1 :
Mr.名無しさん:
2 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 09:36:59
3 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 09:37:45
4 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 09:38:45
5 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 09:42:09
6 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 09:49:36
7 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 12:36:34
人修羅乙
8 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 12:47:38
FF最強ボスを決定しよう。
裏ボス隠しボス含む
9 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 12:49:49
つーか、FFってラスボスが弱いじゃん。
強いラスボスって、4のゼロムス(全体攻撃強し)と、
9の永遠の闇(早い。地味に強い)くらいしか記憶にない。
10 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 12:51:04
リアデヒターとオズマだろ。
オズマ早すぎ。オズマの攻撃中に入力しないと、
こっちの攻撃前に、もう一回攻撃されるし。
11 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 13:04:38
そういえばゼロムスって禿強かったな
12 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 13:07:32
人修羅が最強だよ
13 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 13:10:34
14 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 13:14:35
15 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 13:17:01
>>12 つーか、人修羅まじつぇーよな
俺、真っ向勝負で潰したけど、
10回くらいかかった
16 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 13:21:54
9のオズマ強い
あと無敵状態封印して挑む8のオメガウェポンも強い
17 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 13:40:52
8はバランス崩れただけだろ
HP1にする攻撃したり、9999固定撃喰らったり、
18 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 17:01:47
先に前スレ埋めろよおまえら
19 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 18:17:40
誰も10が最高なんて認めないから
20 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 18:17:53
21 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 18:18:36
22 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 18:20:31
8はアルテマウェポンが肩透かしだったんで、
ちょっといまいち。
23 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 18:38:37
どんだけ極悪なボスがいてもいずれ倒されるしな
どのボスが強い弱いを論じるのは無意味な希ガス
攻略本とかサイト見ないで戦略を練って倒さなきゃ意味ないし
24 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 18:39:47
絶対に倒せないようなボスも欲しいな
極限まで全て上げて尚且つ運がないと倒せないようなボスが
25 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 18:42:08
>>24 超運が良かったら50回に1回くらい倒せるような気がしないでもないくらいのやつね
俺なら絶対投げ出すけど
FC時代からリアルタイムで全作プレイしてるけど9だけ途中でやらなくなった
でもあまりにここのやつらが推すから最購入してきたよ
本人の感性で評価は変わるから絶対値は出せない
個人的感想として
グラフィック云々は無視の方向でミニゲーム込みでやりこみ重視なら5か7がガチ
8はカードゲームにはまると序盤からジャンクションでPTが強くなりすぎるから微妙
低レベルでジャンクションする魔法をギッチリ固めていけば
初期レベルのままで素人でも最後までやってけるからなぁ・・・
FC時代のFFを懐古しちゃって楽しめないなら9は面白いんじゃないか?
とりあえず10はやりこみ要素も少ないしシナリオもムック本やらで補間が多すぎ(7もそうなんだけどまだ少なかった)
ところで11の話はしないんか?アレも『一応』FinalFantasyだぞ
漏れは限界2の辺りまでLv上げしてM5-2終わった所で垢だけ残して放置状態2年目突入
27 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 18:49:51
>>26 >>4 11は専用スレがあるんだよ、ほとんど機能してないけど
28 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 18:50:35
>>26 俺もちょっと前に11の話したくなってここで話すのアリなのか聞いてみたけど
専用スレがあるじゃまいかという返答だったから一応控えてる
9以外は全部クリアして隅っこまでつついてやったんだけどなぜか9だけ途中で投げたんだよなあ
個人的には2が好きなんだけどね
29 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 18:52:57
9のオズマに挨拶してキタヨ、メテオ直撃で全員9999、
リレイズで復活してコマンド入力直後にカーズで全滅
いつでもヘイスト付けても1ターン中に2、3回攻撃してきますな('A`)
パーチー皆レベル70越えてるんだけどなぅ
30 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 18:54:10
>>29 よくそんなレベル上げたな
運よければレベル20代でも倒せるらしいよ
31 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 19:07:39
オズマは闇対策すれば、実質、メテオだけが脅威だから、
メテオを2連発で喰らえば、9999あっても終わるわけだし、
メテオに対する運だけだ。
32 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 19:19:22
33 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 19:34:46
普通にネオエクスデス倒してきた
子供の頃にやったときはすごく強く感じたんだけどむっちゃ弱かった
ひたすら銭投げで残り1体になったらメテオ連発
メテオは単体相手には最強だね
34 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 21:14:15
バハムート→ものまね→ものまね→ものまね・・・
眠りの剣使用禁止でメリュジーヌ撃破。
次はアイテム集めを兼ねて孤島の神殿へ行ってくる。
36 :
29:2006/01/12(木) 22:33:34
37 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 22:40:25
>>35 蜃気楼の町でミラージュベスト貰っておくといいかも
9のエンディングが好き
歌も気に入ってる
でも、あまり人気出なかったんだよな〜
39 :
Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 23:28:41
だって無意味にネズミだし。主役。
世界観も理解不能。
アビリティーも武器で覚えるという割に、
ほぼ固定状態だから、レベルで覚えても大差無し。
ストーリーは悪くないけど、ネズミじゃなかったらよかったのに。
40 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 00:56:41
ねぇ どうして助かったの・・・?
助かったんじゃないさ
生きようとしたんだ
いつか帰るところに帰るために
だから
うたったんだ
あのうたを
41 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 02:16:43
>>39 ネズミじゃないだろ、猿っぽいが
>世界観も理解不能。
もう一回最初からやれ
42 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 03:23:54
9はバトル突入の時の読み込み時間が長いから辛い
あれさえなければもう一回やりたいんだけど
43 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 05:11:10
ダガーがうざくて駄目だった
44 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 12:15:12
>>41 いや、ネズミや五部リンみたいなやつらが
普通に人間と生きてる世界が、明らかに説明不足だろうが。
お前はドラクエでもやりな
45 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 12:20:07
アーヴァイン・キニアスの毒男っぷり。
・イケメン主人公に名前を呼ばれない(抗議しても無反応だった)
・名前を呼ばれる時もあったが、フルネームだ(一定の距離を保たれる)
・幼馴染のみんなから忘れられていた(しかも、一人だけ覚えていた)
・射撃の名手という触れ込みだが、そもそもSEEDじゃない
・キザだが、別にもてない
FF史上、最も毒男なアーヴァイン。
46 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 12:42:23
FFって結局無との戦いになるわけだが全ての苦しみを救うことを主人公たちは邪魔してるんじゃないのか?
47 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 13:14:14
>>46 >全ての苦しみを救う
救う気はないんじゃね、支配したいんじゃね、たぶん
48 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 13:18:45
>>45 カインよりはマシだろ
性格だって結構ポジティブだしさ
アーヴァイン最終的にセルフィとくっつきそうな雰囲気だったしな…('A`)カィーン
50 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 18:21:25
カインは悲惨すぎるからな
51 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 18:37:36
みんなはファイファン12は買うの?
52 :
20代独身:2006/01/13(金) 18:38:40
ファイファンて略しかたナツカシス
53 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 18:48:37
54 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 18:50:47
ファイファン(笑)
55 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 20:10:19
セシル……ローザ……
今の俺には、お前たちを祝福することはできん……。
この試練の山で技を磨き……父を超える竜騎士となったときには
バロンに……戻れそうな気がする……それまでは……。
なんか昨日くらいからアンチ9厨が沸いてるな
どの作品が好きかなんて個人の感じ方次第じゃん
俺は少し以前のスレの流で6がおすすめだったから6やってるけど
俺はやっぱり6はめんどくさい
よぉく思い出そうとしてもエンディング見た記憶がない
俺的には全作品クリアしてるつもりだったんだが・・・
ちなみに今ラスダン残すのみなんだが・・
ガウの暴れるを出来るだけ埋めようと1週間くらい頑張ってる
57 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 21:14:02
アッー!
58 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 21:18:51
ヴィンセント「彼女が幸せなら・・・かまわない」
59 :
GDP ◆CiQlPz/JeA :2006/01/13(金) 21:29:04
ずっとFFファンだったけれど、個人的にFFX-2が面白くなかったので、
FFXIIは買うのを躊躇している。発売してから、ここでみんなの評価見てから、買うかな。
60 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 21:29:19
ギルバートだけは許せん
お前何隠れてんだよ
61 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 21:39:09
ルクレッツィアって洞窟で消えたあとどうなったんだ
62 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 21:43:50
ギルバートテラヨワス
63 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 21:56:20
そういえば、FF9やってたツンデレ君(ちゃん?)は最近見ないけどどうしたんだろ?
64 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 21:56:45
FFシリーズはナンバリングによって
作ってる人達が違うんよ>>国内総生産
66 :
Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 23:48:40
10-2には蛇足という言葉が相応しい
67 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 00:35:12
ツンデレらは熱しやすくなんとやら
それよか9のチョコボの光る島周辺の泡のでるばしょ
正解におせーて?だれかエロい人頼む(人∀・)
68 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 00:44:42
>>67 光る島って輝く島の事だよな?Disc4になってるか?
場所はセレクトでマップ開いて輝く島って出る所を潜ればいいんだぞ
69 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 00:55:12
いまオズマ戦やっててメテオ食らったけど
フライヤがジャンプしてたおかげで生き残って
そこからなんとか立て直して倒したぜ!
なんかこいつ2度と倒せる気しねー
70 :
67:2006/01/14(土) 00:59:40
>>68 って事は泡は出てないって事?
Disk4だよ、ずっと泡探してた
ちなみに漏れはツンデレじゃないよ
71 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 01:02:14
>>70 泡は出てなかった気がする
とにかくマップ開いて輝く島って出る場所潜れ
72 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 01:03:08
73 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 01:34:12
輝く島の場所にある宝って確かアルテマウェポンだったかな
74 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 04:05:04
75 :
70:2006/01/14(土) 07:54:11
>>71-73 THANX。アルテマウェポンゲット(武器名ね、念のため)
昨日は寝落ちしたが、起きてすぐ電源入れて…
今日は雨だし、クイナ育てようかな、青魔集める
76 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 14:09:41
ジタン・トライバル
アデルバート・スタイナー
ビビ・オルニティア
ガーネット・ティル・アレクサンドロス17世
フライヤ・クレセント
クイナ・クゥエン
サラマンダー・コーラル
エーコ・キャルオル
77 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 14:51:07
>>76 ベアトリクスは?
俺の大好きなベアトリクス忘れてない?
どーなってんの、まったくもー!プンプン!
78 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 14:57:42
>>77 ベアトリクスはベアトリクスだ、それ以外書いてなかった
79 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 15:37:04
ベアトリクスの苗字はスタイナと同じでいいんでない?
80 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 15:41:29
81 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 16:53:47
100人斬りのベアトリクス
82 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 17:42:21
新羅カンパニーに就職しようと思ってたらコレだ…orz
83 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 18:08:40
ケアルガ連発オズマウザス
>>60 亀だけど、
ギルバート弱ってる
↓
回復させようとする
↓
隠れて効果なし
ってパターンがむかつく。
プレイに大抵間が空くから、弱ると勝手に隠れるのを忘れる。
85 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 19:07:58
アフォギルバートが隠れやがったらセシルとリディアの二人しかいなくなる
しかもリディア弱いし
86 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 19:17:31
オズマは精霊に宝石配って回れば大分楽になる
87 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 19:22:29
5なら「かくれる」は低レベルプレイで結構役に立つ
88 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 19:47:28
ダージュオブ〜のCM今日はじめて見たけどルクレツィアのムービー目当てで買ってしまいそうだな
89 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 20:02:46
90 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 20:11:11
91 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 21:03:09
FF8のアルテマウエポンが倒せないし
ラスボスも倒せない
92 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 21:15:49
アルテマウェポンはスコールの武器ライオンハートに改造してエンドオブハート
発動に賭ける。セルフィにオーラかけてフルケアしたりもお勧め
ラスボスはジャンクションする奴3人に絞って、いらん奴が出てきたら殺して交換
メインのメンバー死ぬともうどうにもならんからリセット汁
聖戦もしくは英雄の薬があれば使ってもいい。ラストエリクサーもあればほぼ負けないが反則気味
GFは役に立たないからその分かいふくとかアイテムとかジャンクションしておく
オーラ→特殊技連発、無敵になれるならギリギリ瀕死→無敵状態で特殊技
ゼルかスコールの特殊技がおすすめ。エンドオブハート決まればかなり削れる
魔法もランダムで消されてしまうのでHPなど重要なパラメータにジャンクションしてる
魔法が消されたらリセットした方がいいかもしれない
回復はアイテムに頼るか、トリプルかけたケアルガで一気に回復してもいい
基本的に特殊技と回復の繰り返しだからジャンクションが上手くできてれば
あとは運の問題もある。粘ってがんばれ
因みに最終形態はアポカリプスで全滅の可能性があるので英雄の薬を利用するか
シェルで軽減してすぐ回復するとか工夫してみて。
俺の場合はスコール(攻撃役)、ゼル(補助回復攻撃、臨機応変)、
セルフィ(ジエンドの可能性、基本は回復役。トリプルを常にかけておく)
ってパーティーでした。
93 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 21:15:58
94 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 21:31:04
>>91 8のラストは運もあるかもね
なぜか召喚獣使えないし、魔法もどんどん取られる…
召喚獣ジャンクションしとかなきゃアイテムすら使えないしね
エンドオブハートにかけませう
96 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 21:42:29
即答なオマイラいいヽ(*´∀`)ノ
ちなみに最初の魔女→ライオンまたいなの→
→ライオンにジャンクションした魔女→最終形態魔女
の四回くらい変化するから薬の数少なめなら最初から英雄の薬とかはつかうなよ。
97 :
92:2006/01/14(土) 21:56:25
暇だし形態別の攻略でも書いてみるか 自己流だけど
・英雄の薬が数個あることを前提にしてます。その他エリクサー等もいくつかあること前提。
1・第一形態はとにかくメンバーを揃えます。用の無いメンバーが出たら殴り殺していいです。
メンバーが揃ったらグラビデ等でガシガシ削って倒します。ここは問題なし
でもメイルシュトロームの大ダメージ+カーズには注意すべし。
2・グリーヴァとグリーヴァジャンクションした発狂魔女は、
・攻撃役はオーラでひたすら特殊技。できればスコールでエンドオブハートを狙いたい
キー入力の速さに自身があればゼルでも可能
・補助役は魔法を消されないことを願いつつオーラやプロテス。回復役にトリプル
手が空いたら回復、余裕があれば自分にもオーラかけて攻撃。メルトンなども有効
・回復役は「かいふく」や「そせい」「アイテム」、トリプルケアルガなどを駆使して回復
余裕があると思っているとあっという間に殺される事があるので気を抜かず回復
ショックウェーブパルサーはかなりダメージが来るので本当にヤバかったらエリクサー系使用
・横にでるエリニュス?忘れたけど黒いもにょもにょは放置
3・最終形態はとにかくアポカリプスに気をつける。魔力をなんたら〜と出たら
次にアポカリプスが来るので英雄の薬などで防御。
ここまで来たら余ってる
レアアイテムをバンバン使ってOK。回復を怠らずに連続剣orゼル特殊技
超発狂魔女がセリフを言い始めたら1回攻撃をする度に魔女がセリフを発して
イベントが進みます。ここまで来たらもう安心してもOK、セリフ読みつつ
さっさと殴りましょう
98 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 22:02:43
バハムートのカードをラストエリクサー×99個にして挑めば?
99 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 22:32:03
初めて8やった時はトリプルかけてメルトン連発(与ダメ1000程度×3)を延々3時間近く繰り返してたな
100 :
Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 22:36:39
回復はエクスポーションだけ持ってオートポーションでやってた記憶がある。
101 :
91:2006/01/14(土) 22:45:48
ちょwwwwちょっと出かけたら、レスがすごいwww
>>92-100 ありー
とりあえずスコールしか育ててなかったからほかのやつもレベル上げてみるかな
ラスボスさっき4回目までいったんだけど
魔法が異次元に捨てられて結局死んじゃった
windows版だと複数ジャンクションの裏技が使えないから痛いな
>>99 おれもだ…
トリプルはなかったがメルトン→オーラで延々攻撃…
メルトン>特殊は基本だ罠
個人的にはアーバインで速射弾乱射してた。連打に自身あるなら面白いぞ
一回の発動で一発2000〜3000のダメージで10〜20発ぐらいいける。
あとST防御にエスナ、ペイン、デス、ブレイク各100個は欲しい。まぁコレだけで大半のST攻撃は無力化できる
属性防御?シェルとプロテス、アレイズ付けとけばとりあえずOK。後は余ってるのを回す。コレで属性対策もほぼ問題なし
攻撃にアルテマ填めてHPはケアルガ、体力にメルトン魔力はトルネド辺りで他は適当
後は根性。ショックウェーブパルサーとアポカリプスはマジ勘弁だけど
エンドオブハートよりも
ゼルの
ラッシュパンチ→ヘッドショック→ラッシュパンチ→・・・・・・
を時間が許す限りやった方が強いお
8はΩ以外苦戦した記憶が無い。
ラスボスってそんなに強かったっけ?
FCの忍者ハットリくんの方が100倍難しかった。
106 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 00:22:26
取られる魔法によってはかなりイタイ
108 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 00:36:24
気のムーンストーンならどこにあるかわかるんだが
110 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 00:45:17
>>108 ウイユヴェール周辺の森に出る精霊のジャバウォックにエメラルド渡すと落とす
111 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 00:47:33
>>108 あとディスク4のアレクサンドリアにいるスティルツキンから買う
112 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 00:50:30
113 :
108:2006/01/15(日) 01:02:22
>>109-111 ありがと、買うのが簡単そうだな、モグネットは開通させて
スティルツキンを本部でみかけたけどまだ居るかな…
しかしホントに即答だな、
アイテム名だけで…
相当やりこんでるとみた
114 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 11:10:42
FF9って普通にLv上げて進んでるとボスが弱めに感じるな。
ST異常をABで防いで○○キラーで攻撃力上げると瞬殺できるし
ただ低レベル攻略は鬼だな。特にクイナのフォークで延々と石化狙うとかそのあたり
個人的にFF9は魔法のエフェクトが綺麗で好きだな。ホーリーとか敵しか
使わないけどアルテマとか
115 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 13:04:54
9は魔法ホントに綺麗
漏れはサンダガが好き
116 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 13:05:31
>>114 俺も低レベル攻略やったな
>クイナのフォークで延々と石化狙う
禿同、あとビビでひたすらストップかけるとかもやったな
9はメデオ、ポーリーが印象強くて
他おもいだせん
118 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 15:14:04
ニンフたん…ヽ(*´∀`)ノ
誰かフィギュア作ってお?
119 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 17:56:18
FF4のラグナロクがとれない
階段の横にあるのはわかるんだけどどうしてもそこに辿り着かない
なんでだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
120 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 18:39:04
>>119 まずセーブポイントがある部屋出る
そこから左上に行って戻る、下に行って戻る
橋が2つ並んでるフロアに出る
そのフロアの左の橋を下に行って左に見えない通路があってそこから行ける
121 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 18:51:27
>>120 すげえ隠し通路あった
ありがとう、助かったよ
122 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 19:02:35
ダークバハムートか
123 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 20:22:12
ゼロムス撃破
ダークバハムートのが強く感じた
ビックバン2回しかやってこなかった
124 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 20:28:06
125 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 21:06:05
>>124 いや、普通にSFCなんだけど
昔やったときはもっと強かったと思ったんだけど
126 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 21:08:33
9の南ゲートのBGMが好き
あとクレイラの曲も好き
ほんわかする
127 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 21:16:42
結局ギガフレアはラーニングできたのか?
128 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 21:22:07
>>127 何作目の話か知らんがギガフレアをラーニングできるFFはないはず
129 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 21:25:12
>>128 サンクス。
5で噂になったんだけどモアイ共々ガセだったんだ。
130 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 22:00:07
>>129 5か、ラーニングは無理だがキングベヒーモスを捕えて放てば一応使う事はできる
モアイは完全に意味なし
131 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 22:05:27
>>125 バトルスピード1にすると強くなるぞ
でもレベル高ければ楽勝か
132 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 22:56:19
FFTの話題は全くでないな
133 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 22:58:11
女モンクと女シーフにハァハァしたりしてないよ俺は
134 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 23:00:25
女弓使いが最高に色っぽい
アルマもいい
135 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 23:03:13
時代は女白魔ですよ
136 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 23:14:02
今日中古で9買いますた〜
どなたか携帯で見れるお勧めの攻略サイトとか知りませんか?
137 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 23:24:44
138 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 23:41:03
139 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 23:45:54
>>136 初プレイなら攻略サイト見ないでやった方がおもしろい
140 :
Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 23:57:36
1、2、3、すべてがクオリティ高かったよなロマサガは
141 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 00:10:18
142 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 00:12:07
DC発売前にACが出る
KH2発売前にアルティメットヒッツが出る
12発売前にFFTA廉価版がでる・・・って破産するわ
FF12をやる前にベイグランドストーリーを勧めたくなるのは
オレだけだろうか?
144 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 00:28:06
145 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 01:04:00
FF12ってFFTと話繋がってるのか?
FFTAだな、繋がってるのは。だから廉価版出るんじゃないか?
FFTじゃ飛空挺の飛の字もメインルートに絡むことは無かった希ガス
147 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 01:09:26
GBAの1、2面白いね‥
今1やってるんだけど
金もサクサク貯まるし
レベルもサクサク上がるし
難易度低いからストレスあんまたまらない
148 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 01:10:12
GBAの1、2面白いね‥
今1やってるんだけど
金もサクサク貯まるし
レベルもサクサク上がるし
難易度低いからストレスあんまたまらない
149 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 01:11:38
150 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 01:12:06
FF8クリアした
もう二度とやらんだろう
次は、ワルキューレでもやろうかな
151 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 01:20:45
アグリアス
「聖アジョラがまだこの世にいた時代、
空には無数の飛空艇が浮かび、
街には機械仕掛けの人間がいたという。」
って台詞があるから12はその辺りの時代の話だと思う
152 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 02:32:36
10-2やったけど、ヴェグナガン弱すぎ。
むしろ、シューインのザナルカンドアタックの連発の方がやばかった。
つーか、ヴェグナガンに行く前に、
近道すると出てくる敵。あいつ強すぎる。
あいつに勝てた人いる?
153 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 02:47:26
最弱オメガウェポンが出るから嫌いです
154 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 03:49:39
FFTAはFFTよりはるかにつまらないただのクソゲーだったよ
まずストーリーが終わってる
156 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 04:21:20
あれただの船じゃないの?
157 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 04:40:18
>>156 あれは飛空艇
あの場所の地名は「飛空艇の墓場」
158 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 14:25:10
FFTのラスボス(変身前)はエロい
159 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 15:24:36
FFTも実はかなりの名作だと思うのだけどどう?
160 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 15:41:42
161 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 15:48:25
>>159 いまだに中古の値もそれなりだしかなりの神ゲーだと思うな
162 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 15:57:54
FFTはストーリー途中までは戦争の話で良かったが
最後は結局魔物退治の話になってしまったのが残念
FF12は戦争がテーマらしいからその辺りは期待してる
163 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 16:03:51
ちょっと話ズレるけどFFT大全の索引コメントおもしろかったな
164 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 16:08:17
>>163 大全ってあの間違いだらけの黒い攻略本か
評判悪いからあの本は買わなかった
165 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 16:11:24
>>164 たしかに死ぬほど間違いはあった
手書きで間違い正していったら結構な量だったし
コメントだけは好きだったけど
166 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 16:27:43
167 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 16:38:35
>>145ガイシュツだけど、繋がってるのはFFTA!
で、過去の話じゃなくて、主人公マーシュ?だったけ・・・。
とにかく、そいつがやってるゲームがFF12。ファミ通の攻略本に
製作者インタビューで言ってる。・・・確か。
時間軸は分からないけど、FFTAでのFF12の位置づけは主人公がやってたゲーム。
168 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 17:04:01
FF7ACのJENOVAかっちょえぇー!聞きながらROMってんだけど最高!
なんで漏れってBOSSの曲ばっか好きなんだろう?
いつもFFやるとラスBOSSとか戦闘の音楽ばっか気になる。
ストーリーは何かどうでもいい感じ。
169 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 17:15:40
>>168 俺も戦闘曲は気にするな
FFに限らずRPGのゲームを初めてプレイする時に
一番気になるのは戦闘曲だ、早く戦闘して戦闘曲聴くまでいつもワクワクする
RPGで一番聴く事になる曲は戦闘曲だしな
170 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 17:20:32
171 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 17:27:23
>>170 もう過ぎちゃった・・・今、コーリングが流れてる。
あ、終わった。・・・が、またJENOVAからリピートで!
片翼いいねぇ!KHでも流れた時はもう感動もんだったよ。
>>169 ・・・俺も!はじめに気になる!仰るとおり一番聞くことになると思う。
だから、そこには拘りたいなぁ・・とは思う。
170
田代!!
173 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 17:47:05
俺は携帯アラームはFF9の戦闘音
職場からの着信音はFF3のボスの曲にしてる
そう たたかい だからな('A`)
174 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 17:48:21
>>170 アレって田代って意識して聞くとホントに田代に聞こえてくるから不思議。
・・ってか今、田代顔のセフィロス想像して爆ワロタW
175 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 17:53:01
>>173 漏れもちょっと前同じことやってた!が・・母親からの着信で。
曲は「更に戦う者たち」。・・・ほんと、戦いだよなぁ。
職場からのは「フォースユアアウェイ」にしてた(FF8ボス戦)
片翼の天使をいしきすると…アネハってきこえるらしい
177 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 18:26:18
>>173 ゲームミュージック着音にしてるやつきめぇ
ピンクの尻尾全然落とさねえ〜
99個のアラームがなくなったYO!
補充してこなきゃ・・・
>>177 そうか?街中で流れても相手はわかんないんだしいいんじゃん?
と漏れは思うが・・。他人の着メロなんて誰も気にしとらんよ?きっと。
>>176 アネハとは聞こえんだろ?時事ネタってやつか。
ニュースちゃんと見てるんだな・・・暇さえあればゲームしてる漏れとは
違うな。
180 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 18:32:45
181 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 18:35:29
>>178 リセットしろよ
俺は50個使って落とさなかったらリセットを繰り返して取ったぞ
アラーム勿体ないからな
>>181 別にまた盗めばいいし、Lv上げも兼ねてるから
183 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 19:06:25
184 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 19:17:56
185 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 19:23:13
FFの戦闘勝利時の曲を着信音にしてる人は結構見かけるな
>>185 FF7ACのロッソだったっけ?彼のお蔭だよ!・・・きっと。
FFミュージックを普及してくれたのさ。ありがとう、ロッソ!
AC繋がりで「母さんをそんな風に言うな!」から続く一連の会話にはワロタよ
「すまん」って・・・
187 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 19:46:05
>>187 ロッズだったか・・・ロッソはDCのキャラだったよ、思い返せば。
訂正スマソ。ってか、みんなDCは買うのか?一応FF7コンピの一つだが・・。
俺は多分買わない。FF4〜6に出てきたごちゃごちゃした感じの見た目のボス
が出てくれば買うが・・。
189 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 20:10:51
>>188 12までの繋ぎに買う、ほどんど期待してないがな
190 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 21:43:45
191 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 21:55:37
193 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 22:35:46
100万本までいったのか
以前テレビで特集されてた時は70万本だったな
>>183-184 GBA版。SFCもPSもやったんだが、メンバーチェンジに惹かれて買ってしまった。
195 :
Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 23:45:27
アダマンアーマー最強
196 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 01:25:35
4はアイテム落とす確率低すぎ
197 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 01:27:59
レアアイテムどころか一般アイテムすらなかなか落とさないしな
普通にプレイしてたらアダマンアーマーどころかガラスのマスクとか飛竜のやりとかクリスタルリングの存在すら気付かん
FF5低レベルプレイ。
ボスに苦戦しながらもなんとか孤島の神殿クリア。
風邪引いてたので全然進められなかったよ。
199 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 01:38:58
アラーム200個使っても落とさないよorz
もうすぐLv90台突入・・・
あーDC買おうかなどーしよっかな
何か特典とかあんの?
202 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 12:47:18
203 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 12:56:33
>>201 スクエニパーティーとかで公開されたFF7のAC・BC・CC・DCのプロモムービーと
PS3のFF7のデモムービーが入ったDVD
が、予約特典として付いてくる
欲しければ店行って特典付いてくるか聞いて予約しとけ
204 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 13:06:06
DCは去年の年末辺りに予約したが特典は付くか分からないって言われたな
まぁ俺の住んでる所田舎だからかもしれないが
FF5低レベルプレイ。
正宗、アポロンのハープ、ファイアビュートの封印を解いてフォークタワーに潜入。
左に3人、右に1人で行く事にした。
フレアーから電撃鞭盗ったのは良いけどカウンターで2人死亡。
2人ずつなら全滅だったので危なかった。
206 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 17:00:12
>>205 盗むは物理攻撃扱いされるからな
バーサクとミニマムかけてから盗めば安全になる
207 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 17:05:09
>>205 電撃鞭はジャコールの洞窟の宝箱に入ってるぞ
208 :
ミニマム:2006/01/17(火) 17:28:32
9はおもしろい?
中古見っけたんだけど
209 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 17:38:46
motenai
211 :
ミニマム:2006/01/17(火) 17:46:54
Z党の俺でも面白そうだと思える紹介文キボン
212 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 17:55:15
>>211 昔のFFっぽさが味わえる
戦闘も4人パーティーだしな
>>206 サンクス、その方法は知らなかったよ。
>>207 持ってるけど人数分揃えたかったので。
頂上に着いたのでまずはミノタウロスと戦ってくる。
>>211 中古で9が売られていた。
その日運命に出会う
215 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 18:21:28
>>213 ミノタウロスはカスだが、すべてをしるものは強いから注意しろ
216 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 18:21:55
そうだ
9のどこが昔っぽいんだ??
218 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 19:59:03
9は7、8みたいに近未来な世界じゃなかったからその辺は昔っぽかった
219 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 20:46:12
中世っぽい感じよりもっとファンタジーファンタジーした世界観が好きだったのに
220 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 20:48:21
ビビが戦闘不能になると
顔面から前に倒れるから余計かわいそうになる
DCになるとクラウドとティファは24と23歳になってるんだね
ゲームキャラもいっしょに歳取るんだと思うとほっとする・・・
222 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 21:39:26
やっぱスレ的にはFF10が神か・・・
223 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 21:50:51
このスレFF1〜9専用にしないか?
10、10-2や11は、なんとなく違う気がしないか?
224 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 21:53:54
7と8もはずそうよ
1〜6+9でいい
225 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:03:07
7と8と10と10−2と11無しにFFは語れない
226 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:04:31
平成の子にはな
227 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:05:51
FF
228 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:10:36
11は別にスレあるから、基本的に11以外の作品はOKだろ
229 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:11:58
FF10が神なのがこのスレの統一見解なのだが・・・
前スレで決定してるから、新参が何を・・・って感じ。
230 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:17:31
>>229 いつ決定したんだよw
今までのスレ見る限りだと3〜7辺りが人気だろ、9も結構人気だが
どれが一番かなんて決めなくていい
231 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:24:24
待て待て7は面白いだろ
232 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:25:32
]−Uはエイベックソとタイアップしたから糞認定
233 :
20代独身:2006/01/17(火) 22:26:32
7は会心作
234 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:26:33
普通にスレ読むかぎり4,5,6,がトップだろ
9はその次くらいじゃね
235 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:27:36
すまん個人的に6は駄目だわ
236 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:28:25
3が一番って人も結構いる、俺もそう思う
237 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:37:52
>>235 俺も6はダメ、キャラとか全部受け付けない
4が最強だよやっぱり
238 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:40:19
だから前スレで結論ついてんだよ。
1位はFF10で、不人気ナンバーワンがFF7。
239 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:41:43
4程度だったらドラクエとかわんねーよ。
最強はFF10だな。
不人気No1は8意外に無いだろう?
241 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:43:32
この話するとすぐ1000行きそうだな
ようは から揚げかハンバーグかトンカツかって話だろ?
242 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:44:04
243 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:44:51
244 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:46:26
5年、10年たってもまたやりたいって思うのが4,5、Tだと思うな
どこか懐かしさがあるよ、この4作は
245 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:46:57
前スレ見ても10が一番なんてレスは1〜2レスくらいしかないわけだが
そもそも10の話題自体ほとんどないが
246 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:47:00
10はマジ神なのは同意。
FF4は悪くないと思う。確かにドラクエレベルだが。
5、6はシステムが好き。FF7はヲタに作らせたものでしょうか?
FF8はドローとストーリーにところどころにツギハギがあるが、
個人的には好き。
FF9はいい意味で普通。123はやってね
247 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:47:37
248 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:48:12
9は嫌いじゃないけど、そこまで面白くないのは
確かだな。4以下だし、8以上。
249 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:49:02
ドラクエ煽りをされると何故か
FFフリークは切れるんだなw
教祖スレの基地外が溢れてます
皆さんスルーしてください
特徴はFF10がやたら好きなようです
そうだな天誅が沸いてるなwww
FF10とFF10-2がオタ狙いなのが間違いないのは
やってないけどわかるw
253 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:05:23
10-2は10で湧いたヲタ用に作られたポイナ
マップも敵も同じで…
キャラいじっただけだな
しかし色々アドバイス受けてるのにいまだに9のオズマが倒せない…('A`)
情報は十分だと思うんだけどな…運無いから…
254 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:06:33
まずキャラ設定でわかるだろ7,8,10はオタ受けしそうなキャラしかいねえ
255 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:12:02
キャラでいったら4〜6もオタ臭いっちゃ臭いが軽傷
7まだ軽傷
8結構きてる
9微妙
10重傷
10-2重度のキモオタ
256 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:13:20
7がいきなり致命傷だろ。7ヲタきもす
257 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:14:01
>>253 攻撃力足りてないじゃないか?
フライヤの竜の紋章(ドラゴン系の敵を100匹以上倒した状態)と
スタイナーのショックなら確実に9999のダメージ与えられると思う
オーラとリレイズでリレイズ状態を絶やさないようにな
258 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:14:22
7、8が重度。
9はどこがヲタ向けなのかと・・・
10は軽症。10-2は致命的。
とりあえず9のエンディングでマジ泣きした
260 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:15:56
7はポリゴンのかくかくキャラだからまだ笑える
8以降はキモいとしか言えない
261 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:16:57
7、8,10,10−2って全部同じ人のキャラじゃ…
262 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:18:32
9のエンドって救いがありそうな感じの雰囲気にしてるけど
実際はないんだよな 救い・・・
263 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:23:29
どれが最高かを語るとだんだん険悪になっていくってことを学んだ
264 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:25:18
ビビ(´・ω・`)カワイソス
265 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:25:57
>>258 10が軽症とかありえねえ
主人公からして重症だよあれは
266 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:29:45
確かに、スポーツ選手の主人公なんかキムたこみたいじゃねえか
267 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:42:51
同じ野村キャラでも8、10のキャラはあまり好きじゃないが7のキャラは好きだ
268 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:44:53
しかしFF11の奴らはこないな
ゲームに夢中か('A`)
269 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:46:39
11やってるけどここじゃ話さない
専用スレではなす
8はクオリティ強調しすぎでシステムとかストーリーが寒くて痛いゲームになっちゃったよな
キャラが7のキャラの性格を引っ張った感も若干つまらなくなった要因
271 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:50:04
ビビはもう少し救いを持たせても良かったのでは
ないだろうか。
ピノキオ的な展開とか。
272 :
Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:51:20
FFのコスプレしてる人の画像とか見るとたしかに痛い
273 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 00:01:33
ルクレツィアと結婚したい
274 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 00:03:48
275 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 00:21:46
でもジェノバ細胞で白衣のしたは3本くらいに増えてたりして・・・。
女性としては楽しめる相手を見つけたかと。女としては勝ち組かと。
276 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 00:29:47
宝条って結構モテるんじゃないか?
コスタ・デル・ソルのビーチで女に囲まれてたぞ
>>276 金があれば女なんてどうにでもなる。
という思想をシナリオライターが持っていたのかもしれん。
278 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 00:32:26
北条て誰?新羅博士だろ。
279 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 00:34:01
280 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 00:42:16
8はストーリーがちと複雑過ぎた
9はシンプルで良かった
切ない話だったけど
281 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 08:36:28
セフィロスの父、新羅博士。
どのシリーズ最強なんてどのミュージシャン最強かを論じるぐらい意味ない。
283 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 12:15:55
>>282 お塩先生に決まってるだろ?だから論じる意味はない。
FFは最強は10で決定済みだ
284 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 12:16:46
>>280 8が複雑って・・
説明不足と、電波すぎて理解に苦しみだけで。
285 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 12:53:15
確かに8はなぁ
未来の魔女とか過去と行ったりきたり…
そういや途中に指輪かなんかに名前付けなかった?
あれは何に反映してるかわからなかった
286 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 13:28:20
>>285 アルティミシア(ラスボス)が戦闘中に呼ぶ召喚獣の名前に反映される
名前変更しなければ「グリーヴァ」って名前になる
プレイしたFF8までだけど、ストーリー覚て無いの8だけだわ
全体的に見て糞だったってのは覚えてる
8は3周ぐらいミッチリやり込んだ上で全てのイベントと会話(町人Aなども)を把握していれば
結構話は分かると思うんだが・・・細かい所は微妙だけど
・・・天誅がまた沸いたみたいだね。って言うかただの電波?
声優当てたのはいいが、配役というか中の人が微妙すぎて(ジブリの真似でもしたかったのかな?)
他の作品浮かべたり中の人が浮かんできてorz状態になりっぱなしだったな、当時
『リュック≒ミニストップのハロハロ』とか『アーロンのおっちゃん<超えられない壁<TOEの晶霊ノーム』とか・・・
モーションキャプチャーで過去に使った人をまた使うの禁止しなあかんね
リノアとユウナのモーション同じ人。ゼルとティーダも同じ人。
肩の揺らし方とか腰回りのモーションが全く一緒でキモかった
289 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 14:10:35
>>180 久々に見てワラタw
当時はいろいろなスレに貼られてたよなこれw
290 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 15:22:29
FF5,FFT好きな俺にとってFF10-2インターは神
アグリアスがおばさんになるから年齢加算システムは無い方が良かったなぁ
293 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 18:08:08
FFT好きって言ってる子は、タクティクスオウガをやった方がいいよ
システムや、ストーリーのレベルがちがう
294 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 18:52:38
やったうえでFFTも好きなんだけど
ガキばっかがやってるわけじゃないんだよ
295 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 19:16:09
FFTの出来はそこそこだな。
5継承のシステムは好き、ストーリーはたしかにあってないような
出来。
296 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 19:17:29
>>288 そこまで見てるお前の意見は、
一般人と一線を置かれるから、多分参考にされる事はないだろうなw
297 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 19:22:11
>>291 インターやった事ないんだけど、
通常とどう違うの?
298 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 19:23:12
ユウナタン(*´д`*)ハァハァ
300 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 20:27:21
ユウナがFFシリーズ1のヒロインである事実。
301 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 20:42:05
302 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 20:44:04
>>301 この手の奴はスルーしようぜ
なんかユーナの下痢弁飲むスレまであるからさ
304 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 21:10:41
ティファ、エアリス辺りが人気だな
305 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 21:13:48
大人リディアが一番可愛いよ
306 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 21:23:10
307 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 21:27:37
ロリディア
308 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 21:30:15
ユウナとリュックはFFでトップの女キャラなのは間違いない
309 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 21:51:01
リディアは耳が出てるのがかわいい
FF5低レベルプレイ。
ミノタウロスは分身貼れば楽勝だったけど全てを知る者はかなりの強敵だった。
最初考えてた作戦が失敗したので調合でバーサクにしてナイトに庇わせながら
コルナゴの壺を盗んだあとは調合竜の口付けでドラゴン属性にして
アポロンのハープで攻撃で撃破。
次は大海溝行って来る。
311 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 23:16:20
>>310 乙
竜の口付けか、その戦法はバハムートでも使えるよな
312 :
288:2006/01/18(水) 23:18:54
ヲタで何が悪い。当時は金が無くてゲームあまり買えなかったからやり込んだだけだ
ちゃんとカードはコンプ、全員Lv100にしてモルボルに手も足も出ない様にしたぞ
天国に一番近い島で遊んでる時は結構冷や冷やモノ。会ったが最後全滅確定・・・orz
地獄に近い島は楽だな。ほぼ全てがブレイクかデス付加で一撃必殺
>>310 大海溝・・・風水士かレビテトでマグマ回避は必須だな
最奥でドワーフショップの値札に萎えて来い
クリスタル系って重いだけであまり良い思いで無いんだけど気のせいか?
後はリバイアサン取りに行って2・3イベントこなせば次元の狭間行きか・・・
313 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 23:32:59
>>312 5は装備品に重さのステータスがあるからな
源氏の〜とか重いからイラネ、ミラージュベスト最高
>>311 バハムートって元から竜だと思ってたけど違う?
>>312 低レベルプレイでの利点だけど
盾は回避率の高いので分身を貼りなおす回数が減る。
庇わせ役の重量を増やして素早さを低下させれば
まもりのコマンド入力中の隙を突かれることが少なくなる。
時空があるときは庇わせ役にわざとスロウをかけてる。
315 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 23:50:45
5はリバイヤに話かけなきゃ一旦戻ってセーブできるよ
ミラージュベストは分身切れたら武器装備しなおすと
再び分身じゃなかった?
316 :
Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 23:56:06
>>315 ミラージュベストは鎧系だぞ、戦闘中には装備できない
戦闘中に装備できるのは右手、左手の装備だけ
317 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 00:02:58
>>314 実はバハムートは竜属性じゃない、やってみれば分かる
>>316 戦闘中に武器を装備し直すと
ヘイストやプロテスのようなキャラが光るのを除いた特殊効果が初期化されるらしい。
ミラージュベストの場合だと分身が1個付いた状態に初期化されるということ。
調合のレジストサンダーとかも無くなるので要注意。
319 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 00:17:24
283
押尾が最高とか抜かしてて痛いなぁと思ったが、10ヲタかw
納得しましたw
320 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 00:19:30
10が糞かどうかは知らんがお塩先生の悪口は許さん
321 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 00:20:57
いつも疑問に思ってたんだが押尾のどこがいいんだよ?是非教えてくれm9(^Д^)
322 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 00:24:33
基地外じみてて面白いじゃん
323 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 00:25:59
せめてFFの話にしないか?
324 :
316:2006/01/19(木) 00:28:33
>>318 やってみたらマジで出来たw
今まで知らなかったよ、ありがとう
俺アホだな、恥ずかしい
325 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 00:32:38
>>322 キチガイで面白い?音楽的な回答を期待してたんだがw
>>323 m(__)m
ロムに戻ります ノシ
326 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 00:36:44
煽ってるやつは荒らしたいの?
327 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 01:24:12
5は防具は全員
リボン
ミラージュベスト
守りの指輪
で揃えたな
TSUTAYAなんかでDC予約してきちゃったよ
6960円だった
高かったかな・・・ヤマダのほうが安いらしいし
スーファミで7以降出してくれ。
特に9を
FF5低レベルプレイ。
大海溝クリア。
3匹組はリフレクトリングを全員に付けて
エレメンタルパワー+シルドラやレクイエムで攻撃。
一匹だけ倒す→復活の繰り返しでループになると思ってたけど
攻撃し続けていたらいつの間にか終わった。
331 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 02:05:51
332 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 09:03:22
イストリーの村の曲が陽気で好きだった
333 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 19:05:25
次元のはざまに放りこんだ
334 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 19:13:30
次元のはざまに送りこんだ
335 :
田中 ◆SD897wuJPY :2006/01/19(木) 19:23:13
イストリーの滝のトンベリに殺されたことがある(;_;)
motenai
337 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:05:38
トンベリは5以降ずっと出演してるな
338 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:06:39
トンベリって近づいてグサってのがいいけどさ
たまには出現位置から包丁投げてきたらすげー!ヤベー!とか思った
339 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:11:12
で、みんなダージュ・オブ・ケルベロスは買いますか?
340 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:12:31
341 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:13:25
>>339 イケメンだけど毒男のヴィンセントが出てるから買う
342 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:14:30
343 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:16:00
CCFF7ってPSP以外でできないのだろうか・・・
時々そういうバカみたいに考がえる
344 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:17:11
CCff7のユフィに萌えた
345 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:19:25
CCじゃないDCだった
346 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:26:44
ageとみせかけてago
347 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:30:33
子供リディア萌えー
348 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:49:16
【みんなのうらみ】
349 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:49:47
DCFF7のCMの最後に一瞬出るのってエアリスか?
350 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:54:36
FF5低レベルプレイ。
イストリーの滝で最後の石板取ってクリア。
リバイアサンは放置する予定だったが試しに何回か戦ってみるが
アポロンのハープとメテオで予想以上に削れたので勝率は6割位。
でも、他に試したい方法があるのでやはり放置して脱出。
残りの9個の封印解いて次はウォルスの塔に行く予定。
ゴゴは倒すのと普通(+アイテム回収)との2通りやるつもり。
352 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 23:04:41
リヴァイアサンに速攻で消されたボス(´・ω・`)カワイソス
353 :
田中 ◆SD897wuJPY :2006/01/19(木) 23:09:20
354 :
田中 ◆SD897wuJPY :2006/01/19(木) 23:11:35
あ、間違えた
355 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 23:38:29
>>352 あのボス名前も分からない様な奴だったな
356 :
Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 23:50:44
ガチャピンとムックみたいなのいなかった?
357 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 00:09:03
358 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 00:16:45
心の友から456セットの中の6を借りてきたんだが、いい攻略サイト教えて下さい。
出来ればネタバレに気を使ってる所をお願いします。
359 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 00:22:51
>>358 ネタバレ気にするんなら攻略サイトなんか見ないでやった方がいいぞ
360 :
田中 ◆SD897wuJPY :2006/01/20(金) 00:32:13
都合が悪けりゃバニシュデジョン
361 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 00:34:56
362 :
田中 ◆SD897wuJPY :2006/01/20(金) 00:50:17
>>361 FF6はそこまで強い敵がいないから使わなくてもいいよね
俺はブラキオレイドスにしか使ってない(‡@)/ ̄|_
>>358 初プレイなら何も考えずにプレイするのもありだと思う。
364 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 11:58:21
12買うヤツいるかー?
365 :
20代独身:2006/01/20(金) 12:16:49
>358
ネタバレみないで攻略サイト見たいなら攻略フローチャートだけ見れば良い
下手に質問掲示板なんかは見るな
366 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 12:36:06
367 :
20代独身:2006/01/20(金) 12:37:31
僕は様子見
>>364 Xbox版まで待つ人が多いみたいだね。
おれはハード買う金ないから、PS版に飛びつくがw
369 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 13:08:04
ネタバレ無しってあんのか?
進行させれば次どこ行くとかわかるべ?
村人の話聞くのがマンドクサや
アイテム取りそこねて不完全なままクリアが嫌なら…
でも最初からサイトみるとゲーム楽しめなかったりするよ
370 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 13:09:57
371 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 13:19:48
>369
攻略サイトで見るのは手順だけで
会話やらキャラ間のあれこれを楽しむ
それすら嫌なら見ない方がいい
372 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 17:28:20
6はシャドウ置き去りに気を付ければいい
シャドウはドMだから実際あの場は放置プレイしてくれたほうがよかったんだよ
374 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 18:49:14
つーか初回プレイは自力オンリーでやるのが礼儀というかなんというか
人によってスタイルは違うんだろうが
375 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 21:15:53
シャドウは魔大陸で助けても結局最後は自殺しちゃうんだよな
376 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 21:55:44
>>375 おいおい、ネタバ…
でも雑談聞いてると必然的にネタバレするから
進行に困ったらここに来るのがいんじゃね?
377 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 22:03:10
え?自殺しちゃうの?
やっぱあれだ俺はどうやら6はクリアして無いらしい
俺的にはクリアしたつもりだったんだがなぁ・・
今もラスダン直前まで来てるんだがそれ以上進むのがめんどくさい
てかネタバレサンクス子w
378 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 22:08:16
>>377 最後まで来ると怠くなる気持ちは分かるが頑張ってクリアしろ
379 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 22:19:05
いちお報告
今全員の平均レベルが56、57で全員のレベルを60に持って行こうかと
恐竜の森でレベル上げ中
俺はラスボスを叩きのめすのが好き60くらいあったら余裕でいけるでしょ?
380 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 22:21:24
そうだな、とりあえずクリアして
もっと楽にクリアしたい、あの時ああしてれば…
って感じにおそわれて2周目に突入しろ
381 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 22:25:56
FF5低レベルプレイ。
沈んだ塔でゴゴ撃破。
ぜになげ、ドーピングの類の使用は極力控えたかったが他に方法が思いつかなかった。
次は金の髪飾りを盗りながらやってみる。
383 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 23:29:59
>>379 魔法の習得具合、武器の集め具合、魔石による能力の上げ具合にもよるが
そのレベルなら力押しでいける
6は魔石集めるまでは
低レベルが基本って感じだもんな
そんな俺も低レベル実施中
今から世界崩壊させてきます
385 :
Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 23:40:28
>>382 金の髪飾りはレアだよな、盗むの大変だが頑張ってくれ
386 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 01:09:02
>>384 俺も6の低レベル攻略やったな
魔石集め終わった後のレベル上げが楽しかった
かなりきつかったけど金の髪飾り盗りながらゴゴ倒すこと出来た。
リバイアサンとバハムートはとりあえず放置して
次はフェニックスの塔でアイテム収集かオーディン戦の予定。
388 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 02:04:31
オーディンはLv2
あとは分かるな?
フェニックスの塔に到着。
アイテム集め中。
低レベル保ったままここクリアするのは無理なのかな?
>>388 サンクス。
ボスなのに低レベルなんだね。
390 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 02:42:04
>>389 壁の敵で強制的に経験値入ってしまうからな
391 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 03:03:44
>>389 無理、28階までは壁モンスターと戦わずに行けるが
29階では必ず壁モンスターと戦う事になるからな
392 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 13:09:37
のうみそを すいとられた!
393 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 13:16:18
スレ違いかも知らんけどFF7ダージュ オブ ケルベロスってどうかな?
結構期待してるんだけど。
バイオ4みたいな操作だったらいいな
394 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 13:22:00
>>393 俺は買うよ、12までの繋ぎに買うって人結構いると思う
395 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 14:43:15
age
396 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 14:45:24
シャドウといえば、あの娘(名前忘れた)の父親って設定なんだろ?
397 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 14:49:15
>>396 そう、リルムの父親
シャドウの夢見ると分かる
398 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 15:32:15
4を小学生くらいの時にやってて、
ひさしぶりにゼロムスまで進めたら、
あいつ鬼強いな。
こっちのケアルガで全く回復が追いつかない。
>>398 ケアルガの回復量を上げるために
使わないキャラを戦闘不能状態で放置するという手もある。
400 :
◆CGPkL1wO8E :2006/01/21(土) 16:18:48
DCほしいんだけど
なんかガンアクションだって言ってたから
銃のコントローラーとかいるの?
401 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 16:23:38
402 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 17:35:30
だりか9のディスク4のラスボス前で
ボムかグレネード、サボテンだの出る場所おせーて?
青魔集めてまつ
403 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 17:52:11
>>402 サボテンダーはイプセンの古城周辺
ボムはよく分からんので、マスタードボム覚えたければ
クリスタルワールドのマリリス食べろ
404 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 18:02:49
8のグリヴァーとアルティミシアきたねぇな。
アルティミシアは2ターンに1回は、HP1にしてくるし。
グリヴァーの糞野郎に関しては、ドローはおろか、
ジャンクションしてる魔法消しやがる。
あと、グリヴァーの指輪ってスコールのだろ?
なんでアルティミシアが持ってるの?
405 :
402:2006/01/21(土) 18:04:13
>>403 dくす。
ずっと砂漠でサボテン探してた…
蛙取り100越えたけど「蛙落とし」で六千くらいダメージ
何匹まで捕まえられるの?
406 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 18:07:42
>>404 指輪持ってたわけじゃない
ただスコールが思う最も強いものを召喚しただけ
407 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 18:09:27
大海溝の豚トリオは斬鉄剣で一掃できるというのは意外と知られてないんだろうか
408 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 18:13:24
>>405 何匹まで捕まえられるかは知らん
カエルおとしのダメージ量は「レベル×カエル捕まえた数」
101匹以上捕まえたらあとはレベル上げとけ
409 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 18:30:53
>>407 俺は知らんかった
いつもレクイエムで倒してるから
オーディンに勝てなかったのでジャコールの洞窟でシーフと忍者をマスター。
先に次元の狭間に行ってくる。
>>407 知ってるけど倒せるかどうか試したかったのであえて封印して戦ったてみた。
411 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 22:00:11
オーディンは時間制限あるからな
412 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 22:00:34
9のオズマを今倒しました
さてこれから何しようか?
413 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 22:02:31
オーディンは魔法剣サンダガ+乱れ撃ちで倒してた記憶がある
414 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 22:11:14
415 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 22:31:22
>>412 オズマ後はヤルコト無い気がするな
5のオーディンはたしか魔法剣ブレイク効いたよ?
なんか盗めた気がするが
416 :
Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 23:38:45
>>412 とりあえずエーコの縄とび2000回目指せ
それとカードコンプ
418 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 00:03:49
>>417 412じゃないが、俺はなわとびは諦めたな
200回超えてテンポが変わるとすぐにミスる、カードコンプはしたが
419 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 00:13:22
超低確率のレアドロップとかあったっけ9には
420 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 00:18:34
421 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 00:45:42
縄跳び2000回したらなにかあるん?
422 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 00:50:00
>>421 2000回じゃなくて1000回だな
1000回跳ぶと「キング・オブ・ナワトビ」っていうアイテムが貰える
次元の狭間に突入。
森のボスはレベル2オールドで老化させて二刀流ゴブリンパンチ連発で撃破。
サイレス剣は準備したけど使わなくてもいけた。
>>415 効くのは知ってるけど石化無しで倒したいので。
425 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 07:33:04
426 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 11:12:02
427 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 11:42:07
428 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 12:26:39
最後のビデオカメラのとこは好き
429 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 13:29:09
最後ゼルは食いながらなんで怒ってたんだ?
バッテリー切れは表示デカすぎ
431 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 17:02:57
再び9のDisk4だが
ヴァイスかスクライドクラーケンの出る場所オセーテ?
432 :
431:2006/01/22(日) 17:19:26
ちなみに
マジックバイス は ブルメシア
クラーケン は クリスタルワールドで遭遇してる
433 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 17:50:36
>>431 目当てはバニシュか
ヴァイスはチョコボの森周辺
トロールでも覚えられるのでマダイン・サリ周辺でもよし
出なかったらまた書き込んでくれ
434 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 18:00:20
スクイドラーケンはDisc4じゃ出てこないわな
435 :
431:2006/01/22(日) 19:16:37
>>433 サンクス、おかげで青魔全部揃ったよ。
しかしモンスター探してたら4時間食った…レベルがだいぶ上がったけと
436 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 19:46:16
437 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 19:48:03
「来い、化け物め!
最後の竜騎士…
リチャード・ハイウィンドが相手だ!」
『身のほど知らずの虫ケラが…!
その言葉、後悔するがよい!』
「竜騎士たちの魂よ…我に力を…!」
438 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 19:50:04
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
439 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 19:52:23
毒男のみなさんFFシリーズラッシュですね
やっと来週ケロベロスがでますね
うれしいですね
440 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 21:17:55
正確には今週だけどな
441 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 22:20:46
ff8のPC版ってPS版と内容同じ?
>>424みたら久々に8やりたくなってきた
442 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 22:24:34
443 :
Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 22:26:15
>>443 thx
今週末買ってやってみるか
8だけは1回しかクリアしてないから内容ほとんど忘れてるわ
444 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 00:12:31
俺も8やろうかな、最後にやったの5年前だ・・・
445 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 00:36:44
8は1,2年前に2周目プレイしたけどストーリーはそんなにはつまらなくはなかった。
俺が萎えてたのはシステム全般だったみたいだ。
446 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 00:44:37
俺も高校2年の時やったのが最初にして最後だな
ドローシステム&レベル上げれば上げるほど敵が強くなるのがねえ
447 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 00:47:50
448 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 00:51:18
ケルベロスのCGって、あんなに時間と金かけてたAC並のクオリティに見えるんだが…
けっこうケルベロス力入れてる?
449 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 00:52:52
環境を作る初期投資に金と時間がかかったものと思
FF5低レベルプレイ。
イフリート未使用でアパンダ撃破成功。
ついでにすすもゲット。
次のアポカリョープスも巨人の小手盗りつつ倒せた。
レベル3フレア撃つ→敵がラーニングして撃つ→リフレクトリングで反射
→敵がそれをラーニングして撃つ→繰り返しで珍しく無傷で勝利。
次は飛竜の槍集め。
451 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 01:27:03
>>450 乙、ツインタニアからはティンカーベル入手するの忘れるなよ
452 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 03:33:18
>>446 俺もそうだった
たぶん俺とほとんど年齢一緒だな
453 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 05:41:56
ツインタニあってティンカーベルなかなか落とさない
454 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 05:59:41
>>453 落とす確率は低いよな
しかもギガフレアのパワーチャージ中に倒すと落とさないしな
ギガフレアは隠れろ
後は盗むオンリーで逝くしかない
トライ数100オーバーでも盗めなくて諦めた漏れが言ってみるテスツ
456 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 11:41:33
確かチャージ中とギガフレア直後で盗める物や落とす物が違ったよ
結局ティンカーベルって使わないからイイヤって開き直った漏れ
457 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 12:36:26
「ギガフレアのためにパワーアップ」
458 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 18:04:27
チャージ中は無防備だからやりたい放題できるな
459 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 18:19:07
460 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 19:48:34
近所のゲオでFF9が売り切れてるのはこのスレの影響が大きいとおもう
461 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 20:03:47
462 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 20:09:02
あるいみFFブームだからじゃね?
ここの影響とは言わないが俺の地元のゲームショップでも9売り切れた。
464 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 22:10:23
9は面白い
465 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 22:47:36
近くのブックオフには9がたくさんありましたよ
466 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 23:28:46
9が出た当時は高3で大学受験を控えていたが
面白くて勉強中断しまくるほどハマってたな
467 :
Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 23:37:22
おれ7が出たとき高2だったな・・あの時・・あの時FFさえやってなければ・・
おれは9の時は浪人だった。ファミコンしか持ってなかったから受かったらPS2買うと決めてた。
9紹介の小雑誌とか読んでワクテカしてたよ。そんなおれも今や……あれ?まだ大学生だぞ?ヽ(゚∀。)ノ
たった今FF7AC見終わった。映像美に感激した。なかなか良かった。
>>468 浪人+留年か、まぁいいけど。
9は楽しめたか?
472 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 00:27:18
>>472 面白い?
ゲーム性もそうだが、映画にして欲しかったな。
474 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 00:35:04
>>473 どうだろうな、アクションだしな
俺は7ヲタだから買うけど
ACのティファタソ超美人だった。しかも巨乳・・・
妄想しながら寝るとしよう。
476 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 00:50:27
うp! うp!
477 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 00:55:16
PS3のリメイク出してほしいよ
479 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 02:35:30
480 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 02:55:26
481 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 15:21:15
482 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 15:32:32
FF12の主題歌ってどっかで聴ける?まだ聴いた事ないんだが
483 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 15:41:22
最近7AC買ったがなんかアニメ版もあるとか聞いたんだがそんなの入ってなかったんだが・・・
484 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 15:46:15
>>483 通常版には入ってない、限定版に入ってる
485 :
483:2006/01/24(火) 15:57:34
486 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 16:13:54
487 :
482:2006/01/24(火) 16:29:34
488 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 17:11:13
(・∀・)アーシェ!
12とかあんまりやる気なくても店で見かけたりこんなトレイラー見たりレビュー読んだりするとつい買ってしまう。
490 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 17:50:06
タクティクスの人だと聞いて期待してたけど
何故かトイレラー見るたびやる気抜けて行くよ・・・。
491 :
483:2006/01/24(火) 18:04:53
まぁ良くも悪くもFFだって事なんだろうな
12の主人公キャラはあえて10を意識した(させられた)
ってコメントがあったのは有名な話
494 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 21:09:40
今日ヨドバシカメラでFF12予約してきた
PS2との同梱版はもう予約締め切られてた
495 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 21:29:25
このスレに釣られて9買った奴は12も買いそうだな
496 :
Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 22:54:39
497 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 00:13:56
>>495 スレ読んで久しぶりに9したくなって中古で買ってしまったけど、12には全然興味沸かない(´・ω・`)
この先どうなるかわからんがたぶん買わないと思ふ
498 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 03:28:43
>>486 なんだよこれ続きが気になってしかたねえ
これで終わりなの?
499 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 03:47:36
>>498 7の事ならそれで終わり
その後はそれでザックスが死んで
クラウドがミッドガルに行ってティファに会って
アバランチに入るように勧められて7のゲーム本編が始まるって感じ
500 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 04:06:20
クラウドとザックスの逃亡、ミッドガルでティファと再会は
インター版で追加されたイベントで見れるな
>>486のアニメはザックス死亡で終わりだけど
>>497 俺も興味が全然なかったんだけど、
公式サイトのムービー見たらやっぱやろうかなって思ったよ。
みんな買っちゃおうぜw
ところで12が出たらこのスレは、12の話題だらけになるのかな・・・
ネタバレありになるなら、一度クリアするまでここ見れんがな(´・ω・)
503 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 13:04:01
>>502 別スレ建ちそうじゃね?12の話ばかりになりそうだし
誰か一人位は
ココで1〜9の質問に答えて欲しいとこだが…
504 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 17:49:01
やり込みで、オズマ一人でクリアや、オズマ低レベルクレアってどう?
不可能かな やっぱ
505 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 18:01:11
>>504 一人では、延々と回復して終わるだろ。
そもそも、メテオが2連発で来たらおしまいなのに、
すごいリアル運が必要だと思うよ
506 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 18:01:50
>>502 俺は普通にネタバレしますよ?
だって、過去レスでやられたからさ。
仕返しに。
507 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 18:05:55
ガキは家ゲー板に行けお( ^ω^)
508 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 18:26:44
プレイレポートをここで書くつもり。俺も。
509 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 18:48:22
12専用スレが必要だな
まぁここもFFスレである以上必ずネタバレが貼られるだろうがな
510 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 20:12:24
ネタばれなんかはいいんだが
6にとりかかりたいからレス拾うの大変になりそうだな
511 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 21:44:15
ブックオフに9がやたらと置いてたよ
去年探しまくったコレクションもあった…
しかし高いね
>>502 俺はネタバレはしないつもりだが、どうしようもないヤツってどこにでもいるから、見ないほうがいいと思うよ。
513 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 22:07:57
>>504 9低レベルでしかもオズマ1ターン撃破とかどっかでみたよ?
結局 質問≒ネタバレ じゃないか?
514 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 22:08:33
ネタバレするのって優越感に浸りたいアホガキだろ
515 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 22:17:05
>>514 そういうのもいるよな、
しかし
いずれ抜けるメンバーを大事に育ててるの見たりすると口挟みたくなったり
教えるとネタバレだが教えないのも…
まぁ飯買ってくるわ
516 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 22:19:46
> いずれ抜けるメンバーを大事に育ててるの見たりすると口挟みたくなったり
そういうのも経験するのが1stプレイの楽しさだろ
517 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 22:21:27
昔はそれでもよかったけど
時間がなく1プレイ数十時間かかるゲームで
無駄な時間を過ごすのもな・・・。
518 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 22:23:31
いずれ抜けるメンバーってエアリスとかエアリスとかエアリスとかだね
519 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 22:41:10
>>518 それもある
4でいきなり抜ける奴ら(後で戻る奴もいるけど)居た時に
微妙に困ったよ、ギル貯めて高い装備買い揃えたのに…ってさ
FF5低レベルプレイ。
飛竜の槍集めてカタストロフィーは鞭と古代の剣で麻痺+老化でゴブリンパンチで撃破。
ハリカルナッソスは反射ホーリーで自滅を待つのが嫌なので
魔法剣アスピル、サイレスで封じながらMPを0にして
フレア剣やファイアビュートとかで強引に攻めたが結局自滅待った方が早かった。
次のツインタニア戦は巨人の斧とティンカーベルの同時入手を狙ってみる。
521 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 23:34:11
明日は帰りに7DC買ってくるかな
522 :
Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 23:49:38
523 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 00:40:26
FFDQ板見るとFF7DCの評価がすごくやばいんだが・・・。
即買わないで様子見か?
524 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 00:53:13
>>523 そうなのか・・・
最初から期待してないがな、買うけど
525 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 01:20:15
最近8をやり直してるんだが結構面白いな
前にやったのが6年前だからストーリーほとんど忘れてる
レベルは全く上げないで進めてるからちゃんとジャンクションすれば楽に攻略できるな
FF2(PS)を久々にやってるんだが、ラス面の雑魚敵強すぎだろ!?
回避(盾)をしっかりしとかないと一回で軽く2000は削られる
フリ(ryとレオン(ryには吸血剣装備させとるから、まぁ大丈夫だが・・・
527 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 02:40:37
タクティクスやってるんだけど、
クラウドってどこで仲間になるの?
528 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 02:46:03
529 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 02:49:17
530 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 02:54:42
>>526 回避回数と回避率が低いと苦戦するぞ
デスライダーなんか強敵だな
531 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 03:34:34
商品名 ◇◆ 【希少・正規品】FF8スコール本革衣装【新品・未着用】 ◆◇
商品説明
ファイナルファンタジー8の主人公『スコール・レオンハート』が着ている衣装です。
本革で、(株)スクエアの正規品です。
しかも、未着用ですので、かなりの希少品です。
二度と手に入る事のない逸品です。
ご検討下さい。
即決価格(希望落札価格)にて落札して頂けた場合、Yahoo!かんたん決済をご利用頂けます。
size: Mサイズ(170〜175cm)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39458088
532 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 11:18:56
533 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 13:40:53
8はレベル上げると敵までレベル上がるのが駄目だよな・・・
534 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 13:46:00
>>533 そだな、まぁレベルはすぐに上がるけど
レベル100のザコとか居るし
もはやザコじゃないか…
535 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 14:41:41
ゼロムス、クリスタル使わなくても倒せるの気のせいですか?
>>533 俺は逆にそういうところが好き。
レベル上げると敵が弱すぎてつまらないのを解消してて良いと思うんだが。
537 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 15:09:58
>>533 最初はおれも何じゃこりゃーと思ったけど、敵のLv上がるとドロー出来る魔法や落とすアイテムの
レベルも上がるから自キャラもさらに強化出来る。バランスいいと思った。
539 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 17:33:18
俺のPS2だとソフトリセットでフリーズする<FF8
540 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 18:12:00
俺のPS2だとエンディング画像乱れる
541 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 18:37:50
タクティクスでラムザ一人旅を決行してたけど、
エンカウント・算術師封印とか以前に、一人ではウィ―グラフ辺りで、
挫折した。
困った挙句、3人雇ったら、すげぇー楽に勝利できた。
何このバランス?ふざけてるの?
>>541 一人旅は運だのみだから
俺もラムザ一人旅算術禁止でやったけど挫折
今はぬるプレイ中
アビリティやジョブチェンジするだけで
楽に勝てるってこともよくあることだ
おれも一人&算術禁止&アビリティセット禁止でやってたけどウィーグラフであきらめたな
544 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 19:09:33
おれなんて最初の方の砂漠で挫折して、
アルガス・ディリ―タの装備を解禁したら、
アルガス戦までは辿り着いたけど、そこで挫折した
545 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 19:13:53
つーか、魔法が強すぎるよ
546 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 20:21:12
算術最強
547 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 21:40:37
一人旅は不可能だと感じたので、
固有キャラだけクリアを目指して、
エンカウント・算術師の禁止(固有キャラはそのジョブ以外禁止)
話術・裏技全般で禁止ルールにしたら、
やっぱり、アルガス戦辺りで詰まった。
今、なんとか2章に入り楽になりつつある
終盤は糞みたいに楽だけど、序盤は鬼むずい
548 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 21:53:25
シドが仲間になればあとは楽勝
549 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 22:20:39
FF12では魔弾がでるのかな・・
550 :
Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 23:19:16
ツインタニア20回くらい倒して巨人の斧とティンカーベル両方ゲット。
このボスにここまで苦戦したのは初めてだよ。
次のラストフロア行って来る。
552 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 00:14:59
553 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 00:49:53
ティンカーベルって取るの大変だけど使い道ほとんどないよな
>>552 確率は1/256とか聞いたことあるのでかなり運が良かった方だと思ってる。
と言っても20回勝つのに40回以上全滅したので時間掛かった。
555 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 02:51:32
よし、次は神竜戦だ
556 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:06
神竜からは竜の髭盗んどけ
557 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 17:12:14
ガフガリオンってただの金好きの傭兵だったのに、
最後の方は、信念を持ってダイスダーグに従ってる
けっこういいキャラになってるよな。今気づいた。
逆にアグリアスなんかがただのバカみたいな。
>>557 アグリアスを馬鹿にすんなヽ(`Д´)ノ
559 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 17:59:30
なんだこりゃ!!
ガフガリオン倒した後のセーブは罠かっ!!
こんなバケモノ、どうやって倒すんだよ!!
560 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 18:09:49
DC終了www
561 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 18:10:00
まず眠り対策しないと100%勝てない。
眠りと死の宣告対策に、守りの腕輪か指輪が効果的だから、
それを装備。ないならセーブ戻して、人数分を買う。
その後、マインドブレイクで魔法攻撃力を落としてやって、
あとはゴリ押しで勝てると思う。
562 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 18:13:48
ちなみにガフガリオンは100%クリスタルに変化するから、
先に倒す事。じゃないと損する
563 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 18:14:21
>>ないならセーブ戻して、
この時点で無理なんですが・・
FFTはそんな罠セーブがいくつかあったような
566 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 18:53:19
567 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 18:53:52
キュクレインだっけ?あいつは全員が眠り対策してると、
ノーチャージのバイオガ連発だから、
2人くらいは囮を置かないとしんどいよ
>>566 そんな噂聞くね。買おうかと思ったけどやめといた。
ブックオフに中古で出ていれば買うけどね。
569 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 19:10:17
FFT一人旅、不浄王キュクレインで詰まった。
これ一人で倒せるやついるの?
石化・眠り・死の宣告対策もそうだけど、
魔法と物理対策も必要だし。低レベルではクリアできんだろ こいつ・・
570 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 19:14:25
かと思ったら竜騎士でチャレンジしたらあっさり勝った。
ラッキー
神竜と戦ってるけど低レベルだとかなりの強敵だな。
使用頻度低いけどポイズンブレスって毒属性だと思って
レジストポイズン使っても吸収出来ずに全滅。
まずは来ない事を祈って竜の髭集めだけ済ますことにする。
572 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 20:09:28
>>571 ポイズンブレスは天使の白衣かボーンメイルで防げるよ
キュクレインてなぜかモンクの攻撃(素手での攻撃?)に異常に弱かった気がするんだけど
>>572 サンクス。
竜の髭回収出来たから天使の白衣買いに戻ることにする。
575 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 21:11:12
FFTのやり込みで最強難易度であろう、
ラムザ一人旅。禁止ルールは算術師・エンカウントの禁止。
戦闘時も、できうる限り勝利条件を最短で満たすルール。
これによって、自然と低レベルクリアが可能。
これで挑戦中。
577 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 21:22:52
>>576 アルマと神殿の地下についたとこだけど・・
前衛の竜騎士が100%で99ダメージをあたえてくるので
対策を考えているところ
>>577 白羽取り、見切る、防御力UP、MPすり替えとか覚えてる?
579 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 23:05:01
アグリアス・オークス
580 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 23:06:05
イズルート糞つよぇぇぇ
イズルートの8マスジャンプで120確実に喰らうし、
その前に弓で40くらい削られるから、
ターンが回った時点で、HPが半分もない
581 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 23:10:53
なんか斧っておかしくないか?
表示されるダメージと、実際のHITした時のダメージが
全然違う時があるんだが・・・
582 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 23:15:36
>>580 ブラッドソード装備しろ
または「投げる」で遠くから攻撃
583 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 23:33:23
>>581 斧のダメージ=斧の攻撃力×(1〜物理AT)
だからダメージは一定ではない
今FFT結構やってる人多いな
俺今やっとクラウド出たとこ
>>582 それ見て思いだした!
ブラッドソードとり忘れてた・・・
何を密猟だったかな?
585 :
Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 23:51:10
587 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:58
ヒュドラはディープダンジョンの地下10階だな
588 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 01:39:56
FFTは面白かったがFFT-Aはつまんなかったな
ブラッドソードってガフガリオンからパクれなかったっけ?
590 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 02:51:28
591 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 11:58:31
ティナたん…
592 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 13:45:58
ティナ・ブランフォード
593 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 15:01:11
6のエンディングは良かったな
594 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 17:43:45
ティナは愛を知りましたとさ
595 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 17:48:46
シャドウのラストが気に食わなかった
泣いた
596 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 17:59:59
瀕死HP回復って何%くらいで発動するの?
ウィ―グラフに勝てないし
597 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:01:27
6なんてフィガロ兄弟とガウでクリアしたから、
正式なエンディングしらね
>>596 リアクションの発動率ははブレイブの数値がそのまま反映される、だったような
ちがってたらごめんねごめんね
599 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:08:48
600 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:15:53
瀕死回復が来て欲しいとこで来ないから、
ウィ―グラフが運まかせになっちゃう助けて
601 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:16:13
>>596 カメレオンローブ装備すれば聖剣技使ってこなくなる
瀕死HP回復が何%か知らないけどウィーグラフは距離置いてたら地裂斬のみだから地属性吸収装備があるなら
遠距離から適当になんか投げてればおk
MPすり替え&MP移動回復のセットでもいい
連戦なのを考えたら後者のほうが楽かも 参考までに
603 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:18:56
>>601 そんなんもってない・・・セーブがここより前がなくて・・
604 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:20:04
大地のローブ以外に地吸収装備ってあったっけ?
605 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:22:58
606 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:25:03
ウィーグラフ戦は一度は通る壁だな・・みんなそれぞれに戦略練ってる
607 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:25:57
FFTやる人の大半はウィーグラフで詰まる
608 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:26:26
使えそうなアビリティが瀕死回復と、白羽取り、回復がチャクラしかない罠。
609 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:28:29
なんであいつたまに2回攻撃なの?
まじむかつくんですけど
610 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:30:30
>>608 聖剣技受けたら瀕死回復するようにHP調整したら?
>>608 今久々に自分のデータ起動してみたんだけどやっぱリアクションの発動率=ブレイブだったよ
ブレイブが今どのくらいなのかわかんないけどひとつ前のデータとか残ってるならブレイブ上げまくるのがいいかも
戦闘時に4上昇すれば戦闘終了後に1上昇するから97までは上がる
>>602の言うようにMPすり替えと回復のコンボも覚えるJPがあるなら試してもいいと思う
612 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:34:27
みんな聞いてくれ。
ウィ―グラフをなんとか残り158まで追い詰め、こっちも残り30。
チャクラしても、次は恐怖の2ターン攻撃が来るので、
賭けに出て、攻撃することにした。
その成功率が66%。
みんな応援してくれ・・
613 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:35:00
>>610 たまに確実に瀕死なのに、発動しない時があるんですが・・
614 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:35:30
ガードされたぁー!!!!!!
まじ視ね 視ね
615 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:36:08
シミュレーションゲームで80%未満の行動の場合
100−成功率くらいが本当の成功率な気がする。
616 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:38:24
やったーぁぁぁ勝ったぞぉー!!
みんなさんきゅー
617 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:40:14
ちょっと待って・・
魔人さんが出て来たわけなんですが・・
618 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:47:06
魔人で全滅しました。みんなありがとう
619 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:55:07
ウィ―グラフより魔人の倒し方を教えてください
620 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 18:58:55
621 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 19:24:33
ウィーグラフ倒せたのならまだ望みはある
622 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 19:51:57
623 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 20:30:39
FF12の売上予想しよう。
どのくらい売れると思う?
624 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 20:41:01
>>623 200〜250万本くらいだと思う、300万本は無理
まぁ別に売れなくてもいいわ、俺がプレイして面白いと思えればそれでいい
625 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 21:11:33
ドラクエ8くらいかな。
FF5低レベル。
オーディン倒せた。
二刀流ゴブリンパンチは強いな。
次はイストリーの滝で放置してるリバイアサン倒しに行って来る。
627 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 21:49:50
>>626 あと残ってるのは神竜、オメガくらいか
もうすぐ終わりだな
リバイアサン倒せた。
アクアブレス撃たせないためにMP削ったのに使われることなく終わってしまった。
>>627 あとバハムートも残ってる。
こいつは高レベルフレア剣の力押しでしか倒した事無いのでかなり苦戦しそう。
629 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 22:16:49
バハムートといえば白カタストを思い出してしまう俺は古い地球人。
630 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 22:30:24
ババムーチョ戦のカギはカーバンクル
ちょっと失礼しますよっと
今、FF5低レベル&アイテムコンプ目指してやってるんですけど
『とらえる』で倒した敵ってアイテム落としますか?
第2世界 エクスデス城の『あんこくまどうし×2』を捕らえまくってるんですけど
90回位戦っても『ちからのつえ』落とさないんで、そろそろ先進めよっかなーとか思ってます
はなつ ガルキマセラ → しのせんこく
はなつ ドルイド → サークル
も試してみたけど、効かない様子です
『ちからのつえ』は諦めるべきですか?
632 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 22:43:07
>>631 それだけやって落とさないんなら無理だと思う
633 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 22:44:19
捕らえるは倒したことにはならないよ
634 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 22:46:03
試しに亀の甲羅を落とすかどうかそこら辺にいる亀でも捕らえてみれば分かる
635 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 22:52:44
>>631 バグ技だがアイテム変化技で入手するという手もある
636 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 23:00:13
アイテム変化は機械装備より邪道だな
通常のやり方ではあり得ない行動だろあれは
>>631 同じく5の低レベルプレイやってるけどその2つの両立は無理だと思う。
638 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 23:11:41
>>629 白カタストナツカシス
多分マイナーすぎて今の人は知らないと思うよ
639 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 23:12:56
そうでもないだろ
あれないとバハムート戦は結構きついし、5のカーバンクルの原型だし
641 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 23:46:14
カタストってさオーディンじゃ無かったっけ?
642 :
Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 23:54:54
643 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 00:00:58
しかし誰もシヴァには萌えないんだな?
結構露出して頑張ってるよ?彼女?
俺セイレーン派なんで
ラクシュミもいい
646 :
525:2006/01/29(日) 00:16:45
今Disc1終わったよ
結構ゆっくりめで進めてる
レベルは全員初期レベル、プレイ時間は14時間半
647 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 01:34:56
FF6はエロい敵結構いたな
648 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 01:41:33
649 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 01:42:58
PSにならないとシヴァ可愛くないじゃん
しかも元は男だろたしか
>>647 女神とかチャーミーライドとか良かったな。
651 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 09:27:22
召喚獣に萌えたら終わりだ
露出ならメリュジーヌが一番!
653 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 13:31:48
654 :
20代独身:2006/01/29(日) 13:36:02
バルバルシアなんてもう
655 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 13:44:26
656 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 13:47:46
変身前ラオコーンの彫刻のようなボディには萌える
657 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 16:42:43
チャダルヌークも良い
658 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 17:03:45
ゆうわく
659 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 19:20:52
「死ぬまで味方をなぐりなさい」
660 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 21:00:09
ガウの誘惑最強
661 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 21:54:25
FFT4日目でようやくクラウド仲間にした
お勧めの育て方ある?
662 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 22:03:54
>>661 リミット有効に使いたいならショートチャージ覚えさせとけ
FFTヌルプレイ 今クリアー
今でも色あせない良いストーリーだった
何でこれの続編(Aじゃなく2として)
出さないんだろ?
>>661 俺は黒魔道から時魔道に
時魔道でショートチャージ覚えたら
ソルジャーにしてる
レベル上げはパーティーアタックしてるよ
664 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 22:20:46
仲間にケアルジャしたらラーニングしたんだけど
ラーニングなんて機能あったの?
>>664 ラムザが見習いの時アルテマ喰らえば
ラーニングするのは知ってるんだけど・・・
ものまねしかな?
666 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 22:28:53
>>665 普通に白魔導師のアグリアスが、
味方の召喚師のケアルジャ喰らったら、
ラーニングしますか?って出た。そしたら覚えた。
まずは数字コテすまんね
今日やっとこさFF6をクリアした
>379で言ったように全員のレベルを60にしたんだが・・・
ラスダンでレベル5デス食らって全滅・・・orz
んで、気を取り直して全員のレベルを61にして今日やっとクリア
余裕でぶちのめしましたありがとうございました
駄目だやっぱり俺的にはFF6は好きじゃない
これから5に取りかかります
669 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 22:37:33
670 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 22:41:29
ジョブと同じアビリティを喰らったら
少ない確率ラーニングするよん。
例えば、具体的には、白魔導師でケアルガを覚えていない状態で、
味方からケアルガを受ければ、確率は知らないけどラーニングする。
アルテマや、ゾディアークと一緒。向こうは特殊条件があって高確率なだけ。
671 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 23:14:05
FFTは続編の出しようがなかったろ
あれ以上下手に話を加えるとFFTまでもが糞扱いされかねないし
672 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 23:24:00
うわぁ
FFT欲しくなって来た('A`)
673 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 23:31:50
ベイオーフの後ろ姿がザルバック兄さんそっくり
674 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 23:33:22
そういえば赤魔導師ってどういうジョブなの?
炎系が強いとか?
>>674 白魔法と黒魔法両方使えるが高レベルな魔法は使えない。
676 :
Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 23:52:52
ムスタディおも地味にかなり使えるよな
遠くからなんでも出来るし
狙撃や戦技が武器を選ばないというのも良かったな。
この2つと銃の相性は抜群。
678 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 00:35:04
ムスタディオをやっつけろ
679 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 00:42:24
わーフェニックスの尾ー
680 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 00:44:12
まぁ、俺の中ではムスタディオはベイオーフまでだけどな。
シドとクラウド加入で、完全に予備からも消える
681 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 00:45:22
暇だからFFトリビアでも聞かせてよ?
682 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 00:56:01
仕方ないな。
FF12にあたる、超文明時代にあった
ロンカ王朝は、伝染病で全滅した
683 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 00:59:12
ラファはバリンテン大公にやられている
684 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 01:06:17
6の「ソウルオブサマサ」は当初は「ミンウの魂」という名前だった
685 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 01:07:32
686 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 01:12:53
687 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 01:22:34
688 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 06:27:22
FFTのクラウド弱くね?
リミットも武器も弱いし使いどころがわからない
ベイオーフ?の魔法剣もそこまで凶悪に強くない
689 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 07:18:08
>>688 クラウドは7ファンへのサービスみたいなもんだからな
ベイオウーフは魔法剣ブレイクが強い、魔法剣は補助に向いてる
690 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 11:42:25
ベイオウ―フは見た目も悪くないし、
終盤は使い所がないメリアドールよりは使えるよん
691 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 12:04:58
ケアルジャとか、ジャ系魔法は、
ラーニングしやすいようだ。7年目で初めて発見した。
692 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 12:31:13
>>688 クラウドのリミット技の威力は魔法攻撃力に依存するので、ジョブは黒魔道師がいい。
ショートチャージもあると便利・・・というか無いと遅すぎて使い物にならない。
まぁとにかく戦力としての期待はしないほうがいい。あくまで趣味キャラ。
>>690 俺は両方使ってるよ。
モンスター相手なら騎士剣二刀流で十分強い。
FFTで皆は誰使ってる?
俺はアグリアス、シド、ベイオウーフ、メリアドール。
694 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 13:17:45
>>693 ムスタディオ、アグリアス、シド、ベイオウーフかな
FFTって面白いの?
696 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 13:22:17
697 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 13:24:12
シドとベイオウ―フ用に、白魔導師を
量産してクリスタル化させたんだけど、
全然、白魔法を継承しないし、
しても、せいぜい3つくらいなんだけど・・
5のバハムート戦でメテオをものまねで連発して倒そうと思ったんだけど
いくらMP消費しないといっても1回唱えられるだけのMPは必要なのかな?
ものまねでメテオ空撃ちしてる間にアクアブレスで全滅。
別の方法を考えないとダメか。
699 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 17:29:38
>>698 竜の口付け→アポロンのハープみだれうち
700 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 17:49:57
>>698 試しにやってみたがメテオをものまねしたらMP消費した(PS版)
他の魔法は平気はMP消費しないのに
たぶんバグだな
近所の店でFF7DC
メーカーの意向うんたらかんたらで返品を受け付けておりません
って書いてあるんだが、かなりやばげ?
近所の店でFF7DC
メーカーの意向うんたらかんたらで返品を受け付けておりません
って書いてあるんだが、かなりやばげ?
704 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 19:29:24
>>703 よく分からん、オンラインモードがあるからかも
705 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 19:32:34
FFTはシドの強さが際立ってシド加入後のゲームバランスが崩壊するのだけが惜しいよな
ベイオウーフも魔法剣チキンとか極悪だし
この2人は使用禁止にしてた
706 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 20:03:52
ベイオウ―フはブレイクが強烈なんだよ
精神統一つけたら、80%強でHITするからね
まぁ、つけなくても、80%弱でHITするけど
FF10今頃やってんだけどさ
なにこの正宗は。ふざけてるのか
708 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 20:34:10
709 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 20:44:41
セフィロスの正宗はかこよかったのにな。
710 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 20:47:56
正宗がシリーズ初登場したのって3だっけ?2にもあったような気がしないでもないが てかあったよな多分
1からあったはず
712 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 20:50:12
1だったか
小学校のころの記憶なんて曖昧なもんだなすまん
713 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 20:59:59
久々に7をやったんだけど
最初のミッドガルから出たとたんにしょぼくなるねこれ
FF5低レベルプレイ。
竜の口付け→アポロンのハープ+二刀流飛竜の槍剣の舞でバハムート倒せた。
メガフレア2回跳ね返したので実質HPは半分だった。
残りはネクロフォビア、神竜、オメガ、エクスデス。
715 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 21:57:46
とも よや すら かに
716 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 22:49:35
>>715 さっき飛空艇とったよ
次はゴゴを仲間にしにいく
717 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 23:16:18
ラムザって鬼だよな。ダイスダーグはまぁ、仕方がないとして、
ザルバックが死んだ時は、リアクション一つ取らないで
そんな事よりアルマだ!って・・・
718 :
Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 23:25:17
719 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 00:49:55
2週目に備えて、エクスカリバーやら、シーフの帽子を
大量に送り込んだ俺がいる。
720 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 00:51:14
クラウド除名時のセリフ面白
721 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 00:52:54
・・・フィロス
722 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 00:57:16
>>720 オレたちが乗った列車は途中下車できないはず…。
意気揚々とエクスカリバーを装備したら何故か1ばっか
エクスカリパーだた
FF5低レベル。
ネクロフォビア倒した。
バリアに愛の歌が効いたおかげで意外に楽だった。
後はギルガメッシュ出るまでチマチマ削り源氏の鎧頂いて終了。
次は神竜とオメガと戦ってくる。
725 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 09:20:27
アグリアスをどうにかしてシド並に強くできないかな?
聖剣技のセリフが好きな俺としてはアグリアスに強くあってほしいんだ
726 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 09:27:51
命脈は無情にて惜しむるべからず・・・
727 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 09:43:00
アグリアスには香水があるから、剣聖様より便利な場合も多いんじゃないか
728 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 10:40:03
不動無明剣
「命脈は無常にして惜しむるべからず…
葬る! 不動無明剣!
乱命割殺打
「鬼神の居りて乱るる心、されば人
かくも小さな者なり! 乱命割殺打!
北斗骨砕打
「死兆の星の七つの影の
経絡を立つ! 北斗骨砕打!
無双稲妻突き
「大気満たす力震え、我が腕をして
閃光とならん! 無双稲妻突き!
聖光爆裂破
「天の願いを胸に刻んで
心頭滅却! 聖光爆裂破!
>>725 シドが強すぎるだけでアグリアスは強いよ。
Braveを97まであげてカオスブレイドを装備させればOK。
女性専用装備も活用するといい。
FF8のおかげでRPGの低レベル攻略の面白さに目覚めることができたよ
732 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 14:04:20
>>730 ゾンビよりウィルス状態にした方がいいかも
全員混乱回避のアビリティ付けてビビがためまくってサンダガで攻撃する
サンダガの威力を上げるために閃光帽子を装備するといい
733 :
732:2006/01/31(火) 14:06:16
あとステータス異常回復のためにクイナの天使のおやつ覚えておくといい
734 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 14:14:33
>>725 邪道だが
1・アイテム士にしてトラップでレベル1まで下げる
2・忍者にしてレベル99まで上げる
1と2を2、3回繰り返せばシドよりも余裕で強くなる
735 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 14:20:08
倒せました〜アドバイスくれた人ありがとう、ブルーナルシス入手直後なのでウィルスは無理でした
レポ
味方全員がLv.1/ゾンビ状態/水属性対策の装備は無し/素早さ重視装備
ジタン 盗賊の極意、目利きの手触り
エーコ いつでもリフレク、リフレク貫通
サラマンダー いつでもリフレク
クイナ いつでもリフレク (HP1でバトル開始)
何度もやり直して好条件が揃った戦闘で倒せました
低いレベルで強敵を倒すFFの面白さを堪能することができました
FF5低レベルプレイ。
神竜とオメガ撃破。
神竜は防具揃えてレジストサンダー使って分身貼りながら飛竜の槍等で攻撃。
オメガも愛の歌が聞くので時間がかかるけど楽だった。
あとはラスボスだけ。
738 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 18:48:37
_r―― 、__r‐r―‐TーT― 、__r――t
Eニ三;;/ヾ\\_ノ〈::::〉,__ノL)、三ニE
`ー‐‐/ ニーヾー-┐L/・T ///Tー'"
E-ニ-/ ̄ ̄ \ r'''"i //|
Lニー〕 l_ノ L/.|
|_/ r― 、 r―, |ノ
|l、 __ _ , |
L_ ー‐ ー i」'
\ _‐' ノ
r‐'" `ー〈__ノ-' \‐、
r-〈 | |
/ l ___ | `l
| 〕 rー" \ノ .ヽ
.| |├‐'" | r''ー|
Lニヽ,| | ____ |Y |
F | | `ー---‐''' `l |. |
| l | __ | \r-┤
|_r‐‐ | \r‐\ イレ" ヽ
/ `L」~ \ / |_/_| i ./
| 「┌、」 |ーイ" |└┴ '
|Lヽr' L / __| .l
└" |イ二Y.|./ \-‐‐/
.ノ `| | `/
| | `ーイ
.]. |〉‐ r^/フ
F  ̄ ̄ \ー ̄
ヽnMLLL.」
739 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 19:10:04
740 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 19:24:17
741 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 19:51:01
シド聖剣技で、軽く2人はナイトを
一瞬で殲滅するんだけど、何このゲームバランス?ふざけてるの?
ハボリムのレベルじゃねーよ
742 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 19:57:21
シドはクリア出来ない人のための初心者救済措置みたいなものだと思う。
その割りにウィーグラフとの一騎打ちとかは容赦ないけどな。
744 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 20:14:46
初心者救済措置としてもな・・ちょっと容赦なさすぎるぞ
745 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 20:18:41
>>742 おれ仕方ないから、力だすきとねじり鉢巻とブレイザーつけて
AT18にしたよ。
そしたら、エクスカリバー所持の聖剣技が、
500とか余裕で行くんだけど。
746 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 20:20:28
シドには死んでもらって、オーランが仲間でよかったんじゃね?
まぁ、オーランにも星天停止っていう反則技があるけど。
747 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 20:27:09
(腕に力を入れまくる)
(´A`)< ギガフレア
ウィンウィンウィンウィン・・・
ギャァァアアアァァアアーーーーーーーーーーーーーー!
ズドォゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォー!!!!!!!
しかし、ギガフレアの衝撃が走る前の悲鳴は誰の悲鳴なんだろう。
あれが渋すぎる。俺もギガフレア使いたい。
748 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 21:24:08
749 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 22:42:03
>>747 チョコボの不思議なダンジョン1買ってこい
不思議なデータディスクってのが付いててそれに
最初からモンスターが仲間になってるセーブデータが入ってる
アルケオデーモンもいるのでギガフレア使える、MP消費しないので使い放題だ
750 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 23:12:04
FFは10から神ゲーになったよな
FF5低レベルプレイ。
アスピル剣と調合ダークエーテルでMP減らし竜の口付けして
アポロンのハープで攻撃してエクスデス撃破。
次のネオエクスデス戦なんだが低レベルだと強いな。
左下を毒+沈黙にして集中攻撃で撃破したところ。
次は右下を倒してみるよ。
右下と右上撃破。
あとは左上を倒すだけ。
753 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 23:44:12
ネオエクスデスは祝福のキッスで攻撃封じれば楽勝、卑怯だけどな
754 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 23:45:26
乙、あと少しだ頑張れ
アルマゲストやグランドクルス対策にかくれたあと
現れると何故か敵の攻撃が無効になってるけどバグ?
このままだと一方的に攻撃出来そうだ。
756 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 23:55:26
>>746 星天停止のが凶悪
ディリータかザルバックあたりが妥当だったんじゃないかと
それかみんな死んでもらってラムザ強化させるとか
757 :
Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 23:56:14
>>755 全員隠れて敵が2回攻撃した後姿を現すと
以降の物理攻撃だったか?は「こうかがなかった」で無効になる
バグだな
予期しなかったバグに助けられてネオエクスデス倒せた。
左上を残した理由は竜属性で麻痺が効くから。
3人が竜の髭を二刀流で叩きまくって痺れさせながら
アポロンのハープで攻撃するという作戦を考えてたけどあっけなく終わってしまった。
これでFF5低レベルプレイクリア。
今までアドバイスくれた人達、サンクス。
759 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:08:01
760 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:12:42
ザルバッグは、ティータ殺害例さえ出さなければ、
仲間になっても良い流れだったのにね。
なんか、ダイスダークみたいに悪にもなれないし、
ラーグ公殺害をなんだかんだで手伝ったり、騎士(正義)としても、
悪としても中途半端。
だから、あのリアクションもない最後なんだろうけど。
761 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:14:13
762 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:23:19
>>760 「兄さーんッ!!」
一応これ言ったからリアクションとしては十分だろ
763 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:32:10
天騎士も全剣技だったのかな?
764 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:41:47
FF7ってPS版出てからもう10年経つのか・・はええな
そろそろリメイクしてほしい
絶対買うのに
FFのリメイクってベタ移植ばっかりなんだよなあ
GBAのFF4もスーファミ版と殆どまんまだし
765 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:45:19
>>763 加えて破壊魔剣も使えそう
ラムザも天騎士とかになってほしかったよな、いつまでも見習いってのもな
766 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:47:32
767 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:48:58
天騎士って剣聖より上って設定だろ。
少なくとも、全剣技に全魔法くらいいけそう。
768 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:49:33
>>765 全くだ、兄達より強いのにいつまでも見習いだったからな
せめて聖騎士くらいにはなってほしかった
しかし騎士になるためにはきっと洗礼みたいなのが必要で受けられなかったんだろうな
769 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:53:41
FF12のアーシェのスカートが短すぎる件
770 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:53:49
騎士団長が聖騎士待遇になるんだろ。
ディリ―タに騎士団長に任命と同時に、
「聖騎士だ」って言ってたし。
771 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:57:17
772 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:58:27
おぱんちゅ丸見えや(^∀^)
773 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 01:00:33
アーシェのムラムラパンティで窒息死したい
774 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 01:23:00
12は戦闘楽しそうだな
775 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 11:13:59
PS3で7のリメイクしてほしい
776 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 11:17:18
PSPでFFT出してほしい
FFTAみたく糞になってほしくないからそのままそっくり移植してくれればいい
777 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 12:18:35
778 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 13:29:35
7ってFFのなかで、そうとう出来悪いじゃん
779 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 13:58:23
780 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 14:10:28
>>779 いや、悪いよ。つまらないじゃん。
中身薄いし、ラスボスイベント戦闘だし。
マップ歩き難いし。
781 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 14:13:18
FFTてそんなに良かったか?
途中から序盤の伏線無視しまくって複雑な人間ドラマのはずが、
結局ただの化け物退治になってて制作途中でライターがシナリオ考えつかなくて
逃げたのかとか思ったよ
782 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 14:20:58
>>781 あれはあれで、序盤に伏線なんかなかったし。
ラムザ貴族に疑問を抱く→傭兵になって、正義感で王女を守る→
たまたま助けたやつが聖石がどうたらいいだして、公爵がルカビィになり倒す→
そのまま教会に追われ、ほっとけないから聖石を追う。
って流れだから。複雑な人間関係と伏線を演出してたのは、
ディリ―タだけ。
783 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 14:32:28
早い話聖石がいらなかった
ラムザストーリーとディリータストーリーで
別のゲームでやりゃ良かったのに
784 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 15:13:26
ルガヴィとか出さないで、アルガスも終盤まで引っ張って、最後まで貴族と平民の対立を
テーマにしてくれたら面白そうだけど、それだとタクティクスオウガとそっくりになるから
わざと化け物退治に路線変更したのかも
785 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 16:05:43
だからってアルガスがラスボスとか嫌だし。
あいつ、理不尽に性格悪いから嫌いなんだよ
助けた時からお礼もしないし。意味もなく、ディリ―タ虐め出すし。
聖天使アルテマだと囲んで二刀流で切りつけるのに抵抗があるけどやつなら思いっきり叩ける。
787 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 16:52:30
俺が嫌なのは、長い旅の果てがアルガスっていう事実に
直面したら萎えるけどなぁ
788 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 17:31:49
それにしても、DCFF7のラスボス弱かった・・・
デスペナルティで体の真中あたりを攻撃したら2000と1500の同時ダメージ。
さらに数十発でできたし。
ま、おもしろかったからよかったけど
789 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 18:39:18
アルガスラスボスワロスwww
790 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 19:36:02
アルガスはベオルブの足舐めますタイプなのに、
ザルバッグに取り入ったら、ラムザに偉そうに説教しだすし、
没落した貴族=平民のくせに、平民は氏ねって虐めるし。
救いは、殺せるところだけど、普通にゲーム進める分には、
あの時点でオートポーションに黒魔導師+弓部隊だから、
ディリ―タも特攻して死ぬし、短期決戦じゃないと勝ちづらい。
それもストレス。
791 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 19:45:34
聖天使アルテマのレオタードに萌える
792 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 19:57:27
793 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 20:06:11
794 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 20:08:02
>>792 しまった動揺して文章がおかしくなった
そんな格好だったの?さっそくプレステ繋ぎます
795 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 20:40:53
GENJI
796 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 22:37:59
FFTがひどくやりたくなった
けどPS持ってないお
エミュでプレステのゲームって出来るのかな?
797 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 22:44:11
798 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 23:22:52
>>797 PS2は買ってない
PSもFF9終わったころに逝った
FFT久しぶりにやりたいんだけどわざわざPS買うのもなあと
>>798 中古なら安く買えるから買ってもいいと思うよ。
SFCならデータ飛ぶことを考えたらエミュの方がいいかもしれんが。
800 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 23:33:09
スーファミは関係ないよ?
ラムザレベル1低プレイやり込み失敗。
どんな頑張っても、ウィ―グラフに勝てない。
戦術は完璧なはずなんだが、50回チャレンジして、いまだに勝利無し。
やり込みの元ネタから頂いたものなのですけど、
やり込み元が嘘書いてる?
801 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 23:34:12
んー、やっぱり買ったほうがいいかなあ
今ちょっとばっかし節約してるからあまりお金使いたくなかったんだけど
802 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 23:34:53
803 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 23:40:26
804 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 23:44:45
>>803 元は晒せないわ
自分でやり込めとしか言えん。
805 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 23:50:59
806 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 23:57:24
>>805 グーグルに飛ぶんだけど、どうしてだろう?
807 :
Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 23:59:29
808 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 00:06:35
>>807 今訳あってIEから見てるんだ
だからアドレス欄に直入してるんだけど何度やってもグーグルに飛ぶ
809 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 00:19:24
811 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 00:21:49
812 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 01:03:59
PSとかPS2なら実機でやるのが一番だけどな
813 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 02:23:09
4ってゼロムスよりたかはしてつやとかなかだひろみの方が倒しがいあるね
814 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 04:06:45
>>813 たかはしてつやは状態異常にしないと無理だな。
816 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 09:48:20
817 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 10:04:13
漏れのPS2はPSのゲームはすぐに読み込むけど
PS2のゲームは読み込まない時が増えてきた
もう寿命?もう7年くらい使ってる
818 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 11:44:01
たかはしって誰?まじ知らない
819 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 11:48:13
>>818 4のドワーフの町かなんかに居たよ
制作スタッフじゃないか?
敵として出てくる
820 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 11:49:04
カルコブリーナってローゼンの第何ドール?
821 :
747:2006/02/02(木) 11:51:19
>>748 アルケオ!アルケオ!
>>749 なんですと!今度中古屋でも探ってみるよ。thx!
しかし、使い放題ってのはいいなw
キャードカーン キャードカーン キャードカーン!
へへっ・・
822 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 12:03:33
>>817 レンズクリーナーで掃除すれば少しはマシになるかも
823 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 12:05:15
824 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 12:09:05
825 :
817:2006/02/02(木) 12:51:17
>>822 つまりPS2を一旦分解しろって事か?
レンズ部分が丸見えなのはPSだよ?
アホ発見
827 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 13:01:02
ドコドコォ?
828 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 13:03:40
>>825 いや違う
レンズクリーナーっていうディスクの下にブラシが付いたディスクがある
それをPS2に入れれば勝手に掃除してくれる
電気屋行けば1000円くらいで売ってる
新しく出た薄いPS2はレンズが見えるよ。
>>817のPS2はきっと旧型だよ
830 :
826:2006/02/02(木) 13:09:14
>>830 確かにそーゆーCD売っているよ
旧型だとそれを使わないとね。
本当に直るかが微妙
832 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 13:29:30
おれ今までレンズ掃除したことない初期ロット。
レンズ見えないやつって掃除しなくていいんじゃなかったっけ?
834 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 13:39:33
835 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 13:44:03
漏れは旧型だが定期的に分解というか
外枠はずしてるよ?
後ろの空冷?ファンのとこにすごいホコリが溜まってたからさ
836 :
836:2006/02/02(木) 14:18:08
DCFF7のキズができてできなくなったんだけど
簡単に取れる道具かなんかないか?
いちいちレコードショップまで行って買うのもなんか面倒くさいし
俺の心にキズができた
837 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 14:25:07
838 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 14:35:22
>>836 ゲーム屋に持ってけば直してくれるかも
自分で直すんならよく調べてからやれ
精密旋盤持ってるならそれで削れば?
それか通販で修理キットを頼む
840 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 15:30:47
いっそ割って写真とってうpすれば神になれる
841 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 19:31:45
842 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 20:12:35
10で、やり込みでスフィア盤未使用+低レベルという
神やり込みを達成。
843 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 20:16:18
844 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 20:17:46
感想。
10はジェクト以外は、対策一つで勝てる敵が多い。
そもそも入れ替えキャラは、即行動ができるというルールが
やり込みに有利すぎる。あと、ユウナの召喚獣。育てようが育てまいが、
使うと楽なのでジェクト戦以外禁止。
雑魚は基本的に、アーロンの一撃の太刀や、石化撃で一蹴。
逃げられる戦闘は、リュックを控えに置く事で全滅は無くなる。
845 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 20:20:41
できたら改造は使用したくなかったが、
ないと無理。シーモア戦はルールの3属性吸収のアレ使用で
楽勝・・かと思いきや、火力不足すぎるため、
直接打撃が稀に飛び、安定しなく苦戦。
846 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 20:35:13
聖地ミュロンドクリア後、ウィ―グラフを追って
修道院に行くじゃん?
もしかして、そこがラストバトルのマップ?
847 :
836:2006/02/02(木) 20:41:03
>>838 じゃあ、家の中で傷は取れるか?
例えばミカンの汁でとれるとか・・・そういうのであれば楽でいい
848 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 20:42:20
>>846 そうだ。中に入ったらセーブするなよ、出られなくなるぞ。
849 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 20:44:34
>>847 下手に自分でやるより店で直してもらった方がいい
850 :
836:2006/02/02(木) 20:50:29
>>849 ありがとう。
次の土曜か日曜に行って頼むわ。
そういえば1日以内で戻ってくるんスか?
851 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 20:53:28
>>848 やっちまった!!
ディープダンジョンいけねぇ・・・
852 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 20:53:55
>>850 それは分からんな、俺は直してもらった事ないからな
853 :
836:2006/02/02(木) 20:56:43
>>852 サンキュウ
本当に助かった。
ちなみにソウトを冷凍庫に入れるのはよくないらしいね
逆にキズが増えるらしい
854 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 20:58:42
855 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 21:03:38
856 :
836 ◆nTiUQ5j50M :2006/02/02(木) 21:06:55
836これうぉ俺の正式名にしよう・・・ついでにトリプも
857 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 21:09:20
怒りのあまりエクスカリバー増殖しまくりで2週目を迎えます
858 :
836 ◆nTiUQ5j50M :2006/02/02(木) 21:12:25
859 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 21:29:46
バルバリシア>スカルミリョーネ>ルビカンテ>カイナッツォ
バルバリシアが一番苦戦した
860 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 21:40:09
おい、調子乗るなよ
俺なんでかわかんないけどカイナッツォ戦のときサンダガじゃなくてブリザガで倒そうとしてた
まぁ無理だったんだけど・・・な。
862 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 22:02:33
ひさしぶりドラクエ3やったけど面白いな やっぱ
863 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 22:20:17
クカカカカ・・・・ このおれを倒すとはなあ。
だがおれは さびしがりやでな。クカカカ・・・・死してなお すさまじいこの
水のカイナッツォのおそろしさ とくと味わいながら死ねえ!
先にじごくで待ってるぞお! ヘエッヘッヘッ!
>>859 バルさんはミールストーム→打撃が凶悪だよな。
865 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 23:19:01
でもアルガスがラスボスもあれだけど
急に現れた感の強いヴォルマルフがラスボスってのもなぁ。
中の人は違うけど、なんだこいつ?って思ったよ
866 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 23:25:24
北天と南天両方の騎士団がラストってのも悪くないんじゃないか?
どっちも敵に回してしまいシド、ザルバック、ダイスダーグに同時に攻められる
ストーリー大幅に変わると思うけど
867 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 23:26:26
つかFFTってシナリオ荒いじゃん。
納得できない部分がおおすぎ
868 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 23:27:35
>>866 それだったら、やっぱルートが欲しいよな
ダイスダークに従うルートと、ディリ―タルート(正規)、
あとは覇王を目指すルートでさ。
869 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 23:36:02
エクスカリバー全員所持、アルテマ戦。
まずシドの聖剣技でアルテマに450と周囲のデーモン死亡。
次にラムザのエクスカリバー2刀流で計442。
アグリアスの攻撃で420。で終了・・・。
なんだこのラスボス。ふざけてるの?
870 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 23:42:03
聖大天使化したアルテマ戦。
やっぱりベイオーフのドレイン剣789。
ラムザ→アグリアス→クラウド→シド→ラムザと
攻撃を喰らいまくる。
アルテマの行動。瀕死のアルマに直接打撃をするも、
成功率60%を外す。その後、詠唱中にラムザに900喰らって終わり。
なんだこれ
871 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 23:43:37
武器増殖して何言ってんだ
872 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 23:48:20
>>871 ちげぇーよ
ディープで拾ったんだよ 全部。なめんな
873 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 23:49:35
>>872 お前神だな。あんな気の遠くなる確率を・・
875 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 23:55:25
つか、オヴェリアが刺した理由がわからん。
なんでなん?
876 :
Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 23:56:15
877 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 00:03:54
878 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 00:08:49
>>875 ラムザを利用したから、次は自分も利用するのか!みたいな
疑心暗鬼で刺したようだけど、別にオヴェリアはラムザとそんなに絡んでないし、
むしろ、ディリータを信用してたし、恋愛フラグは立ってただろ。
ラムザは言い訳で、ディリータのやってた事を全部知って、
信用できなくなって刺したっぽいけど、それにしてもへん。
次は好評の9をやろうと思ったけど売ってなかったのでまた5を始めてしまったよ。
880 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 01:45:44
FF7のスノボに嵌った俺が着ましたよ。
高校のときの夏休み、朝に寝て夕方起きて、夜中にコンビにとか
買い物して、適当に食いながらクーラーの効いた部屋で朝まで
永遠とやるゲームが楽しかった。
もうあの頃には戻れない。
でも、FF7の世界は変わらずディスクの中にあるんだね。
881 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 01:55:10
切なくなる事いうなよ
ごみん・・
ディスクも同じだけ傷ついてきたんだけどな
884 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 15:38:06
>>880 スノボか・・・俺は初級は「神」出したな
885 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 16:56:17
886 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 17:03:40
7のミニゲームは面白い。
7のミニゲームは妙に力が入っていたのは確かだな
スノボーにバイクに潜水艦にシューティング・・・
全部やり込むのはかなり難しい
888 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 17:07:36
7嫌い
889 :
836 ◆nTiUQ5j50M :2006/02/03(金) 18:18:15
7好き
なんかインターナショナル版では潜水艦ゲームの難易度低くなってるらしい
890 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 19:16:02
>>889 潜水艦ゲームは苦手って人も多いからな、だから簡単になった
891 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 19:45:27
潜水艦ゲームってどんなんだったっけ
ソナーで敵機を発見して魚雷撃ちこんで撃墜するんだっけ?
892 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 19:47:07
893 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 21:18:14
FFTエミュでやろうとしたが吸出しに挫折
親切に教えてくれた人すまん
894 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 21:20:40
895 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 21:30:12
>>894 ソフトを使う以前の問題だったのよ
上のほうのサイト見ながらePSXeでやろうとしたんだけど結局吸い出せないことに気付く
PSもPARもないからさ
896 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 21:41:14
897 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 21:49:47
>>896 ありがとう、しかし本当にすまないと思うんだが俺には何がなんなのかよくわからないよ
(J)が3つほどあるし開いても中身が何かとは書いてないからFFTがどれかわからない
俺にはやはり無理なのか・・・・・
898 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 22:01:43
吸わなくてもCDから直接読めばいいじゃない。
899 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 22:07:12
CDから直接読めるの?
900 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 22:19:29
>>897 おまえもうちょっと勉強した方がいいな
そこにあるのはPS本体のBIOS
FFTは自分でゲームソフトから吸い出すんだよ、ゲームソフト持ってるだろ?
901 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 22:33:37
>>900 あっれえええ?
ePSXeが本体じゃないの?
ソフトの吸出しにPS本体とPARが必要って思ってたから挫折したんだけど
902 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 22:42:49
>>901 その本体を動かすのにBIOSが必要なんだよ、それは持ってるんだな?
ゲームソフト吸い出したいんならPCにディスク入れてCD Manipulatorを使えば出来る
903 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 22:43:34
904 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 22:53:56
>>902 多少勘違いしてたみたいだ
もう一回勉強してくる
色々ありがとう
905 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 22:56:14
今テレビでやってるナウシカのユパって人、FFTのシドみたいだな
ちょっと前に5の低レベルプレイでかくれるバグについて教えてもらったけど
もう一回やったら攻撃が無効になるだけでなく一部のアイテムも無くなることに気付いた。
次はかくれる封印でネオエクスデスと戦ってみようかな。
907 :
Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 23:40:54
流石に低レベルじゃあ無理じゃないか?
908 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 00:02:14
>>906 隠れる封印だとアルマゲストで一発で全滅だぞ
祝福のキッス使えばなんとかなるが
やっぱり無理かな・・・
でもやってみる。
レベルは2114型でジョブは全員すっぴん
アビリティ 装備
レナ 歌う 調合 正宗(→アポロンのハープ) 源氏の盾 リボン ミラージュベスト エルフのマント
他3人 魔法剣 踊る ディフェンダー×2 リボン ミラージュベスト 赤い靴
調合はドラゴンパワー、サムソンパワー、祝福のキッス、バッカスの酒封印。
歌は体力、愛、誘惑のみ使用、無理な時は素早さのみ解禁。
910 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 00:38:25
>>909 アルマゲスト使ってくるのは右下だからそいつを速攻で倒す
アルマゲスト喰らって全滅 orz
レナの歌うを魔法剣に変更して再挑戦。
>>909に追加で魔法のランプ斬鉄剣や石化等の即死攻撃も封印。
>>910 倒すのは無理っぽい。
まず左下をサイレス剣で黙らした後にアスピルかけ直して
右下にエーテルを使ってMPを9999に下げてから4人がかりでアスピル剣で集中攻撃したら
アルマゲスト前にMP切れになって不発。
あとは左下→右上→左上の順でMPを減らして現在右下を撃破。
連投でスマン。
竜の口付け+二刀流飛竜の槍で剣の舞を連発して左下と右上を撃破。
あとは左上のみ。
なんとかいけそうだ。
914 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 01:43:03
発狂メテオで全滅の悪寒
バッツとクルルは竜の髭に持ち替えて左上を攻撃しながら麻痺させて
レナはアポロンのハープ、ファリスは剣の舞で攻撃して
発狂モードに一度も行動させずに撃破。
ちょっと危なかったけどなんとか出来た。
あとはGBA版が出ればもう一回やろうかな。
連投でスレ汚ししてスマン。
916 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 02:13:54
917 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 02:17:09
ホントすげえな、乙
918 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 03:32:11
919 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 03:58:58
オメガとゴゴは?
920 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 11:19:01
ちゃんとログ読めよ
撃破してるだろ
921 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 11:21:19
うんだうんだ
922 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 16:14:48
アドバンスのff4買った。
今からプレイしてやります
923 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 16:56:15
アドバンスの4は評判悪いぞ
924 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 16:58:37
>>923 買ってから言うなってお前。
まじありえねぇし。
925 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 17:04:10
しらんがな( ゚д゚)、ペッ
927 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 18:01:05
928 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 18:01:39
929 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 18:08:21
アドバンス版やってるんだが
いつ仲間を選べるの?
930 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 18:09:35
まず漢字とひらがなってどっちがいいの?
931 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 18:10:09
中古買ったら、完全にクリアデータと思わしき
カインレベル82が戦闘のデータが入ってたし。
932 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 18:11:32
>>930 お前漢字読めるっけ?ひらがなにしとけ。
933 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 18:17:18
アドバンス版の移動そうとうしんどいな。
早いし。
934 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 18:30:59
935 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 19:05:22
セシルすげー理屈だな。
悲しいのはお前だけじゃない。つか俺にはお前の助けがいる。
だから悲しんでないで助けろ。パンチ。
936 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 22:15:29
【FF4ッー!のストーリー】
ゴルベーザに組したカインらがファブールの城に突撃
↓
「土のクリスタルを取ってこい」 「渡せばローザを返していただけるんですね」などの
会話を経て交換することに。
↓
磁力で剣を封じられ、「そんなそうびで かてるものか」などと罵られる
↓
ギルバートのリュートで「アッー アッー!」と悶える
↓
ゴルベーザを睨みながら2人の悪役に土のクリスタルを見せる。「ローザを返せ!」と悶えながら
自身を奮起させる。このあと、仲間の一人がメテオを唱え、ゴルベーザに背後から
攻撃。「アッ、アッ、アッ、アッ!」とゴルベーザは苦しみながら声をあげる。
↓
カインも加わり5Pが始まる。裏切るばかりだったカインが一転、攻勢に出て、
バルバリシアをジャンプして攻撃し始める。小刻みに槍を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、セシルもバルバリシアの腹に勢い良く斬撃。
あとゾットの塔で 3回まわって「君にそばにいてほしかったんだ」と吠えたらしい。
937 :
Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 23:16:18
938 :
Mr.名無しさん:
アッー!