933 :
Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 22:31:38
サクラダイトとミノフスキー粒子
ダークマターの粒=重力子 らしいYO
935 :
Mr.名無しさん:2007/08/27(月) 14:11:19
クリオネかわいいな
捕食の瞬間は怖いけどな
937 :
Mr.名無しさん:2007/08/27(月) 18:56:51
そんな君はNHKの生き物紀行とかが好きだろ
938 :
Mr.名無しさん:2007/08/27(月) 21:48:36
地球大紀行も好きです
939 :
Mr.名無しさん:2007/08/27(月) 22:16:35
【宇宙ヤバすぎw】 太陽の数百倍の恒星 長さ13光年の尾を引きずりながら秒速130キロで移動中w
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187228057/1 1 名前: クリエイター(大阪府)[] 投稿日:2007/08/16(木) 10:34:17 ID:N2Ss/Xje0 ?PLT(12232) ポイント特典
赤色巨星に長大な尾 太陽−冥王星間の2万倍
くじら座の赤色巨星ミラに彗星のような長大な尾があるのを、探査機による紫外線の観測で発見したと、
米航空宇宙局(NASA)の研究チームが16日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
尾の長さは約13光年で、太陽から冥王星の平均距離の約2万倍に相当する。太陽系内の彗星が尾を
形成しているのはよく知られているが、銀河系内で恒星が移動しながら尾を形成する現象が見つかった
のは初めてという。
チームによると、ミラは終末期のため太陽の数百倍の大きさに膨張した赤色巨星と呼ばれる恒星で、
秒速約130キロで銀河系を移動しながら表面のガスを後に残しているという。尾の成分は炭素や酸素と
みられ、新たな恒星や惑星誕生の材料になる。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007081601000211.html
941 :
Mr.名無しさん:2007/08/27(月) 23:09:53
よぉ、リボ核酸干渉剤のことについて教えてくれ。
日経読んだがあんまわからんかった。
942 :
ウー信号:2007/08/28(火) 00:41:59
ウー
ウーー
ウ〜〜〜........
944 :
Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 13:02:19
こないだBSでリサ・ランドールってハーバードの物理学者の番組見た。
なんつーかけっこう年いってるのに美人だった。
945 :
Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 16:16:03
なんか科学系の番組って予定ないの〜?
>>946 スレも終わりそうだし
>>152の話でもしよか.
>>73で質量分析をどう使っているのかというと,「使える状態にある酵素」
を検出するのに使ってる.タンパク質は基本的に 20 種の基本アミノ酸のみから
つくられているんだけど,そのアミノ酸(正確にはアミノ酸残基)をちょこっと
いじくることで酵素として使えるようになることがある.
>>73では「ホスホ
パンテセニル基」っていうオマケがつくんだけど,そうするとそのオマケの分
だけ分子量が大きくなるわけだ.よって「あ,こいつ重くなってんじゃん」って
ことがわかれば活性化されたことの証明になる.
948 :
Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 20:48:50
そんな軽いものはかれるわけねぇー
なお,質量分析というのは,目的の分子をイオン化させて磁場中に放り込み,
その中での動くスピードを計測することによって達成される(例えば分子が同じ
1+ の電荷を持つとき,磁性で引っ張られる力は均一なので重い電子ほど動くのが
遅くなる).
で,このイオン化をする際にレーザーをぶちあてるんだけど,そのときの衝撃
で分子が壊れてしまうことがよくある.質量の大きなものほどこの傾向はつよく,アミノ酸多重結合体であるタンパク質など,以前は検出することがまず不可能
だった.
>>948 ちなみにホスホパンテセニル化されると分子量が 340 Da 増える.
>>73で扱ってるタンパク質は 197 kDa と 11 kDa だから,
それぞれ 0.71 % と 3.1 % の変化を観測しようとしてるわけだな.
>>949のつづき
そこで,なるべく分子にダメージを与えないでイオン化する方法(ソフトイオン化法
という)を開発しようぜ!となるわけだが,この中で特に革新的だったのが田中さん
の発明した MALDI-TOF-MS だ.こいつは頑張れば分子量 100,000 とか測れる
スグレモノで,これによって以前は不可能とされていたタンパク質を標的とする
質量分析が可能となり,「田中はネ申」ってことでノーベル化学賞が送られました.
火星の大気圧での音の測定をしたくて、約750Paで音を測定したいのです
容器や音源は用意しているのですが測定器が難しいのです
750Paでも一般に記者会見とかでも利用されている録音機は機能するのでしょうか?
750Pa=5torrくらいか
一般的なマイクじゃ無理じゃねーか?
954 :
Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 00:07:17
おまえら・・・
僕がちょっと油断してる間にずいぶん賢くなったじゃないか。
バイアグラへ
田中さんの研究から応用していくと、たんぱく質の構成とか可能性とかが広がるのか。
分子量をはかれるとどういうメリットがあんだべな。
あと火星の音で女を口説こうなんてだめだじょ
955 :
Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 00:09:13
で、ソフトイオン化がどういうものかを簡単に説明してくれないと・・・
地域の商店街との共存を選択した新しい形のショッピングセンターの事だろう
>>956 ソフトと言うくらいだから、インターネットモールのたぐい。
958 :
Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 17:54:33
959 :
Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 20:59:03
光の速さでうんこするとどうなるの?
リアルな話すると
多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
961 :
Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 22:20:49
それじゃソフトイオン化の説明からする.
今では分子をイオン化する方法にもいろいろあるんだけど,質量分析の黎明期では
そうでもなくて,サンプルに直接電子をぶち当ててイオン化する方法とかが一般的
だった.こういう力技みたいな方法(ソフトイオン化に対してハードイオン化と
言われる)だと,分子がいろんなとこでちぎれた屑に由来する質量がたくさん観測
される.分子量数百の小分子でも観測結果の9割とかがそういう屑のもので,とても
じゃないが分子量数万のタンパク質なんて測れない.
がんばれバイアグラ
そして次スレを任せた
964 :
Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 00:33:36
ぶち当ててイオン化じゃなくて、溶媒か何かを使ってイオン化するのかな?
そこで分子になるべくダメージを与えずイオン化する方法(ソフトイオン化法)が
求められるわけだけれども,そのうちの1つが MALDI (matrix assisted lazor disorption
ionization: マトリックス支援レーザー脱離イオン化) だ.この方法ではサンプルを
マトリックスと呼ばれる物質(環境とか基盤とかそんな感じの訳でいいと思う.
マトリックスは特定の物質を指すのではなく,サンプルの種類によって相性のいい
ものはまちまち)とまぜ,そいつに電子を当てる.こうするとサンプルに直接電子が
当たることはなく,まずマトリックスがイオン化される.つぎにイオン化された
マトリックスから電荷(電子)がサンプルに移り,目的のイオンが得られる.マトリックス
が防御壁とイオン伝達の役目を担ってるわけね.
>>963 次スレ立てるの? 立てるなら 980 くらいかね.
MALDI の実際の操作としては,サンプル溶液とマトリックス溶液を金属板にのっけて
乾かし,結晶化させる.その金属板を MALDI 装置(1億とかする)にカションと入れ,
CCD カメラで見ながら金属板を操作してばしばしレーザーを撃ってく.
上では「サンプル溶液」って書いたけど,切片試料(マウスの脳みそとかね)に直接
レーザーを撃つこともできる.分子イメージングとか言われる手法なんだけど,こうする
とサンプルのどこにどの物質があるか一発でわかってしまうわけだ.最近では顕微鏡と
質量分析機がくっついたやつも開発されているらしい.
また,ここではハードイオン化法は駄目なやつみたいに書いたけど,分子が壊れる
ことが都合のいい場合もある.分子が壊れるといっても完全にランダムに結合が切れる
わけではなく,「炭素酸素二重結合の横が切れやすい」とかいうのがあるわけだ.
そうすると「この質量が観測されたらこういう部分構造があるな」とかがわかる.
つきつめると質量分析を利用したアミノ酸配列の決定なんかも可能だったりする.
君が本職だということはわかった。
たんぱく質の分子構造とかがはっきりわかると、
やっぱり・・・はぁはぁするんだろうか・・・
「ほら!俺の予測したとおりだろ!」 とかw
969 :
Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 13:59:47
次スレ立てても伸びないだろ・・・
科学的に考えて
970 :
Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 16:02:53
だが、この手のスレに需要があるのも事実。
単発で立っては落ちていくよりも、把握しやすいのでは。
971 :
Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 17:12:13
科学について詳しい奴のオナニースレと化したなぁ・・・
門外漢だけでわいわいやるじかんは終わった
もう次スレはいらんよ
光の速さでオナニッシュするとどうなるの?
973 :
Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 22:02:00
>>972 リアルな話すると
多分お前の住んでる韓国が消し飛ぶ
光速で精子ほどの質量(約10〜20グラム)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれがティッシュと激突したら地球がヤバイ
お前の精子で地球がヤバイ
974 :
Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 22:27:44
精子が10gもあるとはなあ
975 :
Mr.名無しさん:2007/08/31(金) 00:31:49
ちんこが光速に近づくと質量が増大するから、
巨ちんになれるのでは。
何かこのカオスっぷりがイイ!!
やっぱり次スレホシス
誰か990あたりで建てて
977 :
Mr.名無しさん:2007/08/31(金) 08:10:05
そういやスーパーマンが女の誘いを断ってセXしないのは精子が光速で飛ぶかららしいな
978 :
Mr.名無しさん:2007/08/31(金) 08:15:51
それと思い出したがクリプトナイトだっけ?同じ元素記号鉱物が見つかったってニュースあったな
979 :
Mr.名無しさん:2007/08/31(金) 08:19:17
あとサクラダイトって常温で超伝導とかなのかな?アニメだとキューブ状の結晶?がクルクル回ってるよな
このスレは光速とブラックホールで出来ています。
981 :
Mr.名無しさん:2007/08/31(金) 18:48:46
1です。みなさまのおかげで1000までいけそうです。
自分はなかなかスレを立てれないので、
立てたときは責任を取って1000までがんばっています。
次スレを1000まで牽引する気力がありませんので、
スレ立てはどなたかお願いします。
もしくは、これで終了でもいいのではないでしょうか。
お任せします。
ちょうど三ヶ月間、ありがとうございました。