付加価値つき。
349名無しさん@あたっかー:02/06/03 22:57
爺さん婆さん含めた家族連れが「ちょっと行ってみるか」というような店が
おしゃれイメージを維持するのは難しいよね。
ブランドってのは普通客の的を絞るものだと思われ。

絞らなかった湯に黒はある意味”ブランド”ってものに真っ向勝負かけた
とも考えられる。
































かも
351名無しさん@あたっかー:02/06/04 00:53
店長への報奨金1000万ってすごいな。
すげぇな、、それも
353138:02/06/04 03:38
この世の中に
オシャレな着こなしという概念はあっても
オシャレな服というものは存在しない。
何故なら、流行っていてオシャレといわれてた服も
ブームが過ぎればダサいと言われるからだ。
だから、ユニクロでもする奴がすれば
オシャレな着こなしは可能だ。
逆を言えばどんなにかっこ良く値段が高い服も着こなし次第で
ガンガン、ダサくなる。
ただ、ユニクロのフリースはもうどんな着こなしをしても
ダサいと思われるぐらいの評価に成り下がった。
トレーナー、パーカー、パンツも見飽きた。
それが問題点であり、原因だと思う。
354 302:02/06/04 14:34
>353
ユニクロがデザイン部門強化するようですが、
徒労に終わるのでしょうか?
355アポロソ:02/06/04 17:24
>>353
>だから、ユニクロでもする奴がすればオシャレな着こなしは可能だ
可能だ。しかし、コニクロの客には無理。それに、オシャレな奴はユニコロを
ハナから相手にしてないという罠
>>354
徒労に終わるんじゃない?ヨニコロがヨニコロでなくなるというだけ。
356名無しさん@あたっかー:02/06/04 20:05
売上減が止まらない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020605-00000023-mai-bus_all

ドライシャツキャンペーンで客離れが止まるのか?
357138:02/06/04 21:14
>>355
え〜と
ここはオシャレのスレ?
だから、高い服着たってそいつにセンスがなければ
だめだめだって。
じゃあ、どこのブランドの客はオシャレなん?
全てが自己完結です。
358138:02/06/04 21:15
>>357
間違えた。
あなたは全てが自己完結です。
359名無しさん。:02/06/04 22:06
ユニクロに潰されたメーカー、小売店の怨念が渦巻いているので
ユニクロの悪い話は「蜜の味」ってとこでしょうか?
一人勝ちしても駄目っていう事が柳井さんもわかったと思います。
日本は、聖徳太子の言うように
「和をもって尊しとなす」国です。
もっと日本史を勉強しましょう。
若い人に社長を譲っても体制が変わらないことは、社員全員が
熟知してます。
だから、副社長は社長を受けなかったのですよ。

360名無しさん@あたっかー:02/06/04 22:28
しかし、これだけ多くの敵に囲まれた、柳井さんは
大丈夫なのだろうか。
多くの投資家などや、潰された競合などから国賊扱いはされないんだろうか
と思ってみる。
361名無しさん@あたっかー:02/06/04 22:52
豪邸は確実に狙われるだろうな。
362名無しさん@あたっかー:02/06/04 23:16
でしょうな、これだけ日本で恨まれるようなコトしてたから
怖いな。
363名無しさん@あたっかー:02/06/04 23:17
株主にはかなり責任があるな。
364名無しさん@あたっかー:02/06/04 23:20
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ユニクロは比叡山延暦寺を焼き討ちした信長のようだ…
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
365名無しさん@あたっかー:02/06/04 23:21
恨まれるようなことって?
他社を追い落としたから逆恨みされるってこと?
そんなに恨んでる人多いの?
366138:02/06/04 23:32
>>359
本当に日本史を日本人の心を
勉強した答えが「和をもって尊しとなす」ですか?
いや、まったく関係ないんやが、興味があったので。
それならそれで、いいんですけど〜
367名無しさん@あたっかー:02/06/04 23:46
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ブックオフも本屋から非難っていうか
 UU ̄ ̄ U U  \あなたのお店は万引き誘発してますとか嫌がらせ
             あったんだよね。
             結局、消費者のニーズとの兼ね合いかな。
  
              
            
     
368名無しさん@あたっかー:02/06/05 13:59
だが、消費ニーズが冷え込んでいる現在では、ユニクロの味方も
無くなり、恨みがこみ上げてくる時期だな。むしろ恨み・憎しみ
の方が強くなりつつある。これもブームの裏返しで、ブームで人気
集中したのと同様、恨みが集中する。
 たぶん、野菜でも失敗すると思われる。これで少しは会社自体
へこみまくって悪循環へ突入。もう悪循環から出られないかもな。
 しかし、柳井の100億円豪邸は残るってのがなー。たぶん、恨みは
ここに集中するだろうな。いろんな筋から・・・・
369名無しさん@あたっかー:02/06/05 14:02
富みを中国と自分達だけに集めたってことに国民が思ったとしたら
かなりヤバイよな。柳井さん。
370名無しさん@あたっかー:02/06/05 18:27

基本的にユニクロとて、この販売量の落ち込みはソコソコに予測していたはず。
問題はどの程度で落ち着くか?であり、残った顧客こそが真のユニクロファン
であろう・・・(株価はこの下降線に比例して落ちて行く・・・・・)
その残数の様な顧客数次第で、ユニクロの今後が決まってくる。
少なくとも店舗のスクラップ&ビルドではスクラップが上回ると予測される。
この危機を乗り越えるのは、マーケティングやデザインよりマネジメント(財務・会計)
が重要視される。(ユニクロは顧客の減少を唯ジット見ているしか手が無い・・・)
371名無しさん@あたっかー:02/06/05 18:40
『真のユニクロファン』っていったい・・・
372138:02/06/05 23:34
きっと服にあんまり興味なく買い替えない人達では・・・
373名無しさん@あたっかー:02/06/05 23:42
  ⊂",,二,,"⊃      ∧ ∧          ∧ ∧           ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))      (゚д゚,,,)"⊃     ヌギ (,゚д゚,) ヌギ    C〜 (゚Д゚,,) ハフゥーン
    /,~ :~!       /~:~、ヾ,,)      (( (,,、/ ) ))        ⊂  ⊃
   ○_ :/)      ○'! : )○        (~ヾ⌒),〜           |  )〜 /⌒ヾ⌒⊃
   (,,,,),,,)       (,,,(,,,,)        (,,,ゝ○_,,○           U^U  (,,,,"○○ノ
「私達に子供服を着せないでください。」 「今日の服?ユニクロだYO!」

374名無しさん@あたっかー:02/06/05 23:50
あの服はとにかく丈夫だよな
買い換えなんてありえるのかのぅ、
服に興味あるならあんなモロバレの服は避けるしねぇ
つか寝起きスタイルのあの服じゃ街を出歩けないだろ
一通りでまわったら普通ヤヴァイて感じるだろうから
なんか劇的な隠し球がでてくることを期待しているよん
375名無し:02/06/06 00:18
>>ブームはまた起せば良い。
フリースブームが無かった時の売上を、ユニクロは、見極めているのだろうか?
>>ユニクロや青山の、おかげで服の全体的な値段が下がった。
ユニクロで買わなくても、よそで安く買えるということか。
376_:02/06/06 01:36
で、結局は収支つかないようなところに店舗つくりまくった
ユニクロの経営陣の自殺点ということでいいの?

んでもって尻拭い役に慶応ビー部出身で社費MBAのお坊ちゃま。
この人だったらそれなりに人脈はあるだろうから、仮にユニで
社長失格でも他のところでやり直しが聞くだろう。
377138:02/06/06 01:37
ユニクロ、ダイエー、エイベックス
何故にブレーキを踏まん!!
日本のバブルが経験値に全くなってないよ。
これからも表れるよな〜
いいかげんにここまで法則化したなら
わからないかな〜?
まぁ、絶好調の時は周りがチヤホヤするもんな〜
だからって客相手に調子に乗っちゃ潰されますよ?

378名無しさん@あたっかー:02/06/06 01:47
∧ ∧
(,,゚Д゚) 拡大を続けねばならない上場企業のサガか…
379アポロン:02/06/06 04:06
では総括だ。
ユニクロの服を買った人々は流行など気にしない
人なので、服が破けるまでは次の服を買わない。
これがユニクロの売上低下の原因だ。
ではどうしたらいいか?
消耗の激しい下着、ソックス、靴などに力を入れる
ことだろう。
380名無しさん@あたっかー:02/06/06 08:17
>>376
店舗の理知の問題じゃないと思う。
381名無しさん@あたっかー:02/06/06 08:17
立地だごめん
382 MM:02/06/06 09:59
>消耗の激しい下着、ソックス、靴などに力を入れる
>ことだろう。
中国で、安く作ってこと??また同じパターンで??
383 MM:02/06/06 10:00
そうすると、安かろう悪かろうで、自滅では?
アポロンにマジレスしない方がいいよ。
当の本人も電波話楽しんでるんだろう。
385アポロン:02/06/06 11:24
>>383
ユニクロの服は安かろう悪かろうじゃない。
なまじ丈夫で、すぐにボタンが外れたり、色落ち
したりしないから、次の需要が発生するまで時間
がかかる。
なぜベンツを作ってるダイムラーが経営不振から、
クライスラーに買収されたかを考えたらいい。
ベンツはなまじ頑丈なので、次が売れないのだ。
386名無しさん@あたっかー:02/06/06 11:32

不振のクライスラーが好調のダイムラーに実質的に身売りしたのであって、
あなたの言うこととはまったく逆なんですけど。
387アポロン:02/06/06 11:54
一般消費者はトヨタのような安くて高品質な製品を求めている。
100円ショップで売っているような安かろう悪かろうの靴下ではなく
中国製でも頑丈で長持ちする製品を作って売ればユニクロも復活である。
経営学を知っていても経営を知らない学生には理解できないのであろう。
良い物を安く売ってだめになる理由があるか?
トヨタが日本一なのはなぜだ?
388アフロディテ:02/06/06 11:59
アポロン
389名無しさん@あたっかー:02/06/06 12:15
>>387
385の主張と真っ向から対立してますよ。どちらも自分の意見なのに。
>>389
それがアポ!!
さーみんなでアポの電波話を楽しもう!
391アポロン:02/06/06 12:27
私ははじめからトヨタもユニクロも安かろう悪かろうでは無いと言ってる。
∧ ∧
(,,゚Д゚) あぽろん…
393名無しさん@あたっかー:02/06/06 12:57
>>391
突っ込まれてる内容もわかってないのね。
湯に黒の品質についてのツッコミじゃないんだよ。

385
 「品質がいいと買い替え需要の発生に時間がかかる。
  なぜベンツを作ってるダイムラーが経営不振から、
  クライスラーに買収されたかを考えたらいい。
  ベンツはなまじ頑丈なので、次が売れないのだ。」
387
 「頑丈で長持ちする製品を作って売ればユニクロも復活である。
  良い物を安く売ってだめになる理由があるか?」

まったく逆のことを言ってるだろ?たった30分の間に。
394 MM:02/06/06 13:04
いやもっと矛盾してないか?
これまで、頑丈なもの作ってて、当初はよかったが、
結局、買い替えサイクルが長いので、窮地におちいった。

だから、今後は、
「消耗の激しい下着、ソックス、靴などに力を入れる」>>379
べきだと。

『消耗の激しい、頑丈なもの』って矛盾してるよね。
395アポロン:02/06/06 13:44
自動車もはじめの頃はすぐ故障する消耗品であった。しかし、トヨタによって
パンクもなかなかしない耐久財となった。
私はユニクロだけでなく、日本中の企業がトヨタを目指せと言ってるのだ。
アポロン、みんなからかってるだけで、高卒ひきこもりのキミに、誰も正確な
論理なんか期待してないんだから、ムキにならなくていいんだよ。
397 MM:02/06/06 19:07
>>395
「ゾウの時間ネズミの時間」
消耗品が耐久財になる、「時間」は??
398名無しさん@あたっかー:02/06/06 19:29
ユニクロは時間のもんだい
399名無しさん@あたっかー:02/06/06 20:08
安易ナハソーノユニクロ
400名無しさん@あたっかー:02/06/06 23:00
アポロンよ>>374だが
あたしのカキコがあんたを刺激したなら謝るからどっかいってよ
近年これほどあちこちであんたほど基地外見たこと無いよ・・・
相変わらず的外れな例をもちだしちゃってさ、見てられないよ・・
401アポロン:02/06/07 01:43
>>400
私のどこが的外れなのかね?
ユニクロの服を買った人々は流行やデザインなど気にしない
人々なのだから、一通り揃えたら、破けたり、縮んだり、
色あせするまで着るだろう。
だがなまじ頑丈に作ってあるので、次の需要が発生するのは
10年後とかいう話しになる。
下手すると一生着るかも知れない。
402アポロン:02/06/07 02:21
なんども言うように品質がいいと買い替え需要の発生に時間がかかる。
  なぜベンツを作ってるダイムラーが経営不振から、
  クライスラーに買収されたかを考えたらいい。
  ベンツはなまじ頑丈なので、次が売れないのだ。
403素人:02/06/07 04:29
アポロン氏はユニクロの客はデザインを考えないと
固定して考えているが、私はそこに疑問が残ます。
例えば靴下などを例にあげれば
あれはけしてデザイン的にも
悪いとは言い切れないのではないのだろうでしょうか。
ベーシックなデザインであれば(デザインを第一に求めるとして)
次に求められるものが品質と値段はないでしょうか。
服にしても求められる品質は千差万別に在るのだから、
良品としてのそれも商品により変化すると思います。
404素人:02/06/07 04:35
そして、その点でデザインが確立されやすい靴下などは
品質や値段で勝負しやすいのでは思います。
これがプリントTシャツ等になるとガラに売上が左右されやすく
難しくなるのではないかと。
405アポロンあのね・・・・・・:02/06/07 04:40
ここってユニクロのスレッドだよな?

何でトヨタやダイムラーが出てくるの?
(例えにもならん!話が余計に解かりづらくなる)

アポロンは例え話が多いけど、上手くないよ。
例え話って話を解かり易くするための手段でしょ?
アポロンのは、どんどん違う方向へ行ってる・・・・
例えばユニクロをエンターテイメントビジネスに例え
るとか、だったら解かるけど・・・

アポロンは、ひとつの事象のみで全部を語ろうとする
から無理が有るのであって、もっと大局的に物事を捕
らえた方が良いかもね。
あと文章なんてどう書いても良いんだけどアポロンの
は少し文体が稚拙なんだよね。(以前から気になってた・・・)


それからトヨタ車にパンクが少ないのはトヨタの努力
と言うより、タイヤメーカーの努力なのでは・・・・・?
406アポロン:02/06/07 04:52
>>405
ではユニクロをディズニーランドに例え、柳井社長を
ミッキーマウスに例えれば良かった訳かい?
「ユニクロの服が売れたのは、柳井社長というミッキ―
マウスに匹敵するマスコットおじさんがいたからだ」
とでも書けば良かったのかい?
あるいは「ユニクロはまさにユニバーサルスタジオだ!
店内では何が起きるか解らない!この非日常性が売れた
原因だ!」とでも書けと?
407名無しさん@あたっかー:02/06/07 08:42
>>402
ベンツは経営不振じゃないと言ってるだろうが。
408名無しさん@あたっかー:02/06/07 08:45
>>406
的確な指摘されたからってすねるなよアポロン。
 
409sファソ:02/06/07 10:01
>407
アポのワナか?逆のよーな。
410アポロンあのね・・・・・・2:02/06/07 12:51
何で「ユニクロをエンターテイメント産業に例えてごらん?」
と言う課題に、ディズニーランドやユニバーサルスタジオが出てくるんだろう?
エンターテイメント産業って、もっと意味合いが広い事は理解している?(ねぇアポロン?)
例えばゲーム産業や音楽産業なんかもエンターテイメント産業なのよ。(知ってた?アポロン)

「ユニクロをエンターテイメント産業に例えてごらん?」と言う課題に何で音楽産業を考えな
いのか?(ピンと来ないのか?)

アポロン!ここよ!ここ!
アポロンには、勘が無いのよ!(これって致命傷ョ)
別にアポロンのせいじゃないんだけど。(是ってセンスだから・・・)

別段ミッキーマウスやドナルドダックに例えろなんて誰も言ってない!

ファッションも音楽も需要の本質はエモーショナルであり絶対需要なん
てものは有り得ない、常に新しい商品が過去の商品コンセプトを継承し
ながら進化し、顧客はその進化を認め新商品を購入する。

この方程式が伴わないユニクロの商品が飽きられるのは、当然と言えば
当然である。
アポロン=太陽神
ってイメージが強いけど

もともとアポロンってのは伝染病をまき散らす神なんだ。
その弓矢でね。
412名無しさん@あたっかー:02/06/07 13:28
前年度との売上比較をすると、フリースの売上を抜いた金額とほぼいっしょなんですわ。
 純粋にフリースに続くヒット製品が出せなかったのが直接的な原因。

 なぜ、フリースの後に続く商品が出てこないかは、皆さんの衣服の消費スタイルを調査してみないと断定できないねぇ。
ユニクロが狙うコモディティ部類の売上はまだまだ上昇する余地が残っているんだけど・・・。
413西村のルールっておかしいよね?:02/06/07 13:29
214 名前:213 :01/10/20 12:02 ID:fFGjQToc
先程お願いしましたが、まだ削除されていません
事実無根です
早急に削除して下さい
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/997171282/699

215 名前:削除屋三太郎 ★ :01/10/20 12:09 ID:???
>>213-214
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guideに
>法人・公的機関の取り扱い
>原則放置
> 法人・企業については、社会・出来事カテゴリ内では、批判・誹謗中傷、
>インターネット内で公開されている情報、インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て放置です。

とありますので、放置とさせていただきます。

260 : :01/10/23 10:54 ID:iMDesK4O

> 法人・企業については、社会・出来事カテゴリ内では、批判・誹謗中傷、
>インターネット内で公開されている情報、インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て放置です

おいおい、データソースが不明確だからこそ削除するんだろうが(苦笑
414名無しさん@あたっかー:02/06/08 13:08
ダサイとか飽きたとか・・・
お前ら本当に経営学学んでる人間なのか?
皆さん煽られてますよ!
がんばれや
416138:02/06/08 13:49
では、
経営学を学んでなかったから
ユニクロは売上が下がって
経営危機なのでしょうか?
経営学レベルの問題ですらねぇんだよ。
ハゲちゃびんが・・・
417名無しさん@あたっかー:02/06/08 13:56
おいおい、経営学なんて型にはまった考え方してたら急成長なんて無理だって!
418名無しさん@あたっかー:02/06/08 14:39
このスレの>>1が亡くなったそうです。
今、この板では悲しみに包まれています。
2chのよしみという事で、一つでも良いのでお悔やみのレスをお願い致します。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1014206479/
419名無しさん@あたっかー:02/06/09 00:18
ユニクロ、イギリスでは好調みたいだね。
あっちは、ベーシックアイテムを着まわしするという習慣が定着してるし、
元々服に金をかけない。
日本のように歩く100まんえんみたいなのが出没しないからね。
向こうの状況はそれほど詳しく知ってるわけじゃないが、日本での展開よりは
期待持てるかもね。
ベーシックアイテムも、日本のお父さんたちにかかれば
ジーパン+無地のシャツ
チノパン+チェックのシャツ
チェックのチノパン+ポロシャツ
とってもみすぼらしいユニクロスタイルの出来上がり。

日本のカジュアルは諸外国とちょっと違うからね。
好まれる色も黒・白・紺・ベージュなど、地味目。
特徴を出すのは素材・形・プリント柄。
あとはブランド(ジーパンにTシャツのみすぼらしいヤシがヴィトンのばかでかい
バッグを肩から下げてたりする異常事態)
420名無しさん@あたっかー:02/06/09 00:21
>>419
良かったら数字きぼんぬ。
421名無しさん@あたっかー:02/06/09 10:49
http://www.uniqlo.co.jp/ir/pdf/2002_jikokabu.pdf
売上高は予定をクリアしたと書いてあるけど、
具体的にどう良いのかはまだわからないね。
422アポロン:02/06/10 02:28
前にも書いたのだがユニクロの駄目になった理由を書こう。
ユニクロは店員が商品の値段を覚えなくても大丈夫なようにPOSレジを導入した。
この結果店舗の急速な拡大で増えたのは、商品の値段さえわからないような店員である。
このようにしてユニクロは人材を数の問題だと考えて失敗した。
トヨタの販売店では女の子ですらPOSなど使わずに見積もりを書いてくれる。
423アポロンあのさ・・・・・・:02/06/10 03:10
アポロンそろそろソリューションに移ろうよ・・・・・
色々書いてるけど、視点が違うだけで、全部同じ話でしょ・・・・・
飽きたな・・・・・・
ソリューションが出来ないなら、仕方ないけど、同じ話ばかりしないでよ。
424アポロン:02/06/10 03:44
フリースが売れないなら、店で無農薬の安い野菜を売れば
いいじゃないか!
実に単純な話しだよ。
425138:02/06/10 04:11
アポロンへつぐ
どこの配線が狂っているのか教えてくれ!
俺にはわからんよ・・・
ユニクロは春・夏・秋・冬の4回総とっかえがあり値段は変わる
かつ、メンズ、レディース、キッズ・・・・
などなどなのだよ?
全部覚えろとあなたはいうの?
その逆でトヨタなどの車はモデルチェンジも
あまりせず、一つのブランドに置ける車種も
限られているやろ?
つまり、ピラッミッド作るか一軒家作るかぐらい違うのよ。
アドバイスとしては・・・・・・ちょっとは考えてから
シミュレーションぐらいして書いてみよ〜〜

オオゼキ買収
427 MM:02/06/10 11:51
>ユニクロは店員が商品の値段を覚えなくても大丈夫
>なようにPOSレジを導入した。この結果店舗の急
>速な拡大で増えたのは、商品の値段さえわからない
>ような店員である。
<POSレジは、一般のショップで導入されてるはず。>
<POSレジ導入で、商品の値段わからなくなるなど、一般の
ショップでは聞いたことない。>
(1)ユニクロは、ことさら、お馬鹿なPOSレジをいれたのか?
(2)ユニクロ店員は、ことさら、お馬鹿なのか?
428飽きちゃった:02/06/10 18:56
ユニクロが売れない理由?
そんなの簡単ジャン。
去年からその兆候は出ていたよ。
うちの子は小学生だが、授業参観の日は「絶対ユニクロはイヤ」
と言っていた。授業参観に行ってよく分かったが、うちの子とおんなじ
フリース着てた子が他に2人いたよ。
当初、嫁さんも「安いんだから、飽きるまで着て買い換えたら?」
と言っていたんだ。安いからついつい余計にもう3着くらい買ってしまった
わけだ。だから、まだ袖を通していないユニクロ製品がたんすを占領している
状態だ。親子して飽きちゃったわけだが、着てもいないので捨てるわけにもいかず
という状態。でも新しい服は欲しいわけだ。当然、ユニクロ以外の店に興味関心が
移っている状態です。ちなみに、私の通勤用のカバンはユニクロ製。去年は、電車に乗ると
必ず、同じユニクロカバンを持っている人を見かけた。それを見て、なんとなく悲しくなって
しまった。我が家では、当分ユニクロは買わないだろうな。

429名無しさん@あたっかー:02/06/10 19:04
このスレ、
定期的に「理由なんて簡単じゃん」とガイシュツ話が繰り返されるな。
430飽きちゃった:02/06/10 21:39
でも、考えてみれば、他のアパレルが10年以上かかって稼ぎ出す利益を
獲得したわけだから、やっぱりユニクロってすごいですね。今、前年比40%
ダウンだとしても、適性水準に戻ったともいえるわけです。
確かに去年の「商品奪い合いの状態」から「ゆっくり見ながら買える状態」に
なったわけで、消費者から見ると普通の店舗の状態ですね。
よく見ていると、お客さんは入っている、でも買っている人は少ないですね。
この水準でSPAが上手く回るのなら経営としてはOKという見方も出来るのでは
ないか?と思います。もう一度、去年の再現は消費者としては望まない人も多いと
思う。消費者(市場)からの視点でビジネスを捉える癖があるのでこんな書き方に
なってしまいます。
431名無しさん@あたっかー ::02/06/10 23:34
>>427
それなら、コンビニ店員は、すべてヴァカ。
432名無しさん@あたっかー:02/06/11 01:35
ていうか、ユニクロの商品をホントに見たのか?確かめたのか?

戦略云々というより、品質のいい物を安く提供するという理念は間違ってないと思うぞ。


アポロン(401)>
繊維って知ってるか?糸は10年持たんぞ。幌布でも纏ってるのか?アンタ(藁)
433名無しさん@あたっかー:02/06/11 01:38
ジーンズの年代物が着れるでしょ?って切り返しは無しね。あくまで普段着の話だから>繊維
434アポロン:02/06/11 03:35
ではPOSレジは何のためにあるのだ?
どうせSPAのためにはどうしても必要なのですとでも言うのか?
はっきり断言するが商品の売れ行きを知らない人間を店長にするな。
何が売れてるかの工場からの問い合わせにすぐに答えられる
人材がいないなら店舗数を増やしてはいけない。
これがユニクロの残した教訓である。
435名無しさん@あたっかー:02/06/11 11:27
>ユニクロは店員が商品の値段を覚えなくても大丈夫なようにPOSレジを導入した。
>
>ではPOSレジは何のためにあるのだ?
>どうせSPAのためにはどうしても必要なのですとでも言うのか?

にはワラタ。

つまりアポロンは
「商品の売れ行きを調べるには、工場が各店舗の店長に電話をかけて、店長が陳列棚を視認して答えろ」
そして
「店員が品物の値段を覚えるのに邪魔だからPOSレジなど置いてはいけない」
ということね?
>>432
>品質のいい物を安く提供するという理念は間違ってないと思うぞ
さんざんガイシュツですが、間違っている(いた)
電化製品でやれば間違ってない。カジュアルでやれば間違い。
>>435
アポロンの揚げ足とってあんたはどうしようというのか?
よーく考えろ、アポロンだぞ。
437名無しさん@あたっかー:02/06/13 05:38
しかし、この会社、こんなに一気に浮き沈みしているようじゃ
まともな従業員が育たない気がするのだが、、、
>>437
だから
元いた従業員追い出して新しいのどんどん入れてるんじゃない?
育てる気とかないのかもな柳井の親父は(w
青いユニフォームを
  ユニクロがやっていたら
       どうなっていただろう。
440名無しさん@あたっかー:02/06/20 13:05
さあ、新社長になったつもりで再建策について語り合ってみないか。
本業への集中、その中から活路を見出すのが筋と考えるが、どうか。
うーん、まずはアパレル系わかる人、どーぞ。
442名無しさん@あたっかー:02/06/20 13:10
ビジネスモデルの成功に溺れて過信しすぎ
本当の強み、それが成り立つ条件が分かっていないと思う
アパレルで大切なのは在庫をどうするかです。
444名無しさん@あたっかー:02/06/20 13:34
抱えたらアウト。
質を高めるために中国の品質管理は今以上に。
採算と不採算店舗に分けるよりも郊外のみ売るアイテムを増やす。
店舗によって扱う商品を今以上に変更する。これで少しはしのげるかな?
445名無しさん@あたっかー:02/06/20 13:35
>>443
業界の常識を疑ってみることも大事

SCMによる機敏な生産調整で在庫マネジメントすることで全てが解決する訳ではない
売れるものと売れないものがある場合は売れるものにシフトすることでいいだろうが
売れないもの同志でどっちにシフトするかを考えたり、機敏にシフトできる体制が
あっても無意味
いかに売れるものをつくっていくか
売れるようにブランドを高めていくか
ここがポイント
柳井氏は別として、次期社長はマネジメントは好きなのかもしれないけど
本当に服のことが好きなのか?
ゴーン氏のようにもの作りの現場と通じ合うマインドを持っているのかな
446名無しさん@あたっかー:02/06/20 13:38
本当に服が好き、かー・・・大切だな
オンリー中西も副社長が昇格したけど、服が好きには見えない。
447443:02/06/20 16:12
>>いかに売れるものをつくっていくか
「業界の常識を疑ってみること」と併せて否定はせん。但し現在のように商品サイクルが短いと難しい。
「お客から見て何が良いもので何が悪いものか」なんだか分かんなくなってる奴多いぞ。
>>売れるようにブランドを高めていくか
これもせっかく高めてもある日突然失速する。湯にはその代表例だよ。

先ずは在庫テクだよ。商品力があるウチにスグに取り寄せて
商品力落ちたらスグに手を引く。機動力は必要だよ。

それから
ブランド作りだ。1つダメになっても大丈夫なよう複数作る。”おさえ”だな。
本当に服が好きな奴をgetして自由にやらせてみてってのが理想だな。金が続けばな(w
(ただ、若者向けばかりしか目がいかない自称”服好き”はいらねー)

今のところ粗利低く出来ねぇな。その点、湯には尊敬に値する。
448名無しさん@あたっかー:02/06/20 19:05
今からユニクロ立て直せる人いないか
449名無しさん@あたっかー:02/06/20 19:18
>>439
日本代表のユニフォーム 480円
マスターカード
450名無しさん@あたっかー:02/06/20 19:20
今のユニクロは売上減が全て。在庫はもとから問題になってない。
451名無しさん@あたっかー:02/06/20 22:49
>>450
その通り
あらぬ方向へ脱線させるのが好きな御人が数名おられますな
452名無しさん@あたっかー:02/06/20 23:06
今日初めてユニクロでTシャツとパンツ買った、安い。
品質も悪くない、Tシャツ3枚1000円うーん安い。
6枚も買った。
453名無しさん@あたっかー:02/06/20 23:07
その「売上減」を挽回するための議論を進めていきましょう。

FRが強みとする現在の“ビジネスモデル”(SPA,SCM 等)は
売上増を直接的にもたらすものではない(これだけでは解決策にはならない)
と思いますが。
454名無しさん@あたっかー:02/06/20 23:14
だね。実際にも売上減は止まってないわけだし。

ユニクロはいまは台風一過の後の下げ真っ只中という状況で、
みな売上の適正水準のラインが決まるのを待っているね。
455名無しさん@あたっかー:02/06/20 23:17
では、その売上減少の原因は何だと思う?
456名無しさん@あたっかー:02/06/20 23:19
>>455
お願いだから散々語り尽くされてきた話題に戻さないでくれ
457名無しさん@あたっかー:02/06/20 23:46
>>456
語り尽くされた議論を簡潔に要約願います。
この部分の整理、認識共有から解決策に関する議論が始まっていくと思います。
そそ。散々語り尽くされたから飽きて脱線する御仁もいるんだろう
スレ違いには間違いないけど(w

関係ないけどザクザク快適たねー
459名無しさん@あたっかー:02/06/20 23:52
>>457
学生さん?
460…と言う意味だろう:02/06/21 00:06
>>459
知ったかこいて本当に分かってんのか?
アンタ社長になったら最初に何するつもりだ?
>>460
誤爆?それとも脊髄反射?
462アポロン:02/06/21 01:43
>>457
解った!簡潔に要約しよう。
ユニクロがターゲットにしたお客さんは、安さと
機能重視のお客さんである。
こうしたお客さんは服を一通り揃えると、破ける
まで次の服を買わない。
これに対する打開策ははっきり言って無い!
そこでユニクロは中国産の無農薬青果を安く販売
して、服が破けるまで食いつなぐ長期戦略を立てている。
この新戦略のポイントは宣伝であるとアポロンは考える。
こんなのはどうだ!
ユニクロの服を着た有名タレントがマックやコンビニで食事
をしている。
ふとショーウインドウに写る顔を見ると疲れている。
ここで「もっと野菜や果物食べなきゃバーイユニクロ」と
コメントが入る。

463名無しさん@あたっかー:02/06/21 09:11
>>457
>語り尽くされた議論を簡潔に要約願います。

・飽きた
・マスコミが騒いだための一過性のブームだった
・常態化した週末安売りセールだけを目当てにする客が増えた
・良品質のため頻繁に買いに行かない
・皆ユニクロを着ているので恥ずかしい
・アイテム数が少なく、いつ行っても同じものしか置いてない。

などが挙げられていた。ただしアポロンのバカ意見は除く。

>462 不覚にも笑ってしまいますた
アポロンで落ちがついたところで
終了でいいんじゃないでしょうか?
466名無しさん@あたっかー:02/06/21 13:08
立て直すためにはどうしたらいいんだ?
え?立て直すの?(w
468名無しさん@あたっかー:02/06/21 13:53
だって、ここ、経営学の板だろ。

えっ、「お笑い経営学」??
左フレームの「経営学」ってリンクばかり見てたから
てっきりマジでマネジメントの話しをするところかと思ってたよ。

道理でダメポイントの“分析”ばかりで、解決策が出て来ないわけだ。
>>468
経済版からの特攻野郎ハケーソ

つか議論オナニ大好き学生は鬱陶しいから(・∀・)カエレ
お笑い経営学・・・ワラ
いたね、先週だっけ。
経済から来てるんだ?
研究よりも実践派を目指しているならば、こちらに来たれ。
471名無しさん@あたっかー:02/06/21 15:03
実践的な話しをしようよ。
こんな状態になったFRをどうやったら立て直せるか。
自分が社長ならどういう手を打つか。
“短所分析”だけでなく解決方向について具体的な話しをしたいな。

自分は、商品力のUP、商品(アパレル)そのものを通してのブランド
再構築が鍵になると思う。
>>471
まぁまぁ。・・・ていってもねぇ
例えば君の言う"失ったブランド力復活"させるなんてのはとっても難しいぜ?
漏れはほぼ不可能とすら考えてる。

幅広く意見受ければヒントくらい見つかるかも知れないけど
したらしたでスレ違いになるしねぇ。
473  :02/06/21 15:22
ベーシックカジュアルに「デザイン」が必要なのか?
ってな経営陣のコメントがあったな。
自分たちのビジネスモデルがあれば特別なデザインなんて不要
という過信、ビジネスモデル万能主義があったと思う。
今になってデザイン研究所とか立ち上げているが、どの程度
本気なのか、本当に服のことが好きな経営陣がどれぐらいいるのか。
上っ面の言葉と実際のクリエイティブ強化に向けた施策の乖離が
今後を見るポイントじゃないかな。
ブランド力の復活・・・メルセデスのなんだっけか、
まい、まい・・・マイトレーヤじゃなくて、忘れた!
昔のブランドフカーツ!!だけれど、あれだけのものだから可能。
ちっとずれた。
ユニクロはユニクロなんだよねー・・・
475名無しさん@あたっかー:02/06/21 22:51
>>471
>実践的な話しをしようよ。
>(中略)
>自分は、商品力のUP、商品(アパレル)そのものを通してのブランド
>再構築が鍵になると思う。

当たり前すぎてアポロンかと思った。
「実践的な話」のためにはもっと具体的に書いてけれ。
476名無しさん@あたっかー:02/06/21 23:05
>>475
野菜やチョロQ、雑誌タイアップなど
実際の経営はダボハゼのようで焦点が定まっていない

自社一貫の製造販売体制構築によるビジネスモデルがあれば
アパレルに限らずとも何でも商売が出来る
などという話も聞くが、本業(=アパレル)をどのように捉えるか
こうした点は非常に大きな議論「実践的な話」の前提になると思う
当たり前すぎてアポロン

プ!)受ける!腹が痛い程ワロタ!
しっかり読んじゃったよ。具体的いいです。いきましょ。
478親切な人:02/06/21 23:07

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
479名無しさん@あたっかー:02/06/21 23:12
>>476
もちろん。
だって今現在、その強いはずの本業が落ち込んでるんだもの。
柳井が野菜だのなんだの言ったって、それを本気で議論してる人なんて
もともといないよこのスレには。

480名無しさん@あたっかー:02/06/22 00:41
別にこのスレの人たちも現状把握にかまけて対策が考えられないわけじゃない。
このスレどころか、アナリストも株主も顧客もそしておそらく経営陣も、まだユニクロの現状を
把握しきれていないのだと思う。
「ユニクロのビジネスモデルは正常な状態でも強いのか?」をね。

ユニクロは超高収益企業だった。去年あたりから売上の減少が始まったが、それでも直近のF/Sを
見る限り、まだ収益面でも財務安全性の面でも超優良であることに変わりはない。

みんな今こう思っているんじゃないかな。
「売上が落ち着いたところが現在のユニクロの正常な経営状態だ」
でもいまだ売上は下げ止まらない。正常な状態とはどこなのか、まだ誰にもわかってないんだよ。

ユニクロの売上が正常な常態に落ち着いたとき、果たしてFRは高収益企業でいられるのか?

もしそのときユニクロが相変わらず高収益で「強いビジネスモデル」な状況であるならば、
モデルを大きく変える必要はない。
・フリースのようなヒット商品を開発する
・マスコミを利用する
・他業種へ参入する
などの手を打てばいいと思う。

でももし低い利益水準まで売上が下げ止まらなかったなら、そのときはユニクロのモデルを
大幅に見直さなきゃならない。もはや強いビジネスモデルとは言えないのだから。
具体的にはたとえば、高収益時の特徴をヒントにして、
・低価格、高品質の単一ブランド
  →高価格帯の別ブランドを立ち上げるのは?
・SPA、直営店舗での販売
  →FC展開。またはいっそメーカーとして他チェーン店へ販売は?
・少ないアイテム数、色数
  →アイテム数、色を増やすのは?
・高い財務安全性(少ない借金)
  →負債比率を高めさらに積極的な投資を行うのは?
などが考えられる。

481アポロン:02/06/22 04:59
服が売れなければ青果を売れというのがユニクロの方針なのだから、
いかに青果を売るかという議論にシフトするべきだろう。
こんな宣伝はどうよ。
ユニクロのモデルも勤めた武田真治が山芋とかトマトとかたくさんの
青果に旨そうにかぶりつき、最後に視聴者を指差して「野菜食ってるかい?」
と呟く。
482名無しさん@あたっかー:02/06/22 05:48
ユニクロの下方修正は今後も止まらないんでしょうね。
株主がかわいそうです・・・
新社長の手腕に期待しましょう。
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484名無しさん@あたっかー:02/06/22 10:03
>>480
もし経営陣がこれと同様な考えを持っているようなら終わりだね。
485名無しさん@あたっかー:02/06/22 10:46
>>480

>現状把握にかまけて対策が考えられないわけじゃない
>まだユニクロの現状を把握しきれていないのだと思う。
結局は、個別の弱点を取り上げることは出来ても
トータルの現状把握が出来ないから対策を考える段階にまで行かないのだろう。

>「ユニクロのビジネスモデルは正常な状態でも強いのか?」
こうした考えにもビジネスモデル過信、思考停止の状況が読みとれる。
周りの環境が「正常」な時にしか成り立たないものがビジネスモデルといえるのか?
現状で既に今のビジネスモデルでは足りない面があることは明らか。
これを受けとめることが出来るかどうかがポイント。

FRのいうビジネスモデルは、あくまで「自社一貫」「SPA」「SCM」など
在庫オペレーションが現状では主となっている。
在庫の「極小化」は出来ても、利益の「最大化」につながるモデルではない。
もっと具体的にいうと、仮に在庫が2倍に増えてその分損失が出たとしても、
他にヒット商品があって損失をカバーし大きな利益を上げるケースもあり得る。

手持ちの商品構成を初期条件とするならば、在庫オペレーションに優れた
ビジネスモデルは、その条件で在庫を極小化することに役立ち、リスクを
最小限にする基本的な効果はあるだろうが、初期条件:商品構成自体を
替えることが出来れば=ヒット商品をつくることが出来れば、もっと余裕のある
戦い方が出来る。
ヒット商品を生み出せて、なおかつ的確な在庫オペレーションが出来れば
リスクの極小化、利益の最大化が出来るだろう。

こうした観点から浮き彫りになるのが、現状のビジネスモデルの限界、
足りない点であり、それこそが商品の開発力だ。
経営陣は、MBAなどマネジメントは好きで熱心なのかもしれないが、
「服のことが本当に好きなのか?」という点が大きなポイントになるのは
こうした理由。
日産のカルロスゴーン氏はマネジメントにも優れていると同時に
車のことが本当に好きで開発現場とのマインド共有、モチベーションUP
にも大きな貢献をした。
ビジネスモデル、マネジメント能力があれば、どの業種、業界でもOK、
などという安易な発想は出て来ない。

FRはもう一度原点に帰って、服のことに真剣に取り組むことだと思う。
青山のデザイン研究室がどのように運営され、経営との関係でどのように
位置づけられているか。
こうした点が今後の注目ポイントになってくるだろう。
486名無しさん@あたっかー:02/06/22 13:14
話を元に戻すようで申し訳ない。

今年の春(3〜5月期)は例年になく暖かかった。
桜の開花が例年より2週間以上も早かったほど暖かかった。
ある程度の予測はできたであろうが、これほどまで暖かく、いや、暑くなるとは
誰も思わなかったであろう。

この時期(3〜5月期)の服装は、トレーナー(フード付き)や薄手のフリース、
厚手のジャケットや厚手で長袖のカジュアルシャツ、さらに夜になれば
薄手のコートなどが主流である。
ところが、思いがけない暖春により、これらの商品の需要が激減したように
思われる。
例えて言うなら、冷夏でエアコンが売れないのと同様の現象になった。

果たして他のアパレル企業のこの時期の売上はどうであったのか?
ユニクロだけが激減したのか?
私は、ユニクロだけが激減したようには思えない。
他の企業も激減したにもかかわらず、(多分にマスコミの責任が大きいが)
ユニクロだけをとらえ、「終焉」「ブームは去った」「デザインが云々」
「ビジネスモデルが云々」とはやしたてているだけではないかと思える。
(持ち上げるだけ持ち上げておいて、ちょっとでも陰りが見えると
 奈落の底まで落とすように叩く典型的マスコミの手法)

私は、7〜9月期になるまで、これらの批判を出すのは早いと思う。
例年通り、暑い夏であっても売上が激減するようであれば(少しは減るであろうが)
正しく「ユニクロの終焉」であろう。
さて、結果は如何に?
487名無しさん@あたっかー:02/06/22 13:21
>>486
経営者失格
488名無しさん@あたっかー:02/06/22 14:02
>>486
>果たして他のアパレル企業のこの時期の売上はどうであったのか?
>ユニクロだけが激減したのか?
>私は、ユニクロだけが激減したようには思えない。

業界そろって激減してるならもっとマスコミが騒いでるよ。
予想だけしてないで情報を探したらいいのに。

 http://www.jcci.or.jp/lobo/2002.04.06.html
 「昨年より気温が高く、衣料品の半袖の動向がよい」(柏崎・百貨店)
 「気温の上昇に伴い、春物・初夏物の売上は順調に推移」(静岡・百貨店)
 など、小売業を中心に、季節商品の売上増を指摘するコメントが多く寄せられた。
 しかしながら、一方で、
 「春物衣料先食いで4月は厳しい」(銚子・各種商品小売)、
 「春物前倒しの反動で中旬以降商品の動きが鈍化」(柏・百貨店、横浜・百貨店)、
 「気温差が激しく、衣料品業界は対応に苦慮」(田辺・商店街)、
 という声に見られるように、消費回復への足取りは弱く、明暗まだら模様の様相を呈している。

 日本繊維新聞
 「東京地区百貨店、5月度売上高、6カ月連続マイナス
  日本百貨店協会が14日発表した東京地区5月度売上高(13社28店)は
  前年比2.3%減と6カ月連続で前年実績を下回った。
  中旬からの天候不順が影響し、季節衣料が伸び悩んだ。」



489名無しさん@あたっかー:02/06/22 14:07
>>485
大体同意なんだけど、「ヒット商品が作れれば」は不振企業の誰もが言うセリフだね。

ヒット商品の開発はできればそれに越したことはないけど、
ヒット商品に頼らない商品構成の変革によって売上維持を図る方が現実的じゃない?

それと、ヒット商品も花火みたいなブームじゃなく定番商品にしないとね。
その意味でフリースは売り方に問題があったのかもしれない。
490名無しさん@あたっかー:02/06/25 11:26
ヒット商品を生み出せるビジネスモデルの構築が必要だね
491名無しさん@あたっかー:02/06/26 18:55
服でヒット商品なんて、普通は出ないぞ。
家電やなんかとビジネスモデルが似通ってるから、そんな勘違いが出るんじゃないのか?
492名無しさん@あたっかー:02/06/27 09:16
>>491
??
はやりの服なんか毎年のように出てるやんか
家電にも必ず、最近のヒット商品ってないか?
494名無しさん@あたっかー:02/06/27 18:44
>>492
今 年 の は や り の 服 は 何 で す か ?
495はやりすたり:02/06/27 19:29
今年なら、ボヘミアン調やローライズパンツ、ストライプシャツ.....
次から次だよね、ルーズソックス、紺ハイソックス、ゆかた、甚平.....
496名無しさん@あたっかー:02/06/27 19:33
ボンズだけがヒーローじゃないぜ
イチローのように単打でも確実にヒットが打てれば大きな数字になる
フリースのようなホームランだけが必要なんじゃない
今はシュアなクリーンヒット(単打)が確率高く出てくるような方向を目指すとき
一文字ずつ開けて書くのって嫌味ったらしくてイヤだな。
498名無しさん@あたっかー:02/06/27 19:42
>>491=>>494
感じわるーい。
499名無しさん@あたっかー:02/06/27 19:56
>>492=>>497=>>498
感じわるーい。
500名無しさん@あたっかー:02/06/27 20:03
http://www.uniqlo.co.jp/ir/finance_data.html

前年比50%の売上高でも、まだ2000年8月期の水準と同じくらいなんだね。
今すごく下がってるというより、去年までの数年間におそろしく上がったと言うべきなのでは?
501アポロン:02/06/27 20:39
ユニクロは青果を売って普段着の売上低下をカバー
する方針なのにどうして君達は青果について論じない
のか?
無農薬で大きくて、おいしくて安ければみんな
青果を買うぞ。
普段着よりはるかに可能性は大きいんじゃないのか?
502アポロソ:02/06/27 21:56
>>501
どこで売るんだ!
だいたい、青果のみを買いに逝く人なんているのか?
ついでにカジュアルを、ってか?
そりゃすごいね。
503名無しさん@あたっかー:02/06/27 22:01
アポロン
>>170嫁!
504とりあえず無資格者:02/06/27 22:23
>>502
ターゲットって異なるのではないですか?
505アポロン:02/06/27 23:59
>>502
>>504
普段着を買う人は青果を食わないとでも言うのか?
ジャスコでもヨーカ堂でも同じ建物内で普段着も
青果も売っているじゃないか!
506アポロン:02/06/28 03:58
前に私がこのスレに書き込んで多くの賞賛を受けたが
トヨタが作ると消耗品も長持ちするのだ。
したがってトヨタが野菜を売れば食べても減らない野菜だ。
柳井社長もそこまで考えての進出なら成功するだろう。
507アポロソ:02/06/28 17:55
>>505
あのなぁ、青果なんてのは、晩飯の買出しの時に他のものとまとめて買うものなの。
車でロードサイドのユニクロに青果だけ買いに逝って、一旦家に戻ってから
またチャリンコでスーパーに他のものの買出しに走るのか?
そんなめんたま飛び出すほど魅力的な青果をユニクロが作るのか?
それに、ユニクロのビジネスモデルで青果が安くなったり、在庫を抱えなかったり
するのか?
アポロンはおもしろいなぁ
509名無しさん@あたっかー:02/06/28 19:00
野菜はどうやら服とタメ張れるほどの規模じゃないらしいからね。
510アポロン ◆ZqHR8ods :02/06/28 19:07
ユニクロはもはやただの安物売りと成り下がった。
薄利多売で成功したビジネスはない。
511名無しさん@あたっかー:02/06/28 19:18
いまだにユニクロを薄利多売というバカ。
薄利多売がどうのこうのよりキャップついてることに驚いている
511よまずそこにつっこむべきだろう
偽か?
513121:02/06/28 20:34
http://fun.to/buruma
ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!揃えサンプル最高!
 /:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\< 僕はここのビデオで何回も抜いている、、
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \___________
   ____
 /......  .. .../
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゚Д゚)<  一日10回くらい、、、
 |   |: ̄U U ̄:|\_____________
   
 _____
 | \  __\ レ
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く
           パタン!
  ______
 /:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ ( ゚Д゚)\< ほとんど毎日!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| \_______
   
 _____
 | \  __\ レ
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く
           パタン!


514名無しさん@あたっかー:02/06/29 11:20
偽もアポロンを名乗るとDQN化するんだな。
515 :02/06/30 12:34
落ち込みが激しいとはいえ,ユニクロは起業として優秀な方だろ.
ユニクロより利益出してないでかい会社イパーイあるぞ.
516 :02/07/01 18:25
柳井氏にブレインはいないのか?
517名無しさん@あたっかー:02/07/01 18:37
正直ユニクロが利益を出していることすらムカツク
518名無しさん@あたっかー:02/07/01 20:12
同じ服を毎年買おうとは思わんしね
ぼちぼち新しい次の手を考えんと、モウロク客以外は逃げてくぞ
519アポロン:02/07/02 19:47
トヨタは消耗品を長持ちさせるだけではなく
ガソリンも必要でない車を売り出すと予想しておこう。
この板の学生は私の予言が外れるとレスして
近い将来大恥をかくことになるとも予言する。
相変わらずバカだな。そりゃいつかはガソリンが必要ない車も出てくるだろうよ。

時期を書かない予想なら俺だってしてやるよ。「小泉は首相を辞める」

当たった時に誉めてもらいたいなら
「いつか?」と「どこが最初に売り出すか?」くらい書けよバカ。
521名無しさん@あたっかー:02/07/02 20:30
>>520
アポロンは、燃料電池車を、誰も知らないと思ってるんじゃないの。

せっかくだから、おれも予言しておくよ。
「トヨタの株は上がるだろう。そして、下がるだろう。」
6月の数字は出た?
>>522
6月は前年同月比33%減
524アポロン:02/07/03 02:34
>>520
私も正論を書くから守旧派から目の敵にされるのであろう。
近い将来にトヨタがと言っておこう。
奥田会長が実権を持っているうちである。
525アポロン:02/07/03 02:38
訂正
奥田会長が実権を持っているうちである。 =×
奥山会長が実権を持っているうちである。 =○
526名無しさん@あたっかー:02/07/03 12:11
アポロンさん、わざわざ訂正しましたが
「奥山会長」って誰なんですか?(w
527名無しさん@あたっかー:02/07/04 18:59
晒しあげ
528名無しさん@どっと混む:02/07/04 21:55
奥田会長が実権を持っているうちである。 =○
”たのみこむ”のエンジンの人でしょ?
529 :02/07/05 02:13
>524
典型的なアフォですね.
「近い将来」って.ププッ
530名無しさん@あたっかー:02/07/05 08:59
アポロンさん。
「ガソリンが必要でない車」はトヨタを初め各社から
とっくに発売されてるんですけれども。
ttp://www.bushugas.co.jp/kankyo/ngv/htm/link.htm
私も予測してやろう>アポロン

「追い詰められたアポロンは近いうちにこのスレから逃げるだろう。そしてほとぼりが冷めた頃
またトヨタマンセーを唱えるだろう」
532アポロン:02/07/06 00:49
>>530
私の予言がもう当たったということかね。
アポロン・・・・。
頼むよ、新聞くらい読もうよ・・・・。
534アポロン:02/07/07 05:32
新聞ぐらいは誰でも読むものである。
したがって新聞から良いアイディアを
考え付いたからといって独占的な物では
ないかもしれない。
したがって私は経営者サイドで物事を
見る雑誌を読んで案を練る。
教科書を読んで考えた学生には難しい
予言の源泉はここらあたりかもしれない。
535アポロン:02/07/07 05:58
ユニクロが青果を売るというと「ロスはどうすんだよ」
という人がいる。
大丈夫なのだ。
健康食品に加工して安い値段で売ればいいのだ。
536アポロン:02/07/07 06:16
ユニクロが青果を売るというと「ロスはどうすんだよ」
という人がいる。
日本一儲けてるトヨタには心配のない事である。
貧乏企業ほど心配後尾が多い証拠かもしれない。
( ´,_ゝ`)
ププッ
ネタが尽きたことにより、当スレはアポロンスレとなりました。
懲りもせずバカ書いてて楽しいね(^^)>アポ

>予言の源泉はここらあたりかもしれない。

予言というのは人より先にやって意味が成り立つのよ。他の人は「アンタのアタマは
既にふるーいですよ、せめて新聞くらい読みまちょーねー」と憐れみのお言葉を
下さっているのよ。

>ユニクロが青果を売るというと「ロスはどうすんだよ」という人がいる。

おまえためしに「ロス」の定義をしてみろよ。ユニクロの青果の場合でいいからさ。
「健康食品」?どんな健康食品ができるんだろうねぇ、「ロス」の野菜で(w。
540カニトップは超優良企業です。:02/07/07 16:29
>>539
カニの甲羅の廃物利用で大儲け、うはうはですが、何か?
541 :02/07/07 23:17
>540
キチンですか.
卵の殻,牡蠣の殻でカルシウムサプリってのもおいしいな.
吸収率悪いカルシウムなんだけど.
5423エルサイズの新社長:02/07/29 19:01
サイズが2エルサイズしかないよ。体育会系統の
人無視しているよ。サイズ小さすぎ
543名無しさん@あたっかー:02/08/17 01:53
湯に黒
もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だめぽ
544名無しさん@あたっかー:02/08/17 11:30
>>536 うるせーでぶ
545名無しさん@あたっかー:02/08/23 15:17
アポロンのは「予言」じゃなく「世迷言」だよねえ。
546名無しさん@あたっかー:02/10/04 07:22
日本版マークス&スペンサー目指せばいいのにな、食品まで出したんなら。
547名無しさん@あたっかー:02/10/04 08:35
日本版ヴァージングループを目指せばいいのにな。
548名無しさん@あたっかー:02/10/04 11:01
ユニクロのサイズは小さい
XLサイズでも首周りが43cmしかない
他店では48もcmあるのにね
此れでは売れる訳が無い
549名無しさん@あたっかー:02/10/04 11:31
ユニクロのトランクス買って、洗ったら糸くずまみれになった。
そのときこの会社やばいなと思った。
550名無しさん@あたっかー:02/10/04 11:36
>549
それは洗濯機の屑とりが壊れているんじゃないの?
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552Mr hollywood:02/10/04 18:13
ユニクロって同じものばっか出してて
新鮮味にかけるよね・・・
どこでも買えるような物ばかり揃えて
客のニーズに答えられてないのがいまいち
解ってないらしい。
ユニクロの経営方針ならユナイテッドアローズの
方が断然共感できる。
553名無しさん@あたっかー:02/10/20 03:16
ユニクロが次にやるのは家具だと思ってたが、、、
無印のパクリといわれるのが嫌なのか、俺がアフォなのか。
イームズみたいなのを安く作ればそれなりに儲かると思うぞ。ダメかな?
何で野菜なんだ!
554名無しさん@あたっかー:02/10/21 08:22
で、ステップってどうなのよ?
まだ試運転とはいえ。
【徹底分析】ユニクロの新事業SKIPを分析しる!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1034075705/l50

・・・ステップやないで!
556名無しさん@あたっかー:02/10/21 11:35
全身ユニクロははずかぴー
557名無しさん@あたっかー:02/10/21 14:40
ユニクロって、ブランドタグをなくすべきだね。それだけで売り上げ回復するんじゃない?
若者(2ch?)の間で、ダサイイメージがつきすぎた。
色・サイズ豊富で、価格が安く、モノは悪くないんだから。
558名無しさん@あたっかー:02/11/23 13:11
>>557
今期からなくなったよ。
559名無しさん@あたっかー:02/11/23 13:16
安物の服屋が勘違いしたのがそもそもの始まり。
原点に返ればいいだけなのにプライドなんか芽生えちゃって
もうだめぽ。
560名無しさん@あたっかー:02/11/23 16:53
>>559
それは言えている。
もともとしまむらと同じような経営、展開だったのが、株式公開を経て関東進出あたり
から調子に乗り出したからな〜。もともと、広島では洋服の青山と同類とされていたし。

今後同社に必要なのは「地道」であることと思われ。
「ダサい」を払拭するには顧客ターゲットを定めることが重要。若向けデザイン
とか。>>552の言い分は大変貴重だよ。
マスコミ利用の他力本願的経営はやめたらどうか。
ところでスポクロとファミクロの失敗から得た教訓はどうなったのか?
561名無しさん@あたっかー:02/12/09 03:37
ユニクロだめだめの理由・・・
単純に人件費が日本の10分の1以下の中国で現地委託生産する事により
製品原価を抑える手法が、同分野の大手企業の追従により模倣されて
ユニクロ以外にそれと同価格で同レベルの製品が市場に供給される
ようになったからでしょう。

後、一過性のブームに乗っかって次の手を用意せずに、生産ラインを
一気に拡大した見通しの甘い経営戦略も致命的。当然、ファッション関係
のものって人と違う個性を主張するものだから、、他者と同じものを
着たくないよね、、よって、他人の目に晒されないインナー系は生きるかも
しれないが、アウター系のは売上激減になると思われ。。

製品にはライフスパンというものがあり、雁行形態をとる。
で、生産のピーク時に次のもの(製品であれ、戦略であれ斬新なもの)を
開発しておかねば所謂一発屋で終わってしまう。

って、このスレ終わってたヵ、すまん。

服と青果が余りにも分野が違うし、、青果って・・・
思いつき&2番煎じ丸出しだから、、どっちみち無理ヵと。

ユニクロが急成長したのは、中国で現地委託生産して
原価抑えるという手法を、いの一番にやり始めたから、ただ、それだけ。
真似されたら大手企業に資本で負ける。
真似されにくいもの(システムであれ、製品であれ)を考えないと・・・
寿命は短い。。

一発当ててそれで終わりだと、負の遺産しか残らない。
特に流行に乗っかって拡大した場合は恐ろしい結果となる。
バブル景気、たまごっち。。。歴史が物語ってる。
同じ過ちを繰り返してるね、、、開発は企業の核。
そこに金かけられなくなったところは死ぬ。
562名無しさん@あたっかー:02/12/09 03:39
「価格」だけで製品の差別化してたのが
大手企業の生産方法の模倣&追従により
唯一の差別化が無効化された。。。これですな
563名無しさん@あたっかー:02/12/09 03:41
元々「デサイン」で差別化してた訳じゃないのが
致命的と言えよう。ユニクロでアウターは買えない。。
564名無しさん@あたっかー:02/12/09 07:28
>561
結論だな。
湯に黒の関係者は心して読めよ。
565名無しさん@あたっかー:02/12/09 09:17
昨日ユニクロの横通ったら駐車場大入りだったけど
566名無しさん@あたっかー:02/12/09 09:50
店舗・曜日によっては満員を見かけるね。
どちらかといえばド田舎より郊外にその傾向を見る。しまむら原理が働いているのかな。
ユニクロforKIDが好調らしいが、ユニクロForビジネスでもやってくれんかな。
唯一の差別化を狙うセグメントはまだ存在するようんい思えるぞ。

たまごっちの最後は大赤字だもんな。だが、儲ける時に儲けられる体制にはな
かなか出来ない罠。

転換期の指標ってないものか?
567アポロン:02/12/09 12:01
柳井はもう一生遊んで暮らせる資産があるから、もうどうでも
いいやと思ってるんじゃないか?
568名無しさん@あたっかー:02/12/09 12:03
じゃあ、早く完全退社しなくちゃね。
569名無しさん@あたっかー:02/12/14 19:37
>567のいうとうり。赤の他人へ
経営権渡したしね。もう本人は何時
でも逃亡準備オーケー
570アポロン:02/12/14 19:41
柳井は現金だけでも100億は持ってるだろ?
ただの服屋のオッサンが時流に乗って、100億稼げたら上等だし、
柳井もそう思ってるだろう。
571名無しさん@あたっかー:02/12/15 02:57
別に売り上げ減ったっていいじゃん。
柳井も「今はブーム。売り上げが半分になっても利益が出る」
と1年前ぐらいに言ってるんだから。
今頃になってワラワラと出てくる評論家はカコワルイ。
あれだけ異常なブームになった以上、
何をしたって売上と利益が減るのは不可避な現象。
それを鬼の首を取ったように今頃指摘してる奴って、、、

それと「大手企業が本気に出てきたらかなわない」
とやたら大手を過大評価してる人がいましたが、
認識が40年遅れているのではないでしょうか?

いくら資本力があっても、ノウハウの詰った専門店には
まるっきり歯がたたないのはもはや常識ではないですか?

それ以前にもはやユニクロは大手企業だと思いますが。
572名無しさん@あたっかー:02/12/15 03:39
ユニクロが今の結果になることはファッションについて少し
わかる人だったらわかっていたと思う。
これからはGAP並にしてほしいんですけど
573名無しさん@あたっかー:02/12/15 04:22
>572
GAPも経営苦しいんですが(w
574みやび ◆O30by5GtT2 :02/12/15 04:25
>572
PTAも運営苦しいんですが(w

役員のなり手がいなくて・・・ボソ
575:02/12/15 04:31
早くボタンの縫製覚えてくれ!ユニクロ。
576名無しさん@あたっかー:02/12/15 04:35
>571
そうじゃないんだな。売上・利益が落ちようと次の手があるならいいんだよ。
ユニ黒はそうじゃない。恐ろしいことにそれまでの専門店のノウハウが
通用しなくなっているんだよ。ただ救われているのはユニ黒はそれに気づいて
いること。それまでのノウハウに固執する雰囲気じゃないことだ。
ユニ黒にとっての脅威が大手だ、なんて言ってるヤツはアパレルを
ちょっとでも知ってるヤツなら誰もいないよ。何を一人でいきってるのかな?
ユニ黒の成長はそのビジネスモデルとは裏腹に店舗数の拡大という昔ながらの
戦略に起因していることが問題なわけ。それに加えて次のシーズが出てこない。
野菜じゃないのはあんたもわかるだろ?
577ぢゃん ◆N9cmoe2A0A :02/12/15 04:40
ユニクロの売上げが減って、ダイエーや丸井や西武百貨の売上げが伸びたのなら、深刻な問題。
けれど、ただユニクロの昨年の売上げより、売上実績が減っただけ。
製品が、消費者に行き渡ったからでしょう。

ユニクロが得意とする不採算店舗のスクラッチアンドビルトがあります。
売上げに応じて、不採算店を減らすだけで、充分対応していけると思います。

「ダイエーを救おう」スレが立っていましたが、ダイエー社員によるカキコでもあるような気がします。
「ユニクロはもうだめぽ」って書きたいだけじゃないでしょうかね。
578名無しさん@あたっかー:02/12/15 04:58
え〜と罵倒される前に自分で言っておきます。
ハッキリと申しまして私はドシロートでございます。
ユニクロさんはもっとサイズ展開をしたらどうでしょう?
といいますのは私は、以前 通販でオペレーターやりながら
消費者の動向を観察しておりました。
ダイエーやサイズの豊富なお店の展開はカズ多くあります。
しかしダイエーさんなど多くのスーパーにみられるのは
同じデザインでのサイズ展開が少なく、小さめのは可愛らしすぎて
また大きすぎるものはセンスがないなど・・・
何故、同じデザインでサイズ展開をしようとしないのか?
不思議でなりません。
また大きいサイズの専門店は今の若い女性の体系を度外視した
つまり今の女性は外人体型の人がかなり多くデブとはあきらかに
違うわけです。
私の会社では圧倒的に売れたのが小さなサイズと大きなサイズで
値段的には¥6000前後のもの!
¥10000じゃ高すぎて、また¥3980あたりだとデザインがやぼすぎて見える!
というようなお声をかなり頂戴しました。
普段着だけどそのまますぐに出かけていけるような多様的な服で
尚且つリーズナブルそしてサイズが豊富である!
コストダウンを計るのはもちろん規制サイズが工場の生産ライン的には
良いでしょうが、しかしニーズがそこにあるのならばどんどんサイズ展開をしてもよいかと思いました。
ユニクロさんはカラーバリエーションをあそこまで頑張ったのに
残念でなりません。
ちなみに当社は顧客のニーズを取り入れた結果、アパレル部門が
コストはかかったものの売上げは激伸し利益率も30%UPしました。
579名無しさん@あたっかー:02/12/15 05:51
>ぢゃん ◆N9cmoe2A0A
>ユニクロが得意とする不採算店舗のスクラッチアンドビルトがあります。
「スクラッチ」だとよ(ぷ
ひっかいてどうするよ。

>578
>ユニクロさんはもっとサイズ展開をしたらどうでしょう?
サイズ展開だとよ(ぷ。
一回店舗行ってみて来い。SPAという仕組みわかってて書いてるか?

シ ロ ー ト は だ ぁ ー っ と れ !
580名無しさん@あたっかー:02/12/15 05:55
ちなみにだ、サイズ・マーチャンダイズという考え方(578がエラそうに講釈垂れてる
品揃えのことだ)はそれこそずーっと昔から言われながら実現が難しかった。
それを実現したのがユニ黒やファイヴフォックスを始めとしたSPA企業だ。
そんなことも知らんやつはだぁーっとれ。ヴォケ。
581みやび ◆O30by5GtT2 :02/12/15 06:35
私も一度、ユニクロは暇つぶしに見てきたけど
男性物はともかく女性ものはサイズのバリエーションが
ほとんどなかったです。
582名無しさん@あたっかー:02/12/15 06:54
>>579=580
彼女は最初にシロートと言っているが言ってる事は的を得てるよ。
ユニクロは確かにサイズ展開が少なすぎるのは事実である。
うちは雑誌や広告オンリーの老舗の通販Sだけどサイズを数年前から
増やしたらやはり売上げは伸びた。
つまり今、何が売れるかというのは客が「〜なら買う!欲しい!」であって
企業側が勝手に考えた「〜なら買うであろう!欲しがるであろう!」ではない。
いかに顧客に耳を貸すかである。
その基本的なマーケテイングが出来なかったら在庫を抱えるのは当然である。
君が自称、専門家というのならもっと現実に目をむけたらどうだい?
企業の一方的な推測で物が売れるならどこも倒産したりしねえっつ〜の!藁
583582:02/12/15 06:58
ちなみにサイズはもとより豊富であったが「お客」からもっとこんなサイズが欲しいとか色んな声を聞いた上で新しく展開したサイズに限っては、生産時期を限定してある程度の申し込みを受けてから生産する方法をとった!
その結果、在庫はほぼなくなり過剰な生産も発生することなくいわばなるべくして利益率があがったよ。
584名無しさん@あたっかー:02/12/15 13:58
>582
頼むからSPAを理解してから書きこんでくれ。「在庫」の意味が普通のアパレルと
違うのよ。ユニは。
585名無しさん@あたっかー:02/12/15 14:17
>>584
シロートです。
普通のアパレルの在庫とユニの在庫のチガイを教えてください。
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587名無しさん:03/01/04 03:37
                                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
588名無しさん@あたっかー:03/01/04 07:42
実際うまくいっていないのであれば
ユニクロSPAは未完成ではないの?
SPAが出来てからあまり立っていないのである程度の歴史が必要かな?
10年後にはまともになるかも?
589名無しさん@あたっかー:03/01/04 16:32
hage
590ちらさん:03/01/04 17:51
SPAって店舗で服が売れたらその商品を服を作っている所から
直送してくる方法ですか?
ユニクロのSPAが不完全とかじゃなくて
そもそも服を買われなくなったら、売り上げが落ちるものだと思う
591名無しさん@あたっかー:03/01/05 16:23
柳井さんは、あんなにデカい家を建ててるのにね〜。
592レベル42:03/01/05 17:26
>590
あなたの意見が正しい。SPAは売上を直接上げる手段ではないですからね。
SCMの一手法ですから。ユニクロの躍進はSPAによる生産管理による営業利益増
とGAP的なイメージ戦略と多店舗展開、さらに店舗でのVPの完成度による売上増でした。
特に集客と言う点ではイメージ戦略が大きく寄与してましたから、この
イメージの陳腐化が予想以上に早かったことが現在のユニクロの苦戦の最大原因だと思います。
593KEI:03/01/05 19:03
>レベル42さん
いつも勉強させてもらっています。
レベル42さんは、今後のユニクロをどう予想しますか?
確かに2年前の異常な勢いはありませんが、まだまだ優良企業ですよね。
既にスタートしているようですが、今後はユニセックスやエイジレス戦略でなく、
対象(顧客)を絞り込んでの商品開発に力を入れると思うのです。
もちろん、単品の大量販売は出来なくなりますが、SPAの精度が上げられれば、
多品種でも戦えると読んでいます。
規模も業界も大きく異なりますが、私はユニクロとセブンイレブンの手法を
最大限に取り入れて今後を戦っていきたいので、両社とも気になります。
レベル42さんの考える“今後のユニクロ”を教えてください。
594山崎渉:03/01/06 02:42
(^^)
595にかーんゲソダイより:03/01/08 19:17
《ユニクロ》12月も30%減でいよいよ正念場 (1月8日付記事)
どうにも止まらない。ユニクロ(社名ファーストリテイリング)の昨年12月の
売上高が、前年同月比で30%減まで落ち込んだのだ。
これで、2ケタ減は1年3カ月連続。11月は20.2%減だったから、減少幅は
拡大したことになる。
深刻さが如実に表れたのは来店客数だ。11月は、1年2カ月ぶりに来店客数の落ち込み
を1ケタ減まで回復させた(9.1%減)。ところが、12月は散々で17.8%減と
2ケタ減に逆戻り。
客単価(1人当たりの購入価格)も14.9%減とメチャクチャ悪かった。
ここまで落ち込んだのは、売上高(毎月)を公表するようになった1996年9月以降で
、なんと最大。
昨年、ユニクロ首脳陣は「年内は前年割れが続く」と話していた。
2003年からはプラスに転じるという決意だが、12月の状況を見る限り、
ちょっと厳しい……。
596名無しさん@あたっかー:03/01/08 20:50
スーパーのDも困っているのだろうな
597アポロンの弟子:03/01/08 21:05
悪いには悪いが洋服の青山みたいにはならないような気がします。
洋服の青山のような郊外店でないからある程度で立ち直るでしょう。
やはり立地が良いからね。
598ダーク・アポロン:03/01/08 21:14
>>597
違う! 品揃えだ!!
だからヤバイぜ。せめてギャップ、オールドネイビーあたりを
参考にせんとな!!
599ななし:03/01/12 17:32
2003年1月からは好転すると見た。
前年同月比では、もう落ちようが無い。w
600名無しさん@あたっかー:03/01/13 03:55
結局問題は売上な訳だが、これをすぐ好転させるような策は
正直思いつかない。なら、基本に忠実に、店舗のスクラップ&ビルド
で財務指標、特に売上高営業利益率の劣化を防ぐしか
ないのではないか?12月の売上速報では、既存店が前年同期比70%、
直営店が77.3%、全体で76.5%の減だ。テナント出店の大幅スクラップ
が一番効率が良さそうではある。

現状の売上規模でも、売上高営業利益率は14.6%あるんだから、
維持出来れば上出来、多少下がっても、まあそんなもの。
skipみたいなアホな事業で、貴重なリソースを無駄に消費するなと言いたい。
あとは、広告費が、人件費の6割、店舗賃貸費用の8割もかかってる
んで、削るんならここだろう。

中長期的には、結局客単価と来店人数を上げるしかない罠。
昨年度決算では、客単価で6%強、来店人数で10%以上落ちてた。
これをリカバーするには、ヒットを出すか、商品の品揃えを広げる
しかない。

ヒットはフロックの要素が強いので、品揃えを拡大するしか客単価
を上げる方法はないが、品揃えを拡大すれば在庫リスクは増える
罠。ここいらが、SCMの底力の見せ所だろう。
601名無しさん@あたっかー:03/01/13 08:50
いきなり客単価上げると、今、安い服を目的に着ている人が来なくなるのでは?
もっとデザインと質がよい商品を安く作る事と集客に金かければ良くなるかも。
602名無しさん@あたっかー:03/01/13 10:03
>>601
いや、客単価向上だから、値上げじゃなくって、
商品の幅を広げることにより、一回における
購入アイテム数を増やすって意味death。

SC系が似たような価格帯を実現していることから、
現在のアイテムの値上げは不可能。自殺行為だと
思います。但し、ワンランク上の価格帯で、よりデザイン
と質の良い商品という方向性はアリだと思う。
ゴアテック製品がその方向性でしょ。
カジュアル製品でも、現在のアメカジ路線に加え、イタカジ、
ブリカジのテイストを取り入れてみるのも一つの手だと思う。
603601:03/01/13 11:11
>>602
今、やるべきことは傷ついたイメージを如何によくするかです。
デザインと質がよい商品を今の値段で提供する事だと思います。
傷ついたイメージでは客単価を上げる事はず難しいでしょう。
604名無しさん@あたっかー:03/01/13 11:20
605600:03/01/13 17:13
>>603
一時期のTV広告連発で、確かにあの頃は
瞬間風速的にブランド力が発生したような気が
しますが、もはやそれは飽きられたことは確か。
しかし、元々、ユニクロのブランド力はそんなもんだと
思うんですよねぇ。

だから、傷ついたイメージの回復というよりは、商品幅の
拡大で、とりあえず来てくれてる客の客単価を上げてやり、
来客数の増大は、新たなブランド戦略、もしくは価格戦略、
または別の方法で対処するしかないと思うんですが。
もちろん、前者と後者は相互に関連していますけどね。
606600:03/01/13 17:20
続き。
GAPを見ますと、GAPは競合他社との競争で、
OldNavyという低価格ブランドの展開を行って失敗しましたが、
ユニクロの場合、むしろ商品幅の拡大と新ブランド力の構築と
いう意味で、平均単価3000-5000円前後の新ブランドを
立ち上げた方がいいと思うんですよね。個人的には。
で、別店舗展開みたいなアホなことはせず、あくまで既存店
ベースで展開していくと。

その中で、従来の商品ラインの特徴だった、アメリカンカジュアルから
外れた商品、もしくは、アメカジでも対価格お得感のある商品の
展開(例えば低価格の革製品やジャケット、革靴など)を行うのが
ベターかな、かと。基本的に、今までのSCMシステムに乗っけて
展開できますしね。
607601:03/01/13 17:35
>>605
商品幅を拡げるにはスペースを作らなければなりませんね。
売れないデザインの色違いの服が多すぎ。
608601:03/01/13 17:44
>>605
GAPとは商品ディスプレーでも大きな違いを感じる。
ユニクロに行くと倉庫に来てしまった様な感じがする。
デザインを売るのには雰囲気も大事では?
609600:03/01/13 18:26
>>607、608
色違い多杉には禿同。
生産コストの低廉化と品揃えを両立するための
苦肉の策なのでそうが、結果として面積当たりの
売上高を下げているような気がし松な。

天井の高い、倉庫風店舗というコンセプト自体は
別に間違ってるとは思わない。GAPは、あの平面的な
ディスプレイで結果としてアイテム数に制限を受けていると思う。
問題は、類似アイテムの多さと、同じような展示方法の連続から、
結果として売り場の雰囲気が非常に平坦な印象を受けることだと
思い松。段差を作って立体的に商品を展示すれば、もっと個々の
アイテムを目立たせることは可能だと思い松。
610通りすがり:03/01/13 18:50
上にそれぞれ述べられている「競争戦略」レベルの対策では
株主は許さない罠
611600:03/01/13 19:08
>>610

>>600のレベルより上位位置の戦略だと、ビジネスモデル自体の
転換?そりゃ、あんまり意味ないと思うけどなぁ。
612通りすがり:03/01/13 20:06
>>611
ビジネスモデル=SPA or SCM のこと?
確かに、成長期にはユニクロのコアコンピタンスではあったが
そのアドバンテージも今では相対的に低下しているのではないか?
(だからと言って、SPAやSCM以外のことをやれってわけじゃないが…)

要するに、既存店のS&Bや商品力(品揃え)強化程度では
収益や利益の改善は期待できないのではないか?
っていうかジリ貧になるだろう?
613名無しさん@あたっかー:03/01/13 21:23
商品自体に問題があるのかも。
ユニクロでなんどか買ってみたけど、なんか着心地がよくない。
丈夫に出来てはいても、口では説明できない何か欠点がある。
それが何であるかは、ユニクロで買った服を毎日のように
着てみれば分かる事。
みんな、それに気が付いたから2回目からは買わないのでは?
614600:03/01/13 22:43
>>612

財務指標の悪化阻止=既存店S&Bや商品力強化より高次の戦略って言えば、
もう中国を生産地としたSCMを主軸としたSPAという、ビジネスモデルの
根本を触るしかないと思うんでつが。つか、S&Bで利益改善が、商品力強化で
収益改善が出来ないという根拠が分からない。一番スタンダードで
確実だと思うんだけど。ジリ貧になるのは結構。今が膨れすぎ。
適当なところ(00年度本決算くらいかな)で下げ止まれば問題ナス。
615名無しさん@あたっかー:03/01/13 23:59
あと数年、売り上げが落ちるとナンバー2企業になってしまうかも。
そうなったら、かなりつらくなると思います。
616名無しさん@あたっかー:03/01/14 18:41
ウニクロなんていらねーよ。
617名無しさん@あたっかー:03/01/14 23:30
ユニクロの凋落の兆しが見えたころから娘に聞いて来た。なぜ買わなくなったのか・・・と。
曰く「だってカッコ悪いもん、みんなユニクロで」あれほど競って買いに行ってたのが
ピタっと止まった。これが主因だろう。客にはSCMも原価率も関係ない。それを着て
「それいいね!」が「それユニクロでしょう、ダサイ」となれば凋落は当然ろう。
618レベル42:03/01/14 23:33
バナナリパブリックみたいな展開は考えられないんですかねぇ??
600以降の議論を見ていてそんなことを考えました。
オールドネイビーじゃいかんでしょうね。
619名無しさん@あたっかー:03/01/15 01:22
ユニクロ経営戦略の方向について

>>617 「それユニクロでしょう、ダサイ」
>>603 今、やるべきことは傷ついたイメージを如何によくするか
>>606 平均単価3000-5000円前後の新ブランドを立ち上げた方がいい
>>618 バナナリパブリックみたいな展開は考えられないんですかねぇ
オールドネイビーじゃいかんでしょうね

この方向で戦略が展開されれば、その時点でこの会社「OUT!」

(私が考えている、今後の戦略展開のキーワード)
>>613 商品自体に問題があるのかも。 ……
620名無しさん@あたっかー:03/01/15 02:27
経営理念が国民にやす〜いカジュアルをなんだから
やす〜いカジュアルを売って細々暮らせ。
野菜だ、デザインだって、多角化したり情緒的差別化したり
自分で存在価値を否定するなら会社解散しろ。
頭下げて株主に金返せ!
621tx ◆4BfXy/YBRA :03/01/15 06:05
漏れは会社で寝てるので
寝袋を敷布団にしてエアテックジャケットを掛け布団にして
よく寝るんだけど軽くて気持ちいい。

ユニクロは布団事業に進出してほしいよ
エアテックやなんかあったかいやつとかの技術はいきると思うんだけど
いやマジ。これただであげるんでユニクロ社員の人は企画提案してみてくらさい。

郊外店は車だし、もって帰るのも簡単だと思うんだが
622名無しさん@あたっかー:03/01/15 08:40
パチンコは、出続けない。のと一緒。
623名無しさん@あたっかー:03/01/15 12:33
ユニクロは世の中になかった
何か新しいモノを生み出した事があるのか?
>>623
システム
625名無しさん@あたっかー:03/01/15 13:28
ユニクロのイメージ
丈夫、安い、デザインがすべて同じイメージ(デザイナーが一人?)
素材が化繊の商品が多い
626レベル42:03/01/16 00:28
>619
>この方向で戦略が展開されれば、その時点でこの会社「OUT!」

できれば理由を書いてください。
「我々一般人レベルが思いつくことだから」という理由はなしよ。
627名無しさん@あたっかー:03/01/16 00:46
ユニクロは今のユニクロが一般大衆から否定されているのだから早急に商品を買えるべきである。
大体ユニクロのターゲット年齢は何歳よ?あやふやでは?
ターゲットが決まれば、そのターゲット向けに東京のアンテナショップでサンプルを売れば間違いは無いだろ。
生き残りたいのであれば、そのぐらいやれよ、ユニクロ。
628名無しさん@あたっかー:03/01/16 01:10
アンテナショップで5人のデザイナーのサンプルをコンペで競わせろ。
629名無しさん@あたっかー:03/01/16 01:23
>627
>ユニクロは今のユニクロが一般大衆から否定されているのだから早急に商品を買えるべきである。
否定されているのは本当に商品? ユニクロのコアヴァリューって商品だったの?
>大体ユニクロのターゲット年齢は何歳よ?あやふやでは?
あの手のカジュアル衣料にターゲットはないでしょ。だからこそあの客数だったわけで。
>ターゲットが決まれば、そのターゲット向けに東京のアンテナショップでサンプルを売れば間違いは無いだろ。
アホか。アパレルをナメてるねー。つーかあんたムチャクチャマーケティングの感覚古いよ(w
630レベル42:03/01/16 01:26
627さんには悪いが、629さんに1票。
631名無しさん@あたっかー:03/01/16 01:28
ほしいシャツがないんだよ。
湯に黒って共産主義的イメージ
633名無しさん@あたっかー:03/01/16 11:57
使い古された言葉だけど「イメージダウン」の一言だよ
逝印みたいに致命的なイメージダウンじゃないからまだしばらく生きているけど、
ウニ黒のブランドを維持し続けたら回復は無いね、
でも今がまだ売れている理由がウニ黒の名前だから名前を捨てることも出来ない、
まさに茹で蛙状態だと思うのだが(危機感はあっても対策が無い)
634名無しさん@あたっかー:03/01/16 12:01
>>629
あなたの案を聞かせてもらいたいね。
それとも馬鹿にされるのが怖い?
635名無しさん@あたっかー:03/01/16 12:44
>>627
627はSPAがあるからこそ出来る事で、普通な場合、変化が早すぎて失敗するのでは?
636620:03/01/16 21:15
ユニクロが売れたのは、無責任なパブリシティとそれに煽られる馬鹿なフォロワーによってです。
小泉純一郎が無策でありながら人気を得たのと同じ現象では。
日本は圧倒的にフォロワーが多いし、無思考な人間が多い
無責任なパブリシティに煽られてこれからも、色々流行るのではないでしょうか。

まあ、プロセスイノベーションではたかが知れてるって。
しかもパクリだし。

ユニクロを意味的消費を含むようなブランドと思うべからず。
「ユニクロ」と名前はついているが、あそこの商品は新古典派が考えるような
物的消費のみのただの財なんだから。
人間に服を着たいってニーズがある限りはそれなりに売れると思われる。

余談ですけど、マスコミの客観的中立報道の考え方はどうなっているのでしょう。
早く改心してくれ!
637名無しさん@あたっかー:03/01/16 21:47
>>620
まさにその通り
核心を突いています。
638名無しさん@あたっかー:03/01/17 14:35
ユニクロのCFを放送事故か?と思って、注意を向けてしまう人っています?
私は何度もひっかかり、あれは反則だろうといつも思っています。

対比の手法や本質的な価値というブランドイメージの訴求など
理論にかなっていてCF的には素晴らしいと思うのですが
それゆえに注意を惹き、作業が中断され、
ユニクロへのムカつきが蓄積されていったんですけど
これって逆ギレですか?

顧客志向の観点からいかがでしょうか?

639名無しさん@あたっかー:03/01/17 17:39
うまい公告だよな。
640山崎渉:03/01/17 19:51
(^^;
641名無しさん@あたっかー:03/01/19 11:01
>あそこの商品は新古典派が考えるような
物的消費のみのただの財

っていう>>636=620氏の議論は、凄く当を得ているね。
これが今までのユニクロの強みだった訳だし。
すなわち、価格・品質・デザインの妥当性のバランスが
良かった。だから売れた。純粋に市場性の問題。
ブランド価値という付加価値がそこにどの程度介在していた
かは、かなり疑問だと思う。

漏れ的には、ユニクロの問題点は、このコスト・品質・デザイン
のトライアングルの妥当性が、競争企業のキャッチアップで
弱っていることと、定番とは言え、同じような商品ばかりを
何年も売り続けて、顧客に飽きが来たことだと思っている。
一方では、あれはあれでOKとも思っているんだけど(藁
642レベル42:03/01/19 13:42
>641
>ブランド価値という付加価値がそこにどの程度介在していた
>かは、かなり疑問だと思う。
かといって、ゼロではなく、ブレイク時点ではブランドイメージというのは
大きかったのは事実。
それまでのユニは安かろう悪かろうの田舎のアパレル小売だったんですから。
ブレイクしたのは原宿出店、そしてほぼ同時期に打ち出したいGAP型イメージCM
がきっかけ。それまでのユニのCMなんてひどかったんだから(中国・九州地区の人
ならよく知ってる。だからいまだにこの地域ではイメージは悪い)。
価格妥当性のバランスが良かったことは否定しませんが、全国戦略の導入期に
やったイメージ戦略は見事だったと思います。
643619:03/01/19 14:54
>>626 レベル42さん

私のあとに、すぐ答えが出ました。

理由は
>>620さんの述べられていることが核心をついています。

ユニクロは確かにブランドの認知度は上がりましたが、
まだ、ブランド・エクイティはそれ程大きく形成されているとは思いません。
実際、ここでも多くの方が述べられていますし、なにより販売の実績が
それを騙っています。

620さんが述べられているように、縮小均衡を受け入れて株主にお金を返すのも
有力な方法ですが、一応ここは「経営板」なのでそれではあまり楽しくない…

私の考えは、商品の低価格化をいっそう侵攻させ、圧倒的な価格差を実現させる
ことだと思います。(低価格化ブランドなどの商品ラインを増やすのではなく…)

そのことが、会社のミッションにも適合するとともに、その変革の努力を
消費者に示し続けることで、本当のブランド・エクイティが構築されるのだと
思います。
また、ユニクロの魅力はブレイクスルーができることです。
これが無くなって、どっかの会社と同じことをやるようになったら魅力はありません。
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645おじさん:03/01/19 20:38
>642 関西のおばさんが店のレジの前で下着姿で返品するコマーシャルは
酷すぎましたね。

平成5年から9州の店に出入りしている俺としては、平8年ころの売れない時期を
知ってるのでこの頃の売上でも、良いじゃないと思う、2年前は異常です。
全国の店舗に同量を送るので、売れない地域は店内にダンボールで積み上げて
在庫してあった。
店に来ていた客で65歳くらいの老女がフリースを着ていた、それを見てもう若い子は
着ないだろうと思った。  
646おじさん:03/01/21 07:59
こちら9州では、地元他の紳士服店のダイセン、佐々木、キョーエイ
ジーンズマーケット、などが惨敗でしてね、私の客先ががた減りです。
全国チェーン展開の青山も東北が振るわず、 店舗、人材担当の

リストラ部長が任命されて、使命を果したら最後は本人が辞任と聞いたが。
9州だけでしょうか? 新店舗ができてる。
ユニクロの本社(山口にある時ですが)某件で売り込みに行きましたが、
担当の態度は好感でした。 売り込みは失敗でしたが、
まあ、直ぐ倒産などの心配は要らないと思います。(あと2.3年は)(W
647/^^^^^*[]\:03/01/21 09:01
ユニクロはマスコミにかなり取り上げられ集客も一時期はすごかったが
最近の閑散ぶりは、商品にも問題があるのは確かだと思う。
そのでなければここまで嫌われるはずが無い。
一度買って商品がすばらしければ、もう一度買いに行きたいと思うのが
普通です。
そうならずに、客離れが続いています。
なぜでしょう?
それは一度買って、もう入らないという商品を売りすぎたのでは?
消費者の声を聞かずに、消費者の事を考えずにユニクロが作った商品を
マスコミの後押しにより押し寄せてくる客に押し付けてきたからではないですか。
みんな服にかけるほど金ないし
649名無しさん@あたっかー:03/01/21 10:10
フリースを利用してユニクロというブランドを流行らせてしまった時点で
終了だと思ってました。
流行りものほど、その後は近寄りたくないもの。
それなのに流行らせる戦略を進めた香具師を社長にしてしまって、更に
迷走。社員可哀相。
650名無しさん@あたっかー:03/01/21 11:01
ただ単に飽きられただけと思います。
安い服を大量に市場に流し、みんなと同じ服を着るというコンセプトに
飽きただけ。追随者も多かったし。
変化し続ければ飽きられることはないけど、変化の方向はたくさんあるから
その方向によっては受け入れられ続けるとは限らない。
大衆に長い間受け入れられるのは難しいということですね。
反対に市場を狭くするほど長く受け入れられると思います。
もうひとつ言うなら、10年とか長いスパンで見ると、大量に同じものが
また好まれる時期も来ると思います。今の現状にまた飽きて、みんなと
同じものが欲しくなる時期がまた来るから。
651620:03/01/21 19:57
はじめに断っておきますが、プロセスイノベーションは現場の血と汗の結晶ですしこんなに素晴らしい事はありません。
日々の弛まぬ努力で日本をここまで育て上げて下さった諸先輩方に敬意を表します。
私は就職浪人で所得税も社会保障費も払っていない社会のお荷物なので。
私の考え方を評価するなら誰かやって。(笑。ちなみに理学部出身です。

私は>620>636 にも書きましたが、以下のように思います。

ユニクロは潰れるかもしれませんが、ユニクロが提供しているような定番のカジュアル商品は、
今後も需要はあり続けると思いますし、より増える可能性すらあり市場としては有望だと思います。
ベビーブーマーのおじさん達が引退して日々何を着ると思います?
私は定番カジュアル着ると思うんですよねぇ。勘ですけど。
ベーシックに飽きるも流行るもないし。

基礎需要のある程度の大きさもあり規模の経済、費用逓減が成り立っていますしいけると思いません?
中国の賃金が上がったら、他の生産地はリカードに聞いてくれってことで。

ユニクロの商品を買った事ないので品質等はよく分かりませんが
ユニクロのような企業:ベーシックなデザイン、高品質、適正価格というコンセプト
は色気出さずに地道にやれば企業として存続する事は可能だと思います。
今後、流行に乗って経験価値や関係性、協創とか高付加価値を目指さなければ良いですが。

本題のユニクロの今後ですけど、財務状況知らないのでなんとも言えませんが
最初の理念通り「国民に安くて良質なカジュアルを」でいけるなら、それで細々とやって行くべきだと思います。
他に、カテゴリーキラーとして渡り歩って構造改革の使命を終えたらサヨウナラもある意味かっこうよいかも。

何度も言いますが、いくら繕っても本質的に新しいプロダクトイノベーションがなければたかが知れている。
まぁ、こんな事「日本は先進諸国の真似をして、それを改善改善効率化する事しかできないじゃないか。」
って言われ続けられているわけで、みなさん承知ですから蛇足ですよね。
652ユニクロ跡地を密かに狙っている某ゲーセン社員:03/01/21 20:40
で、結局いつ頃 逝くのよ?
653/^^^^^*[]\:03/01/21 21:22
>>651
あなたの言う事はつくづくもっともだ。
理学部にして経済にもかなり詳しいみたい。
リカードとか費用逓減とか言われても経済勉強していないのでよく分からん。
たぶん、あなたみたいな人がマーケティングをやると怖いですね。
敵にはまわしたくない。
最後の部分で改善効率化とあるが個人的には本来は欲しい物を作る事が
先に来るべきとは思いました。改善効率化はずっと後でいいと思います。
ユニクロは改善効率化が先に来ているようなきがしますが・・・
654名無しさん@あたっかー:03/01/21 21:54
>>651>>653
早く社会に出ろ。
655600:03/01/22 01:15
>>651
以前に書いたけど、ユニクロの財務状態は決して悪くない。
今までが良すぎただけで、適当な落としどころで落ち着けば
ノープロブレムだと思っている。

基本的なビジネスモデルには別におかしなところもないし、
SCMシステムは十分な効果を発揮している。市場も、急拡大は
望めないものの、安定した需要はあるだろう。商品の競争力は
相対的には一時より落ちたけれども、それでも問題ないレベル
だと思う。地道にやればおっけーというのは全くその通りだと思うよ。

ただ、今後はもう新店効果がそれほど望めないから、今度はイトー
ヨーカドー方式で、利益性や売り場面積当たりの売上向上を考えて
いくべきだと思う。

今までは、ダイエー=イオン方式の店舗網拡大で業績を伸ばして
きたけど、この方式はある意味自転車操業なんで、良いときは
良いが、財務面か売上伸び率か何かで一旦躓くと建て直しが難しい。

だから、やはり店舗のS&Bがまず第一で、次に商品構成の多様化に
よる客単価向上を目指すべきじゃないか、と思ってます。
商品構成の多様化ってのはコスト増要因なんて、難しいんですけどね。
商品構成の多様化はしないと思う。
657アポロン:03/01/22 14:12
ファッションが過去の繰り返しなのは知ってたが、最近若者にラコステとか
アーノルドパーマーとかゴールデンベアが売れてるというのは意外だったよな。
ブームを見越して、タダ同然で仕入れてた奴は儲けただろうな。
サプライチェーンなど構築しなくても、ブーム前のさっぱり売れてない状態だ
ったら、タダ同然で仕入れられる訳よ。
ユニ黒のブームも「ええ―っそんなアホな」という話だったが、これも「そんな
アホな」という話だろ?
ファッション業界では常に常識は覆されるのだから、これはこうだという風な
固定観念に縛られた発想をしちゃいかんのよ。


658名無しさん@あたっかー:03/01/22 19:42
ユニクロの早期挑戦権(大学時代にどのようなアルバイトをして何を得たか?
という項目が重点に置かれるエントリー方法)
でエントリーし、それが通ってしまったのですが、このスレッドを全部読んで
ちょっと後悔です。面接の時『この会社を選んだ志望動機は?』と質問されたら、
なんて答えようかと。ユニクロのいいところを述べたとしても、このスレッドで読んだ
ことが頭から離れないような気がするかるです。これから将来伸びるという、
明確なビジョンとかそういうのがなんとなく見えないような…
正直野菜をやりだした時からそう思ってましたが。
変な発言してごめんなさい。無視してもらって結構です。
659620:03/01/22 22:38
>>658
ユニクロに入社するの悪くないと思うよ。
しつこいようだけど、ユニクロは儲けていけると思うよ、これからも。

それに、野菜に進出したのも、自分たちのノウハウを活かして
シナジーを狙った多角化なわけで理論的にはまともだし。
常に高いリターンを求めて戦略をうって行くのは素晴らしいと思う。
不況だから本業に徹するって、コアコンピタンスや選択と集中の意味も分からず
収束の道を歩む不況の原因になってる企業より何倍も価値がある。

スターバックスみたいに騒がれてるわりに経常利益1億円とかよりましだと思う。

私がこの板で言いたかったのは、雰囲気に流されて理念を忘れるようだったら
会社の存在価値も経営する資格もないのではないかってことだけだから。

ユニクロの理念に共感できて同じ夢を見られるなら、就職先として悪くない。
自由な社風ぽいし、厳しい経営環境だからこそ自分も成長できると思うし
それに優秀な従業員の方多いんじゃないの。

そういう環境で頑張って行けば、市場価値の高い人材になれると思うよ。
二つのスペシャリティと高い平均値を持ったプロフェッシャルになれるよう
日々精進あるのみ。
>>658
湯に黒の良いところ=「業界の常識より世間の常識を重んじた部分です」
皮肉も言えて一石二鳥
661620:03/01/22 22:44
>>660
いけてる。

関係ないけど、IBMのCFを思い出した。
ジョークをまじえて顧客教育。
>>620
あんがと
これいって面接官が怒り出したり、
意味通ずぼーっとしたりしていたら、
入社止めるのを勧めるw。
663658:03/01/23 07:46
>>659
ありがとうございました。もう一回考え直してみます。
私はもっと勉強しなきゃならないですけどね。
ユニクロの面接官をびびらすぐらいの具体的な建て直しビジョンを持って
面接に臨みたいです。まずは説明会とかで、ユニクロ社員のやる気みたいな
ものが感じ取れたらいいなと思ってますが。
>>660
「業界の常識より世間の常識を重んじた部分です」ですねw使おうw
>>662
そうですね。言い方にもよるかもしれませんが、
怒り出したらその時点で入社への意気込みが、ちと失せますね。
面接官の資質も問われるw
このスレッドは保存版しておきます。返答ありがとうございました!
664名無しさん@あたっかー:03/01/23 19:14
今日、数店舗回ってきましたが
どこも、殆ど客は入っていませんでしたね。
っていうかお店に活気がナイ。
まあ、本部もこの程度の指摘は、
理解してると思いますが・・・w
665名無しさん@あたっかー:03/01/23 19:57
湯に黒が、第2のGAPになり得なかった理由は、いわゆる「経験価値マーケティング」
的な視点が欠けてたからだと思われ。
666620:03/01/23 22:44
>>664
>>665
お二人のおっしゃる事はとても大切だと思います。
665さんがおっしゃる、いわゆる「経験価値マーケティング」的なモノは商売の基本ですから。

商品としてはマスマーケティングだと思います。
昔、社長がおっちゃっていましたから。安くて良質なカジュアルを国民にって。

店鋪のサービスとして、より精神的な部分を大切にした「経験価値マーケティング」を大切にすべきだと思います。
しかし、これは言うまでもなく昔から行われてきた事で、人間社会の基本中の基本だと思います。
一部の経済学が前提にしているような「合理的な経済人」としての人間という考え方に
毒されていない素朴で実直な人は理性では割り切れない商売をやってきてると思います。

どうやって人を出し抜いて儲けるかなんてこ狡く考えてると基本中の基本も
一周して元の位置に戻ってこないと分からなくて、その労力分、大層な理論に思えるんでしょうね。

人には感情があって理性で抑えられないほど強い物だなんて誰だって知ってると思いません。
667名無しさん@あたっかー:03/01/24 11:03
色々意見有るね、知り合いのユニクロの店長達大分辞めた。
売れない店舗(地域)の店長は辛いね、半分近く辞めて逝った店もある。
9州から埼玉の地図の上の都市の名を聞いて判らないとこに転勤者もいる。
就職して半年で社内試験合格したら店長になれるんだ。

そんなら店長は幾らでも増やせる、店長の売るための才覚は要らないみたい、
責任を果す義務はいる、売れない責任はある。
1ケ所1.5年位で転勤は客の顔見知りはあんまりできないし、アルバイターの
平均勤務も1年未満かな1.5年くらいかな、そんなもんだ。
668名無しさん@あたっかー:03/01/26 10:32
オレがカキコすると、レスがピタリと止まるにね、少し反省。
でも解ってね、全国に500店舗以上あるような衣料販売店の従業員や責任者には
「何の意見も通らない」みたい。

「この地域にはこんな品は売れない」 等だよ。
ただの勤勉な労働者を求められる、マニアルどうり働くのが良い社員なの。
せめて、青山みたいに対面販売の訓練が出来て営業力が上達したらツブシが利くのだが。
オレの子供には勧めたくない、職だ。 (悪口では無い、それで業績が伸びた)

36年も社会人したが、同期のオヤジがリストラで手取り13.4万の
デイケアの運転手に甘んじている。
皆さんも、何か資格を取るか、手に職を付けた方が良い。

669668:03/01/27 19:45
おーい誰か何か文句言ってよ。
そんな事なーいって。
670名無しさん@あたっかー:03/01/28 08:54
↑ おぉ〜い。こいつを晒すことができるやつはいないのか?
671名無しさん@あたっかー:03/01/28 20:04
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
672名無しさん@あたっかー:03/02/06 04:36
ユニ黒って安いですか?
673名無しさん@あたっかー:03/02/07 20:21
>>672
絶対的には安くないよ。
ただし、品質と値段のバランスはかなりマッチしていると思うが。
674アポロン:03/02/07 20:31
昔は「ユニ黒が成功したのは、サプライチェーンのおかげだ!もうこれか
らはサプライチェーンじゃないと生き残れない」なんてマスコミでドバドバ
宣伝されてたが、最近は誰もサプライチェーンの「サ」の字も言わないな。
それからカルフールの日本進出も失敗したんで、誰も外資の脅威なんてこ
とも言わなくなったな。
675名無しさん@あたっかー:03/02/07 21:08
祝スレ復活!

SPAの他の企業と比較してみよう。

ユニクロ
無印良品
GAP
UNITED COLORS OF BENETTEN.

ファイブフォックス
ワールド
サンエー・インターナショナル
etc.
676名無しさん@あたっかー:03/02/08 00:33
>674
それくらいSCMが一般化したってこと。それからアポロンよ、おまえ昔から根本的に
勘違いしてる。SCMは売上を上げる策じゃないんだよ。いい加減気づけ。

それから外資の脅威はそれこそイオングループはいまだにずーっと言ってるぞ。
生保・損保・証券じゃもう既に外資参入は終わってる。あんたのアタマがついていってないだけ。
そんなことも知らんのか? 別スレのお粗末なソニー知識といい、知らんなら書くな。
欲しかったものは、全部ユニクロで買ってしまったよ。
チノパンやセーターやジャケットやコートなんて去年買ったから今年は買わない。
来年あたりは、また欲しくなるかもしれないけど。

ユニクロは超定番普段着の店なんだから、
ほかの人も、俺と似たような、購買サイクルなんじゃない?

ユニクロのおかげで、ユニクロに行かなくて済んだ。
つまり、ユニクロの売り上げ減の原因は、ユニクロ製品の特性にあり。

当たり前だのことを語りあげてしまった。恥ず〜〜。
678名無しさん@あたっかー:03/02/08 01:27
ながながとみんなパワーが余ってるね。
ほんとに経営したいのだろうね。よちよち。
679アポロン:03/02/08 01:31
>>676
確かにイオンは言ってるね。
だがウォルマートに匹敵する脅威と言われてたカルフールは脅威でも
なんでもなかったな。
残るウォルマートも西友と提携したということは、ウォルマート自身
が習慣の違う日本市場に脅威を感じているということじゃないか?
ドイツや韓国での失敗に懲りて、慎重になっているという点ではウォル
マートは依然として脅威ではあるがね。
あと生保、損保、証券の外資参入が終わっているとのことだが、撤退
した外資やギリギリ日本市場に食い込めた程度の外資を含めて終わったと
言って欲しいね。
生保に関しては日本生命のぶっちぎり状態は外資参入でも変わって無い。


680名無しさん@あたっかー:03/02/08 01:32
ユニクロは女にもてないからやめとけ
GAP、MUJIのほうがまし
681名無しさん@あたっかー:03/02/08 01:33
>680
聞きたいんだが、ロゴ入りは別として、普通の服をみてユニクロだと見分けつくのか??
682名無しさん@あたっかー:03/02/08 01:41
>アポ
おまえはほんとにアホだな。

>残るウォルマートも西友と提携したということは、ウォルマート自身
>が習慣の違う日本市場に脅威を感じているということじゃないか?
おまえ日本語勉強しろ。「脅威」じゃなくて「参入障壁」だ。
それからあれだけテメエで言い切っておいて付加疑問文はやめろ。卑怯者。
>あと生保、損保、証券の外資参入が終わっているとのことだが、撤退
>した外資やギリギリ日本市場に食い込めた程度の外資を含めて終わったと
>言って欲しいね。
そんなことはテメエに説明されるまでもない。外資が参入できた時点で、またそれに
よって国内企業がある程度淘汰された時点で外資の脅威は既に「あった」んだよ。
それくらいの文意も読めないのか? 後発組が業界構造を変えるほどの
インパクトがあったのは事実なんだよ。

いいか、そんなことはここでは枝葉末節のことだ。言いたいのはテメエの
社会認識が古過ぎか欠けてる、ということだ。

で、SCMの弁明はなしか?(w 相変わらず誤魔化すのが上手いヤツだな。
昔逃げ回ってたSPAは理解したのか?(w
683名無しさん@あたっかー:03/02/08 01:57
ヒント
Specialty Store Retailer of Private Label Apparel
684アポロン:03/02/08 02:11
>>682
いや古いのは君だ。
アメリカ企業にとって官僚の規制に守られた日本市場はフロンティアに
見えたのだろうが、フロンティアとは自分で努力して作るものなのだ。
アメリカ建国の父達が汗水垂らして、原始時代と同じだったアメリカ
大陸をフロンティアに変えて行ったようにだ。
「日本には世界の金融資産の6割があるんだぜ!規制さえなくなれば、
日本に進出してボロ儲けさ」なんていうアメリカの経営者の考えは甘か
ったのだ。
685名無しさん@あたっかー:03/02/08 02:11
ヒントとか言って恥ずかしいぞ。寒いことやめれ
686名無しさん@あたっかー:03/02/08 02:15
>685
すみませんでした。
その語句ではなく、意味を聞かれているんだろうと思って
逃げられないようにきちんと書いてみたんですけど。
687名無しさん@あたっかー:03/02/08 02:16
>684
だったら既に成功している外資はどうなんだ?
一部の業界では既に外資がほとんど上位を占めているのもあんだ。
これを脅威と呼ばずして何をゆー、というより脅威は一般常識なのだよ。チミ。
君一人「外資はまだまだだな」と既に外国製品とサービスに囲まれた生活を
していることに気づかずにいる脳内仙人様なのだ(獏
688名無しさん@あたっかー:03/02/08 02:17
つーかアポロンはSCMの弁解はまだかい? それとSPAはわかったのか?
689アポロン:03/02/08 02:29
>>687
すでに成功している外資。
例えばマクドナルドは外資だが、安くしても売れず赤字転落だ。
かのビルゲイツも愛用しているトヨタの高級車セルシオは、アメリカ
のGM,フォード、クライスラーが束になっても開発できないだろう。
赤字だからマックは脅威じゃないのか。バカだねぇ。
691名無しさん@あたっかー:03/02/08 02:53
>>689
ルイ・ヴィトンは。
森英恵は倒産したよ。
692アポロン:03/02/08 03:03
確かに外資が何の脅威でもないなどと言うつもりはない。
しかし思っていた程ではなかったという実感はみなさんにもあるだろう。
むしろ英語がさっぱり通じない日本まで遠征して戦う外資側のほうが、
日本市場に脅威を感じているのだ。
だがあくまでホームグランドの日本で日本勢が勝つのは当たり前であって
油断は禁物だ。
693名無しさん@あたっかー:03/02/08 03:12
>確かに外資が何の脅威でもないなどと言うつもりはない。

あらあら、トーンダウンですか?(w
694アポロン:03/02/08 03:31
君達が外資の支社長として日本に赴任したアメリカ人だとして考えて欲しい。
日本人の女子社員は何かある度に「えー私女のコだから何もできないわよ!
キキ―ッ」とヒステリーを起こし、女子社員サチコはいきなりチンポを握って
きて「私仕事できないけど、セックスさせてあげるから課長にして」と言って
きた。
さらにアメリカの一流大卒出と同じだろうと甘く考え雇った、日本の一流大卒
の新卒は事あるごとに「俺は学歴エリートなのに!それってブチ切れ」と叫ん
で出社拒否し、母親から「うちの僕チャンに何するざます」と抗議のお電話。
さらに社員はやたら社長の給料を知りたがり、教えると「それって不平等!
平等に反するおかしいよ」と社会主義国なのかというような返事が返ってくる。
君は思うはずだ。
「こんなイエローモンキーと仕事をするくらいなら、アメリカで部長をやっ
てたほうがよかったよ。これはまさに現代のベトナムだ!本社にはさっさと
撤退しろとレポートしよう。日本の経営者はこんな奴ら使って利益出すんだ
から偉いよまったく」


695名無しさん@あたっかー:03/02/08 03:35
だったら、アメリカ人とも上手くやれる日本人を支社長に据えれば?
696名無しさん@あたっかー:03/02/08 07:23
ふーん 2ちゃんねる公式ガイドでも紹介のアポロンさんが来た。
俺レス止めおやじ、マクドナルドの端末店3所経営者知ってるし
仕事で4年行ってるが、まだ儲かってるよ。

アルバイトばかりだし、近所の学生に仕事をくれる良い店です。
薄利多売の見本ですね、美味しくないが子供達は美味しく食べる不思議だ?
1店舗で年2億売れたらいいさ。(俺の客先、他は知らない)
697アポロン:03/02/08 13:24
外資よりもアメリカ政府のほうがはるかに脅威だな。
日本に戦費を負担しろと言いまくってくるんだからな。
それから見えざる外資として、ネットカジノもある。
698名無しさん@あたっかー:03/02/09 07:18
>>694
>>697

外国と言うとアメリカなんですか?
ヨーロッパやアジアなどは外資ではないのですか?
699名無しさん@あたっかー:03/02/11 22:56
>620
「定番のカジュアル」ってなんですか?
説明してください
>>698-699

どうでもいいよ700get
701名無しさん@あたっかー:03/02/12 04:16
test
702名無しさん@あたっかー:03/03/07 19:36
「ユニクロ、英国の16店閉鎖(共同通信)」

カジュアル衣料の「ユニクロ」を展開しているファーストリテイリングは7日
英国での事業を見直し、現在、同国内に出店している21店舗を5店舗に
大幅縮小することを明らかにした。
ファーストリテイリングは、2001年9月に初めて英国に出店。
その後、出店エリアを拡大してロンドン郊外などにも店舗展開したが、
新規出店した地域では「ユニクロ」の知名度が低く、売上高が予想を下回った
という。
フリースがブームになる前にたまたま郊外型の店舗を見つけたが、入ってみてとにかく安くて
品質も良さそうなものがそろっていて、それまでマルカワとかジーンズメイトで買い物をして
いたのを全部UNIQLOに乗り換えた。急成長の時にフリースとかトレーナーやら何やら結構
買ったけど、確かに最近買っていない。しかし今度ジーンズを買いに行くときは結局ユニクロ
で買うだろう。
ユニクロにはブランドやイメージがないというのは嘘だろう。UNIQLOというロゴは安くて
品質も良いというイメージを与えていたし、カラーリングでユニクロとわかる商品も多い。
「ユニクロはださい」というのは人が見てそれがユニクロだとわかるからで、よくも悪くも
ブランドイメージであることは疑い難い。ジーンズなら買うといったのは、それがユニクロ
ブランドだと見た目にはわかりづらいからだ。
フリースでイメージ戦略をとる前のユニクロの方が着るものにいろいろな選択肢が多かった
ように思う。今のユニクロは画一化して魅力がない。
ルイ・ヴィトンは特に日本ではステータス・ブランドという面が強いが、偽ヴィトンを平気
で身につける人も多い。しかし、ヴィトンのブランド力というのはもともと品質が高く
丈夫だという評価から勝ち取られたものだ。自分はお世辞にもヴィトンのロゴ柄がすてき
とは思えない。あれは品質保証の証だろう。
ユニクロは無印のようなブランドではなく、もっと徹底してブランドイメージを捨てて
みてはどうだろうか。もちろんデザインにもっと多様性と変化を持たせるが、あくまでも
自己主張しないカジュアルに徹し、ブランドはUNIQLOという名前だけにする。
その一方で、高級フォーマルに進出したらどうか。既存の高級ブランドより高い耐久性と
機能性をアピールできるものを作ることができれば野菜なんかよりずっと可能性は開けそう
な気がする。
704名無しさん@あたっかー:03/03/11 19:23
186 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/03/11(火) 14:11 ID:DFScQj4A

ユニクロの渋谷マークシティの本部機構と青山のデザイン研究室がJR蒲田駅前のオフィスビルに
移転するそうです。マークシティは離れたフロアに分散していたので社内移動の際に使い勝手が
悪かったらしい。賃借面積は従来より約15%少ない約4500平方メートル。
連続するフロアに集約する事で無駄なスペースをなくした。  と本日の日経流通新聞です。
705名無しさん@あたっかー:03/03/12 23:04
>>704
とりあえず、いっとくか。

ユ ニ ク ロ 必 死 だ な
そりゃ必死じゃなきゃ株主は困るさw
707山崎渉:03/03/13 13:39
(^^)
708名無しさん@あたっかー:03/03/29 08:34
話題にもならなくなった、か、、、、、
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712名無しさん@あたっかー:03/04/01 10:41
このスレも一年か・・・・
で、どうなった?
713こうなった(^-^):03/04/04 11:16
日刊ゲソダイ4月4日号より

◇◆ 〈ユニクロ〉客離れ止まらず ◆◇
----------------------------------
売上高“18カ月”連続マイナス
----------------------------------
ユニクロ(社名ファーストリテイリング)の3月の既存店(445店)の売上高は、
前年同月比19.3%減だった。これで18カ月連続で前年実績を下回った。
3月はベストを中心とした女性向け商品などが好調だったものの、全般的には
天候不順が響いた。
来店客数は9.3%減。客単価(1人当たりの購入価格)は11.0%減と苦しい
経営が続いている。
714名無しさん@あたっかー:03/04/07 17:38
そうすっと2年前の半分くらいの売り上げって事か・・・
売り上げ半分でも十分だと言ってたからこれからですか?
715名無しさん@あたっかー:03/04/07 17:42
オイラは下着と靴下は全部ユニクロ。
HPの財務のグラフ見ると意外にも02年8月期の数字そんなにひどくはないね。
1,2年前に比べればすんごい落ち込みようだけど、その前に比べればまだ良い値。
90年代までは並の数字が並んでるけど、00年から01年の利益率や安全性が
すごく高いのでまだその遺産で食えるのか。
717$$$:03/04/09 15:56
↑ 下落が続けばそれを下回ることもあるだろう。

勢いよく海外投資を続けているそうだが、海外で成功している話は聞かない。
次回決算の指標を見るのが楽しみだ。

718名無しさん@あたっかー:03/04/09 17:53
もっと安いとこあるな
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720アポロン:03/04/12 22:05
柳井は一時期「これからはアメリカ式実力主義じゃないと駄目なんです。
無能社員は処刑します」みたいなことを言ってたが、ユニクロの客の
大半はその無能社員なのだから反発を買ったというのもあるんじゃないか?
トヨタの社長が「車を捨てて歩こう」とか言ってるようなものだからね。
柳井が金の力で野球の解説者として出て、「そうやそこや!かっとばせ」
とか大衆性をアピールしてたらユニクロはまだ人気だったかもしれない。
あるいは朝の奥様向け番組で出て、「いやー私も苦労しましたよ。1号店
は広島だったんですが、これが売れなくて、、、おまけにアポロンとか
言う奴が万引きするしね。でも広島の奥様達のお陰でここまでこれました」
とか言ってても、ポイントは高かっただろう。
バカじゃねーの?ほんとアホ論だな。
ユニクロの客の大半は柳井って誰か知らねぇての。
722名無しさん@あたっかー:03/04/12 23:01
>720
バカなやつ…。

経営者のイメージがそのまま業績に繋がっている会社なんてそんなに
たくさんないだろ。むしろリスクの方が大きい。
ましてや小売で鈴木や和田や中内なんか意識して
買う奴なんてほとんどいないだろ。あんたの好きなマックだってデンちゃん
思い浮かべて買ったり買わなかったりすり奴なんてほとんどいないだろーよ。
723& ◆HFOhgVkmwI :03/04/13 00:00

君は考えが浅すぎるよ。 おそらく小売店にさほど脚を運ばない人なんだろう。
経営者のイメージではなく、経営者の考え、発言や行動が店のイメージに
反映される。 そして、敏感な消費者たちはそれに反応するわけだ。
724& ◆7W..rCCW7k :03/04/13 00:03
ところで柳井のバカ息子がアメリカ南西部のビジネススクールでMBAを目指して
いるそうだ。 来年、卒業してユニクロに入るらしい。 だからといって
ユニクロが変わるわけでもないが・・・ 
725名無しさん@あたっかー:03/04/13 14:03
何をしようと、定価の安い服は売れない。それだけ。
マーケ担当者の果てない認識違いぶりに呆れる。
折込チラシに「値下げしました」なんて表示がバシバシ載っているが、
あんなのは逆効果そのもの。
726名無しさん@あたっかー:03/04/13 14:34
プロジェリア progeria
727アポロン:03/04/13 15:30
>>722
例えば岡本太郎がイトーヨーカ堂の社長だったら、ヨーカ堂の建物
は当然ながら太陽の塔みたいなものになるだろう。
内部の売り場も岡本太郎の絵をそのまま立体化したような売り場で、
店員は裸で口から火を吹くとかそんな感じになっただろう。
これが消費者の購買心理に何の影響も無いとは思わないだろ?
ユニクロも然りなんだよ。

728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729名無しさん@あたっかー:03/04/13 18:08
>>727  
だったら、「経営者(の個性)が重要」と訴えるんじゃなくて、
「店の内装が重要」と主張しろよ。
もっとも、商品構成と価格が変わらなければ、長期的にはたいしてかわらんと
思うけどな。いっときは話題になって人も集まるかもしれんけど。
730アポロン:03/04/13 18:11
柳井社長はテレビなんかでも「これからの時代は実力主義なんです、無能者は
死ぬしかないんですよ」とか言ってるのだが、ブルーカラーを意識したユニクロ
のコマーシャルの後で、「もう彼らは死ぬしかない人間なんですよ」とか社長が
テレビで言ったらマズイだろ?
政治家がテレビで「うちの選挙民は馬鹿ばかりで、早く死ねと思いますよ」とか
言うようなものだからだ。
ユニクロは優秀なサプライチェーンを構築していたのだろうが、優秀な広報部を
組織できなかったのだな。
731名無しさん@あたっかー:03/04/14 02:37
>>730
>ユニクロは優秀なサプライチェーンを構築していたのだろうが、優秀な広報部を
>組織できなかったのだな

ここだけはとりあえず同意。ただ、サプライチェーンだけでユニクロマンセー
と言っていたコンサル・評論家たちも全員アホだと思うけどな。
もっと消費者を心理学的にもとらえて、“3年ぐらい前の時点で”
ユニクロの戦略に警鐘を鳴らしていたコンサルなどはいなかったのだろうか?
732& ◆7W..rCCW7k :03/04/14 05:00

このご時世に3年も先のことを的確に述べられたら予言者として成功する。
733& ◆7W..rCCW7k :03/04/14 05:02
>>729
もう少し考えながら文を読むべし。
read between the line という言葉を知っているか?
734名無しさん@あたっかー:03/04/14 18:02
レベル低いよ、おまえら
どういう点が?
736名無しさん@あたっかー:03/04/14 20:07
中国の工場に生産を依頼し、やすい商品を販売したのがあたった。
他の企業もまねをして、価格の有利がなくなっただけ。

日本企業の注文で大繁盛の中国の一人勝ち。
どうせ、売値も高めにしてるでしょ。
737名無しさん@あたっかー:03/04/14 20:16
甘いな、外国人価格っていうんだ。
よーく覚えとくんだな。
中国の工場のつける価格を外国人価格ということと
ユニクロが落ち込んでることはどう関係あるの?
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740名無しさん@あたっかー:03/04/14 23:42
だからー
価格の有利は関係ないっての・・・。
741山崎渉:03/04/17 08:42
(^^)
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743名無しさん@Emacs:03/05/16 11:05
野菜をうりだしました。
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745名無しさん@あたっかー:03/05/18 22:54
古代中国・春秋戦国時代… この時代の機織り機は使用に相当な筋力が必要であり まだまだ改良の余地があった
だが中国最古の拳法・大往生流の始祖である楡邇<ゆに>は その欠点を修行に活用し さらに織った布を売り日々を過ごしたという
そのうち拳法家の間で修行と仕事を兼ねる機織りが流行するようになり 猛者達による機織り競争なども行われるようになった
ある時 各地で開催された機織り競争で 名もない拳法家が次々と優勝をさらっていった
この人物こそが 後の大往生流二代目総師範となる空魯<くうろ>だったのである
空魯が優れていたのは筋力だけでなく 繊細な技術も相当なもので 1時間に200枚もの布を織ったと伝えられている
現在老若男女に親しまれているカジュアルショップ「ユニクロ」の名称が前述の「楡邇」と「空魯」からきているのかどうかは
ユニクロを展開するファーストリテイリングの社長である柳井氏のみが知るところである

(日本曙蓬莱武術協会理事長 森田慎之介談)
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ 
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <ユニクロだっせー!早く潰れろ。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ 
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <ユニクロだっせー!早く潰れろ。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
    
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ 
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <ユニクロだっせー!早く潰れろ。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
    
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ 
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <ユニクロだっせー!早く潰れろ。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
    
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ 
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <ユニクロだっせー!早く潰れろ。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
    
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ 
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <ユニクロだっせー!早く潰れろ。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
       
761名無しさん@あたっかー:03/12/09 07:55
ganbare
762名無しさん@あたっかー:04/06/14 07:58
とりあえず
763名無しさん@あたっかー:04/08/06 11:08
∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ くっやしい けれっど♪
  /  ●   ● |   おっまえにむちゅうっ♪
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |
(___) ミ彡    Y_ノ
     \      |
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)

       ∩___∩
       |ノ ⌒  ⌒ヽ ギャランドゥ♪
      /  ●   ● |         
      |    ( _●_)  ミ         ギャランドゥー♪>
    /彡、   |∪|  ミ      
   (  (/     ヽノ_  |  ギャランドゥ♪
    ヽ/ ミ彡 (___ノ   
     |      /              ギャランドゥー♪>
   / /\  |
   (  (    ヽ |
  /  )    ∪
  (_/
764名無しさん@あたっかー:04/08/06 11:08
age
765名無しさん@あたっかー:04/08/15 01:51
潰れてくれんかなぁ・・・五輪のユニ見てまじで反日企業かと思った。
嫌がらせだろ?あのデザイン・・・。
766名無しさん@あたっかー:04/09/21 02:43:22
死ね
767名無しさん@あたっかー:04/10/08 21:12:56
明日ユニクロプラスワンの開店ですよ。
768名無しさん@あたっかー:04/10/08 21:52:35
中国仕入れ起業も、そろそろ終わりだな。

「ファッションセンター・しまむら」以外は・・・
769名無しさん@あたっかー:04/10/08 21:54:49
しまむらが全国テレビCMやってるの知らなかった。
昔はローカルとラジオだけだったよね。
伸びてるの?
770名無しさん@あたっかー:04/10/08 22:12:04
うちは田舎町だが、しまむらはすさまじいぞ。一つの町の国道に、反対方向に2店あるなんてざら。
聞いた話だと、ヨーロッパにデザイナー逝かせて、ちゃーんと流行研究してるんだと。


漏れも、2枚580円の花柄パンツ愛用中。気がつけばほとんど「しまむら」ブランドばっかだ、漏れ。
771名無しさん@あたっかー:04/10/08 22:44:15
株さがったね
772名無しさん@あたっかー:04/10/08 23:03:58
中国ものはだめか。安物だとばれてるし。
773名無しさん@あたっかー:04/10/10 00:31:00
ユニクロプラス1日の売り上げ6000万
774名無しさん@あたっかー:04/12/26 12:35:45
age
775名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 18:51:19
来週くらい行ってみるか
776名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 00:13:38
777名無しさん@あたっかー:2005/10/29(土) 21:48:30
age
778名無しさん@あたっかー:2005/11/30(水) 15:52:36
779名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 10:58:04
あのー、今回の「日本がなくなる」発言の影響はどのくらいでしょうか。
780名無しさん@あたっかー:2006/03/09(木) 11:52:39

年々 質が低下、ダサくなってるような
781名無しさん@あたっかー:2006/03/09(木) 12:23:33
3年前スレでも落ちないとはどういうことだ
782名無しさん@あたっかー:2006/03/10(金) 06:46:43
友人が働いているが、ブラック的に光〜なんかとほとんど一緒だぞ!!
783名無しさん@あたっかー:2006/05/29(月) 23:36:21
学生乙
最近は財務も回復してるし
アパレルメーカーとしてのブランド戦略も秀逸
784名無しさん@あたっかー:2006/08/15(火) 16:14:25
果物に手をだしては、いけませぬ
785名無しさん@あたっかー:2006/11/09(木) 22:09:11
じゃあ ユニクロが伸びるにはどうしたらいいんだ?
786名無しさん@あたっかー:2007/05/05(土) 02:04:00
【教育】 “あわれ、2000円札” レアすぎて、小学校算数教材から消える
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177991771/
787名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 05:52:20
>785
1回洗濯したら、ビロビロだよ
首のところなんか、2倍くらいになっちまった
788名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 22:18:04
うむ、襟首付近は現状維持が望ましい。
たたでさえ皮一枚のデリケートな部分だからな。
789名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 17:30:34
俺は皮被り
790名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 15:58:55
殆ど告知せずに勝手にポイントカード中止してセコイことやる企業に明日はないと思うよ
791名無しさん@あたっかー:2007/09/08(土) 18:40:46
ユニクロはいい会社ですよ。
才能とやる気がある若い社員にとってはね。
でも、そんな3拍子そろった奴にはもっと割りのいい職場があるわけでこんな会社入らない。
というか、入ってもおバカ上司にいじめられるだけだし。
もうちょっとリストラ加速したほうがいいと思うんだが。
どうせ、社員の大半は使い捨てなんだし。
使い捨てる人間は搾取期間は短いほうが良いよ。
給料たくさん払わないで捨てられるし。
792名無しさん@あたっかー:2007/09/10(月) 23:08:56
ユニクロは屑
793名無しさん@あたっかー:2007/09/12(水) 14:00:43
所詮、柳井のお気に入りの政策しか出来ないのでは将来は無いよねぇ.
品質も最悪。中国製って染料に危険物入っていないか心配だよね。
794名無しさん@あたっかー
あの値段でなら、品質はこんなもんだろ
ドメブラだってもっと酷いの沢山あるし