■街の社長さんのIT革命■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
小さな企業で、費用もあまりかからないで
IT化をするとすればどんな方法がありますか?

街の社長さんはおバカなのでやさし〜く教えてください。
1もおバカなのでやさし〜く教えてください。
2名無しさん@あたっかー:01/11/27 02:22
商社に頼むと高いよ。自社の社員でできるのがいると全部やってくれる
よ。一人できる社員がいたらはっきり言って数百万は削減できる。
3名無しさん@あたっかー:01/11/27 02:24
このスレの内容が見えてこない・・
4名無しさん@あたっかー:01/11/27 02:27
KSDのCMはオモロカターヨ。まちの社長を応援します
5名無しさん@あたっかー:01/11/27 02:38
3がイイコトイッタ!

当事者にIT化の目的が見えないのが問題ですね。何をしたいのか?
がお客さんの意識にない。
6名無しさん@あたっかー:01/11/27 03:28
PCいれて、ハイ出来上がり、的じゃーだめだよな。
お国のIT化政策には、いまだそういう匂いがあってシラケる。

小さな企業でも、ITによって戦略の選択肢が広がる、ってことを
きちんと頭に置いて、戦略から立てるトコからはじめるべし。
それができなければ、ただのPC導入で終わる。

自社の社員で「できる」のがいると、下手すると必要以上の高スペック
PCがズラリならんで終了。「で、それで何するの?」という、笑えない
事態に。
7名無しさん@あたっかー:01/11/27 03:41
できるというのは、そういう本当に必要なスペックを見定めて
適切な設計をできるって意味で書きましたよ。できるっぽい人
入れると不必要なマシンそろえそうですね。
8名無しさん@あたっかー:01/11/27 03:48
とりあえず、ADSLとルータと自社ドメインとファイルサーバとプリンタサーバと
FAXサーバかね?

社員のお遊び用として終りそうだな・・・
9名無しさん@あたっかー:01/11/27 03:50
ウン百万するサーバも自分で組んだら2、30万程度。
10名無しさん@あたっかー:01/11/27 03:52
>>7
ごめんごめん、君の意図はわかってたけど、
知識の無い経営者は、「PCヲタ」=「ITできる」と解釈する
可能性120%なんで、あえて書いてみた。
>>9
うん百万はサポート代の部分が大きいからね。
12名無しさん@あたっかー:01/11/27 09:08
1ではないけど、町の経営者。
ITを使い「ニロク」とかいう磁石を売っている会社のように、
受注を増やしたい。
現在の売上2億を倍にしたい。
業種は製造業。プリント基板の設計、アッセンブリを
している。
社員は専任者を一人増す。
ITに出せる費用は人件費を除き月100万円くらい。
どのようにしたほうが良いでしょうか。
13名無しさん@3周忌:01/11/27 09:11
机の角に臑ぶつけて...
あ、イテーーーーっっっ!!
14名無しさん@あたっかー:01/11/27 09:34
>>10

確かに納得してますよ。PCの能力でもそういう部分重要ですよね。
例えば、性能とFreeであることを重視してLinuxサーバ入れても
システム管理者の人件費が高くなっちゃったり。


>>11

そうですね。ハード代より保守費用の価格分が大きいですよね。
そこらも含めて面倒みれる社員が一人でもいるといいんですけど。
15名無しさん@あたっかー:01/11/27 10:25
>12
 人件費のぞき月100万円も出せて、
専任一人おけて、売上を2億増やす?
利益や粗利でなくて売上でいいんだよね?

出来ない方がおかしい様に思われ・・・

 当方プリント業界の事は何も知らない経営者なので、
この発言に責任はもてんが、本気でそう重う。
1612:01/11/27 10:39
>15さん
そう売上です。利益は現在でていないから。
もしそうしてくれれば、その人に1000万の
ボーナスを出しても良い。
17名無しさん@あたっかー:01/11/27 10:57
1の言う「町の社長」の会社現状を知りたい。
業種やコンピュータの導入状況はどうなのだろう
18名無しさん@あたっかー:01/11/27 11:10
そうだな会社の現状が分からないのでは、
助言のしようがない。
せめて業種、規模(資本、売上高、従業員数等)、現在の
IT機器導入、使用状況、これからIT(PC)を使い
何をしたいのか?
19名無しさん@あたっかー:01/11/27 11:20
街の社長ってどれくらいの規模の会社を指してるのかわからないけど、
一番最初は
税理士に薦められて経理用のPC&会計ソフトを導入するとか、
店舗ならPOSレジ導入とかが多いんじゃない?

IT化っていうとそこから先を指すのかもしれないけど、
そこに踏み出してる会社は(1がいう小さな企業では)少ないと思うなあ。
2015:01/11/27 11:27
12さん、じゃあ その1000万円くれたらやってあげます。
なんて冗談はおいといて。。。

 当方、何度も書きましたが、プリント業界の事は何も知りません。
でも一般的には、製造業ってのはIT導入率は結構高くて、
多少チープなHPでも、上げとけば「問い合わせ」は来る
ようです。

 あとは、自社の「特徴・強み」をHPで演出出来れば
そこそこ行くと思います。どうやって2億行かせるかは
そのデータがあればプランニング出来ると思います。

 当方がわかるのはここまでです。ではでは。
21名無しさん@あたっかー:01/11/27 11:35
請求書の数が半端じゃない→顧客管理ソフト&プリンター
販売管理、売掛、買掛管理、請求書、納品書の作成ソフト
&プリンター
製造業→CAD、CAM、産業ロボット、NC工作機械(製造業の
IT系機械は500万から5,000万円までさまざま。結構高いと
思う。)
営業強化?&情報収集→インターネット、電子メール、携帯
電話、FAX(当たり前だと言わないで!)
自社情報を発信、広告?→ホームページ作成→ドメイン取得、
サーバ(最初はレンタルでいい)、業者任せの方が安上がり?
店舗なら有無を言わさずPOS、(EOS)
社内情報の共有化→社内LAN(遊ぶ奴が増える危険大)
自社データの保管は大事!落雷とかでデータが真っ白に
ならないように。

どうよ?
22:01/11/27 11:49
6(=10)です。

結構にぎわってるな・・・ココ・・・

さて、IT=HP、って発想もまずいぞ(批判的意見ばかりでスマソ)。

そもそも、PCB(プリント基板の事ね)のように、受注生産の匂いの強いものは、
ニロクのように個人へ売ってGO!、見たいな事がしにくいから、HP作ってECやるだ
けではどーにもならんことも多いから、最低でも、次の点に注目しながら、戦略を
立てる必要があると思うのよ。

1.売上増は、数量アップで行うのか、単価アップで行うのか
2.目的は本当に売上増なのか(収益増ではないのか)
3.数量アップの場合、生産は対応できるのか
4.生産が対応可能なのであれば、生産時リードタイム(設計とか)の短縮だけ
  でよいのか(営業力・営業構造に問題は無いのか)
5.単価アップなら、それに見合う技術があるのか
                           ・・・などなど

同じ受注生産でも、印刷業のように、棚卸在庫やコスト項目が、一般人が慣れ親
しんでるものの場合は、やりようによっては、コストをそのまま収益に転換する
方法もある・・・そのうち書くかも。
2315:01/11/27 13:17
6さん、15です。

12さんが出てこないと本当の所はわかりませんが、
>受注を増やしたい
>そう売上です。利益は現在でていないから。
と言っているのだから「単価アップ」はあまり考えられない。
まして現時点で「利益」は狙っていない。

と言うことは、単純に「受注先確保」と思っていました。
もしかして生産ラインは暇(余っている)???
  これは勝手な憶測ですが。

それなら「やりよう」はあるぜ。
何も、全ての行程をHPでやる必要はないし、
「受注先確保のとっかかりだけでも」と言うんであれば、
HPだって結構使えるし、そっから先はいろいろ策を
使えば・・・

 と思った訳です。
それとは別に「個人向けマザーボード単品販売」とかが出来る
かどうかは、当方にはわかりません。

 なんかスレ違いっぽい話題なんで、このへんで・・・
2412:01/11/27 14:06
6さん、15さん、ありがとうございます。
勿論利益増です。その為には売上をあげれば可能なことははっきりしています。
現在従業員は15名ですが、能力の7割くらいの受注です。
空いた時間、社員はなにをしているかといえば、一つの仕事上手に
引き伸ばしているようです。(^^;
受注が倍に増えたとしても数人の社員の増員でまにあいます。
現在は利益がでていませんが、受注が倍になれば利益は5000万以上
になると思われます。ですから専任スタッフを入れ毎月100万
のITの費用をかけても十分もとはとれます。
25hoge:01/11/27 14:10
>12
利益がでてない受注状態で、売上倍になったら、損失も倍になると思うが。
小学生の算数的な発想で考えてみた。
2612:01/11/27 14:25
hogeさん、どうして損失が倍になるの
工数の形態の会社のこと、判っているのかな。
よく文章を読んで、理解してね。
27名無しさん@あたっかー:01/11/27 14:28
12さんにも、1さんにも言えると思いますが、
ITが目的になってしまうと本末転倒です。
ITは目的ではなくて手段なので、
現在の経営においての問題点や非効率的な部分を明確にし、
そこをITでどう補うかを検討しなくては。

12さんの場合は、現状どこが問題点で、
どう改善すれば受注が増えると思いますか?
会社を知らしめる機会が少ないということであれば、
そこを補う為にHPという案もいいでしょうし、
また潜在顧客を掴んでいてもフォローができずに受注に繋がらないのであれば、
そこを効率よく追い込めるITツールを模索しなくてはです。
また、一度受注した会社をそれっきりで逃しているのであれば、
顧客管理システムを利用するのも良いかもしれません。
(上記はものすごく簡単に言ってしまっています)

まず、経営として、目的の為の解決策を検討し、
その中でITを利用することにより低コストで実現できるプランに関して、
導入を考えていく。
それをせずに、IT化するだけで某かの恩恵があると思い込まれていると、
システム導入と維持の為のコストがかさむだけで、
私の会社のようなITコンサルを楽に儲けさせるだけの結果になってしまいます。
2815:01/11/27 16:19
12さんはITには過大な期待はしていないように思えます。

現状の問題:売上が少ない事
どう改善すれば受注が増えると思いますか? :
  12さんはそれを知りたがっていると思います。
潜在顧客云々や顧客管理の話は、この場合ちょっと
違うような印象を受けます。

 取引先の発注額=自社の売上 という環境下では、
新規受注が「受注額増」の手っ取り早い方法なんだ
けど、普通にやっていてはなかなか顧客開拓につな
がらない状況下で、悩んでいる。

 と想定しています。そういった意味では問題点は
シンプルだと思います。

 まあ、それでもヘンなITコンサルにお金払っちゃう
社長もいるんだろうけどネ・・・

 12さん、がんばって下さい。月100万円もかけない
でも、実現できるかも知れないと、今でも思っていまーす!
是非、そんな方法も探ってみてください。
2912:01/11/27 17:05
>15さん

まさしくその通り。理解していただきありがとうございます。
おそらく私の悩みは今不況に苦しんでいる零細起業
に共通すると推測します。

受注がたりないのです。新聞に何度も宣伝を出しました。
1件に付き大体20万位、しかし問い合わせすらありません。
専門誌に宣伝をだしました。これは月数件資料請求が
あります。電話すると、「資料が欲しかっただけ、今のところ
注文を出すところまではきてないから」とそっけない答えが
返ってきます。優秀な営業も雇いました。
その優秀な営業マンでも注文は1年間
で2件しかとれませんでした。あげくのはてには、その優秀な
営業マンは事務の女のと不倫をして駆け落ちしてしまいました。
なにが優秀だったんだろう。後の受注は社長である自分が
取ってきたものです。しかし私もエネルギーの全てを
営業に費やすことは許されないのです。

ホームページもメンテナンスしていませんが、あるにはあります。
私は毎日カンウターの数字をカレンダーに書き込んでいます。
有りがたいことに毎日1件どなたかが、見ていらっしゃいます。
でも毎日決められたように1件なので不思議思いました。
良く考えたらチェックのため見ていた分でした。

欲しいのは新規受注です。さらにもっと皆に知ってもらえばよいのです。
ITに期待するのはそこです。
そうすれば後は今までのノウハウで何とかなります。
いまでも利益はゼロだけど赤字ではないのだから。
30:01/11/27 17:11
ちと話はそれますが、>>25でのhoge氏の指摘は、ずれてはいるものの、単純な売上
拡大(とはいってもそう簡単に売上は拡大しないけど)の陰に潜む不安を、嗅ぎつ
けてのことだと思います。俺も気になります。運転資金の問題が。勘定合って銭足
らず、になるかもしれない・・・つーか俺も、クラッシャブルゾーンの大きさを考
えず、売上を急拡大させて、アブナイ目に逢ったことアリ。

さて・・・

既存客や、存在をつかんでいる潜在顧客のほうが、受注までに上る階段の数が少
ないのであれば、そっちを攻めるのが、売上アップには早道だと思う。そのため
にITを利用する、ということであれば、>>27氏の意見はもっともなこと。

いや、そうじゃなくて、それはもう既に手が打ってあって、今必要なのは、新し
い出会いなの(はあと)ってことなら、ITというよりは、やはり、マーケを含ん
だ戦略全体の問題だと思うなぁ。

つーことで、ヨメにお遣い頼まれたので、この続きはまた。
31:01/11/27 17:12
書いてる隙に、12氏からコメントあったみたいですね。
後で読みます。
3227:01/11/27 17:12
12さんのレスを待たずに発言してしまいますが。

>現状の問題:売上が少ない事
>どう改善すれば受注が増えると思いますか? :
>  12さんはそれを知りたがっていると思います。

もし本当にそうであれば、
ITではなく、まずは経営コンサルの方に相談されるべきかもしれません。
まあ、経営コンサルについては各種意見があるでしょうから、
ご自分で考える際にも、まずはその視点から。
ITそのものは経営を改善してくれるわけではありません。
それを導入する人が、改善するのです。
ようは「使い方」の問題ですので。

話は変わりますが、
もしもシンプルに新規受注を増やしたいという課題であれば、
ITにかけるコスト100万円/月+専用人員の人件費の費用で、
優秀な営業を2人雇うというのはダメなんですか?
3327:01/11/27 17:14
すみません。入れ違いでしたね。
3415:01/11/27 17:22
今度は私がお出かけです。

でも、なんか良い感じになって来ましたネ。
3515:01/11/27 23:56
12さん、帰ってきました。

 なんだか最近本屋で見る、オレンジやみどりやピンクの
カラフルな書籍に書いてある事が彷彿とされますネ。

>受注がたりないのです。新聞に何度も宣伝を出しました。
>1件に付き大体20万位、しかし問い合わせすらありません。

 これはたぶん「宣伝方法が悪い」と言えると思います。
そして、たぶん同じ原因でたとえホームページに訪問客が
来ても、反応はないかも知れません。


>専門誌に宣伝をだしました。これは月数件資料請求が
>あります。電話すると、「資料が欲しかっただけ、今のところ
>注文を出すところまではきてないから」とそっけない答えが

 とするなら「送る資料」にも問題があるかも知れません。
まあ、そこから先の「優秀な営業マン」の話はおいといて・・・
(けっこう笑ってしまいました。ごめんなさい)


>欲しいのは新規受注です。さらにもっと皆に知ってもらえばよいのです。
>ITに期待するのはそこです。

 上記の推測が正しいとするなら、単に「知ってもらう」タイプ
のホームページ上げただけじゃあ問題は解決しないかもしれません。

>そうすれば後は今までのノウハウで何とかなります。

 今までの流れから、「何とかならない」事になるかも・・・

でも、この問題は、お金をかけただけでは解決しませんから
安心して下さい。
3615:01/11/27 23:57

 商売はステップで組み立てます。

1,広告やホームページを使って、問い合わせ客をつかむ

2,問い合わせ客に「資料」を送って「その気」にさせる。
  そして訪問できるようにする。

3,実際に営業マンが訪問して、仕事を取る。

 という一連の流れのなかで行うのです。したがって
ステップ1,2がプアだと、いくら優秀な営業マンが
いても、ステップ3にたどり着けないので、結果として
全然出番が無いことになります。

 上記1,2,3のステップを全て営業マンがフォロー
するのは難しいと思います。

 厳しい言い方かもしれませんが、たぶん12さんが
思っているより、もっと全体的な仕掛けを見直す必要が
あると思います。

 誰かが書いてくれていましたが、本当に「何か金だけかけて
IT導入すれば解決する問題」ではないでしょう。

 でも、ちゃんと見直せば、1人+100万円/月 で
達成出来るとおもいます。(無責任な発言ですが、私は
そんな気がします。)

 がんばって下さい。
37:01/11/28 00:03
ただいま帰りました。ほんとは21時頃戻ってたけど。

>>12
15氏のヨミどおり、受注(新規顧客開拓)ってことね・・・

既に体験済みのように、HPは、新規の告知媒体としては不適。
会社や製品名が既に名が通っていればまだしも、そうでなければ、URLを知っ
てもらえない限りは、自社のHPにたどり着くことは、ほとんど不可能。とする
と、新聞広告や、DM、展示会出品などの、非ITに依存することになるわけ。

無論、インターネット上の告知手段(http://www.indexpro.co.jp/ のような
技術情報系サイトやメール配信)もあるけれど、発想は非IT的モノと同じ、い
わゆるマーケティングやアドバタイズメントの領域だよね・・・

さあ、これをどうやっつけましょうか・・・?
38:01/11/28 00:11
おかえり>15氏

似たようなこと言ってますねぇ・・・(笑

>>12
参考までに3つ質問です。
・PCBの業界って、新規開拓受注できるような、市場規模の余裕がある
 んですか?
・PCBの業界って、既存の顧客関係を簡単に覆せるものなんですか?
 (例えば、納入単価を根拠に、ライバル他社をひっくり返しに行く
  とか)
・PCB業界って、該当企業の集約って進んでいないんですか?
3915:01/11/28 00:17
6さん、おかえりなさい。
そして酔い、でない良い質問をありがとう。

でも1点ちがうところがあります。
HPは、新規の告知媒体としては6さんが思っている
以上にパワフルだと思います。(経験的に・・・)

問題は「やり方」です・

そのHPがもつフォースを手にする事が出来れば、
思った以上に安く早く、ステップ1をクリアー
できると私は思います。

皆さんフォースを使いましょう!
(って何のこっちゃ・・・)
40すきやき@似非学者 ◆P5As2jNc :01/11/28 00:34
経営系の本が豊富な本屋に寄ってみるはどうでしょうか?
IT初心者向けの本が豊富にありまして
経営関係もボチボチあります。

ひろゆき氏の「東京アクセス」HP作り依頼?
商品が中傷企業向けなだけに
彼なら中傷企業IT事情も知っているでしょから
取引ついでに聞けば基本的なこと教えてくれるでしょう
(40%マジレス
41すきやき@似非学者 ◆P5As2jNc :01/11/28 00:38
あぎゃ!誤字!
中傷→中小です。(陳謝
4227:01/11/28 00:44
27です。私も自宅に戻りました。

15さんの>>36は分かりやすいです。
HPからの問い合わせを増やせるかどうかは、
扱っている商品によるので、なんとも。
HPの作りが良ければ問い合わせが来る場合もありますし、
いくらやってもダメな商品もあります。
単純に、向き不向きですね。
それと6さんが>>37で指摘しているように、
HPの存在はどう知らしめるんだという問題があり、
結局は何らかの告知が必要になります。
また仮にHPからの問い合わせを増やせたとしても、
今までと同じ対応ではそれも逃がしてしまう可能性が。
・・・などを踏まえて考えると、
やなりIT云々だけで語れない問題であり、
もっと全体的な作戦立てが必要だと思えます。

営業方針そのものの見直しですよね、結局は。
優秀な(?)営業マンを雇った失敗例を見ましたが、
今の受注は結局の所、12さん自身の営業でまかなっている状態ですよね?
であれば、その営業力を強化するのが、
ごくごく普通の流れだとも思えるのですが。
以前に雇った営業マンが失敗だっただけで、
営業マンを増やすという戦術そのものの是非は検討の余地ありかと。

また、自社のHPではなく、他社のHPを利用する方法もあります。
検索エンジンで12さんの会社の顧客になり得そうな会社を徹底的に拾い出し、
片っ端から営業をかけるとか。これも立派にITを活用していると思います。

私の会社はITコンサルのくせに、ここで正直に言ってしまうと、
ほとんどの場合はITだけではどうにもならないというのが本音です。
きちんとした経営戦略の中に組み込んで、初めて効果を発揮します。
ITの肝はつまるところ「効率化」なので、
それ自体が新しい何かではないということをご承知ください。
(こんなこと、お客さんには言えませんけれど)
初めて見ましたが大変、参考になります。
12さんのおっしゃるとおり、例に漏れず私も同じ問題を
抱えております。(業種はやや異なりますが)
まさに15さんの指摘にあるように、いかにアポイントを取れる
新規の見込み客を取れるか、に業績がかかっています。

具体的には、

1.調子の良い同業者の状況から察するに、まだまだ
受注を伸ばす余地は十分にあるはずである
2.しかし業界紙等を使った広告・宣伝、HP等の見込み客収集
の仕組みが思うように見込み客を集めてこない
3.よそさんは一体どうやって受注を伸ばしているんだーっ!

というような状況ですね。
おそらく12さんのところも、市場自体が飽和している
ということはなく、まだまだお客はいるはずなのに、
なぜかうまいこと手を上げてもらうことができない
という状況ではないでしょうか?

15さん初め、皆さんの次の一手を期待しながら私も
ROMらせてください。
44:01/11/28 09:34
なんか最近、「街の社長さんのIT革命」から少しそれてる気もしたが、
「実はIT以前に考えるべき事・準備すべきことがあるんじゃないか?」
ということを考えてもらうにはイイか、ってことで。

さて。

>>39(15氏)
思ってる以上にパワフルなのは、俺もわからんでもない。
ただそこには、>>42(27氏)で言い換えてくれてるように、URLの告知、つー問
題があると考えてる。結局、何らかの告知活動をする必要があるよね。
君の言ってる「やり方」が、もしそこをすっ飛ばせる「やり方」なんだとしたら
・・・お願いだから、俺にも今すぐ教えやがれ、です。

>>40 (すきやき氏)
同意。事前研究、大事だと思う。
現状把握→作戦→実施、となるわけだけど、ITについて一定の知識を得ると、
「作戦」の部分の選択肢が増える、と感じてる。

今後は、大局は15、27氏にお任せして、重箱の隅レスで攻めようかと思い始め
ている6でした。
レスみてると営業力の強化に尽きないか?
1.現に社長は営業をかけ、受注してきている。
2.IT(HP)は現在ある。
3.優秀な営業は優秀ではなかった。
4.今現在の倍の受注がきても裁ける能力がある。
というわけで、実質的に優秀な営業である社長がその
ノウハウを、採用した営業に教える。
受注すれば納品できる体制はできている(品質は知らん)ので、
あとは営業力の強化でしょう。

ITっていっても守備範囲が広すぎる。上にもあったが自分のところの
HPを見てもらうのではなく、自分がお客のHPを閲覧(検索)して
営業をかける。これ逆の発想。
4615:01/11/28 12:53

12さんの状況を公開されている範囲で再度まとめてみました。

ステップ1:広告段階
 新聞広告 1件約20万円  効果なし
 専門誌での宣伝 コスト不明 効果:月数件
   ってことは年30〜70件くらい?

ステップ2:ペーパー・コンタクト段階
 月数件:年30〜70件くらい? に対して
      「資料が欲しかっただけ」と言われる

ステップ3:営業段階
 ペーパー・コンタクト段階の会社の何割かに営業したとして
 優秀な営業マンが、年2件

 これを見る限り、ステップ1・ステップ2でのロストが
目立つように思います。これらのステップを各々 効果的
な方法に置き換える必要が、まず必要だと思います。

 ステップ2 に関しては「送付資料の見直し」です。
たぶん「何か」が足りないように思えます。
(それが何かは、今の私にはわかりません。)
4715:01/11/28 12:54
 ステップ1 に関しては、ITの利用も含めて考えます。
もちろん使う手段は「HPとか」、です。

 6さんや、27さんが指摘している「HPの存在は
どう知らしめるんだ」という点ですが、これはそんなに
お金はかからないと思います。当方では月10万円以上
使った事はありません。通常使っても数万円レベルです。
(内訳はメール広告や、ヤフーエキスプレス等一般的な
もので、特に「隠し技」とかはありません。)
もちろん毎月使っている訳ではありません。

 ただ、作り方によっては非常に「費用対効果」が良い
販促が出来、ステップ2での効果を上げる事が出来る
ようです。(では 12さんの所では、どうすれば良いか?
は、やはり今の私にはわかりません。12さんの業界の
知識がありませんから。)

 IT(HPとか)の良い所は「効率的に集められる」
という点と、「新聞広告等に比べて良いお客が多い」と
いう点です。苦労する点は「なかなか大量に集まらない」
という点です。したがって「効率」を優先する必要が
ありますが、この方法を採っている限り効果的なツール
だと思っています。
4815:01/11/28 13:00
そうそう 27さんへ

>HPからの問い合わせを増やせるかどうかは、
>扱っている商品によるので、なんとも。
>HPの作りが良ければ問い合わせが来る場合もありますし、
>いくらやってもダメな商品もあります。
>単純に、向き不向きですね。

 「商品」でHPをつくるとそうなると思います。
が、「テーマ」で作れば、そのハンディは乗り越えられる
場合が多いですよ。
49名無し:01/11/28 13:54
飛び込みですが。
>45さん
のおっしゃてることに賛同できます。
まず、企業として米となるような案件を
獲得することを考えるとプリント基盤設計、アセンブリ
という業態であれば、メーカー系の基盤設計経験を有する
エンジニアを採用し、特定メーカーへの人脈を強固にするような
戦略をとったほうが受注精度が高くなるのではと思います。
開発者としては、営業というよりは相手先のノウハウや
キャパを気にしますから。
中高年のリストラが進んでいることもあり、経験や
人脈を持った方がいらっしゃると思いますよ。
5012:01/11/28 21:31
みなさん、真剣に考えていただいて、
本当に嬉しいです。

>15さんの36


>1,広告やホームページを使って、問い合わせ客をつかむ

>2,問い合わせ客に「資料」を送って「その気」にさせる。
  そして訪問できるようにする。

>3,実際に営業マンが訪問して、仕事を取る。

これこれ、この1,2が問題なんですよ。
これを知りたい、考えたい。
5112:01/11/28 21:42
>6さんの37

>参考までに3つ質問です。
>・PCBの業界って、新規開拓受注できるような、市場規模の余裕がある
 んですか?

これはあります。弊社の規模は少ないのであるはずです。

>・PCBの業界って、既存の顧客関係を簡単に覆せるものなんですか?
 (例えば、納入単価を根拠に、ライバル他社をひっくり返しに行く
  とか)

簡単にはいきませんが、会うところまで行けば自信はあります。

>・PCB業界って、該当企業の集約って進んでいないんですか?

全てはわかりませんが、色々だと思います。
52名無しさん@あたっかー:01/11/28 21:54
良スレ。
5312:01/11/28 21:57
>27さんの42

>今の受注は結局の所、12さん自身の営業でまかなっている状態ですよね?
>であれば、その営業力を強化するのが、
>ごくごく普通の流れだとも思えるのですが。

意外な意見ですが、よく考えるとそれが一番
現実的な気もしますね。ITとパートのおばさんとIT
営業4人くらいと同じ仕事ができる。
そうなれば最高だな。

>検索エンジンで12さんの会社の顧客になり得そうな会社を徹底的に拾い出し、
>片っ端から営業をかけるとか。

ここいいなー、そうなんですよ。
でも営業のかけ方がいまいちまとまらない。
ただ電話をするのでは能がないような気がしますが。
5415:01/11/28 23:50
12さん、こんばんは。よっぱらって帰ってきました。

>>1,広告やホームページを使って、問い合わせ客をつかむ
>これこれ、この1,2が問題なんですよ。
>これを知りたい、考えたい。

 ならば、まず1から。
HPのトップページビューの1.5〜2%程度の「資料請求客」が
確保できるHPを構築してください。これが大前提です。
これは月150ページビュー程度でも実現出来ます。

 第一目標は、月1,500ページビュー以上
資料請求数25以上です。
ページビュー自体は、ちゃんとしたHPを作って、検索エンジンに
登録し、Yahooにお金払って登録すれば実現可能な数字です。

問題は「資料請求数確保」です。これに関しては本屋さんや、
いろんな人に聞いて自分で調べてください。事例本とかも
出ているようですし・・・

 この数字は大前提ですし、ほとんどお金をかけなくても
実現可能だと思います。逆にへたに広告をだすと、「資料
請求率」が大きく下がりますので気をつけてください。

是非、がんばって下さい。
55名無しさん@あたっかー:01/11/29 01:23
良スレあげ
56すきやき@似非学者 ◆P5As2jNc :01/11/29 11:31
>>29比較優位の主張は基本です。
別に大きな優位を狙う必要な無いと思います。
象(大企業)の餌はバケツいっぱいでも全然足りませんが、
鼠(貴方)の餌は拳一つ分で十二分でしょうから。
印刷前変更料やすいとか、○○の知識豊富な人いますとか、、、


>>45 酸性です。(わざと誤字
宣伝出したついで、宣伝雑誌から顧客を推測するのも手かと、
※人募集→お金持っている
5712:01/11/29 11:59
>>29比較優位の主張は基本です。
比較優位とは同じような規模の会社と
比較てし優位にたてばよいということですよね
まさしくそうです。

>鼠(貴方)の餌は拳一つ分で十二分でしょうから。
まさしく、そうです。
しかし例えが悪い。(^^)
581:01/11/29 13:54
1です。
今さらなんですけど私は経営者ではございません。
「中小企業のIT化の取り組み」を調べていて
私の会社ではこの分野に問題があって
こういう取り組み(新システム導入などなど)
をこういう風にしましたよ〜
っていう事例を聞きたかったんです。
言葉たらずで申し訳ありませんでした。

あと、このスレにこんなにレスがつくとは思っていませんでした。
話しは盛り上がっているようなんで、このまま続けてください。
みなさんのためになるなら1も本望です。

・・・・でも、もしおヒマな人がいましたら私の質問にも
お答えください。もしおヒマならで結構なんで。

ではでは、みなさんこれからもこのスレで盛り上がってください。
59名無しさん@あたっかー:01/11/29 18:01

 誰か1さんに合いの手を!!
60:01/11/30 02:57
おお・・・進んでる・・・

>>12
質問への回答ありがとうございます。ちとすっきりしました。市場には余裕がある
んですね。

市場に余裕がある場合と、市場飽和してシビアなパイの取り合いをする場合では、
やり方が根本的に違うと認識してたので(市場飽和してるときには「比較優位」
で安心するのは早いですよ)。

>>1
趣旨からそれちまってすいませんでした。
ただ、中小企業のIT化を語るとき、このスレの中で取り上げられてるような検討
がなおざりにされて、ビジネスモデルは旧態然で、PC化だけがされたようなケー
スにぶち当たることが多すぎる気がする・・・この辺は、>>27氏あたりが詳しい
のではないかなー。
直接は調査の参考にならないかもしれないけど、間接的には、相当参考になると
思いますよ、このスレ。



#ちと、急な仕事でお留守がちですが、宣言どおり、重箱の隅、つついてみたい
 と思います。
611:01/11/30 18:17
>>59さん
ありがと〜!!
>>60さん
趣旨を正確に伝えれなかった私が悪かったので
気にしないでください。

60さんの言うとおり
結構、参考になっております。
いちおー自分なりにも調べているので
みなさんはこのままこのスレを有効にお使いください。
62名無しさん@あたっかー:01/11/30 19:41
このスレすばらしい!
ROM専でスマソですが、楽しみに拝見させていただいてますYO!
6312:01/12/01 11:11
みなさんのお陰でだいぶすっきりしました。
解答はもうちょっとででるところです。
そこまで出掛かっている。
それでみなさんにヒントになるような実例をお願いしたいのですが。
そうすれば解答はでやすくなると思います。
サンプルとして私の友人の会社の例を紹介します。
業種はソフトで最近受注が好調です。
その理由は本人によると3つくらいあるそうですが、
私が面白いと思った一つを紹介します。
その会社はホームページに「xx救急隊」を挙げています。
xxはある開発言語でこれでトラブルが起きたら
プログラマー、SEを現地に派遣するというものです。
これが好評で毎週1回は派遣依頼がくるそうです。
1日15万円で交通費、宿泊費は別という料金体系です。
救急隊の内容と料金、依頼までの手順が詳しくホームページに載っています。
困った会社がホームページをみて派遣依頼がきて派遣する手順となります。
お客は非常に喜び料金をねぎったりはしないそうです。
また解決すると、ほとんど解決するそうですが、
信頼ができその後リピートが必ずくるそうです。
その社長いわく、お金を貰って、喜ばれ、リピートも
くる一番良い営業だと自慢していました。
6415:01/12/01 12:25
>12さん。こんにちは。

 よい事例ですね。
さて、このソフト屋さんが上手く行っている理由(てか原因)
は、何でしょうネ。

・商品、サービスが良いから(もしくは独自のものだから)
・それとも別の理由がある?

 う〜ん、何だろう???
65:01/12/01 16:27
俺も例をあげますかね。東北地方の印刷屋。

まとまった規模の印刷をしていると、紙があまるんだよね。
それも、特殊な紙ほど再利用の可能性は低くなる。そこで、倉庫にも限りがあ
るから、年2回整理をするんだけど・・・それにかかる費用が400万近くかかる。

そこで、知恵を絞って、いろいろな余り紙を同じサイズにそろえ、端をノリ止め
してスケッチブックのように加工。それを格安で、売ることにした。

もともと金かけて捨てるものだし、コスト削減が狙いだから、価格はタダ同様、
売るためのコストも極小化しよう、ってことで、サイトを立てて直販。

やり方としては、予想される提供可能な紙種をサイトで公開、メールやFAXで予
約を受け、期半ばと期末にまとめて出荷。

すると、幼稚園や養護学校などを中心にバカ売れ。お絵かき、工作用ですね。
コスト削減どころか、利益まで出るようになっちゃった・・・

やっぱり、むやみやたらにサイト立ててもやっぱり売れない(=営業効果は
無い)と思う。何を、誰に、どう売るか・・・これを考え抜いた上での施策
であるべき。せっかくサイト立てても、メッセージが伝わらない。更新がさ
れず新しい情報が無い。これではまずいっすね。

よくいう「マーケティング」は、売る事だけに視点が行きがちだけど、売れ
るものを作る、って事も含んでるじゃないですか。その辺考えると、またひ
とつ灯りが見えるんではないでしょーか。
66名無しさん@あたっかー:01/12/01 16:51
印刷屋さんの話自体は大変面白い。でも、
何を、誰に、どう売るか・・・これを考え抜いた上での施策例かな?
67:01/12/01 18:33
>>66
話を省略してしまってすまん。
いちおう、怪しげなマトリクスをいろいろ作り、戦略オプションを
いくつか挙げ、そのなかから選定していく、という教科書どおりの
手順を踏んだものでした。

実際は、社員のトレーニングとして行ったワークアウトの結果を、
施策として実施したものなんで・・・精緻な検討がされたか、と問
われるとツライけど。
68名無しさん@あたっかー:01/12/01 21:07
良スレ。
6912:01/12/02 08:25
>15さん、>6さんありがとう。

>6さんの事例素晴らしい。
>精緻な検討がされたか、と問われるとツライけど。

これはあまり問題ではないと思う。
実際やってみて、その結果考えるというのが良いのでは。
思ったとおりいかなければ修正をすれば良い。
7015:01/12/02 09:52
>実際やってみて、その結果考えるというのが良いのでは。
>思ったとおりいかなければ修正をすれば良い。

 私もそう思います。たぶん「誰にどう売るか?」を特定する
のが、まず重要だと思いますが、、、、

 結果はやってみないとわからない。
本当に、誰が何と言おうと「やってみなければわからない。」
と思います。

 そこで、出来るだけコストとリスクをかけずに
テストマーケティング出来るかどうかが、
「この時代を生き残れる」かどうかの重要な
ポイントになっていると思っています。

 この時、「できるだけ安く、早く、テストする
ツール」としても、実はIT(hpとか)は便利
だと感じています。
71名無しさん@あたっかー:01/12/02 11:45
やっぱり、むやみやたらにサイト立ててその中から成功を拾う。
みなさんがんばりましょう。
7215:01/12/02 18:03

 はっはっは、そう言う言い方もありますネ。
でも実は、ちゃんと「仮説」を持って「ルール」を
作っていくと、ある程度「当たり」はついてきます。

 後は、テストマーケティングで検証するだけなんです。
ただ、それでも百発百中って訳にはいかないですから
「やってみなければわからない」って表現になるのです。

 実際、「大ハズレ」したこともありますが、IT使うと
「失敗のリスク」ってほとんど無いですからね。

 まあ、「むやみやたらと」やっているかどうかの分かれ目
は、「70%以上の確率で、3回以内のテスト期間に、目標値
に持ってこれるか?」ってところでしょうか?

 「目標値も立てられない」「目標値を達成する方法も
知らない。」「達成した実績がない。」人が「むやみ
やたら」なんだと私は思います。

 でも、そんなに難しくないとも思います。
本当にがんばってみましょう!
その努力はムダにはなりませんから!!
73さまよえる求職人:01/12/25 20:06
とっても面白いので、その後の展開希望age


それだけでは何なので。

以前に派遣の仕事で、企業へのPC導入をしていました。
基本的にPCは1人1台でネットワークを組んで…という感じで、
それが世間の相場だと思っていました。

でもある時、某市役所で同様の仕事をすると何だか大分趣が異なるなあと。
導入はしたものの、ろくに使われていないんですね。
1人1台ではなく、部署ごとに何台か配布する形でしたが、
部署によっては普段は引き出しの中に仕舞って鍵が掛かっている(ノートPC)。
「だって使わないから」だと。

「IT」の内容ですが、
美容室なんかでは、単に「会員の名簿」を作って管理したい。
といった程度の要望が聞かれます。

また風俗店では、ホームページを作って宣伝したい。
あるいは、ホームページ作ったが内容をもっと充実させたい。
といった感じ。

事業所の規模によって、「IT」の意味するところはかなり違うぞと。
74名無しさん@あたっかー:01/12/26 10:21
IT導入と意気込んだけど結局PC導入じゃないかというところは多いね。
ネットワーク構築みたいなサービスに金払うとこまで考えてないから。
age
76名無しさん@あたっかー:02/01/08 00:09
結構面白かったけど、もう終わり?
77totoki:02/01/08 09:49
>>58 1さん
当方、中小企業(製造業)で社内SE(PG・CE)やっております。
totokiです。(._.)ペコリ

そういう内容であれば板違いだと思われます。
情報システム板で聞かれてみたらどうでしょうか?

↑じゃあんまりなので、
経営的な側面を踏まえて書いてみようかと思います。

>>1さんの会社がどの程度の規模か私には分からないので
どのように導入したらよいかの見当がつきません(ゴメンナサイ

うちの会社では、問題は次から次へとやってきます。
営業に刺激を与えるためにわざと私が受注狙ったりもしますが、
私のやり方は社内システムの構築以前に
『人で手作業でのシステム構築』を行うことにしています。
そうすることで、万が一パソコンによるシステムの停止となっても
ある程度は手作業で解決することが可能になります。

↑の作業を行うことにより
具体的なパソコン導入による時短効果が発生します。
そこから費用算出を行えば
情報化(IT化)の実際の効果が目で見える形となります。

情報化事態を外注・アウトソーシングを行うと
予想以上にぼったくられる。という傾向がよく見受けられます。

情報化については私の考えでは社内で人を育てるのが第一かと…
そうすれば勝手に社内の情報武装化を行いますし。

長くてゴメンナサイ(;´д`)
78名無しさん@あたっかー:02/01/10 09:41
79名無しさん@あたっかー:02/01/18 07:05
あげ
80名無しさん@あたっかー:02/01/18 07:05
age
あげるからには、なにかネタをふってくれー。
82名無しさん@あたっかー:02/01/19 23:24
age
このスレは終わっている・・・。
84名無しさん@あたっかー:02/01/19 23:31
54>
HPのトップページビューの1.5〜2%程度の「資料請求客」が
確保できるHPを構築してください。
ってどんな?
街の社長です。
85さまよえる求職人 :02/01/21 22:04
>>84

トップページへのアクセスが100件あったら、そのうち2件くらいは
問い合わせ(資料請求)があるようにって意味では。

そういう意味ではなくて、そのためにどうするの?ってことでしょうか。

あと、専用ブラウザを使用している都合上、できれば
54> ではなく >54 という記述が有難いのですが。
86trace:02/01/22 03:10
月150件ですか・・・

すいません。ソフト屋なもんですから、その観点からしかお話出来ませんが・・

アセンブリが出来ると言う事は実際、プラムを組む事にはそれなりに慣れてらっし
ゃいますよね?その線で攻めてはどうでしょう?

例えば・・・アセンブリレベルからの汎用性のあるソフト等を作成出来ませんか?
もちろんFreeで。それをベ○ターに流すと・・・

物が良ければあっと言う間に150程度であれば来てくれます。確実に。
更に専門性が高い物であれば在る程、お客様の選別が出来ますので
(ダウンロードしてくれる人が限られる為)
受注に結び付きやすいのではないかと思われます。

つまりは「撒き餌」でしょうかね。
掲示板は設置しては行けませんよー。荒らしの温床になりますからねー。

参考にならなければ読み飛ばして下さいネ。
87名無しさん@あたっかー:02/01/26 22:34
age
88名無しさん@あたっかー:02/01/26 23:28
HPみてコストが見えないとだめ。
値段がビシーとわかるとこは、確実に売上アップします。
値段を明確に出さないとこはだめです。
89werert:02/01/27 01:27
■■■■ 出会いサイト開業レンタル ■■■■


月収100万円オーバー


出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします


HP作成できない人でも安心して運営


http://www.kgy999.net/open.html


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


hgf
hgh hgf
90名無しさん@あたっかー:02/01/27 11:52
在庫数や納期もはっきり分かるところがいいです。
表示には気をつけてます。
91さまよえる求職人 :02/01/27 12:11
>>88>>90
結局、購入するための判断材料をきちんと提示しているかどうか、
ということですな。

問い合わせして初めて、そういった情報が出てくるような、
客に余計な手間を要求するような方式ではダメってことで。
92名無しさん@あたっかー:02/01/27 12:23
日本企業のカタログみると
 こんなこと、あんなこと何でもできます。
 絵もきれい、品数ほうふ。
 
 でも、値段は営業にきいてください。

で、聞くと、目茶高い、納期がながい。
 てめえみたいな小さなところは相手にしない。
」てなことが、ほとんどです。

 これはどういうことかというと、
「 お客をみて
 取れそうなところから、とる。
  そうでないところは、相手にしない。
 あるいは、2重、3重の値段設定。

これはもちろんある意味原理に、かなっています。
しかし、、、、、、
逆を行くと大体もうかります。

93名無しさん@あたっかー:02/01/27 14:22
>>92 逆って何ですか?
94在米リーマン:02/01/27 14:58
>12 さん。 超遅レスですが。
私も時々PCB屋さんへボードを頼みますが、良く有るパターンは、
納期が超せまる −> 自前でレイアウト完了、2-3日制作のPCB屋さん探す
−> 良く24時間即納を歌っている所でも、足元を見られ交渉難航 −> ネットで他を当たる −> 注文
です。 知らない所へ頼むのは技術的に不安な場合も有りますが、藁をも掴む心境からやってしまう事も有ります。
日米では環境が異なるかも知れませんが、日本にもこんなお客さんはいるのでは?
95名無しさん@あたっかー:02/01/27 19:58
92 desu >>93
「どのような、境遇のお客様であろうとも、
 ぼろをきてても、
 貧乏であっても、
 時間がなくても
 つねに足元をみることなく、一定の提示した値段で、
 まけることもなく、吹っかけることもなく、
 駆け引きなしで、現金で
 淡々と商売する」
そのようなことです。

電機関係でいうと、比較的外資系は値段が明確です。(高いけど。)
1個から商売してくれます。(高いけど)

私が基板屋の社長なら、
1)戦略の1
 まず、規格サイズを3種類つくる。
 納期1W、規格密度、規格、、、とにかく非常に
 簡単にできる制限をつける。
  その3種類にかんしては、世界一安く、納期厳守、値段も合理的にきめる。

 つまり世界標準ができる。
その2)知らしめる。
その3)価値の創造、、、、
9693:02/01/27 21:03
>>95
その理想の会社が複数存在したら
結局、変わらないと思いますが?

それとも目指すは共産主義ですか?
9712:02/01/27 21:15
>94さん
その通りです。
小さな会社に引き合いがくるのはそのような
場合が多いのです。
その為には、一番優秀な社員を閑にしておきその時のために
あてる。土曜も日曜もなく働き注文をこなす。
それが営業的にはいいのかもしれませんね。
9892:02/01/27 23:37
>>96
今は複数存在しません。
結局を考えるより、過程です。「時」があります。
いまはその時だろうとおもうのです。その時で無くなったその時は
どうするか?
その時は、別のことを考える必要があります。
 ユニ黒のフリースやTシャツに似たところを、基板でやったらどうかな
と思ったのです。「わかり安さ」かもしれないね。
9993=totoki ◆Iqa1icww :02/01/28 07:23
>>98
納得いたしました。
問題は、そういう事をする企業を立ち上げた 後 ですね。
その先が見えないので何とも…
100totoki ◆Iqa1icww :02/01/28 10:02
>>98
ゴメンナサイ 敬称(〜さん)忘れてました
101あまりレスを読まずにカキコ:02/01/28 17:20
ITはあくまで経営効率化の手段。
IT導入を目的としていたら、とんでもないことになるぞ。

社員全員が反対しているのに、予算を牛耳っているやつが
押し通すかたちで、コンピュータを導入した。
それで結局あまり使われることのない高価な機械が
並ぶだけで終わった。

そのとばっちりを50代の社員が背負うことになったという
話を聞いたことがあるぞ。
102名無しさん@あたっかー:02/01/28 17:42
>>101
リストラされた50代の社員は2週間後猟銃を片手に会社に現れ元同僚を次々と・・・
103_:02/01/28 17:46
同僚を脅し、女子社員をレイープし始めた。
ここのところ、セックスレスでたまりにたまっていたためだ。
104_:02/01/28 17:48
50代でも元気なんだね。
105totoki ◆Iqa1icww :02/01/28 17:52
猟銃!!

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
106名無しさん@あたっかー:02/01/28 18:09
2ch見てるような人間なら、十分IT化してると思うが…
どうよ。
107名無しさん@あたっかー:02/01/28 18:14
>>106 アイテー化は間違いなくしてると思われ
108_:02/01/29 01:44
サラリーマンが、どうやって猟銃を手に入れるの?
109 :02/01/29 17:17
110a:02/01/30 02:29
ge
111名無しさん@あたっかー
age