毒男が語るセガサターン2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
2Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 17:28:45
SEGA
3せがた三四郎:2005/11/18(金) 17:28:51
セガサターン、シロ!
4Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 17:31:17
8年位前にテレ東でやってた、エヴァンゲリオンの4夜連続放送
さっきその録画したビデオ見てたら、サターンのCMが結構多い

黒人2人が出てるクールパッドのCMうざい
5Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 17:52:27
>>1
乙ス
6Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 17:56:47
>>1
乙サターン
7Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 17:57:45
サターン版EVEはよかったな
8Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 18:01:18
>>1
湯川専務乙
9Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 18:21:15
>>1せーがー
10Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 18:35:35
もう少しでサターン2が発売される所だったなw
11Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 18:39:40
危ない所だったな
12Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 18:41:04
サタマガの後に出たドリマガっていまだに
続いてるのがスゴス。

そこの読者レースだとDOAアルティメットと
バンブラがなぜか評価高かった。
13Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 18:44:15
エミュが動くんならソフトを買うのも有りだな
14Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 18:49:42
中古が売ってるってのがいいよね
レトロゲームばんざい
15Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 18:54:36
エミュってか、PCにサターンを入れて欲しい
16Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 18:57:02
エロゲーやるために買った
17Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 19:07:03
>>13
動くよ
来年の春までには完成っぽい(現段階でも大体のソフトが普通にプレイできるレベルで動く)
それなりのPC環境必須だけど
18Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 19:10:06
サターン敗因の一つはエロからの撤退。
無理にPS追いかけようとするから・・・・

ビーチク、チラパン有のそのままで行けば
2極化で生き残れたと思う。
19Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 19:13:04
そんな生き残り方法を選んで欲しくない
20Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 19:28:12
>>18
まぁ、3dが苦手(本体の仕様上の問題)で2dメインだったからな
サターンの場合は
ドリキャスは頑張ってたけど既に負のイメージとPS2の発表でとどめをさせられた感じ
21Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 19:35:50
今になって思えば2D専用マシンみたいなゲーム機があっても良かったと思う
どれもこれも3D化しちゃって味気ないよ
3Dの綺麗さとゲームの面白さは必ずしも比例しないのに
22Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 19:43:56
3dゲーム機で2dを受け持ってる感じだな今は
後、GBA、NDSの携帯ゲーム機とか
23Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 19:57:13
テレ東のように
独自路線でいけば生き残ってたかもしれない
24Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 20:01:48
エロゲ路線を規制しなければスーパーリアル麻雀シリーズで生キノコれたのに・・・残念!
25Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 20:19:25
>18>21
PCエンジンを忘れるなよ
26Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 20:24:59
前スレの話なんだけどYU-NOってまだそんなに高いのか
うちの近所のショップは去年あたりは5000円ぐらいだったけど
値下がりしてたような希ガス
27( ━@駄@) ◆3vTSVY9rgE :2005/11/18(金) 20:29:26
逆にエロを許しすいた時点でサターンの命運は決まったワケで
28Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 20:38:59
なんだかPS2みたいなスレタイですね

毒男が語るセガサターン2
29Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 20:39:24
サクラ大戦が何故あんなに人気あるのかわからん
3までやったけどあまり印象に残らなかったな
30Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 20:53:26
>29
それより謎なのはセングラのゲーム発売までの
盛り上がりだよ
31Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 20:54:52
サクラがサターンでハーフいったから
PSならミリオン楽勝・・・
そう思っていた時期が俺にもありました。

サクラX、PS2で出たのに10万弱止まりだったし。
32Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 20:55:03
>>30
だよな
何故か以上に盛り上がってた
ていうか雑誌が煽ってただけか?
33( ━@駄@) ◆3vTSVY9rgE :2005/11/18(金) 20:56:33
>>31
サクラ3が発表された位なら、まだミリオンに近い実績が
残せたかもしれないが、今はサクラ大戦自体がなあ・・
34Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 20:57:46
>>31
ぱっと見だが、魅力的なキャラ会務だし
つーかギャルゲがうん十万本も売れる時代じゃないんだよきっと
35Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 20:58:23
おいすー
京は下級生を500円でσしたよ
年末はこれやろう
36( ━@駄@) ◆3vTSVY9rgE :2005/11/18(金) 20:59:46
広井王子って来年1月から始まる
リューケンドーって特撮作るみたい
37Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:01:14
サクラ1と2の頃の絶頂期にもし、PS1でも出てたら
どれくらい売れてたんだろ
38だめやん ◆3vTSVY9rgE :2005/11/18(金) 21:04:10
>>37
宣伝次第で100万クラスだと
グランディアでさえ50万はいっていたと
妄想してみる
39Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:08:01
30万止まりだろ
40Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:10:21
当時のPSのライトユーザーがサクラを手にしているところ想像できない
41だめやん ◆3vTSVY9rgE :2005/11/18(金) 21:11:38
>>40
ライトユーザーってのが一番安易というか宣伝とかに
釣られやすい
42Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:16:24
サターンだから売れたんじゃねーかな
セガファンとPSユーザーの嗜好はかぶらないように思う
43Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:17:11
いまだにサターンのコントローラーほど手に馴染んだコントローラーを私は知らない。
44Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:19:25
メガドラのファイティングパッドからの流れだからな
45Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:23:04
>>43-44
そんないいものを、ドリキャスでぶち壊したけどな
46Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:25:06
>>43
全盛期のことを思えば、PS2用サターンコントローラが発売される日がくるなんて
夢にも思わなかったな
47Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:29:05
コントローラは軽く持ちやすくシンプルなのが一番
DCのアレにゴーサインを出した神経を疑う
ついでに、PSも初期のやつが一番いい
48Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:30:48
最初はDCのコントローラーとVMの合体がかっこいいと思ったけどな。
最初はな。
49Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:31:46
ナイツと同時発売だったサターンのマルコンが好評だったから調子に乗ったんだろうな
50Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:32:52
結局VMとの連動みたいなのも企画倒れだったよな
だいたいセーブできる容量がすくないんだよ
51Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:37:32
>49
十時キーは任天堂が版権?みたいなものを
持っていたらしいんだけどDCのコントローラーに
付けられた理由は秘密らしい byドリームキャスコちゃん
52Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:37:40
VM二つ差した時の重さには笑った
53Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:43:35
VMが未だに抜けないで困っている。
54Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 21:59:28
シーマンのために必要な形状だったんだろ
55Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:03:58
じゃあ専用コントローラ同梱版の意味ないな・・・<シーマン
56Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:06:10
ぷるぷるパックとマイクとVM、それらを
フレンキシブルに取り替える楽しみを与えてくれたろ?

そんなに楽しくなかったけど
57Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:07:50
あ、勘違いしてたかも
PS2だけだっけ?<同梱版
58Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:08:45
VMのフタは無くなる運命
59Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:09:44
ちゃんと蓋あるよ
60Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:12:24
閉める事がないからいりません
61Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:13:39
>>57
DCはマイクだけ同梱な。

シャイニングフォースの1&2は最高だった。
ファンタシースターも1&2は最高だった。
62Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:17:02
しゃいにんぐふぉうぉうぉうぉうぉーってCMが思い出された
63Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:17:54
昔、NHKの特集でセガがハードから撤退する様子を
ドキュメンタリー形式で放送してた。

そん時は水口のオフィスの様子で水口の口から
セガのハード撤退を社員に伝えた時、皆泣いていた。
俺もテレビで観てて泣いた。
64Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:19:51
NHKでセガ見たのなんて社員イジメのニュースだけだな
65Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:21:32
当時セガのハードからの撤退は結構大きな社会ニュースに
なってた。
66Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:28:02
エロゲ話が一番盛り上がるのが痛いな
67Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:38:17
リアルでもここでもエロゲでセガに別れを告げる俺がいた
68Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:44:04
俺はゲーセンのスペースハリアーにヤられた。

あの出会いさえなければセガに傾倒する事は
無かったかもしれん。
69Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:52:45
>>38
亀レスだけど、初代グランディアって50万くらい売れてなかった?
70Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:52:54
俺はアウトラン
71Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:54:32
やっぱりイサオちゃんの功績はデカイよな
DCとイサオネットの傾きで自分の財産
億単位でポンと出してしまうんだから
72Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 22:59:29
セガは早くムシキングで稼いだ資金で新しいドリキャス2とシェンムーの続編出してください
73Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 23:04:37
パチンコの方が儲かるから
74Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 23:05:01
シェンム−が本当にあのまま終了なら
壮大なギャグだな。
75Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 23:13:15
命名者は飯野賢治。夢(Dream)を散布(Broadcast)するという意味の造語である。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ドリームキャスト

ええっ〜!
76Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 23:19:04
castには
〈不要なものを〉投げ捨てる
という意味もあるそうです
77Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 23:19:31
あはは、飯野絡みか・・・そりゃ駄目だ( ´A`)
78Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 23:28:18
強力と謳われたハードウェアの機能・性能も、その構造上の問題(後述)や、
当初の開発環境・ライブラリの不備等から活かし切ることが困難であった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/セガサターン

…。
79Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 23:36:52
>72
ムシキングの売り上げは殆どサミーに持って行かれている
80Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 23:40:20
サターン専用ソフトとしてサクラ大戦0とか出してくれば、買うんだけれど
…でも売れないだろうなぁ('A`)
81Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 23:42:54
>>74
そう?いまさら発売した方がよっぽごギャグでしょ。
82Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 23:48:50
DCが出た時期 同人でもSSソフトが出せるように
してほしいみたいな動きがあったんだけどあっさり
セガに断られた(笑)
もし認可したら68みたいに細々と生き残れたかも
しれない 当時は結構期待してたんだけどな
83Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 23:58:36
美少女ゲーム好きのユーザーからは歓迎されたが、
一般ユーザーや美少女ゲーム嫌いのユーザーからは不評で、
人気低下の原因になった事も否めない。 後継機的存在のPC-FXも
美少女ゲーム機専用と言っても過言でない状況になり、
お世辞にも成功したとはいえない惨状だった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PCエンジン

こうなるのはいやだなぁ…。
84Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 00:02:31
N医師の戦略には正直ハァ?だったな
85Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 00:05:23
>>82
BASICforサターンがあるじゃん
あれってサターンの全機能使えるんだろ?
つーか底値で買っとけばよかった
カメクラで1,000円ぐらいだったかな
86Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 00:08:36
最近のPSゲーもそうだけど、大容量になるとゲーム内容より見てくれにばっかり力入れちゃうとこがおおいんじゃね
87Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 00:43:39
割り込みすまんが、YU-NOのカニバリズム描写ってのは、羽の生えた女の子を喰うシーンのこと?
88Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 00:59:22
エロゲの話はもうええっちゅうねん
89Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 01:04:33
サターンのソフトがドリキャスでも使えれば・・・
散々言われてる事だが・・・
90Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 01:42:49
>>88
ごめんよ。エロゲという認識なかった。そんなつもりはなかったんだ。
今ちょっと自分勝手な質問してしまった自分を恥じて涙ぐんでる。
91Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 01:44:18
エロゲでもワンチャイコネクションでもいいじゃねーか
好きなのを語ろうぜ
92Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 01:46:39
ディープ・フィアーだっけ?
ずっと気になってたんだが買わず仕舞いで現在に至る
いざ探すとなかなか見つからないんだよなぁ・・・
93Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 01:48:41
リンダキューブ完全版を買い逃したのが痛かった
94Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 01:51:19
PS版のアゲイン?なら見かけるけどな<リンダ
95Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 02:22:59
ギャルゲの話はもうええっちゅうねん
96Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 02:46:42
ファイターズメガミックスがドリマガで電撃発表されたとき
小躍りしてましたw
VF2クオリティ+VF3の技とエスケープボタンで
FVのキャラたちと乱戦できるんだって。

あと、エネミーゼロとバーチャロン、KOF96の発売日を
指折り数えていたよ。
96年の年末は熱かった・・・
97Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 03:55:19
>>79
NDSの君死ねと赤ちゃんはryはかなり売れてるよ
シリーズ化は必至っぽいしSEGAのソフトは結構受けがいい感じ
98Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 03:55:43
>>74
ヒント:シェンムー3=シェンムーオンライン
99Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :2005/11/19(土) 03:56:28
さかつく1は永遠の名作だろ
100Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 03:58:20
>>88
YUNOをエロゲとな?
否定はしないけど普通のコンシューマー作品であれ並のクオリティのAVG
を作るのは不可能だよ
せいぜい、ポリスノーツがいいとこ
>>90
YUNOは、一般層からもかなり注目を集めた作品なんで気にするな
EVEとか98オリジナル版でもほとんど一般ゲーだし
101Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 03:59:55
>>93
PS版とどこが具体的に違うのかなリンダは?
それにしてもあの動物達はキモかった
102Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 04:12:08
>>87
そうそう!!
当時、厨房で98版をプレイしてたんだが
あの蠅の王を髣髴とさせるエピソードはかなりショッキングだった・・
さすがにサターン版は一部カットされたり外見自体が変わってたが
103Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 04:21:09
てか当時のゲームはYU-NOだけじゃなくゲーム性が高いものが多かった、コンシューマもPCも。
つーか、新しいシステムを提供していたっつーかね。

で、今アレなのは、
「物語を楽しみたいんなら、そもそもRPGやADVなんかやるより小説読んだ方がよっぽどいい作品がいっぱいあるよ」ってのと、
「コンピュータゲームはコンシューマでもPCでも、まず前提に「ゲームじゃないの?」という事が最も大事な要素だな、と。
他にもSLGはSLGで、システムを複雑にしてCGを高品質しすりゃいいってモンでもないし。
そうりゃ「おぉ、高度になった!」なんて喜んでもらえると思ってのかもしれないけど、
そんなんは正直、一見さんへのハードルを上げてるだけだし、今までの常連客へのメンドくささもうpさせてる。

みんなはどう?前に比べてゲームへのモチベーションは。
あ、ネットゲームはこの場合はナシ。
だってアレはゲームが第一の目的じゃないもん。
コミュニケーションでしょ?アレの第一の目的って。
104Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 04:26:40
>>103
なるほどね
ほぼ共感
最近は本当にゲームらしいゲームはなくなってしまったからねぇ…
表面だけで中身がまるでない
俺が歳を喰ったって事もあるんだろうけどFPS(PC)やPS2のレースゲームを時々やるくらいかな
105Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 04:33:51
サターンでゲームやり続ければ
いいじゃないか。
106Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 07:27:39
我が心の1本
仙窟活龍大戦カオスシード

サターンで面白かったゲームでPSに移植されなかったのって
これとデビルサマナーぐらいしかない

そのカオスシードがスーファミからの移植だってのは内緒だw
107Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 08:59:12
三日前に買ってきたルナ1さっきクリアした。
冒険物RPGの王道的ストーリーで結構楽しめた。

ふっと思い出した・・・結局発売しなかった「FAKE DOWN」・・・
雑誌の記事見てすげー期待してたのに・・・プレイしてみたかった・・・
108Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 09:18:22
いまから「セガサターン2」が出たら買うだろ? お前ら
109Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 09:19:42
>>106
あれはよかったな
今、プレミアもんだし
110Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 09:22:35
傑作シューティング「レイフォース」の(ほぼ)完全移植「レイヤーセクション」
俺はこれのためにサターンを買い、テレビを「縦置き」してぶっ壊した
いい思い出
111Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 09:31:23
>>96
お前は俺か

俺もサタマガが「年末にセガの隠し玉がある」って
数ヶ月前からずっと煽ってたから気になってたんだけど
VF2+FVをVF3のシステムでできっるって読んだときには小躍りしたよ
112Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 09:44:51
サクラ大戦とモータルコンバットのためにサターン買ったな
初めて買ったソフトはブルーシードだ
113Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 09:59:15
>>95
え?リンダキューブの事言ってんのか?<ギャルゲ
認識不足にも程があるぜ
114Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 11:05:35
モータルコンバット買ったな〜、グロOKだったのもサターン
何気にリグロードサーガが大好きだった。
デビルサマナーは柔らかくしてPS2に移植されたね。
115Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 11:25:44
>>114
初耳だと思ってググったらPSPで出るのか>サマナー
ん〜本体ごと買っちゃうかも
116Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 12:32:24
PSPは携帯機なのにロードが酷いからなぁ
117Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 12:40:08
デビサマの新作はおもろそうだけど、
タイトルが酷いよw
118Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 12:41:42
バーチャ2、セガラリー、バーチャコップでサターンが優勢を極めてたのがもう10年前になるのか
あの頃はサタマガも毎月楽しみにしてたなぁ
119Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 12:41:45
>>116
ここにきてROMに拘ったNDSが勝つとは誰が予想できただろうか・・・
二画面のうちの一画面をコントロール用に使ってタッチペンを採用したのが良かった
このおかげで複雑なそうさもタッチペンで楽々操作できるからゲーム画面もスッキリ
・・・だそうです(俺の部屋でゲーム機はサターン&PSで止まってる過去の人)
120Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 12:45:08
>>106
カオスシードはいいよな。ボリュームもあるし。とりあえず全シナリオを100時間くらいかけて一回通してクリアしてもシナリオ達成率13%くらいで、驚愕した覚えがある。
121Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 12:45:24
バーチャ・コップは今でも時々遊んでる
友達が来ると盛り上がるんだよね
そういえば大型テレビが流行りだしたのも、この頃だった
セガラリーも時々やる
122Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 12:45:43
叩かれてもサクラ大戦
123Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 12:48:38
花咲くババァ達
124Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 12:58:21
>>119
スタートはDSの方が売れたが、今はPSPの方が売れ行きいいみたいだよ
・・・本体に関しては
125Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 13:00:07
PSPでエロUMDが見れると聞いて欲しくなった
126Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 13:01:29
>>124
DSのが売れてるよ
ソニーは”生産出荷台数”なんて言葉で1000万台とか言ってるだけ
127Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 13:02:10
レイディアントシルバーガン定価で売ってるところある?
128Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 13:02:57
ない
129Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 13:07:39
PSPは生産出荷台数1000万台
DSは実売800万台

・・・・PSPって、ソフトの売上から見ると国内の実稼動って100万とかそこらな気がする
かろうじて10万本越えそうなのがウイイレと脳トレだけだもんなぁ
130Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 13:08:02
携帯ゲーム欲しいがすぐ旧機種になっちゃったら嫌だなぁ
そんなワケでゲームギアですよ
131Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 13:19:26
レトロゲーム良いよね
最近はSFC、SS、GBAばかりやってる
ドット絵最高
132Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 13:29:03
ドット絵もいいけど内蔵音源もいいよな
133Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 13:32:50
蒼穹紅蓮隊にハマってた
134Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 13:33:37
ゲームギアを発売日に定価で買った俺様がきましたよ
135Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 13:33:43
ま〜DSはGBASPのソフト使えるかんな

サターンの同級生麻雀が好きだった(予約特典のトランプまだある)
スーパーリアル麻雀PVも超〜萌えだった
18禁がダメになってから醒めた口
136Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 13:57:32
XboxのOutRun2やPGR2にもいい加減飽きてきたので、マリオカート用にDS買ってきた。
思えば任天堂のゲーム機を買ったのはこれが初めてだ。
137Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 14:05:00
そろそろ「脳を鍛える大人のDSトレーニング」とかしないとヤバゲな俺も買おうかな〜。

サターンはレース系が好きでハンドル・コントローラー買ってた
パドル・シフトがカルチャーショックだった(そこ頃はF1知らなかった)
138Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 14:12:27
>>137
東北大学〜の脳トレソフト買った。
計算は得意なのだが記憶力が無いという傾向が、厨房の頃から変わってない。
139Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 14:35:36
>>119
SEGAは、任天堂とは上手くやって行けそうだ
140Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 15:15:10
ソニーとは上手くやってないのか?
141Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 15:44:06
サターンのソフトって超初動型が多くて
翌週には売り上げがガクッと堕ちるのが多かったけど
コンスタンツに売れてたソフトってどれだけあったかな?
PSはバイオ1、今ならDSの脳や犬が売れ続けてるけど
サターンってそういうのホントに少なかった
ギレンの野望なんかは結構ファミ通のランキングに
何週も残ってたけど
142Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 15:51:47
サターンのミリオンってバーチャ2だけだよな確か
プレステはミリオン連発してたが
143Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 15:53:50
マニアが発売日を待ち構えてて買う→終了 みたいなのが多かっただろうしな
パラッパみたいなヌルい一般向けってあまりなかっただろうし
144Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 15:55:55
>>141
SEGA→外人と一部の国内のマニアゲーマー向け(メガドライブまで)→サターンで二次ゲーマー増加
こんな感じだ
要するにSEGAハードはマニア向けってこった
145Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 15:59:41
アウトラン、スパルタンX、グラディウス沙羅曼蛇DXのために買った
PS版より安価で手に入りやすい
146Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 16:06:55
ハード売り上げランキング(byメディアクリエイト)
()は2004年累計

順位 機種 発売元 週間販売台数  累計販売台数

1 ニンテンドーDS 任天堂 46,826 2,182,810(1,286,074)
2 プレイステーションポータブル ソニー 27,837 1,584,808(352,295)
3 プレイステーション2 ソニー 21,976 1,776,632
4 ゲームボーイミクロ 任天堂 11,656 318,690
5 ゲームボーイアドバンスSP 任天堂 6,515 699,188
6 ゲームキューブ 任天堂 2,931 198,753
7 ゲームボーイアドバンス 任天堂 321 625,808
8 Xbox マイクロソフト 114 11,438


ふむ
ゲームも衰退しつつあるな
147Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 16:39:51
SEGAもサターンも関係ないが、レイズナーのゲームが出るみたい
個人的にはうれしい
http://www.akibablog.net/archives/2005/11/_spt.html
148Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 16:53:33
ドリキャスの次に買ったのがゲームキューブだけど
宿敵任天堂のゲームはさすがに質が高いと思った。
メトロイドとピクミンにハマった。

PSPの大画面を経験しちゃうと他の携帯機は俺は
ダメかも。でも、もじぴったん以外にやるもの無い。
エロ画像や動画をPSPに入れてみたけどPCで見る方がいいや。
149Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 16:57:45
紗綾(さあや)タン(;´Д`) ハァハァ・・
ルナマリア・・ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
150Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 17:52:46
>>148
俺はDC版PSOとGC版PSOをくらべてそう思った。
今振り返ると、サターンでストゼロを鼻血出すほどやったのは何故だったのか…。
151Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 17:53:45
パッドじゃね?
152http:// ext-gw.bmw.co.jp.2ch.net/:2005/11/19(土) 17:54:05
motenai
153Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 19:01:48
中古売ってるの見てると本体まで買いそうになる・・・
154Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 19:45:17
白い本体ってチャチっぽくてダメだよな、初期型が一番
DCも本体デザインは好かんかった
155Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 19:47:15
ドリキャス買ってしばらくしてからサターン見たら
デカくてびびった
156Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 19:52:08
途中までPSと競ってたってだけがSSの輝かしい歴史w
大体競るどころかぶっちぎられて周回遅れだからな。
157Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 19:54:42
それでも俺はPSなんて見向きもしなかった
けど、友達の家で鉄拳やって感動してたw
158Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 19:56:27
鉄拳は飽きやすいけどな
それに対してバーチャ(特に2)は長く遊べた
3もまずまずな出来で4はちょっといまいちだったな
159Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 20:11:56
>>154
やっぱり白より黒だよな
160Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 22:32:27
俺は鉄拳のキングの投げと絞め複合コンボ「ワンダフルメキシカンコンボ」を
どうしても自宅でキメたくてPS買った。

バーチャのウルフにもああいいう連続長大コンボがあれば
いいのに…。バーチャは無茶な大技が無い分ガチな削りあいで淡白だな。
俺的には鉄拳よりバーチャの方が飽きが早かった。
161Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 23:09:31
ブンブン丸って今どうしてるだろ?・・・
162Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 23:11:11
橋の下でダンボール敷いて寝てたよ
163Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 23:15:43
ゲームスタート時にバックダッシュする奴はチキンとか言ってたからブンブン丸嫌い
164Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 23:43:14
ブンブン丸ってファミ痛でライターやってたんじゃなかったのか
165Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 23:44:33
セガに就職したはず
166Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 23:44:50
キャサ夫は?
167Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 23:55:16
バーチャファイターといえば、もうあのデッカイ画面の
ゲーセン筐体は滅んじゃったのかな。
168Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 00:03:03
>>166
あの人は元々ゲーム制作会社の人でしょ
169Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 00:05:18
>>168
それは知らんかった
170Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 00:31:30
>>168
詳しい貴方に500ガバスを贈呈します
171Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 01:26:51
おいおい
サタマガ読んでたなら知ってるはずだろ
172Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 01:30:39
ファミ通しか読んでなかった
173Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 03:10:12
サターンを買ってからギャルゲーにハマりだしたよ
悠久幻想曲なんて何回クリアしたことか・・
174Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 09:04:19
ギャルゲーはやってないな〜
ギャルというかスーチーパイは全部やったが。
コンシューマー機で消防のパンツ一丁姿を入れたのはスーチーだけじゃね?

後に出たアドベンチャーのだと消防とマジ恋愛エンドもあるしw
175Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 09:27:49
>>168
池袋サラと勘違いしてないか?
176Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 09:29:24
キャサ夫ってゲームプログラマーだったんか。

てっきり、たまたまゲーセンでゲームしてたところを
石井ぜんじがスカウトしてゲーメストにひっぱってきたんだと思ったよ。
177Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 09:51:24
ゲーメストもうないがなw
あれ以来ゲーム雑誌見なくなった
178Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 17:23:09
>>173
悠久、同級生if、下級生は氏ぬほどはまったなぁ
179Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 17:54:52
エタメロは?
180Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 20:30:14
語るぞ
181Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 20:33:38
じゃあナイツについて語るか。
もうすぐクリスマスだし。
182Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 20:49:32
ナイツ音楽が凄くいいな 美術館のトコが特に良い
難易度は凶悪だが
183Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 21:27:09
あれぐらいオサレなゲームってなかなか無いよな
184Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 22:04:41
クリスマスナイツか。
あれあったら通常のナイツ用済みだなと
思ったら1面しか遊べないようになってやがんの。
セガに電話までして買ったのに損した気分だったよ。
185Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 22:10:14
クリスマスシーマンもあったよな
186Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 22:20:53
>>184
一面のみで十分楽しめるじゃん
187Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 22:21:42
ちっちゃぇ生き物が邪魔だったよな
目に付いた奴かたっぱしから消して行ったら
こっちの姿みる度に逃げるようになったよ
188Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 22:23:51
最終面男の子と女の子が合体しますよ
189Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 22:26:12
ピアン虐殺犯がいますね
190Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 22:39:51
あー、D&Dやりたいけど高いー
191Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 22:44:21
プリクラ大作戦
192Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 22:48:54
クリスマスに現金2万を貰いサターン購入。
100円になっていた
レイアース (絵が綺麗でダンジョンの仕掛けが好きだった。)
ガーディアンヒーローズ  (とにかく今でも好き。)
シャイニングザホーリーアーク  (ハッタリーいじめが好きだった。)
を購入、ハマリまくる。
今思うと幸せだった。
193Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 23:28:14
>>192
俺なんか定価44000円の時にサターンを購入したんだよ
しかも本体発売日にVF2とセットで
194Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 23:36:47
本体と同時発売って2じゃなくて1だったよね?
195Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 23:41:22
1はメがドライブでも出て名かったっけ?
196Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 23:45:52
>>194
だな 信憑性に欠けるなw
197Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 23:52:04
>>195
スーパー32Xのことかー
198Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 23:54:41
ジェネシス版バーチャもあったな 秋葉で見かけた
199Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 23:56:14
>>194
だな。無印VFが同時発売だった。
家庭用としちゃまぁこんなもんかねぇMDやSFCじゃ無理だろうしねぇという感じだったが、
でもってそれを裏付けるかのようにDaytonaUSAがやっぱり家庭用としちゃ(ryという出来だったが
そのうちVF2が超移植されたりDaytonaUSA CEが出たりして、前作ってなんだったのよという
思い出が。

>>195
2D格闘的VFが出てたな。32X用だったっけか?
200Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 23:57:47
2D?
カクカクだがポリゴンだったはず
201Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 23:58:56
今、檄!帝国華撃団(改)、聴いてます
202Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 00:00:13
2Dバーチャファイターもあったよ
203Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 00:01:37
>>202
くわしく
204Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 00:01:41
バーチャリミックスやりながらバーチャ2楽しみにしつつ
録画したアサヤンのバーチャ大会何度も見てた俺
205Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 00:05:01
>>204
懐かしいなそれ
俺も観てたお
206Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 00:28:52
ゲームギア版とかな<2Dバーチャ
207Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 00:29:59
メガCD2個持っている俺はセガ信者
208Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 01:45:56
FiGTHERS MEGAMiXだったかな?
最高に面白かった
やまだたろうの電池システムにはかなり笑った
デイトナUSAとかわけ分からん奴らがいるのも面白かったな
今のゲームはあんまり惹かれないのは何でだろ?
209Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 02:41:01
テックサターン買った奴は手ぇあげろ
210Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 06:53:31
ノシ
211Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 12:40:51
(´・ω・`) ノシ
212Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 21:21:08
俺はこのスレでも年少だからサターンで「ときメモ」体験した口だよ。
そんでギャルゲーに目覚めて「きゃんきゃんバニープルミエール」やって鼻痔だした
アフターバーナーとかスカイターゲットも晩年に買ったな〜〜ハリアーとかさ
213Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 21:29:10
ペンゴがやりてぇ
214Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 21:34:27
サターン、良ソフトは多いんだよ。
セーブデータが壊れなければなぁ・・・
215Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 22:04:30
純正メモリーが壊れたのでARP買ったら
それも壊れた セングラキャラ全部制覇途中で
データーが飛んで半日泣いた
216Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 22:14:19
エミュの導入も考えた方が良いのかね?よくわかんないんだけどさ
217Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 22:36:08
久しぶりに引っ張り出して、オラタンでもやろうかなぁ…
218Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 23:06:28
サターンでネットやってたヤツ ノシ
219Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 23:11:25
>>216
3dとかの動作も来年中には何とかなるから(遅くて)考えた方がいいかと
っていうか、今
エミュでYUNOをプレイ中w
220Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 23:12:49
PCでサターンのCDROMをプレイできる?
それともソフトも一緒にDLしてんの?
221Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 23:42:30
>>220
CDでやると重いしうるさいからイメージ化してHDDで起動してる
222Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 00:36:54
本体も持ってるし、ゲームのROMも持ってるし、エミュ環境を整えようかな。
とりあえずシャイニングフォース3、ダークセイバー、デイトナUSA/CEが動けばいいし。

つかマルコン相当の操作が出来るジョイパッドってあるのかな?
223Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 00:53:23
今ヤフオクみてるんだけどYU−NO 3500円とか3800円とかあるぞ 
224Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 01:09:14
まだ落札してないだろ
それに手数料とかもかかるし
225Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 06:43:02
ハードオフで二千円ぐらいでおいてある・・・
226Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 14:12:42
【1994】セガサターン発売から11年【11/22】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132624164/l50


もう11年経ったか・・・
227Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 19:24:03
セ〜ガ〜
228Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 19:49:44
もうあれから11年か
発売日に買ってバーチャやってたなぁ
229Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 20:10:18
ドリキャスだがSGGGは自虐的だが面白かった。
シューティングのボスがセガサターンだったな
230Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 20:11:46
スーパー32Xの合体とかウケたな
231Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 23:03:10
それはメガドラ・・・
232Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 23:54:20
セガサターンと共に過ごしたあの日
233Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 00:18:01
僕の青春は確かに輝いていた。

親に叱られても

勉強の時間が減っていたとしても

少ない友人とサターンについて語り合い

いつの間にかPSの話題で、ついて行けなくなっても

セーブデータが壊れまくっても



現実の女性には見向きもされないので
今でもサターンが恋人。
それが、セガ儲毒男クオリティ
234Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 00:52:00
哀愁のセガサターン
235Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 04:04:13
セ〜ガ〜
236Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 17:32:58
SSFのバージョン更新キター!!
237Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 19:22:51
だが俺はBIOSを吸い出せない!残念!
238Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 22:43:22
ちっ、ファミコンスレは盛況だな
239Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 22:49:56
そんなのあんの?
240Mr.名無しさん:2005/11/24(木) 00:44:40
>>236
どうもDirectSound周りに問題があるようで新バージョンは俺の環境じゃ起動しなかったorz
241Mr.名無しさん:2005/11/24(木) 16:27:27
ADVANCED WORLD WAR 千年帝国の興亡
242Mr.名無しさん:2005/11/24(木) 16:36:14
本体あるにはあるけどメモリーカードいつぶっ壊れるか心配だ
エミュのやり方教えてくれ…
243Mr.名無しさん:2005/11/24(木) 17:34:53
>>242
エミュページ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~phantasy/ssf/

用意する物
対応環境のPC(AthlonXPやセレロンさんでは無理ぽ)
出来ればサウンドカードも用意せよ
サターンのBIOS(吸い出せない香具師は、「BIOSHOUSE」と検索エンジンで検索→ページ自体は閉鎖してるからそのURLをコピーしておく
http://www.archive.org/web/web.php(internet web archieve)に行ってさっきのURLを貼り付けてログを漁っていきサターンBIOS
をDLしませう→終了

244Mr.名無しさん:2005/11/24(木) 19:42:43
>>243
台隙。
もう一度言おう、蝶大隙。
べ、別に照れて誤変換してる訳じゃないからねっ!!






大好き♪
245Mr.名無しさん:2005/11/24(木) 19:46:36
CDドライブ起動だと遅いからソフトはイメージ化して起動した方がいい
246Mr.名無しさん:2005/11/24(木) 22:23:39
マックじゃ無理ですよね?
ですよね?
247Mr.名無しさん:2005/11/24(木) 22:36:27
エミュ情報thx
けど、俺のPCじゃむりぽ・・・
中古でサターン買うわ
248Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 02:37:15
残念俺のCPUでもエミュ無理だわ
掲示板見てみたらSSE2がない時は
VER7 R11以前なら動くみたいだけど音が出てくれない
RAMカートリッジってまだ手に入るかな
今ある奴はセーブが消えたり謎のファイルが勝手にできたりで
ほぼセーブ不可能なんだわ
249Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 09:01:24
>>248
しばらく前に中古屋で中古品を買ったやつは、しばらくはセーブ可能だったが、
そのうちデータが飛ぶようになった

もうだめぽorz
250Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 09:37:20
>>248-249
サターンのRAMカートリッジは当りはずれがある
外れの場合は頻繁に飛ぶけど当たりの場合は出し入れを頻繁にしない限り
大丈夫 あと、秋葉や日本橋の大きいみせならまだあるよ
251Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 15:34:45
>>249
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy

知らない内にこういうファイルが形成されるんでしょw
252Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 16:01:37
>>251
茶吹いたwwww

それそれ。
俺のF完結編のデータも哀れyyyyyyyyyyyyyに…orZ
253Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 16:14:51
RAMカートリッジの仕様と言わざるを得ないな
254Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 21:51:17
「シャイニング・ザ・ホーリーアーク」のセーブデータ名(ロード画面で)が、

「山本ビィィィィィムッ!!」になっていた。
なぜかエンディングから始まる・・・
255Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 23:09:55
俺のRAMカートリッジはセーブした日付時間がおかしかったな
バーチャ2だけ2040年とかになった気がする
256Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 01:36:41
俺最近通販でパワメモ買ったらときメモの緑のやつだったのね。
昔買ったときメモ起動してデータ見たらフルコンプしてあった。
しかも前の所持者の本名ぽいし・・・
257Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 03:30:16
サターン引っ張り出したから、久々にVF REMIXとかを
やってみる。イイんだよな-この絵が何とも味があってw
曲やら、この技の出難さとか動き難さが懐かすい。
勝ちポーズ時にステージから落ちて「ガクン!」てなると
客が「お〜」とか沸くのが何時もワラエルww

あとデイトナもやっぱイイな。何時やっても飽きないし。
パンドラやナイツも面白いわ。そぅいや、もうすぐ
クリスマスナイツの似合う季節も近い罠〜
258Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 09:16:44
VF REMIXイイネ
技が出にくいなりに空中コンボが熱かったりね

無印のアキラとかで猛虎や鉄山カウンターのとき
画面がぐわっと一瞬アップになるのも爽快で好きだったな
259Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 09:22:09
ガングリフォンとサクラ大戦目当てでサターン買った
260Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 09:34:23
せがたーさんしろー
せがたーさんしろー
261Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 09:50:15
ガングリフォンは雪の戦場が印象に残ってる
262Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 10:16:17
ケチケチしねぇでシルバーガン定価以下で売ってる店おしえやがれ
263Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 11:31:33
>>262
なんだっけそれ?
264Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 13:42:09
レディアントシルバーガンか
265Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 18:59:34
最近影響されて、VF4買ってきて今日はソニック買ってきたw
ソニックヒーローズとか高かったんでソニックメガコレクション(GC)
266Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 23:55:16
エミュ出来たらでっかいサターン3台捨て益田
267Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 00:03:42
>>266
ゴルァー!!シバキ倒すぞ
268Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 00:06:50
久々に「せーがー」を生で聞いた
良かった・・・
269Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 00:35:54
ブランクオブ3イヤーズ・・・・だっけ?(ナデシコの2枚+1の方)
ルリちゃんの「せーがー」で萌えていたな。
「ゲキガンカード」コンプ直前にデータが
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy

         orz
270Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 12:30:40
SSE対応CPUってのは高いハードルだ
PCを根本から組みなおさないといけない
271Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 13:51:01
>>243の言うとおりにやってみたがAthlon643000+とGeForce6600では動きがガクガクで
まったく実用にならなかった、あと音が変になる。
ただ、サターンの起動画面をPC上で見れたのには感動した。
272Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 15:48:04
アレックスキッドのミラクルワールドの
続編マダー?
273Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 15:49:22
シャイニングザホーリアークだけはガチ
274Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 17:04:58
270 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/27(日) 12:30:40
SSE対応CPUってのは高いハードルだ
PCを根本から組みなおさないといけない

275Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 17:13:03
>>270
ちなみに旧タイプのPEN4(もう売ってないだろうがw)もSSE2は対応している物の
糞遅くて実用的じゃないよ
後、掲示板でも不具合報告され過ぎな最新バージョンにはそれなりのサウンドカードも
積まないといけないかも
>>272
ソフトはイメージ化して起動させてる?
それとエミュはデフォルトの設定だと重いよ
CPU依存型だからグラフィックボードはそんなに関係ない
まぁ、↓の設定でもう一度試してみれ

option設定 

Screen
Scanline(チェック項目をはずす)
Vsynth wait(重いのでチェック項目をはずす)
Auto field Skip(これは必ずONにしておこう)
Use Direct draw(これもチェック 少し描画が軽くなる)

Program2
Cd Drive Read Sectors 8→24
Dot Clock  2.00→3.00(ちなみに実機は4.00 エミュではこの設定はやらない方がいい)
Slave Sh2 Speed 75%→100%
276Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 17:21:45
フリーのCDイメージ化ソフト(CLONECDと同等以上の性能)
http://www.storeroom.info/cdm/

フリーの定番仮想CD/DVDイメージ起動ソフト(日本語化パッチ有)

Daemon Tools
http://www.daemon-tools.cc/dtcc/announcements.php
277Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 17:55:32
>>270
高くないってばwwwww
278270:2005/11/28(月) 20:14:37
しかたないだろ!
PC-98なんだから!!
279Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 20:19:40
cpu、マザー、メモリーを変えなければならないとして6万円あれば可能か
280Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 20:38:54
普通に
サターンを
買おうぜ
281Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 20:41:18
普通に中古の買えば?安いよ、、、誰でも使えるしww
282Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 21:20:40
サターンのソフトなんて脱衣麻雀しか
持ってないからムービー吸い出して終り
283Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 21:45:55
麻雀部分興味なしかよ
284Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 21:54:51
ナイツ買えナイツ
285Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 22:08:46
確かにエミュは便利だけどやっぱゲーム機で実際やらないとなんかしっくりこないな
286Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 23:17:43
そりゃまだまともに動かんソフト多いし
アンチエイリアスもないからね
287Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 23:20:02
>>279
CPU3G 2万
メモリ512M 5k
マザー 6,7k
半分くらいで大丈夫ぽ
288Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 00:59:28
>>286
アンチエイリアスってあんたwww
PS2でさえ(VRAM容量4Mだけど)積んでないのにサターンに積んであるわけないでしょ
PC派生のDCやXBOXでもアンチエイリアス風のフィルター処理を施してるに過ぎないんだから
動作面だけど全体の8割のソフトはまともに動くよ
3dのタイトルの動作が重いのは認めるがそれもPCの性能次第

289Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 01:02:15
ワケワカラン
普通に中古サターン買ってきてガングリやろーっと
290Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 01:11:16
エミュやってみたいけど俺のPCじゃとても無理だorz
アスロン1GHZ・・orz
291Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 01:25:54
その前にSSE2搭載してないから起動すらしないと思うよ
292Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 01:31:06
サターンはCPU2ヶ積んでいるからいろいろ面倒
293Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 05:23:57
それに加え十数種類の謎チップ搭載だからな
294Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 06:06:23
>>287
サウンドカードが抜けてるよ
今のバージョンはオンボードだと相性問題がかなりきついみたい
サターンのUSBパッドは2000円前後かな
295Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 10:11:40
カニAC97で動いたよ
296Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 15:15:05
確かにオンボードだと強制終了してしまうな
俺も蟹さんだけどALC850の方
ドライバを新しくしても駄目だった
297Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 00:02:05
ぺん4 2.4Gでダイナマイトデカ1やった
3Dシーンはぱらぱら。3Gに変えたらまともに動くかね?
298Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 02:12:51
>>297
CPUがAthlonX2 3Ghz
メモリが2G、VGAがGeforce7800GTX以上ならまともに動くかもよ
299Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 02:37:17
CPUを2ケ積んでるマザボの人は試してないのかな?
300Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 03:20:59
CPUを2個積もうが100個積もうがスピードは変わらないよ
それはデュアルコアのCPUでも同じ
ただし、AthlonX2の場合はシングルでも通常のAthlon64よりかなり速い

301Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 03:24:40
そなんか。
っつーか基本的なPCの知識とかがないもんで、その辺は全然アレなんだがw
他には「2枚差しのグラボだとどうなるんか?」とかさ。
302Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 04:02:14
>>301
結論から言うと

・Nvidia Geforce二枚差=SLIは、ソフト側が対応してないと全く効果(対応しているのは一部の最新PC3Dゲーム)
 がないどころかかえって速度低下を起こす
 当然、エミュなどは全く効果がない

・近々登場予定のAti RADEON二枚差=クロスファイアーは、ソフトで対応させる必要がない為、一昔前のPCゲーム
が高速で動作する可能性もありエミュでも効果を期待できる
303Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 08:22:13
VCDがみれるビデオカードもってるんだけど、幾らぐらいならお前等買う?
304Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 08:23:48
ここなんのスレ?
305Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 08:45:08
これだからマニアは
306Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 08:47:12
307Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 14:42:55
エミュの話題になってから過疎ったな。
308Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 15:06:58
いや、もう前スレあたりで話題は出尽くしてるし
エミュの話題は最後っ屁みたいなもんでしょ
ここから後は惰性
309Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 15:31:43
エミュってなんですか?
俺のSOTEC SX6120でも大丈夫なんですか?
310Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 15:35:40
>>309
ざっと仕様を確認してきたけど多分、起動すらしないかと
311Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 15:38:19
最新verは、なんかBIOS設定の画面でこけて動かなかった。
verを 0.07 alpha R10に下げたら動いた。

princessCrownがエミュで動いてプレイできたけど、
結局ゲーム用ノートでは動かなかったからPSP買った。
312Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 15:46:20
最新verの強制終了の不具合問題はサウンド関連のせい
大人しくサウンドカードを購入汁
313Mr.名無しさん:2005/12/01(木) 08:01:52
HDDから読むとロードが爆速でイイね
グランディアがまともに動くようになれば満足
314Mr.名無しさん:2005/12/01(木) 18:49:23
エミュやりて〜な
いい加減新しいPC欲しいよ・・
今年中には買い換えたい
315Mr.名無しさん:2005/12/02(金) 18:08:19
そんなに急ぐ事もない
エミュの完成度は時間経つほど上がるんだから
316Mr.名無しさん:2005/12/02(金) 18:54:53
まぁ、2Dゲー専門の人なら今のバージョンでも十分だろうけどね
317Mr.名無しさん:2005/12/02(金) 19:45:16
サターンのPAR、再販されたね。
318Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 00:31:32
なんかヤクザが主人公のゲーム出すみたいだね
おもいっきし長瀬のドラマをパクった感じのやつ
ヤクザ版シェンムーなの?
319Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 00:33:56
昔ファミ通の記事にあったSSの15禁の
ギャルゲに興奮してたなぁ
そんな俺も今じゃ立派なエロゲーマー
320Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 00:50:08
>>318
タイトルは分からないけどCMで見た気がする
PS2だっけ?
確かCERO18だったような
321Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 03:49:28
龍が如くだっけ?
シェンムーほどの自由度がなさそうな感じだけど、買おうか迷ってしまう
322Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 08:07:27
8万円くらいかけてPCを組みなおすか
323Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 14:51:30
いや、サターン本体買えよw
324Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 15:46:34
実機のメリット 何でも動く・安い
エムレータのメリット ロード早い・場所とらない・くっきり画面
325Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 15:57:14
どーせ俺のPowerBookで動くエミュなんかないんだろ
326Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 15:58:48
>>318
シェンムー違う
327Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 16:25:10
>>324
エミュだと3dや手抜きの低解像度2dゲーの粗がPCなだけにかなり目立ってしまうがな
特に液晶だと
328Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 18:08:55
>>324
追加、セーブデータ壊れにくい。
コレが一番のメリットだろう。
329Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 00:27:50
確かに・・・www
壊れて当たり前だったカートリッジが懐かしい
330Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 10:29:56
エミュが動くおまえらに嫉妬
331Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 11:04:44
サターンは1000円以下ならいいハードだとオモタ。

当時、4万とかで買ったやつは見てて哀れだったぞ。
だまされてる、、
看板ゲームはほとんどセガで、ボリューム不足。
バーチャはムービーがない割にはキャラすくナス、2になっても鉄拳1に勝てず。
ナイツはグラフィックがんばり杉、面が全部で3+3+1で七面かよ!!
バンディグなんて3Dで30よ!
レースはマシン少なく、コース少ない。

当時、PSやってて最近サターンの安さに感銘を受けた漏れ。
PS1のそふとは糞ゲーでも400円はする品。

当時サターンを買ったやつって一体、どんな思いなんだろ。


332Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 11:29:00
>>13
>>17
おれんちの近くのハード○フなら105円のサターン本体が
大量にあるぜw5台買って2台は動かなかったがw
333Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 12:17:22
>>331
コピペ乙
334Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 12:23:28
コピペの何が悪いんだ。

馬・鹿・に・し・な・い・で・く・れ・な・い・か・!
335Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 12:29:52
コピペは何も悪くないさ。
貼ったおまいが悪いだけ。
336Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 12:43:51
馬・鹿・に・し・な・い・で・く・れ・な・い・か・!


337メモリーカートリッジ:2005/12/04(日) 13:43:57
コピペも>>331さんも悪くないもん。

もちろんセガさんも悪くないんだよ。

悪いのは記憶喪失になっちゃう私だから・・・
338Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 14:04:16
うるさい!!
精神異常者はくるなああああああああああああああああああああああああああああああ
339Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 14:43:48
デビルサマナーの悪魔との会話のような展開に萌え
340Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 14:57:47
ばくれつちんこもみもみしたい
341Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 15:20:56
>>339
ワロス
せいぜい、>>338は電波系悪魔かな(性格:愚鈍)


342Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 15:23:40
はっネタにされてる
343Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 15:25:45
ぼく電波君
お友達のホルモン君と、ビックフッドくんもつれてくるぽ

みんなでばくれつちんぽもみもみしたいぽ
344Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 18:30:50
YU-NOクリアしたよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
こんなにやり込んだゲームは初めてかもわからんね
これ一本で本体買った価値あったわ
やったこと無くて興味ある工具師はやれ!!!!!!!これはやれ!!

次は下級生やる「
345Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 19:49:07
次は下級生やる

この一文が無ければ>>344の感動が100%伝わったと思う
346Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 20:06:43
>>345
ワロタ
347Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 21:06:52
348Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 21:14:07
リグロードサーガ2おもしろす
349Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 21:27:04
「工具師」はいいのか?
350Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 23:48:40
>>345
禿同
351Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 07:05:34
>>348
ほんとかい?
なんかキャラがきもいジャン。
グランディア、天外魔境、エアーズアドベンチャー、
シャイニングウィズダム、リグロードU
せっとで300円でかったが、どれもやってない。
352Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 10:28:21
キモイジャンとか言い出す奴に限ってリュックサックデブピザ
ドレもやってないとかアホ丸出し
353Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 10:45:38
あそー
354Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 16:26:33
>>351
グランディアはやっとけよ
地味で見た目も好き嫌いは分かれるが作りこんでるから
355Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 20:17:03
>>351
エアーズアドベンチャーは糞。
よくこれだけの糞ゲーを作れるなって言うほど糞。
356Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 21:14:15
>>351
とりあえず、その中ならグランディアだな
次点で天外かな(時間に余裕があれば)
後は個人的には必要ない感じ
357Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 21:59:28
シャイニングウイズダムはとにかくプレイしてて
疲れるよ・・・
358Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 23:37:58
エアーズアドベンチャーは理不尽なストーリー
完全な一本道ストーリーだったな
まあ行き詰まるってことは無かったから結構進んだ記憶がある
糞ゲーランキング上位に位置してるだろう
359Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 00:02:02
前すれで話題になったオヴァンレイを買ってきた
\200- 会社がつぶれた原因の割りに面白かった

ほかにお勧めある?

ちなみに
プリンセスクラウン
カオスシード
大戦略
オウガシリーズ
はやった。
360Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 00:02:59
パンツァードラグーン
361Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 00:10:35
パンドラの続きがXboxだった件
362Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 00:15:18
不覚にもバーチャルハイドライドにドキドキした
でも速攻投げた ('A`) つ〜〜○
363Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 00:21:47
またYU-NOやりたくなっちまった
半年前にやったばかりなのに・・
本体とソフトまとめて買ってこようかな・・
364Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 00:23:36
>359
ペパルーチョ前編後編をやれ
365Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 00:49:56
http://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/ss.parts/erebetaakkushonritanzu.jpg

こんなのあったのか・・・やってみてぇ
366Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 02:01:34
マジレスするとノエル3お奨め
1と2をやっていなくても大丈夫(1と2はPS)
367Mr.名無しさん:2005/12/07(水) 09:58:09
ミ・д・ミ
368Mr.名無しさん:2005/12/07(水) 20:34:37
ブルーブレイカーをなぜかしらやりこんでたあの頃。
やり込めばやり込むほどはまっていく、俺にとってはスルメみたいなゲームでした。
369Mr.名無しさん:2005/12/08(木) 23:38:59
サクラ大戦のスロットなんか出てたのか・・・
370Mr.名無しさん:2005/12/09(金) 17:02:11
>>369
俺はゲームのサクラ大戦やってないからなんとも言いがたいが
ゲームやってた人がスロのサクラやると、フザケルナ《゚Д゚》ゴラァア!!!
となるようだ。なんでも演出が全部中途半端でむかつくとの事。

サクラの演出がメインで他キャラはカス扱いとかで憤慨してたw
371Mr.名無しさん:2005/12/09(金) 17:09:32
パチンコなんか行くなよ
372Mr.名無しさん:2005/12/09(金) 18:21:52
パチンコにキャラを売るとは寂しいことだのう
373Mr.名無しさん:2005/12/09(金) 19:38:39
帝撃がパチンコに・・・?
マジかよ
悲しいぜ
374Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 01:09:32
しかしパチンコになってないキャラなんて殆ど居ないだろう・・・
鳥山先生以外はほいほい了解しそうだしな
375Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 15:32:33
鳥山先生って誰?
376Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 16:40:05
SEGAにはきっと永遠に無関係な人だよ
377Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 16:51:53
>>375
あきらの事じゃない?
378Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 17:24:19
ナデシコ
YU-NO
ヴァンパイアセイヴァー
ときメモ
下級生
めたもるV
ガングリフォン2

近所のゲーム屋に微妙に欲しかった品々が流出してたんで購入
しめて16000いぇんちょい

おうしっとぅ、ぎゃるげーばっかりじゃあないか
379Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 17:41:12
16000?高くないかい
380Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 17:47:09
>>378
YU-NO+下級生で7000行くとしても高いな・・
ぼったくられたんじゃね
381Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 18:53:22
メタモル3800とナデシコ3500がきいたんだよ…
YU-NOは4000 下級生は2500
セイヴァーRAM無し500にときメモ限定1000、ガングリ2、1500
382Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 21:32:10
>ときメモ限定

通常版無かったの?
383Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 01:32:40
>>381
ガングリフォン2だけで5000円以上の価値があると俺は思ってる
PS2のはうんこ
384Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 01:47:23
PS2に移植されると面白くなくなるの多いよな。

 ヴ ァ ○ ケ ソ 

とか。
スレ違いだ。すまなかった。
385Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 01:52:35
龍が如くやってたらシェンムーやりたくなった
ドリキャス引っ張り出してシェンムーを満喫
→バーチャやりたくなる
→バーチャやってたらファイティングヴァイパーやりたくなる
→サターン引っ張り出してファイティングヴァイパー満喫→
サターン出したらナイツやりたくなる→
ナイツ満喫、ついでにクリスマスナイツも満喫→
ナイツと一緒にでてきたガーディアンヒーローズに夢中になって
友達よんで龍が如くそっちのけでガーヒーにハマってるのは俺だけじゃないはず
386Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 02:08:08
現役の人がいるんだな
もうゲームなんてやりたいと思わないや
リアルなゼルダかマザー3かシェンムーの続編が
でたらやるかもしれないけど
387Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 05:00:47
俺も現役でサターンやってるぞ。PS2もドリキャスも実家に置いてサターンだけ持ってきた
今は慟哭とグランディアやってる。グランディアは戦闘重すぎてテンポ悪いのが難だな
388Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 05:23:47
>>387
あれで重いのなら全てのPS(1)のゲームが出来なくなるよw
PSの読み出しの時間はサターンの倍くらいかかるからね
389Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 10:01:29
3DOはもっとひどかった
390Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 10:10:50
>>384

ボソボソ・・・レイノス2(w

・・・俺はスロやって、サクラ1〜4を揃えた。
駄目だ・・・どんなに萌えキャラ共が、うっとりした声で好意を寄せてきても
中リール中段に青7が停止する方が何百倍も萌える(w

391Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 19:37:17
>>390
それわかる奴はこのスレに俺以外いるのか?w
392Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 20:40:33
>389
実写脱衣麻雀(ブスばっか)とか結構出ていて
当時はサラリーマン用に新橋のキムラヤとかで
もてはやされていたなぁ

問題は当時のサラリーマンにゲームやるヤツがいなかっただけだ



・・・・と信じたい
393Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 21:03:12
こないだミリオンスロットってスロ番組で見たぞ<サクラスロ
394Mr.名無しさん:2005/12/13(火) 23:52:16
ほす
395Mr.名無しさん:2005/12/15(木) 23:46:00
もう終わり?
396Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 03:03:16
まだまだ終わらんよ
397Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 03:06:55
テレビ捨てちゃったからなぁ6年前に
サターンは3台あるんだけど
黒白青
398Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 10:44:15
何気にいいゲームが揃ってたんだけどなぁ・・・。
SEGAの戦略が素人目に見ても悪過ぎた。
399Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 13:12:10
かといってソニンみたくあこぎな事されても嫌だけどな。
つーか何故先駆けてハード出して追い抜かれるのが好きなのだセガ。
メガドラ、SSで何も学ばなかったのかよw
400Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 15:52:01
だが、それがいい
401Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 21:04:26
後発のGCやXboxがPS2に勝てなかったし、先行するのが悪いかどうかは何ともいえない
402Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 22:17:31
サターンのパッドはコンシューマーでは至高の存在だと思う

USB版は却下
403Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 22:48:22
USB版、衝動買いしちゃったよ
404402:2005/12/16(金) 22:52:14
>>403
実は俺も買ったんですけどねw
PCゲームやってるとたまに誤動作起こすのが何とも('A`)
405Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 22:54:07
秋本康なんて使うからだよ・・・・・
406Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 23:48:18
PCゲーム用ならPSゲームパッドが最強なわけだが
407Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:00:29
PSコントローラ(初代)は軽く持ちやすくRPGには最適だな
格闘やシューティングならサターンパッド
408Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:05:49
サターンパッドそんなにいいか?
マルコンの方が好きだな
最強はアスキーグリップだけどなw
409Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:07:47
一番いいのはメガドラのコントローラーだな
410Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:16:07
俺の中でデビルサマナーは神ゲー
411Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:24:59
オレ的にはプリンセスクラウンとティンクルスタースプライツが神ゲ
412Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:32:38
バーチャロンの為だけに買った
おれのドルカス最強だから言っとくけど
413Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:33:21
あと全機体プラモ出せさっさと
414Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:34:16
>>412
いっとくけど漏れのバイパーU最弱だからw
415Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:37:43
バイパーUはレフトウェポンとセンターウェポンの連携が大事
テムジン死ね
416Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:40:19
バーチャロンてサターンだったっけ?
417Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:40:45
418Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:41:28
>>417
すまん間違えたorz

>>416
そうだよ
419Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:43:18
>>418
ありがとう

素で知らなかった
探して買おうかな

その前にハードが動くかだが
420Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:43:49
いっとくけど漏れのグリスボック爆笑だからw
421Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:46:05
グリスはオラタンだろうが
422Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:47:24
バイパーUは左ミサイルばら撒いて、キャンセルホーミングレーザーが避けにくい
423Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:48:28
>>415
禿堂

テ ム ジ ン 氏 ね
424Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:49:16
テムジン好きなので逝ってきます
425Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:54:45
    ∧__∧
    (`・ω・´) テムジンのボム強すぎだがな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
426Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 01:01:27
当時1/1ピカチュウの耳の中にパーチャスティックを入れて遊んでいた
427Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 01:09:31
グランディア、面白かったなー
デジタルミュージアムなんてアペンドディスクも出しちゃってさあ。
あのころが最高だったな。
PS2版のもいろいろやったが、サターン版にかなうのは一つも無かった。
どうか初代とデジタルミュ(ryをPS2に移植してください・・・
428Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 01:12:05
>>427
ちょっと落ち着いて書け
グランディアは俺も好きだったけどさ
PS版だとジャスティン母ちゃんの年齢設定がなくなってんだよな
429Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 04:14:53
>>427
グランディアのデジタルミュージアムってどんな内容なの?
近所の店で売ってたんだが3500円(2500円だったかも)ぐらいするから買うか迷うんだよね。
グランディア好きだから欲しいけどちょっと値段がきつい。
通常のグランディアが300円なのになんでこんなに高いんだよ。
>>428
32歳だったっけ、ジャスティン14歳だから確かに若すぎるかな。
美人で料理上手で元有名な海賊って設定にすごいハァハァしたなぁ。
430Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 04:21:05

安田美沙子 めちゃカワイイ
http://e18ban.udap.jp/g/yasuda_misako/yasuda01.html


431Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 04:32:06
思えば皆がプレステのメジャーなRPG話で盛り上がってるときに
暗い部屋でDの食卓を黙々とプレイしていた俺は相当の根暗だった。今も。
432Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 07:23:20
巷がFF7で盛り上がってた頃


俺はサクラ大戦をやって泣いていた。
433Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 07:37:15
元悪友にツインオペレーター借りパクされた
返してよ、高かったんだぞ
ルナシルバーストーリーの為に買った(ゲーム自体は挫折したが)
ところでリアルサウンド風のリグレットってそんなに糞かね?
東京ラブストーリーの大学生版みたいな感じで感動したんだが
小春日和の土曜の午後とかにプレイするといい感じ
434Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 19:28:02
>>429
グランディア好きなら買うべき。
内容はミニゲームが数種とその後的な話がちょみっと入ってる。
正直、そこらのクソゲーよりよっぽど遊べるはず。
ただし、グランディア好きじゃないとまったく不可解なシロモノだが。
435Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 22:47:14
グランディアのデジミューは戦闘バランスが
えらくきつめに調整されてたな。
本編があんなに簡単だったからその反動かな。
436Mr.名無しさん:2005/12/19(月) 04:01:51
SSF更新キター
437429:2005/12/19(月) 19:46:12
>>434
レス感謝です、買って年末年始にでもやることにします
438Mr.名無しさん:2005/12/19(月) 21:24:29
このスレ見てからサターン買って
すっかりYU-NOスレの住人になりました

                                 .
439Mr.名無しさん:2005/12/20(火) 10:43:29
あげ
440Mr.名無しさん:2005/12/21(水) 13:27:55
保守
441Mr.名無しさん:2005/12/21(水) 18:58:28
ここのうち何人が90年代ゲーム板の住人なんだろww
442Mr.名無しさん:2005/12/22(木) 14:23:19
いや、80年代でしょ
サターンは90年代の次世代ゲームマシンだから
443Mr.名無しさん:2005/12/23(金) 19:39:14
セーガー
444Mr.名無しさん:2005/12/23(金) 23:28:18
おじさんお釣りが足りないよ
445Mr.名無しさん:2005/12/24(土) 18:21:47
今年はサターンで年越す
446Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 03:25:26
マジ買いたいソフトが無いから
買ったっきりやってないソフトを消化するかな
447Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 14:15:26
保守
448Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 19:09:45
>>446
お前は俺か?w
俺はサターン、ドリキャス、MD、X箱、プレステ、プレステ2、ネオジオ
PCエンジン、GBA、SFC、その他色々大杉て何から手をつけていいか
悩んでいる。
449Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 19:11:21
下級生眠ってるんだが・・本体がないんでもはやどうする事もできん
450Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 19:14:46
中古で買ってきたら良いんじゃない?
下級生は良作だし
ついでに中古ソフトも見てくれば良い
451Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 19:20:42
今オクみてたらDCソフト250本(たしか)と本体2他いろいろで
25マンで出てたよ 流石にこの値段は買えないけど
買いそびれたソフトも入っててちと残念
452Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 19:22:45
>>450
それだったらPCのを買う
453Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 19:25:08
それを言っちゃあおしまいよ
スレタイがサターンなんだからw
454Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 00:07:27
>>449
エミュで普通に動く
455Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 03:37:54
>>452
個人的には下級生2は声付きのSS版の方がいい。
エロ絵だけのためにPC版買うのはもったいない。
456Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 09:37:43
つか、SS版下級生の凄い所は
エ ロ 絵 以 外 、 殆 ど 内 容 が 変 わ っ て な い
って所かなw
そりゃ売れる罠
457Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 09:45:56
>>444
大きな声で言ってみろ。
458Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 11:19:56
やっぱりお前等はVとかHiとか持ってるの?
459Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 16:13:18
HIVは持ってない
460Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 21:58:59
V持ってたよ Hiは池袋のビックカメラでガラスケースの中鎮座しているのを見たっきり
461Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 22:11:23
黒スケルトンのDCが欲しかったなぁ
462Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 22:13:03
サターンじゃなくドリキャスだけどこれ持ってるヤツいる?
今更だが欲しいかも http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/03/21/12.html
463Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 19:33:18
クォヴァディスやりたくなった・・・
ベンジャミンだったかジャスミンだったか、そんなのがいたような?
あと、
ゴータとか
464Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 19:45:48
>>462
限定1,000名 はキツイだろ
465Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 22:19:57
ベンジャミン=レオナルド根岸
466Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 22:37:27
今日アキバソフマップの中古コーナーでファーストウインドウが
380円で売ってるのをみつけちまったよ・・・しかもてんこ盛り
一時買い取り3万とかしていたような・・・
俺の中で何かが終わったorz
467Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 23:10:00
>>456
elfの18歳以上推奨はゲーム性を壊さない移植は素晴らしいとオモタヨw
エロ絵は原画集で補った17歳w
468Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 21:09:58
いまだにじわじわとギャルゲーが発売されているDCはすげぇ
469Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 23:24:53
結局マルチプロセッサを生かしたソフトは殆ど出なかったらしいね
無駄に贅沢なハードだったな・・
でも好きだー
470Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 23:29:25
471Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 21:15:05
サターンの中古見てきた・・・
1000円とか2000円とかゴロゴロあったし、やりたいソフトも200〜300円でいっぱいあった
けど、
保存データが壊れるのが怖くて買うのに躊躇してしまったよ
保存データが壊れないような良い方法って何かありますか?

エミュ以外でなにかあったら教えてください、お前ら
472Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 22:10:18
保存データが壊れが怖いってあるけど、俺は5年位使ったけど
1度もデータが壊れた事なかったなぁ・・・
ちなみに白サターンとときメモ初回版同梱メモリ使ってた。
運が良かったのか?
473Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 22:25:59
>>251
>>252
>>269
この現象を俺も経験したことがあるんですよ
で、中古で買ったらまた同じ事があると思うとどうしても躊躇してしまってね・・・
そのうち衝動買いしそうではあるんだけど
474Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 23:51:34
>>471
強いて言うならば大事なデータは極力、本体の内蔵メモリに記録するようにする
これ以外にないだろうね
475Mr.名無しさん:2005/12/31(土) 00:57:37
内蔵メモリ・・・
なるほど、もう何年も触ってないんで忘れてた
内蔵メモリか、参考になったよthx
あと
電池も取り替えなきゃならんのね
476Mr.名無しさん:2005/12/31(土) 18:44:13
内蔵容量は500くらいだったか
ボタン電池取り替えれば4年以上持つよ
477Mr.名無しさん:2005/12/31(土) 19:19:20
俺もデータ飛んだ事ないから実感出来ない。
相当使い込んだけど、環境によって変わるのかな?
478Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 13:21:08
製造からだいぶ経ってるけど、内蔵メモリ使えるよ。
正直、安全性はパワーメモリーより遥かに上w
ルームメイトをやってた漏れは・・・。
479Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 19:18:07
中古で買ってきたよ
拡張メモリ?パワーメモリっての?一緒に買ったんだけど、
起動させたらいきなり「yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy」があってワラタ

本体(コード類・コントローラ1個)1000円
アナログコントローラ700円
拡張メモリ1500円
ソフト200〜500円数本
合計で4500円くらいだった
けど、
電池買うの忘れたんで明日かな
480Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 20:12:19
純正品では飛んだこと無いけどARPでは結構酷い目にあったよ
481Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 22:39:31
実家に行って来たんだが
帰ったついでにSS持ってこうとしたら
本体捨てられててソフトだけあった‥

さて持ってきたこのソフトをどうするか
482Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 22:41:53
中古で本体買えば良いじゃん
ソフトを売るよりも遊んだ方が得だし
483Mr.名無しさん:2006/01/03(火) 23:06:58
半日ほど下級生やってた
てっらたのしす
484Mr.名無しさん:2006/01/03(火) 23:51:48
DC最後のシューティングがゲロムズ

DCソフト買ったまま積んで置いたのが結構あったけど
正月では消化出来なかったよ
485Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 00:00:21
翼神ってやつか
アレ弾が見づらいよな
486Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 02:11:03
いやトライジールってヤツ シューティング得意なのに3面以上いけねぇ
(無限コンティニューも無し)

翼神っていつ出たヤツ?気が付かなかったよ
DCってさりげなくゲーム出してるからあなどれねえ
487Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 02:40:23
>>486
すまぬ、間違えた
あれはPS2だった
488Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 19:08:53
YU-NO→下級生の黄金パターンに陥った

正月休みが、貴重な正月休みがあああああああ
489Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 20:49:07
ピアキャロ2で潤に萌え狂った良い正月であった
490Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 20:57:45
サターンのギャルゲー・・・
買いそうだな・・・
買いたいような恥ずかしいようなw
491Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 22:56:57
野々村を買いに行ったのは小学生の頃だったか
「おにいちゃんにたのまれました」

アホだったな。
そういうくだらん事してたせいかギャルゲ買うのになんも躊躇する事がない。
492Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 23:14:19
というか売ってくれたのかよ・・・
493Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 23:16:33
バイトの店員とかじゃいちいち確認とかしないんじゃね?
「あーはいはいお使いねwwwww」って感じで
494Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 23:22:02
頼まれたの一点張りで普通に買えた
バイトってより正社員だったけど
495Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 23:27:43
まぁサターン版の野々村じゃガキしか抜けないけどな
496Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 23:28:49
ちくしょい。セガサタ2が出るかとオモタ
497Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 23:30:06
抜く?
小4のガキがそんな不純な動機で買う訳ねーだろ
498Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 23:33:02
>>479
それ、どこらあたり価格?
俺も欲しくなってきた
499Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 23:39:21
>497
じゃあ何の為に買うんだよ 推理ゲームとして買うのか?
500Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 23:43:03
お前らセガサターン2のスペック考えてみ
501Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 23:52:47
>>499
おっぱい見る為にきまっとるだろうが
とてもピュアな動機だろ
502Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 00:01:57
>500
謎CPUが2個付いてるが・・
503Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 00:10:45
>>498
青森での値段だよ
でっかい中古屋さんで本体500円とかあってワラタ
でも箱付きの1000円の買ったのさ
504Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 00:24:47
まぁ、ドリキャスも二千円とかで売ってるしな ありがたいと言えばありがたい
505Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 17:16:00
>>504
うちらの地域では微妙にプレミアついて
五千円は下らないぞ
506Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 18:30:52
SSF 007 beta R2(サターンエミュ)で同級生2の動作が可能になったよ

>>500
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AC%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3
507Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 20:15:25
街を105円とパワメらしきものを315円で買った
ジャケ買いできるのが瀬セガサターンの魅力よねー
508Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 22:29:36
久しぶりに起動したサターンが御臨終…
明日フロッピーとか売ってきます、買ってくれるかなぁ
509Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 23:40:44
>>507
パワーメモリーらしきもの?
それわかんないや・・・
教えてくれないか?
510Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 05:53:44
>>508
売るなよ。
むしろ本体買って来いよ、安いんだから。
511Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 23:50:06
中古でサターン買ってきたのは良いけど、遊ぶ時間が無い
積みゲーム処理が追いつかなくて・・・
宝くじでも当たってればなあ、思いっきり遊べるんだけどねえ
512Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 20:50:20
パンツァードラグーン録画してみたよ
暇な人見る?

普通のあぷろだ
ttp://www.rupan.org/uploader/

capture_01072027.WMV パンツァードラグーン 15.2 MB

DLpass 1919
513Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 21:01:57
なんか間違ったっぽいので違うとこにうpしたよ
ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file7432.wmv
514Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 21:04:23
ダウソロードできない
515Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 21:07:29
セガサターン懐かしす(´ω`)
「街」おもしろいよ「街」
516らくてんか:2006/01/07(土) 21:07:35
>>512
クリア映像?
だったら見たいな。。。クリア諦めたから。。
517Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 21:09:07
>>512は間違ったんだと思う
DLパス間違ったみたい
で、
>>513はちゃんとDL出来たよ
オープニングから1面クリアまで
518Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 21:11:32
>>513
うっわ懐かしいwww
519Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 21:12:27
連射しんどいよなw
520Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 21:16:07
パンツァードラグーンのXBOXで出たヤツやったヤシいる?
521Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 21:20:42
ぱんつあは初期のやつしかやったことないや
522Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 21:24:03
オレはAZELまで
523Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 21:49:55
>513
せめて3面までは100%いってくれ。
524Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 21:50:48
じゃあお前がやれよ
525Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 21:58:36
3面くらいならまだ出来ると思うけど、前面クリアは難しそう・・・
てか、うpするのもしんどいって
526Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 22:25:08
やるのが久々ならあんなもんジャマイカ?
当時ならどこからどれくらい出てくるかほとんど把握してたが
527Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 23:20:43
ソニック
ttp://souwhow.com/up/src/Hg0443.wmv

ソニックはメガドラだったっけ・・・?
528Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 23:22:04
ソニックって結局サターンじゃ出なかったんだっけ
529Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 23:24:51
ソニックジャムってのでなかった?
530Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 23:45:27
>>527
実は初めて見たがソニックって大雑把なゲームなんだね
このプレイヤーが下手すぎるのかな
531Mr.名無しさん:2006/01/08(日) 00:24:11
YOU、地味に酷い事言ってるね
532Mr.名無しさん:2006/01/08(日) 00:31:48
でも事実と思うよ、両方とも
まあ俺がプレイしたんだけどなw
533のだめ ◆5c5123457. :2006/01/08(日) 01:29:17
CMでやってたさ、ボーリングのピン倒す。
主人公が兵士みたいなアクションなかった。
クロックワークナイトじゃなくて。思い出せない。
534Mr.名無しさん:2006/01/08(日) 01:49:06
ドラゴンマスターシルクを買った。
まだやってない。
以上。
535Mr.名無しさん:2006/01/08(日) 03:11:57
せーがたーさんしろー
せーかたーさんしろー
536Mr.名無しさん:2006/01/08(日) 04:03:10
一番初めのステージの、それもごくごく一部をみただけで大雑把と言い切ってしまうのもどうかと思うが。
537仄暗いはらわた:2006/01/08(日) 05:44:31
ワールドAD大戦略をやりたいがために生産終了してから買ったな
538Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 19:53:37
>>488
至高じゃないか
俺もその二つ、たまにやるよ

ドリキャスは未だにソフトで続けてたんだな。知らなかった
またシューティングが出るらしい
539Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 23:33:40
おすすめのエロ麻雀なにかある?
540Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 23:49:04
>539
井出名人の実践麻雀
541Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 23:51:01
>538
これか?

507 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2006/01/07(土) 00:34:18 AzXTB4gn
>>505
まだ出てないが、以下が予定されてる
2月16日ラジルギ
3月23日アンダーディフィート

あとギャルゲーがたまに出ているので油断が出来ないのがDC
542Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 23:54:11
すごいな
商売になるのかな
543Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 23:55:21
固定客がいるからな・・・俺もだけど・・・
544うまのり:2006/01/10(火) 00:33:45
サターン版のVF2買って、えらいことガカ―リしたのがトラウマ。
545Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 00:40:41
俺は普通に感激したけどなぁ
546Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 00:53:53
32X版買った俺への挑戦か?
547うまのり:2006/01/10(火) 00:55:13
ってゆ〜か、ファミコン版のスト2を買おうとしたけど¥10,000もしたんで諦めてしまったりしたわけでつ。
548Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 11:39:38
今ストU21円で売ってあるよ
549Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 18:13:35
ナデシコのノベルゲーこうた、1200円也
サターン全品半額セール最高。
まぁサターンブースがとっぱらわれるっつー意味でもあるんだが…

てかこれただのギャルゲじゃんかよ。
悪くない、非常に悪くない、むしろ良すぎる。
550Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 23:01:46
サターンってギャルゲ多かったのかねえ?
551Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 23:10:22
まぁ、他のコンシューマに比べたら多かったよなぁ。
552Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 23:17:03
あの当時はPS、SS共に前衛的なギャルゲ乱発されてたしナァ

553Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 07:10:31
敗戦目前のハードがギャルゲ専用機になるのはPCEからの伝統みたいなもんだな
554Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 13:29:20
>>549
チッスパンチラセックル乳首スーツ太もも視姦
と、かなり素敵なゲームだったな
555Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 14:42:18
何その俺のリビドー直撃な言葉の数々
556Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 15:03:18
リョーコとチョメチョメ出来る点で神ゲー>blank of 3years
557Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 15:44:41
ナデシコ2作目は、とにかくコレクション要素が多くて、
大変だった印象。でもおもろかった。セガが本気で作ったキャラゲー。

1作目も、出来はともかく隠しキャラに予想してなかった人が来て侮れなかったw
558Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 19:54:56
熱視線で糞笑った覚えがあるけど
あれは必要だったのか?w
559Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 21:58:09
同人ソフトが出る様な環境にしてくれれば良かったのに・・と
いまだに思っているよ DC出すからこっそりサターンでエロ解禁とか
560Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 03:58:12
久しぶりに下級生やってみようかな
561Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 04:03:15
このスレタイにほれました
562Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 04:58:32
グランディア

ソウルハッカーズ
サンダーフォースV
バロック
シルエットミラージュ

共通点なーんだ?
563Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 05:32:27
ガーディアンヒーローズは傑作だと思う
564Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 06:31:02
グルーブオンファイトが超好きだった。
本体も殆どのソフトも数年前に捨ててしまったが、
これとメモリーだけは大切に保管してる。
565Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 06:36:36
今更セガサターンなんか語ってどうするつもりだw
566Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 16:59:27
>>565
サターンはまだまだ遊べるし。
567Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 18:54:20
サターンでしか出来ないゲームもあるし
中古で買い戻してまたプレイするのも楽しいよね
568Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 19:17:36
>>565
え?
今更だからこそセガサターンを語るわけなんだよ
平たく言えば、それだけセガのゲームマシンはマニア向けだってこった
もしかして新規ユーザー?(非セガユーザー)
569Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 21:53:39
>>562に誰もふれない件について
570Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 23:30:59
>>562
当時イトーヨーカドーで全部売ってた
571Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 23:43:49
サターン好きな人って>>568みたいなのばっかりなの?
572Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 00:17:04
個人的には メガドラ>サターンだけどな
573Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 00:37:10
>>571
サターン好きっていうか生粋のセガユーザー(セガ信者)だな
まぁ、俺もそうなんだが・・・
ライトユーザーには向かないハードだよ

574Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 00:38:59
野々村病院の人々はエロかったな…。
あんな病院なら入院したい。
575Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 00:42:05
>>574
あれは手に入れたかったな
今じゃ探すのマンドクセ('A`)
576Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 00:45:51
>>575
正直、OVAも持ってる…。下手なエロビデオよか全然抜ける。
577Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 02:10:10
>>562
SSで最初に出て、後にpsに移植された
578Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 03:18:33
>>577
正解!
俺が好きだったソフトでPSに移植されなかったのって
カオスシードぐらいだよ(血涙
579Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 15:49:48
>>577
ほとんどSS版の方が出来良かったような気がする。

ソウルハッカーズは追加要素のためにPS版もやったけど、
もっさりし過ぎてて続かなかった・・・。
580Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 16:31:47
>>574
ワロスw

あれを初めて買ったのは16歳のとき・・・。
おびえながら買ったなぁ。そんな俺も今や20代後半。
581Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 17:08:21
野々村発売当時ファミ通のレビューで「肉棒って何だよ!」って
怒りのレビューがあって笑ったなぁ
582Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 17:10:47
>>581
そりゃ笑えるw
583Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 17:21:06
ビバ!ガーディアンヒーローズ!!
584Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 18:16:38
エミュが進歩してるから旬だよ
585Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 19:58:16
yu-noって高いんだな・・・
中古の値段見て買うのやめたよ
586Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 21:00:29
ハカーズはEXダンジョンがなぁ。
まぁ俺は当たったからいいけど
587Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 03:26:43
>585
98版を買って98エミュで・・・
588Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 04:00:10
>>578,579
theTOWERとかもそーだよねー
SSのほうが出来良かった
589Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 11:06:57
>>585
98版ならnyでも見かけるんだけどさ、サターン版とどっちが良いかな?
サターン版の中古を買うかどうかはまだわかんないけど、違いがわかったら教えて欲しくてさ
590Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 11:48:38
先週ホーンテッドカジノ見かけて衝動買い
・・・・・やられた(鼻血)
591Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 14:59:36
>>585
エロシーン修正ってのは勿論だろうけど、
やっぱり音声付いてるとかなり印象変わるよ。
592Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 15:43:40
先に98のでやってるからな…>YU-NO
あとで音声つけられると大抵の場合自分の脳内イメージブッ壊されて引く。
593Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 16:22:04
>>587
サターン版をリピートしてエミュでやっている俺様が来たよ
594Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 17:41:32
>589
98版はエロがあるぞ
595Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 18:27:38
ナデシコ2作目は神ゲーだよ
596Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 23:28:42
YU-NOに関しては、両方やれってことか?
とりあえず98版やってみるよ
597Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 01:28:27
YU-NOにエロは不要というか邪魔にすら感じる
598Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 01:45:04
>>597
禿同
普通のゲームにしてくれたらよかったのに
599Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 01:49:55
エルフだからしゃあねえ
600Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 03:00:55
っていうか元々エロゲーだからしゃあねえ
同じ菅野作品のDESIREでもマコト編凄いよw(PC98、WIN版)
601Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 03:55:51
マコトはある意味トラウマだ
602Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 05:40:54
ジャスティンとフィーナの恋を本気で応援し
本気で泣いたあの頃
603Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 21:58:36
>598
発売当時は「エロが少くねぇ」という意見も多々あったのを何となく思い出した
604Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 22:09:31
エルフはヒューマン(だっけ)から出てた御神楽少女探偵団というゲーム(PS)を
18禁にしてPCに移植したんだよな
605Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 02:11:15
日曜にマウス付きYU-NOを買った俺が帰宅しましたよ。
今月は休みが無いから遊ぶのは来月になるだろうけど、ワクテカしてます。
606Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 03:05:31
今月は休みなしって・・
607Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 22:15:49
そーいえばマウス着いてたな・・懐かしい
608Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 19:39:48
98版エミュのYU-NOってエロがあってもさ、この画質・・・
仕方ないとはいえどうにかならんかなあw
609Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 20:43:49
解像度はSS版より上だけどね(640x480)
それにあれで16色というのだから技術的にも凄い
SS版は、フルカラーだが640x200という中途半端な解像度と方式の差異により
粗が目立ってる(エミュ経由でPCでやるとよく分かる)
610Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 20:46:01
16色なんて信じられん・・・
まじかよw
611Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 20:47:57
それに98版(win用のエルフ公式伏字糞音源エミュ版は除く)は、梅本氏による珠玉の86音源を堪能できるし最強
SS版はPCMだけどかなりしょぼいんだよね(おまけに音がやたら小さいよw)
612Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 21:33:03
>610
同級生2まではたしか16色だった気がする
拡大してみると背景は3色とかいろいろ細かい芸があって泣ける
ドッターの技術が消えてしまったのは惜しいよな
613Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 21:50:58
98版YUNOも確かに16色だったな
614Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 22:04:07
俺は、サターン版でしかやってないけど、不満はほとんど無かったなぁ。
宝玉追加されてて難易度下がってるのもありがたかったし、
声優もベテラン揃えてて良い感じだった。


同級生2・下級生もそうだったけど、エルフのSS移植作品は
どれも丁寧で良かったなぁ・・・ワーズワースもサターンでやってみたかった・・・
615Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 22:11:04
中古の値段が安かったら迷わずに買うんだけどねえ・・・
616Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 01:05:12
たのむこむでXboxに移植してもらう
617Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 01:11:26
YU-NOはマジではまったなあ
今思い返してもあのシナリオは秀逸だったと思う
ただOPムービーが好きじゃなかった
PSのFFとかのムービー見慣れてしまうと
Σ(゚Д゚;エーッ!
って思ったよ 正直
618Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 01:15:21
野々村病院とかデザイヤも16色だったよ


当時マルチペイントというCGソフトがあってポチポチドットを打ちながら
CGを書いていくソフトだったんだけどゲームの画像を拡大して
ドットテクを勉強したもんです
619Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 01:18:09
>617
当時のPC98シリーズではあれが限度
620Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 20:38:49
今でも現役
621Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 20:42:39
PC98が???
622Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 20:51:45
え?そっちなの?
623Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 20:53:52
>>621
>>622
サターンだよw
624Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 20:54:48
そりゃ無いだろうw

サターンって何台持ってる?
俺1台しかないんで今度中古でもう1台買おうかどうしようか・・・
1000円くらいで買えるしw
625Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 20:57:48
俺ももう一台買うかな。
メモリーカートリッジのデータが壊れるのが怖くて、
4メガROMが必要なソフトが遊べ無い…
626Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 21:01:47
保存データのクラッシュは怖いよな、確かに
年数経ってるだけにそこが一番の問題点かも

よし、明日か明後日買って来るぞ
下級生も一緒にw
627Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 21:14:36
リアル下級生も買うなよ
628Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 21:36:32
エミュでどれぐらい動くのかナイツで試したら重すぎてマトモにできる気がしなかった・・・
これよっぽどPCの性能良くないと駄目なんじゃねーの?
629Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 22:14:27
>>628
現段階では2D向け
3Dの動作改善は今年中って事で
630Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 22:19:15
>>624
黒白青の3台持ってる
初代の黒はもう動かないけどな〜
クリアブルーはなかなか綺麗だけどパッドが統一されてないのが不満だ
631Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 23:15:40
クリアブルーってのもあるんだな?初めて知ったよ
そういえばパワーメモリだっけ?あれに青のスケルトンがあったような?
中古で見かけたような、ん〜・・・気のせいかもしれんけど
632Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 23:41:41
みどり色のパワーメモリなら持っているが
633Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 01:17:35
>630
黒ってすげぇ高かったあれ?
634Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 01:21:58
>>632
ときめも?
635Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 01:24:02
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(Wikipedia)

YU-NOが好評を博したことは上記の事実から明白だが、現在のエルフは
YU-NO(もしくは剣乃)の存在を快く思っていないのか、移植やリメイクには
消極的である(詳しくは菅野ひろゆきの「菅野とエルフ」を参照)。
YU-NOのリメイクを望む声は、今もファンの間で根強い。



リメイクは無理なんだろうか・・残念

636Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 01:27:04
一昨日くらいにニュー速でYU-NOリメイクのバーボンスレがたっていて
すんなりひっかかったよ
637Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 01:35:49
>>636
俺も見てた、そのスレ。
638Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 05:12:42
サターン本体が買えなくなるかもしれないそうです
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137730500/
639Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 14:58:57
サターンと下級生仕入れてきたよ
箱開けたら汚かったけどクリーナーでキレイにする予定
で、下級生もついでにうp

下が二代目
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo2776.jpg

オープニング〜パンチラまで
ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_1064.wmv
640Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 17:53:35
>639
おまえいいやつだ・・
641Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 20:11:08
ゲーム史上初音だけのゲームだよって言うのなかった?

あれで最初で最後だった?
642Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 20:13:33
リアルサウンド 風のリグレットだっけ?
643Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 20:16:09
おもろいそれ?画面なければなんかなぁって思うのだが。
644Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 20:24:40
オレはやってないが、つまらないってのが大方の意見だな
ちっとも売れなかったし
645Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 21:20:57
実際つまらないよ
646Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 21:40:20
ヒント:飯野の出したゲーム

きゃつはA級戦犯だからなw
647Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 22:30:09
エネミーゼロだけは楽しかったけどそれだけだな
648Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 22:46:44
ディープ・フィアー探してるんだが見つからない
649Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 22:48:44
それってどんなゲーム?もしかしたら持ってるかも
650Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 23:03:09
>>649
んー、海洋モノのバイオみたいな感じかな
651Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 23:04:11
テロリストを倒していくやつか
652Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 23:06:47
653Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 23:22:38
俺は持っていないけど、それなら、結構中古屋でも見るよ。¥480〜980くらいか・・・・・・
セガタ三四郎の刺身山盛りのCMで有名だな。
654Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 23:33:02
>>653
そうか ありがとう
根気良く探すとするわ
655Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 01:22:17
Book○フが、「こちらのセガサターンのゲームは、お値段がつきませんけど、こちらで処分しましょうか?」とか
はじめてるから、急いでください。わんぱくや、ブックマーケット辺りならまだ生きているかも・・・・・・
656Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 01:39:06
まぁ買えなくなったら落とs
657Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 18:12:33
近所のブクオフではPS、PS2、GBAしか見かけなかったなぁ。
併設のハードオフにいけばケースバキバキのゴミソフトが大量にあるが。
658Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 18:25:08
記憶にあるソフトはナイツくらい。
あの浮遊感はたまらんかった。またやりて
659Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 19:05:45
ナイツ2はもう出ないんだろうか・・・
660Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 19:39:16
シーマン
661Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 21:14:19
爽快感で言うと、パンッアードラグーンもいかったな
662Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 21:28:53
>>661
すごく発音しにくいゲームだな
663Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 21:41:40
クゥォンタムゲートとかいうのもあったな
逆に、デスクリムゾンは発音すらしたくないゲームだ
664Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 21:45:29
おーのー
665Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 23:34:36
ぱんっあーどらぐーん・・・どうやって変換したら良いんだよそれはw
無理やり変換したけどさ
666Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 23:55:44
久々にプリメ2やった
俺が唯一学校を休んだゲームだがやっぱり中毒性高いわ
667Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 00:21:56
パンツァードラグーン面白かったなぁ
続編出してもらいたいな
668Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 01:05:46
まったくだ。セガは方向性を間違えていたよ。
シェんムーでなくて、パンツァードラグーンの続編とか、シャイニングシリーズとかに投資すればよかったのにな。
669Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 02:17:03
イメージキャラをペパルーチョにするとかヌカしていた段階で
相当間違っていたよ
670Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 04:09:10
DCでナイツを出さなかったセガなんかにもう期待しない
671Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 18:37:20
グランディアやナイツ好きな人、ハードゲイマーに多いよね
よっぽど、面白いんだろうね。
672Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 19:13:07
>グランディアやナイツ好きな人、”ハードゲイ”マーに多いよね

人をレイザーラモンHGみたいな言い方するなよw
それを言うならヘビーゲーマーっしょ
673Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 20:27:04
どちらにせよHG。
シャイニングシリーズ好きなんだよなぁ・・・
巨神兵が出てくる@なら大量に売っているのにABが見つからない。
674Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 00:55:31
>673
発売当日も何故か2だけが見つからなかった
(おかげでおまけディスク手に入らなかったし)
発売数が少ないみたいだね
675Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 22:32:59
なにそのディスク!気になるな。’99年ころ中古の¥1980で買った時にはついてなかったぞ
676Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 02:26:11
おまけディスクはシナリオ、、についてる
応募券を全て送ると、応募者全員が貰えるヤツで、
中身は、、のセーブデータで今までのボス戦
(MDシャイニングフォース1、2のボスまでも)
ができるといった内容。
677Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 02:36:56
「、、」って何?
678Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 10:27:24
T、U、V
679Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 20:40:01
204 :NAME OVER :sage :2006/01/24(火) 10:01:39 ID:???
商務情報政策局  製品安全課
に電凸してみた。

要約すると

ファミコンなどのACアダプターの物は規制対象外

ACアダプターは猶予期間7年(あと2年は大丈夫そう)

CDROM機はACアダプター物はファミコンと同じ様な感じ

電源内臓物はCDやDVDなどが再生出来るとその他の音響機器でも規制されるよう。(猶予期間5年で3月31日で終わり)

ジャンクも少し直して使えると判断されると販売とみなされる可能性が極めて高い模様

個人売買は反復してると個人事業者とみなされ罰則対象ヤフオクなどで頻繁に取引してる個人は個人事業者として見られる可能性が極めて高い。

今回の規制範囲は家庭用交流から2次電源の直流に変換されるまでが規制対象の模様


216 :NAME OVER :sage :2006/01/24(火) 16:51:10 ID:???
つまり>>84に追記して、

●ハード(3/31まで)
サターン・ドリームキャスト・PC-FX・3DO・初期灰色プレステ(PS2で動かない物の為)
●ACアダプター(あと2年は大丈夫)
64・ネオジオCD

って事でおk?
680Mr.名無しさん:2006/01/25(水) 21:41:01
シャイニング やりこんでやりこんで
全員がラブラブモードになるまで頑張ったさ

マスキュリンカワイス
681Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 01:21:46
>>679
そんな極悪な規制を最近しったわけで・・・
どうせ天下り役人が甘い汁吸ってるんだろうな
682Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 20:32:31
sega
683Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 03:52:42
応援と言えばデビルサマナーシリーズの
エクストラダンジョンはことごとく外れたな。
684Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 20:39:36
電気用品安全法
2001年以前の<PSE>マークのついていないゲーム機・家電などは
新品・中古に関わらず販売できないらしい。

知らなかった・・・
レゲー文化も終わりか?

レゲー板の関連スレ
電気用品安全法を真剣に考える
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137730500/
685Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 23:52:08
案ずるなエミュがある
686Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 00:55:12
Macで走るエミュ実在しないしなぁ…

と思ったが俺実機3台持ってたw
687Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 03:12:49
まぁ、そうなんだけど、エミュだと
味気ない気がするのは俺だけか?
688Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 11:42:57
どうせ買えるって
アダプタを本体購入者へのプレゼント扱いにすればいいだけ
オークションもあるしな
689Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 13:04:30
俺もエミュだとやる気にならん
コレクターの収集にはいいのかもだが
690Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 16:40:17
サターンエミュもちっと頑張って欲しいよな
691Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 23:37:38
詳しくは知らないけれど、
なんか普通のより難しいんでそ?CPUが2個とか何とか・・・?

俺にとってサターンとは、古いアルバムのようなものだからな
もう1台買っておくかな・・・
692Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 02:57:04
>>690
あんたみたいな身勝手な人がいるからエミュ作者が製作中止してしまうんだよ
(例 DCエミュの作者=自分では何も出来ない厨房に煽られ製作打ち切り・・ 完成度が高いエミュだけだったに無念orz 
    SSF=同じく低脳厨房に煽られ一時製作中止するも再び再開 素晴らしい完成度を誇る)

試しに自分で何か簡単なプログラム組んでみ?
如何に大変か痛いほど分かるから
特にセガサターンなんていうあらゆる面でひねくれた意味不明ハード(別にハード自体を貶めているわけではない)
をエミュレートするのがどれだけ大変かあんたに少しでも理解できるのか??
PS(1)と比較しても桁違いの難解さだぞ(他の数少ないSSエミュと比較すれば如何に完成度が高いか分かる)
しかもそれを完全無料の慈善事業(多少、自慰行為含む)でやってのけるわけだから
開発者に感謝すべきなのではないか?
寝言ほざいてんじゃねぇよカスが
>>691
CPU二個は序の口で数十個のわけの分からないチップで成り立ってるコンシューマーとは思えない極めて難解なハード

693Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 05:26:38
売っちゃダメなものを「プレゼントならOK!」とか言い出すのもゆとり教育の成果なのかな?
694Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 18:39:41
オークションもたとえ個人で出しても、業者とみなされる可能性があるっぽい
695Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 21:50:45
セガサターン4台持っているので、一台壊れても大丈夫
696Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 22:43:39
セガハードは複数所持する事が漢
697Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 23:25:40
何でだろうな
みんなPSで遊んでた時に俺はSSだったんだよな
変わってるんだろうね
698Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 23:36:49
変わってるのかなぁ…
俺もそうだったから変わってるんだろうな。
699Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 23:38:35
>>697
俺もそうだった。
欲しいと思うソフトがSSに多かったんだよな。
700Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 23:41:16
でもさ、友達の家でPSやって(鉄拳2)めちゃくちゃおもろかったのを覚えてる
対戦だったから、ってのはあったんだろうけどさ

なんだか、懐かしいや
701Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:03:30
>>700
友達んちでやった鉄拳がきっかけでPSを買ってしまったのは俺だけではあるまいて
702Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:13:22
PSとSS両方持ってるもんじゃないの?
703Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 02:01:19
’98年より前はセガサターンのほうが優勢だった。PSは糞ゲーの宝庫。
FF7が流れを変えた。
704Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 02:19:09
FFまではどっちもどっちだったけど、移植モノに強かったぶん、
サターンのほうがゲーマーの支持は集めていたのかな
705Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 03:34:37
「半透明処理」が隠れた敗因だったのではないかと思っている
DCも半透明苦手なんだよな
706Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 03:56:16
DQがPSで出るとの情報でとどめだったな。
707Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 05:13:33
>>697
俺の周りはサターンの方が多かった。
PS持ってる友達とお互いマシン持ち寄ってゲーム大会したりしたけど、
みんなバーチャやバーチャロンばっかやってて、鉄拳には見向きもしなかった。

当時の俺らの認識では、みなでわいわいやるSS,一人でシコシコRPGするPSといった感じか。
708Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 08:22:41
家で遊ぶなら鉄拳なんだろけど
対戦やるならバーチャだったよあの頃
アーケードでも両者の格差は歴然
709Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 14:08:43
コロ落ちがブックオフで105円で売ってたから捕獲
久しぶりにDC引っ張り出すか
710:2006/02/01(水) 14:25:53
え-ウチンとこ1000円だよ
711Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 15:48:26
>>710
ジャンク品コーナーにあった
家に帰って開けてみたらほぼ新品でした あとPSのガンダムバトルマスターも205円で買った
712Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 22:28:37
>>707
FFまではPSもロクなRPG出てなかったような・・・
FF7発売まで棲み分けされていたのは、結局ナムコがPS独占供給だったのが大きいと思う
713Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 22:46:17
>>712
同意。アークザラットや戦国サイバー藤丸、ビヨビヨくらいしかなかった。
これも、かなりのマニアゲーだよ。
714Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 23:00:37
本体と一緒にリグロードサーガ2買った
超つまらなかったから本体ごと売ったのは過去の話
715Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 23:49:22
DaytonaUSA対戦用に2台買った。当然テレビも2台同じものを。
716Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 18:49:04
漢だな
717Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 22:17:23
>712
里見の謎があるじゃないかw
718Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 14:33:53
何その名作ゲーム。
超クソゲーに取り上げられてたような希ガス
719Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 14:39:27
里見の謎 名セリフ集
ttp://yokohama.cool.ne.jp/nikutaijin/datebase/satomi/index.html

これ見ればプレイしたくなることうけあい
720Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 14:54:18
今更YUNOやってるんだが、石棺の所で詰まったままだ。
攻略スレで同じところで留まってる人がいたりして二倍涙
721Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 17:45:38
YUNOはゲオで売ってたんだが
ジャンクみたいな扱いなのに
5980円って足元見すぎ
722Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 18:28:02
まだまだ人気だからね
ツインクルスタースプライツとか戦国ブレードも高値安定してるし
(最近デスクリムオンを見かけないのだが)

メガCDのゆみみなんていまだにすげぇ値段だよ
723Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 18:36:50
デビルサマナーの悪魔全書が微妙に高い・・・
第2編は500円だったから買ったけど、1が1000円でなんだか買う気がなくなった
724Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 21:55:29
SSは
ガーディアンヒーローズ、レイディアントシルバーガン、ギレンの野望、下級生、YUNO
あたりが好き
ていうか今でもこれらのソフトは時々遊ぶ
725Mr.名無しさん:2006/02/05(日) 01:37:54
ガーディアンヒーロズ・・・・・・爽快だったなー
無敵モードでらくらくクリアは気持ちよかった。
726Mr.名無しさん:2006/02/05(日) 01:39:22
ゲオってエロゲとかの在庫は山盛りなのに本当にレアな
ゲームは売ってないんだもんな。魔導物語とかシルバーガンとか。
727Mr.名無しさん:2006/02/05(日) 05:09:54
>>722
でも日本橋でサターン版のゆみみは捨て値で売ってた。
728Mr.名無しさん:2006/02/05(日) 08:05:32
ガーヒーってすぐ混戦状態になって連打ゲーだった
729Mr.名無しさん:2006/02/05(日) 17:53:43
>727
サターン版のゆみみはあんまり高額では無いみたいだよ
なぜかメガCD版のが高い

あとメガCDの慶応遊撃隊も無駄に高い
730Mr.名無しさん:2006/02/05(日) 23:42:46
かれこれ15年ちかく前に買い漁ったメガCDが、これだけ役に立つとは思わなかった
731Mr.名無しさん:2006/02/06(月) 20:38:45
ウラヤマシス・・・・・・
ところで、メガCDで、有名なゲームって何があるの?
732Mr.名無しさん:2006/02/06(月) 21:50:08
ルナ
733Mr.名無しさん:2006/02/06(月) 22:27:53
エコーザドルフィンT&U


ちきゅうのこざかなは美味しい
734Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 00:39:08
ルナってシルバースターな方?それとも銀河お嬢様な方?
735Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 00:50:27
怪獣と合体してるラノベは…ゲームになってないか。
736Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 03:01:35
>>734
お嬢様はユナでしょうが
っていうか、あんた等何歳だよw
結構、メガドラ世代多いみたいだけど
737Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 03:45:52
ディバイダー、ガンモード!!
738Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 05:29:32
>>731
シルフィード
739Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 09:30:27
>>736
お嬢様は狙うべき
740Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 09:42:34
パンツァードラグーン2よくやったなぁ。その後出たRPGのやつも
741Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 19:13:57
メガドラ版ナディアはガチ
思い出が脳内美化されてんのかもだが
742Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 19:19:07
ナイツの曲は今でも好きだ
743Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 19:32:28
汝は冒険者か

危険という名の滝を潜り抜け

その奥に

伝説の正体を求める者か?


……ならば、我を求めよ
744Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 21:51:56
ナイツの5面で泣いた
そしてオールAクリアしないと真のEDでは無いというトコでも泣いた
745Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 21:58:44
>>731
夢見館とかナイトトラップとか
むりやり移植したスターブレードに感動・・・
746Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 21:59:37
全ハードのスターブレードを持った俺は勝ち組
747Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 22:25:18
全ハードの「スペースインベーダー」持ってるやつがいたら
そうとうな変態だろうな
748Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 23:50:57
自分の記憶だと SFC PS PS2位しか出てなかったんでね?
あ・88版と68版があったか
749Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 00:03:32
FCでもSG-1000でもGBでもPCエンジンでもMDでもVBでもSSでもWSでもGBAでもPSPでもDSでも出てる
750Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 00:10:12
集めがいがあるな
751Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 05:34:03
ドンキでXP版売ってた
752Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 12:13:02
新忍伝・・・
753Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 13:52:01
ヴァーチャルハイドライドage
754Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 21:43:01
サターンの名作 ムーンウォーカー 獣王紀 E-SWAT
755Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 23:17:50
ムーンウォーカーってマイコーの?
メガドラでね?
756Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 23:28:15
だよな
名作とか言っちゃってw
757Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 23:54:17
つか、全部メガドラだろ
758Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 00:06:42
メガドラは名作が多かったよなぁ
759Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 00:12:26
サターン買って初めてのソフトはセガラリーですた。GT4>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>セガラリ
760Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 00:15:41
その壁は、GT4じゃ超えられねぇwww
761Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 00:16:01
4と比較するのはフェアじゃないな
762Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 00:25:49
VFとVF3を比べる位フェアじゃないな
763Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 00:56:03
当時はものすごく楽しかったぞ
SS版セガラリー
764Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 06:53:18
自動車教習所の練習にとおもって、専用コントローラー買って
教習の前にやってたが
おかげで、教官に運転が粗いと怒られた。
765Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 02:30:15
レースといったらメガドライブのバーチャレーシングだろ
あのカートリッジの形に興奮したのは俺だけじゃないはず
766Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 03:24:54
デイトナがいいお
でーいーとーな――――――
でーいーとーな――――――
れっつごーあうぇい?とかひたすら歌いながら
767Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 03:36:05
>>766
一面(?)の音楽の「ローーーリンーースタアァーー!!(ローリングスタート)」って歌を
兄貴が「モォーーニンーースタアァーー!!(モーニングスター)」って
豪快に間違えてたのを思い出した
768Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 03:40:56
その弟なんだなw
769Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 05:04:31
俺の中のメガドライブ

@ナイトトラップ、ナディア
A武者アレスタ
Bスプラッターハウス2、3
Dラングリッサー2、シャイニングフォース1、2
ゴールデンアクスシリーズかな。
770Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 09:50:56
懐かしいな
友達はみな「セガが勝つに決まってるじゃん」とサターンばっかりで、俺は
1人でプレステだった。。
771Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 10:09:32
久しぶりにデイトナUSAやCE、32Xのバーチャレーシング等をやってみた
今時のOutRun2とかとは比べようもないのだけど、でもあの頃の感激は忘れられない
772Mr.名無しさん:2006/02/12(日) 19:03:07
ジャングルパークサターン島を発見。

なんじゃこりゃぁ、ビル爆破とかチェスしながら打ち合いとか訳分からねぇ・・・
ミニゲームが難しい。
773Mr.名無しさん:2006/02/12(日) 21:49:37
セガ
774Mr.名無しさん:2006/02/13(月) 02:28:10
そろそろハードオフに行って本体買ってこようかな。
775Mr.名無しさん:2006/02/13(月) 23:56:48
ムーンウォーカーってゲームがどんな内容だったのか知りたい…
776Mr.名無しさん:2006/02/13(月) 23:59:06
なんかMDスレっぽくなってきたな。
いっそのことセガハード総合にする?
777Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 00:00:43
マイケルがネバーランド建設のために集めた子供がさらわれたからさぁ大変
ダンスで誘拐犯をぶっ殺せ!マイケルトランスフォーム!
バブルスも出るヨ!
778Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 00:01:52
セガ総合スレでいいよ
アーケードゲームも含めてよ
779Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 00:38:17
>775
マイコーが踊って敵をやっつける 手からきらきらした
粉を出しても敵を倒すことが出来る
780Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 07:19:37
>>775
マイコーが体力を半分使って踊ると敵も一緒に踊りだし
敵は踊りが終わると疲れてやられてしまうというバカゲー。
781Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 07:27:06
>>775
マイコーが子供食って体力回復
782Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 07:59:41
783Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 08:40:41
  ノ⌒ヽ
 彡 〆 ̄ ̄ヽ
  彡| ノノ))))))   サターン総合スレ
   C||┰ 、┰|    
    リュ ─_ノ
784Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 14:40:19
マイケルアドベンチャーを見るがよろし
785Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 15:23:37
マイケルクエストとマイケルファンタジーなら知ってるけど・・・・
786Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 21:53:33
しかもこのゲーム セガスキーなマイコーが「こんな
ゲーム作ってぇ」って作ってもらったゲームなんだよな
787Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 22:02:49
メカになったマイコーはパニッシャー
788Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 22:28:39
ぬる、POーーー!!!
789Mr.名無しさん:2006/02/15(水) 00:55:09
このスレで盛り上がっているみたいなので
久しぶりにムーンウォーカーやってみたw

すげー笑えるわwww
つーか、まともに歩けないのかよwww
790Mr.名無しさん:2006/02/15(水) 01:04:20
意味なくピアノの上を行ったり来たり
791Mr.名無しさん:2006/02/15(水) 03:02:15
メカマイコーッ
792Mr.名無しさん:2006/02/15(水) 03:07:03
つーか、近くの中古ショップでムーンウォーカーが
15000円だった。
お宝作品みたいだな。
俺も久々に、クルードバスターがしたい
793Mr.名無しさん:2006/02/15(水) 22:28:26
上キーを入れるといきなりPOーー!!って叫ぶのに意味はあるのだろうか?
794Mr.名無しさん:2006/02/15(水) 22:37:15
マイコー演出だからな
いくらマヌケでも本人がやりてぇって言ったらそうなっちまうんだよ



来日する度にセガ本社に行って筐体をバカスカ買って
いったマイコーに憧れたあの日
795Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 00:04:00
アーケードのムーンウォーカーも好きだったな、俺。
あの頃っつーとアーケードも好きなゲームいっぱいあった。
796Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 00:28:12
>>795
スペシャルを使った時の敵のダンスと、コイン一個入れた時の
POーーー!が素晴らしい。
797Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 01:06:30
マイコーに作れといわれてそれを作ってしまうSOAもバカだよな
好きだけど
798Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 01:20:32
黒マイコーだから今となっては消し去りたい過去なんだろうな・・
タブン忘れてるだろうけど
799Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 01:21:45
イサオが生きていた頃のセガは神
800Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 02:26:50
アタイこそが 800へとー
801Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 05:36:20
親に「ファミコン買ってよ!」ってせがんだら
セガマスターシステムだったのがきっかけでセガ信者
になった香具師は俺以外にもいそうだな
802Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 05:39:06
放課後恋愛くらぶを買ってしまいました・・・
803Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 08:17:30
攻略指南ないと結構むずいぞそれ
804Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 16:09:41
中古屋でジャケ買い(ひぢりれい風の絵)したが、やったことないの・・・・・・。
やった人、感想教えて。
攻略本なら、結構見かけるね。
805Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 22:11:46
ググりなさいよ
806Mr.名無しさん:2006/02/17(金) 20:23:14
>>799
タカハタ・イサオは神。
807Mr.名無しさん:2006/02/17(金) 22:59:23
イサオのポケットマネーも凄かったよな
808Mr.名無しさん:2006/02/17(金) 23:07:21
セーガー
809Mr.名無しさん:2006/02/17(金) 23:29:16
サクラの中の人はまだサクラコスプレしてんの?
810Mr.名無しさん:2006/02/17(金) 23:33:51
なんかコンビニのレジに着いてるディスプレイに
サクラ大戦ミュージカルなんたらってのでしてた。
811Mr.名無しさん:2006/02/17(金) 23:35:37
いい年なのにアレはヤバイな
812Mr.名無しさん:2006/02/17(金) 23:41:42
そうなんだけど、アイリスだっけか小さい子。
あれのほうがヤバイかった。
813Mr.名無しさん:2006/02/17(金) 23:56:28
初期の頃からアイリスの声はおばぁちゃん声でなかった?
HP回復させてくれるけどプレーヤーの気力を吸い取る
素敵なキャラだよな
814Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 00:35:32
815Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 01:27:52
>>807
ドリキャスで死にかけたとき、イサオのポケットマネーが無ければ潰れてた
デキの悪い息子に小遣いを与え続ける親のようで切なかった
816Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 02:17:43
伝説のイサオ版シーマン見てみたい
817Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 16:19:22
そういえば、漏れの先輩CSKやめちゃったなぁー
なにが、不満だったのやら・・・・・・。
818Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 17:42:39
隔離部屋に配置されちゃったんじゃね?
819Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 17:57:30
慟哭とYU-NOとレイアース買って来たゾーッ
はずかちーっ
820Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 21:33:54
それは確かに恥ずかしい
821Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 21:36:53
まとめて買ってきたのは正解だったんじゃない?
俺もちょっと前に下級生と同級生と買ってきたしw
822Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 22:36:59
はずかしいのが1回で済むから?
823Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 00:17:16
ちょwwwww
レイアースクオリティ高杉だろwwwwwwww

真面目におもろいんだが
824Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 00:42:05
プレイしてくうちに風ちゃんが一番便利って事に気が付くよ
825Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 01:17:44
セガのキャラゲが量産された暁にはバンダイやコナミなど…
826Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 01:18:31
デスクリムゾン売ってやるよ
827Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 01:21:18
いらねーよ
TVが傷つくだろ、デスクリムゾンなんかやったら。
828Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 02:00:24
せっかくだから
829Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 09:10:30
やりやがったな
830Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 09:21:31
レイアースの裏技。
・その場ダッシュ&ジャンプで店の宝玉を取れる所がある。金払う必要なし。
・光の魔神のある洞窟、でかい岩の落ちてくるところ(回復の泉の近く)
 岩の間を通れる。
・プレセアの写真3枚目は萌える。
・海 かわいいよ 海
・18回ほどボスに負け続けるとボスのHPが少なくなる。(海の攻撃一発で倒せたり)
・ザガートたんハァハァ
831コピペよろしく:2006/02/19(日) 09:23:27
署名しようぜ!PSE反対

2006年の4月から執行される電気安全法によって、過去に発売されたゲーム機、オーディオ機器をはじめ
ビンテージのギターアンプ、 エフェクター、録音機材、シンセ等が一切売買できなくなります。
この法律の条項は、 音楽愛好家、音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、
楽器販売店にも、密接に関わってきます。 貴重なビンテージと言われている、
現在もそのほとんどが現役で使用されている機器類が 今年の4月から二度と手に入らなくなるのです。

他人事ではありません。この法律によって影響を受けるのはあなたです。

坂本龍一氏を筆頭に、JSPA 日本シンセサイザープログラマー協会が署名活動を開始しました。
これらの文化的損失を許さないためにも、「電気用品安全法に対する署名」にご協力ください。
発起人:坂本龍一、高中正義、椎名和夫、松武秀樹

http://www.jspa.gr.jp/pse/
832Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 09:39:19
>>831
本当ならぜひ署名したいが
これフィッシング詐欺じゃないだろうな
833Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 10:18:28
署名したい気持ちはあるけど、今のご時世に住所と名前をネットに?きついわ・・・
834Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 10:53:17
じゃあ中古サターンも販売されなくなるのか
835Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 10:55:32
日本の政治家はあぽでつね〜
くだらない規制作ってよろこんでらw
836Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 10:56:52
>>835
金になるからな
837Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 21:28:56
どうみても天下り法案です。
ありがとうございました。
838Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 22:24:36
18以上推奨ゲーやってて今更おもふたんだけど
どうみても推奨どころじゃないです
マジ限界ギリギリのいい時代だったなー
839Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 23:44:21
「ぷりみえ〜る」(?)とか
840Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 04:16:56
レイストームがやりたい
841Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 12:35:45
コンバット越前age
842Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 18:46:00
せっかくだから・・・・・・age
843Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 20:48:27
野々村なんて描写モロだもんな(テキストのみ)
844Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 21:42:57
>>826
500円で買うよ
オクで流すから
845Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 23:49:19
サターンで一番印象にあるのは何だろうな・・・メガドラならすぐ浮かぶが
ゲーム内容も良かったがサウンド面でかなりツボだったナイツかな
846Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 23:50:54
そんなセガが今度は

セガ、今度は1000億使って日本版ブロードウェー開設
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140430831/l50


ああ・・なんてはらはらさせる会社なんだ・・・
もうイサオは居ないのに・・・
847Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 01:43:00
セガって一見地味な癖して、やることは派手なことが多いな
848Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 01:49:36
やることは派手なことが多いが結果が地味
849Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 01:57:38
ブロードウェーの舞台つーてもサクラ大戦ばっかりなヨカン・・・
850Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 12:47:30
シェンムー・ザ・ブロードウェイ
851Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 21:49:11
メガCDとサターンとドリキャスが動いてDVDも見られる
ハードでも作ってくれないかな
852Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 22:51:38
一方任天は

【任天堂】山内相談役が70億寄付 京都大に新病棟建設
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140517833/l50

すげぇ・・すげぇよ山内ポケモン
853Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 23:01:12
シェンムーの開発費が70億だったの思い出した
854Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 23:57:38
高校の時、友人から本体を5000円で買った。
やきゅつくにハマった。ただそれだけ。










あ、あと野々村と黒の断章買おうとして店員に止められた。
855Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 14:12:00
野々村とYUNO。
行徳の○ジローって店で、以前、1.980円で売ってた
近くの○ックキングが2.500円で買取りしてたので
それを買ったり買ったりして、こずかい、も受けさせてもらった罠。
いい思い出です。
856Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 14:16:12
買ったり買ったりでこずかいマイナスだな
857Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 20:31:49
パンツァードラグーンがPS2でリメイクされますお!
今からめちゃくちゃ楽しみ・・・

ttp://sega.jp/ps2/ages27/home.html
858Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 20:32:51
>>855
ばれなかった?
859Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 21:16:52
>>855
君はもう少し日本語を学習した方がいいな
それとも外国人?
860Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 22:54:17
YU-NO終わったよお
クリアに1ヵ月もかかったよお
セーレスゥ

次はナデシコ崩すよお
時間ないよお
861Mr.名無しさん:2006/02/23(木) 00:06:04
>>858
よくある。そういう店。在庫0になってもきずかない店。
862Mr.名無しさん:2006/02/23(木) 00:31:40
これだから行徳民は
863Mr.名無しさん:2006/02/23(木) 01:04:56
1万2万程度か、それ以下の儲けで転売なんてアホくさくてやってられんわな
864Mr.名無しさん:2006/02/23(木) 20:26:08
>>863
甘い。
転売はコツコツ儲ける事が大事なのだ。
「チリも積もればインカ帝国」と言うだろう?
865Mr.名無しさん:2006/02/23(木) 22:07:26
>860
何でそんなにあせってんだよ
866Mr.名無しさん:2006/02/23(木) 23:16:26
>>860
いいんちょ!!
おちついて!!
867Mr.名無しさん:2006/02/23(木) 23:26:07
>>851
サターンとドリキャスのゲームが動くUSB接続のDVDドライブが欲しい。
868Mr.名無しさん:2006/02/25(土) 04:55:23
もう一台くらい買っておかないといかんかな?
869Mr.名無しさん:2006/02/25(土) 05:16:23
いや、買うな。
ヘタにお前らが買いあさると、値がつりあがって俺が買えなくなる。
870Mr.名無しさん:2006/02/25(土) 17:10:42
近所のGEOでレトロゲームセールやってた
サターン本体が980円〜だった
箱の有無や汚れ状態もあるだろうが980円なら2.3台買ってもいいかと思った
871Mr.名無しさん:2006/02/25(土) 21:05:29
サターンはエミュでやるからいいや
DCとかは少し欲しいかも
872Mr.名無しさん:2006/02/25(土) 23:09:20
ときメモの声、聞きたくて、サターン買った。
873Mr.名無しさん:2006/02/25(土) 23:22:13
湯川専務だっけ?
あのオヤジどこいったんだっけ?
874Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 00:12:52
サターンのエミュはまだ未完成じゃなかったっけ?
まあ一部完成となっているけれど、まだ難解だとか?
875Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 00:18:09
>873
他の会社の社長をやってるよ
876Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 02:55:51
>>874
いや、ほとんどエミュレート自体は完了している
そして2Dのゲームなら実機と同様にほぼ完動(YUNO、EVEなどのAVGを実際にエミュでクリアした)する
中には動かない物もあるけど8割5分は動作するっぽい
問題なのは3Dなんだけど、こちらもまともに起動するものの現時点では動作が重い
多分、完成までには今年一杯かかるんじゃないかな
2Dゲーム用途としてなら既に完成していると言えるけど
877Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 04:05:54
>>876
俺のPCだと最近のは動かないわ
3年前のPCではもう駄目ってことか
次のwindowsだ出たら組みなおしてみようかな
878Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 04:32:47
ナイツは出来る?
ナイツが出来たら何も要らん
879Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 05:12:28
ナイツ以外はPSで出来るもんなw
880Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 15:53:08
ナイツは3Dだから無理じゃね?
メピアンとかうじゃうじゃ出したりするとサターンですら
辛かったゲームだし。
881Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 19:22:41
>>878
まだ結構重い
>>879
PSに移植されていない2DのSSゲームも多いし
クオリティはSS版の方が高い
882Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 19:30:58
電気用品安全法が施行された後にサタ・ドリが壊れたらおしまいだな・・・
エミュにも手を出さねばならん時が来たか・・・面倒くさいのう。
883Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 20:06:44
サターンなら安売りしてるから買ったら良いんじゃない?
田舎でも数百円で買えるし、俺2台買ったよ
884Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 21:56:19
エミュ使う人は、CPUはハイパースレッディングの使えるPen4か
Athlon64X2を用意したほうがいいぞ。
885Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 00:17:46
DCは正直並のスペックじゃ無理だぞ
886Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 07:25:13
そういや、神宮寺三郎の未完のルポもPS版は表現が若干違うらしいな。
887Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 11:44:17
スーチーパイも当時3DO・サターン・PSと
三種類買ったけどサターンが一番良かったな
888Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 22:36:32
>>883
さすがにそこまで安くは無かったな。
>>884
サターンのエミュはマジ難しいんだよな。参考書を買う必要がありそう。

セガはマジで頑張って欲しい。
ファミコンミニみたいに、ミニサターンを作って往年の作品を売り出せば・・・・・・倒産するかも。
889Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 01:04:27
>>884
俺、optelon(Athlon64の限定最上位モデル)使ってる
890Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 01:12:17
>>885
DCはPC互換系(OSはdirextX仕様のwinCEカスタム)で構造もサターンみたいに複雑じゃないから全然余裕だよ
一時期話題になったDCエミュchankast(短期間でリリースされたαバージョンのエミュ にも関わらず凄まじい出来だった良エミュ
残念ながら厨房に叩かれたのが原因なのかたんに作者が飽きただけなのか理由は定かではないがソース非公開の製作終了になってしまった)
でも普通に動いてるよ
ソウルキャリバーだと平均60は普通に出るし斑鳩などのシューティングに到ってはフレームスキップが搭載されていないから実機の3,5倍程の速度が出ているw
重さ、開発の難しさにしても SS>>>>>>>>>>>>>>>DC
SSFでも2dのゲームは全然普通に遊べるがね
891Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 11:51:44
改行しろ
カス
892Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 14:12:26
最終的にレトロゲゲームって全部エミュでやるしかなくなるんだろうな
ROMは電池が切れるし、メディアは本体のピックアップがいかれるから
893Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 15:46:07
>>892
「ROM」「メディア」という言葉の意味を理解してから書き込もう。
894Mr.名無しさん:2006/03/01(水) 22:35:32
サターン
895Mr.名無しさん:2006/03/02(木) 00:53:09
そういや、サターンはソフト買ったらとりあえず
パネル画面にしてCD再生してみたりしたな。
896Mr.名無しさん:2006/03/02(木) 02:59:41
SSFやってみたけど、重くて話にならん
chankastは、GDそのまま使えないから無理ぽ
897Mr.名無しさん:2006/03/02(木) 04:24:02
>>895
今はサターンソフト買ってきたらとりあえずPCに突っ込んでみることにしてるよ。
あの当時はパソコンなんて持ってなかったから、おまけファイルの存在なんて知らなかったよ。
898Mr.名無しさん:2006/03/02(木) 06:47:26
>>896
2dは十分軽いけど
3dはまだまだだな
もちろん、PCスペックにも左右されるが
899Mr.名無しさん:2006/03/02(木) 15:26:01
ドラゴンフォースが面白かった
バトルシーンとか爽快だし。
900Mr.名無しさん:2006/03/02(木) 15:39:04
>>898
そんなヲタスペックを所持していません
901Mr.名無しさん:2006/03/02(木) 19:14:06
ヲタスペックっていうか、
普通は今時のPCゲームやるならある程度ハイスペックを要求されるからねぇw
エミュなら尚更
恨むなら自分のPC環境を恨みなさい
902Mr.名無しさん:2006/03/02(木) 19:36:37
PS2に出てるセガの2500円シリーズ?
やってる人いますか?
903Mr.名無しさん:2006/03/02(木) 20:50:38
当たりはずれが大きいねあれ
904Mr.名無しさん:2006/03/02(木) 21:12:29
>>896
SSFは設定&CDイメージ起動でかなり速くなるYO
HD起動だから実機より快適♪
ギレンの野望、クリアしますた

905Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 19:39:55
マリーのアトリエ
200円だったんで懐かしくて買ってきた・・・
そのうちやろうかな
906Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 21:00:50
SSFが動くパソコンなんて無名メーカー製なら10万もありゃ余裕で買えるっしょ。
おれなんかP4HT3Ghz、mem512MB、HDD160GB、RADEON9550で7万ちょいくらいで買った。
ナイツもバーチャファイターリミックスも超快適。不満といえば森高千里のゲームが
動かない(タイトル画面でクラッシュ)くらいかなぁ。
907Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 22:43:04
>905
マリー バッドEDの中でも一番ずんどこなEDは
逆に笑えるよ
908Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 22:47:42
>>906
バーチャ2は重いがね by optelon+DFI+4Gメモリ+7800GTXの人
909Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 23:04:36
今日部屋の片付けをしたら…

ノエル、お嬢様特急、卒業V、マリーのアトリエ、スチームハーツ、ナデシコ、3×3EYES、ドラゴンフォース、サクラ大戦シリーズ、QuizなないろDREAMS、She'sn、ラングリッサーシリーズ、リフレインラブ、貞本義行イラストレーションズ、ほか50本ほどソフトが出てきた。

でも本体ない罠(*´д`*)
910Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 23:06:20
大好きってサターンだっけ?今となってはあのクソゲーすらも
なつかしい
911Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 23:10:20
ちょwwSSのソフトってパソコンによっては動くの?入れると壊れそうで怖いんだが
912Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 23:10:58
このスレ読んでたらブルーディスティニーやりたくなってきた

でもソフトも本体も見つからないーーーーーーーー
913Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 23:13:31
ああ 四月からは中古ゲームも買えなくなるんだったな
おまえら残念だったな
914Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 23:40:37
>911
PCで見られるおまけ画像が入ってたりするよ
915Mr.名無しさん:2006/03/04(土) 00:10:26
>>906
2000円でサターン買った方がいい
916Mr.名無しさん:2006/03/04(土) 00:39:02
ブルーディスティニーといえば…


 マ ン 毛


だろw
917Mr.名無しさん:2006/03/04(土) 05:19:20
家ゲ板から転載
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-02/2006030201_02_0.html

生まれて初めて共産党を応援したくなった。
918Mr.名無しさん:2006/03/04(土) 19:20:58
あの法律が施行されてもゲーム機は関係ないんでしょ?
919Mr.名無しさん:2006/03/04(土) 19:26:07
サターン本体とドリキャス本体の中古が買えなくなるぐらいかな。
920Mr.名無しさん:2006/03/04(土) 23:58:04
>>918
いまだにこんな無知が居るのか
921Mr.名無しさん:2006/03/05(日) 00:17:55
>>918
昔の電源内蔵型のゲーム機はあぼん
922Mr.名無しさん:2006/03/05(日) 01:08:02
>>921
電源内蔵型じゃないゲーム機って?
あのACアダプターがどうとかいう話はどうなったの?
923Mr.名無しさん:2006/03/05(日) 03:21:46
>>922
セガハードだと>>919の言うようにSSとDCがひっかかるんだよ。
それ以前のACアダプター使ってるやつは、本体のみなら大丈夫。
ACアダプターがアウトになるんで電源は自分でなんとかしなくちゃならなくなるが。
924Mr.名無しさん:2006/03/05(日) 12:07:55
個人取引なら問題ないらしいね
925Mr.名無しさん:2006/03/06(月) 09:26:14
あと、買えなくなるわけではなく、PSE
認定受けるような検査すれば大丈夫

サターンなのにPSイイとは、これいかに・・・
926Mr.名無しさん:2006/03/06(月) 09:44:55
問題はそんなめんどうくさいことをする業者がいるかどうか
927Mr.名無しさん:2006/03/06(月) 09:45:12
問題はどこが検査するか、いやしてくれるかだ
928Mr.名無しさん:2006/03/06(月) 17:30:24
今のうちにセガハード全機種買っておけば問題無しって事さ
929Mr.名無しさん:2006/03/06(月) 20:56:50
>>928に言われたので、
ゲームギア3台げっと!!やったね♪

ちょwwwwww電池wwwwww馬鹿かwwwwwwソフト無ぇwwwwwww
930Mr.名無しさん:2006/03/06(月) 21:33:57
ゲームギアの場合TVチューナーとどでかいACアダプターが
セットになって初めて一人前と言える
問題は電波の受信が悪くて使いモノにならねぇって事さ
931Mr.名無しさん:2006/03/07(火) 01:15:00
ゲームギアはエミュでやるか
932Mr.名無しさん:2006/03/07(火) 01:25:01
そんなレアなハードのロムはどこで手に入るか教えてくださいませんか?
933Mr.名無しさん:2006/03/07(火) 01:44:06
アレしかねぇーだろアレしか
934Mr.名無しさん:2006/03/07(火) 19:20:23
ああ、アレね。アレアレ・・・・・・アレだってよ。アレ。
935Mr.名無しさん:2006/03/07(火) 19:49:21
アレ・・・? タイムマシンか。高いよなアレ。
936Mr.名無しさん:2006/03/07(火) 21:44:50
ヤフオクとかで検索すると結構出ているよ しかも安い
本体の液晶がこれまた大変目によろしくない液晶なので
ソニックみたいに高速で動くゲームは目の疲れとの勝負になる
937Mr.名無しさん:2006/03/07(火) 22:47:59
YUNOが説明書なしで
1000円で売ってたんだけど買いなの?
938Mr.名無しさん:2006/03/07(火) 23:35:56
説明書なしってのは気になるけど、田舎の俺からしてみれば安いよな、1000円って
939Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 01:29:30
>>937
断然買い
迷わず買え
つうか、普通にオクで買値以上に売れるし
940Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 09:13:47
PCでリメイクすれば5万は売れそうなのにな。
・・・喧嘩って、するもんじゃないなあ
941Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 16:15:42
聞いてくれ!サクラ2戦闘で必殺技スキップできる裏技見つけた

ホリパッドをつかって必殺前にAを連打モードにして
Cで決定してそのままCをおしつづけるんだけど・・
既出ですか?
942Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 21:33:39
624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/04(土) 20:35:50 ID:dMl1tqKw
聞いてくれ!サクラ2戦闘で必殺技スキップできる裏技見つけた

ホリパッドをつかって必殺前にAを連打モードにして
Cで決定してそのままCをおしつづけるんだけど・・
既出ですか?
943Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 22:15:23
YU-NOって説明書なんかいらないだろ
944Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 22:19:37
激揺れのデッドオアアライブとメタルブラックだけやりたい
945Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 22:27:45
今見るとカクカクと揺れるよな
946Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 20:52:24
クリスマスナイツを今の時期プレイすると桜吹雪の中を飛ぶナイツさんが見られます
947Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 20:55:38
DCでナイツの続編が出なかったのがムカツク
948Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 22:02:31
霧の…
949Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 01:55:45
セガサターンのエロゲーってどんだけあるの?
950Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 01:58:59
すくなくないだけあるよ
951Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 12:31:39
10種類はないw
952Mr.名無しさん:2006/03/12(日) 18:11:54
ドラゴンフォース・・・・・・
953Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 07:44:07
最近1000円で本体買って喜んで繋いだらCD入れても「CDが入っていません」

('A`)レシート捨てちゃってた
954Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 10:55:45
ガングリ2かうかな

1000円だしいいよね?
955Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 16:55:26
>>953
ジャンク買うからだよ
おそらく、ピックアップ部があぼ〜んしているものと思われる(俺が昔所持していたサターンもそういう壊れ方をした)
956Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 18:06:10
>>953
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
考えたら、サターンでてから、もう10年くらい立つんだよね。
こうなったら、もうエミュに走るしかないね。
957Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 18:16:39
PS2でセガエイジとかいうシリーズで2500円のが出てるよ
ttp://ages.sega.jp/
958Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 19:08:25
なにを今ごろ・・・
959Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 19:16:05
セガはマーケティングが下手だなぁ
960Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 19:44:37
パンツァードラグーンが出るのか
欲しいな
961Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 21:14:58
>>957
なんだアウトラン移植されてたのか。
アウトラン2も出ないかな〜ドリキャスで。
962Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 21:21:40
復刻版セガサターンコントロールパッドなんてあるんだな
963Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 21:45:55
アドバンスド大戦略でるのかー
エルアラメインがどうしてもクリアーできなかった・・・
964Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 22:09:43
憂鬱で中高時代のことばかり考えていたらクォヴァディス2がやりたくなり
単身先でもう1セット買った自分が来ましたよ。
965Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 22:27:41
>>964
懐かしいな〜うちの母ちゃんがしゃべりまくりの
あのゲーム見てびっくりしてたの思い出したわ
今の技術で3作ってくれんかなぁ
966Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 01:38:21
ガングリフォンは移植されんのか?
俺のPCのスペックのせいかも知れんがエミュじゃ動かん
サターンのバックアップカートリッジも死んでるし
セーブなしでクリアができるとは思えん
967964:2006/03/14(火) 05:54:14
>>965
出会いは1000円均一でジャケ買いだったけどたまげたよアレは。
友達が来たときは恥ずかしくて音声OFFにしたのも今では良い思い出…
ネリー優遇とナミネとクリスが出るまでやるのは今でも変わらない約束…
続編は開発元が変な格ゲーに手を出して潰れたから難しいらしい
>>966
1はOPが秀逸…あと最初のステージの通信音声も痺れた。
2はやはりラジオと会話…そしてあの悲壮感…今の漏れみたいだ…
どっちも高校の勉強合宿みたいなのに持っていってBGM聴きまくった。今でも脳内警報はあの「耐久力危機」と「攻撃されてる警報」…
×箱のがあまりにアレだったんで移植して欲しいがやる気はないんだろうなぁ…
968Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 06:07:57
>>966
>バックアップカートリッジも死んでるし

鉛筆使え
969Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 16:44:00
オール システムス ブロ-クン ダウン
970Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 17:33:57
>>956
1994年発売の機種だから12年前のゲーム機という事になるね・・
どうりで俺も歳をとるわけだw
記憶によると、>>955が言うようにセガサターンはピックアップ部(レンズ部分)に問題を抱えていたような気がする
俺は初代を新品で買って3年でぶっ壊れた
中古(ジャンク)はやめておいた方がいいかと

おまけ(こんなの見つけた↓)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~marriage/bd001.html


971尾崎:2006/03/14(火) 18:08:44
尾崎です。

いつも聞いてるラヂヲ番組に田村直美の曲をリクエストしたら
同僚に罵られました。

尾崎です。
972Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 18:13:14
次スレ必要ですか?
973Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 19:17:35
マターリしながらも進行しているので必要ですね
974Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 22:33:20
次スレたてられずに、1000いったら、セガ復活
975Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 22:50:54
>>974
次スレは埋まってから立てろってことだな
976Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 02:22:28
>>967
ネリー優遇それ分かる
全部女性のキャラで編成しようとして仲間単独で突っ込ませたりしてたw
977Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 04:27:10
次はセガ総合にしない?
978Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 06:41:07
総合っぽいスレは別にあるから却下
979Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 07:30:35
あったのか
探してこよっと
980Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 08:10:40
>>978
スレタイ教えてくれ・・・orz
981Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 17:48:11
次スレ

毒男が語るセガサターン3台目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1142412459/
982Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 18:26:51
ライドウ終わったんだけど、なんかシステムが変わっちゃってて・・・
今度サターンのデビルサマナーまたやるかな
983Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:33:20
ここ埋めても良いかもね
984Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:33:54
そうですね。
985Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:49:21
埋め
986Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:51:02
埋め
987Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:51:17
支援
988Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:51:39
埋め
989Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:52:25
埋め
990Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:52:57
埋め
991Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:53:30
埋め
992Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:53:35
埋め
993Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:54:02
994Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:54:16
995Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:54:40
996Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:55:05
997Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:55:18
998Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:55:39
999Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:55:50
復活してほしいよな
1000Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:56:23
セーガー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。