最近、焼き鳥屋の業績がいいって話聞いてるけど
実際のところどーよ?
2 :
名無しさん@あたっかー :02/01/12 17:14
竜鳳って焼き鳥の販売してるところいいみたい。
3 :
名無しさん@ドットコム:02/01/12 17:28
狂牛病関連で牛はだめですよ。牛は・・・
うまい。
5 :
名無しさん@あたっかー:02/01/12 17:39
焼き鳥屋いいっていっても
仕入れ値も上昇してるから・・・
6 :
名無しさん@あたっかー:02/01/12 17:57
近所だと「まさとや」がウマー
7 :
名無しさん@あたっかー :02/01/12 18:33
「かっちゃん」ウマー
8 :
名無しさん@あたっかー:02/01/12 19:11
どうも最近「○○屋やりたい」「○○屋ってどうよ」と
飲食店起業スレがやたら立つが、
そんなに安直に始められるもんじゃないんだけどねえ。
9 :
名無しさん@あたっかー:02/01/12 19:31
具体的な計画があるならスレも生きるけど、ただ「どーよ」じゃ糞スレ認定だな。
10 :
名無しさん@あたっかー:02/01/12 20:48
大吉なら150万で店持たせてくれるよ。
社長と面接しなくちゃいけないみたいだけど。
11 :
大吉システム:02/01/12 20:49
12 :
名無しさん@あたっかー:02/01/12 20:51
店を買い取るまでは独立とは言えないな
13 :
名無しさん@あたっかー:02/01/12 20:52
すずめの焼き鳥知ってる?(ワラ
15 :
やきとり一番:02/01/12 21:00
16 :
やきとり一番:02/01/12 21:02
17 :
名無しさん@あたっかー:02/01/12 22:52
企業のサイトで「何でも書き込みしてみよう!友達出来るかも」はねえだろ
知り合いの焼き鳥屋・・・最近改装かけたら〜売上3〜40上昇したと・・・
店主の計画は10%の上昇を見込んでて・・・
ただ技術、味には問題なかったが・・・元もと。。。
いいものは売れる、ね。
19 :
名無しさん@あたっかー:02/01/12 23:51
なんでそんな不安げなの?
20 :
名無しさん@あたっかー :02/01/13 11:19
「まさとや」はたしかにうまいね。たかいけど。
大吉ってあんまいイメージ良くないけどどうなんですか?
八剣伝って安いけど、あんまりおいしくないね。
21 :
名無しさん@あたっかー:02/01/13 15:30
このままいくならいたちがい。
22 :
名無しさん@あたっかー:02/01/13 16:41
スーパーの店先に車止めて営業してる
屋台の焼鳥屋ってどうなんだろね?
23 :
名無しさん@あたっかー:02/01/13 16:59
近所の焼鳥屋は2ヶ月保たずに店たたんだよ。
test
25 :
名無しさん@あたっかー:02/01/13 17:33
>>22 移動屋台でたこ焼きならまだいいけど、
移動屋台で焼き鳥ってなんかいまいちダナ
地代がかからないだけで、もうかんないんじゃないの?
26 :
名無しさん@あたっかー:02/01/13 19:27
たこ焼きって儲かるの?
焼き鳥の方が儲かりそうだけど。
築地銀だこはおいしいけどね。
27 :
名無しさん@あたっかー:02/01/13 20:54
28 :
名無しさん@あたっかー:02/01/14 03:33
私みたいなローカルエリアでも焼き鳥は他の飲食と同じく
不況や過当競争の影響をモロに受けてるよ。
30 :
名無しさん@あたっかー:02/01/14 18:19
焼き鳥って手堅そうだけど、競争多いので大変ですね。
一番はやってる焼き鳥やってどこでしょう?
31 :
名無しさん@あたっかー:02/01/14 18:35
姫路のトリドールってどうよ。
32 :
名無しさん@あたっかー:02/01/14 23:24
>>28 20%前後じゃない?
不景気のとき強いのが粉ものだ。
鶏だけだと飽きるので、豚や牛も入れて、それでメニューを5品くらいまで
絞り込んでやったらいいんじゃない?
34 :
名無しさん@あたっかー:02/01/16 00:23
>アポロン
ブタや牛もいれてって・・・
それじゃ焼き鳥屋じゃないじゃん。
どっちかつうと焼肉やじゃないの?
35 :
名無しさん@あたっかー:02/01/16 00:58
age
36 :
名無しさん@あたっかー:02/01/20 00:05
近所の竜鳳ってうまいらしいよ
けど持ち帰りだけどね。
FCらしいけど他の店はどうなんだろう?
37 :
名無しさん@あたっかー:02/01/20 00:16
吉鳥っていうお店は結構うまいかも。
38 :
名無しさん@あたっかー:02/01/20 22:31
竜鳳って、会社の近所にあるけど
タレが独特でおれっちは好きかも
好き嫌いわかれそうだけど・・・
39 :
名無しさん@あたっかー:02/01/20 22:45
焼き鳥屋はオレもやりたいとは思うが
年商3000万程にするには
立地、坪数(座席数)等条件はどれ位必要なのかな。
40 :
名無しさん@あたっかー:02/01/20 22:47
>>31めちゃもうかってるみたいやで、かなりの出店ラッシュ
寝屋川にもできたみたい・・・
41 :
名無しさん@あたっかー:02/01/20 23:02
焼肉屋がしばらく駄目な今焼き鳥屋は確かに
チャンスかも。
どうでもいいが評論家の立花隆は会社を辞めた
あと焼き鳥屋をやりガンガン儲けたそうだ。
で、その金でイスラエルに行ったとか。
この人灯台卒なのだが・・。
42 :
名無しさん@あたっかー:02/01/21 00:25
8〜10坪が一番利益が出やすいみたいです。
それ以上広げるとアルバイトを雇ったりして人件費がかさんだり
店内へ目が行き届かなくなったりサービスが低下すろようです。
8坪ぐらいでも最低月180万ぐらいの月商はあるようです。
焼き鳥屋は生業稼業が基本なので大資本の参入は難しく、小資本
での独立でもうまくいくみたいです。
>42さん
有り難う御座います。
>42さんは焼き鳥屋をやらないんですか?
出店場所さえ間違えなければ硬い商売と思いますよ。
去年の末までは150万出して大吉のフランチャイズに入ろう
と思い、大吉が出版している書籍を読んだり、近くの大吉に食べに
行ったりして自分なりに焼き鳥屋を研究したりしてましたが並行して
公務員試験を受けていて年末に某府警に引っかかったので悩みましたが
府警の方へ行く事にしました。しかし、警察で金を貯めてオーナーとして
焼き鳥屋はやろうと思っています。
焼き鳥屋の場合、出店場所はあまり関係ないみたいです。ただしビルの2階
や地下店舗は避けた方がいいみたいです。家賃の安い住宅街が良いようです。
>42さん
その方が確実でしょう
でもその時代には今の焼き鳥屋とは
ちと違う形の商売になっている可能性あり
漏れなら先取りした、ひとあじ違う形にしたい!
失敗の原因になる可能性大かな。
39さんはフランチャイズには入らないんですか?
日本の社会は失敗が許されない社会と思うのですが
ノウハウを持ったFCに入った方が失敗はないと思います。
FCに入ると売上げに応じて、ピンハネがあると思われるのでしたら
参考までですが自分が行こうとした大吉は看板料3万円固定です。
>42さん
フランチャイズ加盟を特別嫌う訳ではありません。
自分が本当に食べて美味しいと思えるならところなら
加盟はすると思います。
現に考えているものとして、可能か分かりませんが
今の住まいの近くにメチャクチャ美味しいラーメン屋
があります。FCではありませんがそこに加盟金を払い
暖簾わけの交渉をしたいと考えているぐらいです。
ですから、食べ物屋なら自分の味覚で納得できる
自信を持ってお客さんに提供できるものであれば
という考えなだけです。
あと、当たり前ですが商売として成立するならと
いう具合です。
仮にフランチャイズが素晴らしいノウハウとやらを持ってた
としても、たった数ヶ月の研修で身につけることは不可能です。
49 :
名無しさん@あたっかー:02/01/21 02:28
日本料理やフランス料理の腕を磨こうとすれば一朝一石には
いかないでしょうが焼き鳥屋なら3ヶ月みっちり修行すれば
店は開けるでしょう。
50 :
一酸化炭素に気をつけて:02/01/21 02:56
本物の備長炭に火をつけ、十分に時間がたったところで焼き、
ミネラル豊富な塩で食べるとすごくうまいよね。素人がつくっても。
タレの方は難しい。
タレはさあ、つけては焼きつけては焼きを繰り返す内に
鰻でも焼き鳥でも、その焼いているもののエキスがタレに溶け込む。
即ち古い?タレほどエキス含有量が多く旨くなるわけ。
少なくなれば作り直すんじゃなく、新しいタレを「継ぎ足す」。
だから鰻屋の火事でタレの甕を持って逃げたという「伝説」もできる。
素人が料理教室でタレ作っても、あさっりしてて深みに欠けるのも当然。
まあ最近は業務用のタレパックなんてのも売ってるけどね。嗚呼。
52 :
名無しさん@あたっかー:02/01/21 10:27
いつも思うのだけど菌が混ざって大変な事態になったりはしないのだろうか。
タレは塩分濃度高いし、煮詰めて水分をかなり飛ばしてるから大丈夫。
菌が増殖しにくい環境なのです。
まあ、屋台なんかで衛生上劣悪な環境ならいざ知らず。
55 :
タレのヒミツ:02/01/21 11:00
当然店によって全然違うと思うけど、
何がどんだけ入ってるんだろう・・・。
56 :
名無しさん@あたっかー:02/01/21 11:12
>55
わからん、が・・私の行く焼き鳥屋は
タレ=5種類
塩 =3種類
を使い分けてる・・もちろん備長炭
57 :
名無しさん@あたっかー:02/01/21 11:23
三ノ輪にある八十八って店 美味え〜ぞ!
58 :
名無しさん@あたっかー:02/01/22 02:26
どうでもいいけど、焼き鳥くいてーー
59 :
名無しさん@あたっかー:02/01/22 02:38
焼き鳥のフランチャイズの研修は3ヶ月くらい、店で雑用しながら
仕事は見て盗め、あとは根性だという古典的なものだから、いざ
店を出しても何もできず辞める人が多いらしいよ。
3ヶ月で見て盗める人ならいいが、そうじゃない人は加盟したら
いかんよ。
アホロンの経営板での書き込みは3秒くらい、本を引き写しながら
屁理屈理論を見て盗み、あとは思いつきだという適当なものだから、いざ
スレを読んでも何もできずあぜんとしている人が多いらしいよ。
3秒で見て盗用できる人ならいいが、そうじゃない人は信じたら
いかんよ。
・・・だめだ。元の文章が支離滅裂なのでコピペ原形に使えない。
放置しておけばよかった。
62 :
名無しさん@あたっかー:02/01/22 21:34
アポロンは放置でお願いします
64 :
名無しさん@あたっかー:02/01/22 23:57
アポロンあぽーーん
65 :
名無しさん@あたっかー:02/01/23 00:29
近所のおばちゃんがやってるコンテナの焼鳥屋うまいわ
住宅地の中だけどけっこうお客さん来てるみたい。
さすがに昨日は大雨で客足もさえなかったって言ってたけど・・・
66 :
名無しさん@あたっかー:02/01/23 03:20
きっとその焼鳥屋はおばちゃんが一串一串、丁寧に作ってる
旨いんだよ。
67 :
名無しさん@あたっかー:02/01/23 16:37
「どうよ?」って聞くのはいいが、自分の足で飲み屋街あるいて
流行ってる店、ダメな店に何件も行って、実際に食べてみて、ケ
ーススタディしてみればいいんじゃないか?
68 :
名無しさん@あたっかー:02/01/23 21:07
さっき食べた焼鳥屋は、肉がすかすかでいまいちだった。
肉はやっぱ手羽肉使ってるところがいいのかな?
原価率高そうだけど
69 :
名無しさん@あたっかー:02/01/25 00:56
やっぱ焼き鳥より肉まんでしょ。
冬だけだけど・・・
そういえば「幻の豚まん」ってどうなったんだろう?
70 :
名無しさん@あたっかー:02/01/25 01:47
肉まんですか。
肉まんよりあんまんの方が好きだな。
焼き鳥もいいとおもうよ。
71 :
名無しさん@あたっかー:02/01/25 01:57
acolyte
72 :
名無しさん@あたっかー:02/01/25 01:58
オシャレ系焼き鳥屋ってあるよな。あーいーのは、女も入りやすくていいんじゃないかと思うけど。
シックな内装に洒落た音楽で、ありきたりといえばありきたりやけども。
73 :
名無しさん@あたっかー:02/01/25 07:33
焼き鳥屋のスレはビジネスとして読んでるつもりが、
いつのまにかよだれが出てる。客は沢山居るということか、
自分が無類の焼き鳥好きだということか(w
私も焼き鳥好きです。
通はカウンターに座ると勝手に決めている。
75 :
名無しさん@あたっかー:02/01/25 18:12
通はカウンターに座るよ。
>>75 さんきゅー。やっぱり?やっぱり、そうだよね!!
77 :
名無しさん@あたっかー:02/01/26 01:16
コンロの前の席を陣取って、灰をかぶりながら
喰うのもオツなもんだよね
78 :
werert:02/01/26 04:34
79 :
名無しさん@あたっかー:02/01/27 01:09
おでん屋ってのもいいな。
80 :
名無しさん@あたっかー:02/01/27 11:54
焼くときの熱源に
・電気コンロ
・ガス
・炭
を使ってるけど、経費的・味的にどうなんだろ?
炭使ってるとうまそうな気はするけど・・・
81 :
名無しさん@あたっかー:02/01/27 13:50
電気はバカ高。
ガスは楽だけど蒸気でべちょべちょ。
炭は管理と置き場が大変。
・・・炭焼きは、差別化して看板や宣伝に使えるけどね。
82 :
名無しさん@あたっかー:02/01/27 18:51
>>80 セラミックで遠赤効果を出せるコンロがあるはず。
円筒形のセラミックの内部でガスで火を炊く。
誰か詳しい人いるかな?
フォローよろしく。
炭・・備長炭だとガスの5〜6倍のコスト でも喜ばれるね、、だから使う
84 :
名無しさん@あたっかー:02/01/28 00:11
焼き鳥で
串が焦げてないやつってニセモノ?
85 :
名無しさん@あたっかー:02/01/28 00:15
FCザーの扇屋ってどうよ?
86 :
名無しさん@あたっかー:02/01/28 01:32
最近うちの近所ではここ数年焼鳥屋の出店ラッシュが
続いてます。焼鳥屋は確実な商売と考えるのはみんな同じなようです。
これ以上焼鳥屋の出店が続くと市場が飽和状態になるのではと心配してます。
手堅い焼き鳥屋商売も淘汰の時代が来るのでしょうか?
87 :
名無しさん@あたっかー:02/01/28 17:09
焼き鳥屋は、ほんと今だけでしょ。
そのうち焼肉屋がまた復活してくるだろうし。
88 :
名無しさん@あたっかー:02/01/28 17:19
>87 そうそう・・・ショボイところ・・大吉とかね
特化してないところ〜は逝く
東海で扇屋・美濃路など〜コスト管理ができてれば生き残れる・・
炭で焼く という事は思いのほか技術がいるらしい。
塩・タレをうつタイミングとか・・・おいしく焼くには(素材の良さをひきだす)
今、巷でセルフで炭焼きが流行っているがいずれ飽きられるかもしれない。
そりゃ〜BBQもどきじゃ〜???で。。。
90 :
名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:16
岐阜の扇屋は、リニューアルしてメニュー増えたのに客が減った。
FCかどうか知らないけどさ。
すいません。扇屋の常連です。
店のねえちゃんのレベル高いです。
接客レベル?
容姿レベル?
年齢レベル?って、それ高かったらおばちゃんなだけか。
容姿と接客ですかね?ノリいいというか。
逆にこの店嫌いな人もいると思いますが、結構年齢絞ってますね。
この店。あと安い、うまい(そこそこ)。安くてもクオリティ維持するものしか
扱ってないような。
ひまなときバイトのねえちゃんや、オーナーと語ってます。って前も飲食店スレ
でこんなこと書いた覚えが...
オーナー言ってました。「ウチラがんばってますから、あとはお客さんに
がんばってもらうだけですわ。」
やっぱ人ありきかな。
がんばってるなぁ。その扇屋。
95 :
名無しさん@あたっかー:02/01/29 01:05
焼き鳥くいてーーー
96 :
名無しさん@あたっかー:02/01/29 01:59
今年あたり狂鳥病が来そうな気がするんだけど・・・
97 :
名無しさん@あたっかー:02/01/29 02:11
ほんとに狂鳥病らしきのでてるらしいぜ!くわしくは、わかんねえけど近日マスコミでるらしい!焼き鳥屋素人ではじめんだったら大吉チェーンお勧め!
98 :
名無しさん@あたっかー:02/01/29 05:25
鶏って、主食が肉骨粉なんでしょ。
私は、狂牛病騒動以来、鶏は避けている。牛の方がよっぽど安全と感じる。
BSEはプリオンの蓄積により発症するが・・鳥・豚はそれ以前に出荷するから〜
もしかしたら陽性のものも・・・当然いるかもしれないよ
牛=5〜8年
鳥=1
豚=2〜3 で出荷・蓄積年数が少ないので発症してないだけだから〜
(わからないだけ〜)
100 :
名無しさん@あたっかー:02/01/29 12:42
卵も牛乳も危ないっていう噂だが・・・。
雪印は違う意味で危ない・・・スマソ
どれもこれもアカンがな
103 :
名無しさん@あたっかー:02/01/29 12:58
104 :
名無しさん@あたっかー:02/01/31 00:54
やっぱタレだと思うんだけど、
タレがうまいところッてどこだろう?
月刊食堂によれば鶏肉を七輪で焼肉みたいに客に焼かせて食わせる
店が繁盛しているとのこと。
もしこの方式を牛角あたりが、牛豚と併用して地鶏で安くやれば焼き鳥屋は
個人店、FC,チェーン店を問わず壊滅的打撃を受ける。
ところがね・・・アポロン、
セルフって 実は炭焼きは技術が非常に要るのだって。素人はBBQの延長になると。
旨みを最大限に引き出す焼き方というもの。
塩・タレをうつタイミングとか・・・
ただ価格だけならよいだろうけどね。
今、巷で串揚げ屋がはやってるけど一度行ってごらんよ〜
テーブルの真中にフライヤーが備えてあって、自分で揚げる。
あれだけの多品種を上手く上手に揚げられないから〜
やってごらんよ
>>104 名古屋大須のおばあちゃんがやってた団子うまかったです。
スレ違いですか?
108 :
名無しさん@あたっかー:02/02/02 16:54
地鶏って高いのかな?
偽印食品のように産地シール張り替えればバレない?
110 :
rurururu:02/02/03 01:55
大手って詐欺だよね
111 :
名無しさん@あたっかー:02/02/03 02:00
詐欺ではなく利権です。
112 :
名無しさん@あたっかー:02/02/05 01:29
大手チェーンの焼き鳥(居酒屋や持ち帰りを含む)で
一番うまいのはどこよ?
113 :
名無しさん@あたっかー:02/02/05 02:14
ほとんどの店って自分とこで串に肉刺してるよね。
味に差が出るとしたらガスで焼くなんて論外だろうから
たれと焼き加減かな?
>>112 そんな事聞いてどーする?
焼き鳥チェーンなんて「大吉」「龍鳳」位じゃないの?
115 :
名無しさん@あたっかー:02/02/05 10:24
112さんは一番うまい焼鳥屋のチェーンに入りたいんじゃないの?
大吉なんかシステムがちゃんとしてるしいいんじゃないの。
全国に1300店ぐらい店舗があるのも心強いしね。
でも今、不況だからなり手が多くて、競争率激しいみたいだよ。
10倍とか書いてあったし。
>>113 >>ほとんどの店って自分とこで串に肉刺してるよね
マジ?
自分で捌いて串刺してる所なんて良くて2〜3割じゃないの?
或いはモノによってホンの一部自分で刺してるとか?
逆にほとんど「冷凍」じゃないの?
>>ガスで焼くなんて論外
客の立場でしかないけど、最近のちゃんとしたガスで、
同一の素材を焼いたものを食べ比べて、「明らかに」に
その違いが判る舌はカナーリのグルメでしょうな?
117 :
名無しさん@あたっかー:02/02/05 13:38
カナーリグルメなお客さんも増えている今日この頃。
モンスーンカフェなんてどうよ。
118 :
名無しさん@あたっかー:02/02/05 14:23
>>117 モンスーンカフェ、焼き鳥やってんの?
んぢゃ、シロもつ2本、レバー2本
119 :
名無しさん@あたっかー:02/02/05 14:30
焼き鳥にグルメもヘッタクレもねーよ
120 :
名無しさん@あたっかー:02/02/05 17:08
中国産と自家製。ガスと炭火。値段も違うけど味も違う。
素人でも分かるよ。それこそグルメもヘッタクレもねーよ。
121 :
名無しさん@あたっかー:02/02/05 17:53
中国生産の冷凍輸入焼き鳥なんて超まずいよ。
焼き鳥屋で出すレベルではない。
それに、職人により相当味に差が出るのも事実。
塩のふりかたひとつとっても、素人とは全然違う。
122 :
名無しさん@あたっかー:02/02/05 20:32
同じ焼鳥屋チェーン店でも塩味の所、たれの所があるよ。
123 :
名無しさん@あたっかー:02/02/05 20:43
あほ?自分で指定しろよ
124 :
rurururu:02/02/06 01:02
通は塩味。でもたれもおいしいよな
これは焼き鳥に限らないが、冷めたら不味い。
いかに新鮮な地鶏をいいタレや塩で焼いてても、
冷めたら不味い。
だからテイクアウトを断る勇気も必要だろう。
127 :
名無しさん@あたっかー:02/02/06 06:45
128 :
名無しさん@あたっかー:02/02/06 23:29
持ち帰りのところで、二度焼きしているところってあるよね。
まず軽く焼いておいて、注文を受けたらもう一度火を通して
出すやつ。
あれって味に差がでるのかな?
さめたらまずい、これは真実。
アポのいうとうり。
テイクアウトはもちろんのこと、串の盛り合わせセットなんてのも
結局は客が喋ってるうちに冷めてマズくなってしまう。
始めて来た客がその冷めた串なんか食べたら「うわーこの店まずい」
と思って二度と来なくなり、おまけに「あそこは不味い」と口コミで
言いふらす可能性もある。
そうしてみると客席に七輪なんかを置いて客が焼いて、焼きたてを
食べるというスタイルが一番客の脳裏に「うまい」というイメージが
残るのかななんて思う。
アホロンはまだ客が自分で調理するタイプにこだわっているようだ。
焼き鳥屋の人気の秘密は安いこと!なのに、
そんなコストのかかる店作ってどうするのやら。
しかも
>残るのかななんて思う。
と弱気でいるようだし(w
133 :
名無しさん@あたっかー:02/02/07 07:22
この板は初心者なのですが、
意味不明なことを書いてボケるときに、名前をアポロンにすればいいってことなのですか。
134 :
名無しさん@あたっかー:02/02/07 07:55
焼鳥屋ってほとんど逝かないけど、随分前にたまたま逝った焼鳥屋は、
カウンター式の鉄板焼屋みたいに、(鉄板ならぬ)保温プレートが設置して
あって、焼き上がった分はそこに出される(置かれる)って形式で、
うまくしたもんだな、と関心した覚えがあるけど、それってあんまり
一般的ではないのかな?
135 :
名無しさん@あたっかー:02/02/07 09:21
136 :
名無しさん@あたっかー:02/02/08 03:03
近所のスーパーに竜なんとか・・っていう車の焼鳥屋が
あったんだけど、タレがうまかったなぁ
あれってチェーンなのかな?
137 :
-{}@{}@{}-:02/02/09 17:16
「鮮度が命、○○の焼き鳥!
一串喰ったら走り出し
二串喰ったら鼻血が止まらない!」
今日見かけた、焼鳥屋の看板だ
その、あふれ出る自信は、機会があったら、
絶対に食べてみようと言う気にさせてくれた
っていうか、ほんとはバカ焼鳥屋だと思った
138 :
名無しさん@あたっかー:02/02/09 17:24
>二串喰ったら鼻血が止まらない!
ってあんたっ、死んでしまうがな。
139 :
名無しさん@あたっかー:02/02/09 17:36
>っていうか、ほんとはバカ焼鳥屋だと思った
おれもそう思った
140 :
名無しさん@あたっかー:02/02/09 17:49
でも今、焼き鳥屋はすごくいいらしいね。
焼肉からかなり客が流れてるみたいだよ。
注.まともなところね。
141 :
名無しさん@あたっかー:02/02/09 17:58
いまだけ、いまだけ(w
142 :
名無しさん@あたっかー:02/02/10 10:27
一本あたりの値段とかどうしてんの
俺が良く行く焼き鳥屋は、皮一本30円から
上牛タン一本490円まで実に幅広い
逆に一本90円で統一してるところもあるし
143 :
名無しさん@あたっかー:02/02/13 00:28
持ち帰りだったら値段が統一してあるほうが
いいかも。
飲み屋兼だったらばらつきがあってもいいかも
焼き鳥というのはどんなに新鮮な地鶏をおいしく調理しても
冷めたら不味いと先日書いたが、焼きたてでもいつも食ってたら
飽きるものなのだ。
もちろん毎日食べても飽きないという人もいるだろうが、大半の
人は飽きる。
鶏肉は牛や豚の肉に比べて値段が安いのに、消費量は最低という
ことからもお分かりだろう。
だから焼き鳥だけにウエイトを置いてると、客に飽きられ、ある日
突然客足がバッタリなんてことになりかねない。
145 :
名無しさん@あたっかー:02/02/13 14:26
>144
だから?何?
146 :
名無しさん@あたっかー:02/02/13 16:52
ラーメンも毎日食べれないな。
カレーも毎日通えるかい。
吉野家とマックはしかたなくいく人もいるけどな。
さいきんアポロンにあきたなぁ・・・。
147 :
名無しさん@あたっかー:02/02/14 02:26
だいたいさぁアポロンって自分で商売やった事あるの?
それだけの知識に経験がプラスされれば「ギコネコにうまい棒」いや
「鬼にカナブン」なんだけどなぁ、、、(w
148 :
名無しさん@あたっかー:02/02/18 03:53
今日近所の持ち帰り焼き鳥屋にいってきたんだけど、
ちょっと変った焼き方してたんよ。
炭火焼きだったんだけど、
仕上げに串ごと炭火の中につっこんでるのよ。ぐさっと
炭のニオイつけるためかなぁ?
149 :
名無しさん@あたっかー:02/02/18 05:18
セラミックの遠赤効果の焼き器使え。
150 :
名無しさん@あたっかー:02/02/20 02:40
串の根元のトコが半生の場合があるので、表面を焼いていると思う<経験者
151 :
名無しさん@あたっかー:02/02/20 02:54
今日行ったのみ屋でつくねが一本200円もしたんだけど、
それなりにうまかった。
最近、つくねに軟骨が入ってる店多くない?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/20 13:57
取り身もやっぱり産地偽装ですか?
日本の食品ってやばいよね。
153 :
ななしさん:02/02/23 00:52
焼き鳥ってついつい食べ過ぎちゃうよね。
いつもいいにおいにつられて持ち帰り買っちゃうナーー。
>151
つくねには結構いろいろな部位の肉を叩いたり、くだいたりして練り込むから軟骨と
感じる部分はひょっとして首の肉かも知れない。
首の肉ははずすときに結構頸椎の上の先っちょがついたりする。
155 :
貧乏名無しさん:02/02/23 14:04
>>154 物知りなんだね。もしかして業界の人?
もっとおせーて
>155
私は決して業界の人ではありません。
ただちょっと焼き鳥が好きってだけです。(笑)
つくねは店ごとにこだわりがあっておもしろいです。
鶏の臭みを消すためにあえて皮を外して練り込んだり、コクを出すために背肝
入れたり・・って各店の話を聞くといろんな事を教えてもらえます。
つくねの作り方にも機械で肉を潰す方法がほとんどだと思うのですが、あえて
包丁で叩いて肉を砕くと結構弾力が出て歯ごたえが出ます。
調味料にもつなぎとして山芋入れたり・・とつくねって結構焼き鳥のネタでも
幅広いですね。
ただ、同じチェーン店でもタレに関しては絶対に味は統一できません。
そして店長によっても売上の幅がかなり出てるともよく聞きます。
焼肉屋さんが結構苦戦しているっていうことで焼き鳥店に流れが来ているって
いうほど世の中甘くないと店長の方達は異口同音に言っています。
特にこの正月明けから2月は厳しいみたいです。
商売全体的に勢いがないんですって・・・。
157 :
名無しさん@あたっかー:02/03/04 03:20
ズリ(すなぎも)って大吉のオリジナルネームらしいね。
どうりで伝わらない焼き鳥屋があるわけだ。
158 :
名無しさん@あたっかー:02/03/04 04:55
焼き鳥屋は儲かりますね。
今年で5年になりますが、売り上げの浮き沈みが
一定してます。
まぁ、売り上げを動かすのもタレですがね。
焼き鳥屋はタレが命ですから。
苦労と言えば、根気のいる仕事です・・・。
始めから串に刺さった物を使えば、苦労も無い
けど、利益を生むには、毎日何千本、自分の手で
刺して、地道な努力の末に利益がうまれます。
考えてみてくださいよ?
何千本よ?気が遠くなるよ。
楽な仕事ではないですね。
159 :
名無しさん@あたっかー:02/03/04 07:07
>158
いろいろと大変だと思うけどその手間の分、手で刺しているネタはおいしいよ。
そこがチェーン店とは違う値打ちじゃないかな?
頑張ってね。
160 :
名無しさん@あたっかー:02/04/15 01:07
最近とりって、台湾の抗菌剤残留問題などがあって値上がりしてるってほんと?
マックのナゲットも一時販売中止だったし
161 :
毎日ねぎま:02/04/15 19:18
>160
マジで?!
考えてみれば、残酷な話だよね。
163 :
名無しさん@あたっかー:02/04/15 19:41
マックのナゲットまず
165 :
名無しさん@あたっかー:02/04/16 21:29
マック、株主総会でまずーと言われてるのに改善する気ないし(藁
166 :
名無しさん@あたっかー:02/05/31 01:22
うちの焼き鳥屋は明日閉店です。
ありがとうございました
167 :
名無しさん@あたっかー:02/05/31 11:00
俺、2年前に焼き鳥屋始めたよ。
12坪で日商15万強だからそこそこ繁盛してると思う。
きっかけは行きつけの焼き鳥屋が閉店で、
タレのレシピを引き継いでくれる人間はいないかという話から。
鶏肉の仕入れルートも引き継げたのも幸運だった。
少しタカビーなんだが、夕方4時開店で仕込み分が終わるまでの営業。
当初、前職の残務処理の関係の変速営業だったんんだが、結果としてそれが良かったみたい。
希少価値が認められて連日完売。
注文を来店直後の一回に限定したのもいまになれば正解だった。
酒はセルフでやらせてる。なぜかセルフだと必要以上に飲むんだよ、客は。
一品料理のごぼうサラダが当たりまくり。
結局のところ、いいタレを手に入れられたことと「運」。
素人でも成功するときは成功するし、プロでもダメなときはダメ。
俺は自分の体験で実感したよ。
>167san
勉強になりました。
運を引き入れる出会いなどを大切にされた成果かとも思います。
ねらって出来るものではないですけど。
169 :
名無しさん@あたっかー:02/05/31 18:34
運か・・・。チャンスとか勢いをを逃がすなってことかな。
しかしタレは運良かったね。
そんなうまい話はそうそう転がってないよ。
170 :
名無しさん@あたっかー:02/05/31 18:39
焼き鳥くいてえ
171 :
名無しさん@あたっかー:02/06/02 19:31
>167さん
>酒はセルフでやらせてる。なぜかセルフだと必要以上に飲むんだよ、客は。
これってどういう方法ですか?
近々、飲食店を開店予定なので参考にさせてください。
172 :
名無しさん@あたっかー:02/06/02 20:17
俺も飲食業をずっとやってるからいろんなやつが相談に来る。
こないだも運送業でリストラされたからお好み焼き屋するとかいう奴がきた。
甘いんだよな。食い詰めたら飲食業かタクシー運転手なんて
景気のいいときの話で、現在には当てはまらない。
厳しい競争の中にヨチヨチ歩きで出るようなもんだ。
食い潰されるに決まってる。解らないのかな、みんな。
飲食で成功するってのはそんなに簡単じゃない。
参入障壁が低いからいつも過当競争。
アイデアを人に頼ってるとやられるよ。
173 :
名無しさん@あたっかー:02/06/02 20:23
^,^,ヽ
,∧ ∧ ///∴ヽ
(,,゚Д゚)つヽ ̄ ̄ ̄/
手堅い・すぐ儲かると思ってしまう飲食店
貧乏脱出大作戦ももっと一所懸命やってる人を取り上げて( ゚д゚)ホスィ・・・
いい加減な人が簡単に始めすぎてるか。
成功より失敗のケース載ってる雑誌とかない?
174 :
名無しさん@あたっかー:02/06/02 20:27
そうなんだよな、簡単手堅い儲かる。
こう考えて脱サラする畑違いの奴はまず成功しない。
立ちっぱなしで働いてみろよ。
どれだけしんどいか解るから。
毎日、博打しているような感覚、日々の売上がころころ変わる。
つまらないことで得いさんを怒らせ凹む。
175 :
名無しさん@あたっかー:02/06/02 20:43
粉ものは素人が参入しやすいのは確か。
そこそこの味を出すのが「比較的」簡単だし、材料費がかなり抑えられる。
運転資金型証不足してもなんとかなる部分がある。
問題はそういう有利さが世間に知られて来て、かなり過当競争に陥りつつあるというところだ。
単純に「お好み焼き」と一言で言っても、ふつうにお好み焼き屋をやって成功するほど甘くはない。
立地が良いとか、値段が安いとか、美味しいとか、よそでは食べられないとか、
そういう飛び道具があるかどうかが問題だろ。
立地は金がかかり、値段は大手には敵わない。
美味しくするのは努力次第だが、言うのは簡単でもこれは一番難しい。
とすれば、あとはアイディア勝負で独自の味を作るしかない。
比較させないことが重要になる。
>>172も言ってるが、けっきょく金が無いやつはアイディアと流す汗の量で勝負するしかないんだよ。
着想は人からパクってもいい。
そこからどう発展させられるかが大事なんだよ。
176 :
名無しさん@あたっかー:02/06/02 20:50
>>171 カウンターの上やテーブルの横ににワインクーラーを置いたんだよ。
そこにビール瓶を入れておくわけ。
テーブルの横のやつは大きくて3本ばかり入る樽というか、桶みたいなもん。
客がそこからビールを取ると、すかさず冷えたビールと氷を補充。
モチベーションが高まり、注文しようと決意し、実際に声を出すという3重の障壁を取っ払ってみたわけ。
人手が無いんで勝手にやってくれという発想だったんだけど、思いの外効果が高かったよ。
177 :
名無しさん@あたっかー:02/06/02 20:59
こういうアイデアを自分で考えて実際に行なうとは。
あなたは凄い人だ.
>>176
178 :
名無しさん@あたっかー:02/06/02 21:31
これいいね。
複数銘柄のビールがあればなお良し。
179 :
名無しさん@あたっかー:02/06/02 21:41
こうしてまた過当競争が始まる。
ちゃんちゃん。
180 :
名無しさん@あたっかー:02/06/02 21:59
参入するのも失敗するのも本人の勝手だし自己責任。
多くの人がやってきて多くの人が去っていく。
これは消費者とインチキコンサルタントにとっては新陳代謝が活発で喜ばしいことである。
もっともっと多くの考えが甘い素人が参入して金を使い果たし、去っていってもらいたいものだ。
167さんは商売人だと思う。
酒がセルフサービスで、仕込み分が終わり次第閉店。
これで12坪の店で日商15万だったら笑いが止らないはず。
バンバン儲けてよ。
アポは人の心配してないで、自分の脳内外食経営を現実にしなさい。
167さんは「馬鹿でもできた居酒屋商売」という本を
出したら売れると思う。
表紙はハッピを着た167さんが、札束を握り締めて
凄い形相で読者を指差す写真といこうじゃないか。
本のオビに書くキャッチコピーは「フランチャイズに
騙されたらアカンで!」
これは間違い無く売れる。
^,^,ヽ
,∧ ∧ ///∴ヽ
(,,゚Д゚)つヽ ̄ ̄ ̄/
猫でもできるセルフ居酒屋
185 :
名無しさん@あたっかー:02/06/03 13:10
過当競争にはならないよ、たぶん。
ウチの工夫はビールのセルフとかだけじゃないし。
前に言ったごぼうサラダについての工夫とか、
えこひいきの制度化によるリピーター確保策とかね。
でも結局、タレが大きかった。これは事実。
186 :
名無しさん@あたっかー:02/06/03 13:16
あと焼き鳥やりたい人に一言。
冷凍で商売になると思ったら大間違いだよ。
ウチだって営業時間は4時からせいぜい10時くらいで5時間ちょいってところだけど、
その前にお昼すぎから串刺しに4時間近くかかってる。
これ、ウチは単価が高いぶんモチベーションが確保出来てるくらいなもんで、
かなり精神的に辛い作業だということは覚悟しないと。
最初のころ、どれだけ手を血だらけにしたか・・・。
一品料理はあまり手を広げ過ぎちゃだめ。
定番数品でいいんだよ。
美味しくて材料費が低くてかさばって酒が進むものが5品あればよし。
あとは申し訳程度。
しかも出し方に一工夫。
このへんを説明しちゃうとぜんぶしゃべることになるので勘弁してね。
とにかくアイディアと運なんだよ。
187 :
名無しさん@あたっかー:02/06/03 13:18
というわけで刺し刺し。
>>186 フランチャイズの本部になったらどうだろうか?
189 :
名無しさん@あたっかー:02/06/05 23:31
∧ ∧
(,,゚Д゚) 阪神が強いのなら阪神ファンの店としてやっていけそう…
190 :
名無しさん@あたっかー:02/06/08 19:33
AGE
とくか・・・。
191 :
名無しさん@あたっかー:02/06/08 19:36
>>188 まあ自分の店が完全に軌道に乗って、
自分でやってる仕事を人に任せられるレベルにまでなったら考えるよ。
もっともフットワークでこなしてる部分があるんで、
直営店を掛け持ちするならともかく、フランチャイズはちょっと難しいとは思うけどね。
192 :
ぢゃん ◆hlPJ.AyY :02/06/08 23:49
>186
いい事言いますね^^
お客さんの立場で、ものを考えているのがよくわかります^^
193 :
名無しさん@あたっかー:02/06/28 21:00
agemas
>>186 俺が良く行くところはメニューもホントそんな感じで
カウンター10席ぐらいの座敷が8人の所だけど
親父さんは朝8時から仕込みやってますよ。
「一人だからねぇ」とは言ってますが、大変ですよね。
ただ、JRの駅の改札から30mぐらいの店なんで、
結構繁盛してるんじゃないかな。
195 :
名無しさん@あたっかー:02/07/02 12:22
age
扇屋(家)?と言うチェーンが東海地方にはいっぱいあって
自分の知る限りどこも大変混んでます
儲かってんのかな?味は個人的には普通と思います
商売として儲かるならやってみたいなとおもてますが
内情知ってるひといますか?
197 :
名無しさん@あたっかー:02/07/06 16:29
>167
こんにちわ
よければ教えて
>注文を来店直後の一回に限定したのもいまになれば正解だった。
このような店あるが167さんは何故、正解?
198 :
名無しさん@あたっかー:02/07/06 17:53
199 :
名無しさん@あたっかー:02/07/16 10:26
保全あげ
ニワトリもBSEが出てるんだったっけ?
201 :
名無しさん@あたっかー:02/07/23 13:26
あげ
>>200 ニワトリは鳥類だからBSEは出ていないハズ
豚は出る前に肉になっている模様
もともとは羊から発生した
哺乳類には感染するらしい
203 :
名無しさん@あたっかー:02/07/23 15:30
扇屋1店舗の平均月商はいくらぐらいですかね?
でも結構焼き鳥屋も乱立ぎみになっているな。
204 :
名無しさん@あたっかー:02/07/23 15:46
ニワトリのBSEニュース見たことあるぞ。
>>202が言うように哺乳類だけの病気?なら御報かもしれんな。
205 :
名無しさん@あたっかー:02/07/23 16:26
扇屋の成功も一時のものか。
206 :
名無しさん@あたっかー:02/07/23 17:08
167の話はタメになるあげ
207 :
名無しさん@あたっかー:02/08/02 12:42
∧ ∧
(,,゚Д゚) 成功の鍵はセルフ・参加型
208 :
ぢゃん@adsl工事待ち:02/08/02 23:38
>167はいい話ですね〜
ちなみに料理板にも「焼き鳥屋開業を目指す」スレがありました。
あちらは調理法研究から入っています。
経営板とは違った視点から、同じモノを目指しています。
両方読むと、興味深くて勉強になります。
お店の雰囲気も違ったものになるでしょうね。^^
210 :
名無しさん@あたっかー:02/08/12 15:36
なんかの本で読んだんだけど、外国で串に肉をもう刺してるのがあるから、それにタレつけて焼けばいい。
だから飲食業なら焼き鳥屋やるのが一番イイとか書いてたんだけど本当だろうか・・
211 :
名無しさん@あたっかー:02/08/19 09:52
age
>>210 面白い話しをしよう。
ラーメンのフランチャイズの本には「一時期はブームだった焼き鳥屋
から、ラーメン屋への転業が増えている」と書いているのだ。
そして焼き鳥のフランチャイズの本には「最近はラーメンも駄目らしく、
ラーメン屋から焼き鳥屋への転業が増えている」と書いてあるのだ。
アムエイやニュースキンが「ネットワークビジネスには無限の可能性が
ある22世紀のニュービジネスだ」と宣伝するのと同じだよ。
213 :
名無しさん@あたっかー:02/08/26 08:39
>>212 共通して言えるのは、手間暇かけて調理しているところは流行る。
セントラルキッチンを導入しているところは、先細りということですね。
自ら、切り開いていく能力がないと何しても駄目という罠。
214 :
名無しさん@あたっかー:02/08/26 14:35
>>207 串焼きも自分で七輪目の前で焼き・・・となると、
焼き鳥・豚さん以外も貝つきホタテ・ホッキ・牡蠣さん達も登場し、賑やかな酒場で、楽しそう♪
おや〜じ達は女・部下達に能書き垂れながら「焼き奉行」。
焼肉屋のお気軽版で流行りそう・・と思うは漏れだけか?
店舗スペースの効率が悪くなる可能性もあるが、目の前で焼くのが面倒・うざいと感ずる人には、
店の中央に囲炉裏で火をおこし喰いたくなったら、串持って焼く、
換気に気をつけないと、一酸化炭素中毒が危険だな・・。
215 :
名無しさん@あたっかー:02/08/26 18:17
>>214 どっかのコンサルタントが、
セルフスタイルの炉端焼きということで似たような店を提案してたよ。
自分で揚げる「串揚げ屋」があったが、元気かなす焼き旨い。
揚げすぎでも、未だナマでも、お客の責任・・でも、自分で作った作品のようで、
これもまた旨い と、感ずるモンダミン。
自分で焼く、焼き鳥も同様に、好みに合わせて塩・胡椒・タレで味付け自在・・
しかし、面倒くさい 気もしるが、素材が良ければ(冷凍でなく、プロの作った串)
自分で焼いて喰いたいんげんは身体に善い。
新しい焼き鳥やーさん恐い。 は、どうよーかん甘い。
217 :
名無しさん@あたっかー:02/08/26 19:54
>>216 なんでお前が215なんだよ。
俺はそんな寒いこと言わないぞ・・・。
218 :
名無しさん@あたっかー:02/09/03 07:31
あげ
219 :
名無しさん@あたっかー:02/09/08 18:51
ぼんじり あげ
>>214そういえばこの前、それで死んだかなんかあったな。
ニュースでやってたね。
221 :
名無しさん@あたっかー:02/09/18 18:36
保全あげ
222 :
名無しさん@あたっかー:02/09/26 22:18
保全あげ
223 :
名無しさん@あたっかー:02/10/02 21:08
保全あげ
ここで私が新商品の提案をしよう。
焼き鳥屋の定番飲み物はチューハイだと思うのだが、
なぜコーラ味のチューハイは無いのだろうか?
ハイボールはただの炭酸割りだという事も知ってる。
もちろん、小さい頃に私だけ米兵からコーラを
貰えなかったのも関係ない。私はペプシファンだから
コークハイというのは嫌いだ。
あぼーん
227 :
名無しさん@あたっかー:02/10/07 22:11
∧ ∧
(,,゚Д゚) じゃーな!
228 :
名無しさん@あたっかー:02/10/07 22:25
229 :
名無しさん@あたっかー:02/10/17 18:59
あげ
あぼーん
231 :
名無しさん@あたっかー:02/10/23 17:01
232 :
浜田 午後:02/10/25 07:42
北陸地方を中心にFC展開してる 秋吉はうまい。どこもいっぱい。よく回転するもの工場で串刺ししたものをつかっているが
そのほかのものは、自分で串刺し。直営店の社員の人たち昼ごろから仕込みしてるよ。
秋吉は材料やたれだけでも卸している。焼の研修は確か1ヶ月10万。
自分で串させば、原価20%いないにおさまるはず。
僕のこのみでは、1串のボリュームは小さいほうがいいな。
串にささない、焼き鳥「皿焼き」を売りにしてるとこあるらしいけど、どうなのかな。
>>232 四国では焼鳥というのは、串に刺さず鉄板で焼いて皿に盛るのが
一般的だよ。
それで売れリャアこれほど楽な商売はなかろう。
234 :
名無しさん@あたっかー:02/11/06 20:32
あげ
235 :
名無しさん@あたっかー:02/11/06 23:00
アポロンさんていろいろ詳しいんですね。
何やってる人なんですか?
236 :
名無しさん@あたっかー:02/11/08 12:42
田舎だと飲みに行くのに車がいるからなぁ。
237 :
名無しさん@あたっかー:02/11/08 13:20
∧ ∧
(,,゚Д゚) このスレまだあったか。この商売なかなかいいんじゃないかなぁ…
飲酒運転の罰則が厳しくなったので、車で来る客が多かった夜の飲食店
は苦戦してるよ。
241 :
名無しさん@あたっかー:02/11/09 13:26
この商売はいいよ
でも原価率低い、それほどのノウハウもいらない、
立地条件さえ良ければ、簡単に儲かる
って考えるやつは失敗する
まったく同じ条件、場所でも焼く大将が違うだけで
客筋も、入りも変わってくる
>>241 それは事実ですが、物件も無視しちゃいかんでしょ?
そりゃ良いにこしたことない
頭でっかちでいくとダメってこと
アナログだよこの商売
>>234 それも物件によるんじゃないでしょうか?
アナログで成り立ってる店もありますが、本部のマーチャンダイザ―
の頭で成り立ってるチェーン展開の焼き鳥屋もありますよ。
245 :
名無しさん@あたっかー:02/11/22 02:04
焼き肉屋スタイルの焼き鳥屋(串に刺さない・客がセルフで焼く)を
ちょうど考えていたところだったのに、
すでにあったのか。チッ
しかしそれだと、大将が串を焼くスタイルより、
スペース生産性で不利になるのかな。
>>245 初期投資も毎月の経費も高くなりますね。
247 :
名無しさん@あたっかー:02/11/22 14:06
∧ ∧
(,,゚Д゚) 一番成功しそうなのは酒屋さんの横でオープン
お持ち帰りと宅配中心で酒屋と提携してビールを買って
串10本買えば1本サービスとかね。
248 :
名無しさん@あたっかー:02/11/22 23:00
>246
しかし現状では、焼き鳥屋=居酒屋というイメージがあるからなぁ。
仕事帰りの親父が酒飲んでクダまくところ という。
焼肉屋スタイルで、家族連れやカップルでも気軽に寄れる雰囲気の店造りをすれば
客数も客単価も上がって高い経費でも採算があうのではないだろうか、
とか思ってみたりする。
トリドールでガイシュツなMDだけど。
249 :
名無しさん@あたっかー:02/11/22 23:00
>246
しかし現状では、焼き鳥屋=居酒屋というイメージがあるからなぁ。
仕事帰りの親父が酒飲んでクダまくところ という。
焼肉屋スタイルだと、家族連れやカップルでも気軽に寄れる雰囲気の店造りをすれば
客数も客単価も上がって高い経費でも採算があうのではないだろうか、
とか思ってみたりする。
トリドールでガイシュツなMDだけど。
250 :
名無しさん@あたっかー:02/11/23 00:37
>246
しかし現状では、焼き鳥屋=居酒屋というイメージがあるからなぁ。
仕事帰りの親父が酒飲んでクダまくところ という。
焼肉屋スタイルだと、家族連れやカップルでも気軽に寄れる雰囲気の店造りをすれば
客数も客単価も上がって高い経費でも採算があうのではないだろうか、
とか思ってみたりする。
トリドールでガイシュツなMDだけど。
251 :
名無しさん@あたっかー:02/11/23 02:14
>212
どちらの本にもそんなこと書いてません。
>>251 私の脳内経営に一々マジレスしないように
253 :
名無しさん@あたっかー:02/11/26 05:54
高客単価の焼き鳥屋を志向されるなら、「 今井屋 」を
一度御覧になっては如何でしょうか?
折角の秋田比内地鶏も備長炭も全国の地酒も扱いが下手くそなもんで
実力の半分も出てません。
恵比寿は月商2,200万ですが、それだけ売っても原価率28%位です。
平均客単価は、6,200円前後です。
この創業者は、「焼き鳥をディナーにする」ことをコンセプトに
創業4年で年商16億を売ってます。
私、元社員でした。
254 :
名無しさん@あたっかー:02/11/26 10:26
横浜「天下鳥」って知ってる?
自己資金300万で独立をうたってるんだけど。
255 :
名無しさん@あたっかー:02/11/27 22:41
>>253 今日、焼鳥屋ごときに、6200円もだす客は居ない。
最近は、とくにひどくて2000円台だよ。
256 :
名無しさん@あたっかー:02/11/27 23:40
∧ ∧
(,,゚Д゚) >253 家族で焼き鳥のコンセプトでいけばいけるかも
回転焼き鳥
257 :
名無しさん@あたっかー:02/12/03 00:08
ウマイ地鶏はヘタな牛肉よりウマイからね。
夕食彼女と2人で5000Yenくらいなら、まぁ許容範囲か(消費者として)
そういえば夜遊びしてた頃は
普通に大吉で飲んでも1人5000Yenくらいになってたな。
258 :
ぢゃん ◆N9cmoe2A0A :02/12/03 00:25
>>256屋台かプレハブの方がいいよー。
行きつけの焼肉屋が、プレハブで焼き鳥を(趣味で)売ってます。
「店内に入る」ということが無いので、1本から買っていく人がいます。
塾通いの小学生・OLとかも2〜3本買っています。
「店に入る」となれば、こういう小口の客を失うことになります。
この店は、不況で路地裏でも客が絶えません。
>>258 その店が冷凍串を使ってるなら、アホでもできる訳だから君も
同じような立地の安い路地裏の物件でやったらどうだ?
それで30万の給料が取れれば、楽で誰からもガヤガヤ言われない
仕事だし、そこらへんのサラリーマンよりいいと思うがね?
タレの作り方もそこらへんの本に書いてるよ。
∧ ∧
(,,゚Д゚) >258 高級を売りにするから小口狙いもありでしょう。
からあげも含めての鳥専門店のほうがいいか?
30万×12ヶ月=年収360万
リーマンより悪いと思うのだが・・・
262 :
名無しさん@あたっかー:02/12/06 00:04
俺リーマンだけど、そんなにもらってない…
>>261 出店場所と看板が間違ってなければ、努力いかんで1日10万売れ
まっせ!
そしたら給料100万超えまっせ!単純に税金引かれて70万が手取り
だとしても、売れ残った焼き鳥食べて生活してれば毎月50万貯金でき
まっせ!
264 :
名無しさん@あたっかー:02/12/06 23:30
265 :
名無しさん@あたっかー:02/12/07 01:39
1日10万の売上…客単価2000円だとすると客数50人か。
50人ぐらいなら客来ないか?
10万X30日=月売上300万
で給料100万超?
従業員何人?
266 :
名無しさん@あたっかー:02/12/07 08:38
しとり
あげ
あげ
(^^)
(^^;
焼鳥屋age
あぼーん
age
274 :
名無しさん@あたっかー:03/03/04 20:35
age
最近ブームなのか?
やたらと焼き鳥屋が増えたような気がする。
276 :
名無しさん@あたっかー:03/03/10 00:06
近所に数件大吉があるけど、どこもあんまり入ってなさそう。
当たり前だけど、どこも同じ看板だし、看板の「ウーロンハイ」「チキンチーズ」
の部分を黄色く目立たせているところがいかにも一般層に媚びているようで通客は
拒否反応示すのではないか。その近くにある夫婦でやってる個人店は鳥より豚・牛が
多く、半生でもバッチリの旨さ。給料後なんて平日でも夕方5時から席が埋まる。
277 :
名無しさん@あたっかー:03/03/10 03:21
保守
278 :
名無しさん@あたっかー:03/03/10 10:07
焼き鳥は手間勝負。
血だらけになって串に肉を刺して、
遠赤効果のグリル(炭火など)で焼く。
それだけでいいんだよ。
もっともそれが一番たいへんなんだが。
279 :
名無しさん@あたっかー:03/03/10 12:14
名古屋にある「世界の山ちゃん」は、カウンターしかない狭い焼き鳥屋から始めたそうな。
なんで、あの味であんな短期間にあそこまでデカくなったんだろうねぇ。
280 :
名無しさん@あたっかー:03/03/12 20:57
>>276 骨なしの魚が売れる時代だからな・・・。
手間かけて、差別化するしか、大手には勝てない。
あぼーん
(^^)
283 :
名無しさん@あたっかー:03/03/20 01:57
近所の焼鳥屋、冷凍つくねやった。
284 :
名無しさん@あたっかー:03/03/20 23:07
飲食業って難しいよ。面白くって全部読んだけど、味と言っても人それぞれ
違うし、自分が美味しいと思っても他人は違うしね。
店の雰囲気とか、接客とか色々複合して、繁盛するわけだからね〜
1日10万売り上げるとか、言ってるけど、大変じゃないかな?
2000×50で10万って...お客さん来ない時もあるしね。
場所が良ければ家賃高いし、安ければ立地悪いしね。
私なら、目標10万で、2000×25=50000で、やっていけるなら、
出店するかな?
人件費と、仕入れだけじゃないし、経費色々かかるからね〜
1日10万で、365日だと法人の方がいいし、そうすると税理士報酬とか
色々かかるしね。
皆さんどう思う?
285 :
名無しさん@あたっかー:03/03/22 23:28
| △ |
| 〔(゜д゜)〕 焼き鳥屋は、もうだめぽ・・・
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
| <_ ヽ。
| o とノ ノつ
| 。 | 〜つ
286 :
名無しさん@あたっかー:03/03/23 00:19
焼き鳥屋、オイラはよく連れられて行くタイプですが、好きな人は
チェーン店じゃなく、個人店を利用してますね。
味はやはり美味い。あと、酒も日本酒なんか種類が多く、焼き鳥以外の
メニューも美味いんですよね。焼き鳥のみの店ってのは、少し甘いのかも
しれません。一消費者の意見でした。
あぼーん
あぼーん
(^^)
あぼーん
291 :
名無しさん@あたっかー:03/05/21 03:10
age
あぼーん
あぼーん
294 :
名無しさん@あたっかー:03/05/23 16:10
扇屋はうまくないな。おい。
「居酒屋をはじめよう」という本を読んで見た。
脱サラして東京で焼き鳥屋を始めた元サラリーマンの体験記なのだが、
最期のページに「最近不景気で売上が3分の1まで落ちて地獄のようだ」
と書かれていた。
全然「居酒屋をはじめよう」じゃねえじゃねえかと笑ってしまったよ。
それだったら「居酒屋をはじめちゃいけない」という題にすべきだろ?
焼き鳥大吉というフランチャイズの本を読むと、同社ではオーナーの
ことをCEOと呼ぶと書いてあった。
CEOというのは大企業の会長だと思っていた私は、焼き鳥屋のオヤジ
がCEOと聞いていささかびっくりした。
さらに新規の加盟したオーナーがびくっりした顔で本部に来たので、
どうしたんだと聞くと、「びっくりするほど儲かりました」と叫んだ
とも書いてあり、そういうことは大吉ではしよっちゅうあるとも書いて
あった。
その帰り、焼き鳥大吉の店に行くと、ガラガラで客が私だけだったの
でまたまたびっくりした。
あぼーん
298 :
名無しさん@あたっかー:03/05/31 19:58
あげ
299 :
シャア少佐 :03/05/31 22:02
700マソあれば店開けますか?
鳥はどこで仕入れるの?保健所いってどうするの?
300 :
名無しさん@あたっかー:03/06/02 11:49
できる、肉屋、保健所で聞け
>>286ってたぶん田舎の人ですよね・・・
品数多い店が好きならファミレスにでもいけよ(w
あぼーん
303 :
名無しさん@あたっかー:03/06/10 23:52
前にも書いてあるようにプレハブに焼き台置いてスタートすれば100マソ
もいらんよ。
305 :
名無しさん@あたっかー:03/06/11 00:12
1本90円。
利益率60%。
粗利54円/1本あたり。
客単価平均2000円。
粗利1200円/客。
1日来客平均100組×1200円
×25日営業=粗利ざっと300万円也。
306 :
名無しさん@あたっかー:03/06/11 00:49
>>305 一日平均100組という予測が甘い。
せいぜい多くても30〜40。
客単価も2000円なんてとんでもない。
10本の客と5本の客が半分づつだとして、
7本×30人として、350本×90円
5万円×25日で
125万。利益率50%として
62万強。
現実はもっと厳しいと思うけどね。
>294
わしもそう思う 扇屋うまくない
みんな雰囲気にだまされてる
近所に「大吉」ほしー
カウンターだけ、四畳半くらいの店舗でもいい
308 :
名無しさん@あたっかー:03/06/13 17:03
309 :
名無しさん@あたっかー:03/06/13 17:06
酒飲ませれば客単価は即上がる。ビールと枝豆出してタイガースの中継でも流しておけばOK。
>>306 言いたいことはなんとなくわかるが計算が合ってない。
とりあえず算数の勉強して来いw
311 :
名無しさん@あたっかー:03/06/15 16:05
312 :
名無しさん@あたっかー:03/06/15 22:58
スーパーの前とかで売ってる屋台の焼鳥はゲキマズ。
スーパーの中で売ってる鶏肉もマズ。
なんであんなにクサイのか? あんなの喜んで
食ってる奴の気がしれん。
焼き鳥屋やるのはいいが仕入先を吟味しないと。
313 :
名無しさん@あたっかー:03/06/16 05:55
まあしかし、焼き鳥みたいにタレをベトベトに塗りたくった
小振りの鶏肉ならば、品質はそれほど関係ないのでは?
俺がたまに食う3流牛丼屋の親子丼は死ぬほどまずい。
あぼーん
あぼーん
316 :
名無しさん@あたっかー:03/06/16 10:40
>>305 >>306 ただの外売り専門の焼き鳥屋かそれとも居酒屋兼焼き鳥屋か?
ただの外売り専門の焼き鳥屋ならなぜ、学生など1-2本しか食っていかない
客の本数を考慮しない?
居酒屋兼焼き鳥屋ならなぜ、酒の利益が入っていない?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
322 :
名無しさん@あたっかー:03/06/24 20:37
あぼーん
あぼーん
325 :
名無しさん@あたっか:03/06/28 12:06
焼き鳥やは立地条件がよければ、強気なビジネスできるよ
326 :
名無しさん@あたっか:03/06/28 12:08
手ごろな飲食店は立地条件が、カギを握るだろうね。
ラーメン屋や高級料理は立地はさほど関係ないがね・・
串打ち慣れるまで毎日血だらけになるよ。
かと言って串打ってある冷凍じゃ商売にならん。
328 :
名無しさん@あたっかー:03/07/05 06:59
無条件に付きだし代300円取られるんだけど?付きだし表示なしでさ
おかしいと思わない?表示くらいしておけよ でこれあげますと300円
の割引券 これで損得もうなしでしょ?と強気に言われた
もう以下ネーヨ だからそんな割引券意味不明 新規で入ったお店での
出来事でした。
明細くれないとこなんかよくやる手だよ 個人店なんかはさ
今日は割引券があるから安くすむと思っていたら正規料金の罠
なぜ明細くれないって?新規で入ったらそのたびにトラブルに
なるからさ 気がついて何も言わず賢い客はそのまま二度と行か
ない 表示や明細は取るなら明記すべきじゃないかな
それで立地が悪ければそこはもう駄目だな 経営的に必死さが
滲み出てる
あぼーん
おれが通う店は焼き鳥の具がいっぱいおいてあって串に好きなだけさして
串1本単位で会計。串には2種類の価格があって、価格が高めの具用と、
安めの具用(野菜もここ)の2種類がある。今まで1年ぐらい通った。すぐに
座れたことは一度もないが、満足。超有名だが超穴場。広告どころか、
取材関係はすべてことわっていて1度もうけたことがないと言っている。
東京○○区。都会だけど入口が森のようになってる店。
333 :
名無しさん@あたっかー:03/07/06 05:39
最寄り駅くらい言え!バカ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
338 :
名無しさん@あたっかー:03/07/15 19:00
串の使い回しをやるような店には行きたくない!
統計取ったら、どんなもんだろうね。半分くらいそうだったりして・・。
339 :
名無しさん@あたっかー:03/07/15 19:04
>>338 おれ、昔バイト(仕込み)してたことあるけどそれはないんじゃない?
串安いし、仕込みやるほうが嫌になると思うよ・・・一回使った串を
生肉に刺すのも難しそうだし。
たしかにそんな店は絶対に行きたくない。
340 :
名無しさん@あたっかー:03/07/15 23:02
串は焦げるし、使いまわししなきゃいけないほど高くないよ。
何本で何銭の世界だぼん。
アルコールの仕入先として酒の量販店か問屋か、あと何か考えられる?
プレハブ程度の個人店の扱い量なら、どれがいいのかな。
342 :
名無しさん@あたっかー:03/07/15 23:26
>>341 ケチりたければ自分で買いに行けば良い。
それが続けばな、面倒だよ買いに行くの。
あぼーん
344 :
名無しさん@あたっかー:03/07/17 10:42
ウマーなの頼むよ(・∀・)
あぼーん
雑誌などで、開業経験者のレポートをみてると
酒メーカーが無償で店の看板作ってくれたり
コップやなんやら無償でくれたり、とか
あるけど。
そんなもんなの?
こっちから要求してもいいものなの?
347 :
名無しさん@あたっかー:03/07/20 10:17
>>346今はコップぐらいしかくれないよ、厳しくなったらしい。
あぼーん
あぼーん
351 :
名無しさん@あたっかー:03/07/21 14:22
再び蘇れ!焼き鳥職人たちよ!!!!!
352 :
名無しさん@あたっかー:03/07/22 17:09
おいらも焼き鳥屋やってみたい。でも金は200万しかないけど。
まぁ、文化祭で、焼き鳥屋でもしてみてくれ。
漏れ、夏祭りで、自治会の屋台で焼鳥屋やったことあるぞ。
暑いんだよな。焼鳥屋って。
カキ氷屋の方がいいぞ。
>338 >339
俺がバイトしてたとこは使い回ししてたよ
一回つかった串をタワシでこすり洗いして
そんなにマズイ事なのか
356 :
名無しさん@あたっかー:03/07/23 20:38
今井屋総本店はどうですか?
357 :
名無しさん@あたっかー:03/07/23 21:43
あげ
358 :
名無しさん@あたっかー:03/07/24 12:44
>>355 だって焼くとこお客が見たらばれるよ。生肉なのに串だけ焦げてたら。
割り箸や、つまようじの再利用と同じような気がします。
あぼーん
あぼーん
>355のバイトしてた店の経営者は、
経費節減してるつもりが、水道代・人件費等で
結局余計なコスト掛けてるって気付かない罠。
362 :
名無しさん@あたっかー:03/07/27 00:50
焼き人間屋作ってくれ。
>358
そうか 箸や爪楊枝の使い回しはせんもんな
当時は不衛生とも思いませんでした
>361
とくに経費節減のため使い回してたわけではなかったと思う
ケチではあったけども
店の親父も俺も、使えるんだから、また使うってかんじだった
串をまた使うことに関して、客は気にしてなかったと思うが
まあ、思ってても口にだしては言わんか
焼き鳥屋はそんなに甘くは無い・・・。
>>364 内情を知っているなら教えて下さい。
どれぐらい甘くないのでしょうか?
366 :
名無しさん@あたっかー:03/08/01 00:30
一本売って数十円儲かるのと、もっと高額の商品を売ってドカンと
儲けるのどちらが好き?
一本作るのも冬は半分凍っている肉に串を刺すのがどれほど辛いか。
たまに、串が割れて指に串が刺さるのがどれほど痛いか。
ちまちま儲ける事に耐えることが出来なければ止めた方が良い。
>>365 私は焼き鳥屋をやって3年になり修行時代を含めると
6年この世界にいます。修行時代働いていた店は20坪ほどで
年商1億5千万を売る大繁盛店でした・・・・つづく
>>365さんところで何で知りたいの理由によっては細かい質問にも答えるよ
あぼーん
あぼーん
371 :
名無しさん@あたっかー:03/08/02 21:27
age
372 :
名無しさん@あたっかー:03/08/03 13:41
おいらはのんびりゆったり〜。
焼き鳥売って酒売ってお客と世間話。
大金持ちには成れないけれど、これがおいらなのら。
373 :
質問です。:03/08/05 10:21
焼鳥移動販売fcの竜鳳はどうですか?内情に詳しいかたや、既に加盟店のかた
教えてください。
>368さん
私も焼鳥屋での開業を目指しているところなんです。
>366さん
魚の背ビレが刺さった時の痛みに比べたら
包丁で指落しそうになった時の痛みに比べたら
>>373 単独スレ2つも立てて放置された以上、あきらめなさい
365さん先ずよろしければ具体的な焼鳥屋開業にあたる
ビジョンなどお持ちでしたらお聞かせください。
私の場合は開店するに当たり2件目を必ず出すとの目標
を建てそしてこの夏達成しました。今は3件目を目指しがんばっています。
このほかにも
@生業としての業務転換的な独立
A脱サラによる手ごろな商売としての独立
Bその他
365さんの場合失礼ながらAあたりの事情かと察しますが
具体的なアドバイスの場合何について知りたいかお聞かせいただければ
お答えしやすいので・・・。長文失礼しました。
>368さん 亀レス失礼します。
お察しの通り脱サラ独立を目指し、
移動販売車での販売を計画しています。
今、鶏を育てています。
自分で育てた鶏を自分で捌き自分で焼く。
手間暇コストを考えたら、業者から仕入れたほうが結局は良い。
という意見もありますでしょうが、そこに拘りたい。
野菜も近隣の農家から直接買い、地産地消をウリにしたいのです。
>364で「焼き鳥屋はそんなに甘くは無い・・・。」
ということでしたので、失敗した人を見てきた方の書き込みかと思い
なにがどう甘くないのか、苦労話などを教えて戴けたら
有り難いと思いましたので。
他人の失敗からみる成功法則とでも申しましょうか。
>367から現在に至る過程を徒然なるままに…
もお願いできましたら。
あぼーん
長らく外食について語らなかったので、私が外食コンサルであるという
ことを忘れ去っている人もいるだろう。
だが私が語ろう。
焼き鳥の何が甘くないかをだ!
ズバリ!客が来ないと暇で潰れるという点だ。
潰れるとまでいかなくても、サラリーマンより
稼ぎが少ないでは好きでもないとできないだろう。
自店で仕込みをする店の場合は、職人芸とまでいかないまでも
ある程度の手先の器用さが求められる。
だがある程度の器用さがある人なら、なんなく仕込みを憶える
だろう。
問題は接客である。
焼き鳥屋のオヤジといえども、水商売なので客受けしなければ
オープンを過ぎたら、店はガラガラになる。
愛想、腰の低さ、明るさ、楽しさなどがない人はやめとけ。
あぼーん
>>381 ってか貴様もうだまっとれ。
客がこなきゃ潰れるのは焼き鳥屋だけじゃねぇー
俺がよしというまで、PCたちあげるな。わかったな。
あぼーん
世の中の店の大半はガラガラでどうやって商売を続けていくのかという
状態だろう。
これは焼き鳥屋も同じことだ。
店の商売にとって一番大変なのは暇なことだ!客が来ないことだ!
焼き鳥屋さんというのは、毎日売れ残った焼き鳥を串から抜いて、
フライパンで塩胡椒、醤油でサッと炒めてオカズにし、飯を食う
という商売だ。
毎日毎日それだ。
こういう生活をしてれば、稼ぎが少なくても貯金ができるので、
いつかはマイホームが買えるだろう。
零細焼き鳥屋の現実はこんなもんだ。
あぼーん
いつかは固定店舗。
資金稼ぎに移動販売。
>387
前半は、妙に真実味がありますね。
>368さん
お待ちしてます。
365さん ご無沙汰してます
>>379>>389拝見いたしました。
ご自分なりに明確なビジョンをお持ちのようですね。
ここからは少々耳障りな物言いになるかもしれませんのでご勘弁ください。
先ず私の経験から商売にこれをやったら成功するというものはありません。
ただこれをやったら失敗するということはたくさんあります。
続き
365さんは拘りをお持ちのようですがそこが落とし穴になることが多くあるので
お気をつけください。
まずご自分に聞いてみてください。
@地産地消
A移動販売
上記の2つのどちらが軸(主)であるのかを・・・
続き
物販業(広い意味での)においてスタイルは2つあります。
A.売りたいものがあって売る方法を試行錯誤する。
B.売る方法があって売る商品(モノ)を選択する。
上記の2つは一見背中合わせの考え方のようですがこれが混ざると商売は失敗します。
続き
つまりはもし365さんが@地産地消を軸(主)とするならば
A移動販売はお奨め致しません。
単純に1日5万円売ると仮定しても
串もの一本100円だと500本
一本30秒ペースで刺して4時間の仕込みです。
これに実際の販売時間10時〜18時までの8時間
その他のほかの仕入れや仕込みの時間を入れると12時間を
余裕で越えます。しかし売上はつき25日営業で100万円です。
続き
>>393はあくまでも5万円平均で売れればという数字です。
しかし私がもし焼鳥だけで5万円売る自信があるなら固定店舗で開業し
こだわりの焼鳥に合うこだわりの焼酎・地酒を置きドリンクでさらに5万円
サイドメニューで1万〜2万円・・・合計で11万〜12万円を目指します。
続き
すみません・・・いまさらですが移動販売車での販売
とのことでしたのでスーパーなどの駐車場で売るスタイル
を思い描いておりましたが・・・もしかして普通の屋台スタイルで
お考えでしたら申し訳ありません。
>>391-394は当てはまりません。ごめんなさい
さらに時間がなくなりました。また来ますので失礼します。
368さん、御丁寧なレスありがとうございます。
今、自分なりに>390-395の御意見を咀嚼しております。
引き続きの御意見、よろしくおねがいします。
本日放送のぽかぽか家族(TV朝日系列、18:30〜)で
ベルギーの焼鳥の移動販売車をみて度肝抜かれました。
焼鳥といっても、1羽まるまるのローストチキンですが。
それがトレーラーの荷台で何10羽とぐるぐるとまわっている。
圧巻でした。
日本でアレを…
イベント等には有効かもしれませんね。
自分なりに>390-395の御意見に対して考えをまとめてみました。
>391-392
売りたい物(地産地消)があって売る方法を思考錯誤(移動販売)。です。
(地産地消)は、
・後発の弱小個人事業が、大資本・全国展開FCと張合うには
差別化が必要だと考えた事。
・地元が野菜の特産地として歴史もあり、世間的にも名が通っている事。
・実家が農家であり地産地消の生活が身についていたこと。
などが発想の理由としてあります。
(移動販売)は、
・イニシャル、ランニングコストが低く済ませられる事。
などの理由です。
>393
私は地産地消と移動販売が両立できないとは考えておりません。
移動と言っても、本当にあちこち移動するのではなく
特定地域、場所に固定しての営業を考えております。
移動は固定店舗へ移行するまでの伏線としたいので
(移動=地産地消)というイメージをお客様に持って頂いたまま
固定店舗に移行して行きたいのです。
農家の方々とのパイプ作りもしておきたいですし。
>393
仕込み等の時間的オペレーションは、私も考えて
ちょっと厳しいかな。と思っていました。
鶏の世話と、と殺・解体と、普通の焼鳥屋さんには無い作業も
上乗せになりますので。
しかし、一般的な店は、その日販売する量の串を
開店までに総て打ってしまうのでしょうか。
某焼鳥FC店では、営業中に串打ちをやっていましたので
開店前はとりあえず要る分だけ打ち、営業時間中手のすいたとき
随時串を打つ。で大丈夫じゃないかな?と思ったりします。
>393
ちなみに、現在リーマンですが、
1日平均12時間は余裕で働いてます。残業手当付かず。
売上25日営業で100万円と仮定するなら
手取りで今の倍にはなります。
御の字です。
>395
スーパーなどの駐車場で売るスタイルを考えております。
屋台スタイルとは売上が変わってくるのでしょうか?
(やはりドリンク?)
希望的観測で開業計画を立てるのは危ういというのは
わかっているのですが。
どうでしょう。私の考えは、甘いのでしょうか。
>365
>拘りをお持ちのようですがそこが落とし穴になることが…
同意します。
先日のマネーの虎。
多店舗展開を目指して、先にキッチンセンターを作ってしまったカレー屋さんが
出ていました。
本人はいたって真面目に考えているのでしょうが、はた目から見ると
???に感じてしまいました。
第三者から見るとまるで的外れな拘りだと丸分かりでも、
拘ってる本人からすればはなかなか気付かない事もあると思います。
私の場合は、どうでしょう?
365さん。
今の仕事も大変でしょう。
しかし残業代が無いとはいえ、基本給は必ず出勤さえしていれば
月末に貰えるはずです。
しかし365さんがスーパーの駐車場で焼き鳥を売った場合は、
一日働いても残業代はおろか日当も経費も出ず、赤字というこ
ともありえますよ。
仮に大型スーパーの駐車場で80円の焼き鳥を売って、
一日5万の売上を目指すとしましょう。
625本も売らなきゃいけません。
たまに買ってくれるオバチャンに10本やそこら売って
いたのでは、とてもじゃないが625本は売れません。
そして野外営業ですから、肉の鮮度はドンドン落ちるの
で、売れなければその日のうちに処分で赤字です。
はっきり言って、テレビで実演販売をしてる穴明き包丁
のオジさんと同じくらいの営業力が無ければ商売にならない。
確かにコストは安いが、そのぶん凄まじい営業力がいるので
小店舗で焼き鳥屋を営むより難しいですよ。
例えるなら、「自転車で鹿児島から東京まで行けば車で
行くよりコストは安い」と言ってるようなビジネスプランです。
それに耐えられるのか?それが本当にできるのかという話でしょう。
スーパーの前なんかで露店をやってる人たちの商品は、ほとんどが
腐らない日用品でしょ?
きちんとした冷蔵設備を用意できない露店の場合は、一日ないし
半日で食品が腐るので極めてリスキーよ。
今多くの企業は生き残りの為に容赦ないリストラをやってます
ので、若いリーマンなどは視野狭窄になってとにかく今の状態
から逃げ出したい一心でマネーの虎に見られるような訳の解ら
ないビジネスプランを考えます。
「溺れるものは藁をも掴む」という言葉がピッタリです。
まず冷静になってソロバンを弾くことが大切です。
とにかく視野狭窄で逃げ出したいだけでは、良い結果はありません。
365さん
最近忙しくなかなかカキコできません。
私なりの見解もございますので今週中にカキコします。
もうしばらくお待ちください。あとアポロンさんのご意見
「当たらずとも遠からず」の考えだと思います(しばし参考に・・・)
・・・↑アポロンさん生意気で申し訳ないです。
では店舗という話になるでしょうが、「やっぱ焼き鳥は炭焼き
ですよ」などと言っても、炭焼きは最低3年の修行が必要になる。
とりあえず炭で焼くというならキャンプのバーベキューと同じで
誰でも焼けるが、上手く焼くとなると天ぷらや煮つけなどと同じ
く才能と修行がいる。
才能があって修行する時間がある人は、炭焼き名人の所で修行する
のがいいだろう。
焼物の才能も修行時間も無い人は、電気グリラ―でやるしかない。
中古のモノがいい電気グリラーを探そう。
365さん
お待たせしました。(待ってないかも?)
時間の許す限りカキコします・・・
さて、先ずはじめに
>>401>どうでしょう。私の考えは、甘いのでしょうか。
甘いと思います・・・
月商100万円を1人で目指す場合。次のことをクリアしてください。
@仕込みは開店前に終わらすこと
A平均日商の1.5倍〜2.0倍(7〜10万円)の売上に対応できること
B自分の時間(睡眠時間含む)を6時間以内と決めること休日返上
Cその他
とりあえず上の3項目です。順をお手説明いたします。
続き
@ は単純に車の中とはいえ屋外で生の肉を仕込むことは衛生上賛成できません。
それにピークタイムやアイドルタイムがあるとはいえ接客をしながら仕込をするのは
固定の店舗で他にスタッフが居るからこそパフォーマンスとして成り立つのです。
決して暇な時間に仕込んでまえ的なことではお客様からの信頼は得ません。
自論ですがクオリティを決めるのは「段取り九分」
成否を握るのは「仕上げの一分」だと私は思います。
続き
Aは屋外に限らずですが売上にはムラが出ます。余程の繁盛店でない限り
安定的に毎日平均ペースの売上を重ねることは出来ません。
特に屋外の場合天候に左右される可能性が固定店舗より高いと思います。
※夏場の食材管理も大変です。下に平均5万円の参考売上を上げて見ます。
繁盛店(売り切れごめん)・・・月55,000火53,000水47,000木曜45,000
毎日6万円(600本)の仕込み 金58,000土63,000日曜57,000平均54,000
一般店(ちょっと繁盛店)・・・月49,000火27,000水28,000木曜34,000
毎日?万円(??? 本)の仕込み 金57,000土94,000日曜54,000平均49,000
ちょっと大まかですが大体こんな感じです。
2つ目の店で問題なのは忙しい日が土曜日以外にやってくるかもしれないという
ことです・・・平日に大量に食材を抱えるとロスにつながり抑えると売り逃しになる
解かりきっているのですが全てご自分でなさると案外調整が難しいです。
※折角の良い素材を冷凍などとはお考えになっていないでしょうから・・・
続き
Bは月商100万(を一人で)売るのはそれぐらい大変なことです。
それと次の段階へのステップとして考えるのならしなくてはいけないことが
山ほどあります。落ち着いてからなんていっていたら時間がいくらあっても
足りません。走り出したらとまれないのがホントのところです。
※まあこんな感じ(かなり大雑把ですが・・・)
414 :
名無しさん@あたっかー:03/09/05 15:00
アポ!コンナトコロで能書きたれてる場合じゃないぜ
タコとの評論家最強決定戦スレたってるぜ!
続き
時間がないので365さんの)
>>397-402までについて意見させていただきます。
>>397 ・ 後発の・・・>何も同業のFCなどがライバルではありません。365さんの場合
ライバル視するのはスーパーの惣菜またはコンビになどの焼鳥とは一線を引く
ジャンルではないでしょうか?
・地元が・・・>地元を離れて(野菜串も)販売するということでしょうか?
・実家が・・・>よいと思いますが安定品質・安定供給が原則です。
・イニシャル ・・・>本当にそうでしょうか?移動販売でも拘りを捨てずに考えれば
コストはかかると思いますし、固定店舗でも安く仕上げる方法はあるはずです。
先入観で無理だと思っているのではありませんか?
続き
>>398 私も両立は出来ないとは思いません。タダお一人で月商100万で拘り(素材のよさ)
を維持・追求しての野外での販売というのが引っかかります。
>>399 これは前にも触れましたが店を繁盛(一人で)さすなら絶対にやめましょう。
もし本当に大丈夫と思っているなら又某FCが目標ならとめませんが・・・
それと
>>409に賛成です。
※私の見解では(一部のお店を除き)一番やってはいけないことのひとつです。
いろいろな意味で・・・
続き
>>400 本当に25日で100万売るのは大変です。というか普通売れません。
最低この位は売れると思っているのならやめたほうがいいでしょう。
根拠といわれると困りますが月商40〜80万位で考えた方がいいと思います。
>>401 これに関しては実際にスーパーの駐車場で販売したことがないので
友人の鶏肉屋(スーパー内小売)に意見を求めましたが「売り方ひとつで売れるよ」
とのことでした・・・上記と矛盾しますが要はやり方次第かと・・・マタ次回
続き
ここからが大切なのですがまとめる時間がなくなりました・・・
また来週になりますがカキコしますm(_ _)m
※あくまでもご決断されるのは365さんだと思います。
私の意見に左右されること無くご英断なさることを望みます。
参考程度に聞き流してください・・・それでは失礼します。
露店ではちゃんとした冷蔵ができないので、一日で売らないと全て
ロスになるという事実を無視してないか?
いや一日どころか夏場なら、生肉は10分で腐るぞ。
食中毒を出すつもりか?
365さん
鶏1羽解体した場合、もも肉・むね肉・ささみ・もも軟骨・むね軟骨・
首小肉・手羽先・皮がでます。(中抜きと体の場合)あと砂肝・肝・ハツ・腸
の部位がやきとりに適した材料でしょうか。これらの部位を過不足無く
効率よく販売するのは至難です。売れ筋を大量に確保しようとすれば、売れ筋
でない材料も大量に出来てしまいますから。自分で飼った鶏を処理してくれるところが
見つかっても、これを解決し、利益の上がるモデルを作るのは結構難しいと感じます。
これは比内鶏等のブランド鶏肉を調達するにしても同様で、何羽分かのセットでないと
注文に応じてくれないようです。
(368さんの指摘は的確だと感じます。大変参考になると思われます。)
>368さん
お忙しい中、ありがとうございます。
貴重な御意見を参考にして、もう一度頭の中を整理したいと思います。
引き続き御意見、よろしくお願いします。
>鶏業界さん
業界の方の御意見。大変有難く思います。今後ともよろしくおねがいします。
食鳥法のカラミで、食鳥処理衛生管理者の資格を自分が取らなければならない、
また、それ相応の施設・設備が必要なことも大きなハードルだと感じていました。
解体業者に委託するのも選択肢の1つですね。おっしゃる通りです。
部位の過不足に対する対応策、難しいですね。
今のところまったく何も名案はないのですが…。
>このスレのアポロンさんのレスは参考になります。
焼き鳥age
423 :
名無しさん@あたっかー:03/10/01 11:16
あげ
ごぶさたしております。
このところは食鳥処理加工業への転職活動をしておりましたが、
求人がどこも無くて弱ってます。
というか、工場自体が付近にない様で、委託するにしても遠方では不便になるし。
三年間は修行と考えて、他府県まで出稼ぎに出るべきか…。
JAS法で地鶏の育て方やら色々規定があるというのを、最近知りまして
それを調べるのもこれからです。
行き詰まってきました(汗
>>424 焼き鳥の刺し方やタレの作り方なんかは大きい本屋さんに行けば写真入のマニュアル
が売ってますから、それを見ながらご自宅の台所で作ってみたらいい。
まず実際にやってみて、こりゃ楽しいし十分イケルぞと思えば、また前に進めばいいの
であって、どうもこりゃ向いてないと思えば他の向いている道に行くべきです。
なにも焼き鳥屋だけが人生ではありません。
包丁は実際に手に持ってよく馴染む鉄製のさばき包丁と出刃包丁とぺティナイフを
買えば十分でしょう。
鉄製でなければ研ぐことが困難ですし、手に馴染まない包丁を使うと疲れまくるし、
怪我の確率も高くなるのでご注意下さい。
もちろん研ぎ用の石を買うこともお忘れなく、こいつに関しては高いのを買ったほう
がいいですよ、切れ味が違いますからね。
串はウナギの蒲焼で使う奴がいいと思います。
まず実際にご自宅でシュミレーションをやってみることです。
>>424 次に炭火焼きですが、これは正直に感想を述べる名焼き方の所に行って、
頼みこんで自分の焼きの適性を見てもらうことです。
「お前さん向いてないね」と言われたら素人用の電気グリラーで焼く
しかありません。
「なかなか素質があるんじゃねえか」と言われても、最低3年の修行
がいりますから、考え所です。
3年の修行をする時間があるなら、してもいいし、無ければ電気グリラー
しかありません。
それからここが一番重要な接客ですが、今までの人生で礼儀正しい、明るい、
楽しい、愛想がいいなどの評価を多く受けてきたなら適性があるでしょう。
印象がいい店主と悪い店主では売上に差が出るのは人と接する接客業である限り、
どうしょうもない真実なのです。
これはクラブのホステスさんなどを見れば明らかなことだと思います。
あぼーん
あぼーん
タレに関しては、はっきり言って書店に売ってるマニュアルのレシピに各種の化学
調味料を加えて味を調整したほうがいいだろう。
「うちは化学調味量を使用してないですから健康にいいですけど、その代わりマズイ
ですよ」と言うような傲慢なスタイルの店が多いが、健康にいいんだからマズくても
我慢して食えという考えを消費者に押し付けても誰も答えてはくれない。
タレを入れる壷はどこにでも売ってる例のあれでいいし、非常にキメが細かい片手
ザルで常にゴミや沈殿物をすくっていれば腐ることは無い。
やっぱアポロンの独断場になってからレスなしだな
うまいよね 2CHでアポもちあげるなんて
内容は年寄りの頑固親父の繰言だもんな
432 :
名無しさん@あたっかー:03/10/23 15:11
ん
433 :
名無しさん@あたっかー:03/10/23 22:46
とりあえず
だ め な や つ は な にを や っ て も だ め ! ! !
つまりうまくいくやつは何やってもとりあえず食えるよ
434 :
名無しさん@あたっか-:03/11/02 03:51
S
あぼーん
365氏へ
自分で鳥を育てて焼いて売るつもりなら、止めておいた方が良いぞ。
絶対に鳥を育てる時間なんてないよ。
それに鳥の大きさを考えれば、コストは高くなる。
理想を捨てて8〜10坪の店を借りて居酒屋兼焼鳥屋を目指した方が堅実だと思う。
お持ち帰りをやっていたら、金を残す事なんて出来ないよ。
438 :
名無しさん@あたっかー:03/12/18 12:47
アゲ
あぼーん
440 :
名無しさん@あたっかー:03/12/20 16:16
やっぱり、売れるのも売れないのも
自分の努力次第ですかね。
多少は立地条件もあるでしょうが・・・。
とりあえず、頑張るしかないみたい。
441 :
名無しさん@あたっかー:03/12/21 21:34
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.wagercity.com/IC1H4N/
クイズミリオネアの焼き鳥屋さんは、初期投資1,000万と仕入れ500万の借金で大弱り。
脱サラ独立の失敗例としては参考になりました。
ただそんな借金生活の中でも、あの奥さんがにこやかほがらかなのがイイ感じでした。
当方はと言うと、結婚詐欺に遭ってから生きる気力さえも…
メンタルの弱さは独立に致命的だと、頭では判っていても心が言うことを聞かずに。
夫唱婦随、内助の功。両親からの独立条件として「先ず結婚」があるし。
独立しばらく棚上げです。
443 :
名無しさん@あたっかー:04/01/03 22:58
焼き鳥屋に正月は無いのでしょうか??
444 :
名無しさん@あたっかー:04/01/03 23:05
>442
どう言う手口の結婚詐欺にあったんですか?
>>444 相手は同じ職場の同僚でした。
独立後の将来設計も話し合ったりしてましたが、
しこたま貢がされたあげく捨てられました。
結局「お財布君」としか扱われてなかったという…
考えてみると、あんな金銭感覚の麻痺した女と
結婚しなかった方が正解だった。と思います。
生活が苦しい時も、笑顔で支えてくれるような
そんな女性と巡り会いたいものです。
446 :
名無しさん@あたっかー:04/01/09 17:45
私はこの商売でかなり儲けました!!
いろいろ大変ですが頑張りましょう。
447 :
名無しさん@あたっかー:04/01/13 22:28
BSEのとばっちりで相場が上がったかと思いきや、
今度は鳥インフルエンザ・・・
皆さん、状況はどうですか?
448 :
名無しさん@あたっかー:04/01/13 22:33
これからは健康やで。というか、すでに。健康関連は、ドル箱。ウホウホ
こんにゃくで、ノンカロリー焼き鳥を開発すれば億万長者決定
449 :
名無しさん@あたっかー:04/01/13 22:52
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■警告■ これを読む前にMLMは始めないでください
誘われた友人にとってあなたは害虫です!!!
そうなりたくない方のためのスポンサリングにすぐ役立つ
無料レポート公開中 今すぐクリック!
↓
http://www.freereport.jp/p/ppsb/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
医師
451 :
名無しさん@あたっかー:04/01/15 02:25
鳥は大丈夫?
インフルエンザ?
焼き鳥屋はどうなる?
452 :
名無しさん@あたっかー:04/01/15 02:30
居酒屋で焼き鳥を焼くのと
店頭販売、移動販売とではやっぱり
ぜんぜん違うのでしょうか?
453 :
名無しさん@あたっかー:04/01/15 12:04
あげ
454 :
名無しさん@あたっかー:04/01/15 15:40
年末で店閉めました、お客さんが来なきゃしょうがないね・・
和食の板長までやったのに焼鳥屋は失敗しました。
値段設定が高すぎたかも・・
455 :
名無しさん@あたっかー:04/01/15 17:55
>>454さん
どんな感じのお店でしたか?
高級志向の焼き鳥をメインにしたお店?
私は今、焼き鳥の移動販売をしていますが、
いずれは焼き鳥を中心にした居酒屋を経営
したいと思ってます。同じような経歴の人は
いますか?何か良いアドバイスがあれば教えて
ください。
456 :
名無しさん@あたっかー:04/01/17 16:40
ぽんじりって美味いね。
タイの屋台によくありますね。
457 :
名無しさん@あたっかー:04/01/19 07:17
私も焼き鳥やがしたくて
色々調べました皆さんのお役にたてばと思います
長々と言いますが 開業に最低必要な物で中古でそろう物は中古で
焼き物コンロ新品→厨房機器販売店もしくはヤフーオークションで1万〜5万
業務用冷蔵庫中古→ヤフーオークションで1万〜5万
ビールサーバ中古→ヤフーオークションで1万〜5万
炊飯器家庭用新品大サイズ→ヤフーオークション1万〜3万
お湯用電気ポット新品→5千円〜1万
ガス台新品→ヤフーオークションで1万〜3万
ステンレス作業台→ヤフーオークションで1万〜3万
ステンレス流し台→ヤフーオークションで1万〜3万
食器→大型な100均店で全てそろいます→3万位?
テーブル、イス→自作か購入か。。。 5万としよう
その他(包丁など)5万
一番高く見積もって39万
458 :
名無しさん@あたっかー:04/01/19 07:38
457 の つずき 一番高く見積もって41万です
お酒は
生ビール
アサヒ19g8200円→生中で50杯ほど
10g4400円
キリン15g6600円→生中で40〜45杯ほど
7g3190円
酎ハイ レモン
アサヒ19g5339円
10g2816円
キリン15g3900円
シロップ1g位で500円前後(ブドウなど)
酒屋に行ったら親切に作り方まで教えてくれました
大、中、小ジョッキも酒屋で注文可能らしい
カクテルは検索したら数千種類のレシピが出てくる検索用語→カクテルのレシピ
例ジン45mm+トニックウォーター適量+ライム4分の1しぼる
ジントニックの完成!かんたんです
まずはカクテル入門セットを
459 :
名無しさん@あたっかー:04/01/19 08:03
458の つづき
その他の仕入れは
重要なのは よく店を探す事、肉、炭、野菜など
私の家の近くではないですが車で20〜30分位走った所に
焼き鳥の業務用専門の仕込み専門店があります
実際そこの店の串を仕入れて営業してる店はたくさん知っています
日売15万〜25万売っている店も有ります
ねぎ間だと1本30円35円40円とネタの大きさによって違います
40円になりますと相当大きいです
朝に殺した鳥の串等も有ります
私はそこで仕入れて店をやるつもりです
あまった時間に居酒屋のメニューを自分で仕込みします
問題はタレです
こればかしは分かりません 予想ですが
醤油 みりん 酒 砂糖 味噌 長ネギ リンゴ 生姜 ゴマ
などで作る物と思います だれか教えて!!
塩は伯方の塩サラサラタイプでOK 科学精製された塩は論外です
炒ったらだめです塩の成分が変わって塩味がきつくなります
あとはテナント探しと
内装、大型換気扇取り付けでOKでしょう
開業している方の意見をお待ちしています
460 :
名無しさん@あたっかー:04/01/19 08:11
461 :
名無しさん@あたっかー:04/01/19 08:46
460 のつづき
100万以下でオープンして5万以上の平均売り上げがあれば
店を拡大するなりして
売り上げが2万円無かったらすぐに
場所チェンジと言うのが僕の計画です
2万の売り上げでは毎日が楽しくなさそうですので
一回目のオープンは備品を買うのにお金が掛かりますが
2回目以降は引越し代金とテナントとちょっとした改装費用だけですむ
そのうち当たるであろうと予想する
どうでしょう?
462 :
名無しさん@あたっかー:04/01/19 15:45
タレに野菜、果実は入れないほうが良いぞ日持ちしないよ
俺は鶏丸を醤油で炊いて酒、味醂、あと甘味で仕上げてる。
地域によって甘みは加減した方が良いかも。
串は自分で仕込みましょう。
換気は出る空気と入ってくる空気を調整しないと煙が舞うぞ
戸が開け難くなったりするし。
463 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 10:27
462先生 ありがとうございます
プロの経験から語れる大切な情報をありがとうございました
串の仕込みの件ですが自分の計画のように
焼鳥屋6割居酒屋4割の店ですとやはり
特殊な串ネタ以外は計算上仕込みに時間がかかりすぎますので
専門店仕入れにしようと計画しています
実際オープンしてみないと分かりませんが、、、
タレの件ですが野菜、果実を入れると日持ちしないのは
最近きずきはじめていました 何ヶ月か前に作ったタレが
臭臭プンプンの匂いでしたので、、、
自分のタレのレシピは
醤油500cc味醂500cc酒200cc砂糖300g
味噌コーヒースプーン一杯、長ネギ半分、唐辛子3個手羽先5本
で3時間煮込みますトロトロのタレの出来上がりですが
何かがたりないのです 近いところまで来ているんですがね、、、
やっぱり使っていかないとだめなのかなーとも思います
実際300本位同じタレで焼くとタレの味が変わってきますし
自分的に今までを振り返って火加減かとも思ったりもします
あれこれプロパンガスを空にするほどつくってるんですがね、、、
464 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 10:29
463 のつづき
醤油、味醂、酒の量で基本的に味が変わるので
問題は三種類の配分でプロの味に近づくという事です
醤油を1リットルとして焼鳥屋の先生がたはどの位の配分、
調理順番なのでしょうか
自分は味醂1リットル入れてすぐ砂糖300g
混ざったら醤油1?と酒400cc入れて弱火で3時間です
焼鳥屋さんを営業している方も気になる事だと思いますので
ぜひともおねがいします
465 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 10:31
×混ざったら醤油1?
○混ざったら醤油1リットル
466 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 11:02
タレは各店で違うからレシピは教えれないけど
使ってるうちに味は馴染むよ(減った分だけ補充の繰り返し)
味醂と酒は煮切った方が良いかもね。
自分は丸を炊くから24時間超弱火で炊く
それから味付けて行きます。
467 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 11:56
466先生
ありがとうございます
一日以上時間かけるのは凄いですね
丸=漢方薬?
自分のタレが美味しくなる事を信じて
週末に親戚みな集めて1000本くらい焼いてみます!
とりあえず開業までに味をださないといけないので
僕の開業予定日はタレが完成したら開業です
468 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 12:04
焼鳥のタレのレシピを公開できないのは あたりまえですが
公開できる方がおられましたら公開お願いします
醤油を1リットルとして焼鳥屋の先生がたはどの位の配分、
調理順番なのでしょうか
参考にさせていただきたいと思います
皆さんも他店のタレのレシピを知りたいと思いますし。。。
よろしくお願いいたします
469 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 12:46
鳥丸=鶏一羽
白糖の替わりにザラメを使ってみては
470 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 12:49
続き
ザラメは最後です
焦げないように混ぜながら超弱火で
469さん
ありがとうございます
ザラメは使用中です
混ぜ混ぜしまくっております
私は最初から入れています。。
砂糖、自体最後という事でしょうか?
ちなみに家の中はタレの匂いが染み込んで取れません
掃除、消臭のスレッドが有れば行きたい位です
つづき
糖分はザラメだけです
白砂糖は使用していません
473 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 13:51
>>売り上げが2万円無かったらすぐに
場所チェンジと言うのが僕の計画です
俺もそお思い年末に閉めて今準備中
まぁ気楽にやりましょ。
474 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 13:59
473さん
の経験からおねがいします
失敗したようですが
何がどうなってそうなったのでしょう?
予想ですがやはり場所、テナントでしょうか?
素人ですが売り上げは7割は場所で決まると思います
どうでしょう?
>>474 その通りですが、ただ人通りが多ければ、それでいいというもんじゃない。
水商売というのはただモノを売るだけじゃなく、コミニケーションがそこに
発生する仕事だから、気が合わない人が多い地域ではいくら人通りや人口が
多くても繁盛店にはなれない。
自分が客の立場だったら、気が合わない店には行かないだろ?
タレの作り方はそこらへんの大きな書店に行けば、いくらでもマニュアルが
あるので、それを参考にして欲しいが、そこに書いてない重要なことがある。
営業中に串をドボンドボンと漬けて行くと、当然ながら焦げや脂もドンドン
タレに入っていく。
こうしたゴミを目の細かい網でコマメにすくって捨てないと、タレはすぐに腐る。
腐ったら味が落ちるのは言うまでも無い。
味噌や納豆のように腐ったら味が良くなるというもんじゃないのだ。
これは習慣にしたい。
とにかく気づいたら目の細かい網でタレのゴミをコマメにすくって捨てるのだ。
それからタレ壷やタレ壷の下や周囲が不潔でも、すぐにタレは腐る。
そうした汚れは雑菌の集合体だからだ。
これも濡らして固く絞った布巾で常に拭き、その後に乾いた布巾で拭いて水気
を取るという掃除を常に心がけ癖にしたい。
タレがドロドロに腐り、タレ壷や壷の周囲もドロドロという店のなんと多い
ことか。
477 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 14:37
475さん
たしかに。。。
知っている焼鳥屋さんが2つ有るが
一つは超田舎人口1000人の町の丘の上
日売3万売っていますこれはオーナーの人の良さでしょう 楽しいオーナーです
もう一つは市内の片側2斜線道路沿い
オーナーの顔は知りません
店の中で従業員が10人位います
お客さんも満員です まず 従業員と話をした事も無いです
売り上げは15万〜25万です
この差は何なのか。。自分たちも忘年会等きずけばここに来ています
なにか、コミニケーション以外でそのお店は客を吸い付けています
やはり場所か?と思ってしまいます
自分もオープンするときはここのメニューをパクリ予定です
うらやましい かぎりです
478 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 14:54
476さん
プロの経験から語れる大切な情報をありがとうございました
必ず実行します(必ず)
私のタレは本やHPを参考にしています
やはりこれが旨くないと言う事は使っていかないと
だめだと言う事ですよね?やはり
皆さんのたれは作りたての新品でも旨いでしょうか?
479 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 16:50
焼鳥のタレのレシピを公開できないのは あたりまえですが
公開できる方がおられましたら公開お願いします
醤油を1リットルとして焼鳥屋の先生がたはどの位の配分、
調理順番なのでしょうか
参考にさせていただきたいと思います
皆さんも他店のタレのレシピを知りたいと思いますし。。。
よろしくお願いいたします
480 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 16:56
>>476 観賞魚用の網なんて色んなサイズ売ってていいですね
>>477 高い売上を狙うなら、まず場所になることは正しい。
ここらへんはコンビニなんかと同じ理屈だ。
私が言うのはこういうことだ。
よくオヤジが野球ファンでファン球団のサインやポスターを
貼ってる居酒屋とかがあるだろう。
もし大阪で一番いい場所でも、巨人軍のサインやポスターを
貼り、巨人の中継ばかりやって、オヤジが「いけ高橋、阪神を
ぶちのめせ」とか叫んでる店が繁盛するかということだ。
そこまでやらずとも、オヤジの個性というのは何かしら出てしまうものだ。
芸能人でもガッツ石松とキムタクではパッと見た時の印象までまったく違う
だろうし、陶芸などでも焼いた人によって同じ作風でも微妙に違うはず。
それが商圏内で反発を食いまくるものだったら、いくらいい場所でも繁盛
は有り得ないはず。
芸術家のゴッホは生きてる間は何の評価もされない人で、死んでから億単位
の値段が付けられた。
そこまで言うと極端だが、そういう問題も考える必要がある。
個性とか雰囲気といったものまで売上を左右する商売なのだから、コンビニ
以上の綿密な場所分析がそこには必要になる。
>>478 作りたてのタレは各種成分がまだ十分交じり合ってない。
家庭で作るカレーでも作りたてより、翌日のほうが各種成分が
交じり合って旨いはず。
482 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 17:13
ここは仮定と屁理屈で商売ができると思ってる人が集まるスレでつか?w
タレの基本レシピ。
醤油の一升瓶を2本寸胴鍋に入れる。
そこに内臓を抜いた鶏の丸ごとを入れ、沸騰寸前の状態で弱火で8時間煮る。
もちろんアクを取りながら。
煮たら丸を取り出し、ザラメ糖2キロを弱火でかき混ぜながら溶かす。
味醂、酒、鷹の爪などは好みだが、目分量だと毎回味が変わるのできちんと
計測して入れること。
484 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 17:31
アポロンさん
アナタのその高飛車な言い方我慢なら無い
485 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 17:33
お前は教科書か?
486 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 20:36
>>484 我慢しなよ。
せっかく、教えてくれてんだから。
邪魔しないでくれ。
487 :
名無しさん@あたっかー:04/01/20 21:40
誰も本に書いてある事なんか興味ない。
経験談が聞きたいんだよ!
481さん
ありがとうございます
方針や雰囲気も研究中です
気分が落ち着く店は自分も知らない間に行ってます
そうゆうふうな店作りは本当に必要ですよね、、
昨日書きました人口1000人の町の焼鳥屋、この店が
ほんと落ち着くんですよね、、まるで地元にいるような感じ
毎日のように行ってしまいます(2週間毎日行った事あります)
考えると簡単なようでカナリ難しいことですね
タレの件はやはり、そうですね
答え=旨くなるタレを作ってそのタレを使うと旨くなる
ありがとうございました!
484さん
邪魔しないで下さい
483先生
皆さんが待っていました
週末に実行予定
自分のタレと比較して
勉強させてもらいます!!
自分の比較して
醤油一升瓶2本で3600ccとして
自分のは醤油一升瓶2本だと砂糖2.1k位
自分のタレと同じ感じですね
鷹の爪は10個も入れれば十分でしょ(多分)
問題はここからです、、
自分のような素人は出来立てのタレを見ても、
食べても成功か失敗か分からないと言う事です
489つづき
日持ちさせるため野菜、果実は無しにします
でも普通はニンニク位は入ってますよね?
>>488 場所、面積、席数、外装、のれん、内装、厨房、味、量、メニュー、値段、メニュー表、
会計方式、スタッフの服装、経営者ならびにスタッフの個性、マニュアル、客層、
経営者の生活態度、販売計画、店内で流す音楽、お皿、掛け声、気持ち
上記のものはいずれも売上を大きく左右する要因であり、軽視してはならないものです。
1日の売上4万と5万では大した差が無いように思えるでしょうが、1ヶ月25日営業する
としたら売上は25万円も違います。
1日の売上が4万と6万では月に直すと50万も売上が違います。
ダイレクトに売上に跳ねかえり、なおかつ自分の収入将来に関係することですから、
考えて考えすぎることは無いはずです。
492 :
名無しさん@あたっかー:04/01/21 13:17
アポちゃん、ここ楽しいよ
でも、そろそろ素人にもボロが出ちゃいそうな勢いだねw
ガンガレ〜!!
>>489 書店にあるマニュアルなどを参考に作れば、少なくともマズいものにはならな
いはずです。
重要なのは、それを腐らせないことです。
目の細かい網でコマメにタレ壷の中のゴミをすくい、タレ壷やタレ壷の周囲を
常に清潔にしてれば腐ることは有りません。
腐らせずに注ぎ足し、注ぎ足しを何十年としているうちに幻のタレとは言われる
ものになっていくのです。
タレがマズい店の大半はレシピがどうたらという問題では無く、タレが腐っている
のです。
それからタレばかりでなく、肉の問題もあります。
有名な名古屋コーチンの肉でも腐りかけでは味は各段に落ちるでしょう。
タレも腐ってるが、肉も腐りかけという店のなんと多いことか。
肉は常温ではドンドン腐りますから、すぐ冷蔵庫に入れる癖を付けましょう。
それから冷蔵庫は一度開けると温度が落ちます、ガバッと大きく扉を開けて
「ええっと、あれはどこかな」とかやってたら温度は落ちまくりです。
これでは冷蔵庫内の温度は常温になり、ドンドン腐っていきます。
最低限の角度でサット開けて中のものをサッ取り出し、すぐ扉をピッタリ閉める。
また冷蔵庫内に熱いものを入れない、必ず冷ましてから入れる。
これは味を向上させるだけでなく、食中毒を防ぎ、ロスを減らす重要なテクニック
です。
それから塩です。
いくら最高級の塩でもガバッガバッと振ったら、塩辛くて食えない味に
なるでしょう。
反対に少ないと肉の味しかしないでしょう。
また先に行くほど肉が大きくなってるような串に均一に塩を振ったら、
根元の肉が小さい所は塩辛く、先の肉が大きい所は肉の味だけという
ことになるでしょう。
これに関しては耳カキの先で砂をこぼして砂絵を描く感覚で練習して
下さい。
495 :
名無しさん@あたっかー:04/01/21 13:38
肉は腐りかけが旨いと聞いたが・・
偉そうに中途半端なマジレスしている偽アポロンうぜえよ
アポロンの魅力は、全く見当違いの事を堂々と言い切るところにあるんだよ
497 :
名無しさん@あたっかー:04/01/21 16:16
長年の経験から少しヒントを教えてあげてたのに
アポロンがムカツクからもう教えない
勝手にやりな。
最後に串打ちは頑張って自分でやりなよ。
原価率計算してみな。
498 :
名無しさん@あたっかー:04/01/21 16:50
>>497 そんな経験があるのなら素人のアポなんかににムカつかないだろ、普通w
持ち帰り専門の路面店のほうが効率がいいような気がしますが。
席数関係ないので売上に限界がないと思います。
焼鳥5〜6本でちびちび粘られたら売上伸びないのでは。
惣菜屋の「かねふじ」さんなんかは売場1坪で年商1億だそうです。
50円の焼鳥は勿論冷凍もので原価は20円以下だと思います。
売上の半分は焼鳥でしょうね。荒利56%だそうです。
まあ、多分そんなもん焼鳥じゃねえって叩かれそうですがw
50円で不味くなければ売れるってことでしょうね。
ttp://www.townnet.com/tsunagu/colam74.html
500 :
名無しさん@あたっかー:04/01/22 08:29
499
家の近所にこれよりは売り場広いが似たの有る
カナリ繁盛
この商売もいいかもね
502 :
名無しさん@あたっかー:04/01/22 14:02
>>499 おいおい 原価教えちゃいや〜 汗”
ほかに たれ代 ガス代
503 :
名無しさん@あたっかー:04/01/22 17:55
焼き鳥業界も厳しいって回りは言うけど
確かに撤退するところもあれば
儲かってる所だってある・・・・
やっぱり、商売って難しいですね
でも、頑張れば儲かると思えばやれるかな。
俺、これから修行に行って1から教えて
もらうつもりです。
ちょっと古いが「愛の貧乏脱出大作戦」というテレビ番組があっただろう。
そこに出てくる潰れそうな店の店主はどうよ。
愛想悪い、言葉使いや態度も悪い、人間性も最悪、おまけに顔も凶悪犯み
たいなのが多かっただろう。
こうした店が厳しいのは当然だろう。
505 :
名無しさん@あたっかー:04/01/24 03:31
移動しないで焼鳥屋やれば儲かるよ。
冷凍物は駄目 長く商売したいなら原価38円はだそうよ!
506 :
名無しさん@あたっかー:04/01/24 09:25
>>505 お持ちかえりは客が主婦で、ガキのおやつや亭主のつまみに食わせるから
50円で不味くなければいい。だから冷凍物で充分。
焼鳥屋だと冷凍は拙いかも。
507 :
名無しさん@あたっかー:04/01/24 10:26
最近、祭りの露天でよくみる「ジャンボ串」ってどう?
インパクト的にはいいと思うんだけど、大きいから一串食べて飽きられちゃうかな。
焼き鳥の串を50円で300本売ったとしよう。
300本焼いて、包んで、お釣を渡し、「いらっしゃい」「有難う
ございました」と大きな掛け声を出すのは大変だよ。
大変というより、大きい焼き台で腕が機械のようにスピーディに動く
奴じゃないと物理的に不可能だ。
それでも売上はたったの1万5千円だ。
仕入れ原価が30円だとしたら、売上から原価を引いたら
6千円しか無い。
そこから場所代だの交通費だの消耗品代だの昼飯代だのを
引いたら赤字になることは確実だ。
経費を引いても1万円ありますという商売じゃなかったら、
コンビニのバイトと同じレベルになるよ。
509 :
名無しさん@あたっかー:04/01/24 14:53
固定店舗もって、
移動販売やりたい奴をダマして屋台と商品卸して手数料査収が
いちばん儲かるよw
510 :
名無しさん@あたっかー:04/01/24 18:11
何か 焼鳥屋を馬鹿にしてる
不動産屋みたんだな アポロン というやつは
日銭を稼ぐ商売を知らないと言うことかな?
511 :
名無しさん@あたっかー:04/01/25 00:10
>>508 年商1億の店なら2000本は売るでしょう。
そりゃあ半端な忙しさじゃないよ。実際見て来たらいいよ。
512 :
名無しさん@あたっかー:04/01/25 00:33
最初は移動販売や固定店舗で1から焼き鳥
を焼く事を覚えて、いずれは焼き鳥をメインにした居酒屋を
経営したいと思ってます。とにかく自分のお店を
持ちたいんですが・・・。
そんな経歴の方いませんか??
513 :
名無しさん@あたっかー:04/01/25 08:47
>>508 誰も一生50円の焼き鳥売り続けるわけじゃないだろ。
「次の仕事を始めるために今の仕事をする」という言葉もあるだろうが。
514 :
名無しさん@あたっかー:04/01/25 12:43
でも50円の焼鳥で年収1000万ならずっとやりますよ。
515 :
名無しさん@あたっかー:04/01/25 13:33
>>514 年収1000万などたかが知れている
一生朝から晩まで身を粉にして焼き続けるような仕事に
甘んじる気にはなれないな
先が読めてしまう業種に魅力は感じない
やるなら他人と違うことやらないとね
516 :
名無しさん@あたっかー:04/01/25 13:41
>>515 先が読めてしまう業種・・・どの程度先なのかな?
凄いですネ〜♪
ちなみに、仰る業種と根拠を是非お聞きしたい。
>>510 売上から経費を差し引いたら赤字では日銭を稼いだことにならんだろうよ。
>>511 50円の焼き鳥を1日2000本売るならそれは商売として成り立つ。
売上は10万円だ。
だがまず2000本売れる場所じゃないといかんだろう。
そこらんの場所じゃ2000本など絶対無理だ。
まず場所絶対である。
それから焼き台も焼き鳥屋にあるような普通の小さい焼き台では焼くのが
絶対間に合わない。
またタレ味ならともかく、塩味なども忙しさでパニックになってババッと振る
と塩辛くて絶対に食えない味になり、客からクレームが来るだろう。
会計方式も能力に合わせて考えないと、お釣を間違えまくることになるだろう。
そこらへんをちゃんと考えてやるならドンドンやって欲しい。
年収1千万だとしたら、単純計算で税金は300万くらい取られる。
残り700万円だ。
ここで3つの道がある。
1、ただ贅沢に費やしてパーにする
2、生活費を300万に切り詰め、400万貯金
3、投資に廻す
519 :
名無しさん@あたっかー:04/01/25 18:17
>そこらへんをちゃんと考えてやるならドンドンやって欲しい。
ちゃんと考えようが考えなかろうがお前の知ったことかよ。
520 :
名無しさん@あたっかー:04/01/26 02:30
今月から焼鳥居酒屋を開業した者です。
興味深く読ませてもらってます。
少ない経験ながら最近つくづく思うのですが
この仕事は、好きでないと続きませんね。
仕込み、調理、接客、経費のやりくり、人材育成、店作り…
自分はようやく夢がかなった喜びもあって楽しくやってますが、
まず脱サラありきで「手軽そうだから」という理由で始めるのならば
焼鳥屋以外の仕事も選択肢に入れた方がいいかもしれません。
521 :
名無しさん@あたっかー:04/01/26 02:45
>>520さんへ
フランチャイズですか?
焼き鳥の焼き方などはどこで学んだんですか?
今月からスタートしたそうですが、
お客さんはどうですか?
私もいずれは焼き鳥居酒屋をやりたいんです。
もし、良かったら教えてください。
>>521 亀レスすいません。
まず、フランチャイズではありません。
自分は元々焼鳥が好きで色々食べ歩いてたんですが
ズバ抜けて美味いと感じていた店の店主に頼んで修行させてもらいました。
かなり立地が悪いところに店を出したのもあってお客さんはボチボチです。
メインターゲットを近郊ビジネス街のOLさんにしぼっているのもあって
少々焼鳥屋としては個性的な作りにしています。
洋風カフェ調です。
女性にとってのプレミアム性を考えて繁華街を避け、
オープンの宣伝や告知もやってません。
少しづつ口コミで広がれば良いと思ってます。
その分、雰囲気や味、接客のレベルアップを考える毎日です。
今のところご来店いただいた女性の大半に賞賛していただいてるので
自信だけはついてきました。
…あとは実績をあげるだけです。
とか言ってたら馬鹿みたいですが(^_^;)
>>522さんへ
>ズバ抜けて美味いと感じていた店の店主に頼んで修行させてもらいました。
常連の客で店主とは以前から顔見知りだったんですか?
顔見知りでなければ普通はなかなか言えませんよね。
すごいですね。私もそのくらいはやらないとダメかな?
私もフランチャイズは嫌だし自分だけの個性的なお店に
したいですね。と言っても自分のお店はまだまだ先の
話ですが・・。お店のほうは頑張って繁盛されてくださいね。
私も頑張るぞっていう気持ちになりました。どうもです。
524 :
名無しさん@あたっかー:04/01/27 01:21
FCに見えそうな名前が良いね?
脱サラを考えてる人は次のことを考えるべきだ。
「自分は何が得意で好きか?」
得意で好きというダブルパワーがあったら、それはもう成功したも
同然である。
マネーが儲かったも同然だ。
こう言うと、「それは甘いんじゃないか」と言う人もいるだろうが、では
逆に聞きたい、人間は苦手で嫌いなことで辛抱ができるか?努力するか?
目標が持てるか?
答えは明らかだろう。
>>521さん
確かにその店の常連客でした。
と言っても、多勢いる常連の一人というだけで
特に親しいワケでもなかったです。
普通なら断られるかもしれませんでしたが、
熱意が通じたのでしょう、快くゆるしてもらえました。
521さんも頑張ってください。
焼鳥屋は過去レスにあるような甘い商売ではないと思います。
「一日何千本売れれば」なんて机上の計算は成り立ちにくいでしょう。
客の立場になって見て、魅力を感じる店にしないといけません。
それは、失敗したら他の場所に出せばいいや的な感覚では難しいと思います!
>>520さんへ
はい、本当に520さんのおっしゃる通りだと
思います。ところで520さんのお店は洋風カフェ調
と書いてありましたが、メニューは焼き鳥以外にどんな
ものがあるんでしょうか?もし、さしつかえなければ
教えてください。私の家の近くに焼き鳥とお好み焼き
をメインにしたこじんまりしたお店が出来ました。
場所は良い方ではないですが、お客さんはかなり入ってる
感じです。
焼き鳥屋さんのおばさんに教えて貰いましたが?本当でしょうか?
美味しい焼き鳥屋さんの、おばさんに、焼き鳥のタレが決めてだと
思うけど、難しいんでしょう?「うちは地鶏を使って壷の中に焼き鳥
を入れるから、その味が旨味に成ってるんだけど」成るほどと納得
しました?本当でしょうか?^^;
529 :
名無しさん@あたっかー:04/01/28 14:54
通りすがりのオヤジですコンチワ。
「焼き鳥屋」好きです。
でも、焼き鳥は好きではないのです。(豚も)
焼き鳥屋の雰囲気が好きなのです。←これ肝
外食に携われる専門家・プロの皆さんが味・素材にこだわる
ことは素晴らしいことだと思います。
しかし、焼き鳥屋さんに限らず食べものやさんで、「不味い店」
を探すのは 結構至難の業。
味に関しては(私素人でメンゴ)何処のお店でも50歩100歩と
思っています。
では、私達一般利用者は「何を求めて」焼き鳥屋さん・飲食店さんに
行くのでしょうか?
味にこだわり、旨ければどんな環境でも良い・・と云う方も
もちろんいるでしょうが、この類は結構少数派だと思います。
>>529 だからといって「マズい味でも十分商売が成り立つ」という話しにはならない。
マズい味の店は潰れると断言していい。
せめて普通の味でないと営業は不可能だ。
531 :
名無しさん@あたっかー:04/01/28 17:02
>>530 店舗だして、お客さんからお金をもらう
と云うことは、それなりのレベルなのは当然。
近頃珍しいほど、短絡的な方・・・剛球タイプか。
それでは変化球に対応できないど。
>>531 味が重要じゃないなどと言うと、「ではマズい味でもオーケーなんですね」
と思う奴は腐るほどいる。
そんなアホなと思うだろうが事実である。
「立地はそれほど重要じゃない」と何かの雑誌で見て、北海道の山奥に出店
したような奴は腐る程いるのだ。
533 :
名無しさん@あたっかー:04/01/28 18:15
アポロンは放置がここのルールでしょ
>>521さん
焼鳥以外はサラダ、一人用の鍋、チーズ物、パスタ類などを充実させてます。
あんまり詳しくは言えませんが、
ちょっと他では食べられない素材や味付けにこだわってるつもりです。
現在は焼鳥30種類、一品25種類です。
飲み物は限定品の焼酎やプレミアム性の高い地酒、カクテルを中心にしていますが
お酒を飲めない方でも楽しめるように、
ノンアルコールのドリンクだけでメニューの3P分を費やしているのが売りです。
お好み焼きという、焼鳥以外の柱を作ってるお店が繁盛するのも分かります。
焼鳥が美味しいのは当たり前として、それプラスアルファがカギかもしれませんね。
焼鳥の味といえば、何かの本で読んだのですが
立地9なら味は1でもいいけど、
味が9なら立地1でもやっていける…みたいな考え方があるみたいですね。
でも人生をかけて商売をするなら味も立地も良い方がいいに決まってるし、
焼鳥の味以外にも魅力的な要素が無いか常に検討しつづけるのが
商売繁盛の近道でしょうね。
何で 焼鳥屋を 商売として問題ないと思うが
批判するのか わからない。
純利益1万円の日もあれば 5万円の日がたまにあるのもええでしょう?
>>520さんへ
焼き鳥は30種類あるんですか?すごいですね。
私はポンジリが大好きなんですが、ポンジリも
扱ってるんですか?扱ってるお店は少ないですけど・・。
パスタも女性に喜ばれるんでしょうね。
焼き鳥以外の料理は520さんのオリジナルなんですね?
きっとお店の雰囲気も内装もかなりお洒落なんでしょうね。
居酒屋というよりお洒落なレストランという感じがします。
お店の従業員は何人でスタートしたんですか?
オープンしたばかりで忙しいのに質問ばかりですみません。
>>521さん
ボンジリおいてますよ。
自分が店を出している地域ではあまり馴染みが無いので
名前は「とりテール」にしてますが。
雰囲気も内装も、少々「高そうな店だな」という印象を与えるように
心がけてます。でも実際の価格は普通の値段なので
相対的に安く感じていただけてるようです。
スタッフは自分も含めて4人です。
1名は従業員、2名はアルバイトです。
538 :
名無しさん@あたっかー:04/01/29 10:29
雇用保険もつけてんの?
539 :
名無しさん@あたっかー:04/01/29 17:11
今は鳥インフルエンザでどうしようもない
>>520さんへ
もう一人の従業員の方はお友達ですか?
人を使うってやっぱり大変なんでしょうね。
541 :
名無しさん@あたっかー:04/01/30 01:55
地獄へ堕ちろ〜
ごめん誤爆
>>538 つけてますよ
>>520 友達ではないです。友達と上下関係ができるのはイヤだったので。
以前の仕事で関係のあった人物を引き抜きました。
本来なら、よほどの事情がなければ新規開業時に
バイト以外で人を雇うのは避けるべきでしょうね。
何故従業員を入れたかというと、
まだオープンしたてでズーズーしぃ話ですが
最初から多店舗化を計画してますので
2号店店長候補といったところなのです。
544 :
名無しさん@あたっかー:04/01/30 09:12
パスタも有る様な何でも屋が受ける時代か・・
俺は嫌だからそんな店には行かなしやりたくも無い。
俺は鳥料理だけで勝負したい。
545 :
名無しさん@あたっかー:04/01/30 10:42
旨い 豆腐が食べたいぞ。
湯葉も。
546 :
名無しさん@あたっかー:04/01/30 10:47
547 :
名無しさん@あたっかー:04/01/30 11:22
>>520 ワインは出してますか?
焼き鳥とよく合いますよ
548 :
名無しさん@あたっかー:04/01/30 11:34
メニューが多いと
悪いところは
1調理や仕込み仕入れ管理がめんどくさい
2どうしても商品の回転率が落ちる=廃棄商品が出やすくなる
3何がメインだか解らない店になる
4お客さんが何を注文しようか迷う
良い面は
1メニューの多さでお客さんに満足してもらえるかも???
2メニューあきしにくい
自分の考えは
焼鳥屋=焼鳥+酒+つまみ(居酒屋の料理)少々で良いのでは?
お客さんは焼鳥を食べに来ているのではないのでしょうか?
パスタはパスタ屋うどんはうどん屋ラーメンやはラーメン屋
自分は焼鳥屋にパスタが有ったら変な感じがします
うどん屋にラーメンがあるような感じ (どちらも美味しく感じない)
焼鳥とパスタはかけはなれすぎのような気が。。。
まあ繁盛すればいいんですけどね。
がんばってください!
549 :
名無しさん@あたっかー:04/01/30 11:38
550 :
名無しさん@あたっかー:04/01/30 11:56
>>548 ラーメン屋にはチャーハンやギョーザ、中華丼がありますが
方向性が間違っているのでしょうか
551 :
名無しさん@あたっかー:04/01/30 13:25
それは中華料理ですのでOKでしょ!注)それに限りませんが
例、旨く説明できませんがラーメン屋で生ビール(中華の酒ではない)!
これはOKでしょ
私の言いたい事はうどん屋にラーメンがあるような感じ
喫茶店でラーメンがメニューにある感じ
ラーメン、コーヒーどちらも美味しそうですか?
ラーメン、コーヒーを一緒に食べるという事ではありません
吉野家で牛丼以外の丼(カレー丼)がさて売れるのか??
カレーハウスで牛丼があれば牛丼を注文しますか?注文する人は変わり者?
飲食店選びで友達と意見が分かれて、
悔し紛れで注文する人はいるかも知れませんがね。。。
これは消費者の一人の声ですので、、、、
繁盛するかどうかはこれからです
個人的な意見で、馬鹿にしているわけではございません
がんばってください!応援してますよ
552 :
名無しさん@あたっかー:04/01/30 13:56
〜うどん屋にラーメンがあるような感じ〜
...良いのでは? 裏メニューとしても。
焼鳥屋はこう云うモノ!との固定観念はいかがと思うが。
本屋にもカフェが併設されているこの時代、
漏れ個人的には、電気屋さんにキャバクラあったって良いと思う(W
しかしながら、焼鳥屋さんにパスタ…パスタ食ったら焼鳥はお腹に入らず、
売上に・…。
553 :
名無しさん@あたっかー:04/01/30 15:32
>うどん屋にラーメンがあるような感じ
普通のうどん屋にラーメンがあったら変ですよ
ウケ狙いでパスタ出してるわけじゃなく、おしゃれな
洋食カフェのメインディッシュが焼き鳥ってことでしょう。
昔ながらの焼き鳥屋で焼き鳥だけ食いたい人はこの店には
来ないと思いますよ。だから違和感は感じないでしょう
また、焼き鳥だけ腹いっぱい食いたい人ばかりとは限らない
食事のあと焼き鳥つまみにワイン飲みたい人だっているし、
焼き鳥のコース料理の前菜としてパスタが出ても
不思議ではないですね
まあ半年経っても結果が出なければ失敗ということで。。。
口コミだけでお客さんって来るんですか?
>>520さんへ
520さんは以前から飲食店とかに
働いていて調理の知識はあったんですか?
修行させてもらったお店で仕込み、調理、接客、経費
のやりくりなどすべての経営のノウハウを教わったんでしょうか?
それまではまったくの素人さんだったんですか?
焼き鳥屋にパスタ?とかカキコされてますが、
520さんのお店は洋風カフェっぽくて焼き鳥とパスタが
あってもおかしくない感じのお店なんだろうなと思ってます。
最近はお客さんはどうですか?
あぁ〜520さんのとりテール食べたいなぁ・。
客層は? ラ−メン 牛丼は1人で来て 10分位で帰る。
たまに ラ−メンの場合 ギョ−ザ頼んで中生1杯位飲んで帰る。
2人以上で来て 会話を楽しみ酒を飲ませる店にしたい?
1時間〜2時間 常連が1人で来た場合あんたが接客する?
常連が偉そうに感じる店には入りズライ。
557 :
名無しさん@あたっかー:04/01/31 00:48
儲かれば何でも有かもしれませんが。
料理の世界で生きてきた自分は???です
でも生業ですからいいでしょうが。
頑張ってください。
いろんな御意見ありがとうございます!
少し細かく店を説明しますと、
まず、立地は完全にビジネス街です。
と言っても店はメイン通りから一本入った路地にあり、人通りはあまりありません。
その路地は500mほどの長さがあり、自分の店は100mほど入ったところです。
路地の両端、メインの通りから見える場所には
店員がハッピを着ていて来客時に太鼓をたたくような、
従来の形態の焼鳥屋さんがあります。
どちらも仕事帰りに一杯やるサラリーマンがかなり入ってる繁盛店で、
焼鳥の他は焼きオニギリ、冷奴がある程度のシンプルなメニュー構成です。
味には自信がありましたが、この2店と同じことをしても
お客さんには来てもらえないと考えました。
店の内装は焼鳥屋としては掟破りな白を基調にした洋風のものです。
照明を工夫してシックな感じになるように気をつけました。
BGMは女性ボーカル系のジャズを中心にR&Bも流しています。
焼鳥とサラダとパスタが一緒に並んでも違和感がないように、
食器には特に気をつけました。
もちろん和風の高価な皿とかってんじゃなくて
女性が見て「かわいい」と感じる系統の、
少し変わった形の洋物の食器です。
キッチンは焼台はもちろん、調理場も完全にオープンにしています。
狙っている客層のメインは仕事帰りのOLさんです。
>うどん屋にラーメンがあるような感じ
普通の焼鳥屋にパスタがあったらそう感じるかもしれませんが
自然に感じていただけるように努力しております。
>>547さん
現在ワインは出してません。でも要望が多いので検討しています。
>>548さん
悪いところは
1調理や仕込み仕入れ管理がめんどくさい
→仕入れ管理はリストを作成してうまくいってますが
他に関してはかなり実感してます(-_-;)
2どうしても商品の回転率が落ちる=廃棄商品が出やすくなる
→在庫の管理をキチンとしていたら大分解消されてきました。
3何がメインだか解らない店になる
→今のところ「変わった焼鳥屋」と感じられてはいますが
メインは焼鳥というのは伝わっているようです。
4お客さんが何を注文しようか迷う
→それはありますね。
注文を迷うことを楽しんでいただければ良いのですが…
>>521さん
修行させてもらった店で教わったのは仕込みと調理だけです。
経営のノウハウは以前勤めていた会社で学びました。
つまり自分は素人です…お恥ずかしい。
今日はかなり繁盛しました。
2組を除いて残りは皆リピーターでした。
新規店としては「大丈夫か?」というところですが
連れてきた人に「これが美味しいよ、こんなのもあるよ」と、
楽しそうに説明されてるのを何組か見てたら嬉しくなりました。
と同時に、ただの変わった店で終わって
飽きられてしまわないように努力が必要だと強く感じました。
と言うか、521さんにもぜひ一度食べに来ていただきたいものです。
難しいでしょうが…
562 :
名無しさん@あたっかー:04/01/31 10:03
561
561さんの店で短期間で良いので修行させてもらえるんでしょうか?
よろしく
563 :
名無しさん@あたっかー:04/01/31 10:21
「怪鳥焼」のメニューで、ダチョウはどうよ。
564 :
名無しさん@あたっかー:04/01/31 14:31
輸入冷凍使ってる店は今大変だろうな
565 :
名無しさん@あたっかー:04/01/31 15:09
雉肉・鹿肉 豊富にある。
566 :
名無しさん@あたっかー:04/01/31 15:19
鹿のタン 旨い。
>>520さんへ
520さんのお店に是非一度行ってみたいものです。
けど、このようなネット上にお店の名前出しちゃうと
いろいろあるだろうと思うので・・・・。
私もFCは嫌だし、何の魅力も感じないので
520さんのような個性的なお店にしたいですね。
私のテーマは焼き鳥+無国籍料理なんですが、
最近はちょっとお洒落感じのそのようなお店は
たくさん出来てますから、個性的なお店になるかどうか
は分かりませんが・・・。それでお店はご自宅の近くに
出されたんですか?
568 :
名無しさん@あたっかー:04/01/31 23:42
今は焼き鳥だけの店頭販売や移動販売は厳しいのかな?
俺、来月から移動販売の焼き鳥屋で働こうと思ってんだけど。
やっぱり、目的を持つことなのかな?
水商売だから。
酒をじゃんじゃん売る為の焼き鳥だよ。
521さん
自宅からは少し遠いです。車で40分くらいかかります。
近くに住むことも考えたんですが、
出勤と帰宅の間でオンとオフ、
気持ちを切り替えるようにしようと考えたものですから…
無国籍料理ですか!大変でしょうが頑張ってください。
焼鳥以外でも「これだけは負けない」&「他店にはない」っていう料理が
一品でもあると、かなり大きな売りになるでしょうね。
>>568さん
仕込みの手間まで考えると焼鳥だけの販売では割りに合わないかもしれませんね。
そこは業者から仕入れた冷凍串を使うのでしょうか?
571 :
名無しさん@あたっかー:04/02/10 14:03
ところでみなさん何円で串売ってる?
572 :
名無しさん@あったかー:04/02/10 15:16
鳥インフルエンザの影響はどうですか?
安全性をPRされてますか?
573 :
名無しさん@あたっかー:04/02/10 18:17
TVで言ってるだけで家には影響無いです。
名古屋コーチン使ってるからかお客さんは気にしてないようです。
あぼーん
575 :
名無しさん@あたっかー:04/02/17 18:18
age
仕込み過ぎに注意
577 :
名無しさん@あたっかー:04/02/19 10:43
どうしてですか
578 :
名無しさん@あたっかー:04/02/26 12:26
修行させてくれるオーナーのかたおられませんか?修行させてください
>>578 だったら俺がネットで修行指導をしてやろう。
まずお前の手にピッタリ合う鋼の「牛刀」を買え、「はがね」の「ぎゅうとう」だ。
大きな肉の塊を切るんじゃないんだから、刀みたいに馬鹿デカイのを買うなよ。
そしてそれを毎日研げ。
包丁は料理人の魂であり、これを研いで無い奴は根性が腐っている。
次ぎに便所掃除を雑巾で手で毎日ピカピカになるまでやれ、便器を舐めて、便器の
水を飲めれるくらいにだ、、、、、
ハッキリ言って、こんなのが修行なのだが、マゾヒストじゃないと耐えれないぞ。
580 :
名無しさん@あたっかー:04/03/18 00:45
365さん元気かな?
すっかり忙しくなって2CHから遠ざかっていたから・・・
368ですよ〜・・・・・・。
なんていっても仕方ないかインフル出たての時はどうしようかと思ったが・・・
いよいよ3号店出店が来月に差し迫ってきました!!
ココに来たのが去年の8月・・・はやいな〜
毎週なんか書こうかな!?
過去レス読んでると面白いしな〜
あぁ仕事にもどろっと!!
581 :
名無しさん@あたっかー:04/04/12 20:25
やきとり〜〜〜〜〜最高!!
へぃ、いらっしゃい
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■
新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。
月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。
http://www.funk.ne.jp/~a0301
近所の大吉が軒並み独立してる。
FC抜けてペナルティ無いのかな?
バカ高いロイ払わずに済むのは良いだろうけど、
ネームバリュー無くしたデメリットもあるだろうに。
名前変えても十分やっていけるだけの常連をつかまえた
という自負があるのだろうか。
それとも、大吉が斜陽なのだろうか。
584 :
名無しさん@あたっかー:04/05/20 16:23
大吉に150万払うくらいなら屋台2、3台は作れるっすよ〜
俺の焼き鳥屋台
軽トラック(中古) 30万
アルミ架そう 10万 (特殊車両の中古部品があったので安くできた)
内装費 5万 (ホームセンターでコンパネ等)
のれん、提灯(特注) 2万 (既製品なら両方で1万かからない)
発電器 1.5万
焼き台(自作) 3千円
585 :
名無しさん@あたっかー:04/05/20 16:55
大吉にネームバリューは無い。かえってマイナスだろ。
586 :
名無しさん@あたっかー:04/06/02 10:01
ぢどり屋ってどうなんだろう。FCだけどうまかったよ。
587 :
名無しさん@あたっかー:04/06/25 16:27
焼き鳥屋の開業&経営ノウハウって需要あります?
あるなら提供してみようかと思うのですが・・・
10坪程度の店(家賃坪1万立地)で年商3000万円ぐらいは見込めますよ!
(−∀−)y─・~~どないだ!?
588 :
名無しさん@あたっかー:04/06/26 17:00
年商3000万は魅力だね、細かい内容も書いてよ原価率とか串刺しをどうす
るかとか?
>>587 んな、魅力的な話あるんかい
あんたがたまたま成功してるだけでは
他の人にノウハウ提供して、みな3000万の実績出てるなら別だが
590 :
名無しさん@あたっかー:04/07/13 18:58
燃焼3000万
591 :
名無しさん@あたっかー:04/08/06 10:45
age
592 :
名無しさん@あたっかー:04/09/12 22:05:58
都内でカウンター10席、テーブル3つ位の焼き鳥屋を
開きたいなあと思ってます。
しかし、焼き鳥屋のタレは長い年月をかけて熟成させた結果
あの味になりますよね。
オープンする方はそれに先立って、
着々とタレ作りに励んだりしているんでしょうか?
593 :
名無しさん@あたっかー:04/09/14 22:50:22
やめときな!
594 :
名無しさん@あたっかー:04/09/14 23:04:00
やっちまいな!
595 :
アポロン:04/09/14 23:08:03
>>592 長い年月かけて熟成させたと思ってる人がいるが、実はそんなことは無い。
タレというのは毎日使ってるんだから、ドンドン無くなって、また新しい
タレを作ってるからだ。
つまりタレは新品なのだな。
596 :
名無しさん@あたっかー:04/09/14 23:39:18
>>595 アホロンにしてはまともなこと言うね。
>>592 じっさい、使い込んだタレがどうのって話は、話半分以下に聞いたほうがいい。
あれは毎日のようにかなりの量が消費されるんで、
じつは数週間で壺の中身は完全に入れ替わっちゃってるんだよ。
くさやの漬け汁じゃないんだから。
597 :
名無しさん@あたっかー:04/10/18 18:51:29
東松山の焼きトンは他の地域でやっても流行ると思いませんか?
598 :
名無しさん@あたっかー:04/12/03 05:40:12
焼き鳥はやっぱり地鶏のほうが良いですかねー?
この前、ある地方の地鶏のモモ肉を焼いて喰ったんだが
物凄く堅くて噛み切れなかった・・・。スジとか切ったのに堅い!
火の通しすぎとかじゃないです、レア気味に焼いたんで。
でも味は臭みが無くてウマーだったが。
普段ブロイラーばっかり喰ってたから
この味の違いには脱毛した。
みなさんオスス目の地鶏ってありますか?
599 :
名無しさん@あたっかー:04/12/15 17:18:29
アポロン
豊富な知識だな
600 :
アポロン:04/12/15 17:24:07
>>599 「熟成秘伝のタレ」なんてのが大嘘であることは、誰でもよく考えたら
解るだろよ。
ワインじゃないんだよ。
601 :
名無しさん@あたっかー:04/12/15 22:28:50
>597
あの焼きトンはちっともうまくない。
肉はかたいし、味噌はからいばっかりでうまみがないし。
安いのだけがとりえ。
それも焼き鳥組合でまとめて大量に仕入れてるから
安くできるんだろ。
名物って言っても、店の数が多いだけ
602 :
名無しさん@あたっかー:04/12/27 00:13:09
age
603 :
トリトン:05/02/21 04:36:10
美味しくするために継ぎ足して使うと言うより
味の再現性を求めてると言った方がいいかな
604 :
名無しさん@あたっかー:05/02/21 20:42:52
605 :
タレ:05/02/23 05:07:37
材料
焼き手羽先の先、たかのつめ、ざらめ、焼きネギ(青、シロ同数)
醤油、酒、摺り林檎、丸ニンニク ←焦がさないよう煮詰める。
出来上がりを土壺に入れザルをかぶし、風通しの良い場所に10日ほど埋める
11日目〜15日まで檜の入れ物に移し出来上がり。
焼き場ではタレを使い上がる最後にバルサミコ、タマリ醤油、オリーブオイル
のソースを刷毛塗り後ポルト酒を一吹きして出す。
こんな簡単なタレだが案外旨いと言われてるから簡単な商売だな
>>604 ありがとう。勇気付けられたよ。
ちょうど俺も考えていたところなので
『 SE辞めて個人タクシーめざしています 』
607 :
名無しさん@あたっかー:2005/07/13(水) 19:13:34
608 :
名無しさん@あたっかー:2005/07/21(木) 18:30:07
保守
609 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/02(火) 17:02:42
全くの素人ですが、焼き鳥屋にあこがれています。修行はどこでするのが得策でしょうか。
610 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/02(火) 17:30:54
やっぱ焼鳥屋だろうなぁ
611 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/25(木) 16:08:28
店を1Fでやるにして,上の2F・3Fって焼鳥屋店主の観点からしたらどんな業種の
テナント入ったら相乗効果で売上アップ望めるだろ?
612 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/25(木) 20:38:59
田舎もんは牛でも飼ってろ
613 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/25(木) 23:45:18
614 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/26(金) 23:36:43
ありきたりでは流行らん。ダチョウの焼き鳥 いけ
615 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 21:11:01
>>611 2階は「大戸屋」入れとこう、
3回はスポーツジムだな、
616 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 04:15:57
焼き鳥より焼き栗の方が儲かるかなー?
617 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/20(火) 03:44:44
それはないっ!
618 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 16:37:30
>>616 仕事帰りとかに、焼き栗を食いたい人がいるかどうかマーケティングしてみなさい。
619 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 19:06:49
あげ
620 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 00:27:44
あっしの行き着けは、吉祥寺のいせやです。
621 :
愛知県民:2005/10/05(水) 16:59:08
俺のアイデアを聞いてくれ!40坪敷地で販売業を
やっているのだが、立地場所がいいために駐車場で
持ち帰りのみの焼鳥屋をやろうと思う。
友達にニートがいるからそいつを雇おうかと思う。
営業時間、値段は短く、安くを考えてます。
ニートの彼は素人だけど炭で勝負しようと考えてます。
目標純利益は1ヶ月、5万です。どうでしょうか?
622 :
愛知県民:2005/10/07(金) 18:48:19
放置プレイでも俺のアイデアを聞け!皮は冷凍で
業務スーパーで安く手に入るからOK!その他は精肉屋で
分けてもらうぐらいしかないかな〜。数がはけるようになったら
また考えるけどね。皮の値段は1本50円を目玉にする予定。
もちろん素材も腕もたいしたことないからタレ1本ですな。
まあ、即実行すれば?
味よくても相方のニートが暗いやつだとすれば間違いなく客つかない。
始めました閉めましたじゃ、近所の笑われ者ね。
健闘祈る。
624 :
愛知県民:2005/10/07(金) 21:19:13
>>623 ニート君はそういう仕事がいかにも似合いそうな人間だ。
そうじゃなきゃ俺も誘わんよw
ニート君が決断できしだい実行するよん。
ただ、始めるとしてもあくまでもそいつに場所を提供する
だけという形をとるから笑われ者にはなんないよ。
625 :
愛知県民:2005/10/08(土) 12:06:02
あまり反応がなくてさみしいけど聞け!場所を提供と
いっても表向きの話で実際はバイト代をニート君に払うよ。
もちろん歩合制にしてやる気をださせる、焼鳥の経験を積ませて
いずれは他の場所で値段を上げ、独立さそうって考えだ。
626 :
愛知県民:2005/10/08(土) 21:39:46
まさに俺の独壇場だけど聞け!!今日、ニート君が
頼みごとがあるというから会ったんだけど「1万円貸してくれ」
ってぬかしたわけですよ〜。そこで俺は
「理由をはっきり言って俺が納得したらいくらでも貸してやる」
といったらあきらめるといいました。
俺の焼鳥の勧誘も真剣に聞いてはくれたが腰が重いな。
というわけで俺のオナニーレスは終了だ。
あ〜スッキリしたw
あのな、飲食業で重要なのは接客だよ。
味、値段が重要と思ってる奴がいるけど、
そんなもんは実はある程度あれば関係ない。
まあ、偏差値で言えば55くらいだな。
外食したことあるか?旨いと言われる店だって食ってみるとそれほどでも・・・ってところが多いだろ。
そんなもんなんだよ。食物に依存性なんて無いんだから、味だけで勝負なんてのは無理。
じゃあ、値段は?と思うだろうが、値段だって材料買ってきて自分で作ればもっと安いことは誰でも知ってる。
まあ、愛知県民はやる気はあるみたいだから、接客できるだろうけど、ニート君は表に出さない方が良いな。
あと、立地は良く考えろよ。
ニートだってくらいだから暗いか、プライドが高いかどっちかだろ。
どっちも接客には向かん。
接客なんて客の家来になるくらいの気持ちがなきゃ無理だよ
629 :
愛知県民:2005/10/10(月) 12:25:21
>>627 持ち帰り専門なのにそんなに接客って重要か?だとしたら
俺の考えが甘かったな。俺の説明不足だったかもしれんが、
俺は店舗で販売業、つまり接客してるから焼鳥作るわけには
いかんのよ。つまり、ニート君が一人で仕事することになるな。
>>628 根暗な面もあるけど、長年ガソリンスタンドで威勢よく働いてた
から問題ないと思ってるんだけどね。
一日4時間として人件費が1000円/H×4H×25日=100000円
原価率はちょっと計算できないけど
他にも光熱費とか大体の目処をつけて一日何本くらい売れれば
5万円達成できるか考えてみな。
土地も自分のだし、失敗しても損失は高が知れてるみたいだから
達成可能っぽければやってみれば?
あと、ニート君に任せるにしても衛生関係とかいろいろ
手続きが必要なんじゃないのか?
631 :
愛知県民:2005/10/12(水) 11:32:41
俺の計算でいくと4時間で時給800円で無休。
よって3200×30=9600円だな。
一本30円ぐらい儲かると考えて、150本が目標。
1年後には200本売れるようになれたらいいって感じだな。
売れればニート君にの時給も上げる、儲けがでるように
なってから休みは考えればよろし。
炭代って月にどれぐらいお金かかる?俺の友達がいうには
ガスよりも備長炭でやったほうが安くすむって言うのだが。
632 :
愛知県民:2005/10/12(水) 11:33:59
ごめんごめん、9600じゃなくて96000円な。
ニート君怒るよな、これじゃw
633 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/12(水) 21:14:02
休日無し?
ニートは奴隷のことじゃないんだぞ?
頭おかしいのか?
それに店全部任せて800はちょっとあれじゃないか?
あと200本でも一日当たり6〜7本しか売れてない計算だぞ。
4時間で1人か2人しか客来ないってことになるぞ。
オレも詳しいことはわからんけど、備長炭は売りにできるから良いかもね。
でも、炭で焼くのって結構テクニックいるぞ。
あ、一日で200本か。ぼけてた
637 :
愛知県民:2005/10/13(木) 17:50:30
よく俺の文を読んでくれよ〜。休みも時給も売れれば
あげるって書いてるじゃん。俺のほうがリスクを負うんだから
これぐらい当然だね。いつかは独立してほしいとまで思う優しい
男だしよ〜。
633は経営者じゃないだろ?売上が軌道に乗るまでは休み無し
は当然と思っていたんだけど。
まあ、四時間程度なら無給でも良いかなとも思う。
もちろん、向こうが納得してくれるなら…だが
無休な。無給はヒドイ…
忙しくて焼きっぱなしなら炭がいいだろうね。
逆に、暇で休み休み焼くならガスや電気がいい・・・なんて話を聞いた。
で、俺は居抜きの店を借りるつもりなんだけど、煙がモクモクはNGなのね。
けど、煙さえある程度処理すればOKなんだけど、
そういうフィルターや浄化装置みたいなのでオススメのものってあります?
641 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/28(金) 14:48:25
誰もイナイ・・・
実際やっている。本当は本業がある。
世間の動きを確認するツールである。こういう100円くらいのものでないとわからない。
主婦と子供が一番正直。
静岡の地鶏の単品勝負ーももにく1串40グラム(問屋や小売は通さない産直)
たれは肉の味を消してしまうからモンゴル岩塩を使っている。
焼は遠赤を応用した上部ガスグリル。早くこんがり焼けて生焼の心配がない。
厨房中古屋で5万で購入しチューニングした。
集客方法:脂、焼酎、水あめ、しょうゆ、しょうがの絞りかすを投入しよく混ぜ、
炭火の上で香を出し扇風機で送る。
金をかけるのは素材のみ。これらは頭を使って無料で調達!
スーパーの自販機となりで営業。勝負は土日祝。1日1000本が体力的に限界。
一日1000本売っても40000円くらいか?
毎日それくらい売れるならだけど、土日だけだとちょっと微妙だな。
自分でやる限りでは。雇いでできるならけっこういいけど
644 :
642:2005/10/30(日) 22:59:26
だから、市場調査ですってば。
原価は、ひな鳥もも肉40グラムで35円。製造農家直。但し500本単位。筋抜。
焼き鳥仕入れるのに筋抜きは必須。
だから1000本が限界。純利益は5万円。
スーパーの敷地の自販機隣がよい。(ビールや焼酎の自販機の隣は最高)
夕飯を作りたくない主婦、買い物につきあったご主人、小学生から高校生までの少年が多かった。
今日は実験的に15センチのマレーシア産ブラックタイガー(串刺し、無頭、剥き身)をやってみました。
これも冷凍倉庫から送ってもらい1匹あたり30円。但しこれは最小ロット300本。
150円で売ったがよく売れた。
だが、下ごしらえが大変。
塩と重曹の比率を探るのに何日かかかった。(プリンとさせるため)
氷の直方体の中にエビが整然と詰められているので
解凍するのに時間を探った。
これはちょっとたれの研究が必要だった。
たれの研究と仕込みに金がかかってるから1本あたりの利益は100円くらいかなあ。
焼きエビじゃなくて、エビフライ屋ができないか考えています。
645 :
642:2005/10/31(月) 09:10:43
冷凍の東南アジアさんのとりは安いが売れない。
スーパーの場内で一本30円から売っている
鳥は生がよい。それもしとめてから10日前後5度ほどの冷蔵庫で
熟成させたモノ。
さばいてもらったらクール宅急便で前の日に送ってもらいます。
焼く一時間前に常温にさらして肉の脂を溶かしてから焼くとおいしいし、よく売れる。
このときバンダナ+キャップは必要。エプロンに軍手も
646 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/17(木) 23:51:58
とまってますな。
鳥インフルエンザが人間にも感染し、死んでしまったからなぁ。
ちょっとアゲインスト気味になってる業界ですな。。。
647 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 12:59:17
鶏肉買って来て、串打ちしてみたんだけど(50本)、思ってたほど
ハードな仕事ではなさそう。
どんな仕事でも、きつい仕事はあるもんだからね。このぐらいなら
やってらんねーってほどでもない。
んで、味はというと・・・。
家庭用の魚焼機で焼いてみた。タレなんか持ってないから、岩塩を振ってみた。
悪くなかったわ。味的にはそんなに問題なさそう。炭火だったらもっと美味しくなるんだろうか。
やっぱりなんだな、味って言うかさ、焼き鳥屋はその店自体の雰囲気が一番
大きな問題になると思うな。
648 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/26(月) 02:30:36
焼き鳥の移動販売とかじゃなくて、お店構えてやってる人の話聞きたい。
649 :
焼鳥屋:2006/01/15(日) 03:47:20
ども。
リアルで焼き鳥屋経営してます。
FC加盟で店の規模は座敷が2つでカウンター10人程度。
月の売上目標200万。
ノルマ月120万。
現状毎月130万程度の売上店です。
田舎町にひっそりとって感じで看板出してます。
皆さんと情報交換がしたいです。
もちろん情報はできる範囲で出していきますよ。
でも、、、この業界って時間作るのが一番難しいんですよね。
せっかくだし、本気だからトリップつけました。
よろしくお願いします。
651 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 12:19:27
食文化→居酒屋板の中の大吉スレに行ってみ。
現経営者、元経営者などがいろいろ書き込んでる。
あと
>>647 焼き鳥屋で一番大変なのは何か知ってるか?
それは"仕込み"だよ。
前の方で誰かが書いてたが、比較的鮮度もよく味もよい仕込み済みの串使うならともかく
一店舗営業するだけの仕込みを毎日続ける事は大変な重労働だ。
脳内経営は簡単だが、一度焼き鳥屋でバイトでもしてみた方がいいと思うよ。
記念age
653 :
期間工37歳:2006/04/27(木) 02:36:52
今は生活のために期間工しています。
つまらない仕事です。
今年中に人を相手に仕事をしたいのです。
そこで大好きな焼き鳥の移動販売をしたいのです。
今の焼き鳥移動販売の現状はどうでしょうか?
自分のがんばり次第で月収が違うのも魅力です。
最初から繁盛なんてあるとは思いませんが、がんばりたいです。
まずは焼き鳥屋や串焼き居酒屋の厨房で働くことも考えましたが、
一人ですべてをやる移動販売の仕事をしたいと思いました。
最初はFCとかじゃなく普通に移動販売店の見習い従業員からやりたいです。
住まいが埼玉県なので探していますが、なかな見当たらないです。
神奈川なら2件あるんですが・・・。どこかないかな?
ところで移動販売ってほとんど冷凍なんですよね?
654 :
名無しさん@あたっかー:2006/04/30(日) 11:35:16
「焼きトン」になると思うのですが、ホッピーで有名(?)な「加賀屋」を開業
したいと思ったら、どんな手段があるのでしょうか?FC制度とかあるのでしょうか?
わかる人がいらっしゃいましたら教えてください。
655 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/06(土) 01:19:34
すみません どなたか教えて頂きたいのですが
マルゼンの炭火 下火式焼物器 火起しバーナー付
を使用してる方おいでませんか?
よければ評価教えて頂きたいです。
炭火の焼き台で他にもお勧め有ればどなたでも
参考までに
教えて頂きたいです。
656 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/08(月) 13:05:56
ヒゴグリラー。最強
657 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/08(月) 14:07:08
うちの嫁の実家で手伝いをしてたけど
食品卸からの冷凍物を使ってますね。
冷凍物も仕込みあるし
最近のはレトルトのが本串より美味しいですよ。
移動販売て良く考えてやりな FCに入ると辞める時借金残るよ
このスレの序盤アポロン全開でテラワロス
659 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/13(土) 00:25:11
ヤキトリ移動販売で成功してる人としてない人とでは
決定的な違いって何なんでしょうか?味とか値段とかだけじゃくて
やっぱり・・・
ものを売るんじゃなくて自分は売れ ってことなんでしょうか?
社長甲田さんの本に書いてありました。ペコリ
660 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/13(土) 01:00:51
あほや・・・FCに上納して商売するなら
スパーまがりで自分でやれ 冷凍物なら100本1980円売ってるよ
661 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/13(土) 23:49:17
一般の家でヤキトリは無理がある。煙が出るからだ
だからスーパーで売れるんだ
しかしその仕事をバイトや働いたり
したことがあれば分かるが
慣れるまで足が疲れる。顔や腕が熱い。
それで自給680円〜だ
小さな居酒屋の
本ちゃんの串刺しの仕込み手伝いはさい悪!
手がぶよぶよだ 鳥や肉の油で手が膨れる。
それで自給850円〜だ
経営者の生活も裕福ではない。 残念
662 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/14(日) 07:09:16
焼き鳥屋やうなぎ屋のタレってずーっと注ぎ足し注ぎ足し、数十年使い続けてきた
とかいいますが、なんで腐らないんですかね?
663 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/14(日) 13:33:45
濃いから
664 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/15(月) 01:35:01
>>661 苦労はつき物です、並べて売る物じゃない代わりに
割高で売れるんです。
ちなみにバイト経験もなく知らずにFCで移動販売すると
2〜3年毎日泣きが入るでしょう。
>>662 ためしに飲むと小学校で習った記憶で気が付くよ
665 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/15(月) 01:42:56
>>653 あほや。。 14日間
毎日 朝起きたら 10本鶏肉を串にさし炭火でバーベQをしなさい。
苦痛が無ければ 次に
フリーマーに出て
スーパーで売ってる出来合いの焼き鳥を買て
売りなさい
たとえば原価48円の商品を80円で販売し売れるなら合格や
666 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 11:48:21
仕込みを半年くらい勉強したいんですが、
バイトで習うのと正社員でやるのは
どっちがいいのかな・・?
667 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 13:03:45
冷凍物を100本1980円で仕入れたら仕込みいらないじゃん
668 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 03:46:25
>>666 バイト 3日で覚える。 こっそりデジカメで撮影
>>667 解凍 タレ付け 塩振り
業務用の炭火レトルトが良いよ 実際かなり美味い
669 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 03:48:43
これからの季節はアルコールスプレーも必需品だな
間違うと燃えるけどな
670 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 11:51:01
でも冷凍串は粗利低いでしょ?!
中国産なんて、絶対使いたくないし・・。
仕込みマスターするのに
だいたいどの程度の期間が必要ですか??
671 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 19:14:39
>>670 よほどアホじゃなければ半日あれば十分だね。
自分で始めればまったく同じに作る理由は無い。
冷凍串のが半端じゃなく利益高いです。
でもな ビール売らなければ稼げないよ。
672 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 01:04:56
これかの季節は利幅じゃ冷奴も良いぞ
673 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 10:22:54
店舗立地はどうやって探したんですか?
大手の物件紹介とかがいいのかな??
あと、居抜きとかスケルトンとか・・・。
674 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/19(金) 03:20:59
675 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 12:29:52
馬の鹿ですね。
676 :
taison:2006/05/25(木) 20:38:35
冷凍物も良いですが国内産で焼き鳥をやるならどの鶏肉がお勧めですか?
「甲州鳥や名古屋コーチンなど。。」
677 :
真剣:2006/06/01(木) 17:36:57
アポロンさんいい事いうね!
的確だと思います
678 :
名無しさん@あたっかー:2006/06/01(木) 18:02:06
焼鳥のたれって
どんなのがうまい??
680 :
名無しさん@あたっかー:2006/06/06(火) 02:26:35
ボトルキープってどうなん?
実際やったほうが店にとって徳なのかな?!
681 :
名無しさん@あたっかー:2006/06/21(水) 23:48:45
このスレ、生きてる????
682 :
アポロン:2006/06/22(木) 06:08:57
毎日の食事が店の余りものである焼き鳥、キャベツ、ご飯程度でも
我慢できるというか、平気な人間がやったらいい。
それから酔っ払いなんてのは大抵がアホでゲロを吐いたりする訳だが、
毎日見る人間がそんなのばっかりでも平気な人間がやったらいい。
ようは「ウンコ取りの仕事」と同じだと思えばいい。
ウンコが嫌いな奴ではできない。
683 :
アポロン:2006/06/22(木) 06:11:45
またあえて言うが、40過ぎたオッサンならともかく、20歳
前後の若者が「焼き鳥屋の煙まみれのオッサンになりたい」とか
考えるなら、体は20歳でも内面的な心はすでに「58歳の爺さん」
のように社会や自分に負けて萎縮してるということだろう。
そこには何の「若い覇気」もない。
20歳前後ならもっと凄いことに無謀でも挑戦したまえ!
684 :
アポロン:2006/06/22(木) 06:16:03
歌舞伎町なんかの水商売の集積地を見てみたらいい。
まあ次から次へと店ができては潰れている。
大工さんは儲かることだろうな。
細々と生き延びてるような零細店舗でも、なんかそこの主人に
しろ客にしろ「幽霊の座談会」のようなのが大半だろう。
何をどう考えても夢があるようには見えない。
そもそも夢がある人間が狭い店内でわびしくコップ酒を飲んでる
わけがないのである。
これを「ベンチャー」と呼ぶなら、墓場もベンチャーである。
685 :
名無しさん@あたっかー:2006/06/22(木) 16:30:11
ノウハウ安くで教えますよたれ、串うち、その他一品料理、店舗外内装、仕入先からすべて
686 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/18(火) 00:22:38
このスレ、生きてる????
687 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/18(火) 12:00:10
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j l iiii r;; , . =~' ' , :._,,..-―‐‐、 ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i" ,!;;;;;ミ;;j , -'''~二`ヽ i...::.,( ゞ'-'" )"!';;ξ彡
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i '\ ;;; ( '"ゞ'-' )l ≡ヽ__ッ ! /
ヾツ ; .:;l i;_ !l ヾツ ; ヽ__ ノ i;_ !l ]
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l ! l! ;!:: ':;l,_;;.. r-'ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |" } ;{::. ,  ̄ ,ヽ,,_〃|"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ ! {,,j::;: 〃' _,. -― '''‐- ! (⌒)
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" / ゙:, ヽ. .弋;;;::ニニニ‐" / _, -r┤〜.l.
L--、 /○| /イ rへ \ \ :::
|__.イ`[}仁二iTTヾ ̄「「]__i___`>-、________ ..................,..........,............... -、.......、:::
 ̄ ̄「 l l=((二) ̄l ̄ ̄ ̄-|┴r_r-j二L ----┴‐‐―一¬、-‐┘_, --―┴¬' ::::
 ̄ ̄ヘ人ド二万T7 ̄厂下、 ̄ ヾ ̄  ̄ ̄ ::::::::::........
688 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/21(金) 02:57:02
このスレ、生きてる????
689 :
アポロン:2006/07/21(金) 03:39:48
一部の儲かってる店を除いたら、平均月収は40万円くらい
じゃないか?
もちろん潰れてる店もある。
よほど好きでもないとできないと思うね。
690 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/24(月) 00:03:14
皆さんは、正社員雇ってますか??
それとも、バイトだけ?
691 :
アポロン:2006/07/24(月) 00:50:35
>>690 焼き鳥の全国チェーンなんかでも「家族で経営して人を雇わず
人件費を節約しろ」とか言ってるくらいだから、「人を雇いたくて
も雇えない経営状態」が多いんじゃないか?
692 :
アポロン:2006/07/24(月) 00:58:22
「成功者になりたい」とか思うなら、焼き鳥親父になって煙だらけ
で焼き鳥を焼くことより、焼き鳥屋で「客の立場で飲み食いしまくる」
ことを考えたほうがいいんじゃないか?
693 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/25(火) 18:30:14
知ったかのアポロンは黙ってろよ、カス。
694 :
アホネン:2006/07/26(水) 03:13:42
ア・ポロン
695 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/26(水) 12:09:08
車両リース代9万。
テナント代売り上げの20%
先月売り上げ69万
手取り15万
営業時間12:00〜22:30
実質労働時間9:00〜2:00
スーパー前で焼き鳥屋の俺が来ましたよ
手取り15万って・・・
697 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/26(水) 13:31:32
店出せば!?
698 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/26(水) 16:52:17
スーパー焼き鳥屋の者です。
店出したいのはヤマヤマですが、恥ずかしながら資金不足なもので、、貯金などありませんし、、。
手取りからガソリン代生活費諸々引いたら手元にお金は残りませんよ。
毎日胃が痛いですが、常連さんが少なからず来てくれますので、それだけが励みですね。
ちなみに今日はコロッケ屋さんが入ってる為休業です
699 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/26(水) 18:20:38
移動系FC本体もかなりやばいじゃなかった?
大きな店では店内で焼鳥が28円で焼いて売られてるようで
関東では激減中だと聞いたが
昔流行ったねと言われないように
700 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/26(水) 18:49:11
700
701 :
アポロン:2006/07/27(木) 01:57:10
独立開業の情報を提供してる「雑誌アントレ」というのがあるが、それを
見たら「焼き鳥チェーンの成功例」みたいなのが出ていたのだが、それを
詳しく読むと、毎日の食事は全て「売れ残りの焼き鳥だけ」みたいな生活
で「一日の労働時間12時間以上で休みゼロ」でそれで「月収40万円も可能」
と書いてたぞ。
さらに「失敗例も多々あります」とまで書いてあった。
「死に物狂いで頑張れば月収40万円も可能ですが、失敗例も多々あります」だよオイ!
それが「卓越した成功ノウハウ」なのかよ!
これを「成功者」と呼ぶなら、サラリーマンや他業種の店舗にもいくらでも「成功例」
はあるだろう。
702 :
アポロン:2006/07/27(木) 02:01:21
オレは覚えているのだが、この某焼き鳥チェーンは昔は「成功者続出!
月収100万円以上で毎月の貯金50万円以上も続々続出中!」とか
宣伝してたのだよ。
それがいまは「月収40万円も可能で、失敗例も多々あります」だよ。
703 :
アポロン:2006/07/27(木) 02:05:58
昔からある老店の焼き鳥屋オヤジなんてのもいるじゃないか。
それってようするに儲からずに、食えるだけの生活だから
しょうがなしに、それしか仕事がないんでそれをやってて60歳に
なりましたというだけの話じゃないか?
だいたい10代のころからそれしか仕事がない人間ってのはどういう人間なんだよ。
少年院帰りなのかよ。
進歩も繁栄もまったく無かったですということだろ?
社会主義的停滞にあると言ってもいいんじゃないか?
704 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/27(木) 09:09:02
結構現実はきびしいんですね。
705 :
_| ̄|○:2006/07/29(土) 22:17:17
>>695 テナント料は別にしてリース料、高すぎない?
706 :
おなかすいた:2006/07/29(土) 22:33:09
707 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/31(月) 01:46:12
>>705 高い(>_<)
テナント料も俺が入ってる店は他の店より高いんですよ。
他の店は大体15%位。差の5%は仲介屋がもっていってるみたい。
まぁ所詮FCみたいなもんだから仕方ないですね。
リース料がロイヤリティみたいなもんかな
708 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/01(火) 17:10:03
焼き鳥屋で6年働いてましたが…潰れました。
709 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/02(水) 08:24:00
>>689 FCなのか?ノウハウ盗んでサラ金借りて、即独立だろ。
そのリース料だったら、サラ金の利息のほうが安いぞw
710 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/02(水) 09:32:30
>>703 自分はその社会主義的停滞とやらに憧れてしまうな
澱みきった日常に澱が重なっていってやがて積もった澱によって見えなくなってしまう
そんな人生でもいいんじゃまいか?
711 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/02(水) 12:20:55
最近、焼鳥屋がやたら多くねーか?!
712 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/03(木) 07:46:39
>>167の一連のコメントが参考になると思う。
焼き鳥屋志願者は必見だろ。
このスレに書かれているのは失敗の仕方だからなw 失敗したい奴
には参考になるやろな〜
焼き鳥屋は絶対に住宅地には出店すべきではない。連日同じ顔ぶれの客しか来ないから、
「鳥はもう飽きたから魚を食わせろ」などと言い出すし、仕方なくそれに応じざるをえなくなるからだ。
715 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/09(水) 21:04:35
それに応じざるえないような三流店主は、どこに店出しても失敗するよ。
>715
それがそうでもないんよ。あんたの判断と思い込みで三流とかいわないでほしいね?
どこに店出しても失敗するって、確実なのか?
あんたが一流ならそんな事書かないでしょ?
二流半は三流を馬鹿にして差別対象を見つけたがるんよ
自分より劣ってる奴を見つけて安心するんよ?
もちろん当方は、今営業はいつもドンゾコっておもってる
上を見ればきりがないんよ。
717 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/09(水) 22:13:33
>ないんよ
>見つけたがるんよ
>安心するんよ?
どこの方言?
口語ならともかく、文章でわざわざ方言を使うやつは99%阿呆と相場が決まってる。
もしあなたが99%阿呆と同類でないのであれば、是非文章では標準語を使用することをお勧めします。
携帯からメール感覚で書いてるんだからしかたないんよ
今後書き込みしても誰だかすぐわかるし便利なんよ?
アフォ ヴォケと同類なんでそう思ってもらって結構なんよ。
私は他人に感化されずに、このキャラでいくんよ。
ダメなんよ?
ほな関西弁もあかんのかいな?あかん理由おしえて〜な。99%の統計はどのソースやねん?
719 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/09(水) 23:44:55
>>718 99%はあくまで感覚的な概算です。
言ってみれば「大半」とか「多くの場合」というのと同じだと考えてください。
もちろん関西弁であろうがなんであろうが、文章で口語を使う輩はいわゆるDQNです。
ただ禁止する権利も権限も私は持っておりません。
あくまで私が個人としてそういうタイプの書き込みをノイズとして受け止めるということです。
720 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/09(水) 23:46:32
あなたが口語を使用するのは自由。
それに対して不快感を表明するのも自由。
意見が違う以上、お互いの自由を尊重しあうしかありませんね。
>>701 どこに数字指定してるんや?w ドアホやな〜
>書き込みをノイズとして
表面ばかり気にしてるから、おまえ中身が薄っぺらいんやな
鳥はもう飽きたから魚を食わせろ
標準語はもう飽きたからDOQ語を聞かせろ
DOQって何だよ。
知らないなら無理して2ちゃん語使わなくていいよ。
DOG=DOG 犬みたいなもんだよ。
どきゅーん)くらい知ってるよw
>>721 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/10(木) 19:49:04
鳥はもう飽きたから俺を焼いてくれよ
728 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/11(金) 01:24:12
ついでに俺も焼いてくれ
729 :
アポロン:2006/08/11(金) 02:45:22
焼き鳥屋は原価20円から30円くらいのものを80円から200円
くらいで売るのだから、そりゃ売れれば儲かる。
原価30円の焼き鳥を80円で売っても、一本で粗利益が「50円」
あるんだからね。
安いブロイラーの肉を「鹿児島地鶏」とか言って高値で売ってる店も
あるんだろうしね。
だがそりゃあくまで売れればの話で、売れなければ潰れるし、一ヶ月
休みなしで12時間以上働いて月収20万円ということもあり得るだろう。
730 :
アポロン:2006/08/11(金) 02:49:17
よく「成功ノウハウ」とか言うが、北海道と沖縄では明らかに
「地理的条件」が違う訳で北海道で成功した店があるから、その
店のノウハウが沖縄で通用するかと言えばそうじゃないだろうし、
だいいち「人間」が違えば話も変わるだろう。
人間が違えば、話が根底から変わることは「プロ野球」なんかを
見ても簡単に解るはずだ。
「ジャイアンツの成功ノウハウ」が「楽天イーグルス」で通用する
わけないしね。
731 :
アポロン:2006/08/11(金) 02:55:19
「秘伝のタレ」なんてのはこりゃ明らかに嘘だ。
なぜならタレというのは毎日消費されて減っていくので、減ったら
また新しく作って補充してる訳で生ハムやチーズみたいに長期間
保存して熟成させたなんてもんじゃないからだ。
下手したら工場で作られた業務用のタレを「秘伝のタレ」とか言ってる
ケースもあるだろう。
それでは「エバラ焼肉のタレ」の「黄金の味」とかと変わりない。
レシピさえあれば普通の人は誰でも作れよう。
732 :
工藤:2006/08/11(金) 04:07:07
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
横浜在住の詐欺師、工藤厚志(クドウアツシ)って奴は危険!
実体の無い資産運用話や公的資金融資・・・
あらゆる名目で確実にお金は増えるからと言葉巧みに勧誘!!
着手金などを集め続けた結果、被害総額は1年で6000万!!
さらに、現在は毛利厚志(モウリコウシ)に名を変え
大手金融会社から 融資を受けたらしい。
現在はアイアイピースという出会い系(勿論サクラ)経営している。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
古いスレだけど、最初と最後にアポロンがいる
アポロンよりもアホロンって名乗るべき。
735 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/11(金) 11:13:25
みなさんのトコは、
人足りてる????
人は足り杉てるよ
金が足りない以外は問題ないよw
737 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/15(火) 15:26:48
どこかいい場所ない!?
738 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/15(火) 15:53:27
あります!!!
何処にあるんよ?家賃たかくないんよ?
安くていい場所はないんよ?国内でさがしてるんよ。
俺は今駅前で営業してるのよ。2号店さがしてるんよ。
もうからないんよ。
新橋に何か焼き鳥屋の商売のヒントがあるような気がします。
741 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/25(金) 09:44:06
焼鳥って、焼くのに習熟した技術がいるもの??
見てると簡単そうで、すぐに出来そうなんだけど、
なめてるかな!?
742 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/25(金) 23:30:32
集客のあるスパーの駐車場借りて営業してみな
駐車料金も安いと思うよ、場所によるだろうけど
743 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/27(日) 01:23:37
個人だけど、そんなに簡単に貸してくれるの??
どこかの移動系会社に所属してないと無理なんじゃ!?
744 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/27(日) 01:39:44
勿論そうですよ。上場GMS系は無理ですね。
大手じゃなくて地区の有力スーパーとかあるじゃないですか?
その様な所へ営業に行ってみたらどうかな?地元の人間なら貸してくれると思いますよ。
玄関入り口など催事業者を血眼になって探してるハズですよ。
ジャスコ イズミヤ ユニー ヨーカドー ダイエー その他 この様な所は論外です
各地区の有力スーパーは貸してくれるハズ。
「熱意じゃないかな?」
745 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/27(日) 01:46:13
>>741 薬のは簡単だが
炭を積むのが難しい
ガスなら誰でもおk
747 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/28(月) 22:46:43
>>744さん!お世話になります。
744さんの言われた通りに地元スーパーに電話したら明日話を聞くと言ってくれますた。
頑張って来ます指示くださいまして有難う御座いました。
748 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/28(月) 23:06:22
うちのおじさんは元店頭 焼き鳥販売だけど
ぼろアパート暮らし。
おばさんが一生に一回位海外に行ってみたいと言っていた。
最低日300本売らないと利益無いだそうです。
749 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/29(火) 01:36:49
>>747 契約決まったらさ、、家賃いくらか教えてくれますか?
750 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/30(水) 00:10:29
俺も聞きたいね。俺は今2坪借りてるが12万弱払ってるよ。
家賃さげろと交渉してるんだが相手にしてくれないね参った。
751 :
名無しさん@あたっかー:2006/08/30(水) 15:05:46
高いw
752 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/05(火) 11:03:29
店舗の排煙で、なにか良い情報や設備ありますか??
753 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/05(火) 11:33:32
生から大量に焼くとものすごい煙が出る。よほどの排煙設備が必要、カネかかる。
良い方法を伝授します!
大鍋に水を沸騰させてそこに焼酎をドバドバ入れてかき混ぜる。
そこへあら塩を適量投入しかき混ぜる。
そして、その日販売する予定の生串を入れて沈める。肉が白くなり中まで熱が通るまで待つ。
こまめに灰汁をすくうこと。串を柄付きザル等で引き揚げる。
熱が冷めたらラップして冷蔵庫にて保管。
これをやるだけで煙地獄とおさらばです。
味が落ちるんじゃないかと心配でしょ?ふふふ。心配御無用。ためしにやってみてごらんなさい。
ちなみに電子レンジじゃだめよ。肝心の肉汁が大量に流出してしまうから。
あくまでもボイル。ここがポイントなわけよ。ではでは。。。
754 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/05(火) 19:14:45
755 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/08(金) 01:39:23
>753マルチ乙!
暇なんだなぁ…
756 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/09(土) 16:32:42
備長炭火焼店舗のかたに質問なのですが、
6〜7Hの営業時間で、一日あたりどの位の量の炭を消費しますか??
ちなみに、コストも教えて頂けると嬉しいです。
757 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/10(日) 11:54:44
焼き鳥屋は男のロマン
758 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/16(土) 12:25:59
で、どうなの??
759 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/18(月) 05:27:14
で、どうなのっていわれちゃってもなぁ〜
>>1どうなの??
760 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/26(火) 11:17:35
焼鳥屋を開業することを断念しました・・。
みなさん、色々とありがとうございました。
寝てしまった!!
豚足ボイルしすぎた!全滅やぁ〜、、
もうどうでもいいわ!なにが豚足じゃ!ボケ!アホ!死ね!!こんな商売大嫌いじゃ!!糞ったれ!辞めちまえ!アホ!俺のアホ!馬鹿!もう嫌だぁ〜!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!!おっぱい!お金ください
762 :
名無しさん@あたっかー:2006/10/07(土) 12:56:07
ここ、生きてる?
763 :
ゆう:2006/10/07(土) 23:59:44
764 :
名無しさん@あたっかー:2006/10/09(月) 12:33:11
>>756 完生
2台回して本ちゃんなら15K位だね。混で22Kかな。。売れないけど
765 :
超初級焼師:2006/10/19(木) 11:49:54
焼鳥のオーダーがいっぱい入ったときの
焼くコツみたいなのあれば、教えてください。
真空パックごとボイルして
その後表面を軽く焼く
768 :
超初級焼師:2006/10/21(土) 11:09:38
いやー、皆さんへたれな方ばかりで
参考になりました(藁)
769 :
名無しさん@あたっかー:2006/10/22(日) 16:15:20
店舗運営に移動しろ!
どこが「経営学」なんだ?ここは学問板だ!
まあある意味究極の経営学だが、板違い
タレ、塩、タレ、塩、タレ、
塩、塩、タレ、塩、タレ、
し、、死のう、、
うるせー店舗運営に移動しろ!
どこが「経営学」なんだ?ここは経営学板だ!
この荒らしどもが!板違いはれっきとした違反だ。通報しといたから。削除しとけよ。
ここはお店屋さんごっこ板じゃねーんだよ
経営学板だ
店長さんごときがいっぱしの経営者気取りかよw
格式高い経営板をお店屋さんごっこスレで汚すな、見苦しい
773 :
名無しさん@あたっかー:2006/11/11(土) 00:29:35
最近焼鳥店開業した方いますか〜??
774 :
名無しさん@あたっかー:2006/11/12(日) 03:42:53
>>773 タレ、シオ、タレ、シオ、
し、、死のう、、、、
776 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/12(火) 19:45:07
777 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/13(水) 09:44:52
鳥屋は鳥より炭
鳥はタダみたいなもん
備長炭がほうが高い
客さえきたら丸儲け
778 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/15(金) 15:52:39
安い串打ち使ってる店はとりあえず焦がせ。
焦がしてブロイラー臭を消せ。
カウンターに七味だけでなく山椒を用意しとけ。
臭いを誤魔化すんだ。
格好付けて塩ダレを出すんじゃない。
塩ダレは肉の質がばれるぞ。
ねぎまはネギだけは少しいいものを使え。
竜鳳で結構長く頑張ってる知り合いはそんな立派ではないが
家建て替えしたから真面目にやればそこそこ儲かるんじゃない?
>>702 で、それって何ていう店よ?。会社名書かなきゃ分からないじゃん
781 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 18:17:51
経営者さんに質問です。
肉系の仕入れってどんなもんですか?
良かったら教えて下さい。
モモ
肝
砂肝
ハツ(心臓)
ネック(せせり)
テール(ぼんじり)
皮
軟骨(やげん)
手羽先
全国的にはこんな感じ?
当方は福岡なんで後は
豚バラ、牛サガリ、豚足、ウインナーなんかありますが。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/31(木) 13:15:38
半年近くあいとるね、答えが出たようで・・・AGE
783 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/03(日) 20:45:55
地方都市で持ち帰り専門店を考えております。
(3〜4人座れるカウンターも設置予定)
私鉄沿線、駅近で約5万〜7万の家賃の所で始めたいのですが、
初期投資がどの程度必要でしょうか???
それ位自分で計算出来るだろ
甘えるな
持ち帰り専門でカウンターって、、、
785 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/29(金) 20:23:12
ちゃんと教えてやれよ
786 :
ギルバート・アイブル:2007/06/30(土) 10:22:37
やきとぉ〜〜りぃ〜♪
俺はプレ*フーズから串で仕入れてます。
そりゃあ、自分でやればもっと原価抑えられるけど、
メンドクサイんだもの。
串焼きと鶏(阿波尾鶏)の料理と野菜でやってます。
最近始めた手打ち風うどんも人気ですね。
手打ちっていっても、パスタマシンで作って
手で揉むとなんか手打ち風になるw
788 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/01(日) 20:18:07
焼き鳥屋やってみたいのだ《^/^》
やめさない
790 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 19:26:30
なんで?
792 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 02:39:05
よく。スーパーとかの前で売ってるとこってどうよ?冷凍使っても焼きたてだったら結構美味しいけどな
例えば、バラの冷凍って一本仕入れが安い所でいくらなの?40円ぐらいか?
793 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 20:02:54
とり皮の原価は安いのか?
794 :
アポロン:2007/09/02(日) 20:28:51
自宅の台所で練習してみて、よしいけると思ったらやればいいじゃないか。
タレは砂糖と醤油に唐辛子、酒、鳥の骨とか入れてる程度のもんでしょ?
本屋に行けば作り方の本も売っている。
鶏肉は言うまでも無く肉屋で売ってるし、酒は酒屋で売ってる。
面倒なら冷凍された串もあるし、焼くのだって便利な電気焼き機もある。
申告も本屋に申告のマニュアルはあるし、面倒なら税理士に依頼すればいいでしょう。
物件は不動産屋に相談すりゃ、適当なのがあるだろうし、改築は工務店に頼んだり、
大工の腕があるなら自分でやればいいでしょう。
名物焼き鳥屋みたいなのも、日本全国にあり、誰でも客として行ける訳ですから、行って
見てみるのもいいでしょうよ。
何も「世界最高のF1マシンを製造しろ」という話じゃない。
いけると思えばやればいいし、それを判断するのは他人じゃないでしょう。
焼き鳥フランチャイズだろうが、個人店だろうが、どうせ駄目でもともと
の世界のはずで、当たれば月収100万以上もあるでしょう。
基本的に飲食はポコポコできては、ポコポコ潰れる世界なんですから。
795 :
アポロン:2007/09/02(日) 20:31:36
「どうやったら絶対成功するのか?」なんてそんなものある訳ない
話で、テレビで島田伸介の「世界バリバリバリュー」を見て、よし
俺もこういう成功者になりたいぞとか思って自分で考えるものでしょう。
796 :
アポロン:2007/09/02(日) 20:41:06
あと言うまでもないが、焼き鳥親父は焼き鳥を焼くだけではなく、
酒や焼き鳥を販売するセールスマンでもあるのだから、「私はものを
売るのは苦手で、一本100円の焼き鳥も売る自信が無い」という
人は止めておいたほうがいいのは言うまでもない。
薩摩地鶏だろうが、冷凍串だろうが売れてなんぼなのは同じでしょう。
経費節約にしても、狭い焼き鳥みたいな程度であれば、水道の水を出し
っぱなしにしないとかそんな程度だろうしね。
はっきり言って「自宅の省エネ、無駄使い無くし」程度のものでしょう。
稼いでも飲み屋パチンコ通いで使いまくりでは、そりゃ金は溜まらないという程度でしょう。
漫画「じゃりんこチエ」の焼き鳥やみたいに、自宅兼お店というのもあるんだろうしね。
797 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 19:37:22
うちの近くにワゴン車で販売してるおばちゃんがいます。全然売れてないように見えますが でも10年以上そこの場所でやっています。見えない所で結構売れていたりするのかも知れませんね
798 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 20:23:10
799 :
名無しさん@あたっか:2007/12/01(土) 09:54:20
炭の経費が大幅に削減!!
お教えします、炭火工房鳥庵ばん吉を検索して下さい。冷やかしO.Kです
800 :
名無しさん@あたっか:2007/12/02(日) 00:51:42
炭は中国炭が6割、オガ炭が4割、中国炭は全て消し炭にします。
これで炭が爆ぜる心配はありません。
又焼き上がる速さは、連続して長時間焼き続けると普通の焼き台の約3倍の速さで焼き上げます。
普通の焼き台はなかなか自分の思う火力が一瞬のうちに出来ません。
しかしこの焼き台は焼く人の能力に合った火力が一瞬に出来ます
801 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 09:49:47
まじ
802 :
名無しさん@あたっか:2007/12/03(月) 10:31:25
┌………………………………………*** 送風式焼台の特徴 ***………………………………………┐
●● 火力調整が自由自在 ●●
強火・中火・弱火が瞬時に出来、長時間焼き続けても焼にブレが無い。
●● 焼きに集中 ●●
団扇で炭を熾す手間が無いので焼鳥を焼くのに専念できる。
●● 炭の節約 ●●
炭を二重、三重、に積み重ねる必要がない。
●● まんべんなく焼ける ●●
送風式焼台の右側のレバーと左側のレバーで左右の火力が簡単に調節できるので強い火力で焼くもの、鳥皮、ナンコツ、豚バラ等油の多い物も一緒に焼けます
●● 効率が良い ●●
忙しい時、水分・タレ・脂等が炭に落ちても火力はまったく落ちない。
暇な時、送風のバルブを閉じれば炭は熾らないので、炭の無駄が無い。
急に忙しくなったら送風バルブを全開するだけ。簡単に鳥が焼けます。
└…………………………………………………………………………………………………………………┘
803 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/04(金) 00:54:56
804 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/04(金) 00:55:37
805 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/04(金) 12:26:12
竜鳳とかいうフランチャイズには関わるなよ。
ボラれるぞ。
806 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/08(火) 05:00:24
個人で経営するなら
店舗は住宅街近くの10坪くらいので
客単価平均2500〜3000円 串10本+酒3杯くらい
狭い店舗でバイト2人なら1日5-7万位売り上げがあれば
実収入40-50万くらいはいける
ただ年収に換算すれば必ずしもいい数字ではない
月に数百万以上稼ぎたいなら暖簾分けして2号店を出せばいい
FCに加盟するのもいいが自分で暖簾分けが自由にできない欠点がある。
自分の店をFC化する気があればFCはやめたほうがいいのでは?
ついでに炭か電気ガスなら後者がいいです。前者は女性客が匂いをいやがる
807 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/10(木) 00:00:15
うちの近所に昔、ペット用の鳥屋があったんだけどいつの間にか焼き鳥屋にかわって繁盛してる。
808 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/10(木) 03:21:16
>>794 そんな甘いもんじゃねぇよ。月収100万?あほか? どんだけ有名な店だよ
客単価3000円くらいで、キャパ20席くらいなら1日平均の売り上げ10万くらい(週末なら20万)売らないと生活は無理だな。しかも素人が焼き鳥なんかすぐには焼けない。
一見簡単そうだが実はめちゃくちゃ難しいし、かなりの重労働。ちょっとの塩加減と焼き具合を間違っただけで味は別物になり客からクレームが来る。
熟年の職人が焼いた物と1年やそこらの経験者が焼いた物の味は比べ物にならんよ。
焼き鳥はシンプルな料理だからいかに素材を生かせるかがポイント。新鮮な素材とその分焼き手の腕が重要
なにより一番の問題は良質な肉の確保。その辺の肉屋や業者なんかろくな肉持って来ない。よって目利きも必要
809 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/10(木) 15:49:17
どんな商売でもやり方次第だよ
オレは焼き鳥屋1件でベンツに乗ってるし
マンションに住んでる
ベンツもマンションも中古だが(それでも結構高かった)
オレは串刺しは内職でやらせている
炭は使わない
焼き鳥はタレの勝負
はっきり言おう「鳥屋は儲かる!」
810 :
:名無しさん@あたっか:2008/01/12(土) 00:54:19
炭火は最高
811 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/20(日) 07:15:27
ssssss
812 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/20(日) 13:19:14
>>808 >その辺の肉屋や業者なんかろくな肉持って来ない。
この一文だけは納得いかんな。肉屋として。
813 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 13:30:21
某店はガスで下焼きしておいて、店ではちょこっと炭で焼くだけ。
しかも備長を輸入炭に混ぜて、看板に偽りなしといばってる。
肉も地鶏としか表示がなくて、日向やコーチン等々その時の目利きで変えているとか。(ほんとかしらん)
でも、客は備長炭&地鶏なのに安いって喜んでたべてるよん。
814 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 14:46:27
鶏肉高騰してるけどどうよ
、変に家族的をアピールしようと、お客さんと仲良くしすぎるのも考えものです。いろいろと贔屓する人とか、
なれあいとか出てくると、常連はできるのですが、あまりお金を使わない、回転率の悪い客がたまって、またそれが、
新規の客が来づらくなったりするのです。実は、大型大衆居酒屋のように、あまり客とコミュニケーションをとらないで距離を置いたほうが、成功するような気がします。
816 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 18:25:36
みんな儲かってるかい?
うちは平均して日商10万くらい。
規模は約10坪ででかいカウンターのみ。
酒、その他もカウンター内に設置して、
従業員は一切カウンターから出ない。
寿司屋みたいな感じでやってる(値段は高い訳ではない)。
メニューは串物と小鉢少々と酒のみ。
飲食業はほんとに忙しいからねー。
従業員のためにもメニューはかなり少ない。
注文もわざわざ取りにいかない。
カウンター越しにやりとり。
盛り合わせなんてのも無い。
一品のみ。
ネタによって焼き加減が違うからね。
一品ずつ焼き立てを出す。
調理する人間もやりやすいからね。
まぁ、簡単に言うとシンプルさがうちのポリシー。
これからやる人も多いみたいなんで、何か質問あれば聞きますヨット
817 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/27(日) 12:41:50
本業は肉屋やってるけど、興味あります…
818 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/04(月) 00:25:27
26年前は1日の炭代が約1500円〜1800円位送風式炭火焼台にして平均800円〜1000円位、今月から再チャレンジ1日450円〜550円に挑戦中
819 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/27(水) 17:03:05
天ぷら屋、焼鳥屋、寿司屋は自営業で儲る王道
820 :
名無しさん@あたっかー:2008/03/03(月) 08:40:21
焼き鳥はやっぱ、ねぎまでしょ。
821 :
焼き鳥:2008/03/25(火) 02:03:55
俺、今大分で焼き鳥屋、してるけど、おいしいと、思ったのは、高田の丸ショクで食べた焼き鳥だな、内の冷凍物とは違うねー、
822 :
名無しさん@あたっかー:2008/03/26(水) 01:37:31
>>809 炭使わないって事はやっぱりガスですか?
823 :
名無しさん@あたっか:2008/07/31(木) 01:13:25
なんか楽しい話題無いすlっつか!!!!
824 :
名無しさん@あたっかー:2008/08/30(土) 19:36:11
あげ
別に炭でやる必要もないと思うが
826 :
名無しさん@あたっかー:2008/12/09(火) 18:08:35
821サンありがとう、高田のおいちゃんより。今は、寒田です、ヨロシク、
827 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/06(火) 01:09:24
なんという分かりやすい自演
829 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/09(金) 08:53:50
822 :名無しさん@あたっかー:2008/03/26(水) 01:37:31
828 :名無しさん@あたっかー:2009/01/09(金) 01:43:11
7レスつけるのに十ヶ月かかるのか
830 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/15(木) 17:06:29
まったく別種のリーマンの俺があげとくぜ。
みんな大変そうだけど、やり甲斐あって人生楽しんでるよな裏山
21才だが焼き鳥屋やりながらまったり生きてきたいなと考えている
832 :
名無しさん@あたっかー:2009/02/13(金) 18:51:36
昔 大吉ってフランチャイズ あったけど
今でもあるの?
833 :
名無しさん@あたっかー:2009/02/13(金) 19:42:42
あるよ
835 :
名無しさん@あたっかー:2009/05/08(金) 20:50:33
836 :
名無しさん@あたっかー:2009/06/24(水) 00:45:47
827何を根拠にやらせだといっているんだよ、この住所お前分かるのかよ、やらせなら誰でも分かる住所を書くよ、お前さんみたいなやつがいるから、おかしなやつが増えるんだよ。ほんとに感謝して書き込んだのに、嫌なやつだ、
837 :
名無しさん@あたっかー:2009/06/24(水) 00:52:43
焼き鳥屋は儲かるぜ、対面でしているが1日3万から4万は行くぜ、しかも一人で
838 :
名無しさん@あたっかー:2009/08/12(水) 18:45:35
焼き鳥
839 :
名無しさん@あたっかー:2009/08/15(土) 14:00:41
私も焼き鳥やさん開業を考えているのですが
お肉の仕入れはどこからしているのですか?
普通の個人商店の精肉店ですか?
840 :
名無しさん@あたっかー:2009/08/17(月) 18:25:38
焼き鳥 移動販売の俺が通りますよ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
842 :
名無しさん@あたっかー:2010/01/10(日) 12:37:20
個人商店からの仕入れは、高くて儲けが出ない、
1本当たり100円で売るのであれば1本の原価が
40円以下、これでも高いぐらいです、
手っ取り早いのは近くの業務用販売店で、交渉したほうが
良いです、Aプライスなどが良いです。
又は大手の下ろし業者がお勧めです。
843 :
名無しさん@あたっかー:2010/01/17(日) 12:35:52
一本80円で売ってるとこもあるけど
Aプライスだといくら位なの?
844 :
名無しさん@あたっかー:2010/01/17(日) 12:37:39
一本80円で←焼き鳥屋で
(補足)
845 :
チラシ屋さん:2010/01/30(土) 03:42:56
前 チラシの話してましたけど
なんだか 高いですね
毎日 いろんな業界のオーナーと打ち合わせして チラシ デザインして 印刷 新聞折り込み ポスティングまで しています。
846 :
チラシ屋さん:2010/01/30(土) 03:51:17
焼き鳥屋さんのチラシは作った事ないですが、
しゃぶしゃぶ屋さん ピザ屋さん フランス料理 などが多いですね
847 :
名無しさん@あたっかー:2010/01/30(土) 14:06:15
過疎ってる (・_・;)
848 :
名無しさん@あたっかー:2010/03/02(火) 20:45:45
悪いですが自分で串さしすれば、Aプライスのぶらじる産で
1キロ300円程度で入荷できます、ちなみに1本17円ほどで出来ます。
1ポン50グラムほどで、大分の焼き鳥福福で聞きました。
冷凍と違い美味しいですよ。
849 :
名無しさん@あたっかー:2010/03/02(火) 20:56:50
大分で焼き鳥屋したい人がいれば、大分の寒田のマル食にきてください
基本から教えます、基本費20万と原料費でお教えします。
ただし、教えるだけです、後は自分で営業してください。
当店ツキ80万ほどの売り上げあります。
850 :
名無しさん@あたっかー:2010/03/02(火) 21:03:56
だいたい1日3万ぐらいですかねー
とにかく常連さんですね、
今の不況でも1日3万のほとんどが
常連さんです、お客さんを
大事にすることですね、
はっきり言いますが、挨拶の出来ない
人はしないほうがいいですね、
直ぐつぶれます。
851 :
名無しさん@あたっかー:2010/03/02(火) 21:11:56
そのとおり、今でもいらっしやいの挨拶が出来ない
店が多すぎる、特に人気の店に多いですね
忙しくてもいらっしゃいませぐらい
言ってもいいと思うのですが
何しにきたんか、見たいな店が多いですな
見ていても忙しいのに、いらっしゃいませ
うれしいですよ、10分待てるよ。
852 :
名無しさん@あたっかー:2010/03/06(土) 17:44:00
料理がまあまあ 値段もまあまあなら あとは 元気があって、 ニコニコしていて 感じが よい 店に行きますよ。
853 :
名無しさん@あたっかー:2010/03/06(土) 18:59:57
焼鳥w=マージャンの・・・・www
854 :
名無しさん@あたっかー:2010/03/08(月) 02:50:07
キング
855 :
名無しさん@あたっかー:
利益率高いイメージあるわ