会社つくると必ず年金払わないといけない

このエントリーをはてなブックマークに追加
28名無しさん@あたっかー:02/02/17 11:49
>24
>年金がなければ、一部の人を抜かして生きて行けません。

年金がなくても生活保護があります。>>26のいう憲法による生存権の
保障という奴。
29名無しさん:02/02/17 13:38
>>15
国民健康保険は払わないとまずいんじゃないんですか?
借金と同じような扱いになっちゃうんじゃないんですか?
30名無しさん@あたっかー:02/02/17 14:04
健康保険のサラリーマン負担分は5割にせい。
どうせ(漏れも含めて)人は皆死ぬんだから、
医療費をいくらかけても幸せにはならない。
それと、雇用主負担分なんてあるから、
小規模業者が手続きしないのだ。
全額本人負担でも人件費総額は結局同じだろ!!
>>29

いろいろやり方あります。

無知のまま支払わないで放置しておくのはヤバ。


3239:02/02/17 17:23
こずかい稼ぎサイトです。
http://genkido.tripod.co.jp/
3315:02/02/17 20:41
>>17
「知らなかった」で許してもらう気はありません
ただ、もう今更って感じで・・・
絶対に払わないゾという意地みたいなものが強くなってしまいました

>>26
5万ドンは絶対頂きですw
国に泣いて頼むくらいなら樹海でも逝きます
そのうち?時効の分もまとめて払うかもしれません
資本主義で生きるプライドみたいなもので(寄付)

>>29
国民健康保険も時期を見計らって払うつもりです
以前、ちょっと具合悪くなって救急車で運ばれる事があったんですが、
医者との会話5秒と看護婦に採血&点滴2時間で19,000円取られましたw

>>31
コッソリ教えて欲しいかもw
34名無しさん@あたっかー:02/02/17 21:23
>>33
17ですが、実は俺も学生時代年金払わなかった分(約15万円)が既に時効になってたり
する(w
あと、国保とか国民年金とかまとめて払った年はぜひ確定申告しましょう。
3年分とかでもまとめて所得控除できるので税金が返ってきます。
35名無しさん@あたっかー:02/02/17 21:30
>そのうち?時効の分もまとめて払うかもしれません

払えないよ。過去2年分までしか遡れない。

25よ。払うか払わないかを決めるのは、
せめて仕組みを理解してからにした方が良いと思うぞ。
36名無しさん@あたっかー:02/02/17 21:41
>>35
25→15では?
37名無しさん@あたっかー:02/02/17 21:53
26だけど。>>15
ま、5万ドンぐらいいいよ。安いもんだし。
でもまあ、何だな。健康保険くらいは入っといたほうがいいぞ。
金がしこたまあれば入る必要もないんだけどさ。
3815:02/02/17 23:42
>>34
学生だと免除してもらってる人多いらしいのに、もったいない
自分はDQN学歴で17歳の途中からフリーターだったw

>>35
そのとおり、だから年金として今後を保証してもらうもんじゃなく
払わなければいけなかった相当額にちょこっと利息つけて寄付しようかな、と
若い頃に無駄なお金の取り立てに来ないでくれてありがとう、という意味でね
せめてお金にゆとりが出来たら見栄くらい張らせてくれ
ドキュな見栄だという突っ込みは要らんぞ!w

自分の会社は今流行の?デラウェア法人だから関係無いけど
国から融資を受ける為にも年金は払っておく事をみんなにはお勧めする
というより義務なんだけどw

>>37
そうですね、歯医者通う前にはつくっておきます

年金も保険も払うか払わないかは本人が決めればいいと思う
ヒネクレ者から言わせてもらうと義務だからこそ払いたくなくなるんだよね
そもそも保険が義務っていうのは変だとおもう
>>38
歯医者くらいじゃ入る意味はないね。この前計算したら俺の健康保険料は
年80万円位。歯医者で虫歯1本治療して大体、1万円。これじゃ釣り合わん。
だから健康保険は未加入だ。
40名無しさん@あたっかー:02/02/18 01:09
自動車保険払ってない奴はさすがにいないだろうなぁ(藁
41自爆:02/02/18 01:11

やべぇ
自動車保険だって(プププ
42名無しさん@あたっかー:02/02/18 01:13
確定申告は5年くらい遡れるのでは?
43 :02/02/18 12:47
>>42
社会保険と税金は違う。
44社長:02/02/27 03:26
国民年金は月1.4万円に対して支給額は6.8万円ぐらい。
で40年間払った場合700万円の支払で、
男の平均寿命76まで65からもらったら11年間で900万円もらえます。
国庫負担が現在3分の一で2004年から半分です。
入った方がいいかも。
それより厚生年金は国庫負担0だから割に合わない。
40万円の月給の人は年間厚生年金保険料40万円とられる。
それだけ40年間払って、1600万円払って65歳から年間220万円しかもらえない。
つまり76まで生きたとしたら11年間で2420万円もらえるんだけど
ここでカラクリがあり、実は会社が同額、つまり1600万円はらってるんだよ。
つまり、3200万円はらってるんだよ。
45社長:02/02/27 03:33
しかも来年度からボーナスにまで8.7パーセントとられるんだよね。
洒落にならない。
法人はたしか規模にかかわらず原則加入義務があるはず。
だけど払わないでも文句はどこからも来ない。
従業員50人ぐらいの会社でも中途脱退するところもある。
会社負担分の厚生年金保険料が不況で払えないって。


46名無しさん@あたっかー:02/02/27 22:19
>>44
論理的に正しいようだけど、ちょっと違う。今、年220万の年金を支給されている
老人達は、40年前に月に1.4万の年金を支払っていたわけじゃない。物価スライド
があるから恐らく数1000円だろう。したがって、40年後に支給される金額も年220
万以上になる可能性もあるということだ。政府の経済運営が失敗してデフレ傾向
が今後20年以上続いた場合、この仮説が成立する可能性もでてくる。個人的には
勝ち組みの人は支払わない方が得策。貧民(=年収500万未満のリーマン)は入っ
た方が得。だけど貧民のリーマン達には選択の余地は基本的にないのね...
47名無しさん@あたっかー:02/02/27 22:58
確かに今のシステムのままでは払わない方が良いのは明白だが、
いずれにしても今のシステムは行き詰まって変わらざるを得ない
のもまた同じくらい明白でしょ?
また、万一、年金を払った人が払わなかった人より損するような
ことになれば、かなりの人は払わざるを得ない状況にいるわけ
だから、国民心情的にすんなり受け入れられるとも思えない。

というようなことから、税方式に移行する確率もかなりあるわけだが、
払わないみんなはこのリスクをどう見る?
48社長:02/02/28 00:16
いや、このスレの本質は会社設立した場合、年金払わないといけないか?ってことなんだよ。
要するに厚生年金のことと思われ。
まあ、結論は45の言う通り。入る義務はあるけど入る必要はない。
で、厚生年金に入るのが有利?不利?で考えると厚生年金は公金が注入されないし、する予定も無いからジジババ以外は確実に損。
で44で言うように基礎年金である国民年金は税金から2004年から半分補填されるから(今は3分の1)払った方がいいかも。
ちなみに2.7兆円の財源が新規でいるんだよね。
これは課税最低限の引き上げで対応される模様。あるいは消費税1パーセント相当増税?
49社長:02/02/28 00:28
税方式に移行は有り得ない。
そうすると基礎年金しか入ってなかった65歳以上が馬鹿をみる。
これはないでしょ。
まあ、年金制度がサラリーマンの犠牲で成り立っているのは自明だね。
50名無しさん@あたっかー:02/02/28 00:42
なるほど、社長さん、ありがとう。
ということは現状では、今、社会保険に入ってる零細経営者は
脱退して国保に切り替えた方が良いわけだね。

ところで国保っていくらくらい払うもの?
というか、支払額ってどういう算式で決まるの?
51 :02/02/28 07:18
義務です
52AGE:02/03/02 20:23
age
53名無しさん@あたっかー:02/03/03 02:30
とにかく払っておけ!
払いすぎる分には文句は言われない
文句は言わせない
54名無しさん@あたっかー:02/03/03 03:03
ウチもバイトばっかりで、俺以外誰も払ってないから
脱退して国保に切り替えた方がいいのかな?
税理士は入っといた方が得だって言うんだけど・・・
55名無しさん@あたっかー:02/03/03 04:05
>>54
この場合は実質、会社=本人という構図となるわけで44の仮説がそのまま
当てはまるね。一体、どういう論理で入ったおいた方が得になるのか、
税理士くんによく問いただすことだ。ただし、厚生年金に一旦加入した
ものをこのスレッドにあるようにじゃあ止めたという風には簡単に止めら
れないぞ。原則皆保険だ。個別企業の論理で脱会を許していたら保険制度
が成り立たない。
56名無しさん@あたっかー:02/03/03 07:59
ウチ(社員10人)も厚生年金と社会保険だけで会社負担分が50万/月 近くなる。
社会保険(健康保険)も3割負担になることだし
健康保険は国保に切り替えてもらい、保険・年金の会社負担分は本人に支払って、
その使い道を自分達で決めさせてやったほうがいいような気がしている。
会社負担分っていっても、それによって結局働き手の人件費の一部を
削っているわけだから、個人が払っているのと変わらない。
では国保・国民年金の倍も支払って、倍の恩恵があるのかというとそうでもない。
社会保険労務士に言わせれば「相互扶助の精神」の制度であるとのことだが、
若い人にとっては、扶養はするが助成されない可能性がある制度だ。
脱会しない方がおかしいかもしれない。
57名無しさん@あたっかー:02/03/03 08:06
あと、社会保険・厚生年金の支払い金額が、
通勤交通費を含めた所得で計算されている慣例もおかしな話だ。
税務上は所得としてカウントされていないのに、
保険だとカウントされてしまう。で、そこに論理的な根拠はない。
ワケわからん・・・。
5854:02/03/04 12:42
>>55
レスthx
この間聞いたときは、厚生年金の方がたくさん貰えますし
経費で落ちるので、得だ・・・
みたいな話だったんですが、話のついでにちょっと聞いただけなので
ああ、そうなんですかぁ。位で終らせてしまいました。

加入してからもうじき6年経つんだけど、今更やめるってのは
なかなか通らなそうですね。
59名無しさん@あたっかー:02/03/04 20:26
年齢にもよるだろ。
経費でおちると言えば落ちる。
しかも年金控除もある。
60名無しさん@あたっかー:02/03/05 01:01
>>59
年齢は32です。
金払えないから脱退すると言い張るかどうか
ちょっと迷ってます・・・
HNKの放送料と同じで、税ではないので、厳密に義務化は出来ない。
税でないのに強制的に徴収したら憲法違反。
62名無しさん@あたっかー:02/03/05 02:57
会社作っても、年金を払っていない人が多いよ。
作っただかりだと社会保険も入れてくれないし。
63名無しさん@あたっかー:02/03/05 05:28
test
64名無しさん@あたっかー:02/03/05 10:58
>>61
1回、入ったものを脱退もせずに支払いを滞らせているだけ
なら、立派な債務になるんで、差し押さえもありありでしょ。
やめたければ、廃業するとか、社長が変わるが新しい社長がまだ
見つからない、とかの理由にしてみるのはどう?

>>62
>作っただかりだと社会保険も入れてくれないし
いや、これには本当、びっくりだよね。
俺も、最初、社保の担当者から加入させたくない雰囲気を
感じたときは耳を疑ったよ。おまけに、支払いを遅らせない
という念書まで取ろうとしてやんの。
「こっちだって好きで入るんじゃねー!そういう制度だろ!」
と言ったら念書なしで入れたけどな。
6554:02/03/05 12:23
>作っただかりだと社会保険も入れてくれないし
そうなんですか?
俺は設立と同時に加入しました。
今思えばあの時に断ってくれてれば・・・

たまにバイトが社保入りたいと言ってくるんですが
自己負担もあることを説明すると、大抵はやめます。
脱会も真剣に考えないといけないな。
66名無しさん@あたっかー:02/03/05 22:37
32なら微妙です。国民年金だけで十分でしょう。
厚生年金は公金投入は検討もされていない。
なぜなら加入資格のない自営業者が損だから。
せいぜい皆保険の国民年金だけしか公金は将来も入らない!
67名無しさん@あたっかー:02/03/05 23:55
法人化している自営業者のほとんどが義務があるにもかかわらず、
厚生年金やらない理由は単に損だから。
現在の給付水準も維持されないでしょう。
68名無しさん@あたっかー:02/03/06 12:03
>法人化している自営業者

なんか表現変ですね。
法人化した元自営業者とか
法人になったが実質自営業者、だろ?
6954:02/03/06 12:36
>>68
たしかに表現は変ですね。
でも言いたい事を的確に表現してると思う(w

俺も自分以外全員バイト(9人)だから
法人にはしてても、経営者というより自営業者です。
70名無しさん@あたっかー:02/03/07 20:02
会社員とそうでない人の保険が
2種類あるっていうのが
ややこしいんだよ。
すぐ辞めちゃったり
また入ってきたり
手続きだけでめんどい。
71名無しさん@あたっかー:02/03/07 20:09
会社が入っていた厚生年金基金はばやい。
3ヶ月滞納で即、売掛金ロックそれも連絡は事後。
得意先の信用はがた落ちで結局倒産。
かなしいな。
72名無しさん@あたっかー:02/03/07 20:46
>>71
そりゃひでーな。
売掛金ロックなんてどうやるの?
73名無しさん@あたっかー:02/03/08 09:27
滞納整理の係の人が、得意先に出向き
貴社の○○という取引会社は、
社会保険料の滞納がありますので
滞納分は直接厚生年金基金へ振り込んでください。
っていうこと。
厚生省の承認の差押さえの書類を持ってきます。
そして得意先から「こんなのきましたけど」
と連絡がくる。
74名無しさん@あたっかー:02/03/08 11:32
>>73
まじ???
社会保険庁ごときに得意先がどうしてばれるの?
きゃつら、税務署とは情報共有していないはずだよね?

それにしても、こんなん、営業妨害以外の何者でもないよな。
損害賠償取れるんじゃないの?過去にそういう判例はないのかな。

まったく、役人という奴は、角を矯めて牛を殺すようなことを
平気でやりやがる!(怒
75名無しさん@あたっかー:02/03/08 13:46
まあ払えない方が悪いのは確かだけど
まず給料払うのが最優先っていうときも
あるのはわかってほしいよね。
例えば700万くらい手取り分の給料を払っていると
本人預かり分と会社負担分で社会保険料だけで
200万くらい支払が生じる。
これを見込んで経営していくのは当然だけど
足りなくなっちゃうんだね。

そんで役所は自分が足りなくなっちゃうと
料率を上げたり、年金支給時期を延ばしたり・・・

同じように
売上下がったので単価値上げさせてもらいました。って
いえたらいいよね。

あれっここはこんな愚痴を言っても良いのか?
76名無しさん@あたっかー:02/05/24 11:54
糞すれあげんなよ。
あげんなら、なんかネタだせ