中古CD屋を始めたいのですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
中古CD屋を始めたいのですが今現在経営されている方の
アドバイスをいただきたいのです。どうかよろしくお願いします。
2名無しさん@あたっかー:01/12/26 01:09
1>>
現在の自己資金額、希望の店舗規模、経験、経歴、
どのような趣旨のCDショップをやりたいのか、具
体的に聞かせてほしいと思う。
31:01/12/26 01:33
レスありがとうございます。細かい情報をいれずにカキコして
すみません。自己資金は約500万円前後、店舗規模は30坪、8年間
中古のCDショップの店長を勤めておりました。そのころにも
していたのですが邦楽、J-POP等の売れ筋をメインにして
あと他に少しゲームも扱いたく思います。
どうかご指導よろしくお願いいたします
4 :01/12/26 01:46
実務経験もあって、珍しくちゃんとした1だ。
良スレの予感・・・
5名無しさん@あたっかー:01/12/26 01:56
 端から見ていて大手リサイクルチェーン店とくらべてわざわざ行くほどの
メリットを感じられない。立地がいいとかあるのならともかくね。
61:01/12/26 03:06
実は会社が小売からの撤退で突然にプータローになってしまい、
その頃に手持ちのCDやゲームを古本系のリサイクルショップに売りに行ったのですが、
その時の買い取り価格のあまりの安さに驚き、それなら高価買取り・低価格販売を前面に打ち出して
自分でお店を開こうと思いました。
確かに大手のリサイクルチェーンは売れ筋は高価買取ですが、その他の
タイトルをあまりにも安く買い取ってるのでは?
しかし、一般から見ればそれくらいが普通なのでしょうか?
7名無しさん@あたっかー:01/12/26 09:39
廉価で売りに行く前に自分が買っとけば良かったのにー
82:01/12/26 12:02
>>6
この業界は「お客を泣かせて利を得る」ようなもん。
定価の2掛で買って定価の6、7掛で売る。
掛け率を上げても採算が取れれば問題ないけれど、
「駄品」もたくさん集まりそうだね。
95:01/12/26 14:17
 ん〜、、、安く売っているところよりもやはり数多く売っている所に客は流れる
よ。CDやゲームって「やすけりゃいい」って物でもない。「〜〜が聞きたいんだ!」
と思って買いにくる客が多いと思う。それだったら数多く揃えている所に行くし。
 確かに「なにかないかな〜ふらふら」と来る人もいる。けど、そういう人も結局は
CDが数多く並んでいる店に行く。また、そういう人こそ「本も見たいし〜CDも
見たいし〜、、、ゲームもちょっと見たいな」という欲求を満たす大手リサイクルチェーン
店に行くと思うんだ。

 低価格ってのはそんなに売り文句にならないと思う。また、8さんが言っているように
泣かせてなんぼだよ。

 30坪程度の店でそのコンセプトではやばいと思う。30坪の店作るなら
電車に乗ってまでその店に行ってみたい!と思わせるほどの魅力が欲しい。
安さが魅力、といっても電車代でアシが出るだろうし。
10古本屋:01/12/26 14:22
CDは一番儲からんね、流行廃りが早すぎるから、
アダルト商品みたく季節がら関係なく売れる物がないと、
よっぽど良い場所、店のコンセプトがないと流行らないぞ(-。−)y-゚゚゚
11古本屋:01/12/26 14:31
追加
客を泣かせてなんぼって言うのも実際やってみると少し違う気がする。
当たり前のことだけど、1500円で買って1800円でその日のうちに、
売れるくらいなら別にそれでやっても良いと言うこと。
でも、客にそれは伝わらない。
欲しい商品だけを高値で買うか、あまり売れない物でも折角持ってきた物だから
できるだけ全部、値段を付けるかの違いがほとんど。
125:01/12/26 14:38
 客からしたら「1年前のCDがそんな価格なんて!」と思っちゃうからねぇ

確かにアダルトの方がよっぽどうまい。
たとえ1さんが「洋楽専門」とか「民族音楽専門」(私が行きたい、、)など
差別化計ったとしてもその坪数では無理だと思う(立地によるが)
 中古販売するなら駅前以外なら駐車場必須だと思うし。

1さんがこれらの意見に反論できるだけの主張があることを期待しますわ
13名無しさん@あたっかー:01/12/26 18:16
ゲームは新品の値崩れが激しいので、価格設定に気をつけないと、
不良在庫及び転売屋の餌食になりますよ。
中途半端に手を出すのなら、やめたほうが良いですね。
14名無しさん@あたっかー:01/12/26 18:26
俺中古CD店やってるけど、やめたいと思っているから在庫安価で売るよ>1
152:01/12/26 18:59
>>13
その点はちょっと気になる。中古になって目減りの
激しい商材は扱いにくいね。

しかし中古CDショップ現実成り立っているわけだか
らやれないことはないと思う。

不良在庫になる確率は買い取り掛け率の調整で、
転売屋にはプレミアを含む価格設定で対応できると思う。

ただ1は自己資金が少し足らないな。2年くらい売れ
なくても困らない自己資金がほしい。買い取りは資
金力があればあるほど余裕を持っていられるし。

30坪って簡単にいってもけっこうな規模だと思うよ。
最初は10坪程度のマニアライクな小規模店でもいいのでは。

カテゴリは思いっきり絞り込んでも面白いと思う。
アニメCDのみとか。笑

ブックオフやハードオフに負けない個性がほしい。
16名無しさん@あたっかー:01/12/26 19:26
ブックオフやハードオフにはどういう個性があるの?
172:01/12/26 19:37
>>15
ちょっと書き方が悪かったかな。
「ブックオフやハードオフ」に個性があるとか
ないという意味じゃないんだ。
(買い取りの査定方法はひとつの個性かもしれないが)

色濃い個性を出したお店にしたらどうかってこと。
18名無しさん@あたっかー:01/12/27 21:12
>15
 ブックオフやハードオフはあれだけのスペースがあり、CDのみならず
大量にある他の品も見れる、という時点で十分個性だよ。。。
 500万ではなぁ、、、中古CD店って売りに来る客がばんばん来るものなの?
19名無しさん@あたっかー:01/12/27 23:25
中古CDは今真冬です。
今年のアルバムのミリオンセラーの数知っていますか>1さん
SPEEDのアルバムは10円でもたくさん集まるけど、
あゆは入ってこない。本来なら180枚うれるところが100万しか売れず、
中古市場に流れないんだよね。ライトユーザーが新譜で買わずに、
中古で探そうとしている。しかし、ライトユーザーが買わないから
中古市場に無い。酔っ払っているからちょっと支離滅裂だけど、
今は厳しい。ちなみにウチは4店舗やっていて、1つは1/15で閉めます。
20名無しさん@あたっかー:01/12/28 00:33
>19
 それは消費者全体が「これだけ売れているんだから中古で買おう!」という
状況になってきているってことですか?やはり娯楽関係の締め付けがきつい、と?

 また、レンタル市場やmp3などの影響は感じますか?
あ、1じゃないです、すいません
21名無しさん@あたっかー:01/12/28 01:14
19です。
うちの店はレンタル併設の店もあるんですが、レンタルのお客さんとはPOSで
見る限りあまりかぶらないですね。レンタルのお客さんの方がmp3やネット配信で
影響が出る可能性があると思います。しかし、CDRの普及でレンタルは今はいい状態です。

中古でも新譜でも買う人は所有欲があるのだと思います。
この業界の集まりで、若者の携帯電話通話料に圧迫されていて、という話が
よくありますが、魅力的なリリースが少ないと言うのが「すぐに欲しい=新譜買い」
「欲しい=新譜or中古買い」に走らない要因ではないかと最近言われています。

中古では最近は邦楽より洋楽の方が伸びている現状を考えると、商業主義に走りすぎた
邦楽が飽きられているのではないでしょうか?
2220:01/12/28 01:21
 かぶらないってのは意外ですな。
レンタルは今現在おいしいだろうな、と思っていましたが

>魅力的なリリースが少ない
 これは魅力的な歌い手がいない、というべきか、歌い手が少ない、という
べきなのでしょうか?
 逆に魅力的な歌い手が増えたら中古CD市場(and新譜CD)は活発化するとおもいますか?
23名無しさん@あたっかー:01/12/28 01:26
>>22
一昨年の(昨年か?)のウタダヒカルなどは450万枚売れたようですが、
これは中古でも美味しかった!毎日1店舗で10枚はいってきて10枚売れていましたから。
要はコンテンツ次第ということだと思います。勿論店舗としての魅力作りも大切ですが。
2420:01/12/28 01:42
 げ、ウタダってそんなに売れたんだ、、

コンテンツが魅力的になったら中古CD市場いけます?また、今後コンテンツが
魅力的になるとおもいます?<なんかすっごい大きな質問ですいません

多分1さんも他の皆さんもそれが知りたい^^;
25名無しさん@あたっかー:01/12/28 01:59
>24
他の物もそうですが、多様化していくのでしょうね。
今もアルバム出して30万枚というのが増えていますし。
一昔前より10万枚売れている商品は増えているけど、
中古商売としては50万枚売れないと買取販売ともに厳しいです。
アーチスト性の高いアルバムだと息が長いのですが、
なにぶん買取が大変で。。。正直私は中古に関してはあまり希望を持っていません。
もちろん新譜なんて大変なだけでもうイヤですが。
2620:01/12/28 02:12
確かにネットの普及などでアダルトとかは如実に多様化しているなぁ、とか
思いますし。世間的に「個性、個性」とかいっているしなぁ。。。

 いや、現場の人の意見聴けてとても参考になりました。
酔っぱらっているのに夜遅くまでありがとうございました。
またよろしくお願いします<またかい、、、
27複合店:01/12/28 02:51
ゲーム・CDの複合店で店長やってますが、確かに以前に比べゲーム・
CDともに売上は落ちてるが、まだまだなんとか利益は出せています。
CDの扱いはいかにその時流に沿った品揃えが出来るかが重要ですよね?(当たり前過ぎるが)
うちでは新品新譜を割引販売し(ホントは違反だが)、ここで買われたお客様に中古で持ってきてもらえるように
していますが・・・ゲームの時と同じ発想ですな・・
それにしても、大手古本屋系やツタヤの買取価格が高すぎてビックリな最近だが、
あの価格で買ったら、中古価格はうちの新品価格とそんなに変わらんな・・
せっかく私も来年には独立してやっていこうと考えていたが、大手さんに
あんな高価買取をされちゃ、ちょっと考えちゃうな・・・
28ぐうのね:02/01/28 12:44
別スレでもカキコしたのですが、地方で中古CD屋を経営しています。
なかなか売上をあげられず、苦戦中。
同業の方がいらっしゃったら、何でも良いので
お話を聞かせてください。
29ちきちき:02/01/28 14:49
音楽録音可能の著作権支払済みCD-Rにダビングして
安く販売しちゃだめかしら?亀かしら?
30名無しさん@あたっかー:02/01/28 16:10
逮捕だ。逮捕する〜。
>>29
違法に決まってるだろ!
捕まるぞ!
32ちきちき:02/01/28 17:15
30 .31. ですよねっっ。

でも、著作権料は払っているのだから、なんとかして、
なんとか、ならないでしょうか?
あれはただの補償金であって著作権料ではないよ
34名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:18
営業して逮捕されるといつも新聞沙汰。
まっとな人間がやるべきことでない。
35ぐうのね:02/01/29 12:44
>>29
友達とか、親しいお客さんも、そういうサービスしてくれたら
いいのに・・・って何回か言われたんですけど、やっぱり
法的に無理みたいですね。
みなさんは、中古CD屋に何を望んでいますか?
品揃え・価格等色々あるでしょうが、ご意見があったら
聞かせてください。
36名無しさん@あたっかー:02/01/29 13:22
行かなくてもネット上で在庫検索ができるとかあればいいな
37名無しさん@あたっかー:02/01/29 13:51
絶版プレミアム品の販売だよな。
38名無しさん@あたっかー:02/01/29 22:57
うちも古本、ゲーム、CDと扱っていたけど、去年CDはやめちゃいました。
うちみたいな小規模の店でやるにはCDは全然おいしくないですね。
他の皆さんが言ってるように、小規模でやるなら何かに特化するしかないでしょう。
全方位にやろうとすると、まず失敗する。でも特化しちゃうと初めの商品集めが大変そうだけど。
うちはCDやめた分をゲーム売場に振り分けて、ゲームの売上がグッと伸びたよ。

39ぐうのね:02/01/30 12:15
>>36 やっぱり、ネットで買えたりする方が便利だと
    思われます?
>>37 ですよね、廃盤とかは、比較的高値で売れます。
   ただ、やはり入荷困難で、コンスタントな売上が
   望めないのが難点なんですよ。
>>38 そうですか、CDやめちゃったんですか。粗利が
   低かったのですか?それとも、買取と販売の
   バランスが今ひとつで在庫過多に?
   よろしければ、もう少し詳しくお教え下さい。
   お願いします。


40名無しさん@あたっかー:02/01/30 19:58
>>39
色々理由はあるけど、一番の理由はは単純に言えば売れなかったから。坪売上でゲームの1/8位だった。
利益率こそCDの方がいいんだけど、それにしてもこの格差はでかい。
それと個人的にCD市場の先行きは暗いと判断した事も一因。
うちは古本メインの複合店なんであまり力も入れられなかったからね。

41名無しさん@あたっかー:02/01/30 22:04
ブロードバンドサービスが、TSUTAYAを廃業に追い込む時代です。

止めましょう。
42名無しさん@あたっかー:02/01/30 22:18
>>41
この板でビデレンやってる奴は、誰も認めないけどな(w
43ぐうのね:02/01/31 14:01
>>40 
そうですか、単価の違いがあるとはいえ、8分の1では確かに
きついですね。
>>41さんも言われるとおり、先行きはやはり厳しいのでしょうか・・。
ただ、ウチはTSUTAYAとかと違って小規模ですので、なんとか
活路を見出せば、やっていけるのでは、と思っているのですが、
甘いでしょうか?
ちなみに店員は自分一人でやっています。

44 :02/01/31 16:19
中古なんか買い取ったら、
ほとんどの奴がゴミばっかり持ってくるんじゃないの?
ゴミ箱と勘違いしてるドキュソ、割と多そう。
世の中、まともな奴の方が少数派。
>>44さんのいうとおり、
研磨しようもない傷だらけ、帯無し、中身・歌詞カードなし、
身分証無し、挙動不審、日本語不自由ばかり来るので、
持ち込みのお客さんを、高額買い取りできる扱い方教育しないと。

裸のCDを束ねてごんと持ってきたDQN。
CDーRじゃないんだからさ・・・。
46めめめ:02/01/31 23:17
winmxがある限りだめでしょう
47werert:02/02/01 03:32
■□■□■□■□■□■□■□■□■


月収100万円オーバー



出会いサイト開業マニュアル


出会いサイトシステムをサーバーごと貸します



http://www.kgy999.net/open.html



□■□■□■□■□□■□■□■□■

rgg
gfdrtr
48ぐうのね:02/02/01 12:38
>>45 笑わせていただきました。
ウチも、ディスクだけ裸で持ってくる、というのはさすがにないですが、
レンタル落ち(しかもシングルだけ)、歌詞カードなし等はよくあります。
しかも、そういう人に限って、買い取れないOR買取が安くなる、というと
「どうして?」としつこく食い下がってきますよね。
しかし、こういう原価がものすごく安い商材は、利幅が大きいので
良いことは良いのですが・・・。
同業のショップさんは、原価率どれくらいですか?
ウチは中古で45〜55%ぐらいですが、もっと低いですか?
49ぐうのね:02/02/09 14:12
まいります。2月に入って、さらに売上が下がり・・。
平均購入率は客数の2割程度、ほとんど冷やかし。
資金が無くて思うような仕入れもできず、さらに悪循環に
なっていきそう。
同業他店の方、今月はどうですか?
50名無しさん@あたっかー:02/02/09 14:29
>>49
冷やかしというよりさ、ほしいものが無い、店がしょぼい、商品を捜しづらい
とか考えたこと無いの?

もし、自分が中古CD屋を開業するなら、絶対にインターネット連動の在庫管理をするよ。
製品にはバーコードが印刷されているからさ、在庫管理はバーコード読み取りで行なう。
入荷して、バーコード読み取りしたら、データベースを更新して、インターネット上で在庫状況を自動更新するしくみを構築する。
お客はインターネットで在庫状況と価格をすぐに検索することができる。
インターネット上で購入や予約も可能にする。
そうすれば売上は相当アップするのではないかな。
これなら、店が狭くてもいいし、極端な話、店頭にCDを並べるのを止めてしまうことだって可能。店内には、製品検索用パソコンを置いておけば良い。
この程度のことをするのがむしろ、当りまえだと思うのだけど、どう思いますか。
51名無しさん@あたっかー:02/02/09 18:16
>50
興味はありますが。
そのシステムを構築するのに何百万円かかりますか?
52古本屋:02/02/09 21:33
>50
そんな金があったら中古屋なんてやってられません
5350:02/02/09 22:20
大手に発注すれば、2000万円くらいか。
そこそこのとこに発注すると、600万くらいだろうか。
自営でやってるとこに頼めば、200万くらいでやってくれそう。
学生でも雇って構築させれば、100万くらいかな。
素人はわかんないだろうけど、ハードなんて20万かからないだろう。
OSはLinuxでDBはPostgreSQLでOK。実質無料。
それなりのスキル(プログラムとSQL)があれば、1月くらいである程度のシステムを構築できるだろう。
あとは、使いながら改善していけばいい。

必要経費は、経営者の知識と反比例すると思えばいいと思う。
51〜52の経営者の方はいくらなら出費する用意がありますか?
54名無しさん@あたっかー:02/02/09 23:32
51です。
リースで月に2万でしょうな。

それとバーコードシール印刷機能が必要ですね。
帯無しやバーコードリーダーで読めないものありますから。
55名無しさん@あたっかー:02/02/10 01:15
中古ゲームやってる方ならご存じだとおもうが、「ビジコン」のヤツ
でいいんじゃないの? カスタマイズもしてくれるし。
ただ、中古CDじゃ採算取れんぞ!
データーベース上の在庫と実在庫の差も悩むしね。
個人店じゃ月次棚卸しなんが事実上不可能だよん。
>>50さんの言いたい事もわかるけど
実際店舗運営してみるとコレがまた大変だよ。
56名無しさん@あたっかー:02/02/10 01:21
大変なのはわかったが、じゃあどうする?

>冷やかしというよりさ、ほしいものが無い、店がしょぼい、商品を捜しづらい
>とか考えたこと無いの?

ね。
57名無しさん@あたっかー:02/02/10 02:00
ttp://www.minc.ne.jp/~pooh/soldout/index.cgi
これ、面白そうだよ。結構本格派経営ネットゲーっぽい。
58ぐうのね:02/02/10 13:27
5Oさんのご意見拝読しました!ネット云々のお話ですが、確かに
導入すれば売上上がるかも・・と思いますが、51さんや52さんの
言われるように、けして安くない投資だけに、正直難しいです。
欲しいものが無い・・とりあえず、新譜問屋とも契約してますので、
流行物は新品で仕入れて、袋を開封して中古、ということで販売してます。
ランキングトップ10のタイトルは、大体常時置いてます。
値段的には、例えばケミのアルバムで1900円。高くはないと思いますが、
これが2~3週間一回転もしなかったりします。
捜しづらい・・・ジャンル別はわかりづらいと考えてますので、アーティスト
名50音順で並べています。
店がしょぼい・・・小さい、とかいう意味でしょうか?はい、小さいです。
大体10坪ぐらい、駐車場なし。
ネット構築、悩むところです。
59_:02/02/10 13:42
50は、所詮経営した事の無い学生の能書きだよ
数百万もそんなのに使うなら、什器入れて商品の仕入れに力いれたほうがいい
ネットユーザーなんて相手にせず、店の来店者での商品の回転に力入れるべき
6050:02/02/10 15:45
>>59
意見を書き込むとすぐに、経営を知らないとか、学生の能書きだとか言うのは止めたほうがいいですよ。
自分が理解できないことを言われるとすぐに反発するのは、あなたが老人になった証拠です。若い人の意見に耳を貸さない、意固地な老人性態度です。
あの中内さんでさえ歳をとってそうなったんだからしょうがない側面もありますが、あなたがもし経営者ならあなたの会社は赤信号ですよ。

何に力を入れて経営していくかは、結局経営者の判断であり資質です。
ネットユーザーなんて相手にせず・・・と断言している時点で・・・
6150:02/02/10 15:55
>>58
いきなり高度?にIT化するのは無理としても、少しづつやっていくという方法もあります。
店舗のホームページをつくり、人気のある新譜の入荷状況を流すというのはどうでしょうか。
手作業にはなりますが、非常に少ない投資で、ネットでの影響度をある程度予測することも可能だと思います。
62名無しさん@あたっかー:02/02/10 16:15
マターリいきましょうよ、そこの若い人。
6359:02/02/10 16:26
>>60
すこし勘違いしてないか?
あんたの言い分は理解した上でのレスなんだよ
自分こそ、ちんけな考えや、ダイエーの中内を持ち出すのはやめれば?

ネットユーザーより、実際足を運んでくれる客が満足する店作りをするのが基本だ
そのためのレイアウトや品揃えの充実こそ第一に考える事
わざわざネットで検索するなら大手の品揃えのいい所に行けばいいんじゃないの?
そういう大手と張り合えるようにするには、付加価値の問題となるだろう
そこで初めてネットという選択肢があるという考えが出て来るんだよ
あくまで選択肢の一つで重視すべきことじゃない

64古本屋:02/02/10 17:53
52古本屋です。
何が一番言いたいかと言うと、ネットで売れる物は店頭でも売れると言うことです。

例えば100万?ぐらいかけてシステム導入すれば確かに在庫管理は楽になるのかもしれません。
だけど、その100万を買い取りupや商品の値段を下げることに使った方が、
お客も喜ぶだろうしこちらも手っ取り早い気がするのです。
65名無しさん@あたっかー:02/02/10 18:02
>>64
ですね。
店頭で売れないものはネットでは売れません。
66名無しさん@あたっかー:02/02/10 18:09
言い分を理解したかどうかよりも、59が煽ったのはどうかと思うよ。
業界関係者じゃない人が実現不可能な提案したっていいじゃないの。
67名無しさん@あたっかー:02/02/10 19:22
51です。

50さんの書き込みは読んでみてですが、
私も学生の時分は所詮この程度だったよな、
というのが率直な感想です。

地に足が付いてないよね。

経験と実績が足りないのですよ。
68名無しさん@あたっかー:02/02/10 20:08
50は大きな勘違いしているんだよ。論理だけではだめだね。
中小商店のおやじにイットやインターネット連携とかが理解できるわけないだろ。
6959:02/02/10 21:15
おれは、経営者だけどネットがたいして売上に貢献しないのは実際経験してみて
知っている
理解できるできないとかじゃなく、必要性がいまのところまったくない
ちなみに20代だけどな


70名無しさん@あたっかー:02/02/10 21:28
その通り。インターネットなんて売上とほとんど無関係。そんなものにお金をかけるのは無駄。現実を知らない人はすぐにインターネットとかいうんだよね。
71古本屋:02/02/10 21:32
ヤフオクとか投資のないものなら良いんだけどね。
しかしヤフオクも寒いね・・・・最近、、、
72すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/02/10 21:36
>>71
そろそろヤフオクに参加している人の、
家の中の要らない物とか
会社等で在庫吐き出しに困っている物が尽きてきたんでしょうね。
これから先は、新しく出てきた要らない物の分しか
ヤフオクは使われないということですね

―――世の中そんなに甘くない―――
73すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/02/10 21:39
>>65
消費者がネットに慣れてこれば
実物を確かめたり、販売員の説明を聞いて買いたいものは
ネットでは売れなく店頭で売れるが、

物がどんな物か分かっていて輸送しにくい
(重い、大きい、割れ物)物は逆になるかもしれませんね
74すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/02/10 21:42
中古CDは実際に物見ないと不安でしょうし
色々なCDの値段を見比べたいでしょうから
>>73の前者でしょうが、

新品は、どうなるでしょう・・・
75現実厳しい ◆18GD4M5g :02/02/10 21:48
ネットで売上アップなんてもはや迷信。地に足がついていない人は困るね。
76すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/02/10 21:50
足が地に付いていない多すぎて、
ネットが美味しい商売のはずでも
起業家供給過剰で美味しくならないでしょう・・・
77商売上手:02/02/10 22:06
地に足がついていないというか、経験と実績が足りないのだよ。ネットなんて無意味だよ。来店してくれるお客が第一なんだよ。そんなこともわからないなんてね。
78古本屋:02/02/10 22:07
早い話売れる物があるけど販売力が追いつかない。
そこでネットを利用しましょう。
と言うのが本筋なのだが、ネットで売ろうと言う話ばかり先立つから
悪いのだーね。 
どーせなら売れる物を考えてくり(-_-;)ガクセイノヒト・・・
79専務 ◆U1OOhMv6 :02/02/11 16:51
所詮弱小中古屋やってる連中など、資本も経営手腕も学歴もない連中ですな。何を行っても無理ですな。
80名無しさん@あたっかー
>79 弱小中古屋がなんで店売り大事にするか解ってる?
お客が仕入れ先でもあるから。売れれば良いと言う物でもない。