経営コンサルだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆GuQNUalU
一応製造、流通の大手から中小まで、
戦略、財務、IT、業務辺りを7年くらいやってます。
独立して1年半です。

諸先輩や経営者の方々のご意見その他、何でもどうぞ。



\(^▽^)/<新スレおめでとうございまーす♪
3名無しさん@あたっかー:01/10/01 01:13
前職とキャリアは?
客付いてますか?
もてますか?
41 ◆GuQNUalU :01/10/01 01:53
>>3
IT昆猿出身。
診断士(情報処理部門),アナリスト(情報処理試験)くらいでMBAなんて持ってません。
でも、営業するときも資格なんて聞かれなければ出しません。
受注時の経歴書にも言われなければ書きません。
お陰様で、口コミの紹介顧客が結構数珠繋ぎで、安定してます。(今のところっていうか、やっとここ3年くらい)
元来不精なのと、能力不足もあって、専従の最大多重度を2本まで、
1本の時には営業と並行するってカンジでやってます。
独立してからは、安く出来る(1M¥/月くらい)ので、重宝がられてます。
なんせ、それまでは3M¥/月くらいお客さんに負担を強いて、Peybackは0.5M¥/月だったので。
でも、コンサルティングファームのマネジャー以上は4M¥、パートナはそれ以上ですよね。
だから、私はそれ以下です。
5名無しさん@あたっかー:01/10/01 02:09
いい仕事してますね。
6名無しさん@あたっかー:01/10/01 03:10
悪煎茶か・・・
7名無しさん@あたっかー:01/10/01 03:13
将来経営コンサルタントになりたいです。
どーゆーところに就職すればいいのですか???
今受験生
8名無しさん@あたっかー:01/10/01 19:44
>>5
いえいえ。
お客さんの実情を探ろうと呑みに行ったまではいいけど、
お客さんがずるずる夜中までハシゴしてくれて、
翌日の会議の準備がそのまま徹夜で直前までなんてことがあると、正直辞めたくなります。
でも、心象うんぬん以前に体力とか見せるのは、意外とバイタリティのアピールになって、
その後上手くいきやすいっていう経験則がある。すごく原始的だけど。
「あの人いつ寝てるんだろう」って思われると、信頼が高まるっていうか。
こっちはたまに点滴打ってるんだけどね。

>>7
私は普通にコンサルティング目指した訳じゃないから、
上手く答えられない。
大昔、システムインテグレータでお客さんが企画も構想も決まらなくて、
トップダウンの戦略も方針も評価手段も、決める段取りもわからないみたいで、
根拠もいいかげんなままシステムうんぬんっていうことが多かったから、
システム側から参画してたのに、いつのまにか、
だったら俺がやったるから、話聞かせろ!っていう若気の至りがきっかけみたいなもん。

だから、MBAとってとか、新卒からコンサル会社やシンクタンク入ってとかのシナリオは良く判らないです。
でもコンサル会社は中途が多いから、新卒では各方面でがんばってるんじゃないかな。
この回答は諸先輩に譲ります。
9名無しさん@あたっかー:01/10/02 01:37
>8
ありがとうございます。


他の方の意見も聞きたいです。
10名無しさん@あたっかー:01/10/02 09:03
このスレ何故か荒らされないね。
11名無しさん@あたっかー:01/10/02 13:58
年齢と職歴を簡単に教えてださい、独立は初めから考えていたのですか?
121 ◆GuQNUalU :01/10/02 19:30
>>11
36才です。
職歴は超ドンブリで、
就職してすぐは、オペレーティングシステム(UNIXみたいなもの)の設計から始まって、
技術屋、基本設計、提案営業、システム構想・計画ときて、
IT・業務コンサル、経営コンサル、っていうカンジです。
だから、下から順番に来た印象です。
技術畑にも極めるものはあると思いますが、私は若い頃、技術屋って言われることになぜか抵抗がありました。
今でも理由はよくわかりませんが。

独立については特に考えていませんできたが、敢えて言うと、占い師?
昔、みんなで飲んだ帰りにフラっと占い師のおばちゃんに見てもらったら、
「貴方は組織の中より一人の方が向いてます」
って言われたのが耳に残ってまして、
それ以来、暗示のように、独立しなきゃいけないのかなぁ、、、って後ろから押されていたような気がします。
131:01/10/02 19:45
14名無しさん@あたっかー:01/10/02 20:31
≫12
どうも返事ありがとうございます。技術畑でのコンサルをされているのですね。
私も診断士の勉強中ですが、コンサルは基本的には問題のある企業の改善が目的ですが
倒産寸前で勝負されている中小企業の経営者の中には自己破産、倒産等の最悪の事態もありうる
と思いますが、他人の人生の分岐点を大きく左右する大切な仕事であるというプレッシャーは
ありますか?すべてのアドバイスがかならずしも全て成功するとは限らないと思いますが?
15名無しさん@あたっかー:01/10/03 00:33
>14

外資戦略系ファームとかねらうんじゃないの?
16名無しさん@あたっかー:01/10/03 00:54
で、年収はどうなの?
17名無しさん@あたっかー:01/10/03 13:29
へんな奴が紛れ込んでいるな。
個人情報が聞き出したいのか、単なるねたみか。
181 ◆GuQNUalU :01/10/03 19:11
>>16
年によってばらつきがあるけど、
コンサルだけだと800〜1100万くらい。ITで200〜600万。
(システムも依頼されるけど、めんどくさいし、手離れ悪いから、
 構想と計画だけ作って知り合いに投げちゃいます。なんせ不精だから。)
他にも資金運用やってるから、全部でだいたい毎年2000万超えるくらいです。

独立する前は年俸で800万弱、資金運用入れても1000万そこそこだから、
倍になって、お客さんの負担も減って、資金運用の時間も増えて、
減ったのは、私に集っていた前の会社の売上だけ。(ハハ
19名無しさん@あたっかー:01/10/03 19:38
従業員は雇っていますか?
これから独立をめざしている後輩にアドバイスを!
20名無しさん@あたっかー:01/10/03 20:31
ケーエーコンサルって無責任な野郎が多いよ。
ケーエーコンサルの言われるとおりに会社やってりゃ潰れるよ。
ケーエーコンサルさんが会社経営やって成功した事例は少ないらしい。
            以上

>1
早く足洗ったほうがいいよ。
211 ◆GuQNUalU :01/10/03 21:21
>>19
個人でやってますが、状況に応じていろんな協業人脈のお世話になってます。

>>20
誤解される方って多いんですよね。わからないから誰かのせいにしたいなんていう。
コンサルって根本的に第三者ですから、あくまで当事者じゃないので限界はあります。
この認識を履き違えて、受身で当事者意識のない経営者の人や、
こちらの提言を理解・実行するのに努力や能力が不足している経営者の人は失敗するんでしょうね。
例えば、経営判断に必要な財務情報や業況が頭に入ってない方や、
検討、実行において、トップダウンの重要性に関して認識の甘い方、
プロジェクトが発足できない、権限付与が曖昧、内部統制や情報コントロールが出来ない方、
自分がわかっている積りで、実は全然オソマツっていう経営者の方などは致命的です。
あと、失敗しやすいのが、本当のことを隠す経営者の方。
大事なことを隠して、うまくいかないというのはルール違反だと思います。

コンサルと協力し、知恵を凝縮して結果を出さなければならないのに、
最初からコンサルの内容が理解できない、他力本願、他罰的な経営者の方は、
成功する要因が最初から欠如していると思います。
さすがに致命的な経営者の人は最初にわかりますから、
できるだけ早期に首を突っ込まないように気をつけてます。

勝手なことを申したかも知れませんが、逆に、最初に失敗要因は潰すことによって、
成功事例を積み重ねてきたことも理解してください。

まぁ、ファームにはメニュー通りのレポート出して、ふんだくっておしまいっていうパターンで、
重要顧客以外の回転と回収率(内部リピート)を上げているところは多いらしいですが、
私は個人でやっているので、毎回違うことをやっています。
私への依頼が無くなったら廃業します。>>20
221 ◆GuQNUalU :01/10/03 21:25
>>19
アドバイスというのもおこがましいですが、
独立前の仕事で、お客さんから指名されるようにがんばってください。
指名されるっていうのは、独立の大きな不安解消になります。
私の場合は、お客さんからヘッドハント屋さんに紹介されたこともありました。
23名無しさん@あたっかー:01/10/03 22:25
ところで、1さんは東京ですか?
2417:01/10/03 22:48
>前職とキャリアは?
>年齢と職歴を簡単に教えてださい
>年収はどうなの?
>従業員は雇っていますか?
>東京ですか?

マジ危ない奴が紛れ込んでるぞ!
お人よしに答えてると個人情報引っ張られるから気をつけろ!>1
251 ◆GuQNUalU :01/10/04 18:30
>>24
ご指摘ありがとう御座います。

疑うわけでもありませんが、私の自己紹介ばかりしていても展開がありませんので、
別の話題にしませんか?
ただ、お客さんが見てないとも限りませんので、直近の実話ネタもご勘弁ください。

ダメダメではなんなので、体験談などを一つ。
ある流通さんから、人員合理化の計画策定依頼を受けた時のお話です。
計画策定手順はおいときます。(商売の中身なもんで。ハハ)
その時、当然、職務内容や改善策などをヒヤリング、議論するわけです。
普通は、自分が合理化されるかも知れないのに、積極案はなかなか言ってくれないものですが、
そのお客さんは、誰に聞いても皆さん積極的に話してくれる訳です。休日出勤までして。
私は、「人員として削減した対象のその後」なんてのは、まだ先で考えようと思っていました。
そりゃ、いっぺんには無理ですから。
だから、何故皆さん積極的なのか不思議でした。ある意味、私は楽だった訳ですが、
暫くして、課長さんたちと酒席があって、3次会くらいでそれとなく聞いてみたわけです。
そしたら、
「皆、会長にお世話になっている。」
「会長を信じてきた。」
「会社が良くなる為に自分が要らないなら、しようが無い、会長に預けている。」
という答えが、異口同音に返ってきました。
私は、会長さんは人当たりのいい人くらいしか思っていなかった訳ですが、
その後、要員計画の具体化の時わかったことですが、私の合理化計画策定に並行して、
会長さんは社員一人一人の身の振り方を練っておられました。
その時私は、「わかってるつもりだったけど、
最大の効果を上げるのは、社員一人一人とそれを最優先に考える経営者なんだ」
と思った訳です。
26はしくれ:01/10/04 20:24
>>14
瀕死の企業を再生するのは再建屋さん(経営請負人)の仕事です。
コンサルタントという立場は権限をもっていませんから、
企業への助言は出来ても、企業を直接操作できるものではありません。
これを間違えると。コンサルタントとして大やけどをしますよ。
もう少し、イメージの修正が必要ですね。
運命を変えられるのは本人と神様だけです。
本人がコンサルタントに依頼しなければ、本人が助言を受け入れなければ、
歯がゆくても、これがコンサルタントです。
27名無しさん@あたっかー:01/10/04 20:46
経営再建屋は権限を持っているのですか?
瀕死とはどういう状況ですか?
倒産した会社は別として、25で書いているような状況もぎりぎりの
状況だと思うのですが?
基本的に、助言を受け入れるのは相手次第ですから。
2827:01/10/04 20:49
すいません、打ち間違えました。
25で書いているようなぎりぎりの状況のクライアントもあると思うのですが?
です。
291 ◆GuQNUalU :01/10/04 22:04
>>27
26じゃないけど(そりゃそうだ)、再建屋って言ってるのは、
業績責任をとらされた経営者の後釜のことではないかな。
会社更生や民事再生のことではないと思う。

それから、25で書いたところは経営は順調だよ。
経営っていうのは、危なくなってから手を打つ場合もあるけど、
それは殆ど最悪の経営者。
普通は、順調なうちに、次の手を打つものだよ。
Sカーブがのぼりきりそうな時や、同業他社との差別化を先行又は追随する場合。
人員整理みたいな経営計画でも、思い立って、来月から10人来なくていいなんてことは出来ない。
単なる事業縮小でない限り、仕事が回る前提で人数を減らすわけだから、
コンピュータシステムが安定稼動してからとかになったりする。

だから、3年後や5年後を読んで中期計画を立案する訳。
「コンサルはぎりぎりの会社に主にかかわる」っていう考え方は違うと思うよ。
「普通の経営者は体力があるうちに、次の時代に備える」って言う方が現実に近いんじゃないかな。
30名無しさん@あたっかー:01/10/04 23:28
コンサルに向いてる人、向いてない人の特徴ってあります?
>>30
オマエは向いてない
教えて君の昆猿か、新しいな(w
33名無しさん@あたっかー:01/10/05 00:56
質問スレじゃないの?
34通りすがり:01/10/05 01:09
>>33
>諸先輩や経営者の方々のご意見その他、何でもどうぞ。

読めるか?
35通りすがり:01/10/05 01:14
中小の経営者って、理屈じゃないことが多いが、
叩き上げだと人を見る目が大手よりあるよな。
だから、コンサルで御座いますっつっても、
見た目や動物の感で○×つけるところがある。
その目利きで自分が築いた会社の生死がかかってるわけだから。
3633:01/10/05 02:32
>>34
読めるよ。
「その他なんでもどうぞ」と書いてある。

流れ的に質問スレになってるんだから
別に水差さなくてもいいじゃん、と思ったわけです。
あくまで1さんが答えてくれる限りにおいてですが。
37アポロン:01/10/05 02:41
これは良いスレだ。
38学生:01/10/05 03:13
>1

マッキンゼー人と競って勝つ自信はありますか?
391 ◆GuQNUalU :01/10/05 16:50
今日はお客さんと酒席をもうけているので、多分朝帰りです。(ハハ

>>30,33,36
自分が向いてるかどうかも、成り行きで来たからなぁ(自爆
ただ、私に言えることは、30-36を客先での会議に例えると、
それぞれに、自分の意見があります。それぞれが自分と違う意見を聞きます。
その時、本質を見失わないで、話を進行させる人、この人が会議に参加しているコンサルタントです。
例えて悪いけど、「向き不向きは」「向いてない」「教えて君だから」「質問スレじゃないの?」
の流れではコンサルとしてはお客さんとうまくいきませんし、いい答えに辿りつきません。
「コンサルの向き不向き」について議論したいのであれば、
「教えて君は向いてない」は明らかに一つの答えですから、尊重するべきだと思います。
そこで、「質問スレじゃないの?」ではなく、
「聞くばかりでは、意見の集約にはならないということですね。自分はこう思うけど、という聞き方に変えてみます。」
という言い方なら、議論が前を向くと思います。
お客さんは議論の訓練などされてない場合が殆どですから、様々な形で発言されますし、
感情を剥き出しにするお客さんもみえます。
でも、コンサルが経営者から依頼されている一つは、
その状況から、有益な情報を引き出し、集約することです。

−つづく−
401 ◆GuQNUalU :01/10/05 17:08
−つづき−
実例から一つ。
現場担当「いきなりコンピュータなんか操作しながら仕事進めろといわれても、できる訳無い!」
コンサル「システム化するのは1年半先を目安にしています。
     コンピュータ操作の訓練を軽視されては、業務が回らなくなるという不安をお持ちということですね。
     学習計画に盛り込む際にご意見を伺いに参りますので、よろしくお願いします。」
現場担当「・・・いつ頃?」
という例ですが、「じゃあ、貴方に聞きます。貴方に合わせます。だから、意見を準備してください。」
という具合に持っていった結果、それ以来その担当者の人がパソコンの勉強を始めたと周りの人に聞きました。
勿論、経営者はダメならその人の配置転換なども前提にしてます。コンサルもそれを承知です。(コワ
しかし、その人容で行くと決めれば、一番遅い人に合わせます。キーマン育成はしますが。
THE GOALと同じです。山登りは一番遅い人にあわせるのが一番早いんです。

「どんな意見も、現実であり、実行するのは人、成功する要因は人」
というのが私の考えです。だから、言い方が荒っぽいとかなんか気にしてません。
本当は何が言いたいのか、その人の頭の中まで集約してあげる。
それもコンサルの仕事だと思っています。
私自身が嫌われたら、忌憚の無い意見が聞けません。
だから、嫌われたらこちらから好きになるように努力します。
ダメな場合もありますが。

向き不向きの一面かも知れません。
411 ◆GuQNUalU :01/10/05 17:20
>>38
コンペしたことないです。マッキンゼーさんにオファーかけるところは、うちにはかけないし(ハハ
NR○さんやN○○DATAさんなんかには、会社勤めのころ、
勝ったことがあります。勝因は「安いから」だったと思います。
只、一回入るとリピート率は高いです。

SI業者とコンペする時は、難しい(他がやれない)案件ではほぼ勝ってましたけど、
それって、自社要員が活用しにくい(人を限定する)案件だから、
損してたような気がします。
(SI業者は多くの人員で類似案件をリピートできるほうがリスクも小さく、
稼働率も上がり、結果、安定的に儲かります。)

蛇足ですが、コンペはコンペティション(競合)のことです。
421 ◆GuQNUalU :01/10/05 17:22
>>35
同感です。
4333=36:01/10/05 23:05
僕は30ではありません。ただ、コンサルスレってなんか
他人にイチャモンをつけて「お前はコンサルに向いてない」とか
言い出す人が多くてウザいので反応しただけです。

しかし、1さんのレスは面白く読ませてもらいました。
前にお会いしたことのあるBCGの方が、>>39-40に書いてあるような感じで
話を進めていくのを見て感心した覚えがあります。

そういうスキルはコンサルティングのみならず、日常生活においても
必要ですな。
44名無しさん@あたっかー:01/10/06 01:04
30ではなく31
451 ◆GuQNUalU :01/10/06 19:38
>>43
失礼しました。
単にスレの流れを例えに使わせてもらっただけでして、
特定個人を指した積りは無かったのですけど。

という訳で、夕べ(今朝)は8時まで飲んでました(誤爆
5時閉店の店で(ハハ
46名無しさん@あたっかー:01/10/06 20:21
ここに来ている人はコンサルですか?
皆さん、システム系ですか?
違う分野専門の方は?
47名無しさん@あたっかー:01/10/07 00:02
>>46
あんた誰よ。
48 :01/10/07 00:48
ばーか!
>>48
荒らすな!
50名無しさん@あたっかー:01/10/07 10:55
スタッフはどうやって確保するのですか?
(地道なワーキングとか、こなさなきゃならんことは
結構あるでしょう?)
それを考えるとちょっと私には独立する余裕はないなぁ。
51>1先生:01/10/07 11:02
商工会や青年懐疑所が束になっても難しい商店街の延命に
まず何をすればよいと思われますか?
52あげ:01/10/07 11:08
―ソフト・サービスを成長戦略の中核と位置づけたが、これまでとの違いは?
 秋草 人に依存するコンサルティングなどソフト・サービスを、データセンターやネットワークを使いシステムの機能を提供することで、情報装備化する。装備化は設備産業なので資金も必要だし、グローパルである必要がある。
 半導体や通信もソフト・サービス化する。半導体なら顧客と一緒にどういうアプリケーンョンを開発するかというのは、完全にソフト屋さんの仕事。通信でも、今は工事から教育、保守まで自前でできるキャリアはNTTだけで、他は工事や保守はビジネスになる。

 ―元々ハードの会社だったアムダールやICLは、苦労してソフト・サービスに転換するより、売却なり整理し、新たにソフト・サービス会社に投資する方が良かったのではないか。
 秋草 さっさと捨てて、新しい会社を買った方が良かったといえば、そうかもしれない。が、結果論でしかない。

 ―依然、赤字を垂れ流す海外に固執するのはなぜか。
 秋草 一つは、日本の大企業がグローバル化すれば、我々も対応する必要があるからだ。もう一つは、ソフト・サービスは五年後か一〇年後には装置化する。その時に量を出さないと生きていけない。今の仕組みが良いかは別にして、海外展開は必要だ。

 ―就任以来ずっと下方修正が続いている。社長の責任をどう考えるのか。
 秋草 くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない。毎年、事業計画を立て、その通りやりますといって、やらないからおかしなことになる。計画を達成できなければビジネス・ユ二ットのトップを代えれば良い。それが成果主義というものだ。

 ―従業員がやらないから、といえばそうだが、まとめた責任は社長にあるのではないか。
 秋草 株主に対してはお金を預かり運営しているという責任があるが、従業員に対して責任はない。やれといって、(社長は従業員に)命令する。経営とはそういうものだ。
53名無しさん@あたっかー:01/10/07 11:46
>>51-52
ここは無料コンサルスレか?(爆
>>53
ちゃんと読もうね。
52はコピペだよ。
551 ◆GuQNUalU :01/10/07 12:06
>>50
地道な調査は極力お客さんにお願いしてます。
(財務分析・商品分析の元ネタ整理、分掌・職能整理、アンケート類、現状ITetc.)
ITの詳細などは協業パートナーに投げますし、
業務マニュアルなんかはお客さんやITパートナーに投げます。

だから私は、キャッシュフローや構想・計画全般の整理、各分析ネタの分析、個別問題の整理、
事業・業態・業務の各具体化、各稟議資料の元ネタ、説明資料、その他情報収集なんかを一人でやってます。
原稿ペースとしては、一晩で30頁分くらいを書きます。

お客さんにお願いする作業を出来ない(殆ど能力的理由だけど、大体時間が無いという)場合、
チームでやれば受けることもできると思うこともあります。
しかし、そういうお客さんはやる気が無い(他力本願の)可能性が高いので、
断る方が安全というのが私の考えです。
それ以外の場合は、よっぽど優秀なサポーターがつかない限り、
一人でやった方が経験的に早いし楽です。
(説明しないと使えない人を使う時点で、効率も悪く、労力も数倍っていうのは、
会社勤めの時、強く認識しました。)
561 ◆GuQNUalU :01/10/07 12:57
>>51
商店街ですか。難しいですね。
流通といっても、商店街はお初です。(ハハ
突然なのでいいかげんかも知れませんが、結論から言うと、難しいと思います。
私の考える成功要因は、
(1)「個別サービスのカストマイズ」
(2)「地域密着」
(3)「ワンストップ」
ですが、(1)はITが得意ですし、(3)は大手スーパーが有利です。
実は(2)もジャスコなんかがこの戦略を上手く実現しています。
配送のコストや利便も差がつきませんし、御用聞きも現代では馴染みません。
(a)誕生日等の記念日や(b)家族構成把握、(c)買い替え時期把握、
(d)運動会などのイベント、(e)天候による売れ筋把握、
(f)購買パターン・挙動把握、(g)購買層把握なんかも、(1)の方が正確で得意です。
ですから、商店街が単純にどれかで優位性を持つという答えは無く、厳しい競争を強いられるでしょう。
なんせ、競合相手は大手資本の頭脳なんですから。敵を知れば、生半可な知恵で差別化は出来ません。
競合相手を考えれば、大手スーパー、24時間のコンビニ、インターネットをはじめとする通販です。
ポイントカード、共同チラシ、イベントで対抗しようとしても、最初から勝算は殆どありません。

結論は「難しい」ですが、逆に言うと「難しさを克服すれば延命は可能」ということです。
商店街といっても取扱商品は生鮮・日配から家具・寝具まで多岐にわたりますから、
一緒に考えるのは無理がありますが、延命の例としては、
(1)大手顧客(学校、老人ホームetc.)への営業により、安定大口顧客を確保する。
  日用品の定期配送、布団一括納入など。
(2)IT化の推進により、上記のONE TO ONEマーケティングを大手以上に徹底する。
  大手は効率の観点から、エリアマーケティングは強いですが、
  ワントゥワンマーケティングはまだまだ弱いです。
  手段(やること)は同じですから、(a)-(g)等の情報密度(地の利)でカバーすれば道はあります。
(3)仕入れルートなどに優位性があれば、通販マーケットに進出する。
(4)出前、宅配による利便性の向上を図る。(注文も電話・FAXからインターネットまで)
(5)在庫、現在価格のインターネット公開。(空振り来店の抑制によるサービス向上)
(6)もうだめかも知れませんが、大手チェーンに入る。(酒屋さんがコンビニ始めるみたいに)

ちょっと厳しい言い方を繰り返すかも知れませんが、
「商店のオヤジが大手資本の頭脳を相手にして、地元の顧客から優先的に選択される」
ということは、並大抵のことではないと思います。
勝てる可能性があるところに特化して集中するのが正解だと思います。
急なお話なので、あんまり良い案が出ませんが、こんなところです。
571 ◆GuQNUalU :01/10/07 12:59
>>52-54
ハハ
581 ◆GuQNUalU :01/10/07 13:08
>>51
一つ付け加えますと、
大手は老人宅や障害者宅などの消極的消費者の情報は弱いです。
定期巡回、共同配送などで、これらのお客さんの生活全般をサポートするというのは、
安定的なサービスになりうると思います。マーケットとしては小さいですが、ニッチでは?
59>1先生:01/10/07 13:38
即レス誠に有難うございます。50番さんへのお答えの中の
(財務分析・商品分析の元ネタ整理、分掌・職能整理、
アンケート類、現状ITetc.)でさえ能力のない身で
眼が眩む思いで読ませて頂きました。
56,58のONETOONEのお言葉を熟読玩味していきます。
有難うございました。
60名無しさん@あたっかー:01/10/07 14:48
>>1
ゴミ屋の生き残りについて教えてちょ(はぁと
赤軍に入るってのはナシで。
61名無しさん@あたっかー:01/10/07 16:32
>>51
商店街で買い物する時って、
・文房具屋に行く。(通り道だから)
・肉屋のコロッケ(旨いんだこれが)買いに行く。(そこでしか買えないから)
・本屋に立ち読みに行く。(近いから)
・たまに酔っ払ってたこ焼きを買う。(通り道だからと、遅くまで開いてるから)

結局、買い物に行くっていう時は百貨店とかスーパー、ホームセンターに行く。
そんだけだけど。
6261:01/10/07 16:35
そういえば、コンビニで文房具買うのって高そうで、損するみたいだから、
買うの抵抗あるな。
コロッケもたまにコンビニで買う。
立ち読みもコンビニでする。
商店街がなくなって困るのは、酔っ払った時のたこ焼きだけだ。

商店街逝ってよし!
63名無しさん@あたっかー:01/10/07 17:47
>>62
短絡的でいかにも2chらしいレス文だな。(藁
意見出す奴>>>>>>>>>>批判する奴
個人情報探り出しスレからケーススタディスレに変わったか(w
66名無しさん@あたっかー:01/10/07 21:40
私はかなり面白い。
そこらへんのくだらん今猿スレよりもはるかに。
67名無しさん@あたっかー:01/10/07 22:06
専門用語だけ出す昆猿は自分の保身が目的だからな。
本人が専門書をどれだけ読んでもいいが、
人に話すときはわかりやすさが最優先。
クライアントが実行に移せて、結果を出してナンボというのが本来の目的のはず。
68名無しさん@あたっかー:01/10/08 13:08
無料コンサルスレまんせー
691 ◇GuQNUalU:01/10/08 13:30
すいません
ネタでした。
70名無しさん@あたっかー:01/10/08 14:03
厨房が紛れ込み始めたな。
71名無しさん@あたっかー:01/10/08 14:05
>1 ◇GuQNUalU
コンサル料金はどのぐらい掛かるんでしょう?
時間単価、1日単位、または依頼期間によってなのか
それとの依頼内容によって変化するのでしょうか
未だコンサルタントさんの知恵を拝借経験がないもので
参考に、教えて頂けませんか.
零細企業の幹部より・
72名無しさん@あたっかー:01/10/08 14:22
>>69
どうみても偽もんだ!ゴルァ!!!
73名無しさん@あたっかー:01/10/08 14:23
>>1
>>71から引き合いがあったぞ(w
74名無しさん@あたっかー:01/10/08 14:28
>>71
ネタじゃないのか?
零細企業の幹部がこの時間に2chなんて見てるか?
知りたければ、検索エンジンで“コンサルタント”
と依頼テーマで引っ掛ければ何かしらヒットする
でしょ?
最近は料金体系を載せてるH/Pもあるのでその方が
早いと思われ。
わざわざ2chで聞くなんてどうかしてる。
私は1ではないけれど。
75名無しさん@あたっかー:01/10/08 14:49
>>74
まあまあ、今日は体育の日だし。
76名無しさん@あたっかー:01/10/08 15:07
ラジオ体操でもしようかなっと。
77今猿会社の社員:01/10/08 15:49
コンサルティング費用は1日150千円から250千円程度、クライアントの予算により多少変動します
銀行系シンクタンクの今猿部門で働いて10年になります。ご参考まで
78名無しさん@あたっかー:01/10/08 16:27
>>77
それはシンクタンクの話だろ?
聞いているのは自称“零細企業の幹部”さんよ。
シンクタンクはそういったカテゴリーも抑えて
いるのかい?
79名無しさん@あたっかー:01/10/08 19:36
そりゃそうだ.上場企業なら問題ないが
零細企業が1日150千円利益出すのは大変な事!
1日や2日で成果が表れることは無いだろうから
半月〜1ケ月となったら・・・・
801 ◆GuQNUalU :01/10/08 22:07
>>71
私の金額は参考にならないと思います。
前に月100万と書きましたが、はっきり言ってお客さんによって全然違います。
それから、お客さんの会計処理の都合でいろんなところにもぐりこませたり(ハハ
一日単位で20万以下にして経費処理(するらしい)とか、
今は難しいですが、タイトルをそれらしくして繰り延べ資産(これもするらしい)とか、
ITの契約の中に潜りこませてソフト資産(これまたするらしい)とか、
「らしい」っていうのは、自分でお客さんの伝票回すわ訳じゃないですから。
でも、「〜構想立案一式」みたいな一式で何人月だから幾らっていうのが一番多いかな。
それで、単価は「一杯飲ませてくれれば只」から「人月300万」くらいまでで、
やはり、大手の方が多めに頂きます。(言っちゃった
20万の経費決裁や200万の課長決裁の枠が通り易いので、
その中でいじくって、何故か平均すると人月100万くらいでやってます(謎

ファームの金額は検索していただければわかると思います。
メニュー化されているところは手順やアウトプットが最初に定義されていていいと思います。

それで、「こういう場合は幾ら」って言うのは、内容によって全く千差万別です。
・何を何処までするのか(最初に明確なリクエストやアウトプットの定義ができるかetc.)
・お客さん自体の体制は(レスポンス、頻度、責任・作業分担etc.)
・現在資料はどの程度揃っているのか(内容の正確さetc.)
・期限、優先度、多重度(優先すべきオポチュニティ、別の検討事項が並行しているetc.)
などから、受注側の優先度、専従度、ボリューム、リピート率、現実性などを評価して、金額の目安が出ます。
(実際はできるか出来ないか、何ヶ月かかるか、ベッタリかに集約されますが)

ちょっと酔っ払ってるので、ごちゃごちゃ書きましたが、
結論としては、私は個人で勝手にやってるので、参考にならないと思います。(ハハ
81名無しさん@あたっかー:01/10/08 22:16
私の単価も77さんぐらい。
テーマの重さによるが月に最低4日〜5日は稼動するから、
今猿一人あたり1ヶ月最低100万円ってとこかな?
零細企業には大手は正直無理だろうな。
中小企業診断士などとって独立してやってる方の方が
現実的かもしれません。(相場はよく知りません)
82名無しさん@あたっかー:01/10/08 22:40
中小企業診断士って信用できない!
過去に相談したことあるが、えらい目に合いました.
その人は役所より紹介された中小企業診断士で
提出した決算書が帝国データ-バンクにそのままそっくり載りました.
その診断士が帝国データへ売ったのがはっきりしまし
以後依頼した事なし.
こんな事も資金稼ぎにしている中小企業診断士がいます.
注意しましょう
83名無しさん@あたっかー:01/10/08 22:53
うえーん、しったかぶりばかりの糞スレだよーーー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
84名無しさん@あたっかー:01/10/08 22:58
月100万円? そんな安い人を経営コンサルっていうのか?
85名無しさん@あたっかー:01/10/08 23:10
>>84
文章よく読め。
月に4〜5日の稼動はその1社のためであって、
残りの稼働日(おおよそ15日)は別な会社に
振り向けるのだよ。
でも中堅クラスは2〜3社をみるのが精一杯。
86名無しさん@あたっかー:01/10/08 23:13
>>82
「中小企業診断士などとって」は例えであって、別に診断士
ではなくても立派に独立してやられている方はいらっしゃると
認識しています。
871 ◆GuQNUalU :01/10/08 23:27
>>82
そういう人もいるらしいですね。
あと、詐欺師がよく使う名刺が経営コンサルらしいです。
それから、脱税指南で逮捕されるのも経営コンサル。
怪しい商売ですね。当たり外れが大きいってことですか。

>>84
私の場合、確かに独立してから極端に安く設定したというのもありますが、
前に書きましたが、年収で2千万以上あるので、あまり頂かなくてもいいかなって。
だから、コンペする時はそれなりの単価で持っていきますし、
他の業者(SI業者など)が入っているところは、それより高く設定します。
断りたい時や、手がかかりそうな新規のお客さんは吹っかけることもありますけどね。

営業上の目安は、ファームとコンペで300提示(相手より2〜5割安め)、
SI業者とコンペだと200〜250くらいで提示(相手の1.5〜2倍)です。
SEやプログラマーより安く入ったら、お客さんも混乱しますからね。
でも中小で気心が知れたところは安く受けてますよ。
お客さんがお客さんを紹介してくれたり、余計な手がかからなかったりしますから。
88名無しさん@あたっかー:01/10/09 00:08
>>85
2〜3社見る時に客がヤキモチやかないか?
できるだけうちの仕事させようって。
そういうのどうしてる?
89名無しさん@あたっかー:01/10/09 00:49
>>88
そういうことは悟られないようにしてる。
まあすぐにばれるけど。(態度や行動でわかるんだろう)

基準単価以上とれる契約だったら2社がベストなんだけどなぁ。

週に1日か2日訪問の契約×2社=週に大体3〜4日
1週間に1日をサービス稼動日と想定して
残り1日を有意義に事務所か自宅でのワーキングデイ
これで合計5日。土日は自分の研究日か休養。(^_^)

って現実にはこんなにうまくいかない、全然。
テーマが重くて、しかもお客からフィーでごねれらると稼動日を
増やすため、単価を下げて、しかも社数はいっぱい。
マックスで4社やったときは死ぬかと思った。曜日感覚を完全に
失い、お客に祝祭日にアポとろうとして失笑を買ってしまったYO。

ちなみに私は20代の若手です。専門は事業戦略立案です。
90名無しさん@あたっかー:01/10/09 18:01
うちも安くぷりーず
91名無しさん@あたっかー:01/10/10 01:22
単価=1h当り1万円だが何か?
92名無しさん@あたっかー:01/10/10 01:44
>>91
原価より低いな(w
9391:01/10/10 01:59
>>92何いい。
94名無しさん@あたっかー:01/10/10 02:00
棚卸原価と思われ(藁
95名無しさん@あたっかー:01/10/10 02:16
>>91
安すぎ。
96名無しさん@あたっかー:01/10/10 02:21
>>91
個人?法人?
97名無しさん@あたっかー:01/10/11 01:47
いいじゃん>>91叩かなくても。つーかネタだろ?(w
98名無しさん@あたっかー:01/10/11 01:52
個人商売であれば、ペイするだろ。
1時間1万円×稼働時間(1日5時間とする)=5万円
契約社数4社週1回の訪問:5万円×4日=20万円
1ヶ月4週間×20万円=80万円
こんなもんで・・・。
99名無しさん@あたっかー:01/10/11 01:57
>>98
安定してれば年収960万だな。
100名無しさん@あたっかー:01/10/11 02:00
会社勤めだと、年間売上1000万なんてカス扱いだからな。
10億売り上げたって年俸1000万オーダーなのに。
すごい歪みだな。
101名無しさん@あたっかー:01/10/11 03:13
>>99
しかし経費や租税公課は含まれておりませんのでご注意を。
102名無しさん@あたっかー:01/10/11 10:38
ある意味、中小相手への経営コンサルは個人事業主じゃないと金額が吊り合わんということか。
中小の経営ノウハウも無いバカ経営者の経営水準を底上げするには、
個人事業主の経営コンサルがもっと増えないとな。
税理士や会計士とは別もんだし、銀行だってコンサル力が無いから担保主義から転換できないんだし。
日本の経済復興には重視すべき商売だな。
103名無しさん@あたっかー:01/10/11 11:11
>>102
そう逝って頂けると心強いです。
104名無しさん@あたっかー:01/10/11 12:48
某資格の勉強のために民法と商法を勉強した文学部ですけど経営コンサルタント会社に就職できますかね?会社の規模は問いません。又何の勉強したらいいか、どんな本読んだらいいかおしえてください。
105経営者:01/10/11 12:59
コンサルティング会社を経営しています。
私がこの仕事をしていて一番感じることは、コンサルティングという職種は所詮コンサルティングでしかないということ。
「固定費が重いですね」ってそんなの経営者だったらわかってますよ。自分のことですもの。それをどうにも出来ないから悩んでるんです。
コンサルティング会社のサラリーマンは、所詮サラリーマンだということをもっと自覚してください。他人の経営に口出すだけの仕事と、それを自分でやることとは大きく違います
106名無しさん@あたっかー:01/10/11 12:59
>>104
何がしたいのか、何故したいのか意味不明。
多分入れないでしょう。
一部のDQN調査会社ならともかく。
>105
 ドキュソ社長を舌先三寸で操って「損斬りの鬼」に染め上げられない
コンサルなど、逝って良し!
108名無しさん@あたっかー:01/10/11 13:47
>>105
意味不明!とても他人にものを言う商売に従事しているとは思えん。

>「固定費が重いですね」
誰もそんなこといっとらんが。
法人のコンサル会社は高いということへの反論なら、
はっきりそう言えばいい。
遠まわしに相手に意訳を期待するのは只の自己満足だ。

>コンサルティング会社のサラリーマンは、所詮サラリーマンだということをもっと自覚してください。他人の経営に口出すだけの仕事と、それを自分でやることとは大きく違います
自分の所に有能な人材がいないことの不満なら余所でやってくれ。

固定費が重いじゃなくて付加価値が軽いっていうことを先に認めなさい。
バーチャルオフィスや外部パートナーとの協業なんかの固定費削減に乗り遅れてるだけなら
さっさと潰れなさい。

もう一度言う。言い訳だけなら余所でやれ!
109名無しさん@あたっかー:01/10/11 13:52
>>108
経営者が無能な場合、有能な人材が集まらないのは鉄則だよ。
105が潰れるまでの実況中継でもしてもらおうYO!
マターリと。
110名無しさん@あたっかー:01/10/11 14:05
>コンサルティング会社のサラリーマンは、所詮
>サラリーマンだということをもっと自覚してください。

言いたいことは何となくわかるが、

>他人の経営に口出すだけの仕事と、それを自分でやる
>こととは大きく違います

何故こうなるんだ?テーマにもよりけりだと思うんだが。
例えば固定費の観点で、「不良在庫の毎期償却負担が大きい」
という問題があれば、「じゃあ不良在庫をつくらない在庫
コントロールを実施しましょう」といってプロジェクトが
立ち上がる。そこにサラリーマン今猿が何人か入って調査
する。→問題課題抽出(人の経営に口を出す)→施策検討
→効果見積→実施→フォローアップ
何か問題あるか?なんだか荒れ模様。
111名無しさん@あたっかー:01/10/11 14:10
>「固定費が重いですね」
客の経営者に言うってことか?
だとしたら、日本語の勉強から始めなさい>>105

それに、「固定費が重いですね」って言って帰るコンサルなんか見たことないぞ。
そこまでバカな世界がこの世にあるのか?(w
112傍観者:01/10/11 14:14
>>110->>111
 解説してくれてありがとう。意味がなんとなくわかった。

>>105ってバカ?
 きっと105には吉野家が原価率上がってるのに、増収増益になる理由さえわからないに5000クルゼーロ
113cons内定者:01/10/11 14:41
>>「固定費が重いですね」って言って帰るコンサル

ii 自信がつきました。
>>113
をいをい
115経営者:01/10/11 15:36
私のレスに反論している方々へ
「固定費が重いですね」って言って帰ってくるコンサルなんているわけ無いでしょ。
くだらないコンサルの例題として出しただけだよ。

「不良在庫を作らない在庫コントロール」の根本の改善なんてコンサルタントじゃ出来ないよ。
なぜなら、物販で言えば、仕入れた商品が不良在庫になると思って仕入れなんかしないだろ。
経営予測に反して結果論で不良在庫になるんだろ。
製造業で言えば、「適性在庫量」ってどうやって決めるんだ??有りがたいことに商品がヒットすれば在庫不足になって機会損失が生じるし、商品がヒットしなければ不良在庫になるんだよ。
この二つの選択肢は市場が決めるんだよ。市場を研究し尽くしても難しいものは難しいんだよ。
>112にも言いたいね。吉野家の成長曲線はどうなるかね。原価率が上がって増収増益になっているってことは操業度が下がった瞬間に赤字転落なんだよ。
CVP分析って言うお子様分析手法すら知らないんでしょ。
やっぱり上っ面ウンチク君が多いんだね
>>115
もしかして80くらいの高齢者の自称コンサルタントですか?
言ってることが、デムパなのか只のバカなのか検討がつかん。
あなた、最近在庫コントロールの案件扱いました?
そんなマヌケなコンサルみたことないんだけど。
それから、「固定費」がくだらない例って、くだらなさすぎると例にはならないですよ。
自覚あります?
117名無しさん@あたっかー:01/10/11 16:04
>112にも言いたいね。吉野家の成長曲線はどうなるかね。原価率が上がって増収増益になっているってことは操業度が下がった瞬間に赤字転落なんだよ。

ネタ?
そんなことわからないヤツがいると思ってるのか?
どんな発想しとんねん。
118ちゅうちゅう:01/10/11 16:06
>>115
お願いだからスレ荒らさないでよー。
クソレス嫌い!
119名無しさん@あたっかー:01/10/11 16:25
>>115
荒らすな!カス!
120名無しさん@あたっかー:01/10/11 16:49
くだらん煽りの115は放置で、スレ復活しましょ。
121名無しさん@あたっかー:01/10/11 17:11
すまん、俺は115の再反論が聞きたい 藁
>>121
荒らしを呼ぶなよ
123名無しさん@あたっかー:01/10/11 17:14
>>120
スマン、これだけ言わせてくれ。

>>115
ぎゃーははははぁー。ここ最近で一番ワラタレス発見だー。
在庫コントロールについては最近私実施しました。
結果お客さんの在庫月数を半分にしちゃいました。
滞留在庫比率10%を5%以下に下げました。

需要予測なんてまともにやって在庫コントロールなんて
出来るわけないだろー。古すぎるんだよ。
市場が決める?マーケティングの発想ゼロだな。
高度経済成長期じゃあるまいし。
市場にふりまわされた段階で、SKUは∞になってしまうし、
いまどき客のいいなりでものをつくったり、買ったりしてたら
どこの会社も皆資金ショートしてしまうよ。
この不景気の時代は市場は自分で創出するもんだろ?

ということで116に同意。もう来ないでよろしい。
124KKK:01/10/11 18:07
うちの会社が現在コンサルを受けています。そのコンサルの先生は銀行のOBで、取引銀行から
の紹介で半強制的?にコンサルを受けています。
その先生は、年収3000万って言っていました。
コネがあれば、ボロイ商売だと思います。
評論家みたいな事を言って、結果に対して何の責任も待たないんですから。
125 :01/10/11 18:50
>123
今の日本でどうやって需要(市場)創造するんだ?

このシンプルな疑問に答えてクリ。
1261 ◆GuQNUalU :01/10/11 19:39
あのぉ〜 1なんですけど、お取り込み中失礼します。

>>102
私の独立動機もそんなところです。
企業ってお荷物が多くて、給料払うのに疑問があるようなところに分配するに、
その分、顧客に余計な負担をしてもらってるんですよね。
それって、本来の雇用対策とは違いますからね。

>>104
新卒って難しいっていいますけど、民法、商法から経営コンサルへの近道ですか?
う〜〜〜ん。
やっぱり、アカウント系が近いんですかね。
会計関係をみっちりやって見てください。
これからは株式市場が大きく変わっていき、投資文化が拡大していくでしょう。
だって、政府がやろうとしているわけですから、追い風なのは間違いありません。

・市場が求めるIR情報をより具体的にわかりやすく提供し、投資家にアピールする為や、
・上場審査の質の向上などによる上場準備の為のお手伝い、
・国際会計基準への適応、時価評価やキャッシュフロー会計の伝道師として、

この分野の経営コンサルニーズ(市場)はまだまだ拡大していくでしょう。
日本の投資文化の向上に一役買ってみませんか?やりがいはあると思います。
がんばってください。
ファームへの就職については、誰かフォローしてください。
1271 ◆GuQNUalU :01/10/11 20:22
>>105
確かにお客さんはバカではありませんから、
そこから、「実効を出す為の知恵」を絞るのがコンサルの仕事でしょうね。
だから案だけでなく、実行に移すための段取りや人のフォローアップ計画なんかも重要ですね。
そういう意味では私はレポートだけ出すコンサルっていうのをやったことがありません。
経営者とコンサルのスタンスの違い、適正の違い等は良く言われますね。(改めて触れませんが)
経営者もコンサルも最初にそのスタンスの確認をしておけば、
お互いに勘違いも減り、スムースにいい結果が出せるんじゃないでしょうか。

>>106-112
実は私も読み取るのにちょっとてこずりました(ハハ
私も日本語には自信がありません。(汗

>>115
不良在庫に関しては、商品特性によってはそういうものも希にあるかも知れませんが、
到底賛成は出来ません。賛成したらコンサルでなくなってしまいます。
需要予測一つとっても、現在はどんな情報に基づいて予測しているのかなど、
前提としていることが、かなり崩れるものだと思います。
なんせ、コンピュータや通信でできることが格段に増えてますからね。
日々の技術変化で、実現できることが刻々と変わっているんじゃないでしょうか。

>>116-122
ハハ。まあまあ。

>>123
これも商品特性によると思います。
プロモや拡販などのプッシュが有効な商品もありますからね。
そういうところで効果を出されたんですか?
差し支えなければどのような商品か可能な範囲で教えてください。
私は商品分析をしてカテゴライズをすると、いつも複数の解が出てきます。
ですから、何処までできるかというのはいつもジレンマです。

>>124
銀行出身の経営コンサルの方って結構いますよね。
銀行が担保主義の脱出に苦しんでるわけですから、
銀行のコンサルをすればいいのに(はは...ちょっとブラック

>>125
経済板で聞いてみては?ものの本を紐解くだけでいろんな需要タイプが載ってますからね。
期待したいのは、コアとなる付加価値があるものでしょうね。
エコカーだって、水が原料のタイプが実用化されれば、
燃料費只みたいなもんですし、公害も起きないし。世界的に売れるんでしょうね。砂漠以外で(ハハ
公共投資や戦争特需なんかもありますけど、
毒でしょうか薬でしょうか(ハハ...健康食品ではなさそうですね。
128名無しさん@あたっかー:01/10/11 20:38
>>125
狂牛病の薬でも開発しろ
129名無しさん@あたっかー:01/10/11 20:57
内定者です。
皆様宜しくお願いします。

>>104
よく面接で聞かれました。
「あなたは大学で何をしてきましたか?」
「今までの経験を、あなたがやりたい仕事にどう結び付けますか?」
ばらばらに答えても意味がありません.
履歴書もエントリーシートも面接も、全て自分が創造するエンターテイメントなのです。
プレゼンテーションと同じです。

そこで実際に何を見てきてどういったものを手がけてきて、
結果として何を得たのか。それが「That's Entertainment!」であり、
一番評価される部分だと思います。
130経営者:01/10/11 20:58
もう、大笑いです。ボクちゃん達。
在庫の話も数百ある企業の悩みの一部分の話だのに、自分の狭い得意分野の話が出るとさも鬼の首でも取ったかのように笑わしてくれますね。
いろんな反論スレ立ててるんだね。

確かに市場は自分で創造するもんだよ。でもそう言ってるお前は自分自身の名前と看板と資力で微々たる何かでも良いから創造したことがあるのかい?
自分でしてみて難しさを認識してから、自分の言葉としてのたまわって下さいね。ボクちゃん達♪
131名無しさん@あたっかー:01/10/11 21:11
>>130
情けないやつだなぁ。
まともに受け答えしても勝ち目が無いと見るや、
こんどは「ボクちゃん達♪」かよ。

あんたさ、このスレのやりとりを家族や友達に胸張って見せられるか?
132>130:01/10/11 21:24
何が情け無いのかわかりませんね。勝ち目が無いなんても思ってないよ、残念ながら。
130には付けたしね。ビジネスリスクも全て自分で負うってこと。
コンサルティングの重要性は充分知ってるよ。それは肯定している。
要はコンサルタントは自分の専門領域についてだけ仕事をして、その範囲内でリスクを負うだけだろ。
経営は自分の弱い部分についても全部リスクと責任を負わなきゃいけないんだよ。
それを指摘しているだけだろ。それを認識しなって言ってるだけだよ。
133名無しさん@あたっかー:01/10/11 21:36
>>130

今猿スレで必ずあるカキコですな。
「そんなに力があるならてめえでしろ」的な
内容。こういう方は悪い今猿につかまって
ひどい目に遭った方ということにしている。
ありがちで答えるのもウザイ。

創造したことありませぇーん。
だからサラリーマン今猿って逝ってんだろ?

我々の仕事はまず相手のニーズがあってこそ。
が故に相手の規模・特性によって姿形を蛸の
ように変えるし、それがプロフェッショナル
だと勝手に思っている。
自称今猿が在庫の一面性しか指摘せず、
「無理だ」とか逝ってるんでカキコしたのみ。
以上。

1 ◆GuQNUalUさんが商品特性を指摘したのは
当然の結果。需要予測で在庫コントロールを
する業種もまだ多いと思う。(所謂装置産業系)
ただ今は多品種・少量を越えた多品種変量の時代。
ただピンポイントで需要を求めていても、
いつまでもキャッシュは増えません。だから
市場を創造してくださいと逝ってるんです。

在庫テーマは重いし、それだけやりがいもある。
ほんと、奥深い。
ちなみに私の主な成功事例はアパレル(川上素材系)、
アパレル(川中テキ系)、電子部品、清涼飲料等。
これが何を意味するかはわかる人はわかる。
わからん人は永遠にわからんでヨロシイ。
134>130:01/10/11 21:47
具体的に話しないとわかんないだろうから、お話してあげよう。
流通関係のコンサルタントで自社株承継のコンサルをした人いる?
財務コンサルタントで実際に人員整理の組合交渉して責められたことがある人いる?
株式公開のコンサルタントで工場用地の近隣地権者と直談判してる人いる?

コンサルタントにしてみれば自分の分野じゃないから関係無いで済むでしょ。でも経営してる当事者にとっては全部自分のこととしてリスクも責任も負ってるんだよ。
まあ、裏返して言うと自分の得意分野以外の内容まで関わって仕事を進めているコンサルタントは嫌味じゃなくカッコ良いねえ。
俺のレスに反論つけた奴でそこまで自分を追い詰めて仕事してる方々っているのかなあ?俺がコンサルタントは経営者とは違うっていうのはそういうことを言ってるんだけどね。
1351 ◆GuQNUalU :01/10/11 22:18
>>129
おめでとう御座います。
「That's Entertainment!」 そうですね。
コンサルって、相手に信頼されないと始まらないところがあるから、
時にはハッタリでも、大きく見えるっていうことと、説得力あるプレゼンは、
重要な適正の一つだと思います。
しかし、実務では、お客さんもそれなりの人とやりとりしますから、
中身も重要ですね。がんばってください。

>>130
ノーコメントにさせていただきます。

>>133
アパレル系って需要誘導の典型的な業界ですよね。
色やデザインの先行誘導によって、売れ筋が大きく誘導できるから、大手が圧倒的に有利。
業界在庫が増えないように、業界で今年の流行色とか合わせたり。
在庫は原価が極端に安い為(高級ブランドや一品物は別)、
ヘタをすると在庫資産より倉庫設備の方がかかってたり、
営業主導の個別仕入れから脱出できないと、品番管理すらできなかったり。
もともと、商品コードついてないものも多いですもんね。
倉庫の体系化もやりにくそう。
そういう意味では滞留在庫5%以下はアパレル系ではないですね。きっと(ビクビク

電子部品、清涼飲料はSCMを適用したところが結構多いですから、
5%以下というのはこのどちらかのことですね。
電子部品はJITのように下請け関係などで入りのコントロールができれば、
特定の会社(ノード)では可能でしょう。

清涼飲料も、滞留在庫が出荷量全体の5%以下といっても、
結局量販店(ディスカウントストアやスーパー等)に在庫があるんではないですか?
これが出保管のようなバッファになっていますから、メーカーの倉庫は軽くなるでしょうね。
量販店からはロット受注でしょうし、注文変動もシーズン周期、
要求納期も間隔がコントロール可能ですから、メーカーとしては、倉庫は小さくできるでしょう。
でも、販売店が在庫負担を嫌ったら、結構機会損失がでるような、
販売店が過剰在庫になったら、安売りされちゃうし。
しかし、もともと販売店も在庫負担していた業界ですから、メーカーが持つのは二重持ちですもんね。

ちょっとは当ってます?
1361 ◆GuQNUalU :01/10/11 22:26
>>129
訂正 適正→適性

>>134
そうですね。
でも、経験を積むと、結構近いことやってたりもしますけど。
っていうか、いつのまにか押し付けられる(ハハ...人がよさそうな顔してるのも良くないかも
さすがに、住民直談判なんてのはありませんでしたが、
他にも、
合理化対象部署の人から陳情されちゃったり、
拠点統廃合の意見調整に各地を回ったり、
合併業務の同一業務同士の仲介させられたり、
法規制なんかの裏固めに役所に交渉に行ったり、
いろいろ経験しましたよ。(ハハ
1371 ◆GuQNUalU :01/10/11 22:29
>>134
追伸
経営者が苦手なこともやらないといけないのは同意ですが、
コンサルは経営者が出来ないことをやってあげるというのも又、真だと思います。
138神人パピー ◆ROOKxisA :01/10/11 23:17
東大院卒なら戦略系に逝けますか?
139名無しさん@あたっかー:01/10/12 00:50
>>138
学歴なんかかさに着てるようでは相手にされない。
(経歴+人物)>>>>>>>>>>学歴
東大院卒と戦略系の因果関係も不明。
140名無しさん@あたっかー:01/10/12 01:06
>>133
清涼飲料だろ?5%
飲料メーカーなんて、アイテムが極端に少ないから、
赤子の手をひねるようなもんだ。
141名無しさん@あたっかー:01/10/12 01:46
>>134

123=133ですがね。この手の板は必ず出るよね、このネタは。
要するに自称“経営者”は今猿の重要性をいったん肯定しながらも結局は
リスクを持った経営者>リスクを追わない今猿
ってことが言いたくて、自分を誇示してるんでしょ?

はっきりいってこの手の糞レスはうんざり。別な板でやってくれって感じ。
そもそも今猿が今猿に意見しているところに、唐突に横レスいれる>>134が悪い。
今猿が専門領域について語ることは職務であり、まして相手が今猿となれば
当然の行為であろう。
私は自分のカキコ内容について間違ったことは逝ってないし、実績もあるから、
それについていくら突っ込まれても構わんけど、経営者と今猿の機能分担を
無視してリスクがどうのこうのって議論の土俵が違うんだYO。

それから>>134の最大の誤解だと思うけど、得意領域だけで食ってける今猿なんて
ほんのごく一部だと思うよ。
これについては“1 ◆GuQNUalU”さんも同じだと思われ。
(除く、外資戦略・人事系、悪煎茶、あれは今猿ではないな)

私は専門はBPRだが、ようするになんでもやらなきゃいけないわけですよ。
事業戦略・マーケ・拡販・コストダウン・組織って何でもあり。在庫問題は
ほんの一領域にしか過ぎない。

プロジェクトの内容も当然業界業種によって微妙に異なるし会社の規模・特性・
社風によって全くプロセスも変わってくる。プロジェクトの経過においては
対象外の領域だって問題になることだってある。情シスもあれば、組織・マネジ
メントもあれば、物流体制のもあれば、本来の専門領域外の問題・課題があげ
ればきりがないほど露見してくる。
それだけで済めばいいが、さらに例えばパートのおばちゃんと雑談をしたり、
パソコンリテラシーがない部長にExcel教えたり、社外監査役の愚痴を聞いたり
とおおよそプロジェクトと何ら関係のないことに時間を割いたりもしている。
(社内の人脈は構築出来るが)
ということは逆に、「得意分野以外の内容まで関わって仕事を進めているコン
サルタント」というのは一見真摯な感じに映るかもしれないが、裏返せばアウト
プットは2流という可能性もあるわけですよ。そんなことは自明の理。

つまり>>134は実態を知らず、しかも突然横レスしてるもんだから、お話に
ならない。とまあ、言いたいのはそんなことかな?

さすがに“1 ◆GuQNUalU”さんは技術は安定した感じですね。

あ、そうそう、私はBPR専門だけど何故か九尾関係の話で客の組合と
折衝したなぁ。無責任な社長と人事部長が我々を同席させて代弁させ
ようとするんだもの、参っちゃうよな。何が経営者はリスクを負って
と言いたくなりますよ。正直逝って。
あ、それから今はある銀行の要注意先の直接償却先選別の仕事してます。
いつ何人から夜道に刺されるかもわからん危険な仕事です。まあ>>134
言うリスクとはおおよそ違うんだろうけど。(藁
142名無しさん@あたっかー:01/10/12 01:57
>>1
なんか資格もってるの?
143名無しさん@あたっかー:01/10/12 02:01
なんかクイズみたいになってるな。

140はあほだな。
「滞留在庫比率が10%→5%」て逝ってるだろ?
飲料で滞留在庫が10%もあるわけないだろーが。
144名無しさん@あたっかー:01/10/12 13:32
>>134
>まあ、裏返して言うと自分の得意分野以外の内容まで関わって仕事を
>進めているコンサルタントは嫌味じゃなくカッコ良いねえ。

依頼する側からしたら、全てを1人のコンサルタントに依存せずに、
案件ごとに最適なコンサルタントを選ぶのが理想だと思うが....
145名無しさん@あたっかー:01/10/12 13:58
>>134さんが言ってるのは、全て1人のコンサルタントに依存するっていうことじゃないと思いますよ。
会社の財務改善で入った時に会社財務だけでみると、会社にとってはベストな改善でも社長の個人財産に影響が出てくるケースって多いですよね。
その時には財務改善で入ったとしても個人財産に対する資産税にも強い方が良いってことなんじゃないですか?
私の知っている分野の話だけで恐縮ですが・・・
146名無しさん@あたっかー:01/10/12 14:20
コンサルタントと経営者が違うのは当たり前の大前提であり・・・。
そんなにコンサルが嫌なら依頼しなければ良いだけの話なんだけどね。
役立たずだと思うなら、それはそれでいいじゃないですか。
ただ、わざわざこのスレに現れて暴れている行動が「?」なだけで。
147アポロン:01/10/12 14:55
経営者とサラコンが違うというのは当たり前だが、船井幸雄なんかは
経営者として船井総研を大きくした実績もあるのだから経営者として
評価すべき点もあるだろう。
また有能にせよ、無能にせよコンサルが提案することは経営陣をカッ
とさせることであるはずだ。
例えばセブンイレブンの鈴木はコンサルでは無いが、セブンを導入する
時は当時のヨーカ堂の役員達から「そんなものは金の無駄だ、ここは
アメリカじゃない、お前みたいな若造になにができる」と総スカンを
食ったらしい。
カッとするから有能な意見を退け、無能なイエスマンの意見ばかり聞く
というのでは経営者として駄目だろう。
148神人パピー ◆ROOKxisA :01/10/12 17:15
>>139
いや新卒採用を狙っているです
東大京大KOが採用基準って聞いたから
院卒のがより有利なのかと思いまして
149名無しさん@あたっかー:01/10/12 18:00
>>148
院で何したかによるのでは?
留学だっていっしょ。
150名無しさん@あたっかー:01/10/12 18:10
>>148
東大院卒でもガンガン落ちてるよ。
君が東大兄弟KOなら、院にいってもいかなくてもあまり
変わらない。
ただ、院にいっている人の方が良く勉強してる人が多いから
結果として院卒の採用が多い。
院にいけばそれだけで有利ということはない。
151111:01/10/12 18:12
152神人パピー ◆ROOKxisA :01/10/12 20:46
東大院卒でもあんま変わらないのか・・・
でも取り敢えず院に逝こうかな
戦略系は無理そうだ・・・
会計系、シンクタンクならなんとかなるかな
153名無しさん@あたっかー:01/10/12 20:57
154名無しさん@あたっかー:01/10/13 15:18
良スレあげ
155名無しさん@あたっかー:01/10/14 01:07
こんな経営者はヤダ by コンサルタントシリーズ

↓どうぞ↓
156名無しさん@あたっかー:01/10/14 10:34
2ちゃんで大風呂敷ひろげる経営者(w
157名無しさん@あたっかー:01/10/14 12:27
・・・
158名無しさん@あたっかー:01/10/14 15:17
今猿使い慣れしてない130みたいのはやだね。
159 :01/10/14 20:39
名スレのはず!!
160名無しさん@あたっかー:01/10/14 22:11
こんな名スレはヤダ by 経営板シリーズ

↓どうぞ↓
161名無しさん@あたっかー:01/10/14 22:24
実は皆小学生だった名スレ
162名無しさん@あたっかー:01/10/14 23:25
名刺に2ちゃんで立てたスレのURLを書いてる経営者
1631 ◆GuQNUalU :01/10/15 22:06
ちょっと今週、超多忙なのです。来週もかな(ハハ

>>162
お客さんにいろんな名刺を貰うけど、
実際に組織の検討をする案件だと、組織構造や人事体系も調査しますよね。
その時、貰った名刺を眺めて、「こんな役職ないのに...あれ?」って思うことが結構あります。
名刺の役職って結構いいかげんに書いてる人、多いみたいですね。
人事関係の人に聞いちゃうと、「〜代理」とか「〜補佐」とか「リーダー」あたりは結構あやしいみたい。
もちろん、ちゃんとそういう役職があるところもありますけどね。
「シニア〜」とか「〜マネジャー」はホントのことが多いみたいですね。

皆さん、どんなへんな名刺もらったことあります?
164nanasi:01/10/15 22:22
 コンサルになりたいと思い、経済の事を勉強しようと思うのですが、
実際、経済の事って勉強したほうがいいですか?

経済と情報処理を並行で勉強しています。
1651 ◆GuQNUalU :01/10/16 01:33
>>164
無駄にはならないと思います。
得意分野にして武器にしてください。
166名無しさん@あたっかー:01/10/16 01:35
このまえ学生が飲み屋で名刺クバッテタヨー
なんて書いてあるのか興味深々
167名無しさん@あたっかー:01/10/16 07:25
役職名:アルカイーダ「勧善懲悪大臣」
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/home.htm
168名無しさん@あたっかー:01/10/17 17:07
石原都知事の名刺は
表「東京都知事 石原慎太郎」
裏「連絡先」
だけのめっちゃシンプル。
169164:01/10/17 22:49
返事ありがとうございます。がんばります!!1さんのようなコンサルになれたら
幸せだと思います。
1701 ◆GuQNUalU :01/10/18 19:45
>>169
私の様になってしまって良いとも限りませんが、(汗
とにかくがんばってください。
171名無しさん@あたっかー:01/10/20 07:55
久しぶりに凄いコンサルタントの講演を聞きました。五十棲剛史という人です。船井総研の人気ナンバーワンだそうです。話はズバズバと鋭い切り口でわかりやすいです。
ホームページもありました。勉強になります。
http://www.isozumi.com/
ボッタクリのようなコンサルタントも多いですが、この人はかなりイケテいます。本も出てるそうですよ。
172名無しさん@あたっかー:01/10/20 10:22
>>171
話上手の詐欺師じゃないか?

メルマガのバックナンバーから一つ要約
「賃金デフレは序の口。」
「地価は20年前と同水準まで下がったが、大卒初任給は現在より35%安かった。」
「人件費は払いすぎ。全社員平均20%賃金カットのようなことが本格化する。」
「会社を成長させるパワーのある人材には多くの賃金が払われ、格差がよりはっきりしてくる。」

一見スジは通っているが、地価を基準に20年前と比較しており、コンサルとしては非常に偏った見識。
まあ、判断はクライアントがすりゃあいいんだが、俺にこのコンサルは役に立たない。
173yyyyyyyyyyyyyjjjjjhhhhhhhhhhhhhhhhhhjjjjjjjj:01/10/20 10:37
ページとの一致 (4件中1〜4件目)



南ブロック会員名簿
... 光洋ハウジング, 川畑富男, 大津市大萱1−20−15, 543−3457. 佐和興産(株), 澤 英明, 大津市大江4−14−31, 543−2336. ...
http://www.takken-shiga.gr.jp/minamimeibo.htm

北西支部
... 有)光洋ハウジング, 森沢 袈裟美, 高知市福井町732−9, 088-824-8433, 088-824-8443, コスモ商事, 東川 正弘, 高知市小津町8−7, 088-823-5506, 088-823-5238, ...
http://www.shikoku.ne.jp/kctakken/hokuseisibu.html

大津支部
... jp. 光洋ハウジング, 〒520-2144大津市大萱1-20-15, 077-543-3457, 佐和興産株式 会社, 〒520-2141大津市大江4-14-31, 077-543-2336, [email protected]. 株式会社栄 住宅, ...
http://cgi.shiga-takken.or.jp/contents/meibo/meibo.php3?sb_code=0203

jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
174名無しさん@あたっかー:01/10/20 12:34
わけわからん 荒らし?
175名無しさん@あたっかー:01/10/23 19:18
1761 ◆GuQNUalU :01/10/24 17:21
ちょっと来なかったら荒れちゃいましたね。(ハハ
ちょっと一段落しました。今日は飲みに行きます。私も荒れるかも。(ハハハ
177名無しさん@あたっかー:01/10/25 18:32
178名無しさん@あたっかー:01/10/28 01:53
179荒れ気味ですが、:01/10/28 11:52
(話を大きく変えますが)
メーカなどにとって、製品開発をいかに効率的にするかが重要な経営課題だと思います。
マーケティングなどがまず重要ですが、
その後の開発のマネジメント方法として最近の話題ってなんでしょうか?
180名無しさん@あたっかー:01/11/11 14:41
(また話を大きく変えますが)

今度京都のお客様に月イチで伺うことになりました。
滞在は半日程度なのですが、私は千葉方面在住なので、往復時間を考えると
完全に一日つぶれてしまいます。
このような場合、月あたりのフィーはどれくらいが相場なのでしょうか。
(交通費は別請求です)

ジャンルは特定専門領域で、訪問にあたって特に大がかりな書類や報告書の
事前準備なしという前提なのですが・・・。
よろしければご助言いただけますでしょうか。
181名無しさん@あたっかー:01/12/16 00:02
倉庫落ち救済あげ
182名無しさん@あたっかー:01/12/18 01:09
>>171
誰でも批判はできるけど、この人はかなりの多くの人が認めている。サイトみればすばらしい!みな絶賛している
>>181
せっかく上げたのに、あらされたな。
1さんの復活きぼんぬ。
184うっしっし:01/12/21 20:09
経営コンサルの業界で、日本LCAってどんな位置づけなんすか?
東1のベン○ャー○○クもグループ会社ですけど、あんまりいいうわさ聞きません。
FCの契約金もらったはいいが、その先は・・・ありがちな話ですよね?
ここは優れてるぜ!! というようなコア・コンピタンスがありますか?
教えてくださ〜いいい
185名無しさん@あたっかー:01/12/26 19:53
日本LCAってまったく聞いたことがありません。
コンサルって基本的にブランドビジネスですから、
費用請求する場合には、ブランド力が高ければ
付加価値がありますが、ない場合には、身銭をきるか、
実費だけです。
そういう企業は、コンサルっていいません。
赤サルっていうのです。
1861 ◆GuQNUalU :01/12/31 23:59
あっ!このスレまだあったんですね。
すみません。客先に常駐していたものですから。
やっと家に帰れました。(ハハ

>>181さんありがとうございます。

お正月に前回からの続きを読ませていただきます。
なんせ、酔ってますんで(ハハ
187名無しさん@あたっかー
コンサルってピンキリ