セブンイレブンに加盟したいのですが。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
初期投資も安いし、勝ち組みだし、加盟したいとおもってるので
すがどうでしょうか?
加盟している方おられたら情報下さい。
2名無しさん@あたっかー:02/01/16 19:52
FC商法は詐欺。と頭からFCを全否定する妄想アカ信者が
深夜1時〜4時頃に100%現れるから見とってみ。
3>1:02/01/16 22:09
コンビニ経営するなら絶対セブンイレブンはおすすめですよ。
単純に公にされているロイヤリティー比率で選んじゃいけません。
(確か他のコンビニはセブンの下をくぐっていた)
OEPN後の本部のお店に対するフォローの徹底ぶりが
他と比較にならないくらい違うからです。
個店の平均売上高が他と大きく引き離し高い理由がそこにあるのです。
あとは立地の選択ですな。
ま、頑張ってください。
4名無しさん@あたっかー:02/01/16 22:18
セブンイレブンの店員の対応は、非常に気持ちがいい。
おでんが旨い。
消費者サイドとしては、
非常にすき。
5最新情報:02/01/16 22:23
6名無しさん@あたっかー:02/01/16 22:24
>初期投資も安いし
それはつまり本部に借金してるのと同義という点気を付けること。
その分がロイヤリティ率に反映されているし、商品代の本部貸しと
して高率な金利がつきますので。この点を納得の上契約すること。
加盟するならセブンだと私も思うけど初めから業種をコンビニに限定せず
選択の幅は広く考えるべき。視野狭窄はいけない。あとは立地でしょ。
7名無しさん@あたっかー:02/01/16 22:30
FCやセブンイレブンを否定するつもりはないけど
コンビ二ってどうなんだろ。この辺はセブンはないからよく知らない
けどサークルkが腐るほどある。道路の向かい側なら珍しくもないが
道路沿いの見えるところにもう1件あるというのはどう考えても。
俺らはいいけどね。選択の幅は広がるし、しまった通り過ぎちゃった
っていってもまたすぐ見つかるから
8名無しさん@あたっかー:02/01/16 22:32
セブンイレブンに限らずコンビニ経営を今から始めるのは非常にきついと思います。
(立地がとても良いなら別)
知り合いで3人ほどオーナーがいます。(自前が2人、借り物1人)
それぞれ、なかなかの繁盛店ですがとてもきつそうです。(肉体・メンタル面で)
収入も自分が店に出て何ぼだし。
遊ばせている土地とかで、副業でやるならともかく本業でやる気ならば
オススメはできませんな。
9名無しさん@あたっかー:02/01/16 22:32
何が言いたいのかわからん
10名無しさん@あたっかー:02/01/16 22:32
ごめん、9は>7
11:02/01/16 22:53
ごめんね。たしかによくわからんかもしれん。
要はこんだけコンビ二が多いと競争が激しいでしょってこと。
>>11
そんなに素直に謝られると恐縮するよ。(w

うちの田舎は大都市と高速道路でつながった途端コンビニがわんさと出来た。
13すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/01/16 22:58
ほかのFCコンビに応募してみて、相手が応じたら
セブンイレブンの話切り出してみれば?
ライバル企業なら痛い所知っているでしょう
14名無しさん@あたっかー:02/01/16 23:02
セブンなら安心。
15名無しさん@あたっかー:02/01/16 23:11
儲かるならみんながやるはず。なんであんただけ美味しい思いできるわけ?

生かさず殺さず。が基本なんでしょ?   

独立したい!で、コンビニならアホすぎる
あまった土地をコンビニに、なら分かるが。
>>15
要約すればそうかもしれないが元も子も無い言い方。
マクロ的にはともかく自分が儲かるかどうかはチェーンと物件次第。
17名無しさん@あたっかー:02/01/16 23:49
コンビ二で大損したっていうのはよく聞くが大儲けしたという話
は聞いたことがないような。
18名無しさん@あたっかー:02/01/16 23:51
そりゃいくら流行っても行列のできるお店にはならんだろうし。
191:02/01/17 00:05
知り合いが加盟して、かなりいいと聞いているんですが・・・
一日60万円くらい売れて、粗利は15%くらいらしい。
維持費は月150万くらいだから結構もうかるような。
加盟金は300万円くらいなので結構楽に加盟できるとのこと。
もしかしたら立地がよかったのかな?
やっぱり今からコンビニはきついですかねえ。
2015:02/01/17 00:16
知り合いに紹介料でも入るんじゃないのかなぁ??

組織がいやでリーマンやめるならどうかな?(別の理由ならいいかもしんないけど)

単に別の組織に組み込まれるってだけだし。
21名無しさん@あたっかー:02/01/17 00:18
コンビ二を繁盛させるのって頑張ってどうにかなるものですか?
同じローソンなら立地以外で店を選んでないし
22名無しさん@あたっかー:02/01/17 00:27
愛知県岐阜県福井県四国、このあたりはまだ一軒もないらしいぞ。
23名無しさん@あたっかー:02/01/17 00:46
60万の売上 粗利率15%=9万/日の粗利
9万×30日=270万/月の粗利
で、これから経費引くとなんぼ残るんでしょ?
ロイアリテイなんぼ払うんでしょ?
電気代、アルバイト代、弁当・お惣菜系の期限切れ廃棄分は?
と疑問だらけなんですが。
教えてください。
2415:02/01/17 00:46
>コンビ二を繁盛させるのって頑張ってどうにかなるものですか?

マックだって店長替われば売上変わるし、、大繁盛は無理でも差はでるのでは?
ただし、普通にやる→潰れる。 上手くやる→一応生活できる。 って程度かもね。
25名無しさん@あたっかー:02/01/17 01:14
繁盛のさせかたは、担当のスーパーバイザーに聞いてくれ!

成功のさせ方は、
開業借金できるだけしないこと。
ロイヤリティ低い契約で始めること。
持ち土地や持ちビルで始めること。
家族一丸になって営業すること。
オーナーが健康で元気で優しくて厳しくて経営概念ある人であるなら。
26名無しさん@あたっかー:02/01/17 01:33
サラリーマンするより、条件きついよね〜
どーなってんの?
2715:02/01/17 02:03
>>26 それがFC。
28名無しさん@あたっかー:02/01/17 02:55
鶏頭となるも牛後となるなかれ。
収入は少ないけど、苦労するほど楽しいのさ。

もちっと休み欲しいが・。・
291:02/01/17 10:35
>>23さん
人件費は月100万円くらいで、光熱費は6万円くらい(本部負担ありらしい)
、家賃は本部もちで、廃棄は30〜40万くらいでるので経費は150万円
くらい(別に商品を結構ぬすまれるらしい)といってました。
しかし、そこはいいとしても他のところどうなんでしょうか?
立地次第というのも悲しいものあるし・・・
>>1
7−11で日商60万なら全然普通。人件費100万ならまあまあそんなもん。
他にゴミ処理費用とか業者の店舗クリーニング費用とか消耗品等細かい費用が
必要だね。光熱費は80%本部負担で最近新しい省エネシステムを発表。
ていうかそれぐらいは自分でまず調べてからスレ立てろ!!
311:02/01/17 11:38
>30
すんません。実際の運営してる方の情報とか知りたかったんで。
321:02/01/18 00:04
運営してる方、是非いきた情報をください。
33名無しさん@あたっかー:02/01/18 18:13
7−11
34名無しさん@あたっかー:02/01/18 18:17
こんなとこに書き込んでいる暇なんかないと思われ。
35_:02/01/18 18:49
なぜ、今になって東海地区にセブンが進出してきたか
深く考える必要がある。

セブンはイトーヨーカ堂でしたっけ?
36名無しさん@あたっかー:02/01/18 19:44
全国にないのに全国チェーンではウソだから?
商売の難しい中京地区をいままで避けてきただけ?
新規展開できる余地がもうないから?
理由はわからんが、中京地区では勝算有るつもりらしい。
まずは、国一沿いの豊明市らしいな。
37名無しさん@あたっかー:02/01/18 19:58
統計データみたらいいけど、北陸とか名古屋、和歌山などは
県民所得に対して異常に貯蓄率が高い。あんまり衝動買いと
かで余計な消費しないのでしょう。これは衝動買いで買い上げ
点数を積みまして客単価を稼ぐコンビニにはつらい。
しかも田舎はコンビニという業態そのものが理解されにくい。
今までそういう地区は避けてきたが、他チェーンがこつこつと
コンビニ需要を開拓してくれたので、コンビニという業態が
田舎地域住民に根付いてきたということも忘れてはならない点です。
38名無しさん@あたっかー:02/01/18 21:08
添加物 ZEROは 今後でかい波になる予感!
39名無しさん@あたっかー:02/01/19 00:53
中京地区はメジャーなものに流れるのが好きだからサークルKは
かなり客とられそう。実際、愛知県のコンビニなんてオーバーストア
だと思われるのだけど、上記の理由でセブンだったら
実は俺もやろうかなと思った(W
絶対セブンが進出してくるのは何かがおこるプロローグと考えているのは
俺だけか?
40名無しさん@あたっかー:02/01/19 08:25
特定地域に進出しなかったのは、ローカルチェーンの買収も視野にいれた戦略
だったと聞いた事があるけど。
41名無しさん@あたっかー:02/01/19 12:25
東京で売れているからといって必ずしも売れると限らないのが名古屋。
ブランド力より、製品のよさによる。
42名無しさん@あたっかー:02/01/19 12:25
43名無しさん@あたっかー:02/01/19 20:31
そう。名古屋で商売は難しい。カレーココはえらい。
44名無しさん@あたっかー:02/01/20 17:54
加盟するのに、2種類あったと思うけど。
 数百万で、オーナーとなるタイプ(雇われ店長)と
 土地、家屋を自分持ちのタイプ。
 ロイヤリティー比率だけで見れば、当然、前者が高くて一見不利に思えるけど、
 実際は、トータル的に、後者が不利で、とてもリスクを伴います。
 但し、当たれば美味しいですし、2号店、3号店も夢ではありません。
 担当者にもよるでしょうが、土地家屋オーナー持ちの場合、
 「FC本部は加盟金、コミッション料が入れば良い」ので、立地条件が多少悪くてもGO!します。
 本部は、真剣に対応はしません。

 既に、立地条件の良い土地をお持ちなら後者を。
 つーか、良い条件なら既に、他FCを含めて土地所有者に相談に来ているハズです。
 と言いつつも、
 雇われ店長も精神的にも、肉体的にもかなり辛いっすよぉぉ〜。
45名無しさん@あたっかー:02/01/22 13:42
>>44
ローソンはどうですか?
46名無しさん@あたっかー:02/01/22 20:52
>45
なぜ、ローソン?
47名無しさん@あたっかー:02/01/22 23:59
>>44
なぜそんなに内部事情に詳しいのですか。
もしかして関係者?
実際これからのセブンイレブンはどうなんでしょう?
おしえてください。
48名無しさん@あたっかー:02/01/23 00:16
>>47
これからは、わからんけど、近所にセブンイレブン、
セーブオン、ローソンと30メートルおきに並んでいるが
一番活気のあるのは、セブンイレブンだな
立地、駐車スペースから見ると一番不利なんだけどね
49名無しさん@あたっかー:02/01/23 01:00
最近はコンビニも過剰展開の影響でどんどん閉店しているけど、誰の目にも異様な立地条件の場所に開店してあっという間に閉店というパターンが多いと思う。
素人でも立地条件の分析はある程度は可能な訳で、予定地に24時間滞在して通行量のカウントと年齢層の分析をするくらいの努力はすべきだろう。
その程度のこともせずに、本部の話を鵜呑みにして何千万円もドブに捨てて裁判している人もいるようだが。
5044:02/01/24 02:03
>誰の目にも異様な立地条件の場所に開店してあっという間に閉店
 それは、確実に、土地家屋オーナー持ちです。
  数百万で、オーナーとなるタイプ(雇われ店長)型の場合は
 最悪でも、店は潰しません。そんなことしたら、担当者の成績に影響します。

 ただ、今後、経営が厳しくなると、
 雇われ店長の数百万狙いで、店長の回転率をあげる拠点も出てくる可能性も否定できないです。

 >立地条件
 郊外、国道沿いは、店60坪で、敷地500坪! 
 大型トラックが駐車&先回できるスペースを確保するのが基本です。
 
 
51アポロン:02/01/24 02:40
セブンのホームページ見たら、セブンの雇われ店長は
サラリーマン時代と給料変わらないと書いている。
だったらサラリーマンのほうがいいだろう。
セブンの仕事がよほど好きなら話しは別だがね。
52名無しさん@あたっかー:02/01/24 02:45
>>51
雇われてるんならサラリーマンじゃん
53名無しさん@あたっかー:02/01/24 12:12
>>51
将来の独立目的でやっているんだろ。その程度のこともわからないのか。
54名無しさん@あたっかー:02/01/24 18:03
でも、もうコンビ二もオーバーストアだろ。
いついっても24時間、死にそうな顔してやってるオーナーのおじさん、
それを、手伝う娘。
いつのまにか、無くなった。
これからの時代、人のふんどしで商売しても難しいと思うよ。
55名無しさん@あたっかー:02/01/24 18:18
おれんちの近所にコンビニが7店舗もある。大体歩いて3〜5分以内の周囲にね。
で、どの店舗も品揃えは、ほとんど同じ。
いつも良く行く店は、一番近いところではなく、3番目に近いところ。
なぜその店に行くかというと、紙パックのジュースや牛乳が、日付を客側に向けて置いてあり、かつ奥から日付の新しいのを取り出しやすいようになっているから。
他のコンビニは、奥から新しい日付のを取り出すには、前の商品をいったん取り出さなくてはならないようになっていたり、日付を隠して並べている極悪店もあり。
この程度の違いで、売上が結構違うのではないかなと思う。
店主のほんのちょっとした工夫でまだまだコンビニはやっていけると思う。
56名無しさん@あたっかー:02/01/24 18:32
決算時期になると粗悪店の駆け込み開店が増えるから要注意なのだ。
ちょうどこれから3月にかけて。
57名無しさん@あたっかー:02/01/24 18:46
へーそういうもんなの
58名無しさん@あたっかー:02/01/24 21:40
セブンイレブンに加盟するのは厳しいぞ。23が
「電気代、アルバイト代、弁当・お惣菜系の期限切れ廃棄分は? 」
と書いているが、こんなことも判らんでどうする。弁当とかの
廃棄分が生じないように、在庫調整を行うのが本部側の手腕だ。
セブンイレブンの場合、出店場所の交通量、住民の世帯構成まで
加味して個別の店舗の在庫を調整している。結果的に、売上は
ローソンなど上位組の下位と比べて2倍近い開きがでている。
結果からいうと立地条件から売上が目標に達しないところは
声もかけても断られる。だからヘンな名前のコンビニが増える
わけだ。だが、下手なところに加盟すると、1年持たずに借金
が残るいうことにもなり、最後は浮浪者だから注意だ。危ない
コンビニチェーンは加盟店からの訴訟などを多くかかえている
ことが多いからよく調べてみることだ。
59名無しさん@あたっかー:02/01/24 21:49
つづき、だ。55が書いているが、この程度の違いで、
「売上が結構違うのではないかなと思う」というのは甘い。
書き忘れたが、セブンイレブンの在庫調整は、出店場所の
交通量、住民の世帯構成などの固定要因に加えて、当日
の天候まで加味した上で、個別の店舗ごとの変動要因を
POSで集計した上で、レジスターに組み込んだオラクル
のデータベースで店舗ごとにDB化、さらにそれを本部
に吸い上げて、本部のマーケット分析者が毎日分析を
行うということをやっているわけだ。所詮、店舗のオーナー
といっても素人、どうやって在庫調整ができる。また、
個別のオーナーが在庫調整をやっている限りその辺の
零細店舗を同じわけだ。さらにサザンクロスを巡る米国
での訴訟など興味深い話は尽きないのがイレブンだが、
まあ、この辺でやめておこう。
60名無しさん@あたっかー:02/01/25 01:45
セブンイレブンってすごいじゃん!!
61名無しさん@あたっかー:02/01/25 01:55
さーアポロンがなんて言うか楽しみだな
62名無しさん@あたっかー:02/01/26 00:17
コンビニ経営者の9割は全然儲かってないんじゃない?
漏れの知る限り周辺500メートル以内に競合店が無い状態で営業
してるコンビニは数少く無い
立地の良い所はコンビニが乱立してるし大きなスーパーもマツキヨもある
漏れはもっぱらがスーパーの方で買う
コンビニは高い
コンビニは新聞、雑誌、タバコなど定価が決まっているのは別として
それ以外の商品は昼間の値段と深夜料金と区別する考えはないんかな?
漏れの地域でコンビニ経営してる人はお気の毒だわコンビニ同士
スーパー、マツキヨとまで競合してる
そういう厳しいところは差別化を図りたくとも決まりがあるから
勝手な事は出来ない?
これから先コンビニは夜から早朝のみで営業したら?
料金も今の1.5倍ぐらいでも客は来るんじゃない?

FC本部は酷いよな〜
あれだけ乱立してるのに更に店を立てさせる
何を考えてるのやら
わけ分からん



63ウルトラセブン:02/01/26 00:55
自由競争下では不採算店が3割ほどでるまで増大し、淘汰しある値に収斂する。
当地での店舗数の飽和度の判定はジーとザーでは温度差がある。全国的にはまだ進出の余地はあるだろう。
意外にスクラップ&ビルドが激しいのがこの業界だ。成功へは立地の要因が大きい。
64名無しさん@あたっかー:02/01/27 01:08
やはり立地か・・・
立地でリッチに?
66名無しさん@あたっかー:02/01/27 16:48
今なら、
「これから好立地になる可能性がある」
立地が一番現実的かも。
67名無しさん@あたっかー:02/01/27 18:55
24時間営業見込める国道沿いで、信号のある交差点角で、駐車場が確保できて、
近くに住宅街とか大学とか会社や工場がいっぱいあるとこ。
しかもライバル皆無なとこ。
68土曜日さん ◆JxsUn3ao :02/01/27 19:02
>>67
そんな立地のいいところはもうすでにコンビニが出来ていると思われ。
丁度店が1件成立する程度の規模の閉鎖商圏が一番いいよ。
70名無しさん@あたっかー:02/01/27 23:12
セブンイレブンの取引業者も全然儲かっとらんで〜
ある食材業者は年商600億あるが
純利益は5%程だって〜
ほんと
7イレブンは自分とこだけやの〜
>純利益は5%程
当たり前、どこの業界でも、商品でも、
 10%なんてないよ。そんなものだよ。
 ただ、本屋(書籍)は、15〜20%と高率だけどね。
72名無しさん@あたっかー:02/01/29 01:07
純利益は5%出せればりっぱ。
流通業は基本的に利益薄いので、きびしーー。
さすが、セブンイレブン
73名無しさん@あたっかー:02/01/29 01:15
純利益と粗利益が混ざってるよ・・・。
74名無しさん@あたっかー:02/01/29 02:07
セブンイレブンやったってしょせん月収30〜40万で15時間も働きゃ早死にするよほんと・・・
75名無しさん@あたっかー:02/01/29 12:18
私も何社かのコンビニ加入を検討したことがあります、実際に運営している人
の話も5店くらい聞きました。どこもそこそこは儲かっているようでしたが
「命とひきかえだ」と言っていたのが印象的でした
優秀な人材が確保できそうなところでしょうか?
体は元気ですか?まだ若いですか?
除夜の鐘を店で聞く覚悟はありますか?
いろいろと考えてみて下さい
直接店を訪ねて話を聞けばいろいろと話をしてくれます
それからスーパーや他の小売店も営業時間をどんどん延長してきます
ちなみにアメリカのスーパーは24時間営業が多いのでコンビニは難しいです
日本もそれを追いかけるでしょう、そうなっても大丈夫ですか?
76名無しさん@あたっかー:02/01/29 12:39
日本のスーパーも24時間営業を試験的に開始ちゅう。
漏れは、利用者としてみれば、定休日をなくしたほうがいいのでは?
と思うけども。
77名無しさん@あたっかー:02/01/29 13:15
おれんうちの近所の西友は23時まで営業している。
だからその時間までは、コンビニは利用しないよ。
やがて、24時・・・25時と営業時間を延長しそうな気がする。
78名無しさん@あたっかー:02/01/29 15:51
おれの近所のスーパーも23時まで開いてるけど
おれはコンビニを利用してるなあ。
スーパーの方が遠いし、店内でもたくさんあるかなきゃいけないからめんどくさいんだよね。
手軽に利用できるコンビニは、スーパーが24時間営業になってもなくなることはないと思う。
数は減るかもしれないが。
79名無しさん@あたっかー :02/01/29 17:56
コンビニの方が規模が小さくて、
商品選びやすいよね。
スーパーとか大きすぎていらないもの
多すぎ
80土曜日さん ◆JxsUn3ao :02/01/29 20:08
私の家のマックスバリューが24時間になってますます近所のコンビニに
行かなくなった。以前は23時までだったがその時も同じ。23時以降で
何か欲しくなったときはガマンしてた。

だって安いんだもん。
81名無しさん@あたっかー:02/01/29 21:09
立地条件は確かに大切だ。
大昔、国道沿いのコンビニでバイトした。
土曜の夜になると決まって「珍走団」が駐車場で集会してました。
想像してみてください。楽しそうでしょ。

82名無しさん@あたっかー:02/01/30 00:54
スーパーはいずれ24時間営業が増えるだろうけど、
人件費や維持費を考えると長続きするとは思えない。スーパーは店が広すぎますよ。

まぁー生き残りをかけてしばらくの間、コンビニが苦戦を強いられるだろうけどね。
 だけど、商品をポンポン変えられるし、小回りが利くのがコンビニの強み。
 棚の商品だって直ぐに入れ替えできる。
 最後にはコンビニが勝ちます(断言)。
 巨大な象、恐竜と、蟻の闘いだよ。
 安く売るのは馬鹿でも出来ます。いかに高く売るかですよ。
83名無しさん@あたっかー:02/01/30 03:24
>>82
深夜なんて、正社員一人であとはパートとアルバイトでしょう。
もしくは、正社員ゼロ。
人件費は問題にならない。
コンビニが勝つのではなく、結局は共存共栄でしょう。
84名無しさん@あたっかー:02/01/30 05:27
コンビニかスーパーかは知らないが、
人件費が高すぎるからなぁ・・・。

愛知県の最低賃金高すぎ!そこから25%アップするとやっておれん。
85名無しさん@あたっかー:02/01/31 01:18
アメリカのスーパーでは深夜は集中的に品だしと清掃をやっています
そのかわり日中はそんなに店員さんもいません。
そういうシステムが出来ればきっとスーパーが残りコンビニはかなり減ると思われ
86紺野あさ美:02/02/15 23:17
別に加盟などしなくても、自分で同様の店を開けばいいと思います。
要するに、セブンイレブンその他と同じ量の商材を同じ価格で販売すればいいわけですから。
売れ筋商品は、近くのセブンイレブンをチェックし、それとほぼ同じ商品を扱います。
仕入先は、現金問屋などです。本部から仕入れるより安いので、安売りができます。
ただ、集められる商品が少なめになるので、できるだけ多くの仕入先を確保する必要があります。
特に弁当・書籍など。
87名無しさん@あたっかー:02/02/15 23:20
↑アポロンと同じぐらいのDQNさを感じるな。
88けんた:02/02/15 23:35
私は地方で大手CVS本部(多分)で働いたことがあります。
7−11ではありませんが、CVS本部の本音の部分はある程度お話できると
おもいます。
まあ、店舗勤務も含めて10年いなかったのでたいしたはなしも
できないですが、よろしければ。
89名無しさん@あたっかー:02/02/15 23:37
>>86
つーかもうおまえレスつけるのやめろよ。
頼むから死んでくれ。
>>86
チョトワラタヨ
なかなかネタ作りがウマイね。
91すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/02/16 00:37
セブンイレブンと同じ値入率で経営するには
それと同等の、費用と客入りを確保しなければならない。
ちなみに、同じ商品、同じ値段なら外装も店員も見栄えの良い店に客は行く。
さらに、物以外のサービスで同等にするには
(コピー・銀行預金支払機・自動予約などができる機械)
IT武装と、後方部隊がいるので小商店では困難
(コピーは現在携帯などの連携が模索され中)
要するに86は確実に負けることを選んでいるのだ。

・・・・・放置したほうがよかったですか?

92名無しさん@あたっかー:02/02/16 00:39
>>91
いやあんたは偉い!手間をいとわないコテハンのかがみのような人だ!
93名無しさん@あたっかー:02/02/16 00:49
コンビニやるならローソンの方が魅力あると思うけど
94名無しさん@あたっかー:02/02/16 00:55
ねたにマジレスしてもな。
95名無しさん@あたっかー:02/02/16 00:58
コンビニのロイヤリティってずいぶん大きいんだね。
ま、余程立地が悪いとこじゃなければ赤字にはなり難いだろうけど、
副業でコンビに持ちたいと思いはじめた今日このごろ・・・
96名無しさん@あたっかー:02/02/16 01:11
漏れの親戚、副業でコンビニやって、見事にどっちも失敗させたよ。

オーナーが一日16時間働かなくては回らないシステムかもな。
97名無しさん@あたっかー:02/02/16 01:16
あとね、パートが急に休んだりすると
夜中に店主や家族が代わりに仕事しないといけなかったりして
労働時間はかなり多いようですよ。
本部の態度も横柄らしいし。
酒屋からコンビニに転向して、経営が上手くいかず
土地まで売らなきゃいけないハメになった人を知ってます。
98けんた:02/02/16 01:27
>95
>ロイヤリティーってずいぶんおおきいんだね。
店舗家賃本部負担ならかなりですね。
収入保障があるとこなら立地悪くてもそれなりに利益は
でてますよ。それなりですが。
ただし、閉鎖の可能性が高いので、安定経営とはいきませんが。
あと、96さんもかかれてますが、店長はアルバイト業務も
こなさなければ店がまわりません。
最低でも16時間労働しなければ…
それだけやって、店舗家賃本部負担でサラリーマンなみの純利です。
っていうか兼業だと基本的には契約できません。
95さんがお金持ちで5000万くらい持ってる人だったらすみません。
9995:02/02/16 01:30
>>96
なんとなくわかるような気もしますね。
ロイヤリティほんとに高いですもん。
さっき調べて見て1人でぶったまげました。

>>97
店閉めるわけにもいきませんしね。w
ウチの近所のファミマには、いつ行っても旦那と奥さんのどっちかがいます。
あそこまでやらないといけないとなると、正直やる気しません。

フルタイムでバイトを廻したとしても、そこそこ利がでないと副業でやる意味も無いですね。
100名無しさん@あたっかー:02/02/16 01:42
それと、なんといっても万引きの損失の多さが怖いです。
101けんた:02/02/16 01:49
>100
万引き常習さえ来なかったら、責任者在店時間がながければ
平均して三ヶ月で多くても100千位には収まるようですよ
102名無しさん@あたっかー:02/02/16 01:56
既出だけど立地が良くないと。
駐車場がない場所で開店したコンビニは続けて3回つぶれたし
その後開店した100円ショップもつぶれちゃいました。
薄利多売には停めやすい、広い駐車場は必須ですよね。
103裏情報:02/02/16 02:05
労働条件が半端じゃない

サラリーマンの年収を稼ぐのは夢のような話

コンビニは他店との潰しあい

潰れては出来る、潰れては出来るの繰り返し

儲かるのは本部だけ!!!!!!!
104けんた:02/02/16 02:30
利益をあげるというのは正直厳しいですが、
商売としての安定性は大変高い事業だと思います。
年収で400〜500程度が約束されてるも同じで、
資金繰りにも基本的には困らないですし、
100万円単位の借金なんかはほぼ無縁です。
純粋に客商売が好きで、夫婦だけの生活費を稼ぐくらいなら
お勧めできる商売ですよ。
頭を下げないといけない相手はお客さんくらいですし。
ただ、連休はとれないし、結構孤独な商売ですが。
105名無しさん@あたっかー:02/02/16 02:38
とにかく商売はじめたいって人ってにはお勧めかもしれない
106名無しさん@あたっかー:02/02/16 02:40
商売を始める基本は借金しない事だと思う。
それさえ守れば、万が一失敗しても立ち直れる。

107名無しさん@あたっかー:02/02/16 02:44
コンビニFCは3〜500万くらいからでもはじめられるようですが
500万前後の収入を今後維持させる為に、最初の1年はただ働きって事?
108けんた:02/02/16 03:26
>107
初期投資の回収についてですね?
初期投資は107さんのいわれるとおりかかりますが、
初期投資の一部は運営者に戻ってきます。というのも
おそらく、その初期投資には両替金であるとか、保証金であるとかが
含まれていると思われます。
そして、一番大切な点は、通常の商売なら、
こういった保証金+利益が出るまでの運転資金が必要なところ、
CVS大手は自動融資制度があるため、当初の運転資金を準備しなくてよい
という点です。
たとえば商品在庫をCVSなら最低300万〜はもたなけらばならないし、
開店前の従業員研修にも人件費は必要です。
通常ならこれらも開店資金として計算しておかなければなりませんが
自動融資制度があれば、当初の用意は必要ないということになります。
自動融資制度は非常に低率(低金利時代にはうまみを感じませんが)
であるのでそれによって借金苦に陥るということもまずないでしょう。
ただし、借金には違いありませんので、月々返済していくことには
変わりありません。ただし、月々の生活費的オーナー収入は定められている
ので、利益がでてなくてもある程度の月収はのこります。
 また、FCのCVSは比較的経営が軌道に乗るのが早いので、赤字の垂れ流し
的な状態は一ヶ月以内で終えれるでしょう。
109名無しさん@あたっかー:02/02/16 03:35
コンビニFCは他人の資金で
店舗を出して商売し、さらに授業料(ノウハウ指南)を徴収するという
お料理教室のような商法ですね。
110けんた:02/02/16 03:42
>109
そういう部分もあるけど、本部の出資の方が圧倒的に多い場合もあります。
個人でやると仕入れも大変だし、帳票類も自分で作らないと
だめでしょう?
その点FCはそういった雑務もやってるので一部業務を委託している
ような感じといったらいいのでは。
けっして搾取が目的の業界ではないとおもいますよ。
一部にはそういったチェーンもあるみたいですが。
111名無しさん@あたっかー:02/02/16 03:53
へー
万引きとかもそんなに多いんだー?
知らなかった
学校の近くの店って繁盛してるように見えてたけど
ルパンがたくさんいたら
たまりませんなー
112名無しさん@あたっかー:02/02/16 04:08
万引きが原因でつぶれたコンビニあるー。
113けんた:02/02/16 04:21
>111、112
私の周りでもありますね。
暴走族が居ついちゃって化粧品全部持っていかれたとか…
ですが、お客さんへの声かけとかで暴走族が滞留するのは
防げることが多いのですが…
結構、警察と声かけで棚ロスの解消はできると思いますよ。
防犯カメラの映像で明らかに万引きで、しかも学生服とかから学校も
わかる場合なんかは学校に連絡しても無駄なんでしょうかね?
あ、現行犯じゃないと捕まえられないのか。
んーこれは厄介な問題だ。
115アポロン:02/02/16 04:40
マツモトキヨシは女子高生の万引き大歓迎だと
書いていたよ。
116名無しさん@あたっかー:02/02/16 04:50
>>115
へ?なんでよ?
117アポロン:02/02/16 04:59
つまりこういうことだ。
万引き女子高生は万引きができる店に押し寄せる。
すると万引き目的でない女子高生も釣られて入る。
すると女子高生に釣られて、おじんや兄ちゃんも
入ってくる。
>>117
なんか単純でヘンテコな商法・・・
というより「万引き大歓迎」は書き過ぎのような・・・
PTAのおばさま達は出動しないのかな・・・

マツキヨで万引きの教習を受けてからコンビニにくるわけだな。w
ためしに万引きに困ってる小売業の方はマツキヨ訴えてみるべし!
120マツモトキヨシ社員:02/02/16 11:44
>アポロン
いい加減なことをいうと訴えますよ。
万引きによる品減率はある程度を見こんでますが、だからといって万引きを歓迎する
ところがあるわけないでしょう。
いい加減にしてください。撤回を要求します。
121けんた:02/02/16 12:09
立地を考えたら、ある程度、外部環境で棚ロスは読めますよ。
例えば、高校の通学路とか、浮浪者が多いところとか。
もちろん、CVS本部は棚ロスが出そう、出なさそうで出店を判断
していませんが。
ただ、万引きによる棚ロスより、CVSの場合、従業員による不正の方が
金額多かったりします。
122名無しさん@あたっかー:02/02/16 18:37
僕も元コンビニ本部社員として一言。
>初期投資の一部は運営者に戻ってきます。というのも
>おそらく、その初期投資には両替金であるとか、保証金であるとかが
営業不振ならそんなはした金の何十倍もOAマイナスが溜まってくるんだけどね。

>自動融資制度は非常に低率(低金利時代にはうまみを感じませんが)
ん?サラ金よりは安いかな?という程度だが。今なら国金から自分で融通した
方が安い。開業支援融資も増えてきたからね。
けんたさんの話は順調に行ったら。の話だからねえ。経営がうまくいかない
リスクももっとオープンにしようよ。
123   :02/02/16 18:43
コンビニFCって同居してる家族とか夫婦じゃないと駄目なんですよね?
1人でやりたいなー
124名無しさん@あたっかー:02/02/17 01:35
手持ち資産や優良物件有るなら>123
125アポロン:02/02/17 02:49
マツキヨの社長が著書の中で「うちは万引き大歓迎」
と書いているんだから真実だよ。
>>123>>124
ふところから何億も出てくるならフランチャイズじゃない方が絶対儲かる
127けんた:02/02/17 18:10
>122さん
誤解があれば申し訳ないんですが…補足します。私の話は
・店舗家賃本部負担 ・収入保障制度あり
のケースのみであてはまります。
収益保障制度があり、経費管理ができれば
(結構ハードに店長夫婦でシフトを埋めなけらべなりませんが)
売上が悪くても、年間400万くらいの純利にはなるので
生活費が出ればよい、自分で店舗経営がしたい、会社員はいやだ
という人なら、それなりに加盟するメリットはあるのではということです。
けっして贅沢ができるほど儲かるよということではありませんので
よろしくお願いします。
もちろん、自己物件タイプ等の、低ロイヤリティ、高加盟店経費負担の契約
内容の場合は122さんのお話のとおり、リスクも大きくなりますね。
FCは儲かるといってるのではなく、ライフスタイルの選択肢としては
魅力的な場合もあるということが言いたかったのです。
言葉が足りず申し訳ありません。
融資制度の金利については、122さんのいうとおり、今の時代では
むしろ高いですね。メリットは金策が必要でない程度になってしまいますね。
128 :02/02/17 19:42
from122
>>127理屈上はそうなんだけど、最低保証にかかった店を本部は
契約終了まで放置しませんよ。数年以内にまず閉鎖。早くて1年か。
最低保証内でやりくりしようと思ったらそれこそ深夜は店主1人で
店番しつつ昼間も店主が発注かけて・・・・・・過労死です。
それを年中無休で契約終了まで・・・・と考えただけでおー恐ー。
ま、家族が多くて無給で働ける人出に困らないならそういう選択も
ないことはないけどねー。しかしけんたさん典型的優等生本部社員な
発言だねえ。全部読んでみると・・・。いやー偉いよ、頑張ってよ。
僕はもう嫌気が差したんでさっさと辞めちゃった。
今は人様に迷惑をかけない自営業でストレスもなく悠々やってマス。
129 :02/02/17 19:49
最低保証というのは実用的想定として、例えば、店前の道路が
大規模な道路工事で車での来店が激減してしまった!とかの
緊急避難的な要素で運用されてる物なんで、長期にわたる不振店への
適用はあまりやりたくない。運がよければ近隣の直営などに振替
という手もあるが、原則的には不振店の末路は閉店以外ないと思うよ。
130けんた:02/02/17 20:39
128,127は一緒の人かな
>最低保証にかかった店を本部は契約終了まで放置しませんよ。
そのとおり。
でも、加盟者激減の現在、S&Bには引っかかれると思うんですが。
ちなみに私も本部やめました。
>生活費が出ればよい、
>自分で店舗経営がしたい、
>会社員はいやだという人
こんな人はあんまりいませんから。
大もうけをたくらんでる人に127みたいなこといってもねー。
無責任ですか?
今は別の企業で働いてます。
128さんの自営は何?いいなあ、私も独立したいです。
でも、大もうけがしたいんでFCコンビには…パスします(藁
131122:02/02/17 21:33
>こんな人はあんまりいませんから。
>大もうけをたくらんでる人に127みたいなこといってもねー。
なるほどね。わかりました。リストラされて他に職がなくて
年齢的にも転職は難しいし、とりあえず飯だけ食えたら御の字。
という人とかなら有り得る選択です。
僕もFCコンビニはやりたくないよ。今はマターリと飲食店を経営。
労働の強度が断然低いし仕事しながらこうして2chで遊べるし。
本部時代に店舗開発してて金貯めて独立しましたよ。
これでも営業成績だけは良かったんで。
本部社員を一生続けられる人ってのもある意味尊敬するかも。
132122:02/02/17 21:43
そそ、近年見ていて多いと思うのはやや年配の夫婦と若い息子。
という取り合わせの加盟が多い気がする。
最近はスキルのない人にはろくな仕事がないから家族3人で頑張れば
生活くらいはできるだろう、ということなのかな?
うちの店のすぐ側のCVSもそう。酒タバコなしだからあまり売れてないね。
最近の業界は生かさぬよう殺さぬようなんてフレーズが似合いそうだ。
133けんた:02/02/17 21:56
>122さんへ
私の真意がわかっていただけたようでうれしいです。
儲からないと批判されがちなFCコンビも視点を変えればありだと
いいたかったんです。
飲食店経営ですか、結構ですね。うらやましいなー。
頑張ってくださいね。
板の趣旨違えちゃってすみません。
フォロー
一部ですが、大もうけしてる店舗も一部ありましたよ。
134けんた:02/02/17 22:02
122さんがまた書き込んでる!!
>最近の業界は生かさぬよう殺さぬようなんて…
面白いこといいますね。ほどほどに生かされるから、脱サラ系の
再就職組(で子供が独立してるような年代)の人たちには
お勧めするんです。
122 チャット状態なので下げ。見てる人も参考になってるとは思うが。
>一部ですが、大もうけしてる店舗も一部ありましたよ。
うん。ありますあります。誰がどう見ても最高の立地の店があって。
近所にも競合店が出にくい環境で・・・・。滅多にないけど。
僕は儲かりそうな物件だけ手を付けて駄目っぽいのは他の奴にやらせてた。
悲惨な店は20万切る店とかあったな(w
136すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA
>最近の業界は生かさぬよう殺さぬようなんて…
参入起業者とCVSとの間の
需要と供給の結果でしょう。