会社設立登記Q&Aスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
表題の通り、実業之日本社とかからよく出てる、
「イラスト図解すぐつかえる会社設立登記Q&A」
みたいな書籍と同じ内容のスレッドです。
いままで、ありそうでなかったです。
ご自由にどうぞ。
そんな方向性のはっきりしないことを言われても。
読んでないやつにはまったくなんのことやら。
31:01/10/24 01:38
じゃ、とりあえずオレから。
いま、305万あるんですよ。ホント。
これで、ひとつ、有限会社を作るかな、とおもってるんですが、
(ちなみに、なにをする、という目的はない)
登記の費用とか考えると、足りなくないか?とかも思うのよ。
でも、よく考えれば、

300万円を振り込む
    ↓
残高証明ゲット(残高300万円)
    ↓
設立費用分を引き出す
    ↓
無事に登記(登記時の実際の残高は300万円を切っている)

・・・これじゃダメ?
4名無しさん@あたっかー:01/10/24 02:44
たしか、だめだったと思う。
もう30万円ぐらい、すぐ溜められるでしょう。がんばれ。
5名無しさん@あたっかー:01/10/24 03:10
支払いのスケジュール組んだらいけるんじゃないの?
法人設立するなら、締め日&支払日は相手先に指定できるよね普通。
検収は法人設立が確認された日に行い、その月の締め日で〆めて
翌月25日払いとかさ。
6名無しさん@あたっかー:01/10/24 03:48
>3

自分でやる場合、費用は、
1 公証人役場で定款の認証を受けるときにかかる費用:10万円
2 登記をするときに登記所に払う費用:5万円
3 その他:3万円ぐらい
実は、銀行に300万円つむのは、1と2の間なんだな。
1がすまないうちに、銀行にカネを持っていってても払い込み証明書が
発行されないはず。
だから、2と3の費用をどうのこうのするのは可能かもしれないが、
1の費用はどうやっても自前で用意するしかないね。
7名無しさん@あたっかー:01/10/24 03:50
しかし、とりあえず会社を作って、という
いいかげんさが、ベンチャーぽくっていいので、
応援する。
100の屁理屈より、
若者のそんな勢いが、日本を変えるのではないかな。
8名無しさん@あたっかー:01/10/24 07:54
定款の認証の前に印鑑も作らないと。
出資払込金証明書ができてすぐに金おろせるのかな?
俺の時は、登記が済んでから、謄本と印鑑証明を銀行に持っていって、
その時に通帳を貰ったと思う。
9名無しさん@あたっかー:01/10/24 15:48
うん。
法律的にはともかく、実際はそうだよね。
だから、
最低でも315万円+2週間分ぐらいの生活費
がない限り、不可能じゃねえかな。
10名無しさん@あたっかー:01/10/24 15:55
111:01/10/24 19:36
実際はどうよ?
自分で調べろ!
13こんなことも知らんのか:01/10/24 22:30
ここ、間違いだらけだよ。
あってるのは>8の
>俺の時は、登記が済んでから、謄本と印鑑証明を銀行に持っていって、
>その時に通帳を貰ったと思う。
だけだよ。
あとさ、人に聞く前に自分で調べろよ。
だから、全部知ってるけど教えないよ。
とりあえず、あてもないのに法人作って、
毎年の均等割りの税金払うの?
金の無駄だね。
14名無しさん@あたっかー:01/10/24 22:38
俺も自分でやったけど、今思えば司法書士なんかに頼んだ方が
その分稼げていたなぁと思う
結構、本読んだり、調べたり、時間がかかったなぁ

でも、自分の会社を自分の手で手続きしたという満足感はあった
15sage:01/10/24 23:05
>14
時間かかっても1日2日でしょ。
登記わかんなかったら、法務局に電話して聞けばいいよ。
司法書士で検索すれば文例だしてるとこもあるしね。
1615:01/10/25 08:48
スマソ。sageようとしたら1とかぶっちゃった。
1とは別人ね。
17名無しさん@あたっかー:01/10/25 14:14
1000マンためて、株式会社にしろ!
18名無しさん@あたっかー:01/10/25 15:58
1マンためて、合資会社にしろ!
19名無しさん@あたっかー:01/10/25 16:03
実際、2,3年前の貸し渋りブームの頃、出資払込証明書を出し渋る銀行が
あったりして社会問題になったよね。いまでもそうかな?
21名無しさん@あたっかー:01/10/25 19:23
簡単に払込証明が出ると思ってるのか?
あ〜ほ。
>>20
うちは出し渋られた。
最終的に出してもらったけど。ちょっと焦った。
23 :01/10/26 03:04
早く登記しといたほうが社歴が長くなっていいですよ。
2〜3期くらい売上立てないと、認めてくんないですが。
24名無しさん@あたっかー:01/10/26 15:39
払い込み証明はなかなか出してくれない。証明書の発行手数料も資本金300万の場合、
¥52,500もかかった。今年の8月に値上げ。
3年前ぐらいだと7,500円ぐらいですんだらしい。
銀行に聞いたら、昔はすぐにどこでも出していたが、
ペーパーカンパニーでないか、見せ金ではないかなど、銀行側の
責任が問われるようになったとのこと。

>15 1、2日ですむか!!うそは言わないように!
25名無しさん@あたっかー:01/10/26 17:21
>>24
52500えーん!
たっかぁー!
どこもそーなったのかなぁ?
4月に登記したからセーフだったよ。

そーいえば、そん時に「融資の審査と同様な審査をします」って言ってたよ。
26名無しさん@あたっかー:01/10/26 21:41
1の考えてるコトは不可能だとおもう。
オイラのつたない経験からいえば、
たしか、
公証人役場に行き定款をつくる(費用10万円ぐらいだった)
それを持って銀行に行き、300万円入れる
(この際、定款がないと相手にされない)
(この瞬間から、300万円は凍結される)
出資払い込み金保管証明書がくる(今は5万円もするのか?)
法務局に行き、登記をする(費用10万円ぐらいだっけな)
登記簿をもって銀行に戻る
会社の通帳がもらえる
(300万円の凍結は、ここで解除)
だったね。
だから、300万円+公証人役場の費用+法務局の費用が前もって用意できない限り不可能。
27名無しさん@あたっかー:01/10/27 05:33
うそ!? どこの銀行よ5万も取るの。
俺9月に作ったけど、
出資払込金証明書1万ちょいだったよ。近くの三井住友で。
ただ稟議に2週間くらいかかった。
すぐに出してくれると思ってたから、待ってる間は
「駄目だったのかー」って凹んでた。でも待つのが普通らしい。
ちゃんと普通にやっていれば、普通に出してくれるでしょ。
でも始めてのことだから、稟議にかけるとかいわれたら不安になるのも
たしか。
2824:01/10/27 17:54
>27
マジですか?
やられちゃったんですかねぇ。もちろん自分でも何千円のつもりでしたので、
交渉はしたんですけど。「社内で決まってますので」の一言。
銀行は港の見える丘銀行です。(都市銀行並にでかい?でかかった?)
他の中小企業の社長さんから評判が悪かったから、他の銀行で保管証明出して
もらおうと思って他の金融機関をあたりましたが、個人で使っていた銀行が
この銀行だけでしたので、ここしか取り合ってもらえませんでした。
日数的には3日ぐらいでしたけど。
こういうところだけは横並びじゃなく、自由化されているのかなあ。
29名無しさん@あたっかー:01/10/27 18:33
三井住友はお役所仕事的だから横柄で時間がかかる。
都銀によっては翌日発行してくれるところもあるよ。

あと、日本法令の申請書類セットは買わない方がいい。
登記用紙と同一の用紙や印鑑登録申請書は法務局で手に入る。
それ以外の書類(登記申請書や定款その他)はパソコンや
ワープロで適当に作成すればよい。和紙のプリンター用紙に
打ち出せば完璧。
30名無しさん@あたっかー:01/10/27 18:36
>>29
>和紙のプリンター用紙
そんなのあるんだ。レーザーでもOK?
31名無しさん@あたっかー:01/10/27 18:59
>26
現物出資というやり方があります。有限の場合60万円までは何も調査もなく
自分はそうしました。
自分名義の車を資本金の一部として出資。ローンもまだ残っていて
所有権のついている車でしたが、何も聞かれなかったです。
売れば、ローン全部払って、60万円以上余るので、何を聞かれても良かったのですが。
「車検証見せてください」さえ言われなかったです。もしかしたらこっそり
調べてたのかもしれません。
240万+自分の車+登記費用でいけました。
ただ車は勝手に売却できないと思います。
32名無しさん@あたっかー:01/10/27 19:04
>そんなのあるんだ。レーザーでもOK?

あるよ。製品の用途のところに登記申請書や契約書等と書いてある。
レーザーや熱転写型プリンターがいいと思う。インクジェットは
滲んで無理だろうな。

登記申請書はB4用紙を二つ折りして(B5にして)綴じるから、
B4に対応したプリンターか、B4二つ折りでも紙詰りをおこさない
プリンタじゃないと無理だけどね。
33名無しさん@あたっかー:01/10/28 14:37
>>32

そうそう、B4二つ折りで何度失敗したか…
ぴっちり折っても出てくる時にはくしゃくしゃに…
結局B4で書かなきゃいけない書類は手書きにした。
34名無し:01/10/28 20:58
保管証明は中々出してくんないよ!去年有限会社設立したんだけど、一番頭いためたのがココ!
銀行が難色示すんだよね!
一応、知り合いに銀行勤めている人いたからなんとかなったけど!
あと、手数料は7000円位でしたよ。(マジで5万とられたの?)
司法書士に頼めば、全部やってくれるよ。(銀行の件も含めて)
只、手数料は20万〜30万位取られるみたいよ。ちなみに、私は自分でやりました。
3524:01/10/28 21:24
>34
本当です。港の見える丘銀行だけなのか?
それとも自分だけ?
金融関係者いらっしゃいませんか?
36名無し:01/10/29 00:05
>>24
それはマジひどいね!(港のみえる丘銀行)
銀行によってまちまちだったりして。
私のとこは○岡銀行でしたけど。融通きかしてもらって保管証明翌日に出してもらいました。
最初、300万と、定款もって飛び込みで○和銀行、○○ひ銀行行ったけど相手にしてもらえんかったよ!(藁)
37名無し:01/10/29 00:50
1さんの、資金305万はきついと思いますよ!
職種にもよるとおもいますけど。
400〜500万位あった方がいいと思います。
38名無しさん@あたっかー:01/10/29 01:51
>32

べつに、解像度の規定なんてないよね。
だから、A4の紙にインクジェットで適当に刷って、
それをコンビニのコピーでB4に拡大すればOKじゃないのか?
ドットのアラが目立つかもしれないけど、
ドットは何DPI以上、なんて変な規定はないだろうし。
あ、コンビニの紙じゃだめ?
39名無しさん@あたっかー:01/10/29 12:22
>35
銀行によって違うかはわからないけど、資本金によっても違うんじゃなかったでしたっけ?たしか・・・
ぼくんときには、資本金1000万で、3万円だったと思う。
40sage:01/10/29 12:49
>>38
申請書の文字は、コピー不可だよん。
41こんなことも知らんのか:01/10/29 16:46
金融機関に保管証明出してもらう手数料は、
資本金によっても違うし、金融機関によっても違う。
今まで取引が無いのに保管証明出してくれるところは、
その代わりに手数料を高めに取られる。

>>40
そうなんだよね。コピーはダメ。
ついでに、コピーじゃなくても、インクジェットは本当はダメ。
何故なら、水に弱いから。
42名無しさん@あたっかー:01/10/29 16:49
>>41
>ついでに、コピーじゃなくても、インクジェットは本当はダメ。
>何故なら、水に弱いから。

手書きで墨もダメ?
43こんなことも知らんのか :01/10/29 22:05
>>42
手書きなら、「ペン」で。
じゃ「筆ペンは?」なんて屁理屈は言わないでね。
当然「シャーペン」もだめ。
44名無しさん@あたっかー:01/10/30 13:27
資本金300万で有限会社を作ることになったのですが、
自己資金は200万しかないので残り100万を親に出資
してもらう事になりました。
この場合、出資者(社員)である親も役員にしなければ
ならないのでしょうか?それとも、役員は自分一人で親は
単なる出資者ということで良いのでしょうか?
45:01/10/30 14:13
あなたが個人で親から借りて
会社に貸し付ければいいと思われ
46:01/10/30 14:14
ごめん上のちょっと間違い。
資本金なんで貸し付けなくてよい。
親に個人的に借りて自分で出資。
47出資支払い証明書:01/10/30 16:36
大体の場合、都銀の場合、出資支払い証明書を作ってくれといっても
すんなりとはいきません。まず、第一にその個人がその銀行で取引関係
がない場合には断られる可能性もあります。次に、2〜3年にわたって
取引関係があっても通常は社内稟議で1〜2週間(たぶん2週間)位
は取られ、上位行の場合、場合によってはその間に法人担当課長の訪問
や面接なども行われる場合もあるようです。信用金庫や旧地方銀行系は
わりかし手続き的にも簡素な傾向があるようですので、個人的な信用が
ない(つまり定期預金もないとか)の場合には「いやな思い」をするよ
りは都銀以外の下位行に相談することをお薦めします。
4844:01/10/30 17:04
>>45
レス有難うございます。で、お礼ついでにもうひとつ質問なのですが、
出資者になることによってどのような義務及び権利が発生することに
なるのでしょうか?
49名無しさん@あたっかー:01/10/30 17:07
>>44
別に親を役員にしなくてもいいよ。
出資者は株式会社なら株主。
俺の親は、NTT株を持っているが、役員でも何でもない。

なお、役員1人でもOKだが、
その場合、会社の印鑑証明書や資格証明書では、「代表取締役」の肩書きを使えず、
単なる「取締役」になるからね。
かっこよく?「代表取締役」を名乗りたかったら、
代表権のない役員(取締役)を誰か入れるベシ。
50名無しさん@あたっかー:01/10/30 17:11
>>48
有限会社の出資者は「有限責任社員」(中学で教わるだろ)。
会社がやばくなっても出資がパーになる以上の責任は無いやね。
もちろん、役員になってりゃ、役員としての責任はある。

権利は当然、社員総会(株主総会みたいなもん)で発言したり、
議決権行使したり、配当もらったり・・・だね。
5144:01/10/30 18:49
>>レスして下さった皆さん
良く分かりました。有難うございます。
52名無しさん@あたっかー:01/11/01 21:59
単独で銀行に出資支払い証明書の依頼をしても断られるのがオチたい。地元で大きくやってる会社の社長さから銀行の営業マンを紹介してもらえればOKでした。僕の場合は。大手銀行よりも信用組合などが受けてくれやすい。会社設立後に大手銀行に口座を作ればよし。
53名無しさん@あたっかー:01/11/03 14:53
銀行に出資金払込の相談に行く際に、定款・経歴書・事業計画案を
事前に作成して行ったら、三和銀行では、2営業日で審査OKの返事が
来ました。その半年前に、その支店に口座を開き、手持ち資金を全て
放り込んでおくという準備もしていましたが。銀行担当者に、自分が
怪しい人間ではなく、怪しい事もしない、ということを理解させる
ことが大切かと。

因みに手数料は、払込金額の3%。9月までは2.5%だったとのこと。

CDロム付「有限会社設立マニュアル」(明日香出版社、2000円)で
定款から、登記申請書まで簡単にできました。定款は、B4サイズですが、
B5でプリントアウトし、コンビニで2枚あわせてB4にすれば、OK。
現物出資する場合でも、比較的簡単に準備できます。

月曜日に銀行から証明書が発行されるので、そのまま法務局に行く手はず
になっている起業家のたまごからでした。
54名無しさん@あたっかー:01/11/03 16:10
俺の場合、共同出資で会社作るときに、昔から個人的に使っている
信用金庫に引受銀行になってくれと言ったら
副支店長に、体よく断られた

「社長が使っている銀行の方がよろしいんじゃないですか?」て言うから
俺の口座と実家の口座をすべて引き上げて、そっちの銀行にしてやった

営業が、えーーなんで? っていうから、
副支店長に聞いてみなと言ってやった
副支店長は、すぐに飛ばされた

ちなみに、実家のアパート、貸しマンションなどの家賃口座もすべて
その信金だったので、アパート住民の公共料金振り替えなども、
ほとんど変わったらしい
55名無しさん@あたっかー:01/11/03 17:12
>>因みに手数料は、払込金額の3%。9月までは2.5%だったとのこと。

そんなに取るもんなの!
有限の最低金額の300万でも9万も取られるのか、、、
56そんなこともしらんのか:01/11/03 19:43
>>55
0.3%の間違いでしょう。
57名無しさん@あたっかー:01/11/05 12:11
>>55
>>56
同意。0.3%。
300万の資本で9万も取ったら暴利だよ。
↓ソース
http://www.kagiken.co.jp/bangaihen/ohanashi10.html
他にも色々あったけど、
みんな、0.25% とか、そんなもんだよ。
5853:01/11/05 21:20
>all
スマン。ご指摘の通り。
59名無しさん@あたっかー:01/11/13 03:39
銀行は、なぜ引き受け銀行になるのをいやがるの?
60名無しさん@あたっかー:01/11/13 04:45
口座残高が増えると、保険金とか支払いが増えるらしい
景気が良くて貸し金の元として使えれば、利益は出るが
今は貸し渋りと不景気で借り手がないために、銀行残高が
増えると、銀行の保険金とかなんかの手数料がかかるだけで
利益にならないらしいよ
3000万、預けようとしたら、なかなか受け取ってもらえなかったと
週刊誌に書いてあった
61名無しさん@あたっかー:01/11/13 06:07
週間朝日ね。
62名無しさん@あたっかー:01/11/14 17:25
愚問かもしれませんがお伺いします。
会社設立に掛かったお金(法人印の作成、定款認証手数料、登録免許税など)は
設立後に費用として計上して良いのでしょうか?
手続きを始めてから結構掛かることに気付きました、、、
どなたか宜しくお願いします。
63名無しさん@あたっかー:01/11/14 17:32
>>62

もちろんOKですよ。「創立費」の勘定科目で。
64名無しさん@あたっかー:01/11/14 17:39
>>62
会社設立費用は繰延資産に入れて置いて
償却は5年以内の任意(これうろ覚え)です
儲かったときに、減価償却すればいいと思います

------------------------------------------------
  借り方     適 用     貸方
30000  繰延資産    設立費    資本金 300000
------------------------------------------------

償却時

30000  減価償却費  設立費償却  繰延資産 300000
------------------------------------------------
6562:01/11/14 20:01
>63,64両氏
ご丁寧にありがとうございます。良く分かりました。
66名無しさん@あたっかー:01/11/15 07:00
営業をして仕事を取ったのちに
会社設立を考えているのですが(合資会社)
仕事を取る間、架空の会社の名詞を作って
営業してたりしたら、やっぱり法的にマズイですよね?
バカな考えなのは承知ですが
真剣に悩んでいます
67名無しさん@あたっかー:01/11/15 07:15
>>66
商法、会社設立関係の本を1回は読んだら?
合資会社や有限ならすぐできるでしょうが。
68名無しさん@あたっかー:01/11/15 12:05
>>67
>合資会社や有限ならすぐできるでしょうが。

意味不明・・・
69名無しさん@あたっかー:01/11/15 12:51
合資会社などだとすぐ設立できるから、設立手続きがすんでから
名刺などをつくって活動したらどう?ということ。

もしどうしても会社設立前に営業活動したいときは、個人事業主の
屋号としてやるんだな。法人のような名前つけると違法。
70名無しさん@あたっかー:01/11/15 13:20
取引先によるだろうけど、登記簿とったり、提出させるところなんか
ほとんどないから、将来そうするつもりなら、株式会社でも有限会社でも
名乗ればよろしい
商法違反の罰金なんて安いもんです
71名無しさん@あたっかー:01/11/15 14:11
仕事もこれから取るんでしょ?
調査しない可能性が高くても、
調べられてまずいようなことは避けた方がいいんじゃない?
72 :01/11/16 00:14
>法人のような名前つけると違法。

って株とか有ってことでしょうか?

>商法違反の罰金なんて安いもんです

ってどのくらいなのですか?
73名無しさん@あたっかー:01/11/16 01:26
>>67
>>69
>合資会社などだとすぐ設立できるから
って合資会社や合名会社ならすぐできるってのはわかるけど、
合資会社や有限会社はすぐできるっていうのは意味わからん。
それとも株式会社と比べてるんじゃなくて、社団法人なんかとくらべてるのか?
74名無しさん@あたっかー:01/11/17 21:22
>って合資会社や合名会社ならすぐできるってのはわかるけど、
>合資会社や有限会社はすぐできるっていうのは意味わからん。

キミのカキコも意味わからん。
合資会社はどっちなの?
75名無しさん@あたっかー:01/11/17 21:40
登記もすんでないのに法人格を名刺に入れて営業したらまずいっす。
とりあえず「ABC商事」とか「あいうえお商会」のようにして前後に(資)や(有)
はいれない事。取引先(主に仕入先)が与信審査のために登記確認や信用調査した
ら一発でバレて信用ゼロになっちゃいます。
買う側も大きな額になる場合は、この景気状況なので信頼がおけるか調査するかも
しれませんから注意が必要ではないかと。
正直に会社登記する予定だけどそれまでは個人事業で営業しますっていうのがいい
のでは。
76名無しさん@あたっかー:01/11/17 21:42
親から出資して貰う人は、「贈与税」がかかる場合があるから注意してね。
出資者になって貰えば贈与税はかからないよ。
77名無しさん@あたっかー:01/11/18 04:15
合資会社が設立が比較的容易ということからわかってない
真の初心者が来てるね。
なんでもわからん意味不明言うと教えないスレにしちゃうよ。
礼儀知らず。
78名無しさん@あたっかー:01/11/18 04:58
おはようございます。
ほんとにお笑い経営学にならないように下記URLで合名・合資・有限
株式の違いを覚えましょう。
ttp://gousi.ak-paradigm.com/newgousi.html
なんでもかんでも聞く前に、少しは調べる事ができる人じゃないと商売
やっても大変だと思うんだけどなぁ。
79名無しさん@あたっかー:01/11/18 06:38
>77
あほか?
なんで合資会社と有限会社がなんで簡単なんだ?
合資会社は比較的簡単だがなんで有限会社が簡単なんだ?
その意味さえわからんあんたは78のURLにでもさっさととんでこい。
合資会社と有限会社をひとくくりにしてる>>67の言ってる意味はおれにはまーたくわからん。
有限会社は書類が何枚か増えるだけで株式会社とたいして手数はかわらんこともわかってないのか?
それとも日本語が通じんのか?
8079:01/11/18 06:46
訂正
何枚か増えるだけで>何枚か減るだけで
81名無しさん@あたっかー:01/11/18 10:04
資本金さえ用意できれば、会社設立なんて、どれも簡単だよ
82アホ経営者:01/11/18 10:30
こんなスレあったんだ。

一応、合資・有限・株式のしゃちょーやってたんで、
嫁のHPに「会社をつくろう!」なんてアホなコーナー
設けて、会社作りのことを少し書いてます。

http://setuzei.net/
83名無しさん@あたっかー:01/11/18 15:10
戦前からある会社ならともかく、今時合名や合資作ったら金が無いのがバレバレで
ないか?
どーしても会社がほしかったら廃業した有限会社や株式会社を買うという手もある。
つまり廃業した会社の社長に5万か10万くらい金払って、自分やダミーを新社長
にし、役員を入れ替え、社名や本店を変える。登記費用は15万くらいかな。但し、
その会社に負債が残ってないか確認しないと借金も抱え込むことになるので注意!
84名無しさん@あたっかー:01/11/18 16:05
全部事項でチェックされたら即バレじゃないの?

ただし買い取った会社の欠損金がつかえるメリットはあるが。。。。
資本金の一部を人から借りて会社を作る場合、その借金は会社の
借り入れになりますか?(またはできますか?)
それとも個人の借金としてしか扱えませんか?
目先の金銭的なメリットだが、登記は永久的について回る。
取引先の与信調査であらぬ疑いをかけられるデメリットを考えれば会社を
買うのはやめとくべきだな。
8784:01/11/18 19:12
>86
同意。

>85
そりゃ個人の借金。
88名無しさん@あたっかー:01/11/18 19:41
>81
いまさら資本金さえあればなんてあたりまえのこといってるお坊ちゃまクンは
親から貰った財産食い物にする典型だな・・・
89名無しさん@あたっかー:01/11/18 20:04
いやいや本当のお坊ちゃまだったら資本金の心配はせんで。
90名無しさん@あたっかー:01/11/18 20:15
じゃあ、願望だけが先行してる脳内お坊ちゃまか・・・
幼稚園受験からやりなおしたほうがいいよ。お受験費用はだしてやんないから頭の中で作れ!
91意味不明:01/11/19 02:28
この季節にはめずらしく真性のあほが大漁につれました。
特徴としては中途半端な知識くせしてやたらヒトを煽りたがるという習性があります。
とりあえず>>67>>77はたちがわるいので日干しにして晒すことにします。
以後放置。
92合資:01/11/19 03:02
合資はココ見たら?
http://www.nishikawa.net/hajimete.htm

でも設立するなら無理しても有限がいいかも?????
でも、300万がなあ・・・
93名無しさん@あたっかー:01/11/19 03:56
合資合名有限株式じゃありふれてる。もっと差別化しないと。
相互会社なんてどうだ?
94名無しさん@あたっかー:01/11/19 04:39
>>93
ネタだろうけど、一応マジレス。
相互会社の設立に必要とされる条件って知ってる?
95名無しさん@あたっかー:01/11/19 10:07
公益法人って買えるんでしょうか?
96名無しさん@あたっかー:01/11/19 14:57
少ない資金で法人化したいのなら、海外で設立するという手もあるよ。
問題もあるけど・・・。
97名無しさん@あたっかー:01/11/20 02:03
つーか、元手がなくて会社作ってナニができるんだ?
98 :01/11/20 02:09
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20011119043556
否定的イメージを改善するために19日から来月16日までインターネット上に
現われた韓国関連間違いを捜し出す‘インターネット間違い狩り大会’を実施する.

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011007225800400
ネット上の歪曲された韓国関連情報を正す為、「韓国を正しく知らせる事業」が来月から始まる。

今日本人の文化が韓国に奪われようとしている
これは韓国とのインターネット戦争だ

■韓国ってこんな国
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/3493/projectk/index.html
■韓国の竹島占拠
http://www2.justnet.ne.jp/~yoshiro/no_frame/history/honbun/takeshima.html
■従軍慰安婦についての真実
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~hn7y-mur/forum/f052.htm
■何故韓国人がこれ程嫌われているのか
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
■強姦は日本の10倍
http://www.across.or.jp/necizen/essay/e1998/e9810110.html
■暴行は日本の100倍
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
■韓国民の4人に1人が”前科者
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/010730-1.html
■韓国HPの和訳
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
■韓国新聞の和訳
http://japanese.chosun.com/
99クラブモアひろしま:01/11/20 02:21
私はインデックス・インターナショナル・ジャパンの広島でビジネス会員をやっている者です。21世紀の流通はネットワークビジネスが主流になります。インデックスの無店舗業務フランチャイズに参加しませんか?広島県西部地区にお住まいの方。(20才未満学生不可)
100名無しさん@あたっかー:01/12/03 12:18
現在個人事業していますが、ここで有限会社の手続きもはじめました。
法人印や手続き費用は個人事業の方の経費として帳簿に載せればよいのでしょうか?
(その際どの科目になるのでしょうか?)
あと別途出資金240万+現物60万分は個人事業の方から用意するのですが、
個人事業の帳簿にどのように記載すればよろしいのでしょうか?

現金240万の内訳は、
・個人事業として稼いだ190万程度
・不足分の50万は個人の預金をおろす
現物60万の内訳は、(すべて個人事業での経費として購入したもの)
・ノートパソコン2台
・プリンタ2台
・その他

ご存知の方よろしくお願い致します。
101名無しさん@あたっかー:01/12/03 14:38
設立費用はいったん事業主立て替えで、設立した後で資本金から
設立費用として、振替ればいいですけど、現物出資の場合弁護士だったか
裁判所の確認が必要じゃなかったかな?
その辺はクリアーしてますか?
していれば、現物の帳簿価格を、資本金に繰り入れて、固定資産か費用に
振り替えればいいと思いますけど

個人事業の帳簿と言っても出資金は事業主の名義ですよね?
いったん給与として払ってから、有限会社の方へ出資金払い込みだと
思いますけど
102縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/03 14:53
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
103100:01/12/03 15:27
>>101さんありがとうございます。
>設立費用はいったん事業主立て替えで、設立した後で資本金から
そうみたいですね。先ほど印鑑もらいに行ってきてそのとき
聞いたら有限会社作った後費用として計上できることが
わかりました。ということで個人事業の帳簿の方は経費として
落とすんじゃなくて「事業主貸し」になるということですね。

>設立費用として、振替ればいいですけど、現物出資の場合弁護士だったか
>裁判所の確認が必要じゃなかったかな?
会社設立の本には資本の20%以下ならば面倒な手続きは不要とあるので、
60万以下になるようにしました。現物の価格に関しては買った値段より
安くするように自分で勝手に決めていますが。)

>個人事業の帳簿と言っても出資金は事業主の名義ですよね?
>いったん給与として払ってから、有限会社の方へ出資金払い込みだと
>思いますけど
出資金は190万は事業主の名義で、残りの50万は個人名義の預金からです。
ということはこの場合は190万の支出は給与と同じで「事業主貸し」で
いいということですよね。
個人事業からは1円も経費として落とせるものがないということで
よろしいのでしょうか?
(来年以降の仕事が決まっていないので今年中にできるだけ経費として計上
 したいと考えています。)
ご迷惑お掛けしてすみません。


P.S.
個人事業としての確定申告は今年分で終わりにしたいため年内に設立
したいと思っています。
104名無しさん@あたっかー:01/12/03 23:19
>>103
個人事業の方から、新会社へは出資という形の投資になるわけだけど
それは、経費として認めてくれないと思いますよ
あくまでも、利益金処分になるから、個人の所得税は
全部に対してかかるでしょうね
105103:01/12/03 23:39
>個人事業の方から、新会社へは出資という形の投資になるわけだけど
>それは、経費として認めてくれないと思いますよ
>あくまでも、利益金処分になるから、個人の所得税は
>全部に対してかかるでしょうね
そうですか。たしかにそんな感じがしていました。
勉強して節税テクニックを身に付けたいと思います。
ご親切にありがとうございました。
>>105

私も9月に会社を作ったんですが、
同じことを聞いて、同じ事を言われました。
たしかに、資本金が経費になればいいですよねー。
107105:01/12/04 09:37
>>106
>私も9月に会社を作ったんですが、
>同じことを聞いて、同じ事を言われました。
そうですか。同じ考えの人がいるとなんか安心します。
お互いにがんばりましょう。
108名無しさん@あたっかー:01/12/04 10:21
すみません。まったくの素人なんですが、
ペーパーカンパニーとして持っているだけだと
維持費ってどんくらいなもんですか?
109名無しさん@あたっかー:01/12/04 10:27
>>108
うろ覚えだが、市、県民税、法人税で16万くらいだったかな?
赤字でも最低それだけはとられるなぁ、と考えたことがある
110名無しさん@あたっかー:01/12/04 10:35
法人税もとられるの?
111108:01/12/04 12:29
>109
ありがとうございます。
もっているだけでも、16万かかるんですね。
だったら、ちゃんと利益ださないと...。ですね。
112名無しさん@あたっかー:01/12/06 03:15
>>109

16万かぁ…作る前はけっこう痛いんじゃないかと思ってたけど、
車の年間維持費の方が高いな。
でも利益はちゃんとださないとネ。
113アホ経営者:01/12/06 14:29
維持費は、年7万円だよ。
114OPO:01/12/06 16:45
有限会社、株式会社において取締役の責任というのは、どのようなものがありますか?
会社によって異なるのでしょうか?
あと社会保険加入の義務とかは、どんな規模でも必須でしょうか?
115名無しさん@あたっかー:01/12/10 11:27
http://www.nihon-ss.com/
ここでどう?
116名無しさん@あたっかー:01/12/12 18:46
皆様はじめまして。
有限会社を作ろうと思っていますが、
設立を行政書士事務所や会計事務所なんかに
頼むと手数料はいくらくらいが相場なのでしょうか?
117名無しさん@あたっかー:01/12/12 19:25
20万くらい取られるんじゃない?業者次第だよ・
おいらの聞いた最高額は50万円(経費別)
おいらが作るなら20万円(経費別)で十分だと思うけど。
っていうかその位しか取ってない。まあこれでも高いという人は居るけどね・・
長文になるが自分でしても必ず掛かる費用を列記します。

1.定款認証にかかる費用
  公証人の手数料 5万1千円  保存定款に貼る印紙  4万円

2.出資金払込金保管証明書
  不明  これは銀行の取る手数料です。条件により変わります。

3.登記費用(法務局に払う収入印紙代金)
  300万の資本ならば  6万円  + 登記簿謄本代金 1通1000円

4.印鑑証明書の費用
  1通200円程度 を役員の人数分

5.その他の費用
  会社実印作成費用、会社のゴム印作成費用

少なくともこの費用は必ずかかる。

成立までに要する期間は
   書類を法務局に提出してから1・2週間程度
   書類作成にかかる期間は「人による」1日でも不可能ではない。
   但し、各種証明書等の取得にかかる日数は別
118名無しさん@あたっかー:01/12/13 11:45
お答えありがとうございます。
やっぱり少し高いかな。自分でやるか…
とりあえず幾つか事務所に電話して値段を聞いて見ます。
119名無しさん@あたっかー:01/12/13 11:55
自分でやっても、法務局とか税務署とか公証人役場とかを
行き来するだけでそんなに難しくないよ。
あの「うろちょろ」に、いくらの値段を付けるべきか…
自分が他にやる仕事があって、そっちで自分が上げる利益の方が
多かったら、人に頼むのもいいかと。
120118:01/12/13 12:55
今自分は登記に関する知識はほとんどゼロなんで、
ハウツー本買うなりして調べて、定款作ったり書類作ったり
それで法務局やらに足を運んで…
何だかんだで半月〜一ヶ月くらい?はそっちにエネルギーを使いそう。
結局それに見合う料金は、ってことなんですよね。

10万くらいでやってくれる所ないかなあ。(^^;
121名無しさん@あたっかー:01/12/13 15:32
>>120
>10万くらいでやってくれる所ないかなあ。(^^;

よろこんでやらせていただきます。
122名無しさん@あたっかー:01/12/13 16:36
>>114
>あと社会保険加入の義務とかは、どんな規模でも必須でしょうか?
オレも最近有限会社設立(オレ一人のみ)して、今日社会保険事務所に行ってきてビックリ!
健康保険と厚生年金保険はどんな規模の会社でも(1人でも)入るの義務付け
られてるということはわかってたけど、月々の保険料がバカ高いったらありゃしないよ。
例えば報酬(給料)50万円/月の場合、健康保険と厚生年金合わせて13万円も
支払わなきゃならない。(年間=約150万円)
(もちろん会社1/2、個人1/2だけど一人だから全部負担)
この先仕事取れるかどうかもわからないし、どうすりゃいいんだよー!!!
こんなんじゃあ有限会社じゃなくて合資会社にしときゃよかったかもしれない。

そこで質問なんだけど、自分の報酬を少なくすれば保険料も比例して安くなるけど、
その分会社の利益が増えるから法人税が上がると思うけど、その辺どうすればよいのかな?
どなたかよろしくお願いします。
123名無しさん@あたっかー:01/12/13 17:03
120 探せばあるでしょうね。
手数料(報酬)ってのは個人で決めるものだから。

で、お聞きしたいのは
120さんの仰る10万円くらいという価格の根拠。

いろんなケースを見ての話なんですが、、、
何の根拠もなく「高い」「安い」を言う経営者の会社は
先行きが暗いです。
別に値切っても良いですよ。私も値切られること有りますし
応じることもあります。(但し根拠があって値切る人だけ)

これこそ人によりますが私の書いた20万円には(一般的な行政書士ならば)
今後の事業展開を睨んだ「登記書類」の作成
事業内容によっては「補助金」「助成金」がもらえる場合があるので
その「アドバイス」
事業によっては「届け出」「許可」を必要とする場合があるので
その「アドバイス」

で、アドバイスで明らかになった届け出等の書類作成料は別料金
なんですね。

必要書類を「顧客に」そろえてもらって、「提出も」してもらう場合、
唯「書類を作るだけ」「アドバイス無し」なら10万円以下で
出来ます。が、しません。
総合的なアドバイスをしない行政書士なんて意味はありません。
後々「トラブルの種」になるだけですから。
124名無しさん@あたっかー:01/12/14 14:38
税理士も同じだね。
125アホ経営者:01/12/14 21:46
誰か10万円以下でやってあげなよ。
起業当初って金がないのが当たり前だしさぁ。
だいたい、たかが有限の設立登記ぐらいでもったいぶってもしょうがないじゃない。
126名無しさん@あたっかー:01/12/14 21:50
>>122

俺も9月に一人で有限会社作ったけど、社会保険は、名目上は強制だけど、
入っていない会社もたくさんあるそうだよ。
税務署には入ってないことが分かるけど、関係ないから言ってこない。
俺も軌道に乗るまで入らないことにしたよ。
127来春起業!:01/12/14 22:57
横スレ申し訳ありませんが
私も有限会社設立予定なのです。知識がありませんので
教えて下さい。
役員の給料は会社収益により月毎に変更可能ですか?
収益ゼロの場合は支給なし又100万収益時は50万報酬等

また、最悪年間収益ゼロの場合報酬はだせないのでそれを踏まえ
経費は(税金、社会保険、厚生年金等)どれ位になりますか。
どうかお教え下さい。
128名無しさん@あたっかー:01/12/14 23:52
127
役員報酬は基本的に「年額」だと思ってください。
で、勝手に増やすのはダメです。最低でも社員総会で決議
してください。
減らすのは勝手です。っていうか要りませんって言って
本人が辞退若しくは返還すればいいだけ。
129名無しさん@あたっかー:01/12/15 01:25
>>127
代取は無理だけど他の役員全員を使用者兼役員(あれ、逆?)にする。
最低限の役員報酬にして、プラス、通常の社員としての給与を出す。
それを気持ちだけの基本給+業績給ってことに決めれば
業績給の分が毎月変動しても文句は言えない。
この手を使えば役員も労災が適用されるので二重にメリットあり。
130122:01/12/15 01:41
>>126
>俺も9月に一人で有限会社作ったけど、社会保険は、名目上は強制だけど、
>入っていない会社もたくさんあるそうだよ。
たしかに社会保険事務所では設立後すぐに入る必要はないということは
言ってたよ。じゃーいつまでに入らなきゃいけないか聞いたら、それも
特に決まっていないような言い方だったから、自分で一人でやってく分
には入らなくても特に何も言われないってことなのかー。
(その辺のルールがよくわからないけど。)

>>127
>役員の給料は会社収益により月毎に変更可能ですか?
>>128さんの言ってるように社員総会で役員報酬を決めるようです。
社員総会と言っても事実上はを社員総会を開催して決定したという
ことを残すために紙きれ(社員総会議事録)に書いておくだけだけどね。
役員報酬は上限を設定するので、例えば¥500万/年としておけば、
月々いくらでも、年間で¥500万以下になればよいということだと
思う。
社会保険料(健康保険+厚生年金)は通常、前期の収入を元に今期の
支払額が決まるみたいで、例えば前期の収入が¥40万/月だった
場合は今期の社会保険料はおよそ¥10.6万/月となるということ
だと思う。
ここで例えば今期の収入が最終的に¥30円/月になった場合は余計に
支払っていたわけだから年末調整でその差額が還付金として戻ってくる
ということだと自分で勝手に思っているがどうだろうか。
(間違っていたら先輩方からのご指摘をお待ちしています。)

ただ設立したてのときって前期がないわけだから、どうなのかよくわからない。
事務所の人に聞いたら、よくわかっていないみたいで(決まっていないのか?)
前の会社(または個人事業)でもらっていた給与を元にするとかしないとか。
でも感じでは自己申請できそうだったが。でもなんらかの調査はするみたい。
131130:01/12/15 01:46
訂正
誤)¥30円/月になった場合は余計に
正)¥30万/月になった場合は余計に

30円ということもあり得ないわけではないが。(^^;
132名無しさん@あたっかー:01/12/15 13:17
>128-129-130さん
有難う御座いました。
133516:01/12/16 02:09
>>130
ひとり会社の場合、自分に払うお金は役員報酬だけですか? 月々の給与は別ではないのですか?
>>133
?
135名無しさん@あたっかー:01/12/16 04:34
>>133
この場合、役員報酬=給与ってことだろ。単純に年俸を12で割るのよ。
役員にボーナスを払うと損金扱いにならないから、年の初めに必ず
月収を決めた上で、その金額を支払い続けること。ただし、赤字に
なる可能性が強い場合には減額することは可能ですが、黒字になる
可能性があったからといって役員給与を増額することはできません。
増額してもいいけど、税務署が入ると利益供与とみなされて損金に
はならないから注意。あと、会社加入の社会保険は、従業員保護が
目的なので、1人会社の場合には国民健康保険とかに入っていても
文句は言われません。逆に1人会社で厚生年金に加盟するとする方が
困難です(名目的には皆保険が原則ですが、社会保険事務所ではま
ず。業種別の厚生年金基金に加盟するように言ってきますが、業種
別の厚生年金基金では、ほぼ100%1人会社の加盟は認めません。
結果的に国管轄の厚生年金に入るとすれば入ることになるのですが
そうなると今後は、社会保険事務所の方が嫌がります)。
給与に関しては法人にすると給与の増額が事実上困難となるため、
黒字がでた場合、法人税と個人の所得税の2重に税金を支払うこと
になります。したがってフリーとかの場合、お客さんが個人
への支払いを認めていて、尚且つ、経費をあまり使わない場合
には個人の場合には有利だと思います。あくまでも経費を使わない
という前提ですが。
136名無しさん@あたっかー:01/12/16 04:45
>>127
給与も支払わずに厚生年金にも加盟しなかった場合の最低の経費は
法人住民税で年5万位じゃなかったかな。ただし、黒字になると
黒字分の大体3割位が法人税で取られるよ。まあ、あんまりお金
持ちみたいじゃないから、法人成りをしてもそんなに経費は使わな
いだろうし、逆に、法人だと役員報酬で縛られるので、個人的には
個人の方がメリットは高いと思うよ。俺の場合も1人会社だけど
インターネットの接続費用と事務所兼住居の経費が月100万位でて
るので、なんとか法人のメリットがでているようだけど、固定費
以外の経費はまったく使っていない。また、下手に経費を使うと
記帳が大変。特に、記帳と決算報告書作成は大仕事で、普通は
会社登記は自分でできても決算報告書は自分ではできないので
税理士を雇うんだけど税理士は普通で月2〜3万位はかかるよ。
137名無しさん@あたっかー:01/12/16 04:52
>129
これは、2人の税理士に聞いたけど2人ともダメだって言ってたよ。
常勤取締役の場合には確かに働いているので、給与をいくら支払った
ところで文句はでないけど、非常勤取締役の場合に過度の給与を
支払うことは利益供与に当たるそうだよ。で、非常勤取締役の場合
の給与支払い限度額は月20万円っていうことだそうです。まったく
別の税理士に聞いて2人ともに20万円だ限度っていってから確か
だよ。設立3年目くらいには税務署の検査が入るから、そのときに
非常勤取締役に給与を多く支払っていたりするとほぼ確実に過去に
さかのぼって追徴課税が入るからご注意を。
138名無しさん@あたっかー:01/12/16 05:03
>130の人が書いたことへの補足、
|社会保険料(健康保険+厚生年金)は通常、前期の収入を元に今期の
|支払額が決まるみたいで、例えば前期の収入が¥40万/月だった
|場合は今期の社会保険料はおよそ¥10.6万/月となるということ
|だと思う。
これは正解、で算定基準は前年度のあなたの標準月収になるので会
社がいつできたかは関係なし。標準月収を算定基準にしているという
ところが味噌で、政府も財源不足の末、考えついたのは、ああそうか!
ボーナスを含んだ年収を算定基準にすれば保険料率は同じでも実質
保険料の値上げができるということで、来年度からは年収に変る
そうです(つまり保険料が上がるということ)。それにしても
月収40万で保険料が10万というのはその位かなとは思うんだ
けど多すぎるね。個人的には保険なんて入らずに病気になっても
100%自己負担を薦めるよ。健康保険は45歳くらいになってから
入れば十分。
139名無しさん@あたっかー:01/12/16 12:43
>>137
つまりは>>129のやりかたは常勤役員なら可能ってことだろ?
140名無しさん@あたっかー:01/12/16 13:48
私は1人会社をやっていますが、社会保険に加入しています。
国民年金や健康保険は1人ずつ保険料を払う必要があるので、
私と妻の2人分を払うことを考えると、社会保険に加入して
妻を扶養家族扱いにする方が安上がりだからです。
ちなみに現在の月額役員報酬は10万円なので、会社負担分を
合わせても社会保険料は一月26000円弱です。

もちろん、足りない分は会社設立以来貯め込んでいた私の
未払い役員報酬を取り崩して補っています。

問題は、未払い分がなくなった時だと思います。ここ数年は
個人の所得税は0、社会保険料は格安と言うことなし状態
でしたが、未払い分がなくなると、困りそうな気がします(w
141名無しさん@あたっかー:01/12/16 14:05
>>139
そうだね。常任役員であれば問題なし。
142名無しさん@あたっかー:01/12/16 14:28
>>140
うーん。確かに、年収200万円の場合には所得控除で所得税は
ゼロで、国民健康保険よりも会社で健康保険に加入した方が
メリットが高いけど、200万未満っていうのは普通、主婦の
パートのレベルだよ。近頃は主婦のパートタイムでも1年以上
は会社の社会保険に入れてくれるところもあるから、この場合
には奥さんが旦那を扶養することにして、奥さんがパートタイム
に出る方が、現実的だよ。
143名無しさん@あたっかー:01/12/16 14:37
>>139
補足、非常勤役員に対する過大報酬が損金扱いできなくなったのは
わりあい最近のことで、パチンコ店が家族を役員にした上で過大報酬
を支払っていたことに対して、税務署が課税したのをパチンコ店側が
裁判所に持ち込んで、それが負けたことが判例となっている。パチン
コ店の場合、元々、家内制だったわけで、この場合、厳密には、働い
ているような形跡があったとしても、例えば、近親者(両親や兄弟、
子供)などを常勤取締役にした場合はやはり過大報酬は損金扱いには
ならないと思う。最近の例では野村サッチーがやってたことと同じだ。
常勤取締役に月20万円以上の報酬を支払う場合には、非近親者に
しなければ難しいよ。まあ、兄弟で会社を興したという場合や、
親の会社を引き継いだり、夫婦で会社経営をやっている場合は別
だけどね。
144名無しさん@あたっかー:01/12/16 15:18
>>136
>個人の方がメリットは高いと思うよ。俺の場合も1人会社だけど
>インターネットの接続費用と事務所兼住居の経費が月100万位でて
経費が月100万ってすごいですね。ISPやってるのですか?

ところでオレも事務所兼住居なんですけど、家賃というかたちで
家主(オレ&オヤジ)に支払う方がいいんですかねー?
会社の経費として落とせても、結局家主の収入になるから所得税が
掛かると思うんですけど、所得税の方が税率が低いから、そうした
方がよいという解釈でよろしいのでしょうか?
ちなみにオヤジは年金もらってるんですけど、家賃半分支払うと
した場合にオヤジの所得になってしまって金額によっては年金差し
止めされるんですよね?
その辺ご存知でしたら教えて下さい。
>>144
「事務所兼住居」の家賃が大半なんじゃない?
>>144
登記から離れているので、
優しい人達がレスしてくれるスレッド、税金板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/989327106/

とかどう?
147名無しさん@あたっかー:01/12/17 00:48
>144
いやちがうよ。回線費用で8割方を占めてたよ。まったくの経
費で洒落にもならん。

で、事務所兼住宅といっても自宅だったら、経費では落ちないよ。
親父に家賃分を支払ってもそれは単なる利益供与か、役員賞与
みたいなもんになるぜ。ちゃんと不動産屋を通して賃貸物件を
法人名義で借りること。まあ、個人名義で借りてもOKだけど
個人名義だと敷金、礼金、手数料は個人持ちだ。経費で落とすと
いうのはそんなに簡単じゃないよ。それによく、交際費とかいう
けど、交際費に関しても100%損金計上はできないだろ。法人
だからといって税金を納めずに済ますことができるわけじゃない。
148名無しさん@あたっかー:01/12/17 03:06
>>147
事務所兼住宅が賃貸だったら、経費で落ちますか?
持ち家だと経費は難しいと言うことですよね。
149名無しさん@あたっかー:01/12/17 05:49
>>148

仕事で使用している部屋の分、は個人事業でも落ちるよね。
部屋が四つあってひと部屋使っていたら家賃の1/4とか。
150名無しさん@あたっかー:01/12/17 12:46
>>148
厳密には違う。これは税務署がいう「借り上げ社宅」という
方式で、借り上げ社宅の場合、個人が支払っている家賃の半
分を限度に会社が支給できるとしているから、家賃の半分は
経費処理できるよ(個人使用の部屋数が少なければその分、
率を増やすこともできる)。ただし、厳密には家賃の半分を
家賃補助としても家賃の支払いは個人が行っているわけで、
結果的に家賃分を給与に上乗せされるのでその分、個人の所
得税が増えるので節税効果を狙うのであれば法人契約だ。普
通、都内の高級賃貸住宅(大体月の家賃が30万以上のところ)
の契約のほとんどは法人契約だよ。
151名無しさん@あたっかー:01/12/17 18:21
>>150

部外者ですが、賃貸の法人契約って、
社宅として借りるということですか?
自分も家を、会社名義で借りたいと思うのですが…。
152名無しさん@あたっかー:01/12/17 21:36
>151
単に契約を個人名義ではなく、法人名義で行うということ。
借り上げ社宅とは言っても、別にマンション1層を全て法人が
借り上げているわけではないよ。賃貸の契約をするとき法人契約
にしたいと言えば普通の不動産屋ではそうしてくれます。
既に個人名義で借りているときも名義変更の手続きをとれば
個人契約から法人契約に変更することができます。もちろん
契約を行う法人(=会社)が承認していることが前提です
が。法人契約にすると敷金、礼金は100%損金扱いでき
ます。また、給与への家賃補助とは異なり、所得税は増えま
せん。また、元々、損金扱いできますので、会社側も節税
対策になり非常に便利です。高級賃貸で法人契約が多いの
はそのためです。
153名無しさん@あたっかー:01/12/17 22:39
>>152
法人名義で借りた「借り上げ社宅」に取締役を住まわせることはできますか? 同族の同族企業です。
154名無しさん@あたっかー:01/12/18 04:25
資本金って、自分で出しても、自分から会社に貸したことにできるのですか?
>154
おもしろい。ツボに入った。
156名無しさん@あたっかー:01/12/18 05:16
>>154
「出資」の意味を調べてみてください。
157名無しさん@あたっかー:01/12/18 09:20
法人名義となると敷金が多くなる場合が多いね
158アホ経営者:01/12/18 09:40
>>152
敷金は損金にできないよ〜
資産計上ね。
159名無しさん@あたっかー:01/12/18 10:19
>>158
あーそうだったなぁ
去年の決算、損金に入れちゃった
まぁ、税務調査の時のおみやげ代ということでいいか
直すの面道だし
160アホ経営者:01/12/18 10:44
↑おみやげだね。決定!
161名無しさん@あたっかー:02/01/03 19:12
sage
162名無しさん@あたっかー:02/01/03 21:36
遅レス

>>154
資本金は「貸した」ことにはなりません。会社の所有権を買うのです。
出資の払い戻しは合名や合資会社なら可能ですが、株式会社や有限会社の場合はできません。
(その代わり他人に有償で譲渡することは可能です。ただし条件ありの場合も)

また、会社を経営する本人が出資することはもちろん認められます。
163名無しさん@あたっかー:02/01/04 21:33
有限会社の資本金が少々足りないので、現物出資を考えているのですが、
これに関して少々質問。自分の調べた範囲では、具体的なデメリットは

1.定款に載るので、金が無いのが見え見えでちょっとカッコワルイ
2.登記書類がちょっと煩雑に。また、以降の会計処理も煩雑になるとか
ならないとか。(具体的にどう煩雑になるのかは不明)
といったとこですが、ほかにデメリットはあるのでしょうか?

また、現物出資の「現物」の価格は適当に決めていいようですが、
どのくらいまでアバウトが通用するのでしょうか?たとえば、一年前20万で
買ったノートPCは、10万ならOK・20万は?15万ならグレイゾーンといった
感じになると思いますが、税理士及び税務署が納得しそうな数字であれば、
15万でも20万でもどちらでも構わないのでしょうか?

300万プラス登記費用を集め、設立後個人の所有する車なりパソコンなりを
会社に売却する という方法もとれるそうですが、こちらの方がベターなのでしょうか?
この場合、形式的に会社と個人の売買の簡単な書面を作るだけでいいのでしょうか?

質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
164名無しさん@あたっかー:02/01/04 21:53
>>163
>300万プラス登記費用を集め、設立後個人の所有する車なりパソコンなりを
>会社に売却する という方法もとれるそうですが、

そういう輩がいるのを法はお見通しです(有限会社法40条)。
165名無しさん@あたっかー:02/01/04 22:30
a
166名無しさん@あたっかー:02/01/04 22:40
>>164
163ではないんですが、
有限会社法40条って、「営業譲渡・譲受け等、事後設立」だけど、
これがなぜ「設立後個人の所有する車なりパソコンなりを会社に売却する」
行為と関係あるのかが良くわかりません。

俺は、「設立後個人の所有する車なりパソコンなりを会社に売却する」は
不当な金額で無い限りは合法だと思っているんだけど、間違ってる?

簿価については、ある程度なっとくいく金額ならいいと思うが、
実売価格とか、耐用年数を考えた減価償却した価格当たりが妥当では?
167166:02/01/04 22:45
ちなみに、俺の場合は金が無かったので、
「とにかく60万円分(300万の5分の1ね)は現物出資する」と
さきに決まっていました。
で、出資できそうな金目のものを集めて、
・バン(7年おち位のぼろ)    25万円
・パソコン(4年前くらいのもの) 20万円
・バイク(400cc)        15万円
とてきとーにふりわけしたけど何も言われなかった。

会社作るのに、400ccのバイクはどうかな〜って思ったけど、
とりあえず何も言われなかった。
でも、仕事に関係ないものはあまりお勧めできないよ。
168163:02/01/04 23:11
いくつかレスいただいてますね。
価格に関しては実際問題として、誰がどうみてもおかしいという
値段じゃない限りは通用しそうですね。ただ自作PCが2台
あるんですが、これなんかはどうなるんでしょうか?モノ自体は
新しいので、モニターも合わせればそれなりに価値はあるのですが・・ 
169jaja:02/01/06 01:15
>>168
十分現物出資に値すると思う。
モニタを含めた購入金額の合計をだして、

総額*(6−経過年数)/6=現物出資簿価

あたりならぜんぜんOKでしょう。
ちなみに6って言うのは、パソコンの減価償却年数が
6年だから。(だったよね? あってる?)
170jaja:02/01/06 01:19
>>163
現物出資について調べたのであれば知ってるとは思うけど、
現物出資の金額は、資本金の5分の1以内にしておくこと。
それを超えると、裁判所に申請して、
その出資が妥当かどうかの確認をしてもらわなければならないので
かなりめんどー
171名無しさん@あたっかー:02/01/06 01:35
300万の出資金を現物で補うなんて本気ですか?
余計なお世話ですが、この時勢に1年間位の人件費
その他経費分位の余裕が無いとすぐにパンクしますよ。
在庫不要、取引先があり起業後即売上げを確保出来る
のであれば別ですが。
172jaja:02/01/06 01:42
>>171
まぁ、ケースバイケースじゃないんでしょうか?
俺の場合、個人で仕事をやっていて、
そのまま法人成りしたので、設立当初から収入あったし、
人件費とはいっても、自分ひとりだったんで、
300万円なんて使い切れない金額だったが。

事務所は自分の部屋にFAX電話買っただけだし。

でも、1から仕事を始めようと思ったら、171さんの言うとおりだと思う
お金なくなると、仕事は悪循環に陥るからね。
173163:02/01/06 03:53
色々考えた結果、無理せず用意できる資金は250万なので、残りは
現物でいくことにしました。PC・バイク等、甘甘の評価なら50万に
なりそうです。

>>171 私も雇われ経営者だったこともあるので、金のことは多少は
理解しているつもりです。>>172さんと同じような感じで、雇用・
在庫の生じない個人事業を、取引先との兼ね合いで法人化するだけ
ですので・・・

自作PCでメーカー名・型番がなくても、書類上問題ないのかな?
174名無しさん@あたっかー:02/01/06 14:09
>>173
ヲイヲイ、資本金以外に設立のための諸費用がかかるぞ!
現金250万円+現物50万円じゃ足りないって。
175覗き見趣味:02/01/06 15:00
登記に関する諸費用の支払いは、設立後にしてもらいなさい。
176名無しさん@あたっかー:02/01/06 15:05
>>174
いくらなんでも、それ以外の手持ち資金が0ということはないだろう
設立後は資本金から払い戻せるしね
177リーマンの方が楽よ絶対:02/01/06 16:45
キリキリの予算で会社を設立するのはすごくリスキーだと思いますよ。
法人格があるだけで(ちょっと表現が変)市民税や県民税だってかかるんでしょ。
維持費だけで国に食われちゃいそうだよ。

法人税は赤字企業にはかからないそうだけど、
日本の企業の70%が赤字企業だって聞いたことあるから
いっその事廃止にしちゃえばいいのにね。

そうすれば、銀行とよろしくやる必要もなくなるし。
178jaja:02/01/07 01:04
>>173
メーカー名は無くてもOKだと思いますが、こういうことは
(法務局の)担当者次第だと思います。
まぁ、登記の書類を出してダメだったら、すぐに修正かけられるから
ちょっと手間が増えるけど何とかなるでしょう。
法務局の窓口で相談してみると良いですよ。

心配であれば、司法書士に任せること。
諸費用含めて有限で30万円ぐらいが相場でしょうかね。
自分でやるのであれば、14万円くらいだったと思った。
公証人役場で10万円くらい+登記で3-4万円くらいだったかな?
この辺は有限会社設立一切みたいな東西社あたりの本を見れば
書いてあるでしょう。

もし時間があるんだったら、自分で設立してみることをすすめます。
お金の節約になるし、法務局も怖くなくなる。
会社にも愛着が湧くよ。
でも、はじめから仕事がバンバン入ってるんだったら、
面倒なことは司法書士に任せて、自分だ金稼ぎにがんばったほうがいい。

がんばってください。 でわ。
179名無しさん@あたっかー:02/01/18 15:23
社会保険事務所に適用事業所の届を出すのに就業規則が必要と言われたのですが
どの程度の物が必要なんですか?全然用意してなかったんですけど。
180名無しさん@あたっかー:02/01/18 16:03
>>179
ほんと?俺の時はなにも言われなかったし、出してないよ
181179:02/01/18 16:22
>>180
ほんとですよ。他にも賃金台帳、タイムカード、労働者名簿等々も
必要だと言われました。
設立したての小規模会社で就業規則を作ってあるところはそんなに
ないのでは、と思ったので皆さんがどう切り抜けたのか知りたかった
のです。
182名無し@:02/01/18 17:16
うちもだしとらんよ就業規則etc
183名無しさん@あたっかー:02/01/18 17:40
バイトのおばさんが間違っているだけだと思うけど、最近変わったのかな?
184名無しさん@あたっかー:02/01/18 17:54
ある程度の人数以下の会社なら就業規則は任意。
たしか従業員数10人だったかな。
185179:02/01/18 17:58
>>182,183
まじすか?受付のおばさんじゃなくて、奥に案内されて出てきた
おじさんにそういう説明されて「新規加入の手続き」という冊子を
1500円で買わされて来たんですけど。
186179:02/01/18 17:59
>>184
それは労働基準監督所への就業規則の届け出義務に関してでは
ないですか?
187名無しさん@あたっかー:02/01/18 18:11
検索してみました、札幌市の開業の手続きだけど

提出書類
(1)健康保険・厚生年金保険新規適用届(その1・その2)
(2)新規適用事業所現況書(その3)
(3)健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届
(4)健康保険被扶養者届

(1)履歴事項全部証明書または法人登記簿謄本
(個人は世帯全員の住民票)
(2)保険料預金口座振替依頼書
(3)営業に関する許認可・登録票の写し
(4)事務所を借りている場合は賃借契約書の写し
(5)年金手帳又は基礎年金番号通知書
----------------------------------------------------
適用事業所となった場合は速やかに(提示書類)
(1)出勤簿またはタイムカードなど
(2)労働者名簿または社員名簿など
(3)賃金台帳または給与支払明細書など
(4)試算表・決算報告書


だって、就業規則はないね、賃金台帳なんかは、
後でどっちみち必要になるけどね
188179:02/01/18 19:19
>>187
わざわざすみません。
自分は仙台市なんですけど、「(5)年金手帳又は基礎年金番号通知書」の次に
「(6)就業規則・給与規定の写」と書いてあるんです。でも、今見たらその後に
[就業規則・給与規定が策定されている場合]と括弧書きがありました。
「まだ作ってないんですよ〜。」などと言ってみれば大丈夫かもしれませんね。
189名無しさん@あたっかー:02/01/18 21:39
就業規則、なるべく持ってきて欲しいみたいな言い方だったので、
俺は持っていったよ。本見ながら出張規程まで作って行ったら、2名の会社のくせに
こんなの始めてみたと大笑いされて頭に来た(笑)。

数年後税務調査が来たときに、出張規程がきちんとできていて役に立ったよ。
いつか役に立つ。一晩でできるから作っとけ。
190名無しさん@あたっかー:02/01/19 00:12
社員就業規則
第1条 社員の就業規則は取締役会でその都度決定する
第2条 この就業規則の変更は取締役会で決定する

これでいいじゃない
191名無しさん@あたっかー:02/03/19 22:39
age
192古物商なりたい:02/03/19 23:28
こんにちは。

古物商を開業したいのですが、免許・届出を要する業種は
法人登記→届出か、届出→法人登記どっちがいいのでしょうか。

193もえもん:02/03/20 01:19
登記には直接関係ないのですがよろしいでしょうか。
適切スレッドがあれば紹介ください。

法人の出資者を知りたいのですが、登記にはもちろんそのような
事までは記載されていません。なんとか方法は無いものでしょうか?
194名無しさん@あたっかー:02/03/30 02:41
デラウェア法人の経営者いますか?
195名無しさん@あたっかー:02/03/30 02:56
登記の際に記した活動内容以外の事をやってお金を稼いではいけないのでしょうか?
再登記が必要でしょうか?
またお金取られるのでしょうか?
196しょじ:02/03/30 11:47
195
設立登記の時点で目的に
「前号各号に関連する一切の事業」としておく。

目的変更なら登録免許税3万円。後は司法書士への報酬。
目的の変更は定款の記載事項なので、株主総会の特別決議がいるので
株主総会の議事録を提出する。
>>196
回答ありがとうございます
勉強になりました
198名無しさん@あたっかー:02/04/02 02:24
こぶつって読むのか。
199名無しさん@あたっかー:02/04/02 02:45
>>198
ふるものって読んでいたのか?
フルモノアキンド
201ten:02/04/03 12:23
保管証明を発行してもらうのに 困ってます
あさ○銀行は 人の口座のぞきまくられて だめでした
なにかよい知恵お貸しください!
>>201
地銀or信金に逝け
203ten:02/04/03 14:06
地銀 信金 は 現実に取引なくても大丈夫?
204名無しさん@あたっかー:02/04/03 14:54
>203
信金が良いんじゃない?
俺は202じゃないけど信金で保管証明を出してもらった
でも最初の信金は今までの取引が無いと駄目と言われ(会社を今からするのに??)
次の信金に行ったら今まで付き合いが無いのに関わらず
非常に親身なって相談に乗ってくれて発行してもらった
今では都銀とも付き合いがあるが一番大事にしてる金融機関は
信金です。
205ten:02/04/03 15:53
 ちなみに 何銀行か ヒントください
それと その時 社員の調査とかされました? 社員の通帳もてこいとか?
206名無しさん@あたっかー:02/04/03 21:42
はじめまして。
今度友人から休眠会社を譲ってもらえる
ことになったんですが、役員、社名、本店地の変更
が必要なんですけど、自分でできるでしょうか?
或いは司法書士などに頼むといくら位かかるのでしょうか?
207名無しさん@あたっかー:02/04/03 21:57
>>205
俺の時は、設立する会社の近くで、昔から個人的な取引のある
信金へ申し込んだんだけど、名目だけの社長を別の人に頼んだいたので
その人と取引がないからと、断られた
それで、前の会社で給与振り込みと住宅ローン使っている地銀へ行ったら
すんなりOKだった
社員の調査とかはなかったね、でも、先行きの目途とか、世間話程度に
結構聞かれたな
信金が親切で協力的なのって、都市伝説じゃない?
毎月積み立て定期や公共料金引き落としをしてるけど、営業も来ないよ
支店によるんだろうけどさ
208名無しさん@あたっかー:02/04/03 22:49
>205
何処にでもある信金。社員の調査も無し、社員の通帳も持ってこいも無し。
現金は持っていたけど(かばんの中に)
世間話と会社の運営方法は聞かれたけど。
>207
本当に親切だったと一番最初の信金の担当者(その当時、支店次長)
都市伝説じゃなくてマジレス。運は良かったのかな??俺は??
209 :02/04/03 23:05
おれも保管証明取るのが一番苦労した。
金を借りるんじゃなくて、預けてしかも手数料も取るんだから
いいと思うんだけど銀行は「うん」とは絶対言わない。
銀行は審査があります。と言うがその内容は教えてくれない。
政府はベンチャーを育成と言うなら郵便局か役所で証明書を
発行して欲しい。小泉氏ね
>>209
はげ同 でも、もう使うこともないだろうけど
211名無しさん@あたっかー:02/04/04 00:28
>209
同意!
それと郵便局に融資申込みとかできるようになれば笑えるかも(w
本当に金を預けた上に手数料まで取られて何故あんなにえらそうなんだろ?>銀行
はげ
213名無しさん@あたっかー:02/04/04 08:06
登記の目的について
>>196を読んで
「・前号各号に関連する一切の事業」
と最後に書いておけばいいのはわかりましたが
便利屋(何でも屋)の開業の場合はどのような事を記けばいいのでせうか?

以下主な内容
・一般的な事なんでもやる便利屋
・探偵業務全般
・株・先物・為替・公営ギャンブルなどの予想
・法に触れないもの全般の輸出入の代行
・法に触れないもの全般の輸出入品の販売
・不特定中古品の買い取り/販売
・その他もある予定(今ちょっと思い付かない)

古物商の他に認可等必要なものってありますか?
えー、保管証明一日でOKって言われたよ。
ちなみに元Fu○i銀行です。
多分個人で長いこと口座ももってたからかな。
215名無しさん@あたっかー:02/04/04 10:44
>>213
公証人の頭の固さで変わってくるから、もっと一般的な方がいいんじゃない?

・家財・家電品などの修理・販売
・探偵業務
・投資家への情報提供
・輸出入の代行業務および物品販売
・古物売買
・上記に関わる一切の業務

まぁ、大手商社とかとかかわる以外に登記簿とられても、
内容で問題になることは、ほとんどないから、それほど神経質にならなくても

他の容疑(薬事法違反とか、関税法違反とか)でつかまったときに
おまけで、商法違反がつくくらいだし、罰金も5万円程度です。

(あ、倒産すると結構突っつかれます)
216ゆty:02/04/04 15:25
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト

http://www.voo.to/2ch/
217naoko:02/04/04 16:30
http://www.royal-city.net/ これってどうなのかなあ?
ママが行ってる美容室の人、ここにアイディアだして2ヶ月続けて賞金貰ったんだって、
賞金額も今月は30万以上だよ、チョーいいよねえ。
>>217
ひつこすぎる・・・
いい加減にkお前の個人情報バラまくじょ
219ten:02/04/04 20:34
 正直サラリーマンやってるときなんて 都市銀のほうが 便利と言う意識
があった(キャッシュ・Dなど)でも かなり後悔 信金で取引してたら なんの
不安もなかったのに・・
220名無しさん@あたっかー:02/04/05 06:08
あげ
221ten:02/04/09 15:37
青○信金いったら保管証明 有無もなく OK 少しあせった
あさ○のときは 散々突っ込まれたけど・・・
222名無しさん@あたっかー:02/04/09 17:58
age
223名無しさん@あたっかー:02/04/10 06:39
勉強になる優良スレage
224名無しさん@あたっかー:02/04/10 10:54
会社設立スレだけど、銀行について聞いてもよい?

うちって給料いまだに全額手渡しなんだけど、
みんな銀行振り込みでしょ?
銀行振り込み依頼書とか書くの?
225名無しさん@あたっかー:02/04/10 12:16
給与振込用の用紙があって、役員従業員の名前や口座が印字されている。
あとは、計算した金額を記入して提出するだけ

銀行に給与振込みをしたいと聞けばやってくれる
2263までを読んでカキコ:02/04/10 12:22
登記の費用は、設立費用で落とせば良いのさ

でも、実際に会社が動き出すまでは、お金が出せないので、個人での立替になる。

ちなみに
>残高証明ゲット(残高300万円)
    ↓
>設立費用分を引き出す
  銀行が出してくれないよ
22731を読んでカキコ:02/04/10 12:29
現物出資なら、少しは楽になるな〜
でも、銀行の担当で分からない人がいたら、何で払込が240万円?と
突っ込まれて、出るものも出なくなるぞ!!

それと、売ったら60万円以上の物を会社に60万円で出資したのなら
相場-60万円=受贈益で計上が必要だ。

>ただ車は勝手に売却できないと思います。
  簡単です。売っちゃって下さい。

経理処理が要るの分かってる? どんぶりだと苦労するぞ
22844を読んでカキコ:02/04/10 12:38
>>44  もう一丁!!

有限会社を一人設立すると、『代表取締役』を
使うことが出来ません。

役員=取締役 が 一人なので取締役の代表を置く必要がないから・・・
名刺に『取締役』では、カッコつかないので、あなたが『代表取締役』に
なりたいのなら、非常勤役員を入れとく事をお勧めします。

229224:02/04/10 17:03
>225

ありがとうございます。もう一つ質問です。
役員はともかく、従業員は毎月給料の額が違いますよね?
例えば25日が給与支払い日の場合、21日とかに
給与振込用の用紙に記入して銀行にもっていくんですか?
230名無しさん@あたっかー:02/04/10 18:30
>228  もう一丁!!

うろ覚えだけど、名刺など正式でないものだったら
代表取締役となのっても間違えではなかったような気がするけど
ちがったっけ?
231名無しさん@あたっかー:02/04/10 19:22
>>229
yes

>>230
そうなんだっけ?
232224:02/04/10 20:03
>231

          ありがとワッショイ!!
       \\  ありがとワッショイ!! //
   +   + \\ ありがとワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
233名無しさん@あたっかー:02/04/10 21:11
>230
名刺に嘘を書いたら、貴方の信用はどうなる? やめときなさい。
234名無しさん@あたっかー:02/04/11 08:21
わかりゃしないよ
うちなんか、社員3人なのに、それぞれ、技術部長、営業部長、
235(有)⇒(株)へ:02/04/11 09:28
>>44 >>228
定款上は、取締役が1人だと代表取締役は名乗れませんが、
営業上、代表取締役は名のらないと何かと不都合が多いので、
名刺では代表取締役で構わないと思います。
私は、取締役で名刺を1000枚作ってしまったので、名刺を作り
直す訳にもいかず、取引先から毎回聞かれて説明をするという
状況に陥ってしまっています。


ところで分かる方に質問なのですが、
おかげさまでこの不景気にも関わらず、どうにか業績を拡大して
取引先の都合もあり、有限会社でのんびりやっていた事業を
株式会社にしなければならなくなりました。
取締役が3人と監査役、法人印、資本金(現在の純資産額)は、
準備ができておりまして株式会社になれる状態ですが、
具体的な届け出が分からなく困っております。
本屋にも行ったのですが、(有)から株式会社への転換に関する
参考書はないのですよねぇ…。
どなたか実際に行なった方、いらっしゃいますか?
(諸手続きは会社の都合上、専門家に任せずに自分でやりたいのです)
236名無しさん@あたっかー:02/04/11 10:03
>>235
大きな書店とかで、日本法令の手続き用紙一式のセットが
売っているよ。
設立や合併、(有)から(株)、とか沢山あるから行ってみな。
237(有)⇒(株)へ:02/04/11 13:05
>>236
ありがとうございます。m(..)m
さっそく行ってみます。
238名無しさん@あたっかー:02/04/11 13:21
>235

もっと具体的に「定款の〜の部分がわからない」とかなら
コメントのしようもあるけど、
「具体的な届け出が分からなく困っております。 」って言われてもねえ。
謄本は意外と提出するところ多いから専門家に作ってもらった方が
きれいでいいと思うけどなぁ。どうなんだろ。
組織変更だけだと行政書士さんはいくらでやってくれるんだ?
239名無しさん@あたっかー:02/04/11 13:23
知り合いで社長一人でやってるところあるけどそこは
「取締役社長 ○○」って名刺に書いてるよ。
そうすれば自分が代表だってわかるジャン。
なおかつ嘘じゃないジャン。
240名無しさん@あたっかー:02/04/11 13:26
社長・・・正式名称でない

自分で
取締役大王☆
と書くのと一緒だぞ
241名無しさん@あたっかー:02/04/11 14:23
「社長」は正式名称です。
定款作るときに、「社長は会社を代表する」って普通は入れますよ。
242名無しさん@あたっかー:02/04/11 15:42
会社法(商法)では会社を代表するのは代表取締役とされ、
「社長」という言葉は一切出てこない、ってことを>>240
言いたい訳でしょ。
243名無しさん@あたっかー:02/04/11 16:19
>>242
いや>>240はそこまで考えてないと思う。
>取締役大王☆
・・・こんなわけわからんこといってるし。
244ohta:02/04/11 18:56
開業、経営に興味のある人。何か気になるサイトを見つけました。毎月あるコンテストで入賞したら、賞金がもらえるんだって。http://www.royal-city.net/
245名無しさん@あたっかー:02/04/11 19:52
>>235
登記上のことなら、法務局で聞くと以外と親切に教えてくれますよ
246名無しさん@あたっかー:02/04/11 20:00
俺の名刺は代表取締役しか入れてない。
普通だろ?
リーマン時代は常務取締役して入れてなかったし・・・
247名無しさん@あたっかー:02/04/11 20:42
>>239
名刺に『取締役社長』もイタイ・・・

まるで代表権のない役員が、社長だと誇示しているようで(ププ
248名無しさん@あたっかー:02/04/11 23:21
CCCPだかCCCOだかCDPOだかC3POだか
流行の言葉入れておけば?
249名無しさん@あたっかー:02/04/12 01:04
>>247
おまえ、実社会に出たことない、ヒッキーか?
一人でやっている法人は、名刺に『取締役社長』が正解だぞ。

ついでにな、共同代表、各自代表ってわかるか?
代表取締役専務っていうのも存在するだよ?

まあ四季報でも丹念にみることだな。

250名無しさん@あたっかー:02/04/12 06:32

取締役大王にしゅる
251名無しさん@あたっかー:02/04/12 06:47
>>249
株式会社なら取締役は最低3人必要で、そのなかから代表が
最低1人必要だから、小さい会社ならばほとんどは
「代表取締役社長」が正解。
252名無しさん@あたっかー:02/04/12 07:29
>>251
株式会社は取締役が3名必要だって???
いつから法律が改正になったんだよ。
おい251のボケおやじ、寝言は寝てから言え。
253名無しさん@あたっかー:02/04/12 08:55
つーか、株式会社の話じゃなくて有限会社で一人でやってる場合の
肩書きについてじゃないの?
株式会社だったら誰でもわかるよ。
254名無しさん@あたっかー:02/04/12 10:39
>>252
アホ、また法律が変わったのかと思って調べたじゃねぇか

第二百五十五条 取締役ハ三人以上タルコトヲ要ス

発起人と間違えているんじゃねぇか?
255名無しさん@あたっかー:02/04/12 11:44
事務所移転について。

本店移転だと、法務局、税務署、労基署、都税事務所等全部に
手続きしないといけないんだよね?
例えば支店とする場合だとどうなりますか?
支店じゃなくてただの分室(?)みたいにしたらどうなりますか?
登記手続きや税制面について教えてください。
256名無しさん@あたっかー:02/04/12 11:57
>発起人と間違えているんじゃねぇか?

おそらくそうでしょう。
あまりキツイ言い方すると自分が間違った時に恥かくぞ>>252
257起業浪人:02/04/12 14:32
今日東○三○銀行から出資金払込受諾の電話を頂きました。
最初近所の信金2店に相手にして貰えずあせったが
東○三○は面談等なしで僅か二日で支店長決済が降りました。

リーマン時代の給与振込にも使ってなかったんだけど
学生時(6年前)に口座を作ってバイトの給与振込みが
何ヶ月かあったのが良かったみたい。

250万円の出資金払込で手数料が23,000円と言われたが、
このくらいは取られるもんなんでしょうかね。
258名無しさん@あたっかー:02/04/12 15:30
俺なんかこのスレ見るまで発起人7人必要かと思ってたぞ!w
259名無しさん@あたっかー:02/04/12 15:33
改正されたのもう10年も前だぞ。
260258:02/04/12 15:39
>>259
だって本にそう書いてあったんだもん
自分の親が会社創る時に買った本だけどw
261名無しさん@あたっかー:02/04/12 16:35
>>257
俺の時はいくらだったかなぁ、まとめて設立費用と言うことで落としたから覚えてないや
262255:02/04/12 16:43
>257

どうでもいいけど、なんでそんなに中途半端な金額なの?
文面からして有限会社かと思ったんだけどな。
払い込み資本金が250万ってだけで、他に現物出資があるのかな?
ちなみに自分も手数料はそのくらいかかったよ。

おーい。誰か事務所移転の話教えてよー。
放置されとる・・・。うう・・。
263名無しさん@あたっかー:02/04/12 16:53
>>262
俺も詳しくないけど
支店の開業届を市と県に出すと、法人市民税がかかるよ
登記はべつにしてもしなくてもいいけど、銀行口座を支店名で作るときに必要だと思う
本社で労務管理とか給与振り込みとかやるんなら、特に届け出さなくても
問題はないです
した方がいいか悪いかは、業種によるでしょう
公的な入札するんなら、地元に登記してある会社とか言う条件が付くときもあるし
営業事務所くらいなら、業績とともに場所も移るから、めんどくさいことしない方がいいし
264255:02/04/12 17:06
>>263

支店だと税金かかるのかー。税金はイヤだ!!
やっぱりちゃんと本店移転手続きした方がいいかな。
ちょっと考えようっと。
265名無しさん@あたっかー:02/04/12 17:18
>>264
本店を移すんだ
俺は去年会社引っ越したけど、結局登記簿なんて誰もみないから
自宅の住所にしておけば良かったなぁと思っている
賃貸だと業績次第でいろいろ引っ越すからね
266起業浪人:02/04/12 18:16
>>262
有限会社で資本金300万円=現金250万+現物50万です。
手数料は正確には23,600円でした。
267名無しさん@あたっかー:02/04/12 18:53
>>263
私の会社は、○○県に本店登記だけど実際の業務はすべて
東京のオフィスでやってます。東京オフィスについては官公庁への
手続きはいっさいやってませんが、取り引き関係(大企業中心だが)
にはとくに問題ないので、しばらくこのまま続けるつもりです。

納税、社会保険その他はすべて○○県で処理してます。
268モナー:02/04/12 18:55
           
             o    モナーからのお知らせ    o
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
           /  先月は約16万円稼げました!  /
           /   iモードサイトオーナー必見!   /
          /  出会いサイトオーナーシステム /
          /                      /
         /    http://tanoshiiyo.net/i/    /
         /                      /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                      /∧_∧
 ( ^∀^) /                      /(^∀^ )
 (    )つ                     ⊂(    )
 | | |                         | | |
 (__)_)                        (_(__)
269名無しさん@あたっかー:02/04/12 22:32
定款記載の会社の目的についてはみなさんどうされてますか?

判例では民法43条「会社は定款所定の目的の範囲内で権利を有する」が類推適用されて

定款外の会社の行為は無効
 +
とはいっても実質的に見て定款目的に有益な行為ならばOK

ということになっているようですが、
友達は「ツッコまれるのも嫌だから普通は思いつく会社目的を羅列しとくんだ」
と言ってました。
そういうものなんでしょうか?

あと、どの辺までならOKなんでしょう?
たとえば定款に「機械製造」とだけ書いてる会社がエステサロンを始めちゃったりしても
問題ないものなんでしょうか?

270名無しさん@あたっかー:02/04/12 22:45
>>249
おまえさ 一人で熱くなってんじゃねえよ ぼけ

>ついでにな、共同代表、各自代表ってわかるか?
>代表取締役専務っていうのも存在するだよ?
  誰でも知ってる事を書くな まさか、新しい発見とでも思ったわけ?

>まあ四季報でも丹念にみることだな。
  がんばって本を読めよ  脳内経営者さん

>>228 >>235 >>242
 話の流れでみると、おまえのカキコだけ変だぞ
   
271名無しさん@あたっかー:02/04/12 22:47
249とアポロンはどっちがマヌケなんだろう・・・

どっちにしても、アポロンに次ぐヒーロの予感。。
272名無しさん@あたっかー:02/04/12 22:52
マヌケさでいったら>>252の方が上だな。

>株式会社は取締役が3名必要だって???
>いつから法律が改正になったんだよ。
>おい251のボケおやじ、寝言は寝てから言え。
273249:02/04/12 23:43
>>270
どういう読み方すれば熱くなってると判断するんだ、このボケ蔵が。

>誰でも知ってる事を書くな まさか、新しい発見とでも思ったわけ?

お前が知ってれば、誰でも知っているみたいだな。(w
俺が脳内経営者なら、君は脳内神様か?(w

>がんばって本を読めよ
何読んだらいいのですか?
君の様な脳内神様、目指しますので
教えてください。おながいします。
274名無しさん@あたっかー:02/04/13 10:34
お前も粘着質だな

>どういう読み方すれば熱くなってると判断するんだ、このボケ蔵が。
  お前のカキコを列挙
>>239 >>243 >>249 >>252 >>273


>おながいします。
 新しい響きだな・・・
金持ち父さん貧乏父さんでも読んで、
目から鱗を落としてなさい(ケケケケケケ
275名無しさん@あたっかー:02/04/13 10:46
> 新しい響きだな・・・

おながいしますって2ch用語だよ。
276249:02/04/13 11:02
ロバート・キヨサキは、人生の師匠だ
シリーズは、全部読んだ。
俺は、金持ち父さん貧乏父さんで成功するんだ

脳内神様は、黙ってろ ボケ蔵が
277名無しさん@あたっかー:02/04/13 11:04
良スレを2人の罵りあいで潰すなよ
278名無しさん@あたっかー:02/04/13 12:29
ネバダ・レポート(IMF管理下予測)
投稿者: kanewatenkano 2002年2月24日 午後 7時24分
メッセージ: 17106 / 26910

「月刊現代・三月号」より、一部抜粋。

[柳沢伯夫金融担当相、森昭治金融庁長官に包囲網、
金融行政のナンバー1&2、ただいま機能せず]より

   フリージャーナリスト 山村明義

「日本経済悪夢のシナリオ」が、アメリカで真剣に検討されるように
なったのは、9月の同時多発テロ事件の起こる直前のことだった。

私の手元に、「ネバダ・レポート」と呼ばれる報告書がある。
アメリカの金融専門家たちが執筆し、一部の金融関係者や大手マスコミの
上層部、政府機関などに定期的に配信している経済・金融レポートだが、
昨年の9月7日号では、日本がIMFの管理下に置かれたときの予測が、
8項目にわたって記された。

@公務員の総数及び給料の30%カット。ボーナスは全てカット。
A公務員の退職金は100%カット。
B年金は一律30%カット。
C国債の利払いは5〜10年間停止=事実上の紙くずに。
D消費税を15%引き上げて20%へ。
E課税最低限を年収100万円まで引き下げ。
F資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。
債券・社債については5〜15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。
G預金は一律、ペイオフを実施するとともに、第二段階として預金額を
30〜40%カットする。


この文書は、昨年秋に自民党の部会でも資料として配られた。
実際にはIMF管理下に置かれるには、数年間の金融特別審査を受け、
欧米諸国の政治力も左右するのだが、このような予測がアメリカで検討され
始めたことに、自民党議員たちは目を丸くした。
 
     以下省略
                                 
279名無しさん@あたっかー:02/04/14 09:59
良スレ復活期待age

せっかくだから1つ質問
ペーパーカンパニーつくったら年間どれくらいのコストがかかるのかな?
法人住民税7万円以外に何か必要ですか?
280名無しさん@あたっかー:02/04/15 07:50
281名無しさん@あたっかー:02/04/15 10:18
same
282名無しさん@あたっかー:02/04/15 15:28
>279

ペーパーカンパニー作ってどーすんのさ?
283名無しさん@あたっかー:02/04/15 19:03
>>279
貴方の時間を無視して考えれば、7万円で済みます。
もちろん、従業員がいない前提でね

決算、届出を他に頼めば当然、金が掛かる
284名無しさん@あたっかー:02/04/15 19:15
デラウェア州にペーパー法人つくれ
日本で登記しなけりゃ7万もかからん
285名無しさん@あたっかー:02/04/16 14:51
良スレなので
あげげ。
286名無しさん@あたっかー:02/04/16 20:07
>>284
日本で仕事がしにくいし、設立が面倒そうだ
287名無しさん@あたっかー:02/04/16 20:12
種、種、種、・・・・種、
288名無しさん@あたっかー:02/04/16 23:07
英語サイトだけどデラウェアならここがお勧め
http://www.bizfilings.com/
289289:02/04/17 03:07
合資会社を設立したものの、全く利益が出ずに2か月でポシャった場合、
税務申告をしなければどうなるのでしょうか?
税務署も金の取れないところは放置しそうな気がするのですが。
また活動していない休眠会社というものがあるそうですが、
これは税の申告をしているのでしょうか?

ドキュソな質問ですいません。どなたか宜しくお教えください。
290名無しさん@あたっかー:02/04/17 05:07
>>289
休眠会社もペーパーカンパニーも法人住民税はかかるのでは?
7万円でいいと>>283に書いてありますね
291名無しさん@あたっかー:02/04/17 05:51
米国での会社設立
http://piza.2ch.net/log/venture/kako/947/947530383.html

海外での会社設立って胡散臭いけど、実際どうなの?
292名無しさん@あたっかー:02/04/17 18:38
僕も海外法人設立を本気で考えてます。
といっても、ネバダとデラウェアが良いらしいという初歩レベルですけど。
>>291のスレは倉庫なので現役のスレなければスレたてても宜しいでしょうか?
293名無しさん@あたっかー:02/04/17 20:22
>>292
海外で法人を設立するメリットが分かりません。
資本金の問題ですか?
それだと、根本的に考え違いをしていますよ
294名無しさん@あたっかー:02/04/17 22:49
俺は紙粘土の感覚でペーパーカンパニー作る
295名無しさん@あたっかー:02/04/17 23:35
>>293
禿道

怪しい奴にしか見えないと思われ
DQN相手ならかっこいいかも知れんが
大人同士の付き合いは出来ません

296名無しさん@あたっかー:02/04/18 00:05
具体的に海外で法人設立の何が問題なのでしょう?
DQNな質問ですいません。
297名無しさん@あたっかー:02/04/18 00:07
日本国内で登記すらできない会社
と思われるのが落ち。
298名無しさん@あたっかー:02/04/18 01:26
>>296
問題は別に何もない
ただ、日本でしか営業しないのならば
「日本で会社創るのと比較してメリットがあるのか?」
と言われると回答に困る
特許とかに関わる場合はアメリカの法で護られてる方が得だけど

>>297
日本で活動する時には日本でも登記しなきゃいけないんだよ

このように思われてしまうのもデメリットなのかもしれない
299296:02/04/18 04:42
最近知り合った人なんですが、海外で設立したと言ってました。
その会社は海外が本社って事になってるのですが、実際には海外では活動してません。
とてつもなく怪しいんですが、取引きしても大丈夫なのか不安になってきました。
300名無しさん@あたっかー:02/04/18 12:41
ならやめとけよ
301名無しさん@あたっかー:02/04/18 13:18
>>299タックスへイブンのケイマン辺りか?
302名無しさん@あたっかー:02/04/22 14:47
棚卸しage
303名無しさん@あたっかー:02/04/24 02:14
\(・_・)\
304名無しさん@あたっかー:02/04/24 02:30
>>299
とてつもなく怪しいと思う奴が馬鹿
不安になる奴が馬鹿
何も知らない奴が馬鹿
あまり知らない俺も馬鹿

ちなみにニューヨークの会社のほとんどがデラウェア州で設立されてる
ちなみにデラウェア州で設立した会社で州内でのみ活動してる会社なんてほとんど無い
ちなみにデラウェア州で設立された会社は世界各国に存在する
chな
305名無しさん@あたっかー:02/04/24 06:50
>>326
漏れはバカだと思わんが、326が言う「馬鹿」が日本では多い。
だからデラウェア法人では、日本では商売しにくい。

合資・合名>>デラウェア法人、と思われ...
306名無しさん@あたっかー:02/04/24 07:04
株式≫有限>合資=合名>個人事業主>>>>>>>>>>>デラウェア法人
307名無しさん@あたっかー:02/04/24 10:02
326に到達するのはずいぶん先だぞ・・・
308 :02/04/24 12:07
そうとも限らないぞ。
大会社の子会社としてデラウェア法人が十件くっつく例もある。
米マクドナルドにもくっついてるぞ。
>>308
必死だな(w

>米マクドナルドにもくっついてるぞ。

だから米国の話はいいって。日本での成功事例が出てこないとだめだろうね。
310名無しさん@あたっかー:02/04/24 16:08
米国大企業ならデラウェアだろうがキャンベルだろうがマスカットだろうが関係ない。
当たり前だ。
どこの馬の骨ともわからんヤシのしかもこてこて日本人の会社がデラウェアだから超あやしいのだ。
311脱日本人:02/04/25 05:32
日本の中小・零細企業が外資系だっていいじゃんか、別に・・
信用度の問題で疑ってかかるのはそりゃー勝手だけど無知は恥ずかしいぞ
会社ってのは法人なんだし国籍がどこだって関係ないじゃん
ま、怪しいって思う事をやめろと言ってるわけじゃないけどね
日本の株式会社に騙されるのなら納得って人もいるだろしね

株式で資金調達するのはアメリカで株券を売った方が
冒険が苦手な日本人よりいいかもね


>日本での成功事例が出てこないとだめだろうね。

成功例が無いから〜っていうのは個人的には好かんな
そんな事を言う日本人が多いからベンチャーが育たないんだろね
ま、それも知ったこっちゃないけど
312名無しさん@あたっかー:02/04/25 09:43
>会社ってのは法人なんだし国籍がどこだって関係ないじゃん

関係あるよ。
アメリカって最低資本金制度がないよね。
資本金ていうのは取引相手や債権者を保護するためにある
(日本法人も抜け道はいろいろあるだろうけど)のであって、
資本金が必要ない会社は低資金で事業を始められるから経営者にとっては都合が良くても
相手側にとっては信用の元になる会社財産の充実度が低い分取引のリスクが高くなるじゃん。
313名無しさん@あたっかー:02/04/25 09:47
補足。

>信用度の問題で疑ってかかるのはそりゃー勝手だけど無知は恥ずかしいぞ

信用の尺度はいろいろあるだろうけど、普通は経営者の人間性よりも「会社財産」がまず最初でしょ。
311が言う「無知」とはなにを指すの?
あと

>株式で資金調達するのはアメリカで株券を売った方が
>冒険が苦手な日本人よりいいかもね

これはどういう意味?
314名無しさん@あたっかー:02/04/25 11:54
海外法人の場合、取引相手は登記の確認ができる?
315  :02/04/25 11:59
314さん
海外法人でも、日本国内で業務する場合は国内登記が必要。
故に登記簿謄本(会社全体証明書)や印鑑登録も国内法人と同じです。
役所等で株式会社に入札参加が限定されている場合も、国内株式会社
法人と同等として参加できます。

316名無しさん@あたっかー:02/04/25 12:05
へえ。意外に日本法人と変わらないものなんだね。
 
317名無しさん@あたっかー:02/04/25 12:43
ただ、海外法人で日本で事業活動すれば通常は海外と日本の両方で
税務申告をする必要がある。
318  :02/04/25 13:11
日本法人でも、海外で活動すればその国々への税務申告は必要ですから。
これも同じですね。
どちらかが赤字になっていれば、連結決算できる事も同じです。
法人としての資格に何の違いもないと思いますよ。
スレの主題である、籍だけ海外に置く場合は、USAの場合は
州によって違いがありますが、海外での業務がない場合は
年に1度、書類1枚+$0〜$300程度で、申告までの必要はないと
聞いています。
同じ法人ですから、海外VS国内の優劣を議論するのは???かな^^

私の知る限りですが、
メリット・・・低資本で起業できる。USAの場合は、USA国内法人
向けの展示会等への参加権、特許の取得スピード、永住権の取得、etc
でしょうか?
デメリット・・・日本国内法人向けの政府機関融資(国金、他)は無理。
起業と言うのは、みなさんが言っている通りパワー(人&金)が必要です。
日本国内だけの商売であれば、有限会社なり株式会社を作られた方が
よいのでは?
ただ、自分の知識が資本の、コンサルやソフト開発など多くの金を必要
としない業種で、法人格としての方が活動しやすい人には、外国法人の
日本登記も、メリットを見いだせるのではないでしょうか?
319名無しさん@あたっかー:02/04/25 14:54
要は取引相手や銀行に「なんでアメリカ法人なの?」と問われた時に
相手がなるほどと思えるような答があるなら問題ないんだよね。
320  :02/04/25 16:53
319さんの言う通りでしょう^^
私の会社も、日本とNYにあり、NYの会社名で国内登記もしています。
事業により使い分けていますが、外資系会社も珍しくない昨今では、
>取引相手や銀行に「なんでアメリカ法人なの?」と問われた・・・
ことはないですね。
大手メーカーをはじめ、TガスやT電力などは、海外製品比率を
高める事を、御上から要求されているので、私の海外会社日本支社
からの納入品だと、比率が上がって喜ぶ場合もありますよ(w
但し、コスト優先ですが・・・

資本金無しまたは$1から設立できるので、不安を持たれると言う
のは理解できますが、
資本金とは、そう言うものではなく、事業をする上での必要な資金
である事が根本にあると思います。
資本金$1で法人が作れると解釈するより、$1から法人が作れる訳です。
外国法人であろうと、設備や人に関わる費用を考えて資本金が決定する
訳ですから、(節税や諸事情による海外法人設立は別にして・・・)
それなりの資本金額になるのでは?
逆に、日本で300万とか1000万とか限定する事自体おかしいと
思いませんか?
資本金の最低額を決定した表上の経緯は、みなさんご存知の通りですが
裏の事情は法務局で管理するのが大変(紙社会であった為)だったのが
1番の理由でしょ?今はIT社会・・・管理も楽になり問題ないと思いますが^^
日本でもベンチャーが育つ為にも、合理的にした方が良いと思いませんか?
乱立すれば登記の印税も増加し、法人税も多くなりますよね。
最低法人税(¥70000+??)を払わない幽霊法人は数年で自動消滅させ
てしまえば、問題ないでしょう。如何?

321名無しさん@あたっかー:02/04/25 16:59
倒産してないが経営者がブラックになり、その息子が別部門で経営なんてできるの?
資産はすべて処分されて、資本金ないのに。銀行も取引できないのに
経営ってできるのかなぁ。
322名無しさん@あたっかー:02/04/25 17:09
誤爆?会社作るぞスレの222だよね
323  :02/04/25 17:15
それだけ真剣で、誰かに聞きたかったのと違いますか?
いま、会社作るぞスレで相手してる人がいるから・・・
あっちが主になるかと^^
324名無しさん@あたっかー:02/04/25 17:19
じゃあここで答えましょうか(w
325名無しさん@あたっかー:02/04/25 17:23
>>321
なんで経営者が破産してるのに会社が倒産してないの?
手形使ってないからかな?
326一市民:02/04/25 18:32
会社設立を考えています。
形式より実質重視で、合資会社にしようと思います。
定款認証不要、出資金保管証明書不要に魅力を感じます。

具体的なデメリットがあれば、教えて頂けないでしょうか。
当方サービス業で会社が大きな負債を抱えることもなさそ
うです。開業資金と当面の運転資金は400万円前後。出資
者は自分と妻、親、友人です。
327名無しさん@あたっかー:02/04/25 19:02
ぱっと考え付くところでは
出資者が直接無限責任なことと
取引相手によっては信用してもらえないこと

(有)だって実質あんま変わんないじゃん
と思えばそれまでだけど。
328名無しさん@あたっかー:02/04/25 19:03
なんて、327はこのスレ見てたらわざわざ書くまでもなかったね。失礼しました。
329一市民:02/04/25 19:09
>>327
レスさんきゅ。
直接無限責任なので、いちいち契約時に連帯保証の署名捺印が不要で
連帯保証人個人の印鑑証明代も助かるかなと思ってます。どのみち、
国金や銀行から融資受けたり、大きな取り引きするときは連帯保証人
になるのだし。会社ダメなら、破産と免責申請の覚悟。

まあ、有限でも信用してくれないですからねえ。信用は業績や現時点
資金力、経営者の人柄をアピールするなどで築くしかないのかな。
合資会社は無限責任社員の議決権がないことも気に入っている。その
かわり利益配当の割合は契約扱いだけど。
330  :02/04/25 19:12
無限責任は確かに大きいですよね。
「小さな会社の社長は借金の連帯保証するから同じ」って言う人も
いるかもしれないけど、
業務上の契約形態によっては、借金以外の責任も無限になる場合が
あります。
400万あるのだったら(有)の方がいいのでは?
331一市民:02/04/25 19:13
で、わざわざこのスレに書いたのは、法務局での登記手続が後日、
実は大変だったりしないかなと心配したため。
株式にしたい場合は、子会社を作り、そこと合併or営業譲渡なん
て方法しかないみたいだけど、これは今のところ関係ないです。
役員の登記も存在しないから、株式みたいに任期管理や変更登記
で大切なお金を使うこともないと聞いたし、手続きはメリット多
いように感じました。落とし穴ってありますか?
332名無しさん@あたっかー:02/04/25 19:17
なるほどー。勉強になったのでこんなサイトを紹介。
ヤフで合資で検索したらすぐ見つかったのでもう知ってたらごめん。
「レッツ合資会社」 ttp://www.dik.co.jp/go/
333一市民:02/04/25 19:18
>>330さん
そうですね、いろいろ考えました。
自分の周りに親戚縁者が多く、いろいろ支援もしてくれるとのことで
出資者が50名に限定される有限会社はどうかな、などと考えました。
確かに、倒産時の一般債権の回収では、役員に重大な過失がない限り
役員の資産は守られることもありますから、最初から無条件で無限責
任であることは、決して有利ではないでしょうね。
会社の業態が変わって、多くの負債が発生するような業種になったら
かならず有限か株式にしたいとは考えています。
334一市民:02/04/25 19:26
>>332さん
リンクたどりました。公募までできるとは、すごい。
起業統治の考え方が株式会社と若干異なっている訳か。
証券の譲渡は、どのみち上場でもしないかぎり譲渡制限かかって
いるのが普通なので問題外ですし、起業家に無限責任があること
が唯一の制度的なデメリットでしょうか。
肩書きは、無限責任社員ではなく、代表社員がいいな。前者では
世間があまり理解してくれそうもないから。
335名無しさん@あたっかー:02/04/27 17:59
>>319
>資本金の最低額を決定した表上の経緯は、みなさんご存知の通りですが
>裏の事情は法務局で管理するのが大変(紙社会であった為)だったのが
>1番の理由でしょ?今はIT社会・・・管理も楽になり問題ないと思いますが^^
>日本でもベンチャーが育つ為にも、合理的にした方が良いと思いませんか?

でもやっぱり「商取引の安全を図る」という商法の大前提を覆すのは難しいな。
最低資本金制度が導入されたのはほんの10年前。
それまでは35万有れば作れたのだし、引き上げの裏事情がそれだというのは本当なんだろうか?
あくまでも資本の充実がない会社の乱立が実社会に害を及ぼしていたためだと思うな。

それにやっぱまっとうな商売やるならある程度の資本は必要だよ。
日本は直接金融に対する間接金融の比率が米よりもかなり高いし、
ベンチャー向けのエンジェル制度が確立されていないから、
最初に資本充実をある程度強制しておかないと、開業後借入ばかりで
いびつな財務構造をした中小企業が増加してしまうと思う。
336  :02/04/27 21:26
335さん
当然、表の理由(335さんの言っている事)があるので、1000万とか300万
になった訳だし、数年でその制度を変更する事はあり得ないでしょうね。

確かに、安易な法人設立は不良法人を増やすかもしれません。しかし起業は自己責任であり
失敗するのもしょうがないと思います。数多くのチャレンジャーの中から優秀な人材・法人が
大きく育ち、日本の経済を支えて行くのではないでしょうか?
MS始め多くのベンチャーが育ったアメリカに比べ、この先も日本のベンチャーが大きくなり
日本経済の中枢をなすような事は皆無でしょう。
と言う事は、日本の将来に明るい未来はない???

このスレで話題にもなる海外法人設立をする人が急激に増えているのは
事実で、それでも頑張ろうと少ないチャンスに向かって走っている人達では
ないでしょうか?
また、確かに日本ではベンチャー向けのエンジェル制度は名ばかりで、
その利用・運用は難しい面があります。しかし国や他人を充てにしていたのでは、
いつまでたっても成功しないと思います。

個人的には、¥1や$1ででも会社を興してでも頑張る人を応援したくなる
今日この頃です^^

しかし〜〜〜私の廻りでも優秀な人は皆USAやEUに移ってしまい・・・
日本に残って、2CHを覗いてる私は・・・(鬱


337名無しさん@あたっかー:02/04/27 23:22
商取引の安全やいびつな財務構造の改善は
取引の相手方を保護するために要請されるものであって、
会社やその経営者を保護する目的ではないから、
自己責任とは別の話だね。
338名無しさん@あたっかー:02/04/28 03:33
336は良いこと言ってる。
そもそも数百万でする保護なんて、たかが知れてるよ。
それより元気のいい若い奴らに会社作らせた方が
経済全体にとってもよほどプラスだろ。
>>338
そうだね。でもそれだったら合名・合資を応援するか、有限or株式の最低資本
金を下げるようにしないと。個人的には有限は50-100万円でも良いかと。逆に
株式はもっと多くても良いかも。

でもやっぱ日本で営業するための海外法人は×だな。
340名無しさん@あたっかー:02/04/28 20:15
そだね。有限会社はもっと簡素化してもいいかもしれない。
341dd:02/05/08 23:19
全くの新規で金融機関に取引どころか預金も無い個人なんですが有限会社設立のための資本金(人から借りた資金)を預かってくれるようなところってありませんか?簡単には預かってくれないって聞いたんですけど・・
>>341
銀行はいつつぶれるかわからないから、預けるんなら郵便局がいいよ
343dd:02/05/09 00:48
郵便局って資本金の預入れやってくんないでしょ?
344リアル経営者:02/05/09 01:52
>>341
保管証明のことだと思いますが、対応には
支店によってかなり差があります。
また、都市銀行が難しかったら、信用金庫
に行ってみて下さい。どこで保管証明をと
ったかは外部の記録に残らないし、信用金
庫の方が手数料が若干安いです。信用金庫
の場合は実績がなくても、積み立てをする
とか言えば、OKになる場合があります。
345名無しさん@あたっかー:02/05/09 02:19
>>341
どこか知り合いの会社の取引銀行を紹介してもらいましょう。
紹介があれば都市銀でもいけます。
346dd:02/05/09 03:35
ありがとうございます。では知り合いの取引都銀紹介頼んで、不可なら信金に積立しますからーと言って保管証明下さいな。という戦法にします。でもこれって登記完了後に即全額引き出しちゃうって言っても拒否されたりする事ないですよね?
347名無しさん@あたっかー:02/05/09 12:51
>>346
ふつうは、全額、普通預金にするとおもいます。
普通預金から引き出す分には、拒否されるわけがないですね。
348347:02/05/09 12:52
追加
せっかく、法人として取引できる金融機関の第1号です。
そのまま、取引先の銀行としてお付き合いするのがよろしいかとおもいます。
だね。保管証明も出してくれないところと付き合ってもしょうがないし。
信金とかなら公的融資とかの相談ものってくれるよ!
350dd:02/05/09 16:28
またまたありがとーございます。実は実父も細々と個人事業(開店廃業状態)やってまして、大手都銀通しての保証協会付けの少額融資返済中です。また信金にほとんど動かしてない当座預金もあるらしいのですが、そのツテって使えるでしょうか?
351名無しさん@あたっかー:02/05/09 19:26
ようやく20歳になった学生す.合資会社を立てようとしていますが,
法人税,住民税が本を読んでも「払わないと駄目よ」と書かれているだけで
具体的にどういったものかが分からんのです.(特に住民税)

住民税って,何なんでしょうか.都道府県のよって額が変わるようなのですが,
本社は田舎に置き,実質の事務所は東京に置こうと考えているのですが,
どっちの住民税を払えばよいんでしょうか.
352名無しさん@あたっかー:02/05/09 19:33
>>351
どうして田舎に本社を置きたいのでしょうか?
なにかと面倒になると思われます。
すべて、東京したほうがいいのではないかと思いますが?
353名無しさん@あたっかー:02/05/09 19:49
>>350
お父様のお付き合いのある信金さんに、相談に行くことをお勧めします。
都銀にするか、信金にするかは、お父様のご意見も伺ったほうがよいでしょうな。

354351:02/05/09 19:54
>>352
田舎にある実家を本社にするつもりです.
そこで,パートさんとまではいきませんが,田舎で暇を
持て余している専業主婦の方を十人ぐらい呼んできて,
お仕事をしてもらおうと考えてます.

東京でやると,賃金,家賃の面で運営コストがウン倍になってしまうのです…
何せ,パート代だけでも2倍違います,家賃は実家なのでロハですし.

お客さん(主に東京周辺の方を対象としています)へのコンサルタントは,
私が直接やる必要があるので,現在住んでいる東京の部屋を
そのまま事務所にしてしまおうと考えています.
355名無しさん@あたっかー:02/05/09 21:00
>>354
税金は、田舎で払えばよいと思います。

まず収めなければならない税金って源泉税もありますし。
そっちは大丈夫ですか?

あと、簿記などは、どのくらい解かってますか?


356名無しさん@あたっかー:02/05/13 03:17
あげ
age
age
Σ(゚ロ゚lll)!?
360税のしるべ、すたろーん、です。:02/05/27 06:29
宗教系の株式会社・有限会社は可能なのでしょうか?
本当は、宗教法人が希望なんですが、設立が難しいようなので営利法人
化を考えています。
ただいま、氏神社関係の神社庁系のお宮と、各種人生相談を受ける祈祷
祈願系のお宮が2つあります。
これらを、これまでは母の個人の事業所得として申告してきました。
こんごは、高齢でもある母の後を継ぎ、私が事業主としてやりたいので
すが、現状では私は事業専従者扱いのため、借金して事業拡大を図ろう
にも、制約がありすぎて難しいようです。
個人事業のため税金は個人商店以上に支払っていますし、男の兄弟がい
ますので、節税対策や相続対策も今回講じたいと思っています。
どなたにも相談できず、勝手ながらやむなく、こちらへ書き込むことに
いたしました。アドバイスを宜しくお願い申し上げます。
361名無しさん@あたっかー:02/05/27 14:04
>>360
そんなこたぁ、2ちゃんにカキコするんじゃなくて、
税理士に頼むことだろう・・・
362名無しさん@あたっかー:02/07/27 18:06
sage
363名無しさん@あたっかー:02/08/03 14:53
ガイシュツでしたらスマソ
有限会社の300万以上の出資って、現物出資も可能と本で読みましたが、
すべて現物出資でもいいのですかね?(私の所有の絵画定価5000万分を予定)
>>363
基本的に1/5までしか不可。
あと絵画は、事業に使うものでないかぎり不可じゃねえか?
365名無しさん@あたっかー:02/08/03 16:04
>>364 363です。本とネットでしらべたけど、裁判所でややこしい許可をもらえば良いみたいです。
でもそんなので調達したら、今後の会社に信用が落ちるようなのでやめました。
金つくって逝ってきます。
裁判所の許可じゃなくて、裁判所が指名する検査役による調査じゃなかったかな。
367名無しさん@あたっかー:02/08/04 16:48
有限会社を設立準備中です、社名は類似商号に気をつけるとされてますが、同じ市区町村内で同じがいけないなら、
たとえば新宿区にある同業の名前とにてても渋谷区ならOKなんですかね?
誰か詳しい方教えてください.
368名無しさん@あたっかー:02/08/04 16:52
OKだよ
顧客に混乱を招きかねんけどな
369名無しさん@あたっかー:02/08/04 17:04
367です。早いレスありがとうございました。
370名無しさん:02/08/05 04:34
定款に事業内う?容いっぱいかいたほうが、融資の時10万でも多く借りれるなんて、ある?
371名無しさん@あたっかー:02/08/08 15:13
おもしろ質問あげ!
372名無しさん@あたっかー:02/08/08 16:46
>>370
関係なし
ただ、大手との取引は商法違反に問われないようにチェックされるから
関連しそうなのは書いておいた方がいいけど、その他これに関わる
一切の業務で充分
373名無しさん@あたっかー:02/08/20 23:34
会社分割をしようと考えています。
節税ができると聞きましたが、どのようにすればよいのでしょうか。
374名無しさん@あたっかー:02/08/24 02:29
賃貸マンションの自宅で個人商店としてネットショップ運営しています。
運営2年ちょっとですが、仕入れは個人商店としても問題なかったので、そのままに
していたのですが、法人相手の大口の売上を何度も逃してしまい、名前だけでも
法人格にしたいなと思い合資会社にしようと考えています。
住居として借りているマンションの部屋を本店として登記するのに何か問題はある
でしょうか。管理会社や不動産屋に尋ねると断られるだろう思い、敢えて訊かない
でいます。
375たこ:02/08/24 03:34
住居用マンションなら住居以外の使用が禁止されててもおかしくはない。
契約書で調べる。その場合は現状でも違反といえば違反。ただし登記すると
違反の"証拠"になるね。大家や不動産屋に弱みを見せるのも不都合なら
自宅の友人頼んで登記する。あるいは店舗や事務所を賃貸してる友人に頼む。
376名無しさん@あたっかー:02/08/24 03:51
>>374
普通は契約書に、住居以外の利用を禁ずる等の約款があります。

ただし普通の賃貸マンションなら、来客もなく表札に社名出す
程度なら、実際はOKです。黙って登記して、ばれたら事後承諾でも
たいてい通り、周囲に迷惑をかけていなければ、退去やペナルティと
いった話にはまずならないと思います。

ただ、表札を出したければ、来客はない・形だけである事を強調して、
大家なり管理会社なりに言った方がいいでしょう。ちゃんとした
法人の大家であれば、不可になる場合も考えられますので、この場合は
表札出さずにこっそり登記がいいでしょう。

分譲マンションなら、管理規約で不可になっているケースもあります。
分譲賃貸じゃないか確認しましょう。
377374:02/08/25 02:45
375さん、376さん、コメントありがとうございます。
マンションの賃貸契約書の一番最初に、
>乙は本物件を住居以外の目的に使用してはならない。
とありました。
厳密にいうと、傘張りや、造花造り、ガチャガチャカプセルの中身装填や
宛て名書きなんぞの内職も禁止ということでしょうね。
まぁ、黙認というか、改まって管理会社にお伺いを立てなければ咎められ
ることはないんでしょうが。
例えば大阪に実家があって、ただ登記だけに、その住所を使い、実際には
東京のマンションを住居兼仕事場にするとどうかなって思うんですが、
いろいろ想像する前に直感的に、それはそれなりに面倒なことになりそう
かなと云う気がします。
現在は、登記をしないという約束で仕事場を自宅マンションとは別に借り
ています。
ある会社の一室の隅っこに机とイス、パソコンとFAXを置いての、居候
形態の仕事場です。
事務処理他、郵便物やメーカーとの商談、ちょっとした商品置き場に使っ
ていますが、貸すほうも賃貸契約には、したくないとのことで、こちらは
雑費、貸主は雑収入として年、30万円ほど支払っています。
賃貸料安いと思い借りていますが、いざ法人化しようと思った時、ネック
にもなってしまいました。
なんかいい方法ないでしょうか。
378名無しさん@あたっかー:02/08/30 01:44
個人事業主から今度、合資会社を作ろうと思いますが、実家近くに住む兄夫婦の
家を本店所在地にしようと思います。
管轄の法務局まで新幹線に乗って行かなけれなりませんが、その交通費は個人事
業主時代の経費となるのでしょうか、会社設立後に会社の経費となるのでしょう
か?
兄弟の家を本店とすることで、そのお礼として毎月、1〜2万円ほど支払うつもり
でいます。このお金も会社経費として落とせますよね。
売上が伸びてきたら兄夫婦を社員やパートととして、電話番などととして雇って
給料払います。
これって節税対策として合法ですよね。
379名無しさん@あたっかー:02/08/30 18:33
>>378
設立費用は(交通費等も)会社設立後に経費で落とすのが一般的です
でも、新幹線に乗っていくくらい離れているところで、問題ないですか?
法的には実際に仕事をする所にも、法人市民税を払わなければ
ならないのですが、これは黙っていれば問題ないんですけど
取引先や取引銀行から登記簿を取られることがあるので
できれば、実際に仕事しているところの方がいいと思います
小売業でしたら、お客への問題はないでしょうけど、融資を受けるときに
管轄地に登記されてないと、銀行はもとより国金からの融資も
難しいと思うのですけれども
本店の所在地が、借家やアパートでも、問題はないと思いますけどね
380378:02/08/31 18:00
>379 さん
コメントありがとうございます。
設立後に税金を納めたり、法人としていろいろと手続きもある様ですので、やはり実際の仕事をしている近くということで友人の自宅を本店所在地とすることにしました。
この本店住所を貸してくれる友人が有限責任社員になります。
住所を貸してくれたお礼を、ちょっぴりでも出来ればいいなと思います。
会社の経費として名義貸り料は認められますよね。
融資とかは、まだ縁のないちっぽけなネットショップですが、そんな心配が出来るほど順調に行けば田舎に帰りその時、有限会社にでもしてもいいかなと思います。
なんか小さな夢だなぁ
381名無しさん@あたっかー:02/09/03 01:32
>>380
がんがれー
382名無しさん@あたっかー:02/10/07 10:25
前の方で、役員が1人だと会社の印鑑証明書や資格証明書で「代表取締役」の肩書きを使えない、
というレスがありますが、これ本当?
この場合、代表取締役印(社長印?)はどうすりゃいいの?
383名無しさん@あたっかー:02/10/07 12:19
>>382
肩書きは「取締役」です
ちなみに「代表者印」であって、「代表取締役」や「社長」である必要はありません。
384名無しさん@あたっかー:02/10/07 12:32
>>383
どうも。その「代表者印」は「代表取締役之印」と入れるのが一般的だそうですが、
役員が1人だとどうすれば良いのでしょう?
385名無しさん@あたっかー:02/10/07 13:37
合資だと、「取締役」じゃなくて「代表」か「無限責任社員」のいずれか
になると聞いたことがあるけど…。
386黒犬:02/10/07 15:54
>>384
印鑑証明に使用する印は、その印影が問題であって
文言ではない。
したがって、登記上の肩書きが取締役であっても、
代表**と彫った印を登録することはなんら違法で
はない。
はじめに「取締役の印」を登録し、役員が増えたと
きに「代表取締役の印」をあらためて登録するとい
うのも面倒だ。
>>385-386
サンクスです。
388名無しさん@あたっかー:02/10/12 00:25
目的だが 株式なら有価証券の投資でよいと思うが為替もそれでいいのかな
389名無しさん@あたっかー:02/10/12 10:48
11月から社名をローマ字表記にしたいので定款の変更が必要ですが、司法書士などに
頼まずに自分でやる場合の手続きってどんなもんでしょうか?
素直に人任せにしたほうがいいのかな?
390合資会社解散:02/10/18 09:57
合資会社から有限会社へ変更するため
合資会社を解散したいのですが、
行政書士などに頼まず解散手続きをする
方法を教えて下さい。
391名無しさん@あたっかー:02/10/18 10:45
>>390
無限責任社員または有限責任社員の全員が退社すれば解散します。
定款、総社員の同意によった方法での任意清算も可能です。
任意清算の場合は、会社財産の処分方法を定款か総社員の同意によって定めます。
ただし、持分差押債権者がいる場合にはその者の同意も必要です。
そして、解散日から2週間以内に財産目録と貸借対照表を作成します。
また、会社債権者に対しては解散の決議の日から2週間以内に官報で異議があれば
述べるよう催告の公告をします。
財産の処分方法が定まったら、精算人を定めます。
通常、業務執行社員が精算人となりますが、
社員の過半数の決議で別に選任することもできます。
精算人が定まったら、本店所在地に2週間以内、支店所在地は3週間以内に
精算人の氏名住所、精算人が会社を代表しないものであればその者の氏名、
数人の精算人が共同代表の場合はその規定を登記します。
あとは精算人が法のさだめる清算手続きにしたがって、清算をします。
清算が完了したら、社員の承認があった後、
本店2週間以内、支店3週間以内に清算結了の登記をします。
392名無しさん@あたっかー:02/10/18 13:45
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
393合資くん:02/10/18 17:49
会社辞めていきなり合資会社作っちゃったものです。
自分が住んでるアパートを事務所にしたのですが
家賃や水道光熱費などを、経理上どういうふうに
按分すればよいのかわかりません。
どなたかお詳しい方おられましたら
ご教授ねがいます。
394名無しさん@あたっかー:02/10/18 17:55
>>393
こっちで聞いたほうがいい気がする。
http://corn.2ch.net/tax/
395名無しさん@あたっかー:02/10/18 18:48
有限で、取締役が1人の場合は定款上では取締役だけど、
名刺くらいなら代表取締役でもOKということでよろしい?
396合資くん:02/10/18 19:29
>>394
そうですね。税金のことですもんね。そちらで
聞いてみます。ありがとうございました。
397名無しさん@あたっかー:02/10/21 03:33
有限立ち上げようと思っているのですが、本店所在地を
姉夫婦が住んでいる分譲マンションにしようと思っています。
が、義兄の仕事が公務員で、市役所から家賃手当てをもらっています。
この場合って、どうなるんでしょう。
家賃手当てはもらえなくなるのでしょうか。
それとも、本店として登記はできないでしょうか。
誰か教えてください!
>>397
分譲にすんでて家賃手当てもらえるってのが謎だが、
登記は問題ねえだろ。
公営住宅を本店にしてる奴もいるしさ。
399名無しさん@あたっかー:02/10/21 05:00
資本金を銀行に預けて会社を設立したあと、その資本金を引き出して
勝手に使うことってできるんでしょうか?
給与や経費としてではなく。
(要は、会社設立のために今ある貯金の中から300万円を出して
別銀行に預け出資金にするのですが、登記したあとまた
個人の貯金に戻せるのかということです)
400名無しさん@あたっかー:02/10/21 05:02
>>398
レスありがとうございます。
ローン支払っているので家賃補助出てるようです。
で、その場合、家賃を経費で落とす場合とか
どうしたらいいんでしょうか。
401名無しさん@あたっかー:02/10/21 06:48
>>400
落としたらひらといってあげるよ
支払調書を忘れずに出しとけよ。
>>399
引き出して、会社の金庫の中に資本金として大事に
保管しとけ。見せ金になるから決して見せてはいけ
ません。
>>399
個人の口座に戻したら横領。個人に貸し付けて、徐々に給与と相殺。
見せ金の手口だか。
403名無しさん@あたっかー:02/10/21 11:32
こんなレベルで本当に会社のマネジメントしていけるの。
なるようになるさでは、なんともならないのよ。現実は。
404名無しさん@あたっかー:02/10/21 18:39
>>397 >>400
会社と、その姉夫婦は大家と店子の関係だから
家賃は姉夫婦に渡す<これは会社の経費
姉夫婦は、ローンを支払う<これは会社と関係ない
家賃手当ては市役所の内部規定だから関係ないが
公務員の副業の禁止とかに引っかかるんじゃないか?
黙っていればわからんけど
405 ◆TOVFwlwtTo :02/10/21 20:33
>>401
うちの見せ金は山一證券株に変わったけど今でも金庫に保管しています
決して誰にも見せられませんー。

406名無しさん@あたっかー:02/10/21 22:59
見せ金の判断基準(判例)
一、会社成立後、借入金を返済するまでの期間の長短
ニ、払戻金が会社資金として運用された事実の有無
三、借入金の返済が会社の資金関係に及ぼす影響の有無
これらを総合的に観察して判断します。

ちなみに銀行との通謀があれば、見せ金とはことなり預合にあたり、
罰則があります。
407名無しさん@あたっかー:02/10/21 23:45
>>406
役員報酬として処理すれば問題無いと思いますが、いかがでしょう?
ご意見をお願いします。
408:02/10/22 01:09
現在、自販機等の個人自営業をしています、
有限会社にする場合、現在稼動中のこの機械類を
現物出資にして有限会社に出来るでしょうか、
ちなみに機械の減価償却は終っていますが、
もしこの機械を設置先ごと売るとなると
約500万以上の金額になると思いますが、
これを出資金として算入は無理でしょうか?
ちなみに現金出資は200万が出来ますが。
409名無しさん@あたっかー:02/10/22 01:24
>>408
もちろんできますよ。
有限会社法7条にしたがって現物出資についての事項を定款に記載してください。
そして、原則としてその目的物の調査をする検査役を裁判所に選任してもらって
ください(有限会社法12条の2@)。
cf.現物出資の総額が小額であれば検査役の調査は省略できますが(同条A)、
500万円以上するとならばやはり検査役の調査は必要だと思われます。
410名無しさん@あたっかー:02/10/22 01:39
>>407
それは無理でしょう。
理由は少し整理してから書きます。
時間をください。
411東海大相模協会:02/10/22 01:47
検査薬の人数は何人でしたっけ?
征服は紋付袴で年寄とか親方とかがつくんでしたっけ
412:02/10/22 02:35
>>409
ありがとう、これでやる気になればいつでも有限に出来るんだな、
やるかな。
413合資会社:02/10/22 23:48
今、合資会社を経営しているのですが、
今度、有限会社を設立します。
どういう場合、合資を解散したほう良く、
どういう場合、休眠会社としてでも残しておいたほうがいいのでしょうか?
414名無しさん@あたっかー:02/10/22 23:58
>>410
カキコ待ってる4
415名無しさん@あたっかー:02/10/23 00:00
>>409
監査役の検査は、費用・手間等を考えると零細には現実味がないので、
実際問題として、現物出資は資本金の2割・60/300万までと思いますが。
416:02/10/24 21:36
>>415
そうすると、現金240万現物出資60万が現実的と言うことに
なりますか、うーん今ある機械類全部現物出資では無く、
一部だけ現物出資で、会社設立後に残りの機械を会社が
買取ということにすれば、現金は帰ってくるが、なんか
無駄なことをしているようにも思う、初めからすべて
現物出資を認めてくれれば手間が省けてよいのにな。
417名無しさん@あたっかー:02/11/10 04:41
登記上の本店所在地と、じっさいに仕事をする場所が
違います。(本店は千葉、じっさいには東京)
その場合、名刺や請求書に使うゴム印などは、東京の
住所を使ってもいいんでしょうか?
取引先には千葉の会社だとイマイチ信頼度が低い気がするので
東京の住所を使いたいのですが。
418  :02/11/10 05:07
g
>>417
商売上で契約書を交わすような内容でなければ
かまわないけど(実際に東京に拠点があるならば)
相手が謄本取ったら一発で信用なくすね
それと融資を受けるときにすごく不利だと思うよ
本店を東京に移さないのはなにか訳があるの?
アパートでも登記はできますよ
千葉本社 東京支店にしとけば、規模の大きな会社のような気がするけど
420共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :02/11/10 14:26
>>419

ていうか、千葉本店の実態がないと、それだけで信用がた落ちだと思うが。
下手すると詐欺会社と思われかねない。実際、本店所在地にポストがあるだけ(w
の会社ってのはかなりの確率で詐欺会社。
421名無しさん@あたっかー:02/11/10 17:38
>>417
社歴もなく有名でもない会社が銀座の一等地にあったら
そっちの方があやしく見える。
422417:02/11/10 17:57
個人事業(フリーエディター)からの法人成りなんですよ。
東京で賃貸マンション住まいなんだけど、賃貸を法人登記
するといろいろ問題あるかなと。
それで、持ち家である実家で登記しようと思ったわけなんだけど。
支店にすると、支店のある場所でも住民税を取られるそうなので、
それはいやだなあと。
今まで付き合いのあった取引先と仕事するので、謄本とられないとは
思います。あと、規模も小さいので融資は受けません。今後も。
3年後、税務調査が入るころには、ちゃんと東京に事務所を
構えようとは思っているのですが。当面のところ、経費かけずに
やりたいので、自宅でお仕事なんですよ。
423名無しさん@あたっかー:02/12/03 08:59
>東京で賃貸マンション住まいなんだけど、賃貸を法人登記
>するといろいろ問題あるかなと。

問題ってどんな?
俺も全く同じだったけど全然問題ないよ。
大家さんに拒否されるケースはあるだろうけど。
424名無しさん@あたっかー:02/12/06 22:14
有限会社設立した者です。
最初自分で定款等作って(たたき台)銀行に持っていったのですが、全然
相手にされなくて、司法書士に作ってもらった書類を持っていったらすぐに
OKが出ましたよ。
銀行担当者には「最初からこういうの持ってきてくれたらもっと早く出せたのに」
・・・って言われました。
ちなみに手数料は1万500円で、司法書士の報酬は9万ちょっとでした。
425名無しさん@あたっかー:02/12/08 13:27
>>424
コピー紙に手書きで持っていったのか?
内容は本でも参考にすれば、クレームつけられないと思うが
つーか、銀行で定款審査するか?意味わからん
426名無しさん@あたっかー:02/12/12 13:35
取締役を増やす時にはどういう手続きが必要になりますか?
定款から作り直すのでしょうか?
427名無しさん@あたっかー:02/12/12 15:27
>>424
おかしな話だな?なんで銀行がからんでくるんだ?
もしかして、融資でも頼んで、その際に”資料として見せろ”って言われた
わけかな?
428426:02/12/12 15:36
横からだけど。。。
おそらく>>424さんは出資金の保管証明出してもらいに
銀行に行ったんじゃないですかね。
で、認証を受けていない定款だったから相手にされなかったと。
で、司法書士が公証人役場での手続き等を全部代行してくれて
それから行ったらすんなりできたと。
429424:02/12/12 20:03
>>425
会社作ったのが大学在学中で信用が全くなかったからかも知れません。
先輩がそこの都銀で働いていたので、家の近くの支店を紹介してもらったの
ですが、定款の中身まで審査されました。一応本とか見て手書きで定款を
持って行ったのですが、いろいろ文句付けられてネットで全部やってくれる
司法書士を見つけたので事情を話して作ってもらったのです。
自分でも時間かければ作れたかも知れませんが、仕事の方が入ってきてしまった
ので、お金で時間を買う、じゃないですけど専門家に頼んだ方が結果的には
良かったです。

あ、ちなみに銀行の審査の対象は定款の「事業目的」についてです。
430424:02/12/12 20:09
>>426さん
「定款の認証前にたたき台を持ってこい」と言われたのです。
多分自分で作った定款なら公証役場でも文句言われたかも知れません。

あと、定款で取締役の人数を決めていると思うんですが(3名以内とか)
それを超えた場合は定款変更になるので社員総会の特別決議になると
思います。定款変更しなければ社員総会の普通決議になると思います。
株式会社の場合はすいませんが分かりません。
431426:02/12/13 14:23
>>430
あ、そういう事だったんですか、、、なるほど。
おまけにこっちの質問にまで答えて頂いてどうもです。
432名無しさん:03/01/04 03:16
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
433名無しさん@あたっかー:03/01/04 16:45
有限の設立費用を会社負担にするとき、定款には具体的にどのように書けばよいのですか。
434neo brain:03/01/04 22:32
★★★先着10名のみ、無職の人もブラックの方もクレジットカードを持てる★★★

無職の方、ブラックの方、クレジットカードを登録できずに困って
いる方いらっしゃるのではないですか?実は私もその中の一人でした。

しかし

そういう方でも実は登録できるうまい方法があったのです。それがこの

■ 国際クレジットカード取得マニュアル ■

なんです。

じつは日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら取得が可能だったんです。
当然違法性は一切ありません。

日本で取得しないで、海外銀行で取得すれば、なんてことはない。そのクレジットカードは日本でも
十分使えるものなのです。

 また、ブラックでも高確率で取得できる「国内クレジットカード取得マニュアル」と、説明不要の「ブラック情報抹消マニュアル」もホームページからなら入手可能です!

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/visa/
>>433
そんな当座の事を定款に書かんでいい。あんた個人の立替えで払って
設立後に会社から創立費で戻してもらえ。商法に定める繰延資産に
するかしないかは第1期の業績予想から判断しろ。
436433:03/01/05 23:13
レスありがとうございます。

> あんた個人の立替えで払って
> 設立後に会社から創立費で戻してもらえ。商法に定める繰延資産に
> するかしないかは第1期の業績予想から判断しろ。

このあたりは、そうするつもりでいます。
ただ、定款に記載が必要とか何とかと、WEB上で読んだのですが、
実際問題、書かなくても問題になることはない、ということでしょうか。
437山崎渉:03/01/06 02:41
(^^)
438名無しさん@あたっかー:03/01/16 08:04
現在個人事業で細々とやっていますが、仮に今後法人成りするとしても
一緒に組みたいと思う人物がいないのが悩みどころです。
特に社長になりたい願望もなく、一匹狼気質の自分には
このまま個人事業でやっていくのが最善策かと考えていますが
co.jpドメインを取りたくなった場合には法人格が必要となる訳で。

たとえば最低二人(でしたよね)必要な合資会社を設立して
親の名前を借りた場合、配偶者もなく後釜に据えたい人がいないとしたら
親が亡くなったら会社は解散しないといけないのでしょうか?

他人の名前を使わず完全に一人で法人を設立しようとする場合、
取締役を自分一人にして有限会社にする以外に方法はありますか?
また、一人有限だと代表取締役にはなれませんが
法人の代表であることには変わりないということで、肩書きとして
「代表 取締役  名無しさん」とか「代表 名無しさん」という感じで
名乗っても問題はないのでしょうか?
>>438
法人なりしなきゃいいじゃん。
440名無しさん@あたっかー:03/01/16 10:55
>>417 >>422
僕も同じような状況です。その後どうしましたか?
参考までにお聞かせ願えれば。
問題は登記だけなんだけどねー。
441山崎渉:03/01/17 19:54
(^^;
442名無しさん@あたっかー:03/01/23 21:47
すみませんが質問させてください。
商号の仮登記するために司法書士さんに確認を取ったのですが、
(仕事の都合で自分ではできませんが)

供託金が15万円(これは返還される)
登録免許税3万円
報酬10万円
で計28万円と言われました。

これは実際のところ妥当なものなのでしょうか?
本登記ではなく仮登記ですから・・・

また、会社設立後にこの仮登記の費用も
創立費用として経費にできるのでしょうか?
443名無しさん@あたっかー:03/01/23 22:04
>>442

供託金15と登録免許税3は、そのまんまだよな。
報酬10というのが妥当かどうかはよくわからんが、
本登記の手数料が20ぐらいというのと、本登記の手間を考えると
高い気がしなくもないが。

創立費に計上するのは、税法上は全く問題ないけど、
定款に設立費用に計上する旨を記載してない場合、商法上は問題でないわけでもない。
その場合、仮に出資者の誰かが創立費に計上したことに異論を唱えだすと、
その人の言い分に言い返せない。

>>443
ご回答ありがとうございました。参考になりました。
私も少し高い気が・・・やっぱり自分でやろうかな。

創立費の計上も、私以外に第三者の出資者がいるんで異論を唱えられる
可能性はたしかにあります。
445名無しさん@あたっかー:03/01/30 18:03
うん
446名無しさん@あたっかー:03/01/30 18:51
専門家ですが、経費別で有限会社(300万円)であれば報酬7万円でやってますが・・
意外に引き合い多い・・・
447名無しさん@あたっかー:03/02/02 20:20
常勤役員2名、非常勤3名の計5名の会社を設立予定です。
(あとはバイトを短期で数名)
設立3ヶ月前にリーマンをやめてすぐ国民年金と国民健康保険
に変更する予定なのですが、
会社設立後に無理に社会保険に加入しなくても問題ありませんか?
(法人は強制だということは聞いてるが・・・)
数年後、正社員を雇った時に社会保険に入り直した場合、
過去に遡って徴収されるのでしょうか?
448名無しさん@あたっかー:03/02/02 22:38
>>447

スレ違いじゃねーか
449名無しさん@あたっかー:03/02/02 23:36
>>442
443さんが指摘してたようなキケン性とかについては
司法書士はアドバイスしてくれないのでしょうね。
税理士の仕事の範疇なのかな?
450名無しさん@あたっかー:03/02/04 22:39
>>447
確かにすれ違いだな。。。
まぁ、設立関係って言えばそうかも。

> 設立3ヶ月前にリーマンをやめてすぐ国民年金と国民健康保険
> に変更する予定なのですが、
> 会社設立後に無理に社会保険に加入しなくても問題ありませんか?
> (法人は強制だということは聞いてるが・・・)

強制だが罰則ない(罰則規定がない?)ため
「やだよ、はいらね〜よ」って言っていれば大丈夫。
ただし、被雇用者には社会保険がないことはちゃんと伝えましょう。
#まぁ、バイトだからかんけいね〜か。

> 数年後、正社員を雇った時に社会保険に入り直した場合、
> 過去に遡って徴収されるのでしょうか?

国民年金/保険に加入していれば、
さかのぼって徴収されることはない(はず)。
451447:03/02/05 18:07
>>450
ご回答ありがとう。
参考になりました。
452名無しさん@あたっかー:03/02/06 16:38

やっとオフィスが決まりまして、

1、はんこ作成、ドメイン取得、名刺作成
2、定款を公証人役場へ
3、次どこにもっていくんでしたっけ?

できれば4.5も教えてください。
従業員はいません。
株式会社です。
453名無しさん@あたっかー:03/02/06 21:43
>>452
銀行だよ、銀行!
ってか、株式作るほど資金力あんならプロに頼んだほうが・・・。
454名無しさん@あたっかー:03/02/07 02:13
>>452

> 3、次どこにもっていくんでしたっけ?
>
> できれば4.5も教えてください。
> 従業員はいません。
> 株式会社です。

・資本金の預託を銀行にしてもらう。
・法務局で社名の重複がないかチェック
・登記書類作成
・ほうむきょくで登記(定款や資本金預託の証明書等も持っていく)
・登記完了したら定款を取って銀行に持っていく

おもなところはこんなところかな。

っていうか、こんなところでいちいち聞かずに、本でも買いなされ。
東西社のほんがわかりやすくてGood
455名無しさん@あたっかー:03/02/10 15:20
有限会社の設立準備をしています。質問させてください。

社外取締役を設置したいのですが、有限会社に社外取締役を
置くことは可能でしょうか?

また定款にはどのような記述をする必要があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
456名無しさん@あたっかー:03/02/12 13:53
>>455
有限会社に社外取締役を置くことは可能です。
定款に特別な事を書く必要はありません。

457455:03/02/12 17:26
>>456
ご回答ありがとうございます。たすかりました。
これで定款が完成します。
458名無しさん@あたっかー:03/02/13 19:05
公証人役場にて。
「事業営んでいない証明書持ってきていますか?」
「それは経済産業局に提出するものではないのですか?」
「みんな、そういうんです。実際、経済産業局のほうに提出した書類が
却下になっている人がいるんですよ。それでうちとして口頭で聞くより
書類を見せてもらうことにしていまして」
(どうぜ、事前に法務局で目的とかの相談してないヤツじゃないの?)
「へえ、そうなんですか」
「却下されて収入印紙をパーにしたら、損ですからねえ」
(もう割り印押してるよ)
「いやあ、実は明日郵送しようと思って、写しをちょうど今持っている
んですよ〜。運よかったなあ。」
電話がなると、そこでも同様の問答が繰り返されている。
「同じ内容ですね。」
「ええ、言いはって聞き入れてくれない人がいるんですよ。今持ってきて
も、送る前にとっても大差ないと思うんですけどねえ。」
公証人役場の60才オーバーな人たちと世間話をしながら、“1円でも設立でき
る”新事業創出促進法に基づいて手続きを進めていたのであった。
法務局でも公証人役場でもやたらに同胞に出くわす...。
459P-chan:03/02/14 14:26
458>
確認有限会社ってやつですね。
460ABC:03/02/16 01:40
初歩的な商号についての質問なのですが、
有限会社を設立しようと思っています。
昨年11月からローマ字が使用できるようになったそうですが、
仮に「有限会社ABC」とする場合、
逆の「ABC有限会社」以外に何がありますか?
日本でも「corp.」「inc.」「ltd.」は使えるのでしょうか?
また使えるのなら有限会社には何が最適ですか?
それと、名刺に「ABC inc.」と書いてある会社でも
登記は「有限会社ABC」としているのでしょうか?
登記(日本で)も名刺もinc.等とされている方はいらっしゃいますか?
社名を決めるのに困っています。
もし他にもあるようでしたら教えて下さい。
461名無しさん@あたっかー:03/02/19 15:58
A有限会社BCでもできるよ
462外資系会社設立:03/03/02 06:21
漏れは、節税のために外資系の会社を設立したよ。
個人で申告するよりも経費とかいろいろな点で有利だよ。
資本もほとんど掛からないし、最高だよ。
興味があったらメール頂戴ね。
たった数十万で本当に会社の社長になれたよ。
>>462
宣伝バレバレだよ・・・
464山崎渉:03/03/13 14:04
(^^)
465名無しさん@あたっかー:03/03/25 21:10
ちょっとお聞きしたいんですが、会社設立した次年度以降は3月末までに
提出するものとかってあるんでしょうか?
 
467名無しさん@あたっかー:03/03/26 21:03
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
468名無しさん@あたっかー:03/03/31 16:32
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
昨日登記の申請に行ってきた。
とりあえずここまでの感想。
公証人ボリすぎ。(まぁ許せる範囲)
一番むかついたのは銀行というか金融機関。本とかでは地元の信用金庫
とかがいいと言うので行ってみたがなんやかんやで1週間ほどかかり、
結果は×。全く無駄な時間を過ごした。はじめからダメ出ししてくれた方が
よかった。
口座持ってる都銀行ったら速攻OK。
何でも1年以上取引があると問題なく認められることが多いらしい。
470山崎渉:03/04/17 09:01
(^^)
471山崎渉:03/04/20 03:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
472山崎渉:03/05/22 00:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
473現物出資ゃー:03/05/26 06:58
会社設立のために事務所を賃借して、そのとき払う保証金(敷金)って結構な額になりますよね。これを現物出資にかえて資本金に充てるということはできるのでしょうか。
そして、できるならどのような法的構成になるのでしょうか。
よろしくお願いします。
474しげ:03/05/28 11:08
現在有限会社を設立予定です。1年前から事業を起こし車両その他備品等で700万近くのお金が掛かっております。資本金は300万を予定しているのですが、今後設立前に掛かった700万をどのように処理していくのが利口なのでしょうか?
475_:03/05/28 11:17
476山崎渉:03/05/28 13:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
477eAc1Acg015.osk.mesh.ad.jp :03/05/29 19:30
a
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
479名無しさん@あたっかー:03/06/11 20:07
スレ違いだったらすみません。

個人から法人成りで、有限会社を資本金300万で設立するんですが、
個人から法人への設備売却などで、設立後の一時的な費用が200万くらい必要なんです。

資本金から200万使って、いきなり100万になるんですけど、
こんなの普通なんでしょうか?

個人事業の継続なんで、設立後1〜2ヶ月で300万に戻る予定では
あるんですが、はじめから資本金400万にしたほうがいいですかね?

みなさん設立後はどの程度資本金残りました?
480名無しさん@あたっかー:03/06/17 20:06
法人設立時に資本金を一時的に用立てしてくれるサービスを利用しようと思うのですが、
あとあと困るようなことはないですか?
481名無しさん@あたっかー:03/06/24 14:51
私が会社設立するまで、このスレが残っていますように・・・。
482名無しさん@あたっかー:03/06/24 14:59
横浜市で株式の払い込みにで苦労している人に・・・。

都銀(みずほ横浜支店)は個人の口座があっても駄目でした。
担当者を理由を問い詰めると「稟議が通らなくて・・・」とか
あいまいな返事。
時間の無駄なので湘南信金に行くと即日OK、保管証明を取るだけなら
湘南信金はお勧め。
横浜信金は個人の口座が無い場合は基本的に受け付けませんとの事。
どうしてもという場合はいろいろ基準があるのでその調査の為に
1週間〜くらいは掛かるらしい。

都銀は駄目だなと改めて痛感。
483名無しさん@あたっかー:03/06/24 17:41
株式の払込みになんで稟議がいるの??
銀行にとったら手数料ウマーなだけと思うんだけど。
484浪人生:03/06/24 18:55
資本金について質問です。
株式会社設立には最低1000万を要します。出資者に出資額に応じた株券が発行されますね。
資本金というくらいだから、一般的に会社はそこで集まった現金で事業に要する機材や車輌等を購入するものなのですか。



稟議ってのは、後々、金貸しくれとかしつこく言われる嫌だから、
そういう理由で断ったんじゃないの?

みんなー、聞いてくれー。
「出資者に出資額に応じた株券が発行される」だってよ。
漏れは見たこと無いな。いったい印刷費にいくらかかんだ?

「設立資本金を事業に要する機材や車輌等を購入」だってよ。
もうねえ、親戚知人や足りなければヤバイとっから借りたわけだから、
普通は返すって。。。
486名無しさん@あたっかー:03/06/24 19:41
>483、485
稟議の内容についてかなり激しく追及したが 「個別、具体的な
内容については・・・」の一点張りで 教えてくれず。
融資の話も全くしていないし、個人情報も 問題ないと思うので
詳細は不明。書類1枚で31500円も取るくせに 腹が立つね。
まぁ、推測をいくらしても答えが無いし、今回の件は、
金融機関によって対応がさまざまだという事を学んだのが収穫、
とプラスに考えようと思います。
つうか、そもそも零細の起業で都銀に口座開きに行く。
というのが間違い。
零細なら零細らしく信金へ行くべき。
背伸びしてもせいぜい地方銀行まで。
488名無しさん@あたっかー:03/06/24 20:03
>つうか、そもそも零細の起業で都銀に口座開きに行く。
というのが間違い。

個人が起業する場合、最初は零細に決まってるだろ!
(零細の定義は分からんが)
「零細らしく」とか「背伸び」の意味が不明。
489名無しさん@あたっかー:03/06/24 20:08
>487
口座は都銀だろうがなんだろうが簡単に開設できる。
保管証明の話なんだが・・・。
490名無しさん@あたっかー:03/06/24 20:10
>487
「つうか、そもそも零細の起業で都銀に口座開きに行く。
というのが間違い。
零細なら零細らしく信金へ行くべき。
背伸びしてもせいぜい地方銀行まで。 」

          恥ずかしくない?
491名無しさん@あたっかー:03/06/24 20:45
>487
お前に起業は無理。
一生バイトでもしてな!
恥ずかしくないですよ。
色々煽りが飛んでるが、所詮零細なんだから
身の丈に応じたとこにしときなって。
都銀にとっちゃ零細事業者はゴミですよ。
信金にしときゃあ、KSDにも入れるしな。
信金のほうが零細にも親切だよ。
493名無しさん@あたっかー:03/06/24 21:51
>492
零細って何?
零細=信金って言う発想が分からん。
お前保管証明の事理解して無いだろ?
口座の開設と保管証明は全然別次元の話なんだぞ。
二度と書き込むな!
494名無しさん@あたっかー:03/06/24 21:52
>>487、492
ゴミ野郎!
頭悪すぎ!
495名無しさん@あたっかー:03/06/24 21:58
>492
都銀にとっちゃ零細事業者はゴミですよ。

あのー事業者じゃなくて法人の事なんですが・・・。
法人と個人事業主の区別つかないの?
496名無しさん@あたっかー:03/06/24 21:59
>492、487
死んでください。
497名無しさん@あたっかー:03/06/24 21:59
ゴミって言う奴がゴミだ!
>>495
判ってますって。
いちいち鬼の首でも取ったように指摘されなくても。
ゴミはゴミでしょ。
ほんとの事いってるだけなんですがね〜。
どうして現実を直視できないんですかね。
もしかして君ら脳内?
500名無しさん@あたっかー:03/06/24 22:37
ゴミは499でしょ。
501名無しさん@あたっかー:03/06/24 22:39
498=499
脳内とか言って恥ずかしくない?
お前が現実を直視しろ!
502名無しさん@あたっかー:03/06/24 22:40
>>499
ゴミはゴミでしょ。
ほんとの事いってるだけなんですがね〜。
どうして現実を直視できないんですかね。
もしかして君ら脳内?

死んでください。
503ちよ:03/06/24 22:40
504名無しさん@あたっかー:03/06/24 22:42
>>499
「口座開設と保管証明の区別がつかない引きこもり」
ということで宜しいですか?
505名無しさん@あたっかー:03/06/24 23:54
>>504
いや、498・499は「少年時代にゴミって言うあだ名を
付けられいじめられた25〜40の独身・童貞」と見た!
506名無しさん@あたっかー:03/06/24 23:59
>>492=487=498=499
ゴミオタはあなたですか?
507名無しさん@あたっかー:03/06/25 08:30
>>499
お前さー脳内とか言って馬鹿じゃないの?
死んでください。
508名無しさん@あたっかー:03/06/25 17:29
銀行にもいろいろ事情があるんだろうな。
うちは口座は何の問題もなかったが法人カード作るときは、作れるかどうか
ちょっと不安だったけどな。とりあえずは普通に作れたよ。ちゃんと系列に
あらかじめ口座作って、そこを支払い口座にしておいたら。

カードあると便利でいいな。

509名無しさん@あたっかー:03/06/25 17:57
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
どうやら約2名ほど必死なのがいるようだが。
御託を並べるのは法人を設立してからほざいて欲しいもんだな。
ま、他人事だからどうでもいいかー。
どうせ5年と持たずに解散してるんだろうし。
あ、1年でアボーンかな。
511名無しさん@あたっかー:03/06/25 22:48
>>510
ようやくアホが一匹釣れました。
512名無しさん@あたっかー:03/06/25 22:50
>>510
「アボーン」だって、頭悪すぎ。
「アボーン」だって、頭悪すぎ。
「アボーン」だって、頭悪すぎ。
「アボーン」だって、頭悪すぎ

513名無しさん@あたっかー:03/06/25 22:52
>>510
起業=確認株式会社という短絡的発想の
豚野郎ですか?
514名無しさん@あたっかー:03/06/25 23:10
>>510
必死とかアボーンとか2ちゃん用語使う奴は
存在価値なし。1人さびしく生きて下さい。
515名無しさん@あたっかー:03/06/25 23:11
>>510
「アボーン」だって、頭悪すぎ。
「アボーン」だって、頭悪すぎ。
「アボーン」だって、頭悪すぎ。
「アボーン」だって、頭悪すぎ
516寿来会:03/06/25 23:19
>>510
>御託を並べるのは法人を設立してからほざいて欲しいもんだな。

日本語おかしくない?「ほざいて」っていらないだろ?
偏差値かなり低そう・・・。
チンパンジー並ですね。
517名無しさん@あたっかー:03/06/27 18:31
株式会社の登記申請してきました。
ここまでの感想>
時間があれば行政書士に頼まずに自分で出来ると思う。
そんなに難しくないし、分からない時は法務局の相談
窓口や公証人役場で丁寧に教えてくれる。
保管証明は最初から信金に行った方が間違い無い。
即受付、翌日発行だった。
何事も経験と考え自分でやる事をお勧めする。
あ、それと印鑑は3点セットで11000円、ネットで
買った方がかなり安いと思う。
518名無しさん@あたっかー:03/06/27 21:54
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
519名無しさん@あたっかー:03/06/28 01:52
Hなサイトを発見したでつよ。ここ、すごい。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
美少女のワレメ…(*´∀`*)ハァハァ
美人お姉さんのオマ○コ…(*´Д`*)ハァハァ
520名無しさん@あたっかー:03/06/28 10:44
準備だけしておけば安心できる
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
age
522山崎 渉:03/07/12 11:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
523山崎 渉:03/07/15 13:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
524名無しさん@あたっかー:03/07/15 14:32
法人成り有限設立で、銀行稟議にはなったが、
翌日にはokの回答。すぐ保管証明出たよ。

個人事業開業以来、数年ずっと取引してたからか?

都市銀行です。
525名無しさん@あたっかー:03/07/15 14:37
★オマンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
526名無しさん@あたっかー:03/07/16 03:12
>524
>個人事業開業以来、数年ずっと取引してたからか?
その通り!口座開設から半年程度では通りづらいらしい。
527名無しさん@あたっかー:03/07/16 09:58
何もしてないけど、即だったよ>T京M菱。
ちゃんとした服装、言葉遣いでいこう。
528清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/16 10:27
私も銀行はTMオンリーです。
あとの銀行は糞くらいにしか考えてないので
口座なんか作ってあげません。(笑)
529名無しさん@あたっかー:03/07/16 12:22
>>528
TM からは、糞と思われてない自信があるのがこわいでつ。
あそこは、中小零細の面倒をみてくれる銀行ではないとおもふ。
530名無しさん@あたっかー:03/07/16 13:28
信金がなにか面倒をみてくれるとでも?
531名無しさん@あたっかー:03/07/16 13:29
夏です  病気が怖い  そんな時はこれ
簡単に誰でも自宅でなめるだけのエイズ検査キット、oraquickはここで
特別入荷!!!彼氏を、彼女の浮気をチェック!?1本の赤線ならokです!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
532名無しさん@あたっかー:03/07/16 15:55
>>530
甘い判断で、金貸してくれる。
やっぱし、TMは辛い。
533名無しさん@あたっかー:03/07/17 10:42
金借りるなら、国金か市町村役場でしょ。
534名無しさん@あたっかー:03/07/30 17:28
age
535名無しさん@あたっかー:03/07/30 17:31
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
536名無しさん@あたっかー:03/08/01 22:18
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538名無しさん@あたっかー:03/08/04 11:46
2005年?に資本金1円からどこでもOKになるんでしょうか?
だとすると今確認会社を立てると、定款に確認会社の特記書かないと
いけないのはどうなるんでしょう? タダで省けるんですかね?
やっぱりちゃんとお金払って、変更登記あるいは増資しないといけない
んでしょうか?
539名無しさん@あたっかー:03/08/10 13:26
確認会社なんてやめとけ。

登記簿出せば一発でショボイ会社って解るだろ。
こんなご時世、資本金も無い会社、誰が信用する?

名前だけになるぞ。

540名無しさん@あたっかー:03/08/10 16:01
上場してようが信用ならんわな、今どきの企業は。
541名無しさん@あたっかー:03/08/10 20:27
法人名(株式会社名)は15文字以内でないといけないのでしょうか?

というのも某ネット融資の申し込みで全角かなで正式名称を書けと言うので書いたら
全角15文字以内で書けとエラーが出ました

私の勤務先は偽者でしょうか?
542名無しさん@あたっかー:03/08/11 10:37
>>541
あなたの勤務先は偽物です。
543_:03/08/11 10:38
541です
×全角かなで正式名称を書け
○全角で正式名称を書け

社長を明日訴えてきます
ありがとうございました
545山崎 渉:03/08/15 17:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

『会社設立支援』とは?!
http://www.hoso.ne.jp/wwc/seturitu/seturitu.html

会社を作るお手伝い「やまと商会」
http://www.h2.dion.ne.jp/~gleam/

こんなのを見つけましたが、いかがわしさプンプンです。
しかし、もしホントなら株式会社が65万円で買える。
こういったのの裏事情を知っている人っていらっしゃいますか?
>>546
パーツ式じゃないの?
http://www.1point.jp/~jrs/parts/

どういう不利があるかは知らない。
548名無しさん@あたっかー:03/08/29 14:06
現在合資会社なのですが、新事業の為の融資は潤沢にあります。
合資から株式に投資と言う形で、株式会社の設立資本金にあてることは可能でしょうか?
つまり現合資会社は新株式会社の持ち株会社となるわけです。
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
550名無しさん@あたっかー:03/08/30 14:16
>>548
それただの子会社だろw
会社は法人であり権利義務の主体となりうるので当然他の会社の出資者となることができる。
よって合資会社が株式会社を設立したり出資したりすることは可能。
ただし逆は駄目。株式会社が合資会社の無限責任社員になることはできない。
552548:03/08/30 18:32
>>551
ありがとうございます。
合資での銀行よりの借り入れ金を新会社の資本金として宛てられるかが、
疑問だったのですが、大丈夫とのことで安心しました。
553名無しさん@あたっかー:03/08/30 18:47
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835991&tid=3tbc0a1a6mad8b2qbcra4nc0dfna9a4obcabjaca4ga4ga4ada4k&sid=1835991&mid=1&type=date&first=1

ヤフーの起業板で、レスが一件もつかない中、
ただひたすら会社設立方法を語る人。
虚しいだろうが、ガンガレ!
宣伝じゃん
>>552
子会社設立は資金を株式という資産に振り替えただけの話だからね。
元が借入だろうが資本だろうが問題ない。
556名無しさん@あたっかー:03/09/06 02:29
設立一年目の法人で6月末が決算でした。多忙で税務署への確定申告を
忘れてました。別に実害はないですか?ちなみに今期は赤ですが。
今後も多忙とか言って忘れるんでしょうか?
558名無しさん@あたっかー:03/09/11 17:25
決算時期がいつが得とかありますか?
みなさんはいつにしているのでしょうか
設立月の前月。
560名無しさん@あたっかー:03/09/24 18:25
適当
561名無しさん@あたっかー:03/09/24 18:53
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
562名無しさん@あたっかー:03/10/08 22:48
個人事業から法人化(有限)を考えているんですが、
タイミングが分かりません。燃焼1000万越えてたら有限にしたほうが良い、
とかの条件?が知りたいです。

個人事業だと収入多い月はその分自分のお金として沢山使っちゃいますが
1人有限でも自分の取り分毎月自由にできるのですか?
563名無しさん@あたっかー:03/10/08 23:17
>>562
よく言われる目安は1500万円だ。
今、適当にどんぶりでやってるんだとしたら、法人化は遠いな。
まずは青色申告、会計ソフトの練習でもやっておけ。
564562:03/10/09 00:39
1500か・・・微妙なラインだ。今年は1000万超えたけど・・・。

なんかバカにされた感があるが、もちろん青色申告はやってる。3年目。
弥生会計つかってるが、あるいみドンブリかもしれん。
ほとんど忘れたが大学のとき日商簿記2級相当の勉強はしてる。
565名無しさん@あたっかー:03/10/09 02:13
>>564
顧問税理士居ないの?
居たら相談したほうがいいよ。

それくらい売上あったら税務調査はいる頃だし、
顧問税理士つけて、法人化のタイミングも含めて
やったほうがいい。
566名無しさん@あたっかー:03/10/09 02:16
>>540
新規設立だとそうともいえんだろ。
567名無しさん@あたっかー:03/10/16 02:24
確認有限会社を設立しようと思うのですが、創業者になる場合、
個人の開業届けをだしていない場合も、廃業届けがいるのでしょうか?
ちなみに私は、今年の3月に会社をやめてから、知人の会社の請けをやってました。




568名無しさん@あたっかー:03/10/16 09:54
廃業を届けるには、開業内容についても書かなければいけないわけで。
不要でしょう。SOHOバイトということにしておきなさい。
569567:03/10/16 15:29
>>568
レスありがとうございます。
では、事業を営んでいない個人を証明する為には、以前勤めていた会社の退職証明がいるのでしょうか?
他にいい方法があれば教えて下さい。
お願いします。
570名無しさん@あたっかー:03/10/16 16:30
そんなものは、検索しなさい。手を抜く人は先が見えています。
ttp://www.meti.go.jp/policy/mincap/index.html
571名無しさん@あたっかー:03/11/20 06:55
登記相談をしたら、確認有限は、資本金の確認を銀行の通帳のコピーでしか
確認しないから、最初だけ300万円あれば、すぐに引き出してしまえば、
確認有限会社制度を利用した、普通の有限会社をつくれる

なんて恐ろしいアドバイスを社労士にいわれました。はんざい?
572名無しさん@あたっかー:03/11/20 07:43
>>571
一応犯罪だよ
でも、新規で作ってる会社では結構あるんでないか?そういうの・・・
ただしいずれ金もってなければ仕入れもなんもできないからあまり意味はないな
573名無しさん@あたっかー:03/11/20 07:46
>571
とてもいい社労士さんじゃないか!藁
574清香タン@いいキャラしてまんな〜 ◆KEj57QdzB. :03/11/20 08:54
その社労士すわぁん♪
是非お友達になりたいでつ。(笑)
一緒にお酒を飲んだら楽しそうかも♪
確認なんで300万もいらないわけだが
それ以前に、最低資本金制度をなくそうとかそういう議論がされてて
1年後にはなくなっている可能性もあるんですけど。
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
出資払込証明、ぼくは信用金庫で断られ(つきあいなかったため)、都市銀行M銀行(定期預金あるところ)でOKでした。
でも手数料が3万円+税でした。ちと高い。

いつ頃の話?
580578:03/12/10 23:12
>>579
11月中旬ですよ。
ここのスレのもつ方向に逆行するようですが、
有限会社の解散、について教えてください。

有限会社を解散して、個人事業主で再出発を
決めました。
閉鎖登記などはすべてセルフで進めていきます。

その有限会社散に解散にかかる費用として
「官報への公告掲載を3ヶ月」って条件がありますが、
その費用だけで約8万円かかるようです。
閉じるときまでなんかバカ高いお金を払うようで
納得いかないのですが、この「官報」の費用をなんとか
抑える方法ってないでしょうか?
もちろん官報で公告する意味は大義としては理解できますが。。。
妙手をご存知の方、よろしくお願いします。
会社の解散方法を教えて下さい
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1067482045

の1は藻前か?
>581
(俺なら)怪しい債権者が居なければ官報公告しない。
登記の添付書類にもならないし、どこからも文句が出ないからね。
ただ、解散・清算結了の期間は取りますけど。
584581:03/12/30 00:30
>582
いえ、ちがいます。。。が、参考になります。
THX。

>583
>登記の添付書類にもならないし、どこからも文句が出ないからね。
>ただ、解散・清算結了の期間は取りますけど。

登記の添付書類にならないなら回避できそうですね。
年明けに法務局で調べてみます。
レスありがとうございます。
585名無しさん@あたっかー:04/01/03 00:03
休眠会社を復活させるにはどのような手続きが必要なのでしょうか?
父親が設立した有限です。その持ち分を譲り受けて復活させようと思っています。個人で手続きをしようとするのは無理ですか?

設立や定款変更などはいろいろ解説書もあるし、私もある程度の知識はあると思っているのですが、悲しいことにスタートになる復活方法がわかりません・・・

みなさまアドバイスをお願いします。
個人と法人の境目

仕事の都合で 役所 国 入札する場合 有限500万円以上

所得 2099万円以上の場合 有限のが良いです。といいますが 結局30%もって行かれます。

個人と違い 赤字でもでも維持費が絶対係ります。 

私の場合 法人事業で 9800万円 利益率 38%
有限会社を解散し個人事業主になった場合 
利益率 30%の申告でOKなんですよ!
これは 税務署で その業種の相場があり 小売業が30%=口頭申告とかね!

経費が8%もつかえるからです。
その経費とは 個人の飲代なのでもま〜ええでしょうと言うことです。



>>585
銀行に その復活させる 資金 を 預けます。
たとえば 資本金 500万円と 凍結口座未払金 税務署。に 未納金があるか再度確認をして
全額 分
そして 銀行に 預かり書を 書いて貰い
代表取締の印鑑などを用意します。

役員 振り分けした 金額証明書と 休眠会社 ゆすり渡し証明書を作成し
それに必要な資格がないと止まってしまいます。無ければ
法務局にいけば再度確認してもらえます。
今は 晴れて クレジット 法人カード 見たいな物がもれます。 
>>581

>>586です 解散したい口で調べたのですが
法務局で行う仕事と
解散・清算結了の期間 の 税務署の仕事があります。
税務署の仕事は 税理士さんがやるとして法務局で行う仕事と
は 届けだけなので自分でできと思います。
解散する日・・・有る意味 記念日
基本的なことで恐縮ですが:
1.新たにパートを雇った場合、その都度税務署に連絡する
必要はありますか?そうではなく、給与支払いに伴う源泉徴収票の送付
だけで良いでしょうか?
2.個人(私)の資産(といっても中古DVDです)を法人に商品として引き継ぐ際、
その引継ぎ価格は適当で良いでしょうか?(ただでも良いでしょうか?)
売却した場合には、個人の古物でも、確定申告の対象となりますか?金額は
50万から100万円程度です。
宜しくお願いいたします。
1.新たにパートを雇った場合、その都度税務署に連絡する
必要はありますか?そうではなく、給与支払いに伴う源泉徴収票の送付
だけで良いでしょうか?
 
職安を当してない場合は給与支払いに伴う源泉徴収票の送付のみ

2.個人(私)の資産(といっても中古DVDです)を法人に商品として引き継ぐ際、
その引継ぎ価格は適当で良いでしょうか?(ただでも良いでしょうか?)
売却した場合には、個人の古物でも、確定申告の対象となりますか?金額は
50万から100万円程度です。
宜しくお願いいたします。

売りつける事が出来るので ちゃんと出したのが お得 
そのお金を そっくり会計上貸付できます。
最初からゆとりのある企業作戦ですね。
591589:04/01/04 17:37
>>590
丁寧なご回答、有難うございました。
592名無しさん@あたっかー:04/01/05 01:00
585です。587さんありがとうございました。
またわからないことが出てきたら教えてください。
ありがとうございました。
593名無しさん@あたっかー:04/01/05 01:16
個人事業を始めるにも、登記は必要ですか?
登記は必要ないけど、税務署へ開業届けは必要
信用保証協会の審査に、事務所あるいは店舗の賃貸契約書が必要ですが、
SOHOの場合には、どうすれば良いのでしょうか?
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
597学生:04/01/14 18:49
みずほ
三井住友
UFJ
東京三菱

この4行の保管証明っていくらですか?
教えてください
これから口座作って系列カード作って信用してもらえるようにしたいと思ってます。
>>597
全く同じ日に 保管証明 発行しなければ駄目です。
日を変えるとお金が有ると思わせるからです。
答えは 600円前後 たしか 640円かな? 意味が無いですね・・・笑う
>>595 SOHOの場合 不要です。 
600名無しさん@あたっかー:04/01/17 03:36
>>571 >>587
ふむふむ。
有限会社を解散し個人事業主になった場合
私もタイミングを見計らってます。

法人税 所得税 市域進行 組合 共済会など 防犯協会に入ったり
も面倒で・・・ 
601名無しさん@あたっかー:04/01/17 03:57
個人事業から有限にして社会保険入ろうと思ってます。
今まで国民年金まったく払ってないのですが社会保険事務所で何か言われますか?
602名無しさん@あたっかー:04/01/17 06:33
>599
ウソ教えるなボケ!
>601
氏ね!
603名無しさん@あたっかー:04/01/18 02:43
>>602 頭に情報が無いのですね?

>>599 自分の住所を書くだけです。 書面は 固定資産税納付書

>>601 言われません有限会社の代表者と個人の貴方は別者です。
    社会保険とは=国民年金に厚生基金ですお待ちが得なく

注意;有限代表者が過去に年金未納がある方への融資は全て行えません。
  私の経験で懲りてますので 笑う”
代表者の個人情報に問題がある場合、
今までの取引き年数等、他の条件が良くても、
出資払込金保管証明書を発行してもらうことは、
不可能なのでしょうか?

>>604
>代表者の個人情報に問題がある場合、

問題があるってどんな問題。

保管証明は、間違いなくその本人が存在していて、本人のお金が
銀行に払い込まれれば出されるものだけど

本人確認が不十分だったり(免許書提示程度でOKのところもある
かもしれないけど、数年間継続取り引きがある位のことを求める
ことがある)、最近自己破産していたりして本人の現金であること
が疑わしい場合(一時的に借金して見せ金にしている場合)には
出してくれないこともあります。

>>605
レスありがとうございます。

> 問題があるってどんな問題。

最悪な話ですが、最近自己破産をしました。
今回の開業資金は知人からの投資による、500万円です。
個人の口座があり、3年間の取引きがあります。(家賃、保険、公共料金等)

つい先程、その銀行に行ってきました。
「信用情報機関での審査は行っておりません。」また、
「今までに会社を、作っては潰しを繰り返しているような場合や、
疑わしい業務内容等の方はお断りさせて頂いております。」との話でした。

話の流れで「個人情報に問題があるので、不安です。」
と、銀行の担当者に言ってしまい、審査に影響するのでは?と後悔しています。

定款の認証手数料等が無駄になるかもしれないですが、
周囲の方(取引先等)との準備も進んでおりますので、
今週中に申し込みに行ってきます。また結果をご報告いたします。

>>606
>最悪な話ですが、最近自己破産をしました。

むむむですな。

>今回の開業資金は知人からの投資による、500万円です。

その方の出資金という形にはできないのですか?
借入金をあなたの出資金にするのは問題視されることがあるかも知れません
し、仮にあなたの名義で出資金にすると、将来税務署から贈与とみなされる
こともあります。ここは素直に、その方の出資とするのがよいと思います。
出資者が誰であれ取締役になる人物とは関係ありませんので。

また、銀行によって審査基準は異なっているので、この地域中心に事業を
しようと思っていますなど、理由をつけてつきあいのない銀行にお願いす
ることも可能です。

せっかく、再出発のチャンスですから、うまくゆくとよいですね。
>>607

> その方の出資金という形にはできないのですか?
知人と話合って、折半での出資を検討してみます。

> また、銀行によって・・・・お願いすることも可能です。
相談に行った銀行の別支店(事務所近く)にお願いすると、
証明書発行の可能性は下がると思われますか?


> せっかく、再出発のチャンスですから、うまくゆくとよいですね。

昨年末には、自殺も考えるほどに落ち込んでおりましたが、
妻と3人の子供のいる身ではそうもいかず、駄目元で知人や友人に
新事業のビジョンを説明し融資を募ってみたら、その内の2名から
いい返事を貰えて、今年に入ってから準備しております。

私のような破産経験者に、あたたかいお言葉をかけてくださり
本当に感無量で、涙がでました。本当にありがとうございます。

609名無しさん@あたっかー:04/01/27 15:54
質問させてください。

住民票が九州地方に有ります。
この住民票を移動せずに、東京を本社にした会社登記を行いたいのですが
これは問題は有りますでしょうか。

納税方法などで問題があるといけないと思うのですが、、、
>>608
>> また、銀行によって・・・・お願いすることも可能です。
>相談に行った銀行の別支店(事務所近く)にお願いすると、
>証明書発行の可能性は下がると思われますか?

同じ銀行なのでしたら、可能性は変わらないと思います。
ほとんどの銀行では申請を本店に審査のためにあげている
はずですので。

うまくいきましたら、ご報告ください。
>>609
>この住民票を移動せずに、東京を本社にした会社登記を行いたいのですが

会社登記と代表者の住所とは関連がないと思います。
612名無しさん@あたっかー:04/01/28 16:03
>>610
>>611
便乗して質問させてください。
登記の住所が東京で実際に仕事も生活も地方で行っている場合、
不便なことはありませんか?
登記上の住所の管轄の税務署宛に決算申告やら法定調書を提出
しなければならないとか。
613無い@:04/01/28 16:08
すんげーむかつく上司がいるんだけど、TBSの安住似。。。。。。。。。。。。
ずっと、鼻ほじくってんのー田中っていうのまじ即死
早く死ね
>>612
>登記上の住所の管轄の税務署宛に決算申告やら法定調書を提出

それは当然そうなります。
東京で手続きを行ってくれる税理士や司法書士などの代理人と
契約しておくとよいでしょう。

615名無しさん@あたっかー:04/01/29 15:58
age
>>612
>登記の住所が東京で実際に仕事も生活も地方で行っている場合、
>不便なことはありませんか?

どういう業種かわからないけど、新規に取り引きする時に
大抵、登記簿取ったりして信用調査されることになる。

その時に、名刺に書いている住所と登記上の住所が違う場合に
ちゃんとした説明ができないと怪しい会社と見られるから注意
してね。
>>610
本日、無事に定款の認証と出資金払込み+証明書発行と完了しました。

最初に相談に行った銀行では、名乗っておりませんでしたので、
同じ銀行の別支店で(本店所在地近く)スムーズに手続きができました。

その足で、登記までするつもりがハンコ屋のミスで躓きました。
後は登記所に申請に行くだけとなりました。

色々と貴重なアドバイスを頂まして、感謝いたします。
>617
保管証明の費用どれだけかかりました?
できれば銀行のイニシャルと都市銀行か地銀かとかを教えて下さい。
あと何日くらいかかりましたか?
>>618
地方銀行で、金額は7,500円(税別)
払込みから3時間後に発行していただけました。
620名無しさん@あたっかー:04/01/31 17:32
現物出資は,電話回線7万円くらいでいける?
621XL:04/02/02 03:36
都市銀行は 保管証明書は540円か640円位です。
622名無しさん@あたっかー:04/02/02 03:39
やっぱり仕事のない書士が書いてたのか、、藁
623XL:04/02/02 03:40
ここ数年、会社設立が非常に多く解散も多いようです。
手形に一切触れない社長が多い為なのか 
個人に戻る方も大勢います。
事業は甘くないのよね
624名無しさん@あたっかー:04/02/02 04:30
↑ こんなところで営業をかけるなボケ!
>>621
うそ〜ん
UF○で有限の保管証明に9千円かかったよ。
発行に3日かかりました。
626名無しさん@あたっかー:04/02/04 03:33
現物出資は,電話回線7万円くらいの計算していける?
627名無しさん@あたっかー:04/02/04 04:09
↑ 税金のスレで聞けよカス!
628名無しさん@あたっかー:04/02/09 17:42
個人事業で届出してないとどうなるの?
つーか、月数万程度のシェアウェア収入だけなんだけど、
届出の必要あるんかな。
それは「事業」なのですか?
630名無しさん@あたっかー:04/02/12 16:17
>>628-629
有形無形の物やサービスを不特定多数に継続的に販売して収益を上げてたら、
それは事業なのでは?
厳密にはシェアウェア程度でも届出することになってるんだろうけど、やってない
奴がほとんどだろうな。罰則とかは知らず。
月数万ってことは年30万くらいか?全然申告する必要なかろう。
そんなのにまでいちいちつきあわされたら役所も大変だよ。
632名無しさん@あたっかー:04/02/13 04:36
>>609

お前も馬鹿だな? 
登記して出稼ぎに態々東京にくるのか?
普通 オーナーの地元に本社だろ
頭わると不便さがわかってないね?
633台東:04/02/15 09:37
出資払込金保管証明書を早く、簡単に出してくれる金融機関を教えてくだ
さい。また、証明書の発行手数料はいくらぐらいかかるのでしょうか。
634名無しさん@あたっかー:04/02/17 03:34
>>633

足利銀行
埼玉りそな
東京三菱銀行
UFJ
りそな

平日 最短で1.5日〜2日です。 
確か5000円〜7000円で 直ぐに他行へ戻す場合+540円


635名無しさん@あたっかー:04/02/17 03:36
>>633

自分で取に行くと早い
持って来させると 3日〜5日かかります。
636名無しさん@あたっかー:04/02/17 16:18
現在、会社員として仕事をしていまして今後も続けたいと思っていますが
この度、家の不動産の管理を行う会社を有限会社として設立しようと思います。
この場合は当方は現在の勤め先に勤務しながら有限会社の取締役も兼務しても
問題無いのでしょうか?
(HPにて妻を取締役にする場合は発見できました。)

※現在の勤め先には株式会社として家の不動産(マンション)の役員をしている方がいました。
お話するような仲ではないので詳細は不明なのですが(すんません)
637名無しさん@あたっかー:04/02/18 00:37
>>636
商法、有限会社法上では無問題。
638名無しさん@あたっかー:04/02/18 02:20
>>636
勤め先など全く問題は有りません。
しかし 欠点
所得税申告で会社給料+ 会社代表の場合 役員報酬
で個人所得で再度申告するんです。
税理士に相談したのが良いですよ!
個人で不動産の管理業を行ったのが税金が最初は特かも
手取り所得が2299万円以上の場合 法人が良いですが・・
個人の場合 事業税が無いのと 
接待費上限が無いので 適当に誰かと仕事で接触したことにして
飲食い・ゴルフ・旅行は経費で無限に落とせます。
会社が100万円儲けると 事業税 57万円ですからね?
639名無しさん@あたっかー:04/02/18 07:57
現在自己資金が340万円有ります。

このまま有限会社にするか、確認株式会社にするか悩んでいるのですが、
この場合、資本金340万円の有限会社と、確認株式会社。
信用面ではどちらが有利でしょうか。

規模的には有限でもやれる事業なのですが、近いうちに資本金制度も
なくなるということで、確認株式にしようかと悩んでいます。
640636:04/02/18 10:26
>>637
>>638
ご回答、ありがとうございます。再度、検討してみます。
641名無しさん@あたっかー:04/02/18 12:47
大企業とかなら就業規則で他会社役員の兼務を禁止しているとこもあるぞ。
他社との兼務禁止とかアルバイト禁止とか。
642はじめまして:04/02/18 14:38
初めて書き込みというのをしていますので、失礼があったらお許しください。
静岡県に勤務しているサラリーマンです。年収1000万程度で愛知県岡崎市で駐車場
の家賃収入が500万程度あります。台数は40台位だったと思います。
おととし結婚し、だんだん年収があがってきて、所得税額もあがってきて、
事業主として届を出した方がメリットがあるのでは?と妻に言われましたが、
本当にメリットがあるのか否か、税理士さんの意見を伺いたいのですが?
ちなみに駐車場の真横には年金生活で80のおばがすんでおり、将来は面倒を
みようと思っています。
>>639
業種によるし、今度どうしたいのかにもよると思うよ。
途中で鞍替えできるし。

ひとりなら最初は楽な有限でいいんじゃないの?
単純に、給与は自分、家賃収入は妻にするだけでいいと思われ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3644.lomo.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
646名無しさん@あたっかー:04/02/25 17:18
642ですが、妻はパートで年収300万です。おば、と書きましたが、養母です。
(養子縁組したため)
647名無しさん@あたっかー:04/03/05 02:55
109 鬼首殺人事件

浅見光彦  奥山 大場 浅見陽一郎 押切 浅見雅人 浅見雪江 古賀博英 古賀英二郎 沢木義之 桜井呑玉 桜井誠吾 斉藤 高橋典雄 高橋時子 高岳尚人 永倉 藤田 広田毅一 萩谷 松島珠里 松島四郎 丸岡裕之進 山根 吉田須美子

秋田県雄勝郡 秋田県湯沢市 

こまち‐むすめ【小町娘】(小野小町が美人だったということから) 評判の美しい娘。小町。(「広辞苑」)
 浅見は(えらいことを言ってしまった−)と後悔していた。騎虎の勢いというやつである。自分の思ってもいないことが、どんどん口をついて出た。

鬼首殺人事件 カッパノベルスより引用
648名無しさん@あたっかー:04/03/06 10:26
損害保険会社設立したいんだけどどうしたらいい?教えてエロイ人。
>>648
お前には無理です。
やるなら共済にしなさい
650名無しさん@あたっかー:04/03/06 11:37
共済って何?なんで損害保険会社作れないの?
651ロノセ:04/03/06 11:48
>>642
私の場合 親が残したマンションとアパート事業主とサラリーマンです。

総合的に余計に払う(出費)が多いのは 法人 です。
事業税 赤字でも払う 個人の場合 無し
法人税 100万円利益に 56万円 私の場合 家賃 年収1600万円前後  
会社勤 給料 480万円(転職したので低い)
税理士が言うのは1600万円といってますが2299万円までなら個人
税理士報酬が高いかし特例無しで総合的に余計に払う
652ロノセ:04/03/06 11:54
ごめんごめん 私申告が 約2300万なので書いてしまったのですが

所得2001万円以上は年末調整無し私と同様に税務署に申告だから
170万円の控除は 2000円以下のかたです
653名無しさん@あたっかー:04/03/06 12:01
>>642
>>651
所得税上、法人と違って事業主とかの概念はないと思う。その台数なら青色にしたほうが良いのでは。
40件にもなると事務処理も結構多いと思うから、その手間賃を奥さんに支払うのも可。
法人は設立しても、管理費名目で落とすくらいしかできんだろう。既存の法人の活用ならともかく、
新たに設立する意味は>>651氏の通りないと思われる。
654名無しさん@あたっかー:04/03/07 03:24
青色申告をすれば 控除と 嫁さんにいくらか給料を払ったことに出来ますね?
プチお得!
655名無しさん@あたっかー:04/03/08 01:41
スレ違いだったらすみません。
彼氏が本業をしながらサイドビジネスをしたいと言い
webでのビジネスを立ち上げました。
私的には趣味の延長線のようなものと思っておりました所、
「自社サイトを作った」や
「自分の会社が大きくなったら今の会社をやめてやる。」
と発言したため、本格的に会社を設立したのかとびっくりし、
彼の言う「自社サイト」を見てみたところ、
「わが社では」や「弊社にて」など書かれておりました。
しかし有限、または株式かの表示もないため
また会社を設立して本業と両立するなど無謀だと
忠告したかったこともあり、登記はどうしたのか聞いたところ、
「有限や株式にするとそれだけで経費がかかるだろ
だからSOHOの会社でやるんだ」との答えが。
登記もしてないくせに、会社を名乗っていいわけない。と怒りましたが、
彼はSOHOやってる人はみんなやってる事といいます。
しかもそのうち会社にするんだから、サイトくらいはいいのだと言い放ちました。
この彼の行為は詐欺などの犯罪ではないですか?
ここのみなさんのようにきちんと登記をした方が
会社と名乗っていいものではないのですか?
656名無しさん@あたっかー:04/03/08 02:33
>>655

簡単に言うと詐欺でしょ?
「当店では」に買えればOK。

また屋号が「何々社」ってんなら、「わが社」といってもいいぞ。
ちゃんと事業開始の申請を出していればな。
658名無しさん@あたっかー:04/03/08 15:04
質問があります。お願いします。
銀行や国金から借りたお金は資本金にできないのでしょうか?
有限会社、株式会社と名乗らない限り、なんら違法性はない。
>>658
>銀行や国金から借りたお金は資本金にできないのでしょうか?

できない。タイーホされるから気をつけてね。
661名無しさん@あたっかー:04/03/08 16:22
以前 会社設立中と言いながら
多くの方を だました 事件があったような気がします。
662名無しさん@あたっかー:04/03/08 16:41
>>660
そうなんですかぁ。知らなかった。。。
危ないところでした。
ありがとうございました。
をいをい(w
ウソを教えるなよ
664名無しさん@あたっかー:04/03/08 20:42
え?嘘なんですか?
どっちなんでしょうか。。。。
独立開業資金っていう融資がどうしてあるのか
考えればわかること。
>>665
>独立開業資金っていう融資がどうしてあるのか

それなに?具体的に言ってみ?

会社設立につかえるか?独立開業=会社設立とは違うぞ。
会社設立直後から融資してもらえる制度っていうのは聞いたことあるけど
会社設立資金を貸す合法サービスは聞いたことない。

667ざ〜です:04/03/09 03:23
国は新規事業にはお金を貸します。
しかし 事業年数が無い新規で始める人には貸しません。
常識から言って貸す事が出来ないでしょう?


668名無しさん@あたっかー:04/03/09 06:28
これから個人事業で開業予定の者です。先輩方に質問ですが、銀行口座開設にあたり口座名を個人名義ではなく個人事業名(屋号でしたっけ?)で開設するには何か特別必要な書類等はいるのでしょうか?
>668
開設は無理。
屋号のあとに必ず個人名を強制的に付けられる。
個人名付けたくなければ法人にするしかない。
そんなん簡単に作れるなら詐欺とかに簡単に流用されてしまう。
>>668
書類不要
ただし口座名は669が言うとおり、「屋号+個人名」になる。
が668が間違えているが法人でも「会社名+代表者名」になっている。
ATM上では見えないけどな。
>>670
>が668が間違えているが法人でも「会社名+代表者名」になっている。

え?そうなの?代表者変わったら口座名義変更しないといけないのかな?
672ちんぽ犬:04/03/09 21:54
>>658
>銀行や国金から借りたお金は資本金にできないのでしょうか?
あなた個人で借りたお金を資本金にすることはできます。
会社で借りた金を資本金にすると・・・・う〜ん。

>>671
はい。しないといけないのです。
673名無しさん@あたっかー:04/03/10 15:10
投資信託会社設立したいんだけど普通の法人設立方法でいいんでしょうか?
>>673
君のレベルの場合、出資法という法律を調べてからのほうがいいよ。
投資顧問会社にしときなさい
676673:04/03/11 08:05
シコシコ出資法について勉強しようと思います。
677673:04/03/11 12:07
将来はジーオーグループの会長さんみたいになりたい
678名無しさん@あたっかー:04/03/11 20:59
あげ
679名無しさん@あたっかー:04/03/24 04:05
類似商号の調査の場合

同一の市区町村において、同一の商号と同じかあるいは
類似の商号は登記できないわけですが、この場合同一の
市区町村について、例えば所在地が○○県○○郡△△町
という場合、△△町の範囲となるのでしょうか?
または付近の市も管轄する、法務局○支局管内の範囲と
なるのでしょうか?

宜しくお願い致します。
>>679

重要な事だからこんなところで聞かないで
直接法務局に確認したほうが良いよ。

地域によっていろいろ違う事あるから
本やネットの情報をそのまま鵜呑みに
しないほうが良い場合もあります。

ちなみに私は昨日やっと銀行口座作れました。
途中出張で留守にしたり、三井住友で保管証明出して
もらったので、ゆっくりやって1ヶ月ほどかかりました。
>679
△△町の範囲です。法務局に行っら登記官に相談できるよ。
682679:04/03/25 15:04
>680 >681
ありがどうございます。
なんか法務局も初めてだから躊躇しますね。
他も党機関に相談してみます。
私も、なかなか行けないから1ケ月かかるかな。
683名無しさん@あたっかー:04/03/26 23:15
今は法務局で貰えるのも カード
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
685名無しさん@あたっかー:04/03/29 20:21
減価償却費というのは、どのようなものを指すのですか?
たとえば、インターネット事業でのシステムの費用は
減価償却費になるのですか?
686名無しさん@あたっかー:04/03/30 15:26
類似商号の調査も、やはり類似があったので、多少の変更はありましたが
通りそうです。会社目的も長いものでしたが、プリントした紙を見てもらって、
大丈夫でしょうとの返事をもらいました。法務局とはいえ、市役所の市民課の
ようでした。
定款なんですが、日本法令の紙に、PCで作った文字を切り張りして、それを
コピーしたものを使っている方がいますが、皆さんはどのように作成されました
か?
ただの紙に印刷でいいぞ。
スレ違いの質問かも知れませんが ・ ・ ・
2chみたいな匿名掲示板において、企業経営者を騙った煽りと
本物の現役経営者とを一発で看破できるような簡潔な質問が
もしあれば、是非 模範的な解も含めて御教授ください。
( 質問の範囲がかなり大雑把で恐縮ですが 業種については
特に限定せず 一般的な中小企業或いは それ以上の規模の
企業という前提としてご理解下さい。)
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
690暗中模索:04/03/30 20:07
>688
たった一個の質問では難しいな。どんな質問も時間かければ
調べられるし。。。
それに街の個人経営者は経営者といっても個人生活者に近いから区別が
つきにくいと思う。あなたが言うように一般的中小企業のオヤジならわかるかも。
私なら以下の質問を組み合わせて結果によってある程度あてられると思う。
模範解答はないし確実ではない。経営者が回答を聞けば、相手の内容に
よって想像がつくというレベル。

1、たとえば、社会保険事務所から電話があると向こうは「○○社会保険
  事務所です」と名乗るのが普通。では、公共の就職斡旋所から電話があったとき、
  向こうはなんと名乗るか。
2、税務調査では署員はお茶しか飲まないで、コーヒーやお菓子には
  手をつけないというがそれは本当か。食事はどうか。
3、税務調査には会社に事前連絡があるか?税理士さんにも連絡があるか?
4、決算書と、資金繰り表は、どちらほうに力を入れて見ているか。

うーむ、あまり思いつかないな。
  
691 688  :04/03/30 22:31
>>690
ご指導ありがとうございます。 大変解り易く 参考になりました。
スレ汚し 失礼致しました。
ちゅーかさ、商店街のおじいちゃん、おばあちゃんでも
やれるってことはだれでも経営者やれるってことだよ。
本物もクソもない、町を歩いている5人に一人は社長な
んだよ。
>>692
> 688
> 一般的な中小企業或いは それ以上の規模
> の企業という前提としてご理解下さい。

日本語もマトモに嫁ん低脳は ROM に留めとけ。
恥かくだけだから。(w
694名無しさん@あたっかー:04/03/31 08:18
だれか
>>690
にこたえてみて
695名無しさん@あたっかー:04/04/01 00:06
元はと言えば、>>688君、スレ違いも甚だしいよ。
「一発で看破できるような簡潔な質問」なんて可笑しいでしょ。
「模範的な解も含めて御教授ください。」ってアナタ、御教示でしょ。
逝ってきなさい。
696名無しさん@あたっかー:04/04/01 00:22
とかいってこの板の連中は

誰も>690に答えられない(藁
実質 過疎板らしいしね・・・
本質論から乖離した重箱の隅突いて悦に入ってる
脳内経営者しかいないのが実状と思われ。
スレ違いは放置なんだよ
699名無しさん@あたっかー:04/04/01 11:20
>1、たとえば、社会保険事務所から電話があると向こうは「○○社会保険
>  事務所です」と名乗るのが普通。では、公共の就職斡旋所から電話があったとき、
>  向こうはなんと名乗るか。
「(地名)のハロワです。お世話になります。」

>2、税務調査では署員はお茶しか飲まないで、コーヒーやお菓子には
>  手をつけないというがそれは本当か。食事はどうか。
本当。
>3、税務調査には会社に事前連絡があるか?税理士さんにも連絡があるか?
どちらも連絡は無い。
>4、決算書と、資金繰り表は、どちらほうに力を入れて見ているか。
決算書に決まっている。

なんてどう?(w
700名無しさん@あたっかー:04/04/01 17:03
ここでよいのかわかりませんが
こんど、系列の会社の株を会社で買い取ることになったのですが
株の購入のさい取締役会議は開かなくてもよいのでしょうか?
お教えいただきたく、よろしくお願い申し上げます。
どっちの会社の?

1.株の売買制限が定款に載っていて、取締役会決議が必要なら
 被買収会社の取締役会の開催は必要。
2.重要な資産の取得にあたるのであれば、買収会社の取締役会
 の開催は必要。関係会社を連結対象の子会社にするような
 ケースも含む。

702ざ〜です。:04/04/01 22:15
>>700
投資なら必要無 担当レベルでしょう。
確定総額買収 M&Mなら サルでも出来ますよ 代金払うだけでしょ?
703700:04/04/01 23:32
うちが買う場合ですから、開かなくて良いようですね?
704名無しさん@あたっかー:04/04/02 20:57
教えてください。
銀行で資本金の保管証明書を取ったあと、
そのお金は自由に使えるのですか?
新会社の登記簿謄本持っていけば自由に使えるようになります。
会社設立が完了するまでは使えないっていうことだ
707名無しさん@あたっかー:04/04/07 08:39
↑という事は資本金を事業の設備投資に回せるんですよね?
それとも設備投資には資本金と別に用意しなくては駄目なのでしょうか?
708名無しさん@あたっかー:04/04/07 09:33
お前は資本金を寝かせていて使えない金だと思っているのか?
だったら、お前はいったいどこの金を使うつもりなんだよ。
謎。春だな〜
最低資本金制度をまじめに考えると、それは手を付けてはいけない金?って思っても不思議ではない。
うちは見栄で 2年前に株式ではじめました。
従業員2名 俺とパートさん 役員はうちの姉で
事実上 私が一人で仕事をして営業もしてます。
個人より年間維持費がおおよそですが270万円位余計にかかります。
法人税 消費税 税理士報酬 固定資産税 県税 そのた いろいろ会社に金が出ます。
廃業をして 個人に戻りたいのですが 世間てどうだんだろう
>>710
そんなことを考える前にちゃんとした会計士に変えなさい。
そして節税してもらいなさい
712すいません:04/04/09 00:12
認証や登記のさいに、定款の会社の所在地は、
丁目・番・号の記載までで十分で、アパートの部屋番号等の
記載は不要、という事ですが、本当ですか?
社員の住所や、委任状の場合はいかがでしょう?

定款の記載は市区町村まででOKです。

社員(有限会社のですよね?)の住所や委任状は印鑑証明の都合で
住民票記載の通りの住所でなければなりません。
住民票に建物名+部屋番号で書かれていればその通り書いてください。
714712:04/04/09 01:11
>>713 
>住民票に建物名+部屋番号で書かれていればその通り書いてください。
なるほど、有難うございます。とても参考になりました。

しかし、会社の所在地をアパート名まで書いてしまいました。
書き直した方がいいでしょうか。
>714
会社の所在地は「定款または取締役会議事録」のいずれかで所番地(アパート号室等)まで特定しなければいけません。
定款で市区町村まで記載した場合には議事録での記載が必要です。
定款にアパート名まで記載してもなんの問題もありません。

ただし住所移転する場合には同一市区町村内であっても変更登記が必要になります。
アパート名、部屋番号などを書いていない場合、最悪郵便物が正しく
届かず、返送や適当な部屋へ放り込みになる危険あるよ。
郵便局への届出や表札の工夫を忘れずにね。
717712:04/04/09 18:57
>715
いやはや、有難うございます。分かりました!
考えすぎかも知れないですね。どうもググリすぎると、
よけい分からなくなる部分もあります。
>716
郵便局への届け出は意外と盲点かも知れませんね
有難うごさいました。表札も考えてみます。
>>716
>アパート名、部屋番号などを書いていない場合、最悪郵便物が正しく

誰も定款見て郵便送らないですって。
登記する時の住所は郵便物が届く住所をかく必要があります。
定款の抜粋、現況が登記簿なわけで
定款から抜粋して登記する登記所があったら教えてもしいものだ
ほー、お前は登記と定款が食い違ってるんだ。
困ったね
定款メンテナンスしている会社はわりと少数派。っていうかほとんど0。
723名無しさん@あたっかー:04/04/16 09:07
青色申告の記帳って現金出納帳だけでも問題無い?
どの本にも五種類必要って書いてあったけど、これって控除の効果だけ?
724チャレンジャー:04/04/16 16:13
質問です。
資本金300万円の有限会社で、預金残が250万円の会社を
260万で買わないかという話があります。
これって、美味しい話なんでしょうか?
>723
現金出納帳だけでお前は貸借対照表と損益計算書が作成できるというのか?
ちゃんと帳簿をつけなさい。

>724
負債を調べておけ
会社設立後は、どんな会計ソフト使ってますか?
弥生会計が大勢なんでしょうか。

>>723
結局、税務署に帳簿を何使うか届けますが、
簡易簿記ならかなり楽です。
業種によりますが、他に省略できる帳簿も
あります。何がなんでも全部そろえなくても
いい場合もあります。
青色ならそれこそソフトを使えば簡単ですよ。

売り掛け、買い掛けは普通あるよな。
ニコニコ現金商売だけしかしないのか?
728チャレンジャー:04/04/19 11:40
>724
11万円です。
ほとんど活動してません。
>>723
現金販売専門 → 売掛帳はいらない。
全部現金仕入 → 買掛帳はいらない。
固定資産は無し → 固定資産台帳はいらない。
ということで経費帳だけつければ、あとは
現金出納帳だけでいいと思いますよ。
730企業科:04/04/22 16:12
今年中に有限会社設立を目指している若輩であります。
そこで先輩方にお聞きしたいのですが、設立費用その他の諸経費を抑える為、
現在住んでいる場所を自宅兼事務所(公団住宅です)にしたいと考えているのですが
何か法的な問題はありますか?やはり法人設立には住居とは別に事務所を借りな
ければなりませんでしょうか?
法的には何の問題も無く設立可能。 だが、公団はOKなのか?
賃貸契約書に「事務所ダメ」って書いてないか?
あとでトラブルになって本社移転手続きなんかなると面倒だぞ。
732企業科:04/04/23 04:31
>>731 教えてくださりありがとうございます。やはり法的な問題はないんですね。
あるのは賃貸契約に関する部分という事ですね。確か不可だったような。。。
色々調べていたのですが、こういったQ&Aは無かったので助かりました。
その昔、小宮悦子だかが公団で会社登記して問題になってたんじゃんよ(w
登記上の問題はありませんが、貸し主との契約上の問題が発生する可能性があります。

通常住居専用として賃貸契約しているのでここを事務所として使用する場合には
大家に知られた場合、契約違反を主張されるかも知れません。これが賃貸契約を
解除することができるほどの重大な契約違反かどうかは程度の問題です。頻繁に
不特定多数の人が来るようだと不可です。

住所を使っているだけで実際にその場所で営業活動をおこなっていなければ
居住用以外の目的で使っているわけでもないので、責任を問われるようなこ
とはないとは思います。

他にも事務所用賃貸の場合には家賃に税金がかかるとか色々問題がありますが
それをことさらにとりあげて争うことになったという例は知りません。
住所を使っているだけだってw
それを商用っていうんだよw
えっとだから、それが責任を問われたり契約解除にいたるほど重大な契約違反には
あたらないということを言っていますが、ご理解いただけませんか?

公団とか都営とかは、商用で使ってはいけないんだよ...。
そんな基本的にことをしらないのかよ。
えっとだから、それが責任を問われたり契約解除にいたるほど重大な契約違反には
あたらないということを言っていますが、ご理解いただけませんか?
ステレオタイプにいっても分からないよ。
740名無しさん@あたっかー:04/04/25 07:41
結論:公団、都営でも管理組合に分からなければ問題ないんじゃないですか?
741名無しさん@あたっかー:04/04/25 09:43
はい、その通りです。
わたしはまさに契約解除、追い出されましたよ。
集合ポストですから、郵便物で簡単にばれます。
ポストの中身をのぞき見るのは郵便法に違反しています。
743名無しさん@あたっかー:04/04/26 22:10
質問させて下さい。
会社設立後には、記帳(依頼する場合)や申告を税理士に依頼することになると
思いますが、法人会や商工会議所を利用されている方はいますか?
商工会議所が制度利用の面ではよさそうですが、税務の面ではいかがでしょうか?
なかなか、ぐぐっても、この当りが良く分かりません。
先輩方の指導をよろしくお願いします。
>>743
業種によるよ。近所と仲良くしておいたほうがいい業種かどうか。
あと法人会、青色申告会に入っておくと、税務署的にはいい顔してくれるよ
>>744
同業者との交流面でのメリットですか。
なるほど、ありがとうございます。どのみち税理士とは
付き合わねばなりませんね。
746各無しさん@あったかー:04/05/03 06:21
登記の委任状について、ご教示をお願いします。
登記申請のときに出す委任状(登記申請に関する一切の件)は、1通だけで
いいのでしょうか。

カード式印鑑届出書の注釈を読むと、印鑑届出用の委任状も必要な気がして
くるのですが。

>>746
法務局に電話すれば1分で解決する内容をきかなくても...
748名無しさん@あたっかー:04/05/20 00:06
age
749名無しさん@あたっかー:04/05/20 14:07
新しく自分の会社を設立して、今いる会社に在籍し続けた場合
何か問題ありますか?
また、今いる会社に分かってしまうような事はありますか?

法的には問題ないが、会社によっては副業禁止規定や競業禁止規定に触れて懲戒対象になることもある。
会社に通知がいくようなことはないが、調べれる気になればすぐにわかる。
751名無しさん@あたっかー:04/06/17 08:22
法人って、取引先が個人だと問題あるの?例えば個人の趣味でやってる
プログラマーに仕事を依頼した場合、支払い名目は何の経費?当然相手は個人事業者
でもない一個人だから領収書は発行出来ないし。。。それとも法人は法人同士
しか取引出来ないとか?
752名無しさん@あたっかー:04/06/22 14:02
>>751

個人だから領収証発行出来ないなんて事はないです。
簡単にいえば信用問題だろう。

大きな会社になれば、個人との取引の審査そう簡単には通らないよ。
口座作ってもらえない=取引できない

法人になると、登記もあるし公示も一応あって、信用調査もできるしさ。
はじめまして。とりあえず世間体の為だけに株式会社作って(資本金はある)
社長になっときたいと思うのですが、全く活動しない会社でもランニングコストってかかるのですか?
(税金面とか)
あと数年たって1000万あった資本金が減って1000万より↓になっちゃったら株式会社じゃなくなるのかな?
>>754

維持費は年間100万あれば足りると思います。

あなたは何の知識も無いようなのでその殆どは税理士や行政書士に
払う金だと思ってください。

756設立はしたけれど:04/06/30 06:28
家族経営の社長さん、いくら報酬払ってます?
しかし、法人税と役員報酬のシステムってうまくできてますねぇ。
税務署から問合せがあったり、源泉税を納めすぎたり・・・。
757名無しさん@あたっかー:04/06/30 10:24
>>754
>>資本金が減って1000万より↓になっちゃったら株式会社じゃなくなるのかな?

はい、株式会社でなくなります。
>>754
固定部分の法人住民税は赤字だろうと毎年かかる。
固定資産があれば固定資産税もかかる。
759名無しさん@あたっかー:04/07/27 19:27

そんな質問するな!とか、何の知識もないようだ!とか
問い合わせりゃすむだろ!とか、お前は〜だ!とか
言ってる君が居るとせっかくのスレが台無しだよ。
なんという心の狭い輩なんだろうか。他質問スレを見本にして先輩諸氏よ
何でも答えてあげようじゃないか。
760名無しさん@あたっかー:04/07/29 09:53
東洋シャッターとか東洋通信機とか「東洋」と名のつく
会社が多くてかぶるといけないので「西洋〜」って名前
つけようと思ってますが「東洋、日本なのに西洋ってなんだよ」
とかって言われませんかね?
761名無しさん@あたっかー:04/07/29 10:27
公序良俗に反する、日本語でない、同管轄内に同名がある、などに引っ掛からない限り
大丈夫です。現に「西洋〜」なんて会社は沢山あります。

ついでに、法務局の同一管轄内になくても有名な会社と同じ名前はNGだよ。
トヨタとかソニーとかね。
詳しくは分からないんだけど、大手の子会社が親会社の名前を使おうとして
ダメだった事があるそうだよ。業務内容にもよるみたいだけどね。
762名無しさん@あたっかー:04/07/29 11:18
>>754
世間体の為だけに株式会社をつくるだぁ〜?
不労所得だけで生活できるなら余ってる金でやれば?
今は資本金1円でできるよ。
763名無しさん@あたっかー
スレ違いであればスマソ。
現在細々と合資会社を経営していますが、事業規模の拡大とそれに伴う年商が5年目にしてかなりの額になってまいりました。
と同時に負債もそれなりに増えており、毎月返済出来ない額ではありませんが、このまま規模が大きくなってきて負債も増えた場合、
何か重大な事故があった場合、無限責任では怖いので有限会社にしようと思っています。しかし、合資から有限成りは出来ないので
一度解散させなくてはなりません。その場合、債務・負債に関して一旦全額返済しなくてはならないのでしょうか?
固定資産など、そのまま使用するものばかりですので資産売却などで返済になるとどうしようもありません。
また、2006年からの有限→株式に備えるという意味でも早めに手を打とうと思っています。

精算時に負債の支払い条件などはそのままで、スムーズに有限登記出来れば良いのですが。そういった事は可能なのでしょうか?