独身男性も自炊!おかわり47杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
937Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 21:44:48
でももの凄い仲良し同士だったら、誘わないほうが
おかしいじゃん。誘われなかったら>>932だって
疎外感味わうはず。要は、一緒に連れて行く相手が
いない>>932が一番なんというか、その、ほれ。。。
938Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 22:12:55
おまえら捻くれてるな。
それじゃかわいくないからモテないぞw
939Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 22:17:01
うるせーばか
940Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 22:33:37
携帯からスマソ
焼きそばの麺を冷凍してしまったんだが大丈夫なのか?
どうやったら戻せるんだ?とオロオロする漏れ(¨;)
941Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 22:41:28
>>940
冷凍のラーメンやうどんもあるんだから大丈夫じゃないかな?
もともと焼きそばの生麺は水をかけて蒸し焼き風にふやかすわけだけど
凍っている場合時間がかかりそうな気はするし食感が変わるかもなぁ。

蒸し焼き風にする時に蓋をする(or無ければアルミホイルで蓋つくる)ことで
蒸し焼きの能率を上げてみるのはどうだろう?
942Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 22:46:57
連スマソ
>>932それ、もし残ったら朝にミルクとシリアルで食べたいお
ウマソ
943Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 22:56:36
>>941
サンクス
炒めるのは別か?もやしと一緒に蒸したら駄目か?
どうする漏れ(¨;)
944Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 23:00:52
>>941dクス
945Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 23:10:24
>>940
冷蔵庫で自然解凍すれば普通に使えるよ。
凍ったまま使おうとすると切れてボロボロになるので
やめたほうがいい。
946Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 23:10:49
>>943
通常の生麺だと含有する水分量がすくないので
・具を炒める→麺を入れて水かける→水が蒸発しきった頃いい具合に麺も柔らかくなる→ソース入れて仕上げ
との感じで麺を 蒸す→炒める をあまり意識しないと思う。
冷凍麺だと麺がほぐれるまで時間がかかりそうだから具を炒めたあといったん具を外に出してから
じっくり冷凍麺を蒸し焼きにして、その後に具をもどしてソースをからめた方がイイかもと思ったyo
947932:2005/10/30(日) 23:11:36
帰ってきた。
なんか部屋の飾りつけとかすごくて、トンガリ帽子もかぶって、めっさ楽しかった。
ほんのりカレー味のサラダもなかなか好評でした。ウレスイ

そして皿を忘れて帰ってきた。('A`)
948Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 23:19:33
>>947
Trick or Marrige!

とか云って暴れてきたのか?('A`)
949Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 23:22:56
>>945‐946d
>>947残ってたら少しでもいい、食わせろ
950932:2005/10/30(日) 23:37:50
>>948
やーもうあんまり結婚願望もないんで…。
結婚してたらできないことも多いからな。
つか今日は奥さん連中の愚痴爆発の日だった。あんなの聞いてたら結婚する気がますます失せる。

>>949
完売しました。
951Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 00:07:33
>>940 焼きそば麺(「むし」て書いてあるやつ)、
自分はよく安売りのときまとめ買いして冷凍しとく。
使うときは電子レンジにかける。ひと玉1分とかそんなもん。
500Wか600W かどっちでも、触ってみて常温(?人肌?)になってたら使う感じ。
952Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 01:02:32
久しぶりに弁当作った
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20051031005210.jpg
ごはんの向こうのグロっぽいものは豚スペアリブのケチャップソース煮
皮なしウインナーっぽいのは小さいニンジン
玉子焼きに入っているのは魚肉ソーセージ。

前々から欲しかった木の弁当箱をようやく入手したのでさっそく使ってみた。

953Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 01:20:16
(゚д゚)ウマソー!!!

弁当箱も趣きがあるねぃ…
954JGSDF ◆ulbn2WATLE :2005/10/31(月) 01:55:03
ミニ重箱みたいな感じでしょうか?カッコいいし、美味そうね
955Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 02:02:05
>>952 前から欲しかった弁当箱ってモマイかわええな
956Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 02:07:27
おれここの人達にはほんと幸せになってもらいたい
957Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 02:24:46
>>952
その弁当箱かっこいいな。俺もほしいけど木ににおいがつかないかが心配。
カレー風味とか入れれなさそう。
買ったばっかりみたいなんで、しばらく使ったらレビュー希望。
958Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 02:36:05
木の弁当箱だとやっぱりレンジは無理かな?
959Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 07:24:30
>>952
毎回そのクオリティを維持できたらすごいな・・・
960950:2005/10/31(月) 07:28:34
次スレ立て蹴られた。誰か頼む。

↓1のテンプレ
---
老いも若いも、上手も下手も、うp歓迎!

自炊画像あぷろだ <<いぽd氏提供>>
ttp://obando.mine.nu/docook/
携帯用
[email protected]
http://www.pic.to/

*前スレ*
独身男性も自炊!おかわり47杯目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1127219023/
961牛ランチョン ◆COtp.o2Z0E :2005/10/31(月) 08:46:35
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20051031084453.jpg
今日は休みだ。

朝から野菜炒め
962牛ランチョン ◆COtp.o2Z0E :2005/10/31(月) 08:48:07
>>960
俺も立て蹴られた。
すまぬ。
963Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 11:00:05
>>961
牛さんもしかしてレフティ?

俺もスレたて蹴られた
964Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 11:10:04
スレ立て挑戦してきます
965964:2005/10/31(月) 11:13:10
ダメでしたすみません
966牛ランチョン ◆COtp.o2Z0E :2005/10/31(月) 11:20:08
>>963
いや、右利きだよ。
野菜の映りがよくなるように、ご飯を右側に配置しただけ。
食べる時はちゃんとご飯を左に持ってきます。

豆板醤と味噌としょうゆというナス味噌の味付けをしてみたが、うまかった。
967Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 13:50:58
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。

なんじゃこりゃ〜!!立てられなかった。

        。                      。
                 ゜        
    『…夜までには…新しいスレがたって…うpがいっぱいあるといいなぁ…』  ゜     
                   。                  。      
    ∧∧       ゜
    (   )   ∧_∧        
    /   |    (     )
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||    

968Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 18:07:00
立ててみます
969968:2005/10/31(月) 18:08:07
駄目でした…
970Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 19:44:27
独身男性も自炊!おかわり48杯目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1130755437/
971Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 21:09:31
>>1乙
972Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 21:16:12
>>970
乙!

晩飯うp
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20051031211051.jpg
キーマカレー、ポトフ

キーマカレーはシメジ入り。
食いながらスパゲッティにかけても美味しいかなぁなどと思ったりして( ゚д゚)ウマー
973Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 21:51:58
>>972
未消化のシメジ?
974こう:2005/10/31(月) 22:58:18
久しぶりのうp。
トマトソースのスパゲティと鶏の香草焼き。
久しぶりの料理で包丁が下手になってましたよorz

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20051031225622.jpg
975Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 23:16:31
相変らず赤いなw
(゚д゚)ウマソー
976Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 23:26:41
>>970
乙です。

晩飯
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20051031232159.jpg
半額刺身のヅケ丼 吸い物(永谷園のマツタケ吸い物+エリンギ)

木の弁当箱にレスくれた人さんくす。毎日弁当作るのはオレの手際では無理ですw
977Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 23:31:36
夕飯
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20051031232835.jpg

カボチャサラダ作ったときの牛乳が余っていたんで、
いつものグラタンを作った。

ホウレンソウの旬って今くらいからじゃなかったっけ?
えらく高かったけど…。
978こう:2005/10/31(月) 23:39:01
>>975
赤いです。
>>976
なんかすげえ豪華に見えますよ。
>>977
そのグラタンをオカズに追加したいですよ。
979Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 23:44:14
>>974
飲尿健康法かしら?
980Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 23:45:24
なんか、スレの終わりかけの時は何時も駆け込みみたいに大量のうpがある気が。
981sage:2005/10/31(月) 23:47:11
>>977
うわ、まじうまそう
焦げ目がいい感じ
982Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 23:48:20
あ、名前んとこ・・・
983Mr.名無しさん:2005/11/01(火) 00:55:19
984Mr.名無しさん:2005/11/01(火) 02:24:00
>>983 ソーセィジさぁ、好きだな俺もw
で、だんだんクッキングスキルが落ちてるwこの3枚。
でも分かる、そのまま画一番ウマスなんだよね、ソーセィジw
985Mr.名無しさん:2005/11/01(火) 04:21:51
>>977
前にも鍋でグラタンうpしてた?
かなり旨そう。俺も明日グラタン作るかな。
986Mr.名無しさん
>>985
あい。
んでも今回はあんまり美味くない。塩コショウ足りなかった。