一所懸命教えた社員が、ある日独立したらあなたは・・・?
独立するのですか?
僕が独立します。
4 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 01:12
一生懸命教えない。
ころす
6 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 01:16
教える前に独立した場合のライセンス料なり、フランチャイズ制に
ついて話をして契約しておく。
それが一番理想の形でしょう。
8 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 01:32
何業か知らんがしゃーないでしょー。
独立しなきゃ変みたいな業種もあるし。
9 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 01:33
本人の勝手
子供はいつか出て行くんだよ、それが人間なんだ。
あんたはいわば、子離れできない親ってことだね。
「行き詰ったらいつでも帰って来い」とぐらい言っときなさい。
喜んで見送るのが大人というものでしょう。
で、本当に帰ってきたら、えへへへへ。
11 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 09:04
いや、現実はそんなに甘くはないですよ。
人間って醜いものです。
得意先や社員の引き抜きとか無ければいいけどね。
12 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 09:33
もといた企業と同じことを露骨にやれば、不正競争防止法違反とかで対処できるんじゃないか?
13 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 10:30
外注としてありがたく使わせていただく。
どんな業界でも「仕事を取ったものが勝ち!」
元部下が優秀なら、得意先も含めてお客は勝手に
そっちに流れる。その時は「外注」として、
ありがたく使っていただく。
以上
14 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 11:01
競争相手ですね。商売で勝負したいね。
で、独立したてのやつに負けちゃったら泣く
15 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 11:46
>人間って醜いものです。
そうかな?社員を自分の物か何かだと思っていない?
それが育てた人間だとしても。
16 :
もぐらたたき:01/11/27 14:46
基本的には、独立するひとはこちらが何かしようとするまいと、
いずれは独立しちゃうので、良い別れ方をしたいと思います。
ただし、>11さんのいわれるような、
得意先や社員の引き抜きが一番こわいですよね。
正直な話、それによってどの程度の損害があったのか、
という部分は関わってきますが、
そんな事実があれば、競業避止義務をたてにとって、
損害賠償請求訴訟という可能性がないわけではないでしょうね。
17 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 14:51
リスク管理としては、不当競争防止法を利用する
というのがあります。競業他社への転職や独立は2年間
はしませんという書類にハンコを貰っておけばよい。
裁判すれば負けるそうだが、防止するには効果はある。
18 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 15:26
とりあえず、取引業者に手をまわして干してみる。
あまり意味のある心配とは思えない。
部下1人が独立したくらいで危なくなるほどヤワな
企業なら、部下の独立に関係なくダメになる可能性が高い。
(要するに基本的な競争力が不足しすぎている。)
業界自体がそうなら、業界自体の競争力が不足しすぎて
いる為、いずれ他業界からの参入組にやられる。
やるべき事はただ1つ。
企業競争力を上げる事。独立した社員におしげもなく
仕事を回せるくらいに企業競争力を上げる事。
それだけ。
以上
20 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 16:24
中国に惜しげもなくトロール漁法のノウハウを教えた
山口県の水産業者は、独立され、漁場を荒し回られ、
壊滅寸前。(w
浜名湖の鰻養殖業者もほぼ壊滅状態。
蟻の穴から堤防が崩れる。
崩れる前に駆除するのが定石。
21 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 16:46
私も>13に同意。
甘い夢見て独立した馬鹿は使い潰してやる。( ̄ー ̄)ニヤリッ
22 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 16:47
23 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 18:29
なんだかんだ綺麗ごと言ったて、
ムカツクよ。
独立の仕方にもよるけどね。
24 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 18:31
全くのド素人が一人前になって
独立していくのは、喜ばしいが
1歩間違えば敵になる。
25 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 18:37
独立する時は、ドロドロの喧嘩状態になるのが普通。
それはどちらにとっても利益はない。
笑って別れられるように布石を打っておくのが、
賢い経営者。
27 :
>20,22さん:01/11/27 18:49
>いま日本の基幹産業がそれを一生懸命にやってる。
繊維、眼鏡もう駄目、、IT産業がなだれをうってる
結果を考えると (-_-;)
28 :
名無しさん@あたっかー:01/11/27 19:51
いいんじゃないの。
リストラより自己都合で退社してもらえるんだし。
29 :
すきやき@似非学者 ◆P5As2jNc :01/11/27 22:40
その点では、ultimaonline作った会社は賢いですね。
カリスマ的存在のリチャードギャリオット氏に、
退社後一年間同業禁止契約させてましたからね。
このような契約が普及してくれれば、多少なりとも
企業が人材育成しやすいのですが、
前例に乏しいせいか普及してないのが残念です。
縛りたくなる気持ちも判るけど、そんな権限はないよ
たまに誓約書などを交わすところもあるけど、裁判になったら負けるでしょう
31 :
名無しさん@あたっかー:01/11/28 01:07
>>1 勉強をする場でしかなかったということでしょう。
魅力的な会社にするようにがんばるきっかけとすべし。
32 :
名無しさん@あたっかー:01/11/28 01:11
>>30 ちゃんと契約書かわしてれば勝てるんじゃないの?
別に気にはしないです。
同業をやり始める人も確かにいますが、顧客を取られたのは数件で、会社の収益
から見ると軽微でした。
徒手空拳でできる仕事ではなく、有る程度の資金力が必要なので、独立しても
自転車操業だったと思います。
ただ、価格を10分の1にできたとかいうことはなく、人情に訴えた営業で仕事
を受注しているようなので、がんばって!っていう感じです。
エールは送ります。
34 :
名無しさん@あたっかー:01/12/05 10:16
得意先を2件あげました。何とか食っていけるはずだから。
まあ、その先は本人の努力だけど。
35 :
名無しさん@あたっかー:
>>32 絶対に負けます。
日本では職業選択の自由ってものが。
勝つためには・・・
1 代表取締役か役付取締役にする
2 現実に権限を与える
3 上記にふさわしい報酬を与える
この板に来るセコい似非経営者には無理なことばかりです。
私の知人で、代取にしていても現実に権限を与えておらず、
ほとんどの社員がそれを証言してサクッと誓約書無効という
事態がありました。