「連結営業キャッシュフロ-」?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Q
いや実は、「【祝】朝日新聞社:初の赤字転落【祝】 」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1008066631/l50
というスレットがマスコミ板にでき内容としては、
朝日新聞社:連結営業キャッシュフローが初の赤字転落−9月中間
東京 12月11日(ブルームバーグ):朝日新聞社の2001年9月中間期連結業績は、
営業キャッシュフローが11億9600万円の赤字(前年同期は96億5400 万円の黒字)となり、
キャッシュフロー計算書の作成を始めた1999年度以降、初めて赤字に転落した。
売上高は前年同期並みの2982億円だったが、その7割を占める本体で原価率が悪化し、
営業キャッシュフローのベースになる税引き前純利益が前年同期比33.0%減の135億円に
落ち込んだことなどが響いた。同社傘下のテレビ朝日が11日までに、東京証券取引所の規則に基づいて
公表した。
テレビ朝日は朝日新聞社が33.8%出資する持ち分法適用会社。
同中間期では、テレビ朝日単体の最終利益(55億円)のうち、33.8%に当たる約18億円以上が
朝日新聞社の連結経常利益に寄与している関係にある。
テレビ朝日の株価終値は前日比8000円(3.81%)安の20万2000円。
これにより、朝日新聞はどのような損失をしたのでしょうか?
また、不勉強で私自身「連結営業キャッシュフロー」という言葉の
意味すらわかりません、教えていただけないでしょうか?
2名無しさん@あたっかー:01/12/14 16:07
営業活動からのキャッシュフロー
3ふにゃお:01/12/14 16:25
とくに損失を出したっていうんじゃなく、
中間期(4月〜9月?)において、
本業での儲けが資金的にマイナスだったってことでは?
ここを黒にもって行くためには税引前当期純利益がプラスや、
順調な債権回収、などなどイロイロ条件(絶対ではない)はある。
まあ、儲かっている会社ってのはたいていここがプラスとなっている。
4名無しさん@あたっかー:01/12/14 16:29
おおまかにいうと営業活動による資金収支がマイナスになったってこと。
キャッシュフローは利益とは別。書いてあるように利益は135億の黒字だね。
支払が多くなればキャッシュフローは減るよ。原価率が上がったとか大型投資したとか。

それにしても、これをして「赤字転落」とは普通言わないだろう。
5Q:01/12/14 16:38
やっぱりですね
(最近、系列のテレビ朝日さんの整理をやっていたので)
なにせマスコミ板の方々は
朝日を不倶戴天の敵とされている方が多いもので…
勉強になりました、有難うございます。
1 のQ
6名無しさん@あたっかー:01/12/14 16:50
1の記事ではテレビ朝日は全然関係ないけどね。
7@@:01/12/18 01:05
しかし、135億円の税引き前利益を出しているのに12億円のキャッシュフロー赤字って
何が起こったの?在庫の増加?売掛債権の回収難(不良債権発生?)、とかいろいろ考えられる
とおもうけど、誰か朝日新聞のCF計算書のうpキボンヌ。
8名無しさん@あたっかー:01/12/18 01:24
原価率の上昇って書いてあるじゃん。
古紙って値段よく変わるみたいだよね。
9サル:01/12/18 01:31
そう?変態事件は公務員がしてるじゃん
10@@:01/12/19 00:04
>>8
いや、原価率の悪化といっても新聞社は広告収入(利益率安定の収入源)もあるでしょ。
古紙も値段が良く変わるらしいけど、古紙以外に原価率の変動する要因って
あるかなあ?たとえば広告が激減しているとか。
11@@:01/12/19 00:06
10です。
いや、失礼した。広告って在庫にならないから利益の出ている状況で
キャッシュフローに影響を与えているわけじゃないね。
やっぱり発行部数が落ち込んでいるのかな?
12名無しさん@あたっかー:01/12/19 00:41
販売経費の増と言ったら
アンチ朝日から拡張団と言われそうだが
販促(サッカーワールドカップ関係)らしい
13七誌:01/12/19 00:43
>>6
全く関係ないことはないよ。
「テレビ朝日単体の最終利益(55億円)のうち、33.8%に当たる約18億円以上が
朝日新聞社の連結経常利益に寄与している関係にある」ってあるでしょ。連結経常利益から会計上の処理をして、少しだけ割り引いたものが、営業CFを計算する上で出発点となる「税調整前利益」
そこから実際の現金の出て行く要因、入ってくる要因をいちいち足し引きしたものが、営業CF(キャッシュフロー)。
っていうと、難しく聞こえるが、よーするに「営業活動だけで、手元に残るゼニをいくら稼いだんや?」ということだ。
朝日はそれが「赤字」なわけ。

>>4
だから、大型投資をしようが、しまいが営業CFには関係ない。
ちなみに投資CFというのもあって、朝日はこれは黒字。
投資CFと営業CFを合わせたフリーCFというのもあって、これは「最終的に手元残ったゼニ」のことだが、これも黒字。
フリーCFが軒並みマイナス(赤字)に落ち込む大手電機メーカーに比べたら、まだましとも言えるが、
営業CFの「赤字」は収益力の弱体化を示すので、やはり深刻な話なのだyo。言葉の問題はともかくね。
CFの記事は日曜の日経にあったから、以下参考↓
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2001121602917
1413