はんこ屋さん21(株)グレエイトはどうですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
 FC加盟を考えています。よいアドバイスお願いします。
2名無しさん@あたっかー:01/09/15 17:00
どこか別のとこにスレが出てますか
3アポロン:01/09/15 18:56
バイトをしてみるなり、オーナーさん達と話をしてみるなりしてみたら
どうでしょうか?
>アポロン
いつもそのワンパターンのアドバイスしてるけど
自分はこの板の人の話を聞いてもちっとも身についてない。
それでいつも大恥かいてるでしょう?
アポロンは他人の話を聞く耳持ってないからね。
61です:01/09/16 09:48
全国にFC加盟店が250店舗以上有りますが、優れた点や、トラブル等
語って下さい。
ちなみに、私の家から一番近い店舗は100キロ離れた場所に建ってます。
7夢見る33歳:01/09/16 15:32
人に意見を聞くのもいいかもしれませんが、ご自分がこの業種についてどんなふうに感じてるかが大事です。
わたしとしては、はんこや印鑑・スタンプ・名刺などはなくならないかもしれないけど、そんなに頻繁に買うものではないと思います。
あと、同店は正直言って今となっては商品の価格はそんなに安くないです。
わたしも最近、有限会社を起こしましたので実印や角印を発注しましたがネット上で探せば安くて良心的なところはいくらでもあります。
ヤフーの検索で探しても、かなりの数が出てきますし、その中で同店は検索の上位には上がってなかったですよ。
81です:01/09/17 01:23
>7
シビアな意見ありがとうございます。
はんこ屋さん21に関しては、近隣にそのようなFC系の店が見当たらないのと、
何かで独立したいと考えたところ、ゼロからのスタートになるためフランチャイズ
が妥当だと考えております。
はんこに関する知識は全く無いのですが、いろいろと広告や資料を見比べて、一番
ウサンくさく無いと言う結論が、はんこ屋さん21だったんです。
9名無しさん@あたっかー:01/09/17 02:46
ココの社長のコンサルをしているオッサンの本を読んだことがある。
FC事業の裏話が満載であった。
このコンサルに洗脳されていると思われるのがグレエイトの社長である。
とても成り立つ商売ではない。
やめとけ。
101です:01/09/17 23:48
>9
何と言う書籍ですか?まだ手に入れることはできますか?
ボロ儲けは無いにしても、成り立たないとは理解しずらいです。
11名無しさん@あたっかー:01/09/17 23:58
オフィス街ならいいのかな。
住宅街はまったくだめでしょ。
でも、売上がいい店舗があったらすぐ近くに新店作っちゃうみたいだから、
個店ベースで利益が上がっているかは疑問っぽい。
12経営者:01/09/18 07:45
>一番
>ウサンくさく無いと言う結論が、はんこ屋さん21だった

本気でマジレスするが、経営者になるのは辞めることを
お勧めする。

それとも、ネタですか?このスレ。
13バーディー:01/09/18 08:16
>>12 同意!

 最近特に思うのですが、安直に独立する人が多いんだなぁ〜と
思います。独立する趣旨が無さ過ぎます。今までの高度成長時代
の独立もそう!会社の存在価値・自分の存在価値 そこから来る
理念・事業計画・個々の案件のシナリオ・自社優位性(強み)等
が無いから、簡単に潰れる会社が多い! 1さん辞めたほうがいいです!
14アポロン:01/09/18 09:29
小さいはんこ屋さん1軒では会社でも無ければ、事業でも無い。
ただの零細個人商店である。
いつ沈んでもおかしくない小船である。
そう思うことが始めるうえでの覚悟だと思う。
ただ言えることは、今の時代は大企業のサラリーマンでも「辞めといた
ほうがいいですよ」という割の合わない仕事になってる点だ。
個人商店をやることもリスキーだが、サラリーマンのままでいること
もリスキーなのだ。
15名無しさん@あたっかー:01/09/18 12:05
何が言いたいのかわからないよ
>15
内容を読み取ろうと考えてるの?
表面上だけの字面を読めば大丈夫。
むしろ本人がそれを理解してるかが疑問。
17名無しさん@あたっかー:01/09/18 23:51
そうか。14はつまり「age」と書かれてると思えばいいんだね。
18名無しさん@あたっかー:01/09/18 23:59
以外と「itteyoshi」のほうが近いかもよ
>17、
失礼だぞ。ageやitteyoshiなら何をしたいかが本人にも他の人にも
理解できるではないか。
201です:01/09/20 19:18
 今の職場は開店休業の状態になってしまい、保証も無く給料は税込み10万円
に満たない状態が半年以上続いており、転社しても状況は変わるはずが無いため
フランチャイズにでもしがみついて何とか食って行こうと思ったわけです。はい・・・
21名無しさん@あたっかー:01/09/20 20:22
サラリーマンでやってけないから企業する人ってFCに多いよね。
だから潰れちゃうお店も多いんだな。
「社内きってのできもの」「トップセールスマン」「社長の片腕」
という人達が一生懸命やったって難しいのに。

「ハンコ屋なら営業もしなくていいし」程度かな?
サラリーマンも出来ないのに経営者はチョット・・・。

僕はやとっても優しいのでこの程度にしか言いませんけど・・・。
2221:01/09/20 20:24

「社内きってのキレモノ」に訂正。
「できもの」しゃあ、へんだね。
23名無しさん@あたっかー:01/09/20 20:35
1はリーマンなのか??
241です:01/09/24 00:12
 建築屋です。仕事のあるときは50前後稼いでましたが、今は仕事が無いんです
ほんとに、もう無理なんです、この業種で稼ぐのは。
25アポロン:01/09/24 00:17
しかしハンコ屋さんというのは儲かる商売なんですか?
26経営者:01/09/26 11:20
1へ。
みんな同じだから気にするな。
失業者実質10%以上だ。
起業すると、かえって事態が悪化するよ。
この時代にうまくいく訳が無い。
27アポロン:01/09/26 11:57
奥さんや子供なんかは「父ちゃんが勝負するなら、僕らも
手伝うよ」と言ってるんでしょうか?
28名無しさん@あたっかー:01/09/26 14:02
わけわかんね。誰に聞いてるの?
29名無しさん@あたっかー:01/09/28 00:29
はんこFCなら、間違いなく東洋堂が一番だと思いますよ。
加盟金もないので、本部が儲かるだけのFCの仕組みではありません。
以前に検討したことがあるのですが、私自身は印鑑ビジネスに熱意を
もてないと判断し、やめましたが、はんこFCなら他と比べる必要はないほど
急成長しています。
ただ、現在の各店舗の実態はわかりませんので、そこはしっかり調査する
必要があるかと思います。
30名無しさん@あたっかー:01/09/30 03:56
実際儲かるんですかね?
並行してなんか売ればいいのかな。
31名無しさん@あたっかー:01/10/09 03:28
1はハンコが好きなの?

今どきハンコ屋やろうなんて、ちょと気になる。
もしかして1は誰もまだ気付いてないビジネスチャンスを
ハンコに見出しているのかもよ。

最近パッとしないオールドエコノミーになんだか興味があります。
なんか大化けを期待出来る盲点があるような気がして。。
32名無しさん@あたっかー:01/10/09 20:48
ハンコFCの先駆けだし、5−6年前から地道にFC店を
増やしているみたい。特に悪い噂は聞かない。

ここの顧問をしているのは、FCコンサルを名乗って、関
連書籍を何冊か出しているO野氏でしょ、確か。

氏が、顧問をしている店舗型FC戦略は、個人の営業力に
頼らず、きめ細かなチラシを撒き活動を戦略の主体に上げ
ている。その通り、成果が上がっているなら結構なことだ
けど、実際はどうなんだろ。

後、ご存じだと思うけど、この業界はハンコよりもチラシ
等の軽印刷が売上に占める割合が大きかったはずなので、
そっちに特化したFCの方が良いように思われる。


資料館をやってエール出版とかで


収益の大半を軽印刷で
33名無しさん@あたっかー:01/10/09 21:39
 とにかく競合状況と立地次第。
 私も別の某FCに相談したて検討していたが、
地場有力ハンコチェーン(こちらは直営)に
明らかに勝ったり、或いはニッチとして生き残
れる要素が明確で無かったので止めた。
 自店舗を持ってるなら別だが、田舎とはいえビ
ジネス街に店舗を借りるのだから、明確な勝算
無しにやるもんじゃないと思う。
34名無しさん@あたっかー:01/10/30 12:46
100円とか50円のはんこ売って利益でるんですかね?
それを見せダマにして、勝負は実印とかでやるのかな?
35名無しさん@あたっかー:01/10/31 20:34
「激安じゃ」って看板で言ってるけど、ハンコも名刺も大して安く
ないじゃん。(高くはないけど)どこら辺の店と比べて言ってるんだろ?

 また、店員=オーナーのはずなのに、大して愛想良くない店が多いよう
に思われる。だけど、この程度でやっていけるなら、この業界は意外と穴
場と言うことになる。
36名無しさん@あたっかー:01/11/07 12:14
そうそう、愛想よくない印象がある。
でもとりあえずやっていけてるように見えるから、
俺でも出来るかな。とか思えてしまう。
店舗も小さくてすむから初期投資も300〜400ですみそうだし。
損が出ないレベルなら片手間にやってみたい気はする。
37名無しさん@あたっかー:01/11/07 15:18
御徒町の店は対応がとても良かったよ。
3年前に登記用の印鑑セットを作ったときに、
無知な私を丁寧に扱ってくれた。
そして今年、有限から株式へ組織変更する際、
同じ所で印鑑セットを作り替えたのだが、
以前作った物が一番安い物だったせいか朱肉のノリが悪いと伝えると、
それはきっと朱肉のせいだということで、店にある一番高いものをタダでくれた。
たしかに、その朱肉を使うと掠れたりはしない。
オーナーかどうかは分からないが、その他いろいろ、
とても丁寧で親切な人だった。結局は「人」なんじゃないですかね。
38名無しさん@あたっかー:01/11/07 16:01
個人に認印売ったってもうけは無いんだし、
単に客を選んでるだけかモナー
39名無しさん@あたっかー:01/11/09 11:11
はんこ屋さんの経験談が聞きたい。
40はんこや:01/11/09 11:54
ダメな奴は何やってもダメ。
自分から面倒がらずに創意工夫して物事に
取り組む人間は一定の成果を上げる。
41名無しさん@あたっかー:01/11/09 14:36
そりゃそうだろうけど、
まあ、ちゃんとやれば損はしない商売ってことでオーケー?
42名無しさん@あたっかー:01/11/12 00:05
社印をつくるときとかって、皆さん印相気にします?
同じようなものでも値段が安いのより、あえて高いほう買っちゃったり。
43名無しさん@あたっかー:01/11/21 00:35
直営でやれば「激安」って言っている価格でも原価率10〜20%程度らしいよ。
狭い商圏なら売れる本数もたかが知れてるだろうけど全国にFC作りゃそりゃ本部は儲かるわな。
ホントのとこハンコって喰っていけるくらい作る人いるの?
44名無しさん@あたっかー:01/11/21 04:13
私は、はんこ屋のFCをいくつか調べましたが、パスしたよ
毎月200万〜300万もはんこが売れる?
2万のセットを100組、はがきや名刺印刷って街の印刷屋さんでも仕事ないのに。
実印のセット毎月100組は地方だと職域訪問(会社・官庁・学校)をメインに
しても大変かと思ったから。
自信がある人は どうぞって感じだ。
45名無しさん@あたっかー:01/11/21 11:02
ところで1は自己資金いくら貯めたの?
最初の1〜3年はなかなか軌道に乗りにくいから
そこそこの貯蓄を持って独立したいもんだね。
46名無しさん@あたっかー:01/11/25 12:30
age
47名無しさん@あたっかー:01/12/29 18:01
>>44
だから副業でやってる人も結構多いみたいですね。
保険業や書士関係の事務所の一角とかで。
ローリスクローリターンてとこかな?
48おひねり:01/12/30 01:53
100円ショップでハンコが売ってたよ
49名無しさん@あたっかー:02/01/05 12:35
age
50名無しさん@あたっかー
品が腐らないからのんびりやってます。
ボクみたいに枯れてる人にはいいんでわ。