★ 独身男性手軽に料理 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ̄ε ̄)
 アホスレが多いので、健全スレを。

 もう語り尽くされた独身料理ジャンルですが、
インスタント食品・コンビニ食材に一工夫で美味しく
食べてます、人とは違う食べ方してます、と言うような
程度の手軽な奴でいきましょう。

2Mr.名無しさん:2001/02/21(水) 03:21
■野菜いため
@キャベツと肉を炒める
A卵を加えて炒める
B塩コショウと唐辛子を入れて完成
3( ̄ε ̄):2001/02/21(水) 03:26
■お茶漬け雑煮

@ オモチをレンジでチン♪
A 永谷園のお茶漬けかける。
B 簡単だけど美味しい。
4Mr.名無しさん:2001/02/21(水) 03:29
アイスクリームにコーヒー牛乳をかけて食う。
5残飯女:2001/02/21(水) 03:30
つーかさ、Macでよめねーんだよ。
丸数字はさ。月とか火とかって表示されんの。
ふつうに1とか2でいいじゃんかよ。
6Mr.名無しさん:2001/02/21(水) 03:32
>>5
慣れろ。
7( ̄ε ̄):2001/02/21(水) 03:34
>4
美味しそう!
8残飯女:2001/02/21(水) 03:35
>>6
(゚д゚)ハァ?ナニイッテンノおまえ。
9残飯女:2001/02/21(水) 03:36
慣れろって、何様のつもり(ワラ
10Mr.名無しさん:2001/02/21(水) 03:37
>>7
うまいよ!
11残飯女 :2001/02/21(水) 03:38
つーかさ、Macでよめねーんだよ。
丸数字はさ。月とか火とかって表示されんの。
ふつうに1とか2でいいじゃんかよ。
12Mr.名無しさん:2001/02/21(水) 03:38
>9
お前も何か紹介しろ。
13残飯女:2001/02/21(水) 03:40
>>11
ついに騙りが登場だね。
>>12
もう寝る。お肌に悪いんで。
14Mr.名無しさん:2001/02/21(水) 04:01
コーヒー牛乳+焼酎→カロアミルクもどき
15残飯女:2001/02/21(水) 04:07
つーかさ、Macでよめねーんだよ。
丸数字はさ。月とか火とかって表示されんの。
ふつうに1とか2でいいじゃんかよ。
16Mr.名無しさん:2001/02/21(水) 06:59
残飯女 、おまえ酒の飲みすぎだぜ。
17Mr.名無しさん:2001/02/21(水) 07:06
根性で読め
18( ̄ε ̄):2001/02/22(木) 02:28
あったか奴

1、豆腐まるごと丼に入れる。
2、麺ツユ飲めるぐらい薄めて豆腐が2/3隠れるぐらい入れる。
3、レンジでちょこっとあっためすぎない程度にチン。
4、チューブでいいのでおろしショウガとカツオぶしかける。
5、お酒が飲みたくなる。
19Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 02:48
コンビニとかで売っているアルミ鍋物+おにぎり一個
鍋を食い終わったら,おにぎり投入卵もあれば投入
雑炊完成美味
20ブリ夫:2001/02/22(木) 03:00
1、どんぶりにご飯入れる
2、ご飯に納豆をかける
3、塩・こしょうをかけて炒めた豚肉をのせる

メチャクチャ簡単でうまい!
納豆嫌いな人には難しいけど、あんまり納豆の味はしないよ
21ひょうたん島:2001/02/22(木) 18:03
1.どんぶりにご飯を3分の1程入れる
2.シーチキンの油を抜いて醤油を入れて掻き回したやつを 1 に乗せる
3.その上に又ご飯を入れる
4.その上に鰹節をたっぷり乗せる
5.醤油をかけて出来上がり!

名付けて「ダブルネコメシ」  おいしいよ!!
22Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 19:43
インスタントラーメン(カップ不可だ、絶対に袋のヤツな)に
コンビーフ入れて食ってみろ!
23Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 21:01
1.ごはん中もり
2.シーチキン、ちりめんじゃこ、塩コショウ、マヨネーズをかける
3.醤油をかけてできあがり
24Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 21:03
硬めに炊いたご飯に、輸入物のうなぎのかばやきを乗せる
そしてお茶づけの素をふりかけて、お湯をかけて
うな茶のできあがり!
25Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 22:11
そりゃそうと、関東方面のローソンには
アルミ鍋の『ホルモン鍋』は売ってるんでしょうか?
独男の酒のアテにいいんだけど。
当方中国地方

26Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 22:37
料理の出来ない女って最低
27Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 22:44
1.なんでもいい。野菜をきざめ。セロリがあったら尚良し。
2.ちょっと底深な鍋に水を張って火にかけろ。
3.お湯になったら「コンソメスープの素」を放り込め。
4.野菜をぶち込め。
5.よい按配になったらトマト缶をお好み量を放り込め。
6.適当なところで火を止めろ。
7.食べて皿を洗え。
28Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 23:02
1.弁当屋で中華弁当を買う
2.付いてきた調味料は捨てる
3.ラー油、酢、醤油、ポン酢、コショウを好みの量だけ振りかける

これだけで、もっとウマク食える。オシマイ
29Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 23:06
>>26
おにぎりさえ作れりゃいいんだよ!
30Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 23:13
↑おにぎり姐さんに萌えている人ですか?
31Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 23:24
山芋を大量に摩り下ろし真空して冷凍保存。1ヶ月は持ちます。
32Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 00:03
どうでもいいけど、1が大嫌い
( ̄ε ̄) ←これ
33( ̄ε ̄):2001/02/23(金) 01:28

なんで?

 インスタントラーメンにポテトチップスいれる
ふやけるとジャガイモ薄切りラーメンになる、
ミソラーメンが一番ウマイよ。
34Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 01:34
焼そば(カップラーメンではないもの)の麺とこばんを
フライパンで炒めて粉? を混ぜる。入れる前に麺を細か
く切っておくのがミソ。巷で流行っているそば飯の出来上がり。
35実家で自炊…:2001/02/23(金) 23:59
パスタがいい感じ。
材料は、パスタ200g、にんにく一カケとすこし、赤唐辛子一本、
オリーブオイル大さじ二杯くらい、水2リットルと塩20g+最後の味付け分少し。
おいしーよ。
36実家で自炊…:2001/02/24(土) 00:02
あと、トースト(マーガリンぬったくって)に
のり塩ポテトチップスも美味しい。
37( ̄ε ̄):2001/02/24(土) 01:54
35を読んで思い出した。

 うどんペペロンチーノ風

1、フライパンに油ひく(オリーブオイルなら◎)
2、熱しすぎる前にすりおろしニンニク炒める。(生の薄切りなら◎)
3、うどんを入れて炒めて、塩、七味唐辛子、味の素で味を調整。
4、しあげにあればパセリを。

 いや、コレほんと美味しいよ。
 
38Mr.名無しさん:2001/02/24(土) 12:50
用意するもの
袋入りのインスタントラーメン
粉末のポタージュスープ

1、手鍋で普通にラーメンをゆでる
2、麺がほぐれたら火を止めスープの粉末を入れる

これだけで手軽なスープパスタのでき上がり。こつはスープを
濃いめに入れること。薄いとまずい。麺もいろいろ試したが、
一袋88円ぐらいの安いのが美味い。高いのは普通にラーメン
として食べた方が良い。
39相槌だけの書きこみ:2001/02/24(土) 19:16
うどんペペ…
おいしそ。早速作ってみよう。
キャベツくらい入れようかな?
40Mr.名無しさん:2001/02/24(土) 20:57
>>20
ありがと、やってみたらおいしかったよ♪
41( ̄ε ̄):2001/02/25(日) 00:59
>39
 おいしいっすよ、昔厨房でバイトしてたとき
バイト仲間で新料理開発競争してて作りました。
42( ̄ε ̄):2001/02/25(日) 01:05

1、 大き目の容器に生玉子を溶く。
2、かつお節(山盛り)、ゴマ、長ネギのみじん切り、
  メンツユを1に入れてボソボソの固形になるまで
  かきまぜる。
3、アツアツのご飯に少しづつ乗せて食べる!

 生玉子そのままかけて
食べるのとはまた違ったオイシサですよ!
43Mr.名無しさん:2001/03/15(木) 01:49
age
44Mr.名無しさん:2001/03/15(木) 07:03
用意するもの糞。
1、糞を口に入れる。
45クッピーラムネ:2001/03/15(木) 12:47
これって女性が独身男性を手玉にとる
スレッドだと思ったよ(藁
46Mr.名無しさん:2001/03/15(木) 12:53
自炊だと、どうしても2・3人分作って2・3人分食ってしまうので、
太るんだヨナー

>>45
類似スレでは、主婦対抗だよ

47Mr.名無しさん:2001/03/15(木) 12:57
>>45
ていうか、女性系板に勃ててみ(w
48Mr.名無しさん:2001/03/15(木) 22:54
がいしゅつかもしれないが。

1.ボールにマヨネーズと醤油(両方とも適当)を入れて混ぜる。
2.スパゲッティをゆでる。
3.ゆであがったら、1.に入れ、よく混ぜる。
4.混ぜ終わったら、かつお節をかけて食う。
どう?
49Mr.名無しさん:2001/03/17(土) 13:34
age 
50Mr.名無しさん:2001/03/17(土) 22:30
>>44

warata

51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 23:54
二度と再現できないが、トンカツソースからビーフシチューを
作ったことがある。

天才じゃないかと自分が怖くなった。
52Mr.名無しさん:2001/03/18(日) 01:12
スーパーで鳥のささみを買ってくる
お湯でゆがいて、手でちぎる
からしとマヨネーズを混ぜる
肉にかけて、食う
53Mr.名無しさん:2001/03/18(日) 10:50
>>52
それいいね、タメしてみよう。
54大人の名無しさん:2001/03/18(日) 11:05
>51

シチュー、トマトソース、おでん、煮豆その他煮物
・・・を作っているはずなのに、

気がついたら、カレーになっていることがびたびある。

インド人じゃないかと自分が怖くなる。
55Mr.名無しさん:2001/03/21(水) 01:09
age
56Mr.名無しさん:2001/03/22(木) 16:13
age age
57Mr.名無しさん:2001/03/22(木) 17:32
>>52
「鳥のささみをからしマヨネーズで和えたもの」を
別に用意してある肉にかけるものと読んでしまって、すまん。
58Mr.名無しさん:2001/03/24(土) 13:36
がんばれーー
59Mr.名無しさん:2001/03/26(月) 19:50
age
60Mr.名無しさん:2001/03/27(火) 07:11
爆弾卵
@生卵をレンジでティン。やりすぎるとレンジ内で起爆するため、試行錯誤してころあいを知れ!
Aレンジから出す。
Bそのまま口に入れる。
C起爆
D火傷する
61Mr.名無しさん:2001/04/10(火) 21:19
age
62Mr.名無しさん:2001/04/10(火) 21:31
キムチ飯

1.米を普通にとぐ
2.水の量は普段の半分、そこに塩少々、化学調味料少々
3.水の残り半分の量のキムチを入れる。できれば韓国産のちょっと古いキムチ
4.あとは普段通り炊くだけ
63Mr.名無しさん:2001/04/11(水) 01:32
炊き込み御飯系チャレンジするのはもし上手くいかなかったときに
独身男性にはリスク高すぎるのでは・・・。白飯なら色々くえるしさ・・・。
いや美味しそうだとは思うけどね。
64Mr.名無しさん:2001/04/17(火) 13:22
hori-age
65Mr.名無しさん:2001/04/17(火) 16:12
キャベツ半玉(50〜100円)
鶏もも肉(80〜150円)
ホールトマト(100〜120円)

キャベツ・もも肉を適当な大きさに切って、塩・コショウで炒める
(鶏を焼き過ぎないように・キャベツを焦がさないように。
 この時点では完全に火が通ってなくてもOK)
ホールトマトを入れて煮込む
水分が程よく飛んだところで醤油を少量たらしてやればOK
66恋人は名無しさん:2001/04/26(木) 03:06
冷や飯にトマトジュースぶっ掛けて玉ねぎ刻んだのと、とろけるチーズ乗せて
オーブンで焼く。簡単ドリア。食えなくもない。
独身男性料理盛り上げよう!
67ミスななしさん:2001/04/26(木) 03:10
★独身男性を気軽に料理★

・・・あ、間違えた(笑)
68Mr.名無しさん:2001/04/26(木) 03:11
>>66
トマトジュースと一緒に固形のコンソメを少し入れるとオイシイよ、きっと!
698:2001/04/26(木) 03:18
キャベツを丸々1個買ってきて
キャベツに深さ2〜3cmの穴を開ける。
で、そこにキャベツの種を植えて
しばらくすると新鮮なキャベツが収穫出来る。

・・・どぉ?

ps,キャベツって種か?
7066:2001/04/26(木) 23:07
>68
なるほど。やってみます。
71Mr.名無しさん:2001/04/29(日) 19:02
age
72Mr.名無しさん:2001/05/02(水) 01:11
481 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2001/05/01(火) 07:04
〜手抜き料理〜

・しょうゆをお湯でわって、とろろ昆布だっけ?(あの乾燥したやつ)を入れる。
 とっても簡単なお吸い物。一品になる。かまぼこ等もあったら入れて。
・焼いたトーストにマヨとケチャップを1:3(好みによる)をぶっかけ
 スプーンでまぜまぜ。(サンドイッチの具なし版)
 時間があるときは卵をのせて。
・シチューを作ってあまったら、ご飯の上にとろけるチーズを入れてチン。
 即席グラタンに。

あとは、、、
・油であげたとき、新聞紙をキッチンペーパー代わりに。
・ジャーがカラッポになったら、水を。
 一日おくとふやけてしゃもじについてたご飯も落ちてる。
 (カチコチになったご飯もふやけてるので傷がつかない)
・酢をもてあましたとき、すてずに『酢シャン(プー?リン酢?)』。
 そのとき、においが気になると思うがなかなかサッパリしてよい。
 ただ、人によって向き不向きが、、、(化粧版だか美容版だかで話題になってる)

ありきたりで、あんまし役に立たないね〜。>自分

482 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2001/05/01(火) 07:06
・シチューを作ってあまったら、ご飯の上にとろけるチーズを入れてチン。

>訂正
ご飯の上にシチューをかけてそれからチーズを。
7366:2001/05/02(水) 03:44
食パンに缶のミートソースかトマトソースのせてとろけるチーズのせてオーブンで焼く
ピザパン。この間と一緒か。→簡単ドリア
独身男性料理スレ、もっとガツンと行きまっしょい!
74Mr.名無しさん:2001/05/02(水) 03:55
独身男性の味方、松屋・マック
75卵生活:2001/05/02(水) 04:03
 食パンの周りをマヨネーズで一周して、こぼれないように卵を割り落とす。
アルミホイルにのせて焼き、白身が適度に固まったら出来上がり。
 毎朝これ食いながら、コレステロール高いよなー、と思う。
76名無しさんの憂鬱:2001/05/02(水) 04:58
みそザーメン
77にゅぁにゅあしぃ:2001/05/03(木) 00:30
豆腐と明太子をぐちゃぐちゃに炒めて
マヨネーズと醤油、味の素で味付け。
飯にぶっ掛けてはふはふ。
うまいよ。
78Mr.名無しさん:2001/05/08(火) 01:44
ageマス
79Mr.名無しさん:2001/05/09(水) 23:06
age
80Mr.名無しさん:2001/05/10(木) 02:18
あげときやす。
81Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 16:43
age
82Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 17:00
飯にナガタニ園「まつたけのお吸い物」をかけ、梅干、あったらめんたいこ。
お湯を掛けて食す。
むちゃうめぇ。
83Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 17:01
雑誌に載っている酒のつまみ特集がわりと参考になる。
84Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 17:33
料理の本とか見て、簡単そうだなーと思っても、
「トマト水煮」
「○×○×」←よくわからんハーブの名前

とか、変な食材が必要だと悩む。
自炊なんてほとんどしないし、そういう変な食材買っても
めったに使わないから結局腐らせてしまう。

「滅多に自炊しないが、たまにやりたくなった時に役立つ」
という観点からの料理本があるといいな。
85Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 17:40
何にしても、材料は要るよ(w
86Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 19:12
お茶づけにシーチキンってケコーいける。
87Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 21:47
きゅうりとなすを、みじん切りにしてよくかき回す。
それに味の素と醤油を入れて、飯にかけて食う。
うまいよ。
88:2001/05/13(日) 21:58
>>87
早速実行してみたよ。
美味だったです〜!どうも^^
材料費が安いのがいいね♪
89Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 22:29
ホットミックス(ブロッコリーとニンジンとカリフラワーとアスパラ
の入った冷凍ベジタブル)にウインナー2本くらい入れて牛乳とコン
ソメいれて8分くらいレンジでチン。
シチューもどきです
90エロ医務エッサイム:2001/05/13(日) 22:31
>>84トマトの水煮は、缶詰になったのが売られているらしいよ。
91Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 22:43
ダイソーとかスーパーで100円だよ
92エロ医務エッサイム:2001/05/13(日) 22:47
>>91ダイソーは意外とレトルトとか缶詰が充実してる。
レトルトカレーが100円なのがありがたい。
                       ・
それはさておき、このスレのタイトルが「独身男性を手軽に料理」と
言う風に見えてしまってしょうがないんだが。俺はやばいのか?
93Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 22:49
手軽に料理されてみたいよ。
94Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 23:39
食パンをこんがり焼いて、中にフライ物をはさんで、
ソースとマヨネーズをかける。他にもコショウやマーガリンも
足すと美味しいね。ボリュームあっていいよ。
95Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 23:48
コンビニいって、焼きそばUFOを購入。
UFOの蓋をあけてお湯を注いで3分まつ
(ちなみに僕は2分もまたない)
3分待ったら、お湯きりをして、ソースを
麺になじませて、ふりかけをかける。
やっぱりインスタントは焼きそばに限るね
96Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 23:57
>>95
そのまんまやないかい!
97Mr.名無しさん:2001/05/13(日) 23:58
>>96
読んでくれてありがとう。。
98その他:2001/05/14(月) 00:59
カップヤキソバのかやくは麺の下に入れる。
だってフタの裏側にくっつくもの。

という事をラルクさんの某ビデオで学んだ。
99Mr.名無しさん:2001/05/14(月) 01:01
>>93
上2つの板に逝って来い
>>98
長年の加工食品漬けのためか、即席麺系は食うと腹が重くなる感じが
してくるようになった。
100薔薇:2001/05/14(月) 01:34
1:安い豚肉の薄切りを買う398円

2:ただの沸騰した湯でしゃぶしゃぶにする

3:好みのポン酢に細ねぎのみじん切りをたっぷり

4:3の中にゆでた豚肉いれて食う

5:(゚д゚)ウマー ご飯と結構あう。
101Mr.名無しさん:2001/05/14(月) 23:19
参考スレ

これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=974799237
102Mr.名無しさん:2001/05/22(火) 01:14
インスタント系のラーメンは一つの鍋で済ませてしまわずに、一度茹でてから水にさらすとウマくなるぞ。
・・・ガイシュツだったら、すまん。
103Mr.名無しさん:2001/05/22(火) 16:01
揚げ
104Mr.名無しさん:2001/05/22(火) 16:11
インスタントの焼きそばは、フライパンでたっぷりのお湯で茹で、
ザルでお湯をきってから炒めると美味しく出来る。

また、豆腐に焼肉のたれをかけて食べると、コクが出てうまい。

・・・ガイシュツだったら、すまん。
105見知らぬ同志:2001/05/22(火) 16:17
スパゲティを作ろう
 ↓
材料は、え〜っと
 ↓
ケチャップがない、しょうがない、ソースだ
 ↓
肉は・・・豚のバラか
 ↓
野菜は・・・キャベツか
 ↓
とりあえずゆでて
 ↓
肉とキャベツを炒めて
 ↓
そのままパスタと混ぜて
 ↓
ソースをかけて出来上がり♪


というわけで、これが私の自慢のヤキソバです!?
106Mr.名無しさん:2001/05/22(火) 16:38
>>105
イイじゃん。
俺もタマにやるよ>パスタで焼きそば。

ソースがちと絡みにくいのがガンだけどな。
107Mr.名無しさん
age