【宇宙】 科学総合スレ 1時間目【生命】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
宇宙はいつ誕生したのか
生命は地球にしか存在しないのか
そして、我々の存在理由とは
2Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 17:53:06
冥王星に生物いるから
3Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 17:55:00
>>2 惑星から除外されたくせに
4Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 17:59:52
こんな人歓迎

・ 理科が得意だった
・ 教育番組が好きだ
・ 空想癖がある
・ 宇宙に行ってみたい
・ 顕微鏡をもっている
・ 天体望遠鏡をもっている
・ ニュートンとか愛読している
・ 精液を見ると、ついつい こんなのに数億個かぁ・・・っと思う


そんなアレな人たちでまったり進めていきたい。
5Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 18:36:09
化学生物学専攻の院生だけど質問ある?
流れは物理っぽいけど.
6Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 18:45:13
>>分子生物学ってこの先、伸びそう?
未来のある分野と衰退していく分野があるからさ。
7Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 19:09:51
>>6
おう,いい質問だね.
今就活中なんだけど,第一志望はこのバイオベンチャー企業だ.
http://www.neo-morgan.com/

mixi にコミュ作ったからその紹介文コピペしとくよ.
もし mixi やってたらぜひ入ってくれ.俺 1 人で全く盛り上がりそうにないんだ.


 Neo-Morgan 研究所 (http://www.neo-morgan.com/) が精力的に研究開発を
進めている「不均衡進化理論」に関するコミュニティです.
 不均衡進化理論とは,細胞分裂時のゲノム複製において片側の鎖のみに変異を
導入(DNA polymerase の校正機能欠失による error prone です)することに
より,野生型の環境適応性を維持しつつ遺伝子を改良していくという理論です.
8Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 19:20:35
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
9Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 19:23:18
>>8
どうだい?
絶対将来発展すると思うんだ.株やってる奴いたら買っとけ.
10Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 20:07:02
対象によって宗教や倫理で攻撃されそうだな
11Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 20:19:37
>>10
そう,遺伝子技術の大きな問題点のひとつはそこだ.
一般人に印象を聞くとナノテクとかは「夢の未来技術」で
遺伝子技術は「怖い,気持ち悪い」と言われるらしい.
12Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 20:36:53
そっか。将来有望と踏んだか。
宗教というか倫理的なものは気にしなくていいと思うよ。
そういうのは底辺(無知な民衆)がわからないものを怖がるだけ。
浸透すると自然と倫理的なタブーは薄れていく。

飛行機だって、コンドームだって、タブー視されていたからねぇ。
13Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 20:42:00
>>7 遺伝を変える上で不思議な疑問がひとつ。
ATCGを差し替えるにあたり、その遺伝情報が複数に絡み合ってる可能性ってあると思うんだ。
期待した結果が得られても、予測できない副作用的なことが現れたりするよね。
そういうのって将来に、総合的に理解されそうなの?

意味のない、あるいは使用されていないゲノムが大半で
遺伝情報として機能している部分は少ないとかいうけど、
そういうのって、人間の知恵がおいついてないだけな気がしてさ。

なんつーか、自然ってしたたかじゃない?
君らのしようとしていることは、本当に見通しがたちそうなのかなぁ。
14Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 20:57:19
すまん。もう少し敷居を下げよう。

カップヌードルの宣伝とか好き?
月面から地球みるAKIRAのパクリっぽいやつ
15Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 20:59:34
>>13
>意味のない、あるいは使用されていないゲノムが大半で
>遺伝情報として機能している部分は少ないとかいうけど、
>そういうのって、人間の知恵がおいついてないだけな気がしてさ。

まったくその通り.ガチで生物やってる人間で未知 DNA を「要らない情報」
と考えている奴はまず居ないと思う.>>7の大本のコンセプトは「本当に
ランダム変異(ダーウィン進化論的なやつね)だけで生物は進化している
のか?」というところから始まっている.

「総合的な理解」は難しいだろうな.生物学に限らず,自然科学ってのは
まさに「謎が謎を呼ぶ」ミステリなわけだ.そこが面白いんだけどね.
16Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 21:01:10
>>14
ごめん,敷居あげちった.ちょっと下げとくわ.


あばばばばばばばwwwwwwwwwwwww
17Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 21:36:04
>>15
やっぱそうなんか。
ウイルスに感染した部分とかはわかるらしいね。
あるいは、それを発動しないように抑えている部分とか。
人間がもっと高度になれば、遺伝情報というか、ゲノムをダイレクトに読み取れるんだろうけど。
コンピュータがその助けをだいぶしてくれているみたいだけどねぇ。

仮にゲノムを解読できても、外的因子との作用まで読み取るのは難しそうだなって考えてる。
DNAだけでは生物ではないわけだし、構造と一緒に進化してきたわけでしょう?

ダーウィンの進化論は大筋でいいと思ってるけど、
進化には方向性というか力が働いている気がするね。
獲得因子は遺伝されないにしても、DNAにまったく干渉できないとは思えないんだ。
生命がDNAをつなぐための乗り物じゃないって信じたい。
そういう意味では、面白そうな研究だね。
なんか、へぇーって思えるような話があったら教えてくれよ。

敷居下げとくは、今日ウンコ踏んだorz
18Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 21:37:26
でもって今日は寝る。
19Mr.名無しさん:2007/05/31(木) 21:58:54
>>17
>ウイルスに感染した部分とかはわかるらしいね。
>あるいは、それを発動しないように抑えている部分とか。

これは RNA scilencing と考えていいのかな?
あと DNA sequencing の技術は凄い勢いで発達しているよ.
原核の小さめゲノム解析なら shotgun sequence で数年で出来る.
それでもまだ哺乳類のゲノム解析とかはむちゃくちゃ大変だけどね.

>仮にゲノムを解読できても、外的因子との作用まで読み取るのは難しそうだなって考えてる。
>DNAだけでは生物ではないわけだし、構造と一緒に進化してきたわけでしょう?

それはまさしく今ホットな話題である「次世代ポストゲノム」ってやつだね.
たった 4 残基からなる情報でも,それらがタンパク質や ribozyme なんかと
複雑に絡み合って生物が出来ている.

>ダーウィンの進化論は大筋でいいと思ってるけど、
>進化には方向性というか力が働いている気がするね。

そうだね.ちなみに>>7の中の人の講演では,「生物は stepwise に進化する」
っていう考えがある.たとえば「キリンの首はいつ長くなったのか?
中途半端に首が長いキリンがいないのはなぜなんだ?」という missing link.


ヒッポロ系ニャポーン!
20Mr.名無しさん:2007/06/01(金) 01:55:34
敷居高すぎwww
まずはニュートリノくらいから始めようぜ
21Mr.名無しさん:2007/06/01(金) 04:16:08
>>20
ダークマターの話でもすっかw
でもまじで本当の勉強は大学以降だと思ってる.
俺絶対に受験のときより大学入ってからのほうが
勉強してるもん.
未だに彼女いねえのはそのせいかもなw
22Mr.名無しさん:2007/06/01(金) 06:12:49
ていうか>>7の古澤先生のコラム,就活のためにと思って読んでるけど
普通におもろいな.
ttp://www.neo-morgan.com/column07.html
23Mr.名無しさん:2007/06/01(金) 09:14:03
有機ELについてどう思うんだお前ら
未来がそこに来てるぜ
24Mr.名無しさん:2007/06/01(金) 09:49:57
で、USBオナホはいつ出来るの?
25Mr.名無しさん:2007/06/01(金) 22:08:31
読み終わった。
リチャード・ドーキンスを引き合いに出してるのが笑った。
元本保証の・・・をキャッチフレーズにしたいようだが、
利己的な遺伝子に比べてインパクトはないなw

特に真新しい考えってわけでもなさそうだけど、
確かに、古いままの生物と進化した生物が現存する以上は
実に的を得ていると思う。

だけど、肝心の進化を加速するメカニズムに対して、
なんら意見がなくね?ヒントというか。
それを研究してるん?
26Mr.名無しさん:2007/06/01(金) 22:40:12
って、ああ。今理解した。
酔っ払ってる。

進化へのポテンシャルを蓄積し、
外的因子の変動に備えているわけか。
それなら、急速な進化や、種全体が移行するのが説明つくのか。
そっか。なるほどなぁー。

バイオ産業は今後のびていくと思うけど、
医療や新素材への応用ならわかるけど、進化ってビジネスになるん?
学問としてなら成り立つのだろうけど。
27Mr.名無しさん:2007/06/01(金) 22:59:26
ダークマターでもニュートリノでも素粒子でも
物理系は・・・やめておこうよw
28Mr.名無しさん:2007/06/01(金) 22:59:44
宇宙はともかく
今現代の科学力で漫画や映画みたいな未来空想の空飛ぶ車や半重力装置とか今の科学で実現可能な物の範囲を語ろうか
29Mr.名無しさん:2007/06/02(土) 00:08:21
>>26
>バイオ産業は今後のびていくと思うけど、
>医療や新素材への応用ならわかるけど、進化ってビジネスになるん?

とてもわかりやすい例
http://www.neo-morgan.com/kiji/nikkeisangyou_070326.pdf

 進化を「医療や新素材へ応用」してるわけね.一応企業だからな.
30Mr.名無しさん:2007/06/02(土) 15:43:58
 あとわりと最近の(といっても 2 年前だけど)論文でゲノム解析法で Nature
載ったやつがあるから興味あったら見てくれ.
Marcel Margulies, et al., Nature, 2005, 435, 376.

>>28
 たしかダークマターに反重力持ってる粒子あるよな.
 ……あれ? 宇宙じゃん.
31Mr.名無しさん:2007/06/02(土) 19:02:12
イオンクラフトの話題がちょっとでて終わるだけだから
32Mr.名無しさん:2007/06/02(土) 19:06:57
>>30
ゲノムは詐称だから気にするな
ラストは超越してるぞ
33Mr.名無しさん:2007/06/02(土) 20:01:56
また宇宙スレかハゲどもが
34Mr.名無しさん:2007/06/02(土) 22:42:22
進化の水平移動の研究ってどんな感じでやってんの?
35Mr.名無しさん:2007/06/03(日) 06:31:52
誰かタイムマシンの構造教えて
36Mr.名無しさん:2007/06/03(日) 07:22:34
>>34
そういやトランスポゾンとかっていつごろ見つかったんだろ.
暇あったら(なさそうだけど)調べてみるわ.
37Mr.名無しさん:2007/06/03(日) 08:55:35
進化って、前向きに行われてきたイメージがあったけど、
実は逃げから発展してんだよね。

陸にあがるぞ!って肺呼吸を獲得したのではなく、
海に住むとこないお>< 陸に逃げるお^^; って感じ。
38Mr.名無しさん:2007/06/03(日) 08:56:35
ってことは、ニートは進化の最先端かも知れない。
文明社会の豊かな国にしかいないわけだから・・・
だけど、子孫は残せないからな。
39Mr.名無しさん:2007/06/03(日) 10:13:26
>>37
もともと酸素って猛毒で,植物って悪者だったらしいね.
植物が出て来て今まで居た嫌気性生物が全滅して,代わりに
好気性生物が生まれた.そしてそいつらはもう酸素なしでは
生きられない…….「自然を守ろう」とか言われてるけど,
地球の黒幕は実は植物なんだぜ.
40Mr.名無しさん:2007/06/03(日) 11:04:41
地球を守ろうというのは、人間が住みやすい環境を維持しようってことだよね。
工場の廃液で赤潮とかになっても、プランクトン的にはマンセーだろうし。
41Mr.名無しさん:2007/06/03(日) 12:04:18
植物というかラン藻か。
葉緑体もそうだっけ。
ミドリゾウリムシとかもなかなか味わい深い進化だと思う。
他生物(別のDNAを持つ)を取り込みつつも、共生するなんて。
食料として摂取しようとしたのか、寄生なのかわからないけどねぇ。
微生物あたりをいくつか紹介したほうが、敷居が下がっていいかな。

どうでもいいけど、兄一家が遊びにきて両親連れてでかけた。
一人残った僕。さて、散歩にでもいくかな・・・、
42Mr.名無しさん:2007/06/03(日) 15:15:35
散歩から戻ってきたお^^;
43Mr.名無しさん:2007/06/03(日) 18:58:39
NHKとか放送大学の教育番組の情報も共有したい
44Mr.名無しさん:2007/06/03(日) 19:56:08
恐竜に羽が生えていたらしいね。羽毛。
45Mr.名無しさん:2007/06/03(日) 22:39:39
>>44
始祖鳥の始祖鳥みたいなやつだな
46Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 19:01:42
>>45 なんかティラノサウルスとかにも羽毛が生えてる可能性があるんじゃないっけ?

進化の系統樹でいうと

両生類 → 爬虫類 → 恐竜 → 鳥類
よりも
両生類 → 爬虫類 → 鳥類・恐竜

って感じ。哺乳類はどこいった?
47Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 19:04:04
あと質問なんだけど、ヘイフリック限界と個体の老化は、
無関係でないけれど、必ずしも密接な関係があるわけじゃないんだよね?

ドリーの寿命についての考察はどう思いますか?
48Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 19:35:22
自分で書いていてなんだけど、考察についてどう思いますかって変だよな。
どのように考察されますか?でいいのか。
ドリーについての考察を読んでいるだろうから、それについてどう思いますか〜
ってことなんだ。いや、通じるなら良いのだけど。
当方は無学なのでw
49Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 19:36:20
>>46
恐竜の時代にもネズミみたいなちっこい哺乳類はいたんじゃないっけ?
恐竜が手塚ゾーンで死滅したあとそいつらが台頭してきたと

>>47
ドリーって早死にしちゃったけど遺伝子組み換えによってテロメア修復機構が
損なわれた可能性があるってこと? 哺乳類やってる人の意見を聞きたいね
50Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 19:38:21
それにしても分子生物学の進歩は(科学の進歩か・・・)
物事を解明しつつも、ますます不思議になっていくなぁ。

人間が60兆個の細胞でできているとして、
それらが、分化してしっかり役割を果たし、
ひとつひとつの細胞は巨大な工場みたいなものだもんな。
分子レベルでの分解や再構成をするのに、
なんでこんなマクロな世界の大きさになったんだろw

そのわりには、外科手術なんかけっこういい加減だよね。
切って除いてつなぎ合わせてみたいな。
51Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 19:44:06
>>49 いるんだけど、何から進化したんだっけ?

爬虫類   →鳥類
      |→哺乳類

みたいな感じだっけか。


ドリーについてはそう。6歳で死んだでしょ。
羊の平均寿命が10歳ちょっとなんだよ。
クローンの元が6歳の羊だから、足すと12歳。
テロメアを修復してないわけだから、細胞レベルの寿命としては計算があう。
羊だから見かけ上はわからなかったけど、早老病みたいだったのかしら。
それとも・・・羊的には6歳だけど、細胞的にじじぃだったのなぁ。
そこらへんの考察をちょっと聞きたかった。

俺も一応哺乳類だけど、哺乳類やってるって・・・学問としてか・・・?
52Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 19:47:03
あと、イントロンの選択的スプライシングについて教えてください。
53Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 19:53:14
>>51
>哺乳類やってるって・・・学問としてか・・・?

そうそう,哺乳類を専門として研究してるって意味ね.
俺はけっこうものつくり寄りの研究してるからマウス解剖とかも
学生実験でやった程度だしなー.それにしても哺乳類とか植物とか
って世代交代のスパンが長いから実験大変そうだよな.

>>52
イントロンの両端にシグナル配列があるとかじゃね?
ガチで真核やってる人来ないかな.
54Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 19:54:52
>>51 に 補足

テロメアが修復されるのは、生殖細胞だけだよね。
その核(DNA)が抜かれて、元羊の核が移植されたわけだから、
元羊の短くなったDNAから発生していくんじゃないかと思うのだけど?
55Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 19:56:22
同性愛者の存在ってなんだろうな。
不思議だ。
56Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 19:59:38
>>55
男は男性ホルモンによって女から分化するからどっかで男になりきれてない
ところがあり同性愛者になる確率が高いって中学の先生が言ってた
57Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:02:17
>>54
ドリーって体細胞からクローニングされたんだっけ?
とりあえず>>51で説明はつくんじゃね? とすると老化現象はテロメアのみに
依存するってことになってかなり胡散臭いけど.
58Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:10:09
>>53 Cエレガンスという線虫を使うらしい。

・三日で成虫になる
・平均寿命が15日 最大で21日
・遺伝子が二万個弱 (人間が二万五千ぐらいと近い)

サイクルが短いから、観測には適しているらしいよ。


エキソンの両端には、決まった暗号があるらしいんだけど・・・
それってイントロンの両端にも同じことがいえね?って思ったんだけど・・・
59Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:12:56
>>58
elegans か.どっかで見たことあるわ.

RNA でもペプチドでも部位特異的切断ってのはだいたいシグナル配列で
やってるもんだよな.
60Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:13:14
>>55 そこに穴があるからさ。

>>57 うん体細胞からのクローン
胡散臭いよな。
いくつかの例があればいいのに、クローンは倫理に反して禁止されてんだっけか。
法的な規制のない小国に技術者が流れてるらしいが・・・
倫理ってなんだろうなって思う。
必要なんだろうけど、必然的な理由じゃないよな。
61Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:14:03
>>59 物作りが専門ってことは、自作オナホールとかか?
62Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:16:14
なんかさ、雑音って言われてもさ・・・
読み手に思考があるわけでなく、あくまでも化学反応なんでしょ・・・
間違ってアミノ酸編んで、失敗作つくるわけでもなく、
途中で雑音だからといって除外されるって・・・
不思議だなぁ・・・
ま、シグナルの問題なんだろうけど。
RNA転写までは行われるらしい、そこから除外されるらしい。
63Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:19:03
ぐぐったらのってた。
ttp://www.nig.ac.jp/museum/history/kindai/kindai-28.html

自分の精一杯が基礎な世界なんだよな・・・
64Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:22:32
>>61
それは工学系だろw
生理活性物質とか作ってる.飲むだけでおにんにんがおっき!とか

>>62
俺はイントロンについては生殖における二本鎖 DNA 交差の確率を上げて
進化を加速するために存在してるんじゃないかって思ってる.
65Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:23:57
もう少しなんちゅーか。 .の得意分野で話をしてくれよん。
院生や専門職になると、幅よりも深さがでてくるんだよな。

ま、深いとこ理解するには、こっちの脳みそと基礎学力がついてけないんだけどw
66Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:24:51
>>63
ある講義で教授が「世界一でなければ研究としての価値はゼロ」って言ってた.
そしてそれは正しい.何かが発見されたとして,次の瞬間にはその知識は
次の研究のための「基礎知識」となる.
67Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:25:39
>>65
おや? ガチで語っちゃっていいのかい? 特定が怖いけどw
68Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:28:02
>64 じゃ、君のあだ名はバイアグラーでいいね?
エキソン・シャッフリングの考察読んだけど、そんな感じか。

不思議だね、なんで生物はそんなに進化をしようとしてるのだろうね。
目的なんかないのかもしれないけど。
人間はついに直接、遺伝子にメスをいれるようになってきたし。

神様が〜っていうのは安易だし、楽だけど、
神なしで進めるには、なんつーか難解というか・・・解答が見つからないというか。。。

ちななみにバイアグラーは無神論者ですか?
69Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:31:21
>>66 なるほどね。大学あたりから本当の学問って言ってたことに通じますね。
日本の教育制度は平均化が狙いで、偏らないよな。
すぐに忘れる無駄なことを試験に出すくらいなら
中学くらいから専門分野だけ勉強したいもんだ。
そしたら物理とかもう少しましになるでしょ。
高校からやるには少々辛いぽ。

>>67 うん。特定できるような立場にこっちはいないよ。
70Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:32:12
>>68
神を信じるか否かという議論はナンセンス.「宇宙の創造者」という存在を
仮定して,それを「神」と定義する,とかならありじゃね?
あと遺伝子にメスを入れるのが神の領域だとは思っていない.人間はまだまだ
何も制御できていない.
71Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:36:45
>>69
特定できる立場っていうか論文あされば何人かに絞れるんだけどな.
日本で同じ研究してる人なんて数えるほどしか居ないから.

とりあえず本気語りすると文量が収まらないからちょっとずつ語る.
わからないことがあったら質問してくれ.
あと本業は2ちゃんじゃなくて書類作りだからレスが滞ったり急に
落ちたりしても見逃してほしい.
72Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:40:42
>>70 神の定義つけは必要か。宇宙の創造者みたいならありなのか。

僕、個人的には汎神論的な感覚です。

遺伝子にメスをいれるのって神の領域ではないかもしれないけど、
神を作る最短の方法だと思うよ。

現在でも精子バンクによって、IQのめっさ高い人とか生まれてるよね。
こういう人の中から、遺伝子をさらに理解して、より明晰な頭脳の人類がでてくると思う。
ほら、頭の悪いやつと話すと話って通じないでしょ?
逆に頭のいいやつとも通じない。
思考はある程度幅を選ぶと思うんだ。
犬とか猫なら通じ合う部分があるけど、コオロギとか心通わせれないでしょ。
べらぼうに頭のいい人か集団が、なんかすべてをばっーっと解き明かさないかなぁ。
ま、生きてないかもしれないけど。
73Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:41:58
とりあえず学会発表したときの summary 貼るわ.特定すんなよw


 抗腫瘍性抗生物質であるエキノマイシン(EM)は,二量体型環状ペプチド骨格を有し,
非リボゾーム依存型ペプチド合成酵素(NRPS)により生合成される.本研究では,
エキノマイシン合成酵素において,N-メチルバリンの縮合と二量体型マクロ環化を
触媒する部位(Ecm-M4)を部分的に発現し,これをトリペプチド型生合成中間体アナログに
作用させ,エキノマイシンに類似したマクロ環化生成物を一挙に構築する化学-酵素合成プロセスの開発に着手した.
 今回,Ecm-M4を大腸菌を用いて発現した(197 kDa).NRPSでは,基質結合部位
であるTドメインがホスホパンテセニル(PP)化されることでホロ化され,活性型となる.
まず,ホロ化のモデル実験として,EM生合成経路の開始単位であるQxcを導入する
タンパク質FabCを発現し(11 kDa),PP転移酵素Sfpを用いてホロ化した.トリプシン
処理後のペプチド断片をMALDI-TOF-MSで解析した結果,活性部位のセリン残基に
PP基が連結した分子イオンピークを検出し,FabCがホロ化されたことを確認した.
つづいて,Ecm-M4のホロ化や,各ドメインの酵素活性試験を検討したので,報告する.
74Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:42:37
>>71 なるほどねぇ。どっかに論文をうpしるw

何がわからないかわからない。ってレベルになりそうだなw
レスの滞りは別に気にしないよ。
2chはあくまでも生き抜きであるべきだもの。
長期間の出張とか研究でこもるとかなら、一言あったほうが安心するけどね。

楽しみにしています。
75Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:47:51
今の気持ちをAAにしてみようと思う。

             _____ 
            |
            |
            |
            |
            |
(´д`)  △    |
 
  ↑   ↑      ↑
  俺   富士山  バイアグラーの敷居の高さ




寝るorz

76Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:55:23
ホロ化っていうのは立体化ってことでよろしいか?
77Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 20:58:24
同性愛ぐらいにしとけって
78Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:01:18
>>73 要するに、抗がん剤をもう少し手っ取り早く作ろうってことで
大腸菌を利用したところ、なかなかいい結果がでたということか?

79Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:01:45
>>76
酵素が働かない状態を apo,働く状態を holo と言うのです.
80Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:03:51
>>78
んー,抗がん剤ってのはなんつーかキャッチフレーズなんだよね.
生理活性物質ってのはちょっとした構造の違いで全然違う効用が出ることがある.
つまり似たような化合物を沢山作れば抗がん剤がバイアグラになったりする
可能性もあるわけだ.
81Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:04:50
あ,先に言っとくけど特許とかの関係で本当に最先端のことは言えないからな.
82Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:07:02
訳してみた。

 癌に効きそうなエキノちゃんは、難しい方法で作ってたんだけど、
ぶっちゃけ部分的に大腸菌に助けてもらうことで、簡単につくれんじゃね?って思ったんだ。
そんなこんなでできた酵素なんだけど、ガッ!っとやった働くようになったんだよね。

どう?
83Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:08:12
恋人ができないことだけは理解しますた
84Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:08:42
>>82
うむ,なかなかよろしい.が,肝心な部分がないな.>>80のことなんだけど.
大腸菌の力でエキノちゃんのお友達をいっぱい作れないかな?ってこと.
85Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:09:18
>>80 ビオフェルミンは少量飲むとおなかにいいけど、
大量に食べるとおやつになるってことか。
86Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:09:52
>>83
今の研究室の男率が 90 % な件.女はいらねえって奴は大学院に来な!
87Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:10:00
エキノマイシンに類似したマクロ環化生成物を一挙に構築する

この部分か
88Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:11:37
>>85
ちがうw
ビオフェルミンの構造をちょっと変えたらお肌ちゅるちゅるになったりすんじゃね?
とか.やっぱ一般の人に説明するのは難しいな.そういうのも研究者に必要な
能力なんだが.
89Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:12:17
癌に効きそうな「エキノちゃん」は、難しい方法で作ってたんだけど、
ぶっちゃけ部分的に大腸菌に助けてもらうことで、エキノちゃんのお友達を作れないかな?って思ったんだ。
そんなこんなでできた「エキノちゃん改」なんだけど、あんま働かないのよ。
そこで、ガッ!っとやったら働くようになったんだよね。次いってみよー

どうよ?
90Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:13:06
>>87
おう,それだそれ.
今度から薬の成分表示とかにも注目してみてくれよな.
もしかしたら俺が絡んでるかもしれんぜ?
91Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:13:13
あれだ。ビール酵母を大量にたべると性欲増して、精液量が増える!

な、そうだよな?
92Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:14:21
>>薬の成分表示とかにも注目してみてくれよな

人生でこんな頼みごとされるなんて夢にも思わなかったよw

93Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:15:11
>>86 高卒でコックの道を選んだから、それはないのだよ。
つか、僕は三十路なのだ。
94Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:15:19
>>89
GJ!
次いってみよー☆
95Mr.名無しさん:2007/06/04(月) 21:17:57
猫がもう寝ようってうるさいから、寝るね。
九時消灯なんだ我が家。
ありがとうね。
次もちゃんと翻訳するから、楽しみにしてるわ。

残りの10%の女の子がメガネ属性でかわいければ文句ないよ。
かわいくなくても胸がでかくてデブでないならOK。
あーでも、自宅で線虫とか培養してたらいやだ。
96Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 02:49:03
ところでタイムパラドックスについて語ろうか
97Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 06:55:48
平行世界の考え方を応用すれば、タイムパラドックスは回避できることに気が付いた
98Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 07:22:14
ドラゴンボールのトランクスだな
99Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 20:14:41
過去が存在したかどうかなんて、未来と同じくらい不確かだ。
100Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 20:21:46
物理学において心理学的な時間の矢の方向性は意味を成さない
101Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 20:37:12
宇宙の話もしようぜ

何年も前の、火星から南極に落ちた隕石から微生物の痕跡らしいものが
見つかったっつうーニュース、あれからどうなってるのよ?
毎日研究してんだろうに、結果出てないのかよぅ?

早くエウロパに着陸船送って氷カチ割って、海がどうなってるか調べようよー
102Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 20:45:20
その生命の定義をちゃんとするために、まずは生物学だろ。
103Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 21:06:26
エウロパ ガニメデ カリスト イオ
なんだっけこいつら。
104Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 21:06:40
 生物の定義も曖昧なんだよなー.
 独立した自己複製能を持たないと駄目なんだよな.だからウィルスは
厳密には生物ではないという,でもウィルスを生物の枠に入れないと
筋が通らない場合が多々あるから困る.
105Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 21:11:59
基本はこの3つ

代謝
恒常性
自己増殖

ウイルスは生物というよりは、独立したmRNAみたいなもんじゃないの。
106Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 21:23:33
>>105
なんという RNA ワールド
107Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 21:27:57
ウイルスは生物というよりは、生物の一部分が独立したような存在だと思うのだが?
だめなん?
108Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 21:32:10
エウロパに生命らしきものがいたとして(古細菌のような)
まったくちがう遺伝方法なんだろうけど、
あんがい我々地球生物のDNAと適当に反応しそうだな。
太陽系生物の誕生。
なんつーか、生命はそういうところでは結構いい加減。
109Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 22:01:54
やっぱ炭素系なのかな?
環境次第ではケイ素系生物とかもあり得るんだよね
110Mr.名無しさん:2007/06/06(水) 22:33:57
本当の宇宙は俺達自信にあるんだ
それは膨大なゲノム遺伝子の中
すなわちDNAだ
111Mr.名無しさん:2007/06/08(金) 22:32:10
良スレで111ゲットage
112Mr.名無しさん:2007/06/09(土) 03:35:56
皆忙しいのか誰も来ないな
暇だし一般相対性理論でも勉強するか
113Mr.名無しさん:2007/06/09(土) 03:41:18
広大な地球よりもっと大きな宇宙の真理を説き明かすなんて
アンシュタインの発想力には驚かされることばかりだ
114Mr.名無しさん:2007/06/09(土) 07:07:32
不確定性原理はキライだけどね
115Mr.名無しさん:2007/06/09(土) 10:37:41
>>112 相対性理論よりも、観測からの天文学にしたら?
116Mr.名無しさん:2007/06/09(土) 10:41:23
>>113 科学にも歴史があるわけで、アインシュタインが発想したわけでは・・・

天球のある天動説から、観測からの地動説
そしてその運動を解き明かしたニュートン
夜空が神の領域から科学の領域になったわけで
観測技術の向上にともないさらに飛躍していっただけだと・・・
117Mr.名無しさん:2007/06/09(土) 14:09:06
ファインマンさんは「哲学者のテリトリーは言語らへんくらいになっちゃったのよン」
とか言ってたな
118Mr.名無しさん:2007/06/09(土) 17:36:34
119Mr.名無しさん:2007/06/09(土) 19:13:54
>>117 あとは道徳・倫理とかだね。

今の科学の発展には哲学の発展が重要だったのだと思うよ。
アリストテレスなんか両方の人だし。
哲学や宗教がなければ、原爆がもっと安易に使われたかもしれないし、
人体実験なんかが平然と行われたりするかもしれない。
そうしたら、人類は自ら滅亡してしまう気がしませんか?
120Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 11:00:09
人間原理ってどうよ
121Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 13:11:20
>>120
物理学が倒すべき相手
122Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 17:36:07
物理学は物事の現象を読み解くだけで、理由付けは別だよね?
123Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 17:43:34
インテリジェンスなスレですね
馬鹿な俺はDSで脳トレでもするか・・・・
124Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 17:54:44
DSも学校教育のツールとして活用される時代なんだし侮れないよ
古きよき教育への冒涜とか言うけど時代にあったやり方で伸びるならモウマンタイ
しかしゆとり教育も見直されるとか・・・・
全部大人の都合上で決めたルールの中を生きている学生さんは大変だな
125Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 18:43:04
教育が時代とともに変わるのは仕方がないと思うよ。
学歴・年功序列型社会が少しづつ崩壊してきてるんだろうね。
ネットの中ではそういうのは無意味だし。
126Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 19:30:16
栄養源の基本、糖ってありふれた素材でできてるんだよなぁ。
127Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 19:39:33
みんな大学とかの専門だから勉強してるの?
それとも趣味で勉強?
128Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 19:51:42
1は高卒 趣味であって勉強ではないな。

今、読んでいる本

宇宙を意図(デザイン)しているのは誰か 磯部秀三 PHP
冗談に生物学                 津野憲道 新風舎
ファウスト                    ゲーテ   岩波出版

二週間で三冊ぐらいのペースかな。
似たようなジャンルなのでそう苦労しないで読めるようになる
小説は気分転換に。
 
129Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 19:54:27
そんでもって分子生物学の本も読みたいけど
最新の研究とか、専門向けのは・・・
ばりばりの物理なので、お手上げになる。

相対性理論でも、ホーキンスの著作のように、
ある程度、噛み砕いてくれると読めるようになるんだけどなぁ。

実際>>73 みたいなレスされても、ほえ?って感じになったし。
130Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 20:01:42
宇宙が今あるように見えるのは、我々のような高等生物が観測するまでに
それぐらいの時間が必要だったからなんだ。
誰もその存在を知ることがない宇宙があっても、それは存在しないと同じでしょう。

宇宙が存在するのは我々が存在しているからなんだ・・・

だけど、人類がいつか死滅して、地球が太陽に飲み込まれて蒸発し、
その太陽もやがてなくなる。
それでも宇宙は存在し続けるのだろうけど、そういうのって
なんていうかうんざりする。

恐竜が絶滅した6500万年前なんて、ついこないだのような時間軸での話は、
やっぱりニヒリズムにならざる終えないよ。
131Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 20:15:17
ニュートン読者の俺登場
数学物理はさっぱりですが

>>130
なんか最近の研究では太陽が膨張しても地球を吸収するまで
大きくはならないみたいだよ
最近接でも今の水星までくらいの距離はあるらしい
まあ生命が存在できる環境じゃなくなるけど・・・
132Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 20:17:23
>>131 最近の研究はしらないけれど、
太陽が膨張した際には、地球を飲み込む説と
太陽の膨張に合わせて、地球の公道が大きくなる説があったのなんとなく覚えてる。

でも三千度ぐらいになっちゃうんでしょ。
ちょっと古細菌でもつらいと思うのだけど?
133Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 20:21:59
ガイア仮説のような汎神論的な思考が好きだ。

人類ような高等生物の誕生が地球の望むものであるならば、
それまでの生物の試行錯誤は説明がつくと思う。
化石燃料を何億年もかけて作られたわけだけども、
それは我々の科学の発展のために必要だったわけだし、
たかだが二百年程度で使いきりそうなわけでしょう。
人類が滅んで、ほかの高等生物が誕生しても、
そいつらにはそういう発展のための土台がないのじゃないかと。
だから、人類は一度きりのなにかのチャンスなんだと思うよ。
もっとも、遺伝子改良の方にめどが立つなら、
新しい新人類への布石に過ぎないのだろうけど。
134Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 20:22:50
>>132
何年後か忘れたけど太陽が膨張して地球が今の環境じゃなくなったら
宇宙の歴史とかどうなるんだろね
せっかく少しずつ解ってきてるのに

それに計算上、地球と同じ環境になってる可能性のある天体は銀河だけで
70個くらいあるって話だけど知的生命体が誕生してるかなんてのはわかんないし
135Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 20:25:57
>>133
でもさ、そういう論理なら今の人類が行ってる環境破壊も
人類絶滅後に台頭する生物のための布石とは考えられないかな
化石燃料なんて使わない全然別の進化、発展するとか
136Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 20:35:57
>>134 時間の密度が鍵なんじゃないかな。
地球創世記の途方もない時間は観測者がいないから、
どんなに長くてもないと同じ。
生物が誕生しても、発展するまでにこれまた長い年月がかかっているけど
そいつらも単純な生活の繰り返しであって、とめどない化学反応の連続。
恐竜のような大型生物ですら、思考としては0に近かったのだろう。
だから何千万年と生きてこれた。

人類は誕生して数百万年。農耕がはじまって数千年。
産業革命からたった二百年。
過去の時間からすると飛躍的な発展を遂げている。
ようするに、今の人類レベルの思考力だったら、時間が十分に活用できる。
おそらく太陽の膨張する何億年後に人類はいないだろう。
だけど、その何億年なんて年月は必要ないんじゃないかな。
なにかがわかるにしてもね。
ここ数百年が勝負なんだろ。生物的に。
そう思いたいよ。
137Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 20:42:21
>>135 もちろんそうとも言える。
遠い未来に人類の末裔がなんらかの形で残っても、
それは今の人類とは遠くかけはなれた生物だろう。
だけど、そういう既存の進化の先にいる生物よりも、
我々人類が新しく創生した生物の方が残っていくと思いません?
生物の発生のしくみ、遺伝子の解読が進み、改良型の作物ができてきている。

現在は倫理的に研究がゆっくりになっているけど、
人類のクローンの誕生は可能だろうし、死んだ人間の再生もできるだろう。(記憶は別)
優秀な人間の後継者を絶対に残していくようになると思うんだよ。
そういう加速度的な進化が勝利を収めると思ってる。
それは人類が滅んでも人類の誕生の意義になるのじゃないだろうか。

それとも混沌とした状態になって、そこから新しい生物種が
またゆっくり進化していくのかな。
人類は失敗作として淘汰されちゃうのかな。
そういうのってさびしいじゃん。
138Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 20:47:47
>>134 地球外生命については、いるって言う人といないって人がいるね。
僕はどちらでもいいと思ってる。

おそらく、この宇宙には我々のような高等生物の誕生が約束されていた、
あるいは、ポテンシャルを秘めていたのだろう。
それがどのような理由なのかは、わかる日がくるか知らないけれど、
宇宙全体が神の意識のようなもので(夢のような)
そいつが自分自身を認識したときに、「あれ、どうして俺は宇宙なんだろ?」
っという思考が具現化したのが生物なんじゃないかなぁ〜
なんか禅問答みたいだが。
139Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 20:53:26
人類の誕生から歴史を紐解けば、それは必然に見える。
でも、さまざまな観測や研究からそれは偶然の積み重ねだとわかってきた。

神が人類をつくったのでなく、人類が神をつくったことがわかった。
よりどころのなくなった人類は、さながら親から自立した子供のようなものじゃないかな。

くだらない戦争の歴史にも意味を見出すなら、そこからモラルを感じ取れるからだろう。
核力の発見から、大量殺戮兵器の開発、それが皮肉にも戦争の抑制になっている。
なにもかも偶然といえばそれまでなんだけど、そういうのって虚無主義なんじゃないだろうか。
140Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 20:56:38
しかしまぁ、自分が生まれてきた理由が存在しなくって、
自分で見つけないといけないなんてな。
生活が豊かになり、魂は放浪したか。
141Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 21:18:56
ポテチがうまい
142Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 21:25:50
カニってさ、えびカニとカニがいんだよ。
たらばはえびなんだ
カニうまいよ カニ
なんであんなにうまいのだろうな
143Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 21:30:55
毒男だし、冥王星に黙祷をささげる会でも作ろうか
144Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 21:32:50
普通に考えて冥王星は惑星じゃないよな。
最初に認定したやつって・・・
145Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 21:34:42
>>142
 蟹って食われるために生まれてきたとしか思えない.肉もうまけりゃ
味噌までうまいんだぜ?

 生物が存在しうる環境があっても生物が「誕生」する確率はめちゃめちゃ
低いんだよな.宇宙飛来説もあるくらい(根本的な説明にはなっていないが).
火星に生物っぽいものがいるらしけど,そいつらも地球上の生命体と起源は
同じなんじゃないかしら.
 宇宙のどっかに鏡像生命体っていないかな.
146Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 21:37:29
>>145 うまいよな。ゆでてもやいても生でもうまい。
沢蟹ならまるごとでもうまい。
なんなんだろうな。

地球外生物かぁ。
147Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 21:41:09
>>145 つかバイアグラはエキノちゃんの続きを書くべきじゃ?
148Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 21:54:03
>>147
 あ,講義やる? もうすぐ寝るから中途半端で終わりそうだけど.
149Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 21:57:44
もう少し興味をそそるような文章でな。
150Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 21:58:56
 あ,もうすぐっていうかもう眠い.もうちょっと早い時間にやるわ.
また今度な.
151Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 22:01:00
了解おやすみ。いい夢を。

夢は脳みその整理なんだろうな。
152Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 22:02:53
>>149
 レスあったから予告だけしとくわ.
 >>73の MALDI-TOF-MS ってのにピンと来た人はいるかな? 何を隠そう,
日本が誇る秀才,田中さん(「田中博士」じゃないんだな)がノーベル賞を
取ったネタがこれだ.
 最近の MS(mass spectrum / 質量分析)はえらいことになっていて,
化学生物学の発展には欠かせないものとなっている.次回は最先端の MS の
凄さを語ろうと思う.
153Mr.名無しさん:2007/06/10(日) 23:27:45
外は雨が降っている。
昔、雨は神が降らせていた。
太陽の熱、蒸発、雨にプロセスはわかったけれど、
雨の日に少し憂鬱になるのは変わらない。
154Mr.名無しさん:2007/06/11(月) 00:57:06
ドーキンスの「神は存在しない」読んだ人いる?
155154:2007/06/11(月) 00:58:12
間違えた「神は妄想である」だった・・。
156Mr.名無しさん:2007/06/11(月) 01:12:20
K.H「神も仏も人間の妄想じゃ!」
K.T「わしはその仏を信じとるんじゃ!」
157Mr.名無しさん:2007/06/11(月) 06:05:00
学者が書く文は句読点を使わないんだよな
カンマとピリオドばっかだから最初すげえ読み辛かった
158Mr.名無しさん:2007/06/11(月) 09:59:36
>>154 なんとかの川と利己的な遺伝子は読んだ。それは知らない。
造語を狙ってるところがなんていうか痛い作者だと思う。
ミームの考え方は好きだが。

159Mr.名無しさん:2007/06/11(月) 10:24:39
科学と哲学ってよく結びつくよね
不思議だ
160Mr.名無しさん:2007/06/11(月) 11:02:21
>>159 物事の本質を求める学問だから。
161Mr.名無しさん:2007/06/11(月) 13:01:10
とんでもねぇ あたしゃ神様だよ
162Mr.名無しさん:2007/06/11(月) 13:49:56
宇宙の創生
生命の誕生

このあたりをわかりやすいテンプレでも作ろうか
163Mr.名無しさん:2007/06/11(月) 19:32:26
第二・第三世代の太陽が今の太陽
銀河としては最初の銀河なのかな
遠くの銀河の詳細がどれくらいわかるようになるのだろう
164Mr.名無しさん:2007/06/11(月) 19:50:47
宇宙が一点から始まったのなら、地球の場所もわかるようになるのかな
観測を続けて、銀河や大銀河団の場所がわかれば
この宇宙の地図みたいのが書けるようになりそうなもんだけど。
銀河系でどのへんに位置するかわかったわけだけど、
宇宙でどのへんの位置なのかもわかるのかな。

165Mr.名無しさん:2007/06/11(月) 21:22:03
 物理生物学界ではヒト体内の生体反応を総括して分子軌道計算で予測しよう
という大それた試みがされてるらしいぞ.たまに他分野の話聴くとおもろいな.

 ちょっとやることあるから次回のバイアグラ化学生物学は水曜以降になるよ.
あくまで「以降」な.
166Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 14:17:12
>>164
宇宙全体としての座標を特定するのは無理じゃないかな
今も宇宙はすごい速度で膨張してるから
位置関係の特定はできると思うけど

確か、宇宙地図は各国が協力して今作ってる最中のはず
167Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 17:23:40
>>166 座標を特定する目的よりも
地球から宇宙を観測し、銀河を記録することで
地球がどのへんなのかわかるでしょ?
そしたら、宇宙の中心とかわかるようにならないのかな?

光速よりも早く宇宙が膨張してるってずるいよな。
168Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 20:12:49
宇宙旅行が現実化したね。
生きている間に木星旅行できるかもな・・・

庶民には届きそうにありませんが
169Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 20:21:40
>>168
ホーキング先生宇宙旅行とかもう車椅子とかどうでもいいよな
170Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 21:12:15
何も無いってなんだよぉぉぉぉおおおおおお

何も無いとこから生まれてくるなよぉぉぉぉぉぉ
171Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 21:24:47
>>170
ヒント:(+1)+(−1)=0
172Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 21:33:24
だって、そこには +1と−1があるやん(涙)
173Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 21:38:15
マイナスってのを具体的に表せってのも無理ぽだよなあ
174Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 21:54:16
ポジトロンライフルってエヴァの何話だっけ?
あれマイナスの電子(正確にはマイナスのマイナスでプラスの電子)だよ
175Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 21:58:58
この宇宙でのなにもない空間に揺らぎがあって、うんぬん
っていうのは、この宇宙だけの物理なんじゃないのでつか?
176Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 21:59:36
電子はプラスと名付けれられた属性と
マイナスと名付けられた属性を持ってるってことじゃないの

マイナスの実証って確か不可能だったような・・・
177教祖 ◆Q7qk29zo.I :2007/06/12(火) 23:00:42
| ∇ ` )。。oO( 電荷が+−じゃん
178Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 23:02:54
理解できてない阿呆コテ晒し上げ
179教祖 ◆Q7qk29zo.I :2007/06/12(火) 23:07:00
| ∇ ` )。。oO( ビッグバンが起こって宇宙が消えずに残るには3つの条件が必要だ
サハロフの3条件という
180Mr.名無しさん:2007/06/12(火) 23:40:05
>>179 よぉ腐れ教祖。この手のスレによくいるからいつくるかと思ったら。
お願いだからお前がくるとつまらなくなるから消えろ。な?
長い間2chやってんだからわかるだろ。

以下、ほかのやつらもスルーしなさいな。
181教祖 ◆Q7qk29zo.I :2007/06/12(火) 23:40:53
| ∇ ` )。。oO( うは
182Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 18:11:50
地球の立体パズルはわかるのだけど、
月の立体パズルは需要があるのかね・・・?

よくみかけるのだが。

月が売れるなら、火星や木星も同じくらい売れそうなものだけど
183Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 20:15:40
今日の話題は
恐竜がなんででかかったのかというのはどうでしょうか?

現存する最長のはキリン(8M) 大きさでは象なんかいますが
恐竜は規格外のでかさです。
マンモスも滅びちゃったし。
184Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 20:17:24
ひとつには大気組成が違ったというのがあると思うのです。
二酸化炭素の濃度が高かったことがあると思います。
植物も大きかったようですし。

だいたいパンゲアだったころなんだよなぁ。
185Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 20:20:11
 恐竜の骨って中が空洞なんだよね.「歩く大木」って感じ.
 大気組成って大きさにどう影響するんじゃろ?
186Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 20:23:43
>>185 鳥類と同じね。
骨格が軽ければ、支える筋力も少なくてすむ。
哺乳類で同程度の大きさだと支えきれないが、
鳥類のような軽さなら可能かもしれない。

大気の組成が今よりもずっと濃いければ、
相対的に体が軽くなるでしょ。
水の中の浮力を思い浮かべてもらえればわかりやすいかな。
187Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 20:35:05
>>186
 クジラって恐竜でいうとどんくらいのサイズなんだい?
188Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 20:51:16
>>187 質問の意味がわからん。

> 大海原に生きる、地球上で一番大きな動物。
>  クジラの中で最大のものは、
> ザトウクジラと同じヒゲクジラのグループに属する
> シロナガスクジラ(体長27〜30メートル)です。
> これは、太古に存在した最大の恐竜、
> ディプロドクス(最大体長26メートル)よりも大きく、
> 地球上に現れた動物の中で一番大きな動物ということになります。

水中だと話しが違うようだw
189Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 20:53:00
>>187 ぜんぜん話が違うが、エキノちゃんという癌対抗兵器は、
エキノコックスとは関係ないの。
そんな名前の寄生虫みたいのいなかったけ。
ディンゴかなんかから感染するやつ。

エキノ自体にラテンあるいはギリシア語的になんか意味あるのかな?
190Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 20:56:43
ttp://sasapanda.net/archives/200507/14_2259.cgi

骨の空洞化 気嚢の話。
進化って不思議だなぁ。
191Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:03:23
>>57 クローン羊について補足

生物学的な意味で画期的だったのは、
初期胚の細胞でなく、分化の進んだ体細胞の性質を
全能性を持つ初期状態にもどすことができたこと。

だそうです。
192Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:11:07
>>188
 水の浮力と二酸化炭素の浮力を鑑みて比べたかったのだ.
 ディプロドクスってのは水棲恐竜かな? やっぱ地上に上がると
サイズの限界も下がるよね.

>>189
 たぶん関係あると思う.後ろの「マイシン」って付く化合物よくあるよ.
「マイシン→薬」「トキシン→毒」とかかな?
193Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:13:03
>>190
 ちなみにサメには「レーネンツィニ器官」という水中の電波か何かを
感知する器官がある.リアルで第六感があるのだ.

>>191
 たしかオパーイからクローニングしたんだよな.
194Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:14:42
バイアグラいるみたいだからちょっと質問おいておきますね

不均衡進化理論で以下の文章を読み解くとどんな感じになりますか?
(質問の仕方が変でごめんなさい。)

> 現在、生物の系統樹は、形態や核酸などの生体分子などの両面から行われているが
> 両者の結果が著しくかけ離れている場合がある。
> たとえば、両生類のカエル類は、私たち哺乳類よりもはるかに長い
> 進化時間を過ごしているはずなのに、その形の変化は極めて少ない。
> 一方、カエルに比べれば新参者の哺乳動物の形は、実に変化にとんでいる。
> ところが、これらを生体分子で比較すると、カエルの仲間の方が
> 哺乳動物に比べてはるかに変化している。
> この矛盾について、この方面の研究者の間では、
> 形態の変化による進化とDNAによる塩基配列の変化によるものとの
> 接点はなにかということが問題になってくる。




195Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:20:45
>>192 ttp://contents.kids.yahoo.co.jp/dino_card/desc_popup/021/
この復元図を見る限りでは、水棲ってことはないのでは?
こんだけ肢がしっかりしてるということは陸上なのでは。
ワニとかでもこんなしっかりしてないものね。

「〜ゼ→酵素」とかイタリック体で書いたりするルールもあったりするよね。
エキノってなんだろう。えのきだけは関係ないだろうけど・・・

>>193 へぇ。いろんなことしってるね。
第六感っていうと、一輝とシャカの対戦を思いだすんだよ。
おっぱいでおk
196Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:25:11
>>194
 「読み解く」ってのがどういう意味か量りかねるけど,自分なりに書き直してみる.

 進化を考えるうえで,そいつらの「かたち」を観るか「遺伝子情報」で比較するか,
っていう2つの考え方があって DNA とかが見つかる前は当然前者の考え方しか
出来なかったわけだ.んで,遺伝子解析とかが進んだら「あれ? こいつら実は
親戚っぽくね?」みたいなやつらが見つかることがよくある.
 この例だと,哺乳類はちょっとした DNA の違いでかたちがめっちゃ変わってて,
一方カエルは DNA はいろいろ変わってるけどぱっと見に変化はない.けど,
詳細に化学的に解析してみたらすっごい進化してた.

 こんな感じでいい?
197Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:30:38
>>193 レーネンツィニ器官で検索0だったぞw

> 鮫にはなんと驚くべき機能がそなわっています、
> なんと電磁波を感知する器官があるのです。
> その機能をロレンチーニ瓶と言います。
> この器官を利用して、砂の中にもぐっているエサや、
> 自分の進むべき方向を見定めます。

なんつーか、ネイティブな発音だよな。おまえさんw
198Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:32:27
>196 ふむふむ。
で、この文章の抜粋だと、「矛盾している」「問題になってくる」
と書いてあるけれど、どのへんが矛盾していて、問題なの?
199Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:35:53
>>195
 ああ,こいつは陸上ですね.よくこんなん出来たよなー.

 "-ase" で酵素はあってるけどイタリックでは書かないよ.イタリックで書くのは
in vivo(生体内)とかラテン語だかギリシャ語だかをそのまま使ってるやつとか
学名とか(これもラテン語か).
 ぐーぐる先生に聞いてみたところ,echino- は「とんがってる」とかいう意味らしい.
ちなみに coccus は球状とかいう意味.echinococcus はウニみたいなやつかな?

 サメの第六感は「子供の科学」2001 年 10 月号に載ってた.「子供の」だから
といってあなどるなかれ,シュバルツシルト半径とか余裕で載ってる凄い雑誌だから
立ち読みしてみるといいよ.出版社的には「えーマジー!? ブラックホール理解
できなくていいのは小学生までだよねー!」みたいな感じかね.
200Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:37:30
あと、カエルは哺乳類に比べて、進化の可能性を蓄積してるって考えるのは早計?

現在の地球環境では両生類の生息域は限られてるし、
そのような場所ではカエルの状態が都合がいいんだろう。たぶん。
でも、地球上のあっちこっちが水浸しになって、カエルの住みやすそうな環境が増えたら、
カエルが爆発的な進化というか適応力を発揮して、
哺乳類のそれを圧倒したりとかするんだろうか?
不均衡化進化説だと、そんな風に読み取れない?
201Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:41:40
202Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:41:56
>>197
 すまんのう,子供の科学では「ローレンツィニ」だったわ.
 けど「学会の共通語はブロークンイングリッシュ」とか言われるように,
研究やってるとだんだん脳みそが英語になってくる感じはあるね.

>>198
 単に「見た目と中身の差は何なんだよ」みたいなんじゃね? 感覚的に理解したい
というか.
 科学者はやたらめったらに難しいことをしようとしてるわけじゃない.むしろ
出来うるかぎりシンプルで美しい解答を求めている.たまに「難しいこと考えてる?」
とか言う人がいるが,それって「お前バカ?」って言ってるのと同じだから気を
つけましょう.
203Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:43:53
>>199 子供のか〜 シュバルツシルト半径ねぇ。
ブラックホールの境界線みたいなのだっけか。

子供って記憶力すごいよね。
自分さ、デボン紀だとかシルル紀だとか覚えたのが
いい年してからなのよ。
だから、並び方と年数がけっこうあいまい。(まぁ、それで問題ないんだけど)
ガキんちょは、そのへんをびしっと覚えていたりするよな。
204Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:48:18
>>200
>あと、カエルは哺乳類に比べて、進化の可能性を蓄積してるって考えるのは早計?

 古澤先生が喜びそうなレスだが,どうなんだろうね.「化学的には変化している」
って話だから,既に進化はしていると考えていいと思う.単に「保存されている情報」
が形態的なものだった,っていうだけで.
 なんか現時点では俺にはあまり矛盾した問題とは思えないなー.

>>201
 細胞としては丸いけど成虫はとんがってるってことかね.つうかエキノコッカス
って多細胞系だったんだな.菌というよりマラリアみたいな感じか.
205Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:49:38
>>203
 俺は小学生の頃にピカソの名前覚えて今でも暗唱できるぜ.カタカナだけど.
206Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:50:42
>>202 w
英語のまんま脳みそに入っていることを、日本語にするのは難しいときがあるね。
アルファベット表記のままのほうが読みやすいことも多々あるだろうし。
まぁ、一種の職業病みたいなもんなんだろうね。

読解力とか表現力は難しいと感じるときは多いなぁ。
とくにこんなネット上の限られた文章のなかだと
なかなか伝わりにくいやぁね。
207Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 21:55:26
>>204 そっかぁ。すでに進化しちゃってると見ていいのかぁ。

次世代ポストゲノムだっけ。
発生段階の条件がかわれば、別のカエルになる可能性みたいのはないのかなぁ。
なんか不思議な話やね。
俺が頭悪いだけかorz
208Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 22:01:34
妄想を書いておくは。

・カエルが進化の可能性を秘めている
 ↓
・地球温暖化で水浸しになる
 ↓
・哺乳類衰退・カエル爆発的進化
 ↓
・カエルから高い知能を持つものが現れる
 ↓
・カエル高度文明社会到来
 ↓
・カエル的2ch登場
 ↓

【ザラザラ】 おまえらどんな皮膚してる?【ぬるぬる】 (31)
後背位以外でセックスしたい!その2 (167)
歌が下手で肩身が狭いやつの数 → (876)
209Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 22:04:17
つか、バイアグラが子供の科学を読んでることがワラタw
210Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 22:05:03
>>207
 発生初期段階の細胞に手を加えて変なの作る実験は良くあるよ.高校生物で
胚をいじってどうのとかいうの習った憶えがある.

>>208
 火の鳥になめくじ高等生物の話あったな.とりあえず人類が滅べば別の何かが
台頭してくるんじゃね?
211Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 22:07:20
>>209
 子供の科学なめんな.森博嗣だって読んでるんだぞ!

 まあ今は他に読むものいっぱいあって購読してないんだけどね.ていうかそんな
俺が2ちゃんやってるのはなぜなんだぜ?
212Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 22:12:01
>>210 ヘー 楽しそうな実験だな。
マッドサイエンティストっぽい。イメージだけど。

そういえば鮭にも、川にこっそり小さいままで残ってやつがいるらしいね。
ちょっと違うか。

人類以外の台頭ってあるのだろうけど・・・
爬虫類(恐竜)・哺乳類って失敗したら
次は昆虫かね。
昆虫はでっかくなると自分を支えきれなくなるからなぁ。
ナメクジはでっかくなれるのか? いやだな。
15cmくらいのならいるらしいよな・・・苦手なんだ。あの手のやつら。

そのくせ、すし屋じゃ貝類がすきなんだけどなぁ。。。
213Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 22:13:20
>>211 だってバイアグラは2chを通してでも、モテナイ光線がここまで届くもの。
この板にいるのは必然だろうさ。
214Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 22:22:28
女に対してもこんな感じなんだろう。

             (゜゜ )  ←バイアグラ
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |
            |
            |
            |
(´д`)  △    |
 
  ↑   ↑      ↑
  女  チョモランマ  バイアグラーの敷居の高さ




215Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 22:24:33
>>212
 昆虫は数の圧力で生態系を席巻してるからなあ.人類とは違うアプローチで
既に台頭してると思う.
 確かになめくじは骨ないから縦に伸びるのは難しそうだな.

 貝はゲテモノ.異論は認めない.明らかにグロいだろ.シジミ味噌汁とか
乾燥ホタテとかはちょう旨いけど.

>>213
 俺そんなにモテなそうかw
 まあ別にいいけどね.モテたくて研究してるわけじゃないし.
216Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 22:26:25
>>214
 及川光博の「ついていけない」って理由で振られた話を思い出した.
 ところでおいらは十時寝の人だから落ちるよ.また今度ね.
217Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 23:30:24
こっそりROMってるやつ手をあげて〜

ノシ
218Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 23:34:02
219Mr.名無しさん:2007/06/13(水) 23:59:43
>>218
張ろうとしたら張られてた
ちょう悔しい
220Mr.名無しさん:2007/06/14(木) 00:53:21
「人類の行き着く先はくらげ」アメリカのカルピス博士が人類の未来を語る!……3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1178653834/
221Mr.名無しさん:2007/06/14(木) 01:14:28
>>217
ノシ
222Mr.名無しさん:2007/06/14(木) 11:46:40
科学総合と聞いて
「理系総支配・我理冷夫」を思い出した
223Mr.名無しさん:2007/06/14(木) 21:03:44
 >>194>>196の件でちょっと訂正.読み誤ってたっぽい.
 この場合「生体分子」がすなわち核酸 (e.g. DNA) および遺伝子と考えたほうが
文脈的に良さげ.単に「形態情報と遺伝情報の変化のちがい」を比べてるっぽい.
 新参で発展途上の哺乳類が進化の方向性を模索しているのに対し,歴史の古い
両生類は形状は完成され保持しつつも遺伝情報の変化は大きい,って考えれば
とりあえずつじつまは合うと思う.

 これ書いた人が何を意図しているかはわからんけど,「なんで? 全然おかしく
ないよ!」というのが俺の意見.
224Mr.名無しさん:2007/06/15(金) 20:26:43
>>223 遺伝情報の変化が大きいということは、
カエルなりにDNAだけでいえば、進化してるわけでしょ?
だとしたら、それが形状(能力)に変化が現れないのはなぜか?ってことでは。
形状が完成形なら、変化した遺伝子は淘汰されていくはずなのでは?
225Mr.名無しさん:2007/06/15(金) 20:27:59
つか、文章を抜粋しただけなので、全体の文脈から読み取れば
また違うかも。
不均衡化説に近いものがあるかと思ってきいただけだから。
気にしなくっていいや。
226Mr.名無しさん:2007/06/15(金) 21:03:25
>>224
 形状に関わる遺伝子がゲノム上のどれくらいを占めているかによるねえ.
ヒトとチンパンジーは遺伝子的には 99 % 同じらしいし.
 >>225にあるように全体像を捉えんことには何とも言えんわな.
227Mr.名無しさん:2007/06/15(金) 21:12:21
ラピュタやってるし、科学的に検証しながら見ようぜ。
あの石ころに少女を支えるだけの浮力があっても
首からネックレスがちぎれてしまうと思う。
228Mr.名無しさん:2007/06/15(金) 21:15:09
仮にあの石が半径1mぐらいを軽くするとするだろう。
そしたらシータがゆっくりと落ちてくる説明にはなる。
だけど、等しく浮力が働くなら
シータは横にならずに、逆さになるだろう。
パンツ丸見えになるべきだと思う。
229Mr.名無しさん:2007/06/15(金) 21:17:10
あの虫型の飛行機もありえないな。
230Mr.名無しさん:2007/06/15(金) 22:13:32
飛行石が何かの結晶だとして、
すさまじいパワーを任意に抽出してるなら、
質量が減っているはずだ。
ってことは・・・放射能やばくね?
231Mr.名無しさん:2007/06/16(土) 00:04:05
>>230
その放射能の行き先が「人がゴミのようだ!」なんじゃね?
232Mr.名無しさん:2007/06/16(土) 01:34:48
巨人兵作りたいんだけど
233Mr.名無しさん:2007/06/16(土) 05:04:42
>>232
 恐竜の話とかぶるけど,まずあのサイズで二足歩行というのをいかにして
達成するかというところから話を始めようか.

 柳田理科雄スレの予感.
234Mr.名無しさん:2007/06/16(土) 05:14:08
ニュートンや日経サイエンスのような雑誌で
ちょっと前までサイエンスウェブってのがあったんだけど、知ってる人いる?
編集長が病気か何かで倒れて2006年の8、9月号が休刊になって、
10月号でいったん復活したんだが、その後また休刊になって
それ以来公式サイトの更新もずっと止まったままなんだよ。
2005年の末に創刊されたばかりだったのに・・・

ttp://www.scienceweb.co.jp/
235Mr.名無しさん:2007/06/16(土) 20:55:15
>>233

巨神兵はそもそも生物とロボットのあいのこじゃないだろうか?
卵から孵化したとこ、体が腐ったとこなどは生物っぽいが、
孵化するのに人為的な外的条件が必要そうだった。
骨格も1000年風雨にさらされても存在するし、
口からエネルギーを放射するあたりは完全に兵器だべ。
236Mr.名無しさん:2007/06/16(土) 20:55:56
>>234 

星の瞬きのような雑誌だなw
237Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 02:44:27
サイエンスウェブはNEWTONや日経サイエンスとくらべて
値段が安かったから結構気に入ってたんだけど
もう出ないのか?編集長はどうなったんだ?
238Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 02:46:47
遺伝子組み換え食品って別に食っても問題ないと思う
239Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 06:06:00
>>235
 生体皮膜使ったアンドロイドみたいなもんかねえ.人工知能も搭載してるけど.

>>238
 市場に出回ってる味の素ことグルタミン酸のほとんどが遺伝子組み換え産物
だってことは知られてるのかなあ?
240Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 17:08:43
遺伝子組み換えについて正しい知識を得ることは大切じゃないかな。
基本的には既存の農作物と同じく、生産性を重視したために、安全性が低下している。
地球上にこんだけうじゃうじゃと人間が繁殖しているんだもの。
本来の食物連鎖が働いていないのだから、
底辺を無理やりにでも拡大せざるおえないのだろう。

むやみに怖がる必要もないだろうけど、
生態系にメスをいれて失敗しつづけた歴史を
もう少し学んでもよさそうなものだとは思う。
241Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 17:11:35
>>239 そうねぇ。基本形は人類なんだろうね。二足歩行だし。
あれだけのエネルギーを体内で生成、照射するっていうのは・・・
たんぱく質じゃ耐えられないだろう。

そもそも生物にする必要性がわからないものな。
制御・統制するなら機械がやっぱり便利だべ。
242Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 17:16:33
核力を過電粒子に変換、収束、照射

あれだけのエネルギーの塊なら、熱量としてかなり逃げそうだけどな。
クシャナさんとか巻き込まれそうなもんじゃん。あんな近くじゃ。
243Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 17:34:48
巨神兵じゃなく巨人兵って書いてあるから
身長2メートルくらいの兵隊さんを呼んでくりゃいいんじゃなかろうか?


まあこのスレが空前絶後のハイセンスギャグを受け入れてもらえるスレかどうかは
神のみぞ知るといった所だが
244Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 17:54:33
流れからして、巨神兵だと思い、誤字を指摘せずにレスをしました。
245Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 19:11:35
>>240
 遺伝子技術が最も気をつけるところは食料としてどうのとかじゃなく
バイオハザードによる生態系の撹乱だとは思ってる.
 といってもマスメディアに負の側面を取り上げられまくってるから
法的規制も相当厳しいんだけどな.遺伝子実験の主流は自然界に出たら
一瞬で淘汰されるような弱っちい菌使ってやるやつで,作物育種とか
出来るところは限られてる.

>>243-244
 >>232は速やかに訂正稿を提出すべきだな.
246Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 20:10:22
巨人症っていう病気なかったけ。
末端肥大症?となんか関係あったきがする。
ホルモン以上で成長物質がとまらないんじゃないっけ。
250cmぐらいの人はいるけど、
それ以上は成長する前に病気で死んじゃうみたいな。
247Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 20:28:52
格闘戦が主流だった時代ならいざしらず、
近代戦争なら巨躯であることは、あまりメリットがないのでは・・・
248Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 20:50:59
ナッパよりベジータの方が強いしな
249Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 20:58:00
でかいやつはやられ役。
美人の奥さんと子供の回想シーンでたら死亡フラグ。

なんつーか。定石。
250Mr.名無しさん:2007/06/17(日) 21:58:48
ゆえに戦争が終わったら結婚する者は死亡する.

Q.E.D.
251Mr.名無しさん:2007/06/18(月) 20:01:51
DBの「気」という概念も胡散臭いな。
あのへんはSFですらないから、つっこんでもしょうがないか。

252Mr.名無しさん:2007/06/18(月) 22:37:56
253Mr.名無しさん:2007/06/19(火) 20:00:30
兵器もどんどん進化しているけど、
銃の改造版が多い。
レーザーは照準に使われてるけど、
殺傷力のあるのは難しい
254Mr.名無しさん:2007/06/19(火) 21:14:16
バイオ兵器が規制されたのは、
手に負えないっていうのは本音かね。
遺伝子組み換えの植物が天然のほうへ影響をあたえてるらしいし。
255Mr.名無しさん:2007/06/20(水) 16:14:36
毒ガスより強力なんだから半分はホントなんじゃないか?
256Mr.名無しさん:2007/06/20(水) 20:08:14
プラズナーの開発はどうなった?
257Mr.名無しマン:2007/06/20(水) 20:11:51
リニアモーターカーは一体いつ走るんだよ?
258Mr.名無しさん:2007/06/20(水) 20:36:38
難しいことはバイアグラーにきけよぉぉ
259Mr.名無しさん:2007/06/20(水) 22:10:03
>>254-255
 今のアメリカが本気だしたら国ごと消し飛ばせるじゃろ.現在兵器に求められてる
のは純粋な破壊力じゃなくてピンポイントで狙える能力だと思う.その意味で何世代
も後遺症が残るような生物兵器は敬遠されるのは妥当だと言える.

>>257
 リニアモーターカーが実用化されないのは経済的な理由からじゃないかな.
それ専用の線ひかなきゃならなくて,しかもそれなりに遠距離じゃないと意味ないし.

 ところで俺以外に科学者(の卵)は居ないんかね? 工学部とか毒男いくらでも
居そうな気がするんだが.
260Mr.名無しさん:2007/06/20(水) 22:16:28
敷居を上げられると雑学を楽しみたい程度の俺はここには来られなくなっちゃう
261Mr.名無しさん:2007/06/20(水) 22:22:46
雑学ととんでも科学はちかいとこあるからなぁー
262Mr.名無しさん:2007/06/20(水) 23:13:07
重力の井戸というコトバの意味がわかりません・・・
誰か教えてください〜
263Mr.名無しマン:2007/06/20(水) 23:16:58
リニアモーターカーは未来の乗り物じゃなかったのか!
実際に走らないなら長年の開発がまったくの無駄だったということだぜ!
なんたる醜態!
264Mr.名無しさん:2007/06/20(水) 23:21:24
>>262 ぐぐれ

>>263 当時は研究してすばらしい技術だと思ったけど、
実用段階になったときには、他の技術が伸びて、
多大なコストかけるほどのものじゃねーな。

って感じじゃねーの。
265Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 12:25:57
ディスカバリーチャンネルでやってる怪しい伝説とか好き?
266Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 13:22:03
>>263
リニアのスピードは世界一ィィィィィィッ!!!!
267Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 17:49:37
>>265 ディスカバリーチャンネルが好きだ

>>266 なんだっけ・・そのJOJOのドイツ人の名前。
しゅとろはいむ
みたいな名前だよな。
サンタナって生きてるんだよな。
カーズも。

JOJOはひがしがたじょうすけあたりで読むのを挫折したなぁ。
268Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 17:52:34
結局スピードがでても、中に乗ってる人は急速な加速と停止に耐えられない。
新幹線でも、東京←→横浜 間 などは最大速度にならないし、
リニアが500キロでようが、実用性がないんだろ?
269Mr.名無しマン:2007/06/21(木) 18:01:48
おい!ブラックホールなんて存在しないんですけど理論が発表されたぞ!こりゃスゲェことになったぜ!
270Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 18:05:37
>>262

確か、重力による時空の歪みを表現するときに、
ピンと張ったゴム膜をイメージする。
そこにボールを置くとゴム膜はゆがむ。
同じ重さだが小さい金属の玉だと歪みはもっときつくなる。
この理屈から、すごく重くて小さいものだと
歪みがずっと深くまでになり、(ラッパや漏斗みたいな形)
その形を重力の井戸といってるのでは?

ちなみに極大の状態だと、深さが無限になり計算できなくなる。
特異点といって、物理の範囲外だった気がする。
ワームホールとつながっていて、ホワイトホールの出口があるとか
なんかとんでも科学が喜びそうなネタもある。

ごめん、ぜんぜんちがうかもしれない。
271Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 18:06:44
>>269
「ブラックホールは存在しない」米物理学者らが新説
6月21日12時22分配信 読売新聞


 【ワシントン=増満浩志】巨大な重力であらゆる物質をのみ込むとされる宇宙の「ブラックホール」について、
米オハイオ州の名門ケース・ウエスタン・リザーブ大の物理学者らが「存在しない」という新説をまとめた。

 近く物理学の一流専門誌「フィジカル・レビューD」に掲載される。

 従来の理論では、ブラックホールは非常に重い星が自らの重力で小さくつぶれることによってできる。
ブラックホールに近づくと、次第に重力が強くなり、どんな物質も外へ脱出できなくなる境界面がある。
ただ、境界面から物質が逃げ出すように見える現象が起き、
ブラックホールが“蒸発”する可能性もあるとされていた。



俺も今検索していて見つけたw
272Mr.名無しマン:2007/06/21(木) 18:25:25
>>271
アンタ、やたらタイミングいいな!
しかしブラックホールが存在しないとしたら、従来の宇宙の成り立ちが根源的に覆されることになるぜ!
とんでもねえ!
273Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 18:29:38
>>268
なんかリニア以前の実験でそんなことやってた日本人がいたな
800mくらいの長い鉄の筒にそって模擬車体に亀乗せてニトロで
加速させた実験

結果は、加速で一度亀潰れる→停止でもう一度亀潰れる
ダブルバーガー完成

亀カワイソス
274Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 18:55:57
「ブラックホール存在しない」と言われただけではよく分からんな。
どういう理由で存在しないという理屈になったんだ?読売にはその辺も書いてあるの?
275Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 19:03:53
>>272 まぁだてと酔狂でこのスレ立てたからね。
1として当然のことをしたまでさ。

>>273 亀かわいそう。
世界最速の車は現在でも世界大会みたいのがあった気がする。
大阪まで5分ぐらいでつく計算になるらしい。
見た限りでは、真横にロケット発射したような感じで
浮かないように工夫してるようだったけどなぁ。

動物を乗せた実験ではロシアの犬。クリュドフカ?が泣いた。

>>274 もちろん書かないとだめなのでは?
ブラックホールの定義もいいかげんだからなぁ〜

空間が180度ねじれないか、そこまでになる前に爆発するか、
そんな感じじゃないの?
物理数学者の解答を言語で理解されるまでには、
時間的な咀嚼が必要だからなぁ〜。
276Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 19:09:46
しかし、現在の宇宙像ってブラックホールありきで成立してるのにな。
それに観測もされていたはずでは?ブラックホールに見えていたものは実は違うものだったのか?
まあその理論自体今んとこ奇抜な新説ってとこなんだろうが。
277Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 19:19:20
ブラックホールがなかったら銀河がバラバラになっちゃう〜
278Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 19:22:33
ブラックホール自体はあるけど、特異点を否定できる解答が見つかったってことじゃないの?
読んでないし知らんけど
279Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 19:38:54
>>278 俺もそんな感じだと思う。
ブラックホールのように光まで吸収するから、
直接観測できないような天体は存在せずに、
別の形で観測されるのでは?

質量的に失われるわけでないから、
宇宙のバランスが別にくずれるわけではないでしょ?
ブラックホールがなくっても。
280Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 19:53:03
ttp://www.t3.rim.or.jp/~star/star/livestar/10_blackhole.html

↑全否定されたら、こういうのがなくなってしまう。
シュバルツシルトさんとかただの戦死ししたおっさんになっちゃう。
281Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 19:54:59
いや、ブラックホールの存在はちゃんと確認されているはずだぞ。
「シュバルツシルト解でのブラックホールは存在しない」ってことか?
しかしそれはそれでかなり現在の宇宙論に影響すると思うが。
282Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 19:55:47
>>281ガセだったんだよきっと。
283Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 19:56:55
ブラックホールは直接観測されないから、
そのまわりのガスの輪を観測し、
ここにブラックホールがあるっぺ。
ってことだったよな。

たぶんちがかったんだよ。
284Mr.名無しマン:2007/06/21(木) 20:03:47
確か肉眼ではまだ観測されてないんだよね?ブラックホールって
だけどブラックホールがなかったとしたら今まではブラックホールがものを吸収する時に放出されると思われていた
X線とかガンマ線の観測はどう説明されるんだろうなぁ?
285Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:03:48
だいたいワームホールだの、ホワイトホールだの、
ブラックホールは穴じゃなくって、質量のある天体だっていうのに・・・
特異点なんていって、妄想しやすくするからいけないんだ。
286Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:06:00
>>284 別にブラックホール天体を全否定するわけじゃないと思うよ。
だからそのへんはうまくごまかしつつ・・・
287Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:08:52
まあ新聞なんぞの大雑把な記事読んだだけじゃ分からんしな
多分誰にでも分かりやすいようにセンセーショナルな書き方をしてるだけなんじゃね?
288Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:10:52
あーそういうのはよくあるねぇ。
あげんなこら。
289Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:12:14
ブラックホールがなくなるぐらいでうだうだと・・・
もっと気の利いた名前になるだけさ。
290Mr.名無しマン:2007/06/21(木) 20:17:21
バカヤロウ!ブラクホールがなくなったら宇宙なんてただの退屈な無重力空間だぜ!
ブラックホールがあるおかげで色々思い描くことができた数々の未来世界像は灰燼と帰すということだ!
そんなバカな話があるか!
291Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:20:25
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070621i404.htm

読売新聞の記事。
少しだけくわしくかいてあった。

結論・激しくつまらないwwwwwwwwwwwww
292Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:23:02
>>291
「複雑な効果」

これがキーワードかw
293Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:24:05
でもって、そこのリンク先に、
「ブルマーはなぜ消えたのか?」
というのがあった。

今日の科学的話題にふさわ うわやめ(ry
294Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:26:30
複雑な効果について考察してみていいですか?
295Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:31:44
いいけど、優しくしてね
296Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:34:01
中性子「おい、おまいら!!天体ができますた。境界線に集合しる!」
陽子「詳細キボーヌ」
中性子「今日はブラックホールですが、何か?」
電子「ブラックホールキターーーーーーーーー」
ニュートリノ「キターーーーーーーーーー」
電子「ブラックホールごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
中性子「オマエモナー」

陽子--------終了-------

電子--------再開-------

ニュートリノ「再開すなDQNが!それよりガンマ線うpキボンヌ」
中性子「X線うp」
ニュートリノ「↑誤爆?」
電子「シュバルツシルトage」
陽子「ほらよガンマ線>家族」
ニュートリノ「神降臨!!」
電子「シュバルツシルトage」
中性子「糞シュバルツシルトageんな!sageろ」
電子「シュバルツシルトage」
ニュートリノ「シュバルツシルトage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
中性子「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
ろりろりクオーク「私、メリーさん。今玄関の前に…ってぇ?あqwせdrftgyふじこ」
中性子「氏ね」
陽子「むしろゐ`」
電子「シュバルツシルトage」

ニュートリノ「クオーク 、 必 死 だ な ( 藁 」
297Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:34:46
>>296 2chらしく考察してみた。疲れた。
298Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:44:00
天体観測をこの夏にはじめようと思うのですが、
どうすれば近所のマンションの人にばれないように観測できますか?
299Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 20:46:19
>>296
どんだけ意味不明なんだよ
300Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 21:06:43
ブラックホールが存在しないって事は
アニメやゲームのブラックホール兵器も無くなるのか
301Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 21:11:36
>>298
午前二時にやればいいと思うよ
302Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 21:23:23
じゃあ、まじめに考察する。
303Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 21:30:47
既存のブラックホール(ホーキンスモデル)で考えてみよう。

密度の高い天体が中心にある。
重力がつよく時空を強く曲げる。
光(宇宙最速)すら脱出できないくらい曲げる。
したがって、直接観測できない。完全な闇である。

しかしブラックホールには光が脱出できる境界線がある。
この線上で宇宙空間の「揺らぎ」から生成されては消える量子において、
本来なら物質と反物質が同時に誕生、すぐに消滅するはずであるが、
反物質側がブラックホールの中心へと取り込まれ、
物質側が境界線の外へと放出される。

このとき、反物質はブラックホール天体の質量を減らすことになり、
境界線を逃れた物質は、放射線として観測が可能だとされる。
これがくり返されると、ブラックホールがあたかも蒸発しているようにみえる。
ある程度の質量を失うと、爆発する。(ブラックホールの消滅)

問題だったのは、このブラックホールの中心が特異点となり、
無限大を扱わなければならなかったこと。

今回ブラックホールが存在しないということは、この問題に対して、
なにかしらのアイデアがあるのだろう。

つづく。
304Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 21:34:50
まず第一に、完全な特異点を持ち、光を逃さないブラックホールになる前に、
この境界線ができているということだ。
突然ブラックホールできました。突然境界線できました。
ではなく、ブラックホールになりつつあると同時に、この境界線もできるわけだから、
その境界線上では、先の蒸発のメカニズムが働くはずである。
このため、中心点は特異点にならず、限りなく特異点に近い状態になる。
また、光は完全に取り込まれずに、一部は脱出可能になるだろう。
観測する側は、やはり中心は限りなく暗く、観測に困難だが、
ブラックホールを予測するときと同じく、放射線を観測することが可能だ。

どうだろう?

これで、限りなくブラックホールに近いけど、
ブラックホールじゃないといいきれるのではないだろうか?


305Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 21:36:27
ま、おいらは天体が苦手なんで適当に書きましたが。
306Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 21:40:56
 限りなく特異点に近い状態になると量子力学的作用が無視できなくなるんじゃ
ないっけ? それはビッグバンの話でブラックホールとは関係ないんかな?
307Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 21:47:05
いや関係なくはないと思うが、>>304のそれはやはりブラックホールだろう。仕組みは同じだからな。
>>291の記事のニュアンスを見る限り、どうも従来考えられていたブラックホールとは違う構造を持つものが
一見「ブラックホール」に見えるということのように思える。まあ、詳しい理論を読んでみなければ分からないが。
308Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 22:04:27
http://prd.aps.org/
 ここだな.論文上がったら取ってきてみるわ.
309Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 22:18:17
だから天体とか苦手だって、量子論とか無理。
シュレティンガーの猫って三毛猫?ってレベルだから。

構造的に違うブラックホールねぇ。
なんか、ネーミングセンスないアメリカ人だったら
ブラックホールに近いからって
グレーホールとか命名したりして・・・
310Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 22:20:43
>>309
「シャドーマター」で Wikipedia 先生に訊いてみ?
311Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 22:26:06
シャドーマター
超対称性理論によりその存在が予言される物質。
重力以外の相互作用をしないため、もし存在したとしても、
見ることも触ることも(どちらも光子を媒介とした電磁気力による相互作用である)不可能。
重力レンズ効果の観測や、重力波干渉計などを用いた観測が期待される。


へー
312Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 22:36:54
>>310
それなんの関係があるんだ?
313Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 22:39:47
>>312
 いや単に厨臭いネーミングだから…….
 「超対称大統一理論」とかも凄いよな.
314Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 22:44:43
厨くさいんじゃなくて、単純なだけだろう
影の物質だから「シャドーマター」、実に分かりやすい
「超対称大統一理論」とか「超ひも理論」とかは日本語に訳すとなんだか変にっちゃうんだろうな
「超」と訳されてはいるが、英語の理論名には「スーパー」とかはついてないしな
315Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 22:45:47
ちゃんちゃかちゃかちゃか♪
ちゃんちゃかちゃかちゃか♪
ちゃんちゃかちゃかちゃかちゃー♪

ってゲームをやりながらで申し訳ないけど、
宇宙の話のほうがレスがのびるのなw
316Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 22:54:28
>>314
 生化学の試薬キットには「ウルトラコンピテントセル」とかアホみたいに
大げさな名前が平気で付けられてるけどなw

>>315
 宇宙深海スレの伸びは異常.
317Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 22:58:00
ウルトラと
スーパーと
ハイパーの差がよくわかねぇー
318Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 23:06:26
>>317
とてもわかりやすい例:
ウルトラマン
スーパーマン
ハイパーマン
319Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 23:13:12
その例はわかりにくいだろw

ウルトラにゃんこ
スーパーにゃんこ
ハイパーにゃんこ

これだな。

って、宇宙からだいぶ離れてきたぞ?
320Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 23:15:33
>>298
変体観測でも始めるつもりか
321Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 23:16:46
うまいこといいますなぁ。
天体望遠鏡を買いたいのだけど、
僕の立地条件、僕のスペックからすると
もう、買った時点で犯罪者っぽくなるんだ。
322Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 23:25:28
>>321
だから BGM バンプにしとけば歌詞に感化された厨だと思ってくれるって
323Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 23:33:43
そうかぁ。
俺の家、マンションの6階だよ。
ベランダは狭いし、隣の家から見えるよ
近所にもマンションやアパートがいっぱいあるよ
しかも30才のいい年したおっさんだよ。
そんなのが天体望遠鏡をベランダに置いたら
すぐにパトカーがくるんじゃないの?
てか、絶対にのぞきなんかしないって、
神様に誓えないぞ?
324Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 23:37:51
しかしブラックホールに特異点がないとしたら、マルチユニバース理論とかって破綻するんだろ?
そうすると今最新の宇宙モデルがなかったことになっちまうな
325Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 23:39:29
マルチウニバースというと・・・
子宇宙、孫宇宙っていう、
泡泡な宇宙論のことかいな?
326Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 23:40:25
>>323
山にでも行って天体観測すればいいだろうよ、まったく
これだからヒキコモリは・・・
327Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 23:44:07
山にこもって天体観測だと?
仕事どうすればいいんだよ。
これだからニートは・・・
328Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 23:52:49
>>324
泡状宇宙ってのは最新の宇宙モデルっつーか、わりと色物的な理論じゃねえかなあ。
多分いま全盛なのは超弦理論ということになると思うんだが。
329Mr.名無しさん:2007/06/21(木) 23:54:14
16次元っすね??

あと山で天体観測した場合は
どこを見るとかわいい女の子の着替えが見えるのですか?
330Mr.名無しマン:2007/06/21(木) 23:58:04
ひもの話はするんじゃねえ・・・とんでもねえことになるぜ・・
331Mr.名無しさん:2007/06/22(金) 00:02:09
ここまでの流れをまとめると、望遠鏡で覗いた女の下着がひもみたいだったってことでいいな
332Mr.名無しさん:2007/06/22(金) 00:08:44
その下着の色がブラックだったでおk
333Mr.名無しさん:2007/06/22(金) 10:07:51
ブラックホールの元記事これだな
http://blog.case.edu/case-news/2007/06/20/blackholes
334Mr.名無しさん:2007/06/22(金) 14:52:37
宇宙ネタ=ほぼ全部ブラックホールである事よなぁ
335Mr.名無しさん:2007/06/22(金) 16:23:14
個人的にはグレートウォールとかwktkする
336Mr.名無しさん:2007/06/22(金) 19:16:09
宇宙ってどんくらいでかいんでしょうね。
337Mr.名無しさん:2007/06/22(金) 20:35:24
だれかいないのー?
338Mr.名無しさん:2007/06/22(金) 21:55:15
お前らって電子みたいだな・・・
いるのはわかってるけど、ネタふらないと観測できない
339Mr.名無しさん:2007/06/22(金) 21:57:06
男の魅力がブラックホールに落ちてその残骸が毒男
340Mr.名無しさん:2007/06/22(金) 22:27:53
どうせなら一緒に連れてって欲しかった
341Mr.名無しさん:2007/06/22(金) 22:36:07
幸せってマテリアルにならないのかな。。。
342Mr.名無しさん:2007/06/22(金) 23:16:33
きゃとるみゅーとれーしょん
ってなんですか?
教えてエロい人
343Mr.名無しマン:2007/06/23(土) 06:15:22
>>335
分かる、分かるよ
宇宙には何かとてつもない陰謀があるようだぜ・・
344Mr.名無しさん:2007/06/23(土) 09:53:24
>>342
前日まで元気にしてたモーモーが翌日血をほとんど抜かれてたり
体の一部が切り取られた状態で発見される事件がアメリカのほうで起こってるんだって
モーモーがUFOにさらわれて実験してんじゃないのかって話
ちなみにキャトルミューティレーションは日本語に訳すと動物虐待って意味らしい
345Mr.名無しさん:2007/06/23(土) 17:35:40
グレートウォール・・・それは人の心の壁よ・・・
346Mr.名無しさん:2007/06/23(土) 19:25:46
>>344 あれか、リュウガにやられた敵みたいなやつだ。



347Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 04:14:34
よくわからんがそんな感じか
348Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 12:27:02
つ・・・つめたい・・・
349Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 17:21:18
そろそろ七夕だし、ミルキープリンについて語ろうよ
350Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 17:30:07
おい>>1、話を盛り上げろよ
351Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 18:49:04
切り裂け怒りのダブルハーケン
352Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 18:55:00
>>350 だから、僕は天体が苦手なんだってば。
地球外は範囲外。だからバイアグラもおとなしいでしょ?w

個人的にはラマルクを復習しつつ、
品種改良 と 進化についてでも話をしたいねぇ。
DNAのメチル化とか、気になるっしょ? 
353Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 18:55:58
ううん、ちっとも。
354Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 18:58:57
獲得形質が別の形で遺伝するんだよ?
355Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 19:04:47
・・・そうかい、そいつはスゲエな・・・
356Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 19:12:31
っというはだよ・・・
苦労して、柔軟体操したり、酢を飲んだりしなくても
一人フェラができる子がうまれる可能性があるってことだ。
357Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 19:14:27
もっとも人類は言語による、場所・時間を越えた継承が可能だけどね・・・
358Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 19:34:39
そんな話はいいから100匹目の猿の話を聞かせて貰おうか・・・
359Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 19:43:39
知らないw 名にそれ?
猿学 チラリズムの系譜
とかなら、ちょっびとわかるけど。
360Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 19:57:40
ある島で、何かの実験のために99匹の猿の群れを飼育していた。猿の餌にはさつまいもを与えていた。
猿たちの行動を観察していると、ある日99匹の一匹がいもを海水で洗ってから食べる、という行動を取るようになった。
それを見た他の猿が真似をし、塩味の加減でも気に入ったのかやがてそのブームは群れ全体に広がった。
そして99匹目の猿にまでブームが浸透したとき、遠く離れた島に住む全く関係のない猿がいもを海水で洗い始めた・・・
という話だ・・・
361Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 19:59:17
>>360
その話に再現性はあるのかい?
362Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:12:18
再現性よりも因果性に問題があるな。
最初の猿がさつまいも洗うという発想ができたなら、
関係ない島に住む猿にもそういう発想ができるだろう。
この2点が伝播したように捉えることないと思うよ。
似非科学っぽいねぇ。
水の記憶系のやつだよね。
363Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:23:52
それからそういう話ならオルナタティブのジャンルだね。

何年もあっていない昔の旧友を思い出したら、ちょうど電話がかかってきたとか。
人間は因果で物事を捉えるから、不思議に思うけど別にたいしたことじゃない。

長年つれそった夫婦だと似たような行動をとるようになるし、
うちの父がめずらしくキャベツなんぞ買ってかえってきたら、
母も買って帰ってきたとかね。

理由付けはなんとでもできるけど、因果関係はとくに必要ない。
364Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:26:54
南国のなんという島のなんという鳥だか忘れたけど、
鳴声が歌のようになっていて、流行があるらしい。
それは、上手に歌えた鳥のまねをどんどんしていって、
しだいにまたアレンジされて・・・
特に生殖に直結するわけでなく、やはり歌を楽しんでいるように
人間には観測されるらしい。

まぁ、動物が遊ばない、楽しまないというのは人間のおごりで、
けっこう動物はいろいろ遊んだりする。
365Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:28:29
フッ・・・その通りだ、この話はライアル・ワトソンが
「ある行動、考えなどがある一定数を超えると、これが接触のない同類の仲間にも伝播する」
という生物学的現象を分かりやすく説明するために創作した作り話だ。
366Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:30:19
おっ、なんか面白そうな流れ
367Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:35:25
>>365 うーん。考えが伝播するというのは微妙だ。

ドーキンスの「ミーム」の考え方は好きだ。
でも実証は難しいだろう。
科学というのは、積み重ねができるものでないとね。再現性って言葉がさっきでたけど。
なにかの事実に対して、観測者側が都合よく解釈することは多い。
あるいは捻じ曲げて解釈・観測するとかね。

有名なところだと、日食からアインシュタインの式を証明するために
(中略)
それとなく観測結果を合わせたことだ。

368Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:38:53
>>360
別の島のサルグループをどういう風に観察してたかによるんだけど
基本確率の問題だな
同時期に観察を始めたなら、サルが選好した塩洗いパターンは
一定期間後には高確率で発生するってことなだけ
369Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:39:01
そんなことは俺に言われても知らねえな・・・
それよりラプラスの悪魔についての話を聞かせてくれよ・・・
370Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:41:00
すげえワガママな奴だなwww
371Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:40:59
観測者や研究者が自分の都合のいい結果しか望まない、
あるいは、そういう方法をとるというのは人間のサガなんだろ。

ラマルクの獲得形質の遺伝(やっと本題にもどったよ)
の反証のために、ねずみのしっぽを何世代にわたって切り取ったのがあるけれど、
あれは実験の仕方がおかしい。

現在はずいぶんと研究が進んでいるけれど、
DNAが発見され、その研究が進んだときに、
おそらく学会ではDNAが中心だったのだろう。
今では過去レスもあるように、発生条件などトータルで考えられているけど。
本体はDNAが作った以上、それがDNAに影響を与えるというのがナンセンスだったんだろうね。
ああ。そのへんバイアグラがわかりやすく説明してくれるってさ
372Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:42:16
おい!俺はてめえにラマルクの獲得形質の話なんてさせる気はないぜ!
373Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:44:25
>>372 おれは>>350に盛り上げろ言われてるから、
話をしてるだけで、ちゃんとレスが伸びてるじゃないか・・・
ラプラスの悪魔ってなんだよ。
オカルトか?
374Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:46:35
宇宙スレあったのかよ
一ヶ月近くも気がつかなかったぜ
375Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:48:29
なにしろこっそりsageが徹底してたからね・・・
って人稲杉なだけだったけど・・・
376Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:51:49
377Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:53:50
まったく、ラプラスの悪魔とラマルクの獲得なんたらとだったらラプラスの悪魔の方が断然有名だぞ・・・
ラプラスの悪魔というのはな、
もしもある瞬間における全ての物質の力学的状態と力を知ることができ、かつもしもそれらのデータを解析できるだけの能力の知性が存在するとすれば、
この知性にとっては不確実なことは何もなくなり、その目には未来も(過去同様に)全て見えているであろう。
というラプラスの言葉から生まれた絶対の予言者のことだ。この預言者はカオス変動をも予測するのでその予言の命中率は常に100%なのだ。
これについて何かおもしろおかしく何か考察しろ!
378Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:57:12
今 wikiを開いて、マクスウェルの悪魔呼んでるやつが5人はいるな・・・
379Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 20:58:46
>>377 ラマルクも有名だから。
どっちが有名かは専攻によるんじゃないだろうか。
ラマルクは高校生物にでてくるよ。
物理なんていうのは、バカか紙一重の連中がやるもんだ。
380Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:01:11
考察って何をどう考察すれば…
381Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:03:52
無茶苦茶言いやがるよな
382Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:03:56
12 Monkies って映画のテーマはラプラスの悪魔だったよね
383Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:04:16
読書感想みたいのでいいんじゃないの?

つ 命名にはインパクトがあってなんとなくかっこいいと思いました。
384Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:08:31
>>377 もしそんな未来を性格に予測できる悪魔がいたとするだろう。
まぁ、ドラえもんに出してもらった道具みたいにな。

そいつが俺に取り憑くわけよ。
「ケケケッ みっつの未来を予測してやる。その代わり魂よこしな・・・」
みたいな感じ。
で、俺は最初は半信半疑でこういうわけ、
「パンチラがばっちり見えるところに連れて行ってくれ」って
そしたら、どっかの道に立っているように言われて、その願いがかなう。
俺は迷う、もしかして本当かもしれないと・・・
で、二つの願いごとを考えるわけさ・・・・
博打で大金持ち・・・?
いやいや、もっと有効なものを・・・

って、考えているうちに、そんなのいないから考えるのをやめた。
385Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:10:00
>>377
100%当たる予言なんてもんはないよ
たとえばオマエが何時何分に自殺します、とラプラスの悪魔が予言したとして
オマエはその通りにするかい?
386Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:14:23
>>385 自殺しないなら、そんな予言しないもの。
「予言したとして」という仮定が間違っている。

ただ、確率論からすれば、人間は壁をすり抜けられるからなぁ。
決定論もけっこう好きなんだよね。
387Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:18:11
ああでもあれか、道が二手に分かれていて、

「俺は右にいく?左に行く?」

予言の逆をいくから、未来は決定的でないというなら、
それは間違ってるな。
388Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:18:39
>>386
それは妙だな
「あなたは自殺する」という予言をその人間は聞かされているんだぞ
その人間はその事実を知らなければ予言どおりに自殺する存在だったので、預言者はそのことを彼に告げた。
だが告げられた瞬間、彼はそのことを知ってしまっている。それなのに彼はその予言どおりの行動を取るのかい?
389Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:19:49
>>388 >>387 のほうがわかりやすいと思うので、これでよければ
解説できるよ。
390Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:21:13
だから、その予言には「彼が予言を告げられても自殺する」ということをも既に予言されてるんじゃねーの?
391Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:22:13
ちゃうちゃうw 
392Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:22:35
>>389
よし、聞かせてもらおうではないか
393Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:25:13
あと細かいことだけど、予言と預言は違うから。
もちろん預言者と予言者も違う。

394Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:26:13
うるせー御託はいいんだよさっさと言え
395Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:33:05
>>392 観測者(100%未来がわかる)と当事者が混同されてるから、矛盾が起きているだけ。

>>387の二道で説明するとだな。
道を進む人をAとして、予言する人をBとするわな。

Bが 「Aが右に進む」 ことを知っているとする。
ここで、Bが 「Aは右に進む」と言葉に出した時点で当事者だ。
この場合はAは左に進んで、予言がはずれたといえるだろう。

だが、BはAが右に進む未来をみたとして、
その場にいなければ、この矛盾は起きずに、Aは右に進む。

では、Bが「Aが右に進む」ことを知っていて、
Aに対して、「Aは左に進む」と言葉に出したらどうだろう。
この場合はAは左に進んで、予言がはずれたといえるだろうか?

言葉にだした時点で、BとAは当事者であって観測者でないのだよ。

ラプラスの悪魔は、観測者である限り問題は生じない。
396Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:35:30
いいかたを変えるなら、
未来を予測することは可能でも
それを伝える術がないだけ。
397Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:37:14
さらに言い方を変えるなら、
決定論的に未来を予測することと
それを伝えてうんぬんかんうんは別の事象

さきほどの因果関係のとこと似たようなトリックかもしれないけど、
そういうことになる。
398Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:41:29
それは論理学的屁理屈だろう
ラプラスの悪魔っつーのはそういうもんじゃあねえ
ラプラスの悪魔の予言は原因と結果が結びつかなくても必ず実現するのだ
それがカオス変動を読むということだ
つまりこれがどういうことかわかるか!
399Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:44:08
ああ〜…オマエの言ってるのはアレか、地下沢か
400Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 21:51:01
>>399
知ってる人は黙ってなさい・・・
401Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 22:12:42
哲学になっちゃうけど

自由意志
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%84%8F%E5%BF%97
でも読んでくれればいいよ。

>>395 で言っていることは、決定論が正しいというのでなく、
決定論を否定するのに予言者をだした矛盾をだすのは間違っているといいたいだけ。
もう少し全体的にスレを読み直してみればわかると思うけど。

あと論理学うんぬん以前に、論理が破綻したら
それはもう科学じゃなくて、似非科学だから、スレちがい。
つかネタなのか。
規制かかったorz
402Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 22:13:24
さて、そろそろ寝るか。
403Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 22:51:56
>>1はもう少し面白いレスをするセンスを磨いたほうがいいな
404Mr.名無しさん:2007/06/24(日) 22:59:08
真面目な子なんだろうな
正直あのノリのレスになんでここまでムキになるのか分からん
405Mr.名無しさん:2007/06/25(月) 02:05:21
単なる知識のひけらかし止まりだから面白くないんだね
406Mr.名無しさん:2007/06/25(月) 20:01:29
べ・・別にムキになんてなっていもん・゚・(ノД`)・゚・。
407Mr.名無しさん:2007/06/25(月) 20:43:09
バイアグラの講義の続きでも待つか・・・

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < お茶が無くてショボーン
 ( つと )   \_______________
 と_)_)
408Mr.名無しさん:2007/06/25(月) 21:00:08
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o     旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
409Mr.名無しさん:2007/06/25(月) 22:34:52
姫アグラ
410Mr.名無しさん:2007/06/26(火) 00:02:37
>>409
購入者の8割が男性だったそうですね
411Mr.名無しさん:2007/06/27(水) 13:02:41
age
412Mr.名無しさん:2007/06/28(木) 22:57:55
ほしゅ
413Mr.名無しさん:2007/06/29(金) 18:43:35
冷房こそ科学の勝利だ
414Mr.名無しさん:2007/06/29(金) 19:49:01
一時的に科学が勝利することは歴史上多い。
だが、冷房は温暖化につながるというのも皮肉な話。
415Mr.名無しさん:2007/07/01(日) 05:54:29
発熱0のエネルギーで冷房使ったら地球冷えるのかな!?
416Mr.名無しさん:2007/07/01(日) 15:30:19
氷河期になるまで待たないとだめそうだなw
417Mr.名無しさん:2007/07/01(日) 15:37:18
>>415
地球外にエントロピー逃がさないと
418Mr.名無しさん:2007/07/01(日) 15:47:27
>>417
宇宙を汚すなよ
テメーラのケツはテメーラで拭け
419Mr.名無しさん:2007/07/01(日) 16:07:54
>>418
なんという地球ナショナリズム……
最近ウルトラセブンの脚本読んだらえらく面白かった
細かい理屈言ったらむちゃくちゃなんだけど
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~okhr/sight7/page26.htm
420Mr.名無しさん:2007/07/01(日) 21:02:42
かつて温暖だった時期は熱帯植物が栄えていた。
今の温暖化は砂漠化。
地球史上に存在しない危機。
421Mr.名無しさん:2007/07/02(月) 03:05:14
隕石降ってきてもなんとかなったんだから
地球史上として見るなら大丈夫なんじゃね?
人類は滅亡だけど
422Mr.名無しさん:2007/07/02(月) 03:17:59
温暖化だろうが寒冷化だろうがいちいち危機だと騒いでるのは人間だけで
地球にとっては取るに足らないどうでもいい程度の環境変化でしかない
423Mr.名無しさん:2007/07/02(月) 03:32:15
隕石来るよ〜〜いっぱい降って来るよ〜〜
1千万年周期でやってくる隕石どっさりエリアに入っちゃってるよ
土星と木星でも防ぎきれないよ〜〜
424Mr.名無しさん:2007/07/02(月) 05:27:39
早く来い来い隕石群
425Mr.名無しさん:2007/07/02(月) 06:40:06
おい>>1スレを盛り上げろよ
426Mr.名無しさん:2007/07/02(月) 20:48:43
タイプ違う超新星、相次いで出現=ヘラクレス座の銀河で珍現象−NASA
7月2日10時1分配信 時事通信


 地球からヘラクレス座の方向に約3億8000万光年離れた銀河で、
タイプの違う2つの超新星が相次いで出現する珍しい現象が起き、
米航空宇宙局(NASA)がスウィフト衛星で撮影した画像を2日までに公開した。

 5月19日に発見された超新星「SN2007ck」は、大きな質量の星が寿命を迎えて爆発したII型。
6月4日に発見された「SN2007co」は、地球程度の大きさで太陽ぐらいの質量の白色矮(わい)星に、
近接する伴星から大量の物質が流れ込み、爆発したIa型とみられる。
427Mr.名無しさん:2007/07/02(月) 20:51:30
SN2007ってSuperNova2007の略?
それともSense2007の略??
428Mr.名無しさん:2007/07/02(月) 20:53:26
なんでセンスなん?
429Mr.名無しさん:2007/07/02(月) 20:56:45
シンスーケ・ナカムーラ
430Mr.名無しさん:2007/07/03(火) 19:32:24
エウロパの海について語ろうか。
地表は分厚い氷だけど、中は水らしいよ。
空を見上げたら木星とかいいね。
どれくらいの大きさに見えるのか知らないけど。

火星にも水があるらしいね。氷か。
431Mr.名無しさん:2007/07/04(水) 01:31:04
月を見ていると時たまゾクってする
ああ
あんなとこに浮いて
何年も昔から沢山の人類に、いや生物に見られている
これからも見られ続けるんだろうな
この地球があるかぎり
432Mr.名無しマン:2007/07/04(水) 17:59:49
誰が詩を書けといった?
433Mr.名無しさん:2007/07/04(水) 22:17:22
たてよみするとなんかやらしいなw

ああ・・・何ここ・・・
434Mr.名無しさん:2007/07/04(水) 22:18:47
ってことで、まじめな生物のお時間です・・・

実技の問題。

先日飼った金魚に白い粉のようなものが付着しています。
まだ水槽になじまず、元気がないのかどうかは判断しかねます。
どうしたらいいですか?

まじ、教えて。
435Mr.名無しさん:2007/07/04(水) 22:33:09
436Mr.名無しさん:2007/07/04(水) 22:37:21
なんかアドレスだけみるとグロだなww

ネットでは調べたのだけど、だれか金魚にくわしい人いないかなぁっと。
明日金魚屋で薬かってくるかな。。。

437Mr.名無しさん:2007/07/04(水) 23:23:22
>>436
アクアリウム板行ったかい?
下手な質問するとあほみたいに叩かれるらしいけど.
438Mr.名無しさん:2007/07/05(木) 04:09:11
アクアリウム板があることを君のレスで知った。
設備。薬剤がなかった。
もうかなり衰弱していて・・・
ほぼ死にました。

高かったのに。

その前の琉金は7年生きたので、同じ感覚でやったけど、
難しいといわれた金魚だけあって。
まさか、一週間で殺してしまうとは。

アクアリウム板を見ていると、魚への愛情が伝わるね。
もう少ししっかりした設備を整えて再挑戦しようと思う。
猫は17年生きて、まだまだ元気なんだけどなぁ。
439Mr.名無しさん:2007/07/05(木) 15:31:20
人間が意図的に交配させて作った動物は弱いよね
コーギーとかパグなんかも血統的な疾病から逃れられないし
440Mr.名無しさん:2007/07/05(木) 17:54:23
っというわけで、中型水槽を購入した。56リットル。
ろ過、温度計、照明がついて、14kぐらい。
石は麦飯石を5キロ購入 1.8kぐらい。
もう5キロ欲しい・・・

今、石洗って水を少しだけいれた。
バクテリア発生待ち。
あとはゆっくり水をつくっていこうと思う。
441Mr.名無しさん:2007/07/05(木) 21:48:34
2週間ぐらいかけて水質作り。
予算大幅オーバー。
でも60センチ規格では小さいのね・・・。
442Mr.名無しさん:2007/07/05(木) 23:38:38
コーディネイターも意外と弱いってことか
443Mr.名無しさん:2007/07/06(金) 06:04:34
おい、なんだこの熱帯魚飼育日記は
444Mr.名無しさん:2007/07/07(土) 00:01:06
水槽をめっさキレイにしたら、石巻貝まで弱ってきた。
445Mr.名無しさん:2007/07/07(土) 19:36:19
ゾウの時間 ネズミの時間

って本を読んだ人いる?
何年か前に少しヒットしたような。
446教祖 ◆Q7qk29zo.I :2007/07/07(土) 19:37:48
| ∇ ` )。。oO( 15年近く前に
447Mr.名無しさん:2007/07/07(土) 19:46:01
こいつが来るとシラケるんだよな
448教祖 ◆Q7qk29zo.I :2007/07/07(土) 19:46:44
| ∇ ` )。。oO( 誰?
449Mr.名無しさん:2007/07/07(土) 20:04:34
あんたが誰?
450教祖 ◆Q7qk29zo.I :2007/07/07(土) 20:07:28
| ∇ ` )。。oO( おれおれ
451Mr.名無しさん:2007/07/07(土) 20:38:48
180 名前: Mr.名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/12(火) 23:40:05
>>179 よぉ腐れ教祖。この手のスレによくいるからいつくるかと思ったら。
お願いだからお前がくるとつまらなくなるから消えろ。な?
長い間2chやってんだからわかるだろ。

以下、ほかのやつらもスルーしなさいな。
452教祖 ◆Q7qk29zo.I :2007/07/07(土) 21:05:14
| ∇ ` )。。oO( わおー
453Mr.名無しさん:2007/07/09(月) 01:03:59
バクテリアについて話そうか
454Mr.名無しさん:2007/07/09(月) 21:19:59
SF的な宇宙の話のほうがいいのな。
まぁ、あっちのスレでがんばってくれ・・・
455Mr.名無しさん:2007/07/10(火) 13:32:39
アクアリウム板に入り浸っていたら、過疎化が進んでる・・・orz
456Mr.名無しさん:2007/07/10(火) 21:51:40
淡水魚っていうのは、海水魚よりも進化してるんだよな?
457Mr.名無しさん:2007/07/10(火) 22:31:03
塩分濃度が体液と同じほうが楽なんだろうか・・・
たしかに膜で考えればそうなのかもしれないけど。
淡水のほうがすみやすそうって思うのは、やっぱ僕が人間だからなんだろうな。
458Mr.名無しさん:2007/07/10(火) 22:36:14
両生類なんかは夏場は快適そうだけどなぁ。
なんでカエルみたいな形になるかわからんが。
水と陸上で生活するなら、あんな風になるの?
459Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 01:54:07
眠れない

昔は宇宙の果てがどうなってるのか考えて眠れなかった
最近はほとんど何もない空間に落下しつづける石ころみたいな惑星に
なんでこんなに複雑な進化をとげた生命であふれてるのか考えて眠れない
人はなんで誕生して、僕はなぜ生きてるのだろう
460Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 02:12:25
ああ 僕はどうして大人になるんだろう
461Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 02:16:32
永遠に子供では社会(生態系)が成り立たないから・・・
そういう風に進化できなかったのだろう
462Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 02:19:54
ところで話は変わるけど、10月からTBS系で放送が決まったガンダム00の主人公、刹那・F・セイエイ
謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する。
特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。
全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。
しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。
たった一人で戦艦を30隻壊滅させたという最優秀な成績を持つ。
だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。
愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が
彼のために特別に開発したガンダムエクシア。
このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため
刹那以外の人間は全く使いこなせないと言われている。
463Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 02:21:46
誤爆?
464Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 02:27:18
進化っていうのはもっとアンニュイなんだ。
465Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 02:53:48
恐竜が絶滅しなかったら進化して
恐竜人間が生まれてたの
466Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 02:55:10
進化と退化は表裏一体
467Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 02:56:30
人類はまだ発生して1000万年も経ってないが
恐竜は2億年以上も地球上を支配したんだよな。果して人類が後1億年
も生きられるか
468Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 03:01:49
地球は誕生してから現在まで、生物の大絶滅を6回繰り返しているからな。
最後の絶滅要因で一番の有力説がユカタン半島の隕石の衝突による気候変動だけど・・・
隕石ならまだ回避する為の技術があるらしいが、超新星爆発が1000光年以内で発生したら
中性子とかの量が半端じゃないから、核シェルターでも生き延びれなさそうだな。
469Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 03:11:48
1000光年以内に超新星爆発しそうな巨大な恒星がそんなにたくさんある?
470Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 03:22:26
1000光年ならまだ銀河の腕だよな
ないことはないけどそんなに心配しなくていいんじゃないか
471Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 04:09:09
>>462
ゼロシステムみたいだな
漫画版も考慮に入れると
ゼロシステムはニュータイプか冷徹な心がないと無理

人の死をかんじられる人間が出る作品と比べると
Gだけで精神崩壊とは、その世界の人間はなんともろい
472Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 04:16:26
Wの二番煎じ
473Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 05:47:43
馬鹿の一つ覚えのTBSにウンザリ
474Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 19:25:04
>>465 恐竜人間の定義を教えてほしい。

人間のように文明を発展させたか?っというなら、
難しいと思う。

恐竜の脳はまだ古い脳だから。
弱いものが生き残るために脳を発達させたわけだから、
すでに王者と君臨していた恐竜では、そういう風に進化していかないと思うよ。
性淘汰も働くだろうから、より強く、大きくなっていたったのだと思う。
475Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 19:26:28
>>465 恐竜というカテゴリーで考えるなら、哺乳類というカテゴリーで考えないと。
人類だと種として一種類だから、生存は厳しいと思うよ。

476Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 19:28:55
>>468 隕石衝突説も重要だけど、
パンゲアがなぜ分解、北上をはじめたのかも、キーポイントなんじゃない?

他の恒星の爆発が地球に甚大な被害をもたらすというのは、
なんていうか、僕の想像の範囲じゃないなぁ・・・

477Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 20:43:11
人口進化による次世代ヒューマンは
そろそろ出現しそう。
478Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 21:04:02
知能が高い猫や犬が登場したら・・・
猫権や犬権を主張されて、選挙とかあって・・・
魚くさい町とか、自由にうんこできる町とか・・・
479Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 21:11:11
そこまで高度な進化してるなら恥って感覚もあるだろw
480Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 21:12:31
じゃあ、町中に猫用のトイレ設置を要求するにゃー
481Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 21:16:55
猫が進化して知的になり、かつ容姿を維持できたなら、
人間は猫の使用人になりそうだ。
482Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 21:43:27
すでに使用人になってる人は大勢いる
483Mr.名無しさん:2007/07/11(水) 21:55:42
犬なんかは品種改良で、どんどん頭がよくなりそうなもんだけどな。
484Mr.名無しさん:2007/07/12(木) 00:33:35
環境に順応していく、これといって天敵もいない
無尽蔵に増えていく、回りの環境を破壊していく
人間って地球にとってのいや、宇宙にとってのウイルスなんじゃね
人間にとってのAIDSみたいなものでさ

ところで恐竜がいたころと同じ地層に人間らしき痕跡が
あったらしいけどどうなってんの
485Mr.名無しさん:2007/07/12(木) 01:05:18
はじめ人間ギャートルズ
486Mr.名無しさん:2007/07/12(木) 18:31:52
なんでここの連中って>>474-475みたいにネタレスにも必死で噛み付くわけ?
487Mr.名無しさん:2007/07/12(木) 18:44:34
ここの連中というか>>1なんだけどな、アレは
どうにも空気読めない子だからな
488Mr.名無しさん:2007/07/12(木) 19:09:42
医療崩壊クライシス!





身近で医療が受けられなくなる!

国民皆保険の危機です。
489Mr.名無しさん:2007/07/13(金) 14:33:05
ネタはネタスレでやってくれ
490Mr.名無しさん:2007/07/13(金) 14:36:29
ttp://www.asahi.com/special/space/TKY200707100149.html

火星探査機打ち上げの話。
火星に氷が存在していることは以前から知られていたが、
生命の痕跡を調べるのが今回の目的らしい。
491Mr.名無しさん:2007/07/13(金) 15:33:14
空飛ぶ車時代がくるはずだったのに
492Mr.名無しさん:2007/07/13(金) 18:20:48
推進力を燃焼の反発エネルギーで作ってる限り無理じゃね
493Mr.名無しさん:2007/07/13(金) 18:58:14
とりえず車が空を飛ぶ必要性が全く無いしなw
494Mr.名無しさん:2007/07/14(土) 00:33:01
ほぼすべてのエネルギーが太陽に依存してるからなぁ。
495Mr.名無しさん:2007/07/14(土) 00:34:52
どういうこと?
現在の地球の存在前提としてってことかな
496Mr.名無しさん:2007/07/14(土) 09:59:44
ATPをはじめとする生物の活動エネルギーは、光合成からの太陽エネルギー。
石油・石炭は、化石燃料 → 元は↑
水力は、太陽による気化熱で、水の位置エネルギーが変わったため。

太陽依存でないのは、原子力ぐらいか。
497Mr.名無しさん:2007/07/14(土) 17:30:10
タンバロコック

って知っていますか?
毒男が好きそうな話です。
498Mr.名無しさん:2007/07/16(月) 08:06:35
アルゼンチンまけたorz
499Mr.名無しさん:2007/07/16(月) 15:38:15
ホムンクルスについて ↓
500Mr.名無しさん:2007/07/16(月) 16:28:52
ホムンクル素について→→→→→→(´ι_` )シラネ

最近の科学の進歩や発明は凄いもんね
有機LDなんかもう近未来的だよね
コンタクトレンズタイプの有機LDができたらいろいろ出来そうで楽しいんじゃないだろうか
501Mr.名無しさん:2007/07/16(月) 20:32:23
ベトナム結構強い
502Mr.名無しさん:2007/07/17(火) 00:32:24
LDなんていまどき見かけないよな。
従姉妹の家にLDカラオケあったけど、
もう販売してないっしょ?
503Mr.名無しさん:2007/07/17(火) 11:06:19
なんで鏡が左右対称に見えるのか、説明できる人いますか?
504Mr.名無しさん:2007/07/17(火) 21:57:14
何故目で物が見えるのか
それの延長でしょ
505Mr.名無しさん:2007/07/17(火) 22:45:18
自己解決しました。
自分で理解できるということと、
他人に説明できるまで咀嚼することは別だってことだ。
506Mr.名無しさん:2007/07/17(火) 22:47:14
>>502
LSDなら売ってるよ
どこでかは知らんけど
507Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 00:48:44
最近は脳の本がホットでけっこう面白いねぇ。
これから飛躍的な進歩が期待されている分野だしね。
倫理観の問題はずっと医学とともにあるのだろうけど・・・

ねずみラジコンとか考えると、やっぱ・・・ね?
508Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 01:27:40
合成化学やってりゃ LSD くらい簡単に作れるんだけどね
509Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 01:43:01
LSIのベースボールなら持ってた
510Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 11:17:56
LSDって青色発光ダイナマン?
511Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 12:02:16
科学戦隊?
512Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 12:09:24
ごめんおまいら
知ったかぶりしてた
有機LDじゃなくて
有機ELだったよ・・・・・・・orz

恥ずかしい(->_<-)
513Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 12:55:00
>>510それはLED
514Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 14:51:35
覚せい剤
515Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 15:47:45
覚せい剤LSD・LD・有機EL・発光ダイオードLED

なんともまぁ混沌としたスレですね^^;
516Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 16:02:51
サイケデリックだね
517Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 18:02:19
ガンダムSD っていうのも・・・
518Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 18:14:46
俺ERODVDしかわかんね・・・・orz
519Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 18:39:36
Limited Slip Differential
Long Slow Distance

俺知ってるLSDはこれだけっすね。
520Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 20:43:53
アメリカはでていくニダ!!!
521Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 20:48:35
誤爆されていたので、ここに修正しておきますね。

818 名前: Mr.名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/18(水) 19:03:01
えんぴつを手で持ち上げるなんて容易いことなのに
これを自由に浮かび上がらせることが出来ない
重力制御装置が発明されるにはあと何百年かかるのだろう
522Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 20:49:41
マリックとかに頼めば出来る
523Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 20:55:38
電磁気力はうまいこと使っているのに、重力はなんでうまいこと使えないんだぜ?
524Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 21:08:39
坊やだからさ
525Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 21:25:26
重力が発生するメカニズムが大規模すぎて
人間の手にまだ負えないんだろな

地球の質量に対抗するだけの反重力を生むのは大分先まで無理ぽいね
526Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 21:47:46
宇宙飛行士が建築屋のCMで地震をカロリーに換算するとこんなに少しのエネルギーなんですよって言ってるね
地震のカロリー相殺するのになんかやってるけど重力をカロリーに換算って出来るの?
同じカロリー(エネルギー)で相殺って出来る?
527教祖 ◆Q7qk29zo.I :2007/07/18(水) 21:49:27
| ∇ ` )。。oO( エネルギーを換算してるんでそ
528Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 21:52:54
あーあ
また来やがった
529教祖 ◆Q7qk29zo.I :2007/07/18(水) 21:53:47
| ∇ ` )。。oO( お どなた
530Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 22:36:49
カロリーメイトの半分は重力でできているのか・・・
531Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 22:49:51
やっぱ脳みそが面白いな。
6層とかがわかるようになったら、PCにも反映されるかなぁ。
すげぇなぁ〜
生物とかいって、ぜんぜん神秘じゃない日がくるのかも。
安定感のない有機体では、コンピューターはつくれないだろうけど、
生物をコンピューターで支えていくのは近未来だな。
532Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 23:35:52
単純に単位換算すりゃ
1cal=4.2J=4.2W・s
だから、別にいいんじゃね?
確かにカロリーていうと違和感あるがね。
533Mr.名無しさん:2007/07/18(水) 23:40:04
てかそもそも何を変換媒体にすんのさ?
変換効率とかの話以前に考えなきゃだよ
534教祖 ◆Q7qk29zo.I :2007/07/19(木) 00:03:00
| ∇ ` )。。oO( なんだ変換媒体て
535こっけー☆彡:2007/07/19(木) 01:05:27
重力はよくわからないんだよ。まだ

重力子が重力子をだすから
無限に重力が増える事になる

重力は光の速度で伝わる事がわかっているだけ

ヒッグス粒子を理論的に証明または否定がまだできていない
536Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 11:34:53
バイアグラへ

今日もシコシコと研究をしていますか?
最近のお気に入りのAV女優は誰ですか?
ガンの薬や媚薬の研究をしているそうですか、
アルツハイマーあたりの知識はどんな感じですか?
537Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 12:59:44
やっと潮干狩りにいったときのアサリを食べ終わったよ。
アサリのペペロン さくらえびとキャベツをいれて。
538Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 16:56:13
レールキャノンってなんですか?
539Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 17:02:21
電磁加速器でアルミなどの弾を発射する武器
ちなみに列車砲は、列車に砲台が付いた戦車みたいなモノ
540Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 17:10:30
じゃあ、銀河英雄伝説ででてくる武器は、
加速されているアルミ球を投げて敵を倒しているの?
541Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 17:21:42
>>540
別にアルミじゃなくても良いが、
二本のレールに弾を載せて、電磁力で打ち出せばレールガン。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/25/news046_3.html
似たものにコイルガンとかもある。
542Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 17:23:34
二本のわりばしでオナニーすれば、レールガンってことか。
543Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 17:48:36
このスレの住人は宇宙人はいると思ってるの?
544Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 18:47:27
>>536
 薬の研究って言ってもうちは薬を「作る」研究だから(もっと言えば「薬の候補」
を作る研究)作用機構に関してはそんなに詳しくはないよ.と言ってもドラッグ
デザインがどうのとかで他分野の人よりは知ってるとは思うけど.
 脳に関しては興味はあるけど専門外だねえ.質問されても答えられんとおもう.
 喜多嶋りおはガチ.

とてもわかりやすいレールガンの説明
http://neetsha.com/inside/main.php?id=1306&page=61
545Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 18:57:01
最近のアニメで宇宙戦艦が後方や横に固定され付いてるビーム砲からビームの軌道が
曲がって前方に発射されるけど、どんなトリック使ってるの?
546Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 18:58:51
ビーム砲じゃなくレーザー砲だったかな・・・
どっちでも出来る?ビームとレーザーってなんか違うの?

547Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 19:07:07
バイアグラへ

薬をデザインする場合、
やっぱ物理にくわしくないとだめ?
たんぱく質が原因の場合とか、原子量20万とかになっていると
解読できない気がするんだけど、そういうのってどうなってるの?
古典的な薬(漢方とか)の作用を研究し、改良を加えていくような手段をとるの?
まったく新しい薬っていうのは存在するんっすか?
巨乳好き?
548Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 19:08:51
>>545 射出口付近の空間を重力場で曲げている。
もしくは、電磁気力で誘導している。

>>546 青いのがレーザーで黄色いのがビーム。
549Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 19:17:33
火薬使うよりも、レールガンのほうが威力が増すの?
550Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 19:36:47
レールガンは射出速度が速いんじゃなかったっけ?
銃身の長さにもよるけど真空中なら光速の10%くらいは出るんじゃない?
551Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 19:42:05
そらあすごいね。
レールガンつかって、ロケット発射とかは
未来にありそう?
552Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 19:54:51
人間の体が耐えられるGまでが初速の限界だから
ちょっと実用に向いてないんじゃないの?
553Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 20:16:38
初速からはやいのか。
じゃあ、荷物の運搬なんかには使えそう?

規模の大きいのが初速から光速の10%とかだと
えらいことになりそうか。
地球側がへこみそうだ。
554Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 20:43:51
>>543 いるんジャマイカ
555Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 20:44:55
アニメに良く出てくる「リニアカタパルト」ってやつだろ?
556Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 20:46:49
カタパルトとというとガンタンクしか思い出せない 
557Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 20:57:36
体が脳を形成させるから、アンドロイドは不可能
558Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 20:59:45
>>548
> >>546 青いのがレーザーで黄色いのがビーム。
ワロタ
間違いなく laser と beam の意味解った上でこれ書いてるな
559Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 21:10:37
地球ってものすごい勢いで自転してるじゃん。
この回っているエネルギーって、利用できないの?
560Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 21:14:44
利用したら自転が止まっちゃうんじゃない?
561Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 21:24:17
つ重力カタパルト
562Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 21:32:48
>>547
 生物は化学の上に成り立ってるし,化学は物理の上に成り立ってるからねえ.
けど最初から詳しくないと駄目ってことはないんじゃないかな.何か勉強してれば
おのずとそれに必要な知識はついてくるもんだし.
 タンパクと小分子の相互作用を考える場合は,だいたい結合部位近傍のアミノ酸
残基に的をしぼって考えることが多い希ガス.コンピュータ計算なんかの場合でも
ターゲット近傍だけ量子力学計算やって残りは古典力学で計算するらしいよ.
 で,結合の仕方がわかったときに「ここをこうすりゃいんじゃね?」っつって
新奇化合物をデザインすることもあるけど,やっぱり狙い通りに事を進めるのは
まだ難しくて,今んとこランダムにいろんなの作ってスクリーニングするって方法
が一般的かと.そんな感じなんで新しいものは凄い勢いで作られてますよ.
 乳に貴賤なし.
563Mr.名無しさん:2007/07/19(木) 21:36:30
10分の1くらいしか理解できないや
なんとなく凄いってのは分かった
564Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 08:57:02
>>545
トラクタービームってのは、引っ張るための横棒(横線)っていういみで、
ビームとは光学とは関係ない。
どちらかというと建築現場で使う単語。
レーザーは、光を調節したモノだけどね。
レーザービームと言う単語から、ビームが光学兵器のようなイメージがあるけど、
ビームは、武器でも何でもない。
565Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 08:59:17
>>559
>>561も書いているが、ロケットを打ち上げるときに自転エネルギーを使う。
惑星探査機等は、重力+公転エネルギーをつかって加速させる。(スイングバイ)
566Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 10:21:07
そんなのことでなく、自転のエネルギーを変換して、
発電できないのかね?

できたらいろいろ解決するじゃん。
567Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 10:29:01
>>566
慣性制御ってのは夢のテクノロジーだからなぁ。
それが出来ると、自転をわざわざ使わなくても亜高速で移動できる。
568Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 10:30:51
>>564
ええっ!?
トラクタービームって光束のBEAMじゃなくて梁のBEAMだったの?
569Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 10:40:01
>>568
光のラインのbeam自体が、建築用語のbeamから来てる。
タイビームとかの末裔だね。
570Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 10:51:49
弓矢の一斉射撃とかもある意味でビーム
571Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 10:54:16
>>567 そういう分野があるのね。

昔考えたのは赤道上に地球を一周するレールをつくる。
レールから地球重力県外まで棒をたてて先端に錘。
錘は地球方向に落下しつづけるだろうから、
棒の地球側がレール上を動く。
これなら、発電しそうだった。
572Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 12:44:38
アメリカで空飛ぶ円盤が発売されるようだ
二人乗り用で3bくらいの高さを飛ぶんだと
フライングプラットフォームの新型だな
573Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 15:07:02
>>562
やっぱりたんぱく質へのアクセスはそんな感じかぁ。
複雑なものへの対処が複雑とは限らないものね。
そういうえば、媚薬って言葉があるよね。
精力増強剤なんかはわかりやすいけど、
雑誌にのっているような、惚れ薬、感度がよくなる、遅漏になる。
なんていう薬は実在するの?
三大がっかりといわれたおっぱいでもおk?
574Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 15:10:10
>>572 イオンクラフトの実用化?
575Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 20:36:41
ビームサーベルはどういう原理ですか?
576Mr.名無しさん:2007/07/20(金) 21:39:39
ビームサーベルはフォースだな。

金魚がきた。
577Mr.名無しさん:2007/07/21(土) 00:22:03
>>576
それはライトサーベルだな

ビームサーベルは不安定な素粒子の流れをを収束させる
そうするとある程度の距離まで噴出した後に発散してしまう
そういう理屈
578Mr.名無しさん:2007/07/21(土) 01:19:19
ふーん。で、どんなメリットがあるの?
579Mr.名無しさん:2007/07/21(土) 02:08:05
580Mr.名無しさん:2007/07/21(土) 10:03:25
巨大隕石が地球に衝突するとどうなりますか?
581Mr.名無しさん:2007/07/21(土) 12:10:32
>>579 アドレスでわかってしまった。

>>580
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo

ちと有名な動画かもしれない。
個人的はこれをみたときに、地下シェルターや
食料備蓄とか、無意味だwwww
って思った。
582Mr.名無しさん:2007/07/21(土) 21:47:57
>>581
すげえええええええええええええええぇえええええエエエエエ
583Mr.名無しさん:2007/07/21(土) 22:13:59
スケールが大きすぎて理解を超えてる

だが一つだけ思ったこと

「微生物は大きな打撃を受けたに違いありません」って、おい、
あれで「打撃」で済むのか?
584Mr.名無しさん:2007/07/21(土) 22:22:47
>>573
 惚れるってのは定義があいまいだからなあ.「変にどきどきさせて勘違いさせる」
みたいな効用を媚薬と称する人とかはいるんじゃない?
 感度とか遅漏とかはバイアグラの類型みたいなもんかと.
 三大がっかりがわかりません.

>>581
 やっぱ NHK は最高だわ.
585Mr.名無しさん:2007/07/22(日) 01:53:13
この動画を貼った>>1に感謝しる
586Mr.名無しさん:2007/07/22(日) 02:48:34
>>583 あれは現代でシュミレートしているから。

古細菌などは現在でも劣悪だと思われる環境でいきている。
生物の発生した地球の環境は現在と恐ろしくちがうわけだし、
微生物としては、生存分布は変わったかもしれないけれど、
あんがい環境がよくなったと感じたのもいたんじゃないかw
ライバルが大幅に減ったわけだし。
587Mr.名無しさん:2007/07/22(日) 05:28:25
>>586
なんとなくこれ思い出した
- - - - - - - - - - - - - - - -


カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。


ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww


「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
588Mr.名無しさん:2007/07/22(日) 12:03:59
その手のネタ色々あるな。
ttp://readio.info/copipe/1183124849.html
589Mr.名無しさん:2007/07/22(日) 13:36:12
パンダPのガイドラインっていうのに、そういうのを集めているところがあるよ。
590Mr.名無しさん:2007/07/22(日) 16:53:14
イグアナとかって、恐竜の生き残りだと考える研究者もいるやね。
591Mr.名無しさん:2007/07/22(日) 20:42:26
かたつむり喰うなんて野蛮、きもち悪いっておもうだろ。
陸生の貝だから、生で食ってる俺らがいうのはかなりおかしい。
592Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 00:13:35
ネッシーみないな首長竜は爬虫類で恐竜じゃないそうです
593Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 11:32:14
ネッシーなんていねぇしー
594Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 12:16:03
>>591
おまえナメクジ生で食ってんの?
きめえ
595Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 15:30:49
ネッシーなんていねっしー

と言って欲しかった
596Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 16:15:57
ネッシーいるだろ、常識的に考えて。
597Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 16:44:01
イッシーはいる。
598Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 16:47:25
ヨッシーもいるじゃないか
599Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 17:56:08
牛が笑った。うっしっし。
600Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 17:57:17
やっと600まできたか、1としてはほっとしてる。
601Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 18:05:53
>>599
お前、それ俺が考えたやつだぞ
まねすんな
602Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 20:45:17
恐竜が現在に生きるには、ちょっと地球が狭いかな。
人間がこんだけ繁殖してると生きていけないだろう。
603Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 21:08:18
ギガントキプロスにとっては生きやすい世の中
604Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 22:05:05
なにそれ?
605Mr.名無しさん:2007/07/23(月) 23:03:03
>>604
ギガンテスとサイクロプスの混合種
606Mr.名無しさん:2007/07/24(火) 01:07:25
一つ目でこん棒持ったでかいやつ
607Mr.名無しさん:2007/07/24(火) 09:35:14
ピテカントロプスのことか?
608Mr.名無しさん:2007/07/24(火) 09:47:56
詳しいことは忘れたけど身長2mの原人とかそんなんじゃない?
609Mr.名無しさん:2007/07/24(火) 19:59:58
原人のほうがでかいのかお

ピテンカントロプスって木星人だろ
610Mr.名無しさん:2007/07/24(火) 20:47:26
ついたお〜〜〜


あの人、死んじゃったんだよな。
611Mr.名無しさん:2007/07/24(火) 21:46:42
人類の起源って共通の猿人なんだってね。
ネアンデルタール人もジャワ原人も北京原人の子孫はいないらしいね。
みんなアフリカのどっかの猿人が起源らしいね。
612Mr.名無しさん:2007/07/24(火) 22:58:32
そういう学説もあるってだけだろ。

進化はトーナメント表みたいに分かれている。
613Mr.名無しさん:2007/07/24(火) 23:05:34
なんかまた証拠が見つかったらしいよ
614Mr.名無しさん:2007/07/24(火) 23:05:42
混血もあったんじゃないかっていう人もいるらしい
それに対して、お前は獣姦が趣味なのかって反論してる人もいるらしい
615Mr.名無しさん:2007/07/25(水) 04:14:35
そういや化石とかから染色体情報って読み取れるの?
染色体本数が合ってないと交配できないよね
616Mr.名無しさん:2007/07/25(水) 19:39:28
>>615 ジュラシックパーク的なこと?

冷凍のマンモスの遺伝子は読めたんじゃないっけ?
617Mr.名無しさん:2007/07/25(水) 19:54:15
化石からは_
618Mr.名無しさん:2007/07/25(水) 20:00:44
>>614 現代人でも獣姦の趣味のやつがいるんだから、
混血はあったんじゃねーの?
619Mr.名無しさん:2007/07/25(水) 20:31:10
白人って赤毛猿?の遺伝子が入ってるってTVで言ってた記憶がある
620Mr.名無しさん:2007/07/25(水) 20:35:20
98%はサルと同じDNA
621Mr.名無しさん:2007/07/25(水) 20:39:30
進化ってどうして中間の状態のがいないのだろう・・・

世界中の人類がホモ・サピエンスなんだろ?
交配が可能ってことだよね。
急速に世界中に広がったのだろうね。
そうでなければドーナッツ化現象が起こるはずだものな。
622Mr.名無しさん:2007/07/25(水) 21:47:43
カレイとかヒラメを見ると「ああ進化の途中なんだな」って思う
623Mr.名無しさん:2007/07/25(水) 22:05:48
カレイやヒラメは幼魚のときは、
普通の魚のように両側に目がある。
成長とともに、片側によっていくんだぜ。

624Mr.名無しさん:2007/07/25(水) 22:13:07
バカボンの本官も子供の頃は目がくっついて無かったってことか
625Mr.名無しさん:2007/07/25(水) 22:16:37
>>621
鏡を見てみろ
進化の中間の状態が見えるぞ
626Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 00:15:30
>>624 あいつは大人になってから、くっついた。
そういうエピソードの回があるよ。
627Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 00:37:26
両目が恋して。。。だっけ?
628Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 19:40:17
ラーメンが二枚きて、目の前でぐるぐる回された。
629Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 20:33:36
イディオサヴァン症候群について語ろうか。
近年の精神病院では対応がかわってきているらしいし。
630Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 21:07:37
サヴァン症候群(−しょうこうぐん、savant(仏語で「賢人」の意) syndrome)とは、
知的障害を伴う自閉症のうち、ごく特定の分野に限って、常人には及びもつかない能力を発揮する者を指す。
サヴァン症候群の共通点として、知的障害と共に異常といえるほどの驚異的な記憶力・表現力を持つことが挙げられる。
彼らには「忘れる能力」が無いとされ、かなり昔から知られてはいたがその原因は未だ論議されており、
正確には掴めていない。現在では脳の器質因にその原因を求める論が有力だが、
自閉症者が持つ特異な認知をその原因に求める説もまた有力である。
631Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 21:10:03
サバン症候群って懐かしいな
10年以上前にテレビのドキュメントで見た
632Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 21:10:48
膨大な量の書籍を一回読んだだけですべて記憶し、さらにそれをすべて逆から読み上げる。
5873年前の5月28日が何曜日であったか、瞬時に回答できる。ただし、通常の学習は、1桁の足し算でも出来ない場合がある。
航空写真を一瞬見ただけで、細部にわたるまで描き起す事が出来る。
楽譜は全く読めないが、ピアノで弾いた曲を聴き、最後まで間違えずに弾く事ができる。
ありとあらゆる書籍(週刊誌から電話帳まで)の内容を、一回読めばすべて暗誦できる。
芸術に造詣が深いわけでないのに高度な芸術作品(絵画、彫刻など)を作ることができる。
4ケタの掛け算を暗算することができる。
素数を何桁までも数えることができる。

以上WIKIから引用
633Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 21:12:11
映画

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
CUBE
レインマン
マーキュリー・ライジング
ハウス・オブ・カード〜心の扉〜
四日間の奇蹟

映画で扱われているのはこんな感じらしい。
レインマンはみた。キューブは面白かったなぁ。
あの映画を発想した人はやっぱなんか違う感覚の人なんだろうなぁ。
634Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 21:14:21
何しろ日常生活を送ることができない人が多いため、
福祉施設などで過ごす人が多い。
社会復帰をめざしリハビリのような訓練をしてきたが、
近年ではその特異な才能を開花させることの重要性が指摘され、
できるだけ芸術や算術などに時間をさけるようにしている。

模写などの作品をみるとびっくらこくよ。
習ってもいないのに、人間の才能ってやつは・・・
635Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 21:22:20
ゼロはサヴァンということでOK
636Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 21:26:57
知恵遅れの子がちょっと絵を描いただけですぐ芸術扱いする
お粗末な風潮はどうにかならんもんかね
637Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 21:29:03
まあチンパンジーが描いた絵を専門家に見せても「奥深い」とか
言っちゃってるような分野だからな芸術は
638Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 21:37:09
ちょっと絵を描いたものを売り、
自分なりに生計が立てばいいんじゃない、
書いてがボランティア精神であったとしても。
哀れみあっての世の中さ・・・

仲村みうエロいな。。(謎
639Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 21:41:45
牛のしっぽに絵の具をつけて書きなぐった作品もあったな。
640Mr.名無しさん:2007/07/26(木) 23:23:22
クマムシってやっぱ最強なんだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000139-mai-soci
641Mr.名無しさん:2007/07/27(金) 17:17:00
小さいと生物は物理法則の使っている部分が若干ちがうからなぁ。
642Mr.名無しさん:2007/07/28(土) 23:33:06
こういうのって生物学的にどうなのよ
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1185621414437.jpg
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:15:06
うーん。コラだから、生物学は関係ないと思う。
ただ、体よりも生殖器が大きい生物は存在するよ。
644Mr.名無しさん:2007/07/29(日) 20:31:25
>>643
ごめん
聞き方が悪かったね
コラというのは百も承知だが生物学的に見て、こういう人間が存在する可能性を問うてみたんだ
645Mr.名無しさん:2007/07/29(日) 20:51:06
曖昧な記憶でソースがないが、
巨大なちんこを持つ人の会がアメリカにある。
確か30センチ以上が会員になれる。
その中の最長の人で50センチを超えていたような。
この人が子供のころから長いとするだろう。

1歳でたつことのできる男の子が小柄なら70センチぐらい。
このときに、ちんこが50センチあれば、肩まで回るかもしれないね。

646Mr.名無しさん:2007/07/29(日) 20:52:20
ただ巨大なちんこを持つ人の話はけっこう拾えるはず。
面白いのみつけたら教えてください。

ズボンからはみ出ちゃうような人がこないだ逮捕されなかったけ?
647 ◆A.VPecpVUM :2007/07/30(月) 14:51:02
男性がセοクスを卒業するのは 75〜77才がもっとも多く
その理由は
・自己の性不能
・自己の病気
・配偶者の病気
・自己の性関心喪失
・配偶者への関心喪失

女性の場合は 60〜62才がもっとも多く
・配偶者の死亡
・配偶者の病気
・配偶者の性不能
・離婚または別
648Mr.名無しさん:2007/07/30(月) 16:33:36
スレ違いか?

繁殖でいうとアブラムシとかすごいよ
649Mr.名無しさん:2007/07/30(月) 16:37:19
そういえば細かいことだが、
放射能汚染って言葉はおかしいよな。
放射能っていうのは放射の能力をあらわすわけだから、
実際に怖いのは放射線。
放射線にもいっぱいあるけど、
原発事故なんかで放射能汚染ってでるのはほんと変。
650Mr.名無しさん:2007/07/30(月) 16:47:27
放射能物質からの放射線による汚染

略して放射能汚染


違うかw
651Mr.名無しさん:2007/07/30(月) 17:20:38
原爆の表現で放射能が降り注ぐとかって使ってるから、マジで誤用があたりまえとなってる。
652Mr.名無しさん:2007/07/30(月) 17:23:46
サクラダイトについて教えて下さい
653Mr.名無しさん:2007/07/30(月) 17:26:03
サクラダイトをしたことがある。
紙でできた人形が、あら不思議、踊りを踊ったり、宙返りをする。
それを見て
「どっかであやつってんじゃないの?」
「わぁーすごい。本当に生きてるみたい。」
「いくらですか?1000円?やすい。」
「僕にもできますか?」
なんて質問するんだ。
654Mr.名無しさん:2007/07/30(月) 18:25:38
>>649
ん?wikiのうけうりか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/放射能
655Mr.名無しさん:2007/07/30(月) 19:27:10
受け売りでちゅ (*ノノ)
656Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 17:02:47
今日のお題はアモルフィス合金です。

ドクオならオリハルコンとかミスリルとか好きだろ。
657Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 17:09:10
>>656
砂鉄から玉鋼作ったこと有る俺も興味津々のテーマ。
658Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 17:10:20
>>656
オタは隔離板にお帰りくださいノシ

旬の話題は巣型BH
659Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 17:36:30
じゃあ、アモルフィス合金ってなによ?ってことからはじめよう。
660Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 17:40:42
アモルファス金属です。ありがとうございました。
661Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 18:02:49
調べずに書くけど
アモルファスって非結晶だっけ?
662Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 18:38:26
泥団子
663Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 20:44:13
多結晶じゃない?
太陽電池とかに使う奴だよな
664Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 21:10:49
カーボンにアモルファスってあるよね?
665Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 21:54:29
あれっ?サクラダイトのことどうなったの?
666教祖 ◆Q7qk29zo.I :2007/07/31(火) 21:56:05
| ∇ ` )。。oO( 放射能は放射性物質のことです
667Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 22:22:32

つ バルサン

置いておきますね。変なのわくから。
668Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 22:37:33
669Mr.名無しさん:2007/07/31(火) 22:38:24
アモルファス合金ていうのは、戦闘機のエンジンとかに使われている。
形状記憶合金とかもそうよね。
670Mr.名無しさん:2007/08/01(水) 00:21:35
アモルファスシリコンとかいうのもあるよな
液晶ディスプレイとかに使うんだっけ?
671Mr.名無しさん:2007/08/01(水) 13:22:55
アモルファスフェチとかもありそうじゃない?
672Mr.名無しさん:2007/08/01(水) 13:30:12
>>659
たしかに、アモリフィスは、デスメタルのバンドだが…
673Mr.名無しさん:2007/08/01(水) 21:08:10
ステンレス鋼について語るか
674Mr.名無しさん:2007/08/01(水) 22:42:45
SUS304

675Mr.名無しさん:2007/08/01(水) 22:54:44
今夜はトリスタンについて語ろうぜ
676教祖 ◆Q7qk29zo.I :2007/08/01(水) 22:58:33
| ∇ ` )。。oO( まだうごいてんのか
677Mr.名無しさん:2007/08/01(水) 23:04:14
あのエースになりきれなかったスペイン代表FWのことか?
678Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 01:44:26
ステンレスナイフは錆びないし研ぐのも楽だから便利なんだけど
すぐ鈍るから面白くないんだよな

日常使う包丁くらいは炭素鋼の鍛造がいいね
679Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 08:51:08
>>678
白紙と青紙どっちが好きよ?
680Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 12:41:50
チタンというとわくわくするやつ
よくわからんけどモリブデン鋼とかはいってるとよさそう
681Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 12:53:23
スチール
カーボン
モリブデン
クロム
682Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 13:06:17
じょせふそんそし
683Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 13:09:55
人のヒゲは、同じ太さの銅線と同じ。
だから、ひげ剃りは、やたらハイテク素材が使われる。
特殊鋼にチタンと炭素コート(ダイアモンドライクカーボン)なんてのを塗るので、単価が高い。
684Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 13:12:27
ヒゲとボイン
685Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 13:13:05
>>679
どっちかっていうと青のほうだけど
そこはあんまりこだわり無い


工具はやっぱりクロムバナジウムだな
PBのレンチ3mmにパイプかけて目一杯ひねったら
ボールポイントぶち折れてワロタ
686Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 13:52:53
なんか微妙な流れだなw

ひげそりは100円で3本とか5本くらい入ってるのを使ってる。
宣伝してるやつは高い、替え刃も高い。
刃物は切れなくなるから、まめに替えることを考えると
100円のに落ち着く。
最初から切れ味の悪いのは問題外だけど、いまどきそんなのないよ。
687Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 14:07:10
安いひげ剃りって、カミソリ負けしない?
一度100均のをつかったら、毛穴から血が…
しかも化膿して腫れ上がった。
あれ以来、シックのしかつかってない。
688Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 19:11:26
100均のはしないけど、ホームセンターとかで売ってる安いのは平気。
国内産かどうか確認はしたほうがいいと思う。
あと、シックみたいないいのと使い勝手がだいぶ違う。
普通のカミソリを使うイメージでやればぜんぜん平気。

どんなに何枚刃とか動くとかいっても、床屋でやってもらうのにはかなわないでしょ?
689Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 19:14:18
どう考えても封神計画の後に確固たる地位としての人類が生まれたことは確かだな。
690Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 19:14:53
ペーパーナイフもかっこいいのがあるよな。
海外の土産でもらったやつがあまりにもデザインがよいので、
研いだら、メッキだったようですぐにさびた・・・。
691Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 19:24:55
鉄製の刃物は研いだら油脂分が無くなるから556などを染み込ませた布や紙で拭いておかないと錆びるのは当たり前
あーもったいね
692Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 20:02:59
マグネシウムとかカルシウムの金属を水中にいれると大変なことになる
693Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 20:05:36
「水に酸を入れるな。酸に水を入れろ。」というやつだな
694Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 20:37:58
昔、理科室からマグネシウムの塊を盗んだ。
簡単な時間がくると水とまざる装置を作った。
それが思ったよりも早く作動して、朝礼中に爆発。
すげぇ混乱。
宗教系の学校だっただけに、てんやわんやで
パトカーと消防自動車がきたよ。
捜索まではじまって、もう自首できなかった。
ああいう快感に目覚めるとテロリストになるのだろうか?
695Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 21:48:52
テロリストと愉快犯は同義なのか?
696Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 23:11:49
100円ショップの貝印の1枚刃の全金属製で5本組の使ってる
697Mr.名無しさん:2007/08/02(木) 23:14:16
理科室にはマグネシウムリボンくらいしか置いてないだろ?うそつくな
698Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 00:09:19
>>693
それ逆
699Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 00:12:09
水と反応するのは、金属ナトリウムじゃないか?
700Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 00:14:52
原子炉で冷却用ナトリウム漏れで真っ白になってたな
701Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 10:02:32
>>699 かそうかな までは反応する
702Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 12:23:16
>>700
それモンジュ、高速増殖炉。
703Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 13:02:44
モンジュが地震きて漏らしたわけだ、白いのを。。。
704Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 13:29:51
ATS34は廃れたな
705Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 14:54:03
レーザーについて語ろうぜ〜
706Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 14:56:14
重力制御装置はいつになったら出来るんだ
707Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 15:05:27
重力がなにかわからないからなぁ〜
708Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 15:11:19
銀河の中心がブラックホールなのに
なんで恒星が中心に集まって光を放ってられるんだろう
709Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 15:13:58
ぼうやだから
710Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 15:14:43
どっちかというとじじいだと思う
711Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 15:37:17
地球の中の日本の中の日本人なんてゴミにもチリにも満たない存在なのに
712Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 15:38:56
塵も積もればってやつ
713Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 15:52:54
人類の価値観が根底から覆される時
そう、宇宙人が公の場に現れた時だ
714Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 16:08:05
ワ〜レ〜ワ〜レ〜ワ〜ウ〜チュ〜ウ〜ジ〜ン〜ダ〜ァァ
715Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 16:11:43
鳥の巣型の銀河がどうとかニュースでやってたね
716Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 16:23:44
>>708
重力にひかれてる最中だから。
最終的には真っ暗になる。
717Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 16:26:01
でも光って拡散しないと認識できないんじゃないの?
全く同じ方向に引っ張られてるんだったら外から見たら
光って見えないような気もするんだけど

そういうもんでもないのかな
718Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 17:06:46
>でも光って拡散しないと
波は拡散するが、粒子は拡散しないべ。

星は確かに全方向に向かって光を放ってるが、光子自体は一定の方向に向かって動く。
719Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 17:33:39
なるほど
光は波と粒子両方持つって理屈はこういう時に役立つのか
720Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 17:51:18
そのへんの話題はほどほどにしておかないと、
変なのわくからな。

つ バルサン

おいといて。
721Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 17:53:39
どうして銀河の中心はぼけているの?
あれって違う光波でみてもぼけているの?
722Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 18:58:31
太陽系旅行が現実実をおびてきた今、
銀河系旅行も可能になる日がくるのかな。
723Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 19:05:47
おまえら通常ワープとトランスワープどっちが好き?
724Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 19:15:28
とりあえず水着にフラフープかな
725Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 19:23:42
トランスワープについてくわしく
726Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 19:43:24
>>725
通常ワープは光速以上の移動が出来るフィールドを形成して超光速航行する航法
トランスワープは離れた時空間を直接繋ぐワームホールを生成して使用する航法

俺はスタトレファンなのでトップファンとは話が合わないからあしからず
727Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 19:45:56
よくわかないから、どっちも好きじゃないって答えでいい?
728Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 19:49:26
どっちもおとぎ話やん
729Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 19:55:04
竜宮城のほうが現実的だけどな。
730Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 20:07:22
>>727
おk
じゃあ現行宇宙機の話にしよう

放射以外の冷却手段があれば
熱収支の制御がもっと楽になると思うんだけど
どうかな?
731Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 20:08:40
ゲッツでも乗せておけばおk
732Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 20:11:15
宇宙機ってなんでつか?
733Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 20:18:23
寝言だよ、ネ・ゴ・ト
734Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 20:45:37
宇宙船の最大の問題は性能云々よりも
地球の重力圏からの脱出がたいへんってことだよな。
がんばって月面基地を作れば、楽になりそうなんだけど。
735Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 20:58:54
宇宙に出ても金にならない
金になることしかしたがらない人口が増えすぎた
736Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 21:03:51
>>732
宇宙船、宇宙探索機、人工衛星などの総称
737Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 21:08:56
>>734
そこはやっぱ軌道エレベーターが夢があっていいよね
赤道上に静止衛星軌道まで塔建てるやつ
738Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 21:16:12
軌道エレベーターは実現するだろうな。
メリットが大きい。
今の科学力では夢でも、将来ならわからん。
軽くて丈夫な金属が必要になるだろうけど、
アモルファス(ry

739Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 21:24:18
いや、アモルファスは超弱いぞw

カーボンナノチューブをより合わせてワイヤーが作れたりしたら最強だろうな
(俺の中では「塔を立てる」というより「衛星から吊るす」イメージなので)
740Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 21:33:25
ザレムってことで?
741Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 22:01:40
銃夢だっけ?

やっぱ美少女アンドロイドは毒男の永遠の夢だ
742Mr.名無しさん:2007/08/03(金) 23:00:47
硬いと地震とかでポックリ折れそうなので、
ぐにゃぐにゃの素材がいいだろうね
743Mr.名無しさん:2007/08/04(土) 00:16:53
乗ってる途中で揺れ過ぎて死人が出そうだなw
744Mr.名無しさん:2007/08/04(土) 08:01:28
銃夢だね。美少女っぽくないけどなガリィはw
魅力的なキャラなのは間違いないけど。
脳に焦点をあてていながら、全否定するあたりはよかった。
海外でも評価がそこそこある作品。
745Mr.名無しさん:2007/08/04(土) 11:23:21
>>742
吊り下げ式なら塔自体は接地してないから地震の影響は受けないぞ。
風で流されて行きそうだが!
746Mr.名無しさん:2007/08/04(土) 12:21:39
おまえ頭いいな。
風でゆれても、ゆっくりなんじゃないかな。
太さにもよるけど。
747Mr.名無しさん:2007/08/04(土) 20:51:26
全部ロープじゃ、中にエレベーターが作れないじゃないか。
リフトみたいなら可能か?
748Mr.名無しさん:2007/08/05(日) 01:35:19
吊るした場合に中の気圧ってどうコントロールするの?
749Mr.名無しさん:2007/08/05(日) 12:32:42
そんなのができる技術があったら、そういう問題は解決するのでは。
飛行機と同じそうに、内部からも圧力をかけると思うよ。
750Mr.名無しさん:2007/08/05(日) 15:48:32
吊り下げ式はカーノンナノチューブの選択的合成が可能になるまで実現不可能だろうね。
751Mr.名無しさん:2007/08/05(日) 17:19:30
カーノンナノチューブってなんですか?
聞くだけで感動しちゃうのですか?
752Mr.名無しさん:2007/08/05(日) 17:58:36
あたい官能しちゃうわ
753Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 11:25:03
夏だし科学的においしいアイスの話でもしようよ。
チョコモナカがパリパリしてうまいな、セブンでうってるやつ。
754Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 11:28:46
112
755Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 15:31:37
>>753
でもアイス食ってるときは良いがそのあとの急激な血糖値の上昇で余計に暑くなるよね



結論
スイカウマーw
756Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 15:32:29
すみません
ミノフスキー粒子って何ですか?
757Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 15:46:50
>>755
スイカは良いよな
糖分は果糖だからGI値低いし、カリウム豊富だから血圧下がるし
正に夏のためのデザートだ
758Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 16:51:30
ああ、スイカバーじゃないのか。
あんな舌が赤くなるようなアイスよく食えるなって思った。
昔ドラキュラアイスってあって、それに似ている。

スイカを食べる健康法はみのもんたが実践しているらしいよ。
いろんな健康法を紹介しているけど、全部はできない。
だけど、スイカだけはいつも食べているって。

スイカ食べると夏の虫を飼いたくなる・・・
759Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 16:52:01
>>757 科学的なレスだ。

スイカってなんであんな模様なの?
760Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 17:06:36
>>759
原種に近い種では、ほとんど境目がわからないくらい、皮が黒い。
ちなみに、あの黒い線は、種の位置をあらわす。
あの模様は、品種改良で業と出してるような物。
761Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 17:08:07
あー、皮が黒いのじゃなくて、皮が緑だ。
全体的に緑。
762Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 17:13:20
ちょっと高めの真っ黒なスイカ甘くてウマー
763Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 17:13:36
スイカ博士あらわる!
764Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 17:19:20
人類最古の作物は、バナナ。
765Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 20:41:23
すみません
夏休みの課題で
サクラダイトとミノフスキー粒子のレポがいるんで詳しいカタ教えて下さいなまし
766Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 20:43:13
しつこい男は嫌われるんだぜ
学生板にカエレ(・∀・)
767Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 20:58:45
夏 浜辺 水着の女の子 スイカ割り

そんな経験もしないまま三十路。そして死ぬんだろうな。

>>764 一瞬考えた。
768Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 22:27:59
科学者として、>>766のように>>765を学生と決め付けるのは早合点ではないか?
もしかしたら、
「ねぇ、サクラダイトとミノフスキー粒子について教えて♪」
と、かわいい学生の彼女に頼まれたかもしれないではないか。
しかも成功報酬はあんなことやこんなことなどの(ry
カップル板にカエレ(・∀・)
769Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 22:41:56
妄想落ちかいw
770Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 22:57:55
科学者として、>>768のように>>765を学生と決め付けるのは早合点ではないか?
もしかしたら、
「ねぇ、サクラダイトとミノフスキー粒子について教えろ!」
と、こわい学生の先輩に脅されたかもしれないではないか。
しかも失敗報酬はあんなことやこんなことなどの(ry
ホモ板にカエレ(・∀・)
771Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 23:00:17
すみません
空中元素固定装置について教えてください
772Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 23:03:44
コクヨの糊を空中散布するとコンコンと何か落ちる音がする

それが元素
773Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 23:06:32
空中で元素を固定させる装置じゃないのかな?
常識的に考えて AAよろ ↓
774Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 23:25:09
田代、田代、田代、 ちゃんと亡命しろ♪
775Mr.名無しさん:2007/08/06(月) 23:32:38
ラーナウェ〜♪(ランナウェー)
と〜ても好〜きさ〜♪(ランナウェッエー)
776Mr.名無しさん:2007/08/07(火) 18:01:26
>>772 そんな話題で彼女とにゃんにゃんしようなんて許せん!
777まっどさいえん・ていすと:2007/08/07(火) 18:29:12
あたいこそが777へと〜
778Mr.名無しさん :2007/08/07(火) 19:02:31
菜園テイスト
779Mr.名無しさん:2007/08/08(水) 03:36:22
>>771空中窒素固定装置なら知っているが。
如月ハニーなんて聞いたことも無いや・・・
780Mr.名無しさん:2007/08/08(水) 08:13:19
柏崎原発の事故もあったし
コスモクリーナーはいつ完成しますか?
781Mr.名無しさん:2007/08/08(水) 12:18:11
残念だけどアニメネタってこのスレじゃあんまり盛り上がらないんだよ
782Mr.名無しさん:2007/08/08(水) 12:20:28
口中チンコ包茎放置
783Mr.名無しさん:2007/08/08(水) 17:07:56
▽米国
男性は左乳首から生えている毛の長さが世界記録を上回る12.9cmある事が確認された。
ギネスブックによると、乳首の毛の世界記録は英国の男性の11.5cmで、彼はこれを1.4cm上回っている。

784Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 04:03:07
育毛剤使ったらドーピングなるの!?
785Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 10:33:57
メダカ飼ってるやついる?
786Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 11:06:16
科学は魂を全否定ですか?
787Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 11:09:31
>>786
科学は、反証、追認できないものは、扱えません。
まず、魂の定義をどうぞ。
788Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 11:10:45
生命の体に宿っていて、死ぬと抜け出す。
そんでどこかに生命が誕生するとその中に入る。
そんな感じの魂。
789Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 11:56:35
>>788
それは、仏教とかインド系の宗教の思想だから、
そういう意味で魂というなら、アジア以外では魂が存在しないことになる。
つまり、定義が間違っている。
セム系では、魂は神の審判後、神の元に行き、輪廻はしない。
別の世界に魂のみ行くという思想は多いが、別の世界の壁を超えるための根拠が必要。
心身二元論は、多いけど、畜生を含めて転生という思想は、インドならではの物。
790Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 12:04:32
はいはいワロスワロスww
791Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 13:16:37
宗教って結局のところ、人心を統べる為の大義にすぎないんだよなぁ
きりひとさんにしろぶっさんにしろよくやるわ
792Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 13:18:44
>>783
え!
俺この前中学時代から伸ばしてた乳毛切ったら15cmあったぞ!?
793Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 13:32:40
非公認では意味がないのだよ・
794Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 13:43:36
>>792
切った時点でお前の負け
仮にその乳毛が残っていたとしても乳首から生えていたと証明できない。要するに乳首って舐められとなんであんなに気持ち良いんだぜ?
795Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 15:26:22
アヌメねたって受けないんだ



796Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 16:53:34
来世生まれ変わったら何になりたい?
科学的に答えてね。

俺はかわいい子の自転車のサドル。
797Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 18:22:59
科学的に考えて俺はクロッチかな
798Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 19:37:33
クロッチなんですか?食べられますか?
799Mr.名無しさん :2007/08/09(木) 19:41:55
俺も生態力学的に考えてスクワットかな
800Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 19:57:17
生物学的に生きるのめんどくさい
801Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 20:10:34
チアガールのスコートも悪くない人生なんじゃないだろうか。
欲情的に考えてだが。
802Mr.名無しさん:2007/08/09(木) 22:08:24
どうして変な風に欲情する人がいるのですか?
うんことかで発情する意味がわからん。
803Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 09:26:44
光学的に考えて、美少女の眼鏡
804Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 15:39:05
質問
韓国で濃縮ウラン、天然ウラン、燃え残りウラン計2.7キロを間違って一般ゴミと燃やした
そうですがどんな影響がでますか?ウランって鉱物ですけどウランって焼却炉で燃えるんですか?
805Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 15:52:57
>>804
鉱物だから燃えないと言う論拠の方がおかしい。
マグネシウムやアルミなんかは、よく燃えるぞ。
残りカスの劣化ウランは、重い上によく燃えるから軍事用に弾として使われている。
806Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 15:56:13
すみません
金属とか酸化するんでした・・・
で、やっぱ放射線は出て影響あるんですよね?
807Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 16:03:58
ウラン→燃焼→酸化ウラン粉→テラヤバスってことだ。
たぶん黄色い粉になってると思う。
とくに1100度ちょっと有れば燃えるので、よく燃えたかもしれん。
808Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 16:06:21
ちょんが放射線被害になるのは世界のためにいいことじゃないか?
ただ、日本のゴミに捨てに来ている可能性がありそうだな。
もしくは、餃子とまぜてしまったとか。
809Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 16:41:47
>>783,784
ソフトバンク、ガトームン投手が発毛剤でドーピングで出場停止です
810Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 20:10:44
やべぇ、宇宙人からрェあったよ
811Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 21:05:43
うちもうちも!
なんかカゼッタ岡と連絡が取れないって怒ってた
812Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 21:09:38
俺だよ俺。母星に帰れないから振り込めって。
もう騙されて、俺のかあゃんが2000リラ支払ってた。
813Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 21:33:05
レーザー光線の軍用利用って可能ですか?
814Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 23:44:40
>>813
目的による。
ってかセンサーなんかの類いとしてはとっくの昔から使われてるだろ。
815Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 23:50:46
>>813
すでに実用化されてる
ミサイルの誘導というか着弾点の指定とか
816Mr.名無しさん:2007/08/10(金) 23:59:33
そういうんじゃなくって!
もっと、
びぃ〜〜〜〜〜〜
どかーん

みたいなの!
817Mr.名無しさん:2007/08/11(土) 00:03:14
誘導レーザー発射、びぃ〜〜〜〜〜
ミサイル命中、どかーん

どこが不満なんだ?
818Mr.名無しさん:2007/08/11(土) 00:04:25
ミサイルじゃらめぇ〜〜〜><
819Mr.名無しさん:2007/08/11(土) 00:06:47
>>817 おまえそれはおかしいだろ。
美人で勃起、ブサで中出し。
納得できるんか?あ?
820Mr.名無しさん:2007/08/11(土) 02:00:14
うまいこと言うな
821Mr.名無しさん:2007/08/11(土) 11:11:00
び〜〜〜ばきゅ〜ばきゅ〜どぴゅっ



スマン暑さで頭が…

822Mr.名無しさん:2007/08/11(土) 13:09:35
暑さのせいにスンナ
823Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 09:57:05
ふりーせっくすってなんですか?
824Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 10:27:34
ただまん
825Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 15:13:53
>>823
迎賓館の晩餐会と同じくらい無縁なものだから忘れてしまいなさい。
826Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 16:27:58
ハーレムはどのくらい無縁なものですか?
827Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 17:55:55
今度の新型ステルス機が一機で750億円らしいんだ。
なんでそんなに高いの?
買うだけの価値があるのか?
その前に盗聴とか、女スパイをなんとかしたほうがいいんじゃないの?
828Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 18:05:29
どの機体のことだ?ラプターはアメリカじゃ100〜120億円くらいらしいな
日本への売値は200億円はするらしいな
でもアメリカはまだしばらくは売ってくれないみたいだ
829Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 18:12:34
ちゃんと軍事オタクがいるのな、この板はw
830Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 18:13:11
あっごめんラプターアメリカでも150億円超えるって
831Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 19:32:33
日本なんかイーグルを1機生産する度にアメさんにライセンス料を50億円くらい払ってるんだろ?
832Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 19:44:12
まぁ属国ですから。
833Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 20:02:50
うんアメリカじゃF-15は50億円切ってるかな。
日本の調達価格は110億円くらい。あと準国産のF-2は130億円くらい。
たぶん自衛隊の情報漏洩問題があるからF-22は当分日本に売ってくれないよ。
取りあえず最新のF-15FX(まだ試作でX付き)じゃないかな。
あとユーロファイタータイフーンを三菱にライセンスを供与する話もあるらしい。
ユーロファイターも100億円越えだって。
834Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 20:07:16
日本人が開発した日本人の日本人のための戦闘機のほうが
性能がよさそうなんだけど、そんなことはないの?
835Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 20:28:06
準国産のF-2の主翼には世界で1番の技術を誇る炭素素材が使われてる。
その性能が認められ最新の旅客機ボーイング787の主翼を東レが作る事になった。
まぁ日経とかで読んだことだからオレは専門知識はない。
日本じゃ技術の蓄積、ノウハウがないから無理なのかな・・
例えば自衛隊の89式自動小銃は国産だけどアメリカのAR-18を参考に作られたらしく
値段も35万くらいするけどアメリカのM-16A2やM-4は8万くらいだったと思う。
世界最高性能の制式採用ライフルのシグSG550でも30万くらいかな。
純国産の戦闘機作っても中国の国産最新戦闘機のギャン程度の性能(F-16に劣る)で値段は
ラプター並の200億円とかになるかも・・

836Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 20:31:38
つぅか、日本じゃ機密保持ができなそうだな。
837Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 21:19:36
自前で開発しても世界中のどの国の空軍より実戦で使う確率が低そうだからなぁ。
しかもスイスと違って外国へ兵器を売れない法律があるから全然開発費を回収出来ないし。
838Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 22:07:51
がいしゅつかもしれんが、これ面白いね・・・

未来から来た男 ジョン・タイター
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1172338060/
839Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 22:14:17
タイターの予言
●2006年 アメリカ国内で暴動勃発
●2007年 中華人民共和国 内陸部で暴動勃発。軍が治安出動。
(この治安出動をきっかけに中国軍の暴走が始まる。)
●2008年 平成関東大震災(世界恐慌のはじまり)/アメリカ全土内戦状態
北京オリンピック中止(内陸部暴動と中国軍の暴走が理由)
●2009年 中国の台湾・北朝鮮・韓国・日本侵攻
アメリカ合衆国 初の女性大統領(ライス)
●2010年 中国の台湾・北朝鮮・韓国・日本併合化
●2011年 アメリカ合衆国政府解体
●2012年 アメリカ連邦帝国樹立/「ネメシス」星が太陽系を通過(超巨大地震の発生)
暗黒の3日間(太陽光線が3日間遮断)/世界の人口が現在半分になる。
人類覚醒(ニュータイプ)の時。
●2015年 第三次世界大戦勃発
(ロシアがアメリカ連邦帝国・ヨーロッパ連合・中国に対して核戦争を仕掛ける。)
●2017年 30億人の死者を出した末に、ロシアの勝利に終わる。
●2020年 ロシアの援助により新合衆国政府が打ち立てられる。
(この新アメリカ合衆国は小さなコミュニティの連合からなる社会主義国となる。)
地球上の国の殆どが、社会主義国家になる。
●2034年 タイムマシンが実用化する。
●2040年 オリンピックの復活
840Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 22:21:36
>>835
つか、F-2なんてF-16そのまんま輸入した方が戦力になったろうし、わざわざF-16から
作ることも無かった。
それにアメリカが使っているF-22やB-2のステルス技術の大半は日本製。でもアメリカの圧力があるから
日本が輸入できなかったり独自開発できないだけ。
アメリカは日本の90式戦車で度肝を抜かれて、ゼロ戦の悪夢が再来するかも知れないと本格的にヤバいと感じたらしい。
日本が軍産官集まって兵器の独自開発をする事を最も恐れているのがアメリカ。
841Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 22:29:04
90式戦車の優秀性をあらわす逸話をタノム
842Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 22:36:08
>>841
そもそも、90式戦車が現れるまでは、戦車は止まって撃ち、また移動したのちに止まって撃つって言うのが
常識だった。
でもこれだと、相手から撃ち返される可能性も高いけど、当時の技術では走りながら撃つなんてマネはできなかったから
止って撃つ事が常識だった。
この常識を覆したのが90式戦車。日本では散々批判浴びているけど、世界的に見たらかなりの強敵になった。
なぜならどんな悪路でも走りながら撃つ事ができ、しかも命中率が非常に高く、日本の技術の高さを世界に知らしめたうえ、
世界の戦車の戦術も変えることになったから。
843Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 22:47:01
90式戦車はいい戦車だと思う。特にガンダムみたいなセラミック複合装甲がいい
ステルス技術が日本のものって知らなかった
F-2はいい機体だよ。特に炭素複合材料の主翼がいい
844Mr.名無しさん:2007/08/12(日) 22:49:05
ステルス技術が日本のものってどこか聞いた?
845Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 00:48:11
戦車なんて戦闘機より使う機会無さそうだな
せいぜい国内の暴徒鎮圧くらいか?
明らかにオーバースペック
90式は1両10億円くらいするんだっけ
846Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 01:05:54
初期は10億したらしけど今は7億ちょっとらしいよ。
戦闘機に比べると安いわな。

847Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 01:28:29
戦車の仮想敵はロシア?
848Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 12:18:18
日本の敵は4カ国+1

中国・北・南
ロシア
それにアメリカ
849Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 12:20:02
軍の技術開発が進んでいるのに、実戦でのデータが少ない。
いざ会戦して、なんでもありの状態にならないと、
本質的な性能の良し悪しなんてわからないんじゃないかな?
あとは、日本はやっぱ海軍が重要なんじゃないの。
850Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 20:22:17
進化論の主流は自然淘汰と突然変異だけど、
あのカラフルな天道虫にメリットってあるの?
851Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 20:57:52
天道虫ってのは知らないけど孔雀の牡は雌の気をひくためにド派手だ。
繁殖して子孫を残すメリットあるじゃないか。
852Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 21:00:17
行き過ぎた性選択の結果>孔雀の羽
853Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 21:03:09
天道虫もきれいだから性淘汰なのかもしれないね。
854Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 21:07:13
>>850
カラフルだと生きられない。目立って生きられないじゃないか?って
考え方はイジメられてきた人間やダメ人間の考え方だ
855Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 21:08:26
>>850
今までこそこそして隠れて生きてきたんだな・・・
856Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 21:11:45
カラフルなのがダメとかじゃなくって、
あの七星テントウなんかは、女の子にも人気じゃん。
はっきりいって、
天道虫>毒男
857Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 21:14:04
あの模様で鳥とかが嫌悪感催すとか?
んで食われないで生き残って模様ないのより勢力拡大したと
858Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 21:18:36
補色でたいていは同化するように進化してきているのが大半なのに、
目立つほうが有利に働いたと?
859Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 21:29:44
じみ〜なオトコよりイケメンがモテルってことでしょ
まぁ人間を捕食するケモノって言うと人間くらいかな・・
いいオンナは性犯罪やオトコのクイモノにされること多いけど
金持ち引っ掛けて玉の輿とかあるし
イケメンホストもマダムからいっぱいプレゼント貰えるしさ
でもあんまり調子乗ってると「ちょーしこいてじゃなぇーよ!」とかあるだろうしさ
860Mr.名無しさん:2007/08/13(月) 21:46:03
昆虫としては、天道虫はイケメンの末裔ってことか。
だからキャラクター化されても、種を超えて人気なのか・・・
861Mr.名無しさん:2007/08/14(火) 06:50:34
生物繋がりで質問。
キセキレイは何故飛ばない、飛ぶつもりがないのですか?
862Mr.名無しさん:2007/08/14(火) 06:54:24
セグロセキレイはよく見るけどメシ食ってるんだろ
863Mr.名無しさん:2007/08/14(火) 08:29:44
ナントノレイは飛ぶと弱くなる
864Mr.名無しさん:2007/08/14(火) 19:23:17
なんかアクアリウム始めたら生体が増えてきて
水槽がたらない・・・
865Mr.名無しさん:2007/08/15(水) 12:32:20
仙台育英が負けそうだな・・・
866Mr.名無しさん:2007/08/15(水) 16:10:00
どんなにカラフルな模様の生物でも天敵からどう見えてるかは分からない
867Mr.名無しさん:2007/08/15(水) 16:26:32
ああそれはそうだね。
868Mr.名無しさん:2007/08/15(水) 16:36:03
犬は色盲らしいね
869Mr.名無しさん:2007/08/15(水) 17:50:59
白黒赤が見えるんじゃなかったっけ?
870Mr.名無しさん:2007/08/15(水) 19:48:10
うまく表現できないんだが、
色彩以上に鼻の情報が重要なんじゃない?
だからそれらが脳でどのように処理されているかは
人間のわれわれにはわからないけど、
かなり別な世界が広がっているはず。
871Mr.名無しさん:2007/08/15(水) 21:33:47
犬はよくわからないが、ぬこがどんな風に世界が見えてるかはわかる。
872Mr.名無しさん:2007/08/15(水) 21:39:01
>>871
ぬこさんですか?
いや〜ぬこも2chするとは立派になったもんだな〜
873Mr.名無しさん:2007/08/16(木) 09:14:27
ふにゃ〜ごろごろ♪
874Mr.名無しさん:2007/08/16(木) 14:04:12
「ねぇ、ママ。『おふとん』ってなぁに?」
「! みーちゃん。どこでそんな言葉覚えてきたの?」
「んっとね。丘の上のペルシャちゃんからだよ。」
「そう・・・おふとんはね・・・やわらかくて暖かいの。」
「いいなー。みーもおふとんで寝てみたい。」
「ごめんね。でも、みーちゃんはママと寝るのいや?」
「ううん。ママと寝るのはだーい好き。」
「じゃあ、おふとんがなくてもいいわよね?」
「・・・うん。」

「ねぇ・・・ママ。もう一つきいていい?」
「なぁに?」
「『モンプチ』ってなぁに?」
「!!忘れなさい。そんな言葉は使ってはいけません!」
「・・・ごめんなさい・・・。」
「ほら、みーちゃん。あそこに弱ったセミがいるわ。」
「ほんとだぁ〜わ〜い」
875Mr.名無しさん:2007/08/16(木) 16:14:32
どんどん科学から駆け離れて行くな
876Mr.名無しさん:2007/08/16(木) 20:14:44
ブチぬこ板出身

10歳以上捨てぬこ宿なし童貞その299 在住
877Mr.名無しさん:2007/08/16(木) 21:25:59
死に行く星、子孫を準備?=350光年のくじら座ミラ−NASA
8月16日11時0分配信 時事通信


 【ワシントン15日時事】生涯を終えつつあるくじら座の恒星ミラが彗星(すいせい)のように
尾を引いている姿を米航空宇宙局(NASA)の銀河進化探査衛星(GALEX)がとらえ、
15日、画像が公表された。
 NASAによれば、ミラの放出する炭素や酸素などの物質が尾のように見えているもので、
これらの物質によって新たな恒星や惑星が形成される可能性があるという
。NASAは「寿命を迎えようとしているミラは新たな恒星や惑星を生むために
種をまいているようだ」と説明している。
878Mr.名無しさん:2007/08/17(金) 08:50:44
自動車のベイロンが1億だから、戦車って言うのはやっぱ安いよね。
879Mr.名無しさん:2007/08/17(金) 20:55:56
こないだのブラックホールの学説よんだ人いる?
880Mr.名無しさん:2007/08/17(金) 20:57:01
さすがに論文は読めないわん
881Mr.名無しさん:2007/08/17(金) 21:03:14
ブラックホールはないってやつ?
882Mr.名無しさん:2007/08/17(金) 21:47:59
そそ。流れを科学的にもどせとの意見なので。
こないだのブラックホールは存在しない説を話題にしてみました。
でもこの手の話題は変なのよびこんでストレスになる。
883Mr.名無しさん:2007/08/18(土) 00:48:49
そんな新学説が発表されたって日経で読んだ


884Mr.名無しさん:2007/08/18(土) 00:51:47
日経読んでるひとがこの板にいることに素で驚いたよ。
まぁこのスレはレベルが多少高いのかもしれないけど
885Mr.名無しさん:2007/08/18(土) 01:08:53
新聞取ってないから会社で日経読んでるだけだよ
886Mr.名無しさん:2007/08/18(土) 03:11:00
でも日経サイエンスはニュートンよりも値段が高いからなぁ・・・
887Mr.名無しさん:2007/08/18(土) 17:39:24
新聞なんていまどきはやらないものな。
ましてや2chやってるなら、ネット情報のほうがはやいし。
888Mr.名無しさん:2007/08/18(土) 20:32:01
よし今日は地味に太陽の黒点についてかたろうぜ。
889Mr.名無しさん:2007/08/18(土) 20:36:14
Jリーグのカラスの話か?
確か中国のゲイとかの話になるんだよな
890Mr.名無しさん:2007/08/18(土) 21:06:05
フレアとかコロニーとか太陽風とかわからなくって、
全部の穴埋めに黒点って記入した。

そしたら理科の赤点をまぬがれた。
891Mr.名無しさん:2007/08/18(土) 21:08:47
とんだ汚点だな
892Mr.名無しさん:2007/08/19(日) 12:09:01
じゃあ4つの太陽について。
893Mr.名無しさん:2007/08/19(日) 12:55:41
ttp://www.nagano-np.co.jp/cgi-bin/kijihyouji.cgi?ida=200401&idb=83

まずこれを読んで。

ttp://www.nagano-np.co.jp/cgi-bin/kijihyouji.cgi?ida=200401&idb=83

を読む。

さて、16次元論なんてあるけど、コンパクト化にフラクタクル構造は使えそう。
894Mr.名無しさん:2007/08/19(日) 16:29:05
理屈っぽい話よりロマン溢れるネタの方がいいな
895Mr.名無しさん:2007/08/19(日) 20:59:27
ネタは別スレでやってくれ。
896Mr.名無しさん:2007/08/19(日) 21:58:58
日曜日なのにこの盛り下がりっぷり
897Mr.名無しさん:2007/08/20(月) 00:51:19
昨日だか一昨日にニュース番組でロケットガールとかってやってたな
秋田大学で女子高生が小さいロケット作ってたってやつ
898Mr.名無しさん:2007/08/20(月) 00:59:14
アニメの話かと思った・・
春にやってた女子高生がロケットで宇宙行くアニメ
身長が150cmとかで体重が40kgしかないから燃料少なくていいんだって

899Mr.名無しさん:2007/08/20(月) 17:46:20
次スレはいらないな。
900Mr.名無しさん:2007/08/20(月) 19:57:46
900 やっと900だよ。
いままでスレ引っ張ってきたけど、もう次は知らないから。
あと1000までよろしく。
901Mr.名無しさん:2007/08/20(月) 20:59:01
902Mr.名無しさん:2007/08/21(火) 17:50:54
こないだの流星群をみたひといる?
903Mr.名無しさん:2007/08/21(火) 20:21:10
昨日日経で読んだけど雌だけで受精繁殖に高確率で成功できるって
遺伝子組み換えた動く卵子を移植して卵子同士で受精するんだと
あんまよくわからんけど、詳しい人教えて。
904Mr.名無しさん:2007/08/21(火) 20:52:07
そこでアブラムシですよ。

性別というのは進化を加速する上で有効だが、
別に必ずしも子孫を残すのに必要なわけでない。
状況によって交配するときと、無性生殖する生き物はけっこう存在する。

おそらく生物にはそういう性質がそなわっているのだから、
雌だけでの繁殖というのは可能なんだろう。

余談だけど、聖マリアの処女懐胎が本当ならば、
イエス・キリストは女性のはず(マリアのクローン)
なんていう話もある。
905Mr.名無しさん:2007/08/21(火) 21:13:38
日経のはマウスでの実験ね
906Mr.名無しさん:2007/08/22(水) 01:25:26
ナメック星人もそうだな
907Mr.名無しさん:2007/08/23(木) 20:27:41
天王星の軌道速度知ってる奴いる?

調べてもこれだけは出てこないんだよね…
908Mr.名無しさん:2007/08/23(木) 21:20:12
最近気に入ってる言葉

インフレーション宇宙論
909Mr.名無しさん:2007/08/24(金) 11:24:39
>>907
つ理科年表
910Mr.名無しさん:2007/08/24(金) 16:57:37
>>907
知らないけど公転周期と軌道半径はググれば出てくるから
自分で計算したらいいんでない?
911Mr.名無しさん:2007/08/24(金) 17:23:23
「ねぇ天王星の軌道速度知ってる?♪」
と、かわいい学生の彼女に頼まれたんだろ・・・
しかも成功報酬はあんなことやこんなことなどの(ry
カップル板にカエレ(・∀・)
912Mr.名無しさん:2007/08/24(金) 17:42:04
怪獣ヒガイモウソンか!
913Mr.名無しさん:2007/08/24(金) 21:00:01
妖怪ヒガイモウソンです。
914Mr.名無しさん:2007/08/24(金) 21:50:37
すみません、妖怪は実在するのですか?
915Mr.名無しさん:2007/08/24(金) 23:21:11
妖怪に何か用かい?
916Mr.名無しさん:2007/08/24(金) 23:21:36
フォトンベルトってなんですか
917Mr.名無しさん:2007/08/25(土) 07:45:12
美容師がしてるベルトらしいよ
918Mr.名無しさん:2007/08/25(土) 12:07:34
さっき昼飯で昨日買ったスーパーのお寿司を食べようとしたんよ、
そしたら賞味期限が切れてやんのorz
時すでにお寿司ってか
919Mr.名無しさん:2007/08/25(土) 12:27:25
レシートと持っていって詫びいれさせろってか保健所に言って営停にしてもらえ!
おれは持って行って交換したことはある
920Mr.名無しさん:2007/08/25(土) 20:50:52
さっき昼飯で昨日買ったスーパーのおそばを食べようとしたんよ、
そしたら賞味期限が切れてやんのorz
時すでにおそばってか
921Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 00:34:24
さっき晩酌で昨日買ったビールを飲もうとしたんよ、
そしたら賞味期限が切れてやんのorz
美味しくいただきました
922Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 04:41:50
賞味期限切れの食品を食べる事とと科学の関係について。
923Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 12:00:13
>食べる事とと科学の

「と」が一個多いことと科学の関係について
924Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 12:27:50
むしろ、『と科学』 という分野を俺たちが知らないだけかもしれない。
925Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 12:29:06
あれだよ
「と学会」が提唱してるんだろ
926Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 12:50:48
歩 「あとひとつ・・・あとひとつだぜ・・・、さぁ指せ!次の一手で俺を動かせ!」

歩 「よし、そうだ。うりゃあああ!ついに覚醒したぜ、これが伝説の「と」か。」

と 「斜めからすごいの高速できたーーーーーーーーーーーorz」
927Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 17:42:49
ネタのレベルが下がるとレスが増える幸福の科学
928Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 19:04:24
第一宇宙速度ってなんだ?
929Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 20:10:39
地球の引力とつりあう速度
930Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 20:15:22
第三艦橋が壊れても大体次の回に直ってるのはどういうことだ?
931Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 20:37:37
真田班の気合
932Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 21:14:29
すみません、次スレどうしましょう?

ヤマトのワープ理論もてきとうだったよな。
933Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 22:31:38
サクラダイトとミノフスキー粒子
934Mr.名無しさん:2007/08/26(日) 22:51:55
ダークマターの粒=重力子 らしいYO
935Mr.名無しさん:2007/08/27(月) 14:11:19
クリオネかわいいな
936Mr.名無しさん:2007/08/27(月) 18:55:53
捕食の瞬間は怖いけどな
937Mr.名無しさん:2007/08/27(月) 18:56:51
そんな君はNHKの生き物紀行とかが好きだろ
938Mr.名無しさん:2007/08/27(月) 21:48:36
地球大紀行も好きです
939Mr.名無しさん:2007/08/27(月) 22:16:35

【宇宙ヤバすぎw】 太陽の数百倍の恒星 長さ13光年の尾を引きずりながら秒速130キロで移動中w
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187228057/1

1 名前: クリエイター(大阪府)[] 投稿日:2007/08/16(木) 10:34:17 ID:N2Ss/Xje0 ?PLT(12232) ポイント特典
赤色巨星に長大な尾 太陽−冥王星間の2万倍


くじら座の赤色巨星ミラに彗星のような長大な尾があるのを、探査機による紫外線の観測で発見したと、
米航空宇宙局(NASA)の研究チームが16日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

尾の長さは約13光年で、太陽から冥王星の平均距離の約2万倍に相当する。太陽系内の彗星が尾を
形成しているのはよく知られているが、銀河系内で恒星が移動しながら尾を形成する現象が見つかった
のは初めてという。

チームによると、ミラは終末期のため太陽の数百倍の大きさに膨張した赤色巨星と呼ばれる恒星で、
秒速約130キロで銀河系を移動しながら表面のガスを後に残しているという。尾の成分は炭素や酸素と
みられ、新たな恒星や惑星誕生の材料になる。


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007081601000211.html
940Mr.名無しさん:2007/08/27(月) 22:49:49
>>939
リンク両方ともみれねえぞ
941Mr.名無しさん:2007/08/27(月) 23:09:53
よぉ、リボ核酸干渉剤のことについて教えてくれ。
日経読んだがあんまわからんかった。
942ウー信号:2007/08/28(火) 00:41:59
ウー
ウーー
ウ〜〜〜........
943Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 08:10:33
>>941
元記事plz
944Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 13:02:19
こないだBSでリサ・ランドールってハーバードの物理学者の番組見た。
なんつーかけっこう年いってるのに美人だった。
945Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 16:16:03
なんか科学系の番組って予定ないの〜?
946Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 17:49:04
>>94
うp
947Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 20:42:41
>>946
 スレも終わりそうだし>>152の話でもしよか.
 >>73で質量分析をどう使っているのかというと,「使える状態にある酵素」
を検出するのに使ってる.タンパク質は基本的に 20 種の基本アミノ酸のみから
つくられているんだけど,そのアミノ酸(正確にはアミノ酸残基)をちょこっと
いじくることで酵素として使えるようになることがある.>>73では「ホスホ
パンテセニル基」っていうオマケがつくんだけど,そうするとそのオマケの分
だけ分子量が大きくなるわけだ.よって「あ,こいつ重くなってんじゃん」って
ことがわかれば活性化されたことの証明になる.
948Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 20:48:50
そんな軽いものはかれるわけねぇー
949Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 20:56:36
 なお,質量分析というのは,目的の分子をイオン化させて磁場中に放り込み,
その中での動くスピードを計測することによって達成される(例えば分子が同じ
1+ の電荷を持つとき,磁性で引っ張られる力は均一なので重い電子ほど動くのが
遅くなる).
 で,このイオン化をする際にレーザーをぶちあてるんだけど,そのときの衝撃
で分子が壊れてしまうことがよくある.質量の大きなものほどこの傾向はつよく,アミノ酸多重結合体であるタンパク質など,以前は検出することがまず不可能
だった.
950Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 20:59:52
>>948
ちなみにホスホパンテセニル化されると分子量が 340 Da 増える.
>>73で扱ってるタンパク質は 197 kDa と 11 kDa だから,
それぞれ 0.71 % と 3.1 % の変化を観測しようとしてるわけだな.
951Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 21:06:08
>>949のつづき
 そこで,なるべく分子にダメージを与えないでイオン化する方法(ソフトイオン化法
という)を開発しようぜ!となるわけだが,この中で特に革新的だったのが田中さん
の発明した MALDI-TOF-MS だ.こいつは頑張れば分子量 100,000 とか測れる
スグレモノで,これによって以前は不可能とされていたタンパク質を標的とする
質量分析が可能となり,「田中はネ申」ってことでノーベル化学賞が送られました.
952Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 21:12:43
火星の大気圧での音の測定をしたくて、約750Paで音を測定したいのです
容器や音源は用意しているのですが測定器が難しいのです
750Paでも一般に記者会見とかでも利用されている録音機は機能するのでしょうか?
953Mr.名無しさん:2007/08/28(火) 22:58:57
750Pa=5torrくらいか
一般的なマイクじゃ無理じゃねーか?
954Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 00:07:17
おまえら・・・
僕がちょっと油断してる間にずいぶん賢くなったじゃないか。

バイアグラへ

田中さんの研究から応用していくと、たんぱく質の構成とか可能性とかが広がるのか。
分子量をはかれるとどういうメリットがあんだべな。

あと火星の音で女を口説こうなんてだめだじょ
955Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 00:09:13
で、ソフトイオン化がどういうものかを簡単に説明してくれないと・・・
956Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 14:40:26
地域の商店街との共存を選択した新しい形のショッピングセンターの事だろう
957Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 14:42:52
>>956
ソフトと言うくらいだから、インターネットモールのたぐい。
958Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 17:54:33
【宇宙ヤバイ】 「時空のゆがみ」観測。 日本のX線天文衛星「すざく」などの観測データから。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188333612/
959Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 20:59:03
光の速さでうんこするとどうなるの?
960Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 21:49:45
リアルな話すると
多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ

お前のウンコで地球がヤバイ
961Mr.名無しさん:2007/08/29(水) 22:20:49
>>960
1/2*mv^2 ?
962Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 00:29:42
 それじゃソフトイオン化の説明からする.
 今では分子をイオン化する方法にもいろいろあるんだけど,質量分析の黎明期では
そうでもなくて,サンプルに直接電子をぶち当ててイオン化する方法とかが一般的
だった.こういう力技みたいな方法(ソフトイオン化に対してハードイオン化と
言われる)だと,分子がいろんなとこでちぎれた屑に由来する質量がたくさん観測
される.分子量数百の小分子でも観測結果の9割とかがそういう屑のもので,とても
じゃないが分子量数万のタンパク質なんて測れない.
963Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 00:30:59
がんばれバイアグラ
そして次スレを任せた
964Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 00:33:36
ぶち当ててイオン化じゃなくて、溶媒か何かを使ってイオン化するのかな?
965Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 00:43:42
 そこで分子になるべくダメージを与えずイオン化する方法(ソフトイオン化法)が
求められるわけだけれども,そのうちの1つが MALDI (matrix assisted lazor disorption
ionization: マトリックス支援レーザー脱離イオン化) だ.この方法ではサンプルを
マトリックスと呼ばれる物質(環境とか基盤とかそんな感じの訳でいいと思う.
マトリックスは特定の物質を指すのではなく,サンプルの種類によって相性のいい
ものはまちまち)とまぜ,そいつに電子を当てる.こうするとサンプルに直接電子が
当たることはなく,まずマトリックスがイオン化される.つぎにイオン化された
マトリックスから電荷(電子)がサンプルに移り,目的のイオンが得られる.マトリックス
が防御壁とイオン伝達の役目を担ってるわけね.
966Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 00:55:06
>>963
次スレ立てるの? 立てるなら 980 くらいかね.

 MALDI の実際の操作としては,サンプル溶液とマトリックス溶液を金属板にのっけて
乾かし,結晶化させる.その金属板を MALDI 装置(1億とかする)にカションと入れ,
CCD カメラで見ながら金属板を操作してばしばしレーザーを撃ってく.
 上では「サンプル溶液」って書いたけど,切片試料(マウスの脳みそとかね)に直接
レーザーを撃つこともできる.分子イメージングとか言われる手法なんだけど,こうする
とサンプルのどこにどの物質があるか一発でわかってしまうわけだ.最近では顕微鏡と
質量分析機がくっついたやつも開発されているらしい.
967Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 01:02:31
 また,ここではハードイオン化法は駄目なやつみたいに書いたけど,分子が壊れる
ことが都合のいい場合もある.分子が壊れるといっても完全にランダムに結合が切れる
わけではなく,「炭素酸素二重結合の横が切れやすい」とかいうのがあるわけだ.
そうすると「この質量が観測されたらこういう部分構造があるな」とかがわかる.
つきつめると質量分析を利用したアミノ酸配列の決定なんかも可能だったりする.
968Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 13:25:42
君が本職だということはわかった。
たんぱく質の分子構造とかがはっきりわかると、
やっぱり・・・はぁはぁするんだろうか・・・

「ほら!俺の予測したとおりだろ!」 とかw
969Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 13:59:47
次スレ立てても伸びないだろ・・・
科学的に考えて
970Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 16:02:53
だが、この手のスレに需要があるのも事実。
単発で立っては落ちていくよりも、把握しやすいのでは。
971Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 17:12:13
科学について詳しい奴のオナニースレと化したなぁ・・・
門外漢だけでわいわいやるじかんは終わった
もう次スレはいらんよ

972Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 19:47:38
光の速さでオナニッシュするとどうなるの?
973Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 22:02:00
>>972
リアルな話すると
多分お前の住んでる韓国が消し飛ぶ
光速で精子ほどの質量(約10〜20グラム)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれがティッシュと激突したら地球がヤバイ

お前の精子で地球がヤバイ
974Mr.名無しさん:2007/08/30(木) 22:27:44
精子が10gもあるとはなあ
975Mr.名無しさん:2007/08/31(金) 00:31:49
ちんこが光速に近づくと質量が増大するから、
巨ちんになれるのでは。
976Mr.名無しさん:2007/08/31(金) 05:27:03
何かこのカオスっぷりがイイ!!
やっぱり次スレホシス
誰か990あたりで建てて
977Mr.名無しさん:2007/08/31(金) 08:10:05
そういやスーパーマンが女の誘いを断ってセXしないのは精子が光速で飛ぶかららしいな
978Mr.名無しさん:2007/08/31(金) 08:15:51
それと思い出したがクリプトナイトだっけ?同じ元素記号鉱物が見つかったってニュースあったな
979Mr.名無しさん:2007/08/31(金) 08:19:17
あとサクラダイトって常温で超伝導とかなのかな?アニメだとキューブ状の結晶?がクルクル回ってるよな
980Mr.名無しさん:2007/08/31(金) 09:30:11
このスレは光速とブラックホールで出来ています。
981Mr.名無しさん:2007/08/31(金) 18:48:46
1です。みなさまのおかげで1000までいけそうです。
自分はなかなかスレを立てれないので、
立てたときは責任を取って1000までがんばっています。
次スレを1000まで牽引する気力がありませんので、
スレ立てはどなたかお願いします。
もしくは、これで終了でもいいのではないでしょうか。
お任せします。
ちょうど三ヶ月間、ありがとうございました。
982Mr.名無しさん
>>967 つづきまだ?