どうせもてないし宇宙の話でもしよう 伍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
:: : : : :                      Sドラドゥス                 : : : : : ::::_,.、‐"
"‐-、、::: : : : : :                  2000(28億km)           : : : : : : ::::_,、-‐"
   ``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : :                       : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"
        ```'−-,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘
               ゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙`  : : ,"
             `i、:                          : 、"
              \: :                      : .:、 :l
              ゝ`'-、.:         ミラ        : .:,、'´::/
               ゙. `'‐、.: .:   500(6億9700万km):_/  :l,
               `'.   `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐"   : :.ノ
                   ヽ:       ``゛"'':'''''''''"`″     : :,/
                 `-、      アンタレス     : .,/
                  ``、、  390(5億4000万km)..:,/
                    `'ヽ、、.          _,.-'"
                       ^"ヽ‐、-::---:ー""`

                           。   太陽
                                1(130万km)

前スレ
どうせもてないし宇宙の話でもしよう  肆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1152878185/

毎回質問が絶えない、相対性理論の簡単な説明>>2->>50くらいに
21 前スレも 1:2006/07/17(月) 20:46:49
何故か俺だと立てることが出来るらしい
3Mr.名無しさん:2006/07/17(月) 20:47:31
前スレの984より

伍のテーマ 太陽系と地球と人類

@ 太陽系の誕生。
どうやら、今の太陽系の太陽は、二度目か三度目らしい。

A 各惑星の誕生の話
それぞれの惑星が違う理由をおさらい

B 地球誕生 生命の誕生
なぜ地球だけが生命を誕生できたのか

C 生命の進化 DNAの勝利 人類という知的生物の誕生
いつか、無から生命が誕生したはず?

D 太陽の爆発 のみこまれる地球
地球の終わりが必ずくる

E 進化した人類は生き延びることができるのか?
知恵は宇宙の法則に勝てるのか。
4Mr.名無しさん:2006/07/17(月) 21:07:24
(∩・ω・)ありゃ?こっちにもある

(∩・ω・)>>1乙!
5Mr.名無しさん:2006/07/17(月) 21:11:50
重複から誘導されてきましたw

あらためて>>1 乙
6Mr.名無しさん:2006/07/17(月) 21:11:55
太陽が二代目か三代目?
んなアホな
7Mr.名無しさん:2006/07/17(月) 21:15:34
子供のころは、大人になったら
普通に宇宙いけると思ってたんだけどなぁ…

宇宙どころかアパートで休日ヒッキーか
8Mr.名無しさん:2006/07/17(月) 21:38:26
まあ今回はマターリの予定ですから
今晩は人来ないな
9Mr.名無しさん:2006/07/17(月) 22:05:55
989 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2006/07/17(月) 16:23:26
人類の進化はすでに止まっております
現在地球上にいる生物の中で最も今後進化しないのが人類です

詳しくは次スレにて


この話も気になる
10教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/07/17(月) 22:46:44
|,...,,,,,,.,∧
|∇  `  ヽ  すごいいっぱいたってる
|       l  
|--------´
11Mr.名無しさん:2006/07/17(月) 22:59:34
進化なんて迷信だよ
猿はいつになったら人間に進化するんだい?
しないだろ?
12Mr.名無しさん:2006/07/17(月) 23:07:08
では我々はどこから来たのか?
13Mr.名無しさん:2006/07/17(月) 23:24:09
そして我々はどこへ行くのか?
14Mr.名無しさん:2006/07/17(月) 23:48:39
やっとたったのか。

さて、生命誕生の話でもしようか。
アミノ酸がなぜ生物になったのかを詳しく。
15Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 00:07:40
生命誕生とか人類の進化とかスレ違いじゃね?
ここは宇宙の話をするところ。

とりあえず土星のリングについて詳しく!!
16Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 00:08:00
>>10
それだけ皆がこのスレを欲していたという事さ
17Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 00:10:41
お前らまとまりが全然ないのなww
18Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 00:21:58
>>17
ありが巣に大きな獲物を運ぶ際
きちんと巣に向かって運ぶありは
20%だそうだ

sまん意味はない
19Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 00:26:29
>>18
残り80%はどこへ行くのか?
20Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 00:34:47
>>15
Cにちゃんと入ってるからおk
広義ではそれも宇宙の話だ

>>19
風俗に決まってんじゃん
21Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 01:30:04
宇宙に行ってみたいよなぁ。メーテルかエメラルダスが迎えに来てくんねーかな。
22Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 01:32:02
コスモを感じるんだ!
23Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 01:35:31
もし宇宙に行けるとして、
もう二度と地球に戻って来れないが、それでもいいか?
と言われても逝くかい?
24Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 01:36:17
月1周期の鬱日にあたれば行く
25Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 01:36:57
>>23
むしろその方が逝くかも…
26Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 01:37:33
>>23
そこにかわいい女の子がいたら行くわ
27Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 01:44:30
結構過激かも・・・
http://sc.mints. ne.jp/
28Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 04:18:21
やっぱりオマイら宇宙が好きなんだな
俺大好きだ
>>1乙!!
29Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 06:30:02
お、ここか。いやーそれにしてもスレ立てには手こずるな
>>1おっつー

今度盛り上がるのは、また週末かな?
30Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 06:32:14
なあ、てんぷの

毎回質問が絶えない、相対性理論の簡単な説明>>2->>50くらいに

の一文は次スレから省かねえ?
31Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 07:44:24
[sage]
宇宙ができたのは今から137億年前。
胡散臭いよね。
32Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 08:06:04
前は150億年とか言ってたしな。
ころころ変えるなよ。困るっつーの。
33Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 08:10:57
>>19
近所のガキにつぶされる
34Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 09:59:05
>>30
そうね、別に不要だねその一文
35Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 09:59:26
>>32
150億年前は切りよすぎぢゃまいか?
36Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 09:59:28
スペース厨うぜぇ
37Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 10:27:23
>>35
だから学者の言うことが当てにならない。
38Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 11:22:30
[sage]
学舎は氏んでよし。
宇宙という浪漫を数字化しようとしてるだけ。
39Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 11:31:18
>>38
おまいsage間違ってるぞ

NATIONAL GEOGRAPHICでスペースシップワンとか言う宇宙旅行機の記事が載ってたんだが、
ついに宇宙旅行の時代が来るのか? でもまだ庶民の手には届かないんだろうなぁ……。
40Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 12:59:19
庶民的な値段になる頃には、火星へ移り住んでると思われ
41Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 18:24:12
>>32>>35
観測の精度が悪くて約150億だったのが
精度が良くなって137億ときっちり出るようになっただけだよ
42Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 21:57:01
その開きが13億もあるってことは、ほとんどわかってないのと一緒だよ。
人間は何年しか生きられないと思ってんだバーローヽ(`Д´)ノ
43Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 22:08:22
もう、億とか取ればいんじぇね?
44Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 22:59:32
中学校教師が自校生徒を盗撮し画像ウp!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1146506208/

45Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 23:03:25
ここって、僕いないときはレスが伸びないよな・・・って思ってしまう。
46Mr.名無しさん:2006/07/18(火) 23:26:04
昨日のディスカバリーチャンネルの「月がなかったら」をみた人いる?

ジャイアントインパクト説のことだと思うけど、面白かった。
惑星オルフェウスがつっこんでくるの!
47Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 01:18:52
あれは面白かったな 良く分からん所もあったのだが…
48Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 01:30:57
女の科学者が、なにやら電波なことを興奮してしゃべってるのがよかった。

49Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 01:32:03
ところでアミノさんはいつから動けるようになったの?
50Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 01:33:27
網野さんは半年ぐらいでハイハイしたと思うよ。
51Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 01:48:41
姉妹スレ

【ニワトリ】神が人間を創造したの?【タマゴ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1153239758/
52Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 01:50:36
w はやいね。
こっちで、今回やるから生物学だけを取り上げると
解けない謎も多いと思う。

動物の生態の面白さや、
自然科学なんかの話ならよさそうだけど。
53Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 01:52:51
>>52
うるせー!皮が余り気味のホモサピエンス
54Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 01:55:53
皮があまりすぎの、ホモ・サピエンス・サピエンスかもしれないけれど、
皮がある理由をわかってる俺は納得で、別にコンプレックスでない。
55教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/07/19(水) 01:56:56
| ∇ ` )。。oO( ヨーロッパ人は皮あるだろ
56Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 02:01:50
てめぇはくんな
57Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 02:14:14
109 名前: Mr.名無しさん 投稿日: 2006/07/19(水) 02:11:12
つか宇宙人ていてもおかしくないはずなのになんで見つけれないんだろな
新着レス 2006/07/19(水) 02:12
110 名前: Mr.名無しさん 投稿日: 2006/07/19(水) 02:12:15
>>109
宇宙に行くのが精一杯の技術しかないからじゃないの?

これってさ。
知的生命が誕生するまで150億年くらいの時間が必要だったわけで、
他銀河の宇宙人も、地球と同程度の文化的水準を歩んでいるからっていう
解釈はだめなのかね?
58教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/07/19(水) 02:21:29
| ∇ ` )。。oO( くんに?
59Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 02:40:10
さー
60Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 03:51:08
>>46
それずっと前に見たぞ
絶妙な速度・角度でぶつからないと月はできなかったんだよな
61Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 05:01:30
今、夢から覚めたのでメモしておく。
タキオン粒子砲の思考実験について。
あれから、どうやら僕の脳内では思考実験が続いていたらしい。

ヤマト側からの観測
敵艦からの観測
定点カメラでの観測(ヤマトと敵艦を底辺とする三角形)

タキオン粒子の定義の見直し。
光速度の二倍を限界として、光速と時間の関係モデルを逆転させる。

定点カメラの観測は、対象の距離がずれていくために計算がめんどくさい。

タキオン粒子は直接は観測されない。
タキオン粒子の軌道は光にとして観測される。
その光は光速度で計算する。
タキオン粒子の通過直後に光は観測される。

タキオン粒子砲は、フラッシュのように一瞬でなく、一定時間放出される。
ヤマトと敵艦の距離は光秒で表すのが望ましい。

冴えてるときに、もうっかいレスするわ。おやすみ@@
62Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 05:03:23
タキオン粒子の通過直後に光は観測される

タキオン粒子の通過直後に光になって、情報が伝えられる。
63Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 05:06:09
たるたるはんばーぐ
いためたまねぎ なまたまねぎ
ナツメグ 塩 白 黒 
しそ
まよねーず
こーん
64Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 07:45:26
火星で頑張ってるロボットなんだっけ?
65Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 09:41:20
>>45
多分このスレのみんながそう思ってるさ
66タキオン:2006/07/19(水) 11:40:53
おはよう!今朝のひらめきが落ち着いたので発表します。
頭の体操にちょうどいいと思います。
信憑性は知りません。
相対性理論の解釈をまちがっているかもしれません。
しかし、けっこうわくわくしながら考えられました。
テーマはタキオン粒子砲です。
前回のときは、タイムスケジュールがいいかげんのまま終わってしまいました。
それではやっぱり納得がいかないので、思考実験を続けたわけです。
いきなり、時間を遡る粒子を考えてもむずかしいので、
光速で最初は考えてみました。
そして、勘違いしていたタキオン粒子での思考実験も聞いてもらえればと思います。
自分の中でも、うさんくさいことや、あいまいな表現もあります。
自分的に楽しかったので、前回のタキオンの話が面白かった人は読んでください。
それでは、また夜にお会いしましょう。
67Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 12:01:18
おまえやけにタキオンにこだわるね
別にいいけどさ
68タキオン:2006/07/19(水) 12:09:06
タイムマシーンを考察するのに、ちょうどいいんだ。
69Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 14:30:21
やっぱり過去には行けないということでいいのではないかなぁ
と思う雨上がりの午後
70Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 14:52:54
過去へは行けるが未来は無理ぽ
71Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 15:05:37
いや、未来へは行けるけど過去は無理って偉い人が言ってたぞ。
光速に近い速度で動くと時間の流れが変わるらしい
72Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 15:22:14
>>42
そもそも数百億年くらいと見積もる事が出来るだけでも
凄い事だと思うけどね
たった人間の100年にも満たない観測だけで
73Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 16:07:24
何故過ぎ去った事象がまだ存在していると言えるの?
74Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 16:40:05
一体何の話だい、ハニー
75Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 17:17:00
宇宙の果てには誰か僕を好きになってくれる人が絶対にいる
76Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 17:20:55
>>73
自分にとって過ぎた過去が、必ずしも他人にとって過去とは限らない。
77Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 17:22:26
ああ〜宇宙のどこかに〜わたしを待ってる人がいる・・・
78Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 17:39:59
>>75,77
石みたいな珪素型生物がな
79Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 18:33:31
>>77
それ乙女座宮といい日旅立ち混ざってるからw
80Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:01:23
>>73
相対論では時空は連続して存在する。つまり過去から未来に向けて時空を移ってるという解釈。
だから過去の時空も存在すると言える。
81Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:02:41
現在(いま)も満足に生きられない奴が未来や過去を語るなよw
82Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:07:01
俺は今この瞬間(とき)を精一杯生きてんだよ!!
83Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:19:24
そうだそうだ!
84Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:20:19
性一杯の間違いだろ?
85Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:21:58
俺の周囲には性は一滴もないですがなにか?
86Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:25:26
出るもんは出るくせに
87Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:29:02
>>86
我慢はよくないからな
88Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:38:27
俺が少し目を離すとお前達はすぐそういう話に・・・。
89Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:39:53
すまん・・
90Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:42:55
宇宙の力でお前らの心も高ぶっているんだろうな
91Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:49:07
今夜は何のおはなしですか?
ケンタウルス様
92Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 19:55:53
じゃあ、星雲の話しようぜ
93Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 20:18:30
星雲それは君が見た光
94タキオン:2006/07/19(水) 20:57:07
ただいま。今日は星雲の話をするの?
95Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 21:39:03
いや、目的は達成したから星雲の話はもういいよ
96Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 21:59:18
今夜も人いないみたいだから
22:15からこれ見るよ

放送大学
複雑システム科学(’02)
第15回 生命=自己複製系〜偶然か必然か〜
担当講師:永山 國昭(自然科学研究機構生理学研究所教授)
97Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 22:01:54
>>96
それ資料映像とか流したりすんの?
98Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 22:11:10
>>97
基本的に大学の講義って事なので
ひたすら講師が話したりする場合もあるし
映像(動画)が多少入ったりする場合もある
その時の講師によるんじゃないかな?

うちは都内なんで映るけど
地方の方とかって放送大学って映るのかなぁ

いわゆるテレビ番組って感じの作りじゃないけど
放送大学はけっこう見るよ
授業料払わないで大学の講義聞けるなんてお得ぢゃん
99Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 22:22:57
>>98
なるほど
どうりで見れない訳だ
100Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 22:25:22
ちょっと見てみたけどサッパリわからんorz
101Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 22:33:38
いつも不思議に思ってたんだけど

普通、星の名前って神話とか発見者とかからつけるのに
天王星の衛星だけどうしてシェークスピアの登場人物なの

しかも、かなりマイナーな名前が並んでるんだけど
なんか決まりがあんの?
102Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:01:33
>>96 おもろかったw
ちょうど鶏卵論だったねぇ。
最後、ミームでてくるあたりがわくてかしました。

ディカバリーチャンネルにしても、NHKにしても、放送大学にしても、
興味のある番組をいつもチェックできないから、
こやって教えてもらえると助かります。
103Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:03:29
>>96
また教えてやww
104Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:03:38
23 名前: Mr.名無しさん 投稿日: 2006/07/19(水) 01:35:03
にわとり卵論の面白さを知るには、それなりの知識の土壌が必要。
わかってないやつ多すぎw

71 名前: Mr.名無しさん 投稿日: 2006/07/19(水) 01:51:56
>>65 残ってる。

>>68 この、にわとり卵論は二つの命題がある。
そのうちの一つの解答は、卵
もう一つの命題は、どちらでもない。

81 名前: Mr.名無しさん 投稿日: 2006/07/19(水) 01:57:27
>>75
僕は理解しているけど、解説できるかは別。
学問的な土壌がないやつに、説明する術はないね。

ましてや、この問題の意図するところすら理解してないんじゃ・・・。
105Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:07:05
>>102
96ですが・・・
面白かったですか?それは良かったw
最後まで見たの絶対俺だけかと思ってたのに(このスレで)

でもあの先生、全宇宙で生命がいるのがこの地球だけって思ってるんだな
そこはちょっと引いたが・・・
106Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:07:06
>>101
最初に発見した人が命名できるから。
天王星の発見と衛生の発見の時を調べてみれば?
多分、同時期に発見されてるはず。
107Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:10:08
>>105 
それだけ生命の発生過程の難しさを理解してるんじゃないかな?

他の生物学の博士の本なんかを読んでみても、
膨大な時間がこの問題を解決する・・・
みたいな記述がよくみられるけれど。
膨大な時間だけで果たして解決できるのか?っと。

そして、地球と同じような惑星環境がどれくらいの確立でできるのかと・・・
たしかに夜空には無数の恒星とそれ以上の惑星があるけれど、
この数+時間ですら、自分の研究した生命が発生する確率よりも少ないとしたら・・・
生命は地球上でしか発生しなかったと結論したくなるんじゃないかな。
108Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:15:46
向こうのスレは神学的になってよい感じだぁね。
109Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:16:36
天王星の衛星ね
最初に目立つのが発見されたときに発見者が
シェークスピアの登場人物から名命した
その後も続々と発見されたので後の発見者も前者にならって
シェークスピアの登場人物から名命したっていう一種の洒落なんだな

しかも闇雲に名前付けるんじゃなくて
衛星の見た目とかその他いろいろこじつけて選んでるから
マイナーな登場人物の名が付けられたりしてるようだね
歪な形をした衛星だから歪な性格をした登場人物の名前をとかね
110Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:20:35
>>109
このスレの大好きなところは、君のような素敵な人がいてくれるところ。
111Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:22:04
そして、もう一つ好きなところは、自分では持たなかった(持てなかった)
疑問を誰かがすること。

宇宙や生命は面白いけど、やっぱ人間が面白くってすごいなっていつも思う。
112Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:30:43
放送大学はスカパーで全国放送してるんだね
ケーブルTVとかで見れる地方もあるようだし
あと東京以外なぜか前橋で地上波でやってるらしい

放送大学で宇宙の進化の講義もあるし
動物行動学なんて超面白いけどね
113Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:32:20
過去は過ぎ去ってなくなったものじゃない。
そして、未来はまだ存在していないわけじゃなくって、この宇宙に内包されている。
時間は一方方向で因果律を決定付けそうだけど、
空間と結びついているし、絶対的なものじゃない。
この宇宙のもっている性質の一つにすぎない。

過去も未来も現在も同居しているなら、宇宙は誕生したときに終焉を迎えている。
ただ、僕らはその過程のどこかに存在しているだけなんだ。
すばらしいね。これの宇宙そのものが全知全能の神じゃないか。
114Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:34:46
>>112
動物行動学。学問名にすると難しく感じるねw
個人的には猫が好きなので、ビッグキャットのを見るのが好きだ。
今はライオンとか危機的な環境におかれているし、トラは絶滅するだろう。
そういうのって悲しい。
チーターとか勉強するとめっさかっこいいよねぇ(・∀・)
115Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:42:05
>>109
Nスペか何かで発見者がシェークスピア20冊くらい積んでた画があったな
理系一筋だったのにご苦労様だよなw
116Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:44:34
このスレの平均レベルって、
頭のいい小学生レベル?
そんな高くない?

連立方程式や二次関数で脳みそストップするやつばっか?
117Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:46:13
>>3
で、少しだけ作ってみた。
様子みるため貼っていきます
118Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:46:59
はじめに。
これから僕が書いていくことや意見が必ずしも正しいとは限りません。
ただ、想像の産物ではなく、そういう風に解釈されている場合がある一つのケースだと思ってください。
今回、テーマを設ける理由としては、宇宙をテーマにしたときに同じ話題が繰り返されやすいからです。
僕は司会のような形で進行してみたいと思っていますが、NHKのように情報を一方通行に流すつもりは
ありません。
むしろ、このスレにいる諸先輩方のほうが分野によってくわしいということを知っているからです。
ですから、補正しつつ進めていければ幸いだと思っています。
そして、宇宙になんとなく惹かれる人がワクテクしながら読んでもらえるなら、
これほど嬉しいことはありません。
トンドモ科学も含めて、面白くみなさんと過ごせていけることを願っています。
119Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:47:31
@ 太陽系の誕生。

前スレでも盛んに論じられた宇宙の誕生から太陽系ができるまでをざっとおさらい。
宇宙はいつ誕生したのか?あるいは永遠に存在してきたのか?
そして、どのように宇宙が作られてきたのか?

アインシュタインの登場、観測技術の向上によって、宇宙は解明されつつあります。
しかし、まだまだ未知の部分がほとんどです。
それでも、どうやら こんなんだったらしい・・・というものを紹介してきます。
ここでは、もっとポピュラーで受け入れやすい「ビッグバン」を借りてみようと思います。

始まりのある宇宙像。無から誕生した宇宙像です。
もちろん、そこにはビッグバン生まれる「無」があったはずです。
本当に無なら、何も生まれないはずだと・・・。
ですが、その論議は置いておいて、先に進みましょう。

ビッグバンの考え方は、次のような思考実験でいいと思います。
@ 現在、宇宙を観測すると拡がっている。
A 宇宙の中には、恒星などの物質とエネルギーがある。
B 拡がっているなら、時間を遡れば収縮する。
C どんどん遡ると、空間は1点に凝縮する。
D すべてのエネルギーや物質の元になったものも1点に集まる。

いつか無から、この1点が誕生し、ある時、大爆発を起こした。
これがビッグバンです。
現在の宇宙から逆算すると、およそ150億年程度昔だそうです。
意味ありげな数字を使うなら、「137億年前」なんていうのもあります。
120Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:48:23
宇宙の広がりは次のような時間軸で表したモデルを使ってみましょう。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~misao/obenkyo/uchu.html

A ビッグバン宇宙の始まり 「粒子と反粒子の時代」 
全ての物質が、その構成粒子に分解した、「超高温・超高密度」
のス-プ状態で物質とエネルギ-に満ちた「ビックバン宇宙」の始まりである。
粒子と反粒子(電荷などの性質が反対)が出会うと消滅して光となっていった。
粒子の数が多く、結局粒子のみになっていった。

B 1/1000秒後 「陽子・中性子」の時代
更に宇宙の膨張は続き、宇宙の温度は1兆°Kに下がり、
1/1000秒後には「クォ-ク」が3っづつ結びついて「陽子」や
「中性子」となり「陽子・中性子」の時代になる。
この宇宙には「電子」「陽子」「中性子」が混在する。

C  3分後 「原子核と電子」の時代
「ビックバン宇宙」は更に膨張し、10億°Kに下がると、3分後には「原子核と電子」の時代となり、
「陽子」と「中性子」が1ケづつ結びついた「重水素原子核」が75%、「陽子」と「中性子」が
2ケづつ結びついた「ヘリウム原子核」が25%、そして、残りが陽子単体や電子が少々の宇宙である。
この世界は光は電子や原子核に衝突して直進出来ぬため、光学望遠鏡では観測不可である。
121Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:49:09
D  ビックバン宇宙は終了し宇宙の晴れ上がり

E  10億年後 「天体」の時代
宇宙が冷えて重力のユラギで、ガスが集まり、冷え低温になると「原子銀河雲」さらに、
物質密度にムラが生じ、密度の高い部分が重力により収縮し、
「高密度分子雲ガス(原子銀河)」が出来、約10億年の間に「原子星」や「クエ-サ-」などの
天体が現れた。更にこれらが集まって1000億ケ以上の銀河が出来る。
そして、更に銀河系、太陽系の誕生へとつながっていく。 

F  太陽系の誕生 推測年齢は約46億年
太陽は過去の超新星の残骸である星間物質から作られた第2世代の星であると考えられている。
この根拠は主に、鉄や金、ウランといった重元素が太陽系に多く存在していることにある。
なぜならば、これらの重元素の成因としては、
質量の大きな高温の星の内部で元素合成によって作られるという過程が
最も可能性が高いシナリオだからである。
(我々の太陽は超新星爆発を起こすのに十分なほど質量が大きくない)

っというわけで、我々の太陽系が誕生しました。
以下、補正・質問あればどうぞ。
122Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:51:40
長いうんこが出た
123Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:54:21
昔、いかにしてアラレちゃんにでてくるような巻きグソを作れるか?
を真剣に考察してレポートで出したことがある。
124Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:54:28
>>114
え?猫スレ住人?
125Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:55:26
>>124
いや。猫スレには今はいないっす。犬猫好き板にもいないっす。
自分はただの猫です。
126Mr.名無しさん:2006/07/19(水) 23:56:56
宇宙って何なんだろうな
何でこんなものが存在するのかねぇ
我々も含めて
127Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 00:01:37
そこに我々がいるからです
128Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 00:03:48
サルトルきたー
129Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 00:05:46
最近俺は宇宙のエネルギーを吸収し始めてるようだ
・・・なぜか体重が増えてきた
130Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 00:06:54
宇宙
うちゅう
うちゅー
ぶちゅー
(^з^)
131Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 00:08:54
>>119
アキレスと亀って知ってる?
132Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 00:09:56
基礎をあげれば、ある程度のレベルで話せるようになる。
だから勉強をしないとだめだ。
このスレのレベルをあげようとすることは、
不特定多数のレベルをあげることだから、それは無理だ。
ある程度、自分と同程度の知識同士で話をしていればいい。

いつも、この失敗を僕はする。
133Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 00:10:32
>>131 うん。
134Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 00:13:47
句点の多いスレですね^^;
135Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 00:14:15
っというわけで、しばらくROMに戻るわ。
136Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 00:16:03
宇宙に夢中
君にチュー
もうたまらないあいをんちゅー
137Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 01:51:26
おまえらチューチューしすぎ
138Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 02:02:10
>>119
インフレーション理論は??
139Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 02:22:20
質問をもう少し的確にすべきですな。
は?? のあとに、何が聞きたいのかと。
140Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 02:32:22
かなり詳細に書いてあるのに
インフレーションの部分がすっぽり抜けてるからだろ?
141Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 02:33:25
インフレーション理論については触れないのですか?
ビッグバンの直前にインフレーション期があると聞いたんですけど…
違うの?
142Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 02:40:38
なるほど。
僕がビッグバン説を採用した過程を書いているよね。
宇宙が広がっている → 時間を遡れば収縮している。

この考えに基づいて、ビッグバンというのは、
思考的に因果関係がはっきりするから、受け入れやすいでしょ?
インフレーション理論を書くなら、量子論の話をしなければならないし、
そのように掘り下げていくには、テーマが大きい。

太陽系ができる過程が、納得できればそれでいいと思ってる。
途中の過程は、そのままコピペで、もう少し単純にしようと思ったんだけど、
どのくらい単純にすればいいかわからなかったんだ。

でも、やっぱりインフレーション理論があったほうが、受け入れやすいなら、
補正していけばいいと思います。
インフレーション理論とは簡単に何か?
どうして、そのような理論ができたのか?

という命題ね。
143Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 06:20:59
>>140>>141
ビッグバン宇宙説とインフレーション宇宙説は考え方が違う。
前者は特異点から、後者は虚時間で特異点の前から考察したもの。
144Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 09:05:47
ビッグバンとインフレーションは別に違う考え方じゃないだろ
佐藤さんだってビッグバンは普通に取り入れてるぞ
145Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 09:15:29
雨が降るたび思い知れ!
宇宙の悲しみを!
146Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 09:25:19
そもそも宇宙が生命体だろ!?宇宙が宇宙を産んでいるんだよ。
147Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 09:42:31
ブラックホールをHDDの変わりに使えるくらいの技術レベルになれば、
いろんな楽しいことがあるだろうなぁ。
148Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 09:50:26
>>144
ビッグバン理論だと特異点そのものもそれ以前もわからない。
それを虚時間を用いて考察したのがインフレーションモデル。このモデルでは点から始まってないので考え方が違うってこと。
149Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 10:21:43
だから、インフレーション理論は別にビッグバンを否定してはいないんだって
150Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 13:46:26

ビッグバンモデル
インフレーションモデル
子宇宙 孫宇宙モデル
永久に存在してたよモデル
そもそも夢だよモデル
童貞ってキモイよねモデル
151Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 14:44:50
>>143>>148
インフレーションを誤解してるな
インレーションってのは初期宇宙の急激な膨張の事で
ビッグバンモデルと相容れないものではない
虚時間なんて関係ないよ
152Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 14:53:01
>>151
虚時間云々はホーキングの無境界境界条件仮説の説明であって、インフレーション理論とは直接関係ないんだよな
153Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:01:50
今回の説明だと、>>120 >>121A〜D 宇宙の晴れ上がりまでが急激な膨張で
そこをインフレーションと呼べばいいんだよな?
その後は安定した緩やかな膨張に切り替わったと。
154Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:02:24
インフレーションってのは膨脹速度の移り変わりを
理論と観測結果とをすりあわせたモノじゃなかったっけ?
155Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:09:30
お前らってすっげー頭良さそう
きっと慶応、ハーバード、ケンブリッジ辺り卒業したんだろ
156Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:15:21
マジレスするとこのスレにいる俺やこいつらはその手の本を読んで啓蒙された連中であって
深く突っ込まれると苦笑いするしかないんだよね
たぶん
157Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:17:48
いや本読むだけでも偉いよ
俺なんて相対性理論本読んでもさっぱりで10分で撃沈したよw
158Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:19:06
>>154
というか、ビッグバンモデルでは説明できなかった宇宙の平坦性問題を解決するために考え出されたんじゃなかったけか
159Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:20:27
>>157
俺も数式ありのガチの相対論の本は読めないんだよなw
せいぜい「よく分かる相対性理論」とかその手の本だけ
160Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:25:49
量子論は数式オタむけだが、
相対論は文系向けジャね?
161Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:28:58
>>160
いや、本気で理解するためには絶対数学の知識が必要
数式は宇宙を語る言語だと考えていいと思う
それは分かってる、分かっちゃいるけどそこまでする気には流石になれねえよバッカヤロウてのが俺
162Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:31:32
そんなのどうでもインフレーション!

え?お呼びでない?    お呼びでない??・・・
こりゃまた失礼いたしましたっ!
163Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:34:26
うわっ・・・
164Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:41:34
なんでこんな時間に動いてんのかなー?このスレ
おじちゃんたちお仕事は?
165Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:44:23
>>164
仕事しながら宇宙に思いを馳せてるのさ
後ろに人が来たら画面を仕事のにさっと切替える
166Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:53:10
相変わらず平日の昼間が普通に休みの仕事もあるってことも知らんやつがいるんだな
167Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 15:58:49
>>158
ビッグバンモデルってただ宇宙は膨張してて
昔は熱い時代があったってのを言ってるだけで
詳細を言うものではないからね
インフレーションは宇宙の平坦性、地平線問題を説明する事が出来る
宇宙初期に急激な膨張があったとするモデル
その膨張を引き起こすための物質を導入する必要がある
168Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 18:20:47
宇宙論って、なんかどんどん哲学の領域に突入してないか?
169Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 18:27:52
>>166
コック?
170Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 18:32:44
さっきまで放送大学の講義で宇宙と時間ってのを見てた
エントロピーなんて聞きなれない言葉を連呼してた
エントロピーってなんじゃら?とか思って聞いてた
そのうちタイムマシーンの作り方とか言い出した

なんとなく理解したけど内容を俺に説明しろっていっても無理だからw
無理無理無理ー絶対無理ーだからw


宇宙像の変遷と科学(’04)
第15回 宇宙と時間
担当講師:二間瀬 敏史(東北大学大学院教授)
171Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 18:34:30
>>170
良かったな、今夜はきっといい夢見れるゼ
172Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 18:36:34
まんこの中に宇宙はあるの?
173Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 18:37:12
なんで急にそんなこと言うの?
174Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 18:38:33
エントロピーっていったらアレだろ
ほらアレ・・なんて説明したらいいか・・・

まあ、なんせアレだよアレ
タイムマシンとか作る時のアレだよ

あ、俺はちゃんと理解してるからな
そこんとこ夜路死苦!
175Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 18:39:37
>>172
驚異の小宇宙だよ
176Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 18:39:44
夜露死苦じゃなかったか?
177Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 18:41:12
>>176
ごめん、間違えた・・書き直すね・・・


しょこんとこ夜露死苦ぅ!
178Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 18:48:03
>>175
いや!でかいのもあるぞ!
もうね なんというかスカスカなの
あれには正直まいった けっこう美人さんだったのになぁ
179Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 19:38:44
時間の流れる方向についてのひとつの説は以下の熱力学のエントロピーによる説明である。

時間はエントロピーとも関係している。
簡単にいえばエントロピーが増大する方向に時間は流れるのである。
時間の流れる方向を時間の矢と呼ぼう。
まずエントロピーが増大するとはどういうことか?
エントロピーは確率の高い方に増大して行くのである。
例えばコイントスを考えよう。十枚のコインを投げて表が出た数と裏が出た数を数えるのである。
ほぼ表が五枚、裏も五枚となる確率が最も高い。
つまりこの状態が最もエントロピーが高い状態なのである。
逆にエントロピーの最も低い状態とは表、あるいは裏が十枚出る、という状態である。
コイン十枚全てを表側にし、何回かコイントスを繰り返す。
するとコインは表、裏ともに五枚ずつの状態に近くなってゆく。
つまりこの方向に時間の矢は向いている、ということなのである。

さて我々の宇宙を考えよう。
180Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 19:41:29
情報理論におけるエントロピー

情報理論におけるエントロピーは、情報源を観測したときに得られる情報量の期待値のこと。
平均情報量とも呼ばれる。

コイン投げの例
あるコインを投げたときに表が出る確率を p、 裏が出る確率を 1 - p とする。 このコインを投げたときに得られる平均情報量(エントロピー)は、

H(X) = - plogp - (1 - p)log(1 - p)
181Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 19:42:33
学問的な土壌がないやつに、説明する術はないね。
182Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 19:55:21
難しく考えちゃ知恵熱がでるぞ。

エントロピーの増大については、次の例えがよかった。

@ 部屋を掃除せず、整理整頓をしないでいるとする。
部屋は、ほこり汚れだらけになり、足の踏み場もないほど乱雑にものが転がっているだろう。

A 小さな庭を考えてみよう。公園のように手入れをしているなら、整然と花が咲いてるはずである。
放置して何もしないなら、繁雑に植物が生育し、虫もうようよわくはずである。

時間の経過は、物事を複雑な方向へと進める性質があるということが、
わかってもらえるのではないだろうか?

by コック
183Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 19:57:52
このコック、えらく頭がいいな
やっぱ洋食屋さん?
184Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 20:03:36
いろいろあって老人ホームの集団給食やってる。
近いうちにやめて、肉の卸とかで働こうかなって思ってる。
185Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 21:05:10
でもって、誰か、太陽系の生成を書いてください。
186Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 21:13:10
約47億年前に塵やガスが集まって誕生

--------------以上----------------
187Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 21:47:58
それじゃ面白くないな。
188Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 21:57:12
太陽「チーッス。ちょっとお前ら寄ってこーい!」

水金地火木土天海冥「わーい^^」


【太陽系、爆誕時の会話】
189Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:00:47
太陽 「よーしおまえら整列しろ〜」

水金地火木土天海 「冥ちゃんが言うことききませーん。」

全員 (あいつ・・・ほんとは違うんじゃね?)
190Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:04:25
太陽「それは悲しいですね」

太陽「コラ、冥ちゃん、メッ!
   罰として軌道を歪ませますよ!」

冥「ハア?上等〜」

191Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:14:18
太陽「あれ?ひとりたりないわねぇ
    火と木の間にたしか・・・」


木「あいつ生意気だからボコボコにしてやりました」

太陽「あら まぁ・・・」
192Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:19:37
地「お前、あっちいけよ!」

太陽「どした?喧嘩とかしてんじゃねーよテメェ!」

地「だって、こいつ俺の海水、勝手にひっぱるんだよ!ウザイよ!!」

太陽「そうか。なら少しずつ離れてやれや、なぁ月よ」

月「はい・・・どうもご迷惑おかけしてスンマセンっしたー!」
193Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:21:23
太陽 「ちょっと、地ちゃんとオルフェウスちゃん喧嘩しないの!」

地 「いや・・・僕・・・」
オルフェウス 「てめぇだけは許せねぇ!!」

木 「だめだ・・・もう止められない・・・」
194Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:23:28
すげぇ・・・太陽系の事がすこし分かったような気がする
195Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:29:41
・・・「なんかそっち楽しそうですねぇ
     そっち遊びに行ってもいいですかぁ」

水「なんか遠くで声がしますぜ太陽様」

太陽「え?なにかしら?聞こえませんでしたけど」

水「おーいよく聞こえなかったってよー」

・・・「たまには遊びに行っていいですかぁ〜〜〜」

太陽「あら聞こえたわ・・・
     たまにならいいですわよ〜」

ハレー「わぁ〜い 今からそっち行きま〜す」



水「でもあいつ来るだけで38年かかるってわかってんのかなぁ」



196Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:32:16
>>193のつづき

地 「うわあああぁああああ!!!」
オルフェウス 「てりゃあああああああ!!!」

木 「よし、地球は最初の一撃をかするだけで、うまく避けやがった!」

オルフェウス 「まだまだまだまだまだ!!!!」
地 「ちょwww かんべんwww」

木 「あいつ、もっかいつっこむのかよ!!」
197Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:36:05
>>196の続き

地 「うわああああぁああ!」
オルフェウス 「死ね!!」

どがーーーーん

木 「ああ・・・やっちまった・・・」

地 「ぜぇぜぇ・・・」

火・金 「地ちゃんのやつ、あの衝撃の中いきてやがる!」

オルフェウス 「負けたよ・・・お前には・・・ガクッ・・・」

太陽 「やれやれ、オルフェウスよ・・・お前は以後惑星を名乗るな・・・
     そうだな・・・新しい名前を授けよう・・・お前は以後、「ムーン」と名乗るがいい。」

ムーン 「かしこまりました。地ちゃんこれからもよろしくな!」
地 「こちらこそ!」
198Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:37:57
そして、>>192
199Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:50:16
天・海 「内側はにぎやかだねぇ・・・」

海 「そういや、天ちゃん自転まがってない?」
天 「ちょっと、こないだ小惑星にぶつかちゃって・・・。」
海 「そりゃあ・・・災難だったねぇ。」
天 「うん。(おかげでお前とちがって特徴できたけどな。)
海 (いいなぁ)
200Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:53:55
じゃあ>>190のつづきでも

冥「ちぇっ 俺だけ軌道を歪ませやがって気にいらねぇ
   こんな奴らと一緒にいられるかってんだよ 俺は違う所に行くぜ」

・・・「そんなこと言うもんじゃないわ あなたがいなくなったら
   みんなのバランスが崩れてしますじゃないの」

冥「あ"ー?誰だよてめぇ (クルッ
      ・・・・かっ 可愛い・・・・・」

・・・「もっとみんなと仲良くしなくちゃだめよ」

冥「あ はい でも・・・  君がそばにいてくれるなら僕はこれからもここにいるよ」

・・・「あら わたしでよかったらおそばにいますわっ」

冥「きっ 君の名は・・・・・・」

・・・「 カ ロ ン    よろしくねっ」



201Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:01:32
金 「ちぇ・・・みんないちゃいちゃしやがって!」
202Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:02:21
金星が拗ねたw
203Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:03:36
金 「こうなったら引き篭もってやる!」

そして、分厚い雲をまとったのであった・・・
204Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:05:48
神話とはまた違ったテイストをかもしだしてるよな
切口が斬新というかなんというか
205Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:08:31
火 「それにして水星のじいちゃんは熱いとこ好きだな。」
地 「にぶいんじゃね?」

水 「・・・・」

すでにご臨終であった。
206Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:13:32
太陽「ぬおおおおお・・・!」

水金地火「暑い・・・なんであんなに頑張ってんだろ・・・」

太陽「時々、力を発揮しないと太っちゃうからね
   あともうひと頑張りして、少し休むよ」

水金地火「ふーん」
207Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:15:44
木 「ガス・・・ガス・・・よこせ!」

土・天・海 「ちょっと、木ちゃん。独り占めしないでよ!」
木 「ふん。くやしかった、とってみれよw」
土 (あいつ・・・図にのりやがって・・・)

土 「ちょっと、天ちゃん、海ちゃんこっちきて。」
天・海 「何々?」
土 「ひそひそ」
天・海 「なるほど!それはいいアイデアだ。」

しばらくして・・・

土・天・海 「ねぇねぇ、木ちゃん見て見て!」
木 「なんだよ? ・・・・ !!」
土・天・海 「いいでしょ〜」
木 「くっ・・・俺だって・・・

しばらくして・・・

木 「どうだ!」
土・天・海 「みえねぇよw」
208Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:19:59
・・・「おーさむっ 寒くてやってらんねぇ
    おーい 太陽さんよー もう少しパワー上げてくんねぇかなぁ
     こちとら寒くてやってらんねーんだよっ」

木「こらっ きさまっ 太陽様に向かってなんだその口のきき方は」

・・・「なんだとこの野郎 寒いから寒いって言ってんだよ」

木「そもそもお前がその軌道を選んだんじゃないか
   いまさら何を言ってるんだ」

・・・「やんのか?てめぇずうたいデカイからっていい気になってんじゃねぇぞ」

木「チビのくせに何をいきがってるんだお前は」

・・・「は?お前なんか成りばかりデカくてもブヨブヨのガス惑星じゃねぇか
   こちとらこう見えても岩石わk」

       ボムッ!    バラバラバラ〜



>>191に続く
209Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:23:35
>>208 それだと、木星が小惑星ベルトをつくったみたいに見えるけど・・・。
210Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:40:44
小惑星ベルト神話

アキレウスを団長するトロヤ軍
アキレウス 「太陽と木星・・・どうやら太陽の勝利らしいな・・・。」
(他の軍はどう動くか・・・

パラス軍 「ちっ・・・つまらない時代がくるぜ・・・」
フローラ軍 「やれやれ・・・」
マリア軍 「そろそろ俺らも統一すべきか・・・」
コロニス軍 「ああ、そうかもしれんな。」
エオス軍 「いや、俺は中立を保ちたい・・・」
キュベレー軍 「なぁ、アキレウスよお前はどうする?」

アキレウス 「このまま残る。」
フォサイエ軍 「はは、おまえらしいや」
アキレウス 「みんなは好きにしろよ。」
テミス軍 「いや、俺らもそうする。まとまるなんて俺ららしくないもん。」
アキレウス 「すまんな・・・」
ヒルダ軍 「よし、新しい時代の幕開けだ!」
テューレ軍 「新生 アステロイドベルトだ!」

わぁわぁ !!

しかし・・・
211Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:45:27
フォボス・ダイモス 「アキレウス・・・すまないが・・・」
アキレウス 「どうした?」
フォボス・ダイモス 「俺らはマーズの世話になりすぎちまった。」
アキレウス 「うむ。それもいいだろう、達者でな。」
フォボス・ダイモス 「ありがとうよ!」

そして、フォボスとダイモスは火星の衛星として地位を確立していった。

一方、木星方向でも異変があった。

エウロパ 「お前らはどうする?」
ガニメデ 「おまえにしたがうよ。」
イオ 「ああ、そうだな。」
カリスト 「木星には世話になったしな・・・。」

エウロパ 「アキレウス。すまないが俺達16人は・・・・」
アキレウス 「ああ、わかってる。何もいうな。」
イオ 「すまないな。」
カリスト 「じゃあな!」
ガニメデ 「またねぇー^^」

こうして、アステロイド軍に賛同しないものは去っていったのだ。
212Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:50:07
※ 小惑星ベルトを合計しても惑星大にならないために、
惑星が破壊された説は、現在はあまり支持されていない。
213Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:51:23
オールトの雲 「そろそろ・・・俺の出番かな・・・」
214Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 23:58:06
太陽 「だいたい内側は落ち着いたねぇ。ほかに意見ないですか?」

・・・ 「ちょっとまった・・・。」

太陽 「おまえは・・・」

エッジワース・カイパーベルト 「ふふふっ、ひさしぶりだな。太陽。」

太陽 「この放蕩息子が!」

エッジワース・カイパーベルト 「ひさびさに帰ってきたら、説教かよ。」

太陽 「こら、ちゃんと聞け!」

エッジワース・カイパーベルト 「達者でな・・・元気でいろよ。」

太陽 「ふん。このドラ息子が!」
215Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 00:04:04
太陽 「まったく・・・ ん・・・?」
ハレー 「こんちわ。」
太陽 「お。おまえは阪神優勝の・・・」
ハレー 「ほうきがさ、いつもなびいちゃうんだよ。」
太陽 「どういうことだ?」
ハレー 「自慢のほうきがさ、太陽のせいでなびくんだよね。」
太陽 「そうか・・・」
ハレー 「わかってるの?」
太陽 「いや・・・」
ハレー 「まったくさ、困るんだよね。その太陽風ってやつ。」
太陽 「あ・・・ごめ・・・」
ハレー 「僕としては、進行方向の後ろになびかせたいわけ。」
太陽 「はぁ・・・」
ハレー 「君が風をふかすと、僕の軌道を無視してたなびいちゃうわけ。」
太陽 「いや・・・その・・・悪意はないんだ・・・。」
ハレー 「かっこよくないんだよね。そういうのって。」
太陽 「すまん。」
ハレー 「ほんと、気をつけてくれよな。」
太陽 「はい。」
ハレー 「じゃ、時間だから!またね。」
太陽 「あ、いってらっしゃい。」

太陽 ノシ
ハレー  ノシ
216Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 00:10:26
太陽から、遠い遠い宇宙(そら)の向こうに、
ゆっくりと太陽を見守っているやつがいる。

太陽の光がほとんど届かないその場所で、
凍えるような時間の中で、ただ静かに。

太陽の重力の影響をほとんど受けない、1、58光年の場所で、
それでも自分も太陽の一部なんだと留まり、
遥かな宇宙の旅へいかなかったやつがいる。

そいつらは・・・オールトの雲と呼ばれている。
太陽を包むように球体に取り囲んだ、その場所に。
きっと何かが存在する。

忘れないでやってくれ、観測はまだできないけど、
否定もできないその存在を。
217Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 00:11:05
A 各惑星の誕生の話
それぞれの惑星が違う理由をおさらい

を、これで終わります。
補正・質問どうぞ。
218Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 00:13:42
オールトの雲A「たまには俺たちも存在感示さなくちゃな」

オールトの雲B「えー いいよめんどくさい ここに居ようよ」

オールトの雲C「ここも退屈だしなぁ うまく行けばハレーさんや
           ヘールボップさんみたいに有名になれるんだぞ」

オールトの雲A「そうそう成功すればこれから華やかな人生が待ってるぞ」

オールトの雲B「成功すれば???」

オールトの雲C「たまに失敗する奴がいるからなw」

オールトの雲A「そうそういるいるw」

オールトの雲B「失敗する奴???そんなのいるの?」

オールトの雲C「いるよなw」

オールトの雲A「6500万年前のあいつだろ?w」

オールトの雲C「あいつには笑ったよなw」





恐竜の亡霊達「笑い事じゃないっての!」

219Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 00:21:55
ちたまさん 「おまえらだったのか!!!」
220Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 00:34:09
40億年前

地 「ち・・・オールトのやつ容赦ないな・・・」

いくつもの隕石が地球に降り注いでいた。

地 「きりがない!せっかく生命の源ができたっていうのに!」

ゴゴゴゴゴゴゴッ

地 「今度のはでかい・・・避けれないか・・・」

ドガーーーーン!!

地 「・・・・ん・・・なんともない・・・?」
月 「ふふ・・・」
地 「無理しやがって・・・」
月 「話は後だ!早く生命とやらを・・・」
地 「ああ・・・わかった。」
月 「次から次へと・・・」

ドガーン ボカーン

地 「お前、そんなになりやがって・・・」
月 「昔、ひどいことしちまったからな・・・今度は俺が守る!」
地 「・・・オルフェウス・・・」
月 「その名は言わない約束だろ。」
221Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 00:51:55
火「いや〜ん 汚〜い」

太陽「おや 火ちゃんどうかしまして?」

火「地ちゃんがたまに鼻くそみたいの飛ばすんですぅ
   私の体にもう3つも当たったわ」

太陽「これ 地ちゃん ばっちぃでしょ!」

地「いや 僕は 何も・・・」

木土天海「こっちにもたまに飛んでくるぞ
       この前もかすめて行ったな 危ないよ」

冥「へん どうせ俺だけ無視されたさっ」

カロン「あら 寂しいの?」

冥「いや 君さえいれば僕は・・・」

金「あー お二人さん暑いねぇ いやぁ暑い暑い
   ・・・・マジで暑い 暑いってマジで ナントカシテクレアツイッテバ」
222Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 06:15:25
なんだこのショウモナイ流れ
223Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 08:22:29
しょ、しょうもない言うな!アホ!
224Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 09:28:46
グッド・モールニング、宇宙塵ども
225Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 09:36:10
宇宙やばい
226Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 09:51:42
宇宙背景放射ってあるだろ?
あれってビッグバン時のものって言われてるけどビッグバンによって放射状に宇宙が広がったんなら今頃地球の辺りをうろうろしてるのおかしくね?
227Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 10:19:35
ヒント:宇宙には中心が存在しない
228Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 10:22:21
中心はハルヒだろ
229Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 10:23:53
いや俺だ
230Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 10:25:41
>>227
なんで?特異点から始まったんなら点が中心じゃねぇの?
231Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 10:30:26
釣りと見た
232Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 10:33:19
ああ、だからか・・・。
だから喉の辺りに針がひっかかってるんだな。
233Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 10:34:56
ヒント:宇宙は風船のように外部と内部を分ける外壁があるわけでもない。
234Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 10:54:39
>>223
先端がどうなってるかわからないんじゃない?
つうか宇宙背景放射とヒントの関係がわからない。
235Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 10:55:44
あんかミス
>>223>>233
236Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 10:57:35
>>233
宇宙は広げた風呂敷みたいなもの?
237Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 11:42:43
いや。むしろピロシキに近い
238Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 15:56:19
お空が晴れてきたよ・・・宇宙の開闢だね
239Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 16:14:13
宇宙は良く風船の表面に例えられるよね
宇宙の膨張は風船が膨らむのと同じと考えられてるそうだよ
ビッグバンは爆発して物が飛び散って行くように
想像されがちだけど、風船の空気が入っていない状態から
空気を入れて行くのと同じ
で、宇宙はその表面だから、物質の密度はだんだん薄まって行く
宇宙背景放射も風船の表面のある一点に俺等がいるとすれば
今でもあらゆる方向からやってくる
240Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 16:39:48
>>239
だからそのあらゆる方向というのがわからない。
風船はよく銀河同士が離れていく様を説明するのに用いられるが実際の宇宙は風船の表面という2次元じゃないから風船内部も宇宙だろ?
宇宙が特異点から始まったのなら爆発は障害物がない限り放射状に広がるから先端にないとおかしいと思うが?
241Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 17:10:25
>>240
実際の宇宙は4次元の空間で風船のようなものを考えて
その表面の3次元が宇宙と考えられているそうなので、先端は無いはず
4次元の幾何学なので、頭で想像するのは困難(不可能?)だが
1次元落として風船の表面を例に使えば、こういう物だと
性質を類推する事が出来る
242Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:06:11
>>240
あんたさんの言うとおり
特異点からビッグバンのような方向を持つ力だけで広がったのが宇宙なら、宇宙背景放射に限らずあらゆる物質の分布に隔たりがあるはず
ところが、実際の宇宙は一様でどの部分を取っても同じような構造になっている
このような宇宙の大規模構造は既存のビッグバンモデルでは説明出来なかった
そこで考え出されたのがインフレーション理論だ

よく使われる風船の例えは、このモデルを分かりやすく説明したものだ
例えば水玉模様のある風船を膨らませると、その水玉は端っこに偏らずに全体的に広がるだろ?
このように宇宙もある方向に力を受けて膨張したのではなく、最初の宇宙・・・つまり膨らむ前の風船のような宇宙卵そのものがそのまま拡大して広がったのではないか、という考え方がインフレーション理論だ
この考え方なら、宇宙が一様である理由を説明できるんだ

また、宇宙の特異点問題についてはホーキングが無境界境界条件仮説で必ずしも特異点を考えなくても宇宙が生まれる可能性があることを示唆している
それについてはちょっと長くなるからマンドクセ



243Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:09:40
十分長いと思うぜ
244Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:11:56
>>243
そんなこと言わないでくれ・・・頑張ったんだから
245Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:16:15
改行が下手で変なんだおまえは
246Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:18:15
>>244
頑張ったけどインフレーションに誤解があるようだ
247Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:19:42
インフレ?
お金の価値がさがるってやつ?
248Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:21:13
>>246
だってそう本に書いてあったんだもーん
249Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:24:54
>>248
間違って理解したかその本が間違ってるか
250Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:26:35
>>246
そうか?>>242の説明はちょっと拙いけど、簡単に言うとそんなもんだろ
251Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:28:40
またインフレーションの話か
252Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:34:39
宇宙の卵だって?ハハハ・・・そんなものがあると思うのかね?
253Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:35:48
>>250

> 例えば水玉模様のある風船を膨らませると、その水玉は端っこに偏らずに全体的に広がるだろ?
>このように宇宙もある方向に力を受けて膨張したのではなく、最初の宇宙・・・つまり膨らむ前の風船のような宇宙卵そのものがそのまま拡大して広がったのではないか、という考え方がインフレーション理論だ

これは宇宙膨張の描像であって、インフレーションの説明ではない
インフレーションは宇宙初期にあったとされる急膨張の事
それによって地平線問題を解決する事が出来る
254Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:41:08
金の卵=金玉
宇宙の卵=ウラン
255Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:44:48
>>253
いや、確かに厳密に言うとインフレーションってのは宇宙創生の瞬間の膨張のことだけど
モデルの説明としてはそれで合ってるよ
256Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:47:50
風船のことはもう忘れなさいよおまえら
257Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:48:01
>>255
モデルの説明ってどの部分の事を言ってるの?

>最初の宇宙・・・つまり膨らむ前の風船のような宇宙卵そのものがそのまま拡大して広がったのではないか

これってただ宇宙の膨張を言ってるだけで、インフレーションとは
何の関係もない
258Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:52:20
>>257
インフレーションの説明そのものではないけど、インフレーション宇宙モデルの説明はそれで合ってる
259Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:52:23
>>256
俺の好きだった娘は風船のように丸い顔だった
260Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:54:37
>>258
インフレーションに触れていない以上インフレーション宇宙モデルとは言えない
ただの膨張宇宙モデルに過ぎない
261Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:54:52
最後に風船を膨らませたのは、あれはいつの頃だったろう
15年くらい前のことかな?
262Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 18:59:03
>>260
膨張宇宙ってのは初期にインフレーションがあったと考えるから成り立つモデルだろ
前提にすでに含まれている
263Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:00:07
なにやら燃えてまつねおまえら
264Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:00:53
>>256
やだ!
一度でいいから、生きてるうちに花の種がくくりつけられている風船を
拾って、育ててみたいんだい!
そんでまたその風船に、俺が向日葵の種をくくりつけ、飛ばす。
それがどんどん繰り返されれば、この日本、いや、
この世界が花でいっぱいになる。
いずれは宇宙にもその風船が飛ぶことだろう・・・
あぁ、この世は素晴らしい!いろんな可能性に満ち溢れている!
おまえのところにもしも風船が飛んできたら、その時はこのレスを
思い出してほしい。いろんな花を咲かせまくるためにも・・・風船の事は忘れないでください・・・
265Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:01:34
>>262
インフレーションは必要ない
インフレーションが考えられたのは80年代だよ
膨張宇宙論はアインシュタインの時代から
266Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:07:05
>>262
>>260>>242がインフレーション理論の説明として話してるから、それは違うぞと言っとるんだろ
膨張宇宙ってのは単に宇宙が膨張しているってだけの話だからさ

と一応仲を取り持ってみた
267Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:09:11
仲介人乙!
268Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:09:17
まあ、いずれにせよ宇宙は膨らんでゆくのさ
オレたちを放っておいてね
269Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:12:12
地球は回る〜僕らを乗せて〜
270Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:14:07
シータのおっぱいも膨らんだりするかな?
271Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:14:45
>>266
その通り
ただし>>262は誤解

とさらに煽ってみるテスト
272Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:15:03
シータはすでにそこそこデカくなかったっけ?
273262:2006/07/21(金) 19:17:58
ふん、おれ悪くないもんね
274Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:19:13
まったく、インフレーションがどうとかシータのおっぱいがどうとか・・・
275Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:19:48
偽物登場?
276Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:19:51
>>272
ナウシカには遠く及ばないだろ
ヒンヌーの証
277Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:22:05
>>274
節操がないよね
278Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:23:47
はいはい、宇宙の話に戻りますよーみんな
279Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:24:16
だがそれがいいんだよな
280Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:25:45
永結無情遊
相期遥雲漢
281Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:26:21
なんでも書けばいいってもんじゃないぜ
282Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:27:26
電子ギガボルト!
283Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:29:26
よくインフレーション説で水が沸騰したときの例えが出るけど、よく分からん
誰か解説してくれ
284Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:29:33
宇宙というものはだね、人の心そのものなんだ
本当の話だよ、これは
285Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:30:11
またインフレ〜ショ〜ン?
286Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:31:56
>>284
本当にそうかしら?そういうものかしら・・・
287Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:34:11
一体人の心の中にどれくらいの情報が詰まってると思ってるんだい?
無限さ
それこそ、宇宙と同等にね
288Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:35:18
昨日のオバカ作文大会は面白かったけどなあ
今日は何の話?
289Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:37:52
>>287
その傲慢さが、人を破滅に追いやるのさ
290Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:39:26
>>287
その多くは自らの意思で動かすことの出来ないブラックボックスさ
291Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:40:52
そうとも
それこそ、宇宙じゃないか
まさしくね
292Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:41:13
俺の宇宙(コスモ)がビッグバンを起こしたのはもう何年も前
今ではブラックホールの暗黒星団だらけ('A`)
293Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:41:58
ハハハ、おもしろい方々だ
294Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:42:51
俺毎日自分でビッグバン起こしてるけど?
295Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:44:28
俺のチンコがインフレーション
296Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:45:56
>>295
元が元だけにたいしたことないがな
297Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:47:39
>>296
いや膨張速度は光速超えてるって絶対
298Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:48:07
なあ、宇宙って生まれる前はなんだったの?今宇宙があるところに何があったの?
299Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:49:48
それはだな・・・

・・・

・・・なあ?
300Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:50:05
ホーキングってあれで案外若いんだっけ?
301Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:51:04
>>298
何でもなかったんだよ 
何でもない何かだったんだよ
302Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:53:50
時間も空間もないということは無ということ?
無は0だろ?
0からは何も生まれないじゃないか
303Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:55:34
ただ、真空が揺らいでいたのさ
304Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:55:47
>>298
空間そのものが出来たのが宇宙が出来た時だから
宇宙が生まれる前にはその場所さえなかった事になるな
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
305Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:56:43
真空はなぜ揺らいだの?何に揺らいだの?
306Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:57:16
>>305
お前の優しさに
307Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 19:58:43
>>305
そういう考え方をするとそれこそ哲学になっちまうからさ・・・
ただ、『場』があったと考えればいいんじゃないの
308Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:00:09
>>300
もう60過ぎだろ
309Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:01:46
場ってなにさ?
310Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:03:06
無を想えってことさ
311Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:04:19
たんたんたぬきの金玉は〜
風も無いのにぶ〜らぶら
312Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:05:18
>>309
何かが派生する余地のある場ってことだ
空間という意味じゃなく
313Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:06:36
時間も空間も無いのに場があると
そこから真空が揺らいでエネルギーが発生すると
そうおっしゃるんですね?
314Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:07:21
あんだって?
315Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:07:39
艦長、私には理解不能であります
316Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:10:22
真空が揺らぐってなんだよ?
真空なのにゆらゆらすんの?
317Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:11:52
そんなに色々聞かれてもさ・・・
なんだか知らんけど、どういうことになってるんだよ
318カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :2006/07/21(金) 20:12:10
真空投げ
319Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:12:38
真空=無?
320Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:15:12
なんか、素粒子とかは無から勝手に湧いてきたりすんだろ?
ゲージ理論だっけ?
321Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:17:04
宇宙は別に神様が作ったってことでいいじゃん
3221000狩り:2006/07/21(金) 20:17:42
>>1>>1>>1>>!>>">>"`
323Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:20:01
始まりって考え方がよくない
始まりってのは人間の考え方だからさ
宇宙はずっとあったんだよなんらかの形で
324Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:22:38
でも、宇宙の中のいろんなもんには始まりがあるのにだな
宇宙にだけ始まりがないろいうのもだな
325Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:23:22
>>324
酔っているのか?
326Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:24:29
宇宙年齢137億年という現在有力な説は無視か?
327Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:25:36
違う違う全然違うぞおまえら
宇宙ってのはな、一匹のでかい獣の体内なんだよ
だから膨らんだり縮んだりすんの、分かった?
328教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/07/21(金) 20:26:06
| ∇ ` )。。oO( 終わりから 論理が組み立てられてると仮定すればどうだ
329Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:26:17
>>325
自分にな
330Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:27:01
>>327
同僚の女の胸が日によって膨らんだり縮んだりすんのと
関係ある?
331Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:28:09
>>330
それは単に月の引力に引っ張られてるだけだから
332Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:28:16
>>328
それだと終わりが始まりになるだけではないか
333Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:29:22
>>331
ちがうよ
生理のバイオリズムのせいさ
334Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:30:18
>>331
なんだそうだったのか
俺のチンコポジションが微妙にずれるのも月の引力のせいかな
335Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:31:05
>>333
ぢゃあ俺のチンコが朝になると膨張するのは?
336Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:31:38
宇宙は何に対して広がってるの?
337Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:32:10
>>335
宇宙膨張の影響だろ
338Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:32:10
会話のレベルも揺らぐんですね
339Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:32:31
>>335
それはおまえのくっさい、バッチイションベンが溜まってるからだろ
3401000狩り:2006/07/21(金) 20:32:51
ここね?
341Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:33:08
>>336
どういう意味?
342Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:33:48
>>339
それはホーキングが提唱した
陰茎内膀胱説ですか?
343Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:35:17
>>341
宇宙が広がってるってことは、宇宙が広がるための容れものがあるってことじゃないの?
その容れものは一体なんなの?
344Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:35:31
>>340
お前
10才以上年下を好きになったやつ、ちょっとこい スレに貼り付くんじゃなかったのか
345Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:38:11
>>343
無を宇宙が侵食して広がっていくんじゃない?
346Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:40:09
宇宙そのものが無の違う側面なのかもしれん
347Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:40:57
もし地球の生命の進化がもう少し遅くてさ
あと30億年後くらいにやっと人類が今のレベルになったとするだろ?
するとさ 宇宙を観測し始めたら いきなり
「げっ もうすぐアンドロメダ銀河と衝突する!」って判るわけだろ?

これってかなり衝撃的ぢゃね?
348Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:42:59
無っていうのが何のことを言ってるかによるな
349Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:45:06
無が文字通りあらゆるものが何も無い『無』なら、そんなものは何にもならないわけで
つまりそれが特異点になるんだよな?
やっぱ、神様はいるんだよ
350Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:46:37
>>347
もうすぐってのがどれくらいかによるぜ
351Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:50:13
人が生まれる前のことを思い出せないように
宇宙が生まれる前のことも分かりはしないさ
いつか、それは始まった
それだけのこと
352Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:51:36
そんなんじゃ納得出来ねえな
353Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:53:54
そろそろ納得したまえよ、キミ
354Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:58:05
宇宙が永遠に未知なおかげで、俺たちは生きていられるんだぞ
355Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 20:59:46
そんな言い方、嫌いだよ
356Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 21:02:25
この前見落とした恐竜対ほ乳類の1話目がやっと某P2Pで落ちてきた
こっちが盛り上がらないならそっち見ちゃうよ
357Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 21:04:02
見ればいいさ
358Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 21:08:32
じゃあオレはハウル見ていい?
359Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 21:09:30
ダメ
360Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 21:12:18
望遠鏡で見える星の爆発が実は何万年も前のもので、光が長い年月をかけて
その様子を遠く離れた場所にいる人類に見せているという事実は凄く魅力的だ
361Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 23:07:41
移動完了
362Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 23:11:17
誰もいなさそうなので今日あったこと

最近ダイエットのためウォーキングしてるんだが
帰りにふと夜空を見上げたら・・・すんごいでないの星が
俺の地元も捨てたもんじゃないなぁーと
気持ちいい気分で帰ってきた
冬も良いけど夏もね 
サソリ座と北斗七星と北極星しかしらんけどさw
363Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 23:51:14
ワープの仕組みを説明できるやつはいるか?
364Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 00:08:26
ワープとは船の周囲の球状の空間(ワープバブル)の球面の前半分を収縮空間面、
後ろ半分を膨張空間面にすることで超光速的に宇宙を進むものである。
前方の空間を超光速で圧縮し、その分だけ後方の空間を超光速で膨張させることで
船の周囲の通常空間の存在位置を超光速で”ずらして”しまおうと言うわけである。
365Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 00:11:46
そんな「ずらしてしまおう」て・・・
実現できる可能性はあるのか?
366Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 00:14:30
いや無理
367Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 00:16:49
残念なことに、1997年にタフツ大学フェニング博士が発表した論文を元に考察した結果、
それが世界的に認められ、「現実ではワープは理論上実現不可能」という結論に至った。
このような空間歪曲という工程が、宇宙にある全エネルギーの10倍のエネルギーを要する
事が判明したからである。
368Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 00:19:54
否定されたこのワープはスタートレック式のワープを通常の宇宙で試みたものであり、
ワームホールや並行宇宙、亜空間や超空間などに触れるものではない。
亜空間や超空間、並行宇宙などは今のところあるかもしれないとしか言えないような
空想の産物でしかなく、判明している、ないし事実から予想される範囲の物理的事象を
計算を用いて表現する物理学理論に組み込めないからだ。
この先の物理学の進歩によっては新しい航法の可能性が見えるかもしれないし、
また見えないかもしれない。宇宙に対する更なる深い理解に期待である。
369Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 00:36:20
やっぱ男はロマンチストだね。いいねこのスレ。
370Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 00:48:12
空間歪曲! ディバイディング・ドライバー!!
371Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 00:48:54
ブラックホールに入るとホワイトホールへワープして出れるって本当?
372Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 00:54:56
テスト
373Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 00:57:07
>>371
ブラックホール自体がホワイトホールになり得るんじゃなかったけ?
374Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 00:58:55
串規制から復活しました。
375Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 00:59:56
>>374
誰だかしらんがおめ
376Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:01:01
なんか昔NHKでカシミア効果を利用してどうたらこうたらってやってた
さっぱりわからんかったけど
377Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:01:38
ありがとん♪

イフンレーション理論の話
真空の話
ワープの話

っと、また同じことを話ているのですね?
378Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:02:09
カシミア効果?
クリミア戦争なら知ってるが・・・
379Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:02:09
>>376
カシミール効果
380Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:03:28
太陽系の生成モデルは、昨日のあれでいいのかね?
381Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:03:52
イフンレーション理論
382Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:05:02
>>380
だいたいあんな感じでいいんじゃね?
太陽が先生で惑星は子供
383Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:08:01
>>379
そっちが正しいのか
ぐぐったら面白そうなのたくさんでてきたから読んでくるわ
384Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:16:34
>>382 そこだけ気になってるんだよ。
太陽が親で、惑星が子、衛生が孫
みたいなモデルだと間違ってるよな。

全員が同時期に誕生した、兄弟であって
ボスになったのが太陽にすぎないんだ。
まぁ・・・太陽が先生でもいいけど・・・。

>>383 いってらぁ〜ノシ 知恵熱には気をつけろよん。
385Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:18:55
386Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:19:51
OK ありがと。
まぁ・・・なるほど・・・そうだな・・・
合ってるなw
387Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:20:55
しかし、 >>188
だと、すでに太陽系ができてるので、
それができるまでの過程が無視されすぎな気が・・・。
気にしなくっていいか・・・。
388Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:21:46
そうだよ
気にしたら負けだよ
389Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:30:57
インフレーション理論をやさしく解説

@ インフレーションモデルを作った宇宙論は、ビッグバン宇宙論を補足するものである。
(膨張型宇宙論)

A ビッグバンモデルで解決しない、平坦線問題 地平線問題を解決するものである。

B 今ある宇宙の縮小版を作って、その後膨らまそうぜって、ことである。

C 真空のエネルギーの相転移とか、揺らぎとかでてくるけど気にしない。

D どうせ数式わからないんだから、虚数とか気にしない。

E あっついエネルギーが冷えてくと、いろんな種類になるんだぞ。

F 物質も冷めてくると、いろいろ複雑になるんだぞ。

G まっ、エントロピーの増大だね。って、言っておけばいいよ。

390Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:36:51
風船モデルがいやなら、簡単な算数モデルを考えてみよう。

○ ○ ○ ● ○ ○ ○   こうやって、銀河が並んでるとするだろう。

●は我々がいる銀河だ。宇宙が広がっているということは
先端が、どんどん新しい領域を開発してるわけじゃないんだ。

○ ○ ○ ● ○ ○ ○  →|最先端

○ ○ ○ ● ○ ○ ○         →|最先端

○ ○ ○ ● ○ ○ ○                   →|最先端

上の比較ではまちがってる。

391Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:46:20
すべての場所で一様に膨らんでいるとする。
○と○の間が最初は1として(_で表す)  下の図になる。

○_○_○_●_○_○_○

その間が1づつ均一に増えて、2になったとしよう。(2倍に膨らんだ)

○__○__○__●__○__○__○

さらにその間が1づつ増えて、3になったとしよう。(初期の3倍 2の1.5倍)

○___○___○___●___○___○___○

このモデルで、●から、○がどのように見えるかを考える。
最初のだと、各銀河の距離が、1、2、3の距離になる。
2倍モデルだと、2、4、6になる。
3倍モデルだと、3、6、9になる。

この場合の銀河の離れた方を比較し、
1番近い銀河 1→2→3 の距離で遠くなる。
真ん中の銀河 2→4→6 
遠い銀河    3→6→9

遠い銀河の法が、速く遠のいていることがわかる。
392Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:48:12
この銀河をすべての方向に一様にならべると
どの銀河でも同じように、遠くの銀河が速く離れていくように観察されるはずだ。
393Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:56:01
次、真空のエネルギーがわかった気分になれる解釈。

二つの落差のある川を考えよう。間の部分は滝だ。
滝による水の落差はエネルギーがある。
エネルギーがあるから、水車(川の流れだが・・・)とか、水力発電などに応用できる。

さて、上の川にダムを作って堰きとめてみよう。
滝は当然途絶える。
上の川には、滝になるエネルギーがふくまれているはずだ(この場合は位置エネルギー)
ダムにたまった水は静かである。
滝になるようなエネルギーを抱えながらも、そのエネルギーが観測されない。
しかし、そこにはエネルギーが存在している。


同じように、真空中にもエネルギーが存在しているのだ。
しかし、普段は観測されない。
394Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:57:45
>>393
なんか詳しそうだけど、物理学専攻とか?それとも学者さん?
395Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 01:58:15
俺がインフレーションは?とか言っちゃったから混乱させてしまってすみません。

俺、思ったんだよ、運命ってのは本当にあるんじゃないかって。

宇宙が誕生した瞬間、素粒子がスープ状にゴテゴテしてて超熱かった。
けど、その瞬間にすべての素粒子の運動は決定されていた。
宇宙が膨張するにつれ素粒子から陽子中性子、原子へその姿は変わっていくけど
その物質達の運動も最初から決定されていた。
やがて銀河が誕生し、我々の地球が誕生するわけだけど、これも宇宙誕生の瞬間から決定されていた。
そして10数億年経つと生命と呼べる物体が誕生、これも決定されていた。
ってことにならない?

と考えると人類の誕生も決定されていて、俺の誕生も決定されていたってことにならない?


ならないか。
396Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 02:01:18
この普段は「無」である真空中には、高いエネルギーのポテンシャルを秘めている。

これが「無」であるにも関わらず、この宇宙の性質として内包されている。
そして、こいつらは「無」であるにも関わらず、こっちに影響を与えてるかもしれない。
もしかして、宇宙が膨張してるのは、この真空のエネルギーが斥力として働いている・・・
かもしれないんだって。

真空の空間をつくると、ときどき粒子が、ぽっ・・・っと出てくる。
これは・・・粒子(+)と反粒子(−)が打ち消しあって、真空をつくってるかもしれないのだ。
この状態を真空エネルギーの揺らぎというらしい。

これでなんとくわかった気分になれたね!
あとは、酒を飲ませて女に話をするだけだ。
女は理解と興味を示さないけど・・・この人頭いいのかも?って勘違いしてくれる。
あとは、ギシアンするだけだ!
397Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 02:01:50
>>394 ただのコックです。
398Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 02:06:16
>>395 君の考えは間違っていなかった。
昔はたしかに、すべての運動法則がわかれば、未来は決定論的だと考えられていた。
特に、ニュートンの登場以降、地球上で起こるできごとは小さい範囲で予測できた。
大砲の着弾位置とか、簡単な化学反応とか。
そして、もっと進めば、複雑系(気候や地震、人間の一生まで!)も予測できるはずだと・・・

しかし、現在ではちょっとちがう。
量子論が登場しちゃった・・・
シュレティンガーの猫ちゃんが、運命は決定的でなく、確立的なんだにゃん。
って。
399Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 02:14:39
宇宙ってまじでハンパねーな
400Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 02:17:17
いや、そうでもないよ。

科学的思考や計算をするときに、
宇宙の総エネルギーでも足りない。 とか
宇宙の時間では短すぎる。 とか

人間の脳は、けっこう宇宙に匹敵すると思うよ。
401Mr.名無しさん:2006/07/22(土) 02:20:56
じゃあ、人間の脳をもっと開発していけば、
この宇宙を凌駕することも可能・・・ということか

グレイって本当に人間の未来の姿なのかもな
402Mr.名無しさん
>>401
>>3 を見てもらえればわかるように、最後はそのへんの考察で終えようと思ってる。
今、話を展開すると順序がずれるのでそのうちね。
いろんな学説やSFが存在している。

ただ、そういうものを理解するためには、
生命とは?
脳とは?
人間とは?
宇宙とは?

一つ一つ、範囲をもった定義をしないとならないと考えている。
結論のないことを、推論によってつじつまの合うものを選んでいく作業っていえばいいのかな。