最近号泣したもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
「無敵超人ザンボット3」
酒飲みながらひとりでビデオ見ていて泣いちまった。
2Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 22:24
自分の不甲斐なさ
3Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 22:24
↑アニオタ逝ってよし。
4:2000/12/30(土) 22:25
すまん>>2

3は>>1だ。
5Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 22:27
酒飲んで泣くのって、号泣というより泣き上戸だろ。
6Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 22:29
号泣ではないが2chでクリスマスのヒッキー物語(わかるよね?)
読んだ時は泣いてしまった。
7音速の名無しさん:2000/12/30(土) 22:32
>>6
それ読んだことない。コピペ希望。
8Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 22:33
今日のめちゃイケはいいものがあった
9音速の名無しさん:2000/12/30(土) 22:36
セナが死んだときはしばらく泣こうとも何とも思わなかったが、
半年ぐらい経ったある日、いきなり泣けてきた。
あれは何だったのだろうか。
10Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 22:42
やっぱ、フられたときでしょ。
11知無しさん:2000/12/30(土) 22:44
映画「ハチ公物語」のラスト。降りしきる雪の中、衰弱し横たわるハチは
待ちつづけた先生の夢を見る・・・

「ハチ〜、ハチや〜い」「(先生〜!)」
先生の胸に飛び込むハチ。二人は幸せそうにもつれ合う。。。
・・・そしてフェードアウトした後、渋谷駅改札。
雪がハチの亡骸を覆い隠してゆく・・・

うわぁぁぁ! ハチ良かったね、最後に先生に会えて!(号泣
・・・笑いたくば笑え。
12音速の名無しさん:2000/12/30(土) 22:48
>>11
いや、気持ちはよく分かるぞ。
俺は「かわいそうな象」がツボだ。
(戦時中に上野動物園の象を死なせちゃうやつ)
13Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 22:53
「動物の一途さ」に弱いのは、犬派猫派で分類すれば犬派になるんだろうな。
14Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 22:55
振られたときって泣く気になるかぁ?
15ヾ(=Eω・=jノ:2000/12/30(土) 22:56
>11&12
おれも気持ちはよく分かるよ!!
やっぱ動物ものは泣けるよなー(p_q)ぐしぐし
ベトナム戦争に軍用犬として連れてかれた犬の話とかマジ泣けるぜ
16音速の名無しさん:2000/12/30(土) 23:05
>>6
スレ違いだったが読んだよ。
「タイガーマスク」もツボのひとつである自分としては、
これもツボをぐいっとやられた。
17:2000/12/30(土) 23:14
>>7 どっこいしょ。クリスマスじゃないと効果は半減かも。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=977517840&st=14&to=46
18Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 23:14
>>15
人間は生意気だから泣けないよね。やっぱ一途な動物系だよ。
19Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 23:16
フランダースの犬〜アニメ版最終回 
20Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 23:20
>>17
感動したぞ。ぐすん。
21Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 23:32
>>17
20世紀中に名作に会えてよかったよ。俺の人生の転機になる気がする。
22Mr.名無しさん:2000/12/30(土) 23:36
>>17
俺もこういう生き方をしたいね。
23Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 00:16
ワイルドの「幸福の王子」に似てるね。
24Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 00:20
いや、あの話は甘すぎる。
「家を失ってホームレスになったヒッキー君が
何も事情を知らない孤児院の子供ちたに蔑まれ
石を投げられて絶命する」
とかゆーアイロニカルなオチがあったら面白いのに。
25→→→(アローズ)@p80200b.chi8.ap.so-net.ne.jp:2000/12/31(日) 00:55
>>12
とっくに知ってるかもしんないけどこれ読みなよ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=973933724&st=603&to=622
26音速の名無しさん:2000/12/31(日) 01:13
>>25
それでもちょっと涙腺を押されたので、どうも俺は
涙もろいようだ。それとも、「象」がよほど強力なのか。
27Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 01:28
子供の頃「幸福の王子」を読んだ時は
「なんでツバメを巻き込むんだ!可哀想じゃないか!!」と憤ったが
ヒッキーの話の方が、本人が一度自殺しようとしたってのと
昔世話になった恩返しだから、って考えるとこっちの方が説得力あるような・・
28Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 01:32
自分の生活
29Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 02:17
ペリーヌ物語の最終回(と一話前)
30Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 02:22
連合艦隊だな!
31Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 07:06
>>30
東宝映画の?
32Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 07:38
3年前、3年間同棲してた相手と別れた。
でも、その後も友達としてたまに会ってた。
最近、結婚をしたいなと思う子が出来た。
結婚の約束も交わした。

同棲してた子に、そのことを報告した。
なぜだかわかんないけど、ぼくが泣いてしまった。
33Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 22:14
接点のない人にずっと憧れ続け、地道な努力をくり返し
偶然道ですれ違った時など、足を止めて笑顔でこちらを待っててくれるところまで持ち込み
良い感じ。お互いに頬を染めて、照れながらも目を見て会話して、なんとも微妙なムード。
少なくとも好意はもたれている。いけるかも。と思っていたら
…既婚だった
こっちのピンキーリングをじっと見て複雑な表情をする前にてめーが結婚指輪をつけやがれ
そりゃーもう泣いた

あまりにも悔しいので絶対幸せになってやる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 23:02
「スクールウオーズ」で大三郎(梅宮辰夫)が死ぬ回。
35Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 23:04
>>34
それ最近?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 23:23
>35
CATVでの再放送で今年。
リアルタイムではほとんど見ていなかったんで。
37Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 23:30
ビューティフルライフ
レオン
38かくぞう:2000/12/31(日) 23:30
今日特番で1日中やってたね
>>34
3934:2000/12/31(日) 23:37
>>38
 それ見てまた泣いちゃった♪おまけ。
 http://www.people.or.jp/~boochan/schoolwars/index.htm
40Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 23:43
岡田奈々いいな〜
41音速の名無しさん:2001/01/01(月) 02:20
>>33
あんたは絶対にもっと幸福になる権利があるさ。
42Mr.名無しさん:2001/01/02(火) 07:24
結婚してもう数年経ってる元彼女に
会いたくて会いたくて会いたくてあいたくて どうしようもなくて
電話した

名前、名乗れなかった

でも声は発した

「どちら様ですか?」と言われた

ワザとならまだいい
本気で声を忘れられてるみたい

号泣どころじゃない
43Mr.名無しさん:2001/01/02(火) 10:21
「神様のいたずら」。杏たんハァハァ(´Д`)
44Mr.名無しさん:2001/01/02(火) 18:08
グリーンマイル
45Mr.名無しさん:2001/01/02(火) 18:29
ファイナルファンタジー?、
プレステ版で7年ぶりにプレイしている。
崩壊した後の世界で飛空艇を復活させる時の、セッツァーが死んだ彼女との
思い出を回想するシーン。

46Mr.名無しさん:2001/01/02(火) 18:59
47音速の名無しさん:2001/01/02(火) 19:13
>>46
うわあ、凄いもの見てしまった。
泣くというよりふかーく反省。
4846:2001/01/02(火) 19:24
ノンフィクションだからね。皆で >>1 を応援しよう。
49Mr.名無しさん:2001/01/02(火) 19:46
>46
このスレすごいですね。
何と言っていいのかわかりません。
でも、暖かく応援してる人が多くて、
2ちゃんも捨てたもんじゃないなと思いました。
とにかく、1にはがんばって欲しいですね。
50あーる:2001/01/02(火) 19:50
>>46
本当に泣けました。いい話ですよ。

1が回復することを心から祈ってます!
51Mr.名無しさん:2001/01/02(火) 21:46
>>46
2chも捨てたものでは無いね。
52Mr.名無しさん:2001/01/02(火) 22:03
誰も荒らしにいかなきゃいいけど・・・
53Mr.名無しさん:2001/01/02(火) 22:07
ペリーヌのお母さんが死んだとき。
54Mr.名無しさん:2001/01/02(火) 22:13
あっ
55Mr.名無しさん:2001/01/02(火) 22:16
>>46
自分が泣きにはいったって、1の為に何かできた訳ではないけど、
心から1が回復することを願った。ほんと、頑張れ!
56音速の名無しさん:2001/01/03(水) 13:24
とりあえず、46がこの中で最強の泣けるものを呈示したね。
57Mr.名無しさん:2001/01/03(水) 14:08
涙のあげ
58独身男性板ファン:2001/01/03(水) 17:33
>46
私も正月早々泣かせてもらったのであげ。
ココロがよろけたときの気付け薬にもなります。
59Mr.名無しさん:2001/01/03(水) 21:26
荒しの奴は、彼女も友達も一人もいない曳子守で、きっと正月も一人で、
世の中の奴らから疎外されたんだと思ったら、哀れになって、涙でてきたぜ。
60本人の弁では:2001/01/03(水) 21:34
モテモテのイケメンらしいんだけどな。
その割にゃとてもじゃないが満たされた人生を送ってるふうには見えん。
61Mr.名無しさん:2001/01/04(木) 02:04
若の花の最後の相撲はちょっと泣いた。でも、その後の彼を見て、
泣いて損をしたと思った。俺の男涙を返せ。
62Mr.名無しさん:2001/01/04(木) 02:34
>>61
兄ちゃんは、弟のために部屋を譲ったのさ。わかってないねぇ。
63Mr.名無しさん:2001/01/04(木) 02:37
南極物語見て泣いたよ。
犬がクレパスとかに落ちて死んでいくのが見てて辛かった。
あと、教師ビンビン物語も泣けた。
64Mr.名無しさん:2001/01/04(木) 03:15
>>62
譲ったのは分かるが、あの浮つきかたは許せない。
65Mr.名無しさん:2001/01/04(木) 03:25
昨日「初めてのおつかい」見て泣いちまった
66Mr.名無しさん:2001/01/04(木) 04:40
「カプリコン1」のラストシーン。
67Mr.名無しさん:2001/01/04(木) 04:58
自己憐憫するとき(例:過去の辛い体験を思い出すなど。特に人に分かって
もらえない時のこととか)。
68Mr.名無しさん:2001/01/04(木) 05:36
妹が妙にオンナっぽく見えたとき
6946:2001/01/04(木) 18:56
1は、泣いている暇などないんだ。
これから続く、何クールかの辛い治療に耐えないといけないんだ。
ガンバレ 1
70Mr.名無しさん:2001/01/05(金) 12:20
アイアンジャイアント
「スーパ マン…」
71Mr.名無しさん:2001/01/05(金) 21:27
スレ立て嵐のちゅーぼーの心情を思うと・・・。
72Mr.名無しさん:2001/01/06(土) 00:26
>>71
ん、たしかに泣きたくなるねー……
他の板にも出てるんかなあ?
73Mr.名無しさん:2001/01/06(土) 00:29
構って欲しいんだな、
馬鹿の執念を感じるよ。 
74Mr.名無しさん:2001/01/06(土) 03:33
「はだしのゲン」の漫画でお母さんが死ぬときは、
すごく泣けた。
75J−Hiphop最強:2001/01/06(土) 03:35
僕の彼女は、正直いってブスなんです。
76Mr.名無しさん:2001/01/06(土) 04:24
>>46も泣いたけど、こっちも泣いた・・・。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yume&key=962676706&ls=100
77Mr.名無しさん:2001/01/06(土) 06:18
>76
ゲームしないけど最後の方まじ泣けた。
店主の人柄の良さが伝わってきた。
ご冥福を祈ります。
78Mr.名無しさん:2001/01/06(土) 07:34
>>77
まだ死んでないって
助かる可能性が残されてんだから店長の回復を祈ろう。
79Mr.名無しさん:2001/01/06(土) 07:42
↑「店主」だったね
8077:2001/01/06(土) 09:37
WOW!死んでないね、間違えました。
はやく元気になってください。
81Mr.名無しさん:2001/01/06(土) 17:28
82Mr.名無しさん:2001/01/06(土) 17:31
バトルロワイヤル
83Mr.名無しさん:2001/01/06(土) 22:50
映画「クールランニング」
全然期待せずにビデオ借りてきたら、不覚にも泣いた。
84Mr.名無しさん:2001/01/06(土) 23:13
やっぱ、映画『ゴースト』ね!
あの頃のデミ・ムーアは、可愛かったんだけど・・・・
85Mr.名無しさん:2001/01/06(土) 23:15
「炎のストッパー津田恒美」で泣いた
86Mr.名無しさん:2001/01/07(日) 00:15
山本和範の引退試合(サヨナラホームラン)はいつ見ても泣ける。
87Mr.名無しさん:2001/01/07(日) 01:21
さっき”菊次郎とさき”を見てボロボロ涙流した。
88Mr.名無しさん:2001/01/07(日) 01:31
ドラマのGTO見て泣いた。トロ子が沖縄行っちゃうとき。
89Mr.名無しさん:2001/01/07(日) 02:57
ターミネーター2

最後のシーンで、ターミネーターがどろどろに溶けた鉄鋼(?)
の中へ、自ら身を投じる場面。もう涙が止まらなかった。
90りさっち:2001/01/07(日) 03:04
菊次郎みたけど、泣けなかったよ?
91Mr.名無しさん:2001/01/07(日) 07:40
>>90
お前のネカマぶりには涙じゃなくてヘドが出る。
92Mr.名無しさん:2001/01/07(日) 13:43
>>90
☆マークが付いてねぇぞぉー。ゴルァ!
93dai:2001/01/07(日) 16:09
菊次郎とよね
94Mr.名無しさん:2001/01/07(日) 16:37
はじめてのおつかい
95大人の名無しさん:2001/01/07(日) 17:08
事情があって生活保護を受けている母子家庭の知人の子供が。
夏休みに法事で東京へ来た。
「おじさんがディズニーランドへ連れてってあげるよ」と言うと
頑なに固辞するので、子供のくせに遠慮するなあと思って理由を訊いたら
「だって高いから」とだけ言うと、その子は下を向いてしまった。
「じゃあおじさんと、明日どこかドライブへ行こう」と次の早朝連れ出した。

首都高から湾岸線、浦安で降りるとTDLの看板があり、その子は
まだきょとんとしていたが、駐車場へ入るあの角を曲がったときの
その子の驚きと感動の歓声が忘れられない

持ちきれないくらいのおみやげを買ってやり、
5万くらい使ったが、馬にぶち込むよりはいい使い方だと思った。
96Mr.名無しさん:2001/01/07(日) 17:17
ううぅ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 17:24
いいひとや〜
コラ森!この人とチェンジしろ!
98Mr.名無しさん:2001/01/07(日) 18:32
>>97
政治家やヤクザの親分は周囲の人の女房・子供の誕生日を
全てメモ帳に書いておき、毎年プレゼントを贈る人が多いぞ。
(森はそんなことしてそうにないが)
99音速の名無しさん:2001/01/07(日) 19:11
95には「小僧の神様賞」を差し上げます。
100名無しさん@魚好き:2001/01/07(日) 19:18
>>99
おお! いいね、「小僧の神様」。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 22:50
>>98
やっぱりマメな努力(根回し)が必要なんですね。
森はそれすらしないとは・・・(決めつけ)
102Mr.名無しさん:2001/01/07(日) 22:59
2ちゃんねるは95を応援します。
103シミケン丸裸:2001/01/07(日) 23:11
僕個人でも95を応援したいと思います。
104Mr.名無しさん:2001/01/07(日) 23:13
ばかしみーるにも95を見習ってほしい
105Mr.名無しさん:2001/01/08(月) 10:05
ぴっかぴかのオフィスビルの床を、歩いていくアリ一匹。
ヤツはどこへ行くのだろう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 10:10
OLが給湯室でこぼしたお菓子!
107大人の名無しさん:2001/01/08(月) 11:57
>>99>>100
あの・・・・小学校三年の女の子なんですが・・・

ちなみにそのときに買ってやったお土産の
TDLの青い包装紙(知ってる?)をその子は
全部ていねいにたたんで、大切にしまってあるそうな。

年に数十回TDLへ行ってる剛の者もいれば
そういう子供も日本にはまだいる
108や、やめてくれ...。:2001/01/08(月) 12:15
涙が止まらねえだろーが...。 > 107
109音速の名無しさん:2001/01/08(月) 15:05
>>107
あ、ごめん。てっきり男の子だと勝手に思いこんでた。
じゃ、あらためて「少女の神様賞」授与します。
110ノートン:2001/01/08(月) 22:10
@デビッド・リンチの『ストレイトストーリー』

A↑の95・107の書き込み。モニターが見にくいと思ったら涙が溢れ出てやがった。
111Mr.名無しさん:2001/01/08(月) 23:19

      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚ )<  >>107 偽善者ぶってんじゃねえよ! ゴルァ!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

と、言いたいところだけど、いい話だなぁー
112Mr.名無資産:2001/01/08(月) 23:20
>>110のA
 俺も・・・アレ?おかしいな、涙が止まらないや・・・
113大人の名無しさん:2001/01/09(火) 00:19
>>111

95,107です
うーん・・・・そうかもなあ
その子の親の借金を肩代わりしてあげたわけでもないし、
そんな力もないしね。

でもね、その子は半年くらい経った今でも
包装紙の匂いをかいで「ディズニーランドのにおいがする!」って
言ってるんだそうです。そんな話聞くと、
やっぱり今年もおぢさんは偽善を成す気になっちゃうなあ

確かに偽善かもね、スマヌ
114Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 00:26
>>113
偽善といえば偽善だが、罪のない偽善だと思う。
こういう話を聞くと、自分は性悪説の信者なん
だけど、性善説に鞍替えしたくなるな。
115もお〜やめて〜(横山弁護士風に):2001/01/09(火) 00:36
>>113
滂沱の涙。
その子の幸せを、願って止まぬ。
116111:2001/01/09(火) 00:47
偽善と思われたくないなら、その子のの足長オジさんになってやれ。
見かえりは求めるなよ!
117Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 00:51
>>107

オレみたいに、ドブゼニな飲み代使うくらいなら、そんな使い方
の方がきっといいだろうな。

偽善者と呼ばれようと、何しようと、あんた最高だよ。
118Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 01:24
最近じゃないけど。
ファスター・チルドレンの里親をやっていたとき、おれの親が癌を宣告されて、あと三ヶ月だといわれて、病院からだれもいない家にトボトボ
帰ったら、パキスタンの里子から手紙がきてた。
「家を新築して、三人めの赤ちゃんも生まれてハッピーだ」と書いてあった。号泣した。
世界の反対側の貧しい家族には未来があって、金がある(ようにみえる)自分には何もないのかと思った。
でも、その子が小学校を卒業するまで送金したよ。余裕はなかったけど、金でいいから他人とつながっていたかったんだ。
今日、放火魔のニュースをみながら、当時自分も近所に火をつけて回りたいと考えたことを思いだした。
紙一重なんだろうな。偽善も善意も悪意も。
119Kashmir:2001/01/09(火) 01:25
教習所物語だね。
120118:2001/01/09(火) 01:28
>>118
ミスタッチ。ファスターじゃなくて、フォスター・チルドレンだ。
失敬。
121Kashmir:2001/01/09(火) 01:29
↑だれも読んでないから心配しなくてもいい。
122Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 01:35
>>46の肺癌の青年 >>76の店長 >>95の少女 >>95のオッサン
そして、このスレの心やさしき人たち、全ての人に幸運が訪れるように!
123Kashmir:2001/01/09(火) 01:35
122
ありがとう。
124Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 01:38
>>121
 そんな冷たいこと言うなって。
 俺が読んでるよ!>118
125Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 01:39
>118
フォスターチルドレンは確実に幸せになったんだから、
それで良かったんだよ。あんたすげーいい人だよ。
偽善だなんて言うなよ。
126Kashmir:2001/01/09(火) 01:39
実は俺もよんでるよ!
127Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 01:48
>>123
オマエは、別じゃ!
128127:2001/01/09(火) 01:55
ウソだよ! Kashimirにも幸運を!
129Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 02:01
フォスターペアレントは凄いよね
必要以上の送金はさせない、経過をちゃんと報告する
日本のどこぞの財団がやると絶対利権がからんで胡散臭くなる
うちの親もパキスタンの子供にお金送っていたけど
ある日家族ともども行方不明になったって、連絡が来た。
胸が痛むなあ、今ごろ何してるんだろう
130Kashmir:2001/01/09(火) 02:06
127って、やっさしいんだねぇ〜。
好きになっちゃいそうぉ〜。
131Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 02:08
時計仕掛けのオレンジで泣いた
132118:2001/01/09(火) 02:24
寝る前に。レスくれた人ありがとう。
>>124,125,129、レスありがとう。ついでにkasimirにも(笑)
その子の手紙は実はクリスマスカードで、去年一年間にあったハッピーなことを書いてきてたから、余計堪えたのかもしれん。
返事に、自分の親が死にかけてること、祈ってくれと書いてしまった。以来三年金しか送らなかった。今はちょっと反省してます。
>>129
紛争の激しい一帯だと、連絡も取れないこともあるんだろうね。生きてることを祈るしかできないのが辛いな。
フォスター・プラン、一時は大人気で、その子が卒業したあとまた里親をやろうとしたら、日本人里親がいっぱいなんで断られた。
最近募集広告をみるようになったから、経済的な事情で里親が減ってるのかもしれない。
友人は、パレスチナの難民キャンプの子どもの里親をしていたが、子どもの算数の成績が悪くて二年続けて落第したため、支援打ち切りになってしまったそうだ・・・・。
金もらっても勉強したくない子どもは、どこの国にもいるんだろうな。おれの里子ももしや、と思うことはある・・・・
133あけみ:2001/01/09(火) 02:32
菊次郎の物語がすごく泣けました。
134ノートン:2001/01/09(火) 03:39
ああ、こんな世の中でも心優しき人はどこかに必ずいるもんなんだな。単純に俺も何
かしなければと反省させられることしきり・・・。

>118さん
あなたもいい人ですね。自分の調子が良くない時に心の底から他人の幸せを願うなん
てなかなか出来ないですよ。3年間送金を続けてただけでエライと思います。本当に
困っている人は単なる優しい言葉よりも具体的な事物の方が何百倍も有り難い筈です。

>122さん
あなたにも幸運が訪れますように!

他のスレでも書かれてたんですが、独男板は他の板に比べて本当に心優しき人が多い
ような気がします。
135Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 13:26
母が昔、自宅で絵画教室をやっていたとき、自分と同じくらいの生徒が入ってきた。
幼稚園児らしからぬ悪態をつき、部屋の中で暴れまわるその子は
自分にとって恐怖の対象だったし、他の生徒も嫌っていたが、母は何も言わなかった。
あきらかにその子の母親はうちを託児所代わりにしていた。
あるときから、稽古の後に母はその子を抱っこすることにした。
それでもその子の傍若無人さは治らなかったが、母は毎回抱っこした。

ある日、その子の母親が迎えに来たのだが
その子は帰ろうとしない。
業を煮やしたその子の母親が、怒鳴りつけると

「まだ今日は抱っこしてもらってねえんだ!!!!」
136Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 13:39
137Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 13:46
あとここ、違う意味で泣けてくる。
http://www.megspace.com/family/mattyan/
138Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 16:55
>>135
悲しいなあ...。
なんか漫画や小説に出てくる悪役のエピソードのようだ。
それは、後でお母さんから聞かされたの?
139Mr.名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
ワンピース(漫画)見て不覚にも泣いてしまった・・・
(サンジがガキの頃、海で遭難したシーンね)
140Mr.名無しさん:2001/01/10(水) 01:05
>>138
もう二十年以上前の話。
それを聞いたのは最近です
141Mr.名無しさん:2001/01/10(水) 01:19
そうでしたか...。
142Mr.名無しさん:2001/01/10(水) 01:29
>>139
ワンピース泣きネタおおいよなー
オレもチョッパーの話しで号泣。
143藤沢周平:蝉しぐれ:2001/01/10(水) 01:44
切腹を命じられた父親に、主人公が最後に面会する場面。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 01:57
>>135
 話しとしては分かるけど、泣くよりかはむかつく話だね。
ura2ch
146シミケン丸裸:2001/01/10(水) 15:29
↑騙されるのはあんたの勝手だが、スレの雰囲気見てからやってくれ。
ココはそういう気持ち持ち込み禁止なのです。
147Mr.名無しさん:2001/01/10(水) 15:48
>>145
135のお母さんに、抱っこしてもらいなさい。
148Mr.名無しさん:2001/01/10(水) 15:49
自分のはげに気づいたとき
149音速の名無しさん:2001/01/10(水) 22:56
ちょっと話が戻るけど、「すっごく遠く(東京から札幌とか)に
引っ越した主人の家族を追いかけてきた犬」の話、泣ける。
150Mr.名無しさん:2001/01/10(水) 23:01
>>148
それは泣ける。
151Mr.名無しさん:2001/01/10(水) 23:04
はとや
152Mr.名無しさん:2001/01/10(水) 23:06
自分が実の息子ではなかったとき
153Mr.名無しさん:2001/01/10(水) 23:08
達川の引退試合の映像で泣いた。
154Mr.名無しさん:2001/01/11(木) 01:05
ちょっと前のモーニングの「カバチたれ」で泣いた。
旦那が家庭内暴力ふるう夫婦の話。
155Mr.名無しさん:2001/01/11(木) 01:40
結婚したかった元彼女が離婚したと知った夜に
嫁に妊娠発覚を告げられた時
156Mr.名無しさん:2001/01/11(木) 01:46
ちょっと前にTVで公開された
墜落した日航機の機内のヴォイスレコーダー。
最後のドーン!って音を聞いて、寒気がしながら涙が出た
157Mr.名無しさん:2001/01/11(木) 08:35
>156
俺も。
「頭あげろ!」
「パワー!...パワー!!...」
耳から離れないよ...。
それと、迷走する機内で乗客が家族宛に書いた遺書を見た時。
158Mr.名無しさん:2001/01/11(木) 09:44
水差すわけじゃないけど、号泣はしてないだろ?>>155-157
159Mr.名無しさん:2001/01/11(木) 15:36
新聞なんかでも取りあげられていたけど、
つくば科学博のカプセルレター、
正月に実家に帰ったら母親がおれに1通の手紙を差し出した。
差出人は3年前に脳出血で急死した父親だった。
15年前、おれはまだ小学生で、腎臓が悪く入退院を繰り返していた。
一番ひどいときは意識が混濁し、命さえ危ぶまれたこともあった。
手紙は懐かしい父親の筆跡で、
この手紙を読むほどにわが息子が延命できたことの喜びが綴られていた。
そして、
最初に病院で重い病だと告げられたときのこと、
病気がちだったから外でめいっぱい遊んでやれなかったこと、
息子の将来を案じて眠れない夜もあったこと、
無事成人したいま、願わくば一緒に酒を酌み交わしたいこと、
治療によって失われた時間をこれからの人生で取り返してほしいこと、
などが細かい字でびっしり書かれていた。
どれもはじめて読む話ばかり。
おれにとってはとても厳しい父親で、
病気だからといって甘やかすことなどない人だった。
身体が弱いことを言い訳にしたりすると、鬼のように怒る人だった。
いつも不機嫌で、家族を思いやる余裕などない人だった。
席を外し、何もない庭に出て、その場にしゃがみ込んで号泣した。
160Mr.名無しさん:2001/01/11(木) 16:11
159の話を読んで号泣しました。

今月か来月に帰郷するので、去年一杯で退職した親父に親孝行します。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 17:04
>>1
そんなおまえが嫌。

>>155
ディープですな。
162Mr.名無しさん:2001/01/11(木) 17:27
つくば博の話なら生活板にも泣ける話があったな。
163Mr.名無しさん:2001/01/11(木) 20:09
>159

アンタひどい人だ....
勤務中に思わず読んでしまって、いきなり号泣しそうになった。
(読んだ俺も俺だが....)
壷衝かれまくり.....
帰宅してから、遠慮なく泣かせてもらった.....
164Mr.名無しさん:2001/01/11(木) 22:51
age
165憎まれ役、ゆえに、:2001/01/12(金) 00:14
あえて言う(きっぱり)。
おまえ、それはネタだろう>>159
166163:2001/01/12(金) 01:07
>165

もう、ネタでもいいや.....
俺、思いっきり泣いちまったもん.....
167Mr.名無しさん:2001/01/12(金) 11:04
憎まれ役とかくところが小心者
168Mr.名無しさん:2001/01/12(金) 11:32
ネタでも事実でも2時間ドラマを創れば視聴率は20%はこえる
169Mr.名無しさん:2001/01/12(金) 11:35
まぁネタかどうかは判断するのは個人の自由ですけん。
170Mr.名無しさん:2001/01/12(金) 13:05
ネタという者はその根拠も示し玉え。
171Mr.名無しさん:2001/01/12(金) 16:58
亜解
172Mr.名無しさん:2001/01/13(土) 12:34
172
173小心者の憎まれ役:2001/01/13(土) 22:14
あれれ、本当に憎まれつつある(号泣)。
しかし、
>>159
>無事成人したいま、願わくば一緒に酒を
>酌み交わしたいこと(・・・が書かれていた)
って変じゃない?
その時間・機会は十分あったはず。
何より各出来事が時系列上にきちんと整理されていない
ところが根本的にぁゃιぃ。
174Mr.名無しさん:2001/01/14(日) 00:12
>173
15年後に開封するという前提で書かれていて
そして開封の時、無事息子が成人しているという
父親の願いだったら不自然じゃないんじゃない?
もし、病弱な息子が生き永らえることができたら
男同士で一緒に酒を飲みたいってっさ...
175音速の名無しさん:2001/01/14(日) 00:36
159はネタではないと思う。
しかし、ネタかどうかと関係なく、泣けるよね。
このスレで涙腺が活発になりつつある俺・・・。
176Mr.名無しさん:2001/01/14(日) 02:32
>173
>各出来事が時系列上にきちんと整理されていない

よくわからん。もうちょっと説明を。
きちんと整理されているほうがネタっぽくないか?
177 :2001/01/14(日) 02:34
つーか、文章をきちんとよんでないんだろ。
ハヤトチリ君。
178小心者の憎まれ役:2001/01/14(日) 03:44
>>159が失敗したのは「無事成人したいま」って
書いちゃったこと。本来は「無事成人したあかつきには」と
書くつもりだったんだろう。惜しかったね。

本人が出てきて弁明しないのも不自然。
もっとも>>160-177のうちのどれかは自作自演だろうけど。
179Mr.名無しさん:2001/01/14(日) 10:53
>178
言いたいこと解ったからさ
荒らすのやめてくれないか
180Mr.名無しさん:2001/01/14(日) 11:24
>>179

荒らしてないよ。
例えば、「一杯のかけそば」にツッコミ入れたら
荒らしになるのか。
ネタならネタでいいけど、完成度を高めて欲しいと
思っているだけの話。
いいがかりはやめてくれないか。
181179:2001/01/14(日) 12:35
>180
了解。
159の真偽についての話は止めようよ。
182Mr.名無しさん:2001/01/14(日) 14:19
さっ、気分変えて!
「最近号泣したもの」大募集中!!
「オマエがまず出せ」とか言わないでね〜!
183Mr.名無しさん:2001/01/15(月) 01:16
agege
184Mr.名無しさん:2001/01/15(月) 23:46
ホント、すいません。
ドラえもん「のび太の鉄人兵団」で、泣きました。
いや・・でも単純すぎて、かえって泣けたのであります。
うーむ。よい映画じゃった。
185Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 00:03
>>184
あの機械の娘が消滅するところですか?
今のは見てないから知らないが、昔のドラえもんの映画って
けっこうよかったな。
186Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 00:45
俺は小学生の時宇宙開拓史でジャイアンとスネ夫がラストで
ノビ太のピンチに助けにくるところにもーれつに感動して
映画館で号泣した。
187Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 00:58
ドラえもんなら映画よりもコミックス6巻の「さよならドラえもん」が
一番泣けたような。あらすじを言うとどうってことないんだけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:25
ヤンサンで連載してる「海猿」ってマンガ.
いまんとこ,毎週泣ける.
189186:2001/01/16(火) 02:01
>187
 泣いた泣いた、もう何度でも面白いように泣いた。
もうドラえもんのお6巻と個室を用意してもらって
10分くれれば号泣してきますよ俺は。

 小学校の時に一番最初に買ったのが6巻。
大学ぐらいの時に20冊ぐらいあったドラえもんの
単行本を捨てたときにボロボロの6巻だけは捨てられなかった。

 ダメ人間のノビ太が見せる、覚悟、決意に俺の涙腺は
今でも耐えられない、あぁこのスレ読んで涙腺ゆるんでるから
思い出しただけで泣けてきた・・・・。(マジ)


 「ボク勝ったよ。」

190Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 02:11
ドラえもんの6巻は見たこと無いけど
189を見て泣けてきました。
191音速の名無しさん:2001/01/16(火) 02:39
ドラえもんで言うなら、「のび太の恐竜」かな。
映画の話もいいけど、もともとの話のセンチメンタルさもいいな。
(ちっとも最近の話じゃないけどな)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 03:15
顔文字版に「さよならドラえもん」スレがあったが
アレは本当に良かった泣けた
193音速の名無しさん:2001/01/16(火) 07:46
ドラえもんで泣けたのがもうひとつ、
タイトル忘れたけど台風の話。
(ちっこい台風を自宅で飼うが
大きくなって世話しきれなくなり・・・)
194Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 09:21
去年の暮れ、NHKで美輪アキヒロが歌っていた
ヨイトマケの歌?を聞いたら、死んだ母親を思い出して
涙がとまらなかった。
195Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 09:43
>187
ドラえもん6巻最終話で何度も泣きました。
短い、何ていうこともない話なのにね。
ボロボロになったのび太を抱きかかえながら家に帰るときの
ドラえもんの表情に泣かされます。
眠ってしまったのび太の枕元でしばらく寝顔を見ていたドラえもんが、
朝になったらもういない。
窓から差し込む光がのび太の新しい決意のように見えました。
アレでいったん連載終了したでしょうか。
7巻冒頭は未来から戻ってくる話だったのでしょうか?

>194
ヨイトマケの歌、美輪のもよかったけど、
その少し前に民放で桑田がうたっているのを聞き、
号泣はしなかったけど、じんとした。
196Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 09:46
「ハラスのいた日々」をマンガにしたやつ。
書店の店頭で眺めていて、ぼろ泣き。
買って帰って部屋で号泣。
# 犬の話は泣けるものがおおい
197名無しさん@魚好き:2001/01/16(火) 10:36
マジレス
号泣ってほどではないけれど、

先週の水曜日の朝のNHKのラジオのニュース
例の16歳男女のタクシー強盗殺人についての報道で
「(前略)
女子高校生は、運転手の気をひくために缶コーヒーを手渡し、
(中略)
警察では、高校生が少年が運転手を殺害するつもりであることを
知っていながら止めなかったものとみて取調べを進めています」

(なんか状況がうまく伝わらないかもしれないけれど)
「知っていながら止めなかったものとみて」
「知っていながら止めなかったものとみて」・・・・・

「なんだよ、そんな言い方ってないだろ」と涙があふれてきた。
198おっしゃるとおり:2001/01/16(火) 11:41
ドラえもんの最終回の話はほんの数ページなのに
こんな名作にしてしまう藤子不二雄F、惜しい人を亡くした。

帰ってくる話もまたいいよ。

ある日のび太くんはジャイアンにとんでもないことを言われる
「ドラえもんが帰ってきて、そこで見た」と。
狂喜したのび太くんはどら焼きをたくさん買ってドラえもんを待つ。
しかし待てど暮らせど、ドラえもんはこない。
待ちくたびれたのび太くんが広場まで行くとスネ男とジャイアンが笑ってる。

泣きながら家に帰ったのび太くんは押し入れにドラえもんが置いていった
USO800という道具を見つける。
ついたウソが本当になるこの薬を飲んでのび太くんは復讐に向かう

「あいつら許さない、ドラえもんが帰ってきたなんて
 僕にはもっとも残酷なウソだ。」

スネ男とジャイアンに仕返しを済ませたのび太くんが家に帰ると
なんとそこにドラえもんが!!!

「ドラえもんが帰ってきたなんて」という「ウソ」が本当になったのだ。
泣きながらドラえもんと抱き合うのび太くん

「うれしくない、これでまたドラえもんと一緒に暮らせない」
199Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 11:48
ドラフェチうざっ
200Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 12:05
フェチって……(笑。
201Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 14:17
>198
思い出しました。心憎い演出で現代に戻ってきたのでしたね。
もし6巻で終わっていたら、これほどメジャーな漫画には
ならなかったかもしれないが、
のび太の成長物語としては見事な完結だったかもしれなません。
202Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 16:33
いいなあ。このスレ。

タイタニック程度で泣いたヤツはこのスレどう思うんだろう?
203おっしゃるとおり:2001/01/16(火) 17:33
>>202
今「ダンスインザダーク」で泣くのに忙しいのでしょう
204Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 18:03
グリーンマイル
マジ泣きした。
205186:2001/01/16(火) 18:05
ドラえもんは関係サイトが豊富にあるので、
気になる人は検索してみると面白いよ。

 最終回は6巻のものを含めて3話あるみたい。
どらも連載終了時に使われた話みたい。

 そうそう、思い出したけど、一時期ネットで
流れた、ドラえもんの最終回の創作話読んだときも
ないたねーー、もうドラえもんフェチ(w)だけに
涙が止まらなかった。

 まぁ俺基本的に涙もろいんですよ、実際。(w
確かこんな話。


 ある日ドラえもんがバッテリー切れで突然動かなくなってしまった。
ネコ型ロボットはバックアップ電源が耳の部分に入っているので、そのまま
交換すると全てのメモリーがリセットされてしまうという。

 開発者以外にはバックアップを取る方法が無いが、開発者はなぜか極秘で
アポは全くとれない状況。今ドラえもんを動かす為には
ノビ太との全ての思い出を失ってしまう。そこでノビ太の一大決断をする。

「ドラえもんは、ボクが直す!」

 ドラえもんをそのまま大事に保管し、中学、高校、大学と猛烈に
死に物狂いで勉強を続け、数十年後、ついにはロボット工学の権威と
呼ばれるまでになり、ネコ型ロボットを自分の手で開発するまでになった。

 そう開発者の極秘人物とは他ならぬ未来のノビ太であった。

 そして緊張しながら数十年ぶりにドラえもんからバックアップを取り
バッテリーを交換した、するとドラえもんが長い長い眠りから目覚め、
ねぼけ眼でノビ太を見ながら言った。

 「ふぁぁ〜、おはよーノビ太くん、宿題やった?。」 あぁ、思い出しながら書いてるだけで泣いてしまったアホだ>俺

206音速の名無しさん:2001/01/16(火) 18:43
大観衆が沸き返るシーンでジンと来てしまうのは変かな?
映画「メジャーリーグ」なんか弱い。
207名無しさん:2001/01/16(火) 18:59
>>203
ダンサー・イン・ザ・ダークだね。
その馬で泣いたのも確かだが。。。
208Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 23:03
「Dragon Lance LEGEND」#3 TEST of THE TWINS
(確か邦訳も出ていたはずだが、出版社は忘れちゃった。スマソ)

10年ちょっと前くらいにアメリカでヒットしたファンタジー小説。
人として出来損ないの魔術師が、その惨めさを糧として努力を重ね、
最後には神そのものと対峙するに至る話。

当時高校生だった俺は、その魔術師に自分を重ねて惨めな毎日に耐えていた。
そんなことはとっくの昔に忘れていたハズなのだが、
この前実家の物置で見つけてしまって読んだところ、
何故だか分からないけど、涙が止まらなかった。

俺の青春時代は何だったんだ。はぁ鬱だ詩嚢。
209Mr.名無しさん:2001/01/16(火) 23:15
高校入学以来ずっとライバルだった奴が、推薦で某大学に決まった
そこは俺の志望校
悔しくて悔しくて家に帰って部屋で泣いた
そんなことで嫉妬する自分が嫌だったけど涙は止まらなかった
210おっしゃるとおり:2001/01/16(火) 23:27
>>207
そうだ、ゴメン。
あとダンスインザダークにも泣かされたね
ちくしょうあの馬・・・
211Mr.名無しさん:2001/01/17(水) 02:58
よそ板からコピペ失礼。

神戸大学四十四人への追悼手記
http://www.std.kobe-u.ac.jp/newsnet/sinsai/tokusyu/tuit_top.htm
追悼手記
http://www.unn-news.com/sinsai/tokusyu2000/list.html

阪神大震災で亡くなった学生たちへの追悼手記。
目ぇ通してたら涙・涙。
もう、あれから6年もたつんだね。

黙祷をささげます。
212Mr.名無しさん:2001/01/17(水) 03:00
同じく.
震災で本当に逝ってしまった友に.
213Mr.名無しさん:2001/01/17(水) 06:14
214Mr.名無しさん:2001/01/17(水) 09:12
214
215Mr.名無しさん:2001/01/17(水) 09:16
金八先生マンセー。
216Mr.名無しさん:2001/01/17(水) 17:07
>>209

んで、君の進路はどうなったのだ?
217音速の名無しさん:2001/01/17(水) 21:34
209に告ぐ。
誇り高くお前のベストの道を行け。
それができたら、みんな号泣するよ。
218Mr.名無しさん:2001/01/17(水) 22:21
しないよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 09:07
>136
泣けました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 09:09
蛍の墓。
自分の妹とダブった。
221Mr.名無しさん:2001/01/18(木) 09:47
>>136
泣けました。
>>137
怖いです。
222人間爆弾:2001/01/18(木) 10:26
ああっ、背中にしるしがっ…。みんな、さようならー!
223音速の名無しさん:2001/01/18(木) 20:20
ところで、「忠臣蔵」って、イマイチ泣きの勘所が分からないのよね。
忠臣蔵で泣ける人、いる?
224Mr.名無しさん:2001/01/19(金) 04:49
>>223
吉良上野介の無念さを思うと泣けます。
225Mr.名無しさん:2001/01/19(金) 08:29
>>159

泣いた。
226音速の名無しさん:2001/01/19(金) 18:45
実はどっちかっつうと自分もそう。
227Mr.名無しさん:2001/01/20(土) 06:31
遊びまくってしまった浪人生活。入試はすぐそこ。
228音速の名無しさん:2001/01/21(日) 07:37
>>227
センター試験はどうだったのよ?
229Mr.名無しさん:2001/01/21(日) 07:45
>>227
私大希望?
230Mr.名無しさん:2001/01/21(日) 07:46
映画のリトルダンサーを見て泣く予定
231名無しさん@品詞:2001/01/22(月) 01:03
8歳の姪っ子が交通事故で死んだ。
通夜に行ったとき仏はきれいに死化粧されていたからまだ見られたが
家の裏にあったそれを見たとき号泣してしまった。

暗闇にぼんやりと「車椅子?」と間違えてしまったそれは
トラックに踏み潰されてグシャグシャになり原型をとどめていない
俺が買ってやった自転車だった。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/01/22(月) 16:14
2年前:「中学生日記」、ストレートすぎるぎこちない演技がたまにドカンとくる。
半年前:「北の国から」、吾郎(田中邦衛)ほどカッコいい男は存在しないと思った。
つい最近:「君の手がささやいている」、これ見て一発で菅野好きになった。
233Mr.名無しさん:2001/01/22(月) 21:54
別れた妻が荷物を取りに来る前の日、どんな嫌味を言ってやろうかと置き手紙
を書いていた。でも、頭の中で巡るのは思いでばかり。
料理をしている姿、喧嘩したときに見せた涙、いつも笑顔で鞄を持って見送っ
てくれた朝。
もう会うことは無いんだろうな、と思うと書きながら知らずに涙がこぼれて、
いつのまにか声を上げて泣いていた。あんなに泣いたのは今までなかった。
今、あいつは何をしているのだろう。
234Mr.名無しさん:2001/01/22(月) 23:16
>>8
身内が死ぬと悲しいよな。仲の良かった人ならなおさらだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:19
>いつも笑顔で鞄を持って見送ってくれた朝。

そんなひととなぜ別れる。

236Mr.名無しさん:2001/01/22(月) 23:22
生きてるといろんなことがあるんだなぁ.....
悲しい程、いろんなことがあるんだなぁ.....
237Mr.名無しさん:2001/01/23(火) 00:07
なんで別れたage
238音速の名無しさん:2001/01/23(火) 00:10
別れるまで、わからないことがあるんだよやっぱり。
でも、そこでよしんばよりを戻しても、同じことの
繰り返しになってしまうんだな。
月並みなのでsage。
239Mr.名無しさん:2001/01/23(火) 13:23
チャットで女性に喧嘩を売られた時
ネカマが男言葉でかばってくれた。
そいつは、掲示板に「もう二度と話せない」と
書いていた。声を上げて号泣した…
240Mr.名無しさん:2001/01/23(火) 13:36
正月に久しぶりに実家に帰ったとき、子供の時の作文が出てきた。
題は「大きくなったら」

ごめん。子供の時の俺、ごめん。
俺はこんなふうになっちゃったよ。
俺はもう、お前が思ってたようにはなれないんだよ。
241Mr.名無しさん:2001/01/23(火) 15:43
>233俺もよくにたことで号泣したよ
別れるまであんなに鬱陶しいと思ってた
嫁さんが、いざ家にいなくなるといいとこ
ばっかり思いだしてまうんよね
俺の場合いっしょにいった旅行のガイドブック
みてて写真を丸で囲んでたり赤線ひいてんの
見たときグワッと涙がでてきてとまらんようになった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 16:11
手塚治の火の鳥は泣けるシーンが多い。
243Mr.名無しさん:2001/01/23(火) 16:13
忍者マンガの「ムジナ」はラストが泣けるぞ
244ヾ(=Eω・)ノ:2001/01/23(火) 16:23
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/23(火) 18:15
244と同じ文章でブラクラにリンク貼ったら、厨房は号泣しそうだな。
246Mr.名無しさん:2001/01/25(木) 00:11
ドラゴンクエストVのオルテガの死。
247Mr.名無しさん:2001/01/25(木) 09:50
>>232
北の国からは…泣ける
あの、さだまさしの歌は反則だ。
248Mr.名無しさん:2001/01/25(木) 10:29
>>247
それを言うなら、「八甲田山」の「防人の歌」だと思う。
249Mr.名無しさん:2001/01/25(木) 13:08
それを言うなら谷村新司「群青」
250名無しさん@うましか:2001/01/25(木) 23:20
>>248
それを言うなら「八甲田山」ではなく「二百三高地」
251Mr.名無しさん:2001/01/25(木) 23:32
244のブラクラを踏んで泣いた・・・。
252ヾ(=Eω・)ノ:2001/01/26(金) 20:48
ブラクラじゃねぇって(´;ω;`)
253Mr.名無しさん:2001/01/28(日) 19:57
勃たなくなった。
254名無し三等兵:2001/01/29(月) 20:31
防人あげ
255Mr.名無しさん:2001/01/29(月) 22:37
俺は「蛍の墓」を見て泣かないやつと友達にはなりたくない。
256Mr.名無しさん:2001/01/29(月) 22:38
ありゃ泣ける!
257Mr.名無しさん:2001/01/29(月) 23:02
>>255
漢字を間違えてるお前のようなやつと友達にはなりたくない。
258Mr.名無しさん:2001/01/29(月) 23:27
>>257
まあいいじゃないか。

俺もほたるの墓だな。思い出すだけでもう駄目。
259255:2001/01/30(火) 00:28
ひとの揚げ足取りとするようなヤツとは友達になりたくない。

・・・と煽ってみる(w
260Mr.名無しさん:2001/01/30(火) 01:09
俺は257よりも255と友達になりたいよ(藁
261257:2001/01/30(火) 02:05
>>258-260
煽るんじゃなかったと後悔して号泣
262Mr.名無しさん:2001/02/03(土) 02:16
age
263257:2001/02/03(土) 10:09
こんなに放置されていたと知って更に号泣
264Mr.名無しさん:2001/02/03(土) 11:04
あげてくれる人がいたことに感激して,これまた号泣。
265Mr.名無しさん:2001/02/04(日) 12:31
あげたものの書き込む人がいなくて、もいっちょ号泣。
266Mr.名無しさん:2001/02/04(日) 20:25
                    ⌒
           ___     (    )
     ⌒    /,、,、,、,、,、,、 ヽ  ///
   (   =  l  w   l  |
     〜    ,l (・)∠   |_ |
        (  ⊂⊃ _  6)
      _ΤΖΖ\ )/ノ
   ∠ ̄/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ
    ヘ _ |__       ノ  |
    /ヽ  |  ̄ ̄ ̄ ̄     |
   |  7)~~ |―――――--―|
   `´`   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄lヽ  (_         _ ノ=ヽ
  |―| | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ヽ _))
  `− ´――――――――  ̄

     「まてえ、このやこう。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        ,、,、,、
        | _|__
       / ___  ヽ
       , −、, - 、`l |    ∩- っ
       | (;)|(;) |-| |  /\ _3
      ⊂`ニc`ニ、´  6)/  /
       ヽl____) ノ   /   二二二___
       /7lニ/     /
        |       (      三三三二二――
         |_     _ )
  l⌒lヽ_ --― ̄ ̄  )_
  |  | | ヽ      )_/   ̄T -⌒\
  \ |_ -―  ̄     ̄ ̄ ┴-|_  |         ⌒
                    ヾl_ ノ  二二二==  )

     「たすけてえ、ドラえもん。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                        l  |  /
        _              __
     /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
     |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |

「一人で できないけんかなら、するな!」
                「おい、どうしたんだよドラえもん。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


                       | / /
               , -―――- 、
              /  ____  ヽL
              Τ _  _ \|   l
               |/  V  ヽ |   |
               ||  (:)|(:)  |-|   l
    ___       {`, -c `―_´ 6) _/
  (_     ヽ__  \Τ ̄ ̄ ヽ ノ
    (  し、  |     ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄  ) ̄ ̄ヽ
     ヽ_/_ |___  |_/  \_/  _    \
              ヽ          |\   \
            「帰る!!未来の世界へ?」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

267Mr.名無しさん:2001/02/04(日) 20:26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


____      (___)   ☆     ☆
    ☆  )               /  ̄ヽ
        ̄)  。           ヽ_ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /\         。
            /    \  ☆
            /       \        ___
      。  /     _ _    \    /
        ̄|    |_|_|    | ̄  /
 ̄ ̄ ̄|    .|    |_|_|    |_     ̄|    田
  田  |/ ̄ ̄            ´`〜~´


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ――――――――――――――――― 、
       __       ___       |
  _ /  _  _ ヽ _∠___  ヽ_    |
  |  /  ,-(_ ・b・)、|  , - , -、  |  |  |  |
  |  | .王ミ  | 、王  |・ |・ |- |  |  |  |
  |  ヽ ヽ-―┴ ´ノ  | -c -´  6) /  |  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ―――――――――――――――――、  |
                 「ねむれない。」
「ぼくも。」
               「朝までお話しよう。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            \|\
            \|\|\  |
               \|\, ― 、   /XXX     /
          _     \|∞ヽ |/XXX     //
       __(∞)_     C`= ´dXX      //
  XX     ^― l  i-、ヽ    O− 、_)     |\\
  \XX      / へソ       XXX      |\|\\
 \ \ c´`l  -´  XXX             |\|\|\\
\、 \ (  &)XXXXX X             |\|\|\
 ̄\、 ;´  `%}XXXXXX             \|\|\
 ̄ ̄\、   ヾl\XXXXXXXXXXXXXX       \|\
 ̄ ̄ ̄ \  /\ \XXXXX                \

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
              「できることなら…帰りたくないんだ。君の事か心配で」
「ばかにすんな!ひとりでちゃんとやれるよ。やくそくする。」


268Mr.名無しさん:2001/02/04(日) 20:27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
                「ちょ、ちょっとそのへんをさんぽしてくる…。」
「なみだを見せたくなかったんだな。いいやつだなぁ。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


            , -―――-、
           /∨∨∨ \ |
      /  ̄\ |(ー)(ー)  |_|
      |     >⊂⊃     6)
      \_/ (  |      |
           ⊂-― 、    ノ
           /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
         / |      /   )ヽ
      , ―,-´` , ―ヽ ̄    /  |
     〃 _ノ   〃_| _ /    |
        ̄ ̄ >          |
「ジャイアン!」
「あいつときどきねぼけて夜中にさんぽするんだ。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


       ハ ッ
    ヽ l  |  l  /
      ,  ―――-、
    .| / ∨∨∨|
     | _| ((:))((:))|
   (6      ⊂⊃ ヽ
     |      |   |
    人      3 ノ
   /      ̄ ̄ \

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


       , -――- 、      ,-――― -、
      / ____ ヽ     l,VVV\.   |
      | / , - 、, - 、Τ     l・))    6)  |
      | |.-|  +|<  | | ☆  ( )  __ ヽ__|
      (6U` -´っ-´、l |/   」/∧∧/ ) /
  ι  \(  ̄ ̄Τノ/~~~,7 `、ー――´ /
   ι  /   ̄ ̄ >|    ノ    7 ̄ ̄ ̄
      /   ∩/7η \ /\/ ⌒
     「おれがねぼけてるところをよくも見たな。ゆるせねえ!」
「わあっ、ドラ……、」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


269Mr.名無しさん:2001/02/04(日) 20:28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


                         「だれかがぼくを、よんだような…。」
                              「のび太くぅん」
                                    / ̄ ̄_ヽ
                                   / , -(・)p・)|
                                   | |三_|_つO
――――――――――――――― 、           > (__/ /
                     /⌒l |         C´/ /  ̄0~|
    , -―――-、    , -――-、 |   | |        (_ (__二三( )
   |  /VVVVV|    | ,―_―_― |   | |____________
   | |  ( ・)+{_    | |-( ゚)。_゚)| \ノノ  /  /   /    /  /
   (6     P| |||   (6  -―`_)‐―´‐、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   八__⊂_/ ̄ ̄ |T∧7 ヽ| /⌒l |
  /    \_∧| |  ̄ ̄ | / /| |   | |
  |   |     |     / \/  | |    | |
  |__|      |    ´|爪|    | \ ノノ
 /, , ,ノ      |
            「けんかならドラえもんぬきでやろう。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                             /7 /7/7
                     _      ⌒            /7    /ニ ニ7  ̄
                __/  |  (      )    |  / /ニ _ ̄//7 / / /7
               |  、 )ヽ/    (  \    ☆ || //  /_//_/  ̄  ̄  ̄
               |  | ̄             | |/ / ___
                | ̄ ̄l            /⌒)     ̄ -――  ̄
              / ̄ ヽ、  ̄`、 ̄ ̄ ̄| ̄) / /^ヽ      , -―――-、
             /_ _     ヽ_|―――┴--´  (ヽ´⊂)     ∨∨∨∨| |  , - 、
      ____∠」/ |    / ☆      /  /| |\ / \   | >_(・)  |_ | (⊃ _)
  ξ⌒(     // ̄ ̄/ `l /      ☆  / /  | |  \  \ | ,`T` _ 6)  \  \
    ̄∪  ̄ ̄ l´二,二    | \      〃  〃   | |     \.  ( |王王土/ノ――´   ノ
           || >| < |―9)  \  (    ) ./     ||      \ヽ二7| ̄7        /
           l 二 二_/~ } \  \   _,       |    \     |    o ̄     ~| ̄
          ` ―--― ´  \/^ \            (    )  |   o       |
                     し、 、_ゝ            ゝ  ノ   |   o       |
                     `´

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「先に帰ったのかな?」
           __          | | | | || ||  | | | |
          /,(・o(・)、ヽ          | |=======
         王 |  王|           | | ||| | | | || | | | | |
          ヽε  ノノ         | | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
          /  ̄(t) |ヽ         | |____|___
         Ol´(ヽ7)|O        |________
        σ(__)_)
      ___  ---―――――  ̄ ̄ ̄ ̄ \
  (  ̄ ̄\    -―――――――   ̄ ̄ ̄ \  \
   \ ( ̄ \  \  ノノ      ( ( ) )      \  \
     \\   \  \
「いない……。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


270Mr.名無しさん:2001/02/04(日) 20:28
「どんなもんだい。ニどとおれにさからうな。」
              , ―――-、
               |∨∨∨|_.|
           ,-、  / (。)_(/) 6) , - 、
          / ミ  | , `T`   } p〃/
         | ̄ |_人エエエ工フノ_| ̄ |
         |      ヽ∧/      /
           ̄ ̄|     o      | ̄
            |     o      |
            |___o____|
            |    ∩     |
             |__ |  |___|
     ⌒     (__|   |__)
     (    )     γ ニ二二ヽ
      , ―,ー――| / #。+ |   ⌒
 ―――|  |,-,――(6 -○○ ノ (    )
``´゛゛´´`゛゛´`´゛゛``´`゛゛´´´´゛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           ___
         γ x ___ \
         l ./, - 、, - 、⊂ ヽ
         | | |  +||<  | {_,  |
         (6 ` -´っ-、´| /
         人 # /二二lノ/
      / |    ̄7 ̄
     _ .|  |  |  / ̄ ̄ヽ
    (  _ |_|   | ̄l_|___|
    `-\ヽ / ̄|  ̄  |___|_
       ~///U     |__ )
「まて!まだ負けないぞ。勝負はこれからだ」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「おかしい。もう一時間もたった。」

    l⌒    ∩  っ
       ___
     /  , -、, - 、ヽ
   / ,-―|/ ゜|゜ヽ|-、ヽ
    | |二 ` -O- ´ キl
    | |― __|__つT/
    \ヽ(  _  ( ノ
        ̄   ̄
「さいごの晩まで、ひとに心配かけて。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


            「ふうふう。これでこりたか。」
                       ∩   っ
                     ,-―――-、
                    ∨∨∨∨.| |
               ⌒     | +_(。) U | |
             (   =  ( `T`    6)
                こ  ,- l ) ̄二ヽ_ノ-、
                 /    ̄|_|_ノ    \
                 |  |    o     |  |
                 |__ |    o      |__|
                (__ |__o___ (-  )
                   |    ∩    |  ̄
                    |__| |__|
          ⌒       (__|  |__)
  ,−、   (     )   __
     \_ ___ /⌒―、ヾ
  / \/# / #  Σ| 〉 ○| ミ         へ、
    ̄ |  |#  / #.人_〉_'±ミ/       ┌―OO
  ――└ ξ_ヾ /
「なんどやっても同じことだぞ。はあ、はあ。いいかげんにあきらめろ。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

271Mr.名無しさん:2001/02/04(日) 20:29
              ,-―――-、
               V_V V_V
              | 。  (。))
              / ⊂⊃
              { (_l__
       _,_,_  \ )__ )
     γ  ___ ヽ/⌒
      ミ  / ,,,  _,Τ| |     |
      |  _| ミ ゚,l|.´+ | |  |     |
  ι  (6 #. ~^っ 、 }|  _ |
    ι >_ /二二7ノ / / |
      /   ̄ ̄ ̄ ̄;   つ
      |  ――――' ― ⊇
「ぼくだけの力で、きみに勝たないと……。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


                 /
     , -――――-  /
    /  _____ミ/
    ミ / /ナ=x  _/ |/
    | | キキ ゚キ| 十 |
   (6 #  xX/メ っ 、 ヽ       _
    \# / ̄ ̄ ̄/ ノ      /∠-
 ι  /   二二二 ∠ -―  ̄ミ    ニ

  「ドラえもんが安心して……、」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                ____|__/
           , -―  ̄            ̄ ヽ〃
     \  /                   ヽ
       |/                     \
      /     ______         <
      /      /  __∠∠_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Τ
      |      |  [_____] #  /\  |
     /|     |   ∠/=≡x    |/      #|
      / |_  |    キミ   .||      ||    |
      /  ヽ_|    |ハ     キ     -||-    |
      | 6      メ    |ナ     ||     |
      \_     #  ゛ミ=/k゛  つ  #  -、  |
        |    # _________/  /
        ヽ  # /            /  /
     /   \ /              / / ___
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「   | |  三|  _| /|  _L            /   _L_ヽヽ |
    |┌┬┐ ,|´  |   / _L \  |  \  /     /  _   |
   ノ  巾 / |   |_   ( 」    ヽ   | //\ノ /   _  ・ 」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


272Mr.名無しさん:2001/02/04(日) 20:30

                             / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /

      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                __
           ,―γ ___ヽー、
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |
     |  |                |    |
     |  |                 |    |
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
273Mr.名無しさん:2001/02/04(日) 20:30

                   , -―――-、
                 ( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ
       ___       |, -、, - 、  |  |
      / ___ ヽL      ||・ |・  |- |_ |
     |, -、, -、 .|  |     { `-c - ´   6)
     || ・|・  | |_ |     \ヽ 7  ノ_<
      { `-c - ´  6)      /   ̄ ̄ ̄ヽ
   /⌒)=(c⌒ ~) ノ      /  /       |    _
  / ̄ /   ~~   ヽ    /  /       | |   |  |
  \  |⊂⊃__|  |   |   |   __ ―――|) |
     ̄|| ミ_ |__ ノ    \/ )ニ ―― | ̄| ̄ ̄|_|
       `―´
                 「ドラちゃんは帰ったの?」
     「うん。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |   ドラえもん、きみが帰ったらへやががらんとしちゃったよ。 ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよドラえもん。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\


274Mr.名無しさん:2001/02/04(日) 20:31
松島奈々子、優香も泣いた感動の童話、「いつでも、あえる」

///////////////////////////////////////////////////////

ぼくのなまえはシロ。
みきちゃんのイヌ。
ぼくは自然がいっぱいのいいところにすんでるよ。
いつもさいこうのまいにちだよ。
でも、ここのところちょっと不思議なことになってるんだよ。
きのうのお昼ごろから、なんだかウーウーいってはしる車が、
すぐそこの大きなたてものにいっぱいきたよ。
そのうち、ばたばたいって飛ぶおおきな鳥がたくさんきたんだよ。
すごいなあとおもってみていたら、なんだかおかあさんやみきちゃん
が、すごいこえをだしながら、家のなかをいったりきたりしはじめ
たんだよ。
ぼくがなにを言ってもしらんぷり。そのうち車ででかけちゃったよ。
おかいものに行ったのかな。
日がくれて、おさんぽのじかんになってもだれもかえってこないよ。
ごはんのじかんになっても、まだだれもかえってこない。
あきらめて寝ちゃったよぼく。
ずうっと、なにかがこげるようなにおいがしてたけど、そのうち
なれちゃったし。
で、あさがきても、おひるになっても、だれもかえってこないんだ。
おみずをぜんぶのんじゃったからのどがかわいたよ。
だれもこないからうとうとしてるあいだに、ちょっとゆめをみたよ。
おめんをつけてかっぱを着たおじさんが、ぼくをビニールぶくろに
つつんで、しらないところにつれていこうとするんだ。
ぼくをどうするんだい、ってきいたら、「きみはきけんだから、
しょりするんだ」っていったんだ。
いみがわからなかったけど、こわかったなあ。
まあ、ゆめのことだからいいけど。
あしたはきっと、みんなおうちにかえってくるさ。
おみずも、ごはんもくれるしね。
じゃ、もうすこしねむろうっと。
275Mr.名無しさん:2001/02/04(日) 20:35
>274
これテレビで優香が紹介してて
誰かが小馬鹿にしてたな。
276御殿場:2001/02/04(日) 21:10
最近読んだ本では「渚にて」が泣けた。
ついうっかり電車の中で最後のあたりを読んでしまい、涙を
隠すのに大変だった…

それと、ちょっと小馬鹿にされぎみの「タイタニック」も泣いてしまいました。
設計者のアンドリュースが「もっと丈夫な船を造るべきだった」と語るところとか
誰もいなくなった1等食堂で時計の針を直すシーンとか…
友人のエンジニアもここが一番泣けたといっていた。
(2人のラブ話は割とどうでもよし)
277美樹:2001/02/04(日) 21:30
ドラえもん最高あげ!
278Mr.名無しさん:2001/02/04(日) 23:02
一杯のかけそばを読んでないてしまった。
279Mr.名無しさん:2001/02/05(月) 13:34
ジャイアントロボOVA版を一気に見て声を上げて泣いた。
280Mr.名無しさん:2001/02/05(月) 21:44
鏡を見て泣いたよ。
281Mr.名無しさん:2001/02/05(月) 21:46
>>280
思いっきり空気読めてないと思われ。
282Mr.名無しさん:2001/02/06(火) 04:10
>>279
ジャイアントロボは本当に良いよね。
283感涙:2001/02/06(火) 09:59
age
284Mr.名無しさん:2001/02/21(水) 20:43
アイアンジャイアント アゲ
285( ̄ε ̄):2001/02/22(木) 02:24
>274

 これはこれで泣けるけど、「いつでも会える」って違くない?

 女の子が死んじゃって、犬が女の子がいなくて探して探して
最後目をツブればあったかい思い出で、いつでも会える。

 って話の奴でしょ。

 もうその絵本最初本屋で立ち読みしてて泣きそうになった、
というか泣いた。2回目彼女と本屋いったときに、この絵本が
泣けるんだよーって見せてたら、また泣いた・・・・・アホだ・・・・。
286Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 07:23
バカにしていたはずの「ロボコップ」をTVで見て、涙してしまった。
昔の自宅に踏み込むシーンとか。
287Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 14:56
先妻に取られた子供達に9ヶ月ぶりに会った。
半日ほど楽しく遊んだ後、家まで送って帰ろうとすると、
幼稚園の娘が
「おとうちゃん、もっとゆっくりしていきいよ」
と両親の間を取り繕うように言っていた。
そして小学低学年の上の娘は黙って抱きついてきた。
子供の前で泣いちゃいけないと、ぐっとこらえたけど、
ひとりになった帰りは運転どころじゃなかったなぁ。

あれからもう4ヶ月…
その後会わせてもらえなくなったけど、この日のことを
思い出すと、今でも泣いてしまう。

男って弱いもんだね。
288お馬:2001/02/22(木) 17:33
小田和正の「言葉にできない」
289名無しさんの野望:2001/02/22(木) 17:39
人生、泣き笑い
290名無しさん:2001/02/22(木) 17:42
>>287
ええ話や
291Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 17:46
>>287
俺のような自堕落ひとりものにはコメントの仕様がない。
ただお子さん達と貴殿のご多幸を祈るばかりである。
292Mr.名無しさん:2001/02/22(木) 19:09
>>287
子供が生きているだけでいいじゃないか。
俺の子供・・・
293蟲蟲大行進:2001/02/22(木) 19:36
     。  。
    ノ_ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´σ`)  < 悲喜交々だねぇ
   (つ ̄ )つ  \_____
   (   ̄)
  ̄ ̄ ̄ ̄
294Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 00:48
さよなら、青い鳥。
1 名前: 失業者 投稿日: 1999/12/06(月) 22:13

小さい頃は近所の駄目人間おじさんをバカにしてたっけ・・・。
よれよれの紺のビニールジャンパー、べた付いてそのままよりも少なく
見える髪の毛。猫背。生気のない瞳。ただその存在そのものを見下して
たね。将来自分は絶対に出世するんだって何の根拠もなく思ってたね。
小さい頃からの日々の積み重ねが大人になるまで続いてくなんて夢に
も思わなかったよ。中学生の頃通っていた塾の先生が言ってたな。
「俺はあんまり頭良くないから法政にしか行けなかったんだ、ははは。」
クラスのみんなで大笑いしてたっけ。あの内何人が法政以上の大学に
行けたというのだろうね。毎日会社に通って夜遅くまで働いてるお父
さんがいかに大変で偉大かって、やっと分かりました。
転職を繰り返して人に馬鹿にされて初めて分かりました。生きるって
本当に大変。何をやっても後悔が待ってるもんね。特別じゃない。
自分は特別な人間でも何でもないんだって、20代後半になってやっと
分かりました。あの頃、白い眼で見てしまったおじさん、ごめんね。
あなたのぶんまで生きようと思います。
でも、時間が必要だったことだけは分かって欲しいんだ、おじさん。
295Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 00:49
116 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/06(日) 22:36

昨日、フリーマーケットやYahoo!オークションで売りさばく物を探すために押し入れを引っかき回していたら、二十数年前の日付の日記が出てきた。
うちの母が書いたものらしい。
開いてみたら、俺が生まれてから一歳までの間の毎日の俺に関する出来事が書き綴られていた。「今日は指をしゃぶっていた」「もうすぐ立てそうだ」とか。
まさか、あの頃は俺がこんなダメでネクラで元気がないクズに育つとは夢にも思っていなかったんだろうな。
罪悪感と不甲斐なさで涙が出てきた。
最初は焼却炉に放り込もうかと思ったが、それは思いとどまって新聞紙でグルグル巻きにして同じく押し入れから出てきた昔のレコードと一緒に箱詰めにして押し入れの奥深くに封印した。もう二度と見たくない。
これを書き込んでいたら再び涙が出てきた。
残念ながら俺は親にとっての青い鳥ではなかった。今まで散々期待させておいて一つも応えられなくて本当にごめんなさい。
兄はもう俺の歳には結婚して子供もいるのに。
こんな状況なのに母は「早くあんたの彼女やお嫁さん、孫が見たい」なんて言っている。
はっきり宣告する。もう無理。絶対無理。定職にも就けずにおまけにネクラ、元気無し。孤独好き。こんな奴が結婚なんかできる筈がない。
俺の心の中の青い鳥は最近ようやく死んでくれた。

296Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 00:52
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/12/20(水) 17:01
3年前の話。
当時、金融屋をやっていたんだけど<裏金>その年の夏。
いつものように追い込みかけに行ったら、親はとっくに消えていたんだけど
子供が2人置いてかれてた。
5歳と3歳。<上は男の子、下は女の子
俺はまだペーペーで、周りの兄さんらと違って顔も怖くなかったらしく
家に行ったときすぐに下の子になつかれた。
ボロボロの服で風呂にも入ってなくて、「いつから親はいないんだ?」って
聞いても答えない。
「何食ってたんだ?」って聞いたら、上の子は下をむいて泣いた。
下の子が「こっち」って手を引いて裏庭に俺をつれていった。
破れた金網を通ってでたところは、小学校の裏庭だった。
「あのね、みーちゃんこれ食べたの」って池を指す。
嫌な予感がした。
だってさ、その池って金魚がウヨウヨ泳いでるんだよ・・・。
2人を抱きかかえて家に戻ると、テーブルに小さいボウルと茶碗。
「お前ら・・・金魚食ってたのか・・・」って聞いたら「・・・うん」
すっげーやるせなくて涙がでて、俺もその場にいた兄さんらも泣いた。
すぐに兄さんがたくさん食べ物と洋服を買ってきた。
近くの銭湯で体を洗ってやった。
その後、俺らじゃどうしようもないから施設に連絡をいれた。
連れていかれる時に「お兄ちゃんありがとう」っていってた。
・・・全然ありがとうじゃねーよ・・・俺たちがお前らの親を追いつめたのに。
俺を含めて何人かは、この後仕事を抜けた。
ただ、救われたのは、こいつらの親がきちんと出てきた事だった。
297Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 00:54
>>296の続き

30 名前:28投稿日:2000/12/21(木) 01:17
>29

金融屋がウザイんだよ。って言われてるかなってちょっと見にきてみた。<小心者がバレるな

続きか・・・。
その子らの親は、気になって戻ってきたら子供がいなくなっててショックだったそうだ。
ただし、家のいたる所に連絡先を書いてきたからすぐにわかったらしい。
(もちろん施設のな。事務所だったらびびって逃げるから)
子供を迎えにいった時に、自分らのやった事の重大さに気が付いたそうだ。
俺はもう足抜けしてたし、気になってたからちょくちょく施設に見にいってたんだけど
親が改心して良かったよ。
結局、俺が事務所の仲介をやって職も一緒に探してやったんだ。
また金魚でも食わせたら内蔵うっぱらうからな!って脅してさ。
借金の返済はまだ残ってるだろうけど、両方ともすげー働いているだろうな。
そんな感じかな。

28を書いたときに、実は思い出して悔し泣きしてたのを、うちのに見られた。
コソコソ2chやってるってバレたな・・・。
弱みを握られたよ。
298Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 00:56
>>297の続き

56 名前:28投稿日:2000/12/23(土) 07:11
どうしよう・・・こんなに泣かれるとは・・・。

>55
そうなんだよな。
なんか理不尽な感じがして、自分の最後の理性が足洗う方へ向いたんだよ。
この子ら以外にもあったよ・・・・
最終的に足抜けしたのは・・・また号泣しちまうかもしれんけど・・・・。
じいさんとばあさん夫婦に追い込みかけた時だったんだよ。
ボロっちいアパートに住んでいてさ、俺と兄さんが行ったんだけどさ
孫ぐらいの俺らに土下座して泣いてるんだよ。
「すんません。すんません。」って。
何も食ってなくてフラフラしててさ。
所持金30円だった。
さすがに黙ってられなくて、兄さんに殺されてもいいから俺は助けたくなった。
こいつら見捨てたら、俺本当に無情になってしまう!って思った。
俺も向いてないんだろうけど、その兄さん<子供の話の時もいた。
もこの仕事に向いてなくてさ。
顔が怖いのと、両親がこの世にいないから流れてこっち来た人なんだよ。
「どうするよ。」って、追い込みとかもうどうでも良くなってきて
じいさんとばあさんに飯食わせながら、兄さんと逃がす話してたんだよ。
じいさんは、見るからに人の良さそうな、騙されやすそうな感じで
まあ、案の定騙されたんだけどな。
ばあさんと2人で、八百屋のクズ野菜を貰ってしのいでた生活だったらしい。
働くことも出来ず、年金もわずかだから本当に老いて地獄にいる状態だった。
俺よりも兄さんが同情してて、段取りは全部兄さんがやった。
その為の金も、その後どうするかも全部。
方法は一つ、「夜逃げ」だけ。
兄さんは、2人だけ連れて一緒に消えた。
俺は知らない事になってるから、数日間だけバレないように気を張ってた。
事務所も、じいさんとばあさんだから追跡しなかった。
1ヶ月ぐらいして、俺が足抜けしたのをどっかで聞いたらしく、兄さんから
連絡がきた。
じいさん夫婦は一緒にいた。
一緒に暮らしていた。
俺は、本気で誰かを救った兄さんをすごいって思ったけど、兄さんはじいさんらに
救われたっていってた。
「ばあさんの料理はうめーぞ」っていってた。
実際にこうやって逃がす事もある。
でも、バレたら・・・最悪は海の可能性だってある。
美談でもない。
自己満足で書いたのでもない。
若い奴でヘラヘラしやがって、裁判所に逃げたらどうにかなるって思う奴ら、
そういう奴らからは、遠慮なく頂く。
実際に自殺された事もあった。
でも、死ぬのはいつも騙された奴らばかり。
確信犯で借りる奴らは、上手く立ち回って逃げる。
悔しいな。
どうにも出来ないからそう思うのかもな。
なんか、長くなってすまないね。
読むの疲れてないか?

299Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 01:00
年取った為か最近涙腺が弛んでいかん
上のは最近泣けたコピペのいくつか
300( ̄ε ̄):2001/02/23(金) 01:17

 これはネタじゃないねぇ、泣けるというか
生々しすぎる・・・・。

 お金借りるのだけは止めよう・・・・。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 01:38
久しぶりの名スレだ。
302やっぱこれかな・・:2001/02/23(金) 03:22
303元金融♀:2001/02/23(金) 03:52
>>298
最近は300万くらいで破産するやつが多いね。
20代で300万、、、返せるだろうって(笑)
ま、サラ金だからその分損金で落としても他の利息で補えるんだろうけど。
甘えてる人がおおいよ。
304名無しさん:2001/02/23(金) 06:25
シザーハーンズって映画。
昔、本当に好きだった彼女と見たたった一つの映画。
別れて大分経つけど、テレビでやっててそれを見ていたら
記憶が甦ってきて・・・・・泣いた・・・・
305Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 11:11
昔の映画だけど、フィールド・オブ・ドリームス。
最後の方でケビン・コスナーがキャッチボールをしながら思わず
「おとうさん」と呼びかけてしまうところはいつ見ても泣ける。
306Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 13:45
小さい頃から何年も付き合ってきた友達の涙を初めて見たとき。
何があってもコイツだけは泣かない奴だと思ってた。
意地っ張りで負けず嫌いなアイツが人前で涙を流すなんて想像すらできなかった。
今までずっと我慢してきたんだと思う。声は一切出さなかったが
涙の量がとにかくすごかった。男だよお前は。

307287:2001/02/23(金) 14:31
>>290
子供の純粋さにはかないませんね。
自分にはもったいないくらいのいい子供達です。

>>291
ありがとう。
今では自分も自堕落な独り者ですよ。

>>292
今はそう思って生きています。
308Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 15:43
シザーハンズを見て泣いた。
映画で泣いたのは初めてだった。
309Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 17:21
映画「アビス」で主役の女性が蘇生するシーン。
俺はどうもあの手の救出ものに弱いらしく、
他にも「ダンテズ・ピーク」のラストシーン、
閉じ込められた人達が地下から救出され
みんなが拍手で迎える・・・
ここでも泣いてしまった。
310Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 17:40
映画「メジャーリーグ」ものすんげーベタだけど泣く。
終盤のホームラン予告とか。
311Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 18:19
312Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 20:57
良スレなのでage
313名無し:2001/02/23(金) 21:14
柳川VS智弁
314Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 22:37
いまTVでやってる「ラピュタ」のロボット兵。
男ならあのように生きて、あのように死にたい。
315ナナシー:2001/02/23(金) 22:48
俺も柳川VS智弁
316Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 23:09
>>314
斬新な解釈だ。
だが言われてみれば、その通りだった。

男だったら、普段はグウタラしてるけど、女の子のピンチにかけつけて、
敵を薙ぎ払い、女の子を守って、でも怖がられて、最後に犬死にだな。
317314:2001/02/23(金) 23:17
>>316
最後の最後には分かってもらえるんだから、ヤツは幸せだ。
318Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 23:24
>>317
うむ。彼はわかってもらえてよかったな。
ロボット兵はパズーの恋のライバルだったのだな。
おかげさまで、あのロボット兵が時代劇や学園ものにありがちな、
アンチヒーロータイプのキャラだと言うことに気付いた。
ロボットの見かけに騙されて、今まで気づかなかった。
宮崎マジックおそるべし。
319Mr.名無しさん:2001/02/24(土) 11:48
三ヶ月ぶりに生理が来た。
320Mr.名無しさん:2001/02/25(日) 01:30
>308
ウィノナのバカっぷりに泣けたぞ。
頭の弱いアメリカ娘って感じで。
321Mr.名無しさん:2001/02/25(日) 05:55
涙腺が硬すぎる自分に心の中で涙。
このスレ全て読んだが、感動こそすれ涙は一滴も出ない。
映画、本等で泣いたことがない。
322Mr.名無しさん:2001/02/25(日) 06:18
そうか・・・元気出せよ・・・
323( ̄ε ̄):2001/02/26(月) 01:27
>308

 ウィナノといえば、オータムインニューヨーク
ストーリーはよくある不治の病モノでベタだが、
泣けるというか泣いた。

 リチャードギアもキライだけど良かった。
324Mr.名無しさん:2001/02/26(月) 03:54
>>321
おお・・・同士よ。俺もなんだよぅ・・・。
マジでここ15年は泣いていない。
いつか声を上げて泣きたいものよのぅ・・・。
325奥さん、名無しです:2001/02/26(月) 04:08
「ほたるの墓」は涙を流し鼻水、よだれを出してまで
泣いた記憶がある。

「スタンドバイミー」も最後で急に泣けた・・・
326Mr.名無しさん:2001/02/26(月) 04:25
古本屋で買った「車輪の下」

号泣じゃないけど、自分にダブってきて・・・・
327321:2001/02/26(月) 09:05
>>324
仲間どぁー!
一度でいいから、感動して泣くという経験をしてみたいですよねー。
ほたるの墓でも泣けないのに、一体何で泣けばいいんでしょうか。
328Mr.名無しさん:2001/02/26(月) 10:48
ダンサーインザダークは?
329名無しさん:2001/02/26(月) 15:04
このスレ、泣きまくりでした。感動をありがとう。
でも自分、DQ7のからくり兵あたりのお話(ゼボットとロボットの…)で泣いたからなあ。
涙腺よわすぎ。
330Mr.名無しさん:2001/02/26(月) 21:06
>>325
「火垂るの墓」はなあ。。。はぁ。
救われんもんなあ。。。最後の最後まで。
俺は「ほたるの墓」と「フランダースの犬(アニメ版)」は
放映禁止にしてほしいとすら思う。
331Mr.名無しさん:2001/02/26(月) 21:36
「八月のクリスマス」
チョンが作った映画を小馬鹿にしてやろうと見た。
自分がいかに小さい人間だったか解った。
332( ̄ε ̄):2001/02/27(火) 02:19

一番泣いた映画は「シンドラーのリスト」
映画館ぢゅう 3時間ずっとむせび泣く声が響いてたよ、その光景だけ
みたら異常なくらいみんな泣いていたよ。

 つーか俺は、あと1時間映画が長かったら、
体液が枯渇して乾燥死してたかもしれないくらい泣いた、
人生で一番泣いたのはあの時かも。
333Mr.名無しさん:2001/02/27(火) 02:21
age
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 04:42
>>266から>>273
すごい技術ですね。

この話は、僕もなんとなく覚えていました。
結局、この後はどうなったんでしたっけ?
ドラえもんは戻ってきたんですか?
335Mr.名無しさん:2001/02/27(火) 06:16
今週号のモーニングの
漫画の賞の大賞を取った作品。
47歳の人が書いてるんだけど
ためしに見てください。
感動します。
336Mr.名無しさん:2001/02/28(水) 21:15
フランダースの犬実写版があるという噂は本当?
337Mr.名無しさん:2001/02/28(水) 22:09
いいから騙されたと思ってやってみろよ!
とエロゲー好きに押し付けられた「KANON」と「ONE」。
この絵じゃな、と途中放棄してたのをこないだヒマな時間
にやり始めたらもう号泣、号泣。
うぐぅ!!という感じだった。
338奥さん、名無しです:2001/03/01(木) 10:44
うちのお婆ちゃん、もう身体が満足に動かない状態でずっと家にいるの。
うちの母親とか叔母さんとか、みんな一緒に暮らそうって言っているんだけれど、気を使う生活は嫌だからって都営団地にお爺ちゃんと暮らしている。
遠慮しているのはお爺ちゃんとは再婚で、うちのお母さんや叔母さんがちょっと気を使っているのを知っていての事なんだと思う。
気を使っているって言ってももう30年も一緒にいるんだからそんな…って母親も叔母さんも言ってるのに。
どんなに誘っても「ここは家賃も安くて病院も近い。近所の人も良くしてくれるから安心してくれ」って。
それでなるべく遊びに行ったりとかして顔を出しているんだけれど、凄く喜んでくれる。
いつも帰る時に、「良い財布があるからあげる」とか「このお煎餅美味しいから口開けちゃったけれど持って行け」とか言っていつも何かをお土産に持たせてくれる。
このお土産の中には、いつも約1万円分ぐらいの千円札が入ってる。
一応一級の障害手当てと年金で暮らしているんだけれど、その中でお爺ちゃんが毎日楽しみにしているパチンコ(それも数千円以内の出費らしい)で勝った時のお小遣いとして貰ったのを隠して貯めているらしい。
渡しているのがわかるとお爺ちゃんがあんまり良い顔しないから隠しているってのもある。
最初の頃はそんなつもりじゃ無いって拒否していたんだけれど、受け取らないとただ額が多くなっていくだけで考え方を変えることにした。
そのお金を貰って、次回来る時にそのお金でみんなで美味しい物食べたりお花を買っていくことにした。
お金があんまり貯まらなかったりすると帰りに小声で「ごめんね。少なくて」って凄く寂しそうに言う。
そんな事で会いに来ているんじゃないって怒ったら、もっと「わかってるよ。でもねごめんね」って言って泣かれてしまった。
なんであんな言い方しちゃったんだろうと落ち込んだ。
90年近く生きてきて、戦争を体験して戦後の貧しい状態からずーっと働き続けてきて、でもそんな事の愚痴を一度として言うでも無く暮らしている。
何よりも一番喜んでくれるのが顔を出す事だなんてわからなかった。
何年か前まで、「めんどくさい」って理由でお婆ちゃんに会いに行かなかった自分がとても嫌で恥ずかしい。
後10何年かわからないけれど、お爺ちゃんお婆ちゃんとの時間をもっと大事にしたいって思う。
339Mr.名無しさん:2001/03/01(木) 16:33
シックス・センスで泣いた。
いい映画だ。
340( ̄ε ̄):2001/03/02(金) 01:14

 2回見たよ、最初1人で見て、2回目は彼女と見に行った。
でもさすがに同じの2回見たら途中で眠くなったよ。

 でも、今見てる中でこの映画の「秘密」を知ってるのは俺だけだ、
と思うとなんか楽しかった。

 そんなに泣いてはないねぇ。
341>338:2001/03/02(金) 02:26
良い話だ。
どんどん会いに行ってあげてね。
342Mr.名無しさん:2001/03/02(金) 10:51
号泣??
ガキ卒業したころからした覚えねぇな…
343Mr.名無しさん:2001/03/03(土) 07:49
えんどコイチ「死神くん」
344Mr.名無しさん:2001/03/04(日) 00:52
「鉄道員」
雪子が鍋作ってくれて、健さんが
「おじさん・・胸いっぱいで・・」ってとこ。
ポロボロ、ぐじゅぐじゅ泣いた。
345Mr.名無しさん:2001/03/04(日) 01:28
最近ハマッているもの
「三丁目の夕日」
コンビニでちょい安で売ってる奴
なんか・・・いい・・・
346春のからっ風:2001/03/04(日) 01:32
春だというのに北風にあおられ
街の声にせきたてたれ
彼らに合わないから追いまくられ
さすらう気はさらさら無いのに

誰が呼ぶ声に答えるものか
望む気持ちとうらはら
今はただ すきま風を手でおさえ
今日の生き恥をかく

何でもやります 贅沢は言いません
頭を下げ詫びを入れ
すがる気持ちで仕事をもらい
今度こそは真面目にやるんだ

誰が呼ぶ声に答えるものか
望む気持ちとうらはら
今はただ すきま風を手でおさえ
今日の生き恥をかく

言葉が足りないばかりに
相手に自分を伝えられず
分かってくれない周りをうらみ
自分は正しいと逃げ出す

誰が呼ぶ声に答えるものか
望む気持ちとうらはら
今はただ すきま風を手でおさえ
今日の生き恥をかく
347Mr.名無しさん:2001/03/04(日) 03:31
ハクション大魔王の最終回。
当時消防の私は、普段すぐ泣くのを怒られていたため、
そばにいた母に「泣いていい?」ときいてしまった。
348Mr.名無しさん:2001/03/04(日) 07:25
>>342 もそのうち泣ける日が来るよ。

>>338 いい話ありがとう。
そうなんだよねえ、おじいちゃんおばあちゃんって
何かと色々気にしすぎる父ちゃん母ちゃんよりも、何を大切に
しているかハッキリしていて人間としていいよね。
349Mr.名無しさん:2001/03/04(日) 11:32
>>299
それ、どこの板のコピペ?
涙がボロボロボロボロ落ちてしょうがない・・・
350Mr.名無しさん:2001/03/05(月) 06:25
http://www.people.or.jp/~sutebun/mother4.htm

これを読んでみてくれ!
俺は最後の父親の話で泣けた。
351Mr.名無しさん:2001/03/05(月) 06:55
>350
読んだよ。いいお父さんだね。
352Mr.名無しさん:2001/03/05(月) 13:30
>>350
バカヤロウ!ここにそんなリンク貼るなよ!
思わず見ちゃったじゃネーか

仕事中なのに目頭が熱くなって熱くなって、ちきしょうめ
親父、カコイイゼ!
353Mr.名無しさん:2001/03/05(月) 13:42
号泣??
ガキ卒業したころから読み方覚えねぇな…ゴウナキ??
354Mr.名無しさん:2001/03/05(月) 13:43
>>350
良い夫婦だったんだなあ。俺、彼女にここまで出来るだろうか。
355Mr.名無しさん:2001/03/05(月) 13:44
>>353
ゴウキュウと読む。
356Mr.名無しさん:2001/03/05(月) 21:30
名スレage
357Mr.名無しさん:2001/03/05(月) 21:39
財布落として、家に泥棒が入ったとき
358Mr.名無しさん:2001/03/05(月) 21:51
明日片思いの女性にデートを断られて号泣する予定です。
359Mr.名無しさん:2001/03/05(月) 22:01
>>357-358
空気読めよ。いいスレなんだからよ。
360( ̄ε ̄):2001/03/06(火) 02:05
350はヤバイなぁ、泣くわこれは。
361Mr.名無しさん:2001/03/06(火) 02:35
チト、泣いちったヨ
362Mr.名無しさん:2001/03/06(火) 05:53
ついさっき。
昨日買って置いたチョコレートケーキを床に落とした。
マジで涙が出てきた。
(注:一人暮し)
363Mr.名無しさん:2001/03/06(火) 11:00
タンスの角に足の小指を思いっきりぶつけちゃった時
364Mr.名無しさん:2001/03/06(火) 19:46
>>362-363
全然いままでのレス読んでねぇだろ。
ヴァカか新手の煽りだな。
365Mr.名無しさん:2001/03/06(火) 19:48
ageとかないとな。
366Mr.名無しさん:2001/03/06(火) 22:51
オレ最近「学校へ行こう」で泣いちゃうんだよね。
屋上で叫ぶやつ。なんかみんな純情で感動するよ。

367Mr.名無しさん:2001/03/07(水) 01:04
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=male&key=980075841

外出かもしれんがやっぱこのスレだよな。
何回読んでも泣ける。心に沁みる。
368Mr.名無しさん:2001/03/07(水) 01:42
>>367 同感。で一票。

映画なら、ドライビング・ウィズ・ミズ・デイジーかな
随分前のだけども、たしか結構賞を取っていたはず・・・

ディジーのスペルを覚えとらんので片仮名書きっと。

それから、やっぱりシザーハンズだね。
369Mr.名無しさん:2001/03/07(水) 07:48
映画なら「ニューシネマパラダイス」がおすすめ。
ラストのキスシーンのシーン(藁 が感動する。映像もきれいだし。

っていうか春休み厨房は来んな。
370Mr.名無しさん:2001/03/07(水) 09:39
>>363
ワラタ
371Mr.名無しさん:2001/03/07(水) 13:18
うちの隣の家に住んでいる婆さんが、孫を虐待している。2歳の男の子だ。
27の無職の息子が育て切れなくて置いていったらしい。
怒鳴り声と泣きじゃくっている声と何かにぶち当たる大きな音が聞こえるんだけれど、どうしようも出来ない。
警察にも市役所にも民生委員にも通報も相談もしたんだけれど、家庭内の事には干渉出来ないって一点張りを言われるだけ。
「何かあったら連絡してくれ」って言うけれど、なんでこれが何かあったらじゃないのか?
子供の泣き声が止まる度に、ドキドキして怖くなってしまう。
外に出てたまたま婆さんとその子供がいると、子供は俺の事を追っかけて来て俺の影に隠れてしまう。
見ず知らずの男に怯えるんじゃなくて、助けを求めに来るんだぞ。
近所に聞いたら、とにかく誰にでも追いかけてきて隠れてしまうらしい。
このまま助けてあげたくなって連れて行きたくなるけれど、それをやると他人なので犯罪になってしまうらしい。
誰があの子を助けてあげられるんだ?
372Mr.名無しさん:2001/03/07(水) 17:08
>>362は気持ちがよく分かる。トホホ泣きじゃなくて、本当に
情けなくなって泣けてきちゃうのな。
373ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 18:41
>>371
深刻だね,本当に子供が可哀想
なんとかしてあげられないのかな
民事不介入なのはわかるけど本当に意味無いよな,公務員

法律板で相談してみては?
374Mr.名無しさん:2001/03/07(水) 19:55
>>371
児童相談所に連絡してみたらどう?
そういうのだったらコレだと思うけど
375Mr.名無しさん:2001/03/07(水) 19:56
補足:
電話番号はタウンページの 暮らしの相談>福祉
のとこにあると思う
376禁断の名無しさん:2001/03/07(水) 20:50
「赤ちゃんと僕」っていうアニメで
飼い主が引っ越すっていう理由で捨てられた老犬の話があった。
保健所に連れていかれそうになるんだけど、ギリギリ飼い主が戻ってきて、
ごめんねって泣きながら謝ってその犬を新しい住まいにつれていく。

たわいもない話なんだけど涙がとまらなかった。
377Mr.名無しさん:2001/03/07(水) 21:24
>>371
何かしたいけど、思いつかないので、
ニュース議論板にスレを立てておきました。
その子供が救出されるといいけど・・・。
378377:2001/03/07(水) 21:36
>>371
このスレです。
もしかしたら、いい意見が出るかも。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=983967375&ls=100
379Mr.名無しさん:2001/03/07(水) 21:50
>>371
374の言う通り児童相談所に連絡すべき。
以前児童相談所で実習したことあるけど
そういうケースがよく持ち込まれてた。
380Mr.名無しさん:2001/03/07(水) 22:00
371に対して真剣に意見している人達が多くいることにジーンときてます
・・・号泣ではないが
371はいい方向で解決するといいな
381Mr.名無しさん:2001/03/07(水) 22:09
中澤姐さん脱退・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:13
>>371
私も児童相談所がいいと思う。
あと、市や行政の児童福祉課
最近児童虐待から殺人になるケース多いからある程度何とかしてくれるはず。
ばあさんに2歳の子供の世話は大変だと思うよ。
無理なら児相に相談すればいいのにね。生活費とかも足りてるのか不安。
とにかく子供が救われたらいいね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:08
age
384名無しさん@日産バカ一代:2001/03/08(木) 00:03
アル・パチーノ主演「セントオブウーマン」

パチーノ扮する、退役軍人スレーター大佐が
クライマックスシーンで窮地に陥った主人公を弁護するため
言ったせりふ。

「まず、○○、○○、○○、(騒動を起こし主人公になすりつけようとしてる友人)
この3人に言いたい・・・・・ファックユー!!!!
中略・・・俺にも人生の岐路はあった、そしてどちらが正しいのかもわかっていた。
でも正しい方を選ばなかった、なぜならばその道が困難な道だったからだ!!
彼は正しい道を選んだのだ!彼の航海を見守ろうではないか!」

いやホント観てみ?
滂沱の涙だよ
385Mr.名無しさん:2001/03/08(木) 00:05
あくびしたよ。23分前。
386371:2001/03/08(木) 01:36
なんかレスが多くてありがとう。
救われた気持ちになる。本当に。

児童相談所ってのも、俺じゃないけれど連絡したけれどダメだったらしい。
理由の一つに、その婆さん近所で有名な○チガイ婆さんなんだよ。
だから警察も役所も何度もいろんな問題でここの家に関わっているので、まともに相手してくれないんだ。
昔シャブ中で、いまだにちょくちょく電波を受信しているようなマジでやばい婆さんなんだよ。
まともな社会生活出来ないから、生活保護で暮らしているんだけれど。
息子ってのもこれまたどうしようもないヤクザも出来ないぐらいのチンピラで、その婆さんの生活保護を食いつぶしている巨デブなんだわ。
この子供の母親は今まだ17歳で、家出してきた状態のをこの巨デブが拾ってきてとりあえず入籍して暮らした所、この子が生まれたらしい。
でもこの巨デブはその女の子を働かせて、自分は遊んでいて女の子はいい加減切れて別れる事になったらしい。
巨デブはその女の子とよりを戻す為に、この子を盾にして養育費だなんだって更にその女の子から金を引っ張っていたけれど、その子新しい男を作ってどこかへ逃げたらしい。
勿論女の子の方の親は、一切関知しないって状況でその子供は結局捨てられた形で今この隣の家にいるんだよ。
しかも今日近所のおばさんに聞いたら、その子供2歳じゃなくて1歳らしいんだよ。

何かしてあげて助かるなら何でもしてあげたいけれど、本当に何かあるまでじっとしてなくちゃいけないってのは辛いよ。
長レスで悪い。
もし何かあったらこれからは377さんが立ててくれたスレで報告するよ。
377さん、その他のこのレスに関心を持って考えてくれた373、374,375、379,380、382の人
どうもありがとう
387Mr.名無しさん:2001/03/09(金) 19:12
陳腐だが、「フィールドオブドリームス」
388Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 00:06
中学の頃苛められてて、気持ち悪いとか言われて、
家帰って鏡見たら醜い自分が映っててポロポロ泣いたよ。

389Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 00:09
「カントリーロード」って歌。あれ聞くとウルウルすんだよ。
390Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 00:10
ショムニ2の最終回のひとつ前の話。
391Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 00:25
親に虐待され、ほとんどご飯を食べさせてもらえなくて、
こっそり冷蔵庫のレトルトのカレーを食べてしまったのを
見つかってしまい、冷蔵庫に縛り付けられ殴る蹴るの暴行
を受け死亡した2歳の男の子。
最期の言葉が「おなかがすいた・・」だって。
怒りと哀しみで涙がでる。
392Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 00:27
マイラインどこにすろ?
393Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 00:39
風俗のオキニが辞めた時。
だって大好きだったんだもん。。
394Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 00:44
毎日寝る前に今日一日を思い出して泣く
395Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 00:45
左乳首いじりすぎてでかくなった事。
温泉いけない・・・
396Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 09:26
>>386
なんとかしないと・・・
397Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 16:42
oooooooooooo
398Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 17:21
チンコ
399Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 21:28
ここの板読んでると涙が止まらなくなるよ(藁
400Mr.名無しさん:2001/03/10(土) 21:32
>>391
ここにいる奴って そういう事しそうだよな
なんで子供つくるんだろな。
避妊の仕方しらないんだろな。
特に 392-398 あたりの馬鹿。
4017C:2001/03/12(月) 16:39
あげげ
402Mr.名無しさん:2001/03/13(火) 04:10
映画「サトラレ」嫌いなタイプの作風だったが不覚にも・・・
403Mr.名無しさん:2001/03/13(火) 07:00
号泣まではいかないかもしれんが、このスレはいいぞ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=981981363
ちょっとホロリとさせられる。
「反抗期の〜」のスレに似てるかも。
404Mr.名無しさん:2001/03/13(火) 13:02
このスレいいね。久し振りに良いスレに出会えて嬉しい
405Mr.名無しさん:2001/03/13(火) 22:57
最近、いそがしくて、泣いた事なんてないが、もし癒し系の女の子にじっと目を覗き込まれ、軽く抱擁をしてもらったら
いきなり泣いてしまうかも。のほほ〜んしてぇ〜!
406( ̄ε ̄)本物:2001/03/14(水) 00:31
 俺も忙しいので、405の気持ちはスゴークよく分かるが現実にそんな
ことはないよなぁ・・・・・・。
407名無し@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 01:50
浪人していたとき、中学・高校・予備校とずっと一緒だった
友達の女の子(高校のころはちょっと好きだった)がバイク事故で亡くなった。
人間本当に悲しいときは涙が出ない、というのは本当らしく、
実際お通夜・お葬式のときにも全然実感がわかず泣かなかった。
お葬式から帰ってきたあと母親に頼まれ、
そのときまだ小学二年生だった俺の妹を塾に迎えに行き、妹の顔を見た途端、
あいつにもこんな小さな時があったんだな、親はどんなに辛いだろう、
と感じて、人目もはばからず号泣してしまった・・・。
妹が「お兄ちゃん大丈夫?」と心配してくれたが、それで余計に涙が止まらなくなった。


408異邦人さん:2001/03/14(水) 16:30
ううっ・・
409Mr.名無しさん:2001/03/14(水) 23:07
職場の人間関係の実にうわべのものであり、例え心配してもらっても少しも嬉しくない。
これがあたりまえであるゆえ、癒し系の女の子に5分ほどでイイから抱擁されてみたいです。
そこで、すっきり泣いた後、また、がんばって働けるのにぃ〜!!
でも、そんなの無いから、イイ夢みよっと。zzzz
410Mr.名無しさん:2001/03/15(木) 08:33
”グリーンマイル”でジョン・コーフィが死刑された時のセリフ、
「生まれたことを謝る」でポロっと・・。
411核爆太郎:2001/03/15(木) 09:41
>>409
街でドンピシャな幼女を発見しても
拉致らないでね(笑)
412Mr.名無しさん:2001/03/15(木) 14:36
>>411
路哩で癒し系と言うのはなかなか稀有なような。。。
413Mr.名無しさん:2001/03/15(木) 22:55
ロリターじゃ、落ち着いて癒されんとおもう。かといって、オバチャンいやだし。
414Mr.名無しさん:2001/03/17(土) 02:06
「サトラレ」
マンガのほうだよ。
泣ける〜
415Mr.名無しさん:2001/03/19(月) 21:43
疲れている時って泣けるよね。
416( ̄ε ̄):2001/03/20(火) 01:22

仕事で疲れてる時って厭世感って言葉がなんか妙にしっくりくる。
417Mr.名無しさん:2001/03/20(火) 22:41
残業で疲れて帰る電車のながで、窓のガラスに疲れた見知らぬ自分が映っている
姿を見たとき。
418( ̄ε ̄):2001/03/21(水) 02:29
>417

 俺も鏡をみるとほんと疲れた顔してるって思うよわれながら。
419Mr.名無しさん:2001/03/22(木) 04:42
えーーーーーーん
彼の事好きなのが辛いよーーーーーー!!!!
420Mr.名無しさん:2001/03/22(木) 13:24
とあるHPにある、「返事が来ることがない」愛する者達への手紙。
人はなぜ失わなってから気が付くのだろう・・自戒をこめて。

>>>
今まで他人事だった死別というものが
現実となって自分に関わったとき、
これほどまで辛い、苦しいことだとは夢にも思いませんでした。
今までのつらさなんて、比べようにもない。
どれだけ、あなたに会いたいか。
たくさん後悔してる、ごめんなさい。ほんとに好きでした。
強がりばかりいって、困らせてごめんね。
すごく心配していたのに、最期までちゃんとできなかった私を
しかってください。
これからもきっと忘れないし、あなたのこといつでも頼りにしてる。
--------------------------------------------------------------------------------
  お母さん もう一度会いたい もう一度声を聞きたい
あまりにも突然のお別れで、あれから2ヶ月余りが過ぎたけれど
未だに納得できないでいます。こんなに急にお母さんと別れるなんて。
してあげたいこと、話したいこと、謝りたいこと、いっぱいあったのに
私達がそれぞれ母となり、その子供達が皆大きくなった今まで、両親が
揃って元気でいてくれたことは、とても幸せなことと思っていたのに。
あんなに、お父さんといつも一緒で冗談言い合っていたのに。
独りになると、いつもお母さんのことを思いだし二度と会えない現実に
ただ、ただ悲しいばかりです。
毎日、色々な場面でお母さんの姿を追い求め涙してしまいます。
道を歩いていても、デパートの人ごみの中でも。
お母さん 夢でもなかなか会えない
お母さん 今どこで見ていてくれてますか。
この冬は本当に寒かったよね。あの夜は雪が舞って凍えるような夜だった。
お母さん もうすぐ春がくるのよ もう少しだったのに

--------------------------------------------------------------------------------
ゆう
私、自信がなくなってきた。今、思春期真っ盛りの娘は、どう接していいか
時々わからなくなるよ。
つい、この前はけらけらしていたのに、突然何もかもいやになった、
なんて部屋にこもって、ほとんどでてこないことも・・・
このまま、登校拒否になったら・・・どうしよう・・・
ゆうがあんなに喜んでくれた合格だったのに・・
やっぱり、私じゃ父親の代わりになれないんだろうか!?
私のほうが、自信がなくなってゆうの傍に逝ってしまいたいと思ってしまう。
でも、まだまだ絶対に逝けないんだ。
わかってるんだけど・・・
子どもたちへの責任は、最低20年以上あるし・・
逢える頃には、すっかりおばあさんにならないと。
・・・お父さんが亡くなると、やっぱりだめだね!
なんて、言われたくないと思うと、余計に
子どもに辛く、厳しくなってしまう自分はいけないんだろうか?
些細なことに、強く言ってしまう、心配だから・・
余計に子どもにプレッシャーだとも思うし、
逆に前より、色々許したりするのもどうかなって思う・
・・判らなくなってきた・・
  ・・・・ 最近、とても自信喪失です。・・・
強がり母
421Mr.名無しさん:2001/03/22(木) 13:26
--------------------------------------------------------------------------------
ゆう
私、自信がなくなってきた。今、思春期真っ盛りの娘は、どう接していいか
時々わからなくなるよ。
つい、この前はけらけらしていたのに、突然何もかもいやになった、
なんて部屋にこもって、ほとんどでてこないことも・・・
このまま、登校拒否になったら・・・どうしよう・・・
ゆうがあんなに喜んでくれた合格だったのに・・
やっぱり、私じゃ父親の代わりになれないんだろうか!?
私のほうが、自信がなくなってゆうの傍に逝ってしまいたいと思ってしまう。
でも、まだまだ絶対に逝けないんだ。
わかってるんだけど・・・
子どもたちへの責任は、最低20年以上あるし・・
逢える頃には、すっかりおばあさんにならないと。
・・・お父さんが亡くなると、やっぱりだめだね!
なんて、言われたくないと思うと、余計に
子どもに辛く、厳しくなってしまう自分はいけないんだろうか?
些細なことに、強く言ってしまう、心配だから・・
余計に子どもにプレッシャーだとも思うし、
逆に前より、色々許したりするのもどうかなって思う・
・・判らなくなってきた・・
  ・・・・ 最近、とても自信喪失です。・・・
強がり母


422手紙よとどけ:2001/03/22(木) 13:32
お>>母さん、貴方が逝って3年が過ぎました。
2年近くのつらい闘病生活。意識ははっきりしているけれど
身体がだんだん動かなくなる。あんなに好きだった字が書けなくなり
、それでも必死にワープロを覚え、一字一字打って小文を
作っていました。全部とってあります。何回読んでも
読むたびに大泣きしてしまいます。何事も否定しない
貴方の優しさを弱さと感じ、批判したり、なじったり、
私は年だけ食ったオバカです。貴方の本当の強さを半分も
分かってなかった自分の愚かさが情けなくて涙が出るんです。
最後の貴方の望みは、若くして天国に行った父の元へ
特急列車に乗って行くことでした。棺の中の貴方はとてもきれいで
、これから父の元へお嫁に行くんだと自分を納得させました。
「背後霊になって貴方を守ってあげる。」だからいつも一緒です。
空に向かって「お母さん、今日はなにしてるの?」って話しかけてます。
423手紙よとどけ:2001/03/22(木) 13:35
>>
**ちゃんへ
 あなたがいきなり居なくなって今日で二ヶ月になりました。
***は元気です。毎日見ているでしょ?四ヶ月検診で7300g
だったのよ。重くなりました。よく笑っておしゃべりしてとても
いい子です。見ているのが辛くなるほどあなたによく似ている・・・
 初めての結婚記念日を私は一人で迎えました。
一生面倒みてやるって言ったのは誰だっけ?ぶら下がるつもりは
無かったけど、一緒に喜んだり悩んだりしていきたかったよ。
そんなに贅沢言わなかったと思うんだけど、私心掛けが悪かった
のかな?***が独り立ちできたらすぐに迎えに来てください。
本当は今すぐがいいんだけど、それじゃ無責任過ぎるでしょ。
仕方ないから抜け殻になって生きていきます。
逃げた相手を教えてください。どうせ警察は捜査なんてして
ないんだから。最初からいい加減だったものね。
逃げたヤツとその家族、警察の人間に考えられる限りの不幸を
願うのはいけないことだと思う?私はあなたをなくした虚しさと
逃げたヤツへの憎しみで時々気が狂いそうになるのよ。
どうやって立ち直ればいいの?
もう生きていたくないんだ、本当は。
424手紙よとどけ:2001/03/22(木) 13:40
ばぁちゃんへ。
他の人の手紙読んで涙が、止まらなかった。違うかたちだけど、
たいせつなひとの、「死」に色んなかたちで向かいあっとるんだね。
ばぁちゃんが少しづつ痴呆症になっていって、
最後は言葉もなく、チューブ、鼻に突っ込まれて
病院のベットで、逝ってしまったね。
ずぅぅっと、近くにいたお母さんは、泣きじゃくる私の横で
静かに座ってた。見えてたかな?
お母さんは、仕事も私のこともばぁちゃんのこともいつも
一生懸命だったよ。そんなお母さんの後姿を見てきた私。
ずっと、あなたの子供を私が、支えていく。
-------------------------------------------------


パパ、今日はバレンタインデーです。
チョコレートあげたの天国まで届いた??
愛しているよ!!  ずっと、ずっと死ぬまで愛しているよ!!
チョコのお礼に逢いにきて・・・・!
ずっと待っているからね。 
--------------------------------------------------------------------------------

425手紙よとどけ:2001/03/22(木) 13:42
--------------------------------------------------------------------------------
パパ! もうすぐパパのお誕生日ですね。
同い年だったはずなのに、もう6歳も年上になってしまいました。
私もたくさん泣いて、苦労して、すっかい中年のおばさんになって
しまいました。 いつになったらお迎えきてくれるんでしょうか?
 ずっと待っているのにちっとも来てくれませんね。
 子供達はもう大丈夫ですから、なるべく早くきてくださいね。
パパともう1度天国で仲の良い夫婦になりたいです。
いつまでも、恋人同士のような二人になりたいです。
毎日元気に前向きに生活しているの、見ていてくれてますよね。
一生懸命頑張っているの知っていますよね。でも、もう疲れて
しまいました。 パパに抱かれて眠りたい!もう、頑張るのも
疲れました。 パパにもメール送りたいたいけれど、
アドレスわからないのでココに書き込みました。必ず、必ず、
読んだらお迎えきてください。 待っています。
426手紙よとどけ:2001/03/22(木) 13:46
かわいい、かわいいママのユキ!
もうすぐユキが天国に行ってしまって丸6年が経ちますね。
今年は七回忌。
ママもすっかりオバサンになっちゃったよ。
生まれてから4歳9ヶ月で天国に行ってしまうまで
ほとんどをあの丘の上の小児医療センターで暮らしたユキ。
毎日毎日ユキに会う為に通った25キロの道を
ユキがいなくなってからは、怖くてとおることが出来ませんでした。
「そんなことしてると笑われちゃうよ!」って
ユキに言われないように、
いつかママの人生が終わるときに
「おかーさん、頑張ったね」って言って貰えるように
しっかり生きなくちゃって思ったのに
結局この6年間は、時間を消化することだけのために過ぎていました。
でも、5月のユキの命日までには
頑張ってホームページを立ち上げて、
ママの自慢のあなたを皆に見てもらえるように。。。
それが21世紀の一番の目標です。
4歳の写真しかないけど、今はもう小学4年生だよね。
逢いたいなあ。。
また手紙を書くからね。大好きなユキへ。
427手紙とどいてるよね?:2001/03/22(木) 13:54
そういえば長い間言っていなかったな。
「愛してる」って。
今日は、久しぶりに言ってみようかな。

428床上手:2001/03/22(木) 15:23
なんか、泣けるね! >> 425,426,427
429Mr.名無しさん:2001/03/22(木) 15:24
号泣はしなかったけど、普段は無感情な私も
昨日のTV、ホテルニュージャパン九死に一生には
ビリビリ来ました。高所恐怖症な所を突かれたと思われ。
430Mr.名無しさん:2001/03/23(金) 12:10
ぐすん。>手紙
431Mr.名無しさん:2001/03/24(土) 13:40
中居君の家族会議5?4?
432Mr.名無しさん:2001/03/28(水) 07:25
age
433Mr.名無しさん:2001/03/28(水) 07:31
朝っぱらから泣かすようなスレあげんなゴルァ!!
434奥さん、名無しです:2001/03/28(水) 07:40
「サトラレ」

もう泣きっぱなしです
435T&J:2001/03/28(水) 12:56
優良スレにつきageます
436( ̄ε ̄) :2001/03/28(水) 14:31

 いかん、手紙は泣けた・・・。
437Mr.名無しさん:2001/03/28(水) 15:08
マキバオーに号泣。
いい漫画だなあ。
438Mr.名無しさん:2001/03/28(水) 15:34
四月から単身赴任を命ぜられてしまった事
息子に顔を忘れられるかと思うと....うぅ
439Mr.名無しさん:2001/03/29(木) 21:50
age
440Mr.名無しさん:2001/03/29(木) 22:21
>>438
親父に毎日会うなんてウゼエから年1回で充分。
441にゃ:2001/03/30(金) 07:38
実家で飼ってたねこなんだけど
ある日、私の背中に階段の途中から甘えて飛びついてきた。
私は普段は背中を丸めて、ねこが落ちないようにするのに
その日に限って、母や姉がいたので笑わせようとして
ねこが乗った瞬間に背中をさらに真っ直ぐにした。
(そしたらぶら下がってから落ちると予想した)そしたら
予想じゃない展開になり、ねこは腰を下にして階段下まで落ちて
もう聞いたことも無いような鳴き声で苦しがっているねこと
発狂したような姉の声や車のエンジン音で、恐怖で謝る事も忘れて
部屋に戻ってしまった。
数時間ほど経って、戻ってきた姉と母に聞いた言葉は・・
「脊髄損傷とかで、一生下半身付随だって・・・」
「排泄も自分で出来なくなって、歩けなくなるってさぁ」
私が一番可愛がっていたのに、一生歩けなくしてしまったショック・・
数日後戻ってきたけど、どんどん棒状に細く突っ張っていく足・・・
ほふく前進でしか歩けなくなった上に、時折どこかが痛いらしく
震えながら座布団に中途半端に乗って泣き叫んでいる姿が辛かった。
それから半年ぐらいで死んで・・・またその姿が悲しいです。
それが私のチャンチャンコを吸った姿で死んでいたから
(子猫が母親のおっぱいを吸ってる様な姿・・)
思っている以上に寂しかったんだなって。
もっともっと甘えたかったんだな。
ほふく前進でしか歩けないから、すりすりしたり
感情表現が出来なかったんだなって。
ごめん。ごめん。今でも涙が出る。
長くてごめんよ。でも話せて良かった。
442Mr.名無しさん:2001/03/30(金) 11:49
今日午後2:08から8でフランダースの犬の映画やるよ!
443Mr.名無しさん:2001/03/30(金) 12:10
>>441
泣いた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 12:17
腐乱ダースの犬
445Mr.名無しさん:2001/03/30(金) 14:13
THE DOG OF FRANDERSだって
446Mr.名無しさん:2001/03/30(金) 17:26
>>441
ネタくさいな。
猫は2回から落ちても平気で着地するだろ
447誤変換鬱氏:2001/03/30(金) 17:26
>>446
2階から
448Mr.名無しさん:2001/03/30(金) 17:56
>446
猿も木から落ちる事だってあるでしょ?
安易にネタと言うのはヤメレ。
449にゃ:2001/03/31(土) 00:09
>>446
ネタ?
ネタじゃないです。
ネタって言われるほど、酷い事したんですよね。私は。
大人のくせに。
>>448
ありがとう。

450Mr.名無しさん:2001/04/02(月) 02:09
あげ
451フィリピン:2001/04/02(月) 02:11
日本人の男と結婚して子供を産んだら私は日本人になれます。
日本国籍をもっている男だったら誰でもOKなので
結婚して下さい。と思っています。フィリピンの女は日本人になることが
夢です。家族や恋人を捨てても日本に来るのはこのためです、
452Mr.名無しさん:2001/04/02(月) 02:14
>>451
ほんと?
そしてあなたは日本人男性。
453あいだほぽてと:2001/04/02(月) 02:23
可愛がっていたハムスターの死
454Mr.名無しさん:2001/04/02(月) 03:41
>>453
ハムスターって寿命が短いって友達がいってたぞ。
動物って、長く生きるイメージがあるのでびっくりしたけど。
かたつむりをひょんな事で(キャベツについてた)
飼ってたんだけど三年程育てて死んだ時
何故か想像よりショックでさぁ、友達に話したら
自分のハムスターより長生きだと言われた事を思い出したよ。
小動物の腹いっぱいで眠ってる姿みるとなごむ。
455音速の名無しさん:2001/04/02(月) 20:24
先日実家の犬が死んだが、実家に行ってみたら喪失感は
予想以上だった。ほとんど世話なんてしたことないんだけど。
456西平賀隆一:2001/04/03(火) 00:52
ageちゃったりして
457Mr.名無しさん:2001/04/04(水) 02:34
age
458Mr.名無しさん:2001/04/04(水) 20:45
10年前の写真が出てきた。
459あなるさん:2001/04/05(木) 01:25
大きなクライアントがおちた。
460列島縦断名無しさん:2001/04/05(木) 13:53
中村歌右衛門死去。
461ハム飼い:2001/04/05(木) 14:29
ハムスターは3年で長生きだね。2年か2年半くらいで病気に
なるから獣医にいつも行ってる感じがする。

腫瘍ができやすいので食べ物に気をつけて
飼ってすぐにでも、獣医と飼い方と食べ物の相談した方が
いいかも、食べ物は添加物の入ったものでなく実験動物用の
ペレットを捜すこと
必ずケージに1匹ずつで飼うこと、ケンカするから。

ハムスターは可愛いよ。水が嫌いだから洗ったらダメだよ。
関係ない話でスマソ
462名無しさん:2001/04/06(金) 21:25
先輩が異動していった。本当なら俺が替わるはずだったのに。
463Mr.名無しさん:2001/04/07(土) 00:13
勃たなくなった・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 07:42
age
465名無しさん:2001/04/08(日) 17:05
マガジンZの「仮面ライダーSPIRITS」
変身シーンが出てくるたびに涙が流れる。
特に2号編(2001年3月号)。
 「お・れ・は・み・か・た・だ」
その後の滝の
 「なあ・・・・信じてみねえか
  たとえ 神も仏もいなかったとしても・・・・
  仮面ライダーはいる・・・てな」
466Mr.名無しさん:2001/04/09(月) 15:47
何人か書いてるけど、
俺も
「サトラレ」
見て号泣した。泣かすように上手くできてるっていうのが分かってるんだけど
もうダメ。
俺一人で見に行ったんだけど(笑)、人目をはばからず泣いたよ。

だって映画館中泣いてンだもん。
467Mr.名無しさん:2001/04/12(木) 06:40
age
468アニヲタですまんね。:2001/04/12(木) 08:10
アイアンジャイアント
撃墜されたあと、気絶したホーガースに触れるジャイアントの一連の所作。
生身の人間の演技じゃあポロとも泣かんかっただろうがよゴルァ(TДT)

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
言うまでもなくバーニィの遺書。ガソダムで泣けるのはこれだけだなゴルァ(TДT)。
つっても他作品をケナス訳ではないよ。セイバー以外(藁

…ってここまで書いて>>441読んだらショックでなに書こうとしてたか忘れた…
泣くっつーか、胃が締め付けられる感じだよ…辛いやなあ>>441…。
小動物って脆いよな…俺も気をつけなきゃな…。

あ、大島弓子の「グーグーだって猫である」の中の

「2匹目の猫は得である 死んだ猫の分まで大切にされる
 ということはサバがグーグーを守っているのだ」

っていうとこでジワと来たのを思い出した。猫好きのバイブルだなあ大島弓子。
思わず長文失敬。
469Mr.名無しさん:2001/04/13(金) 18:39
アニヲタ系なら、綾波の自爆シーンっしょ。
470Mr.名無しさん:2001/04/14(土) 01:36
山一の破綻を追った本を読んだ。どの会社からも見放され,最後に社長が
号泣する行を読んで熱いものを感じた。50を越えた男の涙はつらい......
471  :2001/04/14(土) 03:34
>>46
そこの414のおいていったURLには泣いた人多いよね
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5732/2ch/oinori.jpg
472Mr.名無しさん:2001/04/14(土) 06:04
『ガンバの冒険』(原作)
『エースをねらえ!』(宗方コーチが亡くなるあたりから)
最近読み返して、再び号泣。
あと、ゲームだけど『MOON』の、おばあちゃんのエピソードは
号泣じゃないけど、泣いた。(あと、ベイカーのエピソードもちょっと。)
おばあちゃんものって、よわいんだ・・・。
473Mr.名無しさん:2001/04/14(土) 06:12
おばあちゃん、に弱いってのは・・・

小さい頃、両親が共働きで家をあけるので
お隣のおばあちゃんが私を世話をしてくれていた。
実の孫でもないし、親類でもないのにすごくかわいがってくれた。
そのうち、私が小学生になった頃、私の家は市内だけど
少し離れたところに引っ越した。
それ以来、あまり会うことはなく、高校生になった頃に
おばあちゃんが入院したことを知った。
病気というより、歳のせいで身体が弱ったから、ということだった。
一度お見舞いにいったら目を潤ませて喜んでくれた。
それなのに、私はそれきりお見舞いに行かなかった。
あんなにお世話になったのに、だいすきなおばあちゃんなのに、
そのころの私は自分のことで頭が一杯だった。
高校3年の時、おばあちゃんが亡くなった。
お葬式に行った。お顔も見せてもらった。
おばあちゃんはほほえんでるように見えた。
その瞬間声をあげて泣いてしまった。歩けないくらい。
父に支えてもらい、その場を後にした。
474Mr.名無しさん:2001/04/14(土) 06:16
>>472
ガンバの冒険って原作はマンガ?小説?
475続き:2001/04/14(土) 06:18
ものすごく後悔した。何でもっとお見舞いに行かなかったのか。
自分が嫌になるくらい後悔した。
その後大学に進学し、地元を離れた。
ある日夢をみた。なつかしい風景。・・・・
小さい頃住んでいたあの場所だった。
夢の中の私は幼くて、パジャマを着ていた。
雨の中をはだしのままでおばあちゃんの家の前で泣きじゃくっていた。
霧雨で・・・おばあちゃんちの庭に植えてあったユスラウメの
赤い実がかすんでいた。
いつでも、思い出すとぼろぼろと泣いてしまう。
今も、泣いている。長くてごめんなさい。

おばあちゃん、ごめんね。
476474:2001/04/14(土) 06:20
検索したら小説だったと分かりました。失礼。
俺、イカサマが好きだったなぁ・・・アニメのガンバ
477Mr.名無しさん:2001/04/14(土) 06:22
>>472
小説、かな。マンガじゃないです。
小学生のとき図書館で読んだんだけど。
初めて文章で泣いた、思い出の作品です。
斎藤 惇夫・著。岩波から出てたと思う。
最近文庫サイズのが出てました。
私がもっているのはでっかいやつで、高いので、そっちの
文庫サイズのを、一度読んでみてください。
小学生高学年むきとはいえ、泣けました。
478477:2001/04/14(土) 06:25
あら、遅かったか・・・>>474
アニメは見てなかったけど、
私はオイボレの最期で泣きました。

あと、『ガンバとカワウソの冒険』も泣きました。
しかも話の舞台がどうやら地元っぽいので・・・余計にはまりました。
479ななな:2001/04/19(木) 00:38
ガンバ、ガンバ、ガンガン、ガンバ!
480Mr.名無しさん:2001/04/21(土) 20:40
NHKの「戦後50年そのとき日本は」のシリーズ。敗北者の群れ。
三井三池闘争、東大全共闘、国鉄スト権奪還スト、チッソの技術者陣・・・・・

みんな敗れて去っていった・・・・そして今の日本がある
481Mr.名無しさん:2001/04/21(土) 20:44
フォレスト・ガンプ
あれは泣けるな。
482Mr.名無しさん:2001/04/21(土) 20:46
483Mr.名無しさん:2001/04/21(土) 21:35
>>482
泣・・・。
484Mr.名無しさん:2001/04/21(土) 22:24
「ふられてきました」スレたてたものです。
今日も一日中号泣しています
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hikky&key=987789167

485Mr.名無しさん:2001/04/21(土) 22:45
「山月記」
本を整理していたら出てきた。
最後に虎になってしまう主人公と
自分のインチキさがオーバーラップしてしまった。
486Mr.名無しさん:2001/04/21(土) 22:56
>>485
俺の高校の教科書に載っていた。
当時は「そんなことだからダメなんだよ!」としか
思わなかったが、今読むと・・・・えぐられる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:09
どんな内容だっけ??すごい気になってきた!>485
488ひんやりつめたいじじい:2001/04/22(日) 16:15
昨日の話です。引越しするのに玄関の下駄箱を運びだそうとしたら
地面に小さなもみじのような手形があったんです。
それは15年前に11歳で死んじゃった弟がまだもっと小さい
ときにふざけて塗り立てのコンクリートにつけたものでした
親がめちゃ怒って弟は泣いてました
そんで固まっちゃたので隠す為にその上に下駄箱をおいたんです
そんなこと忘れてたから昨日下駄箱よけた瞬間号泣
親もそれみて号泣。みんな号泣。
489Mr.名無しさん:2001/04/22(日) 19:59
レース鳩アラシ全14巻よんだ。
3.11.14で大泣きした。
490Mr.名無しさん:2001/04/22(日) 20:37
>488

そりゃ泣くわ.....
491Mr.名無しさん:2001/04/24(火) 00:52
>>487
エリートが夢破れてね、それでも自分ではそれを認めたくなくて
人里離れて狂ってしまう話。<ちょっと違うが

深いから一度読んでみることをおすすめするよ
中島敦、山月記で検索したらどこかにあるかもね。
492Mr.名無しさん:2001/04/24(火) 13:16
>>488
ニヒルな漏れも少しだけ心が動きました(藁
493どこのスレだったか忘れたけど:2001/04/25(水) 14:38
>継母がいた時期あるよ。
>私が3歳から6歳のころ。もろ水商売でっす!というかんじの人だったらしい
>(あんまり客観的な容貌の記憶なし)
>田舎もド田舎の保守的な土地だったが、おかあさんは真っ赤な口紅つけて、
>毎日私を連れて銭湯に行ってた。風呂がない家で、なのに毎日銭湯行くのは
>当時すごい贅沢だった。(私はかなりいいトシです)
>近所の陰口もすごかったらしい。でもおかあさんは、平気で私を連れてった。
>よく布を切り出して私の洋服作ってくれたし、冬は私が寝つくまで足を
>両足で挟んで添い寝してくれた。大好きだったよ。>おかあさんがばあさんに家追い出された時、「○子(私)を連れて行く」と
>泣いて頼んだって。血もつながってないのに。地震が来た時、血相変えて
>おとうさんを突き飛ばして私の上に覆い被さってくれたの覚えてるよ。>ごめん〜、タイトル見てついどうしてもカキコしたくなっちゃった。
>私のお継母さんは立派なおかあさんだったよ。
494大人の名無しさん:2001/04/26(木) 00:17
コピペなんだろうけど、
泣けた…。>>493

495Mr.名無しさん:2001/04/26(木) 00:19
感動あげ。
496Mr.名無しさん:2001/04/27(金) 19:58
シザーハンズを衛星でやってる。
497Miss名無しさん:2001/04/28(土) 01:02
>488
(TT)泣けます(TT)
喪失のかなしみ。飼い犬だけど3年くらいで死んだ時
泣いた。今のは9年飼ってまだ元気だがこれが死んだら
大泣きだ。。
498禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 20:29
本「盲導犬クイ−ルの一生」

映画「ミナ」

中森明菜「難破船」

なぜかどれも号泣。喪失感にあふれてるからかな?
499禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 21:02
500Mr.名無しさん:2001/04/28(土) 21:11
「ドラゴンランス伝説」(富士見書房)最終巻

劣等感をバネに生きてきた双子の弟。
その哀れな最期に涙。

十代の頃、劣等感の裏返しで勉強ばかりやってきて
志望大学に入ったはよいものの、
かえって空しさに襲われている自分のようで欝だ。
501Mr.名無しさん:2001/04/28(土) 21:14
>>488
オレは泣いてないからな、泣いてない!目にホコリが入っただけだ
502禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 21:22
>498
航空事故で母と兄貴が死んだ。それからしばし年月を経て、TVで「難破船」を聴いた。
何度も何度も泣いた涙と同じ涙がまたあふれてきた。歌もつらいやね〜。
503774:2001/04/30(月) 14:22
おばあちゃんの話。数年前から言動がおかしいな?とは思っていたんだけど
やっぱり年だしボケてきたのかな。と家族は思ってた。
お約束で「金を取った」とかそういう騒ぎが多くなってきたので
病院に連れて行ったら「痴呆症」ではなく「精神病」だと診断された。
そばにいる人が信じられなくなったおばあちゃんは
遠くに住む自分によく電話を掛けてくるようになった。
言葉の端々に「ちょっと変だな」という違和感があっても
電話では昔のままのおばあちゃんだった。
自分は自分から電話はしなかった。おばあちゃんは「近づいてくる人」を
無条件で疑っていると母から聞いていたから。
それがおばあちゃんのためでもあると自分に言い聞かせていた。
ある日おばあちゃんから電話が来た
「●●(←自分の弟)から電話が来たんだけど。あの子はお金が欲しいのかね」
自分のおばあちゃんが孫のことをこんな風に言うなんてとショックだったけど
「いや、元気か知りたかったんじゃない?気にしなくてもいいよ」と電話を切った。
なんであいつは電話したんだ?と思ってその時気がついた。
弟はおばあちゃんの誕生日に電話を掛けたんだ。
弟の優しさと自分の薄情さと
もうおばあちゃんは無条件に自分達を愛して受け入れてくれてた
あの時のおばあちゃんじゃないんだ。と思い知らされて泣いた。

母が言うには「この世で**(←自分)だけが信頼できる」と言っているらしい。
会いたいけど、会ったら自分は「信頼できる人」ではなくなってしまうから
今もおばあちゃんには会ってない。
504503:2001/04/30(月) 14:23
ああこれじゃあ774番目の書き込みみたいだ。あーあ・・・。
505Mr.名無しさん:2001/04/30(月) 15:33
白血病撲滅の実話海外CMで、
白血病の治療を終えた少年(少女?)
が治療後初めて学校にいくのだが、少年は治療の副作用のため、
髪の毛が抜けてしまっている。それを隠すため帽子をかぶって
登校した。
学校に着き、少年がおそるおそる教室の中にはいると、
クラスの中がシーンとしているし、みんな帽子を
かぶって黙っている。
そしたら一斉に立ち上がって、帽子をぬいだ。みんな坊主頭だった。

白血病で髪の毛のない子を、クラスメイトがみんな坊主頭にして
迎えたのだ。
身内が白血病で亡くなったことがあるので、たまらず泣いてしまった。
506名無しの泣けラー:2001/04/30(月) 22:00

泣ける映画のチャンピオンといえば「ザ・チャンプ」
離婚したため、父親一人で男の子を育てる元ボクサーのお話。
あの男の子に何度も泣かされた・・・

「ニューシネマパラダイス」や「シンドラーのリスト」の
ラストなんかも定番中の定番だけど泣けるね。

邦画なら「鉄道員(ぽっぽや)」もいける。
広末なんてどこがいーんだよ?と思ってた自分も
あの話にはめちゃくちゃやられてしまった。

あと、泣ける漫画といえば「自虐の詩」
みんな泣ける泣けるというのに、
「そんな、4コママンガで泣けるわけねーだろ・・」と思いつつ
読んでみる。終盤、ボロボロに泣きすぎて胸が苦しくなる。
ちょっとおさまったと思ったらまた思い出し泣き。
4コママンガで号泣している自分に悲しくなってまた号泣。

泣けるアニメのチャンピオンは、まあ「蛍の墓」で決まりだろうが
あまりに一般的でつまらないので
オレは「小公女セーラ」を強力プッシュ。

507Mr.名無しさん:2001/04/30(月) 23:26
がいしゅつだけどマキバオー。ページめくる前に「あーやられるー」って判るのに号泣。

近所のペットショップが閉店セールをしてた時、激安の陸ガメがいた。
どう見ても弱っていてもうダメそうなそいつを買った。
そいつを立て直すために飼ってた方を里子に出して手をかけたが甲斐なく・・・・・
気候に合わない生物を飼うのもひどいエゴだし、そいつを連れてきた自分もいい人ぶって
結局何もできず・・・・・ 埋めながら泣いた。
508Mr.名無しさん:2001/05/02(水) 04:05
映画「キッズ・リターン」の最後のセリフ。
三十近いのに就職もせず安い週払いのバイトを目的もなく続けていた自分。
将来に対する不安感で鬱々としていた時にたまたまこの映画をTVで観てなん
だか勇気づけられたのを覚えている。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 09:51
UOでPKされてないた
510Mr.名無しさん:2001/05/02(水) 10:04
ファインダー越しに。
永遠の友達の結婚式で。
500枚はとったかな?
511Mr.名無しさん:2001/05/02(水) 10:19
飼っていたハムスターの亜希が死んだ時。
冷たく硬くなっていた。
もう二年半も生きていたし、最近は調子を崩していたから覚悟はして
いたんだけどね…。
俺にとってはハムスターはペット兼彼女。
寂しいので翌日には新しいハムスターを買って来た。
今度のハムスターの名前は由美子。
今までに飼ったハムスターには片思いの女性の名前を付けている。
いつかは由美子とも悲しい別れが待っているんだよな…。
でもハムは俺にとって最高のパートナー。
512Miss名無しさん:2001/05/02(水) 23:10
>507
あなたは心優しい方ですね。

キッズ・リターンはいい映画だったな〜 たけしって
優しい人だと思った。あと口のきけないカップルの出
てくる映画もよかった。
離別の悲しみでは「マグノリアの花たち」「愛と追憶
の日々」とか。マグノは売りだし中のJ・ロバーツが
出てた。 子供で泣けるのは「自転車泥棒」。
513Mr.名無しさん:2001/05/05(土) 00:22
>>95

亀レスすみません。
ディズニーランドにびっくりした女の子の気持ちになったら、
涙がぼろぼろあふれてきました。
あなたのされたことは、ぜんぜんぜんぜん偽善なんかじゃないと思います。
ていうか偽善か偽善じゃないかなんて考えることこそが、
逆に恵まれた者の驕りなのかもしれないです。
その女の子にとって、その思い出は紛れもなくぴかぴかの宝物になったはずで、
そういうものこそが生きていく上でのかけがえのない支えになっていくんだもの。
514Mr.名無しさん:2001/05/06(日) 00:24
将棋プロのマンガ「聖」(さとし)読んでみ?
1巻なんだけど、マジで泣かせるよ。
将棋知らない人でも全然OK
515Mr.名無しさん:2001/05/06(日) 00:26
>514
ん? それは実話が漫画になってるの?
516Mr.名無しさん:2001/05/06(日) 00:41
そうそう、実話。
村山聖っていう、数年前に病気で死んだプロ棋士の話。
オレも今日、1巻買って読んだばっかりなんだけどね。号泣。
517515:2001/05/06(日) 02:35
その将士の話は聞いたことある。
本もあったよね。漫画もあるんだ。今度探そう。ありがとう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 08:18
>>511
悲しみに浸ってる時になぜか笑えるんですけど
名前が〜
519Mr.名無しさん:2001/05/10(木) 20:48
ageとくぞ....
520Mr.名無しさん:2001/05/10(木) 21:39
6年生きてたセキセイインコが死んだ...
521Mr.名無しさん:2001/05/10(木) 23:15
ガチンコファイトクラブの山中が藤野に打ちのめされたとき。
522Mr.名無しさん:2001/05/10(木) 23:16
コレを見て号泣しました。
http://user.tninet.se/~prv247p/hatt/hatten.swf
523Mr.名無しさん:2001/05/17(木) 19:15
よくわからん
524Mr.名無しさん:2001/05/17(木) 19:46
「はじめの一歩」
マルチネス×伊達
伊達がなぜボクシングをしてるのか気づいたシーンで泣けた
525 :2001/05/17(木) 19:47
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
本物なのかもしれない・・・ モー娘のモロコラはコチラです!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に希望する画像のコードを入れます。
中澤0001
保田0002
安倍0003
矢口0004
後藤0005
辻 0006
加護0007
吉澤0008
飯田0009
石川0010
をE−mailの欄に記入してください。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓簡単入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オススメします!
モ−娘入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
鬼畜ロリ−タ = http://user.memberz.to/active/ura2/
裏アニメ = http://user.memberz.to/active/anime/
素人大全集 = http://user.memberz.to/active/sirouto/
526Mr.名無しさん:2001/05/18(金) 18:23
わけわからん(↑)
527竹中平蔵:2001/05/18(金) 18:28
ホテオケ
528Mr.名無しさん:2001/05/20(日) 07:30
529Mr.名無しさん:2001/06/03(日) 22:50
530愛 餓男:2001/06/04(月) 23:51
 他にも色々あったが、これらのレス&スレでPCの前で男泣きました。
>>17>>46>>95>>107>>113>>118>>135>>159>>211>>231>>287>>294〜298>>338
>>350>>367>>371>>407>>420〜426>>441>>473>>475>>482>>488>>493>>503>>505

 読み終わって、涙で俺の心のモヤモヤは吹き飛んだ。人の為に自分を犠牲にする人、人に同情するあまり自分が損する人、失う事で初めてその人の偉大さを知る人…。こんな事普通の事なのにね。当たり前の事に気付かされました。まずは回りの人、家族に感謝したい。今までありがとう。これからもよろしく。
531愛 餓男:2001/06/04(月) 23:56
>>530
すぐ飛べるようにしました。何回もすみませんでした。失礼します。
>>17 >>46 >>95 >>107 >>113 >>118 >>135 >>159 >>211 >>231 >>287 >>294〜298 >>338
>>350 >>367 >>371 >>407 >>420〜426 >>441 >>473 >>475 >>482 >>488 >>493 >>50 3>>505
532Mr.名無しさん:2001/06/04(月) 23:58
>>524
確かに。酒を呑みながらはじめの一歩を読むと、結構鼻にツンとくるものがある。
533Mr.名無しさん:2001/06/05(火) 00:11
>>532
宮田くんになら掘られてもいい。
534Mr.名無しさん:2001/06/05(火) 01:37
今上映中の「ホタル」もけっこうグッとくるよ。
「ぽっぽや」もいいけど。
535Mr.名無しさん:2001/06/05(火) 01:45
>>533
掘られたくはないが。
あの漫画の登場人物にはすべからくドラマありで、けっこう胸に来る。
特に鷹村×ホーク戦は感動あり、爽快感ありで非常にヨカタ。
536Mr.名無しさん:2001/06/05(火) 18:49
優良age
537Mr.名無しさん:2001/06/10(日) 16:15
泣き泣きage
538Mr.名無しさん:2001/06/10(日) 16:29
一休さんの最終回
539Mr.名無しさん:2001/06/10(日) 16:53
映画「アポロ13」
540Mr.名無しさん:2001/06/10(日) 16:53
千と千尋の神隠し
541Mr.名無しさん:2001/06/10(日) 16:54
解雇通知
542Mr.名無しさん:2001/06/10(日) 19:14
「金色のガッシュ」は泣けると思う・・・
543Mr.名無しさん:2001/06/11(月) 22:23
じいさんが死んだ時。
544Mr.名無しさん:2001/06/14(木) 01:46
ワンピース読んで号泣。オレって・・・
545Mr.名無しさん:2001/06/14(木) 02:02
ジャンプのこち亀かなぁ?
檸檬が産婆さん呼びに行く話な。
546Mr.名無しさん:2001/06/14(木) 02:29
シャンプ〜が目に入って号泣しました
547Mr.名無しさん:2001/06/14(木) 05:23
>>505
イイ話・・・
548Mr.名無しさん:2001/06/16(土) 10:48
このスレ最高!!涙が止まらないYO!age
549Mr.名無しさん:2001/06/16(土) 11:03
昨日のルパン。
550Mr.名無しさん:2001/06/17(日) 02:20
アル・パチーノの「セント オブ ウーマン」がいい。
盲目の元軍人役のパチーノが銃で自殺しようとしているのを
世話人の高校生が「みんな辛くても人生を生きている!」と諭すのだが
パチーノは「俺のどこに人生がある!?あるのは暗闇だけだ!」と言うシーンで
泣きました。。。
551  :2001/06/17(日) 12:25
ドラえもんの「おばあちゃんの思い出」。
552  :2001/06/17(日) 14:48
numberビデオ「最終戦」。
嗚呼10.19・・・
553名無し   :2001/06/17(日) 16:40
>551
ずいぶん前だが、あの話は泣けた・・・。
554Mr.名無しさん:2001/06/17(日) 16:44
南君の恋人
泥酔状態で最終回を見たらおお泣きに泣いた あまりに感動したので深夜の再放送にもかかわらず友人に電話しまくった
次の日の朝 昨日の行動を思い返して失踪したくなった
555Mr.名無しさん:2001/06/17(日) 16:46
悲しい話より、暖かい話の方が泣けるな。
「フランダースの犬」のラストは、泣けるどころか怒るぞ。
「母を訪ねて・・・」の、マルコに同郷の男達がお金をカンパする
シーン、こちらの方がグッとくる。
556Mr.名無しさん:2001/06/17(日) 16:50
既出だったらごめんね。
KIDS って見た?ブルースウイルスの。
昨夜見てて涙が止まらなかったよ。
部屋で一人泣いてるのも不気味な話だけど(藁
557Mr.名無しさん:2001/06/17(日) 16:51
スクールウオーズでイソップが死ぬとこ
558Mr.名無しさん:2001/06/17(日) 16:56
>>554
漫画版(事故により彼女死亡)とどっか違う?
ドラマは見た事ないんで。
559Mr.名無しさん:2001/06/17(日) 19:56
峰竜太の昼の番組にあった話。
 ある大会社の社長が死んで、親戚一同集まって遺産の分割やなんやらで、
いろいろある中、たった一つ社長室の小さな金庫が開かない。
よっぽどすごい財産があるのだろうと、
社長の息子達が鍵開けの職人を呼んで、みんなが見守る前で金庫を開けてみたら、
そこにはボロボロのグローブと、息子の小学校の時の父への作文‥。
父は息子との思いでを金庫にしまっていたのだった。
 ってな話しに泣いちゃったさ。
560Mr.名無しさん:2001/06/20(水) 11:03
age
561Mr.名無しさん:2001/06/20(水) 11:56
>>559
会社に私物置くなよ..
562Mr.名無しさん:2001/06/20(水) 13:02
>>1
株が下がった。(藁
563Mr.名無しさん:2001/06/20(水) 15:00
自分の愚かさに(涙)
564Mr.名無しさん:2001/06/20(水) 16:24
どうしても行きたい高校があったのだけど、そこは試験はあるものの、
殆ど事前の面接と内申書提出で合否が決まる高校だった。
内申書提出直前の日に担任に問い合わせると、「ちゃんと送ったよ」なんて
いっていた。私は提出されたもんだと思って、勉強してた。
過去問やっても、もう学力は合格圏内に余裕だった。
でも学校の担任らには「受かるはずないから」って嫌味を言われたりもした。
試験結果は、勿論不合格。なぜかそうショックでもなかった。
あっちゃー落ちたか。高校どうしよう?!ってかんじだった。
でも後でその志望高校に知り合いのいる人に聞いてみたら、入試の成績は十分
だったんだけど、事前に提出されてるはずの内申書も送られてきてないので、
入試以前にやるはずの面接もできなかったので、合格するはずがなかったって。
と、真相を聞いて悔しくて号泣。あんなに泣いたのは生まれて初めてだった。
真相を聞いたうちの両親は校長に直談判にいった。
結局校長に必死で今から受験できる高校を探してもらって2次募集で他の私立に
いくことができたけど、担任はそんなことしながらも謝りにくることもなかった。
今大学にいって普通に人生歩んでるし、そんなクソ担任のせいで間違った人生
歩みたくないので、楽しく生きていくつもりだけど、
どっかで人生が狂っちゃってどうにもならなくなった時はその担任を殺して
自分も死のうと思う程、傷は深く残ってる。多望な中学生だったから余計かな。
565かわいそうな贈:2001/06/20(水) 21:36
『かわいそうなみいこ』

太平洋戦争も末期の敗色濃厚になってきた頃、空襲で遊郭の檻が壊れて、
逃げた遊女が人間を襲うかもしれないということで、遊女・ヤリマンはすべて薬殺
することが軍部により決定されました。

しかし飼育係のおばさんは手塩にかけて育てた三匹のヤリマン、トンキー、ワンリー、
そしてみいこを殺すことなどとても出来ません。三匹とも仔ヤリマンのころからおばさんが
手塩にかけて育てた、自分の子供も同然のヤリマンたちなのですから。

三匹はとても賢く、毒入りのじゃがいもを与えても一切受け付けません。しかたなく、
エサを与えずに餓死させることになりましたが、三匹のヤリマンは、お腹を空かせて
必死で芸を披露して御褒美のエサをねだります。
「おまえたち・・・もう芸なんかしなくていいんだよ」
おばさんはやせ衰えたヤリマンたち
が健気に芸をしてみせる姿を見て、涙が止まりませんでした。

やがてトンキーが、そしてワンリーが氏んで逝きした。最後に残ったみいこも骨と皮ばか
りに痩せこけています。「ああ、ごめんよみいこ。私はお前を助けてやれないんだ」そう
呼びかけるおばさんの前でみいこは最後の芸を披露します。おばさんが仔ヤリマンだった
みいこにはじめて仕込んだ芸、「大股開き」です。股を広げたまま、硬直したみいこ。
その時、みいこは既に氏んでいました。

それから56年・・・「だから、僕は君たちだけにはあんな思いをしてほしくないんだよ」
と、おばさんは今でも哀しいヤリマン達〜氏んでいったトンキー・ワンリー・
みいこのお話を 孫たちに話して聞かせるのです。
566Mr.名無しさん:2001/06/22(金) 12:03
>>550
ラストあたりで高校の公開判定会議で演説するシーンもよかったよね。
>>552
テレ朝での緊急生中継を見たけど、泣いた。
567Mr.名無しさん:2001/06/22(金) 12:48
>>564
ひどい話だ。復讐しろ!
何年もかけて家族ともどもジワーリといたぶってやれ!
そのときは教育委員会にチクるとかしなかったのか?
568564:2001/06/22(金) 16:49
>>567
ヒドーイ話だろう。10年近く前の話だけど、やっぱり今でも絶対おかしいこと
されたと思う。
あのながーい文章読んでくれてレスくれてありがと。
でも15才で、高校落ちて、教育委員会にチクルとか裁判沙汰にする、とか
そんなこと考える余裕もなかったなあ。
親もそんなことに時間かけるより、次の進学先を見つけるほうが先!って
思ってただろうし。
そいでそのまま他の高校浪人せずに進学できて、月日はいつの間にか流れた。
でも内申書提出されてなくて、面接も受けれてないので落ちたって聞いた時は
あんだけ勉強したのって一体なんだったんだろう?ってほんとに泣けた。
復讐ね。とりあえず、幸せになってやるってのが復讐だと思ってるけど、
人生がどうにもならなくなった時にはやろうと思ってるよ(ワラ
569Mr.名無しさん:2001/06/25(月) 23:53
もらい泣きしたい age。
570音速の名無しさん:2001/06/26(火) 02:57
>>568
ねえ、笑顔でその先生のところへ訪ねていって、高校受験の話を
にこやかに(もちろん事件のことなど何も知らなかったかのように)
話して、その卑怯者の表情を観察するってのはどうだろう?
吹っ切れるかもよ。傷口開くかもしれないけど(w
しかし、あんた強いな。
571ななし:2001/06/26(火) 03:45
その先生って・・・
埼玉・白岡の中学校ですか?
覚えがある。11年くらい前。
572本「ばっちゃん」:2001/06/26(火) 15:28
1998年11月、東海地方の山中に、99匹の犬達が、苛酷極まる環境の中で
飼われているのが発見されました。
そこには15匹のゴールデンレトリバーをはじめ、ラブラドールレトリバー、
オールドイングッシュ、ジャーマンシェパード、ベアデッドコリー、
その他たくさんの犬が見るも無残な姿で生活していました。
山中の犬舎は、廃材などで囲われた古い牛舎を利用したあばら家で、
多量の糞尿にまみれ、鼻をつくほどの悪臭を放ち、想像を絶する地獄のような
環境でした。
水もなく、餌は養鶏場から貰い受ける生の鶏の頭が、数日に一度与えられるだけです。
犬達は全員が重度の皮膚病にかかっており、はつらつとしている犬は1匹もいません。
倒れたままで生きているのか死んでいるのかわからない子、かゆくてかゆくて、
檻のさびた格子に頭や顔をこすりつけ、血を流しているゴールデン。
皮膚病で全身の毛が抜け落ち、灰色の皮膚をしたラブラドール。
精悍なはずのシェパードの目は、目やにで潰れ、皮膚は痛々しく赤剥けでした。
生まれたばかりの子犬が、死んだ犬の横で、鶏の目玉を舐めている様子は、
まるでオカルト映画のようでした。
シュナウザーやシーズーは原型が解らないほどの状態です。
隅に固まって震えているビーグルと思われる子犬も哀れでした。
シーズンを迎えた雌犬は、錆びた狭い檻に2匹で入れられていました。
交尾が済むまでは餌は与えられないようです。
爪が伸び過ぎて、立つのがやっとのゴールデンは、頭をうなだれて悲しそうな目で
こちらを見ていました。飾り毛に特長のある尻尾や耳には、毛が生えていません。
皮膚は赤剥け、うつろな瞳からは血が流れ、毛の抜けたお尻は糞尿でまみれ、
ハエが群がっていますが追い払う気力もないようです。

そんな犬達に希望の光が見えてきました。
豊田市の動物保護管理局により、殆どの犬達がレスキューされました。

その中にいた「ばっちゃん」というゴールデンレトリバーは今
優しいペンションのオーナーさんの里親さんの元で幸せに暮らしてます。
そんな実話を紹介した本。

ラリーズカンパニーのHP「ばっちゃん」の本の紹介より一部転載。
HPと宣伝を本で見ただけで泣けた。
本ななんてとても買えない。
573本「ばっちゃん」の中現在の里親さんからのお便り:2001/06/26(火) 15:43
本にでているばっちゃんは今幸せに暮らしてますが、
同じ日に救出されたゴールデンレトリバーのおじいちゃん犬「ボク」ちゃんは
心の傷は優しい里親さんの元でいやしてもらったものの、
体に負った傷があまりに深く、死んでしまいました。
自分はゴールデン2匹飼ってるので、よけいです。
夜中にこのHP見つけて久しぶりに涙が止まらなくなりました。
以下里親さんからのお便りとして「ばっちゃん」の本に載ってるそうです。転載。

愛するボクへ               平光宣子さん
 
一作年の秋、私は1頭のゴールデンに巡り会う事が出来ました。
衝撃的な出来事でした。全身の毛が抜け落ち灰色の象のような固い皮膚、
耳は変形し、中は腐って悪臭がしています。11月の寒さに震えて体温も低下、
他の犬たちはそれでも里親さんたちを求め、尾を振っていますが、
ボクは皆のコートの下で身を丸くして震えています。
この子は私が連れて帰ろうと決心しました。もちろん帰る途中で先生のところへ
行き、そのまま入院でした。

退院してからの3ヶ月は毎日が戦争のようでした。
精悍なはずの目は、目やにで潰れ、涙がでません。
目薬と涙ロートを1日に10数回さし、耳の消毒、3日に1度の
特殊なシャンプーで薬浴。トイレはこれが大変で、いつも下痢便で
肛門が膨れ上がってとても痛そうなので、ウンチの度に温水で洗います。
水もなく、生の鶏の頭を数日に1度与えられていたため、
おなかをすっかり悪くしてしまっていたのです。
冬の深夜は寒いので、ドライヤーですぐに乾かさなければなりません。

それでも3ヶ月目ぐらいには、見た目だけでも先生が驚くほど
状態が良くなってきました。
涙の水分量も増え、耳の中もほぼ完治し、あの金色の毛が少しずつ戻ってきました。
体調の良い日には、マリーと2頭で海に公園にとドライブにも出かけました。
また、春には養護施設へのふれあいボランティアにも参加して、
子供たちとも仲良く散歩が出来るほどでしたが、
腸の具合は全く治らず、昨年(1999年)8月1日に天国へと旅立って行きました。

皆さんから「ボクはあなたに会って幸せだったよ」と、励まされました。
私はボクを亡くした時、初めて心の底から人を憎みました。
前の飼い主を許せないと思いました。
しかし、毎日ボクの写真を見てお線香をあげている時、私はふと気がつきました。
出会ったばかりの写真の顔、亡くなる前の顔、ボクの変わらなく穏やかで
慈愛に満ちたまなざし、過去を振り返らないボクの寛大な心……
私は自分の心の狭さを恥ずかしく思いました。
また私は、ボクがお水を飲むんだり食事をする時、
尻尾を振り続ける姿を思い出しました。
私は、主人として当たり前のことをしているだけなのに、
ボクは感謝する心を持ち続けてくれたのです。
先生が「こんな血液検査の結果では、明日はもう点滴をすることはないでしょう」
と言われてから11日間、最後までどんなに苦しくても生きようとする物凄い気力。本当に人間として大切なことを改めてボクに教えてもらいました。

ボクのような素晴らしい犬と巡り合えて、幸せだったのは私でした。
本当にありがとう。そしてもう一度、ボクをこの手で抱しめたい。

                                    
                                  ママより
574Mr.名無しさん:2001/06/26(火) 15:57
なんてこったTT
575564:2001/06/26(火) 17:47
>>570
改行がめちゃくちゃになってるけど、読んでくれてありがと。
どういう反応するだろうね。
でも足がその中学校に向かないよ・・
吹っ切れる、ってもんじゃないよなあ。
一生残るだろなあ。
でも忘れるしかないだろうね。今更どうにでもなるもんでないし・・
>>571
長いのを読んでくれてありがと。
埼玉のじゃない。神戸です。
でも自分以外にもそんなことってあるんだねー。
びっくり。
>>572
実は、小学生殺傷事件より、動物もののほうが正直泣ける。
北海道の犬虐殺も許せないよなあ・・・
自分犬飼ってるから・・
犬殺してもなんの罰もない・・
小学生を殺した犯人はちゃんと罰を受けるからね。
576Mr.名無しさん:2001/06/26(火) 17:52
四年間付合ってた彼と別れた事
577Mr.名無しさん:2001/06/26(火) 20:44
ここ読んで号泣。ちり紙の山を築いちゃったい。
578Mr.名無しさん:2001/06/26(火) 20:53
泣きもしないが笑いもしない
喜怒哀楽まったくなし
起きて食ってクソして寝るだけ
579Mr.名無しさん:2001/06/26(火) 20:54
>564
号泣だ。
でも、ここは「もしあの時あの進路に順当に進んでいたら今より悪い人生が
待っていたかもしれない」と思った方が建設的かもな。
580Mr.名無しさん:2001/06/28(木) 00:18
泣かせてくれや〜 age
581Mr.名無しさん:2001/06/29(金) 14:51
>>568
俺だったら、その教師が今いる学校宛、校長宛、教育委員会宛、
自宅宛、その他思いつくところ全てに手紙を出す。
事の次第を「あくまでお礼」という形でわかりやすく書いてね。
「あのときのおかげで、他人の怠慢のおかげで1年間の必死の努力が
全て水泡に帰しても大丈夫な忍耐力がつきました。お礼申し上げます」
とかね。
582Mr.名無しさん:2001/06/29(金) 14:59
583Mr.名無しさん:2001/06/30(土) 09:28
感動あげ
584はば:2001/06/30(土) 09:43
585Mr.名無しさん:2001/06/30(土) 09:58
アイドル系美少女LOVE・GIRLSエッチ
美女完全裏流出画像!ギャル・美少女・アイドル・など。激画像で困る事なし!!毎日更新!
http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/maki/
http://www.nakayubi.com/netidol/idoler/megu/

遊ぶ美少女達エッチ
ミキの,コスプレ、水着、アイドル、など?映像集が、下の方に有ります絶対見に来てね。

いいかんじモロ見えサイトランキングエッチ
優良モロ見えサイトランキング。毎日更新!無修正裏サイト入口までワンクリックご案内!
http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/maki/
http://www.nakayubi.com/netidol/idoler/megu/
586Mr.名無しさん:2001/07/02(月) 18:43
564
ドラマ「未成年」みたい
587Mr.名無しさん:2001/07/02(月) 23:08
映画「ブレイブハート」で主人公ウォレスが
スコットランドの王に戦場で裏切られる所。
一騎打ちの相手が、一緒に戦う事を誓った男だとわかった瞬間の
メル・ギブソンの表情がすごく良い。
戦う気を失って「殺せ」と言わんばかりに地べたにくずれ落ちる所は
号泣せずにはいられなかった。
588Mr.名無しさん:2001/07/07(土) 22:13
age
589Mr.名無しさん:2001/07/07(土) 22:28
>>557>>34で既出だけど、スクールウォーズ。
最近DVDを買いました。実は、84年に放映されたときは、
毎週見ていた。
590Mr.名無しさん:2001/07/08(日) 00:32
金儲け主義の動物の虐待は目に余るね。
前も悪質動物飼育業者のことをテレビで放映していたけど、酷い環境で
次から次に犬が死んでしまう。
そのためミキサーが用意してあり、死んだ犬をミキサーでミンチにして、
そのミンチ肉を他の犬のエサにして飼育していたらしい。
さらに酷いのは、死んだ犬だけでなく、まだ生きている弱った犬まで、
生きたままミキサーに放りこんでいたという・・・。
号泣というより、メチャ腹立たしかった。
591Mr.名無しさん:2001/07/08(日) 11:28
>590
前に「愛犬家連続殺人事件」なんていうのがあったけど、殺した方も殺された
方も愛犬家じゃないよね。
金儲けが目的で犬を買ってそのトラブルで殺されたんだから。
あれは「動物繁殖利殖業者連続殺人事件」だな。
592みき:2001/07/08(日) 12:35
グッドスレ、
ほんま、1から読んでて泣いてもうた。
593Mr.名無しさん:2001/07/08(日) 12:51
>>592
はいはい。ホントの美人は2ちゃんなんか来ませんよ。
しっしっ。
594Mr.名無しさん:2001/07/08(日) 14:38
ころんで泣いた
595みき:2001/07/08(日) 14:50
いやーん。
わい、漢(おとこ)やでー。
関西在住彼女無し歴26年
596Mr.名無しさん:2001/07/08(日) 15:23
ブラックジャック。
アレは基本的に泣かせる漫画だけど、
頑固親父と不良息子の話で「二人三脚」だったかな?

最後の「お前の吹っ飛んだはずのその足は親父さんの足なんだ。」
「・・・とうさん・・・これからはずっと二人三脚なんだよ・・・」に号泣。
597Mr.名無しさん:2001/07/08(日) 15:28
>>556
ちょと遅レスだけど前から気になってた映画だけに
今から借りてこようと思います。

やっぱタマには泣いとかないと。(w
598Mr.名無しさん:2001/07/09(月) 04:25
599Mr.名無しさん:2001/07/09(月) 04:26
600Mr.名無しさん:2001/07/09(月) 04:27
600
601Mr.名無しさん:2001/07/09(月) 04:32
 
602Mr.名無しさん:2001/07/09(月) 11:34
泣けるマンガといったらやっぱ「死神くん」だろう。
603Mr.名無しさん:2001/07/09(月) 15:29
うむTT
604名無しさん:2001/07/10(火) 00:08
七夕の夜、仲のいい友人数人でパーティをした。
そのなかには俺がずーっと片思いしてた娘と、
その彼氏である俺の友人もいた。
みんなで短冊に願い事を書いて笹に吊るすことにした。
その娘である友人は、「△△(彼女)と結婚できますように」
と書こうとして彼女に、
「もう、人前でそういうこと書かないの!恥ずかしいでしょ。」
と怒られていた。
俺は最近辛いことばかりで凹んでいたので「幸せになれますように」と書いた。
パーティーの最中もみんなに悩みを聞いてもらったりしたが、
一番共感してくれたのが彼女だった。

そして昨日彼女にメールを送ったんだが、最後に
「昨日はありがとう。みんなの願い事叶うといいね。」
と書いて送った。
そしたらさっき、
「○○はぜーったい幸せになれるよ!
 辛いこともいっぱいあるけどがんばろーね。」
って返ってきた・・・。
街を歩いてる時に見たんだけど、
読んだ途端、今までのいろんな事を思い出して
人目もはばからずに号泣してしまった・・・・。
好きだったけど、言えなかったこと、
自分の気持ちを押し殺して彼女の相談に乗ったこと、
そして、友人から、「彼女と付き合うことになった。」
と聞いたあの夜のこと・・・。

ほんとにあの娘はいい娘だよ・・・。
605キョンキョン:2001/07/10(火) 01:01
せ〜つない〜片思い〜あなたは気づかない〜
606Mr.名無しさん:2001/07/10(火) 01:12
>>604
ううっ、セツナイなあ。
607Mr.名無しさん:2001/07/10(火) 01:20
恋は辛いな・・・。
そして幸せとは、また残酷なものだな・・・。
608Mr.名無しさん:2001/07/10(火) 02:30
>>596
激しく同意。
確か頑固親父がヒゲオヤジで、ラストは二人三脚した親子の後姿なんだよね。
ガキの頃本屋で読んでジーンときたなぁ・・・
609Mr.名無しさん:2001/07/10(火) 05:19
age
610Mr.名無しさん:2001/07/10(火) 06:00
ブラックジャックなら、ほかにもいい話が。
息子が子どものころに受けた手術代を、
息子が大きくなってからも払いつづける老婆の話が最高に泣ける。
老婆は、息子やその嫁さんから金をもらっては、
誰にも内緒で手術した医者(の未亡人)に持っていく。
息子は母を尾行し、その秘密を知ることとなる。
そしてある日、老婆が倒れる。その時息子は……。
泣けます。
611Mr.名無しさん:2001/07/10(火) 06:04
もーれつあ太郎の
ニャロメがブスの持ってた人形に恋する話は
泣けたな〜。
612アスリート名無しさん:2001/07/10(火) 06:28
最近思う。誰かの幸せは誰かの不幸せなのではないかと。
613Mr.名無しさん :2001/07/10(火) 06:46
なぜアスリート?
614U-名無しさん:2001/07/10(火) 08:13
相対的な幸せはやめようぜ。
615桃子:2001/07/10(火) 08:31
タイタニック。
 ↑
何度見ても泣ける
616(゚Д゚)ウマー:2001/07/10(火) 10:52
炊いた肉

何枚でも食える

(゚Д゚)ウマー
617Mr.名無しさん:2001/07/10(火) 17:46
最近じゃないけど軍事板より

120 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/04/01(日) 19:31
著書「知覧特別攻撃隊」より。

遺書
-------------------------------------------------------------------
母を慕いて

母上お元気ですか
永い間本当に有難うございました
我六歳の時より育て下されし母
継母とは言え世の此の種の女にある如き
不祥事は一度たりとてなく
慈しみ育て下されし母
有り難い母 尊い母

俺は幸福だった
遂に最後迄「お母さん」と呼ばざりし俺
幾度か思い切って呼ばんとしたが
何と意志薄弱な俺だったろう
母上お許し下さい
さぞ淋しかったでしょう
今こそ大声で呼ばして頂きます
お母さん お母さん お母さんと

                 相花信夫 少尉 第七十七振武隊
                 昭和二十年五月四日出撃戦死 十八歳
--------------------------------------------------------------------
618Mr.名無しさん:2001/07/10(火) 18:03
>>61
なぜかニャロメって泣かせるシーンが目立ったなぁ。
確か人間の女に恋して、人間になろうとして、手術受けて、レコードで童謡聞いて勉学してるシーンがなぜか思い浮かぶ。
619Mr.名無しさん:2001/07/10(火) 18:03
>>617
( iдi ) ハウー
620Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 02:31
優良スレage
621うむ:2001/07/12(木) 02:50
>>610

俺もブラックジャック大好きだけど、
その話は特に大好き、もうあなたの書き込み読んだ
だけで思い出して涙腺がゆるくなってきたよ。

 俺ももう少し親孝行しよう・・・・・・。
622Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 02:57
そのブラックジャックの話に興味持っちゃったんだけど、何巻よ?
板違いかもしれんがスマソ
623Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 03:00
古い話で申し訳ないけど、「笑う犬」の「小須田部長」の最終回で泣いたの俺だけか?
624Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 03:03
>>623
♪ぐぁ〜んばれ まっけ〜るな ちっからの〜かぎりいっきてやれ♪
小須田部長なつかしい・・・
625Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 03:10
>>624
お…お前も泣いたよな?
ラストで大竹しのぶとか一色紗英とか出てきた家族団らんのシーンとか、泣いたよな????
626Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 03:13
>>625
あの配役のギャップに泣けたよ
笑う犬で泣くのはあれが最初で最後かもね
627Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 03:18
一番最近号泣したのは映画の『A.I.』だな
あの "Please, please, please make me alive real boy...." に泣かされた
この映画観てから一層ペットのハムスターを大事にするようになった
628Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 03:18
>>626
よかった〜。泣いたやつがいて。
友達に話したとき「あんなので泣いたら、お前ヤバイよ」って一刀両断された(w
629Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 03:19
>>627
良かった?
逝こうかどうか、検討中。
630Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 03:21
>>629
すごく考えさせられて、しんみりさせられる映画なんでデート向きじゃないけど、
一人で「フランダース・・・」や「火垂る・・・」以来泣いてない人にはいいかも。
個人的にはよかった。
631うむ:2001/07/12(木) 04:10
 AI良いか?もう子役つーレベルでは語れない
ハーレイ.J.オスメントの縁起の凄さには相変わらず
ため息つかされるけど、話自体はどっちかっていうと
オチも含めてバカ話っぽい気がするが。

 って泣いたおれがいえた義理じゃないが・・・。(w
632Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 04:32
>>622
何巻だっけなぁ……?
かなり昔に読んだから記憶が曖昧だけど、
たしか6巻から12巻ぐらいの間だったような……。
これも曖昧な記憶だけど、巻(7巻とか8巻とか)の一番最後の話だったような……。
マンガ喫茶で探してください。
633Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 15:58
>>632
今度探してみる!
ありがとう♪
634Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 16:18
実話実体験>ハリウッド映画
635596:2001/07/12(木) 23:33
>>610
アァァァ!!!!!それもあった!!!!!!
そりゃ〜「は、払いますとも!!!!」に大泣きしたっつ〜の!!!!!(w
636Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 23:37
AIは個人的には期待はずれだったな。
だって、最初のシーンで結論出てるんだもん。
結構涙もろいけど、あれじゃ泣けない。
637596:2001/07/12(木) 23:38
ブラックジャックは出来れば全巻読んで欲しい。
それだけで泣ける。

決して「美味しんぼ」みたいに全部HAPPYで終わらない所が好きだ。
638Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 23:39
漫画の編集王
639Mr.名無しさん:2001/07/12(木) 23:44
探していた「制服王」というゲームが見つかって泣いた(ワラ
http://www.hoops.livedoor.com/~fujitsu_s/
640 :2001/07/13(金) 10:23
最近じゃないがTVでやっていた話。

耳の不自由な母親が苦労して子供を育て、子供の高校受験を
迎える。第一志望校の合格者発表を見に行った母親は子供の
合格を確認。公衆電話から家に連絡する。子供の返事が聴こえない
母親は"合格!おめでとう。合格!おめでとう"と電話が切れる
まで叫び続けた…。

泣かせようとミエミエの番組だったけどコレは効いた。
641Mr.名無しさん:2001/07/13(金) 12:47
瀬島龍三著
「幾山河」の
アッツ島山崎部隊の玉砕
は泣きました。
2ページ足らずのエピソードですが。
642(゚д゚):2001/07/13(金) 19:33
(゚д゚)ウ〜ハ〜
643Mr.名無しさん:2001/07/13(金) 23:56
俺は姉貴の漫画の「エースをねらえ!」の宗方コーチが死ぬシーンで
何度でも泣ける
644Mr.名無しさん:2001/07/14(土) 00:50
大阪が五輪惨敗で世界にアホさらしたこと
巨人がおろか負けしたこと
今日のtotoで9,000円もはたいたこと
出島が大関陥落目前なこと
明日も暑そうなこと
645Mr.名無しさん:2001/07/14(土) 01:18
入社1年目の頃、右も左も分からず仕事でトラブッて独りで悶々と悩んでた時、
何気ないフリして先輩が飲みに誘ってグチを聞いてくれた。
同じ職場内に気にかけてくれる人がいることってはすごく有難い。
いつか恩返ししなきゃって思うが、進歩のない自分がもどかしい。
646Mr.名無しさん:2001/07/14(土) 01:20
>645
幸せだね、あんた。
俺なんか愚痴聞いてくれる人は誰もいない。
社内でも孤立しているから飲みにも誘われない。
責任は俺にあるんだけどね。
647Mr.名無しさん:2001/07/14(土) 01:21
君みたいな後輩を持った先輩は幸せだ>>645
648645:2001/07/14(土) 01:27
>646
うん、俺みたいなのは会社の思惑通りで扱い易いんだろうけど、
独りぼっちに耐えられるほど強くないから自分で納得してる。
>647
照れくさいからこんなこと本人には絶対言わない。
たとえ酒入ってても。
もし言うとしたらどちらかが異動or退職する時だと思う。
649Mr.名無しさん:2001/07/14(土) 09:00
トムとジェリー


ジェリーが大人になった頃トムはもうこの世にいませんでした。トムは自分の命の終わりが
すぐ傍まで来ているのを知ったとき,こっそりジェリーの前から姿を消しました。
ジェリーの前で弱って涙もろくなった自分を見せたくなかったのです。
トムはジェリーの心の中ではずっと喧嘩相手として生きつづけたかったのです。
トムがいなくなったのに気づいたときジェリーは悲しみはしませんでしたが、
退屈になるなと思いました。 トムとの喧嘩は最高にスリルのあるゲームでしたから。
胸の奥が不思議にチクチクはするのですが、それが何なのか、
ジェリーにはよくはわかりませんでした。
トムの願い通り、ジェリーの心の中でトムはいつまでも仲の悪い喧嘩相手でした。

そんなある日ジェリーの前に一匹の猫が現れました。トムよりのろまで体も小さい猫です。
喧嘩相手のトムがいなくなって寂しかったジェリーは、 今度はこの猫を喧嘩相手に
しようと考えました。そこでジェリーは穴のあいた三角チーズが仕掛けられたねずみ取り
を利用して、 その猫に罠をかけることにしました。いつもトムにしていたように。
ジェリーは物陰から、ねずみを求めて猫がねずみ取りの近くに来るのを待っていました。
そして思惑通り猫が罠に向かって近づいてきます。
ジェリーはしめしめと思いました。いつものように自分がねずみ取りにひっかかるふりを
して逆に猫をねずみ取りにかけてやるんだ。
うふふ。手か尻尾を挟んだ猫の飛び上がる姿が頭に浮かび愉快です。
650Mr.名無しさん:2001/07/14(土) 09:02
でも、その猫はトムではありません。猫はチーズの近くまで来たとき、
ジェリーが出てくるより早く美味しそうなねずみの匂いに気づき、目にもとまらぬ速さで
隠れていたジェリーに襲いかかってきました。ジェリーはいつもトムから逃げていたよう
に逃げましたが、トムよりのろまなはずの猫にすぐに追いつかれてしまい
体をガブリと噛まれました。ジェリーも噛みつき返しましたが、
トムより体が小さいはずの猫は平気です。
血まみれのジェリーは薄れ行く意識の中で、本当は鼠が猫と喧嘩して勝てるわけがないことと
いつもトムはジェリーに「してやられた」ふりをして、 わざとジェリーを捕まえないでいたことを、
そのとき始めて知ったのです。トムの大きな優しさと友情に気づいたのです。
そしてトムがいなくなった時の胸の奥のチクチクの正体にも気づきました。
かけがえのない友を無くした悲しみでした。

ジェリーの魂が体を抜けた時、空の上には優しく微笑みジェリーを待っているトムがいました。

「また喧嘩ができるね」
「のぞむところさ、今度こそは捕まえてやるぞ」
651Mr.名無しさん:2001/07/14(土) 13:39
>649>650
面白い。
652Mr.名無しさん:2001/07/16(月) 22:33
猫より寿命の長かったネズミの物語ですな。
653Mr.名無しさん:2001/07/17(火) 15:50
>>652
同い年とは限らんだろ。(マジレススマソ)
65425:2001/07/17(火) 15:52
自分の女との縁のなさかな・・
655a子:2001/07/17(火) 18:05
く・・・
>>649>>650
どうせコピペだろと思って今まで読まなかったが、
読んでうるっときてしまった。
ちきしょう。
656Mr.名無しさん:2001/07/17(火) 18:06
はいはい、もういいよ
657621:2001/07/18(水) 02:41
>>622

ブラックジャックねたひっぱるが、
漫画喫茶いって探してきたよ、7巻の「おばあちゃん」
という話だった、良い話だからホント読んでくれ。

 久しぶりに読んだら漫画喫茶内でボロボロ泣いてしまった。
(漫画喫茶なんて回りはお互いに無関心だから平気だったけど。)
658Mr.名無しさん:2001/07/18(水) 02:48
>>657
BJの「おばあちゃん」は基本だな。
その手の話で泣けるなら、
「死神くん」の「おばあちゃんの空き地」、
「サトラレ」の「サトラレに向かない職業」
あたりも読んでみれ。
659Mr.名無しさん:2001/07/18(水) 03:18
ワンピースでチョッパーがDr.ヒルルクの為にキノコを獲って来た話。
号泣
660Mr.名無しさん:2001/07/18(水) 03:21
美少女フィギアの下着の色に号泣!!
661Mr.名無しさん:2001/07/18(水) 03:26
家を出た弟の劇団の公演見に行った時。
くだらねー劇で、客もスカスカ。
半裸で必死で演技してる友達見たとき、涙でてきた。
当然親にはいえなかった。
662Mr.名無しさん:2001/07/18(水) 04:26
弟か友達かどっちよ?
663Mr.名無しさん:2001/07/18(水) 10:26
あぶさんの何巻かわからないけど、ボケたおばあさんがあぶさんを
死んだ(?)息子と勘違いする話があったよね。
甘いもの全然ダメなあぶさんが差し入れの饅頭を食べるシーン、
深夜のコンビニバイトしてたとき暇つぶしに読んでて号泣。
664Mr.名無しさん:2001/07/18(水) 10:33
新耳袋(第五夜)っていう怪談本にあった話で号泣。泣ける。
八十四話の「風」って話。祖父母と過ごしてた時間が長かった俺には
マジ泣けた。
665Mr.名無しさん:2001/07/18(水) 13:55
666Mr.名無しさん:2001/07/18(水) 20:31
>>665
泣けた
667Mr.名無しさん:2001/07/22(日) 03:34
>>665
独身板のロゴ決定。
668Mr.名無しさん:2001/07/26(木) 20:54
今日の週刊ストーリーランドでやってた「真夏のお葬式」は
はまっちゃった。ハンカチぐしょぐしょ。
669Mr.名無しさん:2001/08/01(水) 16:18
age
670ab1000:2001/08/03(金) 13:47
彼女がFF10エンディングで号泣
671Mr.名無しさん:2001/08/03(金) 14:02
グラディエイターのラスト
うぅ…マキシマス…
672Mr.名無しさん:2001/08/03(金) 14:43
プロジェクトX
673Mr.名無しさん:2001/08/03(金) 14:50
この板の書き込みを見てあまりの悲惨さに号泣・・・
674Mr.名無しさん:2001/08/04(土) 01:24
遅いかもしれないけど「サトラレ」はズビズビ泣きました。
映画館でみて、
映画館のみんなが泣いてた
椅子が縦揺れになるくらい泣いていた。
まるでカーセックスのように。
あー。なける。

あと、「月とキャベツ」もないたな。
つらかった・・・・
675Mr.名無しさん:2001/08/04(土) 01:56
なぜかだふとぱんくのびでおくりっぷを見て(セキララ
676age:2001/08/09(木) 16:03
677Mr.名無しさん:2001/08/09(木) 20:23
初めて「ヒッキーのクリスマス」見て泣いた。
678Mr.名無しさん:2001/08/09(木) 20:30
679Mr.名無しさん:2001/08/09(木) 20:34
サクラ大戦3やってエンディングで泣いてしまった・・・・
680Mr.名無しさん:2001/08/10(金) 19:08

号泣ファンのみなさまへ・・・

本日はナイターが延長さえしなければ21:03〜日本テレビで

            『 火 垂 る の 墓 』

が放送されます。ハンカチ、若しくはタオルをご用意の上
ご観賞くださいませ。
681Mr.名無しさん:2001/08/10(金) 19:10
パールハーバー!!!美しすぎる
682:2001/08/10(金) 19:19
キキ命!!!!!!!!!!
魔女宅
キキのまんこ!!!!!
キキのまんこ!!!!!

キキのまんこを舐めたい。
それがかなわないなら触りたい。
それもだめなら見たい。
683Mr.名無しさん:2001/08/10(金) 19:25
>>682
うざ
684Mr.名無しさん:2001/08/10(金) 19:38
『火垂るの墓』は凹むので見ない
685Mr.名無しさん:2001/08/10(金) 19:52
>>681
パールハーバーで喜ぶのはどうかと・・・・
686Mr.名無しさん:2001/08/10(金) 23:52
火垂るの墓・・・やっぱり泣いた。号泣。
でも、あいだのCMのパールハーバーで涙が引いた。
火垂るの墓のあいだにパールハーバーのCMを入れる意図を知りたい。
687Mr.名無しさん:2001/08/10(金) 23:58
何度見ても泣くねえ。ほたる。
688大人の名無しさん:2001/08/11(土) 00:38
10回は泣いたな…。
689Mr.名無しさん:2001/08/11(土) 00:53
兄ちゃーん、の一言で半泣き
690Mr.名無しさん:2001/08/11(土) 02:24
>>681

 日本人のくせに、毛唐のバカ戦争映画で
泣くなアホ。

トラトラトラで真実の真珠湾をまなべ。
691Mr.名無しさん:2001/08/11(土) 02:28
パールハーバー泣いたか?
俺、ヒロイン役の女がどうみても娼婦にしか見えなくて、めちゃ引いたぞ。
化粧濃すぎる。
あの時代の看護婦ってみんなああだったのか?
んなわけねー!!
692にせ:2001/08/11(土) 02:29
>>690
そうだよ、それにな、
俺はミスター味っ子で泣いたことがあるんだよ
693Mr.名無しさん:2001/08/11(土) 02:30
俺、ウィングマン(アニメ)の最終回、泣いたよ・・。
694Mr.名無しさん:2001/08/11(土) 02:52
俺はあさりちゃんで泣いたよ
695Mr.名無しさん:2001/08/13(月) 04:08
総意:パールハーバーより火垂るの墓でいいよな?
696Mr.名無しさん:2001/08/13(月) 04:17
俺はセンチメンタルグラフティ1で泣いたよ、2もだけど
697Mr.名無しさん:2001/08/13(月) 05:32
僕はときめものOVAみて、泣いたなぁ、詩織に萌えすぎて
698Mr.名無しさん:2001/08/13(月) 05:44
ご飯落とした。
こんなにお腹すいてんのに、って思ったら
なんか泣けてきた。
マジ鬱かもしれん…
699>698:2001/08/13(月) 05:58
無事にご飯食べられた?
お腹いっぱいになると気持ちにも余裕できるぞ。
私もお腹減ったなぁ。
700Mr.名無しさん:2001/08/13(月) 06:32
>>698
げ、元気だしなよ、応援するからさ、がんばっていこうぜ!な!
701Mr.名無しさん:2001/08/13(月) 07:43
>>698
お前、なんか憎めないな・・・
今度吉野屋とか松屋でも行くか?
おごるぞ(マジ)
702Mr.名無しさん:2001/08/13(月) 07:59
>>701
おごるというのが吉野屋・松屋っていうあんたも憎めないよ(藁
703Mr.名無しさん:2001/08/23(木) 00:45
>>702
裕福な家庭じゃないから・・・
704Mr.名無しさん:2001/08/23(木) 02:03
>>703
小遣い貰ってる身分かよ
705Mr.名無しさん:2001/08/23(木) 02:07
>>704
ちゃんと働いてるけど自分の小遣いがいっぱいいっぱいなわけだ
家賃が高いんだよ〜
706泣けた:2001/08/23(木) 02:18
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=male&key=997986742&st=621&to=621&nofirst=true
あたし、過去に3人の男と付き合った
1人目=Hなし(B止まり)
2人目=初H
3人目=旦那
でも心はすべて捧げたつもり「やらなかった彼」に(ごめんね旦那)
旦那はそのこと知ってるよ。精算できてなきゃ結婚なんて出来ないよ。
旦那は私の過去を知った上で、まるごと受け入れてくれている
過去を持ってると、人間、深みが出るよ。包容力もね。
結局、2人の男を知ってるあたし=ヤリマンの中古女・・・ですか?
現実見ないと、結婚できないよ。
あなたが童貞君だから、そう思うだけよ。
ま、結婚生活10年やってみれば分かるわよ、そのうち。
青臭いガキばっかり相手にしててもしょうがないから去るわ。
理想ばっかり追い求めて、50代でも独身・・・にならないようにね!
707Mr.名無しさん:2001/08/23(木) 02:21
>理想ばっかり追い求めて、50代でも独身

そんな日がきっとくるんだろうな・・・
708Mr.名無しさん:2001/08/23(木) 17:57
ビューティフルライフの再放送最終回で泣いた。
709秋人:2001/08/23(木) 18:03
恋人と別れた。ビービー泣いた。
710Mr.名無しさん:2001/08/23(木) 18:18
>>709
元気出すんだぞ!
俺も6月に別れて間もないけど・・・
711秋人:2001/08/23(木) 18:28
>>710 うーん頑張るけどやる気が出ないから
    ここにいる。710さんもがんばれ/
712Mr.名無しさん:2001/08/23(木) 18:36
>>708
ドラマ見て泣く奴ってバカ丸出し。
ドラマの何が面白いの?
713Mr.名無しさん:2001/08/23(木) 18:41
>>712
どうせレスするならもちっとひねってこい
もしくは初心者板でも逝ってこい
714Mr.名無しさん:2001/08/23(木) 20:46
>>712
そんなあなたに、泣けた・・・
715Mr.名無しさん:2001/08/24(金) 09:01
泣かせて下さいage
716Mr.名無しさん:2001/08/24(金) 17:53
知ってるかな?
漫画で「風のマリオ」っての。
かなり古い漫画だけどすーーーーーげーーーーー号泣!
717Mr.名無しさん:2001/08/26(日) 01:52
final age
718ケイキック:2001/08/26(日) 01:57
2CHが終わること・・・・・
719Mr.名無しさん:2001/08/26(日) 02:54
銀河鉄道の夜
720Mr.名無しさん:01/09/18 20:27
今あげても荒れるだけかなぁ。
721Mr.名無しさん:01/09/20 20:24
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6419/dooraemon.swf

はじめは見て笑ったんだけど。しょんぼりしてるときにみたら泣きたくなった。
DoooooRaemoooooooN!!!!
722Mr.名無しさん
そんな板orスレッドないです。