どうせ(ry テクノ聞こうぜ 7 ('A`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
過去ログ
ど)ry 毒男のテクノスレ 2.5
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1101644864/
どうせ(ry 毒男のテクノスレ Part2.
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1096041049/
どうせ(ry テクノでも聞きながら雑談しないか?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1091243363/
テクノ3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1102099917/
ドクオ板でテクノ聞こうぜ  4スレ目 ('A`)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1112183743/
ドクオ板でこそテクノ聞こうぜ  5スレ目 ('∀`)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1118833767/
ドクオ板だからこそテクノ聞こうか 6スレ目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1123678959/

amazon http://www.amazon.co.jp
HMV http://www.hmv.co.jp
タワレコ http://www.towerrecords.co.jp
WAVE http://www.waveweb.co.jp
シスコ http://www.cisco-records.co.jp
テクニーク http://www.technique.co.jp
DMR http://www.dmr.co.jp
2Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 04:55:13
アタイこそが 2へとー
3Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 04:55:39
LastFM関係も貼った方が良かったかな…
4Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 05:24:34
5Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :2005/11/11(金) 05:35:39
DJサントスまじ最高
6Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 08:43:25
おつ。
7Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 12:18:09
>>1
otu
8Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 17:47:22
>>4
ほかの毒男が何聞いてるか判って楽しいな
9Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 17:52:43
>>4
コテつけんのが嫌だなあ
10Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 18:01:41
>>9
でもiScrobblerとLast.FMの組み合わせはメチャメチャおもろいぞ
試してみ
11Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 19:20:47
Neighbours使うには300曲聴かなあかんのか・・・
12Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 19:41:28
>>11
iScrobblerのプラグインを有効にして普通に音楽聞いてたら三日かからんぞ
俺が部屋にいるときは音楽流しっぱだからかな…
13Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 19:56:31
>>12
iScrobblerを停止したいときはどうすれば良い?
winampでwmvファイルが見れなくなったんだが
14Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 20:06:29
>>13
プラグインのオプションからiScrobblerのenable iScrobblerのチェック外せばいいじゃまいか
15Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 20:10:08
>>14
トンクス
16Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 20:21:44
なんかややこしい話してるなー
最近ゼロ7がよくかかる。
一応アンビにはいるのかな?酒とジャズ並に相性いいな。
17Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 20:29:43
ZERO7脳?のジャケのやつ持ってるけど良いよね
stereolabの違う意味での完成系
18Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 20:34:00
JuanAtkinsかかりすぎだろw
きめえ俺w
19Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 20:41:55
どうも通信の関係なのか、
それとも聞きたくない曲を送ることも考慮に入れてなのか分からんけど、
just listenedが反映されるのが遅いよね。
と同時に聞いてたのにリストになかったり。

シャッフル再生でよく曲飛ばすから全然曲数延びないやハッハッハ。
20Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 20:46:20
>>19
ああ、反映遅いよね
iScrobblerのenable iScrobblerのチェックがちゃんとはいってれば後からいきなりずどんと反映されることもあるから焦らないで
21Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 20:51:39
>>18
俺はリッチー好きだから折に触れてPlastikmanは良く聞き返す
俺きめえええええええええ
22Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 21:00:50
>>20
iTunesの場合は最後まで聞き切る(再生回数のカウントアップ?)がトリガで記録なのかな。
そういえばこの機能をシャッフル再生に追加して、
飛ばした曲は再生頻度DOWN、ちゃんと聞く・レーティングしてる曲は上がるみたいな機能を
インテリジェンス・シャッフル・プレイ機能とか適当に名前つけて売り出せば結構イケると思わないか。
23Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 21:05:21
>>17
ぜろ7自体は人から名前聞いて知ったんだよね
持ってるVAのアルバムの気に入った曲がぜろ7だった

chillout ってそのままの名前のアルバムなんだけどHubでも昔かかってたよ
マッシヴなんかも入ってる 酒と寝る前にはすごくいい
24Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 21:07:43
>>22
それipodに似たような機能あるじゃん。
あんまり聴いてない曲だけ聴いたり、よく聴く曲だけ聞いたり。
25Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 21:23:27
>>24
曲飛ばし=マイナスレーティングにすると言うかさ。
いちいち「この曲あんまよくねーな、星ひとつにしといて飛ばすか」
ってメドイじゃん。

何より人の手を煩わせずにリアルタイムにプレイリスト選出アルゴリズムが変化してくのが
一番の肝だと思うんだよな。
いくら名曲でも1回の外出で何十回も聴いたら飽きてきちゃうし。
普段余り聞かないのが埋もれっぱなしってのもあれだし。
26Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 23:24:32
Last.FMおもろいな
アニソンと混ぜて聞いてたらCALMと栗林みな美をレコメンしてきやがったw
27Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 23:42:52
Last.FMってsonic stage使ってる俺には使えないのかしら
28Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 23:47:37
Yahoo! Music Engine
Yahoo! LaunchCast
Winamp
Windows Media Player
iTunes
foobar2000
QCD
J. River Media Center

のどれかを持ってないとダメだろうね、winだと。
29Mr.名無しさん:2005/11/12(土) 07:52:32
>>28
トンクス
sonyのメモリーウォークマン、そういうとこが寂しいよ
30Mr.名無しさん:2005/11/12(土) 12:36:20
>>4
素朴な疑問なんだがこれって今誰かが聴いてる音楽が聴けるってことか?
それとも登録と同時に自分の聴いた音源もあぷされててそれが皆で聴ける様になるとか?
31Mr.名無しさん:2005/11/12(土) 13:26:16
>>30
お金を払うとそういう機能もあるらしい。
無料ユーザーは、自分が好きな曲をまず聴き倒して登録、
300曲くらい登録された状態でラジオプレイヤーを起動すると、
好みに合うような曲が勝手にチョイスされて流れる。
32Mr.名無しさん:2005/11/12(土) 20:03:21
fat jon/humanoid erotica 買った
いいぁんじだったお
33Mr.名無しさん:2005/11/13(日) 01:32:15
クリックハウスってもしかしてすんごい下火?
34Mr.名無しさん:2005/11/13(日) 01:32:31
一夜限りの I LOVE TECHNOが満ちる実況スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1131792515/
35Mr.名無しさん:2005/11/13(日) 01:37:10
Bugz in the Atticの人のソロのafronaughtいいな
36Mr.名無しさん:2005/11/13(日) 05:16:22
Combo PianoのNot Such A Sky Exists聞きながらタバコ吸ってきた
この時期の明け方の空気いいな
37Mr.名無しさん:2005/11/13(日) 16:56:40
金曜の夜イエローいってジェフサミュエル聴いてきた。
38Mr.名無しさん:2005/11/13(日) 17:41:13
>>37
いいなー
39Mr.名無しさん:2005/11/13(日) 22:35:43
PCにiPod繋ぐとiTunesがフリーズするようになった○| ̄|_
40Mr.名無しさん:2005/11/13(日) 23:28:21
アップルはソニーレベルのクソだと思ってる。
41Mr.名無しさん:2005/11/14(月) 03:09:22
午前03:00 Sun Electric / Sundance
今年も残りわずかだな…
42Mr.名無しさん:2005/11/14(月) 13:00:36
PM 01:00
Atmosphere / Substance Abuse
さむいとひpほp聞きたくなる、なんでだろ?
43Mr.名無しさん:2005/11/14(月) 14:04:58
>>42
あったかいやつでもやりたいからかw
44Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 01:26:11
おれは寒くなるとアンビが聞きたくなるなもう凍りつきそうな冷たいアンビ聞いてとことん
冷たくなりたいときもあれば暖かい気持ちになれるアンビ聞きたきなるときもあるな
そんなおれは今ゲームのMOTHER2のスノーマンズを聴いている…スレ違いだが大好きだ
独りこの曲聴きながら部屋の電気は消してストーブだけつけて暖まりつつ
ベランダからイルミな街並みを眺めるのが冬のおれの安らぎ
45Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 01:50:35
山下清の声に脳内変換された>>44のレスを想いつつ
今夜は2350 Broadway 2で寝アンビと逝こうか・・・・・・
46Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 03:02:15
>>44
じゃあ俺は押し入れの奥から引っ張り出してきたR&S Ambient Classicsを聞く
47Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 08:19:37
>>45
変換すんなよw
48Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 17:15:16
12月ぐらいになったら今年買ったCDベスト5でもやるか
今それを妄想したらCD買いすぎてて選べなくて頭痛くなったが。
49Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 20:27:25
ぶっちゃけここ住民の主流と全く趣向の違う俺は参加できない。
50Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 20:45:20
デスメタルとか?
51Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 21:00:21
少なくともアンビエントはOrb、BOC位しかワカンネ。
52Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 21:08:18
おれはひpほpが全くわからんな。
ってかこのスレに出るアーティストの半分もわからん・・・
>>48 それ楽しみ、おれ初心者だけどこのスレの買ってて外れがない
53Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 21:44:05
54Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 23:27:58
>>53 おれ52じゃないけど
すごく…よかったです…
55Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 23:38:34
Nujabesいいよね
日本人だとは最初わかんなかった
56Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 00:09:46
>>54
それは良かった。
nujabesつながりだとFive Deez(fat jonとかpase rockのソロも)、Funky DLなんかもおすすめ。
でも、Poleのshowcaseにはfat jonはいらなかっ(ry
57Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 00:22:41
最近聞いたアンビだと
MUSっていうのがいいよ
なんかスペイン人からこれ聞けよってもらった。

kettelかvesselか忘れたけどああいう柔らかくて暖かい系

>>49
>>51
ダブで盛り上がるときもあればハードミニマムで盛り上がるときもある。
過去ログとか全部読めたらどっかで共感できるはずなんだが。
あとVIPのテクノ垂れ流しスレもお勧め。
58Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 00:24:43
あんな馴れ合いゴミスレ(゚听)イラネ
59Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 00:32:42
>>57
ダブもハードミニマムもそんな詳しく知らない・・・典型的何でもライトファンですよ。

だけどPart1から居る。居心地イイからねw
たまに野外レポ書いて満足してます。
ここ読んで気になったのでは、今更だけどカスケードのベスト注文してみた。

来週sasha&digweedやらageHa祭りやらエレグラやらでかいのがあるわけ
だけど、どれか行く人居る?
60Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 00:44:42
エレグラのアンダワライブ3時間ってのは相当どうかと思う。
てか今更アンダワて・・・。
61Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 00:59:08
好きなものに今更も糞もない。
62Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 01:16:14
今日エビシンエビシンのCD買ったけど
ノンストップじゃないんね

エログラは行きます。エログラでは繋げてくれるんだろうか…
63Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 01:37:32
前回はダレン90分→アンダワ90分くらいだった気がする
繋いでたと思うけど、もうあまり覚えてないなぁ・・・
64Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 01:41:55
その前回って03?ダレンってプライスのこと?30分くらいじゃなかった?
EEみたいな感じで、完全には繋いでなかったよ。微妙。

今回はプライスサポートに入るから、繋いでくるかもしれないね。
65Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 01:55:24
そうそう03の時ね、30分だったけか・・・
しかも繋いでなかったの?

EEみたいな感じ、言われてみればそんな気がします
あの時間だけやたらもりあがってた位しか記憶にないわ。ウソついてすまんね
66Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 02:15:09
ときにお前ら、喫茶店で聴くならどんなテクノがいい?バイト先でCDかけるときの参考にさせてくれい。
67Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 03:00:52
>>66
Move D / Pop For Dwoozle
Sensorama / Love

なーんて
68Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 04:52:52
>>66
Erast - Goodair + Minimissing
テクノじゃないけど
A Bossa Eletrica - Eletrificacao
69Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 12:12:30
>>66
LatinHouse系とかを音量絞って流したら結構オサレな感じだよな。
音響系とかアンビエント寄りのエレクトロニカなんかもいいかも。
でも、あんまりハイハットとかシンバルがジャンジャン鳴ってるのは、
環境音楽としては相応しくないらしいけど。
それと声も駄目らしいね。人の耳はシャリシャリした高音とか
人の声に強く反応しちゃうんだそうだ。
その辺が式典とかでのBGMがクラシック一辺倒な理由らしい。

ここまでを踏まえた上でAFXですかね。
70Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 12:17:23
>>69
(・3・)エェー
71Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 13:15:21
>>66
こないだ行ったカフェでClassic Dub Classics / 藤原ヒロシかかってた。
クラシックの曲のエレクトロダブみたいなの。
72Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 14:01:13
Aphex Twinの笑い声の奴流せ!
73Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 14:07:19
69の理屈で行くとMERZBOWもありだね!!

忙しくて家のPCで音楽聞く暇ねー当分Last FM 300越せなさそう
74Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 16:09:35
あんまり低音出されても困るな
75Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 18:29:03
コンパで知り合って仲良くなったどうでもいい女の子に
「お勧めのCDあったら貸してよ〜♪」って言われて
メルツバウ貸したら連絡が途絶えますた
76Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 18:29:45
よくやった!
77Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 22:37:25
aphexのgirl/boyとかvenetian snaresのhajnalみたいなのが好きな俺にお勧め教えて
78Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 22:42:56
>>77
案外、ninjaからでてる、アニマルズ オン ホイール図の1stとか
酔っててグダグダな感じで悪いけど
79Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 23:30:13
>>77
joseph nothingはもうきいた?
80Mr.名無しさん:2005/11/16(水) 23:34:11
81Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 01:16:35
ホントjoseph nothing大好きだなオメーわw
82Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 02:22:02
OMからでたchuck loveの新譜が結構良い
83Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 08:08:36
>>66
【著作権】店内のBGMに自分が購入した音楽CDを再生→営利目的の使用は著作権違反★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132146073/l50

カスラック
84Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 09:05:48
>>75 おれも似たような毛意見ある
バイト先の後輩の女の子にJ-pop以外の音楽聞きたいからって言われて
Aphexのアンビエントワークスとorbitalの茶と灰貸したら
わずか1日後に「ありがとうございました」とだけ言われてもっとかしてとかは言われなくなった
85Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 09:53:51
TECHNOで始まる恋は無いのか!!
86Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 10:43:05
電気のMLではじまる恋はあった。
87Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 11:57:09
そんな時はマッシブの1stでおk
88Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 12:26:56
インシンクのケースにオススメのCD入れて渡すってのはどうだ?


今時インシンクもないか...
89Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 12:29:07
morrとかkaraoke kalk周辺みたいのとか、歌ものハウスは女の子受けが良い。
テクノは、PVとセットのが反応が良いことが多い。
個人的には、michel gondryのDVDはかなり受けがいい。
アンビエント、ダブ、ノイズ、ミニマルはダメだな。
何が言いたいかというと、漏れが好きなものほど嫌がられるってことだ。
90Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 12:30:31
massiveのよさが女にわかるとは思えんけど
blue linesだとちょっとくらいオシャレに聞こえるもんか・・?
91Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 12:33:42
好きな子にCD貸してあげたいんだけどどれにしようか・・
kettelかスクエアプッシャーかアンダワかで迷ってます
92Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 12:40:50
そもそもだな、TECHNOを聴かせようとするな
雰囲気がシリアスになっちまって引く、引かれる
愛想笑いはもう見たくないんだよ!!!!!1
93Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 12:44:47
というわけでお題

”スピッツ好きな女の子が気に入りそうなTECHNO”

俺にチャンスをくれ!
94Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 12:54:48
神聖なるテクノをナンパの道具にしてんじゃねえ!
漢なら自分のベストを貸してダメだったら潔く諦めろ!
95Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 13:01:47
分かったでは>>94の薦めに従って

STIGMATAのコンピでアタック
96Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 13:08:50
>>90
気取ってジャズとか聞いてる子ならおk
カラオケ用歌謡曲ダイスキな子にはダメ
97Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 13:12:24
女舐めすぎだろオメーラw
98Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 15:33:01
普通の子ならダフトパンクとかアンダワでいいんじゃないの?
電気のドラゴンなんかもいいと思う。

自分で音楽漁るような女は指定なしで貸してくれとはいわないと思う。

漏れもライトなファンで家では垂れ流す程度
踊りに行くほうがすき
99Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 15:33:46
>>94
じゃあVOXXXだなw
100Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 16:16:08
お目あての子を洗脳するより、テクノスキーを探した方が

早いぞ。いるとこにはいるぜ、pansonic好きの美人さん。

希少種だから倍率高いけどな。
101Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 16:31:18
クラブで出合ったりしねぇの?
ナンパとかじゃなくて。
102Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 17:06:17
俺のテクノ偏向趣向に陥った切欠となったComeToViddy、
それの持ち主が友人のねーちゃんで結構美人だったよ。
もう結婚して海外生活らしいけど。
まだその当時貰ったサイケとテクノ詰め合わせMD持ってるな。
結構居るものなのかもわからんよ。
103Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 17:26:29
Come To Duddyのビデオってこと?
104Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 17:34:55
>>93
つDJ Hype/Dubplate Killaz
ちょっとダンスホールレゲエとか聞いてる子には受けるはず……
あれれ?マジレスだよ…
105Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 18:23:59
鬼だなw
106Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 00:07:35
半年前オウテカ見に行ったときすげー可愛い子が一人で来ててびっくりした
本気で付き合いたいと思ったけどヘタレの俺は何も(ry
107Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 00:35:34
来週のエレグラで会えるさ
108Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 10:30:48
俺の住んでいるところは、客がクラブ関係者しかいなくて、ナンパしたくても
できない。出会いがない。orz
109Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 17:25:54
http://www.gamersnest.com/cdj/cdj18.html
明日漏れはコレに行ってきます
男9割という超硬派(ヲタ臭い)イベントです
110Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 01:41:54
アゲトクワ
last.fmPLAYERタンアンインスコ、さよなら・・・
111Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 03:34:26
こんな真夜中に
Erast/Goodair + Minimissing
の最後の曲聴きながら俺が来たよ
112Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 03:48:09
>>111
あの曲(・∀・)イイ!!
113Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 04:36:23
ziggomatic聴いて寝よ
114Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 06:14:48
寒くなるとXtalが聞きたくなる
どうしてだろう?
115Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 16:36:49
>>110
なぜアンインストールしちゃうの?
116Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 16:40:04
>>90
ひどい偏見だな
117Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 16:44:27
cinematic orchestra聴いてるやついる?EveryDayいいね
118Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 17:08:09
昨日、会社の先輩に告白したら振られますた。


アンビエント、ミニマル共になんでもいいので
ハードミニマル好きの漏れにしんみり出来る曲教えて。
文也のphase聴いてるんだけどまったく涙が出てこない…
119Mr.名無しさん:2005/11/19(土) 22:07:11
>>118
つ[Can you feel it]

何故かハウスクラシックス
120Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 00:32:50
あーなんか妙にイライラする
激しくブッ壊れたキチガイテクノ教えてください!
121Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 00:34:10
>>120
Aphex Twin / Come to duddy

122Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 01:01:28
>>118
つ[Plaid / Cedar City]

Plaid聴いてると欝になってくるお
123Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 02:07:40
>>118
plastikman/consumed
124Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 02:33:30
>>120
つ[Venetian Snares / Sybian Rock]
125Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 03:48:06
>>120
Flutter / Autechre
126118:2005/11/20(日) 13:38:06
>>123
今日、プラスチックマンを買ってきたつもりだったのですが
家に帰って封を開けてみたらどう見てもDE9 transitionです。
ありがとうございました。
127Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 22:47:17
誰か名古屋のやついたら俺と一緒に12月Richie Hawtin行こうぜ
128Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 23:12:42
>>126
plastikman/consumed こっち聴いてると首つりそうだから、
今はDE9でいいと思います。
129Mr.名無しさん:2005/11/20(日) 23:20:56
エレグラ行きたいけど友達がいねえええ
130Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 09:25:47
>>129
一人でいいじゃん。
折れも一人でいく。
131Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 10:34:32
えれぐらに限らず、クラブとか行って、一人だと寂しくならない?
つまんなくない?
132Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 12:05:34
クラブとかは一人でも寂しくないがえれぐらはさびしい
133Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 22:28:13
明日ageHa行きますよ。仕事早上がりして新幹線乗って。
楽しみだ!!
134Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 23:01:04
エレグラいくかねがないのであきらめていたら
ニジロックという神がかり的なイベントがあるのでそっちにいきます

ちなみに一人でレイヴいったことある。超さみしかった。
135Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 23:36:04
>>134
虹ロック調べたらワラタ二次と虹かけてるのね
136Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 10:14:30
明日明後日と大阪行くんだがオススメスポットある?
飯食う所とか服買うところとか。
137Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 10:36:05
つ吉野家とアメ村
138Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 11:16:55
吉野家って牛丼かい?あめ村は行ってみます 治安悪い所だっけ?
139Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 00:09:35
下がりすぎ
140Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 00:34:10
nujabes,prefuse73好きの俺にお勧め教えて
ってスレ違いか・・・
141Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 00:42:09
edan
142Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 01:00:34
143Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 01:01:12
Boards of Canadaどうすかね?
144Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 01:12:03
>>141-143
おまえらありがとう

boards〜は古いのだけど1枚だけ聴いて気に入りましたよ
新しいのって評判いいのかな
145Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 10:33:37
>>138
137だけれど、ネタだからなw
釣れていたから驚いたよw

俺、関西の人間じゃないから詳しいことは分からんが、誰もレスしてないから
違う板に行って聞いたほうがいいぞ。

でも、アメ村になると思うよ。
上手いお好み焼きやでも教えてもらえよ。
楽しんでこいよ
146Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 10:44:07
>>140
よし、オサンがいいもの教えたる。
ttp://www.arch-records.com/stklou03.html

これの下から三番目 daedelus/a gent agent
erastもリリースしてるlaboratory instinctから。
147Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 10:47:01
すまん。
こっちのが長く聴けるわ。
ttp://www.laboratoryinstinct.com/sound/mixes/popup_daedelus.html
148Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 19:37:10
fatjonもいいよ
149Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 19:37:57
fatjonもいいよ
150Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :2005/11/23(水) 20:59:02
エレグラまであと2日^^
151Mr.名無しさん:2005/11/24(木) 23:17:14
さて、明日の準備準備
152Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 02:17:16
やっぱ毒男は一人で出撃?
153Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 17:37:52
一人でいってくる ノシ
154ザ・ヘタレΨ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :2005/11/25(金) 19:17:20
おいおい合流しようぜ
25時20分にUWのステージに向かって左側の一番遠いトイレの入り口に
黒いジャージのズボンきてる170センチでなべやかん似のやつが俺だから

とりあえずそろそろいくか
155Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 19:18:56
俺のお気に入りはここ

g0org / おたのしみ頁
http://qt.or.tp/g0org/ochocd/
156Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 23:02:20
あれあれ?夜勤明けの俺がいまベッドから起きてきたよ
エレグラ行こうと思ってたのに寝過ごした……orz
157Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 23:04:52
え?明日じゃないの?
158Mr.名無しさん:2005/11/25(金) 23:13:30
>>156
まだ間に合うから
俺は今行くところ
1時半からだぞ
アンダーワールドは
しかもダフ屋が2000円くらいで売ってるし
159Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 00:06:13
ああ 東京が先なのか
160Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 00:32:13
アンダーワールドいいなー。誰か実況してしてボーンスリッピー
161Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 00:37:20
今更ボンスリとか思うけど
現場で聞くとチガウんだろなーイイなー
162Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 00:39:25
生で聞くボーンスリッピーはいいす。。
フジロックでノーマンがかけただけでも嬉しかったす。

ああ、俺もいけばよかたか。。。。
163Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 00:52:21
J-Waveで実況してるみたいね。ラジオ聞けないから分からんけど。
164Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 01:02:56
なんとかラジオつけてみたが・・・・・これヤバイっす。いけない奴は聞くべし
165Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 01:48:24
J-WAVEでアンダワやるお。
誰も聞いてない?それともみんなテクノ板?
166Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 01:56:31
こういう時のTECHNO板は正直好きだw
167Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 05:11:20
あーキモかった
168Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 05:15:56
きんもーおっはー
169Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 13:18:37
じぇいうぇーぶって関東ローカルだよね・・・
いっそマラソン大会みたいに全国ネットでやってほしいなぁ。
170Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 14:13:31
鹿児島でも流れとるがなJ-WAVE
171Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 15:32:32
>>170
まじすか 大阪民国の工作ですか。
ANN二部もないしね。
172Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 15:55:19
コールドカットがマツケンサンバやったwwww
173Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 16:05:08
>>172
ちょwwwwwwネタバレまずいだろwwwww
174Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 18:54:02

  」 ̄|_
  ('A`)  エレグラ行ってくる
 (」YlPn
  dハb |

175Mr.名無しさん:2005/11/26(土) 19:25:11
>>174
いってら

たのしんでこいよ〜 ノシ
176Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :2005/11/26(土) 19:52:25
カール・コックスけっこうよかった(;´Д`)
アンダーワールド中、しらねー人から●ョイント5回以上回ってきたよ
平和すぎ
177Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 00:44:50
てんちょまだやってんのかよーw
178Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 02:19:11
http://www.underworldlive.com/
エレグラ中継してる
179Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 02:44:43
jumbo来た
180Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 02:54:30
king of snake
181以下、名無しにかわりましてVIPが占領します:2005/11/27(日) 02:54:43
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133017305/l50
1 名前: 塩 ◆jkonqwrcaw 投稿日: 2005/11/27(日) 00:01:45 ID:PDHreVgU0
◆jkonqwrcaw 11月26日3時44分32秒 
2 名前: 塩 ◆jkonqwrcaw 投稿日: 2005/11/27(日) 00:02:09 ID:PDHreVgU0
マジお願い
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2005/11/27(日) 00:06:37 ID:1bSrwYsWO
つまり>>1はネカマで釣りかなんかの最中ってことだな

23 塩 ◆jkonqwrcaw 2005/11/27(日) 00:07:42 ID:PDHreVgU0
>>17
いっぱい釣れるお。^^
180 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2005/11/27(日) 02:09:59 ID:fEBDs4bZ0
>>179

パンツの中身うp

話はそれからだ

182 名前: 塩 ◆jkonqwrcaw 投稿日: 2005/11/27(日) 02:11:08 ID:PDHreVgU0
>>180
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo27592.jpg

祭り会場
同僚がお塩だったらどうするよ?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1130744533/l50
182Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 03:19:35
TMO
183Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 10:43:11
>>181
どこにはりつけているんだよ!!
それに、鳥が違うじゃん!!
184pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/11/27(日) 17:40:47
西海岸社内旅行部長に夜間外出禁止令出されました('A`)
HOUSE聞きにいけないお
185Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 22:34:05
autechreとadrien sherwoodで踊りすぎて後半バテバテだったお。
underworldじゃなくてautechreのライブをCD化して欲しかったな。
186Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 00:32:04
>>184
あうあう…残念 でも外出禁止令やぶって聞きに行くんだろ?
187Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 00:32:52
昨日の東大駒場寮のパーティー行った奴いる?
MOODMANとかでててスッゲー面白そうだったお…
188Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :2005/11/28(月) 00:40:25
>>185
ライブCD申し込んだ?
189Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 00:45:50
>>188
エイドリアンのライブもCD化されるの?
190Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 01:26:24
月曜日の午前1時過ぎ

Solu Music「Affirmation」
191Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 02:03:37
初めてカールハイドの踊りをみて衝撃をうけた
192Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 02:57:25
ところで、UWのサイトでライブ音源落としまくりなのは、さんざん既出?
193Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 06:59:58
>>188
いや、申し込んでない。
>>189
CD化されるのはunderworldだけでしょ。
194Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 07:34:38
ずっと曲名が判らなくて気になってた曲の正体が判明
Royksopp / Eple
これだった、あーすっきりした
三年ぶりの宿便が出た感じ
195Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 10:27:07
>>186
他の人とも一緒に行こうと話してたら部長が聞きつけたらしく
アメリカのクラブに行くなんて死にに行くようなもんだ、そんな責任私は取れんよ!(←どーせアメリカの風俗行くくせにマジ最低)
と外出禁止令、俺だけ徹底マークされとります('A`)
OMやらnaked特にmiguel migsは見たかった、まぁ隙を見て抜け出すけどね。
196Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 18:16:09
   ヽ('A`)ノ エレグライッテキタ
    / /
    ノωゝ
197Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 19:32:19
>>196
エイドリアンどうだった?よかった?
198Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 20:02:36
>>194
じゃあわかった記念でさっそくライブ行こうか
ttp://smash-jpn.com/royksopp.html

   ヽ('A`)ノ オレモエレグライッテキタ
    / /
    ノωゝ
199Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 20:32:20
>>187
開催場所
東京大学駒場キャンパス アドミニストレーション棟裏 (アクセス:京王井の頭線 駒場東大前駅下車徒歩2分)
出演
11月26日  ~Komamorphose Special~
// DJ /////
MOODMAN [House of Liquid・God Father]
Yogurt [Upsets]
Shiro the Goodman [ROMZ/HONCHO SOUND]
IxSxOxBxE(HONCHO SOUND)
//DANCE ////
煙巻ヨーコ (BABY-Q)

これか、確かに面白そうだな
200Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 07:11:49
Sigh Boat / Ice Cream
AM07:00 
201Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 05:29:36
Where The Sidewalk Ends Dub / Silent Poets
AM05:30 
202Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 23:12:12
>>200-201
この曲名と時間の関係はなに?

ところで、Silent Poetsの新作ってもう出た?今回は買いなのかね?
203Mr.名無しさん:2005/12/01(木) 02:07:40
>>199
磯部とシロー回したんだ。いきたかったなぁ
204Mr.名無しさん:2005/12/01(木) 03:13:35
>>202
書き込み時間を見てみろ。
205Mr.名無しさん:2005/12/01(木) 18:20:06
amon tobinのお勧めってどのCD?
206Mr.名無しさん:2005/12/02(金) 02:56:08
マニアック行ってきた。明日明後日と逝けそうにないから
たぶん今日で俺の最後
207Mr.名無しさん:2005/12/02(金) 13:08:26
>>206
マニアックって有名なイベントなの?
208Mr.名無しさん:2005/12/02(金) 13:31:16
>>207
maniac loveっていうクラブ。
明日で閉店。いいとこだったんだが。
209Mr.名無しさん:2005/12/02(金) 16:19:47
>>207
マニアックラブってゆうテクノの小箱
土曜日で閉店してしまうんです
ただそれだけです
210Mr.名無しさん:2005/12/02(金) 21:29:57
ではデリック・メイ行ってきまふ。日本来すぎじゃね?
211Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 11:12:19
え、デリックメイって所沢在住じゃないの?
212Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 12:30:13
213Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 01:03:32
age
214Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 11:33:43
Aphex twinのjohn peel session download
http://www.megaupload.com/?d=QFJAQE45
215Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 14:39:27
困った時こそSMITH&MIGHTY
216Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 00:38:57
age
217Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 00:40:30
テクノ聴く人ってクラブ行く人多いの?
218Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 19:30:23
>>217
そういや最近全然行ってないな
なんか腰が重くてね…
219Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 07:16:43
デリックメイとベンチャーズはまるで日本在住のようだ
220Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 10:18:44
dassyutu fukanou orz
221Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 13:32:10
ちょっとageで書いてご新規さんをふやさないか?
222Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 14:53:02
新参者です。
エロっぽいガラージュのミックスCDでおすすめありますか?教えて下さい。
223Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 16:44:08
224Mr.名無しさん:2005/12/06(火) 18:20:47
>>223
どうもありがと!次回購入しまーす☆
225Mr.名無しさん:2005/12/07(水) 02:27:37
またいつもの
寝る前にちょっとだけネトラジ聞くか→いい曲がちょうど始まったばっか→終わるまで寝れん
の罠にはまってしまった
226Mr.名無しさん:2005/12/07(水) 16:26:47
静岡にfat jon来るのか、いいな
227Mr.名無しさん:2005/12/07(水) 18:55:18
Deep Dish、地方は平日ばかり。
行きてえうアガあああああがあがgふじおkpl@;
関東の人ウラヤマシス
228Mr.名無しさん:2005/12/07(水) 21:55:28
229Mr.名無しさん:2005/12/08(木) 00:29:05
deep dish とEBTGのあれ凄い好きなんだよね、俺
230Mr.名無しさん:2005/12/08(木) 07:59:36
>>229
Stay Gold?
231Mr.名無しさん:2005/12/09(金) 03:03:14
klimprei - Tout Seul Sur La Plage En Hiveがいいです。キモ可愛いおもちゃポップ。
冬っぽいです。タイトルの日本語訳は冬の海辺にただ独り('A`)
232Mr.名無しさん:2005/12/09(金) 07:29:43
>>231
KLIMPEREIか?懐かしいなおい
233Mr.名無しさん:2005/12/09(金) 07:38:42
ロスヘルマノス
234Mr.名無しさん:2005/12/09(金) 19:59:36
Sound Providersの新譜明日発売か、買おう。
235Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 09:29:11
卓球の新譜買った?どんな感じだった?
236Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 08:03:15
Naked MusicからLisa Shawのアルバムがリリースされてたこと
さっきホームページで知った…。
最近nakedリリースがなくて潰れたのかと思ってたから安心した。
237Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 14:48:26
さて、そろそろ今年のベスト5でも挙げてみようか。

matthew herbert/plat du jour(accidental)
jamie lidell/multiply(warp)
studio pankow/linienbusse(city center offices/source)
prefuse73/surrounded by silence(warp)
jirku-judge/private eyes(onitor)

クラブに行かなかった一年でした。
238Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 23:28:41
とりあえず思いつくとこで。
senor coconut / coconut fm
deadbeat / new world obserber
DJ koze / kosi comes around
apparat / silizium
the orb / okie dokie it's the orb on kompakt

ベストイベントはsoundz from germanyだな。
本当に最高だった。
239Mr.名無しさん:2005/12/12(月) 02:29:23
だからsenor coconutとapparatが入ってんのかw
240Mr.名無しさん:2005/12/12(月) 11:21:36
俺も思いつきで
the orb / okie dokie it's the orb on kompakt
DJ MARKY/bingo sessions
Funk dvoid -/Volume Freak
bugs in attic/ legend of the underground
Steve Reid Ensemble / Spirit Walk (ジャズ)
かな
241Mr.名無しさん:2005/12/12(月) 20:51:53
保守age年末は皆忙しくてカキコ少ないね
242Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :2005/12/12(月) 20:56:03
>>206
俺は火曜日いってた
騒音で閉鎖だろ?
どっかで再開しないかな?
243Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :2005/12/12(月) 20:57:33
もしくは都内でミニマルで餓鬼がこないようなところある?
みんな普段はどこのクラブいってるの?
244Mr.名無しさん:2005/12/12(月) 23:40:25
>>243
行ってない
ひたすら家か車の中でひとり鑑賞会ですよ
245Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :2005/12/13(火) 02:19:41
>>244
それもいいね
地下室とか欲しいな
246Mr.名無しさん:2005/12/13(火) 02:57:10
>>237-240
おまえら聞いてるのthe orbくらいしかワカンネ

おまえらがマニアックなのか、俺がお子茶魔趣味なのか

ミニマルなんてジェフミルズか田中フミヤくらいしか聞いたことないぞ
247Mr.名無しさん:2005/12/13(火) 13:19:21
>>246
両方
248Mr.名無しさん:2005/12/13(火) 22:15:29
一般的にマニアックという範疇に入りそうなアーティストにもイイ曲とかぽこっとあったりするからなぁ
一度そういうの見つけてしまうとなんかしばらくそういうのばっかおっかけてしまう
んでそれがしんどくなったり飽きたりしたら普通に有名どころ聞いて「ああ有名なのはやっぱいいな」と再確認。
最近はそれの繰り返しだよ
まぁおれも知識ぜんぜんないほうだからその筋では有名とかはわからんが
最近ではD-NOTE/THe Garden of earthy delightsって曲気に入って聞きまくってるがD-NOTEは知らない
おれみたいなタイプって珍しいほうなのか?
249Mr.名無しさん:2005/12/13(火) 23:01:28
D-NOTE懐かしいなXTCのカバーだと思ってたよ
250Mr.名無しさん:2005/12/13(火) 23:16:34
>>248
Criminal Justiceの最後の曲だな。テラナツカシス
聞きマクリならアーチストの事にも興味が湧かないか?
251Mr.名無しさん:2005/12/14(水) 01:30:17
>>248 結構古い曲?これMIXCDのなかに入ってた曲だからなぁ
ってもうAレスでるってことはD-NOTEって有名なんだな
少なくともこのアーチストには興味湧きまくりだな・・・あとは金があれば作品探して買うんだが・・
最近パチソコで負けっぱなしで金なくてなorz
すれ違いだがじゃぶじゃぶの音楽にはまってるおれがいるんだよ・・・
252Mr.名無しさん:2005/12/14(水) 01:35:55
a forest mighty black とか cinematic orchestra とかって有名?
253Mr.名無しさん:2005/12/14(水) 01:45:38
>>252
有名ではないけど知ってる
254Mr.名無しさん:2005/12/14(水) 01:48:49
ほんといろいろよく知ってるなぁ。感心するわ。
おまえらみたいな奴らって、どんなとこで生息してるんだ?
普通のリーマンじゃないだろ?
255Mr.名無しさん:2005/12/14(水) 01:57:03
そういやお前等にこれ上げる
http://www.earstroke.com/EAR015.html
256Mr.名無しさん:2005/12/14(水) 08:47:17
>>251
10年くらい前のリリースだったかと。ドラムンやジャズなど入り乱れの傑作。
中古なら安いよ。
257Mr.名無しさん:2005/12/15(木) 07:09:14
age
258Mr.名無しさん:2005/12/15(木) 22:31:20
underworldのライブCDが届かない件
259Mr.名無しさん:2005/12/15(木) 22:38:54
portisheadのsour time見たいな死にたくなるような曲ない?
クリスマスにそれ聞いて過ごすんだ^^
260Mr.名無しさん:2005/12/15(木) 22:41:20
久しぶりに卓球の前座しまーす。
地方のクラブだけどね。

客入るんだろうなー。
あんなデブの何がいいのか・・。
261Mr.名無しさん:2005/12/15(木) 23:38:43
>>259
おいすー^^
portisheadとはほんのちょっと違うけどこれも氏にたくなるお^^
thomas koner/大寒
lull/continue
alvin lucier/i am sitting in a room
262Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 11:11:58
>>261
ありがちー^^
俺がthomas koner持ってるところがさらにグッド^^
クリスマス雪振るらしいし引き篭もってそれきくお、サンクス
263Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 22:03:53
ポール・ヴァン・ダイクのpolitics of dancing 2買ったけどいいねぇ。

このスレ的にはやっぱりマイクヴァンダイクかい?
264Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:08:47
pendulumってアルバム買った人いる?
prodigyのリミックスが烈しくかっこいいんだけど
265Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 00:29:23
アマゾンでCD頼んだら発送が12/31以降てふざけてるの?
ルナティックハーネス聴きたいけどエレファントムをリピート再生してがまんする
266Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 02:34:53
>>263
PVD好きだよ〜
今ああいうトランス少なくなっちゃったし
だいぶ重宝してる
267Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 02:48:51
トランス嫌いな俺にお勧めのトランス教えて
268Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 02:59:54
何故このスレ的にはマイクヴァンダイクな件
269Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 05:47:12
前から何度か書いてるけどArmin van Burrenが入りやすくていいんじゃないか。
プログレッシブ寄りで綺麗目の音。トランスを知らない人が抱いている
「トランス特有の下品さ」を感じさせない。
巷のブチアゲトランスとこれが同じトランスと呼ばれることに、憤りを感じざるを得ないっす。
270Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 12:58:27
>>267
Humate
Marmion
Supercruizer
System 7
Quazar
271Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 13:00:00
>>267
Spring Break
272264:2005/12/17(土) 15:08:05
pendulum買ってみた。
ちょっと昔のドラムンベースみたいだけど、地味にかっこいい
273Mr.名無しさん :2005/12/17(土) 22:29:52
Kossの『Ring』聴きながら寝ます....。
274Mr.名無しさん:2005/12/17(土) 23:42:04
プロディジーずっと敬遠してたけどベストすてきだった
いい意味で安っぽくてすてき
275Mr.名無しさん:2005/12/18(日) 00:17:49
わかりやすいかっこよさだよな
276Mr.名無しさん:2005/12/18(日) 01:45:40
ライブは男臭くてなかなかよかったよ。プロディジー去年のエレグラ。

てかuwのアルバムは果たしていつ届くんだ・・・orz
277Mr.名無しさん:2005/12/18(日) 12:52:35
1stと2ndは好きだったな
278Mr.名無しさん:2005/12/18(日) 13:06:37
>>276
横浜だけど、金曜に届いたよ
音質はクリアだけど、今ひとつ迫力に欠けるなあ
279Mr.名無しさん:2005/12/18(日) 14:58:56
beth gibbonsのソロ買ってみたけど、いいなこれ。テクノじゃないけど
280Mr.名無しさん:2005/12/19(月) 00:35:51
>>279
いいよなーすんごい好き
きせつてきにもぴったり
281Mr.名無しさん:2005/12/19(月) 05:09:40
itune50円祭りでベーチャン買った
こんなにテクノがあるなんてびっくりだ
282Mr.名無しさん:2005/12/19(月) 18:10:09
>>281
地味でディープなミニマル地獄へようこそ。
283Mr.名無しさん:2005/12/19(月) 21:37:34
>>281
>itune50円祭り

kwsk
284Mr.名無しさん:2005/12/20(火) 14:57:30
クリスマスにぴったりの綺麗なアルバム教えて
285Mr.名無しさん:2005/12/20(火) 17:29:23
rod modell/electromagnetic etheric systems approach
地味でディープなダブアンビエントですごく良い。
クリスマスにぴったりだお。
286Mr.名無しさん:2005/12/20(火) 18:23:54
>>284
Portishead/live in NY
287Mr.名無しさん:2005/12/20(火) 21:05:28
この板での「クリスマスにぴったり」なということは、それらの曲は・・・w
288Mr.名無しさん:2005/12/20(火) 22:06:43
>>283
もう終わった
289pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/12/20(火) 22:46:38
Avia GardnerのCD冬っぽくてよかったよ、ミッチェル秋山ってはじめて知った
視聴 http://www.intr-version.com/
290Mr.名無しさん:2005/12/21(水) 19:04:04
kettelのthrough friendly watersってアルバム好きなやついる?
291Mr.名無しさん:2005/12/21(水) 19:30:39
>>290
メロディがきれいだとベタな雰囲気でつまらんのが多いが、
このアルバムは好きだ。ってか蹴ってるが好きだ。
292Mr.名無しさん:2005/12/21(水) 23:37:20
今さらながら坊主オブカナダを聞いたが、はげしく気に入った
293Mr.名無しさん:2005/12/21(水) 23:45:28
カナダの坊主wwwwwww
294Mr.名無しさん:2005/12/21(水) 23:48:31
坊主は雪降ってる時外歩きながら聞いたら
雪が光浴びて反射してきらきらして坊主と凄いあっててトリップしたなぁ
295Mr.名無しさん:2005/12/23(金) 13:26:54
くり
296Mr.名無しさん:2005/12/23(金) 17:15:47
through my windowって誰の曲かわかります?
297Mr.名無しさん:2005/12/23(金) 17:46:12
>>296
どんな曲なのか、どこで聞いたのか、とかのヒントぐらい出そうな。
298Mr.名無しさん:2005/12/24(土) 14:32:07
保守
299Mr.名無しさん:2005/12/24(土) 14:33:44
deep dishで踊ってきた
今日は家でぼへーっと過ごそ・・・
300Mr.名無しさん:2005/12/24(土) 18:22:39
アタイこそが 300へとー
301Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 03:05:57
UR2枚買った?
302Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 17:32:27
i tunesの「今日のトップアルバム」に宇多田ヒカルやウルフルズに
混じってリズム&サウンドが入ってる…ww
303Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 07:33:03
fds
304Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 14:13:52
テクノに興味があるけどどうにも取っ掛かりがつかめない
普通の曲だとフィッシュマンズが好きなのですが何かお勧めはあるでしょうか?
305Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 19:07:43
リトルテンポとか井上薫とか
あと90年代のmondo grossoがいいかも。

暗いダブだとリズム&サウンド
四つ打ちだとダブトライブサウンドシステムは綺麗目でいいかも
306Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 19:19:20
フィッシュマンズからだといきなりダブとか辛いだろうね
昔俺もフィッシュマンズ以外聞けない時期があった、佐藤さんによく話しかけられてた
でも今フィッシュマンズ大嫌いなのは聞いてる人が痛いの多いからかなぁ。。。すまんね

305さんのお勧めがずばりなのと俺的にkaito/special lifeが良いと思う
307Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 21:33:23
>>302
それ、全部50円の時のセールスだろうな
50円祭り全然気付かなかった・・・・・orz

iMixで50円ばっか集めてる人のリストみつけたけど、けっこう多いのね
これ、絶対、なんかの間違いでしょ
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPublishedPlaylist?id=610949&s=143462
308Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 00:26:58
ちょっと前のリトルテンポって結構すきー
309Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 01:35:17
AM1:45 DJ Vadim 
310Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 18:02:47
苗場に卓球を観察に行きたい
311Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 18:09:52
苗場に何かあるの?こんな糞寒いときに
312Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 18:15:26
313Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 18:43:41
MYLOが来るじゃん。

でもなんかしょぼそうっすね。
314Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 18:59:29
大雪の中苗場か、台風フジロックの数倍辛そうだな
315Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 20:19:24
野外だったら死人出るからよw 苗プリだ。

リフト券とかフジ早割りセットだから、関東すんでたなら絶対参加してたなぁ・・・
316Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 22:18:40
関東住みだが一緒に行く奴がいない・・・
317Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 22:22:01
で、このスレの人達はテクノカットなの?
318Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 22:27:12
当然!
人民服だしな
319Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 22:41:50
化粧もしてるよ!
320Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 22:59:30
おまいら、カウントダウンはどこ行く?
321Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 23:10:56
ジタク
322Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 23:12:29
touzen, zitax
323Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 23:26:45
>>320
妖怪を見に某神社へ
324Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 23:29:39
>>323
kwsk
325Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 00:09:18
あえてスナックに行く
326Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 00:13:49
>>324
某神社で大晦日のときだけ妖怪の一部分が一般に開帳され拝めるのさ
327Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 00:15:04
カッパ?
328Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 00:39:41
329Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 00:42:55
ttp://www.ganbannight.com/5party-main.html
年明けのこれでクラブ初体験しようと思うんだけど
毒男が一人で行って大丈夫かな?
330Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 00:47:57
>>329
正直、止めといたほうがいいと思うよ。少なくとも、俺には逝けん
きっと、いろいろ眩し過ぎる
331Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 00:54:15
>>329
いってきなー楽しいよ、クラブ体験しないなんて人生損し過ぎてると思うし
ドクオでも服装やら意識する良いきっかけになると思うよ。
332Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 01:00:07
>>329
何もしないよりはずっと良い、いきなよ
333Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 01:02:06
>>329
俺も行くよ。4,5人で。でもたぶんおのおの単独行動。

ageHaはかなりでかいし、それめちゃ規模でかいしフェスみたいなもんだよ。
1人でも、いろんなやつのをはしごしてるうちに気がついたら終わってるんじゃね?
人も多いから、毒男の1人や2人なんで誰も気にしないよ。
334Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 01:11:08
一人で行くってすげぇな
俺は友達のイベントにも一人じゃ行けないチキンだ
335Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 02:07:21
クラブ初体験なんてオナニー初体験と同じくらいドキドキする

あと、クラブでは、誰も他人のことなんて見てないから。
相当浮いた格好してなければ、格好なんてなんでもOK
他人に迷惑かけずに楽しんだもんがち。
336Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 02:23:47
暗いホールなら大丈夫だが、明るいとこに出ると、やはり「ううぅ・・・」となる
しょせん俺は、生まれも育ちも毒男なんだなと、そう思ふ

そんな俺でも野外イベントは大好きです
337Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 11:31:37
どんなイベントでも一人で行くと辛くないか?
どうせ中はいったら単独行動なんだが
338Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 12:00:24
行き・帰りが一人ってツライよな
帰り道の反省会が楽しかったりするしな
339Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 13:29:24
そーだけどそれはそれでありだよ
楽しかった事良かった所反芻し1人ほくそえむ
340Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 00:13:49
>>338
それそれ、それがまた楽しいんだよなぁ
明治通りのジョナサンとかでなぜか昼頃までだべっていたりして
341Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 09:33:44
他人と一緒にクラブに行ったことがない俺みたいな人間もいるから大丈夫
342Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 12:59:30
343Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 21:13:28
 ↑
なんだよ。何がいいたかったんだよ?
344Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 21:19:04
テクノはケンイシイのスリーピングマッドネスくらいから
全然聞いてないんだけど、今どうなってんの?
マニアックラブが閉店になったのは知ってる
345Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 22:04:29
凄い難しい質問だな
346Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 22:29:40
>>344
アンダーワールドがオンライン限定配信とかナメたマネしてる
347Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 23:29:06
アンダーワールドからダレンエマーソンが脱退した
348Mr.名無しさん:2005/12/31(土) 05:59:39
あきおミランパークのアルバムがまだ発売されていない
349Mr.名無しさん:2005/12/31(土) 12:14:12
あきお!!!
350Mr.名無しさん:2005/12/31(土) 17:51:32
たまに思うのだけど、テクノのアーティストってクラブとか行かないんじゃねーの?
ステージからみんなが踊る姿見てるとたのしそうだな
351Mr.名無しさん:2006/01/01(日) 12:39:30
あけおめことよろ
352Mr.名無しさん:2006/01/01(日) 19:31:18
今年もコスるぜ
353Mr.名無しさん:2006/01/01(日) 22:20:15
q−べrt
354Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 01:01:30
>>353
Q-バートさん、あけましておめでとうございます
355Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 02:23:19
おすすめの無料でテクノやハウス、トランスなどが聴けるサイト教えてケロ。

俺はここしか知らん。
http://www.deephousepage.com/
http://www.last.fm/
356Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 13:51:36
357Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 14:52:56
358Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 15:00:04
ありがたい
359355:2006/01/02(月) 16:49:30
>>356-357
うほっ! サンクス
360Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 23:15:19
>>355-357
マジありがとう
夕方からずっと聞きっぱなしだよ
361Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 23:41:34
いえいえ、どういたしまして
その中で気に入ったジャンルあったらお勧め書くよ
362Mr.名無しさん:2006/01/03(火) 02:48:00
ttp://www.shoutcast.com/

じゃ駄目なのかい?
363Mr.名無しさん:2006/01/03(火) 21:32:43
iTuneのネットラジオけっこういいよ。
electronicaだけでも99もチャンネルあるよ。

個人的にはPublicのKCRWってラジオ局の選曲が好き
ttp://www.kcrw.org/
364Mr.名無しさん:2006/01/03(火) 23:20:09
>>363
何処クリックして聞けば良いか判らんとです・・・・('A`)
365Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 00:08:11
ミュージックマガジンで2005年ベストアルバム特集をしていて、
レゲエのページを見てたら、なんか無性に欲しくなって
久しぶりにレゲエのCDを買ってしまいました。
いいね。

FREDDIE McGREGOR/COMIN' IN TOUGH
366Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 00:09:42
レゲエってボブマーリィぐらいしか持ってないな・・・
367Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 03:47:06
>>364
appleのサイト行って、iTune(無料)ダウンロードして聞くんだよ
もちろん垂れ流し聞き放題無料でがす
368Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 15:30:37
h抜かすなよ。
369Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 10:32:21
卓球の「ア パック(ry 」ゆるいね。
こんなのクラブでかけたら怒るよ。
370Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 17:21:45
そうなのか
まだ買ってねーや<卓球
371Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 20:34:05
何を勝ってイイのか分からないのでremixのベストディスクを買うことにした
372Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 21:32:48
>>371
ちょーっと待った、初心者かい?
373Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 22:55:33
ツタヤで砂原良徳の「LOVEBEAT」を借りてきた。
374Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 00:13:02
泥酔してgreen velvet walk in love聞いてたら気持ち悪くなってきた
375Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 00:18:31
たまには分かりやすいの聞こうと思ってタワレコおすすめのボッサハウスなんとかっての買ってみたけどコレ繋ぎじゃねぇの
376Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 01:54:09
>>375
ミックスCDじゃないってこと?
377Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 03:54:07
>>376
うん。曲間があんの。
378Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 18:11:14
>>377
それ女がジャケの奴?ビレッジバンガードとかでよく見るな
379Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 18:22:39
>>378
ちょっとチガウかも。女じゃない。でもピンク色。
てゆーかそろそろ繋ぐかなーってとこで曲間2秒とか入っててシラケルw
380Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 18:35:37
ジャンル問わないのでお前らお勧めのmixCD教えてください
381Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 18:59:39
>>379
そういうのうぜーな('A`)
>>380
Ian pooly / nite lifeかな
382Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 19:16:31
WAVにして適当なツールで曲間削って焼き直しちゃえばいいじゃなーい。
383Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 19:22:57
普通のアルバムよりミックスCDが好きなぽれが来ましたよ

ヒプホプだけど
DJ Cam/DJ Kicks

アブストラクトね
384Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 22:21:27
DJ Kicksシリーズは当たりが多いね。
折れはKid Locoのが好き。
385Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 22:27:53
>>384
俺も!
386Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 15:29:25
Marco BailyのSerenityって曲最高だぜ・・へへ
387Mr.名無しさん:2006/01/08(日) 01:01:42
あげは
388Mr.名無しさん:2006/01/08(日) 22:35:47
>>381
奇遇にも昨日、Ian PooleyのA Subterranean Soundtrackを購入した俺様が来ましたよ。

Fortran 5のHeart On The Line (Mobys Bassline Mix)に鳥肌立った。
15年前に好きだったArther Baker & the Back Beat DisiplesのLet there be loveのDub mixに
似ててテラカッコヨス
389Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 00:03:00
Ian Pooleyはもさっとした顔の癖にお洒落さんだよな
390Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 00:32:23
イアン・プーリーってデブじゃね?
なんか毒男っぽい
391Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 01:35:28
>>380
クロスオーバー系で結構古いが、
「Fueled For The Future」DJ Mixed by Kyoto Jazz Massive
は名盤だと思う。
392Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 14:19:26
kenny carvajal ft jon_pierce - my words
ハウサーにお勧めの一曲
393Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 14:33:24
>>380
DJ MIX 1/2 / Fumiya Tanaka
394Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 17:23:06
>>384
俺はPlaygroupのDJ KICKSの方が好き、よくここまでピコピコ出来るもんだと感心した
テクノじゃないが80年代テクノポップ好きでMIXCD好きならお勧め
395Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 22:55:21
Aphexのmix CDなのかな?どうぞ
http://staubgold.podspot.de/
396Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 23:36:46
MIXCDといえばlaurent garnierのexcess luggage(特にmix at sonar)はネ申
あと、fabricのjacques lu contが楽しくて好き。
397Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 03:12:02
MIXCDなら過去スレでもたびたび出てきたけどDJ KENSEIの
OUTERLIMITS Inc. Presents DJ KENSEI in Classic Classics
in OM-Lette dub
の二枚もオススメ
良い感じに土臭いハウス
398Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 14:08:24
Vince WatsonのSunset、素敵だわぁ・・・
399Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 16:56:47
>>397
その二枚イイヨな、このスレ見て買って自分の中で大当たりだった
400Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 19:42:55
>>399
そんな西海岸ハウス好きに朗報
21日イエローにマーク・ファリナ来るよ。
401Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 21:54:41
>>400
うほ!サンクス 行く予定で

ところで
http://www.excite.co.uk/search/mp3?q=
海外のMP3専門検索エンジン。無料MP3を、歌手.タイトルなどで検索可能らしい
402Mr.名無しさん:2006/01/10(火) 23:30:10
BTの今ってアルバム無茶苦茶良いな、ジャケも逸品
403Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 03:15:31
>>393
今の流れでは少数派っぽいけど、俺も大好きだよ
404Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 11:43:50
べいやん来てたのか・・
405Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 15:19:27
下手な名曲だがFrankie KnucklesのWHISTLE SONGいいね
こういう感じのHOUSE無いですか?
406Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 16:20:03
漏れのハートに響きっぱなしの名曲だヮそれ
407Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 17:22:43
  ダ、ダ、ダリー ダリ ♪
      \クセッ、ママン、ド、マンドクセッ/
       ♪ ('A`) ♪
        _ ノ  )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

  \    イェ〜イ!!!       /
   ('A`)/ ('A`)/ ('A`)/ ('A`)/
   ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ
408Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 17:51:09
マターリ系変態エレクトロでイイのない?ダブっぽいのも可。
409Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 20:11:23
>>407
そのAA>>1に貼られなくて少し寂しい
410Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 20:12:17

>>408
Casino Vs Japan Go hawaii
変態アンビエントニカダブ、結構良いよ
411Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 20:19:38
マターリ度は薄めだけどfelix kubinはかなり変態だと思う。
http://www.stora.de/index.php?goto=artist&index=kubin

alejandra&aeron / the childrens recordは遊び心がありすぎて良い。
stock,hausen and walkmanが好きな人にオススメ。
412Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 20:53:32
Luke VibertのIloveacidも良い感じに変態
http://www.warprecords.com/lukevibert/video.html
413Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 23:21:42
414Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 07:20:48
DrexciyaのLab Rat Xl-mice Or Cyborgいいな
なんか冬の清涼な空気にあう
415Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 09:01:52
>>410-412
おまいらやっぱり変態なんだなwどうもありがとう!
416Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 15:27:53
おお・・・こんな超名スレがあるとは
ここに書いてる方たちはDJさん達かな?選曲が神すぎる
417Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 15:32:14
マルチですがマジレスです。初めて女の子のおっぱいを触れたり舐めれたときどんな感じがしたか、
レポートきぼんぬ
おっぱい触ったことのない工房です。
418Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 16:38:08
ErastのGoodair+Minimissingいいよ!
あとElektroluxってレーベルの諸作は最高にキレイキレイ
419Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 20:54:31
随分前のリリースだな。
420Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 20:59:59
9時
pete namlook / mindlab
421Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 23:12:53
11時
wayne wonder/no letting go
レゲエだが
422Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 00:26:02
>>413
は何?無茶苦茶格好良いんだが
423Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 00:37:26
>>422
URI削れば出てくるじゃないか。
ttp://arithmattik.com/music.htm
424Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 05:57:39
>>422
ZincのmixCDのBingo Sessions Vol. 1の一曲目だな
425Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 06:03:01
06:00
A Hundred Birds / 音の大地
426Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 11:41:01
>>423
URL、な
427Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 11:53:11
Dio Uriiiiiiiiiiiiiiii
428Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 15:22:39
>>426
ttp://e-words.jp/w/URI.html
未だに知らない人が居た事に驚きだ。
429Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 18:32:12
>>428
知らなかったゴメンm(_ _)m
430Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 23:14:11
Mark Spoonが亡くなったそうです..........。
これからJam & Spoonの「Follow Me」を聴きます。
431Mr.名無しさん:2006/01/13(金) 23:39:50
そうなんだ
おれはライと インザナイト探してみる
プラブカタソハアハア
432Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 03:43:38
>>428
普通の人は知らないし、
URLの方が浸透してるんだから端から見れば別にどうでもいいんでしょ。

言葉覚えたから使ってみたい感がみえみえ
433Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 05:24:15
>>432
はいはいワロスワロス
434Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 12:36:37
喧嘩すんなよ
435Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 14:48:32
きもい
436Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 18:09:39
aphex twinしか知らない俺にお勧め教えて
437Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 18:24:20
>>436
411 :Mr.名無しさん :2006/01/11(水) 20:19:38
マターリ度は薄めだけどfelix kubinはかなり変態だと思う。
http://www.stora.de/index.php?goto=artist&index=kubin

alejandra&aeron / the childrens recordは遊び心がありすぎて良い。
stock,hausen and walkmanが好きな人にオススメ。


412 :Mr.名無しさん :2006/01/11(水) 20:53:32
Luke VibertのIloveacidも良い感じに変態
http://www.warprecords.com/lukevibert/video.html


413 :Mr.名無しさん :2006/01/11(水) 23:21:42
http://arithmattik.com/music/4/track17.mp3
438Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 22:22:07
>411でfelix kubin貼った者ですが、スピーカーのマークのとこ押すと試聴できるようになるよ。
上で書くの忘れてたので一応。
439Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 23:04:55
440Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 02:34:38
>>430
げー、ショックだわー。stella's cry聴こう。
死因はOD、もしくは心臓発作?
441Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 01:20:22
01:19 Pete Rock & Cl Smooth - Mecca And The Soul Brother
442Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 04:02:59
>>441
The Main Ingredient聴きたくなった・・
'90年半ばのHIPHOPいいなぁ
443Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 21:54:00
ポール・オークンフォールドの新譜出るのね
444Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 21:59:18
808とかクラフトワークくらいしか聞いた事ない初心者なんだが、どんなのから
聞き始めたらいいのか教えておくれ
あと電気関係(卓球・砂原)は聞いてる
445Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 23:25:26
>>444
Aphex Twin Selected Ambient works
Underworld underworld 1992-2002

http://www.warprecords.com/lukevibert/video.html
446Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 23:36:35
あげ
447Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 23:39:50
23:39 V.A Space Night 5
448Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 23:48:10
>>445
ありがとー今開いてるよ なんか重いな
449Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 23:50:29
>>444
Ulrich Schnauss-Far away train passing by
450Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 23:55:17
>>449もありがとう ぐぐってみたよ
給料入ったらレコ屋覗いてこよう
451Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 00:01:07
>>450
amazonでアーティスト検索してサンプル聞いたり
http://www.excite.co.uk/search/mp3?q=
これ使って調べると良いかも、試しにunderworld two months offで調べてみ
452Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 00:09:12
>>451
ありがとうー やってみるわ
453Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 01:55:12
dry&heavyを最近はじめて聞いたのだが、これいいわぁ。
リー・ペリーを聞いてもなんか自分的にはシックリこなかったのに
454Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 04:41:09
>>453
そんなあなたにSilent Poetsをオススメ
"To Come...2" Another Versionが名盤

新作も出たのでよろしくな
455Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 13:50:35
>>454
ありがとー
456Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:01:35
ハウスでソウルなメロウなアルバムってあります?
457Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:17:35
>>456
Underground Alternatives/Nick Holder
summer dazeがメロメロで泣きそうです ↓サンプル
http://www.nrksounddivision.com/realaudio/lp007a.ram
458Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:27:35
>>457
サンクス!!
459Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 00:32:52
サマーでいず
オンリーサマーデーいず
なんとかかんとka~

アイッ

ってやつだっけ?

思い出して俺も泣きそうになってる
460Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 05:28:05
>>456
Blue Six『Beautiful Tomorrow』
461Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 07:32:47
>>459
サンプル聞けよwなんとかかんとかじゃわからん
462Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 18:29:37
DTMやってない奴には真のTECHNOの良さはワカラナイ、って煽られた俺が来ましたよ

そうなの?
463Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 18:36:09
んなこたーない。
464Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 19:33:58
んなこたーない。むしろ作ってる人の方が純粋に音を楽しめなくなるかも。
465Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 20:48:26
>>464
それはあるね。
馬鹿らしいとはわかってても、すげーって思う音楽聴くと
夢中になれずにどういう風に作ってるのか気になるようになったorz
466Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 22:06:31
>>465
そのうちどうでもよくなってまた楽しめるようになるよ。
俺は構造を把握しながら曲も楽しめるようになった。
467Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 22:13:50
>>466
新たな境地ウラヤマシス
468Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 22:17:45
つまりは誰であっても楽しめるってことだな。
一緒にイルカの夢でも見ようぜ。
469Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 22:31:29
>>468
BGMは?
470Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 23:36:43
サマーデイズ!!
471Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 23:40:46
クラブで聞いてたら、構造とかそのときは思いついてももうどうでもいいよな。
後でどういう仕組みか思い出してまた感動できる。テクノの良さ。
472Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 00:10:40
MADLIBいいな
473Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 13:03:03
13:00

IAN O’BRIEN Gigantic Days
Turby Trio DJ kicks

風邪で寝込んでる、ところでお前等的にURの2枚どう?
474Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:17:27
ジョー・クラウゼルのニューミックスCDはテクノより。
475Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 23:47:32
>>473
よく作り込んでる音だと思うよ
個人的には好きだな
476Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 00:16:40
ジョークラウゼルといえば、年末ダニークラヴィット行ったよ。
すげぇよかったよ。明け方まで踊れた。
Body& Soul、また日本でやってほしいな。今度は絶対行くから。
477Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 00:57:38
クリックばっか聞いてる俺が来たよ
478Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 01:03:07
>>477
アクフェンぐらいしか知らないけどお勧めありますか?
479Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 02:41:48
ミス・キティンの「live at sonar」がリリースされてた。
480Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 04:43:22
URの邦盤って出てるのですか?
481Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 09:24:20
>>457-459
そんな貴様らに元ネタ
つpat metheny - slip away
482Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 09:42:37
>>480
出てるんじゃないかな

つか、気の弱い俺はクラブに行っても、
自分の肘や足が少し当たっても
「スンマセン」なんて言ってて余計な所で疲れる
しかも、痴漢と間違えられるし・・・
そのくせ、タバコの火を当てられても「アッ!・・・大丈夫ッス」
とか言ってるの
でも、踊り狂ってきたから、まあイイや( '3`)
483Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 09:47:05
>>481
元ネタの方も良いよね
>>482
( '3`) マイペースに行こうぜ
484Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 09:54:36
>>482
ありがとうございます

485Mr.名無しさん:2006/01/21(土) 21:43:52
21:40 Taylor Deupree Shibuya_9
雪見アンビエント超気持ち良い、最高 頭の中真っ白
http://shop.praemedia.com/kk00103.mp3
486Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 16:54:53
【音楽/五輪】Richie Hawtinがトリノ・オリンピックのオープニング・セレモニーの楽曲を担当!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137589356/
487Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 18:13:27
>>486
うおおおおおおおおすげええええええええ
488Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 21:27:04
マジかよ
489Mr.名無しさん:2006/01/22(日) 23:56:06
23:55
Craig David/Born to do (Free Soul)
http://www.noboundrees.com/users/snickerz/music/fillmein.mp3
明日仕事マンドクセ('A`)
490Mr.名無しさん:2006/01/23(月) 16:16:41
16:16
Steve Porter/Summer Grown EP
http://www.djsteveporter.com/audio/summeroffun.ram
まだ体調悪いから早退してきた、寝る('A`)
491Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 14:08:14
fabric 26はGlobal Comunicationだよ
492Mr.名無しさん:2006/01/24(火) 14:37:52
ゴメン途中で送信しちゃった
んで今日Space Lab Yellow でTOMが回すお
493Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 08:23:03
また夜通し2chしちゃった
BGM ananda project
494Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 09:12:37
dream fish/モリス&ナムルック
勉強にいい。
495Mr.名無しさん:2006/01/26(木) 23:37:41
あげ
496Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 21:50:45
"D"って書いてあるHOUSE系コンピは買いですか?
497Mr.名無しさん:2006/01/27(金) 23:18:45
ハウスって何?ってくらいの人だったら。
498Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 00:05:52
>>497
"D"で判ってくれるとは!ありがとうございます
HOUSEって何?って感じなので買ってみようと思います
499Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 00:36:21
AFXのAnalord出るのか
500Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 04:34:44
今、InterFMのCARL COX GLOBALを聞いているんだが、ここの住人は聞いてないのか?
501Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 14:12:56 BE:135256234-
>>500
寝てた

14:12 Neo Sashimi / the sushi club
川で洗濯をしていると大きな桃が・・とかいきなり流れるアンビエント

今日は部屋の掃除
502Mr.名無しさん:2006/01/28(土) 14:19:17
プライマルのムービンオンアップがガンガンかかってる頃の
ハウス系MIXCDが聞きたい
503Mr.名無しさん:2006/01/29(日) 22:44:07
sageりすぎだお
504Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 00:29:31
MADLIBいいよ、MADLIB
505Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 01:00:10
TK RAVE FACTORYってよくね?
506Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 03:09:36
>>505のレスでTTTことTokyoTechnoTribeを思い出した俺はもうおっさん
507Mr.名無しさん:2006/01/30(月) 14:43:06
テクノ専門学校
508Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 11:57:11
509Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 21:03:16
>>508
おもしれー何か他にテクノ系で(・∀・)イイ!!の無い?
510Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 21:35:15
今日HMVでian pooleyのmixCDが600円で売ってたから即買いした
>>509 ian pooleyやサトシトミイエ 通好みな音というより聞きやすいテクノって感じ
それにしても外人ってちょっと太っててもかっこいいな
511Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 22:07:41
>>510
いやごめん"you tubeで検索したビデオで"ってつけるの忘れてたねゴメン
その両方とももってますthank you!
プーリーは名前と顔がユニークで良いよねw
512Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 23:19:40
513Mr.名無しさん:2006/01/31(火) 23:35:09
514Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 00:52:47

俺も今Underworld探してたw
515Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 01:52:19
you tubeってなによすげーおもすれー
516Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 02:42:19
深夜にdeephousepageのLarry HeardのMr.Fingers Music Mix
これさいこうやね。全部落としてくる。
517Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 03:38:06
さっきブクオフ行ったらリッチー・ホウティンの95年に
リリースされた「mixmag live」のミックスCDが売ってたので購入した。
518Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 05:10:56
519Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 05:22:17
http://video.google.com/videoplay?docid=6382022157491295338&q=DJ
これホントにターンテーブルかよってオモタ
520Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 06:08:35
>>519
本当にターンテーブルかってのはやっぱこれだな。
ttp://www.dmcworld.com/technics/archive/2004/video/2004battle1-100k.wvx
二人目のAkakabeさんヤベエ
521Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 16:44:27
AphexのFlim素人アニメ載せて流れてるんだけど悪くないな
つかアニメ無料で見れまくりだな
Aphex Twin /Flim
http://www.youtube.com/w/Film/Flim?v=-pnqGiov9U4&search=flim
巻上公一w
http://www.youtube.com/w/Hikashu---At-the-end-of-the-20th-century?v=4qafJMW40XM&search=hikashu
522Mr.名無しさん:2006/02/01(水) 17:13:56
523Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 12:31:27
けっこう捜せば有るもんだな
524Mr.名無しさん:2006/02/02(木) 12:52:27
上げてみる
525Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 01:44:51
ロイクソップ行ってきた。
CDとは似ても似つかない基地外エフェクト使いで最高でした。
生もイイねやっぱ。
526Mr.名無しさん:2006/02/03(金) 03:45:40
あー今日ロイクソップだったのか・・・
527Mr.名無しさん:2006/02/04(土) 17:12:03
トルコでやる皆既日食パーティのイベントの面子すげー
ishqとかも出てる、いきてー金ねー
528Mr.名無しさん:2006/02/05(日) 09:26:07
>>525
ライブ盤聴いてみたいけどCCCDなんだよな・・・
529Mr.名無しさん:2006/02/05(日) 15:02:35
Last Days Of Aprilのpianoがたまらんお
530Mr.名無しさん:2006/02/05(日) 15:30:03
ここにきてアナロードがやばい。
iPodにまで入れてループしまくり。
誰かたすけて
531Mr.名無しさん:2006/02/05(日) 15:45:48
>>530
何番目のがとくにやばい?
532Mr.名無しさん:2006/02/05(日) 22:38:24
>>531
Crying In Your Face(4の1)、I'm Self Employed(6の3)、Fenix Funk5(10の1)
なんかは聴いてると涙出てくる。
VBS.Redlof.B(11の2)なんかは延髄にゾクゾクくるし。
LPで持ってない人は今度出るCD盤だけでも買っておくべき。
半年くらいしてから突然こいつらヤバくなる。
533Mr.名無しさん:2006/02/06(月) 00:52:40
>>532
早速アルバム予約した。
534Mr.名無しさん:2006/02/06(月) 11:29:44
プロディジーのグレイテスト・ヒッツどうだった?
DJ Kentaro ってオールジャンルでなんでもかけるの? 
535Mr.名無しさん:2006/02/06(月) 11:31:38
聞かなくても良いからperfumeのCDも買って上げてください
536Mr.名無しさん:2006/02/06(月) 13:27:53
これは酷いw

夢/詞:今井メロ
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°
戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dream トリノオリンピック

http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/50438435.html
537Mr.名無しさん:2006/02/06(月) 13:46:54
>>536
('A`)……
538Mr.名無しさん:2006/02/06(月) 18:57:43
>>536
吐き気がする
539Mr.名無しさん:2006/02/06(月) 21:45:15
>>534
kentaroは何でもかけるよ。
プロディジーの件はワカラン。
540Mr.名無しさん:2006/02/06(月) 23:32:54
プロディジーといえばBack to mineも出たね
541Mr.名無しさん:2006/02/06(月) 23:49:24
>>536
加藤ミリヤ 「17歳でこういう反抗的な歌をリアルに歌えるのは自分だけ」

歌詞 http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B13259
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20060205_70.htm
542Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 02:38:49
>>534
CDのほうはVooDoo Peopleのpendulumリミックスがおすすめ
はまってpendulumのアルバムまで買ってしまった
あとはとくに目新しいものなしかな。
新曲目当てならiTMSがいいかもね
国内盤のDVDはほとんどのPV入っていて良かった
543Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 11:36:14
昨日チャットで外人さんに「Frederico Auebele持ってるか?」って聞かれた
Frederico Auebeleって誰だ?ググっても良くわからん
544Mr.名無しさん:2006/02/07(火) 11:46:20
スペルミス?

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=854896&GOODS_SORT_CD=101

disk2 M6
6.Postales - Frederico Aubele

545Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 04:35:43
>>544
あ、eが一つ余計だったのね
うーん、それでも知らないアーティストだw
試聴する限りかなりツボなおとだけど

ググって見るとアルゼンチンの人らしいね
スペイン語読めないから確かなことわからないけど
546Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 05:20:45
>>532
ちょっくらググってみた
最後の方の曲は嫌がらせみたいにウイルスやトロイの名前付けてるな
さすがリチャード兄さんだぜ
547Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 05:30:17
548Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 05:39:57
>>547
I'm Self Employedか。
これ今度のCD盤にはいらねーんだよな……非常に惜しい。
549Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 10:47:00
>>534です。

>>535
そんな冷たい事言うなよ。。。

>>539
ケンタロウはそうらしいね。なんで売れたんだろう。。。
トップランナーにも出てたらしいが。。。

>>540
そうなんだ。知らなかったが、カニのジャケットの奴以外、「当たり」に出会ってない。。。

>>542
>CDのほうはVooDoo Peopleのpendulumリミックスがおすすめ
そうか、サンクス。
ヤフオクで調べたらなかった。。。

>はまってpendulumのアルバムまで買ってしまった
ヤフオクにあったが、訳ありで値段が高かったのでやめたわ

>新曲目当てならiTMSがいいかもね
マジか!!
ただ、俺はiTuneきけれないんだよね。新しいバージョンにアップしてから。
クイックタイムの設定を直せなく、DTMをやっているのだけれど、ソフト、
オーディオインターフェイスとの兼ね合いでメーカーにも問い合わせたが、
古いバージョンにしてくれ。と言われたが。。。


>国内盤のDVDはほとんどのPV入っていて良かった
じゃあ、国内版かうわ。サンクス。
550Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 11:57:08
>>549
DJ健太郎、DMXチャンピヨンだもんそれなりに売れるでしょ
551Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 12:14:01
552Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 13:07:24
anandaprojectのcascades of colourみたいな曲教えて
553Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 17:15:37
>>552
Blue Six/Music and Wine
554Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 20:33:32
誰か大阪の人 17日に鶴の間にkagamiがくるんだけどいっしょにいかない?
相手が見つからない・・・
555Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 21:27:35
今週金曜yellowにケリーチャンドラー来るねー。
行きてー
超気持ちよさそう
556Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 22:11:26
>>554
SHJ?

ケリーチャンドラーいきてー
マークファリナも見逃したんだよな
最近House系良いのきすぎ・・・・

Hiroshi WatanabeのDJ mixCD発売されたんだが買った人いる?
今日一日捜し歩いたんだが見つからない・・・
557Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 22:47:04
>>556
なんでわかったんだw
っていうかいかない?
558Mr.名無しさん:2006/02/08(水) 23:00:16
>>557
俺東京だよ、ごめんねw
559Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 01:05:53
>>558
OK ロケット広場に12時な
560Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 01:07:31
Sven Vath 行きたいな・・・
561Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 02:55:19
ハウスってなんでこんなに気持ちいいんだ?


テクノじゃなくてごめん。
562Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 07:51:23
>>561
ハウスもOK
563Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :2006/02/09(木) 07:54:24
一人でいけばいいじゃん
一人でいくやついないの?
564Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 07:55:52
クラフトワークのライブ版でるね
565Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 11:00:27
>>563
前に一人で行って凄く寂しかった。
566Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 23:23:45
lacklusterとかsenseとか好きなやついる?
567Mr.名無しさん:2006/02/09(木) 23:25:31
>>566
Not an EPだけもってる
568Mr.名無しさん:2006/02/10(金) 00:20:17
>>567
レーベルのサイトで全曲無料配布してるようですね
http://www.corewatch.net/corewatch/releaseview.php?release_id=16

個人的に5曲目が好き
569Mr.名無しさん:2006/02/10(金) 03:50:32
AM3.48
Frankie Valentaine/Black Of Beyond
570Mr.名無しさん:2006/02/10(金) 19:07:32
>>568
良いんだけど俺はニカはすぐ飽きちゃうんだよな、ゴメン
未だに聞くのはwunderとVladislav Delayぐらいか
571Mr.名無しさん:2006/02/10(金) 21:18:10
squarepusherのiambic 9 poetryみたいな曲をやってるインストバンドとかいないでしょうか
スレ違いかもしれませんが誰か知ってたら教えてください
572Mr.名無しさん:2006/02/10(金) 21:30:12
>>571
トータスのガメラとかどう?ちと違うか、いきなり思いつかないな
一応サンプル
http://muzseek.com/music/tortoise1.mp3
573Mr.名無しさん:2006/02/10(金) 21:59:46
>>572
ありがとう
なんとなく雰囲気は伝わります
574Mr.名無しさん:2006/02/10(金) 22:09:37
>>571
STS9 こと Sound Tribe Sector 9
まさにそんな音をライブで演奏するジャムバンド。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004YWQ6/
の Otherwise Formless なんてiambic 9 poetryに近いんジャマイカ。試聴してみて。
2枚組みのライブ版が激しくお勧め。
Amazonの区分けがSTS9とSound Tribe Sector 9で分かれてるから困る。
575Mr.名無しさん:2006/02/10(金) 22:11:56
>>573
あとはgod speed you black emperorの1st
Aphex TwinのWe are the musicmakerとFlim
http://www.piccadillyrecords.com/mp3/Aphex%20Twin%20-%20Flim.mp3
その曲好きだしよく聞いてたけど中々似たようなのは思いつかないな
rock系であるのかもしれないけどrock全然聞かないんだよね
576Mr.名無しさん:2006/02/10(金) 22:22:00
あと、まぁそういう部分も持ってるかなぁ、て感じのならmogwaiかな。
基地外エフェクト超爆音が基本だけど、きれいなインストもアリ。コレもライブ盤ある。
プッシャーやAFX好きなら好きになれる要素はあるかもしれない・・・
トータスでもいいんじゃないかな。あとROVOはどうだ?
577Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 00:34:29
578Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 03:48:22
そろそろオリンピック開会式はじまるぞ
Richie Hawtinの仕事たのしみ
579Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 03:49:50
アテネのティエストんときは一瞬紹介されただけだったなぁ。
今回も入場行進でも回すんだろうか。それともセレモニーの一部だけだろうか。
580Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 03:56:54
>>579
音楽担当ってことだから回すんじゃなくて音楽全般を仕切ってるんじゃないかな?
9:20って新曲も聴けるらしい
581Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 04:00:54
開会式×リッチー・ホウティン
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1139597627/
ここで実況な
582Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 06:47:23
ほんのちょっとしか音流れなかった(´・ω・`)ショボーン
583Mr.名無しさん:2006/02/11(土) 15:27:10
バカ騒ぎして損した
584Mr.名無しさん:2006/02/12(日) 11:59:18
アナウンサーが絶句してたね。
585Mr.名無しさん:2006/02/12(日) 18:46:32
未だDATおちしたくないお('A`;)
586Mr.名無しさん:2006/02/12(日) 18:49:51
久々にRoni SIze聞いてるけど、やっぱりかっこいい
最近は何やってるんだろ

Brown Paper bag9:03
Roni Size/ReprazentNew Forms
587Mr.名無しさん:2006/02/12(日) 19:39:01
お前等これ見とけ、NHKのエレクトロミュージック特集
Strings of lifeも流れる
http://www.youtube.com/w/Hosono-%26-Sunahara---History-of-electronic-music?v=j9AnoAoGiZk&search=NHK
588Mr.名無しさん:2006/02/12(日) 19:40:26
prefuse73の新譜はどうですか
聴いた人いたら感想頼む
589Mr.名無しさん:2006/02/12(日) 21:53:11
youtubeってホント何でもあるな
590Mr.名無しさん:2006/02/13(月) 00:43:24
「ああ、しってます、YMOっていうやつですか、聴いたことあります」

いつからあいつら神格化されたの?
591Mr.名無しさん:2006/02/13(月) 00:43:47
>>587
T板で見た

つかまだまだ増えてってるよな、これって消えちゃうのかやっぱ。
XX日前に登録とかって載ってるけど
592Mr.名無しさん:2006/02/13(月) 18:36:00
>>590
御免どういう意味?
593Mr.名無しさん:2006/02/13(月) 20:53:55
YMOは十分神格化されていい存在だろ。
594Mr.名無しさん:2006/02/13(月) 23:32:57
デリックメイとかマッドマイクも当時デトロイトで手に入る
エレクリックミュージックなんてYMOぐらいしかなかったから
聴き狂ってたっていってるもんな
YMOは黒人のリズム分析→解体してたから変な逆輸入だ
595Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 01:02:11
>>590
レイハラカミ思い出した
596Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 02:19:37
新宿のクラブっていったらどこがありますか?
リキッドルームってまだあるの?
あとはOTOくらいしか知りません。
どなたか教えてください。

597Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 02:22:48
クラフトワークのDVD良かったあ
598Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 07:39:26
今井メロ低脳杉
599Mr.名無しさん:2006/02/14(火) 15:12:04
>>596
二丁目のace,acid、歌舞伎町のcode,m's,izm,funktime
600Mr.名無しさん:2006/02/15(水) 00:05:26
00:05 The KLF - Justified and Ancient
601Mr.名無しさん:2006/02/15(水) 13:11:09
ベント・ファブリック
602Mr.名無しさん:2006/02/15(水) 15:33:53
全然関係ないけど最近はアシッドジャズってどーなの?
突然聞きたくなったんだけどおすすめあったら教えてちょ!
603Mr.名無しさん:2006/02/15(水) 19:39:34
アシッドジャズってBrand New Heaviesとかベタベタなのしか知らないなぁ
俺も聞いてみたい
604Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 04:48:11
867 名前:TR-774[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 14:29:16 ID:???
>>862
afxとかムームなんてロック好きが聞いてるだけでテクノリスナーは聞いてない
605Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 11:23:14
amazonの糞検索システムはどうにかならんのか?
国内盤は全部日本語表記なもんで英語で検索してもひっかからねぇ
Detroit Beatdownを捜すのに「デトロイトビートダウン」で検索しなきゃならんのはおかしくないか?
606Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 16:11:34
>>603
ジアンアンドカミン
607Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 16:35:58
>>603
GROOVE COLLECTIVE
608Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 16:39:16
('A`)
609Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 16:58:28
>>607
YOUセンス良いね
We the people好きだったけどすっかり忘れてた
610Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 18:10:15
602だお
>>603
同じく、BNH、インコグニートくらいしかワカンネ

>>606
探したけどヒットせず・・・スペルわかったら教えてくさい。

>>607
聞いてみた。イイ!どうもありがとう!
611Mr.名無しさん:2006/02/16(木) 23:39:16
dzihan and kamien

普通のアシッドジャズからダブっぽいテクノまでやってる。

slidingっていうのがまじで名曲
612Mr.名無しさん:2006/02/17(金) 01:41:10
GOLDBUGは?
613Mr.名無しさん:2006/02/17(金) 20:08:57
614Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 12:26:42
関連リンク
JSPA - 日本シンセサイザープログラマー協会
http://www.jspa.gr.jp/
電気用品安全法に対する署名のお願い(音楽家 坂本龍一氏など4名の連名)
http://www.jspa.gr.jp/pse/

これ署名しなよ日本でTR303とか売買できなくなる法律はやばい
70年代の名ギターとか売ったら罰金勝手も罰金(最高一億)なんて信じられん悪法だ
615Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 18:02:40
なんか最近、人権擁護法案とか悪法ばっか施行されるな
616Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 19:06:21
小泉を支持した馬鹿な国民が悪い。
617Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 20:42:02
>>614
うわーそれ調べたけど最悪だね、誰にもばれないように施行してたのか
音楽ファンはテクノ作れなくなるとかですむけど
中古屋リサイクル屋とかは自殺コースじゃん。
618Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 23:09:13
医療費の負担額もだいぶ上がってる、特に社会的弱者。

小泉はガチでペテン師
619Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 23:11:12
>>614
これって結局、家電メーカーが得するってこと?
620Mr.名無しさん:2006/02/18(土) 23:16:15
>>619
最終的にはそうなるね。
えげつない景気対策だと思う。

まぁ93と酒とタバコの話と似たようなモンだよなぁ。
621Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 12:45:27
>>614
ほんとこの国の役人は文化ってモノに対して全く敬意を払わないな…
622Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 16:12:09
>>614
これ農家とか工場壊滅じゃんw
シンセ云々以前にやばいよ、署名しました。
623Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 22:34:47
Aquanote-The Pearlというアルバムをユニオンで1000円でゲットしたけど
無茶苦茶いいね、歌物ハウスのアルバムは曲に差があるけどこれは全然無い
いい買い物した
624Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 22:37:56
ちょっと調べてみたけど法案の詳細しか出ない。
この法案を通したり指示した政党は何処?二度と票入れねえ。
625Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 23:08:18
The Album LeafのIn A Safe Placeってアルバムすげー。
SigurRosのボーカルも参加しててヤバイ。
626Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 23:12:50
>>624
俺も調べたが5年前の事なので記録に無いんだよね
これ音楽関係のみで盛り上がってると輸入版規制法案みたいに通るな
一番反対しゃなきゃいけない製造業の人たちは何してるんだろ
小作人とかはネット見ないか。
627Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 23:27:58
>>626
そう言えば輸入版規制法案どうなった?
反対署名してからふっつり続報みてない。
628Mr.名無しさん:2006/02/19(日) 23:58:12
>>627
タワレコとか行かないの?
ほとんどのCDに帯とあほな日本語解説ついて2500円になってるよ
輸入版は続々と減ってる
629Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 00:18:54
>>628
うへあ……絶賛規制中なのか……最近アマゾンばっかだな俺('A`)
630Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 03:42:29
rolandのjp8000が29800円で売ってたんだけど今のうちに
買っとくべきかなー。別に安くないよね?
631Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 04:11:41
この法案通ったら家電のリサイクル品は全部使えなくなるんだな…
632Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 06:12:51
通ったらっつか通って施行間近だよって話なんじゃないのか
633Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 09:45:08
4月に施行されるのか、早いな
友人の家(農家)は米狩り機買い換える金なんて無いつってたから倒産だな
怖いのは倒産したら通常は担保として米狩り機とかも借金返済に充てられるんだけど
この法施行されたらその担保すら売れなくて処分費用大量にかかる所だな
634Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 11:19:09
3/10 Vince Watson WOMBに来るお
635Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 16:17:13
sambass3っての買ってきた。
ブラジリアンヤバスw
636Mr.名無しさん:2006/02/20(月) 20:18:40
Bent Fabricのjukeboxってアルバム82歳のおじーちゃん作ってるのに(・∀・)イイ!!
Fat boy Slimに例えられるの良く判るわ
637Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 21:00:11
>>630
充分安い。欲しいなら買うべし。

2ちゃん見てない間にこんな悪法あったとは。
俺は古いシンセとかに興味ないが、将来金持って、TB触りたくなっても触れない
のは怖い。
すぐに署名。
しかし、なんでこんな悪法出来るかね?マジで日本やばいぞ。
なんでマスゴミはこんな悪法報道しない?
今日、微弱ながらmixiのブログで書くよ。

>>621
役人ってやつらは芸術、文化ってものに無縁で生きているから、平気なんだよ。
638Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 21:03:06
圧力とかあるんじゃないの?
639Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 21:56:09
>>636
インターFMがヘビーローテしてるよね
640Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 23:23:00
>>638

人権擁護法案マガジンをみたら、利権絡みらしい。
まだまた、悪法が通ろうとしているよ。
それより、明日は嫌韓流2の発売日だからみんなで買おう!!
641Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 23:32:47
嫌韓流も嫌韓流でなんか気味悪い流れに利用されてるような気がするテクノ
642Mr.名無しさん:2006/02/21(火) 23:43:12
>>640
またお前か
643Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 03:12:27
The Love/A Tribe Called Quest
644Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 03:21:41
A GUY CALLED GERALD
645Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 08:16:54
a man called adam
646Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 12:46:18
amazonからCDが来た
SUBMERG Live in Japanなかなかいいよ、期待通り
今回の掘り出し物はテクノじゃないけどDamian "JR Gong"MarleyのWelcome to Jamrock
ダミアンの父ちゃん、ボブマーリーの声質をさらに渋くした感じで(・∀・)イイ!!
647646:2006/02/22(水) 13:52:05
訂正
×SUBMERG Live in Japanなかなかいいよ、期待通り
○SUBMERG Live in Japan死ぬほどいいよ、一家に一枚、マスト!
648Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 15:16:16
このスレに、ガバを聞いている住人は居ないのだろうか?
649646:2006/02/22(水) 15:19:43
>>648
以前(2002年くらいまで)狂ったようにガバのイベント行ってたよ
650Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 19:07:20
>>642
どういうことだよ?

>>649
あんなもん音楽じゃねえよ。キックがあって、上物があればなんでもいいじゃんw
まさにバカの音楽w
651Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 19:15:32
>>647
SUBMERGEな
652Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 22:06:55
>>646から>>647への変更ワロタw

メタもともまた違うし、あのライブいけた奴めちゃめちゃうらやましいよな。
653Mr.名無しさん:2006/02/22(水) 22:53:00
>>651
お、すまんスペルミスだ

>>652
去年恵比寿でやったライブも見たかったけどその前の年横浜の倉庫でやったパーティーが死ぬほど盛り上がったらしい
盛り上がりすぎて警察きたってんだって、関内在住だから見に行けば良かった…
http://64.233.179.104/search?q=cache:reK1BLcBA7wJ:www.clubbers-house.net/_clubbers_news/_trance/recommend/040120detox.html+SUBMERGE%E3%80%80%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E8%A1%97&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja&client=firefox
654Mr.名無しさん:2006/02/23(木) 00:26:58
ああ・・・俺あの中じゃELECTROFUNKあんま好きじゃないんだよな。
いつも飛ばしちまう。すまん。
LOS HERMANOS最高。
655Mr.名無しさん:2006/02/23(木) 00:39:31
>>654
LOS HERMANOSいいよね
On Another Level最初聞いた時なんじゃこりゃって感じだったが
656Mr.名無しさん:2006/02/23(木) 12:25:28
FPMって新譜出したの?
657Mr.名無しさん:2006/02/23(木) 12:39:11
>>650
>>656
頭悪いちゅーか相変わらずというか
658Mr.名無しさん:2006/02/24(金) 14:13:54
 ↑
暇人だなw
659Mr.名無しさん:2006/02/24(金) 15:28:05
>>654
おれもELECTROFUNK飛ばしてLOS HERMANOSだけ延々聞いてる
なんでだろ?結構いい音出してるはずなのに
660Mr.名無しさん:2006/02/24(金) 18:48:59
Hiroshi WatanabeのMIX CD最高です・・・・素敵過ぎてヨダレでまくり
661Mr.名無しさん:2006/02/25(土) 02:04:32
>>660
いいよね。だがついてるDVDがダサい
662Mr.名無しさん:2006/02/25(土) 22:02:34
アニメ蟲師の背後の音響が良すぎてびびった
663Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 22:39:17
jimmy edgerの新しいアルバム最高だった
rephlexぽさを感じる、つまりはグッドフィー林
664Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 23:13:04
あれよかったけどさ、輸入盤規制が実感できて悲しくもなったよ。
665Mr.名無しさん:2006/02/26(日) 23:31:39
ほんとだ、外盤まったく見なかった。
恐い国に住んでんだよな。
666Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 00:42:49
age
667Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 00:49:40
一部の企業が儲けるために法律捻じ曲げれるんだもんな、すげぇよ日本
中古規制法案もこのまま通りそうだしな
668Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 00:54:41
既に通ってんだけどな
669Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 00:59:28
毒男ならrhythm & sound聴いてガタガタ震えようぜ。
はずれなし。レゲエ&ダブ&テクノ好きなら買い。
670Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 01:02:53
>>669
ノイズ好きもな
671Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 01:03:22
今昔のEYE-QとかHARTHOUSEっぽい音出してるトコロってあります?
672Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 20:43:31
最近、テンション高いの聞く体力がなくなってきた。
nicola conte/jet sound
midaircondo/shopping for images
porn sword tobacco/explain freedom
このへん好き。
673Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 21:09:28
>>672
jet soundsのmixもいいよ
koopのmixはかなり素敵
674Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 21:12:47
>>672
jet soundsのmixもいいよ
koopのmixはかなり素敵
675Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 21:14:41
>>673
サンクス。早速amazon。
676Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 21:14:57
2重スマン○| ̄|_
677Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 21:53:32
Electric Institute聴いてやっぱデトロイトっぽいのが一番好きなんだと気付いた
678Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 23:26:04
テクノ聴き始めて3年ほどたった今DJに興味が出てきますた
679Mr.名無しさん:2006/02/27(月) 23:56:31
MaurizioをCDで買って、ベーちゃんITMSで買った。
MaurizioもITMSで買えば良かった。はやまった。
次はrhythm & soundだ。 うはっ
680Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 00:01:10
好きだけど
リズム&サウンドってどの曲も同じに聞こえる
681Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 00:10:03
>>677
俺も。VinceWatson聞いて気づいた。
682Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 00:18:36
Vince Watsonとかデトロイト系のああいう正統派上物シンセ音ってたまらないよな
今いちばんこういう音出してるのってkaitoな気がするけどトリッピーではあるけど黒さが足りないんだよな
683Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 02:52:36
EYE-Q THE ESSENTIALS VOL.1聴いて
ああ俺ジャーマントランスが一番好きなんだなっておm
684Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 08:12:13
雑談 セックス・オン・ザ・ビーチ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1141077101/
これ立てたヤツ出てこい
685Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 22:02:12
ここの住人が建てたのか
それとも知らない人が普通に思いついてたてたのか・・・・・・
686Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 22:15:14
カクテルの名前じゃねえの?
687Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 23:08:57
カクテルだろ
688Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 23:21:13
歌でもあったはず
あいわーな せっくす おんざびーち♪ ってやつ

昔ヨゴレで聞いたので一応はテクノかもしれん
689Mr.名無しさん:2006/02/28(火) 23:50:30
セックス・オン・ザ・ビーチがなぜテクノと関係あるのかワカリマセン!
690Mr.名無しさん:2006/03/01(水) 00:08:41
>>689
ぐぐれ
691Mr.名無しさん:2006/03/01(水) 04:06:14
Assaultくらいしか出てこなかったが・・・合ってる?
692Mr.名無しさん:2006/03/01(水) 23:39:48
クラベリアやハイヤーフリクエンシー以外で
国内や海外の大型イベントリポートが掲載されてるサイトってありますか?
693Mr.名無しさん:2006/03/02(木) 14:16:34
>>691
スプーンじゃない?
694Mr.名無しさん:2006/03/02(木) 20:54:30
Assaultか・・・チンチンベイベチンチンカモン
aux88のmixcdより
695Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 02:47:43
サイケ食わず嫌いしてたけど、Spirallianzっての聴いてみたらコリャいいいいいいいい!!!
696Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 13:19:39
さいけってXDREAM-RADIOぐらいしか知らないな
697Mr.名無しさん:2006/03/03(金) 13:55:45
ラジャラムとハルシノゲンしか知らない
698Mr.名無しさん:2006/03/04(土) 15:23:27
Artemis(・∀・)イイ!
699Mr.名無しさん:2006/03/04(土) 15:26:23
BLUE6みたいな家でマターリ聞けるエロ系ハウスのおすすめある?
700Mr.名無しさん:2006/03/04(土) 21:27:32
ageだ!
701Mr.名無しさん:2006/03/05(日) 12:47:36
>>699
naked全般お勧め
最初はAqanote-pearlとかいいかも
702Mr.名無しさん:2006/03/05(日) 22:54:31
703Mr.名無しさん:2006/03/06(月) 08:59:10
699ですよ。
>>701
レスthx!と思ったけど調べてもヒットせず・・・ヒントきぼんぬ!
704Mr.名無しさん:2006/03/06(月) 09:08:59
>>703
ヒント:aqanote→aquanote
705Mr.名無しさん:2006/03/06(月) 11:51:14
お前らこれどう思う?面子凄すぎじゃね?一人で行ってもつまらなそうだが
taico club

6/3 Sat - 6/4 Sun

@こだまの森(長野県木曽郡木祖村)

野外音楽堂&特設ステージ

開場 16:00
開演 18:00

http://www.taicoclub.com/

☆Dj☆
Rhythm & Sound a.k.a Basic Channel feat.Tikiman
Ken Ishii
Monika Kruse
Pepe Bradock
Bonobo(Ninja Tune)
Dj Koze(KOMPAKT)

☆Live☆
Four Tet -Kieran Hebden & Steve Reid-
Nathan Fake(Border Community)

...and more.
706Mr.名無しさん:2006/03/06(月) 12:12:44
>>705
すげ。
野外でKozeは面白そうだな。
707Mr.名無しさん:2006/03/06(月) 13:10:45
>>704
ヒントありがとう!ハケーンできたよ。
708Mr.名無しさん:2006/03/06(月) 23:15:31
>>707
701だけどアホでゴメンな('A`)
でも気に入ってくれたら嬉しいよ
709Mr.名無しさん:2006/03/07(火) 00:20:13
>>699

Kevin Yost
Larry Heard
Roger Sanchezの「release yourself」
このスレに何度もでてるWAVE MUSICの「DEEP & SEXY」シリーズ
DJ SPINNAの「RAIDING THE CRATES」はエロじゃないがジャジーだしゆるい感じ。

>>705
うはぁ。行きたいけど仕事忙しそうな時期だなぁ。
710Mr.名無しさん:2006/03/07(火) 17:28:37
707ですよー
>>708
アホだなんてとんでもない!
まぁマターリ逝こう('A`)

>>709
神様アリガト。ウイッシュリストに入れマクリますた!
711Mr.名無しさん:2006/03/07(火) 20:56:41
pass into silenceが異様に良いな
数曲しか発表してないが実に良い、アンビエント好きなら超お勧め
712Mr.名無しさん:2006/03/07(火) 23:58:43
PSEもうヤバイな
713童貞解放戦線 ◆/DJQPS2ijA :2006/03/08(水) 00:32:10
純粋にテクノというにはちと微妙かも知れないが、Hondalady知ってる奴いる?
最近はまっているのだが、アシッドハウス+ロック+テクノで
セカンドサマー・オブ・ラヴの日本からの遅れた回答という感じのユニット。
714Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 00:36:37
〜からの回答出た!でました!
715Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 06:30:52
知らないなあ、馴れ馴れしくしないでほしいな
716Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 09:49:24
皆コテには厳しいなw
717Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 13:22:12
>>713
ロキノン口調って死ぬほど恥ずかしいぞ('A`)
文才が無いですって言ってるようなものだしな、ヤメトケ
718Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 18:17:05
こういうのロキノン口調ってゆうんだ
719Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 19:18:16
>>713
前知り合いのイベントにきてた
往年の電気みたいでおもしろかったよ チンコはだしてなかったけど
720Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 20:13:29
中高田舎で過ごしてたから田舎は読むものロッキンオンしかなかったから読んでたよ
記事でも静寂の中ドラムが火を噴いたとかそんなんばっかだったけど
悲しい事に田舎でテクノ聞くために情報得るのすげー大変なんだよね
輸入盤なんて東京来てはじめてみたし
721Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 20:25:22
722Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 21:28:15
童貞解放戦線、超久しぶりに見かけた
723童貞解放戦線 ◆/DJQPS2ijA :2006/03/08(水) 22:41:07
テクノで思い出したが、URのセカンドアルバムを買ったきり積んだままにしていた X-D。
Galaxy 2 Galaxyの時ほどときめかないが、聴いてみるとするかの。

>>717
ほぉ、>>713のような書き方を「ロキノン文調」っていうんですか。
俺、昔のremixとEle-Kingぐらいしか音楽雑誌って読んだことないんですが :-)。

>>719
俺もライブを観たことがあるけど、電気に比べると弾けてるようでいて
その実真面目な感じがした。
あの妙に躍動的なTB-303の使い方は面白かったけど。
724Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 23:00:05
コテが居つくからかまうなや
725Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 23:12:38
そういやTECHNOの話題もめっきり減ったねえこのスレ
726Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 23:20:46
>>725
テクノ自体なんか寂れてるよなー
団塊Jrが社会人になってクラブ人口減ったせいかな
727Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 23:28:49
フロアやクラブよりもブレインダンス系の自室で聴けるようなのが増えたのもあるんじゃない。
それに最近色々厳しくなって行き難くなっちゃったし。
728Mr.名無しさん:2006/03/08(水) 23:40:41
レゲエ・ヒプホプの台頭もでかいんじゃないかね。
クラバーだけどテクノ聞かない、て人種が増えてるように思う。
729Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 01:32:51
クラブ行くとほとんどが年下に見える年になってきたオサンが来ましたよ。
たまに30代後半から40代のオジサンクラバー見ると「かっこいい〜」って思ってしまう。

昔はもっとかっこいいオッサンクラバーがいたように思うんだけど…
730Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 01:37:10
ブレインダンスって何・・・?
731Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 01:38:35
脳のダンス?
732Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 02:08:36
ブレイクコアとかでしょ
733Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 02:30:27
ナードコアって何?
734Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 05:02:11
>>730
やたらに速すぎたりして体じゃ踊れないような曲だけど、
脳みそだけの快感のある曲ってあるでしょ。そういうの。
ブレインダンスって銘打ったコンピもある。

>>733
オタク受けする音ネタを使ったガバとかみたいなお馬鹿なジャンルのこと。
カラテクノとかレオパルドンあたりが開祖。
735Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 05:07:19
>>733
昔のサイケアウツとかじゃないの?
あんまり知らないが…
736Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 05:11:18
>>732
衰退したかなーと思ってたんだけど、
最近また聴きたくなってきたな。
ガバキックじゃないのでなにかいいやつあるかな?
D&B寄りで。
737Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 08:50:36
REPHLEX以外にブレインダンスって言葉は使われてるん?
738Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 12:18:29
>>733
3/30日に代々木でスピードキングあるよ
739Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 12:25:15
740Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 14:14:40
レゲエとひpほpはDQNしかいないお
741Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 14:42:37
でもM.I..Aはカッコイイべ
742Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 14:52:38
>>741
目撃どきゅーん!
743Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 15:21:54
食わず嫌いは損だよ
744Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 15:24:14
だね、hiphopもレゲェもいいよ
ギャンスタ系は嫌いだが。
745Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 23:01:58
Tokyo Experimentのアフリってどれぐらいなんだろ
毎回クリックするようにしてるが
746Mr.名無しさん:2006/03/09(木) 23:04:24
あそこの人多分ココ見てるような気がする
あと、オススメMIXCDスレとか
747Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 00:21:01
technasiaの新譜いいよいいよ
748Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 00:48:47
Ministry of Sound Sessions 7 mixed by David Morales
↑今日500円にてブクオフでゲット
二枚組なのでお得感割り増し
749Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 02:02:12
kraft werkとURしか聴かないんだけど、kraft werkは邪道でしょうか?
kraft werkが作る曲のようなものでお薦めはありませんか?
750Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 02:04:58
邪道もなにも王道中の王道だとおもうが個人的にはクラフトワークのよさがいまいち分からん。
751Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 07:12:41
technasiaの新譜ケッコウ良さげだけど、なんかすぐ飽きそう
752Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 07:54:35
>>749
YMO DEVO DEPECHE MODEの1st
753Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 13:12:42
クラフトワークとYMOがテクノの基本じゃないの?

クラフトワークのよさがわからない人はケンイシイとかジェフミルズのライブ音源聴くといいよ
754Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 13:55:31
クラフトワークとYMOがテクノの基本といっても機材の進化とともに全く別物になったしな
プレスリーのロックと最近のロックが違うように
755Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 14:01:58
クラフトワークとかYMOとか今更聞かなくても今のTECHNOに溶けてんだから
オリジナル聴くのはスキモノだけでいいんだよまんこまんこ
756Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 14:02:59
電気グルーヴが最強ということだな
757Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 14:03:17
ごめん言い過ぎたホントは全部聴いてるんだ俺
758Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 16:31:10
クラフトワークの次はこいつ、セニョールココナッツ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004RBMG/503-3142665-5022318
759Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 16:57:45
ところでドラムン好きって人いる?
760Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 17:25:35
ノシ
761Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 17:45:35
やった!
un-cutについて知ってたら教えてくれないか?
詳細を知りたいんだが、探しても見つけられないんだ。
762Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 18:01:39
良くワカラナス
スマナス('A`)
763Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 18:09:17
ソーマFMいっつもきいてるんだがグルーヴィーサラダの音がだんだんまったりしなくなってきた
764Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 18:27:58
>>762
そっかサンキュー
765Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 20:09:23
>>761
un-cutってmidnightって曲で有名なun-cut?
766Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 20:53:25
>>765
それがDown Underってのしか知らないのよ。
767Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 21:06:57
>>758
未だドイツ年ひきずってんのかw
768Mr.名無しさん:2006/03/10(金) 21:08:39
>>766
future cutはわかるよね?
769766:2006/03/10(金) 23:02:59
>>768
ごめん知らない。なにせ最近聴き始めたもんだから。
770Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 00:07:31
>>769
確か、un-cutの人がfuture cutやってるんだよね

http://www.chemical-records.co.uk/
ここで検索してみ。視聴できるから。
771Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 01:46:03
wombで又ドイツ年云々のイベントやるね、westbamとか出る奴
soundz from germanyは俺も行ったよ、凄かったよなセニョールココナッツ
772Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 11:58:35
wombって客層酷くね?
773Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 14:31:58
ミーハーとガキばっかり
774Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 14:46:35
落ち着いて楽しめる所無いかな
775Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 14:54:07
>>770
どうもサンキュー。探してみる
776Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 20:10:37
>>774
鶴の間
777Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 20:23:57
>>776
大阪かよヽ(`Д´)ノ
778Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 20:26:00
>>777
・バーフロアにファミコンがおいてある
・バーフロアでたまに果物がもらえる
・キメてる人が多い
・小箱なのに有名DJがくる
・内装がものすごくあやしい
779Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 20:29:10
>>778
いいなーいきてーけど大阪かよヽ(`Д´)ノ
今度KOMPAKTナイトとかやるんだね
780Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 20:30:53
>>779
前もきてたな
あと タサカ カガミ ルオモ がきてた
EYEちゃんはDJやる以外にプライベートでもきてるらしい

冬は寒いので行かないw
781Mr.名無しさん:2006/03/11(土) 20:56:34
>>780
難波ベアーズとか近いもんね、いいなぁ
EYEは大好きですでも大阪かよヽ(`Д´)ノ
782Mr.名無しさん:2006/03/12(日) 03:40:35
愛知の俺はマーゴによく行くお
783Mr.名無しさん:2006/03/12(日) 21:13:29
n
784Mr.名無しさん:2006/03/12(日) 23:03:00
お次はネット規制法案か、2chなくなるな
785Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 09:51:52
みなはエレクトロニカは聴かないのん?
それともスレ違い?
786Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 11:30:46
ニカはたまに聞くよ
良く話題に出てたしスレ違いではないと思う
787Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 13:21:01
昨日アンダワのエレグラ音源もらった
むっちゃくちゃよかった かなりロックだがw
788Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 20:17:11
ニカは最近食傷気味なんだよなぁ。

kid loco/the graffiti artist
2曲目が20分以上あるけどめちゃ良い。
この人はどんどん地味になってる気がする。
789Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 21:24:40
誰かninja tuneのイベント一緒に行こうぜ
790Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 22:59:49
ニカは俺もだいぶ前に飽きたな
今流行ってるの教えて欲しいぐらいだ
>>789
kwsk
791Mr.名無しさん:2006/03/13(月) 23:25:36
792Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 00:18:48
大阪もやるでよ。今行くかどうか迷い中。
ttp://www.beatink.com/events/zentvii/index.html
FatboySlim楽しみだ。日本は大物よく来てくれていい国だな・・・
793Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 13:40:40
         ???  お馴染みのくまさんもコーヒーやや多めに噴いた
  ?  ???〓▲??         ? ? ??????■??〓?? ? ? … .
 ? ▼     ??▼        .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・
  ?? ??     ? ??   ?? ???? ¨?????????■■〓????
    ?  ? ?■     ? ? ?????????■〓?? ?? ∴ ? .
  ?   ?   ?? ??????????? ? ∴ ….? ?  ??
   ???  ????????????????  ? ???????? 
     ??????????????∵¨???■???? ? ? ?????‥
              ? ?????????■■〓??..
              ¨ ????∴¨.? ?‥
                 ???????...
                  ???■????…
794Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 21:47:29
エイドリアンシャーウッドの新譜CCCDかよ、買う気しねぇ('A`)
795Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 21:54:59
消費のチョイスが俺たちのステイトメント
796Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 21:56:26
多分、今更なんだけどPrefuse 73って変態ぽっくってイイよな
797Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 22:03:17
>>796
新譜未だ聞いてないや、今だにHIPHOPコラージュな感じなの?
798Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 22:05:11
>>797
そう言われればそうだな。昔からこのスタイルなんだ・・・
799Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 22:12:02
>>798
あのスタイル格好良いと思うよ
800Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 22:14:36
>>799
だね!
801Mr.名無しさん:2006/03/14(火) 22:18:23
>>800
うん!聞きたくなったから新譜買うよ
802Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 01:47:58
  .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | でももうPrefuse 73は
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 終了なんだよな まああんまり
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 聴いた事ないから困らない
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
803Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 09:00:47
Prefuse 73の変名でだしてたpianoなんとかがよかった
804Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 13:33:04
美メロエレクトロにかないですか?wunderm見たいなの
805Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 15:30:58
す、すごいなこのMandalavandalzっての・・・感動した
ttp://ip23.dyn181.pacific.net.hk/10629.m3u
806Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 18:01:15
>>805
某DAT関係者乙
807Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 18:06:37
>>804
つFridge「Long Singing」
808Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 20:50:28
>>807
d
809Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 22:59:00
808state
810Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:02:04
UN-CUT何なんて知ってるお前らDJか?
811Mr.名無しさん:2006/03/15(水) 23:40:55
bugz in the atticの新譜出るのか、楽しみだ
こいつらにはかなり期待してる

>>810
ただの毒男です('A`)
812Mr.名無しさん:2006/03/16(木) 03:01:18
813Mr.名無しさん:2006/03/16(木) 12:57:32
>804
ぐぐっても1件しかみつからなかったんだけど
wunderm でスペルあってるの?
814Mr.名無しさん:2006/03/16(木) 16:56:54
wunderのことじゃろ
815Mr.名無しさん:2006/03/16(木) 18:09:58
http://www.basicmath.jp/
↑で落とせるKingBrittのLive @ the Rex, Paris (2002)が最高すぎる
まさに午前四時のhouse、今日みたいな雨の日に一人で聞いてるとどうにかなりそう
816Mr.名無しさん:2006/03/16(木) 18:13:24
どーにでもなれ('A`)
817Mr.名無しさん:2006/03/16(木) 18:50:17
>814
wnderか、さんくす。
818Mr.名無しさん:2006/03/16(木) 19:56:50
>>817
またスペル間違ってるぞw
819Mr.名無しさん:2006/03/16(木) 21:07:33
俺用メモ
connect 06
ttp://www.hmusic.jp/connect06/schedule/index.html
UR Live
ttp://www.metamo.info/ur/ur.html
i-warp
ttp://www.i-warp.info/index02.html
taicoclub
ttp://www.taicoclub.com/

全部行けたらいいな・・・今年の春はアツいな・・・
GWも大物だらけでどうしたらいいのやら・・・
820Mr.名無しさん:2006/03/16(木) 23:03:19
>>819
脳汁出た('A`)
UR行こうかどうしようか悩む・・・
GWの大物って誰?

Michael Mayer@05 Days Off 17-7-2005
VPRO 3VOOR12にて配信中
■Part 1
http://3voor12.vpro.nl/3voor12/player/audio.jsp?audionumber=23225223
■Part 2
http://3voor12.vpro.nl/3voor12/player/audio.jsp?audionumber=23225230
821Mr.名無しさん:2006/03/16(木) 23:04:50
plaid見たい聴きたい
822Mr.名無しさん:2006/03/16(木) 23:51:06
俺用メモ2

Kaskade&i-dep
U.L.大阪(4/21)、Liquid Room(4/23)

John Digweed
Yellow(4/28)、Saza*E大阪(4/29)、Air福岡(5/2)、Eight Hall金沢(5/4)

Body & SOUL LIVE IN TOKYO
FRANCOIS K.&DANNY KRIVIT&JOE CLAUSSELL
velfarre(4/28)(4/29)

Danny Howells
Womb(4/29)

Paul Van Dyk
Ageha(5/4)

まだまだありそう・・・
823Mr.名無しさん:2006/03/17(金) 05:01:17
渚は行かないの?
824Mr.名無しさん:2006/03/17(金) 05:10:01
ArovaneみたいなLazyな感じのアーティスト知りませんか?
825Mr.名無しさん:2006/03/17(金) 16:25:31
>>824
この前再発されて今買えるかどうか謎だけど、長らく廃盤だった
Pub/Summer PUB/Do you ever regret the pantomimeの2枚とか
Vladislav Delay/ Demo(n) Tracksとかじゃないかな
アンビエントぽいキラキラふわふわ感はないほうがいいんでしょ?
826Mr.名無しさん:2006/03/17(金) 21:08:12
>825
VladislavDelayは知らないや。
どうもありがとう 探してみる。
827Mr.名無しさん:2006/03/17(金) 21:50:02
delayのmultila
あれはいいものだ、いい具合に世界が壊れる
828Mr.名無しさん:2006/03/17(金) 23:51:53
今まで聞いてきた中で一番世界がぐにゃぐにゃしたのは
Carl StoneのMom`sってアルバムだな、現代音楽だが
あんなどろどろミニマルで正気な方が異常
829Mr.名無しさん:2006/03/18(土) 00:36:32
>>827
最高に(・∀・)イイ!!
830Mr.名無しさん:2006/03/18(土) 15:06:35
一瞬で消えたアンビエントハウスで良いのないっすか?
Sueno LatinoやSoft House Companyみたいなの
831Mr.名無しさん:2006/03/18(土) 19:23:46
原神さんの新譜がでますね。
っていうかリミックス集出してくれないかなぁ。
david聴きたいんだよ。
832Mr.名無しさん:2006/03/19(日) 20:52:38
唐揚げ
833Mr.名無しさん:2006/03/20(月) 10:27:13
>>830
90年代初頭に出たアンビハウス系のコンピ買ったけどどれも糞で覚えてないな
834Mr.名無しさん:2006/03/20(月) 13:38:46
レモンジェリー聴いてる
835Mr.名無しさん:2006/03/20(月) 13:46:01
ビューリホッ!!ビューリホッ!!
836Mr.名無しさん:2006/03/20(月) 14:43:45
そういや、ハウス+ひpほp=ヒップハウスっていうのもあったな
837Mr.名無しさん:2006/03/20(月) 15:34:02
>>830
スェニョの元ネタe2-e4は聴いた?  
838Mr.名無しさん:2006/03/20(月) 18:05:49
five deezあたりはヒップハウスの香り漂う曲いくらかあるね。
839Mr.名無しさん:2006/03/20(月) 21:12:13
ドラムンのイベントに行ったら外人がやたら多かった。
フロアは隙ぎみ。やっぱ下火なのかな・・・
俺は好きなのに
840Mr.名無しさん:2006/03/20(月) 22:38:15
>>830
Ambint House Compilation/DFC
ってのが昔あって良く聞いてたなぁ、友人に貸してトンずらされたが
俺もアンビエントハウス聞きたくなってきたな

>>839
一時期散々ドラムンいわれてたからねぇ・・・・
流行ってそれが下火になる=ダサいって考えは日本人特有らしいよ('A`)
841Mr.名無しさん:2006/03/21(火) 01:27:01
俺はジャングリストだぞ。安心しろ。
842Mr.名無しさん:2006/03/21(火) 09:21:51
大阪でHR/HMな箱ない?
843Mr.名無しさん:2006/03/21(火) 19:24:45
HR/HMってハードロック ヘビメタの事?
844Mr.名無しさん:2006/03/21(火) 21:16:54
うん
845Mr.名無しさん:2006/03/22(水) 00:10:28
DJ MARKYのスクラッチ動画見つけたんだけど間のデブが邪魔・・・○| ̄|_
http://www.youtube.com/watch?v=q2itWaUA2fI&search=dj%20marky

>>844
('A`)シラネ
846Mr.名無しさん:2006/03/22(水) 02:55:09
>>845

マーキー早く新作ださないかなぁ…
847Mr.名無しさん:2006/03/22(水) 23:35:42
>>842
イズントでいいんじゃないの。大阪の行ったこと無いけど。
848Mr.名無しさん:2006/03/23(木) 07:00:06
>>845
いいね、11月にきたときいけばよかった・・・

>>847
なんかぐぐったらすんごいクソ箱っぽい写真ばっかでてきたんですが・・・
849Mr.名無しさん:2006/03/24(金) 00:14:28
>>848
うん、ナンパ箱だよ。外人さんたんまり。
てかロックの箱とか、それくらいしか知らん。
850Mr.名無しさん:2006/03/24(金) 02:35:54
Alan braxeはテクノなんでしょうか?
851Mr.名無しさん:2006/03/24(金) 05:53:08
>>849
そうスか・・・
毛唐はいてもいいけど軟派箱はやだなぁ・・・
852Mr.名無しさん:2006/03/24(金) 08:14:41
ハードロックヘビメタはこのスレ住人しらんだろ
853Mr.名無しさん:2006/03/24(金) 10:56:02
そーでもない
854Mr.名無しさん:2006/03/24(金) 12:02:44
漏れ元はメタル/ハードコア一筋だけど。
テクノってたまにその延長で聞けるよーな。
855Mr.名無しさん:2006/03/24(金) 16:31:49
http://www.secretstar.net/s/mainframe.html

これ面子すげぇw
大阪でもこういうのあったらなぁ・・・
856Mr.名無しさん:2006/03/24(金) 18:31:15
森下くるみ - DJ
857Mr.名無しさん:2006/03/24(金) 19:30:54
>>850

たぶんテクノ
858Mr.名無しさん:2006/03/24(金) 22:14:01
22:00
Friday Night / ZAZEN BOYS
ベースラインは完璧ハウスだと思う
ダブバージョンとか出さないかねぇ
859Mr.名無しさん:2006/03/25(土) 11:29:08
Kaitoの新譜今年一番楽しみだおー('A`)/
860Mr.名無しさん:2006/03/25(土) 11:29:42
Kaitoの新譜今年一番楽しみだおー('A`)/
861Mr.名無しさん:2006/03/25(土) 11:34:25
2重スマソ○| ̄|_
862Mr.名無しさん:2006/03/25(土) 17:09:07
代々木公園でフリーパーチーやってんじゃん!!!
ジムオルークとか井上薫がでてんじゃん!!

寝坊して今起きました
863Mr.名無しさん:2006/03/25(土) 19:08:56
('A')
864Mr.名無しさん:2006/03/25(土) 19:14:06
(`A`)
865Mr.名無しさん:2006/03/25(土) 20:13:11
866Mr.名無しさん:2006/03/26(日) 20:18:39
867Mr.名無しさん:2006/03/26(日) 20:30:32
you tube消えまくってるな、流石に著作権うるさいアメリカには無理か
今のうちにBOCのPVとか落としておくか・・・
868Mr.名無しさん:2006/03/27(月) 04:56:51
KAITOの新譜微妙
869Mr.名無しさん:2006/03/27(月) 08:22:17
>>868
もう出てるの?
870Mr.名無しさん:2006/03/27(月) 08:45:18
うん、こ
871Mr.名無しさん:2006/03/27(月) 09:35:00
>>870
輸入版で出てるのか
amazonだと4/4日発売って書いてあったからそうなのかと思ってた
今日仕事で渋谷行くし糞でも買ってきます
872Mr.名無しさん:2006/03/27(月) 10:15:09
       マ、マ、マ、マ、マンドクセセセセセセ♪
      \    ギシギシギシギシギシギシギシギシ/
         ♪  ('A`) ♪
          _ ヽ  )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <('A`)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ヽ('A`)ノ
    ) ) |       |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <('A`)ノ  ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))


873Mr.名無しさん:2006/03/27(月) 11:40:54
リアルDJ DOKUOはこのスレにいるのか?
ターンテーブルは持ってるがもっぱら鑑賞用('A`)
874Mr.名無しさん:2006/03/28(火) 00:16:02
>>873
ずーっと一人でスクラッチの練習してる
簡単なジャグリングなら出来るようになった
875Mr.名無しさん:2006/03/28(火) 15:49:17
これ聞いてるが非常に良い
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00093UQKC/
876Mr.名無しさん:2006/03/28(火) 16:01:24
>>875
俺は合わなかったなあ・・・
もっと激しいドラムンを期待してたんだが
877Mr.名無しさん:2006/03/28(火) 16:03:50
鬱に効くやつと
鬱になりたい時に聴くといいやつ
キボン
878Mr.名無しさん:2006/03/28(火) 16:08:34
>>876
Andy Cとか好きな人には合わねーだろな
879Mr.名無しさん:2006/03/28(火) 16:35:09
俺的に
鬱に効くNick Holder/Summer Daze
鬱になりたい Portishhead/Sour Time
どっちも女性Vo物
880Mr.名無しさん:2006/03/28(火) 22:14:42
>>877
鬱に効く Triola/Triola Im Funftonraum

鬱なとき donnacha costello/ together is the new alone
      akira rabelais / eisotrophobia
zeena parkins & ikue mori/phantom orchard
全体的に新しくなくてスマソ
881Mr.名無しさん:2006/03/29(水) 22:07:13
保守っとく
882Mr.名無しさん:2006/03/30(木) 14:30:42
井上薫の新譜聞(・∀・)イイ!!
883Mr.名無しさん:2006/03/30(木) 22:04:58
>>882
ほほう
買ってみるか
884Mr.名無しさん:2006/03/30(木) 23:25:15
桜見ながらAFX/SAW2いい感じ
微妙に死にたくなってきた
885Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 08:45:06
このスレ的にカプセルってどう?
886Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 08:55:05
俺は好きだぜ
887Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 10:11:22
俺も好き
888Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 10:37:54
明るい音は嫌いじゃ
俺は無し
889Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 14:43:21
890Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 15:53:35
>>889
卓球の80年代のソロだっけ?
891Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 20:51:19
Kaitoの新譜三日ほど聞き込んでみたけどかなり良いじゃん
前作のintension程のアクの強い曲無いけど光々しくて清々しい
892Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 21:16:31
"We Were Born Here"はなかなかイイかもしれんね
893Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 21:28:09
>>892
良いよね〜
後life goes onも家で踊ってて気持ちいい
894Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 22:15:55
>>890
電気の前身バンド「人生」
瀧は殿様のカッコで左の方にいる。

人生 ナゴムコレクション ってので復刻がでた。
895Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 22:50:14
最近卓球の高校時代の音源もでてない?
896Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 23:32:57
>>895
kwsk
897Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 23:37:53
こんにちは人生です
金玉が右によっちゃいました
898Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 23:41:18
>>896に質問していいすか
前から見かけるkwskってなんの略なんすか?
899Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 23:42:18
>>896
何か勘違いぽい、スマン
900Mr.名無しさん:2006/03/31(金) 23:46:07
898
kwsk=くわしく
901Mr.名無しさん:2006/03/32(土) 15:32:08
     、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`?´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::

         クワシク [S. Kwhask]
          (1940? ロシア)
902Mr.名無しさん:2006/03/32(土) 18:30:17
twerk
903Mr.名無しさん:2006/04/02(日) 03:26:14
泣きそうになるピアノの曲教えて
904Mr.名無しさん:2006/04/02(日) 04:25:53
ブラームス
905Mr.名無しさん:2006/04/03(月) 05:27:35
キース・ジャレット「ケルン・コンサート」
906Mr.名無しさん:2006/04/03(月) 17:58:04
commandment of dub 1/jah shaka
ステッパーって言うのかな、ベースラインはもっさりしてるのに
パーカッションが走りまくってるせいで「遅いのに早い」っつー
訳わかんないリズムになってる。ピコピコ鳴ってるアシッド
っぽいシンセ音で脳味噌が液状化。ヤバイヨヤバイヨ(;´Д`)
907Mr.名無しさん:2006/04/03(月) 18:21:14
>>906
うわぁ・・・見るからに変態そうw
買ってみるYOそういうの大好きなんだよね
AFX世代って皆そうなのかな
908Mr.名無しさん:2006/04/03(月) 18:39:39
jah shakaはfar i ship dubも良いよ。
普通のダブとしても良いけど、要所要所に脳に染みる妙な音と変な処理がw
このおっさん、ライブがすごいんでしょ?見たい。。。
909Mr.名無しさん:2006/04/03(月) 19:12:49
modulations1~4
http://www.youtube.com/watch?v=NULM2FHgDPM
http://www.youtube.com/watch?v=Q3rMGb7gsaQ
http://www.youtube.com/watch?v=e__JmbvbA4M
http://www.youtube.com/watch?v=XTDoI18IIQg

これを見ればテクノの歴史がまるわかり。見たことない人は見ておこう。
910Mr.名無しさん:2006/04/03(月) 19:13:09
>>908
jah shakaがターンテーブルの後ろに隠れると甘い匂いのする煙が立ち上ってくる
毎回恒例w
911Mr.名無しさん:2006/04/04(火) 03:12:51
R&Sが復活したんですってね
912Mr.名無しさん:2006/04/04(火) 08:49:15
>>908
なんどか見たけど、漏れあんま覚えてねーんだヮw
913Mr.名無しさん:2006/04/04(火) 11:15:02
>>911
また古風なアンビエントでもやるのかな
914Mr.名無しさん:2006/04/04(火) 12:19:32
>>912
忘れた理由は聞くまでもないなw
915Mr.名無しさん:2006/04/04(火) 13:12:12
>>914
だなw
916Mr.名無しさん:2006/04/04(火) 13:47:54
>>915
それは日本で見たのか?w
917Mr.名無しさん:2006/04/04(火) 15:46:19
>>916
ええもちろん
918Mr.名無しさん:2006/04/04(火) 15:50:49
そーいやAba Shantiの時もよく覚えてねーゎ
グズグズだな俺w
919Mr.名無しさん:2006/04/04(火) 17:25:53
アルツになる程強烈なライブに行きteeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
920Mr.名無しさん:2006/04/04(火) 23:58:51
ここは悪いオトナのインターネッツですね
921Mr.名無しさん:2006/04/05(水) 00:15:44
KazumasaHashimotoの新譜聴いた人いるかなぁ
922Mr.名無しさん:2006/04/05(水) 10:17:56
>>921
ニカ系の新譜とか全然買わなくなったなぁ
一時期流行ってた時に買い漁ってたけどどれも似たような音ばかりで('A`)
出して少したって話題になってから買ってみようってスタンスになってしまった
923Mr.名無しさん:2006/04/05(水) 13:47:20
Ryuichi Sakamoto
924Mr.名無しさん:2006/04/05(水) 13:51:15
YMOしか聞かないもん
925Mr.名無しさん:2006/04/06(木) 00:43:14
おいドラムンで何か良い新譜ないかいな?
926Mr.名無しさん:2006/04/07(金) 14:07:04
Boshke Beatsカッコイイですねage
927Mr.名無しさん:2006/04/07(金) 23:06:57
お前等運転できる?車でレイブいくの?
928Mr.名無しさん:2006/04/07(金) 23:47:43
うちはイナカなんでな。

つっても4/9のは大阪の南港であるやつだが。
929Mr.名無しさん:2006/04/07(金) 23:55:52
あ、ごめん 酒スレの誤爆だった まぁいいかw
930Mr.名無しさん:2006/04/08(土) 01:29:35
ミ☆ 一夜限りの TIME WARP 実況スレ その5 ☆ミ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1112491175/
931Mr.名無しさん:2006/04/08(土) 08:18:50
zen TV行ってきた。hexstatic最高だった

そして今晩はtimewarp♪('A`)
932Mr.名無しさん:2006/04/08(土) 17:18:09
-- TDK Timewarp Mannheim 2006 --
Floor 2(日本時間)4/9
13:30 〜 20:00 Richie Hawtin

明日は外出するなってことか(*´Д`)ハァ〜ン
933Mr.名無しさん:2006/04/09(日) 01:09:35
TIMEWARPage
934Mr.名無しさん:2006/04/09(日) 02:56:06
ミ☆ 一夜限りの TIME WARP 実況スレ その6 ☆ミ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1144448232/
935Mr.名無しさん:2006/04/09(日) 02:57:18
始まるぞー(;゚∀゚)
936Mr.名無しさん:2006/04/09(日) 12:06:53
2年ぶりに携帯買い換えたんだけど、
電話かける相手もメールする相手もいないから色々弄ってみたんだが、
テクノ系のいい着もーしょん?着うた?だかよく分からんが、
ともかくそういうのの品揃えがいいサイトある?
キャリアはDoCoMoなんだけど。
今まで使ってたテクノトロニカじゃ、旧来通りな和音のリアルサウンド、ってのまでしかないみたいなんだ。
937Mr.名無しさん:2006/04/10(月) 08:45:45
subscribed
938Mr.名無しさん:2006/04/10(月) 09:37:04
コノ ボタン オッセバー オンガック カナデッルー
939Mr.名無しさん:2006/04/10(月) 10:14:17
OMのイベント行きたいけどなんか腰が重いなぁ
940Mr.名無しさん:2006/04/10(月) 22:59:24
ロントレントって興味なかったんだけど
USG presents AFRICAN BLUESっての聞いたらすげーいい
941Mr.名無しさん:2006/04/11(火) 10:37:39
後60レスぐらいで8スレ目なのね
いい加減語るネタも無くなるだろうに
942Mr.名無しさん:2006/04/11(火) 11:31:18
テクノオワッタナ
943Mr.名無しさん:2006/04/11(火) 11:32:01
>>941
だね、8スレ目だ凄いな

涼音堂茶舗集めてみようかな
944Mr.名無しさん:2006/04/11(火) 12:03:06
ここらでまとめてくんない??

オイラはプロティージーとかケミカルとか
石野卓球とかメジャーなやつしかきかない、、、
じゃなくてテクノ聞きたいけど情報少なくて手がだせない

皆はパソコンでダウンロードだろ?
俺はスペースシャワーとMTVからの流しっ放しだからな

パソコンほしぃぜ。
945Mr.名無しさん:2006/04/11(火) 12:08:32
パソはISDNでMTVもスペシャも見れない漏れ
946Mr.名無しさん:2006/04/11(火) 13:38:38
まとめるって何を?
947Mr.名無しさん:2006/04/11(火) 15:25:32
dokuo brothers / block dockin' beats
948Mr.名無しさん:2006/04/11(火) 18:10:55
フーッ フッ・フッ・フー

フーッ フッ・フッ・フー

フーッ フッ・フッ・フー フ・フ・フ・フ・フ・フ・フ・フー♪

949Mr.名無しさん:2006/04/11(火) 23:37:18
Chosen Lordsも最初駄目だこりゃとか言いつつ
気が付くとdruqs見たいにずぶずぶにはまってるんだろうなぁ・・・
950Mr.名無しさん:2006/04/12(水) 00:19:54
('A`)マトメムズカシイ
・喫茶店で聴くテクノ
>>66-74

・aphexのgirl/boyとかvenetian snaresのhajnalみたいなテクノ
>>77-80

・女の子に貸すテクノ
>>75
>>84-104

・激しくブッ壊れたキチガイテクノ
>>120-125

・nujabes,prefuse73好きの俺にお勧めするテクノ
>>140-148
951Mr.名無しさん:2006/04/12(水) 01:07:46
>>944
CISCOのメールオーダはどう?
ポツポツ買ってればニューrフィリースインフォずっと来るみたいだし、無料の情報元
ネットできればいいんだけどねー、あとはレコ屋と本屋くらいか
952Mr.名無しさん:2006/04/12(水) 06:31:31
>>944
まとめムリスwww
今持ってる中では誰が好き?あとどんなのが聴きたいの?(宇宙っぽいとか
民族っぽいとか、ソウルフルだとか。ビートの有無や速さも。)
953Mr.名無しさん:2006/04/12(水) 07:08:26
まとめてももうオススメのほとんどが手に入らないよ
954Mr.名無しさん:2006/04/12(水) 13:02:20
Bolaみたいな感じのテクノ(ニカ?)ほかに無い?
955Mr.名無しさん:2006/04/12(水) 14:44:38
とりあえず、technoはモテないよな…
時々女の子でも好きな子いるけど、結構かわいかったりするw
956Mr.名無しさん:2006/04/12(水) 20:06:38
女の子向けにハウスを少々
「使えるアルバム」を数枚持ってればいい
俺がよく遊ぶ子はdub好きだけどなw
957Mr.名無しさん:2006/04/12(水) 20:20:34
女の子向けならHerbertか?
958Mr.名無しさん:2006/04/12(水) 22:49:59
Deep Houseとかもそうなんだろうなー
959Mr.名無しさん:2006/04/13(木) 00:00:18
女の子にモテる「モテモテクノ」を提唱
960Mr.名無しさん:2006/04/13(木) 01:49:29
女の子ネタだと食い付きがいいなw
    
961Mr.名無しさん:2006/04/13(木) 01:56:53
スレタイへの反抗
962Mr.名無しさん:2006/04/13(木) 02:06:59
次スレ「モテるためにテクノ聴こうぜ」
963Mr.名無しさん:2006/04/13(木) 02:07:35
http://www.youtube.com/watch?v=bsuKD3lYGyo

割とモテモテクノじゃないか?
964Mr.名無しさん:2006/04/13(木) 02:23:03
とりあええず、奴がもててるだけのような気もする

っていったら全部か。。。
965Mr.名無しさん:2006/04/13(木) 07:33:16
なんかyout tubeに動画公開してたら
朝鮮人にこれ著作権違反でしょ?ってメールいただいた
自分の事は棚に上げてなんだよ、うぜー
966Mr.名無しさん:2006/04/13(木) 09:52:25
黙れ厨房
967Mr.名無しさん:2006/04/13(木) 10:47:42
OM関連がもてる!(俺調べ)
もてたいヤツは23日リキッドのOM:TOKYOへ行け
968Mr.名無しさん:2006/04/13(木) 15:39:56
>963
いいね。 作者名ぷりーず。
969Mr.名無しさん:2006/04/13(木) 23:24:10
Kaskadeはガチ。
970Mr.名無しさん:2006/04/14(金) 09:07:26
いまさらEtienne de Crecy聞いたらよかった
971Mr.名無しさん:2006/04/14(金) 09:18:28
友達が「テクノ好きならこれ絶対に聴け!」と言われてYves DeRuyterのCDを
貸してくれたんだが、これってテクノなの?
972Mr.名無しさん:2006/04/14(金) 09:26:55
聞いたこともないな
誰?
973Mr.名無しさん:2006/04/14(金) 09:51:13
>>971
90年代はバリバリテクノ廻してる人だった
なに聞いたの?最近のは全然聞いてない
DJってころころスタンス変えるから最近のはテクノぽく無いのかな
974Mr.名無しさん :2006/04/14(金) 19:29:27
このスレってGabber & Hardcore Techno
はありなの('A`)???
975Mr.名無しさん:2006/04/14(金) 20:21:55
>>967
昔からOM好きだったのに(今でも嫌いじゃないが)、
最近OMがエロハウス系に分類されつつあるので、OMが好きだといいにくい。
エロいのはKaskadeくらいなのに。
976Mr.名無しさん:2006/04/14(金) 20:26:52
>>974
あり
977Mr.名無しさん:2006/04/14(金) 21:08:37
渚行くの?
978Mr.名無しさん:2006/04/14(金) 21:14:59
日曜雨だって、どうしよ
次の日仕事・・・・・('A`)
979Mr.名無しさん:2006/04/14(金) 22:49:54
>>968
映像が高木正勝
曲はコーネリアス
980Mr.名無しさん:2006/04/14(金) 23:03:24
ついでに言うとサンレコのオマケね
981Mr.名無しさん:2006/04/15(土) 00:41:25
どなたか新スレお願いします。立てられなかったorz
982Mr.名無しさん:2006/04/15(土) 00:41:58
       ダ、ダ、ダリー ダリ ♪
      \クセッ、ママン、ド、マンドクセッ/
       ♪ ('A`) ♪
        _ ノ  )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

  \    イェ〜イ!!!       /
   ('A`)/ ('A`)/ ('A`)/ ('A`)/
   ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ


過去ログ
どうせ(ry テクノでも聞きながら雑談しないか?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1091243363/
どうせ(ry 毒男のテクノスレ Part2.
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1096041049/
ど)ry 毒男のテクノスレ 2.5
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1101644864/
テクノ3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1102099917/
ドクオ板でテクノ聞こうぜ  4スレ目 ('A`)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1112183743/
ドクオ板でこそテクノ聞こうぜ  5スレ目 ('∀`)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1118833767/
ドクオ板だからこそテクノ聞こうか 6スレ目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1123678959/
どうせ(ry テクノ聞こうぜ 7 ('A`)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1131652163/
983Mr.名無しさん
ぎゃー俺も無理だった