もつ焼屋やりたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしら
もつ焼とホッピーが好きなのでいっそのこと
もつ焼き屋をはじめたいのですが、ご意見ください。
2名無しさん@あたっかー:01/10/05 12:40
この狂牛病騒ぎの時期にもつ焼き屋とは
あんた大物だよ!
3かしら:01/10/05 12:45
>この狂牛病騒ぎの時期にもつ焼き屋
いやいや牛ではなくて、豚と鶏です。
4かしら:01/10/05 12:47
あ、でも子袋とかホルモンって普通ウシなの?
誰か教えてください。
5名無しさん@あたっかー:01/10/05 12:47
>豚と鶏です。

でもキビシイと思うぞ。
6かしら:01/10/05 12:54
>でもキビシイと思うぞ。

それは「モツ」というイメージでしょうか?
埼玉の東松山市ではモツ焼にもかかわらず、
焼鳥と称しているそうです。
>>4
そ、そんなことも知らないでもつ焼き屋をやろうとしてたのか?
いや、それ以前に、それでもつ焼き好きと言えるのか?
8かしら:01/10/05 13:02
すみません。
完成品が好きなので。。。
ウシとかブタとかあんまり考えてませんでした。
狂牛病か、厄介ですね。
9:01/10/05 13:02
>それは「モツ」というイメージでしょうか?

それがひとつ。危険部位として牛の内臓が指定され、
「もつ」という言葉も使われている。
「もつ」という言葉そのものに対するマイナスイメージは、強い。

ふつたつめ。
「もつ」と言われたら、「牛」を想像する。普通はね。
「うちは豚と鶏です!」と大袈裟に宣伝しなければならん。
でも、豚と鶏なら安全か、と言われると・・・↓

みっつめ。
・・・そもそも、豚や鶏も危ないと囁かれている。
狂牛病の感染原因とも言われているエサの「肉骨粉」だが、
これが豚や鶏にも使われていたと思われる。
だから豚や鶏も、今は避けている人が増えている。

ちなみに。私は豚や鶏のもつが食えるのか、そして美味いのか、知りません。
もしかしたら普通に出されて食べていたかもしれないけど。
10:01/10/05 13:05
あ、でもね。
牛が危ないから、やがてそのぶん豚や鶏が売れて来る、という考えもある。
どうなるかは分からないなあ。あなたの読み次第だね。
11かしら:01/10/05 13:26
比較優位でブタや鶏ってわけですね。
串焼き好きたちが全滅するとは考えにくいですよね。
12アポロン:01/10/05 15:34
儲かる商売ではあるらしいが、仕込みが大変で体力的に挫折
する人が多いらしい。
安くて味が落ちてない、仕込み済みの串を仕入れられれば、
楽で儲かる商売になるよ。
また串に刺すのではなく、そのまま網で炭火で焼いて皿に
盛って出せば、原価も安く味も落ちず、長時間働く必要も
無くて、より儲かる商売になる。
炭火じゃなく、鉄板で焼けばさらに利益率は良くなるが、
炭火に比べて味が落ちるし、炭火焼きの風情も無くなる。
頑張って稼いでよ。
13アポロン:01/10/05 15:59
あともし金があれば店を作る時に客席はもちろんの事、
焼き場にもクーラーを付けたら疲労感は激減するよ。
無かったらサウナだからね。
もつ焼き屋の問題点。
1、仕込みが長時間なので疲労しまくる。
2、さらに焼き場がサウナなので疲労増大(特に夏場)
3、炭火の煙を吸い込みまくり疲労増大
4、、体が悪くなり、廃業
このパターンをいかに克服するかが、もつ焼き
の王者になれるかの分かれ目だ。
14てんちょ:01/10/05 16:13
いつも思うのですがアポロンさんのレスはネタ臭くて面白いですね。
厨房にスポットクーラー入れるのは常識のような気がしますが・・・

それはさておき、かしらさん。まずはよい肉屋を見つけてください。
できれば実際に調理して食べてみること。
安いもつは臭いので調理方法を考えないとちょっとキツイです。
個人的には十分勝算はあると思います。がんばってください。
15アポロン:01/10/05 16:26
これは喫茶店スレでも書きましたが、大手居酒屋チェーンが
来そうな空地が近くにあるとかいう物件は避けるべき。
サービスや味では勝てても、広さ、メニュー数、安さを考える
と手ごわい相手ですからね。
16かしら:01/10/05 16:44
皆さんご意見有難うございます。
大変ためになります。
確かに厨房のなかをみると仕込みやら調理やら大変そうですね。
串刺しではなく、七輪を備え付けての立ち飲みなんてどうでしょう?
あと串刺しはテイクアウト(外売り)だけとか?邪道かな。
17名無しさん@あたっかー:01/10/05 17:07
都心のオフィス街ならいいけど住宅街とか商店街ではちょっと厳しいですね。
あとは駅前とか保証金が高そうなところ。

駅前に屋台じゃだめ?
18名無しさん@あたっかー:01/10/05 17:11
でも正直な話、今、もつ食いに行けます?>all
もうちょっと様子を見た方がよい気が。
19かしら:01/10/05 17:17
うーん、屋台ですか。
イメージでは3〜4坪の広さに飲み客6,7人収容プラス
外売りで、立地は地元客の多い商店街って感じなんですけど。
仕込みとかは焼鳥とモツ焼でもかわりませんよね?
20アポロン:01/10/05 17:19
七輪でもいいと思いますが、持ちかえりだけ串刺しでは客から文句
が出ると思います。
この商売は知り合いがやってるんですが、赤字で辞めてく人間はほと
んどいないが、仕込みの長時間労働と熱さ、煙で体壊して辞めてく
人間がほとんどらしいから、よく考えて楽して儲けてください。
それから月刊食堂でも特集されてますが、居酒屋のメインは郊外の
住宅街に移り、ファミリーをターゲットにしてきてます。
21アポロン:01/10/05 17:23
3、4坪の店だったら一人でできるし、経費も安いので
最低でも飯は食えるし、繁盛すれば笑いが止まらんでしょうな。
22sss:01/10/05 17:31
2317:01/10/05 17:51
商店街はなんか反対だなあ、
私だったら駅出口がいい、いやお金関係ないならの話しだけど。

西船橋にあるんですよ(3年前に住んでたので今あるか不明ですが)、
駅出てすぐに焼鳥屋の屋台が。流行ってましたよ。

あとは浜松町とかにサラリーマンがうじゃうじゃいる立ち飲み屋が
ありますね。
24かしら:01/10/05 17:52
>七輪でもいいと思いますが、持ちかえりだけ串刺しでは客から文句
が出ると思います。
そうですよね、サービス業の基本ですよね。

昔から飲食業やりたかったのですが、前はちょっとスノッブな
かっこいい店か音楽主体の店を考えていました。
しか〜し歳を重ねるにつれ、色々な事情のある庶民の憩いの場的
お店をやりたいと考えるようになりました。
モデルとなる店があって、そこは夫婦でやってる小さな焼鳥屋
なのですが、100円平均の焼鳥が内外あわせて400〜500本/日
とプラスアルコールです。ビンビール450円、チュウハイ250円
酒300円。
ここはたしか刺しはやってなくて、ガスで焼いてますが味はまずまず、
なにより癒されるし知り合いが増えるんですよ。
若いねーちゃんもくるし、完全アル中オヤジもきて、すごく雑多な
業界からお客がくるから好きなんですよね。
25かしら:01/10/05 17:57
17さん
情報有難うございます。
JR西船橋ですか?何口でしょうか?
今度行ってみます。
26アポロン:01/10/05 17:59
焼き鳥が一本100円で売れるのはいい市場だと思います。
あとビンビールは管理が楽ですが、二人で一本しか頼みません。
しかし生なら二本頼みます。
つまり儲かる。
2717:01/10/05 18:07
JR西船橋駅の北口?栄えてる方です。階段降りたら右手にパチンコ屋
があるんですけどそのすぐ前です。3年前の話しなので今はわからないですけど
流行ってましたねえ。
28かしら:01/10/05 18:11
屋台は流行りすぎると問題らしいですね。
近隣の飲み屋から苦情がくるらしいです。
一応道交法違反ですからね。
29名無しさん@あたっかー:01/10/05 18:20
福岡のもんやけどモツなんてもう死んでも食わんぞ。
ヤコブ病撒き散らしちゃいかんよ。
30てんちょ:01/10/05 18:29
>17さん
飲み屋でお金落としてくれるのは確かにサラリーマンですよね。

私はもつ焼きという商材とおっちゃん達が重なったので「勝算あり」と判断しました。
雰囲気さえうまく作ってしまえばいけると思います。
小さな飲み屋って店主のキャラクターで結構左右されたりしますからね。
接客くそくらえの頑固オヤジだったり
一緒になって飲みまくってるマスターだったり
ホテル顔負けの一流の接客だったり
大阪にいた頃はいろんな店主がいて面白かったなあ。
でも共通して言えるのはみんな「いい人」だってこと
かしらさんも飲み屋で知り合い増えるような人だから
社交性はあるんでしょうね、店作ったら行ってみたい。
31名無しさん@あたっかー:01/10/06 11:14
もつ焼は評判が良くないので、串焼きでもいいのですが
串刺し済の卸値ってどんなもんでしょう?
どこも売値は100円前後でしょうが、原価率って25%くらいかな?
ラーメンって30%くらいでしょ。粉系と焼き鳥が原価最安?
32かしら:01/10/06 11:15
あ、31は私です。
3317:01/10/06 11:23
>かしらさん
応援してますが卸値くらい自分で調べましょうよ。
タウンページの卸売り(肉)とかで載っていると思います。
今はそういう所も売り上げ厳しいので親切に教えてくれますよ。
・・・・それくらいは行動して欲しかったです。
34名無しさん@あたっかー:01/10/06 13:26
焼き鳥屋は空調とか大型換気扇とか設備投資がかかりそうだなあ。
いや煙でお客さん呼ぶから道路に煙りをもうもうと巻きますというんだったら
大家さん貸さないと思うよ。店内は煙ですぐ汚れる。道路に煙りで隣りの店から
文句が来る、私が大家だったらいやだなあ。物販かあまり汚れない飲食店がいい
という大家さんばっかだよ、同じ理由でラーメン屋不可な所も多い。
35かしら:01/10/06 13:36
17さん
ごめんなさい。以後気をつけます。
実は昨日も嫁と中野のもつ焼き屋行ってきました。
埼牧から仕入れているそうです。
相変わらずお客さんはいましたね。
3617:01/10/06 13:43
いえいえ応援してます。
店できたらオフ会そちらでしますよー(ワラ
37かしら:01/10/06 13:54
一番の問題は物件ですね。
以前24で書いたモデル店は半居抜きで初期投資全部で100万円程度なんですよ。
江古田の北口商店街で家賃が10万円いかないんですよね。
そこの大将は元不動産屋さんで前から目をつけてたんですって。
交渉もうまいんだろうと思います。
38てんちょ:01/10/06 19:45
>かしらさん
100万円はカナーリ安いですね。昔の話なんでしょうけど。
安く上げたいなら居抜きでしょう。厨房機器メーカーも取引なかったら
全然まけてくれないですし。ただ居抜きは立地が・・・

34さんがおっしゃるように大家さんは飲食店嫌がりますね。
煙出なくても匂いがきついカレー屋なども嫌がられます。
土地柄にもよりますが、大体普通の小売店の1.5倍くらいです>飲食の家賃
原価率は昔は20%切ることもありましたが、今は23〜5%くらいですかね。
ただ狂牛病の影響で交渉しだいでは安くできるかもしれません。
一度その値段で入れてしまいさえすれば向こうはなかなか上げるとは
言いにくいですから逆に今チャンスかもしれませんね。
39アポロン:01/10/06 20:50
串刺し済みで味が落ちてなく、安ければ、それを使うのが理想です。
安くなくても、毎日長時間仕込みしてもバテナイ体力がなければ、
そっちを使ったほうがいいと考えます。
体がバテバテでは営業にならないからです。
40名無しさん@あたっかー:01/10/06 20:53
あんたが現れるとスレが堕落する
>>アポ
乏しい知識を何度も繰り返して書くんじゃねえよ。
無視されてるっていいかげん気づかないのか?
42アポロン:01/10/06 21:22
>>41
店で仕込みしてる串焼き屋に聞いてみたらいい。
みんなそれで体力を削られてると言うから。
それから居酒屋は場所を選ばない。
居酒屋やるなら駅前だと言われたのは、客がのん兵衛
のおっさんばっかりだった時代です。
そこ後、居酒屋は若者の取り込みに成功し、若者の集まる
場所で営業ができるようになった。
そして、その若者達が郊外で家庭を持ったことにより、
郊外でファミリー層を相手に商売できるようにもなってます。
43かしら:01/10/12 09:43
>34さんがおっしゃるように大家さんは飲食店嫌がりますね。
煙出なくても匂いがきついカレー屋なども嫌がられます。

でしょうね。また江古田の話ですが、そこに台湾屋台村っていう飲み屋があって
台北出身の従兄弟が2人がオーナーなんです。
そこのオーナーとたまに行くとよくしてくれて、「お兄さんお店やったほうがいいよ」
とよく言われます。
そういう感じがするらしいです。
彼らは台湾で元々はエンジニアだったらしいです。でも台湾って奥さんが独立を
促す環境らしいですね。
彼らもそれを実行し、なんで日本かはわかりませんが、最初はショットバー的な
お店から始めて今は40〜50くらい入るお店に移ったんですって。
そんで、その2人は交代で2〜3月毎に上海に買ったマンションを行き来してる
らしいです。
あ、彼らは外国人プラス油(中華)ということで物件探しはかなり苦労したそうです。
そんな、彼らに「お兄さん、お店やるんだったら色々教えてあげるよ」って
台湾の方に言われるのも、自分で情けないと思って。
今週末嫁と埼玉種蓄牧場行ってきます。
自分が言うのもなんですが、嫁は万人受けする人物なので僕の切り札です。
44名無しさん@あたっかー:01/10/12 10:24
>>42
「それから居酒屋は場所を選ばない」
ほんっと馬鹿だな。
情けなくて涙が出てくるよ。
45 :01/10/12 14:35
 
46てんちょ:01/10/12 15:53
>かしらさん
がんばってください。応援しております。
以降もレポートきぼんです。
47名無しさん@あたっかー:01/10/13 15:54
>>13
アフガニスタン難民を雇って
やってもらったらどうやろか?
48かしら:01/10/18 10:22
JR中央線沿いに3坪の物件を発見してしまいました。
現業果物屋さん、商店街入り口の1F、賃貸は8.5万円、権利譲渡は250万円。
ウーム、考えものです、嫁さんもいるし、嫁は仕事あるからいいか?
マンション買ったしなー、勝負するなら大箱かな?、子供も欲しいし、
悩んでます。
借りちゃおっかな。もつ焼だけでなく用途もありますかね。
4917=出前すし屋(w:01/10/18 11:19
お久しぶりです。
場所の詳細がわからないので相場がわかりませんが、
高くないですか?家賃坪あたり3万弱(年間102万!)
権利譲渡(これは果物屋さんに払うんですか?)これは保証金とか
敷金ではなく「帰ってこない」んですよね。
人通り等わからないのでなんとも言えませんがもっと物件を多く
見てからの方がいいですよ。この時代貸店舗死ぬほどありますから。
うちの場合、17坪家賃全部で月10万敷金50万(これは内装工事に
使って下さいと言ってもらったので実質0エアコン2台付き)場所は電車で15分もあれば
都内に行ける所です。
50阿呆論:01/10/18 17:12
 こういうご時世だから、『もつ焼き』などと限定せずに、海鮮焼きや
バラック焼きなどの素材も検討してみたら?
 但し、素材の鮮度管理はもつ焼きよりも海鮮焼きのほうが大変だとは
思うが。
51かしら:01/10/19 12:50
>うちの場合、17坪家賃全部で月10万敷金50万(これは内装工事に
使って下さいと言ってもらったので実質0エアコン2台付き)場所は電車で15分もあれば
都内に行ける所です。
そうですか、やっぱりちょっと高いですよね。坪2万円でも高い。
場所は高円寺の北口なのですが。。。
交渉の余地はあると思いますけど。

>バラック焼きなどの素材も検討してみたら?
それってなんですか?バラック?初耳です。
52かしら:01/10/19 15:11
17さん
出前のすし屋ってどこかのFCに加盟されてます?

不動産屋さんとの付き合い方ってどうすればいいのでしょうか?
今のご時世、表示価格より値下げを要求すれば何とかなりますかね?
53出前すし屋:01/10/19 17:28
>かしらさん
FCでなく個人でやっています。

私は市内のほぼすべての不動産屋(数十件)を回りました。
不動産屋は横のつながりが強いので10件も回ればその辺りの物件は
ほぼ見れます。私は最初の市には良いところが見つからなかったため、
隣りの市に行ったところ、ビンゴでした。

良い物件だと思いますがこの時代、初期投資は抑えたほうがいいです。
私は総額400万ほどで造りました。
54名無しさん@あたっかー:01/10/19 18:09
行きつけのこの道60年もつ焼き屋のバーちゃんが言ってたけど
もつは鮮度がすべてだそうだ
そこは、その日につぶしたものしか出さないので、確かに塩焼き
でも、他の店とはひと味違う
ババァしかいないが、すごく繁盛している
串に刺すのがしんどいので、最近は外注に頼んでいる
55かしら:01/10/19 18:18
>54さん
なんとかその繁盛店の場所って教えてもらえませんか?
56名無しさん@あたっかー:01/10/19 19:00
俺も、その店教えて欲しい。
もとより、もつ焼き食いたくなってきた。
57出前すし屋:01/10/19 19:16
私の中では松坂にある「一升瓶」
これに勝るホルモン焼きはたべたことありません。
もう5年も前の話しなので今はどうかわかりません。
松坂牛のホルモン
58出前すし屋:01/10/21 20:54
>かしらさん
その後どうですか?

・・・ネタスレの予感・・・
60かしら:01/10/22 12:47
>その後どうですか?
レス遅れすみません。
週末は友人の来訪とフリーマーケットの出店で忙しくしておりました。
フリーマーケットのお話からしますと、大盛況であったと思います。
2万8千円ほどの売上がありました。ほとんどが家の嫁の物だったのですが
どの店よりも繁盛していました。何でこんなのが売り物になるの?と思っても
売れるもんですね。あらためて嫁のセンスと接客には感嘆させられます。
と、嫁自慢をしているのではなくてですね、やはりお店は嫁主導でやったほうが
いいのかな?と考え込んでしまうのですよ。
自分も接客はそんなに下手ではないと思うのですが。。。
料理にしても人付き合いにしても、何かにつけて丁寧な嫁の姿勢を見ると考えて
しまいますね。
そうすると、お店の様相はちょっと違ってきますね。彼女もホッピーは好きだし
もつ焼き大好きなので取り入れてくれるとは思いますが、安くて場末風のお店と
はいきませんし、彼女一人を酔客の前に立たす訳にもいきません。
かといって夫婦共々始めるにはリスクが高いし、収支計画やら何やら頭をグルグル
めぐっている今日この頃です。
どうしましょう?
61出前すし屋:01/10/22 18:10
>かしらさん
今はお勤めされているのでしょうか?
されているのならもう暫く様子をみてからの方がいいかと思います。
不景気なので1年後でも物件はいくらでもあります。その間に準備というか
修行というか自信を付けられた方がいいかと思います。
62かしら:01/10/22 22:13
>今はお勤めされているのでしょうか?
そうですね。恥じをしのんで言いますと、ベンチャーキャピタル業を長くやって
そして今はベンチャー企業のコンサルをしております。
他の板でもある通りろくでもない仕事かなぁ?
結局リスクを取る気概がないのですよね。
こんなこと書くと業界狭いので特定されちゃいそうですが、まぁいいです。
本心なので。
出前すし屋さんはどういった流れで今のご商売されてますか?
63出前すし屋:01/10/23 18:17
>かしらさん
私の場合、某外食産業で5年、回転寿司で2年、よその宅配鮨で半年やりました。

私なりに考えた所、週1休みで日商3,5万月商約90万原価30%と考えて
粗利益が63万、家賃、水光熱、雑費が25万として残り38万年収456万となりました。
客単価1500円と考えて一日23名の入客での数字です。3坪で23名はキツイなあ
という感想です。日商2,5万ですと17名の入客で儲けは月20万です。

夫婦でこれはキツイかなあという印象です。持ち帰りを強化すればなんとかなりそうですけど。
64かしら:01/10/24 10:30
出前すし屋さん、ご丁寧に有難うございます。
そうですか、現在のご商売は修行により体験された集大成なのですね。
私も考えたところ、日商5万円くらいないと旨みがないかなと考えているところです。
月25日営業×日商5万円=125万円
外売りがないと実現しないなぁ。
原価はアルコールが30%とはいかないような気がします。
フードと粗利をミックスして40%その他経費20%、純利50万円が理想ですね。
しかし、今の収入から考えますとキツイですね。
でも個人事業主だと何とかなりますかね?収入の絶対額に対する体感温度は
違いますよね?
65名無しさん@あたっかー:01/10/24 11:50
客単価で考えられてはいかがですか?

一人2000円平均で、100万の売り上げだと
月500人 休みを考えて毎日平均25人
平日は減ることも考えると
平日15人×4日×4週=240人
金土35人×2日×4週=280人

これだけの商圏があることと、せいぜい2回転だから20人入れる
広さがあれば、いけるかもしれないですね

飲食店はとにかく薄利多売だと思います、
原価率が少しくらい上がっても、客数で充分カバーできます

問題はお客がいるかどうか(人工密度)ですよね
66かしら:01/10/24 13:01
ちょっとソレますが、昨日私が個人的にもつ焼最強店と思っている
中野の加賀屋に行ってきましたが、お客さんちょっと少ないなと。
あと当店はブタもつ専門店ですって張り紙がしてあってちょっと
意外でした。
やはり影響あるのでしょうね。

開店したら営業時間は午後3時からを考えています。閉店は12時かな
長引くほどお客が来てくれればな。
地域密着店を考えていますので、客単価2000円は無理かなと、
1700円っていう概算をしました。ちょっと計算式忘れましたが。
67かしら:01/10/24 13:28
どなたか、以前テレ東の貧乏脱出大作戦で出ていた確か調布の
もつ焼き店ご存知であれば教えて頂けませんか?
68漏れも料理屋:01/10/24 14:10
正直言って、今新規に飲食業を始めるのは大変ですよ。

今日銀行の担当者と話してたんだけど
管内(東京下町)の飲食店の落ち込みのペースは、
銀行の予測を凌駕し、貸付の回収もままならぬとか。

加えて、やはり「モツ」はこの時期かなりマイナスイメージ。 
狂牛病パニックはこれからが本番。
あえて火中の栗を拾うこともないのでは?
69出前すし屋:01/10/24 16:58
3坪の店、内装費どのくらいかかるか聞いてみたらどうでしょうか。
見た目気にしないのであれば内装もやっているリサイクルショップに
行けば安くあがります。私はこれでやりました。

あともつの悪いイメージは最低でも半年は無くならないような気がします。
最初のうちは焼き鳥にしましょうか?
70名無しさん@あたっかー:01/10/24 19:30
>67
ここ調べてミソ
ttp://village.infoweb.ne.jp/~tavec/
71アポロン:01/10/24 20:00
ひさしぶり。
もう一度私の論を書いとくよ。
自店で鶏肉や豚肉を串に刺してたら、確かに利益率は良くなるし、
味もいい。
だがそれだと毎日の労働時間は15、6時間になる。
安くて最初から刺してある串を探して見つければ、体を壊さず成功
できるよ。
72出前すし屋:01/10/25 19:33
今日暇だったので昔の月刊食堂を読み返したのですが自分で仕込むとかなり安いみたいですね。
浦安、西葛西、葛西の駅前にある「鳥繁」は朝締めたブロイラーの雛鳥を仕入れて店でさばいて
串打って原価は10%だそうです。浦安店は22坪で月700万、うーーん、奥さんが昼に仕込み、
夜かしらさん一人でお店をやられたらいいかもしれません。そこは主婦のパートが仕込むそうですが。

あのあと考えたのですが3坪だと8席くらいしか席おけなそうですね。しかも窮屈。食べていける売り上げ
をあげるには3から4回転しないといけないんですが常連ぽくなるお父さんが2,3時間粘って「はい1800円」
では(3,4回転は)無理っぽいですね。いっそ立ち飲みにした方が回転が良くなってなんとかなりそうです。

あと本ではやきとり店の客単価は3000円強の所が多いです。立ち飲みで客単価1800円は
いい、かと私は思います。
73就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:38
つくね専門店を開きたい
74名無しさん@あたっかー:01/10/25 20:02
アポロンが言うように最初から刺してある串を
出すのは楽でいいのだが、個人でやるなら自分で
刺してやるのがいいと思う。
大変だとは思うがその店独自の売れる商品作り
なんて考えると楽しめそう。
どこでも言える事だがよその店と差別化を図らねば。
既存品では差別化は難しそう。
75かしら:01/10/26 10:31
皆さん、本当に有難うございます。
やはり焼鳥から始めたほうが良さそうですね、敢えて火中の栗を拾うことも
ないですね。
所謂、創作串焼きもあったほうがいいのでしょうか?
3坪は狭いかなぁ、でも立地はいいんですよ。
場所の条件は商店街、老いも若きもバランスがいい、面する道路が狭い、
比較的地方出身者が多い、などなど。

>正直言って、今新規に飲食業を始めるのは大変ですよ。
やはりそうですか。みんな節約してるのでしょうね。

>内装もやっているリサイクルショップ
そういうのがあるんですか?内装はお金掛けません。

>串打って原価は10%だそうです。
本当ですか。検討に値しますね。
>安くて最初から刺してある串を探して見つければ、体を壊さず成功
>できるよ。
迷いますね。

>浦安、西葛西、葛西の駅前にある「鳥繁」
行ってみます。
76かしら:01/10/26 11:24
>出前すし屋さん
>内装もやっているリサイクルショップ
厨房機器のリサイクルショップってことでしょうか?
テンポスバスターズとかですか?
77漏れも料理屋:01/10/26 13:50
ネタではないことを信じつつ、申し上げますが
かしらさん、ベンチャーのコンサルをなさってるそうですが
肝心の調理の方はどうなんでしょうか?
立地とか原価計算とかハード面の検討も大事でしょうが
このご時世、かなり競争激しいですから、安いだけじゃだめ。
よそのスレで「出前すしや」さん達が論議なさってるように
おいしく且つどれだけ付加価値をつけられるかが勝負。

また営業許可とる為にも、調理師免許ないし食品衛生責任者は必要なはず。
保健所とか消防とか、色々うるさいもんですよ。
78アポロン:01/10/26 15:02
店で仕込みをやるべきかはよく考えるべき問題です。
安くて上手い仕込み済みの串を仕入れれば、仮に6時
から12時までが営業時間としたら開店閉店準備を入れて
労働時間は8時間です。
だが店で仕込みをしたら、15、6時間は働き、休みは無い。
電気グリルも、受け入れられる地域なら、そのほうが疲労度は
軽減される。
寝不足でクタクタボロボロでは客から「あそこの主人はいつも
眠たい顔して覇気が無い」とか言われるだろう。
自分で市場に行ってニワトリを丸ごと買い、店で裁いて仕込み
をし、なおかつ「へいらっしゃい」という威勢のいい掛け声で
炭焼きで営業ができたら理想だが、よほどの体力と慣れが必要なのだ。
そういう商売をやってる店もあるが、そういう所は中学卒業後
すぐ修行して、なおかつ100人の中で残った一人が経験と根性
でやってる店なのである。
79アポロン:01/10/26 15:15
仕込み済みの冷凍串を電器グリルで焼いてる店にはクソ不味い店も
あるが、自店で仕込みして炭焼きで出してる店と味は変わらない店
もある。
仕込み済み串の品質や電器グリルの性能も向上してるということだろう。
肝心な原価は解らないが、味だけなら変わりない店もあることを申し上げて
おく。
80かしら:01/10/26 16:51
>よそのスレで「出前すしや」さん達が論議なさってるように
>おいしく且つどれだけ付加価値をつけられるかが勝負。
やはり修行しなくてはいけませんね。付加価値ですか、うーむ。

>自店で仕込みして炭焼きで出してる店と味は変わらない店
>もある。
>仕込み済み串の品質や電器グリルの性能も向上してるということだろう。
たしかにそういうところありますね。私の贔屓店もガスで焼いてます。
在庫は当然冷凍ですけど、炭とかわんないです。
81漏れも料理屋:01/10/26 19:35
かしらさん、アポロンはこの板の「有名人」だから
あまり真にうけなくていいですよ。

ねえ、アポロン。個人営業の飲食店てのはさあ
労働時間云々なんて言ってられないのよ。
朝から晩まで働くのは当たり前。
主人の私だって14、5時間は拘束されるよ。
それがイヤなら安直に料理屋経営に手を出すべきじゃない。

また串打ちだけが仕込みじゃないでしょ。
大騒ぎしてるけど、そんなに大量に料理が出りゃあ万万歳だし
串打ちよりも焼きの方がもっと大変だよ。知らんだろうけど。

あと「焼き」といえばアポロン、「炭焼」に幻想抱いてるようだが
炭焼=美味というのは、あまりにも短絡的。
知り合いの老舗の鰻屋は「ガス」のグリラー使ってるけど
私らが食べても備長炭と遜色ないよ。やはり技術だよ。
確かに「炭焼き」はウリになろうが、技術が伴わなければねえ。

最後にアポロンよ
>そういう商売をやってる店もあるが、そういう所は中学卒業後
>すぐ修行して、なおかつ100人の中で残った一人が経験と根性
>でやってる店なのである。

こういう偏見が一番ムカツクね。
82出前すし屋:01/10/27 00:31
うーーーん立地にこだわられているようですが
半年、一年遠回りしても(多分)他に良い物件あるような気がします。

今オープンしたとして、儲からないにしても多分食べて行くことは出来ます。
ですが初期投資は回収出来ない、貯金も出来ない本当に「食べて行くだけ」これが今の
うちの現状ですがつらいですよーー。やめようにもやめるのにまたお金がかかりますから
大変です。
、、、私、東京の家賃相場はわかりませんがやっぱ権利譲渡250万、これは高いなあと思います。
3坪ならこの250万で店出せると思うんです。うーーんうーーん半年か一年どこかで
勉強したらすべてにおいて全然見方が変わると思います。その間に不動産屋を回り、
「いい物件出たら連絡して下さい」と名刺を置いてくる。これがベストかなあと思います。
不動産屋も「素人」相手だといやがるのが現実なんですよね。

それでもどうしても今やられるのならば私が内装してもらったリサイクルショップ教えますよ。
テンポ○とか有名な所はなんかあまりいい対応してもらえないです。私のやってもらった所はいい!人です。
少しでも安くあげる為にいろいろ考えてくれますので。隣りのそば屋さんも店の壁紙全部張り替えて5万で
すんだ、と喜んでました。東京にもあるそうなのでそこで大丈夫だとは思います。
83名無しさん@あたっかー:01/10/27 03:33
狛江のミートステーション。
84名無しさん@あたっかー:01/10/27 04:41
串焼きではなく、串揚げ屋はどうだろう。
よく行く店があるんだが、そこはストップをかけない限り
どんどん出てくる。
単価は酒抜きで一人4000円と非常に高い。
85名無しさん@あたっかー:01/10/27 05:29
客単価が高いお店は今敬遠されつつあると思いますが・・・
86アポロン:01/10/27 14:44
>>81
私は味やコスト面で問題が無ければ、冷凍串や電器ガスのグリルを使ったら
どうかと勧めている。
87かしら:01/10/27 21:21
>今オープンしたとして、儲からないにしても多分食べて行くことは出来ます。
>ですが初期投資は回収出来ない、貯金も出来ない本当に「食べて行くだけ」これが今の
>うちの現状ですがつらいですよーー。やめようにもやめるのにまたお金がかかりますから
>大変です。
ご本心本当に有難うございます。本当はストレートにお聞きしたかったのですが
そうもいかないですよね。多くの現状はそうであると認識してます。
素人か玄人かは兎も角それをクリアする対策を確立しないと厳しいですね。
僕が出来るかは別ですよ。

あと立地にはこだわってますが、先日発見した物件にこだわっているわけでは
ありません。やはり三坪はちょっときつい、立地は角地でいいですが。。。
それは嫁とも一致してます。

>串焼きではなく、串揚げ屋はどうだろう。
確かに私も考えましたが、どうでしょう?、週に何回と食べるとなると。。。
客単価は抑えたいし、油を考えますと、東京ですし。。。

>かしらさん、アポロンはこの板の「有名人」だから
>あまり真にうけなくていいですよ。
そうですか、でも良いアドバイスもしてくれますが。。。
88かしら:01/10/27 21:55
ここで嫁に板を見せました、ちょっと自慢したところは自分でも
恥ずかしかったので見せませんでしたが、妻にしてくれとの要望
でしたのでそうします。

これは皆さんにお聞きしたいのですが、降りる駅によって様相は
違いますね、焼き鳥屋が多い地域、少ない所、新規にどっちに出店
したらいいとお思いですか?新規はもちろん初めての出店です。
素人・玄人問わずです。
89アポロン:01/10/27 23:44
素人で圧倒的差別化要因が無ければ、競争相手が存在しない新規
を狙うしかないのではないでしょうか?
90出前すし屋:01/10/28 14:19
競争相手が無い所ですね。
隣りにイトーヨーカドーとか西友があればベストですが。
91完全気密性型個室チャット設置:01/10/28 17:07

秘話機能付き高機能チャットルーム(無料)

http://www2.csc.ne.jp/~cym10262/
92出前すし屋:01/10/28 21:11
>かしらさん
いっそのこと奥さんもここに書き込まれてはどうでしょうか(w。
家族が同じ気持ちで始めた方がいいと思いますので。
、、、うちのは理解してくれません(泣。
93名無しさん@あたっかー:01/10/29 19:19
一昨日、銀座の神戸屋ベーカリーの向かいにある
もつ焼き&もつ煮屋へ行って来ました。
いつもは混んでいるのにその時はガラガラだったなぁ
94漏れも料理屋:01/10/29 22:06
このご時世「競争相手の無い」場所なんて探すの難しいでしょ。
なにもモツ焼き屋、焼き鳥屋だけがライバルじゃないもの。
よしんば「競争相手」空白地域があっても、
それは出店しない訳があるからでは?

むしろ出前すし屋さんみたいに、あえてライバルの近くに店を出し
その客を奪取するぐらいの自信と力量がなくっちゃ
この不況下でやってけませんよ。
>>93さんのおっしゃる様に、一等地でも客足遠のく今日このごろだから。

あと、仕入れはどうするのですか?これも死活問題ですよ。
95アポロン:01/10/29 22:56
>>94
腐るほどありまんがな。
96 :01/10/29 23:04
アポロン。このスレはネタじゃなさそだから
あまり無責任なこと言わんほうがいいよ。
あんた飲食業関係わからんでしょ?
1があぼーんしたら、どうすんのよ。
97名無しさん@あたっかー:01/10/30 11:08
>>94
>むしろ出前すし屋さんみたいに、あえてライバルの近くに店を出し
>その客を奪取するぐらいの自信と力量がなくっちゃ
>この不況下でやってけませんよ。
私もこの意見に賛成。
競合が無い所は客自体がいないってこともある。(ベットタウンなど)
それより秋葉原のように同業種で競り合い伸びていく方法もある。
経営者的に見てもその方がやりがいがあるのでは?そうなれば
食ってくだけで精一杯かどうかは実力次第になるし。
98アポロン:01/10/30 13:48
>>97
競争が厳しい所の繁盛店で10代から何年も修行したとか、資本がある大手
居酒屋ならそうかもしれないが、かしらさんがそういう強者の戦略を取るの
は危険だ。
もし仮に新宿でやるとしたら、夜12時から朝6時までやるホステスや
ホスト相手の焼き鳥なら競合は無いかもしれないが、体力的にキツイもの
があるし、ホストやホステスに好かれる営業力もいる。
99おいおい:01/10/30 13:57
まあどうでもいいんだが、アポロンよ、

>もし仮に新宿でやるとしたら、
>夜12時から朝6時までやるホステスや
>ホスト相手の焼き鳥なら競合は無いかもしれないが

これって「競合」だらけだろ?終夜営業の居酒屋なんて。
誰かもいってたが、焼き鳥屋だけがライバルじゃないって。

なあ1さん、アポの言う事は真に受けなさんなって。
100100ゲット?:01/10/30 14:10
1さん、どうしても「モツ焼き」とか「焼き鳥」じゃなきゃダメ?

狭いスペース生かして、ショットバーとかもいいんじゃない?
「自分が好きだから」で商売できれば言う事なしだが・・・・・

金銭的に余裕あって、あくまで「趣味」で店やるならいいけど
「商売」として取り組むなら「好き嫌い」言ってられないのでは?
101アポロン:01/10/30 14:27
>>100
カクテル一杯800円なんて金は誰も払わないよ、今時。
よっぽど芸があるなら別だが、そうじゃなくてカクテル
一杯800円は誰も払わない。
102100ゲット?:01/10/30 14:35
はあ・・、なんで「一杯800円」て決め付けるのよ?

ねえ1さん、>>99さんの言うように
「アポの言う事は真に受けなさんなって」こと。おわかり?
103かしら:01/10/30 14:52
>いっそのこと奥さんもここに書き込まれてはどうでしょうか
それはちょっと、、、

>一昨日、銀座の神戸屋ベーカリーの向かいにある
>もつ焼き&もつ煮屋へ行って来ました。
>いつもは混んでいるのにその時はガラガラだったなぁ
そうなんですよね。他有名店でもそうなのではないでしょうか。

>このご時世「競争相手の無い」場所なんて探すの難しいでしょ。
>なにもモツ焼き屋、焼き鳥屋だけがライバルじゃないもの。
>よしんば「競争相手」空白地域があっても、それは出店しない訳があるからでは?
私もそう思っています。その場所にあった業態、価格設定、雰囲気があるのでしょうね。
単純に競合店の定義をしてもあまり意味がないのかなと考えています。

>むしろ出前すし屋さんみたいに、あえてライバルの近くに店を出し
>その客を奪取するぐらいの自信と力量がなくっちゃ
>この不況下でやってけませんよ。
そうですね。力量の問題あれど空白地帯よりはヤリガイがありますね。
もし繁盛しなかったら客がいないからだって言い訳になりますから。

>1さん、どうしても「モツ焼き」とか「焼き鳥」じゃなきゃダメ?
>狭いスペース生かして、ショットバーとかもいいんじゃない?
>「自分が好きだから」で商売できれば言う事なしだが・・・・・
あの、ショットバーも好きですよ。ただ威勢のいい商売をしたいのですが、
威勢のいい(八百屋さんまでとは言いませんが)ショットバーってアリだと
思われますか?
104名無しさん@あたっかー:01/10/30 15:40
ショットバーってのはそこのシェイカーというか、
マスターの人柄もかなり大事です。
焼き鳥屋でも、もつ屋でも、ショットバーでも、
大事なのはコンセプトってやつでしょう。
かしらさんのパーソナリティーは分かりかねますが、
威勢のいい商売というのであれば、
デートの待ち合わせに使われるようなバーなんて...
「らっしゃい!」ではなく、「いらっしゃいませ!」
になるでしょうね。
確か3畳くらいの広さでしたか?ショットバーなら、
単価はアポの800円としてもカップルで1600円。
回転率は高そう。手軽さがウケたりしてね。
おしゃれな街角ショットバー。いいねえ。
回転いいなら単価下げてもいいし。メニューもカクテルとかを
多くして、つまみはホントにつまみ程度にするとか。
仕込みはなくなるな...
105出前すし屋:01/10/30 17:13
もつ焼きから焼き鳥、そしてショットバー。
、、、、かしらさん、じっくり行きましょう。
なんかちょっと心配になって来ました(w。
106かしら:01/10/30 17:34
あ、すみません。
私ももちろん良いアドバイスを頂戴してると思いますが、それによって
「すぐ言を替える奴」とは思われたくないので書きますが。
ショットバーって儲かりますかね?正直私が考えている立地では
厳しいかと。売上の坪単価で考えたら無理じゃないですかね。
押すな押すなの大盛況ならまだしも狙える金額は、もうちょっと
広くて結構金かけた内装じゃないと無理だと思います。
皆さんに言われる前に書こうかと思ってましたが、私も仕事してましたので
ご心配すみません。
107出前すし屋:01/10/30 17:43
あ、安心しました。
108アポロン:01/10/30 18:39
ちなみに、かしらさんは給料を毎月いくら欲しいんですか?
109名無しさん@あたっかー:01/10/30 20:00
昨日のスーパーテレビ見た?
110ホウデン:01/10/30 20:50
>>4 のかしらへ
国語辞典で焼き鳥の定義を調べてみろ。あなたの無知が露呈するYO
111かしら:01/10/30 21:14
現在の収入は月45万円です。
妻も今、居ますよ。
112アポロン:01/10/30 21:26
では最低月に手取りで45万取れなければやる価値はないと思います。
しかも今と同じ労働時間で。
113 :01/10/31 00:10
>>112
そりゃ無理だわ。
所詮「水商売」、収益は安定せんもの。
なんでこの時期に、この不況が一層深刻化しようとしてる時期に
リスキーな道を選ぼうとするの?1さんは。
勿体ないよ。せめて2年待ちなよ。
資格取ったり、修行したりしながら。
114かしら:01/10/31 08:00
>国語辞典で焼き鳥の定義を調べてみろ。あなたの無知が露呈する
オウ、国語辞典、「鳥などを焼いた料理」とありました。
薄い辞典なのでもつ焼きがありません。会社で調べます。

>では最低月に手取りで45万取れなければやる価値はないと思います。
手前勝手な意見ですみませんが、もし月に30万円あがる標準店を2店もてたら
収入は60万円ですよね。あくまで取らぬ狸の皮算用ですが、それを目指したい
のですよ。やるのであれば。

廃業が増えてるみたいですね、失業もウナギのぼり。
でも逆張りって考えもありますよね。甘いかなぁ。
115かしら:01/10/31 08:25
>なんでこの時期に、この不況が一層深刻化しようとしてる時期に
>リスキーな道を選ぼうとするの?
テロに気を取られているうちに、経済はメルトダウンしそうですね。
役人や政治家には色んな意味で腹が立ちますね。
お店やったら役人禁止の店にしようかな、でも税金で飲んでる
彼らが一番の上客かもしれませんね。
少子高齢化など相まって、海外逃亡も考えないといけないかも。
116名無しさん@あたっかー:01/10/31 10:32
>廃業が増えてるみたいですね、失業もウナギのぼり。
>でも逆張りって考えもありますよね。甘いかなぁ。
この意見に賛成。
景気がいい時に始めるより、やはり今。
今苦しんで、好景気で笑おう。
狸の皮算用?私は賛成。その意気(粋?)で行けばいい。
金持ち父さん目指してね。あなたが明日の飲食店業界を
引っ張るのだ!!
117出前すし屋:01/10/31 12:40
>手前勝手な意見ですみませんが、もし月に30万円あがる標準店を2店もてたら
>収入は60万円ですよね。あくまで取らぬ狸の皮算用ですが、それを目指したい
>のですよ。やるのであれば。
この心意気はいいですね。甘い考えでないことが伝わりました。
私も多店化を目指してます。夢はでかいです。私。

あと私から言うのはやはり初期投資ですね。1000万かけて月50万の利益
より500万で40万の方が全然いいです。
この辺の数字はかしらさんの方が詳しいと思いますが一応書いてみました。
118アポロン:01/10/31 13:56
「30万上がる店を2個持てたら、収入は60万」
これは皮算用です。
なぜなら二店舗目の人件費を除外してるからです。
かしらさんが一人でやる1店舗で60万取ることを
目指すべきです。
119かしら:01/10/31 14:31
>116さん、ご支援有難うございます。
ただ、
>金持ち父さん目指してね。
これは読んでませんが、米国の本ですよね?どういう内容かわかりませんけど、
書いた人が一番儲かりそうですね。

>あなたが明日の飲食店業界を引っ張るのだ!!
オウ!多店舗かはしたいですが、そこまで大それたことは考えていません。
でも成功したらわかんないなぁ、株式公開目指したりして!
とか言ってみましたが、やる際には出来る限り社員を雇わない方式にしたいの
ですよ、だっていい給料出せないと思いますもん。
ですから、アルバイトでもできるオペレーションになりますね。
経営者のカリスマ性やらなんやらってまやかしですよね。
私は働いてくれる人を鵜飼いの鵜にしたくないのですよ。
ワタミとかグローバルダイニングとか白木屋とか色々ありますよね。
もし本腰入れるのであれば、マックぐらい儲けるビジネスじゃないと、、、
って勝手なこと言ってすみません、そういうご趣旨じゃないだろうし、
そもそも板が違いますね。

ひとつ、2chって昼に書く人も多いですが、プロジーの人が書いてるんですか?
アポロンさんとかは?
120名無しさん@あたっかー:01/10/31 14:38
121かしら:01/10/31 14:46
>なぜなら二店舗目の人件費を除外してるからです。
>かしらさんが一人でやる1店舗で60万取ることを
>目指すべきです。
うーん、すみませんが、以前書いた標準店って言うのはそれらを
除外し尚且つ純利益がそれぐらいという例です。
もちろん、私が専任でやるお店はもっと上を目指したいですが。
122かしら:01/10/31 15:44
>なぜなら二店舗目の人件費を除外してるからです
すみません。
ちょっと日本語がおかしかったです。
除外せずですね。
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ

186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
124かしら:01/10/31 17:41
もつを辞典で引きました。
もつ=鳥獣の臓物
まだ確定ではないそうです。
125ホウデン:01/10/31 21:02
126かしら:01/11/01 08:09
>ホウデンさん
有難うございます。よくわかりました。
どこでいったいお調べなのか?
127ごきげん伺い:01/11/04 18:06
かしらさん、ここんとこ書きこみないけど
どうなりました?
128かしら:01/11/05 11:08
>かしらさん、ここんとこ書きこみないけど
>どうなりました?
週末体調を崩し安静にしていました。
日曜日に回復しましたので、西荻窪の「戎」という焼鳥屋に行きましたが、
日曜日は休みでした。気を取り直し荻窪の「鳥もと」に行ってきました。
妻は初めてでしたので感想を聞いたところ、高得点ではなかったですね。
味、雰囲気共に。
夫婦で気に入っているお店があり、新高円寺に「屯」というお店なのですが、
すごく美味しいのですよ。
妻が昨日言ってたのは、「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく出す」
「お客の視線上に新聞が片付いてなければ始末する」とか「屯」の良さを言って
ましたが、結局当たり前のことを当たり前にやるのが一番だなと思いました。
人生計画が頭をグルグルして昨日寝床で夫婦会議しました。結論出ズ。
129ホウデン:01/11/06 00:21
質問。かしらさんって焼き鳥屋で働いたことある?焼き鳥屋じゃなくても
飲食店で。
130かしら:01/11/06 08:31
ないです。客専門です。まだそんな状況なんです。
新宿のしょんべん横丁の友達から言われました。酒は売るものじゃなくて
飲むものだよって。そんなもんかもしれませんね。
現在、昼の会社が早く終わるのでバイトで入ってみるのがいいかなとか、
料理を家で練習したり、焼き鳥の練習しなければと思っています。
出前すし屋さんにも1年くらい修行して自信をつけたほうがいいと
言われてますので、早く本格的に働ければと考えています。
131ホウデン:01/11/06 09:32
私も少し働いたほうがよいかと。働いて内情知ってから
もつ焼き屋をやるかどうか考えても遅くないと思われ
132お節介の店主:01/11/06 10:57
かしらさん

>昼の会社が早く終わるのでバイトで入ってみるのがいいかな

くれぐれも会社にばれないようにね。副職禁止だろうから。
あと、本気で開業なさるなら、料理の腕や接客のノウハウも大事だけど
保健所の営業許可を取る為に、今の内に「食品衛生責任者」資格
取っちまいなよ。

これ一日保健所で講習受けるだけで取れるし、奥さんでもいいから。
営業許可申請の際これが無いと、3ヶ月以内に取得するか
この資格保有者を雇用する旨の誓約書を書かされるそうだ。
調理師免許もってりゃ必要ないんだけどね。
また営業許可の更新時には、この「責任者」が講習受けねばならんし
他人から名義借りるより、暇な今の内に取っとくと便利だよ。

今朝保健所に聞いたら、講習は常時開催じゃないけど
月に7回くらい、都内のいずれかの保健所でやってるとのこと。
地元の保健所に聞いて、あなたでも奥さんでもいいから受けるといい。
店に一人いりゃいいんだから。
また食中毒に関する知識は知っといて損じゃないよ。
133夫より:01/11/06 12:57
>くれぐれも会社にばれないようにね。副職禁止だろうから。
>あと、本気で開業なさるなら、料理の腕や接客のノウハウも大事だけど
>保健所の営業許可を取る為に、今の内に「食品衛生責任者」資格
>取っちまいなよ。
税金関係は一応バレナイと思います。ま、半分独立してやってる
みたいなもんですから。
食品衛生責任者ってお店をどこそこにどんな店を出店するか
決めてない段階でも取れるんですか。一日の講習で取れるのは
知ってたのですが、WEBに載ってなかったのでそのままに
してました。電話帳で保健所探します。
134お節介の店主:01/11/06 14:11
今保健所に電話で聞いたのですが
食品衛生責任者の資格は誰でも取れ(将来の出店の有無に拘らず)
且つ一度取得すれば「一生もの」だそうです。
しかも今は、取得地以外の都道府県でも通用するそうです。

一日保健所に缶詰にされ、自動車教習所みたいに「くっさい」ビデオ
見させられるのですが、たった一日ですからね。試験もないし。
(因みに防火管理責任者講習は2日間消防署に缶詰でした。)
新規に開店する場合、保健所の査察は結構シビアーですから
今の内から出店予定地の保健所と「ナジミ」になっておくのも
損じゃないでしょう。保健所なりに他店の情報も持ってますから。
135かしら:01/11/07 09:43
お節介の店主さん、有難うございます。
先を越されちゃって、、、、、♪

やる、やります。がんばります。絶対に負けられないのがいるんですよ。
136:01/11/07 11:19
もつ焼きが好きなのですか?
137名無しさん@あたっかー:01/11/07 14:31
ROMってたわけじゃないのですが、私も飲食関連考えているので
保健所電話したんです。
そしたら「飲食店始めなければ講習は受けられません」
って言われました。閉鎖的な街だからかな?
ちなみに岐阜県です。
138お節介の店主:01/11/07 17:37
>>137さん
おっしゃる通りでした。
あわてて電話で問い合わせ判明したことをまとめます。

・現在「食品衛生責任者」の資格を取る為の講習は、
 保健所ではなく「食品衛生協会」が行っている。
・東京の場合「東京食品衛生協会」(tel.3404−0111)が
 都内数カ所で定期的に行うが、講習希望者はあらかじめ
 各保健所に置いてある申込み用紙に記入のうえ、
 郵送で予約申し込みしなければならない。(今月はもう一杯)
・東京の場合、誰でも(将来の出店未定でも)受講でき
 且つ他府県居住者でも受講できる。
・この資格は「一生もの」で且つどの都道府県でも通用する。

私はこの「食品衛生責任者」制度ができた時に取得したので
当時と今とでは事情が大分異なってます。
どうぞ地元の「食品衛生協会」にお問い合わせを。
また時間がおありなら、実際に保健所に出向いてお尋ね下さい。

137さん、東京は岐阜県にくらべ「開放的」みたいですね。
139ふ〜ん:01/11/08 14:02
飲食店の営業許可が保健所の管轄だって、初めて知ったよ。
140かしら:01/11/08 16:06
>137,138
改めて、礼。
141出前すし屋:01/11/08 19:01
かしらさんお久しぶりです。
食品衛生責任者で注意することは日程だけです。
話しを聞くだけで誰でも取れますが
地域により1ヶ月に1回しかやらなかったりしますので。
142お節介の店主:01/11/09 13:48
しつこくスマソ。
最後に一言。とにかく料理の腕がないとダメだよ。
不況で家賃が安いせいか、次から次へ飲食店ができ、
みな何らかの「付加価値」かかげて競争してるけど
アイデアだけじゃダメ。結局は味だよ。

あとマニュアル本は参考ていどにね。頭じゃなく体使う事。
外食のフランチャイズなら「指導」も受けられようが
一から素人が店を立ち上げるのは、相当覚悟がいるよ。
学園祭の模擬店のノリじゃダメ。とにかく地味でキツイ仕事だもの。

でもね、銀行屋が言ってた。あと5年は続くこの不況が終わってみると
飲食店で結局生き残ってるのは、勝ち組み有名店と
他人を雇わず家族で細々とやってる小さい店だろうって。
そう、ちょうど小惑星の衝突で恐竜は絶滅したのに
小さな哺乳類の祖先は生き延びて、その後繁栄した様にね。

おっと、一言どころじゃないや。自分棚上げして偉そうにご免。
とにかく無理せず地道に。博打じゃないのだから。
143かしら:01/11/10 11:27
>出前すし屋さん
お久しぶりデス。

>142お節介の店主さん
含蓄のあるお話有難うございます。
あと5年の不況ですか、厳しいですね。社会人になってから一度も
好景気なるものを経験したことがないように思います。
やはり地道に修行するのが、一番かなぁと思ってます。
144アポロン:01/11/10 20:19
かしらさんへ。
あなたの年から修行するなど無理な話です。
確かにあたなは鶏を裁くことも、旨いタレを作ることもできない。
だがコンサル業で培った頭脳があるはず。
そういう自分の得意分野を活かすべきだよ。
深夜まで営業してる居酒屋が無い地域ならば、少なくとも味が普通
なら客は来る。(さすがに不味かったら駄目だろう)
また接客に関しても、少なくとも100人の客が来れば10人はあたな
を好いて常連になるだろう。
そういう風に考えたらどうだろう?
145アポロン:01/11/10 20:41
大手居酒屋などはほとんど冷凍串を使い、電器コンロで
焼いています。
これなら利益は下がるかも知れ無いが、誰でもできる。
タレもこれまた利益が下がるが、業務用パックが売って
おり、大手居酒屋はみんなこれです。
アポの意見、前半は同意。
でも100人来てリピーター10人じゃあ、やってけんぞ。

どうだろ、店の片隅にノートパソコンでも置いて
2chにレスできる飲み屋ってのは。
もち、ここやグルメ板で宣伝活動してさあ。
2chラー協賛店。俺は行くよ。まじで。
いっそこの2chという巨大な媒体を利用できぬものか?
宣伝だけじゃなく、「ひろゆき」から公認得て。

あたかも、TVを通じて育成に参加してると「錯覚」させる
モー娘的手法で。
148アポロン:01/11/10 22:26
あと店の名前は大勝軒や大吉みたいに景気のいい名前がいいね。
>地域により1ヶ月に1回しかやらなかったりしますので。
こっち(田舎県の郡部)では四半期に1度だけですよ。
受講希望者が少ないので。日程などは余裕持って保健所に確認すべきですね。
150かしら:01/11/12 12:20
>あなたの年から修行するなど無理な話です。
>確かにあたなは鶏を裁くことも、旨いタレを作ることもできない。
諦めた時点で無理なのはわかりますが、、、諦めてません。
まだまだ若いつもりですし。

>どうだろ、店の片隅にノートパソコンでも置いて
>2chにレスできる飲み屋ってのは。
>もち、ここやグルメ板で宣伝活動してさあ。
>2chラー協賛店。俺は行くよ。まじで。
それ面白い!!!でもウンチク多そうですね。「なってない」とか言われそう。

>こっち(田舎県の郡部)では四半期に1度だけですよ。
マジですか。職務怠惰ですね。役人のくせに。

2ちゃん御用達飲み屋さんって商売抜きで、面白そうですね。
西村くんも考えてるんじゃないですかね。
2chもプチ商業化されるらしいですし。

>あと店の名前は大勝軒や大吉みたいに景気のいい名前がいいね。
なぜか名前は決まってます。妻が命名しました。
覚えやすく親しみやすい感じのものです。
151アポロン:01/11/13 14:59
かしらさんを一流料亭が弟子として雇ってくれ、いい先生が育ててくれ、
10年の修行ののちに独立開業して成功。
こうした可能性がゼロとは言いません。
しかし低い。
あなたはあなたの武器で焼き鳥をやるにしても勝負したほうがいいと思う。
中卒で修行した奴らは料理の腕はあってもサラリーマン
の悲哀など解らないだろう?
しかしあなたは解るはず。
これはひとつの差別化です。
「あそこの主人はサラリーマンの気持ちが解るよ、本当に」
なんて評判が立てば強力な販促ですよ。
152てんちょ:01/11/13 16:13
お久しぶりです、うーんまたアポロンさんとかぶってる(w

調理経験が無いことについて少し
まず食べ歩く→これはやってらっしゃるようですね
レシピを聞き出す→常連になっておだてれば結構教えてくれます、ただし近隣ではやらない方が
家で作ってみる→毎日でも作って食べる、「神座」の社長はスープの飲み過ぎで体壊しました
自分の味の好みを知り、レシピをいじる→自分が濃い味が好きなら「薄いかな」と思うくらいに
友人に試食→なるべく口の悪い人が良い、ごちそうするのではなくそれにお金を払う気になるかを聞くこと

これをやってみるといいですよ。料理は才能とこつだというのが私の持論
才能のある人は適当に作っても結構美味いもの作るので嫌になったりします。
153しつこくお節介:01/11/13 17:19
何故料理屋を経営するか?
経営者である以上、利潤を追求するのは当然。
問題はその先。「ビジネス」として「経営」するのか
それともここのグルメ板で取り沙汰されるような「名店」を目指すのか。
勿論この両立が適えばいいのだが。

もし後者なら相当の「修業」が必要だが、前者ならやり様はあろう。
外食産業発展の「おかげ」で、それこそ包丁を持たないFC店もある程
素人でも簡易に「それなり」の料理を出せる環境は出来てはいる。
業務用のカタログ見れば驚かれる程。ええ、こんな物までって。
何せ季節のメニューを考えてくれる「レシピ屋」さえある。(歩合制)

でも、かしらさんはヤリガイのある店を目指してらっしゃる様なので
やはり地道にご自身納得のいく料理を追求なさるべきかと。
ただアポロンが言うように「追いまわし」から修業する時間はない。
だから「省略」できるところは省略し、要領良く訓練なさるといいかも。
154しつこくお節介:01/11/13 17:47
ついでに申せば、料理はもとより接客も大変。

この不況でただでさえ客はナーバスなのに
「お客は神なり」という新興宗教の信者や
自分は食通だと勘違いしてる夢想家が多くて、ほんと疲れる。
想像してごらん。
カウンター越しにアポロン先生が経営についてたれる蘊蓄の相手をする図を。

でも最近は味よりも、接客を含む店の「雰囲気」での評価が巾きかす傾向。
だから「味は二の次、まず雰囲気」で客を騙すよう説く業界誌もあるくらい。
味が第一ではあるが、接客や「コンセプト」で味をフォロウする事もできる。
、 
155かしら:01/11/15 10:15
>かしらさんを一流料亭が弟子として雇ってくれ、いい先生が育ててくれ、
>10年の修行ののちに独立開業して成功。
こういうケースも多々あるかとは思いますが、、、
世間でよく知られているお店はむしろ↓
>「ビジネス」として「経営」する
ではないでしょうか。30歳から飲食業界に入って5〜6年後の現在
5店舗構えてる社長さんを知っています。
そこのお店の特徴は↓
>接客を含む店の「雰囲気」での評価が巾きかす傾向。
そのものですね。

昨日保健所行って食品衛生責任者の申し込み書貰ってきました。
来月に行ってみます。なぜ1万円も取られるの?
156かしら:01/11/15 12:39
>料理は才能とこつだというのが私の持論
>才能のある人は適当に作っても結構美味いもの作るので嫌になったりします。
私もそう思います。自分があるかどうかではなくて、、、
テンポやリズム感、センスや間合いといったものが店舗としてのトータルパッケージを
生み出すのではないでしょうか?料理だけではなく。
157名無しさん@あたっかー:01/11/15 12:44
雰囲気は相当大事だと思います。近所の割烹は料理の腕は
良いのですが、儲かってません。そこの大将の人柄が悪いのか、
それとも店の立地が悪いのか。
料理は美味いに越したことはないですが、「何度も行きたい!」
雰囲気もかなりのウエイトで大事ではないかと考えます。
158かしら:01/11/15 12:58
しつこくリターン。
私のいう雰囲気というのは、なにもジャズが流れるようなオシャレな
ものを言っているのではなく、あくまでトータルパッケージでバランス
がとれているかということです。
テレ東の貧乏脱出大作戦を見てますと、美味い焼き鳥屋で修行しても
その後成功してませんよね。商材によって違いがかなりありますよね。
最近あの番組、他人の人生を弄んでいるようで好きじゃないですが。
演出が多すぎ。
ちょっと好戦的なかしらでした。
159かしら:01/11/15 13:11
>料理は美味いに越したことはないですが、「何度も行きたい!」
>雰囲気もかなりのウエイトで大事ではないかと考えます。
正直そこなんですよ。これが出来るなら修行云々で追いつけないですから。
料理は平均というか数値かする以前に、食べる雰囲気で決まるとこ
ありますからね。
160名無しさん@あたっかー:01/11/15 13:16
>>159そうですね。料理は美味いんだけど、あまり行きたくない。
って店もあるし、雰囲気だけで行っちゃう居酒屋もあるし。
飲食店はやっぱり「コンセプトが大事」って痛感します。
確かに雰囲気とかコンセプトにかなり重きが置かれてる昨今だが、
でもその移ろいも早い。
時代の風に乗ったはいいが、風向き変わって失速・墜落ってことも。

流行り廃れの影響が少ない「コンセプト」を見極めるべし。
長く店を続けるつもりならば。
162アポロン:01/11/15 14:56
雰囲気に関して私が建前論でない意見を言おう。
雰囲気を決める要素に常連客がある。
ヤクザや暗い人ばかりの店には入りづらいだろう。
愚痴や説教ばかりしてる奴の隣で飲むのも酒が不味い
だろう。
内装やマスターが貧相でも、客層が良かったら雰囲気
はいい店だ。
>>162
そうだね「愚痴や説教ばかりしてる」アポロンの隣で飲むのは
勘弁してほしいな。
164名無しさん@あたっかー:01/11/15 16:22
>>162
そのためにどうするかっていう意見を書かなきゃ
タテマエや理想論にすぎない。
165名無しさん@あたっかー:01/11/15 16:51
そうだなーかしらさんの店のコンセプトは
「仕事帰りに地元の駅でもつ焼き食いながら一杯やる店」
かな?家でおかーちゃんの飯食う前に。
「おー302号室の田中さんじゃないですか。今日はお互い
 仕事が早かったですなー。もうちょっと居よっかなー」
 ってな会話が聞こえたりして。
勝負かけてるデートで使う店じゃない。マターリした付き合い
始めて半年とかのカップルが使う店。
だめ?
166名無しさん@あたっかー:01/11/15 16:58
会社帰りのサラリーマンより
その駅付近の会社の連中とか
地元のおっちゃんとかが多そう。
167かしら:01/11/15 18:27
>165
>166
そうなんです。そんな感じの店にしたい。
おっちゃんだけでなく幅広くが理想ですね。
168かしら:01/11/15 18:30
現在、妻がお店をやりたがって仕様が無い状況でして。
物件借りよう、借りようって急かされてます。
ちゃんと生活考えてるかぁ?って感じで、頭がグルグルです。
169かしら:01/11/15 18:39
>「おー302号室の田中さんじゃないですか。今日はお互い
>仕事が早かったですなー。もうちょっと居よっかなー」
>ってな会話が聞こえたりして。
サザエさんちっくで面白いですね。
170名無しさん@あたっかー:01/11/15 20:09
失礼承知で申しあげる。 
女性は感情の動物。ここは慎重な上にも慎重に。
この不況下で店を起こすあなたは、台風に向かって船出するに等しいから。

また、経営者にならんとする方が、奥方ひとり操縦できんでどうします。
私は「騙し」の技術を、人の操縦法を、家内との闘争の中で培いました。
171アポロン:01/11/15 20:27
サザエさんチックな店というのは現状ではありえないだろう。
なんせ今は不景気だからね。
サラリーマンの平均の毎月の小遣いはタバコや昼飯代を含めて
9千円という統計が出ている。
これでは「おーいマスオさーん」「おっ一杯やりますか!」とか
いう世界ではない。
マクドナルドの65円バーガーたった一個が主食という生活であり、焼き鳥屋
で払うたった1500円の金も身を切る断腸の思い、清水の舞台から飛び降り
る覚悟が必要な世界だ。
172たまにはアポに同意:01/11/15 20:44
>>171
まあちょとオーバーだが、そのくらいの覚悟はいるな。
客も店主も清水の舞台で順番まちか?
173名無しさん@あたっかー:01/11/15 20:48
>>170
深いー。
ニーチェのごとく深淵を覗こうと……、
深いー。
鍛えられかたがハンバぢゃない。
174水商売は釣りに似たり:01/11/15 20:52
どういう客層を狙うのか、絞り込むべし。

釣りと同じで、対象魚により仕掛けも餌も違う。
地引網で何でもカンでも取るのは、ちょと無理。
かと言って、ハゼばっか釣ってては稼ぎにならぬ。
でも高級なマグロの一本釣りは相当の技術が必要。
たまには損を覚悟でコマセ撒いたり、キャッチ&リリース。

まあ、うまく釣れなきゃ仕掛けを変えるか
いっそ釣り場を移動するべし。
175かしら:01/11/16 11:25
>私は「騙し」の技術を、人の操縦法を、家内との闘争の中で培いました。
確かに深い、深すぎる、なんかヒトラーの「わが闘争」を思い浮かべました。

>サラリーマンの平均の毎月の小遣いはタバコや昼飯代を含めて
>9千円という統計が出ている。
え?本当ですか。10倍くらい使ってる。感覚かえないと。。。

>釣りと同じで、対象魚により仕掛けも餌も違う。
なるほど。
突き詰めてきたら哲学っぽくなってきましたね。物事の終着駅かな。
176アポロン:01/11/16 16:11
この御時世に求められる焼き鳥屋のオヤジ像はいかなるものか?
今お茶の間で一番人気があるオヤジはみのもんたであろう。
彼は叱ったり、泣いたりするのが実に旨い。
だが叱りや泣きが旨いオヤジは過去にもいた。
みのが違う点は具体的ノウハウの伝授がある点だろう。
「思いっきりテレビ」では誰もが金をかけずに自宅でできる
健康法を説き、「愛の貧乏脱出大作戦」では繁盛店の高度な
ノウハウを貧乏人に伝授する。
こうしたオヤジを世間は求めている
177かしら:01/11/16 16:14
先日、恵比寿東口の徳ちゃんというもつ焼き屋(焼肉屋)にいって
きました。各自七輪で焼く方式です。
ある意味、初期投資少なくて、かつ儲かる飲食の最終形かなと思いました。
恐らく鬼のように儲かっていると思われます。
「ある意味」にはいろんなもの含んでます。
178名無しさん@あたっかー:01/11/16 16:21
そう食材与えて自分で焼かせる、焼肉やお好み焼き・もんじゃ方式が
無難かもね。まずーなっても客の事故責任だものね。
ただ焼き鳥じゃあ無理だねこの方式。せいぜい串揚げか。

あとは店の「雰囲気」だね問題は。
くれぐれも、かしらさんがミノモンタ似でないことを祈る。
179名無しさん@あたっかー:01/11/16 17:41
>>178近所に同じような店あります。客に焼かせる居酒屋。
私個人としては好きなんですが、客が集中する時間帯は
煙がすごい。服にニオイがつく。客により好き嫌いがある。
ってとこです。そこでは主に串を扱っていて、1本80円〜
300円程度だったと思います。串の種類が野菜、肉など30種
位で、ししゃも、サラダ、刺身なんかも扱う。酒は日本酒を
10種くらい、ビール、チューハイ、アッシュ、ツードックなど。
カウンター10席(店員が焼く)座敷4人が10くらい。
店長が愛嬌があって、バイトの女の子は粒ぞろい。タバコなくて
「買いに行きますよ」といって10分くらい走って外に買いに行って
くれたことがあった。ちょっと沁みた。
夏は売上減るらしいですが。
180アポロン:01/11/17 00:03
まあなんであれ1号店は確実に儲かる店をやられるべきだと思う。
自分の趣味を出す店なんてのは失敗しても痛くないくらいの
余裕ができてからだと思う。
181名無しさん@あたっかー:01/11/17 21:24
>まあなんであれ1号店は確実に儲かる店をやられるべきだと思う。

だからー
儲かるためにはどうするかを話してるんでしょーが。
182名無しさん@あたっかー:01/11/17 21:44
いきつけの飲み屋があるので、新宿職安通りによく逝くけど、(韓国系
料理が固まっている通りなのです)通り沿いのモツ焼き屋はどこもがら
がらだよ。さすがに今は時期が悪いのでは・・・
183アポロン:01/11/18 00:23
今一番お茶の間に人気があるオヤジは、みのもんたなんだから
「思いっきりテレビ」「クイズミリオネア」「愛の貧乏脱出作戦」
をビデオで見て受けるオヤジの芸を見に付ける。
東京に限れば徳光さんも受けるオヤジだろう。
巨人が勝ったら泣き、優勝パレードでは歓喜のあまりビルから落ちそう
になる。
184名無しさん@あたっかー :01/11/18 06:35
このスレのファンの一人です(w
かしらさん。蒲田の『八幸』ってもつ焼き屋、逝ったことあります?
そこでシロ(塩・タレ共に)食べたら、もつ焼きのイメージ変わりますよ。
たぶん日本一旨いのではないかと・・・
185あげろん:01/11/18 22:43
今日行って来た串焼き屋は「私らがんばってますから、
後はお客さんにがんばって来てもらうだけですわ。」
と言っていた不況時の客商売の言葉だと痛感した。
その言葉と釣りと次回ビール券を2枚もらった。
186名無しさん@あたっかー:01/11/18 23:20
>183
受けてるのはオヴァハンにだけでしょ?
あんな芸身につけた大将の店には逝きたくないぞ。
187週末の喪章:01/11/19 22:17
>>184
 すいません、その「八幸」というお店の情報を便りに、「レンタカー屋の脇の路地」
を探してみたのですが、発見できませんでした。
 何か場所でヒントになるものを教えていただけませんか?
188かしら:01/11/20 12:11
「八幸」場所教えてください。行きたいです。
来月食品衛生の講習を予約しました。
189お節介 :01/11/20 14:52
Googleやったら、こんなのあった。

http://www.yukigaya.or.jp/unofficial/nki/%82%8E%82%8B%82%89.htm

ちょとだけ情報のってるね。
ちなみに104で聞いても登録されてないって。おれもヒマだね。
190かしら:01/11/20 23:02
>>189
情報有難うございます。
妻はシロが大好物なので行きますね。
行くとこ増えすぎたけどがんばって行ってみます。
191184:01/11/21 01:00
八幸の場所はわかりましたか?
不親切ですいませんでしたが、
あんまり評判になっちゃうのもイヤなんで・・・(w

あっ、シロ。塩焼きには、
青海苔をたっぷりかけて食べるのがサイコーです。
マスターおすすめの食べ方ですので、ぜひお試しあれ。
192名無しさん@あたっかー:01/11/21 13:52
もつ焼きやで飲んだらいくらくらいいきます?店やその人に
よるのでしょうが、客単価、滞在時間(回転率)はどのくらいで
しょうか?私の皮算用では客単価2,000円、回転率平均2.0回で
席数17。1日平均60,000円。25日営業で150万。
カウンターのみだと8席(立ち食い)客単価1,500円、回転率4.0回
で25日営業で120万円。

・・・2号店もだそう。
193かしら:01/11/21 14:03
>192さん
そう私もそんな感じにしたいと思っています。
もうお店を出してるのですか?
194192:01/11/21 14:59
>>193いえ、皮算用です。でも飲食店には
興味あります。以前食品衛生断られた岐阜県民
は私です。
195お節介 :01/11/21 15:56
なんかまた狂牛祭り始まったみたいだから
資格取得や料理修業はどんどん進めて
開店の時期については状況を見極めてからのがいい。

もつ焼き屋や焼肉屋、ステーキハウスがどう対応するか
観察・分析すれば、おおいに参考になるだろう。

あと、ただでさえこの不況、皮算用はほどほどに。
よくも悪くも、最近は予想を裏切られてばっかりだよ。
196アポロン:01/11/21 16:19
皮算用はせず、客単価1500円、回転率1回くらいに厳しく
考えたほうがいい。
もっと言えば一回でも満員になればいいくらいに考えるべき。
サラリーマンの平均小遣いが9千円というのは、年収3千万の
サラリーマンや独身のサラリーマンも含めた計算だから、実際
のサラリーマンの平均小遣いは3千円くらいと厳しく考えるべき。
197かしら:01/11/22 14:09
>あっ、シロ。塩焼きには、
>青海苔をたっぷりかけて食べるのがサイコーです。
これ言ったら妻が興奮してました。ほんとに好物みたいです。

>皮算用はせず、客単価1500円、回転率1回くらいに厳しく
>考えたほうがいい。
皮算用かどうか別として、その様に考えた時点でやる気がしません。
やるのなら、どうしたら2回転できるかから考えないといけないのでは?
外部要因ばかりに目を囚われてもしようがないと思いますが。
198名無しさん@あたっかー:01/11/22 21:27
だな。守りに入っちゃ攻められねいぜえ!
攻撃は最大の防御ってな!
儲かんない商売なんざ、辞めちまえ、辞めちまえ!
儲かるように考えて何が悪い!!ひいいn。う一句
199名無しさん@あたっかー:01/11/23 01:42
>>192
いろいろな見込みかたがあると思うが地域や立地条件で経費が変わるから
家賃や人件費から逆算して判断するしかないでしょう。

客単価\1,500でも\3,000でも見合うメニューが用意できるのか
周辺の飲食業の状況把握(客の流れ、平日、週末の客数)

飲食業は厨房設備費・店舗内装費結構がかかるのでしっかり試算してね
あと、自己資金だけなら生活費が稼げる程度でいいかもしれないけど
借入の予定があるなら返済分も利益でないと半年くらいで辛いかも。
197さんの言われてるようにどうやって2回転にするかでしょ。
200名無しさん@あたっかー:01/11/23 01:47
広告宣伝費も忘れないで
201184:01/11/23 02:30
>>197
じゃあ、実際にシロ食べたら感激しちゃうかもしれませんね?(w

あ、私がなぜ、お奨めしたかの理由です。
1.夫婦で切り盛りしている、かつ長続きしている店である
2.マスターとおかみさんの人柄に好感が持てる
3.蒲田ゆえ、客層が極めて雑多である
4.マスターの仕事ぶりが他店と変わっている
 (開店時からずっとビール飲みながら仕事してる)
5.売り切り仕舞いなので営業時間が短い
6.ビルの2階という不利な立地条件
 (再開発前は同地の1階にて営業していた実績はあるが)
このうち1〜3は、まさにかしらさんのイメージするお店?
また4〜6は、かしらさんの想定とは全く逆?
なんとなくですが・・・
一度行ってみれば何か参考になることもあるかな?と。
202アポロン:01/11/23 16:07
客がマクドナルドのハンバーガーを食うように、パッと食ってパッと出るなら
回転率とかいうのが出てくるが、飲み屋ではそうはいかないと思う。
ビール7杯を一気にグビッと飲み干して、すぐ出る客なんていないでしょう?
そうすると単価アップが目標ではないか?
ビールや焼酎をもう一杯飲ませるにはどうしたら良いかという世界だと思う。
203お節介 :01/11/23 17:27
アポやんのおっしゃることも一理ある。
ただね、もつ焼きや焼き鳥で単価アップといっても限界がある。
やっぱ儲けるには回転率だね。

とはいえこの不況、ウチなんか回転率も単価も下がっちゃって・・・
安いメニュー作ったら、そればっか出る。お客も利口になってるんだ。
近所の安さがウリで繁盛してる居酒屋でも、結構行列しているのだが
それも客が「長っ尻」のせいだそうだ。
しかもやはり単価も落ちてて以前ほど儲からんと。
204名無しさん@あたっかー:01/11/23 21:44
>>202
「もう1杯」は「まずは1杯」よりも利益に貢献しない。
さんざ食って飲んだ後の1杯は飲み干すのに時間かかるしつまみも不要。
で「長っ尻」になる。
あと居酒屋でも回転率・回転数はあるよ。
一晩のうちにも客が入る時間帯の波が何度かある。
205アポロン:01/11/23 22:05
マクドナルドみたいな一部の店以外はほとんどガラガラだと思う。
ガラガラでは回転もクソも無いと思う。
単価アップ、知名度アップ、リピート率アップというのが新店の
課題になると思う。
206 :01/11/24 00:12
>>204
そうそう「客入りの波」があるよね。
一日の内でもそうだが、曜日によっても、更には季節によっても変動する。
最初の一年を経験すればわかるだろが、もつ焼きなら夏が混みそう。
だから単純に単価や回転率は予想できない。
207かしら:01/11/24 17:03
昨日念願の西荻窪「戎」に行きました。
味は別段どうのと言うことはないかなぁ?と。
正直アレぐらいであれば修行しなくともと言う気はありました。
生意気言ってすみませんが、、、
その店の向かいにも焼き鳥のお店があるのですが、全く客が入っていません。
比較してお店はやはり雰囲気かなと思いました。
「戎」、特にサービスがいいと言う訳でもないし。

回転率云々についてですが、注文が少なくなったお客さんでもいてくれれば、
御の字だと思います。
実際に何回転するかは勿論重要ですが、むしろ雰囲気の一部としての
繁盛店の演出のほうが重要だと思いますので、新規に頼まなくとも
座ってもらっていたほうがいいです。
人はどうしても人が入っているお店に行きますからね。
そのうち気になるお店になって入ってくれればいいです。
208名無し:01/11/24 17:04
209かしら:01/11/24 17:23
>>184
情報有難うございます。
>4.マスターの仕事ぶりが他店と変わっている
>(開店時からずっとビール飲みながら仕事してる)
たしかにこういう大将いますよね。でも善い人ですよね。
打算のない。。。会いたいなぁ。
210かしら:01/11/24 21:47
昨日照明の話になりまして、私も常々思っていたことなのですが、
神楽坂って私好きなんですよ、やはり町並みとあの街灯の色が決めてだなと
考えていました。
米国の映画と日本の映画を比べると一番雰囲気の演出で違うのは、照明の色
ではないかと思っています。
「戎」と向かいのお店では、まず照明が違いますね。
前者は暖色で後者はあの普通の蛍光色なんですよ。
ハレとケの演出としてこれは重要ではないか?と。
以前結婚報告のハガキの写真をセピアにしたのですが、生々しいカラー写真より
いいのではと思ってそうしたのと通じるものがありますね。
211名無しさん@あたっかー:01/11/24 22:01
店舗での照明の選択はかなり重要といえます。
照明だけでなく、壁の色だとか、什器の選択、
酒の銘柄の選択、外観、レイアウト、メニュー表示など。
明るくきれいなだけが流行る店とは限りません。
しかし店舗の勉強をする価値はありますねえ。

もつ焼きやならセピアっぽい雰囲気がいいのかな?
212かしら:01/11/24 22:11
>>211
あの内装屋さんですか?
213211:01/11/24 22:22
内装屋ではありません。店舗の勉強は診断士の勉強で
しただけです。少しかじっただけですが、普段入る
外食屋はどこも考えて店舗を作っているので意識して
いるだけでかなり勉強になります。私も将来は飲食店
のオーナーになりたいと思っていますので、外で食べる
時は内装、従業員、メニュー、トイレなどチェックする
あやしいお客さんに変身します。まあ見た目には普通の
客ですが。
214かしら:01/11/24 22:39
>内装、従業員、メニュー、トイレなどチェックする
あやしいお客さんに変身します。まあ見た目には普通の
客ですが。

私と一緒ですね。中小企業診断士さんですか?
お互いがんばりましょう!!!
215お節介:01/11/25 14:55
「お酒・BAR」板に ★好きな焼鳥屋・モツ焼屋首都圏版★ なるスレあった。
参考になるのでは?

照明だけど、店の正面をスポットライトで照らすなんていいよ。
室内も電球のが暖かみあって良いのだが、電球だと熱もでるし電気代もかかる。
そこで「電球色」の蛍光灯がお勧め。傘で覆ってると蛍光灯ってわからないよ。
照明器具も最近は蛍光灯用ばっかりだしね。
216 :01/11/25 22:42
立飲みってどうよ。
俺は子供のころから親父につれられて立ち飲みに行っていた。
リボンシトロンのオレンジジュースとウインナーなんかで親父の相手してたのを思い出す。
そのせいか、大学のころから一人で立ち飲みに行ってるけど、そういう店には「立ち飲みのプロ」みたいな親父がいっぱいいるよ。
中ビンと冷奴で500円、タバコを1本吸って所要時間8分とか。
家に帰る前にどーーーーーしても酒を飲みたいっていう親父さんはいっぱいいるよ。
そういう親父が集まると、自然に20分で1000円のやつとか、40分で1500円の奴とかも来るし、
数人で飲む奴も集まってくると思う。

俺もモツ焼きの立ち飲みがあったら毎日でも行きたい口だよ。
217かしら:01/11/26 15:46
>家に帰る前にどーーーーーしても酒を飲みたいっていう親父さんはいっぱいいるよ
なんとなくわかりますが、なぜでしょうね。オンオフの切り替えか
はたまた家庭が居づらいか
218216:01/11/26 19:32
>>217
ただ、アルコールを飲みたいだけ。
219週末の喪章:01/11/27 22:32
>>187
 とりあえず、「八幸」の看板を発見しました。
 来週あたり(爆)逝ってみるつもりです。
220アポロン:01/11/28 10:42
立ち飲みだったら、おでんみたいに客がすぐ取って食べれるもんが
いいでしょう。
いちいち5,6分かけて焼いてたら効率悪いよ。
あと電球の店はどうなのかと思う。
白いキャンバスに黒い点があれば目立つが、黒いキャンバスに黒い
点があっても目立たない。
景気が良くて世間が明るい時は、電球の明かりが照らす貧乏臭い店
は目立つが、世間が不景気で暗い時に暗い店では客の心理として行き
たく無い店にならないだろうか?
暗く冷たい世相の中で客の心理が求めるものは何か?
明るく暖かいものだろう。
ズバリ照明はセブンイレブン並である。
それから音楽もただ有線をかけるのではなく、明るく
元気が出る歌を自分でダビングして流すくらいの工夫
が欲しい。
221湯呑み:01/11/28 10:57
照明はコンビニのような蛍光色のもつ焼き屋は
流行らない。安っぽい。バブルっぽい。
暖色系(クリーム色、少し茶色系、木の感覚)の
内装はいかがですか?テーブルも新品のテカテカを
使用せず故意に中古品を採用。キズがあったり、凹み、
古さが味になる。しかし椅子は少々高くなっても
いいものを。これ。

時代が求めているのは派手な明るさ(バブル?)では
なく、癒しだ。もつ焼き屋ならその雰囲気がよく似合う。

音楽はベタなJ-POPを流されるより、客層に合わせたものを
チョイス。30代、40代相手であれば80'Sを中心としたもの
にするとかね。
客層はその店のマスターの年齢に結構比例してしまう傾向が
あるので、マスターの良く聴く音楽を流しておけばOKかも。
222名無しさん@あたっかー:01/11/28 11:04
照明ってのはすごく大事。
せっかくの料理も旨く見えたり不味く見えたり。
特に蛍光灯の場合はご注意を。3種類あるからね。
また最近はわざと店内暗くして、足元からの照明を多用する傾向も。

あと頼むから有線で演歌を流すような事は止めてね。
 
223名無しさん@あたっかー:01/11/28 11:11
かける音楽は重要だよね。素人的にこんな感じ
J-POP    → 万人ウケ10代20代強
演歌    → 40代後半〜おっさん向け
流行の洋楽 → かけてる店少ないよね。
声のない音楽→ 歌って欲しくないのかな。
ラジオ   → 完璧店主の好み?

店舗関係者の証言キボンヌ
224名無しさん@あたっかー:01/11/28 11:16
てゆうか、音楽不用じゃない?
225222:01/11/28 11:21
蛍光灯の色ここで↓実験できるよ。

http://www.national.co.jp/product/lc/live/lamp/palook/pal_02.html
226アポロン:01/11/28 13:34
世代に関係無く、明るく前向きなソングが求められていると思う。
例えばチーターの「365歩のマーチだ」
暗い時代には人々は明るいものを求めるのだ。
「軍艦マーチ」もパチンコ屋の専売特許ではないだろう。
ドリフタ―ズの「ババンババンバンバンバンーハアービバビバ」
なんかもいいだろう。
明るくポジティブである。
ドリフがかかってるもつ焼き屋を想像してみた。



・・・スマソ居心地良かった。
228アポロン:01/11/28 14:19
考え方は色々あるだろうが、焼き鳥やもつ焼きなんてのは所詮
つまみである。
酒やビールを5時間飲む奴はいるが、焼き鳥やもつ焼きを5時間
食い続けるのは相撲取りだけだろう。
やはり酒にこだわれと言いたい。
例えば熱燗を頼んだら、徳利に竜の絵が書いてあったら、なんか
ちょっと気分は違うだろう。
飲んだら、これがまた「うめー」で水みたいに飲みやすかったら、
もう一杯頼むだろう。
229おいおい:01/11/28 15:01
アポやんプロデュースの店↓

ズバリ照明はセブンイレブン並であり
BGMはドリフタ―ズの「ババンババンバンバンバンーハアービバビバ」
熱燗を頼んだら、徳利に竜の絵が書いてある

なんかスゴイナ。
230名無しさん@あたっかー:01/11/28 15:22
音楽は、いっそクラシックなんてのはどうだろう。
モツ焼きゆえにモーツアルトなど。
231かしら:01/11/28 15:24
BGMは有線かテレビ・ラジオですね。
客層がまちまちなのを想定しているので、自分編集のテープだと偏ってしまいそう。
一人客にも来て欲しいので、その場合テレビが有力ですね。
セブンイレブンの照明、笑いました、でも深夜族にはあの明るさに引き寄せえられる
効果があるらしいですね。

ここんとこ立ち飲み屋には随分惹かれています。すごくいい店があったので。
ただ客単価が低い、よって回転を高めるため店員さんは客が飲み干した氷のカランと
いう音に素早く反応し、オーダーをとらねばならない。が、私みたいな客は
その客へのタッチ率の高さが心地よくファンになってしまいました。
こういうお店を自分で出来たらいいなと。
232名無しさん@あたっかー:01/11/28 16:40
テレビってどうなんでしょう?呑み屋にはやはり必要か。
私的には音楽かかってて、テレビはスポーツ中継で
得点を確認する程度がいいかな。
私ラジオ派なんで。でもテレビなしっていうのも
それはそれで哀しい。

でも個人でやってるようなトコいくと結構あるよね。

どうなのよ?
>>232
けきょーく、かしらさんがどういうコンセプトで店作りするかだね。
TVも使い方色々。音無しで映像だけながす手もあるし
銀座の高級すし屋にも置いてあるとこあるから、一概に言えない。

ところで何屋やるの?もつ焼き?焼き鳥?ショット・バー?
234名無しさん@あたっかー:01/11/28 17:29
お店でのBGMは著作権がこれから面倒くさそう↓

http://www.jasrac.or.jp/bgm/index.html
235名無しさん@あたっかー:01/11/28 18:19
>>233まーまーそーあせりやンと。
マターリ呑み屋語るのもエーやないですか。
すしもいいねえ。まあ俺は回ってるもんか
雨降った夜に買える半額のすしかな(爆
236アポロン:01/11/28 19:41
テレビ中継の場合実際にこういう焼き鳥屋がある。
例えばジャイアンツが勝ったら、「闘魂こめーてー
大空にー弾はゆくゆく勝利の星だー」と巨人のテーマ
ソングが大音量で流れ、ビール一杯がタダになるのだ。
237アポロン:01/11/28 19:55
例えばこんな手もある。
テレビや店内放送でメーカーの酒のコマーシャルを流し
続けるのだ。
アサヒビールに言えば、歴代アサヒのテレビコマーシャル
の総集編ビデオを持ってきてくれるはずだ。
落合信彦が出てたドライビールの宣伝なんて客にはなつかしい
はずだ。
238名無しさん@あたっかー:01/11/28 23:36
もつ焼き屋って土方のおっちゃん連中の溜まり場って感じがするけど
(土方してる身内がそう言ってた)
そう客層じゃないもつ屋ってあるの?
239名無しさん@あたっかー:01/11/28 23:37
最近アポロンさん当たり前のことを書いてる率が高いので
もっとひねってください。
240かしら:01/11/29 10:05
>233さん
焼鳥屋でブタのモツ類も出す店です。今立ち飲みに傾いています。
土方のみなさん、大いに結構です。それだけじゃ寂しいですが。

中野にある立ち飲み屋さん、トイレ合わせ8坪、客単1200円くらい、
4時から11時の営業、駅から4分、平均来店数100人、焼鳥は
部位ごとに分かれたものを仕入れ捌いて串刺し、焼き置きなしとのこと。
2回目でしたが大将から結構教わりました。
店員は大将入れて4名。私はこれを3名にしたいなぁ。
以上レポート。
241お節介の233:01/11/29 13:28
かしらさん、いいんじゃな〜い。
でもここがポイント↓

 「部位ごとに分かれたものを仕入れ捌いて串刺し、焼き置きなし」

たとえドカちんが主の大衆店でも「こだわり」がなきゃあね。
グルメとはいかないまでも、「見えない」所に手をかける。
でも客にはちゃ〜んと「見えてる」んだよね。これが付加価値かな。
242アポロン:01/11/29 14:36
ドカチンの店で行くなら、亀井静香のポスターを貼るべき
だし、店名も「角栄」なんてのがいいだろう。
243名無しさん@あたっかー:01/11/29 15:48
そんな単純なもんでもねーだろ(w
244かしら:01/11/29 18:36
今までのここの話って開店に至る秘話って感じで本出せる
ようなお店にしたいなぁ。
245名無しさん@あたっかー:01/11/29 19:05
氏のコメントは欄外コラムにでもしてね(w
246名無しさん@あたっかー:01/11/29 19:22
いいねえ。2ちゃん本みたいに、本出版したい。
著作権て誰に渡るんだろ?やっぱひろゆき氏か?
この経営板だけでもそのへんのビジネス書より
役に立ちそう。
247かしら:01/11/29 19:40
ここで基本的な2chの歩き方教えてもらってもいいですか?
age,sageってなんですか?
それをどう使ったらいいのですか?
すみませんがお願いします。
248名無しさん@あたっかー:01/11/29 19:48
age、あげというのは書込みをするとスレッドが上がることです。
このように。
sage、さげはE−mail欄にsageと記入すると
スレッドは上がることなく書込みのみ行われます。
そうするとネーム欄が青くなります。
ちなみに半角でないと失敗します。
2ちゃんねるガイドで詳しいこと載ってます。
251かしら:01/11/29 19:52
今日も立飲み屋行きました。
今日は大将から飲み屋の心意気を学び、思わず涙しそうに
なりました。
「来てくれたお客には感謝、感謝」しかないそうです。
やはり「こだわり」(お客を満足させる)があるからと言っておりました。
「誰でもすぐに立飲み屋なんて出来るんですよ、でもね」
ってここが重要なんでしょうね。
ほんと含蓄深かったです。
252お節介:01/11/29 20:47
お客は決して神様なんかじゃないけど
お客への感謝の気持ちは忘れちゃだめなんだね。
そうすれば自然と料理も接客も手を抜けなくなる。

ああ、オイラも初心に返らなきゃなあ・・・反省。
253とあるオーナー:01/11/29 21:02
かしらさんへ
>>247で質問しておきながら>>248-250への
御礼はなしですか?
>>251の書き込みが1分差なのでまだ読んでないのかもしれませんが
>>252のお節介さんの言ってることに通じることですよ?
254名無しさん@あたっかー:01/11/29 23:00
>>かしら
立ち飲みシステムに興味があるようですね。
上野丸井のハス向かいにある立ち飲み屋はご存知ですか?
ここは立地条件が半端じゃないほど(・∀・)イイ!ので、
イモを洗うような混雑ぶりです。
言い方は悪いですが暇な店を見ても参考にはなりません。
時間が取れれば一度覗いてみる価値はあると思います。
255184:01/11/30 04:38
>>週末の喪章様
八幸は日祝休み(不定期で開店する時もある)ですのでご注意下さい。
もしお好きなら、豚レバ刺串を是非ご賞味ください。
自分的には、とりあえずのビールがメチャ進みます(w
256お節介:01/11/30 15:53
お酒・BAR板の立ち飲み屋スレ↓ 結構奥深いなあ

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/997609295/
257名無しさん@あたっかー:01/11/30 16:16
>>256
メチャ行きたくナターYO!
258かしら:01/11/30 19:02
昨日パソコンが壊れた!!!
まじっす。
>>247で質問しておきながら>>248-250への
>御礼はなしですか?
>>251の書き込みが1分差なのでまだ読んでないのかもしれませんが
>>252のお節介さんの言ってることに通じることですよ?
すみません。本当に有難うございます。
259アポロン:01/12/02 00:25
私は癒し系の店の時代は終わったと思う。
人間は癒しでは飯が食えない。
いくら癒されても、帰って寝て次の日にはまた
厳しいブリザードの中で男は狩りをしないと
生きていけない。
飯を食っていく為の活力を与えてくれる飲食店
が次なる時代のニーズだと考える。
かしらさんがやる立ち飲みやの店名は「ユンケル」
で決まりだ。
「ユンケル」
この名前だけで何やら元気が出そうだろう。
さらにセブンイレブン並の照明だ。
260名無しさん@あたっかー:01/12/02 11:57
相変わらずどこまで冗談のレスなのかわからんなあ
ユンケルは佐藤製薬の商標だろ

まあツッコミ入れても返事はないんだろうけど。
261名無しさん@あたっかー:01/12/02 12:47
>>259 アポよ、↓で言ってたことと違うじゃないの。ああ?

242 :アポロン :01/11/29 14:36
ドカチンの店で行くなら、亀井静香のポスターを貼るべきだし、
店名も「角栄」なんてのがいいだろう。
262名無しさん@あたっかー:01/12/02 18:10
今ごろ「ドカチン」なんて言わないだろ
263アポロン:01/12/04 02:56
立ち飲みだったらメニューはこんなとこかな。
1、おでん
2、生ビール
3、泡盛
5、日本酒
6、ウイスキー
264おいおい:01/12/04 12:39
それじゃあ↑おでん屋になちまう。もつ焼きだよもつ焼き。
265名無しさん@あたっかー:01/12/04 14:18
立ち飲みで泡盛とウィスキーはどうなんだ?

まあいいか。あとアッシュやツードッグ、なんかも
若い人向けにいいかも。
266アポロン:01/12/04 14:34
立ち飲みで飲む奴は酒が好きな奴だと思うのだ。
いわば酒の味にうるさい奴ね。
旨い酒を、旨い注ぎ方で飲ませればのん兵衛は
毎日でも来るよ。
267名無しさん@あたっかー:01/12/04 14:35
じゃあドブロクも用意するか?
268アポロン:01/12/04 14:48
ドブロクいいねえ。
居酒屋は元々のん兵衛相手の商売だった。
その後、女性客をターゲットに変えていった
のだが、ここらで原点回帰もいいだろう。
のん兵衛というのは酒が旨けりゃ、あとはどうでも
いいという客だし、すぐ飲んで帰るので回転率もいい。
269名無しさん@あたっかー:01/12/04 14:57
>>264
ワラタ。アポロンの刹那的というかすぐ主題を忘れるところがよく出てる。
270名無しさん@あたっかー:01/12/04 14:58
のんべえってすぐ帰る?
271名無しさん@あたっかー:01/12/04 15:07
どっかで飲んで来たのんべいはコップ酒一杯でえんえんとぐだぐだ。
272名無しさん@あたっかー:01/12/04 15:31
のんべえ特化でもいいけど
(ていうかもつ屋ってほとんどそういう店じゃないかと思うけど)
客層気にしちゃいられなくなるね。
273かしら:01/12/04 15:38
メニュー案です。
・食べ物
@焼鳥一通り&野菜串
Aもつ煮込み
B自家製漬物
C自家製塩辛
Dその日の刺身
Eもろきゅう
Fめかぶ
G薩摩揚げ
これで手一杯ですね。多少塩気を多めのメニューにしてお酒を
頼んでもらいます。
・酒
@ホッピ−
A焼酎(梅、ウーロン、レモン)
Bビール(瓶、生)
C日本酒(冷、癇)
274アポロン:01/12/04 16:35
そのメニューは一人ではできない。
1、焼き鳥かもつ煮込みのどちらかだけ
2、自家製漬物
3、自家製塩辛
ここまで絞り込むべき。
魚を出すなら、焼き鳥やもつは辞めて
1、刺身
2、魚の内臓の煮込み
3、魚の骨の唐揚げ
4、魚の頭や骨を入れた汁
このくらいのメニューでいくべき。
季節で1番安い魚を仕入れて、捨てることなく全て
売るんです。
だがこれは腕がいるので難しいよ。
275かしら:01/12/04 16:45
ドブロクは美味しいですが、酒税法違反で捕まります。
私の知ってる大将も自分で作ってお店に出しますが、お金取りません。
作ること自体ダメなんでしょうが。
273のD、Gはなくてもいいです。
276名無しさん@あたっかー:01/12/04 18:28
どぶろくではなくてもにごり酒みたいなのはどうですか?
今でも売っているかどうかわかりませんが、赤羽の小山
酒造のにごり酒はめちゃ美味かったですよ。発酵途中の
ものなので栓ができず、運ぶの大変ですけど。
277名無しさん@あたっかー:01/12/04 18:31
>だがこれは腕がいるので難しいよ。

現実性のない提案すんな。
もつ焼屋のスレなのにもつを捨てて居酒屋スレにすんな。
278お節介:01/12/04 18:36
うちは食い物屋だから専門外だが
アポの言う「絞込み」てのは必要かもね。ある程度ね。
FCの居酒屋見てもわかるよに、品数豊富ってのが今の主流だけど
人手がいるしね。それこそ串打つのも結構大変だろ。
ただ「自家製」ってのはいいね。ここが「こだわり」だね。
例の立ち飲み屋さんのメニューを参考にするといいんじゃない?

酒について言えば、焼酎のお湯割りって結構出るよ。
あと、お燗酒はちゃんとお湯でつけるといいよ。
手かかるけど、最近は機械でお燗するとこが多いから差別化に。
にごり酒なんてのもいいね。値段は高くできないだろが
日本酒の種類増やすのもいいかも。
お燗は手がかかるけど、冷や酒なら楽だもんね。
279名無しさん@あたっかー:01/12/04 18:38
機械のお燗ってどういうの?電子レンジみたいな感じ?
お湯で暖めると味が違うのかな。
280かしら:01/12/04 18:40
>どぶろくではなくてもにごり酒みたいなのはどうですか?
そうですね、私も好きです。でも確かアルコール度高かった気が、、、
それに酔いが結構早くまわるような、、、

アポロンさん最近やけになってません?
内容がネタ過ぎて、、、アポロンさんのいいとこはギリギリの線上に
いるとこなのにと思いまして。

昨日夫婦会議して収入減っても私が修行に出ることになりました。
妻が支えてくれるとのこと、ダンケ!理解ある妻よ。
でも自分が一番不安だったりします。
281かしら:01/12/04 18:45
ひとつ質問ですが。
デイリーに使って貰いたいお店に、ちょっと変わった
他では食べられないメニューがあっても、相応しいでしょうか?
もちろん美味くないと話になりませんが。
ちょっとゲテモノだが他所では捨てるとこなので仕入れが
安いものです。中華料理にはあります。
282 :01/12/04 18:46
もちろんいいでしょ
283名無しさん@あたっかー:01/12/04 18:48
>>281
むしろもつやホルモンって、そういう理由で扱われだして
労働者がデイリーに利用するような店が増えていったんじゃないの?
284かしら:01/12/04 18:56
>>283
そうだ、そうでした。
眼から鱗。それを評判にして広めるくらいじゃないといけませんね。
強者は他者のマネを恐れず。
285名無しさん@あたっかー:01/12/04 19:00
なんたって「放るもん」だもんね。
286名無しさん@あたっかー:01/12/04 19:03
>>281
それってなんですか?鶏の足?俺は好きだなぁ。
287お節介:01/12/04 19:11
>>279さん こんなやつ↓
 http://www.fujimak.co.jp/product/08/27.html
一升瓶ごと逆さにセットすれば、瞬間湯沸し器同様
細い金属のパイプを通る間に加熱され一丁あがり。
温度もぬる燗・熱燗・普通燗と選べる。
ほんとのお燗との見分け方は、徳利もって見れば簡単。
お湯でつけたなら熱くてよう持てんはず。

かしらさん
修業ガンバッテ下さい。ただ気張らず恐れず自然体でね。
あなたは一生その店に埋もれるわけじゃないのだから。
ただルーティーンワークの辛さは体験なさるといい。
あと特に仕入れや仕込みのノウハウはよく勉強なさるべし。 
288かしら:01/12/04 19:23
>それってなんですか?鶏の足?俺は好きだなぁ。
やっぱばれてるし。

>修業ガンバッテ下さい。
有難うございます。泣けてきた。
でも不安。

>お湯でつけたなら熱くてよう持てんはず。
私はぬる癇より熱燗派ですね。ちょっと意味違うけど。

289名無しさん@あたっかー:01/12/04 19:29
>>287
そのビジュアルにワラタ
290286:01/12/04 19:32
日本で出しているところがあるのかどうかわかりませんが、
ブタ皮をあぶってコチジャンをつけたやつも美味いですよ。
ブタ皮って安く手に入るんですか?これを煮込んだやつも
いけますよ。
291名無しさん@あたっかー:01/12/04 19:34
>>288
まさか、テレビにでるの?
292かしら:01/12/04 19:42
>291さん
藁ってしまった。
昨日、愛の貧乏脱出見てて不意に私もそう思いました。。。
でもあれは現業やってないとだめでしょ?
まぁどっちにしろ出ませんが。

>ブタ皮をあぶってコチジャンをつけたやつも美味いですよ。
ホント美味そうですね。食べたいです。豚足とは違うのですか?

さぁ修行先の発掘です。悩みます。この不況ですし。
その他に副業入れないと妻に申し訳立たないので、色々がんばります。
293名無しさん@あたっかー:01/12/04 19:56
メニューは今完璧に決めなくてもあとから変更ききますからねえ。
経営学板ウォーカーで前でてた喫茶店スレにでてた、ヨソの店の
メニューをパクってくるのも手だと思います。実際有効だと思いました。

酒はアルコールが低いものを扱うと若い客が寄ってきます。
294名無しさん@あたっかー:01/12/04 21:25
>>292

>ホント美味そうですね。食べたいです。豚足とは違うのですか?

豚足とはちょっと違うかもしれません。料理の仕方にもよるのかも
しれませんが、豚足ってねっとり感がありますよね?そういう感じ
ではなく、あぶった場合はパリっとしているという感じです。

ブタ皮の話題でしつこいかもしれませんが、フライドポークスキン
も美味しいです。これはメキシカンが好んで食べるものです。鶏
皮せんべいのブタバージョンといったところでしょうか。

ブタ皮はコラーゲンが豊富なので、何かしらの方法でうんちくを語
ればメニューの片隅に載せられるんじゃないかなぁって思うんです
が。某ラーメン屋でもメニュー等でかなりプッシュしていた記憶が
あります。
295名無しさん@あたっかー:01/12/05 10:10
ブタ皮じゃ新たなジャンルの確立は難しそうだなあ
296アポロン:01/12/05 12:24
あとできるなら、しじみ汁をメニューに入れて欲しい。
なぜか居酒屋でしじみ汁をメニューに入れてるとこは
少ない。
しじみ汁は肝臓に良いというから、酒飲みは頼まずには
いられない超人気メニューになるはずだ。
なぜしじみ汁は無いのか不思議だ。
297名無しさん@あたっかー:01/12/05 12:25
体によくても酒飲みながら味噌汁は飲まないだろ。
298アポロン:01/12/05 12:47
最近の居酒屋チェーンなどはやたらメニューが多い。
メニュー表に食い物の写真がギッシリ出ていて訳が
解らないくらいだ。
しかし客は腹が減ったから、飲み屋に行く訳ではない。
「パーッと一発景気付けでやりますか!」
これである。
これは千年前も現代も同じだ。
ようは酒というドラックでトリップし、ハイになることを
求めて飲みに行くのだ。
ハイな気分が飲み屋の商品なのだ。
299名無しさん@あたっかー:01/12/05 18:52
東洋経済のベンチャー雑誌だっけかなあ
特集で立ち飲み屋始めた人のってたよ。
参考になるのでは?ちなみに洋風でしたなあ。
300名無しさん@あたっかー:01/12/05 18:53
↑違った多分アントレだ。スマソ。
301名無しさん@あたっかー:01/12/05 19:11
302名無しさん@あたっかー:01/12/05 19:17
ごめん、スマソ
>>301のリンクからバックナンバー開いて「01/12月号」の目次見てチョ
303名無しさん@あたっかー:01/12/05 19:39
02/01号だったと思います。緑色の表紙だったはず。

http://www.recruit.co.jp/cgi-bin/rperl5.pl/magazine/look_
buy/index_intro.html?shohin_cd=0780&gatsugo_cd=1058

立ち呑み なんとかリック

だったかなあ。チョット自信ないです。
そこは300円中心にやってるらしいです。
興味のある方は立ち読みしてください。確か最初の方に
出てたはず。2人組みの男たちでした。
あらー切れちゃったな。
もっかい張るけど失敗したらスマソ。

http://www.recruit.co.jp/cgi-bin/rperl5.pl/magazine/look_buy/index_intro.html?shohin_cd=0780&gatsugo_cd=1058
305名無しさん@あたっかー:01/12/05 19:48
しっかし、なんでこのスレは親切なお人ばかっりなんだろねえ。
羨ましいぞ。
306かしら:01/12/07 10:23
その記事見ました。確かビールメーカー出身の2人が始めたんですよね。
新橋辺りでしたっけ?ちょっと辛口にいうと、売りがない感じしました。
307かしら:01/12/07 11:39
>>305
そうなんですよ。
ありがたいです。
308名無しさん@あたっかー:01/12/07 15:55
トンソクは、こっち(関東)の人は食べませんねえ。ゆでた方ならまだしも、
焼きの方を頼むと、同席の人間から「それは本当に食えるのか」「向こう
向いて食ってくれ」などと言われます(笑)

大阪以西の人は基本的に抵抗ないみたいなのですが、こちらでやるなら
豚皮でも難しいかも。
バリ島で食べた豚皮、ぱりぱりしててうまかったよ。
女子は丸焼き見てひるんだものの、食欲の勝でした。
かしらさん。名古屋で大人気の手羽先は、いかがでしょうか。
吉祥寺にも行列のできる手羽先屋があるそうです。
しかも、店頭販売だそうです。
310名無しさん@あたっかー:01/12/07 18:03
豚足や手羽先も結構だが、まず修業でしょ?
旨く焼けなかったらお話にならないよ。
311名無しさん@あたっかー:01/12/07 18:15
「放るもん系」って原価は安いのかもしれないけれないけれど、
仕込みに手間がかかるっていうところがポイントじゃないです
かね。材料や調理方法はバリエーション豊富だし、まだまだ
未知の料理ってたくさんあるんじゃないでしょうか(もちろん奇
をてらえばいいってわけじゃないけど)。調理に手間がかかる
ものは他所もなかなか真似できないし。差別化になりません
か?
312名無しさん@あたっかー:01/12/10 17:46
立ち飲み好きの方にお聞きしたいのですけれど、いいところってどんなとこですか?
悪いところは?自分の場合は一人で飲みたかったら、酒屋で酒買って家で飲んで
しまうので立ち飲みって行ったことないです。つまみを自分で調達するのが面倒くさい
っていう場合もあるけれど、今はいろいろなお店があるので不便もそう感じません。

やっぱ雰囲気とか、そこでしか食えないもんとかがあるからなんでしょうか?
313かしら:01/12/11 16:10
>>312
>やっぱ雰囲気とか、そこでしか食えないもんとかがあるからなんでしょうか?
うーん、なんといいますか、一人で立ち飲み行っても周りには人がいますし、
店員さんもいますよね。仲良くなったりするかも知れません。
心の綾みたいな、何でしょ?雰囲気ですか、やはり。
酒飲みって基本的に寂しがり屋だと思います、だからじゃないですか。
上手く答えられませんが、是非行ってみて下さい、いいものですよ。
314アポロン:01/12/12 01:17
立ち飲みやの魅力はオヤジと旨い酒だと思うね。
つまみは普通の味のおでんとキムチくらいでいいと
思うんだがね。
315名無しさん@あたっかー:01/12/14 03:07
もつはどうした?もつは・・>>314
316名無しさん@あたっかー:01/12/14 10:00
>>315
ずいぶん前からアポのアタマの中からもつは消えてるよ。
317アポロン:01/12/14 13:17
もつもいいと思うんだが、狂牛病の患者が日本で出始めたら売上は
さらに激減だと思うのだ。
318名無しさん@あたっかー:01/12/14 13:29
それを言ったらこのスレ終わる。
319名無しさん@あたっかー:01/12/14 13:31
320アポロン:01/12/14 15:25
もつは狂牛病のイメージでちょっと苦しい気がする。
狂牛病が気になって、もつが好きでももつを食べない
もつフリークの人も多いだろう。
そこで私が提案するのが鳥もつだ。
これは牛もつより安いので利益率もアップできる。
321名無しさん@あたっかー:01/12/14 15:42
みんな牛以外に流れて仕入値も上がってるって聞いたけど。
322かしら:01/12/14 17:36
>321さん
そうらしいですね。とんかつ「和幸」も困ってるらしいです。
323アポロン:01/12/20 12:27
私が最近構想してるのが、軍国立ち飲み屋である。
コンセプトは敗色濃い戦時中の立ち飲み屋をイメージ。
デフレスパイラル下の現代日本のサラリーマン達と、
太平洋に散っていった神風特攻隊員達は似たようなもんだと
思うことから、コンセプトを思いついた。
店名は「回天」とか「鉄かぶと」なんてのがいいだろう。
店内では英語は禁止し、戦時中の用語でメニューなんかも
書かれてる。
酒は客にコップ持たせて、一升瓶で直接注ぐ古式スタイルである。
できれば朝昼も営業し、梅干だけが入ったおにぎりとうどんを売る。
↑しょぼ。絶対流行らねえ。
325名無しさん@あたっかー:01/12/20 13:12
>>323
てゆうか「神国日本をヴァカにするのか、ゴラア!」
って右翼=893に放火されるって。
326名無しさん@あたっかー:01/12/20 14:13
>>323
>店内では英語は禁止し、戦時中の用語でメニューなんかも
>書かれてる。

メニューはあかんやろ!お品書きにしなさい!!
327かしら:01/12/21 13:11
修行先選定中のかしらです。食品衛生責任者取りました。
明日は副業の初仕事に行ってきます。

先日東京の郊外(埼玉かも?)にある有名な立ち飲み屋に行って来ました。
メニューは定番の串焼き、煮込み、漬物などでした。精肉店がやっています。
混雑するのは知ってたのですがあれほどとは。。。
が、しかし、焼き物の味は私が今まで口にしたもののなかで、最低でした。
出てきた時にまずヤバイと思い、口にしてヤッパリと思いました。
臭すぎて食べれなくて、にんにくを塗りつけて食しました。
でも、レバーはどうしても口に出来ず残しましたよ。
刺しがデカケりゃ良いってもんじゃない。。。
でもお客さん一杯なんですよね、狭い店山手線状態なんです。
トイレもなくて私鉄の駅を借りるんですよ、もちろん無料。
やはり接客と雰囲気が決め手だなと思いましたよ。
328お節介:01/12/21 13:43
かしらさん、食品衛生責任者講習ご苦労さま。
ワンステップ前進ですね。

>>327
>混雑するのは知ってたのですがあれほどとは。。。
>が、しかし、焼き物の味は私が今まで口にしたもののなかで、
>最低でした。

旨い店が繁盛するならナルホドと思うのですが
何でこんな店がこんなに繁盛するの?と理解に苦しみ、
まさに「鬱だ」となること間々あります。
いや客商売ってのはほんとワカラナイというか奥深いというか・・

かしらさんには是非万人が納得するお店を作ってもらいたい。
その為にも修業がんばって下さい。
ただ気負わず、恐れず、無理なさらないでね。
329名無しさん@あたっかー:01/12/21 14:18
都会はある程度立地条件で食えるってのもあるよなー
330かしら:01/12/21 14:18
>何でこんな店がこんなに繁盛するの?
ほんとそうですね、実感しました。今までで一番不味くて都心から
離れている立ち飲み屋が一番繁盛してるんですよ。奥深いなぁ。

>ただ気負わず、恐れず、無理なさらないでね
ありがとうございます。
よく行くショットバーがあって、男3人が運営しています。
その内の一人に私は癒しを覚えるのですが、その人はいつも精神を
フラットにするようにしているそうです。なるほどと思いました。
確かに他の人だと悩みや無理、不安を抱えているのかなというのが
客の私にも伝わって来ますから、、、
フラットにして物事や接客にあたらないといけませんね。
そう自然体だ。
331アポロン:01/12/22 04:51
じいさんバアさんのメッカである刺抜き地蔵の付近で高齢者向け居酒屋という
のはどうだろうか?
メニューは体にいいものばかりを、入れ歯でも食える固さで薄めに調理し、
メニューは目が悪い年寄りの為に通常の10倍の大きさで書く。
また店員は頭をハゲにし、お坊さんスタイルで営業する。
「はい喜んで」と客に何か言われたら答える飲食店もあるが、「はい南無阿弥陀仏」
とか言わせるのだ。
>>331
自分でやれ。
おちゃらけはやめてください
334名無しさん@あたっかー:01/12/23 22:01
>>331
 とりあえず、東京駅八重洲地下街の『東京ブギ』へでも逝っとけ。
>>331
ジジババに向かって、「はい南無阿弥陀仏」 は無いだろ!(w
ハゲシクワラタ
336アポロン:01/12/24 14:03
かしらさんが不味くて食えなかったレバーを「こりゃうまいべ、」
と安酒で残さずカッ食らう人種がホルモン屋のターゲットである。
世界が違いすぎるということは無いか?
337名無しさん@あたっかー:01/12/24 17:09
めずらしくアポロンに同意。
どうも今までの話読んでるとターゲット層が上品すぎるような気がするよ。
338名無しさん@あたっかー:01/12/24 17:22
その理想と現実のギャップに気付き、それをどう埋めるのかが
かしらさんの「修業」の目的の一つだね。
339名無しさん@あたっかー:01/12/24 17:32
340かしら:01/12/25 17:39
修行先は年末年始で決めたいと考えています。
今週がんばります。
贅沢言ってられないので比較的良ければ決めてしまおうかと思うんですが。
どうしよう。
341アポロン:01/12/26 04:38
普通の店じゃ仕入れや仕込みをなかなか教えてくれない。
なぜか?
それさえ解れば、あとはどうにでもなるから独立される
からだ。
仕入れと仕込みをすぐ教えてくれる店に入り、短期間で修行
は終えたほうがいい。
ホルモン屋に来る人民という形容がピッタリの人々の心を掴む
ことに関しては、こりゃどこの店も教えてくれない。
だが仏のアポロンとしてはヒントを出しとこう。
日本でもっとも人民に愛されたキャラクターは何か?
それは渥美清が演じたフーテンの寅さんである。
さっそく寅さんシリーズを借りて必見してくれ。
342名無しさん@あたっかー:01/12/26 09:36
おまえくだらんネタしつこいよ。
343かしら:01/12/26 19:12
これから修行先の第一候補に妻と行ってきます。
今日は食べるだけですが、もう電話で採用してほしい旨伝えました。
ヤホーイ。
344かしら:01/12/27 16:57
修行先に正社員として採用されました。
とりあえず、2月より入社、1月は出来る範囲でバイトします。
知らなかったのですが、愛の貧乏にも出た名店のようです。
社長が非常に素晴らしい人で、しかもウマが合います。
立飲み屋や独立の話その他諸々で理解して貰え嬉しかったです。
銀座にあるお店で値段が高いとこですが、最初はしっかりしたとこで
やりたいと思いそうしました。
自分に上限を設けたくなかったのでそうします。
皆様今後とも宜しくお願いいたします。
345名無しさん@あたっかー:01/12/27 17:06
そこまで喋っちゃったら店が特定できちゃうぞ(w
346かしら:01/12/27 17:11
>>345
バレてもいいですよ♪
347お節介:01/12/27 17:23
とにかくよかったですね。
おめでとう、と心から祝福できるかは修業の成果次第。
ご主人が理解のある方でよかったと思いますが
将来独立するのだからといって、貪欲に「盗もう」としてはダメ。
まずは雇ってくれたご恩に報いる為にも、一所懸命働くべきですね。

ただ採用にケチつける訳じゃないが、このご時世正社員で居座られるより
将来の独立を目指してくれた方が、経営者側としては助かるのかもね。
ウチも一考の余地あるなあ。
348名無しさん@あたっかー:02/01/04 14:29
頑張ってください
349かしら:02/01/07 10:27
皆様、明けましておめでとうございます。
>>347
>>348
ありがとうございます。がんばります。
350名無しさん@あたっかー:02/01/18 18:36
かしらさーん!いかがお過ごしですかー?
351かしら:02/01/20 10:43
>かしらさーん!いかがお過ごしですかー?
昨日初めてバイトで出勤しました。
すごかった〜の一言です。忙しい、きつい、でも汚くはないかな。
初めての賄い飯、ウマ〜、さすが本職。
職場環境は最高っす。
確かにこれが週6日続くと思うとシンドイけど、
がんばります。やはりルーティンワークって辛いです。
でも楽しい面もあり、要は気持ちの持ちようですね。
もう既に鶏も捌きました。覚えれば簡単。
初日の反省点を考え、改善点を洗い出している自分
がいるので、やはり好きな仕事なのかぁと思っています。
352出前すし屋:02/01/30 01:55
わー頑張ってますね。

今月の月間食堂は焼き鳥店の特集ですよ。
353かしら:02/01/30 12:08
出前すし屋さん、おひさしぶりです。
>今月の月間食堂は焼き鳥店の特集ですよ。
買いますね、情報ありがとうございます。

いやぁ、ほんとキツイですね。
終わった後のビールは最高ですが、、、
10:30〜23:30までの作業・営業時間大変です、ほんとうに。。。
354名無しさん@あたっかー:02/02/18 00:23
そろそろかしらさんの報告が聞きたいage。
355名無しさん@あたっかー:02/03/12 17:18
test
356:02/03/13 00:09
ベン板マコトスレから遊びにきたよ
もつ焼きって入っているお店とそうでないとこ極端だよね
亀有の「江戸っ子」とかうちの近所では「しちりん」よく行きます
恵比寿のあたりも多いよね でも一番は松坂の「脇田屋」
此処に書いたのは大体 混んでます 暇なときでも覗く価値ありますよ
修行がんばってください えっと参考までに
料理王国 1997 2月 dancyu 1998 10月 1999 7月に少しですが
もつ焼きやさん関係のお店紹介されています
357名無しさん@あたっかー
報告希望age