926 :
916:2007/01/29(月) 20:08:17
>>925 そうゆうあなたも916さんですか?(×_×;)
927 :
Mr.名無しさん:2007/01/30(火) 15:54:56
( ・∀・ )
928 :
Mr.名無しさん:2007/01/30(火) 18:18:28
おれのはジャガーのコンバインだ
929 :
Mr.名無しさん:2007/01/30(火) 21:14:15
今日、仕事で4トン積載車で往復100kしました
半日乗っただけでグッタリしました
一日中乗ってるプロの運転手さん、タフですね〜
930 :
Mr.名無しさん:2007/01/30(火) 21:37:27
>>929 お疲れ〜
腰に負担かかってるだろうし風呂はいってくつろいじゃってよ
931 :
Mr.名無しさん:2007/01/30(火) 22:17:49
UDリコールかかったな
932 :
Mr.名無しさん:2007/01/30(火) 22:19:17
免許制度変わるよね
933 :
Mr.名無しさん:2007/01/31(水) 08:42:16
俺、トラ乗り歴10数年だがキャビンの事を「キャブ」と言ってる奴を見た事ないのだが・・
地域限定じゃね?
地域っつーより環境な
メーカーで開発やってますが
キャビンと呼ぶのは市場の人だけっぽいです
937 :
Mr.名無しさん:2007/01/31(水) 23:32:32
キャブレターの上にキャビンがあるからキャブオーバーで
それが縮まってキャブになった でおk?
少しでも運転に自信があれば制度改正前に大型の試験受けた方がいいぞ。
キャブの由来はしらないけど・・・
>>937はマジ?
俺のまわりは普通にキャブ=キャビンで通じる、環境かもな。
キャビンがエンジンの上にあるからキャブオーバー
じゃぁあれか?
消防車の「ダブルキャブ」ってのは「ツインターボ」みたいにキャブレターが2つも付いてるのか?
>>941 席(キャビン)が後ろにもあるだろ?だからダブルキャブ
しつこいようだが、キャブレターじゃないからw
ソレックスのツインキャブ・・なんて今どき誰も知らんかw
日野の排気ブレーキについてる浄化装置ってウザくない?
あれ効果あるのかな・・
944 :
Mr.名無しさん:2007/02/05(月) 08:11:52
あげ
945 :
Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 08:03:36
車の運転嫌いだし、構造すら今イチ把握してないが、もう七年もトラック運転手やってる俺って・・
946 :
Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 08:10:37
死んだ方がいいよね?
>>945 大丈夫じゃないか?
俺の回りにも4t迄なら運転嫌いな運ちゃんが結構いるぞ。10tの奴も一人いるしw
中長距離になったら運転嫌いな奴は辛いだろうけどなな。
948 :
Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 00:21:46
キャブオーバーキャビンを短縮して呼ぶとき
↑ ↑
こっちを こっちを取ればキャビン
取ればキャブ
それで2通りの呼び方が出来たでおk
949 :
Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 15:14:01
そんなに引っ張る話題か
いや
キャビンの部品名がそもそもキャブだし
キャビンの設計担当部署もキャブ設計だったりするし
951 :
Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 23:11:42
キャビンって不味いよな
赤白の奴
すんげーベタだなw
あ・・・事故って首が痛い
953 :
Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 16:29:42
今大型1種取ろうと思ってもどこの教習所も締め切ってるんだな
6月の改正まで受け付けないんだって
けどやっと1件見つけたから申し込むわ
ドライバーになります!
954 :
Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 21:28:38
ドライバーなんか!やめとけ〜〜
と、ドライバーの漏れが言います
普通にサラリーマンが最高でしょ
955 :
Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 21:40:24
ディーラーの回送になるか、教官として生きているか
教官は2種が要るんじゃなかったっけ?
>>953 教習所なんか行くのは金と時間の無駄だぞ、二種じゃないなら飛び込みで充分。
959 :
Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 11:21:23
やたら「一発で取れ」、とか言うアホいるよね。
金は有っても時間が無い人の方が多いのに。
一発でとったほうが金も時間もかからないんじゃないの?
オレは一発でとる自信なかったから教習所通ったけど
>>959 3回も通えば取れるよ。
取れない椰子は諦めれ
962 :
Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 13:38:57
全然関係ない話だが
スタッドレスからノーマルに変えようと思ってるんだけど
ぽまいら自分でタイヤ替えたりする?
タイヤって手で締めるだけで大丈夫なの?
タイヤは手で締めない罠
964 :
Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 20:42:13
965 :
Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 20:55:04
>>956 自動車教習所指導員免許が必要。
普通車なら普通車の指導員免許、
大型なら大型の指導員免許って具合に
各免許ごとに指導員免許がある。
ちなみに運転技能検定員は指導員免許よりも格上で
難易度が最も高いのは大型二種技能検定員。
指導員免許や技能検定員の免許は各都道府県の
試験は各都道府県の免許センターで行われる。
試験の内容は学科と実技があり、聞いた話によれば
学科、実技共に指導員免許は90点以上、技能検定員免許は
95点以上が合格ラインだそうだ。
俺も教習所指導員の道を考え中。
966 :
Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 21:34:03
今日高速の合流がうまく行かずに少してこずった。
大型二種免許所持のプライドがずたずたに引き裂かれた orz
>>966 そんなもん金と時間さえかければ誰でも取れるだろ。
ちんこなプライドなんて捨てちまえよ。
968 :
Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 21:40:03
医療界の最高峰 医師免許
法律会の最高峰 司法試験
運転免許の最高峰 大型二種
プライドを持ってもいいと思う
970 :
Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 22:05:14
>>968 医師免許とか司法試験て一週間やそこらでなんとかなるのか?
972 :
Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 00:21:05
>>969-970 >>968の言う通り実質的には大型二種が日本国内の最上位免許。
けん引はあくまで車輛の大きさじゃないからね、普通車だってけん引あるし。
>>969 けん引二種って今は試験車両がないから持ち込み試験らしいね
トレーラーバス全盛時代はどうやってたんだろ?
974 :
Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 19:45:45
>>959 俺もそう思って、教習所で大型とったが、試験やら測定やらに曜日時間指定
が多く結局、一発行くのと同じくらい会社休まされた、費用的的にも損した
つーか一発いくならいきなり大型2種行った方が良かった「10年以上前の話だが」
費用も時間も大型1種とそんなに変わらなかったぞ当時は、今は知らんけど
>>972 金さえ出せば取れる大型二種と先の二つを一緒にする事が間違いだろ。