1 :
ξ ◆2.0Km1unko :
これ最初に発見したのは俺だから
2 :
Mr.名無しさん:2008/07/27(日) 15:30:22
地球が丸い訳ねえだろ
4 :
Mr.名無しさん:2008/07/27(日) 16:10:15
5 :
Mr.名無しさん:2008/07/27(日) 22:21:37
>>1 馬鹿だな、亀の背中に象が乗っていてその上に平らな陸地が乗ってるの。
社会科の授業で習っただろ。
6 :
Mr.名無しさん:2008/07/30(水) 10:49:50
鯨の稚魚を発見したのはうんこー
7 :
Mr.名無しさん:2008/08/07(木) 12:07:06
8 :
Mr.名無しさん:2008/08/09(土) 11:40:05
9 :
Mr.名無しさん:2008/08/09(土) 18:50:51
地球は少し楕円
10 :
Mr.名無しさん:2008/08/09(土) 22:24:53
カブトムシはかなり臭い
歯磨きを怠ると虫歯になる
762 :不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 14:15:30 ID:BMgbB649
IO-DATA 外付けドライブHDC-U250で起こったトラブル
・PCに繋ぐとHDDがウィーンと動き出すが、途中からカッコンカッコンいって認識が遅くなる。
・マイコンピュータには、ちゃんと外付けドライブのアイコンは表示されている。
・外付けドライブを開こうとすると、「アクセスできません インページ操作の実行エラー」と出て開けない。
・コンピュータの管理におけるディスクの管理でも認識はされている。
・ディスクの管理でフォーマットが空白、未フォーマットになっている。
上級者は復旧出来るのかもしれないけど、俺は玄人ではないので手っ取り早いHDD内のサルベージにFinal Dataを使った。
100G復元(殆ど動画ファイル)後に、外付けHDDを即クイックフォーマットした。フォーマットしたら外付けHDDを開ける様になった。
念のために、標準フォーマットをしておいた。
上記の現象だったら、データもちゃんと残っててサルベージ出来る。
未フォーマットになっちゃってるので、フォーマットしてやる。
769 :不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 22:04:44 ID:ILus95y9
>>762 同現象です、ちなみ IO-DATAの 外付けHDH−U250 で約2年前購入(起動はたまにする程度)
ほぼ232GB容量が目一杯詰まっている状態(かなり痛い)。
現象としては
上記、外付けHDDをノートPC(メイン機)接続して読み込みと同時期に、PC上で他の作業中にHDD動作するも読み込みをしなくなった。
HDDは回転はしているが、不規則的に「カッコーン・・・カッコーン」と音がする。
USB、ドライバー共に、コンピューターの管理で確認してみると認識しており、(正常に動作されている・・)表示されている。
別のノートPCに接続すると同様な状態が確認(ちなみデスクトップ型は所持していないので未確認)他の外付HDDとUSBを入れ替えるも異常なし。
アイコンはHDDの表示されており、プロパディで確認すると、使用領域と空き領域が共に0バイト
ただし円グラフは、実際に232GB ほぼ使用していた分、ブルーの使用領域を示している。
プロパデイーの全般の項目部の名称が空欄となっており、場所も本来は(E)なるはずが(O)となっている。
アイコンをクイックすると「フォーマットされていません・・・」という様なコメントが出て中身の確認は出来ない。
以上の事でHDD本体の破損、あるいは読み込むが最後までされず正規な認識がなされず、データの破損か・・・・・
・復元は「ゴミ箱の削除」したもの位しか経験がなく、ファイナルデーターを試み購入検討中、データの救出は可能だろうかも正直分からん。
また、この状態でフォーマットを掛けても良いものかも不明。
データさえ復旧出来れば、本体は速やかに破棄する所存。
782 :不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 17:03:41 ID:J1xk8R8U
>>781 USB使うのは全部本体の後ろ側に刺してます
前側はたまに使う位です
機器の取り外しは、もちろんタスクトレイからです
今は、タスクトレイからは使用中の表示が出て
外せないので、パソコンもろとも切ってますが・・・
パソ職の凄く遠い知り合いがIDEケ−ブルで
クノ−ピックス?とか言ってたんですが
調べてもいまいち分からなかったので
販売店経由で、メーカーに送り付けようと思います
ありがとうございました
821 :不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 21:38:24 ID:rtqBcBnG
質問させてください
論理障害ならフォーマットすれば、
そのHDDを再利用することは可能ですか?
だいたい>762と症状が似てるのですが(機種もおなじIOのHDC-U250)
・マイコンピュータには表示されていて、開こうとすると
繋いだ直後の一度目は「パラメータが間違っています」
もう一度開こうとすると、「インページ操作の実行エラー」と出て開けない(以降同じメッセージ)
・デバイスマネージャで見てみても「このデバイスは正常に動作しています」と表示されている
・別のUSBポートに繋いでみても同じ
・ただ、>762と違い、特に変な動作音がすることはなく
開こうとしたときにアクセス音が少し大きい(気のせいかも?)という程度
ファイナルデータ試供品を試したところファイルは検出できたので
大事なデータだけ復元したら、あとはフォーマットして再利用しようと考えています
825 :不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 08:53:20 ID:tN1KpStB
IEEEだとケーブル障害が多い気がする
うちのも2回なった
USBのは熱暴走以外で?だことなし
826 :不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 11:18:59 ID:i7mw2QCu
>>825 普通は逆の意見の方が多いけどね
お手軽なUSBに過度の期待をするのがアレなんで
短期的な間に合わせで使うことはあっても長期間
常用するインターフェースではないよ
828 :不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 11:06:24 ID:CDKP+qgm
それ言うなら、USBだって十分壊れやすいじゃないか。
雄側/雌側、両方とも抜き差しは出来るだけ控えて
ハブでタコ足した方がいいと思う。
多少重くなっても
829 :不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 20:03:31 ID:OE59RAsk
抜き差しが激しいようなポートは延長コードかアダプタかまして交換可能にしておくのが常識
830 :不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 06:30:36 ID:wY6LMBOI
ノートの場合、コネクタの接触不良はLAN環境がない場合、致命的。
俺は、ハブを2つもぶら下げててるぞ。
831 :不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 00:52:22 ID:Vlb3yucj
うはwこのスレ俺と同じ症状のやつ多すぎw
バッファローのHD-HBU2なんだけどスレ見た限りまとめると
IDE接続してFINALDATAでデータを復元できるらしいな
こんど試してみます
832 :不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 15:15:30 ID:1Xo/kmnp
認識すらしなく、外付けHDのヘッダーがプラッターによみにいこうとするけど、
また戻ってしまうような感じ。
ケースを変えると認識することはあるけど、やはり読みいかない。
こんな症状なんですけど、基盤交換でなんとかできますか?
862 :不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 15:12:00 ID:G6ojBSP0
>>860 僕もつい先日HDH-U250Sがまったく同じ症状で壊れたのですがたったいま無事復旧しました
しかし以下は自己責任でやってください
HDDケースを開けてHDDをとりだしてデスクトップPCなどにIDE接続
スキャンディスクがかかる
これでHDDが開けるはず
そしてデスクトップPCからHDDを取り出してHDDケースに入れてUSB接続
これで今までどおり使えるはずです
僕はファイル破損などもなさそうです
参考にしてみてください
ジャンパーなど間違えないようにご注意ください