ケーススタディ「狂牛病に悩む店を救え!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
あなたが焼肉店、肉屋の経営者だとして、どのように現在の苦境を
切りぬけますか? さあ、考えてみよう!!
真剣に苦しんでる人も多いんだから、アポロンお前は出てくるなよ。
3名無しさん@あたっかー:01/10/09 01:11
風評被害デリバティブ保険屋さんやりそうだね
ジャスコのCMいいね
5名無しさん@あたっかー:01/10/09 06:49
牛肉味の豚肉の開発。
6名無しさん@あたっかー:01/10/09 08:22
松屋も牛丼じゃなくカレー屋になりそうだ。。。。。
7名無しさん@あたっかー:01/10/10 21:32
「うちの肉は大丈夫!うちで喰って発病した人には1億円差し上げます!!」
と看板に大書きする。んでマスコミ呼んで大々的に報道してもらう。
8名無しさん@あたっかー:01/10/10 21:34
発病したら1億円じゃ足りないと思う
9名無しさん@あたっかー:01/10/10 22:34
当店はオーストラリア産の安全な牛肉を使っているので安心です。
国産の武楽の人々が作った肉骨粉で育った牛とは一緒にして欲しくありません。
10名無しさん@あたっかー:01/10/10 23:24
>>8
潜伏期間は10年というから、
うちの肉が感染源となったと実証できるやつは誰もいないね
というオチでは?
11名無しさん@あたっかー:01/10/13 23:42
こういうときこそ流通系コンサルのコメントが欲しいね。

2chには出入りしているみたいだし。
12名無しさん@あたっかー:01/10/16 13:36
とりあえず半額セール
相場下がってるんだから。
13  :01/10/17 00:20
吉野家で新メニュー「豚丼」発売!!でいいんじゃない?
14名無しさん@あたっかー:01/10/17 00:22
吉野家きついのですか?
やっぱり関係あるのでしょうか?
事情に詳しい方おしえて
15名無しさん@あたっかー:01/10/17 00:30
>>14
よし牛は当初予測より10%程度ダウンだったと思う。
それでも前期は上回るらしいが。

っていうか、新聞読んでる?
16名無しさん@あたっかー:01/10/17 00:34
吉野家はIPF(アメリカ)からの仕入れだから、
狂牛病の心配はアリマセン。
17名無しさん@あたっかー:01/10/17 05:27
>>16

そうなんだけど、あまり考えない日本人は牛肉とくればなんでも危ない思い込んでいるのが問題なんだよね。
18名無しさん@あたっかー:01/10/23 07:12
アメリカの牛肉は遺伝子組み換え飼料使ってるとこが多いから
別の深刻なヤバさがあるし、狂牛病のまともな検査もしていないから
狂牛病の有無に関してはリスクはひどく大きいよ。肉骨粉の流通だって
どこまで信用できるのか冷静かつ客観的に考えれば、眉唾もんだろ。
米豪からの輸入牛肉も全数検査してみれば激しくヤバい結果が出るよ。
19 :01/11/09 22:25
http://member.nifty.ne.jp/bologna/ingannevole.html

イタリアのマクドナルドは、昨年暮れから新年にかけて週刊誌および新聞で、
自社のハンバーグについて狂牛病に対して絶対的に安全な肉を使用していると
いう広告をうった。
(Panorama alla fine del mese di dicembre 2000, Corriere della Sera del 15 gennaio 2001)。

この広告について消費者および消費者団体が、Agcmに欺瞞的広告であるとの申請を行い、
Agcmは、保健研究所 Istituto superiore della Sanita' の見解を援用しマクドナルドの広告に
ついて、現在の段階では誰も狂牛病に対して絶対的に安全ということはできない、イタリア・
マクドナルドが自社のハンバーガーに対し、狂牛病からの危険性について絶対の安全を
保障するという広告をうったことは欺瞞的広告に該当し法律に違反するとの結論を出した。

Agcmは、この判断に基づいてマクドナルドの広告メッセージを禁止した。
この措置に従わない場合には、3ヶ月未満の懲役、500万リラ未満の罰金により制裁を受ける。
20名無しさん@あたっかー:01/11/09 22:26
http://mm.food104.com/news/21/2001-0117.html

■2001年1月15日 Supplier to McDonalds Suffers First Case of Mad Cow in Italy

イタリアのマクドナルドへの供給業者から始めて狂牛病が発見されました。そ れまでイタリ
アは狂牛病は起こりえないと考えられていました。イタリアでは 1994年にイギリスから輸入
した二頭の牛に狂牛病に感染した牛が発見されまし たが、イタリア生まれとかイタリアで飼
育した牛から発見されたことはありま せんでした。1990年イギリスで急増した狂牛病がヨー
ロッパ全土へ飛び火した 格好です。

■2001年1月16日 Mad cow disease confirmed in Italy

15日に第一報のあったイタリアの狂牛病感染牛発見のニュースは、厳密な検査 の結果感染し
ている事が確認されました。
21アポロン:01/11/09 22:35
はっきり言って私も狂牛病に感染してるかも知れない。
みなさんだって解らない。
潜伏期間は6,7年というから、悔いの無い様、仕事
の総仕上げをしとこうじゃないか!
22名無しさん@あたっかー:01/11/09 22:43
23名無しさん@あたっかー:01/11/09 22:46
吉野屋は、これを機会に新メニューを開発するべきだ
24名無しさん@あたっかー:01/11/09 22:50
焼肉屋さかい  今日はヒマだったな・・
焼き鳥屋に転向
26名無しさん@あたっかー:01/11/09 23:55
資金のあるところは、どっさり買いためて、冷凍してるんだろうなぁ
6ヶ月もすれば倍値で売れるんじゃない?
27名無しさん@あたっかー:01/11/10 00:04
>>26それは無いと思うぜよ。倍はないね。
近所の焼肉屋も以前は田舎の癖に待ちがあったものだが、
今や週末土曜に客2人(午後7時、俺と友達)
そらやばいよな。
28 :01/11/12 00:33
10倍かもな(w
この時期にタダ同然で買ってる業者も多いだろうよ
でも、6ヶ月で出したら儲けが少ないだろうからもっとあとだろうな
焼き肉やだったらそれほど在庫もないだろうから、もう少しずつ出してるんじゃ?
29名無しさん@あたっかー:01/11/16 20:23
とりあえず牛以外使う。豚、鶏、海鮮、野菜。
「ウチは一切牛肉を使用していません!!!!!」
と張り紙。下のほうに小さく、
「ご要望があれば調理致します。かしこ」
と書いとく。
30名無しさん@あたっかー:01/11/16 22:07
教えて欲しいのですが。
危ないと分っていた肉骨粉を使い続け、狂牛病を発生せた農家になんで国が謝らなければならないの?
そんな危ない飼育をしていると知りながら売り続けてた肉屋は、狂牛病を発病してしまった人がいたとしたら、どう責任取るの?
国が悪いなんて言ってるけど、自分たちの危機管理が為ってないんじゃないのかな?
農業って、どうも理解出来ない。
>>30
国に危機管理を押しつけるのが農家の危機管理です。
32名無しさん@あたっかー:01/11/21 13:29
本格化してきましたね。
33名無しさん@あたっかー:01/11/21 13:41
廃業準備開始
34名無しさん@あたっかー:01/11/21 13:46
>>30
肉骨粉使わないと、太らせるのにコストがかかり過ぎて、利益が
出ないことになってるんだろ。農家も国も分かってんだよ。
日本の農業って国営だよ。知らなかったの?
35名無しさん@あたっかー:01/11/21 14:35
風評被害は広がるよ〜
牛肉で生計立ててる人はもっと苦しむ
ヒャヒャヒャ〜
日本はもっと落ちるね・・・
36名無しさん@あたっかー:01/11/21 14:48
毎年やってる青年の主張ってので、よくあったよね。
父親がギャンブルで借金作って、母親も家出して、
自分もぐれてめちゃくちゃやったけど、
牛を育てる仕事やったら立ち直ったとかね。
どうせ、牛骨粉使いまくりなのにさ。
そういうのが、よく優勝してたよな。
馬鹿みたいだぜ。
37名無しさん@あたっかー:01/11/21 14:53
38名無しさん@あたっかー:01/11/21 16:27
しばらく牛はダメだろうね。この前逝った焼肉屋は
牛はほとんど出てない(注文がない)。鳥や豚。
キャンペーン(ビール100円)とかやってるのに、
利益率の高い牛が出ないって、ぼやいてたよ。
39名無しさん@あたっかー:01/11/21 19:00
しかし吉野家の前を通ったら混んでるどころか行列を作ってたよ。
よくわからん。
40名無しさん@あたっかー:01/11/21 19:24
また出たね、ステーキ宮は流行っていたけど
海鮮メニューにシフトしていたなぁ
あんまレスつかねーなー。やっぱり牛関係は
もうだめか...
42 :01/11/23 01:49
1はまず、自分が焼き肉屋なのか肉屋なのか明かせよ!
で、救え!じゃなくて、救ってくれだろ?
43名無しさん@あたっかー:02/01/05 19:53
>>39
心配ないとこから入れればいいんじゃ
44すきやきっち:02/01/05 20:40
>>38
鳥や豚で客を呼び込めば
鳥や豚で客を繋ぎ止めようとしない他店の客を
盗れると思われ
45名無しさん@あたっかー :02/01/05 21:02
話はちょっとそれるけど。

年末の買出し時期に神戸の山奥にある、神戸牛の畜産農家が直売している肉屋は、
車の行列ができる大繁盛だったらしいよ。

めちゃウマの神戸牛の割には安い、って有名な店ではあるけど閑散としてるのかと思いきや。。
だったらしい。そこはにくこっぷん使ってないって告知したのかな。

みんなもうそろそろ牛食べたくなってきてる頃だから、
焼肉屋とかなら、どこの国の牛肉、というよりも、どこの畜産牧場の肉って銘打てば
(そこから狂牛病が発生していなければ、だけど)
売れるかもね。
よく有機野菜とかで、○○県の□□さんの作った野菜です、
とかって写真つけてるみたいに。

もうオーストラリアもアメリカもあかんから。
なら、国内の、それも出元がはっきりしているところ、となるのかも。
46すきやき:02/01/06 17:36
なるほど、、、
イメージの良い食品会社に利益の一部払ってブランド借りるのはどうでしょう?
可?不可?
47名無しさん@あたっかー :02/01/06 22:25
age
48名無しさん@あたっかー:02/01/06 22:52
>>46
食品以外ではそういう例もあるんじゃない?
服飾とか。
49すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/01/09 01:00
>>食品は、規制緩和した時まで、流通の地域での拘束強かった分
経営の工夫なくて、そういう例なかったのかもしれませんね。これからは、、、
50名無しさん@あたっかー:02/01/18 18:35
もう悩んでないでしょ?正直、どうよ?
51名無しさん@あたっかー
今日昼飯で、カルビ石焼きビビンバ580円、コーヒー、スープ付き
の店に行ったら、お客が3人しかいなかった
前は結構混んでいたのに、まだまだ深刻みたいだよ