ユニクロをわらうということ

このエントリーをはてなブックマークに追加
170名無しさん@あたっかー:02/01/16 23:49
>ユニクロのビジネスの神髄や、中国が良質な世界の生産
>工場となる現実から眼をそらし
これの意味するのが、
>ユニクロの神髄というのは会計。
>会計という結果と、打ち手の合理性。
>GAPの発明を中国に近いという地の利で
>洗練させた功績は、流通のSONY的だ。
1の頭が悪すぎるのか、俺の頭が悪すぎるのか、1の逝っていることがさっぱりわからない。
「GAPの発明、流通のSONY的」ってやっぱり1は中国人か。
もう少しわかりやすく説明し直して。
1は、「ユニクロ」の何を評価するの。

>「ユニクロ大幅減収」などとやる三流経済誌・紙や
>ポーターの「ポジショニングエクセレンスかつオペレーションエクセレンス」
>さえ知らずに「やっぱりユニクロは一時のブームだった」とか
そういえば、去年の10月くらいに「東洋経済」が「ユニクロ批判」をしていたよな。
1に三流経済誌って揶揄される雑誌とは思えないが。
でも「大幅減収」なんて記事って見たこと無いぞ、「東京スポーツ」か。
1の購読している新聞は。
ポーターって人の名前は知っているけど、内容を10行程度に要約してくれないかな。
>>1よ。

>飲み屋で騒ぎ立てる人達は、はやくリストラされて失業なさい。
ユニクロの減収(大幅ではない)について飲み屋で騒ぎ立てる人達なんて見たことないぞ。
ファーストリテイリングのアホールダーか。

>若貴を煽って落とす三流芸能ジャーナリストと完全に同じ。
>ちなみにわたしはユニクロは着ない。おしゃれだし金あるから。
ユニクロに対して煽っていたのは、「ワイドショー」位じゃあないの?
それにしても1の頭の悪さは、リファイトに似ているな。
本人?
http://refight.ram.ne.jp/right.htm
171名無しさん@あたっかー:02/01/17 00:35
1じゃなくて、キング、アポロンに続く、HNは猪八戒かなんか
どうでしょう。
リファイトって何者?
>>170のサイト見てみたけどちょっと電波入ってないか?
書いてる理論のことは全然わからんけど。
と思って株板行ったらスレが立ってた。
読んで大笑いした。やっぱり電波だった。
174名無しさん@あたっかー:02/01/19 07:29
株価6000円圏に突入?そこまでひどいかなあ?
なんか、これ見よがしにいじめられてるような気がする。
かわいそうになった。
175名無しさん@あたっかー:02/01/19 09:29
1はどうした?
会計ってなんなのよ?
恥ずかしくて出てこれなくなったのか?
176すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/01/19 09:38
>>174
そりゃ、野菜に手を出す場合、今までとは違って
他のベンチャーより有利な事が少ないですから。
6000円もの高い株価が付いているのは経営者が成功実績のある人だから

ベンチャー板からコピペ

しかし、ユニクロは敵は同業者(野菜売る小売店)だけだと思っているのか?
ブランド力で売る以上、主な対象顧客は、決して収入少ないながらも安全な
野菜を買うそうではなく、余裕が有るから野菜は安全なものにしようと考える、
要するに、ある程度以上富裕な客層でしょう。

富裕なだけに野菜を買う労力にも金をかける余裕がある
→野菜の宅配事業が敵になる(ネットの世の中、ライバルは増えるだろう)

店舗まで買いに行くにしても、ついでに買えるものが、ユニクロの場合
量産品の服だけ(百貨店やメガストアなら、富裕層がついでに買いたいもの
を売っている)

この調子だとユニクロは「漁夫の利」の「貝を突付く鳥」ですね。
(貝=既存勢力、漁夫=要領良くユニクロが仕掛けた食品ブランド化(※)に
 乗って二番煎じ攻撃をする企業)

※ユニクロは食品ブランド化が流行であることを国民に訴えるために
 (訴えなければ食品ブランド=格好良いにはならなく、見向きされない)
 大規模な宣伝費をかけて食品ブランドを宣伝する
 →それは他社が利用することも出来る)


 

177名無しさん@あたっかー:02/01/19 10:03
>>176
2chのベンチャー板は、全然、ベンチャーマインドないしレベルも低いからなあ。
この意見を唱えている奴はそれなりに頭良いと思うが、それだけに
いろんな物事の失敗予測ばかり見えてしまって、自分じゃ儲けられない
タイプだな。

野菜はほんとに柳井の試金石になるだろうが、これを成功させるようだと
まじで10年後には、全てのものをファストリから買うことになるかもな。
ま、個人的な勘としては、経営者がちょっと天狗になってるようなところが
あるから、うまくいかないと見てる。

そもそも、ユニクロの既存店の失敗も飽きられたとか、そんなあいまいな
ことではなくて、客が増えて駐車スペースが狭かったり渋滞したりする、
試着室が混む、といった理由による顧客満足度の低下が原因で、リピーター
が減ってるところが大きいと思うが、そうした可能性もちゃんと調べないで
自分の店舗作りは完璧でただ顧客の嗜好が変わっただけだと思ってる。
ま、現場がちゃんと見えなくなってきてるんだろうね。
(このスレの、観念論だけでユニクロ批判し、実際に足を運んで自分の目で
見てない連中にも言えることだが)
178名無しさん@あたっかー:02/01/19 10:04
柳井自身が客の嗜好が変わったせいだと言ってるの?
179名無しさん@あたっかー:02/01/19 10:09
たとえば四月に野菜から撤退したらどうだろう、などと考えてみる。
180名無しさん@あたっかー:02/01/19 10:10
なんで4月?
181名無しさん@あたっかー:02/01/19 10:15
ファストリは8月決算ですが。
182名無しさん@あたっかー:02/01/19 10:15
>>178
日経のインタビューでは、原因を流行とか、客側の要因に
とらえていたね。それに対して新しい驚きを提供することで
解決したい、とも。もちろん、実際に考えていることを
そのまま喋る必要はないんで、後は聞いた人がどう判断するか
だが、おれはダメっぽい印象を受けた。

つーかさ、柳井よ、ユニクロの服を自分が着るだけじゃ不十分で、
自分で車運転してユニクロ行ってレジ並んで買い物することが
重要なんよ。あんた、今や、ベンチャー魂が上っ面だけになってねーか?
183すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/01/19 10:24
解決策は、簡単。
ユニクロの社長自ら宅配会社にメールだしまくって
宅配会社間でプレゼン対決すると言えば終わり。
(ユニクロの社長の面前でプレゼン対決となれば
 相手もそれなりに企画の人材を投じる)

ついでに服も宅配にすればよい
宅配する分店舗での儲けは減るが他社に負けるよりマシ
と言うのもありますが、
あの店の大きなでは現状の服の陳列量に、
さらに野菜は置くのは難しいので、
売上下がっても、好都合な面もあります
(売上下がる→陳列減らす→野菜沢山置く→ウマー)

※解決案等生産性の高い意見は俺にとって利益の元ですので
2chではあまり言いたくないですw
184名無しさん@あたっかー:02/01/19 10:29
宅配?服はすでに通信販売してますが。

すきやきっちって何してる人なの?
てっきり学生だと思ってたけど。
185名無しさん@あたっかー:02/01/19 10:34
>>185
すでにインターネット販売を手がけているユニクロに
宅配会社が仕掛けるプレゼンて料金以外になにがあるかな?
>※解決案等生産性の高い意見は俺にとって利益の元ですので

本を読んで正しい日本語の使い方をマスターしてください。
勉強しないで経済学用語を使うとボロが出るよ。
187名無しさん@あたっかー:02/01/19 10:50
(売上下がる→陳列減らす→野菜沢山置く→ウマー)

野菜ってユニクロ店内で販売するの?
188名無しさん@あたっかー:02/01/19 10:51
電話して30分以内に持ってくるのが宅配だ。
通販とは違うんだよ。
189土曜日さん:02/01/19 13:06
>>188
全国にユニクロもピザ屋もあるし、ユニクロの近くの宅配やってるところに、
宅配だけ任せればいいかな?

まあ別にユニクロの従業員が宅配やればいいんだけどね。
別に30分以内に来なくて客が怒るとも思えないし。
190名無しさん@あたっかー:02/01/20 10:38
1がこないと盛り上がりにかけるにゃ)
>>186
お前みたいなのをただのあげ足取りという
192名無しさん@あたっかー:02/01/20 13:54
>>191
オマエモナー
193名無しさん@あたっかー:02/01/20 13:55
ちょっと一つ。
都心のユニクロをちょろっと見てたら
若い人がユニクロで買い物して出てくると、ユニクロの袋だけカバンの中に入れてたよ。
それって、ユニクロで買い物する事は恥ずかしいって事なの?
194名無しさん@あたっかー:02/01/20 13:57
少し前まで、ユニクロがトレンドだったけど、
今じゃ、ネガティブイメージなんだね。
195名無しさん@あたっかー:02/01/20 20:31
俺は袋をカバンに入れる。
>>193-194
最初っから、若い人の間でユニクロがトレンドだったことなんて
1度もないんだよ。ほんっとにこのスレはユニクロで買い物した
ことない奴らばっかだな。つーか、着る物なんかどうでも良い奴
ばかりなんか?
197名無しさん@あたっかー:02/01/22 11:40
結局どうなったのさ?
198とりあえず無資格者:02/01/22 11:47
>>196
その通りです。
199名無しさん@あたっかー:02/01/25 01:22
この頃は流行のように ビジネスモデルとか小難しいこと雑誌の受け売りみたいに言うが
>69
が言ってるように 、全てとは言わないが アパレルの本質はブランドバリューが大きい。
>100
が言ってるように在庫100%売り切るることは、アパレルは不可能だ。
アパレルは作ることは誰でもできるが、在庫量で会社の運命は決まる。
ここまでみんなの言うビジネスモデルというのが出きればアパレルにとって革新的じゃないかな?
ブランドバリューじゃないと思うほど、メディアにどっぷりつかっているのか?
結構、購買理由なんて単純なんじゃないのかなぁと思う。
200名無しさん@あたっかー:02/01/25 01:58
社長も認めてたが週末セールを当てにして平日客が来なくなったというのは
たしかにあるよね。
201名無しさん@あたっかー:02/01/25 06:32
「売り手市場」だったときは、ディスカウントが消費者にとっての選好だった
が、大量出店とコピーの反乱で「買い手市場」に転換して、ブランドバリュー以外
に選好の要素がなくなった。部品、国民ブランド、通販等で振りまかれた日本型
ニューエコノミーの旗手としてのイメージが崩れつつあるということ。
1のペダンティックなタイトルの付け方が気に入らない。
203名無しさん@あたっかー:02/01/27 19:24
204名無しさん@あたっかー:02/01/27 22:06
で、デフレどうするのさ?
205株屋@中央区:02/01/28 01:52
そこいらのネット系企業より1000倍くらいマシ。
クズベンチャーがそろってもFリテの利益も出せないね。
叩かれるのはでかくなった代償だね。

客離れがあることは否定しないが、潰れる場合は歴史に
残るくらいの潰れ方をしてくれるよ。
206 :02/01/28 02:01
で、1はどこいったんだ?
208 :02/01/28 03:27
>>205
そこいらのネット系企業と比べるレベルの話しじゃないっての。
209名無しさん@あたっかー:02/01/28 18:21
1よいいかげんに教えてくれ。
ユニクロ経営の神髄が「会計」ってなんなんだよ。

答えてくれなきゃ嘲るぞ。
 
210名無しさん@あたっかー:02/01/28 20:08
まあしかし、GAPとかファストリとか見るにつけ、
ほんとこの手の商売の難しさを痛感しますな。
顧客満足度を維持したまま成長を続けるっつーのは
実に難しい。
211名無しさん@あたっかー:02/01/28 20:41
>210
だから、アパレルは中小企業が多くて上場しない又は出来ない企業が多い。
売り上げが安定しない。
>211
だからユニクロは評価されたし、期待もされているのだ
他に注目すべきアパレルいるか?
213名無しさん@あたっかー:02/02/19 02:06
ひさびさにきたけどレベル落ちたね、この板。
214名無しさん@あたっかー:02/03/16 18:56
sage
ユニクロのおかげで日本の繊維産業から何百万人もの破産・失業者出しちゃったよ
こりゃ失業対策特別税でも負担してもらうしかないな

まさかバイトを雇って雇用を創出したなんて言わないよな
ユニクロは日本の繊維産業基盤を破壊した売国奴


216名無しさん@あたっかー:02/05/02 18:16
つうか日本の流通破壊しまくって
勝手に潰れて世話ないね。ほんと。
217名無しさん@あたっかー:02/05/02 18:39
ユニクロの4月既存店売上高は前年比57%の大幅ダウンに(TBS)
218名無しさん@あたっかー:02/05/02 18:58
衣類(ファッション)を売るのは、工業製品等売るのとは
少し違うから波があってあたりまえだな。
そのあたりを理解してない人が多い。
219名無しさん@あたっかー
>>215
いやユニクロは庶民の味方。安くてよい。